JP2007124393A - Vod control method, image content viewing and listening preparation method, image content publishing method, vod server, vod system, image content viewing and listening system, and image content publishing system - Google Patents

Vod control method, image content viewing and listening preparation method, image content publishing method, vod server, vod system, image content viewing and listening system, and image content publishing system Download PDF

Info

Publication number
JP2007124393A
JP2007124393A JP2005315236A JP2005315236A JP2007124393A JP 2007124393 A JP2007124393 A JP 2007124393A JP 2005315236 A JP2005315236 A JP 2005315236A JP 2005315236 A JP2005315236 A JP 2005315236A JP 2007124393 A JP2007124393 A JP 2007124393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vod
content
server
transmitting
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005315236A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4801417B2 (en
Inventor
Yoshihiro Nomoto
義弘 野本
Shinichi Nakagawa
真一 中川
Shigemichi Watanabe
茂道 渡邉
Yuichi Fujino
雄一 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005315236A priority Critical patent/JP4801417B2/en
Publication of JP2007124393A publication Critical patent/JP2007124393A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4801417B2 publication Critical patent/JP4801417B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable motion picture information to be viewed and listened as needed via a VOD (Video On Demand) receiver by cooperating a service or a terminal with a VOD server or a VOD system on a network. <P>SOLUTION: Information of a server (i.e. VOD server) 4 to which a STB (Set Top Box) (i.e. VOD receiver) 2 is connected can be acquired on demand, and VOD control is to be performed by a server (i.e. private channel resolver) 3 for verifying a second IP (Internet Protocol) network/line (for example, IPv6 (Internet Protocol Version 6) network/FTTH (Fiber To The Home) line 101) to which the STB2 is connected. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、VOD制御方法,映像コンテンツ視聴準備方法,映像コンテンツ公開方法,VODサーバ,VODシステム,映像コンテンツ視聴システム,映像コンテンツ公開システムであって、例えば、映像配信に関するものである。   The present invention relates to a VOD control method, a video content viewing preparation method, a video content disclosure method, a VOD server, a VOD system, a video content viewing system, and a video content disclosure system, for example, video distribution.

現在、インターネット上のマルチメディアサービスにおいて、SAN(Storage Area Network),VOD(Video On Demand),サーバ仮想化は、重要な要素技術となっている。   Currently, in multimedia services on the Internet, SAN (Storage Area Network), VOD (Video On Demand), and server virtualization are important elemental technologies.

一つ目の要素技術であるSANは、その一部に現行のストレージ装置が使用されている。その使用されるストレージ装置は、単体もしくは複数のハードディスクドライブの集合体、或いは、専用の制御部によって複数のハードディスクドライブを制御するディスクアレイ装置から構成されている。   The SAN, which is the first elemental technology, uses a current storage device for a part thereof. The storage device used is composed of a single or an aggregate of a plurality of hard disk drives, or a disk array device that controls a plurality of hard disk drives by a dedicated control unit.

前記ストレージ装置とホスト装置(例えば、サーバやパーソナルコンピュータ)間を接続するインタフェース技術としては、ファイバチャネル(Fibre Channel;以下、FCと略す),インフィニバンド(InfiniBand),SCSI(Small Computer Systems Interface)などが知られている。   Examples of the interface technology for connecting the storage device and the host device (for example, a server or a personal computer) include Fiber Channel (hereinafter abbreviated as FC), InfiniBand, SCSI (Small Computer Systems Interface), and the like. It has been known.

特に、前記のSCSIは、近距離接続を安価に実現する用途として優れており、既に、市場に広く普及している。前記のSCSIでは、クライアントに相当する機能をイニシエータ(Initiator)、サーバに相当する機能をターゲット(target)、とそれぞれ呼称している。そして、前記のイニシエータとターゲット間で、SCSIコマンド(即ち、CDB(Command Descriptor Block)を交換して接続を実現している。   In particular, the SCSI is excellent as an application for realizing short-range connection at low cost, and has already been widely spread in the market. In the SCSI, the function corresponding to the client is called an initiator, and the function corresponding to the server is called a target. The initiator and the target are connected by exchanging SCSI commands (that is, CDB (Command Descriptor Block)).

2003年には、一般的なネットワークプロトコルの一つであるTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)上で、SCSI処理を実現する上位プロトコル規格iSCSI(internet SCSI)が、IETF(The Internet Engineering Task Force) RFC(Request for Comments)3720として標準化されている。   In 2003, the high-level protocol standard iSCSI (Internet SCSI) that realizes SCSI processing on TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), which is one of the common network protocols, is IETF (The Internet Engineering Task). Force) Standardized as RFC (Request for Comments) 3720.

iSCSI技術は、ギガビット以上の回線品質の基幹回線(例えば、データセンタ内回線,データセンタ間回線,大規模LAN(Local Area Network)システム)で利用されている(例えば、非特許文献1参照)が、該iSCSI技術をコンシューマ向けアクセス回線(例えば、ブロードバンド回線)上のサービスとして、端末−サーバ間,端末−端末間で適応している例は存在していない。   The iSCSI technology is used in a trunk line (for example, an intra-data center line, an inter-data center line, a large-scale LAN (Local Area Network) system) having a line quality of gigabit or higher (see, for example, Non-Patent Document 1). There is no example in which the iSCSI technology is applied as a service on a consumer access line (for example, a broadband line) between a terminal and a server or between a terminal and a terminal.

一方、国内ではFTTH(Fiber To The Home)回線の普及と高速化が進行中であり、例えば、100BASE−TXをユーザ端末インタフェースとするサービスが実用化済みである。そして、近い将来、都市部において、FTTH回線を使用したネットワークのギガビット化も想定されている。   On the other hand, the spread and speeding up of FTTH (Fiber To The Home) lines are ongoing in Japan, and for example, a service using 100BASE-TX as a user terminal interface has been put into practical use. In the near future, gigabit networks using FTTH lines are expected in urban areas.

二つ目の要素技術であるVODは、FTTH回線(即ち、ブロードバンドIP(Internet Protocol)網)の普及に伴い、コンシューマ向けにMPEG2(Moving Picture Experts Group phase 2)等のデジタル圧縮技術を用いたストリーミング映像配信サービスとして実用開始されている。   The second elemental technology, VOD, is streaming using digital compression technology such as MPEG2 (Moving Picture Experts Group phase 2) for consumers with the spread of FTTH lines (ie, broadband IP (Internet Protocol) network). It has been put into practical use as a video distribution service.

該VODサービスの主目的は、レンタルビデオ,CS(Communication Satellite)放送,BS(Broadcasting Satellite)放送,CATV(Community Antenna TeleVision)放送などで提供されているプレミアムコンテンツ(例えば、映画)をブロードバンド(例えば、FTTH)回線を介して、家庭に直接提供することである。即ち、利用者は、テレビ受像機に接続されたセットトップボックス(STB(Set Top Box))を、所望のコンテンツが搭載されたサーバ装置に対して随時接続して視聴することができる。   The main purpose of the VOD service is to provide premium contents (for example, movies) provided on rental videos, CS (Communication Satellite) broadcasts, BS (Broadcasting Satellite) broadcasts, CATV (Community Antenna TeleVision) broadcasts and the like (for example, movies). (FTTH) to provide directly to the home. That is, the user can connect and view a set-top box (STB (Set Top Box)) connected to the television receiver at any time to a server device on which desired content is mounted.

該VODサービスで使用するSTBは、IPネットワーク上の汎用プロトコル(例えば、RTP(Real−time Transport Protocol),RTCP(RTP Control Protocol),HTTP(HyperText Transfer Protocol))などを実装しているため、映像通信機器としての高い汎用性が知られている。   Since the STB used in the VOD service implements general-purpose protocols on the IP network (for example, RTP (Real-time Transport Protocol), RTCP (RTP Control Protocol), HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)) and the like. High versatility as a communication device is known.

コンシューマ向けに提供されているVODシステムは、主にプレミアムコンテンツや特定用途向けで、数量限定されたユーザ共通コンテンツ(例えば、教育ビデオ)の提供を目的としている。このため、前記VODシステムでは、コンテンツ群を集中管理(即ち、搭載)でき、複数端末の同時接続又は同時再生する処理能力が高く、かつ、高価なVODサーバによってサービスを提供している。   The VOD system provided for consumers is mainly intended for providing premium content and specific use, and user-common content (for example, educational videos) limited in quantity. For this reason, in the VOD system, a group of contents can be centrally managed (that is, loaded), and a service is provided by an expensive VOD server that has a high processing capacity for simultaneous connection or simultaneous reproduction of a plurality of terminals.

ここで、従来のVODシステムの基本構成を図10及び図11に基づいて以下に説明する。前記のVODシステムは、図10中のVODサーバ(即ち、映像配信サーバ)4,番組情報を配信するサーバ(以後、番組配信サーバと称する)16,コモンストレージ17から構成される。なお、前記VODサーバ4とコモンストレージ17間は、常時接続されているものとする。   Here, the basic configuration of the conventional VOD system will be described below with reference to FIGS. The VOD system includes a VOD server (that is, a video distribution server) 4, a server (hereinafter referred to as a program distribution server) 16 for distributing program information, and a common storage 17 in FIG. It is assumed that the VOD server 4 and the common storage 17 are always connected.

VODサービスを受ける視聴者(以後、VOD視聴者と称する)18は、該VODサービス用のSTB2を使って、IPv6網/FTTH回線101を介し、VODサービスを受けることになる。なお、前記のVODサービスには、例えば、番組配信サーバ16からの番組情報(例えば、番組表)配信サービスや、VODサーバ4からの映像配信サービスが含まれる。   A viewer who receives the VOD service (hereinafter referred to as a VOD viewer) 18 receives the VOD service via the IPv6 network / FTTH line 101 using the STB 2 for the VOD service. The VOD service includes, for example, a program information (for example, program guide) distribution service from the program distribution server 16 and a video distribution service from the VOD server 4.

ここで、前記VODサービスの手順を図11に基づいて以下に説明する。   Here, the procedure of the VOD service will be described below with reference to FIG.

まず、VOD視聴者18は、STB2の電源を入れ、該STB2を起動する(M501)。   First, the VOD viewer 18 turns on the STB 2 and activates the STB 2 (M501).

次に、前記STB2が起動すると同時に(あるいは、前記VOD視聴者18が該STB2を操作して)、番組配信サーバ16に対して、番組情報要求を送信する(M502)。   Next, at the same time that the STB 2 is activated (or the VOD viewer 18 operates the STB 2), a program information request is transmitted to the program distribution server 16 (M502).

次に、前記番組配信サーバ16は、番組情報を作成し、前記STB2に対して、該番組情報を送信する(M503)。   Next, the program distribution server 16 creates program information and transmits the program information to the STB 2 (M503).

なお、前記の番組情報要求及び番組情報に係る通信では、例えば、HTTPを使用することが好ましい。さらに、図10中では、どのSTB2からでも同じVODサーバに接続されることとする。   In the communication related to the program information request and the program information, for example, it is preferable to use HTTP. Furthermore, in FIG. 10, it is assumed that any STB 2 is connected to the same VOD server.

次に、前記STB2は、前記VOD視聴者18に対して、前記番組情報を表示する(M504)。   Next, the STB 2 displays the program information to the VOD viewer 18 (M504).

次に、前記VOD視聴者18は、前記STB2を操作して、前記番組情報から所望の番組を選択する(M505)。   Next, the VOD viewer 18 operates the STB 2 to select a desired program from the program information (M505).

次に、前記STB2は、前記VODサーバ4に対して、接続要求を送信する(M506)。   Next, the STB 2 transmits a connection request to the VOD server 4 (M506).

次に、前記VODサーバ4は、前記STB2に対して、接続完了を送信する(M507)。   Next, the VOD server 4 transmits a connection completion to the STB 2 (M507).

次に、前記STB2は、コンテンツ要求(前記の選択されたコンテンツに係る要求)を、VODサーバ4に対して送信する(M508)。なお、前記コンテンツ要求に係る通信には、RTSPが使用されることが好ましい。   Next, the STB 2 transmits a content request (request related to the selected content) to the VOD server 4 (M508). Note that RTSP is preferably used for communication related to the content request.

次に、前記のVOD4サーバとSTB2間で、能力ネゴシエーションを行う(M509)。   Next, capability negotiation is performed between the VOD4 server and the STB 2 (M509).

次に、前記VOD4サーバは、前記STB2に対して、映像ストリーミングを送信する(M510)。なお、前記映像ストリーミングに係る通信には、UDP(User Datagram Protocol)もしくはRTPが使用されることが好ましい。   Next, the VOD4 server transmits video streaming to the STB2 (M510). Note that UDP (User Datagram Protocol) or RTP is preferably used for the communication related to the video streaming.

そして、前記STB2は、前記VOD視聴者18に対して、番組を表示する(M511)。   Then, the STB 2 displays a program to the VOD viewer 18 (M511).

三つ目の要素技術であるサーバ仮想化(例えば、非特許文献2参照)は、近年、ハードウェアレベルでのサポートが相次いで発表されている。最新CPU(Central Processing Unit)のラインナップには、マルチコアCPUがリリースされており、今後の主力製品となる予定にある。   Server virtualization (see, for example, Non-Patent Document 2), which is the third elemental technology, has recently been announced in succession at the hardware level. A multi-core CPU has been released in the lineup of the latest CPU (Central Processing Unit) and is scheduled to become the main product in the future.

前記マルチコアCPUを活かす技術の一つが、サーバ仮想化技術である。例えば、同一ハードウェア上で、OS(Operating System)と同じレイヤで仮想化する技術がある。実際には、サーバ製品も、リリースされている。   One of the technologies that make use of the multi-core CPU is a server virtualization technology. For example, there is a technique for virtualizing on the same layer as the OS (Operating System) on the same hardware. In fact, server products have also been released.

また、前記サーバ仮想化技術を利用することにより、OSレイヤにおけるCPUリソース等の動的配分を可能とする。しかし、この他にも、OSレイヤで独立動作させたい複数アプリケーションを同一のハードウェア上で処理することが可能であるため、論理的には全く別のサーバ群を、特定の物理空間に高密度配置することが可能となる。例えば、データセンタにおけるサーバ設置に際して、ブレードサーバ導入の代替として、前記サーバ仮想化技術を採用することによって、空間的及び経済的なメリットを得ることができる。
STORAGE NETWORKING INDUSTRY ASSOCIATION、“NAS and iSCSI Technology Overview”、[online]、平成17年4月12日、STORAGE NETWORKING INDUSTRY ASSOCIATION、[平成17年8月15日検索]、インターネット<URL:http://www.snwusa.com/images/NASandISCSITechnologyOverview.pdf>。 松本 健,「サーバ仮想化技術導入に当たっての評価ポイント」,NRI技術創発,野村総合研究所,平成17年1月6日,2005年第5号,p.35−49。
In addition, by using the server virtualization technology, it is possible to dynamically allocate CPU resources and the like in the OS layer. However, in addition to this, it is possible to process multiple applications that you want to operate independently in the OS layer on the same hardware, so logically separate server groups can be placed in a specific physical space with high density. It becomes possible to arrange. For example, when a server is installed in a data center, a spatial and economic advantage can be obtained by adopting the server virtualization technology as an alternative to introducing a blade server.
STORAGE NETWORKING INDUSTRIY ASSOCIATION, “NAS and iSCSI Technology Overview”, [online], April 12, 2005, STORAGE NETWORKING INDUSTRIw URL, Heisei 17 . snwusa. com / images / NASandISCSITologyOverview. pdf>. Takeshi Matsumoto, “Evaluation Points for Introducing Server Virtualization Technology”, NRI Technology Emergence, Nomura Research Institute, January 6, 2005, No. 5, 2005, p. 35-49.

上述のような映像通信機器としてのコンシューマ向けVOD受信機(例えば、STB)は、実装プロトコル等の汎用性が高く、他用途との併用が容易である。しかし、前記のコンシューマ向けVOD受信機は、放送品質コンテンツをプレミアム系コンテンツ(例えば、映画)に依存し、現状では実質的な専用機化してしまい、レンタルビデオサービスの代替え手段に留まってしまっている。そのため、前記のコンシューマ向けVOD受信機は、効率的な転用又は併用が進んではいない。   A consumer-oriented VOD receiver (for example, STB) as a video communication device as described above has high versatility such as a mounting protocol and can be easily used in combination with other applications. However, the consumer-use VOD receivers depend on premium content (for example, movies) for broadcast quality content, and have become practically dedicated machines at present, and remain a substitute for rental video services. . Therefore, the above-mentioned consumer VOD receiver has not been efficiently diverted or used together.

また、インターネット上でブログ(BLOG)と呼称される公開型個人日記サービスやSNS(Social Networking Site)などのコミュニティ形成を目的とするWEBサーバベースのサービスに人気が集まっている。該サービスでは、ブロードバンド回線の普及に伴い、文章だけにとどまらず、デジタルカメラなどで撮影した静止画,デジタルビデオで個人撮影した映像に対してキャプチャリング又は圧縮処理を施した簡易映像を作成し、前記サーバ上に掲載するアドバンスユーザが珍しくない。   Also, WEB server-based services for the purpose of community formation such as a public personal diary service called blog (BLOG) on the Internet and SNS (Social Networking Site) are gaining popularity. With the widespread use of broadband lines, the service creates not only text but also simple images that have been captured or compressed for still images taken with a digital camera, etc. Advanced users posted on the server are not uncommon.

しかし、動画像はテキストや静止画と比較して、その容量が圧倒的に大きい。そのため、一般的なブログサービスが、個人ユーザに対して、経済的な料金に応じて割り当てる容量は、掲載本数,再生時間,解像度(例えば、画面サイズ)などに大きな制約を受けている。さらに、インターネットホームページ上の多くの動画像の品質は、放送品質に満たないものである。特に、前記ブログに掲載される個人撮影コンテンツは、放送品質に達しているものは少ない。   However, moving images are overwhelmingly larger than text and still images. Therefore, the capacity that a general blog service allocates to an individual user according to an economical fee is greatly restricted by the number of publications, playback time, resolution (for example, screen size), and the like. Furthermore, the quality of many moving images on the Internet homepage is less than the broadcast quality. In particular, few personally photographed content posted on the blog has reached broadcast quality.

一方、WEBサーバベース以外のサービスにおいて、例えば、雑誌などの紙ベースを主体とした情報誌上で、静止画等の情報に付加する形態でURL(Uniform Resource Locator),2次元バーコードを用い、携帯電話を介して該誌上に掲載しきれない情報を提供しよう(もしくは、その情報に誘導しよう)とするサービスが、存在する。しかし、携帯電話自体はブロードバンド回線に接続されておらず、簡単な操作で放送品質の動画像(例えば、プライベート動画像)を元の情報(前記の誌上に掲載した情報)と連携して提供するサービスは存在していない。   On the other hand, in services other than the WEB server base, for example, on information magazines such as magazines, which are mainly based on paper, a URL (Uniform Resource Locator) and a two-dimensional barcode are used in a form added to information such as still images. There are services that attempt to provide (or guide to) information that cannot be posted on the magazine via the telephone. However, the mobile phone itself is not connected to a broadband line, and provides broadcast quality moving images (for example, private moving images) in cooperation with the original information (information posted in the magazine) with a simple operation. The service does not exist.

さらに、個人環境に着目すると、デジタルカメラ等の普及によって、個人レベルで放送品質に相当する動画を撮影することは既に容易になっている。また、記録メディアとしてDVD(Digital Versatile Disk)やハードディスクを搭載する機種も登場している。これは、デジタルビデオカメラ向けの動画圧縮規格も制定済みであることが一因でもある。そして、個人で所有し、経済性の高い大容量ストレージ装置を別途用意すれば、近い将来、該ストレージ装置に対して前記撮影映像を蓄積することは、容易になる可能性が高い。   Furthermore, focusing on the personal environment, it has already become easy to shoot moving images corresponding to broadcast quality at the personal level due to the spread of digital cameras and the like. Also, a model equipped with a DVD (Digital Versatile Disk) or a hard disk as a recording medium has appeared. This is partly because the video compression standard for digital video cameras has been established. If a large-capacity storage device that is privately owned and highly economical is prepared separately, it is highly likely that it will be easy to store the captured video in the storage device in the near future.

本発明は、前記課題に基づいてなされたものであり、ネットワーク上のサービスまたは端末とVODサーバまたはVODシステムが連携し、VOD受信機を介して、動画情報を随時に視聴できるVOD制御方法,映像コンテンツ視聴準備方法,映像コンテンツ公開方法,VODサーバ,VODシステム,映像コンテンツ視聴システム,映像コンテンツ公開システムを提供することにある。   The present invention has been made on the basis of the above-mentioned problems, and a VOD control method and video in which a service or a terminal on a network and a VOD server or a VOD system cooperate to view video information at any time via a VOD receiver. It is to provide a content viewing preparation method, a video content disclosure method, a VOD server, a VOD system, a video content viewing system, and a video content disclosure system.

本発明は、前記課題の解決を図るために、請求項1記載の発明は、VOD受信機が、IP網/回線を介して、VODサーバに接続するVOD制御方法であって、プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機によって送信されたコンテンツIDを受信し、該コンテンツIDに基づいてVODサーバ接続情報を解決するVODサーバ接続情報解決ステップと、該プライベートチャネルリゾルバが、該VOD受信機に対して、該VODサーバ接続情報を送信するステップと、該VOD受信機が該VODサーバ接続情報を受信し、該VODサーバ接続情報に対応するVODサーバに接続するステップと、を有すること、を特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a VOD control method in which a VOD receiver connects to a VOD server via an IP network / line, and a private channel resolver Receiving a content ID transmitted by the VOD receiver, resolving VOD server connection information based on the content ID, and the private channel resolver Transmitting the VOD server connection information; and receiving the VOD server connection information from the VOD receiver and connecting to a VOD server corresponding to the VOD server connection information.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機が接続している回線のIP回線割り当てアドレスを、予め設定されたIP回線割り当てアドレスに基づいて検証するステップを含むこと、を特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the private channel resolver determines an IP line assignment address of a line to which the VOD receiver is connected based on a preset IP line assignment address. Including a step of verifying.

請求項3記載の発明は、VODサーバからiSCSIストレージ装置に対するVOD制御方法であって、前記VODサーバが、コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDを含むiSCSI接続情報要求をCIDマネージャに対して送信し、該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決し、該ISCSI接続情報を該VODサーバに送信し、該VODサーバが、該ISCSI接続情報に基づいて、前記iSCSIストレージ装置に接続すること、を特徴とする。   The invention according to claim 3 is a VOD control method for the iSCSI storage apparatus from the VOD server, wherein the VOD server receives the content ID and transmits an iSCSI connection information request including the content ID to the CID manager. The CID manager receives the iSCSI connection information request, resolves the iSCSI connection information corresponding to the content ID, transmits the ISCSI connection information to the VOD server, and the VOD server includes the ISCSI connection information. And connecting to the iSCSI storage device.

請求項4記載の発明は、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末から第1IP網及び第2IP網/回線を介して映像コンテンツ視聴を準備する映像コンテンツ視聴準備方法であって、前記第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、WEBサーバに対して、一意のコンテンツIDを含む映像コンテンツ視聴要求を、第1IP網を介して送信するステップと、該WEBサーバが、該映像コンテンツ視聴要求を受信し、該映像コンテンツ視聴要求に対応し該コンテンツIDを含む電子チケット発券要求をチケットサーバに対して送信するステップと、該チケットサーバが、該電子チケット発券要求を受信し、該電子チケット発券要求に対応し該コンテンツIDを含むコンテンツ視聴準備要求をVODシステムに対して送信するステップと、該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含む視聴準備完了をチケットサーバに対して送信するステップと、該チケットサーバが、該視聴準備完了を受信し、認証サーバに対して、ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を送信するステップと、該認証サーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を受信し、ワンタイムID及びワンタイムPWを生成し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを該チケットサーバに対して送信するステップと、該チケットサーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む第1電子チケットを発券し、該第1電子チケットを該WEBサーバに対して送信するステップと、該WEBサーバが、該第1電子チケットを受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、第1電子チケットを送信するステップと、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、該第1電子チケットを受信し、該第1電子チケットに対し該VOD受信機が使用する回線に付与された第2IP回線割り当てアドレスを含めて第2電子チケットを作成し、該第2電子チケットを該VODシステムに対して第2IP網/回線を介して、送信するステップと、該VODシステムが、該第2電子チケットを受信し、該認証サーバに対して、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む認証要求を送信するステップと、該認証サーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWに基づく認証を行い、認証完了をVODシステムに対して送信するステップと、該VODシステムが、該認証完了を受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信するステップと、を有する、ことを特徴とする。   The invention according to claim 4 is a video content viewing preparation method for preparing video content viewing from a first IP and a second IP compatible dual stack terminal via a first IP network and a second IP network / line, wherein the first IP and the second IP A step in which the 2-IP compatible dual stack terminal transmits a video content viewing request including a unique content ID to the WEB server via the first IP network; the WEB server receives the video content viewing request; A step of transmitting an electronic ticket issuing request including the content ID corresponding to the video content viewing request to the ticket server; and the ticket server receives the electronic ticket issuing request and responds to the electronic ticket issuing request. A content transmission preparation request including the content ID is transmitted to the VOD system. The VOD system receives the content viewing preparation request, and transmits a viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the ticket server; and the ticket server completes the viewing preparation. Receiving the one-time ID and the one-time PW issuance request to the authentication server, the authentication server receiving the one-time ID and the one-time PW issuance request, and receiving the one-time ID and the one-time ID. Generating a PW and transmitting the one-time ID and one-time PW to the ticket server; the ticket server receives the one-time ID and one-time PW; and the one-time ID and one-time PW Issuing a first electronic ticket including: and transmitting the first electronic ticket to the WEB server; A WEB server receiving the first electronic ticket and transmitting the first electronic ticket to the first IP and second IP compatible dual stack terminals; and the first IP and second IP dual stack terminals, A first electronic ticket is received, a second electronic ticket is created including a second IP line assignment address assigned to the line used by the VOD receiver for the first electronic ticket, and the second electronic ticket is Transmitting to the VOD system via the second IP network / line; the VOD system receives the second electronic ticket and includes the one-time ID and one-time PW for the authentication server; A step of transmitting an authentication request; and the authentication server receives the one-time ID and one-time PW, and the one-time ID and one-time PW Authenticating based on, and transmitting authentication completion to the VOD system, the VOD system receiving the authentication completion, and preparing for video content viewing for the first IP and second IP compatible dual stack terminals Sending a notification.

請求項5記載の発明は、携帯電話から映像コンテンツ視聴を携帯電話網及びIP網/回線を介して準備する映像コンテンツ視聴準備方法であって、前記の携帯電話が、所望の映像コンテンツのコンテンツID,プライベートチャネルエージェントに対するアクセス情報を入手するステップと、該携帯電話が、該入手したアクセス情報に基づいて、プライベートチャネルエージェントに対してアクセスし、該コンテンツID,該携帯電話の電話番号を含む映像コンテンツ視聴要求を送信するステップと、該プライベートチャネルエージェントが、該映像コンテンツ視聴要求を受信し、VODシステムに対し、コンテンツ視聴準備要求をIP網/回線を介して送信するステップと、該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含むコンテンツ視聴準備完了を該プライベートチャネルエージェントに対して送信するステップと、該プライベートチャネルエージェントが、該コンテンツ視聴準備完了を受信し、FM−DBに対して、該携帯電話の電話番号を含む問い合わせを送信するステップと、該FM−DBが、該問い合わせを受信し、該電話番号に対応する回線割り当てアドレスを取得し、該プライベートチャネルエージェントに対して、該回線割り当てアドレスを送信するステップと、該プライベートチャネルエージェントが、該回線割り当てアドレスを受信し、プライベートチャネル設定情報を作成し、該プライベートチャネル設定情報を前記VODシステム対して送信するステップと、該VODシステムが、該プライベートチャネル設定情報を受信し、該プライベートチャネル設定情報をプライベートチャネルと見做して設定し、該プライベートチャネルエージェントに対して該プライベートチャネル設定完了を送信するステップと、該プライベートチャネルエージェントが、該プライベートチャネル設定完了を受信し、該携帯電話に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信するステップと、を有する、ことを特徴とする。   The invention according to claim 5 is a video content viewing preparation method for preparing video content viewing from a mobile phone via a mobile phone network and an IP network / line, wherein the mobile phone has a content ID of a desired video content. , Obtaining access information for the private channel agent, and the mobile phone accesses the private channel agent based on the obtained access information, and the video content including the content ID and the phone number of the mobile phone A step of transmitting a viewing request; a step of receiving the video content viewing request by the private channel agent; and a step of transmitting a content viewing preparation request to the VOD system via the IP network / line; The content viewing preparation request is received and the V Transmitting a content viewing preparation completion including the VOD server name of the D system to the private channel agent; the private channel agent receives the content viewing preparation completion; The FM-DB receives the inquiry, obtains a line assignment address corresponding to the telephone number, and sends the line assignment address to the private channel agent. Transmitting, the private channel agent receiving the line assignment address, creating private channel configuration information, transmitting the private channel configuration information to the VOD system, and the VOD system comprising the private channel configuration information H Receiving the channel setting information, setting the private channel setting information as a private channel, and transmitting the private channel setting completion to the private channel agent; and Receiving a setting completion and transmitting a video content viewing preparation completion notification to the mobile phone.

請求項6記載の発明は、ストレージ装置に蓄積された映像コンテンツファイルに対応するコンテンツIDをWEBページに登録して、該映像コンテンツファイルを公開するコンテンツ公開方法であって、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、前記映像コンテンツファイルのファイル名,該iSCSI gateway装置のiSCSI接続パラメータ及び第2IP回線割り当てアドレスを含むコンテンツID発行要求を、第2IP網/回線を介して、CIDマネージャに対して送信するステップと、該CIDマネージャが、該コンテンツID発行要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスと該映像コンテンツファイルのファイル名の組み合わせに基づいて、一意になるコンテンツIDを発行し、該CIDマネージャが、前記コンテンツID,前記のiSCSI接続パラメータ,前記の第2IP回線割り当てアドレスの組み合わせを該CIDマネージャ自体に登録し、該コンテンツIDを前記第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信するステップと、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、該コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDを該WEBサーバのWEBページに、第1IP網を介して登録するステップと、該WEBサーバが、該登録を受けて、コンテンツID登録完了を該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信するステップと、該WEBページに登録されたコンテンツIDが、閲覧端末から選択され、該VODサーバが、該選択されたコンテンツIDに対応するストレージ装置に対する接続要求を受信するステップと、該VODサーバが、該CIDマネージャに対して、該コンテンツID及び第2IP回線割り当てアドレスに対応したiSCSI gateway装置に係るiSCSI接続情報要求を送信するステップと、該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスを含むiSCSI接続情報を、該VODサーバに対して送信するステップと、該VODサーバが、該iSCSI接続情報を受信し、該iSCSI接続情報に基づいて、該iSCSI gateway装置に対し、iSCSI接続要求を送信するステップを有すること、を特徴とする。   The invention according to claim 6 is a content publishing method for registering a content ID corresponding to a video content file stored in a storage device in a WEB page and publishing the video content file, which is compatible with the first IP and the second IP. The dual stack terminal sends a content ID issuance request including the file name of the video content file, the iSCSI connection parameter of the iSCSI gateway device, and the second IP line assignment address to the CID manager via the second IP network / line. The CID manager receives the content ID issue request, issues a unique content ID based on a combination of the second IP line assignment address and the file name of the video content file, and the CID manager But, Registering the combination of the content ID, the iSCSI connection parameter, and the second IP line assignment address in the CID manager itself, and transmitting the content ID to the first IP and second IP compatible dual stack terminal; The first IP and the second IP-compatible dual stack terminal receive the content ID, and register the content ID in the WEB page of the WEB server via the first IP network; and the WEB server performs the registration. In response, the content ID registration completion is transmitted to the first IP and second IP compatible dual stack terminal, and the content ID registered in the WEB page is selected from the browsing terminal, and the VOD server selects the selection. To the storage device corresponding to the specified content ID Receiving the request; sending the iSCSI connection information request for the iSCSI gateway device corresponding to the content ID and the second IP line assignment address to the CID manager; Receiving the iSCSI connection information request, and transmitting the iSCSI connection information including the second IP line allocation address to the VOD server; the VOD server receiving the iSCSI connection information; and The method includes a step of transmitting an iSCSI connection request to the iSCSI gateway device based on the information.

請求項7記載の発明は、映像コンテンツファイルを蓄積したiSCSIストレージ装置に接続されたVODサーバであって、前記VODサーバは、受信した再生要求に応じて、前記iSCSIストレージ装置に対してiSCSI接続を行い、該iSCSIストレージ装置から前記映像コンテンツファイルを読み出し、該映像コンテンツファイルを所定のVOD受信機に配信すること、を特徴とする。   The invention according to claim 7 is a VOD server connected to an iSCSI storage device storing video content files, and the VOD server establishes an iSCSI connection to the iSCSI storage device in response to the received reproduction request. And reading the video content file from the iSCSI storage device and delivering the video content file to a predetermined VOD receiver.

請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、VODサーバに仮想専用サーバが含まれることを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7, wherein the VOD server includes a virtual dedicated server.

請求項9記載の発明は、VOD受信機からIP網/回線を介してVODサーバに対して接続するVODシステムであって、前記VOD受信機が、コンテンツIDをプライベートチャネルリゾルバに対して送信する手段と、該プライベートチャネルリゾルバが、該コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDに対応した前記VODサーバの名前を解決するVODサーバ名解決手段と、該プライベートチャネルリゾルバが、該VOD受信機に対して該VODサーバの名前を送信する手段と、該VOD受信機が該VODサーバの名前に対応するVODサーバに対して接続する手段と、を有することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is a VOD system in which a VOD receiver is connected to a VOD server via an IP network / line, and the VOD receiver transmits a content ID to a private channel resolver. The private channel resolver receives the content ID and resolves the name of the VOD server corresponding to the content ID, and the private channel resolver sends the VOD receiver to the VOD receiver. And a means for transmitting the name of the VOD server and a means for connecting the VOD receiver to the VOD server corresponding to the name of the VOD server.

請求項10記載の発明は、請求項9記載の発明において、前記VODサーバが、CIDマネージャに対して、前記コンテンツIDを含むiSCSI接続情報要求を送信する手段と、該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決し、該ISCSI接続情報を該VODサーバに対して送信する手段と、該VODサーバが、該iSCSI接続情報に基づいて、iSCSIストレージ装置に接続する手段と、を有することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the VOD server transmits to the CID manager an iSCSI connection information request including the content ID, and the CID manager includes the iSCSI connection. Means for receiving an information request, resolving the iSCSI connection information corresponding to the content ID, and transmitting the ISCSI connection information to the VOD server; and the VOD server based on the iSCSI connection information Means for connecting to the apparatus.

請求項11記載の発明は、請求項9または10記載の発明において、前記プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機が接続された回線のIP回線割り当てアドレスを、予め設定されたIP回線割り当てアドレスに基づいて検証する手段、を含むことを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the ninth or tenth aspect, the private channel resolver determines an IP line assignment address of a line to which the VOD receiver is connected based on a preset IP line assignment address. And verifying means.

請求項12記載の発明は、VOD受信機がVODシステムから映像コンテンツの配信を受ける映像コンテンツ視聴システムであって、チケットサーバが、電子チケット発券要求を受信し、該電子チケット発券要求に対応しコンテンツIDを含むコンテンツの視聴準備を前記VODシステムに対して送信する手段と、ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む第1電子チケットを発券し、該第1電子チケットをWEBサーバに対して送信する手段と、視聴準備完了を受信し、認証サーバに対して、ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を送信する手段と、を有し、該WEBサーバが、映像コンテンツ視聴要求を受信し、該映像コンテンツ視聴要求に対応し該コンテンツIDを含む電子チケット発券要求をチケットサーバに対して送信する手段と、該第1電子チケットを受信し、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、第1電子チケットを送信する手段と、を有し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、該WEBサーバに対し第1IP網を介して、一意のコンテンツIDを含む該映像コンテンツ視聴要求を送信する手段と、該第1電子チケットを受信し、該第1電子チケットに対し前記VOD受信機が使用する回線に付与された第2IP回線割り当てアドレスを含めて第2電子チケットを作成し、該第2電子チケットを該VODシステムに対して第2IP網/回線を介して、送信する手段と、を有し、該認証サーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を受信し、ワンタイムID及びワンタイムPWを生成し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを該チケットサーバに対して送信する手段と、該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWに基づく認証を行い、認証完了をVODシステムに対して送信する手段と、を有し、該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムの該VODサーバ名を含む視聴準備完了をチケットサーバに対して送信する手段と、該第2電子チケットを受信し、該認証サーバに対して、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む認証要求を送信する手段と、該認証完了を受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信する手段と、を有する、ことを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a video content viewing system in which a VOD receiver receives distribution of video content from a VOD system, wherein a ticket server receives an electronic ticket issuing request and responds to the electronic ticket issuing request with content. Means for transmitting content preparation including ID to the VOD system; receiving the one-time ID and one-time PW; issuing a first electronic ticket including the one-time ID and one-time PW; A means for transmitting one electronic ticket to the WEB server, and means for receiving a viewing preparation completion and transmitting a one-time ID and a one-time PW issuance request to the authentication server. Receiving the video content viewing request, and responding to the video content viewing request and including the content ID A means for transmitting a ticket issuing request to the ticket server, and means for receiving the first electronic ticket and transmitting the first electronic ticket to the first IP and the second IP compatible dual stack terminal, The first IP and second IP compatible dual stack terminals receive the video content viewing request including the unique content ID to the WEB server via the first IP network; and the first electronic ticket is received; A second electronic ticket is created for the first electronic ticket, including a second IP line assignment address assigned to the line used by the VOD receiver, and the second electronic ticket is sent to the VOD system from the second IP network. Means for transmitting via the line, the authentication server receives the one-time ID and the one-time PW issue request, and the one-time ID Generating one-time PW, transmitting the one-time ID and one-time PW to the ticket server, receiving the one-time ID and one-time PW, and based on the one-time ID and one-time PW Means for authenticating and transmitting authentication completion to the VOD system, the VOD system receiving the content viewing preparation request, and ticketing the viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system Means for transmitting to the server; receiving the second electronic ticket; receiving means for transmitting an authentication request including the one-time ID and one-time PW to the authentication server; Means for transmitting a video content viewing preparation completion notification to the first IP and second IP-compatible dual stack terminals. The

請求項13記載の発明は、VOD受信機がVODシステムから映像コンテンツの配信を受ける映像コンテンツ視聴システムであって、携帯電話が、所望の映像コンテンツのコンテンツID,プライベートチャネルエージェントに対するアクセス情報を入手する手段と、該入手したアクセス情報に基づいて、プライベートチャネルエージェントに対してアクセスし、該コンテンツID,該携帯電話の電話番号を含む映像コンテンツ視聴要求を送信する手段と、を有し、該プライベートチャネルエージェントが、該映像コンテンツ視聴要求を受信し、前記VODシステムに対し、コンテンツ視聴準備要求をIP網/回線を介して送信する手段と、コンテンツ視聴準備完了を受信し、FM−DBに対して、該携帯電話の電話番号を含む問い合わせを送信する手段と、回線割り当てアドレスを受信し、プライベートチャネル設定情報を作成し、該プライベートチャネル設定情報をVODシステムに対して送信する手段と、プライベートチャネル設定完了を受信し、該携帯電話に対して、映像コンテンツ視聴準備完了を送信する手段と、を有し、該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含むコンテンツ視聴準備完了を該プライベートチャネルエージェントに対して送信する手段と、該プライベートチャネル設定情報を受信し、該プライベートチャネル設定情報をプライベートチャネルと見做して設定し、該プライベートチャネルエージェントに対して該プライベートチャネル設定完了を送信する手段と、を有し、該FM−DBが、該問い合わせを受信し、該電話番号に対応する回線割り当てアドレスを取得し、該プライベートチャネルエージェントに対して、該回線割り当てアドレスを送信する手段と、を有する、ことを特徴とする。   The invention described in claim 13 is a video content viewing system in which the VOD receiver receives video content from the VOD system, and the mobile phone obtains the content ID of the desired video content and access information for the private channel agent. Means for accessing the private channel agent based on the obtained access information and transmitting a video content viewing request including the content ID and the telephone number of the mobile phone, and the private channel The agent receives the video content viewing request, receives a content viewing preparation request via the IP network / line to the VOD system, receives the content viewing preparation completion, and sends to the FM-DB Inquiry including the phone number of the mobile phone Means for receiving the line assignment address, creating private channel setting information, transmitting the private channel setting information to the VOD system, receiving private channel setting completion, and And a means for transmitting video content viewing preparation completion. The VOD system receives the content viewing preparation request, and sends a content viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the private channel agent. And means for receiving the private channel setting information, setting the private channel setting information as a private channel, and transmitting the private channel setting completion to the private channel agent. And the FM-DB Receives the combined, obtains the line allocation address corresponding to the telephone number, with respect to the private channel agent comprises means for transmitting a 該回 line assigned address, and wherein the.

請求項14記載の発明は、ストレージ装置に蓄積されたコンテンツファイルに対応するコンテンツIDをWEBページに登録して、該コンテンツファイルを公開する映像コンテンツ公開システムであって、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、前記ストレージ装置に接続する手段と、前記コンテンツファイルのファイル名,iSCSI gateway装置のiSCSI接続パラメータ及び第2IP回線割り当てアドレスを含むコンテンツID発行要求を、第2IP網/回線を介して、CIDマネージャに対して送信する手段と、前記コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDをWEBサーバの前記WEBページに、第1IP網を介して、登録する手段と、接続された該ストレージ装置を切り離す手段と、を有し、該CIDマネージャが、該コンテンツID発行要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスと該コンテンツファイルのファイル名の組み合わせに基づいて、一意になるコンテンツIDを発行し、該コンテンツID,該iSCSI接続パラメータ,前記の第2IP回線割り当てアドレスの組み合わせを該CIDマネージャ自体に登録し、該コンテンツIDを該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信する手段と、該iSCSI接続情報要求を受信し、第2IP回線割り当てアドレスを含むiSCSI接続情報を、該VODサーバに対して送信する手段と、を有し、該WEBサーバが、該コンテンツID登録を受けて、コンテンツID登録完了を該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信する手段と、第1IP網上の閲覧端末を介して該WEBサーバ上のWEBページに対してアクセスされる手段と、を有し、該iSCSI gateway装置が、該ストレージ装置と接続する手段、を有し、該VODサーバが、該コンテンツIDに対応するストレージ装置に係る接続要求を受信する手段と、該CIDマネージャに対して、該コンテンツID及び第2IP回線割り当てアドレスに対応したiSCSI gateway装置に係るiSCSI接続情報要求を送信する手段と、該iSCSI接続情報を受信し、該iSCSI接続情報に基づいて、該iSCSI gateway装置に対し、iSCSI接続要求を送信する手段と、を有する、ことを特徴とする。   The invention according to claim 14 is a video content publishing system for registering a content ID corresponding to a content file stored in a storage device in a WEB page and publishing the content file, wherein the first IP and second IP dual A stack terminal sends a content ID issue request including means for connecting to the storage device, a file name of the content file, an iSCSI connection parameter of the iSCSI gateway device, and a second IP line allocation address via the second IP network / line. Means for transmitting to the CID manager; means for receiving the content ID; registering the content ID in the WEB page of the WEB server via the first IP network; and means for disconnecting the connected storage device And the CID The manager receives the content ID issuance request, issues a unique content ID based on the combination of the second IP line assignment address and the file name of the content file, the content ID, the iSCSI connection parameter, the A second IP line allocation address combination is registered in the CID manager itself, the content ID is transmitted to the first IP and the second IP compatible dual stack terminal, the iSCSI connection information request is received, and the second IP Means for transmitting iSCSI connection information including a line allocation address to the VOD server, and the WEB server receives the content ID registration and completes the content ID registration corresponding to the first IP and the second IP. Means for transmitting to the dual stack terminal; Means for accessing a WEB page on the WEB server via a browsing terminal on the P network, and the iSCSI gateway device has means for connecting to the storage device, and the VOD server Sends a connection request related to the storage device corresponding to the content ID and an iSCSI connection information request related to the iSCSI gateway device corresponding to the content ID and the second IP line allocation address to the CID manager. And means for receiving the iSCSI connection information and transmitting an iSCSI connection request to the iSCSI gateway based on the iSCSI connection information.

前記の請求項1記載の発明によれば、コンテンツIDに基づいて、VODサーバ接続情報を取得できる。   According to the first aspect of the present invention, the VOD server connection information can be acquired based on the content ID.

前記の請求項2記載の発明によれば、VOD受信機が接続している第2IP回線割り当てアドレス(例えば、IPv6ネットワークプレフィックス)を検証できる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to verify the second IP line assignment address (for example, IPv6 network prefix) to which the VOD receiver is connected.

前記の請求項3記載の発明によれば、コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決できる。   According to the third aspect of the invention, the iSCSI connection information corresponding to the content ID can be solved.

前記の請求項4記載の発明によれば、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末(例えば、IPv4/IPv6デュアルスタック端末)によって、VODシステムを使用するための認証及び準備を行うことができる
前記の請求項5記載の発明によれば、携帯電話によって、VODシステムを使用するための準備を行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, authentication and preparation for using the VOD system can be performed by the first IP and second IP compatible dual stack terminals (for example, IPv4 / IPv6 dual stack terminals). According to the fifth aspect of the present invention, preparation for using the VOD system can be performed by the mobile phone.

前記の請求項6記載の発明によれば、コンテンツIDを取得し、WEBページに登録できる。   According to the invention described in claim 6, the content ID can be acquired and registered in the WEB page.

前記の請求項7記載の発明によれば、再生要求に応じて、iSCSI接続を行い、iSCSIストレージ装置から映像コンテンツファイルを読み出すことができる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to perform the iSCSI connection and read the video content file from the iSCSI storage device in response to the reproduction request.

前記の請求項8記載の発明によれば、VODサーバを仮想専用サーバと見做すことができる。   According to the eighth aspect of the present invention, the VOD server can be regarded as a virtual dedicated server.

前記の請求項9記載の発明によれば、コンテンツIDに基づいて、VODサーバの名前を取得できる。   According to the ninth aspect of the invention, the name of the VOD server can be acquired based on the content ID.

前記の請求項10記載の発明によれば、コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決できる。   According to the invention of the tenth aspect, the iSCSI connection information corresponding to the content ID can be solved.

前記の請求項11記載の発明によれば、VOD受信機が接続している回線の回線割り当てアドレスを検証できる。   According to the eleventh aspect of the present invention, the line assignment address of the line to which the VOD receiver is connected can be verified.

前記の請求項12記載の発明によれば、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末によって、VODシステムを使用するための認証及び準備を行うことができる
前記の請求項13記載の発明によれば、携帯電話によって、VODシステムを使用するための準備を行うことができる。
According to the invention of claim 12, authentication and preparation for using the VOD system can be performed by the first IP and second IP compatible dual stack terminals. A cell phone can be used to prepare for using the VOD system.

前記の請求項14記載の発明によれば、コンテンツIDを取得し、WEBページに登録できる。   According to the fourteenth aspect of the present invention, the content ID can be acquired and registered on the WEB page.

以上示したように請求項1,9記載の発明によれば、コンテンツIDに基づいて、VODサーバを振り分けることができる。   As described above, according to the first and ninth aspects of the invention, the VOD servers can be distributed based on the content ID.

請求項2,11記載の発明によれば、VOD受信機が接続している第2IP回線割り当てアドレス(例えば、IPv6ネットワークプレフィックス)を検証した結果を取得できる。   According to the second and eleventh aspects of the invention, the result of verifying the second IP line assignment address (for example, IPv6 network prefix) connected to the VOD receiver can be acquired.

請求項3,10記載の発明によれば、VODサーバが、コンテンツIDに対応したiSCSIストレージ装置に接続できる。   According to the third and tenth aspects of the present invention, the VOD server can be connected to the iSCSI storage device corresponding to the content ID.

請求項4,5,12,13記載の発明によれば、VODシステムを使用し、映像コンテンツを視聴できる。   According to the fourth, fifth, twelfth and thirteenth aspects of the present invention, the video content can be viewed using the VOD system.

請求項6,14記載の発明によれば、ストレージ装置に蓄積されたコンテンツファイルをネットワーク上に公開することができる。   According to the sixth and fourteenth aspects, the content file stored in the storage device can be disclosed on the network.

請求項7記載の発明によれば、再生要求に応じて、映像コンテンツファイルを配信できる。   According to the seventh aspect of the invention, the video content file can be distributed in response to the reproduction request.

請求項8記載の発明によれば、VODサーバの管理を容易にできる。   According to the eighth aspect of the invention, management of the VOD server can be facilitated.

これらを以って映像配信分野に貢献することができる。   These can contribute to the video distribution field.

以下、本発明の実施の形態におけるVOD制御方法,映像コンテンツ視聴準備方法,映像コンテンツ公開方法,VODサーバ,VODシステム,映像コンテンツ視聴システム,映像コンテンツ公開システムを図面等に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, a VOD control method, a video content viewing preparation method, a video content disclosure method, a VOD server, a VOD system, a video content viewing system, and a video content disclosure system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施の第1乃至4形態は、VOD受信機が接続するサーバの情報をオンデマンドで取得でき、VOD受信機が接続されたIP網/回線(例えば、IPv6(Internet Protocol Version 6)/FTTH回線)を検証するサーバ(以後、プライベートチャネルレゾルバと称する)によって、VOD制御を行う。さらに、仮想化サーバを採用したVODサーバによって、映像コンテンツを配信する。   In the first to fourth embodiments, information on a server to which a VOD receiver is connected can be acquired on demand, and an IP network / line (for example, an IPv6 (Internet Protocol Version 6) / FTTH line to which the VOD receiver is connected). VOD control is performed by a server (hereinafter referred to as a private channel resolver) that verifies. Furthermore, video content is distributed by a VOD server employing a virtualization server.

本実施の第1乃至4形態における基本構成及び動作を以下に説明する。   The basic configuration and operation in the first to fourth embodiments will be described below.

まず、VODサービスユーザがSTBによって所望のコンテンツを選択し、該STBが接続するサーバの情報(即ち、接続パラメータ;例えば、サーバ名,コンテンツ名)をオンデマンドで(動的に)取得できるプライベートチャネルレゾルバをFTTH回線で構成されたIPv6網上に設置する。   First, a private channel by which a VOD service user can select desired content by an STB and acquire information on a server to which the STB is connected (ie, connection parameters; for example, server name, content name) on demand (dynamically). The resolver is installed on the IPv6 network configured with FTTH lines.

なお、前記IPv6網はアドレス空間が膨大であることから、FTTH回線に固定アドレスを付与することが可能である。さらに、IPv6ネットワークプリフィックス(即ちIPv6アドレスを示す128ビットデータの上位64ビット)を検証することによって、STBからのアクセスに対するユーザ認証を容易に行うことができる。即ち、前記のIPv6ネットワークプリフィックスは、IPv6に基づく回線割り当てアドレスと見做すことができる。   Since the IPv6 network has a huge address space, it is possible to assign a fixed address to the FTTH line. Further, by verifying the IPv6 network prefix (that is, the upper 64 bits of 128-bit data indicating the IPv6 address), user authentication for access from the STB can be easily performed. That is, the IPv6 network prefix can be regarded as a line allocation address based on IPv6.

また、VODサービスユーザによるプライベートチャネル設定方法の一例は、インターネット上のWEBサイトを閲覧するインターネット端末(例えば、パーソナルコンピュータなど)をIPv4(Internet Protocol Version 4)/IPv6デュアルスタック化することで実現する。   An example of a method for setting a private channel by a VOD service user is realized by making an Internet terminal (for example, a personal computer) browsing a WEB site on the Internet into IPv4 (Internet Protocol Version 4) / IPv6 dual stack.

前記VODサービスユーザが、デュアルスタック化されたインターネット端末によって、インターネットをブラウジングする場合には、IPv4スタックを介してインターネットプロバイダに接続し、各種WEBページにアクセスすることになる。   When the VOD service user browses the Internet using a dual-stack Internet terminal, the user connects to an Internet provider via the IPv4 stack and accesses various WEB pages.

次に、前記STBを介して視聴を所望する映像を含むWEBページを発見した場合に、該ページ上の所定の手続きを経て、電子チケットを受け取る。その受け取った電子チケットは、自動的にデュアルスタック化したインターネット端末を介して、前記プライベートチャネルレゾルバに渡される。   Next, when a WEB page including an image desired to be viewed is found via the STB, an electronic ticket is received through a predetermined procedure on the page. The received electronic ticket is automatically delivered to the private channel resolver via the dual-stack Internet terminal.

なお、該電子チケット内には、視聴を所望する動画コンテンツを搭載したストレージ装置の情報等が記載されており、該電子チケットがVODシステムのプライベートチャネルと見做されて設定される。   In the electronic ticket, information on a storage device in which the moving image content desired to be viewed is described, and the electronic ticket is set as a private channel of the VOD system.

VODサービスユーザによるプライベートチャネル設定方法の他例は、携帯電話の電話番号と、IPv6網のネットワークプリフィックスを1対1にマッピングしたデータベース(以後、FM−DB(Fixed Mobile−DataBase)と称する)を構築し設置することによって実現する。   Another example of a method for setting a private channel by a VOD service user is to construct a database (hereinafter referred to as FM-DB (Fixed Mobile-DataBase)) in which a cellular phone number and a network prefix of an IPv6 network are mapped one-to-one. It is realized by installing it.

まず、前記データベースに電話番号を登録された携帯電話から所定のエージェントシステムにアクセスし、所望の動画コンテンツのID(Identifier)に基づいてプライベートチャネルの設定を行う。なお、前記エージェントシステムに対するアクセスは、例えば、アクセス情報を2次元バーコードに表現したものを記載した紙メディア(例えば、雑誌)などを利用できる。   First, a predetermined agent system is accessed from a mobile phone whose telephone number is registered in the database, and a private channel is set based on an ID (Identifier) of a desired moving image content. The access to the agent system can use, for example, a paper medium (for example, a magazine) describing access information expressed in a two-dimensional barcode.

そして、前記VODサービスユーザは、リモコン等を介して前記STB上でプライベートチャネルを選択すると、パーソナルコンピュータまたは携帯電話で選択した動画映像を放送品質で視聴できる。   When the VOD service user selects a private channel on the STB via a remote controller or the like, the user can view the selected moving image with a broadcast quality on a personal computer or mobile phone.

なお、プライベートチャネルに基づいて視聴されるコンテンツファイルの総容量は、膨大になることが見込まれるため、予め想定される大容量コンテンツを集中管理することは非現実的である。そのため、各コンテンツファイルに対する管理は、該管理をコンテンツ提供者自身が行い、コンテンツを蓄積するストレージ装置をセンタサーバ側からオンデマンドでiSCSIプロトコルによって接続し収容する方式とする。   Note that the total capacity of content files to be viewed based on the private channel is expected to be enormous, so it is impractical to centrally manage large-capacity content that is assumed in advance. Therefore, the management of each content file is performed by the content provider itself, and a storage device that stores the content is connected and accommodated on demand from the center server side by the iSCSI protocol.

また、プライベートチャネルによって同一コンテンツに対する同時アクセスを行う確率は小さいと予想されるが、iSCSIプロトコルが比較的高いCPU負荷を発生させるため、各プライベートチャネルを提供するサーバ単位のリソースを固定的に分散することは経済的に非効率である。   In addition, although it is expected that the probability of simultaneous access to the same content through a private channel is small, the iSCSI protocol generates a relatively high CPU load, so resources for each server providing each private channel are fixedly distributed. That is economically inefficient.

そこで、経済効率に配慮したセンタサーバ構成を実現するために、iSCSI技術と仮想化サーバ技術を組み合わせた構成を採用することとする。前記の仮想サーバ技術の採用によって、特定のプライベートチャネルに対するアクセスが集中しても、他のプライベートチャネルに対するアクセスが少なければ、アクセスが集中するサーバにリソースを振り分けることができる。このように、iSCSI技術と仮想化サーバ技術を組み合わせた構成は経済効率の高いVODサーバ群を構成することができる。   Therefore, in order to realize a center server configuration in consideration of economic efficiency, a configuration combining iSCSI technology and virtualization server technology is adopted. By adopting the virtual server technology described above, even if access to a specific private channel is concentrated, if there are few accesses to other private channels, resources can be distributed to the server on which access is concentrated. As described above, the configuration combining the iSCSI technology and the virtualization server technology can constitute a highly economical VOD server group.

以上の構成に加えて、認証サーバ,データベースなどの組み合わせによって、本実施の第1乃至4形態を基本的な構成とする。   In addition to the above configuration, the first to fourth embodiments of the present invention are configured as a basic configuration by a combination of an authentication server and a database.

[本実施の第1形態]
本実施の第1形態を図1乃至図2に基づいて以下に説明する。本実施の第1形態は、図1中のVOD視聴者18のSTB2を介した映像コンテンツ再生要求に応じて、VODサーバ4あるいは仮想専用サーバ採用VODサーバ4Aが、iSCSI target機能を有するiSCSIプライベートストレージ装置5にiSCSI接続し、該VOD視聴者18に対して前記映像コンテンツを表示するVODシステムである。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described below with reference to FIGS. In the first embodiment, the iSCSI private storage in which the VOD server 4 or the virtual dedicated server adoption VOD server 4A has the iSCSI target function in response to the video content playback request via the STB 2 of the VOD viewer 18 in FIG. This is a VOD system in which an iSCSI connection is made to the apparatus 5 and the video content is displayed to the VOD viewer 18.

前記VOD視聴者18は、前記VODサーバ4に対するアクセス情報を提供するサーバ(即ち、プライベートチャネルレゾルバ)3を利用して、VODサーバ4にアクセスする。即ち、前記プライベートチャネルレゾルバ3のプライベートチャネル設定によって、前記STB2に対する接続先VODサーバを区別できる。   The VOD viewer 18 accesses the VOD server 4 using a server (that is, a private channel resolver) 3 that provides access information to the VOD server 4. That is, the connection destination VOD server for the STB 2 can be distinguished by the private channel setting of the private channel resolver 3.

さらに、前記VOD視聴者18は、図2中の番組配信サーバ16から番組情報を取得できるものとする。   Furthermore, it is assumed that the VOD viewer 18 can obtain program information from the program distribution server 16 in FIG.

前記VODサーバ4は、iSCSI技術による負荷特性のために、1サーバでFTTH回線/iSCSI(ストレージ装置とも見做せる)103を1乃至数本しか収容できない。このため、マスユーザを収容する目的に合わせて、VODサーバの集合体によって構成するものとする。   The VOD server 4 can accommodate only one or several FTTH lines / iSCSI (which can be regarded as a storage device) 103 with one server because of load characteristics based on the iSCSI technology. For this reason, it shall be comprised by the aggregate | assembly of a VOD server according to the objective of accommodating a mass user.

なお、前記サーバ集合体は、例えば、経済性とトラヒック特性を考慮し、仮想専用サーバ(例えば、VPS(Virtual Private Server))によって構成したサーバ(即ち、仮想専用サーバ採用VODサーバ)4Aである。   The server aggregate is, for example, a server (that is, a virtual dedicated server adopting VOD server) 4A configured by a virtual dedicated server (for example, VPS (Virtual Private Server)) in consideration of economy and traffic characteristics.

さらに、設備の経済化を考慮し、VODサーバ数はプライベートストレージ数より少ないものとする。そのため、iSCSIプライベートストレージ装置5に対する接続は、コンテンツアクセスによるオンデマンドとし、視聴終了後にiSCSI接続は自動タイムアウトする。ただし、アクセス頻度が高いプライベートストレージに対しては、前記の自動タイムアウトを行わないように自動変更することもできることとする。   Furthermore, in consideration of facility economics, the number of VOD servers is assumed to be smaller than the number of private storages. For this reason, the connection to the iSCSI private storage device 5 is on-demand by content access, and the iSCSI connection automatically times out after viewing ends. However, the private storage with high access frequency can be automatically changed so as not to perform the automatic timeout.

本実施の第1形態における手順を図2に基づいて以下に説明する。   The procedure in the first embodiment will be described below with reference to FIG.

まず、図2中のVOD視聴者18は、STB2の電源を入れ、該STB2を起動する(M101)。   First, the VOD viewer 18 in FIG. 2 turns on the STB 2 and activates the STB 2 (M101).

次に、前記STB2が起動すると、自動的に(あるいは、前記VOD視聴者18が該STB2を操作して)、番組配信サーバ16に対して、番組情報要求を送信する(M102)。   Next, when the STB 2 is activated, a program information request is automatically transmitted to the program distribution server 16 (or the VOD viewer 18 operates the STB 2) (M102).

次に、前記番組配信サーバ16は、番組情報を作成し、前記STB2に対して、該番組情報を送信する(M103)。   Next, the program distribution server 16 creates program information and transmits the program information to the STB 2 (M103).

なお、前記の番組情報要求及び番組情報に係る通信では、例えば、HTTPを使用することが好ましい。   In the communication related to the program information request and the program information, for example, it is preferable to use HTTP.

次に、前記STB2は、前記番組情報を受信し、前記VOD視聴者18に対して、該番組情報を表示する(M104)。   Next, the STB 2 receives the program information and displays the program information to the VOD viewer 18 (M104).

次に、前記VOD視聴者18は、前記STB2を使って、前記番組情報を介して、プライベートチャネルを選択する(M105)。   Next, the VOD viewer 18 uses the STB 2 to select a private channel via the program information (M105).

次に、前記STB2は、前記プライベートチャネル選択に係る問い合わせをプライベートチャネルレゾルバ3に対して送信する(M106)。なお、前記問い合せには、コンテンツIDが含まれる。   Next, the STB 2 transmits an inquiry related to the private channel selection to the private channel resolver 3 (M106). The inquiry includes a content ID.

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記のプライベートチャネル選択に係る問い合わせを受信し、該問い合せに対応する回答を作成し、該回答を前記STB2に対して送信する(M107)。   Next, the private channel resolver 3 receives the inquiry related to the private channel selection, creates an answer corresponding to the inquiry, and transmits the answer to the STB 2 (M107).

なお、前記回答には、VODサーバに接続するため情報(即ち、VODサーバ接続情報;例えば、VODサーバ4の名前)が含まれているものとする。即ち、プライベートチャネルの内容によって、接続先VODサーバを区別できる。   The answer includes information for connecting to the VOD server (that is, VOD server connection information; for example, the name of the VOD server 4). That is, the connection destination VOD server can be distinguished according to the contents of the private channel.

また、プライベートチャネルレゾルバ3が、前記STB2に付与されたIPv6ネットワークアドレス中のIPv6ネットワークプレフィックスを取得し、該IPv6ネットワークプレフィックスと前記コンテンツIDの組み合わせに応じて、VODサーバ4に接続できる情報を割り当てても良い。   Also, the private channel resolver 3 acquires an IPv6 network prefix in the IPv6 network address assigned to the STB 2, and assigns information that can be connected to the VOD server 4 according to the combination of the IPv6 network prefix and the content ID. Also good.

次に、前記STB2は、前記の回答を受信し、該回答中のVODサーバ接続情報に基づいて、接続要求を前記VODサーバ4に対して送信する(M108)。   Next, the STB 2 receives the answer and transmits a connection request to the VOD server 4 based on the VOD server connection information in the answer (M108).

次に、前記VOD4サーバは、前記接続要求に応じて、所定の操作(例えば、前記iSCSIプライベートストレージ装置5に対するiSCSI接続)を行い、接続完了を前記STB2に対して送信する(M109)。   Next, the VOD4 server performs a predetermined operation (for example, iSCSI connection to the iSCSI private storage device 5) in response to the connection request, and transmits a connection completion to the STB2 (M109).

次に、前記STB2は、コンテンツ要求(例えば、コンテンツIDを含むコンテンツ要求)を前記VODサーバ4に対して送信する(M110)。なお、前記コンテンツ要求に係る通信には、RTSPが使用されることが好ましい。   Next, the STB 2 transmits a content request (for example, a content request including a content ID) to the VOD server 4 (M110). Note that RTSP is preferably used for communication related to the content request.

次に、前記VOD4サーバとSTB2間で、能力ネゴシエーションを行う(M111)。   Next, capability negotiation is performed between the VOD4 server and the STB 2 (M111).

次に、前記VOD4サーバは、前記STB2に対して、映像ストリーミングを送信する(M112)。なお、前記映像ストリーミングに係る通信には、UDPもしくはRTPが使用されることが好ましい。   Next, the VOD4 server transmits video streaming to the STB2 (M112). Note that UDP or RTP is preferably used for the communication related to the video streaming.

そして、前記STB2は、前記VOD視聴者18に対して、番組を表示する(M113)。   Then, the STB 2 displays a program to the VOD viewer 18 (M113).

[本実施の第2形態]
本実施の第2形態を図3乃至図6に基づいて以下に説明する。本実施の第2形態は、宅内端末を使用するサービス利用者が、サービス提供者のシステムを介して、コンテンツサービスの電子チケットを取得し、そして、該サービス利用者が該サービス利用者のSTBによってコンテンツホルダ(該サービス利用者以外のコンテンツホルダ)所有のコンテンツを視聴する映像コンテンツ視聴システムである。なお、本実施の第2形態は、サービス提供者,サービス利用者,コンテンツホルダのシステムを含むものである。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the second embodiment, a service user who uses a home terminal acquires an electronic ticket for a content service via the service provider's system, and the service user uses the STB of the service user. This is a video content viewing system for viewing content owned by a content holder (content holder other than the service user). The second embodiment includes a service provider, service user, and content holder system.

前記サービス利用者のシステムは、図3中の符号1,2で示す装置を有している。   The service user system has devices indicated by reference numerals 1 and 2 in FIG.

符号1で示す装置は、図3中のFTTH回線(例えば、100BASETXコネクタ)を介してインターネットプロバイダとインターネット接続を可能とし、該FTTH回線を介してIPv6網/FTTH回線101(即ち、IPv6網の固定アドレス付与されているFTTH回線)に対して接続できるIPv4/IPv6デュアルスタックを実装し、WEBページにアクセス可能な宅内端末(例えば、パーソナルコンピュータ)である。   The apparatus denoted by reference numeral 1 enables Internet connection with an Internet provider via the FTTH line (for example, 100BASETX connector) in FIG. 3, and the IPv6 network / FTTH line 101 (that is, the IPv6 network is fixed) via the FTTH line. This is a home terminal (for example, a personal computer) that has an IPv4 / IPv6 dual stack that can be connected to an addressed FTTH line) and can access a WEB page.

なお、前記IPv6網/FTTH回線101は、固定IPv6アドレスを採用し、IPv6アドレスの上位64ビット(即ち、IPv6ネットワークプレフィックス)は、FTTH回線に対して1対1にマッピングされるものとする。即ち、IPv6網/FTTH回線は、IPv6網内のIPv6ネットワークプレフィックスを付与されたFTTH回線である。   The IPv6 network / FTTH line 101 adopts a fixed IPv6 address, and the upper 64 bits of the IPv6 address (that is, IPv6 network prefix) are mapped one-to-one with the FTTH line. That is, the IPv6 network / FTTH line is an FTTH line provided with an IPv6 network prefix in the IPv6 network.

符号2で示す装置は、FTTH回線を介してIPv6網上(即ち、IPv6網/FTTH回線101上)のVODサーバ4に接続できるSTB(IPv6固定アドレスを付与されたSTB)である。   The apparatus denoted by reference numeral 2 is an STB (STB provided with an IPv6 fixed address) that can be connected to the VOD server 4 on the IPv6 network (that is, on the IPv6 network / FTTH line 101) via the FTTH line.

前記サービス提供者のシステムは、図3中の符号3,4,6〜9で示す装置を有する。   The system of the service provider has devices indicated by reference numerals 3, 4, 6 to 9 in FIG.

符号8で示す装置は、BLOGなどのWEBベースサービスを提供するWEBサーバである。   A device denoted by reference numeral 8 is a WEB server that provides a WEB-based service such as BLOG.

符号9で示す装置は、宅内端末1に対して、STB2に対するプライベートチャネル設定に係るパラメータを付与するサーバ(以後、チケットサーバと称する)である。   A device denoted by reference numeral 9 is a server (hereinafter referred to as a ticket server) that gives a parameter related to private channel setting for the STB 2 to the home terminal 1.

符号4で示す装置は、VODサービスを提供するサーバ(以後、VODサーバと称する)である。なお、前記VODサーバ4は、iSCSI技術による負荷特性に対応する必要があるため、前記VODサーバ4の代わりに図1中の仮想専用サーバ採用VODサーバ4Aでも良い。   An apparatus denoted by reference numeral 4 is a server that provides a VOD service (hereinafter referred to as a VOD server). Note that the VOD server 4 needs to support load characteristics based on the iSCSI technology, and therefore, the VOD server 4A adopting a virtual dedicated server in FIG.

符号3で示す装置は、前記VODサーバ(即ち、STB2がプライベートチャネルを介してアクセスするVODサーバ)4に対するアクセス情報を提供するサーバ(以後、プライベートチャネルレゾルバと称する)である。   An apparatus denoted by reference numeral 3 is a server (hereinafter referred to as a private channel resolver) that provides access information to the VOD server (that is, a VOD server that the STB 2 accesses via a private channel) 4.

符号7で示す装置は、プライベートチャネルレゾルバ3に対する接続可否を制御するための認証情報を扱うサーバ(以後、認証サーバと称する)である。なお、前記認証サーバは、IPv6網/FTTH回線101からもアクセス可能とする。   A device denoted by reference numeral 7 is a server (hereinafter referred to as an authentication server) that handles authentication information for controlling whether or not the connection to the private channel resolver 3 is possible. The authentication server can also be accessed from the IPv6 network / FTTH line 101.

符号6で示す装置は、プライベートコンテンツと、該コンテンツを蓄積したストレージ装置の所在(例えば、FTTH回線)情報のマッピング情報を管理する装置(以後、CID(Contents ID)マネージャと称する)6である。   A device denoted by reference numeral 6 is a device (hereinafter referred to as a CID (Contents ID) manager) 6 that manages mapping information of private content and location (for example, FTTH line) information of a storage device that stores the content.

前記のコンテンツホルダのシステムは、符号5で示す装置を有している。   The content holder system has a device denoted by 5.

符号5は、コンテンツを格納するストレージ装置(以後、iSCSIプライベートストレージ装置と称する;iSCSI target機能を有するストレージ装置)である。前記iSCSIプライベートストレージ装置5は、FTTH回線を介してIPv6網/FTTH回線101に接続することができる。なお、前記の接続には、プライベートストレージ装置に接続されるiSCSI終端機能(例えば、iSCSI target装置)を用いることとする。また、前記iSCSI終端装置とストレージ装置間の接続は汎用インタフェース(例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1934,USB(Universal Serial Bus),SCSI)を採用する。   Reference numeral 5 denotes a storage device for storing content (hereinafter referred to as an iSCSI private storage device; a storage device having an iSCSI target function). The iSCSI private storage device 5 can be connected to the IPv6 network / FTTH line 101 via the FTTH line. Note that an iSCSI termination function (for example, an iSCSI target device) connected to the private storage device is used for the connection. Further, a general-purpose interface (for example, IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1934, USB (Universal Serial Bus), SCSI) is used for connection between the iSCSI terminator and the storage device.

本実施の第2形態における手順を以下に説明する。   The procedure in the second embodiment will be described below.

まず、サービス利用者は図3中のWEBサーバ8内の所定コンテンツ(即ち、一意のコンテンツIDを有するコンテンツ)に対して、前記宅内端末1を介して、VODサーバ4が提供する高画質視聴を要求する(即ち、映像コンテンツ視聴要求を、IPv4網を介して送信する)(M201)。なお、前記の映像コンテンツ視聴要求は、例えば、前記コンテンツの所定箇所をマウスでクリックするか、2次元バーコード読み取りによって行われるものとする。   First, the service user views high-quality viewing provided by the VOD server 4 via the home terminal 1 for predetermined content (that is, content having a unique content ID) in the WEB server 8 in FIG. A request is made (that is, a video content viewing request is transmitted via the IPv4 network) (M201). Note that the video content viewing request is made, for example, by clicking a predetermined portion of the content with a mouse or reading a two-dimensional barcode.

次に、前記のWEBサーバ8は、前記映像コンテンツ視聴要求を受信し、選択されたコンテンツを視聴するために、電子チケット発券要求をチケットサーバ9に対して送信する(M202)。なお、前記電子チケット発券要求は、図4中のコンテンツID d1を含むものとする。   Next, the WEB server 8 receives the video content viewing request and transmits an electronic ticket issuing request to the ticket server 9 in order to view the selected content (M202). The electronic ticket issuing request includes the content ID d1 in FIG.

次に、前記チケットサーバ9は、前記電子チケット発券要求を受信し、プライベートストレージ接続要求(即ち、映像コンテンツ視聴準備要求)をVODサーバ(選択されたコンテンツが搭載されたVODサーバ)4に対して送信する(M203)。   Next, the ticket server 9 receives the electronic ticket issuance request, and sends a private storage connection request (that is, a video content viewing preparation request) to the VOD server (VOD server loaded with the selected content) 4. Transmit (M203).

なお、前記接続要求は、図4中のコンテンツID d1を含むものとする。また、前記のチケットサーバ9とVODサーバ4間では、IPのバージョンが異なるため、該チケットサーバ9がIPv4/IPv6デュアルスタック機能を有するか、該チケットサーバ9とVODサーバ4間にトランスレータが設置されていること、とする。   The connection request includes the content ID d1 in FIG. Since the ticket server 9 and the VOD server 4 have different IP versions, the ticket server 9 has an IPv4 / IPv6 dual stack function or a translator is installed between the ticket server 9 and the VOD server 4. Suppose that

次に、前記VODサーバ4は、前記のプライベートストレージ接続要求を受信し、CIDマネージャ6に対して、選択されたコンテンツを搭載したプライベートストレージに対するiSCSI接続パラメータ要求を送信する(M204)。なお、前記のiSCSI接続パラメータ要求は、図4中のコンテンツID d1を含むものとする。   Next, the VOD server 4 receives the private storage connection request, and transmits an iSCSI connection parameter request for the private storage loaded with the selected content to the CID manager 6 (M204). It is assumed that the iSCSI connection parameter request includes the content ID d1 in FIG.

次に、前記CIDマネージャ6は、前記iSCSI接続パラメータ要求を受信し、提示された図4中のコンテンツID d1に基づくiSCSI接続パラメータD1を前記VODサーバ4に対して送信する(M205,図4中の符号OP1)。   Next, the CID manager 6 receives the iSCSI connection parameter request and transmits an iSCSI connection parameter D1 based on the presented content ID d1 in FIG. 4 to the VOD server 4 (M205, in FIG. 4). Code OP1).

次に、前記VODサーバ4は、受信した図4中のiSCSI接続パラメータD1に基づき、前記iSCSIプライベートストレージ装置5に対して、iSCSI接続要求を送信する(M206)。   Next, the VOD server 4 transmits an iSCSI connection request to the iSCSI private storage device 5 based on the received iSCSI connection parameter D1 in FIG. 4 (M206).

次に、前記iSCSIプライベートストレージ装置5は、受信したiSCSI接続要求に対する所定の処理(例えば、選択されたコンテンツに対するアクセス準備やディスクマウント処理)を行い、前記VODサーバ4に対してiSCSI接続完了を送信する(M207)。   Next, the iSCSI private storage device 5 performs predetermined processing (for example, access preparation and disk mounting processing for the selected content) in response to the received iSCSI connection request, and sends iSCSI connection completion to the VOD server 4 (M207).

次に、前記VODサーバ4は、前記iSCSI接続完了を受信し、選択されたコンテンツの視聴準備完了をチケットサーバ9に対して送信する(M208)。なお、前記視聴準備完了は、VODサーバ4のVODサーバ名(即ち、図5中のVODサーバ名d2)を含む。   Next, the VOD server 4 receives the completion of the iSCSI connection, and transmits a viewing preparation completion of the selected content to the ticket server 9 (M208). The viewing preparation completion includes the VOD server name of the VOD server 4 (that is, the VOD server name d2 in FIG. 5).

次に、前記チケットサーバ9は、前記視聴準備完了を受信し、認証サーバ7に対して、ワンタイムID及びワンタイムPW(Password)発行要求を送信する(M209)。   Next, the ticket server 9 receives the viewing preparation completion, and transmits a one-time ID and one-time PW (Password) issue request to the authentication server 7 (M209).

次に、前記認証サーバ7は、前記のワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を受信し、図5中のワンタイムID d3及びワンタイムPW d4を生成し、該ワンタイムID d3及びワンタイムPW d4をチケットサーバ9に対して送信する(M210)。   Next, the authentication server 7 receives the one-time ID and the one-time PW issue request, generates the one-time ID d3 and the one-time PW d4 in FIG. 5, and generates the one-time ID d3 and the one-time PW. d4 is transmitted to the ticket server 9 (M210).

次に、前記チケットサーバ9は、前記のワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、前記ワンタイムID d3及びワンタイムPW d4を含む電子チケットD2を発券し、該電子チケットD2をWEBサーバ8に対して送信する(M211,図5中の符号OP2)。   Next, the ticket server 9 receives the one-time ID and the one-time PW, issues an electronic ticket D2 including the one-time ID d3 and the one-time PW d4, and sends the electronic ticket D2 to the WEB server 8. It transmits to (M211, code | symbol OP2 in FIG. 5).

次に、前記WEBサーバ8は、前記の電子チケットD2を受信し、前記宅内端末(即ち、発券要求元端末)1に対して、電子チケットD2を送信する(M212,図5中の符号OP2)。   Next, the WEB server 8 receives the electronic ticket D2, and transmits the electronic ticket D2 to the in-home terminal (that is, the ticket issuing request source terminal) 1 (M212, symbol OP2 in FIG. 5). .

次に、前記宅内端末1は、前記電子チケットD2を受信し、IPv6スタックを介して、前記プライベートチャネルレゾルバ3に対して前記電子チケットD3を送信する(M213及び図6中の符号IP1)。なお、前記電子チケットD3は、STB2が使用するFTTH回線に付与されたIPv6ネットワークプレフィックス(即ち、図6中の符号d5)を含む。   Next, the in-home terminal 1 receives the electronic ticket D2, and transmits the electronic ticket D3 to the private channel resolver 3 via the IPv6 stack (M213 and reference numeral IP1 in FIG. 6). The electronic ticket D3 includes an IPv6 network prefix (that is, a symbol d5 in FIG. 6) assigned to the FTTH line used by the STB 2.

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記電子チケットD3を受信し、認証サーバ7に対して、ワンタイムID d3及びワンタイムPW d4を含む認証要求を送信する(M214)。   Next, the private channel resolver 3 receives the electronic ticket D3 and transmits an authentication request including the one-time ID d3 and the one-time PW d4 to the authentication server 7 (M214).

なお、前記の認証は、IPv6ネットワークプレフィックス(即ち、STB2が接続されたFTTH回線)とコンテンツIDの組み合わせに対する認証とも見做すこともできる。また、前記認証サーバ7とプライベートチャネルレゾルバ3間では、IPのバージョンが異なるため、該認証サーバ7がIPv4/IPv6デュアルスタック機能を有するか、認証サーバ7とプライベートチャネルレゾルバ3間にトランスレータが設置されていること、とする。   Note that the authentication can also be regarded as authentication for a combination of an IPv6 network prefix (that is, an FTTH line to which the STB 2 is connected) and a content ID. Further, since the IP version is different between the authentication server 7 and the private channel resolver 3, the authentication server 7 has an IPv4 / IPv6 dual stack function, or a translator is installed between the authentication server 7 and the private channel resolver 3. Suppose that

次に、前記の認証サーバ7は、前記ワンタイムID d3及びワンタイムPW d4に基づく認証を行い、認証完了を前記プライベートチャネルレゾルバ3に対して送信する(M215)。   Next, the authentication server 7 performs authentication based on the one-time ID d3 and the one-time PW d4, and transmits an authentication completion to the private channel resolver 3 (M215).

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記の認証完了を受信し、前記宅内端末1に対して、プライベートチャネル設定完了通知(即ち、映像コンテンツ視聴準備完了通知)を送信する(M216)。   Next, the private channel resolver 3 receives the authentication completion and transmits a private channel setting completion notification (that is, a video content viewing preparation completion notification) to the home terminal 1 (M216).

なお、前記電子チケットD3中に含まれる前記コンテンツIDを電子通信(例えば、IPv6網/FTTH回線101を介するIP通信)または前記サービス利用者の手入力によってSTB2に通知するものとする。   Note that the content ID included in the electronic ticket D3 is notified to the STB 2 by electronic communication (for example, IP communication via the IPv6 network / FTTH line 101) or manually input by the service user.

次に、前記VODサーバ4に接続できるSTB2を用いて、プライベートチャネルを選択し、プライベートチャネルレゾルバ3に対して、前記のWEBサーバ8上で指定したコンテンツの視聴要求(前記コンテンツIDを含む視聴要求)を送信する(M217)。なお、前記視聴要求は、前記コンテンツIDを含むものとする。   Next, a private channel is selected using the STB 2 that can be connected to the VOD server 4, and a content viewing request (viewing request including the content ID) designated on the WEB server 8 is sent to the private channel resolver 3. ) Is transmitted (M217). The viewing request includes the content ID.

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記STB2からの接続によって得られるSTB2のIPv6アドレス中のIPv6ネットワークプリフィックスを前記電子チケットD3中のIPv6ネットワークプリフィックスに基づいて検証する。前記検証が成功した場合に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、VODサーバに対する接続パラメータ(例えば、VODサーバ名,コンテンツID)を前記STB2に対して送信する(M218)。なお、前記の接続パラメータは、前記プライベートチャネルレゾルバ3に登録済みの電子チケット(即ち、プライベートチャネルと見做して設定された電子チケット)D3に含まれる。   Next, the private channel resolver 3 verifies the IPv6 network prefix in the IPv6 address of the STB 2 obtained by the connection from the STB 2 based on the IPv6 network prefix in the electronic ticket D3. When the verification is successful, the private channel resolver 3 transmits a connection parameter (for example, VOD server name, content ID) to the VOD server to the STB 2 (M218). The connection parameters are included in an electronic ticket D3 registered in the private channel resolver 3 (that is, an electronic ticket set as a private channel) D3.

次に、前記STB2は、前記プライベートチャネルレゾルバ3から受け取った接続パラメータに基づいて、前記VODサーバ4に対して接続要求を送信する(M219)。   Next, the STB 2 transmits a connection request to the VOD server 4 based on the connection parameters received from the private channel resolver 3 (M219).

次に、前記VODサーバ4は、前記STB2に対して接続完了を送信する(M220)。   Next, the VOD server 4 transmits a connection completion to the STB 2 (M220).

そして、サービス利用者は、前記STB2を介して、所望の視聴を開始する。   Then, the service user starts desired viewing via the STB 2.

[本実施の第3形態]
本実施の第3形態を図7乃至図8に基づいて以下に説明する。本実施の第3形態は、携帯電話を使用するサービス利用者が、サービス提供者のシステムを介して、コンテンツサービスの電子チケットを取得し、そして、該サービス利用者が該サービス利用者のSTBによってコンテンツホルダ(該サービス利用者以外のコンテンツホルダ)所有のコンテンツを視聴する映像コンテンツ視聴システムである。なお、本実施の第3形態は、サービス提供者,サービス利用者,コンテンツホルダのシステムを含むものである。
[Third Embodiment]
The third embodiment will be described below with reference to FIGS. In the third embodiment, a service user using a mobile phone acquires an electronic ticket for a content service via the service provider's system, and the service user uses the service user's STB. This is a video content viewing system for viewing content owned by a content holder (content holder other than the service user). The third embodiment includes a service provider, service user, and content holder system.

前記サービス利用者のシステムは、図7中の符号2,10で示す装置を有している。   The service user system has devices indicated by reference numerals 2 and 10 in FIG.

なお、図7中のIPv6網/FTTH回線101は、固定IPv6アドレスを採用し、IPv6アドレスの上位64ビット(即ち、IPv6ネットワークプレフィックス)は、FTTH回線に対して1対1にマッピングされるものとする。   Note that the IPv6 network / FTTH line 101 in FIG. 7 adopts a fixed IPv6 address, and the upper 64 bits of the IPv6 address (that is, IPv6 network prefix) are mapped one-to-one with the FTTH line. To do.

符号10で示す装置は、携帯電話である。前記携帯電話10を用いて、携帯電話網102を介し、操作を行うこととする。なお、好ましくは、前記携帯電話10が2次元バーコードリーダ機能を備えていると良い。   The device indicated by reference numeral 10 is a mobile phone. An operation is performed using the mobile phone 10 via the mobile phone network 102. Preferably, the mobile phone 10 has a two-dimensional barcode reader function.

符号2で示す装置は、図3中の同符号で示すものと同じものであるため、詳細な説明は省略する。   The device denoted by reference numeral 2 is the same as that denoted by the same reference numeral in FIG.

前記のサービス提供者のシステムは、図7中の符号3,4,6,12,13で示す装置を有している。なお、符号3,4,6で示す装置は、図3中の同符号で示すものと同じであるため、詳細な説明は省略する。   The service provider system includes devices indicated by reference numerals 3, 4, 6, 12, and 13 in FIG. In addition, since the apparatus shown with the code | symbol 3, 4, 6 is the same as what is shown with the same code | symbol in FIG. 3, detailed description is abbreviate | omitted.

符号12で示す装置は、携帯電話から送信されたコンテンツ視聴準備要求に応じて、前記FM−DB,VODサーバ,プライベートチャネルリゾルバにアクセス、コンテンツ視聴準備を行うエージェント(以後、プライベートチャネルエージェントと称する)である。   An apparatus denoted by reference numeral 12 is an agent that accesses the FM-DB, VOD server, and private channel resolver in response to a content viewing preparation request transmitted from a mobile phone, and prepares for content viewing (hereinafter referred to as a private channel agent). It is.

符号13で示す装置は、IPv6ネットワークプレフィックスと携帯電話番号のマッピング情報を管理するデータベース(以後、FM−DB(Fixed−Mobile Database)と称する)である。   A device denoted by reference numeral 13 is a database (hereinafter referred to as FM-DB (Fixed-Mobile Database)) that manages mapping information between IPv6 network prefixes and mobile phone numbers.

前記コンテンツホルダのシステムは、図3と同じ構成とする。   The content holder system has the same configuration as in FIG.

本実施の第3形態における手順を以下に説明する。   The procedure in the third embodiment will be described below.

まず、図7中の携帯電話10は、各種メディア(例えば、WEBページ,i−mode(登録商標),雑誌)11から所望の動画コンテンツのコンテンツID,プライベートチャネル設定を行うプライベートチャネルエージェント12に対するアクセス情報(例えば、電話番号,URL)を入手する(M301)。   First, the mobile phone 10 in FIG. 7 accesses a private channel agent 12 that performs content ID and private channel setting of desired video content from various media (for example, WEB page, i-mode (registered trademark), magazine) 11. Information (for example, telephone number, URL) is obtained (M301).

なお、前記のアクセス情報の形式(あるいは、フォーマット)は、例えば、英数字文字列,2次元バーコードのような情報とする。   The access information format (or format) is, for example, information such as an alphanumeric character string or a two-dimensional barcode.

次に、前記の入手した情報に基づいて、プライベートチャネルエージェント12に対し携帯電話網102を介してアクセスし、映像コンテンツ視聴要求(即ち、前記コンテンツID,前記携帯電話10の電話番号を含むパラメータ)を投入する(M302)。   Next, on the basis of the obtained information, the private channel agent 12 is accessed via the mobile phone network 102 and a video content viewing request (that is, a parameter including the content ID and the phone number of the mobile phone 10). (M302).

次に、前記プライベートチャネルエージェント12は、前記パラメータを受信し、IPv6網/FTTH回線を介して、プライベートストレージ接続要求(即ち、コンテンツ視聴準備要求)をVODサーバ(選択されたコンテンツが搭載されたVODサーバ)4に対して送信する(M303)。   Next, the private channel agent 12 receives the parameters and sends a private storage connection request (that is, a content viewing preparation request) via a IPv6 network / FTTH line to a VOD server (VOD loaded with the selected content). Server) 4 (M303).

次に、図7中の符号M304乃至M307における手順は、図3中の符号M204乃至M207における手順と同じものを行う。   Next, the procedures in reference symbols M304 to M307 in FIG. 7 are the same as the procedures in reference symbols M204 to M207 in FIG.

次に、前記VODサーバ4は、選択されたコンテンツ視聴準備完了(即ち、プライベートストレージ接続完了)を前記プライベートチャネルエージェント12に対して送信する(M308)。なお、前記視聴準備完了は、VODサーバ4のVODサーバ名(即ち、図8中のVODサーバ名d2)を含む。   Next, the VOD server 4 transmits the selected content viewing preparation completion (that is, private storage connection completion) to the private channel agent 12 (M308). The viewing preparation completion includes the VOD server name of the VOD server 4 (that is, the VOD server name d2 in FIG. 8).

次に、前記プライベートチャネルエージェント12は、前記コンテンツ視聴準備完了を受信し、前記FM−DB13に対して、問い合わせ(携帯電話10の電話番号を含む問い合せ)を送信する(M309)。なお、図8中では、携帯電話10がアクセス元である。   Next, the private channel agent 12 receives the content viewing preparation completion and transmits an inquiry (inquiry including the telephone number of the mobile phone 10) to the FM-DB 13 (M309). In FIG. 8, the mobile phone 10 is the access source.

次に、前記FM−DB13は、前記問い合わせを受信し、前記の電話番号に対応するIPv6ネットワークプリフィックス(例えば、図8中のIPv6ネットワークプリフィックスd5;即ち、STB2が使用するFTTH回線に付与されたIPv6ネットワークプレフィックス)を取得し、前記プライベートチャネルエージェント12に対して、該IPv6ネットワークプリフィックスを送信する(M310)。   Next, the FM-DB 13 receives the inquiry, and an IPv6 network prefix corresponding to the telephone number (for example, the IPv6 network prefix d5 in FIG. 8; that is, the IPv6 assigned to the FTTH line used by the STB 2). Network prefix) is acquired, and the IPv6 network prefix is transmitted to the private channel agent 12 (M310).

次に、前記プライベートチャネルエージェント12は、前記IPv6ネットワークプリフィックスを受信し、図8中のプライベートチャネル設定情報D4を作成し、該プライベートチャネル設定情報D4を図7中のプライベートチャネルレゾルバ3に対して送信する(M311,図8中の符号IP2)。   Next, the private channel agent 12 receives the IPv6 network prefix, creates private channel setting information D4 in FIG. 8, and transmits the private channel setting information D4 to the private channel resolver 3 in FIG. (M311, code IP2 in FIG. 8).

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記プライベートチャネル設定情報D4を受信し、該プライベートチャネル設定情報D4を電子チケット(即ち、プライベートチャネル)と見做して設定し、前記プライベートチャネルエージェント12に対して該プライベートチャネル設定完了を送信する(M312)。   Next, the private channel resolver 3 receives the private channel setting information D4, sets the private channel setting information D4 as an electronic ticket (that is, a private channel), and sets the private channel setting information D4 to the private channel agent 12. The private channel setting completion is transmitted (M312).

次に、前記プライベートチャネルエージェント12は、前記プライベートチャネル設定完了を受信し、前記の携帯電話10に対して、前記プライベートチャネル設定完了(即ち、映像コンテンツ視聴準備完了)を送信する(M313)。   Next, the private channel agent 12 receives the private channel setting completion, and transmits the private channel setting completion (that is, video content viewing preparation completion) to the mobile phone 10 (M313).

なお、携帯電話10によって入手した前記コンテンツIDは、電子通信(例えば、該携帯電話10及びSTB2に備えられた赤外線通信)または前記サービス利用者の手入力によってSTB2に通知されるものとする。   Note that the content ID obtained by the mobile phone 10 is notified to the STB 2 by electronic communication (for example, infrared communication provided in the mobile phone 10 and the STB 2) or manually input by the service user.

次に、前記VODサーバ4に接続できるSTB2を用いて、プライベートチャネルを選択し、プライベートチャネルレゾルバ3に対して、コンテンツの視聴要求を送信する(M314)。なお、前記視聴要求は、前記コンテンツIDを含むものとする。   Next, a private channel is selected using the STB 2 that can be connected to the VOD server 4, and a content viewing request is transmitted to the private channel resolver 3 (M314). The viewing request includes the content ID.

次に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、前記STB2からの接続によって得られるSTB2のIPv6アドレス中のIPv6ネットワークプリフィックスを前記プライベートチャネル設定情報(即ち、電子チケット)D4中のIPv6ネットワークプリフィックスに基づいて検証する。前記検証が成功した場合に、前記プライベートチャネルレゾルバ3は、VODサーバに対する接続パラメータ(例えば、VODサーバ名,コンテンツID)を前記STB2に対して送信する(M315)。なお、前記の接続パラメータは、前記プライベートチャネルレゾルバ3に登録済みの電子チケット(即ち、プライベートチャネル設定情報)D4に含まれる。   Next, the private channel resolver 3 verifies the IPv6 network prefix in the IPv6 address of the STB 2 obtained by the connection from the STB 2 based on the IPv6 network prefix in the private channel setting information (ie, electronic ticket) D4. . When the verification is successful, the private channel resolver 3 transmits a connection parameter (for example, VOD server name, content ID) to the VOD server to the STB 2 (M315). The connection parameters are included in the electronic ticket (that is, private channel setting information) D4 registered in the private channel resolver 3.

次に、前記STB2は、前記プライベートチャネルレゾルバ3から受け取った接続パラメータに基づいて、前記VODサーバ4に対して接続要求を送信する(M316)。   Next, the STB 2 transmits a connection request to the VOD server 4 based on the connection parameters received from the private channel resolver 3 (M316).

次に、前記VODサーバ4は、前記の接続要求を受信し、前記STB2に対して接続完了を送信する(M317)。   Next, the VOD server 4 receives the connection request and transmits a connection completion to the STB 2 (M317).

そして、サービス利用者は、前記STB2を介して、所望の視聴を開始する。   Then, the service user starts desired viewing via the STB 2.

[本実施の第4形態]
本実施の第4形態を図9に基づいて以下に説明する。本実施の第4形態は、映像コンテンツ管理者(或いは、所有者)が、映像コンテンツを搭載したプライベートストレージを所有し、該映像コンテンツを公開する映像コンテンツ公開システムである。なお、本実施の第4形態は、映像コンテンツ公開管理サービス利用者,映像コンテンツ公開管理サービス提供者のシステムを含むものである。
[Fourth Embodiment]
The fourth embodiment will be described below with reference to FIG. The fourth embodiment is a video content publishing system in which a video content manager (or owner) owns a private storage loaded with video content and publishes the video content. The fourth embodiment includes a system of a video content public management service user and a video content public management service provider.

なお、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者のシステムは、図9中のFTTH回線(例えば、100BASETXコネクタ)を介してインターネットプロバイダとインターネット接続を可能とし、該インターネット上のASP(Application Service Provider)事業者等の提供するBLOGサービスまたはWEBホームページサービス(例えば、図9中のWEBサーバ8によるサービス)を利用できるものとする。   The video content disclosure management service user's system enables an Internet connection with an Internet provider via the FTTH line (for example, 100BASETX connector) in FIG. 9, and an ASP (Application Service Provider) provider on the Internet. It is assumed that a BLOG service or a WEB homepage service (for example, a service provided by the WEB server 8 in FIG. 9) provided by the user can be used.

前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者のシステムは、符号1,5,14で示す装置を有している。   The video content disclosure management service user system includes devices denoted by reference numerals 1, 5, and 14.

符号1で示す装置は、前記FTTH回線を介して、IPv6網/FTTH回線101(即ち、FTTH回線に固定アドレス付与されている網)に対して接続可能とするIPv4/IPv6デュアルスタックを実装し、WEBページ(または、BLOGページ)にアクセス可能な宅内端末(即ち、映像コンテンツ登録用端末)である。   The apparatus denoted by reference numeral 1 implements an IPv4 / IPv6 dual stack that enables connection to the IPv6 network / FTTH line 101 (that is, a network assigned a fixed address to the FTTH line) via the FTTH line, This is a home terminal (that is, a video content registration terminal) that can access a WEB page (or BLOG page).

なお、前記の宅内端末1は、例えば、インターネットブラウザを搭載したパーソナルコンピュータである。また、前記IPv6網/FTTH回線101は、固定IPv6アドレスを採用し、IPv6アドレスの上位64ビット(即ち、IPv6ネットワークプレフィックス)は、FTTH回線に対して1対1でマッピングされるものとする。   The in-home terminal 1 is, for example, a personal computer equipped with an Internet browser. The IPv6 network / FTTH line 101 employs a fixed IPv6 address, and the upper 64 bits of the IPv6 address (that is, IPv6 network prefix) are mapped one-to-one with the FTTH line.

符号5’で示す装置は、大容量のストレージ装置(以後、プライベートストレージ装置と称する;iSCSI target機能を持たないストレージ装置)である。前記プライベートストレージ装置5’は、前記宅内端末1と接続されており、該宅内端末1から映像コンテンツファイル15に対してアクセスできる。なお、前記プライベートストレージ装置5’は、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者が公開する大容量の映像コンテンツファイル15を蓄積可能である。   The device denoted by reference numeral 5 'is a large-capacity storage device (hereinafter referred to as a private storage device; a storage device that does not have an iSCSI target function). The private storage device 5 ′ is connected to the home terminal 1 and can access the video content file 15 from the home terminal 1. The private storage device 5 'can store a large-capacity video content file 15 disclosed by the video content disclosure management service user.

符号14で示す装置は、iSCSI target機能を有し、かつ、前記プライベートストレージ装置5’と接続可能な装置(以後、iSCSI gateway装置と称する)である。   A device denoted by reference numeral 14 is a device having an iSCSI target function and capable of being connected to the private storage device 5 '(hereinafter referred to as an iSCSI gateway device).

前記の映像コンテンツ公開管理サービス提供者のシステムは、図3及び図7に示されるようなVODサーバ4,CIDマネージャ6を有する。   The video content disclosure management service provider system includes a VOD server 4 and a CID manager 6 as shown in FIGS.

前記VODサーバ4は、前記iSCSI gateway装置14がIPv6網/FTTH回線101を介して接続可能なサーバである。なお、前記VODサーバ4は、iSCSI技術による負荷特性に対応する必要があるため、前記VODサーバ4の代わりに図1中の仮想専用サーバ採用VODサーバ4Aでも良い。   The VOD server 4 is a server to which the iSCSI gateway device 14 can be connected via the IPv6 network / FTTH line 101. Note that the VOD server 4 needs to support load characteristics based on the iSCSI technology, and therefore, the VOD server 4A adopting a virtual dedicated server in FIG.

そして、前記VODサーバ4のiSCSI接続完了後に、VODサーバ4によって公開される映像コンテンツが、アクセスされることになる。   Then, after the iSCSI connection of the VOD server 4 is completed, the video content released by the VOD server 4 is accessed.

また、前記CIDマネージャ6は、前記宅内端末1がIPv6網/FTTH回線101を介してアクセス可能な装置として、IPv6網上に設置されている。   The CID manager 6 is installed on the IPv6 network as a device that the home terminal 1 can access via the IPv6 network / FTTH line 101.

本実施の第4形態における手順を以下に説明する。   The procedure in the fourth embodiment will be described below.

まず、図9中の宅内端末1にプライベートストレージ装置5’を接続し、該宅内端末1の外付けハードディスクとしてアクセス可能な状態にする(M401)。なお、前記プライベートストレージ装置5’のファイルシステムは、VODサーバ4のファイルシステムと共通のものとする。また、映像コンテンツのファイル形式は、VODサーバ4がサポートするファイル形式(例えば、MPEG−2形式)と同じものとする。   First, the private storage device 5 ′ is connected to the home terminal 1 in FIG. 9 to make it accessible as an external hard disk of the home terminal 1 (M 401). The file system of the private storage device 5 ′ is common with the file system of the VOD server 4. The file format of the video content is the same as the file format supported by the VOD server 4 (for example, MPEG-2 format).

次に、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者は、前記宅内端末1を使って、前記WEBサーバ8に対してログインし、該映像コンテンツ公開管理サービス利用者自身のBLOGページを更新する(M402)。なお、前記WEBサーバ8はASP事業者が提供するBLOGサーバである。   Next, the video content public management service user logs in to the WEB server 8 using the home terminal 1 and updates the video content public management service user's own BLOG page (M402). The WEB server 8 is a BLOG server provided by an ASP provider.

次に、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者は、プライベートストレージ装置5’に蓄積された映像コンテンツ(即ち、映像コンテンツファイル15)を自らのBLOGページに登録するために、該映像コンテンツファイル15を一意に識別するためのコンテンツID発行要求を、前記宅内端末1を介しCIDマネージャ6に対して送信する(M403)。   Next, the user of the video content disclosure management service uniquely registers the video content file 15 in order to register the video content (that is, the video content file 15) stored in the private storage device 5 ′ in its own BLOG page. A content ID issuance request for identification is transmitted to the CID manager 6 via the home terminal 1 (M403).

なお、前記コンテンツID発行要求は、前記映像コンテンツファイル15を一意に識別するファイル名,iSCSI gateway装置14のiSCSI接続パラメータ及びIPv6ネットワークプレフィックスを含むものとする。   The content ID issue request includes a file name that uniquely identifies the video content file 15, an iSCSI connection parameter of the iSCSI gateway device 14, and an IPv6 network prefix.

次に、前記CIDマネージャ6は、前記コンテンツID発行要求を受信し、前記のIPv6ネットワークプレフィックスと前記映像コンテンツファイル15のファイル名の組み合わせに基づいて、一意となるコンテンツIDを発行し、該コンテンツIDを前記宅内端末1に対して送信する(M404)。   Next, the CID manager 6 receives the content ID issuance request, issues a unique content ID based on the combination of the IPv6 network prefix and the file name of the video content file 15, and the content ID Is transmitted to the home terminal 1 (M404).

なお、前記CIDマネージャ6は、前記コンテンツID,前記のiSCSI接続パラメータ,前記のIPv6ネットワークプレフィックスの組み合わせを該CIDマネージャ6自体に登録する。また、前記の登録されるコンテンツIDは、iSCSI gateway装置14のIPv6ネットワークプレフィックスと、前記映像コンテンツファイル15のファイル名と、を文字列化したものでも良い。   The CID manager 6 registers the combination of the content ID, the iSCSI connection parameter, and the IPv6 network prefix in the CID manager 6 itself. The registered content ID may be a string obtained by converting the IPv6 network prefix of the iSCSI gateway device 14 and the file name of the video content file 15 into a character string.

次に、前記宅内端末1は、前記コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDをWEBサーバ8のBLOGページに、IPv4網100を介して、登録する(M405)。なお、前記宅内端末1は、前記コンテンツIDに対応する2次元バーコードを生成し、前記BLOGページに登録することが望ましい。例えば、画像をBLOGページに貼り付けるように該2次元バーコードを貼り付ける(登録する)。   Next, the customer terminal 1 receives the content ID and registers the content ID in the BLOG page of the WEB server 8 via the IPv4 network 100 (M405). The home terminal 1 preferably generates a two-dimensional barcode corresponding to the content ID and registers it in the BLOG page. For example, the two-dimensional barcode is pasted (registered) so that the image is pasted on the BLOG page.

次に、前記WEBサーバ8は、前記の登録を受けて、コンテンツID登録完了を宅内端末1に対して送信する(M406)。   Next, the WEB server 8 receives the registration and transmits a content ID registration completion to the home terminal 1 (M406).

次に、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者は、プライベートストレージ装置5’を公開するために、前記宅内端末1と該プライベートストレージ装置5’間の接続を切り離す(M407)。なお、前記の切り離しは、物理的な切り離し操作(例えば、プライベートストレージ装置5’の接続プラグを宅内端末1から外す操作)も含む。   Next, the user of the video content disclosure management service disconnects the connection between the home terminal 1 and the private storage device 5 'in order to disclose the private storage device 5' (M407). The disconnection includes a physical disconnection operation (for example, an operation of removing the connection plug of the private storage device 5 ′ from the home terminal 1).

次に、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者は、プライベートストレージ装置5’を公開するために、前記iSCSI gateway装置14と該プライベートストレージ装置5’間を接続する(M408)。なお、前記の接続は物理的な接続操作(例えば、プライベートストレージ装置5’の接続プラグをiSCSI gateway装置14に差し込む操作)も含む。   Next, the user of the video content publishing management service connects the iSCSI gateway device 14 and the private storage device 5 'in order to publish the private storage device 5' (M408). Note that the connection includes a physical connection operation (for example, an operation of inserting a connection plug of the private storage device 5 ′ into the iSCSI gateway device 14).

なお、符号M407の切り離しと符号M408の接続操作は、IEEE1394 storageに見られるように、登録時におけるプライベートストレージ装置5’に係る接続と、公開時におけるプライベートストレージ装置5’に係る接続と、を切り替えて使用するためである。   Note that the disconnection of the symbol M407 and the connection operation of the symbol M408 are switched between the connection related to the private storage device 5 ′ at the time of registration and the connection related to the private storage device 5 ′ at the time of disclosure as seen in the IEEE 1394 storage. It is for use.

また、前記の宅内端末1とプライベートストレージ装置5’間,プライベートストレージ装置5’とiSCSI gateway装置14間がそれぞれ物理的に接続されたままで(即ち、前記の物理的な切り替え操作を含まないように)、該宅内端末1から該宅内端末1と該プライベートストレージ装置5’間の接続を論理的(電子的)に切り離し(例えば、宅内端末1に組み込まれたプライベートストレージ装置14のドライバソフトウェアを非活性化する)、該宅内端末1からiSCSIプロトコルを介して該iSCSI gateway装置14に接続し、該iSCSI gateway装置14を用いて、該プライベートストレージ装置5’とiSCSI gateway装置14間を論理的(電子的)に接続する(例えば、iSCSI gateway装置14に組み込まれたプライベートストレージ装置5’のドライバソフトウェアを活性化する)方法もある。   In addition, the in-home terminal 1 and the private storage device 5 ′ and the private storage device 5 ′ and the iSCSI gateway device 14 remain physically connected (that is, not include the physical switching operation). ) Logically (electronically) the connection between the home terminal 1 and the private storage device 5 ′ from the home terminal 1 (for example, deactivate the driver software of the private storage device 14 incorporated in the home terminal 1) Connected to the iSCSI gateway device 14 via the iSCSI protocol from the home terminal 1, and using the iSCSI gateway device 14, the private storage device 5 ′ and the iSCSI gateway device 14 are logically (electronically connected). (E.g., iSCSI) gateway activates the driver software of the device 14 private storage device built into the 5 ') method also.

次に、前記映像コンテンツ公開管理サービス利用者は、前記iSCSI gateway装置14の電源を投入し、映像コンテンツの公開準備を完了する(M409)。   Next, the user of the video content disclosure management service turns on the iSCSI gateway device 14 and completes preparation for the disclosure of the video content (M409).

次に、閲覧者から前記WEBサーバ8上の前記BLOGに対して、IPv4網100上の閲覧端末を介してアクセスがあったものとする(M410)。   Next, it is assumed that the browsing user has accessed the BLOG on the WEB server 8 through the browsing terminal on the IPv4 network 100 (M410).

次に、前記BLOGに登録されたコンテンツIDが前記閲覧端末から選択され、該選択されたコンテンツIDに対応するプライベートストレージ装置5’に対する接続要求が、前記VODサーバ4に対して送信されたものとする(M411)。   Next, a content ID registered in the BLOG is selected from the browsing terminal, and a connection request to the private storage device 5 ′ corresponding to the selected content ID is transmitted to the VOD server 4. (M411).

なお、前記接続要求は、例えば、前記WEBサーバ8からトランスレータを介してVODサーバ4に対して送信されても良いし、IPv6網/FTTH回線101上の閲覧端末からVODサーバ4に対して、直接送信されても良い。また、前記接続要求は、WEBサーバの機能とVODサーバの機能を合わせ持ち、かつ、デュアルスタック化されたサーバ内で処理されても良い。   The connection request may be transmitted from the WEB server 8 to the VOD server 4 via a translator, or directly from the viewing terminal on the IPv6 network / FTTH line 101 to the VOD server 4. It may be sent. The connection request may be processed in a dual stack server that has both the function of the WEB server and the function of the VOD server.

次に、前記VODサーバ4は、前記CIDマネージャ6に対して、前記コンテンツIDに対応するiSCSI gateway装置14に係るiSCSI接続情報要求を送信する(M412)。   Next, the VOD server 4 transmits an iSCSI connection information request related to the iSCSI gateway device 14 corresponding to the content ID to the CID manager 6 (M412).

なお、前記VODサーバ4が提供するサービスにおいて、該サービスに使用されるiSCSI接続がiSCSI認証無し、かつ、イニシエータ名無視に設定された場合に、IPv6アドレスを構成する下位64ビットは、特定の固定値とする。   In the service provided by the VOD server 4, when the iSCSI connection used for the service is set to have no iSCSI authentication and ignore the initiator name, the lower 64 bits constituting the IPv6 address are a specific fixed number. Value.

次に、前記CIDマネージャ6は、前記iSCSI接続情報要求を受信し、前記VODサーバ4に対してiSCSI接続情報を送信する(M413)。   Next, the CID manager 6 receives the iSCSI connection information request and transmits iSCSI connection information to the VOD server 4 (M413).

なお、前記iSCSI接続情報は、IPv6ネットワークプレフィックスを含むことを必須とする。   Note that the iSCSI connection information must include an IPv6 network prefix.

次に、前記VODサーバ4は、前記iSCSI接続情報を受信し、前記iSCSI接続情報に基づいて、前記iSCSI gateway装置14に対し、iSCSI接続要求を送信する(M414)。   Next, the VOD server 4 receives the iSCSI connection information and transmits an iSCSI connection request to the iSCSI gateway device 14 based on the iSCSI connection information (M414).

次に、前記iSCSI gateway装置14は、前記iSCSI接続要求を受信し、プライベートストレージ装置5’を前記サービス固定のマウントポイントにマウントする。   Next, the iSCSI gateway device 14 receives the iSCSI connection request, and mounts the private storage device 5 'on the mount point fixed to the service.

そして、前記閲覧端末を操作する閲覧者に対する前記映像コンテンツファイル15の公開視聴準備を完了する。   Then, preparation for public viewing of the video content file 15 is completed for a viewer who operates the viewing terminal.

以上示したように、本実施の第1乃至第4形態によれば、インターネットホームページに関連する動画像を放送品質で視聴することができるだけでなく、紙ベースの情報から放送品質の動画を容易に入手できる。   As described above, according to the first to fourth embodiments of the present invention, not only can a moving image related to an Internet homepage be viewed in broadcast quality, but also a broadcast quality video can be easily obtained from paper-based information. Available.

また、VODシステム所有者にとっても、視聴できるコンテンツのジャンルを広げる効果が期待でき、普及の始まったFTTH回線でこそ実現可能な、新しいコミュニケーション手段として期待できる。   In addition, VOD system owners can expect the effect of expanding the genre of content that can be viewed, and can be expected as a new communication means that can be realized only by the FTTH line that has started to spread.

さらに、個人コンテンツに関して、ビット単価の高い事業者向け装置でなく、個人管理の市販ストレージ装置を適応することで、放送品質の動画を数多く、低コストで提供することができる。   Furthermore, with regard to personal content, it is possible to provide a large number of broadcast quality moving images at low cost by adapting a personally managed commercial storage device instead of a device for a business with a high bit unit price.

以上、本発明において、記載された具体例に対してのみ詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲で多彩な変形および修正が可能であることは、当業者にとって明白なことであり、このような変形および修正が特許請求の範囲に属することは当然のことである。   Although the present invention has been described in detail only for the specific examples described above, it is obvious to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. Such variations and modifications are naturally within the scope of the claims.

例えば、前記プライベートチャネルリゾルバの機能を、番組配信サーバに備えさせても良い。   For example, the program distribution server may be provided with the function of the private channel resolver.

本実施の第1形態におけるVODシステムの構成図。The block diagram of the VOD system in the 1st form of this Embodiment. 本実施の第1形態におけるVODシステムのシーケンス図。The sequence diagram of the VOD system in the first embodiment. 本実施の第2形態における映像コンテンツ視聴システムの構成図。The block diagram of the video content viewing-and-listening system in the 2nd form of this Embodiment. 本実施の第2形態におけるiSCSI接続パラメータのデータ構成図。The data block diagram of the iSCSI connection parameter in this 2nd Embodiment. 本実施の第2形態における電子チケットの第1データ構成図。The 1st data block diagram of the electronic ticket in the 2nd form of this Embodiment. 本実施の第2形態における電子チケットの第2データ構成図。The 2nd data block diagram of the electronic ticket in this 2nd Embodiment. 本実施の第3形態における映像コンテンツ視聴システムの構成図。The block diagram of the video content viewing-and-listening system in the 3rd Embodiment. 本実施の第3形態におけるプライベートチャネル設定情報のデータ構成図。The data block diagram of the private channel setting information in the 3rd Embodiment. 本実施の第4形態における映像コンテンツ公開システムの構成図。The block diagram of the video content publication | publishing system in this 4th Embodiment. 一般的なVODシステムの構成図。The block diagram of a general VOD system. 一般的なVODシステムのシーケンス図。A sequence diagram of a general VOD system.

符号の説明Explanation of symbols

1…宅内端末
2…STB
3…プライベートチャネルレゾルバ
4…VODサーバ
4A…仮想専用サーバ採用VODサーバ
5…iSCSIプライベートストレージ装置
5’…プライベートストレージ装置
6…CIDマネージャ
7…認証サーバ
8…WEBサーバ
9…チケットサーバ
10…携帯電話
11…メディア
12…プライベートチャネルエージェント
13…FM−DB
14…iSCSI Gateway装置
15…映像コンテンツファイル
16…番組配信サーバ
17…コモンストレージ
18…VOD視聴者
100…IPv4網
101…IPv6網/FTTH回線
102…携帯電話網
103…FTTH回線/iSCSI
D1…iSCSI接続パラメータ
D2,D3…電子チケット
D4…プライベートチャネル設定情報
d1…コンテンツID
d2…VODサーバ名
d3…ワンタイムID
d4…ワンタイムPW
d5…IPv6ネットワークプレフィックス
1 ... Home terminal 2 ... STB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Private channel resolver 4 ... VOD server 4A ... Virtual exclusive server adoption VOD server 5 ... iSCSI private storage apparatus 5 '... Private storage apparatus 6 ... CID manager 7 ... Authentication server 8 ... WEB server 9 ... Ticket server 10 ... Mobile phone 11 ... media 12 ... private channel agent 13 ... FM-DB
14 ... iSCSI Gateway device 15 ... Video content file 16 ... Program distribution server 17 ... Common storage 18 ... VOD viewer 100 ... IPv4 network 101 ... IPv6 network / FTTH line 102 ... Mobile phone network 103 ... FTTH line / iSCSI
D1 ... iSCSI connection parameter D2, D3 ... Electronic ticket D4 ... Private channel setting information d1 ... Content ID
d2 ... VOD server name d3 ... One-time ID
d4 ... One-time PW
d5 ... IPv6 network prefix

Claims (14)

VOD受信機が、IP網/回線を介して、VODサーバに接続するVOD制御方法であって、
プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機によって送信されたコンテンツIDを受信し、該コンテンツIDに基づいてVODサーバ接続情報を解決するVODサーバ接続情報解決ステップと、
該プライベートチャネルリゾルバが、該VOD受信機に対して、該VODサーバ接続情報を送信するステップと、
該VOD受信機が該VODサーバ接続情報を受信し、該VODサーバ接続情報に対応するVODサーバに接続するステップと、を有すること、
を特徴とするVOD制御方法。
A VOD control method in which a VOD receiver connects to a VOD server via an IP network / line,
A VOD server connection information resolving step in which a private channel resolver receives the content ID transmitted by the VOD receiver and resolves the VOD server connection information based on the content ID;
The private channel resolver transmitting the VOD server connection information to the VOD receiver;
The VOD receiver receiving the VOD server connection information and connecting to a VOD server corresponding to the VOD server connection information;
VOD control method characterized by this.
前記プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機が接続している回線のIP回線割り当てアドレスを、予め設定されたIP回線割り当てアドレスに基づいて検証するステップを含むこと、
を特徴とする請求項1に記載のVOD制御方法。
The private channel resolver includes verifying an IP line assignment address of a line to which the VOD receiver is connected based on a preset IP line assignment address;
The VOD control method according to claim 1.
VODサーバからiSCSIストレージ装置に対するVOD制御方法であって、
前記VODサーバが、コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDを含むiSCSI接続情報要求をCIDマネージャに対して送信し、
該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決し、該ISCSI接続情報を該VODサーバに送信し、
該VODサーバが、該ISCSI接続情報に基づいて、前記iSCSIストレージ装置に接続すること、
を特徴とするVOD制御方法。
A VOD control method for an iSCSI storage device from a VOD server,
The VOD server receives the content ID, sends an iSCSI connection information request including the content ID to the CID manager,
The CID manager receives the iSCSI connection information request, resolves the iSCSI connection information corresponding to the content ID, and sends the ISCSI connection information to the VOD server;
The VOD server connects to the iSCSI storage device based on the ISCSI connection information;
VOD control method characterized by this.
第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末から第1IP網及び第2IP網/回線を介して映像コンテンツ視聴を準備する映像コンテンツ視聴準備方法であって、
前記第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、WEBサーバに対して、一意のコンテンツIDを含む映像コンテンツ視聴要求を、第1IP網を介して送信するステップと、
該WEBサーバが、該映像コンテンツ視聴要求を受信し、該映像コンテンツ視聴要求に対応し該コンテンツIDを含む電子チケット発券要求をチケットサーバに対して送信するステップと、
該チケットサーバが、該電子チケット発券要求を受信し、該電子チケット発券要求に対応し該コンテンツIDを含むコンテンツ視聴準備要求をVODシステムに対して送信するステップと、
該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含む視聴準備完了をチケットサーバに対して送信するステップと、
該チケットサーバが、該視聴準備完了を受信し、認証サーバに対して、ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を送信するステップと、
該認証サーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を受信し、ワンタイムID及びワンタイムPWを生成し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを該チケットサーバに対して送信するステップと、
該チケットサーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む第1電子チケットを発券し、該第1電子チケットを該WEBサーバに対して送信するステップと、
該WEBサーバが、該第1電子チケットを受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、第1電子チケットを送信するステップと、
該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、該第1電子チケットを受信し、該第1電子チケットに対し該VOD受信機が使用する回線に付与された第2IP回線割り当てアドレスを含めて第2電子チケットを作成し、該第2電子チケットを該VODシステムに対して第2IP網/回線を介して、送信するステップと、
該VODシステムが、該第2電子チケットを受信し、該認証サーバに対して、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む認証要求を送信するステップと、
該認証サーバが、該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWに基づく認証を行い、認証完了をVODシステムに対して送信するステップと、
該VODシステムが、該認証完了を受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信するステップと、を有する、
ことを特徴とする映像コンテンツ視聴準備方法。
A video content viewing preparation method for preparing video content viewing from a first IP and a second IP compatible dual stack terminal via a first IP network and a second IP network / line,
The first IP and the second IP compatible dual stack terminal transmitting a video content viewing request including a unique content ID to the WEB server via the first IP network;
The WEB server receiving the video content viewing request and transmitting an electronic ticket issuing request including the content ID corresponding to the video content viewing request to the ticket server;
The ticket server receiving the electronic ticket issuing request and transmitting a content viewing preparation request including the content ID corresponding to the electronic ticket issuing request to the VOD system;
The VOD system receives the content viewing preparation request and sends a viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the ticket server;
The ticket server receives the viewing preparation completion and transmits a one-time ID and a one-time PW issue request to the authentication server;
The authentication server receiving the one-time ID and the one-time PW issue request, generating the one-time ID and the one-time PW, and transmitting the one-time ID and the one-time PW to the ticket server;
The ticket server receives the one-time ID and the one-time PW, issues a first electronic ticket including the one-time ID and the one-time PW, and transmits the first electronic ticket to the WEB server. When,
The WEB server receiving the first electronic ticket and transmitting the first electronic ticket to the first IP and second IP-compatible dual stack terminal;
The dual stack terminal corresponding to the first IP and the second IP receives the first electronic ticket, and includes a second IP line assignment address assigned to the line used by the VOD receiver for the first electronic ticket. Creating an electronic ticket and transmitting the second electronic ticket to the VOD system via a second IP network / line;
The VOD system receiving the second electronic ticket and transmitting an authentication request including the one-time ID and one-time PW to the authentication server;
The authentication server receives the one-time ID and one-time PW, performs authentication based on the one-time ID and one-time PW, and transmits authentication completion to the VOD system;
The VOD system receiving the authentication completion, and transmitting a video content viewing preparation completion notification to the first IP and second IP compatible dual stack terminals.
A video content viewing preparation method.
携帯電話から映像コンテンツ視聴を携帯電話網及びIP網/回線を介して準備する映像コンテンツ視聴準備方法であって、
前記の携帯電話が、所望の映像コンテンツのコンテンツID,プライベートチャネルエージェントに対するアクセス情報を入手するステップと、
該携帯電話が、該入手したアクセス情報に基づいて、プライベートチャネルエージェントに対してアクセスし、該コンテンツID,該携帯電話の電話番号を含む映像コンテンツ視聴要求を送信するステップと、
該プライベートチャネルエージェントが、該映像コンテンツ視聴要求を受信し、VODシステムに対し、コンテンツ視聴準備要求をIP網/回線を介して送信するステップと、
該VODシステムが、該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含むコンテンツ視聴準備完了を該プライベートチャネルエージェントに対して送信するステップと、
該プライベートチャネルエージェントが、該コンテンツ視聴準備完了を受信し、FM−DBに対して、該携帯電話の電話番号を含む問い合わせを送信するステップと、
該FM−DBが、該問い合わせを受信し、該電話番号に対応する回線割り当てアドレスを取得し、該プライベートチャネルエージェントに対して、該回線割り当てアドレスを送信するステップと、
該プライベートチャネルエージェントが、該回線割り当てアドレスを受信し、プライベートチャネル設定情報を作成し、該プライベートチャネル設定情報を前記VODシステム対して送信するステップと、
該VODシステムが、該プライベートチャネル設定情報を受信し、該プライベートチャネル設定情報をプライベートチャネルと見做して設定し、該プライベートチャネルエージェントに対して該プライベートチャネル設定完了を送信するステップと、
該プライベートチャネルエージェントが、該プライベートチャネル設定完了を受信し、該携帯電話に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信するステップと、を有する、
ことを特徴とする映像コンテンツ視聴準備方法。
A video content viewing preparation method for preparing video content viewing from a mobile phone via a mobile phone network and an IP network / line,
The mobile phone obtains the content ID of the desired video content, access information for the private channel agent;
The mobile phone accessing a private channel agent based on the obtained access information, and transmitting a video content viewing request including the content ID and the mobile phone number;
The private channel agent receives the video content viewing request and transmits a content viewing preparation request to the VOD system via the IP network / line;
The VOD system receiving the content viewing preparation request and transmitting a content viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the private channel agent;
The private channel agent receiving the content preparation completion and transmitting an inquiry including the mobile phone number to the FM-DB;
The FM-DB receives the inquiry, obtains a line assignment address corresponding to the telephone number, and transmits the line assignment address to the private channel agent;
The private channel agent receiving the line assignment address, creating private channel configuration information, and transmitting the private channel configuration information to the VOD system;
The VOD system receiving the private channel setting information, setting the private channel setting information as a private channel, and transmitting the private channel setting completion to the private channel agent;
The private channel agent receives the private channel setting completion and transmits a video content viewing preparation completion notification to the mobile phone.
A video content viewing preparation method.
ストレージ装置に蓄積された映像コンテンツファイルに対応するコンテンツIDをWEBページに登録して、該映像コンテンツファイルを公開するコンテンツ公開方法であって、
第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、前記映像コンテンツファイルのファイル名,該iSCSI gateway装置のiSCSI接続パラメータ及び第2IP回線割り当てアドレスを含むコンテンツID発行要求を、第2IP網/回線を介して、CIDマネージャに対して送信するステップと、
該CIDマネージャが、該コンテンツID発行要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスと該映像コンテンツファイルのファイル名の組み合わせに基づいて、一意になるコンテンツIDを発行し、
該CIDマネージャが、前記コンテンツID,前記のiSCSI接続パラメータ,前記の第2IP回線割り当てアドレスの組み合わせを該CIDマネージャ自体に登録し、
該コンテンツIDを前記第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信するステップと、
該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、該コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDを該WEBサーバのWEBページに、第1IP網を介して登録するステップと、
該WEBサーバが、該登録を受けて、コンテンツID登録完了を該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信するステップと、
該WEBページに登録されたコンテンツIDが、閲覧端末から選択され、該VODサーバが、該選択されたコンテンツIDに対応するストレージ装置に対する接続要求を受信するステップと、
該VODサーバが、該CIDマネージャに対して、該コンテンツID及び第2IP回線割り当てアドレスに対応したiSCSI gateway装置に係るiSCSI接続情報要求を送信するステップと、
該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスを含むiSCSI接続情報を、該VODサーバに対して送信するステップと、
該VODサーバが、該iSCSI接続情報を受信し、該iSCSI接続情報に基づいて、該iSCSI gateway装置に対し、iSCSI接続要求を送信するステップを有すること、
を特徴とする映像コンテンツ公開方法。
A content publishing method for registering a content ID corresponding to a video content file stored in a storage device in a WEB page and publishing the video content file,
The first IP and the second IP compatible dual stack terminal sends a content ID issue request including the file name of the video content file, the iSCSI connection parameter of the iSCSI gateway device, and the second IP line allocation address via the second IP network / line. Transmitting to the CID manager;
The CID manager receives the content ID issue request, and issues a unique content ID based on the combination of the second IP line assignment address and the file name of the video content file,
The CID manager registers a combination of the content ID, the iSCSI connection parameter, and the second IP line allocation address in the CID manager itself,
Transmitting the content ID to the first IP and second IP compatible dual stack terminals;
The first IP and second IP compatible dual stack terminals receive the content ID and register the content ID in the WEB page of the WEB server via the first IP network;
The WEB server receives the registration, and transmits a content ID registration completion to the first IP and second IP compatible dual stack terminals;
A content ID registered in the WEB page is selected from a browsing terminal, and the VOD server receives a connection request to a storage device corresponding to the selected content ID;
The VOD server transmitting to the CID manager an iSCSI connection information request related to the iSCSI gateway device corresponding to the content ID and the second IP line allocation address;
The CID manager receiving the iSCSI connection information request and transmitting iSCSI connection information including the second IP line assignment address to the VOD server;
The VOD server includes receiving the iSCSI connection information and transmitting an iSCSI connection request to the iSCSI gateway device based on the iSCSI connection information;
A video content publishing method characterized by the above.
映像コンテンツファイルを蓄積したiSCSIストレージ装置に接続されたVODサーバであって、
前記VODサーバは、受信した再生要求に応じて、前記iSCSIストレージ装置に対してiSCSI接続を行い、
該iSCSIストレージ装置から前記映像コンテンツファイルを読み出し、
該映像コンテンツファイルを所定のVOD受信機に配信すること、
を特徴とするVODサーバ。
A VOD server connected to an iSCSI storage device that stores video content files,
The VOD server makes an iSCSI connection to the iSCSI storage device in response to the received reproduction request,
Read the video content file from the iSCSI storage device,
Delivering the video content file to a predetermined VOD receiver;
A VOD server characterized by
VODサーバに仮想専用サーバが含まれることを特徴とする請求項7に記載のVODサーバ。   The VOD server according to claim 7, wherein the VOD server includes a virtual dedicated server. VOD受信機からIP網/回線を介してVODサーバに対して接続するVODシステムであって、
前記VOD受信機が、コンテンツIDをプライベートチャネルリゾルバに対して送信する手段と、
該プライベートチャネルリゾルバが、該コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDに対応した前記VODサーバの名前を解決するVODサーバ名解決手段と、
該プライベートチャネルリゾルバが、該VOD受信機に対して該VODサーバの名前を送信する手段と、
該VOD受信機が該VODサーバの名前に対応するVODサーバに対して接続する手段と、
を有することを特徴とするVODシステム。
A VOD system for connecting from a VOD receiver to a VOD server via an IP network / line,
Means for the VOD receiver to transmit a content ID to a private channel resolver;
The private channel resolver receives the content ID and resolves the name of the VOD server corresponding to the content ID;
Means for the private channel resolver to send the name of the VOD server to the VOD receiver;
Means for the VOD receiver to connect to a VOD server corresponding to the name of the VOD server;
VOD system characterized by having.
前記VODサーバが、CIDマネージャに対して、前記コンテンツIDを含むiSCSI接続情報要求を送信する手段と、
該CIDマネージャが、該iSCSI接続情報要求を受信し、該コンテンツIDに対応するiSCSI接続情報を解決し、該ISCSI接続情報を該VODサーバに対して送信する手段と、
該VODサーバが、該iSCSI接続情報に基づいて、iSCSIストレージ装置に接続する手段と、
を有することを特徴とする請求項9に記載のVODシステム。
Means for the VOD server to send an iSCSI connection information request including the content ID to a CID manager;
Means for receiving the iSCSI connection information request, resolving the iSCSI connection information corresponding to the content ID, and transmitting the ISCSI connection information to the VOD server;
Means for connecting the VOD server to an iSCSI storage device based on the iSCSI connection information;
The VOD system according to claim 9, comprising:
前記プライベートチャネルリゾルバが、前記VOD受信機が接続された回線のIP回線割り当てアドレスを、予め設定されたIP回線割り当てアドレスに基づいて検証する手段、
を含むことを特徴とする請求項9または10に記載のVODシステム。
Means for verifying the IP line assignment address of the line to which the private channel resolver is connected to the VOD receiver based on a preset IP line assignment address;
The VOD system according to claim 9 or 10, characterized by comprising:
VOD受信機がVODシステムから映像コンテンツの配信を受ける映像コンテンツ視聴システムであって、
チケットサーバが、
電子チケット発券要求を受信し、該電子チケット発券要求に対応しコンテンツIDを含むコンテンツの視聴準備を前記VODシステムに対して送信する手段と、
ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む第1電子チケットを発券し、該第1電子チケットをWEBサーバに対して送信する手段と、
視聴準備完了を受信し、認証サーバに対して、ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を送信する手段と、
を有し、
該WEBサーバが、
映像コンテンツ視聴要求を受信し、該映像コンテンツ視聴要求に対応し該コンテンツIDを含む電子チケット発券要求をチケットサーバに対して送信する手段と、
該第1電子チケットを受信し、第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、第1電子チケットを送信する手段と、
を有し、
該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、
該WEBサーバに対し第1IP網を介して、一意のコンテンツIDを含む該映像コンテンツ視聴要求を送信する手段と、
該第1電子チケットを受信し、該第1電子チケットに対し前記VOD受信機が使用する回線に付与された第2IP回線割り当てアドレスを含めて第2電子チケットを作成し、該第2電子チケットを該VODシステムに対して第2IP網/回線を介して、送信する手段と、
を有し、
該認証サーバが、
該ワンタイムID及びワンタイムPW発行要求を受信し、ワンタイムID及びワンタイムPWを生成し、該ワンタイムID及びワンタイムPWを該チケットサーバに対して送信する手段と、
該ワンタイムID及びワンタイムPWを受信し、該ワンタイムID及びワンタイムPWに基づく認証を行い、認証完了をVODシステムに対して送信する手段と、
を有し、
該VODシステムが、
該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムの該VODサーバ名を含む視聴準備完了をチケットサーバに対して送信する手段と、
該第2電子チケットを受信し、該認証サーバに対して、該ワンタイムID及びワンタイムPWを含む認証要求を送信する手段と、
該認証完了を受信し、該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して、映像コンテンツ視聴準備完了通知を送信する手段と、
を有する、
ことを特徴とする映像コンテンツ視聴システム。
A video content viewing system in which a VOD receiver receives distribution of video content from a VOD system,
Ticket server
Means for receiving an electronic ticket issuance request and transmitting to the VOD system a content viewing preparation corresponding to the electronic ticket issuance request and including a content ID;
Means for receiving a one-time ID and a one-time PW, issuing a first electronic ticket including the one-time ID and the one-time PW, and transmitting the first electronic ticket to a WEB server;
Means for receiving completion of viewing preparation and transmitting a one-time ID and a one-time PW issue request to the authentication server;
Have
The WEB server
Means for receiving a video content viewing request and transmitting an electronic ticket issuing request including the content ID corresponding to the video content viewing request to the ticket server;
Means for receiving the first electronic ticket and transmitting the first electronic ticket to the first IP and second IP compatible dual stack terminal;
Have
The dual stack terminal corresponding to the first IP and the second IP,
Means for transmitting the video content viewing request including the unique content ID to the WEB server via the first IP network;
Receiving the first electronic ticket, creating a second electronic ticket including a second IP line assignment address assigned to the line used by the VOD receiver for the first electronic ticket, Means for transmitting to the VOD system via a second IP network / line;
Have
The authentication server is
Means for receiving the one-time ID and the one-time PW issuance request, generating the one-time ID and the one-time PW, and transmitting the one-time ID and the one-time PW to the ticket server;
Means for receiving the one-time ID and one-time PW, performing authentication based on the one-time ID and one-time PW, and transmitting authentication completion to the VOD system;
Have
The VOD system
Means for receiving the content viewing preparation request and transmitting viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the ticket server;
Means for receiving the second electronic ticket and transmitting an authentication request including the one-time ID and one-time PW to the authentication server;
Means for receiving the authentication completion and transmitting a video content viewing preparation completion notification to the first IP and second IP compatible dual stack terminals;
Having
A video content viewing system characterized by this.
VOD受信機がVODシステムから映像コンテンツの配信を受ける映像コンテンツ視聴システムであって、
携帯電話が、
所望の映像コンテンツのコンテンツID,プライベートチャネルエージェントに対するアクセス情報を入手する手段と、
該入手したアクセス情報に基づいて、プライベートチャネルエージェントに対してアクセスし、該コンテンツID,該携帯電話の電話番号を含む映像コンテンツ視聴要求を送信する手段と、
を有し、
該プライベートチャネルエージェントが、
該映像コンテンツ視聴要求を受信し、前記VODシステムに対し、コンテンツ視聴準備要求をIP網/回線を介して送信する手段と、
コンテンツ視聴準備完了を受信し、FM−DBに対して、該携帯電話の電話番号を含む問い合わせを送信する手段と、
回線割り当てアドレスを受信し、プライベートチャネル設定情報を作成し、該プライベートチャネル設定情報をVODシステムに対して送信する手段と、
プライベートチャネル設定完了を受信し、該携帯電話に対して、映像コンテンツ視聴準備完了を送信する手段と、
を有し、
該VODシステムが、
該コンテンツ視聴準備要求を受信し、該VODシステムのVODサーバ名を含むコンテンツ視聴準備完了を該プライベートチャネルエージェントに対して送信する手段と、
該プライベートチャネル設定情報を受信し、該プライベートチャネル設定情報をプライベートチャネルと見做して設定し、該プライベートチャネルエージェントに対して該プライベートチャネル設定完了を送信する手段と、
を有し、
該FM−DBが、
該問い合わせを受信し、該電話番号に対応する回線割り当てアドレスを取得し、該プライベートチャネルエージェントに対して、該回線割り当てアドレスを送信する手段と、
を有する、
ことを特徴とする映像コンテンツ視聴システム。
A video content viewing system in which a VOD receiver receives distribution of video content from a VOD system,
Cell phone
Means for obtaining the content ID of the desired video content and access information for the private channel agent;
Means for accessing the private channel agent based on the obtained access information and transmitting a video content viewing request including the content ID and the telephone number of the mobile phone;
Have
The private channel agent
Means for receiving the video content viewing request and transmitting the content viewing preparation request to the VOD system via an IP network / line;
Means for receiving a content viewing preparation completion and sending an inquiry including the phone number of the mobile phone to FM-DB;
Means for receiving a line assignment address, creating private channel setting information, and transmitting the private channel setting information to the VOD system;
Means for receiving completion of private channel setting and transmitting video content viewing preparation completion to the mobile phone;
Have
The VOD system
Means for receiving the content viewing preparation request and transmitting a content viewing preparation completion including the VOD server name of the VOD system to the private channel agent;
Means for receiving the private channel setting information, setting the private channel setting information as a private channel, and transmitting the private channel setting completion to the private channel agent;
Have
The FM-DB is
Means for receiving the inquiry, obtaining a line assignment address corresponding to the telephone number, and transmitting the line assignment address to the private channel agent;
Having
A video content viewing system characterized by this.
ストレージ装置に蓄積されたコンテンツファイルに対応するコンテンツIDをWEBページに登録して、該コンテンツファイルを公開する映像コンテンツ公開システムであって、
第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末が、
前記ストレージ装置に接続する手段と、
前記コンテンツファイルのファイル名,iSCSI gateway装置のiSCSI接続パラメータ及び第2IP回線割り当てアドレスを含むコンテンツID発行要求を、第2IP網/回線を介して、CIDマネージャに対して送信する手段と、
前記コンテンツIDを受信し、該コンテンツIDをWEBサーバの前記WEBページに、第1IP網を介して、登録する手段と、
接続された該ストレージ装置を切り離す手段と、
を有し、
該CIDマネージャが、
該コンテンツID発行要求を受信し、該第2IP回線割り当てアドレスと該コンテンツファイルのファイル名の組み合わせに基づいて、一意になるコンテンツIDを発行し、該コンテンツID,該iSCSI接続パラメータ,前記の第2IP回線割り当てアドレスの組み合わせを該CIDマネージャ自体に登録し、該コンテンツIDを該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信する手段と、
該iSCSI接続情報要求を受信し、第2IP回線割り当てアドレスを含むiSCSI接続情報を、該VODサーバに対して送信する手段と、
を有し、
該WEBサーバが、
該コンテンツID登録を受けて、コンテンツID登録完了を該第1IP及び第2IP対応デュアルスタック端末に対して送信する手段と、
第1IP網上の閲覧端末を介して該WEBサーバ上のWEBページに対してアクセスされる手段と、
を有し、
該iSCSI gateway装置が、
該ストレージ装置と接続する手段、
を有し、
該VODサーバが、
該コンテンツIDに対応するストレージ装置に係る接続要求を受信する手段と、
該CIDマネージャに対して、該コンテンツID及び第2IP回線割り当てアドレスに対応したiSCSI gateway装置に係るiSCSI接続情報要求を送信する手段と、
該iSCSI接続情報を受信し、該iSCSI接続情報に基づいて、該iSCSI gateway装置に対し、iSCSI接続要求を送信する手段と、
を有する、
ことを特徴とする映像コンテンツ公開システム。
A video content publishing system for registering a content ID corresponding to a content file stored in a storage device in a WEB page and publishing the content file,
The first IP and second IP compatible dual stack terminals are
Means for connecting to the storage device;
Means for transmitting a content ID issue request including a file name of the content file, an iSCSI connection parameter of the iSCSI gateway device, and a second IP line assignment address to the CID manager via the second IP network / line;
Means for receiving the content ID and registering the content ID in the WEB page of a WEB server via a first IP network;
Means for disconnecting the connected storage device;
Have
The CID manager
The content ID issuance request is received, a unique content ID is issued based on the combination of the second IP line assignment address and the file name of the content file, the content ID, the iSCSI connection parameter, the second IP Means for registering a combination of line assignment addresses in the CID manager itself and transmitting the content ID to the first IP and second IP compatible dual stack terminals;
Means for receiving the iSCSI connection information request and transmitting iSCSI connection information including a second IP line assignment address to the VOD server;
Have
The WEB server
Means for receiving the content ID registration and transmitting content ID registration completion to the first IP and second IP compatible dual stack terminals;
Means for accessing a WEB page on the WEB server via a browsing terminal on the first IP network;
Have
The iSCSI gateway device is
Means for connecting to the storage device;
Have
The VOD server is
Means for receiving a connection request relating to the storage device corresponding to the content ID;
Means for transmitting to the CID manager an iSCSI connection information request relating to an iSCSI gateway device corresponding to the content ID and the second IP line allocation address;
Means for receiving the iSCSI connection information and transmitting an iSCSI connection request to the iSCSI gateway device based on the iSCSI connection information;
Having
A video content publishing system characterized by this.
JP2005315236A 2005-10-28 2005-10-28 VOD control method, video content viewing preparation method, video content release method, VOD server, VOD system, video content viewing system, video content release system Expired - Fee Related JP4801417B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315236A JP4801417B2 (en) 2005-10-28 2005-10-28 VOD control method, video content viewing preparation method, video content release method, VOD server, VOD system, video content viewing system, video content release system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315236A JP4801417B2 (en) 2005-10-28 2005-10-28 VOD control method, video content viewing preparation method, video content release method, VOD server, VOD system, video content viewing system, video content release system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007124393A true JP2007124393A (en) 2007-05-17
JP4801417B2 JP4801417B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=38147728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315236A Expired - Fee Related JP4801417B2 (en) 2005-10-28 2005-10-28 VOD control method, video content viewing preparation method, video content release method, VOD server, VOD system, video content viewing system, video content release system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4801417B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164870A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Nec Access Technica Ltd Content management method and device
EP2112820A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Alcatel Espana, S.A. Delivering system of content on demand
JP2009284368A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Hitachi Ltd Content delivery system, delivery server, receiving terminal, and content delivery method
US9313295B2 (en) 2008-02-28 2016-04-12 Hitachi Maxell, Ltd. Content delivery system, delivery server, receiving terminal, and content delivery method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099435A (en) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Server switching device, its method and recording medium recording sever switching program
JP2001282724A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp Device, method and system for providing contents and program storage medium
JP2003319360A (en) * 2002-04-18 2003-11-07 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Video distribution system, video contents access method in the same system, authentication access server, web server, and server program
JP2004032220A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Accessticket Systems Inc Access right management device using electronic ticket
JP2004070712A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data delivery method, data delivery system, split delivery data receiving method, split delivery data receiving device and split delivery data receiving program
JP2005018293A (en) * 2003-06-24 2005-01-20 Kanazawa Inst Of Technology Content delivery control device, content delivery control method and content delivery control program
JP2005167702A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content distribution method and its system
JP2005260541A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for displaying video

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099435A (en) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Server switching device, its method and recording medium recording sever switching program
JP2001282724A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp Device, method and system for providing contents and program storage medium
JP2003319360A (en) * 2002-04-18 2003-11-07 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Video distribution system, video contents access method in the same system, authentication access server, web server, and server program
JP2004032220A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Accessticket Systems Inc Access right management device using electronic ticket
JP2004070712A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data delivery method, data delivery system, split delivery data receiving method, split delivery data receiving device and split delivery data receiving program
JP2005018293A (en) * 2003-06-24 2005-01-20 Kanazawa Inst Of Technology Content delivery control device, content delivery control method and content delivery control program
JP2005167702A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content distribution method and its system
JP2005260541A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for displaying video

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164870A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Nec Access Technica Ltd Content management method and device
US9313295B2 (en) 2008-02-28 2016-04-12 Hitachi Maxell, Ltd. Content delivery system, delivery server, receiving terminal, and content delivery method
EP2112820A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Alcatel Espana, S.A. Delivering system of content on demand
JP2009284368A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Hitachi Ltd Content delivery system, delivery server, receiving terminal, and content delivery method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4801417B2 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102891889B (en) A kind of information sharing method and device
CN104255010B (en) Support for short cryptoperiods in template mode
CN101867777B (en) Video ordering transmission method based on peer-to-peer computing set-top box
US8965951B2 (en) Method and apparatus for providing/receiving web-based service of plurality of service providers
US9253262B2 (en) Systems and methods for connecting media devices through web sockets
EP2432187B1 (en) Method, system and proxy node for peer-to-peer (p2p) streaming media data distribution
EP2924954B1 (en) Device controlling methods, client and server
JP4944940B2 (en) Media information sharing system and media information sharing method
TW201021573A (en) Proxy functionality
CN102271165B (en) Device and method for sharing and managing resources searched on Internet
US9172594B1 (en) IPv6 to web architecture
CN103686434A (en) Digital television program sharing method, terminal and system
WO2018103644A1 (en) Live stream sharing method and device, home media apparatus, and data storage medium
JP4801417B2 (en) VOD control method, video content viewing preparation method, video content release method, VOD server, VOD system, video content viewing system, video content release system
CN102158390A (en) Method and device for adjusting and processing access bandwidth
CN103634172A (en) Method, device and system for processing multi-terminal cooperation information
CN101127780A (en) Method for downloading, saving and replaying online video and construction of online video network
CN105049931A (en) Method and system for converting video with non-supporting format in mobile terminal
CN102404616A (en) Method and system for pushing data cloud based on digital television network
KR100924646B1 (en) System and method for providing individual broadcasting service using iptv
CN102571409A (en) Service request management system and method for realizing service across-terminal application
CN107277578A (en) The method and system manipulated by mobile terminal to television terminal
KR101496326B1 (en) Method and apparatus of providing/receiving Web-based service of plurality of service providers
KR20110107486A (en) Method and system for providing contents service using multiple devices
KR20120072100A (en) Web media control apparatus and method for connecting web content service and home networking

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees