JP2007166110A - 伝送システムの分岐器並びに伝送システム - Google Patents

伝送システムの分岐器並びに伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007166110A
JP2007166110A JP2005358092A JP2005358092A JP2007166110A JP 2007166110 A JP2007166110 A JP 2007166110A JP 2005358092 A JP2005358092 A JP 2005358092A JP 2005358092 A JP2005358092 A JP 2005358092A JP 2007166110 A JP2007166110 A JP 2007166110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branching
impedance
transmission
line
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005358092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Maejima
真行 前嶋
Mitsuru Maeda
充 前田
Naoki Umeda
直樹 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005358092A priority Critical patent/JP2007166110A/ja
Publication of JP2007166110A publication Critical patent/JP2007166110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

【課題】従来例に比べてインピーダンスの低下が補償できる範囲を拡大して分岐数の増減を容易に行うとともに給電用の直流電力の電力損失を低減する。
【解決手段】インピーダンス変換部12におけるインピーダンス値が幹線2に挿入される分岐器3の台数に応じた最適な値となるように切替スイッチSW1,SW2を切り替えて選択できる。そのため、分岐器におけるインピーダンス値が固定であった従来例に比べて、分岐器3を挿入したことによるインピーダンスの低下が補償できる範囲を拡大して分岐数の増減が容易に行える。しかも、インダクタL1m,L2nが有する抵抗成分が直流電力に対するインピーダンスとなるため、従来例のように固定抵抗のみを介して直流電力を分岐する場合に比較して電力損失を十分に低減することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バス型の配線形態によって複数の端末器が伝送路を介して接続され、これら複数の端末器間で伝送路を介した信号伝送を行うとともに各端末器に対して動作用の直流電力を給電する伝送システムに用いられ、主となる伝送路から別の伝送路を分岐する分岐器、並びにかかる分岐器を有する伝送システムに関するものである。
従来の伝送システムとして、特許文献1〜4に記載されているような集合住宅用のインターホンシステムがある。かかるインターホンシステムでは、集合住宅の共用玄関(ロビー)に設置されるロビーインターホンと、集合住宅の各住戸に設置される複数の住戸機と、ロビーインターホンに接続される幹線と、幹線を分岐して各住戸機を接続する複数の分岐器とを備え、ロビーインターホンと各住戸機との間で幹線(伝送路)を介して音声信号と映像信号を伝送することにより、住戸機を使用する在宅者がロビーインターホンを使用する来訪者を撮像した映像を見ながら来訪者と通話することができる。また、各住戸機には、住戸の外玄関に設置されたドアホン子器が信号線を介して接続されており、住戸機からドアホン子器へ信号線を介して給電されるとともに住戸機とドアホン子器との間で信号線を介して音声信号を伝送して通話することができる。
ここで、上述のようなインターホンシステム(伝送システム)においては、伝送路(幹線及び分岐器で分岐された分岐線)と端末器(ロビーインターホン並びに住戸機)との間でインピーダンスを整合させて信号の減衰を抑える必要がある。そのため、分岐器には幹線に対して分岐線を高インピーダンスとする抵抗が設けられている。つまり、分岐器を介して伝送路に接続される端末器のインピーダンスによって伝送路のインピーダンスが低下し、端末器と伝送路とのインピーダンスが整合しなくなって信号が減衰してしまうので、端末器を接続することによるインピーダンスの低下を補償するために分岐器では抵抗を介して伝送路を分岐しているのである。
特開2004−186834号公報 特開2004−186835号公報 特開2004−186836号公報 特開2004−186837号公報
ところが、分岐器に設けられる抵抗の最適な抵抗値は、システム全体の分岐数(分岐器の台数)にほぼ正比例するように増大することがシミュレーション結果から明らかになっている。しかしながら、従来システムの分岐器では抵抗の抵抗値が固定であったため、インピーダンスの低下が補償できる範囲が非常に狭くなっていた。しかも、端末器に対して伝送路を介した給電を行う場合、分岐器の抵抗の抵抗値が大きくなるにつれて抵抗における電力損失も増大してしまうという問題もある。
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的は、従来例に比べてインピーダンスの低下が補償できる範囲を拡大して分岐数の増減が容易に行えるとともに給電用の直流電力の電力損失が低減できる伝送システムの分岐器並びに伝送システムを提供することにある。
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、バス型の配線形態によって複数の端末器が伝送路を介して接続され、これら複数の端末器間で伝送路を介した信号伝送を行うとともに各端末器に対して動作用の直流電力を給電する伝送システムに用いられ、主となる伝送路から別の伝送路を分岐する分岐器であって、主となる伝送路に接続される第1の接続端子と、分岐用の別の伝送路が接続される第2の接続端子と、第1の接続端子と第2の接続端子との間に挿入され、主となる伝送路に対する分岐用の別の伝送路のインピーダンスを、信号伝送のための周波数帯域においては高インピーダンスとし且つ給電用の直流電力に対しては低インピーダンスとするインピーダンス変換手段とを備え、インピーダンス変換手段は、前記各インピーダンスを可変としてなることを特徴とする。
請求項2の発明は、複数の端末器と、請求項1記載の複数の分岐器と、伝送路を介して各分岐器と接続される親機とを有する伝送システムであって、第1及び第2の接続端子に伝送路が接続されたときに認識信号を伝送路に送出する認識信号送出手段が各分岐器に設けられるとともに、伝送路を介して各分岐器より送出された認識信号に基づいて伝送路に接続されている分岐器の台数をカウントするカウント手段と、カウント手段のカウント値を伝送路を介して全ての分岐器に通知する通知手段とが親機に設けられ、親機から通知されるカウント値に応じてインピーダンス変換手段を制御することにより前記各インピーダンスを調整する制御手段が各分岐器に設けられたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、主となる伝送路に対する分岐用の別の伝送路のインピーダンスを、信号伝送のための周波数帯域並びに給電用の直流電力に対してシステム全体の分岐数に応じた最適なインピーダンス値に設定することができ、その結果、従来例に比べてインピーダンスの低下が補償できる範囲を拡大して分岐数の増減が容易に行えるとともに給電用の直流電力の電力損失が低減できる。
請求項2の発明によれば、システム全体の分岐数(分岐器の台数)を親機でカウントしたカウント値が各分岐器に通知され、各分岐器において制御手段がインピーダンス変換手段を制御して線路(分岐線)のインピーダンスを最適な値に設定することができるから、各分岐器のインピーダンスの最適化が自動的且つ迅速に行える。
(実施形態1)
本実施形態の伝送システムは、図1に示すようにバス型の配線形態によって複数の端末器1が伝送路(2線式の信号線)2を介して接続され、これら複数の端末器1間で信号線2を介した信号伝送を行うとともに各端末器1に対して動作用の直流電力を給電する伝送システムであって、主となる信号線(以下、幹線と呼ぶ。)2の適所に複数の分岐器3が挿入され、分岐器3で分岐された信号線(以下、分岐線と呼ぶ。)2’に端末器1が接続されて構成されている。なお、給電用の直流電力は図示しない給電装置によって信号線(幹線2)に印加されており、各端末器1は平衡線路である信号線(幹線2及び分岐線2’)を介して給電される直流電力で動作し、例えば、ASK(振幅偏移キーイング)やFSK(周波数偏移キーイング)あるいはPSK(位相偏移キーイング)などの方式でディジタル信号を変復調する機能を有するとともに、変調された信号を信号線(幹線2及び分岐線2’)を介して直流電力に重畳して伝送するものである。但し、このような構成を有する給電装置並びに端末器1は従来周知の技術を用いて実現可能であるから、詳細な構成並びに動作の説明並びに図示は省略する。
一方、分岐器3は、幹線2に接続される各一対の第1の接続端子10と、分岐線2’が接続される一対の第2の接続端子11と、第1の接続端子10と第2の接続端子11との間に挿入され、幹線2に対する分岐線2’のインピーダンスを、信号伝送のための周波数帯域においては高インピーダンスとし且つ給電用の直流電力に対しては低インピーダンスとするインピーダンス変換部12とを備えている。
インピーダンス変換部12は、第1の接続端子10,10同士を繋ぐ線路(幹線2)の一方にそれぞれ一端が接続された固定抵抗R1mとインダクタL1m(m=1,2,3,4)の複数の並列回路(図示例では4つ)と、前記線路の他方にそれぞれ一端が接続された固定抵抗R2nとインダクタL2n(n=1,2,3,4)の複数の並列回路(図示例では4つ)と、第2の接続端子11の一方と固定抵抗R1mとインダクタL1mの各並列回路の他端とを択一的に切り替えて接続する切替スイッチSW1と、第2の接続端子11の他方と固定抵抗R2nとインダクタL2nの各並列回路の他端とを択一的に切り替えて接続する切替スイッチSW2とで構成される。但し、2つの切替スイッチSW1,SW2は、図示しない操作手段が操作されることで互いに連動して切り替わるものである。
ここで、信号線(幹線2及び分岐線2’)を介して伝送される信号は比較的に高い周波数帯域を利用しており、インダクタL1m,L2nはほとんど通過せずに固定抵抗R1m,R2nを通過するから、信号に対するインピーダンスは固定抵抗R1m,R2nの抵抗値によって決まることになる。これに対して信号線を介して各端末器1に給電される直流電力は固定抵抗R1m,R2nをほとんど通過せずにインダクタL1m,L2nを通過し、インダクタL1m,L2nが有する抵抗成分が直流電力に対するインピーダンスとなるため、従来例のように固定抵抗のみを介して直流電力を分岐する場合に比較して電力損失を十分に低減することができる。
而して、固定抵抗R11〜R14,R21〜R24の抵抗値にはR11=R21<R12=R22<R13=R23<R14=R24の関係が成立し、同じくインダクタL11〜L14,L21〜L24のインダクタンス値にはL11=L21<L12=L22<L13=L23<L14=L24の関係が成立しており、インピーダンス変換部12におけるインピーダンス値(高周波数帯域の信号に対するインピーダンスと直流電力に対するインピーダンス)が幹線2に挿入される分岐器3の台数に応じた最適な値となるように切替スイッチSW1,SW2を切り替えて選択することができる。そのため、分岐器におけるインピーダンス値が固定であった従来例に比べて、分岐器3を挿入したことによるインピーダンスの低下が補償できる範囲を拡大し、分岐数の増減が容易に行えるものである。なお、本実施形態ではバス型の配線形態を有する場合について例示したが、分岐器3の分岐線2’にハブ(集線装置)を介して複数の端末器1を接続してバス型とスター型を組み合わせた配線形態においても同様の効果が期待できる。また、図2に示すように可変抵抗器13a,13aとインダクタンス値が可変であるインダクタ13b,13bの並列回路によってインピーダンス変換部12を構成しても構わない。
(実施形態2)
本実施形態の伝送システムは、図3に示すように幹線2に接続される親機4を備えている。但し、本実施形態の基本構成は実施形態1と共通であるから、共通の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
親機4は、幹線2を介して分岐器3との間で信号伝送を行うための信号伝送部20と、マイクロコンピュータを主構成要素とする制御部21と、不揮発性のメモリからなるメモリ部22とを具備している。
一方、分岐器3は、第1及び第2の接続端子10,11とインピーダンス変換部12に加えて、幹線2を介して親機4との間で信号伝送を行うための信号伝送部14と、マイクロコンピュータを主構成要素とする制御部15とを具備している。制御部15では、第1の接続端子10に幹線2が接続された状態で最初に起動したときに自己に割り当てられている識別符号を含む信号(識別信号)を信号伝送部14より幹線2を介して親機4に伝送する。
親機4では、分岐器3から伝送されてくる識別信号を信号伝送部20で受け取って制御部21に送り、制御部21が識別信号に含まれる識別符号に基づいて幹線2に挿入されている分岐器3の台数をカウントし、そのカウント値をメモリ部22に保存する。さらに制御部21では、メモリ部22に保存している最新のカウント値を含む信号(通知信号)を信号伝送部20より幹線2を介して全ての分岐器3に伝送する。
各分岐器3においては、親機4から伝送されてくる通知信号を信号伝送部14で受け取って制御部15に送る。制御部15では、通知信号に含まれるカウント値に基づいて分岐器3の台数に適したインピーダンス値を判断し、切替スイッチSW1,SW2を制御して当該インピーダンス値に最も近い値を有する並列回路に切り替える。
而して、実施形態1では切替スイッチSW1,SW2を手動で操作してインピーダンス変換部12のインピーダンス値を最適な値に設定する必要があるが、本実施形態では各分岐器3におけるインピーダンス変換部12のインピーダンス値が人手を介さずに自動的に最適な値に設定できるという利点がある。なお、分岐器3の制御部15がカウント値に基づいて分岐器3の台数に適したインピーダンス値を判断する方法としては、予め分岐器3の台数と最適なインピーダンス値との関係を決めたデータテーブルを不揮発性のメモリ等に保存しておき、当該データテーブルを参照することで制御部15が最適なインピーダンス値を判断するといった方法を採用すればよい。
ここで、図4に示すようにゲート装置103の接続口に対して機能モジュール108のコネクタを接続するだけで機能モジュール108の電力路と、情報路とを同時に確保でき、しかも機能モジュール108をどのゲート装置103にも接続できるレイアウトフリーで施工性に優れた配線システムがある。かかる配線システムは、建物内の適所において埋め込み配設している1乃至複数のスイッチボックス102を設け、各スイッチボックス102間に壁面内に先行配線した電力線110と、情報線111とを送り配線するとともに、始端のスイッチボックス102に対しては、配線盤101内に引き込まれた主幹ブレーカMBと分岐ブレーカBBとを介して屋内に引き込まれた電力線110と、外部のインターネット網NTにゲートウェイ120(ルータ、ハブ内蔵)を介して接続されている情報線111とが、接続されている。そして、このような配線システムに本発明に係る分岐器3を用いて情報線111(すなわち幹線2)を分岐配線することも可能である。
この場合、本発明に係る分岐器3には、情報線111からの信号重畳式電源が供給されるので、電力線110からの商用電源供給がなされるような電源複数種混同を避けるべく、施工時の異種配線接触によるショートに備えるような分離隔壁部材を分岐器3の外面に形成しておいたうえで、電力線110からの商用電源供給を避けるべく、分岐器3内に電力線110を通さないよう施工するか、分岐器3に電力線110を接続せざるを得ない仕様では分岐器3内での電力線110と情報線111との間を絶縁すべく商用交流周波数帯についてハイインピーダンスとしておけばよい。
本発明の実施形態1を示しシステム構成図である。 同上における他の構成の分岐器を示すブロック図である。 本発明の実施形態2を示しシステム構成図である。 同上を用いる配線システムのシステム構成図である。
符号の説明
1 端末器
2 幹線(伝送路)
2’ 分岐線(伝送路)
3 分岐器
10 第1の接続端子
11 第2の接続端子
12 インピーダンス変換部
R11〜R14,R21〜R24 固定抵抗
L11〜L14,L21〜L24 インダクタ

Claims (2)

  1. バス型の配線形態によって複数の端末器が伝送路を介して接続され、これら複数の端末器間で伝送路を介した信号伝送を行うとともに各端末器に対して動作用の直流電力を給電する伝送システムに用いられ、主となる伝送路から別の伝送路を分岐する分岐器であって、
    主となる伝送路に接続される第1の接続端子と、分岐用の別の伝送路が接続される第2の接続端子と、第1の接続端子と第2の接続端子との間に挿入され、主となる伝送路に対する分岐用の別の伝送路のインピーダンスを、信号伝送のための周波数帯域においては高インピーダンスとし且つ給電用の直流電力に対しては低インピーダンスとするインピーダンス変換手段とを備え、
    インピーダンス変換手段は、前記各インピーダンスを可変としてなることを特徴とする伝送システムの分岐器。
  2. 複数の端末器と、請求項1記載の複数の分岐器と、伝送路を介して各分岐器と接続される親機とを有する伝送システムであって、
    第1及び第2の接続端子に伝送路が接続されたときに認識信号を伝送路に送出する認識信号送出手段が各分岐器に設けられるとともに、伝送路を介して各分岐器より送出された認識信号に基づいて伝送路に接続されている分岐器の台数をカウントするカウント手段と、カウント手段のカウント値を伝送路を介して全ての分岐器に通知する通知手段とが親機に設けられ、親機から通知されるカウント値に応じてインピーダンス変換手段を制御することにより前記各インピーダンスを調整する制御手段が各分岐器に設けられたことを特徴とする伝送システム。
JP2005358092A 2005-12-12 2005-12-12 伝送システムの分岐器並びに伝送システム Withdrawn JP2007166110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358092A JP2007166110A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 伝送システムの分岐器並びに伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358092A JP2007166110A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 伝送システムの分岐器並びに伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007166110A true JP2007166110A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38248522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358092A Withdrawn JP2007166110A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 伝送システムの分岐器並びに伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007166110A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001579B2 (en) 2008-10-16 2011-08-16 John Mezzalingua Associates, Inc. Downstream output level and/or output level tilt compensation device between CATV distribution system and CATV user
US8082570B2 (en) 2009-03-30 2011-12-20 John Mezzalingua Associates, Inc. Method and apparatus for a self-terminating signal path
US8098113B2 (en) 2009-05-29 2012-01-17 John Mezzalingua Associates, Inc. Self-terminating coaxial cable port
US8141122B2 (en) 2009-03-30 2012-03-20 John Mezzalingua Associates, Inc. RF terminate/permit system
US8179814B2 (en) 2009-03-30 2012-05-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Automatic return path switching for a signal conditioning device
US8181211B2 (en) 2009-03-30 2012-05-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Total bandwidth conditioning device
US8213457B2 (en) 2009-10-09 2012-07-03 John Mezzalingua Associates, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8274566B2 (en) 2009-10-09 2012-09-25 John Mezzalingua Associates, Inc. Modulation analyzer and level measurement device
US8286209B2 (en) 2008-10-21 2012-10-09 John Mezzalingua Associates, Inc. Multi-port entry adapter, hub and method for interfacing a CATV network and a MoCA network
US8350641B2 (en) 2010-01-26 2013-01-08 John Mezzalingua Associates, Inc. Band selective isolation bridge for splitter
US8356322B2 (en) 2009-09-21 2013-01-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US8385219B2 (en) 2009-10-09 2013-02-26 John Mezzalingua Associates, Inc. Upstream bandwidth level measurement device
US8429695B2 (en) 2008-10-21 2013-04-23 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method utilizing directional couplers for MoCA signal communication
US8464301B2 (en) 2008-10-16 2013-06-11 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device between CATV distribution system and CATV user
US8479247B2 (en) 2010-04-14 2013-07-02 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8487717B2 (en) 2010-02-01 2013-07-16 Ppc Broadband, Inc. Multipath mitigation circuit for home network
US8510782B2 (en) 2008-10-21 2013-08-13 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for preventing interference with eMTA equipment from MoCA Signals
US8516537B2 (en) 2009-10-09 2013-08-20 Ppc Broadband, Inc. Downstream bandwidth conditioning device
US8561125B2 (en) 2010-08-30 2013-10-15 Ppc Broadband, Inc. Home network frequency conditioning device and method
US8584192B2 (en) 2009-03-30 2013-11-12 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8832767B2 (en) 2008-10-16 2014-09-09 Ppc Broadband, Inc. Dynamically configurable frequency band selection device between CATV distribution system and CATV user
US8990881B2 (en) 2009-03-30 2015-03-24 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US9264012B2 (en) 2012-06-25 2016-02-16 Ppc Broadband, Inc. Radio frequency signal splitter
US9351051B2 (en) 2008-10-13 2016-05-24 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals
US9363469B2 (en) 2008-07-17 2016-06-07 Ppc Broadband, Inc. Passive-active terminal adapter and method having automatic return loss control
US9647851B2 (en) 2008-10-13 2017-05-09 Ppc Broadband, Inc. Ingress noise inhibiting network interface device and method for cable television networks
US10021343B2 (en) 2010-12-21 2018-07-10 Ppc Broadband, Inc. Method and apparatus for reducing isolation in a home network
US10142677B2 (en) 2008-10-21 2018-11-27 Ppc Broadband, Inc. Entry device for a CATV network
US10212392B2 (en) 2016-06-30 2019-02-19 Ppc Broadband, Inc. Passive enhanced MoCA entry device
US11076191B2 (en) 2018-01-19 2021-07-27 Ppc Broadband, Inc. Systems and methods for extending an in-home splitter network
US11910052B2 (en) 2008-10-21 2024-02-20 Ppc Broadband, Inc. Entry device for communicating external network signals and in-home network signals

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10257462B2 (en) 2008-07-17 2019-04-09 Ppc Broadband, Inc. Adapter for a cable-television network
US9363469B2 (en) 2008-07-17 2016-06-07 Ppc Broadband, Inc. Passive-active terminal adapter and method having automatic return loss control
US9769418B2 (en) 2008-07-17 2017-09-19 Ppc Broadband, Inc. Passive-active terminal adapter and method having automatic return loss control
US10154302B2 (en) 2008-10-13 2018-12-11 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals
US10187673B2 (en) 2008-10-13 2019-01-22 Ppc Broadband, Inc. Ingress noise inhibiting network interface device and method for cable television networks
US10045056B2 (en) 2008-10-13 2018-08-07 Ppc Broadband, Inc. Ingress noise inhibiting network interface device and method for cable television networks
US9781472B2 (en) 2008-10-13 2017-10-03 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals
US9647851B2 (en) 2008-10-13 2017-05-09 Ppc Broadband, Inc. Ingress noise inhibiting network interface device and method for cable television networks
US9351051B2 (en) 2008-10-13 2016-05-24 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals
US10264325B2 (en) 2008-10-16 2019-04-16 Ppc Broadband, Inc. System, method and device having teaching and commerce subsystems
US8832767B2 (en) 2008-10-16 2014-09-09 Ppc Broadband, Inc. Dynamically configurable frequency band selection device between CATV distribution system and CATV user
US8001579B2 (en) 2008-10-16 2011-08-16 John Mezzalingua Associates, Inc. Downstream output level and/or output level tilt compensation device between CATV distribution system and CATV user
US10924811B2 (en) 2008-10-16 2021-02-16 Ppc Broadband, Inc. Compensation device for maintaining a desired signal quality in transmitted signals
US8464301B2 (en) 2008-10-16 2013-06-11 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device between CATV distribution system and CATV user
US9271026B2 (en) 2008-10-16 2016-02-23 Ppc Broadband, Inc. Dynamically configurable frequency band selection device between CATV distribution system and CATV user
US10284904B2 (en) 2008-10-21 2019-05-07 Ppc Broadband, Inc. Entry adapters for conducting can signals and in-home network signals
US10419813B2 (en) 2008-10-21 2019-09-17 Ppc Broadband, Inc. Passive multi-port entry adapter for preserving downstream CATV signal strength
US11910052B2 (en) 2008-10-21 2024-02-20 Ppc Broadband, Inc. Entry device for communicating external network signals and in-home network signals
US11528526B2 (en) 2008-10-21 2022-12-13 Ppc Broadband, Inc. Entry device for communicating external network signals and in-home network signals
US10917685B2 (en) 2008-10-21 2021-02-09 Ppc Broadband, Inc. Entry device for communicating signals between an external network and an in-home network
US8510782B2 (en) 2008-10-21 2013-08-13 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for preventing interference with eMTA equipment from MoCA Signals
US10341718B2 (en) 2008-10-21 2019-07-02 Ppc Broadband, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US10341719B2 (en) 2008-10-21 2019-07-02 Ppc Broadband, Inc. Entry adapter for communicating external signals to an internal network and communicating client signals in the client network
US10284903B2 (en) 2008-10-21 2019-05-07 Ppc Broadband, Inc. Entry adapters for frequency band blocking internal network signals
US10154303B2 (en) 2008-10-21 2018-12-11 Ppc Broadband, Inc. Entry adapter that blocks different frequency bands and preserves downstream signal strength
US10154304B2 (en) 2008-10-21 2018-12-11 Ppc Broadband, Inc. Methods for controlling CATV signal communication between a CATV network and an in-home network, and preserving downstream CATV signal strength within the in-home network
US8429695B2 (en) 2008-10-21 2013-04-23 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method utilizing directional couplers for MoCA signal communication
US10149004B2 (en) 2008-10-21 2018-12-04 Ppc Broadband, Inc. Entry device and method for communicating CATV signals and MoCA in-home network signals in an entry device
US10142677B2 (en) 2008-10-21 2018-11-27 Ppc Broadband, Inc. Entry device for a CATV network
US8286209B2 (en) 2008-10-21 2012-10-09 John Mezzalingua Associates, Inc. Multi-port entry adapter, hub and method for interfacing a CATV network and a MoCA network
US8181211B2 (en) 2009-03-30 2012-05-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Total bandwidth conditioning device
US8082570B2 (en) 2009-03-30 2011-12-20 John Mezzalingua Associates, Inc. Method and apparatus for a self-terminating signal path
US8584192B2 (en) 2009-03-30 2013-11-12 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8990881B2 (en) 2009-03-30 2015-03-24 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8141122B2 (en) 2009-03-30 2012-03-20 John Mezzalingua Associates, Inc. RF terminate/permit system
US8179814B2 (en) 2009-03-30 2012-05-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Automatic return path switching for a signal conditioning device
US8098113B2 (en) 2009-05-29 2012-01-17 John Mezzalingua Associates, Inc. Self-terminating coaxial cable port
US9516376B2 (en) 2009-09-21 2016-12-06 Ppc Broadband, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US9167286B2 (en) 2009-09-21 2015-10-20 Ppc Broadband, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US8356322B2 (en) 2009-09-21 2013-01-15 John Mezzalingua Associates, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US9860591B2 (en) 2009-09-21 2018-01-02 Ppc Broadband, Inc. Passive multi-port entry adapter and method for preserving downstream CATV signal strength within in-home network
US8213457B2 (en) 2009-10-09 2012-07-03 John Mezzalingua Associates, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8274566B2 (en) 2009-10-09 2012-09-25 John Mezzalingua Associates, Inc. Modulation analyzer and level measurement device
US8516537B2 (en) 2009-10-09 2013-08-20 Ppc Broadband, Inc. Downstream bandwidth conditioning device
US8385219B2 (en) 2009-10-09 2013-02-26 John Mezzalingua Associates, Inc. Upstream bandwidth level measurement device
US8350641B2 (en) 2010-01-26 2013-01-08 John Mezzalingua Associates, Inc. Band selective isolation bridge for splitter
US9306530B2 (en) 2010-02-01 2016-04-05 Ppc Broadband, Inc. Multipath mitigation circuit for home network
US11444592B2 (en) 2010-02-01 2022-09-13 Ppc Broadband, Inc. Filter circuit
US10284162B2 (en) 2010-02-01 2019-05-07 Ppc Broadband, Inc. Multipath mitigation circuit for home network
US9979373B2 (en) 2010-02-01 2018-05-22 Ppc Broadband, Inc. Multipath mitigation circuit for home network
US8487717B2 (en) 2010-02-01 2013-07-16 Ppc Broadband, Inc. Multipath mitigation circuit for home network
US10790793B2 (en) 2010-02-01 2020-09-29 Ppc Broadband, Inc. Filter circuit
US8479247B2 (en) 2010-04-14 2013-07-02 Ppc Broadband, Inc. Upstream bandwidth conditioning device
US8561125B2 (en) 2010-08-30 2013-10-15 Ppc Broadband, Inc. Home network frequency conditioning device and method
US11070766B2 (en) 2010-12-21 2021-07-20 Ppc Broadband, Inc. Method and apparatus for reducing isolation in a home network
US10750120B2 (en) 2010-12-21 2020-08-18 Ppc Broadband, Inc. Method and apparatus for reducing isolation in a home network
US10021343B2 (en) 2010-12-21 2018-07-10 Ppc Broadband, Inc. Method and apparatus for reducing isolation in a home network
US9641147B2 (en) 2012-06-25 2017-05-02 Ppc Broadband, Inc. Radio frequency signal splitter
US9929457B2 (en) 2012-06-25 2018-03-27 Ppc Broadband, Inc. Radio frequency signal splitter
US9264012B2 (en) 2012-06-25 2016-02-16 Ppc Broadband, Inc. Radio frequency signal splitter
US10582160B2 (en) 2016-06-30 2020-03-03 Ppc Broadband, Inc. MoCA entry device
US11076129B2 (en) 2016-06-30 2021-07-27 Ppc Broadband, Inc. MoCA entry device
US11647162B2 (en) 2016-06-30 2023-05-09 Ppc Broadband, Inc. MoCA entry device
US10212392B2 (en) 2016-06-30 2019-02-19 Ppc Broadband, Inc. Passive enhanced MoCA entry device
US11076191B2 (en) 2018-01-19 2021-07-27 Ppc Broadband, Inc. Systems and methods for extending an in-home splitter network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007166110A (ja) 伝送システムの分岐器並びに伝送システム
JP2007166109A (ja) 伝送システムの分岐器並びに伝送システム
KR101087325B1 (ko) 홈 자동화 시스템의 오디오 컴포넌트들의 단순화된 상호연결 및 제어를 위한 방법 및 장치
US20080188965A1 (en) Remote audio device network system and method
JP2008278536A (ja) 既存の電線を通信媒体として用いる自動化家庭制御
US8428466B2 (en) Carrier current communication system with infrared receiver
US20170070821A1 (en) Method for determining a connection order of nodes on a powered audio bus
JP2015053740A (ja) 集合住宅用インターホンシステム及び系統増設器
US20060149829A1 (en) Monitor system
NL1024800C2 (nl) Huiscommunicatiesysteem met tweedraads-abonneeaansluiting.
EP2364463B1 (en) Electronic system for video door entry communication and/or for home automation with optimised sizing
JP2007166111A (ja) 伝送システムの分岐器並びに伝送システム
JP4285471B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
KR100613417B1 (ko) 통합 방송시스템
JP2008148340A (ja) 分散型直列制御システム
JP2007235219A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPH10304350A (ja) テレビドアホンシステム
JP3195697B2 (ja) 二線式音声映像信号多重伝送システム
EP3172868B1 (en) Electronic system for transmitting digital signals according to internet protocols for home automation systems
JP4385757B2 (ja) 信号伝送装置
JP2007150621A (ja) 通信装置
JP4196103B2 (ja) 信号伝送システム
JP2005109571A (ja) インターホン装置
JP2004007824A (ja) テレビドアホン装置
JP3042378B2 (ja) 照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303