JP2007124368A - Segment metadata creation device and method - Google Patents

Segment metadata creation device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2007124368A
JP2007124368A JP2005315011A JP2005315011A JP2007124368A JP 2007124368 A JP2007124368 A JP 2007124368A JP 2005315011 A JP2005315011 A JP 2005315011A JP 2005315011 A JP2005315011 A JP 2005315011A JP 2007124368 A JP2007124368 A JP 2007124368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment metadata
segment
metadata
creation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005315011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumasa Watabe
泰誠 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005315011A priority Critical patent/JP2007124368A/en
Publication of JP2007124368A publication Critical patent/JP2007124368A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a segment metadata creation device for making it easy to create segment metadata. <P>SOLUTION: A video/voice input part 101 inputs an animation with a time code which is a creation object of the segment metadata. The creation schedule input part 105 inputs segment metadata creation schedule information including video content information to comprise the segment metadata. The creation schedule information is displayed together with the animation. A start point/end point input part 106 being an endpoint input means inputs at least either a start point or an end point of the segment metadata as a segment endpoint. The time code of the segment endpoint is caused to correspond to the video content of the segment metadata creation schedule so as to create the segment metadata. Verification data identifying the segment metadata is displayed so as to support a search operation of the segment endpoint. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、動画にセグメントメタデータを付与するセグメントメタデータ作成装置およびセグメントメタデータ作成方法に関する。   The present invention relates to a segment metadata creating apparatus and a segment metadata creating method for adding segment metadata to a moving image.

情報通信技術の発展を背景として各種の放送技術の開発が進展する中で、サーバー型放送の開始が予定されている。サーバー型放送では、放送された映像や情報及び通信から取得した映像や情報を受信機に蓄積して活用するサービスが行われる。そのサービスの一つとして、放送される映像の区間に関する情報であるセグメントメタデータを利用し、蓄積された映像の一部区間のみを視聴したり、番組の見所のみを抽出して視聴するダイジェスト視聴などが行われる見込みである。   With the development of various broadcasting technologies against the background of the development of information and communication technologies, the start of server-type broadcasting is scheduled. In the server-type broadcasting, a service for storing and utilizing broadcast video and information and video and information acquired from communication in a receiver is performed. As one of the services, digest viewing that uses segment metadata, which is information about the section of the video to be broadcast, to watch only a part of the stored video, or to extract and watch only the highlights of the program Etc. are expected to be performed.

ここで、メタデータとは、データそのものではなく、データについての情報を記述したデータである。セグメントメタデータとは、動画を複数の区間に分割したときの、区間のメタデータである。セグメントメタデータは、対象区間の画像の内容の情報(意味メタデータともいう、例えばセグメントのタイトル)と、対象区間の開始時間及び終了時間の情報(区間メタデータともいう)とで構成される。   Here, the metadata is not data itself but data describing information about the data. The segment metadata is section metadata when a moving image is divided into a plurality of sections. The segment metadata includes information on the content of the image in the target section (also referred to as semantic metadata, for example, a segment title), and information on the start time and end time of the target section (also referred to as section metadata).

従来、セグメントメタデータを作成する技術においては、それぞれ異なるメタデータ内容が、キー入力装置の各キーに割り当てられる。作成者は、動画を参照しながら、各キーを、そのキーに対応するメタデータ内容の画像が表示されたときに操作する。このキー入力により、タイムコード付きメタデータが作成される(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−222329号公報
Conventionally, in the technology for creating segment metadata, different metadata contents are assigned to each key of a key input device. The creator operates each key while referring to the moving image when an image of metadata content corresponding to the key is displayed. By this key input, metadata with time code is created (see, for example, Patent Document 1).
JP 2005-222329 A

しかしながら、上述した従来のセグメントメタデータ作成装置においては、以下のような問題がある。   However, the conventional segment metadata creation apparatus described above has the following problems.

従来技術では、作成者が作成すべきメタデータを記憶し、記憶に頼ってメタデータを作成している。作成者は、メタデータの作成漏れがないように、作成すべきメタデータを記憶していなければならず、そのため、作成作業が容易でないという問題がある。さらに、従来技術では、キーに割り当てられたメタデータの内容と動画の対応付けを、作成者が判断する必要がある。そのため、動画に出現する人物の顔や特徴を作成者が理解して記憶していないとキー入力することができないので、作成作業が容易でないという問題がある。   In the prior art, metadata to be created by the creator is stored, and metadata is created depending on the storage. The creator must store the metadata to be created so that there is no omission of creation of the metadata, and therefore there is a problem that the creation work is not easy. Furthermore, in the prior art, the creator needs to determine the association between the content of the metadata assigned to the key and the moving image. For this reason, if the creator does not understand and memorize the faces and features of the person appearing in the moving image, key input cannot be performed, and there is a problem that the creation work is not easy.

また、従来技術では、メタデータの種類の増加に比例してメタデータの内容を割り当てるキー数が増加する。メタデータの種類が増加すると所望のキーを探索する作業が容易でなくなり、それに伴って作業の負荷と時間も増大するという問題がある。   In the prior art, the number of keys to which the contents of metadata are allocated increases in proportion to the increase in the types of metadata. When the number of types of metadata increases, there is a problem that the task of searching for a desired key becomes difficult, and the workload and time of the task increase accordingly.

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、その目的は、セグメントメタデータの作成が容易になるセグメントメタデータ作成装置およびセグメントメタデータ作成方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and an object of the present invention is to provide a segment metadata creating apparatus and a segment metadata creating method that make it easy to create segment metadata.

本発明のセグメントメタデータ作成装置は、動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成する装置であって、作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力手段と、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示手段と、前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力手段と、前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成手段と、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶手段と、を有する。   The segment metadata creation device of the present invention is a device for creating segment metadata representing information of a section of a moving image, and includes segment metadata creation schedule information including video content information that should constitute segment metadata to be created. A creation schedule input means for inputting; a display means for displaying the video and the segment metadata creation schedule information; and at least one of a start point and an end point of segment metadata corresponding to the segment metadata creation schedule information as a segment End point input means for inputting as an end point, and segment metadata generation means for generating created segment metadata by associating the time code of the input segment end point with the video content information of the segment metadata creation schedule information And the video and the segment metadata A storage means for storing data created schedule information and said created segments meta data.

この構成により、セグメントメタデータ作成予定情報として、作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報が入力され、作成予定情報が表示される。作成者は、動画の内容を全て記憶していなくても、作成予定情報を見てセグメント端点を入力すればよく、したがって、セグメントメタデータの作成が容易になる。   With this configuration, video content information that should constitute segment metadata to be created is input as segment metadata creation schedule information, and the creation schedule information is displayed. Even if the creator does not memorize all the contents of the moving image, it is only necessary to input the segment end point by looking at the creation schedule information, and therefore it becomes easy to create the segment metadata.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置においては、前記セグメントメタデータ作成予定情報が、前記映像内容情報と共に、前記セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報である確認データを含み、前記確認データは、静止画、動画、音声、および文字列のいずれか一つ以上で構成されており、前記動画から前記セグメント端点を探索する作業を支援するために出力される。   In the segment metadata creation device of the present invention, the segment metadata creation schedule information includes confirmation data that is information identifying the segment video to which the segment metadata is attached together with the video content information, The confirmation data is composed of one or more of a still image, a moving image, a sound, and a character string, and is output to support the work of searching for the segment end point from the moving image.

この構成により、映像内容情報と共に確認データが表示される。確認データは、セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報であり、対象のセグメント映像を特徴づけるものである。確認データが出力されるので、作成者は、確認データを見ながら、セグメント端点(開始点および終了点)を容易に探索できる。例えば、セグメント映像に出現する人物の顔や特徴などが確認データとして表示される。これにより、動画に出現する人物の顔や特徴などを全て理解していなくとも作成者はセグメントメタデータの作成作業を行える。このようにして、セグメントメタデータの作成が容易になる。   With this configuration, confirmation data is displayed together with video content information. The confirmation data is information for identifying the segment video to which the segment metadata is attached, and characterizes the target segment video. Since the confirmation data is output, the creator can easily search for the segment end points (start point and end point) while viewing the confirmation data. For example, the face and characteristics of a person appearing in the segment video are displayed as confirmation data. As a result, the creator can create segment metadata even if he / she does not understand all the faces and features of the person appearing in the video. In this way, segment metadata can be easily created.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置において、前記作成予定入力手段は、複数種類のセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報を入力し、前記端点入力手段は、前記複数種類のセグメントメタデータの各々の前記セグメント端点を入力し、前記セグメントメタデータ生成手段は、前記複数種類の各々の作成済みセグメントメタデータを生成し、前記表示手段は、前記複数種類のセグメントメタデータ作成予定情報および前記作成済みセグメントメタデータを種類別に表示する。   In the segment metadata creating apparatus of the present invention, the creation schedule input means inputs segment metadata creation schedule information of a plurality of types of segment metadata, and the end point input means stores the plurality of types of segment metadata. Each of the segment end points is input, the segment metadata generation unit generates each of the plurality of types of created segment metadata, and the display unit includes the plurality of types of segment metadata generation schedule information and the generation Segmented segment metadata by type.

この構成により、複数種類のセグメントメタデータをデータの種類別に表示でき、複数種類のセグメントメタデータを作成することが可能となる。   With this configuration, a plurality of types of segment metadata can be displayed for each data type, and a plurality of types of segment metadata can be created.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置において、前記表示手段は、さらに、前記セグメントメタデータ生成手段にて生成された前記作成済みセグメントメタデータを時系列で表示する。   In the segment metadata creating apparatus of the present invention, the display means further displays the created segment metadata generated by the segment metadata generating means in time series.

この構成により、セグメントメタデータ作成後に確認したいセグメントメタデータを容易に選択することが可能となる。   With this configuration, it is possible to easily select the segment metadata to be confirmed after the segment metadata is created.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置においては、前記作成予定入力手段が、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定順序情報を入力し、前記セグメントメタデータ生成手段は、前記出現予定順序情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報でもって前記表示手段の表示を更新する。   Further, in the segment metadata creating apparatus of the present invention, the creation schedule input means further inputs scheduled appearance order information of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata, and the segment metadata The generating means updates the display of the display means with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the appearance schedule order information.

この構成により、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示することが可能となる。典型的には、一つのセグメントメタデータが生成されると、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示するように表示手段がセグメントメタデータ生成手段により制御される。作成者は、順次表示される作成予定のセグメントメタデータのセグメント端点を入力する。したがって、セグメントメタデータの作成作業が容易になる。   With this configuration, it is possible to display the creation schedule information of the segment metadata to be created next. Typically, when one segment metadata is generated, the display means is controlled by the segment metadata generation means so as to display the creation schedule information of the segment metadata to be created next. The creator inputs the segment end points of the segment metadata to be created that are sequentially displayed. Therefore, it becomes easy to create segment metadata.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置においては、前記作成予定入力手段が、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定回数情報を入力し、前記セグメントメタデータ生成手段は、前記出現予定回数情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報でもって前記表示手段の表示を更新する。   Further, in the segment metadata creating apparatus of the present invention, the creation schedule input means further inputs information on the number of times of appearance of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata, and the segment metadata The generation means updates the display of the display means with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the expected appearance frequency information.

この構成により、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示することが可能となる。典型的には、一つのセグメントメタデータが生成されると、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示するように表示手段がセグメントメタデータ生成手段により制御される。作成者は、順次表示される作成予定のセグメントメタデータのセグメント端点を入力する。したがって、セグメントメタデータの作成作業が容易になる。   With this configuration, it is possible to display the creation schedule information of the segment metadata to be created next. Typically, when one segment metadata is generated, the display means is controlled by the segment metadata generation means so as to display the creation schedule information of the segment metadata to be created next. The creator inputs the segment end points of the segment metadata to be created that are sequentially displayed. Therefore, it becomes easy to create segment metadata.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置は、前記動画から映像の特徴量が閾値以上変化するときのタイムコードをカット点のタイムコードとして検出するカット点検出手段を備え、前記セグメントメタデータ生成手段は、前記カット点が前記セグメント端点であるか否かを前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記動画に基づいて判定することによって前記セグメント端点を検出し、検出された前記セグメント端点のタイムコードを前記映像内容情報に対応付けて前記セグメントメタデータを自動生成する。   Further, the segment metadata creating apparatus of the present invention includes a cut point detecting unit that detects a time code when a video feature amount changes from a moving image by a threshold value or more as a cut point time code, and the segment metadata generating unit Detects the segment end point by determining whether the cut point is the segment end point based on the segment metadata creation schedule information and the moving image, and detects the time code of the detected segment end point The segment metadata is automatically generated in association with the video content information.

この構成により、セグメントメタデータの自動生成機能を付加できる。また、従来は、フレームレベルの精度でセグメント開始点および終了点を生成しようとすると、フレームを1枚ずつ参照して、セグメントの始まりと終わりのフレームを探す作業が必要であり、作業に時間がかかっていた。本発明では、画像処理により特徴量からカット点が検出されるので、フレームレベルの精度でセグメントメタデータを作成するのに要する時間を短縮することができる。   With this configuration, an automatic segment metadata generation function can be added. Conventionally, when trying to generate segment start and end points with frame-level accuracy, it is necessary to refer to the frames one by one to find the start and end frames of the segment. It was hanging. In the present invention, since the cut point is detected from the feature amount by image processing, it is possible to reduce the time required to create the segment metadata with frame level accuracy.

また、本発明のセグメントメタデータ作成装置は、前記表示手段に表示された前記作成済みセグメントメタデータの選択を受け付ける選択受付手段を含み、前記選択受付手段により選択が受け付けられた前記作成済みセグメントメタデータに対応するセグメント映像を前記表示手段が表示する。   The segment metadata creating apparatus of the present invention further includes a selection accepting unit that accepts selection of the created segment metadata displayed on the display unit, and the created segment metadata that has been accepted by the selection accepting unit. The display means displays the segment video corresponding to the data.

この構成により、生放送番組等で次々にメタデータを更新するようなサービスの場合でも、作成したメタデータの開始点、終了点およびメタデータの内容を迅速に確認することができる。   With this configuration, the start point and end point of the created metadata and the content of the metadata can be quickly confirmed even in the case of a service that updates the metadata one after another in a live broadcast program or the like.

本発明の別の態様は、動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成するセグメントメタデータ作成方法であって、この方法は、作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力ステップと、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示ステップと、前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力ステップと、前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成ステップと、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶ステップとを有する。この方法によっても上述の本発明の利点が得られる。また、この態様には、上述のセグメントメタデータ作成装置の態様で説明される各種の付加的な構成を適用可能であり、それら付加的な構成の利点も同様に得られる。   Another aspect of the present invention is a segment metadata creation method for creating segment metadata representing information on a section of a moving image, and this method includes a segment including video content information to constitute segment metadata to be created A creation schedule input step for inputting metadata creation schedule information, a display step for displaying the video and the segment metadata creation schedule information, and a start point and an end of segment metadata corresponding to the segment metadata creation schedule information By creating at least one of the points as a segment end point and associating the time code of the input segment end point with the video content information of the segment metadata creation schedule information, the generated segment metadata is generated. To generate segment metadata And a storage step of storing the video and the segment metadata created schedule information and the created segment metadata. This method also provides the above-described advantages of the present invention. In addition, various additional configurations described in the above-described aspect of the segment metadata creation apparatus can be applied to this mode, and the advantages of these additional configurations can be similarly obtained.

本発明の別の態様は、動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成する処理をコンピュータに実行させるセグメントメタデータ作成プログラムであって、このプログラムは、作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力ステップと、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示ステップと、前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力ステップと、前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成ステップと、前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶ステップとを前記コンピュータに実行させる。この構成によっても上述の本発明の利点が得られる。また、この態様には、上述のセグメントメタデータ作成装置の態様で説明される各種の付加的な構成を適用可能であり、それら付加的な構成の利点も同様に得られる。   Another aspect of the present invention is a segment metadata creation program that causes a computer to execute a process of creating segment metadata that represents information on a section of a moving image, and this program should constitute segment metadata to be created A creation schedule input step for inputting segment metadata creation schedule information including video content information, a display step for displaying the video and the segment metadata creation schedule information, and a segment meta data corresponding to the segment metadata creation schedule information Created by associating the input time code of the segment end point with the end point input step of inputting at least one of the data start point and end point as the segment end point, and the video content information of the segment metadata creation schedule information Used segment metadata And segment metadata generating step of forming, to execute a storage step of storing the video and the segment metadata created schedule information and the created segment metadata to the computer. This configuration also provides the above-described advantages of the present invention. In addition, various additional configurations described in the above-described aspect of the segment metadata creation apparatus can be applied to this mode, and the advantages of these additional configurations can be similarly obtained.

本発明は、セグメントメタデータの作成作業にセグメントメタデータ作成予定を利用可能にする構成を設けたことにより、セグメントメタデータの作成作業が容易になるという効果を有するセグメントメタデータ作成装置およびセグメントメタデータ作成方法を提供することができる。   The present invention provides a segment metadata creation device and a segment metadata having an effect of facilitating the creation work of segment metadata by providing a configuration that makes it possible to use a segment metadata creation schedule for the creation work of segment metadata. A data creation method can be provided.

以下、本発明の実施の形態に係るセグメントメタデータ作成装置について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, a segment metadata creation device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施の形態に係るセグメントメタデータ作成装置を図1に示す。本実施の形態は、セグメントメタデータの作成者が、動画をリアルタイムに視聴しながら、動画に対してリアルタイムにセグメントメタデータを作成することを想定している。   A segment metadata creation apparatus according to the present embodiment is shown in FIG. This embodiment assumes that the creator of segment metadata creates segment metadata for a moving image in real time while viewing the moving image in real time.

図1において、セグメントメタデータ作成装置100は、タイムコード付きの動画を入力する手段である映像・音声入力部101と、入力された動画の表示制御や記憶された動画の表示制御を行う映像・音声制御部102と、入力された動画から映像の特徴量が閾値以上変化するタイムコードを検出する映像特徴量算出部103と、セグメントメタデータの作成予定であるセグメントメタデータ作成予定情報を入力する手段である作成予定入力部105と、セグメントメタデータのセグメント端点である開始点および終了点を入力する手段である開始点・終了点入力部106と、動画とセグメントメタデータ作成予定情報および作成済みセグメントメタデータを表示する表示部107と、動画とセグメントメタデータ作成予定情報と作成済みセグメントメタデータと作成予定表示条件を記憶する記憶部111と、セグメントメタデータ作成のための制御を行うとともにセグメントメタデータを生成する手段であるセグメントメタデータ作成制御部104とを有する。   In FIG. 1, a segment metadata creating apparatus 100 includes a video / audio input unit 101 that is a means for inputting a moving image with a time code, and a video / audio that performs display control of the input moving image and display control of the stored moving image. The audio control unit 102, the video feature amount calculation unit 103 that detects a time code in which the video feature amount changes by a threshold value or more from the input video, and the segment metadata creation schedule information that is the segment metadata creation schedule are input. A creation schedule input unit 105 as a means, a start point / end point input unit 106 as a means for inputting a start point and an end point as segment end points of segment metadata, a video and segment metadata creation schedule information, and a created Display unit 107 for displaying segment metadata, video, segment metadata creation schedule information, and created A storage unit 111 for storing segment metadata and create schedule display condition, and the segment metadata creation control unit 104 is a means for generating segment metadata performs control for the segment metadata creation.

図1のセグメントメタデータ作成装置100は、画像処理機能を含む演算処理機能と入出力機能および記憶機能を持ったコンピュータで構成されており、表示部107はディスプレイで実現され、各種入力部はキーボード、マウスその他の入力デバイスで実現される。また、図1の開始点・終了点入力部106が本発明の端点入力手段として機能し、セグメントメタデータ作成制御部104がセグメントメタデータ生成手段として機能する。   The segment metadata creation apparatus 100 of FIG. 1 is configured by a computer having an arithmetic processing function including an image processing function, an input / output function, and a storage function, the display unit 107 is realized by a display, and various input units are keyboards. Realized with mouse and other input devices. Further, the start point / end point input unit 106 of FIG. 1 functions as an end point input unit of the present invention, and the segment metadata creation control unit 104 functions as a segment metadata generation unit.

ここで、本実施の形態におけるセグメントメタデータとその作成予定情報について説明する。既に説明したように、メタデータとは、データそのものではなく、データについての情報を記述したデータである。そして、セグメントメタデータとは、動画を複数の区間に分割したときの、区間のメタデータである。セグメントメタデータは、映像内容情報とセグメント端点情報で構成される。映像内容情報は、対象区間の映像の内容の情報であり、例えばセグメントのタイトルや登場人物などである(意味メタデータともいう)。セグメント端点は、対象区間のセグメント映像の開始点および終了点の情報である(区間メタデータともいう)。   Here, the segment metadata and its creation schedule information in the present embodiment will be described. As already described, metadata is not data itself but data that describes information about the data. The segment metadata is section metadata when a moving image is divided into a plurality of sections. The segment metadata is composed of video content information and segment end point information. The video content information is information on the video content of the target section, and is, for example, a segment title or a character (also referred to as semantic metadata). The segment end point is information on the start point and end point of the segment video in the target section (also referred to as section metadata).

本実施の形態のセグメントメタデータ作成予定情報は、作成が予定されているセグメントメタデータの映像内容情報を含んでいる。このような作成予定情報が予め入力され、表示される。そして、作成者が、作成予定情報の表示を参考にして、対象のセグメントメタデータのセグメント端点を入力する。こうしてセグメント端点が入力装置から入力され、作成予定情報の映像内容情報と対応づけられて、セグメントメタデータが生成されることになる。   The segment metadata creation schedule information of the present embodiment includes the video content information of the segment metadata scheduled to be created. Such creation schedule information is input in advance and displayed. Then, the creator inputs the segment end point of the target segment metadata with reference to the display of the creation schedule information. In this way, the segment end point is input from the input device, and is associated with the video content information of the creation schedule information, and segment metadata is generated.

また、本実施の形態では、セグメントメタデータ作成予定情報が、上記の映像内容情報に加えて、確認データを含んでいる。確認データは、セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報であり、静止画、動画、音声、および文字列のいずれか一つ以上で構成される。確認データは、作成予定のセグメントメタデータの映像内容情報と共に出力されて、動画からセグメント端点を探索する作業を支援する。   In the present embodiment, the segment metadata creation schedule information includes confirmation data in addition to the video content information. The confirmation data is information for identifying the segment video to which the segment metadata is attached, and is composed of any one or more of a still image, a moving image, audio, and a character string. The confirmation data is output together with the video content information of the segment metadata scheduled to be created, and supports the work of searching for the segment end point from the moving image.

具体例を挙げると、本実施の形態では、動画が野球であり、野球の映像にセグメントメタデータが付与される。例えば、各打者の各打席の映像が、セグメント映像であり、セグメントメタデータの付与対象である。そして、セグメントメタデータ作成予定情報は、例えば打者の名前である。一方、確認データは、例えば打者の顔写真と声である。これら打者の名前と顔写真が表示される。顔写真と声を参考にしてセグメント端点が探索および入力される。作業者は全打者を予め熟知していなくても容易に作業を進められる。そして、入力装置からセグメント端点が入力されると、セグメント端点が映像内容情報(打者名)と対応付けられて、セグメントメタデータが生成される。   As a specific example, in this embodiment, the moving image is baseball, and segment metadata is added to the baseball video. For example, the video of each batter at each batter is a segment video and is subject to segment metadata. The segment metadata creation schedule information is, for example, the name of the batter. On the other hand, the confirmation data is, for example, a batter's face photo and voice. The names and face photos of these batters are displayed. Segment end points are searched and input with reference to the face photo and voice. The worker can easily proceed with the work even if the worker is not familiar with all the batters in advance. When a segment end point is input from the input device, the segment end point is associated with the video content information (batter name), and segment metadata is generated.

本実施の形態は、既に述べたように、作成者が動画をリアルタイムに視聴しながら、動画に対してリアルタイムにセグメントメタデータを作成することを想定している。野球を例にとると、野球の映像と共に、打者の名前と顔が表示される。これら表示を見ながら、作業者は、打者が変わる度に、セグメント端点を入力する。例えば、一人の打者Aの打席が終わり、次の打者Bの打席が始まるとすると、作成者は、打者Bの打席の間に打者Aの打席の開始点および終了点を入力する。この作業が繰り返されて、リアルタイムでセグメントメタデータが順次作成されていく。   In this embodiment, as described above, it is assumed that the creator creates segment metadata for a moving image in real time while viewing the moving image in real time. Taking baseball as an example, the name and face of the batter are displayed along with the baseball video. While viewing these displays, the worker inputs the segment end point each time the batter changes. For example, if the batter of one batter A is over and the batter of the next batter B starts, the creator inputs the start point and the end point of the batter A during the batter B batter. This process is repeated, and segment metadata is sequentially created in real time.

また、本実施の形態では、後述するように、複数種類のセグメントメタデータが生成される。すなわち、複数種類のセグメントメタデータ作成予定情報が入力されて、それら作成予定情報に対応するセグメントメタデータが生成される。例えば、野球の例では、一つ目の種類は、上述した各打者の各打席の映像である。二つ目の種類は、各イニング(1回表、1回裏、2回表・・・)の映像である。さらに他の種類のセグメントメタデータが生成されてよい。各種類のセグメントメタデータにつき、作成予定情報が入力されて、処理される。   In the present embodiment, as will be described later, a plurality of types of segment metadata are generated. That is, a plurality of types of segment metadata creation schedule information are input, and segment metadata corresponding to the creation schedule information is generated. For example, in the example of baseball, the first type is an image of each batter of each batter described above. The second type is an image of each inning (one-time front, first back, second front...). Still other types of segment metadata may be generated. Creation schedule information is input and processed for each type of segment metadata.

また、本実施の形態では、後述するように、一つのセグメントメタデータが生成されると、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報が表示される。この処理は、セグメントメタデータの作成順序を示す情報に基づいて行われる。具体的には、各打席のセグメントメタデータについては、打順のデータが入力され、記憶され、利用される。また、各イニングのセグメントメタデータについては、回数(1〜9回の表と裏で合計18)のデータが入力され、記憶され、利用される。前者は本発明の出現予定順序情報に相当し、後者は本発明の出現予定回数情報に相当する。   Further, in this embodiment, as described later, when one segment metadata is generated, the scheduled creation information of the segment metadata to be generated next is displayed. This process is performed based on information indicating the segment metadata creation order. Specifically, batting order data is input, stored, and used for the segment metadata for each batting order. As for the segment metadata of each inning, data of the number of times (a total of 18 on the front and back of 1 to 9 times) is input, stored and used. The former corresponds to the appearance schedule order information of the present invention, and the latter corresponds to the expected appearance frequency information of the present invention.

以上に、本実施の形態のセグメントメタデータ作成予定情報とその処理の概要を説明した。次に、図1に戻り、セグメントメタデータ作成装置100の各部構成についてさらに説明する。   The outline of the segment metadata creation schedule information and the processing thereof according to the present embodiment has been described above. Next, returning to FIG. 1, the configuration of each part of the segment metadata creation apparatus 100 will be further described.

図1において、表示部107は、動画の表示を行う動画表示部108と、作成済みセグメントメタデータや映像の特徴量が閾値以上変化するタイムコードを時系列に表示するタイムライン表示部109と、セグメントメタデータ作成予定情報と作成済みセグメントメタデータをセグメントメタデータの種類毎に表示するグループ表示部110とを有する。   In FIG. 1, a display unit 107 displays a moving image display unit 108 that displays a moving image, a timeline display unit 109 that displays time code in which the created segment metadata and the feature amount of the video change more than a threshold value, A group display unit 110 that displays segment metadata creation schedule information and created segment metadata for each type of segment metadata.

また、記憶部111は、動画の記憶を行う映像・音声記憶部112と、入力されたセグメントメタデータ作成予定情報を記憶する作成予定記憶部113と、作成済みセグメントメタデータを記憶する作成済みセグメントメタデータ記憶部114と、セグメントメタデータ作成予定の表示条件を記憶する作成予定表示条件設定記憶部115とを有する。表示条件も作成予定入力部105から入力されてよい。   In addition, the storage unit 111 includes a video / audio storage unit 112 that stores moving images, a creation schedule storage unit 113 that stores input segment metadata creation schedule information, and a created segment that stores created segment metadata. It includes a metadata storage unit 114 and a creation schedule display condition setting storage unit 115 that stores display conditions for segment metadata creation schedules. Display conditions may also be input from the creation schedule input unit 105.

グループ表示部110は、本発明の表示手段として機能し、セグメントメタデータ作成予定情報や作成済みセグメントメタデータをセグメントメタデータの種類毎に表示する。グループ表示部110によりディスプレイに表示される画面の一例を図2に示す。図2は、人物の登場する動画に対してセグメントメタデータを作成する場合を想定している。前述の野球の例を用いると、複数の種類(グループ)の一つが打席単位の映像であり、もう一つがイニング単位の映像である。この場合、図2は、前者の打席関連の情報を表示した画面に相当する。他のグループの表示も同様に行われ、好ましくは、複数のグループ表示が画面に並べて配置される。画面が区分けされて、動画や複数のグループ表示などの各種画像が並べて表示されてよい。   The group display unit 110 functions as a display unit of the present invention, and displays segment metadata creation schedule information and created segment metadata for each type of segment metadata. An example of a screen displayed on the display by the group display unit 110 is shown in FIG. FIG. 2 assumes the case where segment metadata is created for a moving image in which a person appears. Using the above-mentioned baseball example, one of a plurality of types (groups) is a batting unit video and the other is an inning video. In this case, FIG. 2 corresponds to a screen on which the information related to the former at-bat is displayed. The display of other groups is performed in the same manner, and a plurality of group displays are preferably arranged side by side on the screen. The screen may be divided and various images such as a moving image and a plurality of group displays may be displayed side by side.

図2において、1つのグループ表示は、セグメントメタデータ作成予定情報のタイトルのリスト201と、作成済みセグメントメタデータのタイトルのリスト202と、作成予定や作成済みセグメントメタデータの内容203と、作成予定や作成済みセグメントメタデータの対象映像を動画中から探索するための確認データ204で構成される。作成予定のリストや内容情報は、セグメントメタデータ作成予定情報に相当する。   In FIG. 2, one group display includes a list 201 of segment metadata creation schedule information titles, a list 202 of titles of created segment metadata, a creation schedule and created segment metadata contents 203, and a creation schedule. And confirmation data 204 for searching the target video of the created segment metadata from the moving image. The creation schedule list and content information correspond to segment metadata creation schedule information.

確認データ204は、図2の例では、セグメントメタデータの対象人物の顔と声である。対象人物の顔や声は、セグメントメタデータ作成予定情報の一部として入力され、作成予定記憶部113に記憶され、出力される。対象人物の声は、音声確認ボタンが作業者によりクリックされると、作成予定記憶部113から取得されて、図示しないスピーカーから出力される。   The confirmation data 204 is the face and voice of the target person of the segment metadata in the example of FIG. The face and voice of the target person are input as part of the segment metadata creation schedule information, stored in the creation schedule storage unit 113, and output. When the voice confirmation button is clicked by the operator, the voice of the target person is acquired from the creation schedule storage unit 113 and output from a speaker (not shown).

確認データ204は、作成者が作成予定のセグメントメタデータの開始点および終了点を探すために用いられる。本実施の形態では、作成者がジョグダイヤル等の入力装置を使って動画を進めたり、戻したりして、開始点と終了点を見つけるとボタン等の入力装置を操作する。このとき、入力装置がセグメント端点の入力手段として機能し、開始点や終了点といったセグメント端点が入力される。この過程で、確認データ204は、作成者がセグメントメタデータを探す作業の参考になり、セグメントメタデータ作成作業を支援する。作成者は、対象人物の顔や声を予め記憶していなくても、確認データ204を参考にして人物の顔や声といった特徴を把握して該当のシーンを探索でき、セグメントメタデータを作成できる。ここでは、セグメントメタデータを作成する場合について説明したが、作成済みセグメントメタデータを探す場合にも同様に確認データ204が利用されてよい。   The confirmation data 204 is used by the creator to search for the start point and end point of the segment metadata scheduled to be created. In this embodiment, the creator operates an input device such as a button when the start point and the end point are found by moving the moving image forward or backward using an input device such as a jog dial. At this time, the input device functions as a segment end point input means, and segment end points such as a start point and an end point are input. In this process, the confirmation data 204 serves as a reference for the creator searching for segment metadata and supports the segment metadata creation work. Even if the creator's face and voice are not stored in advance, the creator can search for the relevant scene by referring to the confirmation data 204 and search for the corresponding scene, and can create segment metadata. . Here, the case of creating segment metadata has been described, but the confirmation data 204 may be used in the same manner when searching for created segment metadata.

上記の確認データ204は一例であり、本発明は上記の例に限定されない。確認データ204は、静止画でも動画でもよい。野球等のスポーツ映像のセグメントメタデータを作成する場合に、確認データ204は、背番号でもよい。また、確認データ204は、人物の特徴を示す文字列でもよい。さらに、本実施の形態では、人物以外の対象に対してセグメントメタデータが付与されてよいことはもちろんである。そして、確認データ204は、例えば、建物の形や色であってもよい。   The confirmation data 204 is an example, and the present invention is not limited to the above example. The confirmation data 204 may be a still image or a moving image. When creating segment metadata of sports video such as baseball, the confirmation data 204 may be a back number. Further, the confirmation data 204 may be a character string indicating the characteristics of a person. Furthermore, in the present embodiment, it is needless to say that segment metadata may be assigned to an object other than a person. The confirmation data 204 may be, for example, a building shape or color.

以上の説明に示されるように、確認データ204は、対象のセグメント映像を識別する情報であり、静止画、動画、音声、および文字列のいずれか一つ以上で構成されてよい。確認データ204は、セグメントメタデータの対象になる映像に応じて、探索作業が容易になるように適当に設定されてよい。   As shown in the above description, the confirmation data 204 is information for identifying the target segment video, and may be composed of any one or more of a still image, a moving image, audio, and a character string. The confirmation data 204 may be appropriately set so as to facilitate the search operation according to the video that is the target of the segment metadata.

次に、タイムライン表示部110について説明する。タイムライン表示部110は、作成済みセグメントメタデータをセグメントメタデータの種類毎に時系列で表示するものである。図3は、タイムライン表示部110により表示される画面の一例を示している。ここで、図3は、プロ野球において打者毎のセグメントメタデータを作成する場合を想定している。1つのタイムライン表示は、グループ毎の作成済みセグメントメタデータや作成途中のセグメントメタデータ301と、映像の特徴量が閾値以上変化したときのタイムコードや変化点の画像302と、動画の再生位置を示す情報303で構成される。   Next, the timeline display unit 110 will be described. The timeline display unit 110 displays the created segment metadata in time series for each type of segment metadata. FIG. 3 shows an example of a screen displayed by the timeline display unit 110. Here, FIG. 3 assumes the case of creating segment metadata for each batter in professional baseball. One timeline display includes created segment metadata for each group, segment metadata 301 in the middle of creation, time code when the video feature amount changes by more than a threshold value, an image 302 of a change point, and a playback position of a moving image It is comprised with the information 303 which shows.

ここで、映像の特徴量の閾値以上の変化は、映像特徴量算出部103によって算出および検出される。映像の特徴量は、例えば、輝度平均値等の輝度値である。映像特徴量算出部103は、前後に並ぶ隣接フレーム間での輝度値の変化量が所定の閾値以上になったか否かを判定する。この処理により、場面が切り替わる点が検出される。この点は、カット点といわれる。特徴量の変化量の閾値は、カット点で一般に現れる大きな変化量と、カット点以外の部分に一般に見られる小さな変化量との間に設定される。   Here, the video feature amount calculation unit 103 calculates and detects a change in the video feature amount that is equal to or greater than the threshold value. The feature amount of the video is, for example, a luminance value such as a luminance average value. The video feature amount calculation unit 103 determines whether or not the amount of change in luminance value between adjacent frames arranged in the front and rear is greater than or equal to a predetermined threshold value. By this process, the point at which the scene changes is detected. This point is called a cut point. The threshold value of the change amount of the feature amount is set between a large change amount that generally appears at the cut point and a small change amount that is generally found in a portion other than the cut point.

図4は、映像特徴量算出部103の処理を示している。図4(a)に示すように、映像特徴量算出部103は、映像特徴量が閾値以上変化したカット点のフレームのタイムコードを算出する。図示のように、カット点はカメラの切換時に現れる。そして、映像特徴量変化点の算出結果を基に、区間データが求められ、記憶部に記憶される。区間データは、図4(b)に示すように、映像特徴量が閾値以上変化したフレームのタイムコード(タイムコード開始点)と、次に映像特徴量が閾値以上変化したフレームのタイムコード(タイムコード終了点)とである。一つの区間のタイムコード終了点は、次の区間のタイムコード開始点と同じになっている。   FIG. 4 shows processing of the video feature quantity calculation unit 103. As shown in FIG. 4A, the video feature amount calculation unit 103 calculates the time code of the frame at the cut point where the video feature amount has changed by a threshold value or more. As shown, the cut point appears when the camera is switched. Then, based on the calculation result of the video feature amount change point, the section data is obtained and stored in the storage unit. As shown in FIG. 4B, the section data includes a time code (time code start point) of a frame in which the video feature amount has changed by a threshold value or more and a time code (time) of a frame in which the video feature value has changed by a threshold value or more. Code end point). The time code end point of one section is the same as the time code start point of the next section.

なお、上記のカット点間の区間とセグメントメタデータの対象区間の関係を説明しておくと、典型的には、図4(b)の複数の区間が集まって、セグメントメタデータの一つの対象区間になる。例えば、野球の一打席が一つのセグメントメタデータであるとする。打席の途中でカメラが切り換わる度に、映像特徴量が閾値を超え、図4の区間(タイムコード開始点およびタイムコード終了点のペア)が検出される。こうして、一つのセグメントデータに対して、図4(b)の複数の区間が検出される。   Note that the relationship between the section between the cut points and the target section of the segment metadata will be explained. Typically, a plurality of sections shown in FIG. It becomes a section. For example, it is assumed that one baseball is a piece of segment metadata. Each time the camera is switched in the middle of a bat, the video feature amount exceeds the threshold, and the section (a pair of time code start point and time code end point) in FIG. 4 is detected. Thus, a plurality of sections in FIG. 4B are detected for one segment data.

区間データとしては、さらに、区間データ内の映像の代表フレームのタイムコードも算出され、記録される。この代表フレームのタイムコードも映像特徴量算出部103により算出される。代表フレームは、タイムコード開始点からタイムコード終了点の間の映像を代表するフレームである。例えば、画像認識により、テロップの入ったフレームが検出され、代表フレームに指定される。   As the section data, the time code of the representative frame of the video in the section data is also calculated and recorded. The time code of the representative frame is also calculated by the video feature amount calculation unit 103. The representative frame is a frame representing the video between the time code start point and the time code end point. For example, a frame containing a telop is detected by image recognition and designated as a representative frame.

また、区間データは、表示部にも表示されてよい。図3の画面中では映像特徴量が閾値以上に変化するときのタイムコードや画像が表示されたが、同画面も図4で得られた情報を基に生成される。   The section data may also be displayed on the display unit. In the screen of FIG. 3, a time code and an image when the video feature amount changes to a threshold value or more are displayed. This screen is also generated based on the information obtained in FIG.

次に、セグメントメタデータ作成制御部104について説明する。セグメントメタデータ作成制御部104は、セグメントメタデータ作成のために装置全体の各種構成の制御を行う。また、セグメントメタデータ作成制御部104は、セグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成手段として機能し、開始・終了点入力部106から入力された開始点および終了点のタイムコードをセグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報と対応付けることによってセグメントメタデータを生成する。タイムコードは動画に添付されており、動画から求められてよい。開始点および終了点の入力時点で表示されている映像に対応するタイムコードが動画データから取得され、記録される。   Next, the segment metadata creation control unit 104 will be described. The segment metadata creation control unit 104 controls various configurations of the entire apparatus for creating segment metadata. Further, the segment metadata creation control unit 104 functions as a segment metadata generation unit that generates segment metadata, and generates the segment metadata by generating the time code of the start point and the end point input from the start / end point input unit 106. Segment metadata is generated by associating it with the video content information of the schedule information. The time code is attached to the moving image and may be obtained from the moving image. The time code corresponding to the video displayed at the input time of the start point and the end point is acquired from the moving image data and recorded.

また、セグメントメタデータ作成制御部104は、作成予定記憶部113に記憶されたセグメントメタデータ作成予定情報から、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を判定して、求めた作成予定情報を表示部107に表示させる。この処理は、一つのセグメントメタデータが生成されたときに行われる。また、この処理は、作成予定表示条件設定記憶部115に記憶された表示条件設定情報を利用して行われる。表示条件設定情報は、作成予定入力部105から入力されて、作成予定表示条件設定記憶部115に記憶されている。   Further, the segment metadata creation control unit 104 determines the creation schedule information of the segment metadata to be created next from the segment metadata creation schedule information stored in the creation schedule storage unit 113, and obtains the created schedule information Is displayed on the display unit 107. This process is performed when one segment metadata is generated. This process is performed using the display condition setting information stored in the creation schedule display condition setting storage unit 115. The display condition setting information is input from the creation schedule input unit 105 and stored in the creation schedule display condition setting storage unit 115.

上記の表示処理を、野球の打者のセグメントメタデータを作成する場合を例に用いて説明する。図5に示すように、作成予定記憶部113は、セグメントメタデータ作成予定情報として、打者と打順のデータを記憶している。打者の名前は、セグメントメタデータの映像内容情報に相当する。打順は、本発明の出現予定順序情報の一例である。図の例では、打者のテーブルと打順のテーブルが紐付けられている。打者毎の打順の入力に応答して、図示の紐付け処理が行われ、これらテーブルを参照することにより打者毎の打順が特定される。また、図6に示すように、作成予定表示条件設定記憶部115は、表示条件として、「表示順序」「表示条件」および「表示内容」を記憶している。図の例では、表示順序は「打順昇順」であり、表示条件は「繰り返し」であり、表示内容は「打者名称」と指定されている。   The above display process will be described by taking as an example the case of creating segment metadata for a baseball batter. As shown in FIG. 5, the creation schedule storage unit 113 stores batter and batting order data as segment metadata creation schedule information. The name of the batter corresponds to the video content information of the segment metadata. The batting order is an example of the appearance order information of the present invention. In the illustrated example, a batter table and a batting order table are linked. In response to the input of the batting order for each batter, the illustrated associating process is performed, and the batting order for each batter is specified by referring to these tables. As shown in FIG. 6, the creation schedule display condition setting storage unit 115 stores “display order”, “display condition”, and “display content” as display conditions. In the example shown in the figure, the display order is “ascending order of batting order”, the display condition is “repeat”, and the display content is designated as “batter name”.

セグメントメタデータ作成制御部104は、図6の表示条件設定情報に従って、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示する。したがって、「表示順序=打順昇順」「表示内容=打者名称」という条件に従い、セグメントメタデータ作成制御部104は、打順に従って打者名称の表示を更新する。また、「表示条件=繰り返し」となっているため、最終の打順に到達して最終打順の打者のセグメントメタデータが生成された場合には、先頭の打者の名称が表示される。勿論、打順が変更された場合には、打者と打順の紐付けを変更すれば、変更された打順の昇順で打者名を表示することが可能である。   The segment metadata creation control unit 104 displays the creation schedule information of the segment metadata to be created next in accordance with the display condition setting information of FIG. Therefore, the segment metadata creation control unit 104 updates the display of the batter name according to the batting order according to the conditions “display order = ascending order of batting order” and “display content = batter name”. In addition, since “display condition = repeated”, when the final hit order is reached and the segment metadata of the batter in the final hit order is generated, the name of the head batter is displayed. Of course, when the batting order is changed, the batter names can be displayed in ascending order of the changed batting order by changing the association between the batter and the batting order.

上記の例では、打順の情報が、本発明の出現予定順序情報に相当し、セグメントメタデータの作成順序を示す情報として扱われた。作成順序の情報は、出現予定順序に限定されず、作成しようとするセグメントメタデータの種類に応じて設定されてよい。例えば、イニング毎のセグメントメタデータを作成する場合には、回数(1〜9回の表と裏で合計18)が利用されてよく、この情報は、本発明の出現予定回数情報に相当する。   In the above example, the batting order information corresponds to the appearance order information of the present invention, and is handled as information indicating the segment metadata creation order. The creation order information is not limited to the expected appearance order, and may be set according to the type of segment metadata to be created. For example, when creating segment metadata for each inning, the number of times (a total of 18 on the front and back of 1 to 9 times) may be used, and this information corresponds to the expected appearance frequency information of the present invention.

以上のように構成されたセグメントメタデータ作成装置について、以下その動作を説明する。図7は、セグメントメタデータ作成予定情報を利用してセグメントメタデータを作成する場合の動作を示している。   The operation of the segment metadata creation apparatus configured as described above will be described below. FIG. 7 shows an operation when segment metadata is created using segment metadata creation schedule information.

まず、作成予定入力部105がセグメントメタデータ作成予定情報を取り込み(S100)、セグメントメタデータ作成制御部104は、取り込んだセグメントメタデータ作成予定情報を作成予定記憶部113に格納すると共に、セグメントメタデータ作成予定情報をセグメントメタデータの種類毎にグループ化し、グループ毎にセグメントメタデータ作成予定情報を表示する(S101)。   First, the creation schedule input unit 105 fetches segment metadata creation schedule information (S100), and the segment metadata creation control unit 104 stores the fetched segment metadata creation schedule information in the creation schedule storage unit 113 and also stores the segment metadata. The data creation schedule information is grouped for each segment metadata type, and the segment metadata creation schedule information is displayed for each group (S101).

セグメントメタデータ作成者は、グループ毎に表示された作成予定中に表示されている確認データを利用して、動画中から作成予定のセグメントメタデータの開始点および終了点を探索し、開始点および終了点の入力操作を行う。開始点および終了点はセグメント端点である。探索作業では、ジョグダイヤル等が用いられて、画像が進めたり、戻される。そして、まず、開始点および終了点の一方が探索および入力され、続いて、他方が探索および入力される。上記の作業が行われるとき、セグメントメタデータ作成装置100は下記のように動作する。   The segment metadata creator searches the start and end points of the segment metadata to be created from the video using the confirmation data displayed during the creation schedule displayed for each group. Perform end point input operations. The start point and end point are segment end points. In the search operation, a jog dial or the like is used to advance or return the image. First, one of the start point and the end point is searched and input, and then the other is searched and input. When the above operation is performed, the segment metadata creating apparatus 100 operates as follows.

図7に示すように、開始・終了点入力部106は、作成者の操作に応答して、開始点または終了点をセグメント端点として入力する(S102)。セグメントメタデータ作成部104は、セグメント端点の入力時にグループ表示部110により表示されているセグメントメタデータ作成予定情報を選択し、選択された作成予定に含まれる映像内容情報と入力されたセグメント端点を対応付ける(S103)。   As shown in FIG. 7, the start / end point input unit 106 inputs the start point or the end point as the segment end point in response to the operation of the creator (S102). The segment metadata creation unit 104 selects the segment metadata creation schedule information displayed by the group display unit 110 when inputting the segment end point, and selects the video content information included in the selected creation schedule and the input segment end point. Correlate (S103).

そして、セグメントメタデータ作成制御部104は、開始点、終了点が共に付与されているかを判断する(S104)。開始点もしくは終了点のどちらかしか付与されていない場合は(S104、No)、セグメントメタデータ作成制御部104は、開始点もしくは終了点のみのセグメントメタデータを記憶部へ登録し(S105)、ステップS102に戻り、さらなる入力を待つ。   Then, the segment metadata creation control unit 104 determines whether both a start point and an end point are given (S104). When only either the start point or the end point is given (S104, No), the segment metadata creation control unit 104 registers the segment metadata of only the start point or the end point in the storage unit (S105), It returns to step S102 and waits for further input.

ステップS104で開始点および終了点が共に付与されている場合は、セグメントメタデータ作成制御部104は、それらが付与されたセグメントメタデータを作成済みセグメントメタデータとして表示部へ表示し(S106)、記憶部へ作成済みセグメントメタデータを登録する(S107)。   If both the start point and end point are assigned in step S104, the segment metadata creation control unit 104 displays the segment metadata provided with them as created segment metadata on the display unit (S106), The created segment metadata is registered in the storage unit (S107).

上記の過程では、例えば、ステップS102で最初に開始点が入力されたときは、ステップS104がNoになり、ステップS102に戻る。次のループのステップS102で終了点が入力されると、ステップS104がYesになって、セグメントメタデータが表示および登録される。   In the above process, for example, when a start point is first input in step S102, step S104 is No, and the process returns to step S102. When the end point is input in step S102 of the next loop, step S104 is Yes and segment metadata is displayed and registered.

ステップS107で作成済みセグメントメタデータが登録されると、セグメントメタデータ作成制御部104は、セグメントメタデータの作成を終了するか否かを判定する(S108)。ステップS108の判定がNoであれば、セグメントメタデータ作成制御部104は、開始点、終了点が付与された以外のセグメントメタデータ作成予定情報から、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を抽出し、表示部107に表示させ(S109)、ステップS102に戻る。   When the created segment metadata is registered in step S107, the segment metadata creation control unit 104 determines whether or not to finish creating the segment metadata (S108). If the determination in step S108 is No, the segment metadata creation control unit 104 creates the segment metadata creation schedule information to be created next from the segment metadata creation schedule information other than the start and end points. Is extracted and displayed on the display unit 107 (S109), and the process returns to step S102.

上記の処理が、セグメントメタデータの作成が終了するまで繰り返される。ステップS108の終了判定は、例えば、作成者の作成終了指示が入力装置から入力されるとYesになり、その場合にはセグメントメタデータの作成が終了する。   The above process is repeated until the creation of segment metadata is completed. For example, when the creator's creation termination instruction is input from the input device, the termination determination in step S108 is Yes. In this case, the creation of the segment metadata is terminated.

以上に、図7のセグメントメタデータ作成処理について説明した。上記の作成処理は、野球放送を例にとると、下記のようにして行われる。ここでは、複数のグループのうちの一つのグループとして、打席毎のセグメントメタデータのグループを取り上げる。図7のステップS100では、セグメントメタデータ作成予定情報として、打者名とその確認データと打順とが入力され、ステップS101で作成予定情報が表示される。まず、先頭打者の名前と確認データが表示される。確認データは例えば顔写真である。   The segment metadata creation process in FIG. 7 has been described above. The above creation process is performed as follows, taking a baseball broadcast as an example. Here, a group of segment metadata for each at-bat is taken up as one of a plurality of groups. In step S100 of FIG. 7, the batter name, its confirmation data, and batting order are input as segment metadata creation schedule information, and the creation schedule information is displayed in step S101. First, the name and confirmation data of the first batter are displayed. The confirmation data is, for example, a face photograph.

動画としては、先頭打者の打席の映像が表示され、続いて2番打者の打席の映像が表示される。作成者は、先頭打者の打席が終わると、先頭打者の映像の開始点と終了点を探して入力する。このときに確認データが参考にされる。例えば、まず、開始点が入力され、それから、終了点が入力される。なお、開始点は、先頭打者の打席の途中で入力されてもよい。開始点と終了点が入力されると、ステップS104の判定がYesになり、ステップS106、S107で作成済みセグメントメタデータが表示および登録され、ステップS109で2番打者のセグメントメタデータ作成予定情報が表示される。   As the moving image, the image of the batter of the first batter is displayed, and then the image of the batter of the second batter is displayed. The creator searches for and inputs the start and end points of the video of the top batter when the batter finishes. Confirmation data is referred to at this time. For example, first, a start point is input, and then an end point is input. The start point may be input in the middle of the first batter's batting. When the start point and end point are input, the determination in step S104 is Yes, the segment metadata already created is displayed and registered in steps S106 and S107, and the segment metadata creation schedule information of the second batter is displayed in step S109. Is displayed.

このような処理が繰り返されて、順次セグメントメタデータが作成されていき、動画の表示と並行してリアルタイムにセグメントメタデータが作成される。   Such processing is repeated to sequentially create segment metadata, and segment metadata is created in real time in parallel with the moving image display.

なお、ここまで説明してきたように、本実施の形態では、セグメントメタデータの映像内容情報が予め作成予定情報として入力されており、その映像内容情報に、動画を見て入力されたセグメント端点が対応付けられる。このような予め入力された映像内容情報以外に、後からさらに映像内容情報が追加されてもよい。追加の映像内容情報の入力は、セグメント端点の入力作業と一緒に行われてよい。追加の映像内容情報は、図2の画面中に書き込まれてよい。   As described above, in the present embodiment, the video content information of the segment metadata is input in advance as the creation schedule information, and the segment end point input by looking at the video is included in the video content information. It is associated. In addition to such pre-input video content information, video content information may be added later. The input of the additional video content information may be performed together with the segment end point input operation. Additional video content information may be written in the screen of FIG.

セグメントメタデータ作成装置100のその他の機能としては、下記の動画表示機能が備えられている。この機能では、セグメントメタデータ作成制御部104は、表示部107に作成済みセグメントデータを表示する。そして、セグメントメタデータ作成制御部104は、選択受付手段として機能し、作成済みセグメントメタデータの表示選択操作を入力装置(図示せず)を介して受け付ける。セグメントメタデータ作成制御部104は、表示選択操作を受け付けると、該当するセグメントメタデータの動画を表示部107に表示させる。この制御では、セグメントメタデータ作成制御部104は、選択されたセグメントメタデータの開始点および終了点のタイムコードを映像・音声制御部102に供給する。映像・音声制御部102は、動画に添付されたタイムコードを参照して、開始点から終了点までの動画を映像・音声記憶部112から読み出して、表示部107に表示する。   As other functions of the segment metadata creating apparatus 100, the following moving image display function is provided. In this function, the segment metadata creation control unit 104 displays the created segment data on the display unit 107. The segment metadata creation control unit 104 functions as a selection accepting unit, and accepts a display selection operation for the created segment metadata via an input device (not shown). When the segment metadata creation control unit 104 receives a display selection operation, the segment metadata creation control unit 104 causes the display unit 107 to display a moving image of the corresponding segment metadata. In this control, the segment metadata creation control unit 104 supplies the video / audio control unit 102 with the time code of the start point and end point of the selected segment metadata. The video / audio control unit 102 reads the video from the start point to the end point from the video / audio storage unit 112 with reference to the time code attached to the video, and displays the video on the display unit 107.

次に、本実施の形態の応用例を説明する。ここでは、付加的な機能として、セグメントメタデータの自動生成機能を説明する。この機能は、主として映像特徴量算出部103とセグメントメタデータ作成制御部104により実現される。   Next, an application example of this embodiment will be described. Here, a segment metadata automatic generation function will be described as an additional function. This function is mainly realized by the video feature amount calculation unit 103 and the segment metadata creation control unit 104.

映像特徴量算出部103は、前述したように、動画から映像の特徴量が閾値以上変化するときのタイムコードをカット点のタイムコードとして検出する。このとき、映像特徴量算出部103は、カット点検出手段として機能している。映像特徴量は例えばフレームの輝度平均値の変化量であり、カメラが切り替わるときに現れる輝度変化量とその他の映像部分での輝度変化量との間に判定閾値が設定されている。   As described above, the video feature amount calculation unit 103 detects the time code when the video feature amount changes from the moving image by a threshold value or more as the cut point time code. At this time, the video feature amount calculation unit 103 functions as a cut point detection unit. The video feature amount is, for example, a change amount of the luminance average value of the frame, and a determination threshold is set between the luminance change amount that appears when the camera is switched and the luminance change amount in other video portions.

カット点は、画面が切り替わる度に検出される。したがって、カット点は、セグメントメタデータのセグメント端点(開始点または終了点)と一致する場合もあれば、そうでなはない場合(すなわち、セグメントメタデータの対象区間の途中でカメラ映像が切りかわった点の場合)もある。そこで、セグメントメタデータ作成制御部104は、下記のようにして、カット点の中からセグメント端点を抽出および検出する。   The cut point is detected every time the screen is switched. Therefore, the cut point may or may not match the segment end point (start point or end point) of the segment metadata (that is, the camera image is switched in the middle of the segment metadata target section). In the case of a spot). Therefore, the segment metadata creation control unit 104 extracts and detects segment end points from the cut points as follows.

セグメントメタデータ作成制御部104は、画像処理機能を有し、動画を取り込んで、セグメントメタデータ作成予定情報と動画に基づいて、各カット点がセグメント端点であるか否かを判定し、これによりセグメント端点を検出する。画像処理では、どのカット点からどのカット点までが、セグメントメタデータの対象区間であるかが判定される。本実施の形態では、画像処理によって映像中の文字が認識され、文字からセグメント端点が検出される。   The segment metadata creation control unit 104 has an image processing function, captures a moving image, determines whether each cut point is a segment end point based on the segment metadata creation schedule information and the moving image, and thereby Detect segment endpoints. In the image processing, it is determined which cut point to which cut point is the target segment of the segment metadata. In the present embodiment, characters in the video are recognized by image processing, and segment end points are detected from the characters.

例えば、野球の打席映像のセグメントメタデータが生成されるとする。画像処理としては、打者名のテロップ映像から打者名が認識される。一例として、打者Xのセグメントメタデータを自動生成するとする。そして、打者Xの打者名(テロップ)が時間TXに最初に認識されたとする。この場合、時間TXの前であって直近のカット点が、セグメントメタデータの開始点であると判定される。また、打者Xの次の打者Yの打者名が時間TYに最初に認識されたとする。この場合、時間TYの直前のカット点が、打者Xのセグメントメタデータの終了点であると判定される。   For example, it is assumed that segment metadata of baseball batting video is generated. As the image processing, the batter name is recognized from the ticker video of the batter name. As an example, assume that segment metadata of batter X is automatically generated. Assume that the batter name (telop) of the batter X is first recognized at time TX. In this case, it is determined that the most recent cut point before the time TX is the start point of the segment metadata. Also, assume that the batter name of the batter Y next to the batter X is first recognized at time TY. In this case, it is determined that the cut point immediately before the time TY is the end point of the batter X's segment metadata.

セグメントメタデータ作成制御部104は、上述のようにして判定したセグメント端点を、映像内容情報と対応付け、これによりセグメントメタデータを自動生成する。   The segment metadata creation control unit 104 associates the segment end point determined as described above with the video content information, thereby automatically generating segment metadata.

自動生成されたセグメントメタデータは、表示部107に表示される。作成者は、表示を見て、自動生成されたセグメントメタデータが正しいか否かを判定する。セグメントメタデータが正しくなければ、開始点・終了点入力部106を介して、正しいセグメント端点が入力される。セグメントメタデータが正しければ、開始点・終了点入力部106を介して、承認信号が入力される。この承認信号の入力も、セグメント端点の入力に相当する。   The automatically generated segment metadata is displayed on the display unit 107. The creator looks at the display and determines whether the automatically generated segment metadata is correct. If the segment metadata is not correct, the correct segment end point is input via the start / end point input unit 106. If the segment metadata is correct, an approval signal is input via the start point / end point input unit 106. The input of the approval signal also corresponds to the input of the segment end point.

以上に本発明の実施の形態に係るセグメントメタデータ作成装置100とそれによるセグメントメタデータ作成方法について説明した。本実施の形態によれば、セグメントメタデータ作成予定情報として、作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報が入力され、作成予定情報が表示される。作成者は、動画の内容を全て記憶していなくても、作成予定情報を見てセグメント端点を入力すればよく、したがって、セグメントメタデータの作成が容易になる。   The segment metadata creation device 100 and the segment metadata creation method using the segment metadata creation device 100 according to the embodiment of the present invention have been described above. According to the present embodiment, video content information that should constitute segment metadata to be created is input as segment metadata creation schedule information, and the creation schedule information is displayed. Even if the creator does not memorize all the contents of the moving image, it is only necessary to input the segment end point by looking at the creation schedule information, and therefore it becomes easy to create the segment metadata.

また、本実施の形態によれば、映像内容情報と共に確認データが表示される。確認データは、セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報であり、対象のセグメント映像を特徴づけるものである。確認データが出力されるので、作成者は、確認データを見ながら、セグメント端点(開始点および終了点)を容易に探索できる。上述の例では、セグメント映像に出現する人物の顔や特徴などが確認データとして表示され、これにより、動画に出現する人物の顔や特徴などを全て理解していなくとも作成者はセグメントメタデータの作成作業を行える。このようにして、セグメントメタデータの作成が容易になる。   Further, according to the present embodiment, confirmation data is displayed together with video content information. The confirmation data is information for identifying the segment video to which the segment metadata is attached, and characterizes the target segment video. Since the confirmation data is output, the creator can easily search for the segment end points (start point and end point) while viewing the confirmation data. In the above example, the face and features of the person appearing in the segment video are displayed as confirmation data, so that even if the person's face and features appearing in the video are not fully understood, the creator Can create. In this way, segment metadata can be easily created.

また、本実施の形態によれば、複数種類のセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報が入力され、複数種類のセグメントメタデータ作成予定情報および作成済みセグメントメタデータが種類別に表示される。したがって、多種のセグメントメタデータをデータの種類別に表示できるので、多種のセグメントメタデータを作成することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, segment metadata creation schedule information of a plurality of types of segment metadata is input, and a plurality of types of segment metadata creation schedule information and created segment metadata are displayed by type. Therefore, since various types of segment metadata can be displayed for each type of data, it is possible to create various types of segment metadata.

また、本実施の形態によれば、作成済みセグメントメタデータが時系列で表示される。したがって、セグメントメタデータ作成後に確認したいセグメントメタデータを容易に選択することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the created segment metadata is displayed in time series. Therefore, it becomes possible to easily select segment metadata to be confirmed after the segment metadata is created.

また、本実施の形態によれば、作成予定入力手段が、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定順序情報を入力し、セグメントメタデータ生成手段が、出現予定順序情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報でもって表示手段の表示を更新する。出現予定順序情報は例えば前述の打順である。この構成により、次に作成すべきセグメントメタデータの作成予定情報を表示することが可能となる。作成者は、順次表示される作成予定のセグメントメタデータのセグメント端点を入力する。したがって、セグメントメタデータの作成作業が容易になる。   Further, according to the present embodiment, the creation schedule input means inputs the appearance order information of the plurality of segment videos scheduled to be assigned with the plurality of segment metadata, and the segment metadata generation means outputs the expected appearance order. Based on the information, the display of the display means is updated with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next. The appearance schedule order information is, for example, the hitting order described above. With this configuration, it is possible to display the creation schedule information of the segment metadata to be created next. The creator inputs the segment end points of the segment metadata to be created that are sequentially displayed. Therefore, it becomes easy to create segment metadata.

また、本実施の形態によれば、作成予定入力手段が、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定回数情報を入力し、セグメントメタデータ生成手段は、出現予定回数情報に基づいて次に作成すべきセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報でもって表示手段の表示を更新する。出現予定回数は例えば野球のイニング数である。この構成によっても、セグメントメタデータの作成作業が容易になる。   In addition, according to the present embodiment, the creation schedule input unit inputs the number of times of appearance of the plurality of segment videos scheduled to be provided with the plurality of segment metadata, and the segment metadata generation unit Based on the information, the display of the display means is updated with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next. The expected number of appearances is, for example, the number of baseball innings. This configuration also facilitates the creation of segment metadata.

また、本実施の形態によれば、特徴量算出部103がカット点検出手段として機能し、動画から映像の特徴量が閾値以上変化するときのカット点タイムコードを検出する。そして、カット点の中からセグメント端点が検出されて、セグメントメタデータが自動生成される。これにより、セグメントメタデータの生成がさらに容易になる。この点に関し、従来は、フレームレベルの精度でセグメント開始点および終了点を生成しようとすると、フレームを1枚ずつ参照して、セグメントの始まりと終わりのフレームを探す作業が必要であり、作業に時間がかかっていた。本実施の形態では、画像処理により特徴量からフレームレベルの精度でカット点が検出されるので、フレームレベルの精度でセグメントメタデータを作成するのに要する時間を短縮することができる。   Further, according to the present embodiment, the feature amount calculation unit 103 functions as a cut point detection unit, and detects a cut point time code when the video feature amount changes by more than a threshold value from the moving image. Then, segment end points are detected from the cut points, and segment metadata is automatically generated. This further facilitates the generation of segment metadata. In this regard, conventionally, when trying to generate the segment start point and end point with frame-level accuracy, it is necessary to refer to the frames one by one to find the start and end frames of the segment. It took time. In the present embodiment, since the cut point is detected from the feature amount with the frame level accuracy by the image processing, the time required for creating the segment metadata with the frame level accuracy can be shortened.

また、本実施の形態によれば、表示手段に表示された作成済みセグメントメタデータの選択が受け付けられて、選択が受け付けられた作成済みセグメントメタデータに対応するセグメント映像が表示手段に表示される。したがって、生放送番組等で次々にメタデータを更新するようなサービスの場合でも、作成したメタデータの開始点、終了点およびメタデータの内容を迅速に確認することができる。   Further, according to the present embodiment, the selection of the created segment metadata displayed on the display means is accepted, and the segment video corresponding to the created segment metadata accepted for selection is displayed on the display means. . Therefore, even in the case of a service that updates metadata one after another in a live broadcast program or the like, the start point and end point of the created metadata and the content of the metadata can be quickly confirmed.

以上に本発明の好適な実施の形態を説明した。しかし、本発明は上述の実施の形態に限定されず、当業者が本発明の範囲内で上述の実施の形態を変形可能なことはもちろんである。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that those skilled in the art can modify the above-described embodiments within the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかるセグメントメタデータ作成装置およびセグメントメタデータ作成方法は、セグメントメタデータの作成を容易にできるという効果を有し、放送局において放送中の映像にセグメントメタデータを作成する装置等として有用である。   As described above, the segment metadata creation device and the segment metadata creation method according to the present invention have the effect of facilitating the creation of segment metadata, and create segment metadata for video that is being broadcast at a broadcasting station. It is useful as a device to perform.

本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置のブロック図The block diagram of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置のグループ表示部の表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the group display part of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置のタイムライン表示部の表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the timeline display part of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置の映像特徴量算出部の算出データの一例を示す図、(a)映像特徴量変化点を示す図、(b)区間データを示す図The figure which shows an example of the calculation data of the video feature-value calculation part of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention, (a) The figure which shows a video feature-value change point, The figure which shows (b) section data 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置の作成予定記憶部で記憶するデータの一例を示す図The figure which shows an example of the data memorize | stored in the production schedule memory | storage part of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置の作成予定表示条件設定記憶部で記憶するデータの一例を示す図The figure which shows an example of the data memorize | stored in the production schedule display condition setting memory | storage part of the segment metadata production apparatus in embodiment of this invention 本発明の実施の形態におけるセグメントメタデータ作成装置のセグメントメタデータ作成動作のフロー図Flow chart of segment metadata creation operation of segment metadata creation device in the embodiment of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

100 セグメントメタデータ作成装置
101 映像・音声入力部
102 映像・音声制御部
103 映像特徴量算出部
104 セグメントメタデータ作成制御部
105 作成予定入力部
106 開始点・終了点入力部
107 表示部
108 動画表示部
109 タイムライン表示部
110 グループ表示部
111 記憶部
112 映像・音声記憶部
113 作成予定記憶部
114 作成済みセグメントメタデータ記憶部
115 作成予定表示条件設定記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Segment metadata production apparatus 101 Image | video / audio input part 102 Image | video / audio control part 103 Image | video feature-value calculation part 104 Segment metadata creation control part 105 Creation schedule input part 106 Start point / end point input part 107 Display part 108 Animation display Unit 109 Timeline display unit 110 Group display unit 111 Storage unit 112 Video / audio storage unit 113 Creation schedule storage unit 114 Created segment metadata storage unit 115 Creation schedule display condition setting storage unit

Claims (17)

動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成するセグメントメタデータ作成装置であって、
作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力手段と、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示手段と、
前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力手段と、
前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成手段と、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶手段と、
を有することを特徴とするセグメントメタデータ作成装置。
A segment metadata creation device that creates segment metadata representing information of a video section,
Creation schedule input means for inputting segment metadata creation schedule information including video content information that should constitute segment metadata to be created;
Display means for displaying the video and the segment metadata creation schedule information;
Endpoint input means for inputting at least one of a start point and an end point of segment metadata corresponding to the segment metadata creation schedule information as a segment endpoint;
Segment metadata generation means for generating created segment metadata by associating the input time code of the segment end point with the video content information of the segment metadata creation schedule information,
Storage means for storing the video, the segment metadata creation schedule information, and the created segment metadata;
A segment metadata creating apparatus characterized by comprising:
前記セグメントメタデータ作成予定情報が、前記映像内容情報と共に、前記セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報である確認データを含み、前記確認データは、静止画、動画、音声、および文字列のいずれか一つ以上で構成されており、前記動画から前記セグメント端点を探索する作業を支援するために出力されることを特徴とする請求項1に記載のセグメントメタデータ作成装置。   The segment metadata creation schedule information includes confirmation data that is information for identifying a segment video to which the segment metadata is attached together with the video content information, and the confirmation data includes a still image, a moving image, audio, and text 2. The segment metadata creation apparatus according to claim 1, wherein the segment metadata creation apparatus is composed of any one or more of columns and is output to support a work of searching for the segment end point from the moving image. 前記作成予定入力手段は、複数種類のセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報を入力し、前記端点入力手段は、前記複数種類のセグメントメタデータの各々の前記セグメント端点を入力し、前記セグメントメタデータ生成手段は、前記複数種類の各々の作成済みセグメントメタデータを生成し、前記表示手段は、前記複数種類のセグメントメタデータ作成予定情報および前記作成済みセグメントメタデータを種類別に表示することを特徴とした請求項1または2に記載のセグメントメタデータ作成装置。   The creation schedule input means inputs segment metadata creation schedule information of a plurality of types of segment metadata, and the endpoint input means inputs the segment endpoint of each of the plurality of types of segment metadata, and the segment metadata The data generation unit generates each of the plurality of types of created segment metadata, and the display unit displays the plurality of types of segment metadata creation schedule information and the created segment metadata by type. The segment metadata creation apparatus according to claim 1 or 2. 前記表示手段は、さらに、前記セグメントメタデータ生成手段にて生成された前記作成済みセグメントメタデータを時系列で表示することを特徴とした請求項1ないし3のいづれかに記載のセグメントメタデータ作成装置。   4. The segment metadata creation device according to claim 1, wherein the display means further displays the created segment metadata generated by the segment metadata generation means in time series. . 前記作成予定入力手段が、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定順序情報を入力し、
前記セグメントメタデータ生成手段は、前記出現予定順序情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報でもって前記表示手段の表示を更新することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成装置。
The creation schedule input means further inputs appearance schedule order information of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata,
The segment metadata generation means updates the display of the display means with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the appearance schedule order information. The segment metadata creation apparatus according to any one of 1 to 4.
前記作成予定入力手段が、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定回数情報を入力し、
前記セグメントメタデータ生成手段は、前記出現予定回数情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報でもって前記表示手段の表示を更新することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成装置。
The creation schedule input means further inputs information on the number of times of appearance of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata,
The segment metadata generation means updates the display of the display means with the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the expected appearance frequency information. The segment metadata creation apparatus according to any one of 1 to 4.
前記動画から映像の特徴量が閾値以上変化するときのタイムコードをカット点のタイムコードとして検出するカット点検出手段を備え、
前記セグメントメタデータ生成手段は、前記カット点が前記セグメント端点であるか否かを前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記動画に基づいて判定することによって前記セグメント端点を検出し、検出された前記セグメント端点のタイムコードを前記映像内容情報に対応付けて前記セグメントメタデータを自動生成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成装置。
A cut point detecting means for detecting a time code when a video feature amount changes from the moving image by a threshold value or more as a cut point time code;
The segment metadata generation means detects the segment endpoint by determining whether the cut point is the segment endpoint based on the segment metadata creation schedule information and the moving image, and detects the detected segment 7. The segment metadata creating apparatus according to claim 1, wherein the segment metadata is automatically generated by associating a time code of an end point with the video content information.
前記表示手段に表示された前記作成済みセグメントメタデータの選択を受け付ける選択受付手段を含み、前記選択受付手段により選択が受け付けられた前記作成済みセグメントメタデータに対応するセグメント映像を前記表示手段が表示することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成装置。   The display unit includes a selection receiving unit that receives selection of the created segment metadata displayed on the display unit, and the display unit displays a segment video corresponding to the created segment metadata that has been selected by the selection receiving unit. The segment metadata creation device according to any one of claims 1 to 7, wherein 動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成するセグメントメタデータ作成方法であって、
作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力ステップと、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示ステップと、
前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力ステップと、
前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成ステップと、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶ステップと、
を有することを特徴とするセグメントメタデータ作成方法。
A segment metadata creation method for creating segment metadata representing information about a video section,
A creation schedule input step for inputting segment metadata creation schedule information including video content information that should constitute the segment metadata to be created;
A display step for displaying the video and the segment metadata creation schedule information;
An endpoint input step of inputting at least one of the start point and the end point of the segment metadata corresponding to the segment metadata creation schedule information as a segment endpoint;
A segment metadata generation step for generating created segment metadata by associating the input time code of the segment end point with the video content information of the segment metadata creation schedule information;
A storage step of storing the video, the segment metadata creation schedule information, and the created segment metadata;
A segment metadata creation method characterized by comprising:
前記セグメントメタデータ作成予定情報が、前記映像内容情報と共に、前記セグメントメタデータが付されるセグメント映像を識別する情報である確認データを含み、前記確認データは、静止画、動画、音声、および文字列のいずれか一つ以上で構成されており、前記動画から前記セグメント端点を探索する作業を支援するために出力されることを特徴とする請求項9に記載のセグメントメタデータ作成方法。   The segment metadata creation schedule information includes confirmation data that is information for identifying a segment video to which the segment metadata is attached together with the video content information, and the confirmation data includes a still image, a moving image, audio, and text The segment metadata creation method according to claim 9, wherein the segment metadata creation method is configured to include any one or more of columns, and is output in order to support an operation of searching for the segment end point from the moving image. 前記作成予定入力ステップは、複数種類のセグメントメタデータのセグメントメタデータ作成予定情報を入力し、前記端点入力ステップは、前記複数種類のセグメントメタデータの各々の前記セグメント端点を入力し、前記セグメントメタデータ生成ステップは、前記複数種類の各々の作成済みセグメントメタデータを生成し、前記表示ステップは、前記複数種類のセグメントメタデータ作成予定情報および前記作成済みセグメントメタデータを種類別に表示することを特徴とした請求項8または9に記載のセグメントメタデータ作成方法。   The creation schedule input step inputs segment metadata creation schedule information of a plurality of types of segment metadata, and the endpoint input step inputs the segment endpoint of each of the plurality of types of segment metadata, The data generation step generates each of the plurality of types of created segment metadata, and the display step displays the plurality of types of segment metadata creation schedule information and the created segment metadata by type. The segment metadata creation method according to claim 8 or 9. 前記表示ステップは、さらに、前記セグメントメタデータ生成手段にて生成された前記作成済みセグメントメタデータを時系列で表示することを特徴とした請求項9ないし11のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成方法。   The segment metadata creation according to any one of claims 9 to 11, wherein the display step further displays the created segment metadata generated by the segment metadata generation means in time series. Method. 前記作成予定入力ステップが、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定順序情報を入力し、
前記セグメントメタデータ生成ステップは、前記出現予定順序情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報を表示する制御を行うことを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成方法。
The creation schedule input step further inputs schedule appearance order information of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata,
13. The segment metadata generation step performs control to display the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the expected appearance order information. The segment metadata creation method according to any one of the above.
前記作成予定入力ステップが、さらに、複数のセグメントメタデータをそれぞれ付与する予定の複数のセグメント映像の出現予定回数情報を入力し、
前記セグメントメタデータ生成ステップは、前記出現予定回数情報に基づいて、次に作成すべきセグメントメタデータの前記セグメントメタデータ作成予定情報を表示する制御を行うことを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成方法。
The creation schedule input step further inputs information on the number of times of appearance of a plurality of segment videos scheduled to be provided with a plurality of segment metadata,
13. The segment metadata generation step performs control to display the segment metadata creation schedule information of the segment metadata to be created next based on the expected appearance frequency information. The segment metadata creation method according to any one of the above.
前記動画から映像の特徴量が閾値以上変化するときのタイムコードをカット点のタイムコードとして検出するカット点検出ステップを有し、
前記カット点が前記セグメント端点であるか否かを前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記動画に基づいて判定することによって前記セグメント端点を検出し、検出された前記セグメント端点のタイムコードを前記映像内容情報に対応付けて前記セグメントメタデータを自動生成することを特徴とする請求項9ないし14のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成方法。
A cut point detecting step of detecting a time code when the feature amount of the video changes from the moving image by a threshold value or more as a cut point time code;
The segment endpoint is detected by determining whether the cut point is the segment endpoint based on the segment metadata creation schedule information and the moving image, and the time code of the detected segment endpoint is the video content The segment metadata creation method according to claim 9, wherein the segment metadata is automatically generated in association with information.
表示された前記作成済みセグメントメタデータの選択を受け付ける選択受付ステップを含み、選択が受け付けられた前記作成済みセグメントメタデータに対応するセグメント映像を表示することを特徴とする請求項9ないし15のいずれかに記載のセグメントメタデータ作成方法。   16. The method according to claim 9, further comprising a selection receiving step for receiving selection of the displayed created segment metadata, wherein a segment video corresponding to the created segment metadata for which selection has been received is displayed. The method for creating segment metadata as described above. 動画の区間の情報を表すセグメントメタデータを作成する処理をコンピュータに実行させるセグメントメタデータ作成プログラムであって、
作成予定のセグメントメタデータを構成すべき映像内容情報を含むセグメントメタデータ作成予定情報を入力する作成予定入力ステップと、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報とを表示する表示ステップと、
前記セグメントメタデータ作成予定情報に対応するセグメントメタデータの開始点および終了点の少なくとも一方をセグメント端点として入力する端点入力ステップと、
前記セグメントメタデータ作成予定情報の映像内容情報に、入力された前記セグメント端点のタイムコードを対応づけることにより、作成済みセグメントメタデータを生成するセグメントメタデータ生成ステップと、
前記動画と前記セグメントメタデータ作成予定情報と前記作成済みセグメントメタデータとを記憶する記憶ステップと、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするセグメントメタデータ作成プログラム。
A segment metadata creation program for causing a computer to execute a process for creating segment metadata representing information of a video section,
A creation schedule input step for inputting segment metadata creation schedule information including video content information that should constitute the segment metadata to be created;
A display step for displaying the video and the segment metadata creation schedule information;
An endpoint input step of inputting at least one of the start point and the end point of the segment metadata corresponding to the segment metadata creation schedule information as a segment endpoint;
A segment metadata generation step for generating created segment metadata by associating the input time code of the segment end point with the video content information of the segment metadata creation schedule information;
A storage step of storing the video, the segment metadata creation schedule information, and the created segment metadata;
A segment metadata creation program which causes the computer to execute
JP2005315011A 2005-10-28 2005-10-28 Segment metadata creation device and method Pending JP2007124368A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315011A JP2007124368A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Segment metadata creation device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315011A JP2007124368A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Segment metadata creation device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007124368A true JP2007124368A (en) 2007-05-17

Family

ID=38147706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315011A Pending JP2007124368A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Segment metadata creation device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007124368A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517231A (en) * 2008-04-14 2011-05-26 トムソン ライセンシング Method and apparatus for associating metadata with content for live production
JP2013541895A (en) * 2010-09-16 2013-11-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Apparatus and method for improved image coding
KR20150087092A (en) * 2014-01-20 2015-07-29 후지쯔 가부시끼가이샤 Extraction method and device
KR20150087091A (en) * 2014-01-20 2015-07-29 후지쯔 가부시끼가이샤 Data processing method and device
US9538244B2 (en) 2014-01-20 2017-01-03 Fujitsu Limited Extraction method for extracting a pitching scene and device for the same
JP2019008607A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 Jcc株式会社 Video management server and video management system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517231A (en) * 2008-04-14 2011-05-26 トムソン ライセンシング Method and apparatus for associating metadata with content for live production
JP2013541895A (en) * 2010-09-16 2013-11-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Apparatus and method for improved image coding
US11252414B2 (en) 2010-09-16 2022-02-15 Koninklijke Philips N.V. Apparatuses and methods for improved encoding of images for better handling by displays
US10855987B2 (en) 2010-09-16 2020-12-01 Koninklijke Philips N.V. Apparatuses and methods for improved encoding of images for better handling by displays
US10306233B2 (en) 2010-09-16 2019-05-28 Koninklijke Philips N.V. Apparatuses and methods for improved encoding of images for better handling by displays
US9538244B2 (en) 2014-01-20 2017-01-03 Fujitsu Limited Extraction method for extracting a pitching scene and device for the same
US9530061B2 (en) 2014-01-20 2016-12-27 Fujitsu Limited Extraction method for extracting a pitching scene and device for the same
KR101696984B1 (en) * 2014-01-20 2017-01-16 후지쯔 가부시끼가이샤 Data processing method and device
US9681200B2 (en) 2014-01-20 2017-06-13 Fujitsu Limited Data processing method and device
KR101966476B1 (en) * 2014-01-20 2019-04-05 후지쯔 가부시끼가이샤 Extraction method and device
JP2015139017A (en) * 2014-01-20 2015-07-30 富士通株式会社 Information processing program, method, device, and baseball video meta information generating device, method and program
KR20150087091A (en) * 2014-01-20 2015-07-29 후지쯔 가부시끼가이샤 Data processing method and device
KR20150087092A (en) * 2014-01-20 2015-07-29 후지쯔 가부시끼가이샤 Extraction method and device
JP2019008607A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 Jcc株式会社 Video management server and video management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9639147B2 (en) Heads-up-display for use in a media manipulation operation
JP4510718B2 (en) Image output apparatus and control method thereof
JP4065142B2 (en) Authoring apparatus and authoring method
US8774604B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20110026901A1 (en) Image editing apparatus, image editing method and program
CN111601039B (en) Video shooting method and device and electronic equipment
KR20180087969A (en) Device for authoring video scene and metadata
JP7055297B2 (en) Equipment, methods, and programs for creating video works
US9905268B2 (en) Drawing processing device and method
JP2007124368A (en) Segment metadata creation device and method
JP4197014B2 (en) Video search method and apparatus
CN113918522A (en) File generation method and device and electronic equipment
CN110502117B (en) Screenshot method in electronic terminal and electronic terminal
JP3332166B2 (en) Video search device
CN112887794B (en) Video editing method and device
US7844163B2 (en) Information editing device, information editing method, and computer product
JP4333808B2 (en) Video search method and apparatus
JP2005039359A (en) Image reproducing device and program
US9122923B2 (en) Image generation apparatus and control method
JP7218198B2 (en) Video playback device, video playback method and program
JP3955418B2 (en) Video editing device
JP4272611B2 (en) VIDEO PROCESSING METHOD, VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2004236211A (en) Image processing system
CN112261483A (en) Video output method and device
JP4906615B2 (en) Pitch shot detection system, reference pitch shot image selection device, and reference pitch shot image selection program