JP2007124075A - Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method - Google Patents

Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP2007124075A
JP2007124075A JP2005310700A JP2005310700A JP2007124075A JP 2007124075 A JP2007124075 A JP 2007124075A JP 2005310700 A JP2005310700 A JP 2005310700A JP 2005310700 A JP2005310700 A JP 2005310700A JP 2007124075 A JP2007124075 A JP 2007124075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
compression
resolution conversion
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005310700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Miyakoshi
大輔 宮腰
Takashi Tsujimura
貴 辻村
Takuro Enomoto
沢朗 榎本
Yutaka Yoneda
豊 米田
Masatsugu Fukunaga
将嗣 福永
Manabu Kubo
久保  学
Kyoko Fukuda
京子 福田
Nobuo Ikeda
伸穂 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005310700A priority Critical patent/JP2007124075A/en
Publication of JP2007124075A publication Critical patent/JP2007124075A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus and an image processing method capable of carrying out image compression processing in real time while suppressing an increase in the circuit scale and the power consumption. <P>SOLUTION: The image processing apparatus includes: a resolution conversion means that converts a resolution of input image data adopting the raster scan system, temporarily stores intermediate data for the resolution conversion processing to an image buffer memory, reads the intermediate data stored in the image buffer memory to apply prescribed processing to the data and obtaining final image data after the resolution conversion; a scan system conversion means that converts the image data after the resolution conversion from the image data adopting the raster scan system into image data adopting the block scan system; and an image compression means for applying compression processing to the image data adopting the block scan system from the scan system conversion means. The scan system conversion means includes a buffer memory and gives a control signal for stopping an output of the image data after the resolution conversion to the resolution conversion means in response to an acquisition request of the image data from the image compression means and a utilizing state of the buffer memory. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、例えばイメージセンサからの撮像画像データをデータ圧縮してメモリや記録媒体などの格納部に格納する場合に適用して好適な画像処理装置、画像処理方法、撮像記録装置および撮像記録方法に関する。   The present invention is an image processing apparatus, an image processing method, an imaging recording apparatus, and an imaging recording method that are suitable for application when, for example, imaged image data from an image sensor is compressed and stored in a storage unit such as a memory or a recording medium. About.

例えばイメージセンサからの動画像の撮像画像データを、メモリや記録媒体に格納しようとする場合において、メモリや記録媒体のデータ容量を有効に利用するためには、撮像画像データをデータ圧縮して、メモリや記録媒体に格納することが考えられる。   For example, when storing captured image data of a moving image from an image sensor in a memory or recording medium, in order to effectively use the data capacity of the memory or recording medium, the captured image data is compressed, It is conceivable to store in a memory or a recording medium.

この場合における画像データの圧縮には、一般的に、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式など、あるブロックサイズでのDCT(Discrete Cosine Transform)処理、量子化処理、およびエントロピー符号化を組み合わせた形での圧縮技術が一般的に利用される。   In this case, the compression of image data is generally a combination of DCT (Discrete Cosine Transform) processing, quantization processing, and entropy coding with a certain block size, such as MPEG (Moving Picture Experts Group). These compression techniques are generally used.

ところで、連続して入力される所定のフレームレートまたはフィールドレート(1秒当たりの画像フレーム数または画像フィールド数で表わされる)の撮像画像データなどの画像データをリアルタイムに圧縮する場合、一枚の静止画を圧縮する場合と異なり、フレームメモリまたはフィールドメモリに一枚分の撮像画像データを一時保存し、時間をかけて圧縮処理を行なうことはできない。   By the way, when image data such as captured image data having a predetermined frame rate or field rate (represented by the number of image frames or image field per second) input continuously is compressed in real time, a single still Unlike the case of compressing an image, it is not possible to temporarily store one piece of captured image data in a frame memory or a field memory and perform compression processing over time.

フレームメモリまたはフィールドメモリを使わずに実時間処理にて、ラスタースキャン方式である撮像画像データを、例えばDCT処理に適するブロック単位の画像データ(ブロックスキャン方式の画像データ)に変換し、順次処理していく方法が、特許文献1(特開平5−252522号公報)に記載されている。   By using real-time processing without using frame memory or field memory, raster image capture image data is converted into block-unit image data (block scan image data) suitable for DCT processing, for example, and sequentially processed. This method is described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 5-252522).

また、フレームメモリまたはフィールドメモリを利用し、前フレームまたは前フィールドとの差分のみを圧縮することで、データサイズを小さくし、圧縮処理にかかる処理時間を短くすることで、リアルタイムな動画圧縮を行なう方法が、特許文献2(特開平6−253251号公報)に記載されている。   Also, by using the frame memory or field memory, only the difference from the previous frame or field is compressed, thereby reducing the data size and shortening the processing time required for the compression processing, thereby performing real-time video compression. The method is described in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 6-253251).

上記の先行技術文献は、次の通りである。
特開平5−252522号公報 特開平6−253251号公報
The above prior art documents are as follows.
JP-A-5-252522 JP-A-6-253251

しかしながら、特許文献2の方法を用いる場合には、個別にフレームメモリやフィールドメモリを必要とするため回路規模の増大が問題となる。特許文献1の方法によれば、フレームメモリやフィールドメモリを個別に必要としないが、圧縮回路が、信号処理レートに対して、充分に余裕がある処理能力を持っていることが前提となる。   However, when the method of Patent Document 2 is used, an increase in circuit scale becomes a problem because a frame memory and a field memory are separately required. According to the method of Patent Document 1, a frame memory and a field memory are not required individually, but it is assumed that the compression circuit has a processing capability with a sufficient margin with respect to the signal processing rate.

しかし、通常、エントロピー符号化においては、データ値から符号化テーブル(ROM(Read Only Memory)など)を参照するため、パイプライン処理で構成することが難しく、圧縮回路の処理時間としては最大の処理時間を考慮した冗長な処理時間が要求される。   However, normally, in entropy encoding, since an encoding table (ROM (Read Only Memory), etc.) is referred to from a data value, it is difficult to configure by pipeline processing, and the processing time of the compression circuit is the maximum processing time. Redundant processing time considering time is required.

そして、実際の自然画においては、最大の処理時間で常に動作し続けることはほとんど無いため、特許文献1の方法の場合には、圧縮回路は、必要な処理能力に対して過剰なスペックを要求されることになり、クロック周波数を上げることによる消費電力の増大、並列処理を行なうなどによる回路規模の増大が必要となる。   In an actual natural image, there is almost no continuous operation in the maximum processing time, so in the case of the method of Patent Document 1, the compression circuit requires excessive specifications for the necessary processing capacity. Therefore, it is necessary to increase the power consumption by increasing the clock frequency and increase the circuit scale by performing parallel processing.

例えば、50fps(frame per second(フレーム/秒))や60fpsという通常のフレームレートよりも高速の、例えば240fpsなどのフレームレートで撮像出力が要求される場合には、上記の問題は、さらに大きなものとなる。   For example, when imaging output is required at a frame rate of, for example, 240 fps, which is higher than a normal frame rate of 50 fps (frame per second) or 60 fps, the above problem is further increased. It becomes.

この発明は、以上の点にかんがみ、回路規模、消費電力の増大を抑えながら、リアルタイムに画像圧縮処理を行なうことができる画像処理装置および方法を提供することを目的とする。   In view of the above points, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and method capable of performing image compression processing in real time while suppressing an increase in circuit scale and power consumption.

上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、
画像バッファ用メモリと、
単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が所定数とされたレートで連続して入力される、ラスタースキャン方式の入力画像データの解像度を変換するものであって、当該解像度変換処理の中間データを前記画像バッファ用メモリに一時蓄積し、前記画像バッファ用メモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得る解像度変換手段と、
前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換するスキャン方式変換手段と、
前記スキャン方式変換手段からの前記ブロックスキャン方式の画像データを所定量単位で受けて、画像データ圧縮処理を施す画像圧縮手段と、
前記画像圧縮手段により圧縮された画像データを格納部に格納する格納手段と、
を備え、
前記画像圧縮手段は、前記スキャン方式変換手段から得た前記所定量単位の前記ブロックスキャン方式の画像データについての画像圧縮処理が終了した後、前記スキャン方式変換回路に前記ブロックスキャン方式の画像データの取得の要求をするものであり、
前記スキャン方式変換手段は、前記スキャン方式を変換する処理を行なうために前記ラスタースキャン方式の画像データを一時保持するバッファメモリを備え、前記画像圧縮手段からの前記画像データの取得の要求と、前記バッファメモリの利用状況とに応じて、前記解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、前記画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したとき、前記解像度変換手段に、前記解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号を供給する
ことを特徴とする画像処理装置を提供する。
In order to solve the above problems, the invention of claim 1
Image buffer memory,
Converting the resolution of raster-scan input image data that is continuously input at a rate at which the number of frames or fields per unit time is a predetermined number, the intermediate data of the resolution conversion process A resolution conversion means for temporarily storing in the image buffer memory, reading out the intermediate data stored in the image buffer memory, performing a predetermined process, and obtaining final resolution-converted image data;
Scan method conversion means for converting the image data after resolution conversion from the resolution conversion means from raster scan method to block scan image data;
Image compression means for receiving the block scan system image data from the scan system conversion means in units of a predetermined amount and performing image data compression processing;
Storage means for storing the image data compressed by the image compression means in a storage unit;
With
After the image compression processing for the block scan type image data of the predetermined amount unit obtained from the scan type conversion unit is completed, the image compression unit stores the block scan type image data in the scan type conversion circuit. Is a request for acquisition,
The scan method conversion unit includes a buffer memory that temporarily holds the raster scan method image data to perform processing for converting the scan method, the request for acquiring the image data from the image compression unit, and When it is determined that the compression processing in the image compression unit is not in time for the resolution-converted image data from the resolution conversion unit according to the use situation of the buffer memory, the resolution conversion unit Provided is an image processing apparatus characterized by supplying a control signal for stopping output of post-image data.

請求項1の画像処理装置においては、ラスタースキャン方式の入力画像データは、その解像度が出力画像データの解像度に変換される。このとき、請求項1においては、解像度変換手段は、解像度変換処理の中間データを画像バッファ用メモリに一時蓄積する。そして、画像バッファ用メモリに蓄積された中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得る。   In the image processing apparatus according to the first aspect, the resolution of the raster scan type input image data is converted to the resolution of the output image data. In this case, the resolution conversion means temporarily stores the intermediate data of the resolution conversion process in the image buffer memory. Then, the intermediate data stored in the image buffer memory is read out and subjected to predetermined processing to obtain final image data after resolution conversion.

そして、画像データ圧縮のために、スキャン方式変換手段によりラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換し、変換後のブロックスキャン方式の画像データを、所定量単位で、画像圧縮手段からの画像データの取得要求に応じて画像圧縮手段に送る。   Then, for image data compression, the scan method conversion means converts the raster scan method into block scan image data, and the converted block scan image data is converted into image data from the image compression means in units of a predetermined amount. It is sent to the image compression means in response to a data acquisition request.

画像圧縮手段は、その前にスキャン方式変換手段から取得した所定量単位の画像データの圧縮処理が終了すると、前記画像データの取得要求をスキャン方式変換手段に送るものである。   The image compression means sends the image data acquisition request to the scan method conversion means when the compression processing of the predetermined amount of image data acquired from the scan method conversion means is completed.

スキャン方式変換手段は、バッファメモリを備え、画像圧縮手段からの画像データの取得の要求と、バッファメモリの利用状況とに応じて、解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したときは、解像度変換手段に、解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号を供給する。   The scanning method conversion means includes a buffer memory, and performs image compression on the resolution-converted image data from the resolution conversion means in accordance with a request for acquisition of image data from the image compression means and the usage status of the buffer memory. When it is determined that the compression processing by the means is not in time, a control signal for stopping output of the image data after resolution conversion is supplied to the resolution conversion means.

これを受けた解像度変換手段は、解像度変換後画像データの出力を停止させる。このときには、画像バッファ用メモリに、解像度変換処理の中間データが蓄積されることになる。そして、画像圧縮手段での圧縮処理が終了して、画像データの取得要求が発生すると、スキャン方式変換手段は、解像度変換手段への解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号の供給を停止するので、解像度変換手段からの解像度変換後画像データのデータ圧縮処理が再開される。   Receiving this, the resolution conversion means stops outputting the image data after resolution conversion. At this time, intermediate data for resolution conversion processing is stored in the image buffer memory. When the compression process in the image compression unit is finished and an image data acquisition request is generated, the scan method conversion unit stops supplying a control signal for stopping output of the image data after resolution conversion to the resolution conversion unit. Therefore, the data compression processing of the image data after resolution conversion from the resolution conversion means is resumed.

上記のように、請求項1の発明においては、画像圧縮手段における画像圧縮処理が、その画像データ入力に対して間に合わなくなったときには、解像度変換手段からの解像度変換後データの出力を停止して、解像度変換処理の中間データを画像バッファ用メモリに蓄積するようにした。画像バッファメモリは、解像度変換処理のために元々存在するため、回路規模の増大にはならず、また、クロック周波数を高くする必要もないので、消費電力の増大も防げる。   As described above, in the first aspect of the invention, when the image compression processing in the image compression unit is not in time for the input of the image data, the output of the resolution-converted data from the resolution conversion unit is stopped, Intermediate data for resolution conversion processing is stored in the image buffer memory. Since the image buffer memory originally exists for resolution conversion processing, the circuit scale does not increase, and it is not necessary to increase the clock frequency, so that it is possible to prevent an increase in power consumption.

この発明によれば、回路規模、消費電力の増大を抑えながら、リアルタイムに画像圧縮処理を行なうことができる。   According to the present invention, image compression processing can be performed in real time while suppressing an increase in circuit scale and power consumption.

以下、この発明による画像処理装置の実施形態を、図を参照しながら説明する。この実施形態は、この発明による画像処理装置を、50fpsや60fpsという通常のフレームレートまたは通常のフィールドレート(以下、通常レートという)の撮像画像データを記録し、再生することができると共に、通常レートよりも高速の、例えば240fpsの高速フレームレートまたは高速フィールドレート(以下、高速レートという)の撮像画像データを記録し、再生することができる撮像記録再生装置に適用した場合である。   Embodiments of an image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the image processing apparatus according to the present invention can record and play back captured image data at a normal frame rate of 50 fps or 60 fps or a normal field rate (hereinafter referred to as a normal rate), and at a normal rate. This is a case where the present invention is applied to an imaging recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing captured image data at a higher speed, for example, a high frame rate or a high field rate (hereinafter referred to as a high speed rate) of 240 fps.

この例の撮像記録再生装置においては、撮像記録モードとして、通常レート撮影記録モードと、高速レート撮影記録モードとを備える。   The imaging recording / reproducing apparatus of this example includes a normal rate shooting recording mode and a high rate shooting recording mode as imaging recording modes.

通常レート撮影記録モードにおいては、撮影された被写体画像の通常レートの撮像画像データを、例えば磁気テープや光ディスクなどの記録メディアに記録する。   In the normal rate shooting / recording mode, the captured image data of the captured subject image at the normal rate is recorded on a recording medium such as a magnetic tape or an optical disk.

そして、高速レート撮影記録モードにおいては、この実施形態では、撮影された被写体画像の高速レートの撮像データをデータ圧縮して内蔵大容量メモリに一旦記録し、その記録の終了後、この内蔵大容量メモリから圧縮画像データを通常レートで読み出して伸張し、その伸張した通常レートの画像データを、磁気テープや光ディスクなどの記録メディアに記録する。   In the high-speed rate recording mode, in this embodiment, the high-rate imaging data of the captured subject image is compressed and temporarily recorded in the built-in large-capacity memory. The compressed image data is read from the memory at a normal rate and decompressed, and the decompressed normal rate image data is recorded on a recording medium such as a magnetic tape or an optical disk.

すなわち、この実施形態の撮像記録再生装置においては、通常レートの撮像記録を行なうのと同じ装置において、高速レートの画像データを一時的にメモリに保存した後、スロー再生により、通常レートの現行のビデオ出力フォーマットで出力することで、2つのレートでの撮像記録、再生を、共存させることができるようにしている。   That is, in the imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment, in the same apparatus that performs imaging / recording at the normal rate, the image data at the high rate is temporarily stored in the memory, and then the current rate at the normal rate is obtained by slow reproduction. By outputting in the video output format, imaging recording and reproduction at two rates can coexist.

なお、高速レート撮影記録モードにおいて、撮影された被写体画像の高速レートの撮像データをデータ圧縮して内蔵大容量メモリに一旦記録するときを、以下の説明では、高速レート撮影記録モードの圧縮記録時と称する。また、高速レート撮影記録モードにおいて、圧縮記録の終了後、内蔵大容量メモリから圧縮画像データを通常レートで読み出して伸張し、その伸張した通常レートの画像データを、磁気テープや光ディスクなどの記録メディアに記録するときを、以下の説明では、高速レート撮影記録モードのメディア記録時と称する。   In the high-speed shooting / recording mode, when the high-rate imaging data of the photographed subject image is compressed and temporarily recorded in the built-in large-capacity memory, in the following description, in the compressed recording in the high-speed shooting / recording mode Called. In the high-rate recording mode, after compression recording is completed, the compressed image data is read from the built-in large-capacity memory at the normal rate and expanded, and the expanded normal-rate image data is recorded on a recording medium such as a magnetic tape or optical disk In the following description, the recording is referred to as the medium recording in the high-rate shooting recording mode.

図1は、この実施形態の撮像記録再生装置のシステム構成を示すブロック図である。この実施形態の撮像記録再生装置は、通常レート撮像記録モードと高速レート撮像記録モードとで、共通に用いられる回路ブロック部分と、高速レート撮像記録モードのときにのみ用いられる回路ブロック部分とを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of the imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment. The imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment includes a circuit block portion that is commonly used in the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode, and a circuit block portion that is used only in the high-rate imaging recording mode. .

図1において、イメージセンサ部11と、カメラ信号処理回路12と、解像度変換回路13と、画像バッファ/制御回路14と、メディア記録処理部15と、表示処理部16と、メディア再生処理部17とは、通常レート撮像記録モードと高速レート撮像記録モードとで、共通に用いられる回路ブロック部分である。これらの回路ブロック部分は、この例では、第1のクロック信号CLK1により動作する。   In FIG. 1, an image sensor unit 11, a camera signal processing circuit 12, a resolution conversion circuit 13, an image buffer / control circuit 14, a media recording processing unit 15, a display processing unit 16, and a media playback processing unit 17 Is a circuit block portion used in common in the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode. In this example, these circuit block portions are operated by the first clock signal CLK1.

また、マイクロコンピュータを備えて構成されるシステム制御部10と、ユーザインターフェース21と、内部制御信号生成回路22およびクロック信号発生回路23とは、この実施の形態の撮像記録再生装置の全体のシステム制御を行なうための部分であり、これらも通常レート撮像記録モードと高速レート撮像記録モードとで、共通に用いられる回路ブロック部分である。   In addition, the system control unit 10 configured with a microcomputer, the user interface 21, the internal control signal generation circuit 22, and the clock signal generation circuit 23 are the entire system control of the imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment. These are also circuit block portions that are commonly used in the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode.

そして、この実施形態では、高速レート撮像記録モードのときにのみ用いられる回路ブロック部分として、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30と、簡易解像度変換回路36とを備える。この高速レート画像圧縮伸張格納処理部30は、解像度変換回路13の出力端と入力端との間に設けられる。   In this embodiment, a high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 and a simple resolution conversion circuit 36 are provided as circuit block portions used only in the high-speed rate imaging / recording mode. The high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 is provided between the output terminal and the input terminal of the resolution conversion circuit 13.

この高速レート画像圧縮伸張格納処理部30は、ラスタースキャン方式の画像データとブロックスキャン方式の画像データとの相互変換を行なう機能を備えるスキャン方式変換回路31と、画像データをデータ圧縮し、また、圧縮された画像データを伸張する機能を備える画像圧縮伸張回路32と、圧縮画像データを格納するための大容量メモリ/制御回路33と、第1のクロック信号CLK1から第2のクロック信号CLK2に乗り換えるためのクロック乗換バッファ回路34と、逆に、第2のクロック信号CLK2から第1のクロック信号CLK1に乗り換えるためのクロック乗換バッファ回路35とからなる。   The high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 compresses image data, a scan method conversion circuit 31 having a function of performing mutual conversion between raster scan image data and block scan image data, and An image compression / decompression circuit 32 having a function of decompressing compressed image data, a large-capacity memory / control circuit 33 for storing the compressed image data, and a transfer from the first clock signal CLK1 to the second clock signal CLK2. And a clock transfer buffer circuit 35 for switching from the second clock signal CLK2 to the first clock signal CLK1.

この高速レート画像圧縮伸張格納処理部30の各ブロックは、前記第1のクロック信号CLK1とは別の第2のクロック信号CLK2によって動作し、この第2のクロック信号CLK2が発生しないときには、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30を構成する各ブロックは、動作停止状態となる。   Each block of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 is operated by the second clock signal CLK2 different from the first clock signal CLK1, and when the second clock signal CLK2 is not generated, Each block constituting the image compression / decompression storage processing unit 30 is in an operation stop state.

簡易解像度変換回路36は、この実施形態では、高速レート撮像記録モードのときに、電子式ビューファインダーに通常レートのモニター画像を表示するために設けられているもので、図示は省略するが、システム制御部10からの制御信号により、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時にのみ動作するように制御される。   In this embodiment, the simple resolution conversion circuit 36 is provided for displaying a monitor image at a normal rate on the electronic viewfinder in the high-speed image capturing / recording mode. The control signal from the control unit 10 is controlled so as to operate only at the time of compression recording in the high-speed imaging recording mode.

[各ブロックの説明]
まず、制御系について説明する。システム制御部10は、図示は省略するが、マイクロコンピュータを搭載して構成されており、CPU(Central Processing Unit)、ソフトウエア処理プログラムが記憶されたROM、ワークエリアRAM(Random Access Memory)、その他を含むものとされている。
[Description of each block]
First, the control system will be described. Although not shown, the system control unit 10 is configured with a microcomputer, and includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM storing a software processing program, a work area RAM (Random Access Memory), and others. It is supposed to include.

このシステム制御部10は、ROMに書き込まれたソフトウエアプログラムにしたがって、この撮像記録再生装置の全体を制御する制御信号を発生する。このシステム制御部10による制御には、後述するように、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における画像データのデータ圧縮率の制御処理および解像度変更制御処理を含む。   The system control unit 10 generates a control signal for controlling the entire imaging recording / reproducing apparatus in accordance with a software program written in the ROM. As will be described later, the control by the system control unit 10 includes a data compression rate control process and a resolution change control process for image data during compression recording in the high-speed image capturing / recording mode.

このシステム制御部10には、撮像記録のためのユーザ操作を受け付けるユーザインターフェース21が接続されている。ユーザインターフェース21には、図示を省略するが、撮像記録開始/終了キー、再生キー、撮像記録モードを切り替えるためのモード切り替えキー、その他のキーが設けられている。   The system control unit 10 is connected to a user interface 21 that receives user operations for imaging and recording. Although not shown, the user interface 21 is provided with an imaging recording start / end key, a reproduction key, a mode switching key for switching the imaging recording mode, and other keys.

そして、ユーザインターフェース21のモード切り替えキーがユーザにより操作されると、その操作入力情報がシステム制御部10に通知される。システム制御部10は、このモード切り替え操作入力情報を受け取ると、ユーザ操作入力により選択された撮像記録モードに応じたフレームレート切替信号Msをイメージセンサ部11に供給すると共に、各部に、選択された撮像記録モードに応じた制御信号を供給する。   When the mode switching key of the user interface 21 is operated by the user, the operation input information is notified to the system control unit 10. Upon receiving this mode switching operation input information, the system control unit 10 supplies the frame rate switching signal Ms corresponding to the imaging recording mode selected by the user operation input to the image sensor unit 11 and is selected by each unit. A control signal corresponding to the imaging recording mode is supplied.

内部制御信号生成回路22は、システム制御部10からの制御信号を受けて、画像バッファ/制御回路14に対して、後述する画像データの書き込みイネーブル信号WE_A、WE_Bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_Bを発生する他、その他の種々の制御信号を発生する。   The internal control signal generation circuit 22 receives the control signal from the system control unit 10 and generates image data write enable signals WE_A and WE_B and read enable signals RE_A and RE_B to be described later to the image buffer / control circuit 14. In addition, various other control signals are generated.

この場合、内部制御信号生成回路22は、書き込みイネーブル信号WE_A、WE_Bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_Bのそれぞれは、撮像記録モードに応じて異なるものを発生する。つまり、内部制御信号生成回路22は、通常レート撮像記録モードのときには、通常レートに応じた書き込みイネーブル信号WE_A、WE_Bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_Bをそれぞれ生成して、発生する。   In this case, the internal control signal generation circuit 22 generates different write enable signals WE_A and WE_B and read enable signals RE_A and RE_B depending on the imaging recording mode. That is, the internal control signal generation circuit 22 generates and generates write enable signals WE_A and WE_B and read enable signals RE_A and RE_B corresponding to the normal rate in the normal rate imaging recording mode.

また、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時は、内部制御信号生成回路22は、高速レートに応じた書き込みイネーブル信号WE_A、WE_Bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_Bをそれぞれ生成して、発生する。さらに、高速レート撮像記録モードのメディア記録時は、内部制御信号生成回路22は、通常レートに応じた書き込みイネーブル信号WE_A、WE_Bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_Bをそれぞれ生成して、発生する。   Further, during compression recording in the high-rate imaging recording mode, the internal control signal generation circuit 22 generates and generates write enable signals WE_A and WE_B and read enable signals RE_A and RE_B corresponding to the high-speed rate, respectively. Further, at the time of media recording in the high-rate imaging recording mode, the internal control signal generation circuit 22 generates and generates write enable signals WE_A and WE_B and read enable signals RE_A and RE_B corresponding to the normal rate, respectively.

クロック信号発生回路23は、システム制御部10からの制御信号を受けて、通常レート撮像記録モードにおいては、クロック信号CLK1のみを出力し、クロック信号CLK2は出力しない。これにより、前述したように、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30には、クロック信号CLK2が供給されないため、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30の各ブロックは動作しない。   In response to the control signal from the system control unit 10, the clock signal generation circuit 23 outputs only the clock signal CLK1 and does not output the clock signal CLK2 in the normal rate imaging recording mode. As a result, as described above, the clock signal CLK2 is not supplied to the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30, so that each block of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 does not operate.

そして、クロック信号発生回路23は、システム制御部10からの制御信号を受けて、高速レート撮像記録モードのときには、クロック信号CLK1に加えて、クロック信号CLK2も出力し、このクロック信号CLK2を高速レート画像圧縮伸張格納処理部30に供給する。これにより、高速レート撮像記録モードのときには、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30が動作するようになる。   The clock signal generation circuit 23 receives the control signal from the system control unit 10 and outputs the clock signal CLK2 in addition to the clock signal CLK1 in the high-speed rate imaging recording mode. This is supplied to the image compression / decompression storage processing unit 30. As a result, the high-rate image compression / decompression storage processing unit 30 operates in the high-rate imaging / recording mode.

ここで、クロック信号CLK1とクロック信号CLK2とは、同一の周波数であっても良いし、異なっていても良い。周波数を異ならせる場合には、クロック信号CLK2の周波数を、クロック信号CLK1の周波数よりも高くしても良いし、また、低くしても良い。要は、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30の各ブロックに供給するクロック信号CLK2を、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30以外の各部に供給するクロック信号CLK1と異ならせると共に、クロック信号CLK2としては、この例における撮像画像データの圧縮伸張処理に適する周波数のものを設定することができればよい。   Here, the clock signal CLK1 and the clock signal CLK2 may have the same frequency or may be different. When the frequencies are different, the frequency of the clock signal CLK2 may be higher or lower than the frequency of the clock signal CLK1. In short, the clock signal CLK2 supplied to each block of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 is different from the clock signal CLK1 supplied to each unit other than the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30, and as the clock signal CLK2 It is sufficient if a frequency suitable for the compression / expansion processing of the captured image data in this example can be set.

次に、撮像画像データの処理ブロックである各ブロックについて説明する。   Next, each block which is a processing block of captured image data will be described.

イメージセンサ部11は、この例では、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)からなるイメージセンサを備え、撮像された被写体画像のデジタル画像データを出力する。なお、イメージセンサ部11の前部には、図示を省略したが、カメラ光学系が配置されるものである。   In this example, the image sensor unit 11 includes an image sensor composed of a complementary metal oxide semiconductor (CMOS), and outputs digital image data of a captured subject image. Although not shown, a camera optical system is disposed at the front part of the image sensor unit 11.

この実施形態では、イメージセンサ部11は、ラスタースキャン方式の撮像画像データを、これに供給される画像レート切替信号Msに応じて、通常レート撮影記録モードでは通常レートで出力し、高速レート撮影記録モードでは高速レートで出力するように、出力レート切り替え制御されるように構成されている。   In this embodiment, the image sensor unit 11 outputs raster scan type captured image data at a normal rate in the normal rate shooting / recording mode according to the image rate switching signal Ms supplied thereto, and performs high-speed rate shooting / recording. In the mode, output rate switching control is performed so as to output at a high rate.

また、この実施形態では、イメージセンサ部11は、インターレース方式で撮像画像データを出力する場合と、ノンインターレース方式で、撮像画像データを出力する場合のいずれの場合も可能とされている。   In this embodiment, the image sensor unit 11 can be used in either case of outputting captured image data by an interlace method or a case of outputting captured image data by a non-interlace method.

この場合に、図2に示すように、この例のイメージセンサは、全有効画素領域AFLのうちの所定の有効画素領域FLkを解像度変換用の有効画素領域とされており、この有効画素領域FLkから画像データを出力する。   In this case, as shown in FIG. 2, in the image sensor of this example, a predetermined effective pixel area FLk of all effective pixel areas AFL is set as an effective pixel area for resolution conversion, and this effective pixel area FLk Output the image data.

この場合、通常レート撮影記録モードにおいては、イメージセンサ部11は、この有効画素領域FLkから、この例では、図3(A)に示すように、60fpsの通常レートで画像データを読み出して出力する。   In this case, in the normal rate shooting / recording mode, the image sensor unit 11 reads and outputs image data from the effective pixel area FLk at a normal rate of 60 fps in this example, as shown in FIG. 3A. .

一方、高速レート撮影記録モードにおいては、イメージセンサ部11は、この有効画素領域FLkから、この例では、図3(B)に示すように、通常レートのN倍(Nは2以上の整数)、例えば4倍の240fpsの高速レートで画像データを読み出して出力する。   On the other hand, in the high-rate shooting / recording mode, the image sensor unit 11 starts from the effective pixel area FLk in this example, as shown in FIG. 3B, N times the normal rate (N is an integer of 2 or more). For example, image data is read and output at a high speed of 240 fps, which is four times as high.

この例の場合、通常レートと高速レートとで、イメージセンサ部11に対する画像データの読み出しクロックとしては同一のクロックが使用されており、このため、高速レートの画像データの1フレームまたは1フィールド当たりの画素数(画像データサイズ)は、通常レートの1/N、例えば1/4となる。   In the case of this example, the same clock is used as a read clock for image data to the image sensor unit 11 at the normal rate and the high-speed rate. For this reason, one frame or one field of image data at a high-rate is used. The number of pixels (image data size) is 1 / N of the normal rate, for example, 1/4.

前述したように、画像レート切替信号Msは、この撮像記録装置の全体の制御を司るシステム制御部10から、イメージセンサ部11に供給され、イメージセンサ部11は、受け取った画像レート切替信号Msが指示するレートの画像データを出力して、カメラ信号処理回路12に供給する。   As described above, the image rate switching signal Ms is supplied to the image sensor unit 11 from the system control unit 10 that controls the entire imaging and recording apparatus, and the image sensor unit 11 receives the received image rate switching signal Ms. Image data at the instructed rate is output and supplied to the camera signal processing circuit 12.

カメラ信号処理回路12は、イメージセンサ部11からの撮像画像データを受けて、撮像信号処理系における種々の補正を行ない、その補正結果の画像データを解像度変換回路13に供給する。   The camera signal processing circuit 12 receives the captured image data from the image sensor unit 11, performs various corrections in the imaging signal processing system, and supplies the corrected image data to the resolution conversion circuit 13.

解像度変換回路13は、通常レート撮像記録モードにおいては、カメラ信号処理回路12からの通常レートの画像データを、この例では、記録メディア40に記録する出力画像データの解像度Rnに変換する。そして、その解像度変換後画像データは、画像バッファ/制御回路14の画像バッファを通じて、メディア記録処理部15および表示処理部16に供給する。   In the normal rate imaging recording mode, the resolution conversion circuit 13 converts the normal rate image data from the camera signal processing circuit 12 into the resolution Rn of the output image data to be recorded on the recording medium 40 in this example. The resolution-converted image data is supplied to the media recording processing unit 15 and the display processing unit 16 through the image buffer of the image buffer / control circuit 14.

解像度変換回路13は、また、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時(内蔵メモリへの一時格納時)においては、カメラ信号処理回路12からの高速レートの画像データを、高速レートでの処理に適した、記録メディアに記録する出力画像データの解像度Rnとは必ずしも一致しない任意の解像度Rhに変換し、その解像度変換後画像データを高速レート画像圧縮伸張格納処理部30に供給すると共に、画像バッファ/制御回路14の画像バッファを通じて、簡易解像度変換回路36に供給する。   The resolution conversion circuit 13 is also suitable for processing the high-rate image data from the camera signal processing circuit 12 at a high-speed rate during compression recording in the high-rate imaging recording mode (when temporarily storing in the built-in memory). The output image data to be recorded on the recording medium is converted to an arbitrary resolution Rh that does not necessarily match the resolution Rn, and the image data after the resolution conversion is supplied to the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 and the image buffer / The image data is supplied to the simple resolution conversion circuit 36 through the image buffer of the control circuit 14.

解像度変換回路13は、さらに、高速レート撮像記録モードの記録メディアへの記録時では、後述するように、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30からの大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリから読み出されて伸張された画像データを、記録メディアに記録する出力画像データSNの解像度に変換する処理も行なう。   Further, the resolution conversion circuit 13 further records from the large-capacity memory of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 and the large-capacity memory of the control circuit 33 at the time of recording on the recording medium in the high-rate imaging mode. A process of converting the read and expanded image data into the resolution of the output image data SN recorded on the recording medium is also performed.

そして、この実施形態では、解像度変換回路13は、この解像度変換処理を、画像バッファ/制御回路14と協働して実行する。   In this embodiment, the resolution conversion circuit 13 executes this resolution conversion processing in cooperation with the image buffer / control circuit 14.

すなわち、この実施形態では、解像度変換回路13は、水平方向の複数画素から1個の補間画素を生成する水平方向補間処理を順次に行ない、その処理結果を中間データとして画像バッファ/制御回路14の画像バッファに記憶する。そして、解像度変換回路13は、さらに、当該画像バッファ/制御回路14の画像バッファから読み出された水平方向補間処理の結果の画像データについて、その垂直方向の複数個から1個の補間画素を順次に生成する垂直方向補間処理を行なう。   That is, in this embodiment, the resolution conversion circuit 13 sequentially performs horizontal interpolation processing for generating one interpolation pixel from a plurality of pixels in the horizontal direction, and uses the processing result as intermediate data for the image buffer / control circuit 14. Store in image buffer. Then, the resolution conversion circuit 13 sequentially sequentially selects one interpolation pixel from a plurality of vertical directions in the image data as a result of the horizontal direction interpolation process read from the image buffer of the image buffer / control circuit 14. A vertical direction interpolation process is generated.

解像度変換回路13における水平方向補間処理および垂直方向補間処理は、この実施形態では、水平方向のデジタルFIR(Finite Impulse Response)フィルタおよび垂直方向のデジタルFIRフィルタを用いて行なうようにする。   In this embodiment, the horizontal direction interpolation process and the vertical direction interpolation process in the resolution conversion circuit 13 are performed using a horizontal digital FIR (Finite Impulse Response) filter and a vertical digital FIR filter.

図4は、解像度変換回路13および画像バッファ/制御回路14からなる部分の詳細構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a portion including the resolution conversion circuit 13 and the image buffer / control circuit 14.

図4に示すように、解像度変換回路13は、入力選択回路131と、前記水平方向補間処理のための水平方向のデジタルFIRフィルタからなる水平フィルタ回路132と、この水平フィルタ回路132に供給するフィルタ係数を出力するフィルタ係数演算回路133と、前記垂直方向補間処理のための垂直方向のデジタルFIRフィルタからなる垂直フィルタ回路134と、この垂直フィルタ回路134に供給するフィルタ係数を出力するフィルタ係数演算回路135とを備えて構成されている。   As shown in FIG. 4, the resolution conversion circuit 13 includes an input selection circuit 131, a horizontal filter circuit 132 including a horizontal digital FIR filter for the horizontal direction interpolation process, and a filter supplied to the horizontal filter circuit 132. A filter coefficient arithmetic circuit 133 for outputting a coefficient, a vertical filter circuit 134 composed of a digital FIR filter in the vertical direction for the vertical direction interpolation process, and a filter coefficient arithmetic circuit for outputting a filter coefficient to be supplied to the vertical filter circuit 134 135.

解像度変換回路13の入力選択回路131の一方の入力端には、カメラ信号処理回路12からの画像データが入力され、入力選択回路131の他方の入力端には、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30のクロック乗換バッファ回路35からの画像データが入力されている。   Image data from the camera signal processing circuit 12 is input to one input terminal of the input selection circuit 131 of the resolution conversion circuit 13, and a high-speed rate image compression / decompression storage processing unit is input to the other input terminal of the input selection circuit 131. Image data from 30 clock transfer buffer circuits 35 is input.

そして、通常レート撮像記録モードと、高速レート撮像記録モードとの切り替えに応じて発生する選択制御信号SWにより、この入力選択回路131が選択制御され、この入力選択回路131からは、通常レート撮像記録モードでは、カメラ信号処理回路12からの画像データが、高速レート撮像記録モードでは、クロック乗換バッファ回路35からの画像データが、それぞれ出力され、水平フィルタ回路132に供給される。   The input selection circuit 131 is selected and controlled by a selection control signal SW generated in response to switching between the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode. The input selection circuit 131 receives the normal rate imaging recording. In the mode, the image data from the camera signal processing circuit 12 is output, and in the high-speed image capturing / recording mode, the image data from the clock transfer buffer circuit 35 is output and supplied to the horizontal filter circuit 132.

フィルタ係数演算回路133からは、システム制御部10からのモード切り替え制御に基づいて、通常レート撮像記録モードと、高速レート撮像記録モードとのそれぞれのモードに応じたものであって、かつ、水平方向の解像度変換に応じたフィルタ係数が、水平フィルタ回路132に供給される。水平フィルタ回路132は、フィルタ係数演算回路133から送られてくるフィルタ係数を用いて、水平方向の解像度に応じた水平方向の補間処理を実行し、その処理結果の撮像画像データを画像バッファ/制御回路14に供給する。   Based on the mode switching control from the system control unit 10, the filter coefficient calculation circuit 133 corresponds to each of the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode, and in the horizontal direction. The filter coefficient corresponding to the resolution conversion is supplied to the horizontal filter circuit 132. The horizontal filter circuit 132 uses the filter coefficient sent from the filter coefficient calculation circuit 133 to execute horizontal interpolation processing according to the horizontal resolution, and the captured image data of the processing result is subjected to image buffer / control. Supply to circuit 14.

また、画像バッファ/制御回路14は、画像バッファメモリ141と、画像バッファ制御回路142とからなっている。画像バッファメモリ141は、この例では、画像バッファ制御回路142のアドレス管理に基づいて、第1メモリ領域141Aと第2メモリ領域141Bとに論理的に分割されており、画像バッファ制御回路142の制御の下に、第1メモリ領域141Aには水平フィルタ回路132の処理結果の撮像画像データが書き込まれる。   The image buffer / control circuit 14 includes an image buffer memory 141 and an image buffer control circuit 142. In this example, the image buffer memory 141 is logically divided into a first memory area 141A and a second memory area 141B based on the address management of the image buffer control circuit 142, and is controlled by the image buffer control circuit 142. The captured image data of the processing result of the horizontal filter circuit 132 is written in the first memory area 141A.

この例では、第1メモリ領域141Aは、垂直フィルタ回路134を構成する垂直方向のデジタルFIRフィルタのタップ数以上のライン数分の容量を有する。   In this example, the first memory area 141A has a capacity corresponding to the number of lines equal to or greater than the number of taps of the vertical digital FIR filter constituting the vertical filter circuit 134.

第1メモリ領域141Aに垂直方向の補間処理を開始することができる画像データが書き込まれると、画像バッファ制御回路142の制御の下に、この第1メモリ領域141Aから画像データが読み出されて、垂直フィルタ回路134に供給される。   When image data capable of starting vertical interpolation processing is written in the first memory area 141A, the image data is read from the first memory area 141A under the control of the image buffer control circuit 142, and This is supplied to the vertical filter circuit 134.

フィルタ係数演算回路135からは、システム制御部10からのモード切り替え制御に基づいて、通常レート撮像記録モードと、高速レート撮像記録モードとのそれぞれのモードに応じたものであって、かつ、垂直方向の解像度変換に応じたフィルタ係数が、垂直フィルタ回路134に供給される。垂直フィルタ回路134は、フィルタ係数演算回路133から送られてくるフィルタ係数を用いて、垂直方向の解像度に応じた垂直方向の補間処理を実行し、その処理結果の解像度変換後画像データを画像バッファ/制御回路14に供給すると共に、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30のクロック乗換バッファ回路34に供給する。   Based on the mode switching control from the system control unit 10, the filter coefficient calculation circuit 135 corresponds to each of the normal rate imaging recording mode and the high-speed imaging recording mode, and is in the vertical direction. The filter coefficient corresponding to the resolution conversion is supplied to the vertical filter circuit 134. The vertical filter circuit 134 uses the filter coefficient sent from the filter coefficient calculation circuit 133 to execute vertical interpolation processing according to the vertical resolution, and the resolution-converted image data of the processing result is converted into an image buffer. To the control circuit 14 and to the clock transfer buffer circuit 34 of the high-speed image compression / decompression storage processing unit 30.

そして、この垂直フィルタ回路134からの解像度変換後画像データは、画像バッファ制御回路142の制御の下に、画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに書き込まれる。そして、画像バッファ制御回路142の制御の下に、この第2メモリ領域141Bから解像度変換後画像データが読み出され、メディア記録処理部15、表示処理部16、簡易解像度変換回路36に供給される。   The resolution-converted image data from the vertical filter circuit 134 is written into the second memory area 141B of the image buffer 141 under the control of the image buffer control circuit 142. Then, under the control of the image buffer control circuit 142, the image data after resolution conversion is read from the second memory area 141B and supplied to the media recording processing unit 15, the display processing unit 16, and the simple resolution conversion circuit 36. .

画像バッファ141の第2メモリ領域141Bの記憶容量としては、解像度変換後画像データの1画面分(1フィールドまたは1フレーム)の容量が望ましい。   The storage capacity of the second memory area 141B of the image buffer 141 is desirably a capacity of one screen (one field or one frame) of the image data after resolution conversion.

メディア記録処理部15は、この実施形態では、図示は省略したが、通常レート撮像記録モードのときと、高速レート撮像記録モードにおけるメディア記録時のときに、動作するようにシステム制御部10により制御される。そして、メディア記録処理部15は、通常レートの解像度変換後画像データを、記録メディア40に記録するための記録変調処理などをした後、記録メディア40に記録するようにする。   Although not shown in this embodiment, the media recording processing unit 15 is controlled by the system control unit 10 so as to operate in the normal rate imaging recording mode and in the media recording in the high rate imaging recording mode. Is done. Then, the media recording processing unit 15 performs recording modulation processing or the like for recording the resolution-converted image data at the normal rate on the recording medium 40 and then records it on the recording medium 40.

表示処理部16は、撮像記録のときの記録モニター画像を表示するために、通常レートの解像度変換後画像データを電子式ビューファインダーに表示する。この実施形態では、図示は省略するが、表示処理部16は、システム制御部10の制御を受けて、通常レート撮像記録モードのときと、高速レート撮像記録モードのメディア記録時においては、画像バッファ/制御回路14から出力された解像度変換後画像データを入力データとして受けて、表示用画像信号に変換し、出力する。これに対して、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時においては、簡易解像度変換回路36からの画像データを入力データとして受けて、表示用画像信号に変換し、出力する。   The display processing unit 16 displays the image data after resolution conversion at the normal rate on the electronic viewfinder in order to display the recording monitor image at the time of imaging recording. In this embodiment, although not shown, the display processing unit 16 is controlled by the system control unit 10 to display an image buffer in the normal rate imaging recording mode and in the medium recording in the high rate imaging recording mode. / The resolution-converted image data output from the control circuit 14 is received as input data, converted into a display image signal, and output. In contrast, at the time of compression recording in the high-speed imaging recording mode, the image data from the simple resolution conversion circuit 36 is received as input data, converted into a display image signal, and output.

簡易解像度変換回路36は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時にのみ動作するようにシステム制御部10により制御される(図示は省略)。すなわち、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時には、画像バッファ141の第2メモリ領域141Bからは、この例においては、4倍の高速レートが画像データが得られるが、簡易解像度変換回路36は、4フレームまたは4フィールドのうちの1フレームまたは1フィールドのみを抽出してその内蔵バッファに保存し、通常レートにすると共に、その抽出した1フレームまたは1フィールドを、電子式ビューファインダーに表示する通常レートの解像度の画像データに変換し、表示処理部16に供給する。   The simple resolution conversion circuit 36 is controlled by the system control unit 10 so as to operate only during compression recording in the high-speed rate imaging recording mode (not shown). That is, at the time of compression recording in the high-speed image capturing / recording mode, the image data is obtained from the second memory area 141B of the image buffer 141 in this example at a four-times high-speed rate. Only one frame or one field out of the frames or four fields is extracted and stored in the built-in buffer to obtain the normal rate, and the extracted one frame or field is displayed at the normal rate to be displayed on the electronic viewfinder. The image data is converted into resolution image data and supplied to the display processing unit 16.

この実施形態の撮像記録再生装置は、ユーザインターフェース21の再生キーが操作されたときに、記録メディア40に記録されている画像データを読み出して、再生処理部17に供給する。再生処理部17は、記録メディア40から読み出された記録変調されている画像データを復調し、表示処理部16に供給する。表示処理部16は、再生処理部17から受け取った復調された画像データを、表示用画像信号に変換し、この撮像記録再生装置に接続されるモニターディスプレイに供給するために、その表示用画像信号をモニター出力端子に出力する。   The imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment reads image data recorded on the recording medium 40 and supplies it to the reproduction processing unit 17 when the reproduction key of the user interface 21 is operated. The reproduction processing unit 17 demodulates the recording-modulated image data read from the recording medium 40 and supplies the demodulated image data to the display processing unit 16. The display processing unit 16 converts the demodulated image data received from the reproduction processing unit 17 into a display image signal and supplies the display image signal to a monitor display connected to the imaging recording / reproducing apparatus. Is output to the monitor output terminal.

次に、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30を構成する各ブロックについて説明する。   Next, each block constituting the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 will be described.

クロック乗換バッファ回路34は、解像度変換回路13からの高速レートの解像度変換後画像データをクロック信号CLK1により、内蔵バッファに書き込み、クロック信号CLK2により当該内蔵バッファから、高速レートの解像度変換後画像データを読み出して、クロック信号CLK1からクロック信号CLK2へのクロック乗換処理を行なう。そして、クロック信号CLK2に乗り換えた高速レートの解像度変換後画像データをスキャン方式変換回路31に供給する。   The clock transfer buffer circuit 34 writes the high-rate resolution-converted image data from the resolution conversion circuit 13 to the built-in buffer by the clock signal CLK1, and the high-rate resolution-converted image data from the built-in buffer by the clock signal CLK2. Reading is performed, and clock transfer processing from the clock signal CLK1 to the clock signal CLK2 is performed. Then, the image data after resolution conversion at a high rate converted to the clock signal CLK 2 is supplied to the scan system conversion circuit 31.

また、クロック乗換バッファ回路35は、スキャン方式変換回路31からの画像データをクロック信号CLK2により、内蔵バッファに書き込み、クロック信号CLK1により当該内蔵バッファから、通常レートの画像データを読み出して、クロック信号CLK2からクロック信号CLK1へのクロック乗換処理を行なう。そして、クロック信号CLK1に乗り換えた通常レートの画像データを解像度変換回路13に供給する。   The clock transfer buffer circuit 35 writes the image data from the scan system conversion circuit 31 to the internal buffer by the clock signal CLK2, reads out the normal rate image data from the internal buffer by the clock signal CLK1, and outputs the clock signal CLK2. To the clock signal CLK1. Then, the normal rate image data changed to the clock signal CLK 1 is supplied to the resolution conversion circuit 13.

この場合、クロック乗換バッファ回路34および35においては、その内蔵バッファに対して、いわゆるFull/Empty制御を行ない、内蔵バッファが常に空(Empty)になるように、データの書き込み/読み出しを行なうことにより、内蔵バッファのオーバーフローを防ぐ仕組みを備えている。   In this case, the clock transfer buffer circuits 34 and 35 perform so-called Full / Empty control on the built-in buffer, and write / read data so that the built-in buffer is always empty. It has a mechanism to prevent the internal buffer from overflowing.

スキャン方式変換回路31は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時には、内蔵バッファメモリ31Mを用いて、解像度変換回路13からのラスタースキャン方式の画像データを、ブロックスキャン方式の画像データに変換して、画像圧縮伸張回路32に出力する。スキャン方式変換回路31は、また、高速レート撮像記録モードのメディア記録時には、画像圧縮伸張回路32からのブロックスキャン方式の画像データを、ラスタースキャン方式の画像データに変換し、クロック乗換バッファ回路35を通じて解像度変換回路13に供給する機能を備える。   The scan method conversion circuit 31 uses the built-in buffer memory 31M to convert raster scan image data from the resolution conversion circuit 13 into block scan image data during compression recording in the high-speed imaging recording mode. The image is output to the image compression / decompression circuit 32. The scan system conversion circuit 31 also converts the block scan system image data from the image compression / decompression circuit 32 into raster scan system image data during media recording in the high-rate imaging mode, and passes through the clock transfer buffer circuit 35. A function of supplying to the resolution conversion circuit 13 is provided.

スキャン方式変換回路31は、内蔵バッファメモリ31Mを、高速レート撮像記録モードにおける画像データサイズのブロック変換に必要なライン数分のラインメモリを1バンクとして、バンクAとバンクBとの2バンク構成にし、1つのバンクに対して、読み出し/書き込み(Read/Write)のいずれか一方の動作のみを行なう。すなわち、一方のバンクにデータの書き込みをしているときに、他方のバンクからデータの読み出しをすることで、効率良く、リアルタイムでスキャン方式の変換を行なうことができるようにする。   The scan method conversion circuit 31 has a built-in buffer memory 31M having a two-bank configuration of a bank A and a bank B, with one line of line memory as many as the number of lines necessary for block conversion of the image data size in the high-speed rate imaging recording mode. Only one of read / write operations is performed on one bank. That is, when data is written in one bank, data is read from the other bank, so that the scan method can be converted efficiently and in real time.

例えば、ラスタースキャン方式の画像データをブロックスキャン方式の画像データに変換する場合において、図5(C)に示すように、16画素×8ラインのブロック単位で画像圧縮処理を行なう場合を例にとると、1バンクにつき8ライン分のデータを保存し、8ライン分のデータが揃った時点で、画像データの書き込みバンクと読み出しバンクとの切替えを行なう。   For example, in the case of converting raster scan type image data into block scan type image data, as shown in FIG. 5C, a case where image compression processing is performed in units of blocks of 16 pixels × 8 lines is taken as an example. The data for 8 lines per bank is stored, and when the data for 8 lines are prepared, the image data writing bank and the reading bank are switched.

そして、この例の場合、スキャン方式変換回路31の内蔵バッファメモリ31Mの一方のバンクへの画像データの書き込み動作は、図5(A)に示すように、ライン単位で8ライン分のデータをラスタースキャン方式で書き込むことで行なう。そして、図5(B)に示すように、内蔵バッファメモリ31Mから、16画素×8ラインのブロックごとに読み出しを行うことで、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式へのスキャン方式の変換を行なう。   In the case of this example, the image data writing operation to one bank of the built-in buffer memory 31M of the scan method conversion circuit 31 is performed by rasterizing data for 8 lines in units of lines as shown in FIG. This is done by writing in the scan method. Then, as shown in FIG. 5B, the scan method is converted from the raster scan method to the block scan method by reading each block of 16 pixels × 8 lines from the built-in buffer memory 31M.

図6は、このスキャン方式変換回路31における2個のバンクA,Bの状態遷移を説明するための図である。この図6の例において、STG1は、最初の8ラインを処理する状態であり、この例ではバンクAに画像データが書き込まれ(書き込み状態を図6では「Write」と標記)、バンクBは読み書きされていないアイドル状態(アイドル状態を図6では「idle」と標記)となる。   FIG. 6 is a diagram for explaining the state transition of the two banks A and B in the scan method conversion circuit 31. In FIG. In the example of FIG. 6, STG1 is in a state where the first 8 lines are processed. In this example, image data is written to bank A (the writing state is indicated as “Write” in FIG. 6), and bank B is read / written. It becomes an idle state (the idle state is denoted as “idle” in FIG. 6).

この状態SGT1で、最初の8ライン分の画像データがバンクAに書き込まれると、状態STG2に移行し、バンクAは書き込まれた画像データの読み出し状態(読み出し状態は図6では「Read」と標記)に切り替えられ、バンクBはアイドル状態から書き込み状態に切り替えられる。   In this state SGT1, when the image data for the first eight lines is written into the bank A, the state shifts to the state STG2, and the bank A reads the written image data (the read state is indicated as “Read” in FIG. 6). The bank B is switched from the idle state to the write state.

そして、この状態STG2で、8ライン分の画像データがバンクBに書き込まれると、バンクAから全ての画像データが読み出されていることを条件に、状態STG3に移行し、バンクAは、読み出し状態から書き込み状態に切り替えられ、バンクBは書き込まれた画像データの読み出し状態に切り替えられる。   Then, in this state STG2, when image data for 8 lines is written into the bank B, the process proceeds to the state STG3 on condition that all the image data has been read out from the bank A. The state is switched to the writing state, and the bank B is switched to the reading state of the written image data.

この状態STG3で、8ライン分の画像データがバンクAに書き込まれると、バンクBから全ての画像データが読み出されていることを条件に、状態STG2に戻り、バンクAは、読み出し状態に切り替えられ、バンクBは書き込み状態に切り替えられる。   In this state STG3, when 8 lines worth of image data is written to bank A, on the condition that all image data has been read from bank B, the state returns to state STG2, and bank A switches to the read state. Bank B is switched to the write state.

そして、最後の8ラインの画像データの処理になるまで、8ライン分毎に、この状態STG2と状態STG3とを交互に繰り返す。   The state STG2 and the state STG3 are alternately repeated every 8 lines until the last 8 lines of image data are processed.

そして、状態STG3で8ライン分の画像データのバンクAへの書き込みが終了した時点で、その後の処理ラインが最後の8ラインになると、状態STG4に移行し、バンクAは、読み出し状態に切り替えられ、バンクBはアイドル状態に切り替えられる。そして、バンクAから全ての画像データが読み出されると、処理は、終了となる。そして、次の画像処理が開始すると、最初の状態STG1から、上述した状態遷移を繰り返す。   Then, when the writing of the image data for eight lines to the bank A is completed in the state STG3, when the subsequent processing lines become the last eight lines, the state shifts to the state STG4, and the bank A is switched to the reading state. Bank B is switched to the idle state. Then, when all the image data is read from the bank A, the process ends. When the next image processing starts, the above-described state transition is repeated from the first state STG1.

また、状態STG2で8ライン分の画像データのバンクBへの書き込みが終了した時点で、その後の処理ラインが最後の8ラインになると、状態STG5に移行し、バンクAは、アイドル状態に切り替えられ、バンクBは読み出し状態に切り替えられる。そして、バンクBから全ての画像データが読み出されると、処理は、終了となる。そして、次の画像処理が開始すると、最初の状態STG1から、上述した状態遷移を繰り返す。   Further, when the writing of the image data for eight lines to the bank B is completed in the state STG2, when the subsequent processing lines become the last eight lines, the state shifts to the state STG5, and the bank A is switched to the idle state. Bank B is switched to the read state. Then, when all the image data is read out from the bank B, the process ends. When the next image processing starts, the above-described state transition is repeated from the first state STG1.

以上説明した図6の状態遷移は、スキャン方式変換回路31でラスタースキャン方式の画像データをブロックスキャン方式の画像データに変換する場合に限らず、スキャン方式変換回路31でブロックスキャン方式の画像データをラスター方式の画像データに変換する場合においても同様である。   The state transition of FIG. 6 described above is not limited to the case where the scan method conversion circuit 31 converts raster scan image data into block scan image data, and the scan method conversion circuit 31 converts block scan image data. The same applies when converting to raster image data.

画像圧縮伸張回路32は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時には、上述したように、スキャン方式変換回路31からのブロック単位の画像データに対して、例えばMPEG方式の圧縮を行ない、その圧縮後の画像データを、大容量メモリ/制御回路33に送って、その大容量メモリに一時格納する。   As described above, the image compression / decompression circuit 32 compresses, for example, the MPEG system of the block unit image data from the scan system conversion circuit 31 during compression recording in the high-speed image capturing / recording mode. The image data is sent to the large capacity memory / control circuit 33 and temporarily stored in the large capacity memory.

画像圧縮伸張回路32は、また、高速レート撮像記録モードのメディア記録時には、大容量メモリ/制御回路33で読み出された圧縮画像データを伸張して、スキャン方式変換回路31に送る。   The image compression / decompression circuit 32 also decompresses the compressed image data read by the large-capacity memory / control circuit 33 and sends the compressed image data to the scan method conversion circuit 31 during media recording in the high-speed rate imaging / recording mode.

この場合、画像圧縮伸張回路32は、画像データの圧縮に際しては、1ブロック毎に、画像データの圧縮処理を行なう構成となっており、1つのブロックの圧縮が終了した時点で次のブロックのデータの取得要求をスキャン方式変換回路31に出力する。   In this case, the image compression / decompression circuit 32 is configured to compress the image data for each block when compressing the image data. When the compression of one block is completed, the data of the next block is processed. The acquisition request is output to the scan method conversion circuit 31.

ここで、1つのブロックの圧縮にかかる処理時間は、画像データの相関関係によってばらつきがあるため、圧縮率が低い場合や、高周波成分が多く含まれるような画を処理する場合は、連続して入力される画像信号に対して、圧縮処理が間に合わなくなる場合がある。   Here, the processing time required to compress one block varies depending on the correlation of the image data, so when the compression rate is low or when processing an image containing a lot of high frequency components, There are cases where the compression processing cannot be performed in time for the input image signal.

そこで、この実施形態では、スキャン方式変換回路31において、8ライン分のデータが書き込み状態(Write)となっているバンクに書き込まれた時点で、読み出し状態(Read)であるバンクのデータがすべて読み出されていない場合には、スキャン方式変換回路31から、解像度変換回路13の出力を停止させる停止信号STを、解像度変換回路13に出力する。   Therefore, in this embodiment, at the time when data for 8 lines is written in the bank in the write state (Write) in the scan method conversion circuit 31, all the data in the bank in the read state (Read) is read. If not output, the scan method conversion circuit 31 outputs a stop signal ST for stopping the output of the resolution conversion circuit 13 to the resolution conversion circuit 13.

解像度変換回路13は、この停止信号STを受けると、垂直方向の補間処理をして解像度変換後画像データを生成して出力する動作を停止し、画像バッファ/制御回路14の画像バッファ141の第1メモリ領域141Aから読み出しを停止する。しかし、解像度変換回路13は、撮像画像データに対して水平方向の補間処理をして、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに蓄積する処理は継続する。このため、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aの容量は、このように、一時的に画像データを溜め込む動作が行なわれる分を考慮したものとされている。   Upon receiving this stop signal ST, the resolution conversion circuit 13 stops the operation of generating and outputting image data after resolution conversion by performing vertical interpolation processing, and the image buffer 141 of the image buffer / control circuit 14 Reading from one memory area 141A is stopped. However, the resolution conversion circuit 13 continues the process of interpolating the captured image data in the horizontal direction and storing it in the first memory area 141A of the image buffer 141. For this reason, the capacity of the first memory area 141A of the image buffer 141 takes into account the amount of operation for temporarily storing image data in this way.

図6の状態遷移において、網点を付して示した状態STG6および状態STG7は、前述した、スキャン方式変換回路31が解像度変換回路13に停止信号STを送ったときのバッファメモリ31Mの状態を示している。   In the state transition of FIG. 6, states STG6 and STG7 shown with halftone dots indicate the states of the buffer memory 31M when the scan method conversion circuit 31 sends the stop signal ST to the resolution conversion circuit 13, as described above. Show.

すなわち、前述したように、状態STG2で、バンクAが読み出し状態、バンクBが書き込み状態であるときに、バンクBへの書き込みが終了したとき、バンクAからの読み出しが完了しておれば、状態STG3に遷移して、2個のバンクの書き込み状態/読み出し状態を切り替える。   That is, as described above, in the state STG2, when the bank A is in the read state and the bank B is in the write state, when the write to the bank B is completed and the read from the bank A is completed, the state Transition to STG3 switches the write / read states of the two banks.

しかし、状態STG2で、バンクBへの書き込みが終了したとき、バンクAからの読み出しが完了していないのに、画像圧縮伸張回路32でその前の画像データの圧縮処理が終了していないため、読み出しが完了しておらず、このため、スキャン方式変換回路31で画像圧縮伸張回路32からブロックデータの取得要求を受け取っていないときには、そのまま、2バンクの書き込み状態/読み出し状態を切り替えてしまうと、未だ読み出されていない画像データが上書きされてしまうことになる。   However, when the writing to the bank B is completed in the state STG2, since the reading from the bank A is not completed, the image compression / decompression circuit 32 has not finished the compression processing of the previous image data. Therefore, when the scanning method conversion circuit 31 has not received the block data acquisition request from the image compression / decompression circuit 32, the two-bank writing state / reading state is switched as it is. Image data that has not yet been read will be overwritten.

この実施形態のスキャン方式変換回路31は、このように、一方のバンクへの画像データの書き込みが終了したときに、他方のバンクからの画像データの読み出しが完了していないときには、前述したように、停止信号STを解像度変換回路13に供給して、スキャン方式変換回路31への入力を止める。そして、スキャン方式変換回路31では、状態STG2から状態STG6に移行し、書き込みが終了したバンクBはアイドル状態にして、読み出しが未了のバンクAは、読み出し状態を継続する。   As described above, the scan system conversion circuit 31 of this embodiment, as described above, when the writing of the image data to one bank is completed and the reading of the image data from the other bank is not completed. Then, the stop signal ST is supplied to the resolution conversion circuit 13 to stop the input to the scan method conversion circuit 31. Then, the scan system conversion circuit 31 shifts from the state STG2 to the state STG6, the bank B for which writing has been completed is set to the idle state, and the bank A for which reading has not been completed continues the reading state.

そして、スキャン方式変換回路31は、バンクAからの画像データの読み出しが完了した後、状態STG6から状態STG3に移行して、2個のバンクの書き込み状態/読み出し状態を切り替えると共に、解像度変換回路13への停止信号STの供給を停止する。   Then, after the reading of the image data from the bank A is completed, the scan method conversion circuit 31 shifts from the state STG6 to the state STG3, and switches the writing state / reading state of the two banks, and the resolution conversion circuit 13 The supply of the stop signal ST to is stopped.

状態STG2とは、2個のバンクA,Bの状態が逆である状態STG3においても、上述と全く同様にして、スキャン方式変換回路31は、バンクAへの書き込みが終了したときに、バンクBからの読み出しが完了していないときには、停止信号STを解像度変換回路13に供給して、スキャン方式変換回路31への入力を止める。そして、スキャン方式変換回路31では、状態STG3から状態STG7に移行し、書き込みが終了したバンクAはアイドル状態にして、読み出しが未了のバンクBは、読み出し状態を継続する。   In the state STG3 in which the states of the two banks A and B are opposite to the state STG2, the scan system conversion circuit 31 performs the bank B when the writing to the bank A is completed in exactly the same manner as described above. When reading from is not completed, the stop signal ST is supplied to the resolution conversion circuit 13 to stop the input to the scan system conversion circuit 31. Then, the scan system conversion circuit 31 shifts from the state STG3 to the state STG7, the bank A for which writing has been completed is set to the idle state, and the bank B for which reading has not been completed continues the reading state.

そして、スキャン方式変換回路31は、バンクAからの画像データの読み出しが完了した後、状態STG7から状態STG3に移行して、2個のバンクの書き込み状態/読み出し状態を切り替えると共に、解像度変換回路13への停止信号STの供給を停止する。   Then, after the reading of the image data from the bank A is completed, the scan method conversion circuit 31 shifts from the state STG7 to the state STG3 to switch between the writing state / reading state of the two banks and the resolution conversion circuit 13 The supply of the stop signal ST to is stopped.

なお、状態STG6または状態STG7において、スキャン方式変換回路31への入力画像データがなくなったときには、それぞれ状態STG5または状態STG4に遷移するものである。   In the state STG6 or STG7, when there is no input image data to the scan method conversion circuit 31, the state transitions to the state STG5 or STG4, respectively.

図7は、以上説明した圧縮記録時における2個のバンクA,Bの読み出し/書き込みの処理タイミングおよび画像圧縮伸張回路32における処理タイミングとの関係を示すタイミングチャートである。   FIG. 7 is a timing chart showing the relationship between the read / write processing timing of the two banks A and B and the processing timing in the image compression / decompression circuit 32 during the compression recording described above.

すなわち、図7(A)は水平同期信号を示し、また、図7(B)は解像度変換回路13からスキャン方式変換回路31に送られてくるラスタースキャン方式の撮像画像データを示している。   7A shows a horizontal synchronization signal, and FIG. 7B shows raster scan system captured image data sent from the resolution conversion circuit 13 to the scan system conversion circuit 31.

上述したように、バンクAおよびバンクBは、図7(C)および図7(E)に示すように、8ライン分毎に、ラスタースキャン方式の撮像画像データが、交互に書き込まれる。そして、これらバンクAおよびバンクBに書き込まれた撮像画像データは、図7(D)および図7(F)に示すようにして、バンクAおよびバンクBから交互に読み出されることにより、ブロックスキャン方式の出力画像データとして、図7(I)に示すように出力される。   As described above, in the bank A and the bank B, as shown in FIGS. 7C and 7E, the raster scan type captured image data is alternately written every 8 lines. The captured image data written in these banks A and B are alternately read out from the banks A and B as shown in FIGS. 7D and 7F, so that the block scan method is used. Is output as shown in FIG. 7I.

このとき、図7(D)および図7(F)にも示すように、バンクAおよびバンクBからの読み出しは、画像圧縮伸張回路32における処理時間に応じて変化するものとなり、前述したように、画像圧縮伸張回路32は、一方のバンクからのブロックスキャン方式の画像データの読み出しを完了して、そのブロックデータの圧縮処理が完了したときに、図7(J)に示すような次要求信号を出力する。   At this time, as shown in FIGS. 7D and 7F, the reading from the bank A and the bank B changes according to the processing time in the image compression / decompression circuit 32, as described above. The image compression / decompression circuit 32 completes reading of the block scan type image data from one bank, and when the compression processing of the block data is completed, the next request signal as shown in FIG. Is output.

そして、この次要求信号が発生する前に、書き込み状態であった一方のバンクからの書き込みが終了したときに、他方の読み出し状態であるバンクからの読み出しが完了していない場合には、図7(K)に示すような解像度変換回路停止信号STが、この例ではハイレベルとなり、これがスキャン方式変換回路31から解像度変換回路13に供給されることにより、解像度変換回路13は、垂直方向の解像度変換処理としての垂直方向の補間処理を停止して、解像度変換後画像データを出力しないようにする。しかし、水平方向の解像度変換処理としての水平方向の補間処理は、停止しないので、水平方向の補間処理結果は、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに蓄積される。   Then, before the next request signal is generated, when writing from one bank in the writing state is completed, if reading from the bank in the other reading state is not completed, FIG. In this example, the resolution conversion circuit stop signal ST as shown in (K) becomes a high level, and this is supplied from the scan system conversion circuit 31 to the resolution conversion circuit 13, so that the resolution conversion circuit 13 has a resolution in the vertical direction. The vertical interpolation processing as the conversion processing is stopped so that the image data after resolution conversion is not output. However, since the horizontal interpolation process as the horizontal resolution conversion process does not stop, the horizontal interpolation process result is accumulated in the first memory area 141A of the image buffer 141.

そして、読み出し状態であるバンクからの読み出しが完了し、圧縮処理が完了すると、画像圧縮伸張回路32は、図7(J)に示すような次要求信号を出力するので、スキャン方式変換回路31では、図7(K)に示すように、解像度変換回路停止信号STがローレベルになり、解像度変換回路13は、垂直方向の解像度変換処理(垂直方向の補間処理)を開始して、解像度変換後画像データをスキャン方式変換回路31に送ってくる。   When the reading from the bank in the reading state is completed and the compression process is completed, the image compression / decompression circuit 32 outputs the next request signal as shown in FIG. As shown in FIG. 7K, the resolution conversion circuit stop signal ST becomes low level, and the resolution conversion circuit 13 starts vertical resolution conversion processing (vertical interpolation processing) and performs resolution conversion. The image data is sent to the scan system conversion circuit 31.

そして、スキャン方式変換回路31では、図7(L)に示すバンクAとバンクBとの切り替え信号により、図7(G)および(H)に示すように、バンクAおよびバンクBの状態が切り替えられ、ラスタースキャン方式の画像データからブロックスキャン方式の画像データへの変換処理が行なわれ、ブロックスキャン方式の画像データが画像圧縮伸張回路32に供給される。   Then, in the scanning method conversion circuit 31, the states of the bank A and the bank B are switched by the switching signal between the bank A and the bank B shown in FIG. 7 (L) as shown in FIGS. 7 (G) and (H). Then, conversion processing from raster scan image data to block scan image data is performed, and block scan image data is supplied to the image compression / decompression circuit 32.

画像圧縮伸張回路32は、このブロックスキャン方式の画像データを受けて、圧縮処理を行なって、図7(M)に示すような圧縮結果の画像データを出力し、図7(N)に示すように、大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリに格納する。   The image compression / decompression circuit 32 receives this block scan type image data, performs compression processing, and outputs image data of the compression result as shown in FIG. 7M, as shown in FIG. 7N. And stored in the large-capacity memory of the large-capacity memory / control circuit 33.

次に、この実施形態では、画像圧縮伸張回路32は、システム制御部10からの圧縮率についての変更制御指示に基づいて、1フレームまたは1フィールド単位で圧縮率を変更することができるように構成されている。   Next, in this embodiment, the image compression / decompression circuit 32 is configured to change the compression rate in units of one frame or one field based on a change control instruction for the compression rate from the system control unit 10. Has been.

このため、この実施形態では、画像圧縮伸張回路32は、1フレームまたは1フィールド毎に、当該1フレーム分または1フィールド分の圧縮後の画像データサイズをシステム制御部10に送る。システム制御部10は、大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリの容量と、記録したい画像フレーム数またはフィールド数、および、連続して圧縮処理を行なえる圧縮データ量に応じて、受け取った1フレーム分または1フィールド分の圧縮後の画像データサイズに基づいて演算を行なって、次の画の圧縮率を求める。そして、システム制御部10は、求めた圧縮率を、画像圧縮伸張回路32に対して送って、フィードバック制御をかけるようにする。   For this reason, in this embodiment, the image compression / decompression circuit 32 sends the compressed image data size for one frame or one field to the system control unit 10 for each frame or one field. The system controller 10 receives the received 1 according to the capacity of the large capacity memory of the large capacity memory / control circuit 33, the number of image frames or fields to be recorded, and the amount of compressed data that can be continuously compressed. An operation is performed based on the compressed image data size for one frame or one field, and the compression ratio of the next image is obtained. Then, the system control unit 10 sends the obtained compression rate to the image compression / decompression circuit 32 so as to perform feedback control.

また、この実施形態では、システム制御部10は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時には、画像圧縮伸張回路32の圧縮率の制御に加えて、解像度変換回路13での解像度を1フレーム単位で変更制御することができるように構成されている。   In this embodiment, the system control unit 10 changes the resolution in the resolution conversion circuit 13 in units of one frame in addition to controlling the compression rate of the image compression / decompression circuit 32 during compression recording in the high-speed image capturing / recording mode. It is configured so that it can be controlled.

すなわち、この実施形態では、大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリの容量と、記録したい画像フレーム数またはフィールド数、および、連続して圧縮処理を行なえる圧縮データ量に応じて、画像圧縮率の変更制御だけでなく、画像データサイズの変更制御を行なう。これにより、この実施形態では、高速レートの圧縮画像データのリアルタイム記録を、より良好に行なえるようにしている。   That is, in this embodiment, image compression is performed according to the capacity of the large-capacity memory of the large-capacity memory / control circuit 33, the number of image frames or fields to be recorded, and the amount of compressed data that can be continuously compressed. In addition to rate change control, image data size change control is performed. Thus, in this embodiment, real-time recording of compressed image data at a high rate can be performed more satisfactorily.

以上のように、この実施形態では、画像圧縮伸張回路32で圧縮されたデータは、大容量メモリ/制御回路33にて一時的に保存されるが、圧縮された画像データは、画に含まれる周波数成分、圧縮率によりそれぞれサイズが異なる。このため、大容量メモリには、図8に示すように、1フレーム分毎または1フィールド分毎に、圧縮された画像データPDと共に、画像データの先頭アドレスと、終了アドレスと、画像の圧縮率とを含むヘッダ情報HEが記録される。   As described above, in this embodiment, the data compressed by the image compression / decompression circuit 32 is temporarily stored in the large-capacity memory / control circuit 33, but the compressed image data is included in the image. The size varies depending on the frequency component and the compression rate. For this reason, as shown in FIG. 8, the large-capacity memory includes the compressed image data PD, the start address, the end address, and the image compression rate for each frame or field. Header information HE including the above is recorded.

大容量メモリ/制御回路33は、高速レート撮像記録モードのメディア記録時には、前記ヘッダ情報HEの画像データの先頭アドレス、終了アドレスに基づいて、1フレーム単位または1フィールド単位で、大容量メモリから圧縮画像データを読み出して、画像圧縮伸張回路32に送る。   The large-capacity memory / control circuit 33 compresses from the large-capacity memory in units of one frame or one field based on the start address and end address of the image data of the header information HE during medium recording in the high-speed imaging recording mode. Image data is read out and sent to the image compression / decompression circuit 32.

画像圧縮伸張回路32は、高速レート撮像記録モードのメディア記録時には、前記ヘッダ情報HEの画像の圧縮率に応じた伸張処理を行ない、その伸張処理結果をスキャン方式変換回路33に送る。   The image compression / decompression circuit 32 performs decompression processing according to the compression rate of the image of the header information HE during media recording in the high-speed image capturing / recording mode, and sends the decompression processing result to the scan method conversion circuit 33.

[実施形態の撮像記録再生装置の動作説明]
以上のような構成の実施形態の撮像記録再生装置の動作を、以下に説明する。
[Description of Operation of Imaging Recording / Reproducing Device of Embodiment]
The operation of the imaging recording / reproducing apparatus according to the embodiment having the above-described configuration will be described below.

<通常レート撮像記録モードの動作>
先ず、通常レート撮像記録モードの動作を説明する。図9は、図1の実施形態の撮像記録再生装置のブロックにおいて、通常レート撮像記録モードの撮像記録時において、動作をする部分を実線で示し、非動作部分を破線で示したものである。また、図10は、このときのタイミングチャートを示すものである。
<Operation in normal rate imaging / recording mode>
First, the operation in the normal rate imaging / recording mode will be described. FIG. 9 is a block diagram of the imaging / recording / reproducing apparatus according to the embodiment of FIG. 1, in which the operating portion is indicated by a solid line and the non-operating portion is indicated by a broken line during imaging recording in the normal rate imaging / recording mode. FIG. 10 shows a timing chart at this time.

すなわち、前述したように、通常レート撮像記録モードにおいては、システム制御部10からの制御信号によりクロック信号発生回路23は、クロック信号CLK1のみを発生して、クロック信号CLK2を発生しない。このため、前述したように、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30の各部、また、簡易解像度変換回路36は、非動作状態となる。   That is, as described above, in the normal rate imaging / recording mode, the clock signal generation circuit 23 generates only the clock signal CLK1 by the control signal from the system control unit 10, and does not generate the clock signal CLK2. Therefore, as described above, each unit of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 and the simple resolution conversion circuit 36 are in an inoperative state.

そして、通常レート撮像記録モードが選択されているときに、ユーザにより撮像開始操作がなされると、次のようにして、撮像画像データが、所定の出力解像度に変換され、記録メディア40に記録される。そして、ユーザにより撮像終了操作がなされると、その撮像記録動作が停止する。   When the user performs an imaging start operation when the normal rate imaging recording mode is selected, the captured image data is converted to a predetermined output resolution and recorded on the recording medium 40 as follows. The When the user completes the imaging operation, the imaging / recording operation stops.

すなわち、ユーザによりユーザインターフェース21を通じて撮像開始操作がなされると、図9において、実線で示すように、イメージセンサ部11から通常レートの画像データが出力されて、カメラ信号処理回路12に供給される。カメラ信号処理回路12では、受け取った画像データに対して、ガンマ補正などの所定の補正処理を施して、解像度変換回路13に供給する。   That is, when the user performs an imaging start operation through the user interface 21, normal-rate image data is output from the image sensor unit 11 and supplied to the camera signal processing circuit 12 as indicated by a solid line in FIG. 9. . The camera signal processing circuit 12 performs predetermined correction processing such as gamma correction on the received image data and supplies the image data to the resolution conversion circuit 13.

解像度変換回路13では、システム制御部10からの通常レート時の解像度指定に応じた解像度となるように、解像度変換処理が上述のようにしてなされる。   In the resolution conversion circuit 13, the resolution conversion process is performed as described above so that the resolution is in accordance with the resolution specified at the normal rate from the system control unit 10.

このとき、解像度変換回路13の入力画像データの水平同期信号が図10(A)に示すようなものであるとしたとき、図10(B)に示すような入力画像データは、解像度変換回路13において水平方向の補間処理により水平方向の解像度変換がなされ、その水平解像度変換結果の画像データWD_A(図10(C)参照)は、内部制御信号発生回路22からの通常レート撮像モード時における画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに対する書き込みイネーブル信号WE_A(図10(D)参照)により、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに書き込まれる。   At this time, when the horizontal synchronizing signal of the input image data of the resolution conversion circuit 13 is as shown in FIG. 10A, the input image data as shown in FIG. , Horizontal resolution conversion is performed by horizontal interpolation processing, and image data WD_A (see FIG. 10C) as a result of the horizontal resolution conversion is an image buffer in the normal rate imaging mode from the internal control signal generation circuit 22. 141 is written into the first memory area 141A of the image buffer 141 by a write enable signal WE_A (see FIG. 10D) for the first memory area 141A of 141.

そして、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに、垂直方向の解像度変換が開始できる複数ライン分の画像データが書き込まれると、内部制御信号発生回路22からの通常レート撮像モード時における画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに対する読み出しイネーブル信号RE_A(図10(E)参照)により、当該第1メモリ領域141Aから、複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データが同時に読み出される。図10(F)に示す画像データRD_Aは、このとき読み出された複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データを示している。   When image data for a plurality of lines capable of starting vertical resolution conversion is written in the first memory area 141A of the image buffer 141, the image buffer 141 in the normal rate imaging mode from the internal control signal generation circuit 22 is written. By the read enable signal RE_A (see FIG. 10E) for the first memory area 141A, the image data of the horizontal resolution conversion results for a plurality of lines are simultaneously read from the first memory area 141A. Image data RD_A shown in FIG. 10F indicates image data of a horizontal resolution conversion result for a plurality of lines read at this time.

解像度変換回路13は、この複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データを用いて垂直方向の補間処理を行なって、垂直方向の解像度変換を行なう。そして、その垂直解像度変換結果の画像データ(解像度変換後画像データ)WD_B(図10(G)参照)は、内部制御信号発生回路22からの通常レート撮像モード時における画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに対する書き込みイネーブル信号WE_B(図10(H)参照)により、画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに書き込まれる。   The resolution conversion circuit 13 performs vertical resolution processing by using the image data of the horizontal resolution conversion result for the plurality of lines, thereby performing vertical resolution conversion. Then, the image data (image data after resolution conversion) WD_B (see FIG. 10G) of the vertical resolution conversion result is the second memory area of the image buffer 141 in the normal rate imaging mode from the internal control signal generation circuit 22. The data is written into the second memory area 141B of the image buffer 141 by a write enable signal WE_B (see FIG. 10H) for 141B.

この第2メモリ領域141Bに書き込まれた垂直解像度変換処理結果の画像データは、出力水平同期信号(図10(I)参照)に同期して発生する、内部制御信号発生回路22からの通常レート撮像モード時における画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに対する読み出しイネーブル信号RE_B(図10(K)参照)により、前記第2メモリ領域141Bから読み出されて、解像度変換後画像データRD_B(図10(J)参照)として、メディア記録処理部15および表示処理部16に出力される。   The image data of the vertical resolution conversion processing result written in the second memory area 141B is generated at the normal rate from the internal control signal generation circuit 22 that is generated in synchronization with the output horizontal synchronization signal (see FIG. 10I). The read-out enable signal RE_B (see FIG. 10K) for the second memory area 141B of the image buffer 141 in the mode is read out from the second memory area 141B and the resolution-converted image data RD_B (FIG. 10J )) Is output to the media recording processing unit 15 and the display processing unit 16.

メディア記録処理部15は、画像データに対して記録変調の処理を行なった後、磁気テープやDVD等の光ディスク、ハードディスク、半導体メモリなどの記録メディアに、その画像データの記録を行なう。そして、このとき記録される画像データは表示処理部16で、画像表示される形式の画像信号に変換され、ビューファインダーに供給される。これにより、記録される画像データのモニター画像が、ビューファインダーに表示される。   The media recording processing unit 15 performs recording modulation processing on the image data, and then records the image data on a recording medium such as an optical disk such as a magnetic tape or a DVD, a hard disk, or a semiconductor memory. The image data recorded at this time is converted by the display processing unit 16 into an image signal in a format for image display and supplied to the viewfinder. Thereby, the monitor image of the recorded image data is displayed on the viewfinder.

<高速レート撮像記録モードにおける動作>
(1)<高速レート撮像記録モードの圧縮記録時の動作>
図11は、図1の実施形態の撮像記録再生装置のブロックにおいて、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時において、動作をする部分を実線で示し、非動作部分を破線で示したものである。また、図12および図13は、このときのタイミングチャートを示すものであり、図12は、水平同期タイミングを示し、また、図13は垂直同期タイミングを示している。
<Operation in high-speed image capturing / recording mode>
(1) <Operation during compression recording in high-speed imaging / recording mode>
FIG. 11 is a block diagram of the imaging recording / reproducing apparatus of the embodiment shown in FIG. 12 and 13 show timing charts at this time. FIG. 12 shows the horizontal synchronization timing, and FIG. 13 shows the vertical synchronization timing.

高速レート撮像記録モードが、ユーザインターフェース21を通じたユーザ操作により選択されたときには、システム制御部10からの制御信号によりクロック信号発生回路23は、クロック信号CLK1のみでなく、クロック信号CLK2を発生し、前述したように、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30の各部、また、簡易解像度変換回路36は、動作状態となる。   When the high-speed rate imaging / recording mode is selected by a user operation through the user interface 21, the clock signal generation circuit 23 generates not only the clock signal CLK1 but also the clock signal CLK2 by the control signal from the system control unit 10, As described above, the respective units of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 and the simple resolution conversion circuit 36 are in an operating state.

そして、この高速レート撮像記録モードが選択されているときに、ユーザによりユーザインターフェース21を通じて撮像開始操作がなされると、ユーザによりユーザインターフェース21を通じて撮像停止操作がなされるまで、この実施形態の撮像記録再生装置は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時となる。そして、ユーザによりユーザインターフェース21を通じて撮像停止操作がなされると、この実施形態では、後述する高速レート撮像記録モードのメディア記録時の動作を、自動的に開始し、前記圧縮記録時に大容量メモリに記録された圧縮画像データが、記録媒体(記録メディア)に記録される。   If the user performs an imaging start operation through the user interface 21 while the high-speed imaging recording mode is selected, the imaging recording of this embodiment is performed until the user performs an imaging stop operation through the user interface 21. The playback device is in compression recording in the high-speed image capturing / recording mode. In this embodiment, when a user performs an imaging stop operation through the user interface 21, in this embodiment, an operation at the time of media recording in a high-speed imaging recording mode to be described later is automatically started and stored in a large-capacity memory during the compression recording. The recorded compressed image data is recorded on a recording medium (recording medium).

高速レート撮像記録モードの圧縮記録時となると、この実施形態の撮像記録再生装置は、次のようにして、撮像画像データが圧縮され、その圧縮された画像データが大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリに格納される。   At the time of compression recording in the high-speed imaging recording mode, the imaging recording / reproducing apparatus of this embodiment compresses the captured image data as follows, and the compressed image data is stored in the large-capacity memory / control circuit 33. Stored in large memory.

すなわち、ユーザによりユーザインターフェース21を通じて撮像開始操作がなされると、図11において、実線で示すように、イメージセンサ部11から高速レートの画像データが出力されて、カメラ信号処理回路12に供給される。このとき、カメラ信号処理回路12に入力される撮像画像データの水平同期信号は、通常レートの周波数のN倍、この例では、4倍の周波数となるのは、前述した通りである。カメラ信号処理回路12では、受け取った画像データに対して、ガンマ補正などの所定の補正処理を施して、解像度変換回路13に供給する。   That is, when a user performs an imaging start operation through the user interface 21, as shown by a solid line in FIG. 11, image data at a high rate is output from the image sensor unit 11 and supplied to the camera signal processing circuit 12. . At this time, as described above, the horizontal synchronization signal of the captured image data input to the camera signal processing circuit 12 is N times the frequency of the normal rate, and in this example, is 4 times the frequency. The camera signal processing circuit 12 performs predetermined correction processing such as gamma correction on the received image data and supplies the image data to the resolution conversion circuit 13.

解像度変換回路13では、システム制御部10からの高速レート時の解像度の初期設定値に応じた解像度となるように、解像度変換処理が上述のようにしてなされる。   In the resolution conversion circuit 13, the resolution conversion process is performed as described above so that the resolution according to the initial setting value of the resolution at the high rate from the system control unit 10 is obtained.

この高速レートの水平同期信号が図12(A)に示すようなものであり、垂直同期信号が図13(A)に示すようなものであるとしたとき、図12(B)、図13(B)に示すような入力画像データは、解像度変換回路13において水平方向の補間処理により水平方向の解像度変換がなされ、その水平解像度変換結果の画像データWD_A(図12(C)、図13(C)参照)は、内部制御信号発生回路22からの高速レート撮像モード時における画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに対する書き込みイネーブル信号WE_A(図12(D)、図13(D)参照)により、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに書き込まれる。   When this high-speed horizontal synchronizing signal is as shown in FIG. 12 (A) and the vertical synchronizing signal is as shown in FIG. 13 (A), FIG. 12 (B) and FIG. The input image data as shown in B) is subjected to horizontal resolution conversion by horizontal interpolation processing in the resolution conversion circuit 13, and the horizontal resolution conversion result image data WD_A (FIGS. 12C and 13C). ))) By the write enable signal WE_A (see FIGS. 12D and 13D) for the first memory area 141A of the image buffer 141 in the high-speed imaging mode from the internal control signal generation circuit 22. The data is written in the first memory area 141A of the buffer 141.

そして、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに、垂直方向の解像度変換が開始できる複数ライン分の画像データが書き込まれると、内部制御信号発生回路22からの高速レート撮像モード時における画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに対する読み出しイネーブル信号RE_A(図12(F)、図13(E)参照)により、当該第1メモリ領域141Aから、複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データが同時に読み出される。図12(G)、図13(F)に示す画像データRD_Aは、このとき読み出された複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データを示している。   Then, when image data for a plurality of lines capable of starting resolution conversion in the vertical direction is written in the first memory area 141A of the image buffer 141, the image buffer 141 in the high-speed imaging mode from the internal control signal generation circuit 22 is written. In response to a read enable signal RE_A (see FIGS. 12F and 13E) for the first memory area 141A, the image data of the horizontal resolution conversion results for a plurality of lines are simultaneously read from the first memory area 141A. Image data RD_A shown in FIGS. 12G and 13F shows image data of horizontal resolution conversion results for a plurality of lines read at this time.

解像度変換回路13は、この複数ライン分の水平解像度変換結果の画像データを用いて垂直方向の補間処理を行なって、垂直方向の解像度変換を行なう。そして、その垂直解像度変換結果の画像データ(解像度変換後画像データ)WD_B(図12(H)、図13(G)参照)は、内部制御信号発生回路22からの高速レート撮像モード時における画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに対する書き込みイネーブル信号WE_B(図12(I)、図13(H)参照)により、画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに書き込まれる。   The resolution conversion circuit 13 performs vertical resolution processing by using the image data of the horizontal resolution conversion result for the plurality of lines, thereby performing vertical resolution conversion. Then, the image data (image data after resolution conversion) WD_B (see FIGS. 12H and 13G) of the vertical resolution conversion result is an image buffer in the high-speed rate imaging mode from the internal control signal generation circuit 22. 141 is written into the second memory area 141B of the image buffer 141 by a write enable signal WE_B (see FIGS. 12I and 13H) for the second memory area 141B of 141.

このとき、図13(H)に示すように、垂直同期タイミングでは、書き込みイネーブル信号WE_Bは、4垂直周期区間のうちの1垂直周期区間でのみ、イネーブル状態となり、このため、第2メモリ領域141Bには、解像度変換後画像データの4枚(4フレームまたは4フィールド)に1枚(1フレームまたは1フィールド)の割合で書き込まれる。   At this time, as shown in FIG. 13 (H), at the vertical synchronization timing, the write enable signal WE_B is enabled only in one vertical cycle section of the four vertical cycle sections. For this reason, the second memory region 141B Are written at a rate of 1 (1 frame or 1 field) to 4 (4 frames or 4 fields) of the image data after resolution conversion.

この第2メモリ領域141Bに書き込まれた垂直解像度変換処理結果の画像データは、通常レート撮像記録モード時の同じ出力水平同期信号(図12(J)参照)および出力垂直同期信号(図13(I)参照)に同期して発生する、内部制御信号発生回路22からの通常レート撮像モード時における画像バッファ141の第2メモリ領域141Bに対する読み出しイネーブル信号RE_B(図12(L)、図13(K)参照)により、前記第2メモリ領域141Bから読み出されて、圧縮記録モニター用の画像データRD_B(図12(K)、図13(J)参照)として簡易解像度変換回路36に出力される。   The image data of the vertical resolution conversion processing result written in the second memory area 141B has the same output horizontal synchronization signal (see FIG. 12J) and output vertical synchronization signal (FIG. 13I in the normal rate imaging recording mode). The read enable signal RE_B for the second memory area 141B of the image buffer 141 in the normal rate imaging mode from the internal control signal generation circuit 22 that is generated in synchronization with the internal control signal generation circuit 22 (see FIGS. 12L and 13K). Are read from the second memory area 141B and output to the simple resolution conversion circuit 36 as image data RD_B for compression recording monitoring (see FIGS. 12K and 13J).

簡易解像度変換回路36では、これに入力された画像データが、通常レートの撮像画像信号と同じ解像度になるように解像度変換されて、表示処理部16に供給される。この画像データは、表示処理部16で、画像表示される形式の画像信号に変換され、ビューファインダーに供給される。これにより、圧縮記録される画像データのモニター画像が、ビューファインダーに表示される。   The simple resolution conversion circuit 36 converts the resolution of the image data input thereto so as to have the same resolution as the captured image signal at the normal rate, and supplies the converted image data to the display processing unit 16. This image data is converted into an image signal in a format for image display by the display processing unit 16 and supplied to the viewfinder. Thereby, the monitor image of the image data to be compressed and recorded is displayed on the viewfinder.

そして、この高速レート撮像記録モードの圧縮記録時においては、解像度変換回路13からの解像度変換後画像データは、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30のクロック乗換バッファ回路34に供給される。解像度変換回路13からクロック乗換バッファ回路34に供給された解像度変換後画像データは、前述したように、そのデータサンプリングクロック信号が、クロック信号CLK1からクロックCLK2に乗り換えられたものとして出力され、スキャン方式変換回路31に供給される。   At the time of compression recording in the high-speed image recording mode, the resolution-converted image data from the resolution conversion circuit 13 is supplied to the clock transfer buffer circuit 34 of the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30. As described above, the resolution-converted image data supplied from the resolution conversion circuit 13 to the clock transfer buffer circuit 34 is output as the data sampling clock signal changed from the clock signal CLK1 to the clock CLK2. It is supplied to the conversion circuit 31.

スキャン方式変換回路31では、前述したように、2個のバッファメモリバンクを用いて、その書き込み/読み出し状態を制御しながら、ラスタースキャン方式の入力画像データを、ブロックスキャン方式の画像データに変換し、画像圧縮伸張回路32からの取得要求を待って、当該ブロックスキャン方式の画像データを、画像圧縮伸張回路32に供給する。   As described above, the scan method conversion circuit 31 uses two buffer memory banks to convert raster scan input image data into block scan image data while controlling the writing / reading state. Then, after waiting for an acquisition request from the image compression / decompression circuit 32, the block scan type image data is supplied to the image compression / decompression circuit 32.

そして、スキャン方式変換回路31では、前述したように、一方のメモリバンクの書き込みが終了したときに、他方のメモリバンクからの読み出しが終了しておらず、画像圧縮伸張回路32から次要求信号が到来していないときには、解像度変換回路13に対して解像度変換回路停止信号ST(図12(E)参照)をハイレベルとして、第1メモリ領域141Aからの水平解像度変換後の画像データの読み出し、および、垂直解像度変換処理を停止して、解像度変換回路13からの解像度変換後画像データの出力を停止させるようにする。   Then, as described above, when the writing to one memory bank is completed, the scanning method conversion circuit 31 does not complete the reading from the other memory bank, and the image compression / decompression circuit 32 receives the next request signal. When it has not arrived, the resolution conversion circuit stop signal ST (see FIG. 12E) is set to the high level for the resolution conversion circuit 13 to read out the image data after the horizontal resolution conversion from the first memory area 141A, and The vertical resolution conversion process is stopped, and the output of the image data after resolution conversion from the resolution conversion circuit 13 is stopped.

なお、図12(F)および図12(I)に示すように、この解像度変換回路停止信号STがハイレベルの期間においては、内部制御信号生成回路22からは、第1メモリ領域からの画像データの読み出しイネーブル信号RE_Aおよび第2メモリ領域への画像データの書き込みイネーブル信号WE_Bは、発生しないように制御される。このため、図示は省略したが、この解像度変換回路停止信号STは、内部制御信号生成回路22にも供給される。   As shown in FIGS. 12 (F) and 12 (I), during the period when the resolution conversion circuit stop signal ST is at a high level, the internal control signal generation circuit 22 sends image data from the first memory area. The read enable signal RE_A and the image data write enable signal WE_B to the second memory area are controlled so as not to be generated. For this reason, although not shown, the resolution conversion circuit stop signal ST is also supplied to the internal control signal generation circuit 22.

そして、ブロックスキャン方式の画像データを受けた画像圧縮伸張回路32は、このブロック単位の画像データを圧縮処理し、順次に、大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリに格納してゆく。そして、画像圧縮伸張回路32は、1枚(1フレームまたは1フィルタ)分の画像データの圧縮が終了した時点で、当該1枚分の画像データ量(コード量)を、システム制御部10に報告する。   Then, the image compression / decompression circuit 32 that has received the block scan type image data compresses the image data in units of blocks and sequentially stores it in the large capacity memory of the large capacity memory / control circuit 33. The image compression / decompression circuit 32 reports the image data amount (code amount) for one sheet to the system control unit 10 when the compression of the image data for one sheet (one frame or one filter) is completed. To do.

システム制御部10は、この画像データ量を受け取ると、画像圧縮伸張回路32での圧縮率が、リアルタイム圧縮処理を継続する上で適切か否か判別し、その判別結果に応じて定めた圧縮率の指定情報を、画像圧縮伸張回路32に送る。画像圧縮伸張回路32は、このシステム制御部10から指定された圧縮率で、次の画像データの圧縮処理を行なうようにする。   Upon receiving this image data amount, the system control unit 10 determines whether or not the compression rate in the image compression / decompression circuit 32 is appropriate for continuing the real-time compression processing, and the compression rate determined according to the determination result Is sent to the image compression / decompression circuit 32. The image compression / decompression circuit 32 performs the next image data compression process at the compression rate designated by the system control unit 10.

システム制御部10は、また、圧縮率の変更のみではリアルタイム圧縮処理が適切に行なわれないと判別したときには、解像度変換回路13に対して、画像データサイズ(画像データ量)が適度になるような解像度(システム制御部10が指定)に変更するように指示する解像度変更指示を送る。   Further, when the system control unit 10 determines that the real-time compression process is not appropriately performed only by changing the compression rate, the image data size (image data amount) is appropriate for the resolution conversion circuit 13. A resolution change instruction for instructing to change to the resolution (specified by the system control unit 10) is sent.

解像度変換回路13は、以後は、このシステム制御部10から指定された解像度となるように、その入力画像データに対する解像度変換を行なう。   Thereafter, the resolution conversion circuit 13 performs resolution conversion on the input image data so that the resolution designated by the system control unit 10 is obtained.

以上のようにして、高速レート画像圧縮伸張格納処理部30では、高速レートの画像の圧縮記録をリアルタイムで行なえるように、画像圧縮伸張回路32での圧縮率を制御したり、解像度変換回路13での解像度を制御したりしながら、撮像画像データの圧縮および圧縮した撮像画像データの大容量メモリへの格納処理を実行する。そして、ユーザによる高速レートの記録ストップ指示があるまで、この画像データの圧縮記録が行なわれる。   As described above, the high-speed rate image compression / decompression storage processing unit 30 controls the compression rate in the image compression / decompression circuit 32 or the resolution conversion circuit 13 so that high-speed rate image compression recording can be performed in real time. While controlling the resolution of the image data, compression of the captured image data and storage processing of the compressed captured image data in the large-capacity memory are executed. The image data is compressed and recorded until a high-speed recording stop instruction is issued by the user.

以上説明した、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時におけるスキャン方式変換回路31、画像圧縮伸張回路32およびシステム制御部10の動作の一例のフローチャートを図14、図15および図16〜図17に示す。   14, 15, and 16 to 17 are flowcharts illustrating examples of operations of the scan method conversion circuit 31, the image compression / expansion circuit 32, and the system control unit 10 during compression recording in the high-speed image capturing / recording mode described above. .

図14は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時におけるスキャン方式変換回路31の動作の一例を説明するためのフローチャートである。この図14に示すように、スキャン方式変換回路31は、先ず、2個のバッファメモリバンクについて、書き込みバンクと読み出しバンクとを初期設定する(ステップS1)。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the operation of the scan method conversion circuit 31 at the time of compression recording in the high-rate imaging recording mode. As shown in FIG. 14, the scan system conversion circuit 31 first initializes a write bank and a read bank for two buffer memory banks (step S1).

次に、書き込みバンクにクロック乗換バッファ回路34からのラスタースキャン方式の画像データを書き込み、読み出しバンクはアイドル状態とする(ステップS2)。次に、書き込みバンクにラスタースキャン方式の画像データの書き込みが完了したか否か判別し(ステップS3)、書き込みが完了していなければステップS2に戻って書き込みを継続し、書き込みが完了したときには、2個のバッファメモリバンクについて、書き込みバンクと読み出しバンクとを交替させる(ステップS4)。   Next, raster scan type image data from the clock transfer buffer circuit 34 is written to the write bank, and the read bank is set in an idle state (step S2). Next, it is determined whether or not writing of raster scan image data to the writing bank is completed (step S3). If writing is not completed, the process returns to step S2 to continue writing. For the two buffer memory banks, the write bank and the read bank are alternated (step S4).

そして、書き込みバンクにクロック乗換バッファ回路34からのラスタースキャン方式の画像データを書き込み、読み出しバンクから、書き込まれた画像データについてブロックスキャン方式の画像データとして読み出す(ステップS5)。   Then, raster scan type image data from the clock transfer buffer circuit 34 is written to the write bank, and the written image data is read from the read bank as block scan type image data (step S5).

次に、書き込みバンクにラスタースキャン方式の画像データの書き込みが完了したか否か判別し(ステップS6)、書き込みバンクへの書き込みが完了していなければステップS5に戻って書き込みを継続し、また、読み出しバンクからの読み出しが完了していなければ、画像データの読み出しを継続する。   Next, it is determined whether or not writing of raster scan type image data to the writing bank is completed (step S6). If writing to the writing bank is not completed, the process returns to step S5 to continue writing. If reading from the reading bank is not completed, reading of the image data is continued.

ステップS6で、書き込みバンクへの書き込みが完了したと判別したときには、画像圧縮伸張回路32から次のブロックデータの取得要求(次要求信号)は取得済みであるか否か判別する(ステップS7)。   If it is determined in step S6 that writing to the write bank is completed, it is determined whether or not an acquisition request (next request signal) for the next block data has been acquired from the image compression / decompression circuit 32 (step S7).

ステップS7で、次要求信号が取得済みではない、したがって、読み出しバンクからの読み出しが完了していないと判別したときには、解像度変換回路13に解像度変換回路停止信号ST(ハイレベル信号)を送り、そのハイレベル期間は、垂直解像度変換処理および解像度変換後画像データの出力を停止させる(ステップS8)。このとき、停止信号ST(ハイレベル信号)は、内部制御信号生成回路22にも供給されて、そのハイレベル期間は、第1メモリ領域からの画像データの読み出しイネーブル信号RE_Aおよび第2メモリ領域への画像データの書き込みイネーブル信号WE_Bは、発生しないように制御される。   In step S7, when it is determined that the next request signal has not been acquired, and therefore reading from the read bank is not completed, a resolution conversion circuit stop signal ST (high level signal) is sent to the resolution conversion circuit 13, During the high level period, the vertical resolution conversion process and the output of the image data after resolution conversion are stopped (step S8). At this time, the stop signal ST (high level signal) is also supplied to the internal control signal generation circuit 22, and during the high level period, the image data read enable signal RE_A from the first memory area and the second memory area are supplied. The image data write enable signal WE_B is controlled not to be generated.

また、ステップS7で、次要求信号が取得済みであると判別したときには、ユーザによる高速レートの記録ストップ指示に基づいて、撮像記録が終了となってクロック乗換バッファ回路34からの書き込むべき画像データがなくなったか否か判別する(ステップS9)。そして、未だ、撮像記録が終了しておらず、書き込むべき画像データがあると判別したときには、終了ステップS4に戻って、2個のバッファメモリバンクについて、書き込みバンクと読み出しバンクとを交替させる。   If it is determined in step S7 that the next request signal has been acquired, the image recording is completed based on the high-speed recording stop instruction from the user, and image data to be written from the clock transfer buffer circuit 34 is stored. It is determined whether or not it has disappeared (step S9). When it is determined that the imaging recording has not been completed yet and there is image data to be written, the process returns to the end step S4, and the write bank and the read bank are switched for the two buffer memory banks.

ステップS9で、書き込むべき画像データがなくなったと判別したときには、2個のバッファメモリバンクについて、書き込みバンクと読み出しバンクとを交替させるバンク切り替えを行なうが、書き込むべき画像データが無いので、書き込みバンクは、アイドル状態とし、読み出しバンクから、書き込まれた画像データの読み出しのみを行なう(ステップS10)。   If it is determined in step S9 that there is no more image data to be written, bank switching is performed to switch between the write bank and the read bank for the two buffer memory banks. However, since there is no image data to be written, The idle state is set, and the written image data is only read from the read bank (step S10).

そして、読み出しバンクからの画像データの読み出しが完了したか否か判別し(ステップS11)、完了していないと判別したときには、ステップS10に戻って画像データの読み出しを継続し、また、読み出しが完了したと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。   Then, it is determined whether or not the reading of the image data from the reading bank is completed (step S11). When it is determined that the reading is not completed, the process returns to step S10 and the reading of the image data is continued, and the reading is completed. When it is determined that the processing has been performed, the processing routine is terminated.

次に、図15は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における画像圧縮伸張回路32の動作の一例を説明するためのフローチャートである。   Next, FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of the operation of the image compression / decompression circuit 32 at the time of compression recording in the high-speed image capturing / recording mode.

この図15に示すように、画像圧縮伸張回路32は、スキャン方式変換回路31からのブロックスキャン方式の画像を取得して、データ圧縮を施し、データ圧縮した画像データを大容量メモリ/制御回路33の大容量メモリに格納する(ステップS21)。   As shown in FIG. 15, the image compression / decompression circuit 32 acquires a block scan type image from the scan type conversion circuit 31, performs data compression, and converts the compressed image data into a large capacity memory / control circuit 33. Is stored in the large capacity memory (step S21).

次に、画像圧縮伸張回路32は、スキャン方式変換回路31から送られてくるブロックデータの圧縮処理を終了したか否か判別し(ステップS22)、終了していなければ、ステップS21に戻って、スキャン方式変換回路31から送られてくるブロックデータの圧縮処理を継続する。   Next, the image compression / decompression circuit 32 determines whether or not the compression processing of the block data sent from the scan method conversion circuit 31 has been completed (step S22), and if not, returns to step S21, The compression process of the block data sent from the scan method conversion circuit 31 is continued.

ステップS22で、スキャン方式変換回路31から送られてくるブロックデータの圧縮処理を終了したと判別したときには、スキャン方式変換回路31に対して、画像データの次要求信号を送る(ステップS23)。そして、1枚の画像(1フレームの画像)についての画像データの圧縮処理が終了したか否か判別し(ステップS24)、終了していないと判別したときには、ステップS21に戻って、スキャン方式変換回路31からのブロックスキャン方式の画像データを受け取って圧縮処理を継続する。   When it is determined in step S22 that the compression processing of the block data sent from the scan method conversion circuit 31 has been completed, a next request signal for image data is sent to the scan method conversion circuit 31 (step S23). Then, it is determined whether or not the image data compression processing for one image (one frame image) has been completed (step S24). If it is determined that the compression has not been completed, the process returns to step S21 to convert the scan method. The block scan type image data is received from the circuit 31, and the compression process is continued.

ステップS24で、1フレームの画像データについての圧縮処理を終了した判別したときには、当該1フレームの画像データの先頭アドレスと、終了アドレスと、そのときの圧縮率とを、ヘッダ情報HEとして、当該1フレームの圧縮画像データに対応して大容量メモリに書き込む(ステップS25;図8参照)。   When it is determined in step S24 that the compression processing for one frame of image data has been completed, the first address, the end address, and the compression rate at that time are used as header information HE for the 1 frame image data. The compressed image data of the frame is written into the large capacity memory (step S25; see FIG. 8).

そして、撮像記録終了となって、スキャン方式変換回路31からの画像データがなくなったか否か判別することにより、圧縮処理終了であるか否か判別し(ステップS26)、圧縮処理終了であると判別したときには、この処理ルーチンを終了する。   Then, it is determined whether or not the compression processing has ended by determining whether or not the image recording from the scan method conversion circuit 31 has been completed by the end of the imaging and recording (step S26). If so, this processing routine is terminated.

また、ステップS26で、圧縮処理終了ではないと判別したときには、大容量メモリに格納した1フレーム分の圧縮画像データのデータサイズ(コード量)を、システム制御部10に通知する(ステップS27)。そして、システム制御部10からの次のフレームの画像データについての圧縮率の情報を取得し(ステップS28)、ステップS21に戻り、このステップS21以降の処理を繰り返す。   If it is determined in step S26 that the compression process has not ended, the system control unit 10 is notified of the data size (code amount) of the compressed image data for one frame stored in the large-capacity memory (step S27). Then, the compression rate information for the image data of the next frame from the system control unit 10 is acquired (step S28), the process returns to step S21, and the processes after step S21 are repeated.

次に、図16およびその続きである図17は、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時におけるシステム制御部10による圧縮率および解像度の制御動作の一例を説明するためのフローチャートである。   Next, FIG. 16 and FIG. 17 that is a continuation thereof are flowcharts for explaining an example of a compression rate and resolution control operation by the system control unit 10 at the time of compression recording in the high-speed imaging recording mode.

システム制御部10は、まず、画像圧縮伸張回路32に対して画像データの圧縮率の初期値を設定すると共に、解像度変換回路13に対して解像度の初期値を設定する(ステップS31)。   First, the system control unit 10 sets an initial value of the compression rate of image data in the image compression / decompression circuit 32 and sets an initial value of resolution in the resolution conversion circuit 13 (step S31).

次に、システム制御部10は、画像圧縮伸張回路32からのコード量を受信する(ステップS32)。そして、そのコード量を解析して、コード量が予め定めている第1の所定値Th1を超えているか否か判別する(ステップS33)。この第1の所定値Th1は、コード量が大きすぎるので、圧縮率を高めてコード量を小さくした方が良いと判断されるスレッショールド値である。   Next, the system control unit 10 receives the code amount from the image compression / decompression circuit 32 (step S32). Then, the code amount is analyzed, and it is determined whether or not the code amount exceeds a predetermined first value Th1 (step S33). The first predetermined value Th1 is a threshold value that determines that it is better to increase the compression rate and reduce the code amount because the code amount is too large.

ステップS33で、第1の所定値Th1を越えていると判別したときには、圧縮率が高い状態が継続しているか否か判別する(ステップS34)。圧縮率が高い状態が継続してはいないと判別したときには、圧縮率を高めることで、画像データサイズ(コード量)を第1の所定値Th1よりも低くすることができると判断して、現在よりも高い圧縮率を設定して、設定した高い圧縮率の情報を画像圧縮伸張回路32に送る(ステップS35)。   If it is determined in step S33 that the first predetermined value Th1 is exceeded, it is determined whether or not the state where the compression rate is high continues (step S34). When it is determined that the state where the compression rate is high does not continue, it is determined that the image data size (code amount) can be made lower than the first predetermined value Th1 by increasing the compression rate. A higher compression rate is set, and information on the set higher compression rate is sent to the image compression / decompression circuit 32 (step S35).

そして、高速レート撮像記録モードの圧縮処理が終了したか否か判別し(ステップS37)、終了していなければ、ステップS32に戻り、このステップS32以降の処理を繰り返し、終了していれば、この処理ルーチンを終了する。   Then, it is determined whether or not the compression processing in the high-speed rate imaging / recording mode has been completed (step S37), and if not completed, the process returns to step S32, and the processes in and after step S32 are repeated. The processing routine ends.

また、ステップS34で、圧縮率が高い状態が継続していると判別したときには、圧縮率を、これ以上高くすると、圧縮誤差のため、画質が劣化することが予想されるので、解像度変換回路13に画像データサイズを小さくするような解像度にするように指示する(ステップS36)。この指示は、解像度の値を直接的に指示しても良いし、システム制御部10は解像度を下げるように解像度変換回路13に指示し、解像度変換回路13がその指示に応じて解像度を下げるようにしてもよい。   Further, when it is determined in step S34 that the state where the compression ratio is high continues, if the compression ratio is further increased, the image quality is expected to deteriorate due to a compression error. Is instructed to set the resolution to reduce the image data size (step S36). This instruction may directly indicate the resolution value, or the system control unit 10 instructs the resolution conversion circuit 13 to decrease the resolution, and the resolution conversion circuit 13 decreases the resolution in accordance with the instruction. It may be.

このステップS36の次には、ステップS37に進み、高速レート撮像記録モードの圧縮処理が終了したか否か判別し、終了していなければ、ステップS32に戻り、このステップS32以降の処理を繰り返し、終了していれば、この処理ルーチンを終了する。   After step S36, the process proceeds to step S37, where it is determined whether or not the compression processing in the high-speed image capturing / recording mode has been completed. If not, the process returns to step S32, and the processes in and after step S32 are repeated. If completed, this processing routine is terminated.

また、ステップS33で、コード量が第1の所定値Th1を超えてはいないと判別したときには、コード量が第2の所定値Th2(Th2<Th1)以下となっているかどうか判別する(図17のステップS41)。この第2の所定値Th2は、コード量が小さすぎるので、圧縮率を低めてコード量を大きくすることが可能と判断されるスレッショールド値である。   If it is determined in step S33 that the code amount does not exceed the first predetermined value Th1, it is determined whether the code amount is equal to or smaller than a second predetermined value Th2 (Th2 <Th1) (FIG. 17). Step S41). The second predetermined value Th2 is a threshold value that determines that the code amount can be increased by reducing the compression rate because the code amount is too small.

ステップS41で、コード量が第2の所定値Th2以下とはなっていないと判別したときには、現在と同じ圧縮率の情報を画像圧縮伸張回路32に送り(ステップS45)、その後、図16のステップS37にジャンプして、このステップS37以降の処理を繰り返す。   If it is determined in step S41 that the code amount is not equal to or smaller than the second predetermined value Th2, information of the same compression rate as the current one is sent to the image compression / decompression circuit 32 (step S45), and then the step of FIG. The process jumps to S37, and the processes after step S37 are repeated.

また、ステップS41で、コード量が第2の所定値Th2以下とはなっていると判別したときには、圧縮率が低い状態が継続しているか否か判別する(ステップS42)。圧縮率が低い状態が継続してはいないと判別したときには、圧縮率を低めることで、画像データサイズ(コード量)を第2の所定値Th2よりも低くすることができると判断して、現在よりも低い圧縮率を設定して、設定した低い圧縮率の情報を画像圧縮伸張回路32に送る(ステップS43)。   If it is determined in step S41 that the code amount is equal to or smaller than the second predetermined value Th2, it is determined whether or not the state where the compression rate is low continues (step S42). When it is determined that the state where the compression rate is low does not continue, it is determined that the image data size (code amount) can be made lower than the second predetermined value Th2 by reducing the compression rate. A lower compression rate is set, and information on the set lower compression rate is sent to the image compression / decompression circuit 32 (step S43).

そして、図16のステップS37にジャンプして、高速レート撮像記録モードの圧縮処理が終了したか否か判別し、終了していなければ、ステップS32に戻り、このステップS32以降の処理を繰り返し、終了していれば、この処理ルーチンを終了する。   Then, the process jumps to step S37 in FIG. 16 to determine whether or not the compression processing in the high-speed image capturing / recording mode has been completed. If not, the process returns to step S32 to repeat the processes in and after step S32. If so, this processing routine is terminated.

また、ステップS42で、圧縮率が低い状態が継続していると判別したときには、圧縮率を、これ以上低くするよりも、解像度変換回路13における解像度を高くした方が良いと判断して、解像度変換回路13に対して画像データサイズを大きくするような解像度にするように指示する(ステップS44)。この指示は、解像度の値を直接的に指示しても良いし、システム制御部10は解像度を上げるように解像度変換回路13に指示し、解像度変換回路13がその指示に応じて解像度を上げるようにしてもよい。   If it is determined in step S42 that the low compression rate continues, it is determined that it is better to increase the resolution in the resolution conversion circuit 13 rather than lowering the compression rate. The conversion circuit 13 is instructed to increase the resolution to increase the image data size (step S44). This instruction may directly indicate the resolution value, or the system control unit 10 instructs the resolution conversion circuit 13 to increase the resolution, and the resolution conversion circuit 13 increases the resolution according to the instruction. It may be.

そして、ステップS44の次には、図16のステップS37にジャンプして、高速レート撮像記録モードの圧縮処理が終了したか否か判別し、終了していなければ、ステップS32に戻り、このステップS32以降の処理を繰り返し、終了していれば、この処理ルーチンを終了する。   Then, after step S44, the process jumps to step S37 in FIG. 16 to determine whether or not the compression processing in the high-speed imaging recording mode has been completed. If not, the process returns to step S32, and this step S32 The subsequent processing is repeated, and if the processing is finished, this processing routine is finished.

(1)<高速レート撮像記録モードのメディア記録時の動作>
図18は、図1の実施形態の撮像記録再生装置のブロックにおいて、高速レート撮像記録モードのメディア記録時において、動作をする部分を実線で示し、非動作部分を破線で示したものである。
(1) <Operations during media recording in high-speed imaging recording mode>
FIG. 18 shows, in the block of the imaging recording / playback apparatus of the embodiment of FIG. 1, a portion that operates during medium recording in the high-speed imaging recording mode, and a non-operating portion indicated by a broken line.

ユーザによる高速レートの撮像記録ストップ指示があると、システム制御部10は、撮像記録再生装置を、高速レート撮像記録モードの圧縮記録時から、メディア記録時に自動的に移行させる。このとき、システム制御部10は、内部制御信号生成回路22からは、通常レートの画像データに対応する書き込みイネーブル信号WE_A、WE_bおよび読み出しイネーブル信号RE_A、RE_bを出力するように制御する。したがって、高速レートの圧縮画像データは、通常レートで読み出されることになり、いわゆるスロー再生させるのに等しい状態となる。   When there is a high-speed imaging / recording stop instruction by the user, the system control unit 10 automatically shifts the imaging / recording / reproducing apparatus during the media recording from the compression recording in the high-rate imaging / recording mode. At this time, the system control unit 10 controls the internal control signal generation circuit 22 to output the write enable signals WE_A and WE_b and the read enable signals RE_A and RE_b corresponding to the normal rate image data. Therefore, compressed image data at a high rate is read out at a normal rate, which is equivalent to so-called slow reproduction.

そして、画像圧縮伸張回路32からの要求を受けて、大容量メモリ/制御回路33は、その大容量メモリから圧縮画像データを、フレーム単位で、通常レートで読み出す。この際に、大容量メモリ/制御回路33は、先ず、ヘッダHEを参照して、当該フレーム単位の圧縮画像データの先頭アドレスと最終アドレスを検出し、それに基づいて、当該フレーム単位の圧縮画像データを読み出して、画像圧縮伸張回路32に送る。また、大容量メモリ/制御回路33は、ヘッダHEに含まれる圧縮率の情報も、画像圧縮伸張回路32に送る。   In response to a request from the image compression / decompression circuit 32, the large-capacity memory / control circuit 33 reads the compressed image data from the large-capacity memory in units of frames at a normal rate. At this time, the large-capacity memory / control circuit 33 first refers to the header HE to detect the start address and the end address of the compressed image data in the frame unit, and based on that, the compressed image data in the frame unit is detected. Is sent to the image compression / decompression circuit 32. The large capacity memory / control circuit 33 also sends the compression rate information included in the header HE to the image compression / decompression circuit 32.

画像圧縮伸張回路32は、大容量メモリ/制御回路33から受け取った圧縮画像データを、同じく大容量メモリ/制御回路33から受け取った圧縮率の情報に応じて伸張デコードする処理を行なう。そして、伸張画像データは、ブロックスキャン方式の画像データとして、順次にスキャン方式変換回路31に供給する。   The image compression / decompression circuit 32 performs a process of decompressing and decoding the compressed image data received from the large-capacity memory / control circuit 33 according to the compression rate information received from the large-capacity memory / control circuit 33. The expanded image data is sequentially supplied to the scan method conversion circuit 31 as block scan image data.

スキャン方式変換回路31では、圧縮記録時と同様に、2個のバンクA,Bの一方に書き込みを行ない、他方から読み出しを行なうようにすると共に、これら2個のバンクA,Bの書き込み状態と読み出し状態とを交互に切り替えることにより、処理を行なうようにする。例えば、この実施形態では、前述したように、16画素×8ラインからなるブロック単位で処理を行なうので、一方のバンクにつき8ライン分の画像データを保存し、8ライン分の画像データが揃った時点で、読み書きバンクの切り替えを行なう。   In the scan system conversion circuit 31, as in the case of compression recording, writing is performed to one of the two banks A and B, and reading is performed from the other, and the writing state of these two banks A and B Processing is performed by alternately switching the read state. For example, in this embodiment, as described above, since processing is performed in units of blocks each consisting of 16 pixels × 8 lines, image data for 8 lines is stored in one bank, and image data for 8 lines is prepared. At that time, the read / write bank is switched.

そして、スキャン方式変換回路31では、書き込み状態のバンクへは、ブロックスキャン方式の伸張画像データの書き込みを行ない、読み出し状態のバンクからは、ラスタースキャン方式で画像データを読み出しを行なうことで、スキャン方式の変換を行なう。   Then, the scan method conversion circuit 31 writes the block scan type decompressed image data to the write state bank, and reads the image data from the read state bank by the raster scan method. Perform the conversion.

このスキャン方式の変換により、ラスタースキャン方式とされた伸張画像データは、クロック乗換バッファ回路35に供給されて、画像データのサンプリングクロックが、クロック信号CLK2からクロック信号CLK1に乗り換えられる。   By this scan method conversion, the decompressed image data converted to the raster scan method is supplied to the clock transfer buffer circuit 35, and the sampling clock of the image data is changed from the clock signal CLK2 to the clock signal CLK1.

クロック乗換バッファ回路35からの伸張画像データは、解像度変換回路13に供給される。このとき、図4に示したように、解像度変換回路13の入力選択回路131は、内部制御信号生成回路22からの選択制御信号SWにより、他方の入力端に供給されるクロック乗換バッファ回路35からの伸張画像データが選択される状態に切り替えられている。したがって、クロック乗換バッファ回路35からの伸張画像データは、解像度変換回路13の水平フィルタ回路131に供給される。   The expanded image data from the clock transfer buffer circuit 35 is supplied to the resolution conversion circuit 13. At this time, as shown in FIG. 4, the input selection circuit 131 of the resolution conversion circuit 13 receives a selection control signal SW from the internal control signal generation circuit 22 from the clock transfer buffer circuit 35 supplied to the other input terminal. The expanded image data is switched to the selected state. Accordingly, the decompressed image data from the clock transfer buffer circuit 35 is supplied to the horizontal filter circuit 131 of the resolution conversion circuit 13.

このとき、解像度変換回路13には、システム制御部10から、高速レート撮像記録モードのメディア記録時の解像度となるようにするための解像度制御情報が供給されている。これにより、解像度変換回路13における水平解像度変換のための水平フィルタ回路132に対しては、高速レートの画像データから通常レートの画像データと同じ水平解像度となるようなフィルタ係数が、フィルタ係数演算回路133から供給される。   At this time, the resolution conversion circuit 13 is supplied with resolution control information from the system control unit 10 so as to obtain the resolution at the time of media recording in the high-speed imaging recording mode. As a result, for the horizontal filter circuit 132 for horizontal resolution conversion in the resolution conversion circuit 13, a filter coefficient that has the same horizontal resolution as that of the normal-rate image data from the image data of the high-speed rate is converted to the filter coefficient arithmetic circuit. 133.

水平フィルタ回路131における補間処理結果としての水平解像度変換がなされた画像データは、画像バッファ141の第1メモリ領域141Aに書き込まれる。そして、この第1メモリ領域141Aに書き込まれた画像データが読み出されて、垂直解像度変換回路としての垂直フィルタ回路134に供給される。   The image data that has been subjected to the horizontal resolution conversion as a result of the interpolation processing in the horizontal filter circuit 131 is written in the first memory area 141A of the image buffer 141. The image data written in the first memory area 141A is read out and supplied to the vertical filter circuit 134 as a vertical resolution conversion circuit.

そして、垂直フィルタ係数演算回路135から、高速レートの画像データから通常レートの画像データと同じ垂直解像度となるようなフィルタ係数が、垂直フィルタ回路134に供給され、この垂直フィルタ回路134からは、通常レート撮像記録モード時の通常レートの画像データが得られ、それが第2メモリ領域141Bに書き込まれる。   Then, the vertical filter coefficient calculation circuit 135 supplies a filter coefficient that gives the same vertical resolution as the normal rate image data from the high-rate image data to the vertical filter circuit 134. Normal rate image data in the rate imaging recording mode is obtained and written into the second memory area 141B.

そして、この第2メモリ領域141Bに書き込まれた画像データは、この例では、1フレーム遅延された状態で読み出されて、メディア記録処理部15を通じて記録メディア40に記録される。また、第2メモリ領域141Bから読み出された画像データは、表示処理部16を通じてビューファインダーに供給される。このときのモニター表示画像は、高速レートの画像が通常レートで再生されていることになるので、前述したように、スロー再生画像となる。   In this example, the image data written in the second memory area 141B is read out with a delay of one frame, and is recorded on the recording medium 40 through the media recording processing unit 15. Also, the image data read from the second memory area 141B is supplied to the viewfinder through the display processing unit 16. The monitor display image at this time is a slow reproduction image, as described above, because a high-rate image is reproduced at a normal rate.

<再生モードにおける動作>
この実施形態の撮像記録再生装置は、再生モードを備え、ユーザがユーザインターフェース21を通じて再生指示をすると、記録メディア40に記録された画像データが読み出されて、再生処理部17に供給される。再生処理部17は、全て通常レートの画像データとして、再生処理を行ない、その再生結果の画像信号を表示処理部16に供給する。
<Operation in playback mode>
The imaging recording / playback apparatus of this embodiment has a playback mode. When a user gives a playback instruction through the user interface 21, image data recorded on the recording medium 40 is read and supplied to the playback processing unit 17. The playback processing unit 17 performs playback processing as all normal rate image data, and supplies the playback processing image signal to the display processing unit 16.

表示処理部16は、ビューファインダーに再生画像データを供給し、その再生画像を表示させる。あるいは、再生画像データは、画像出力端子を通じて外部のモニターディスプレイ装置に供給され、その表示画面に、表示される。   The display processing unit 16 supplies reproduced image data to the viewfinder and displays the reproduced image. Alternatively, the reproduced image data is supplied to an external monitor display device through an image output terminal and displayed on the display screen.

このとき、通常レート撮像記録モードで記録された画像データは、通常速度で再生されるものとなるが、高速レート撮像記録モードで記録された画像データは、必ず、スロー再生画像となる。   At this time, the image data recorded in the normal rate imaging recording mode is reproduced at a normal speed, but the image data recorded in the high rate imaging recording mode is always a slow reproduction image.

[他の変形例]
なお、上述の実施形態では、高速レート記録モードの画像圧縮記録時において、システム制御部10は、画像圧縮伸張回路32からのコード量に応じて、画像データの圧縮率および解像度変換回路13における解像度を変更するようにしたが、圧縮率のみ、あるいは、解像度のみを変更するようにしても勿論よい。
[Other variations]
In the above embodiment, at the time of image compression recording in the high-speed rate recording mode, the system control unit 10 determines the image data compression rate and the resolution in the resolution conversion circuit 13 according to the code amount from the image compression / decompression circuit 32. However, it is of course possible to change only the compression rate or only the resolution.

また、画像データの圧縮率や解像度の代わりに、クロック信号CLK2の周波数を制御しても良い。また、クロック信号CLK2の周波数制御と、圧縮率および/または解像度の制御とを組み合わせても良い。   Further, the frequency of the clock signal CLK2 may be controlled instead of the compression rate and resolution of the image data. Further, the frequency control of the clock signal CLK2 and the compression rate and / or resolution control may be combined.

画像圧縮伸張回路32からのコード量に応じて、画像データの圧縮率、解像度、クロック信号CLK2の周波数を制御するのではなく、解像度変換回路停止信号STの出現回数に応じて、画像データの圧縮率、解像度、クロック信号CLK2の周波数を制御するようにしても良い。また、コード量と、解像度変換回路停止信号STとの組み合わせに基づいて、画像データの圧縮率、解像度、クロック信号CLK2の周波数を制御するようにしても良い。   Rather than controlling the compression rate, resolution, and frequency of the clock signal CLK2 according to the code amount from the image compression / decompression circuit 32, the image data is compressed according to the number of appearances of the resolution conversion circuit stop signal ST. The rate, resolution, and frequency of the clock signal CLK2 may be controlled. Further, the compression rate of image data, the resolution, and the frequency of the clock signal CLK2 may be controlled based on the combination of the code amount and the resolution conversion circuit stop signal ST.

また、上述の実施形態では、イメージセンサから、通常レートの画像データと、高速レートの画像レートが出力される場合を想定している撮像記録装置に、この発明を適用した場合であるが、この発明による画像処理装置は、このようなイメージセンサからの画像データに限らず、通常レートの画像データと、高速レートの画像レートとが入力される場合の全てに適用できることは言うまでもない。   In the above-described embodiment, the present invention is applied to an imaging recording apparatus that assumes a case in which normal-rate image data and a high-rate image rate are output from the image sensor. It goes without saying that the image processing apparatus according to the invention is not limited to such image data from the image sensor, but can be applied to all cases where normal-rate image data and high-rate image rates are input.

この発明による撮像記録装置の実施形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of embodiment of the imaging recording device by this invention. 図1の実施形態のイメージセンサを説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the image sensor of embodiment of FIG. 図1の実施形態のイメージセンサを説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the image sensor of embodiment of FIG. 図1の実施形態の一部のブロックの詳細な構成例のブロック図である。It is a block diagram of the detailed structural example of the one part block of embodiment of FIG. 画像データのスキャン方式変換を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the scanning system conversion of image data. 図1の実施形態の撮像記録装置のスキャン方式変換回路におけるバッファメモリの使用態様を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the usage condition of the buffer memory in the scanning system conversion circuit of the imaging recording device of embodiment of FIG. 図6のスキャン方式変換回路におけるバッファメモリの使用態様を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 7 is a timing chart for explaining how the buffer memory is used in the scan method conversion circuit of FIG. 6. FIG. 図1の実施形態における圧縮画像データの記録情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recording information of the compression image data in embodiment of FIG. 図1の実施形態の撮像記録装置における通常レート撮像記録モードの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the normal rate imaging recording mode in the imaging recording device of embodiment of FIG. 図1の実施形態の撮像記録装置における通常レート撮像記録モードの動作を説明するためのタイミングチャートである。3 is a timing chart for explaining the operation in a normal rate imaging / recording mode in the imaging / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of the compression recording of the high-speed rate imaging recording mode in the imaging recording device of embodiment of FIG. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時の動作を説明するためのタイミングチャートである。3 is a timing chart for explaining an operation at the time of compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時の動作を説明するためのタイミングチャートである。3 is a timing chart for explaining an operation at the time of compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における要部の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation of a main part during compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における要部の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation of a main part during compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における要部の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation of a main part during compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードの圧縮記録時における要部の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation of a main part during compression recording in a high-speed image capturing / recording mode in the image capturing / recording apparatus of the embodiment of FIG. 1. 図1の実施形態の撮像記録装置における高速レート撮像記録モードのメディア記録時の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of the medium recording of the high-speed imaging recording mode in the imaging recording device of embodiment of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

11…イメージセンサ、13…解像度変換回路、14…画像バッファ/制御回路、15…メディア記録部、16…表示処理部、21…ユーザインターフェース、22…内部制御信号生成回路、23…クロック信号発生回路、30…高速レート画像圧縮伸張格納処理部、31…スキャン方式変換回路、32…画像圧縮伸張回路、33…大容量メモリ/制御回路、34,35…クロック乗換バッファ回路、40…記録メディア   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Image sensor, 13 ... Resolution conversion circuit, 14 ... Image buffer / control circuit, 15 ... Media recording part, 16 ... Display processing part, 21 ... User interface, 22 ... Internal control signal generation circuit, 23 ... Clock signal generation circuit , 30: High-speed rate image compression / decompression storage processing unit, 31: Scan method conversion circuit, 32 ... Image compression / decompression circuit, 33 ... Large capacity memory / control circuit, 34, 35 ... Clock transfer buffer circuit, 40 ... Recording medium

Claims (14)

第1のバッファメモリと、
単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が所定数とされたレートで連続して入力される、ラスタースキャン方式の入力画像データの解像度を変換するものであって、当該解像度変換処理の中間データを前記第1のバッファメモリに一時蓄積し、前記第1のバッファメモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得る解像度変換手段と、
前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換するスキャン方式変換手段と、
前記スキャン方式変換手段からの前記ブロックスキャン方式の画像データを所定量単位で受けて、画像データ圧縮処理を施す画像圧縮手段と、
前記画像圧縮手段により圧縮された画像データを格納部に格納する格納手段と、
を備え、
前記画像圧縮手段は、前記スキャン方式変換手段から得た前記所定量単位の前記ブロックスキャン方式の画像データについての画像圧縮処理が終了した後、前記スキャン方式変換回路に前記ブロックスキャン方式の画像データの取得の要求をするものであり、
前記スキャン方式変換手段は、前記スキャン方式を変換する処理を行なうために前記ラスタースキャン方式の画像データを一時保持する第2のバッファメモリを備え、前記画像圧縮手段からの前記画像データの取得の要求と、前記第2のバッファメモリの利用状況とに応じて、前記解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、前記画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したとき、前記解像度変換手段に、前記解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号を供給する
ことを特徴とする画像処理装置。
A first buffer memory;
Converting the resolution of raster-scan input image data that is continuously input at a rate at which the number of frames or fields per unit time is a predetermined number, the intermediate data of the resolution conversion process Resolution conversion means for temporarily storing in the first buffer memory, reading the intermediate data stored in the first buffer memory, performing a predetermined process, and obtaining final image data after resolution conversion;
Scan method conversion means for converting the image data after resolution conversion from the resolution conversion means from raster scan method to block scan image data;
Image compression means for receiving the block scan system image data from the scan system conversion means in units of a predetermined amount and performing image data compression processing;
Storage means for storing the image data compressed by the image compression means in a storage unit;
With
After the image compression processing for the block scan type image data of the predetermined amount unit obtained from the scan type conversion unit is completed, the image compression unit stores the block scan type image data in the scan type conversion circuit. Is a request for acquisition,
The scan method conversion unit includes a second buffer memory that temporarily holds the image data of the raster scan method in order to perform processing for converting the scan method, and requests for acquisition of the image data from the image compression unit And when it is determined that the compression processing in the image compression means is not in time for the resolution-converted image data from the resolution conversion means in accordance with the usage status of the second buffer memory. A control signal for stopping output of the image data after resolution conversion is supplied to the means.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、前記解像度変換手段用の第1のクロックとは別の第2のクロックのデータに変換するクロック変換手段を備え、
前記スキャン方式変換手段、前記画像圧縮手段および前記格納手段は、前記第2のクロックで動作する
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
Clock conversion means for converting the image data after resolution conversion from the resolution conversion means into data of a second clock different from the first clock for the resolution conversion means;
The image processing apparatus, wherein the scan method conversion unit, the image compression unit, and the storage unit operate with the second clock.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記画像圧縮手段は、所定のデータ量当たりの圧縮後のデータ量が可変の圧縮を施すものであるとともに、圧縮率が可変であって、前記圧縮後の画像データのデータ量に応じて、前記圧縮率が設定される
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The image compression means performs compression with a variable amount of data after compression per predetermined amount of data, and a compression rate is variable, according to the data amount of the image data after compression, An image processing apparatus in which a compression rate is set.
請求項3に記載の画像処理装置において、
前記画像圧縮手段からの前記圧縮後のデータ量の情報を受けて前記圧縮率を設定し、前記画像圧縮手段に前記設定した圧縮率の情報を供給する制御手段を備える
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 3.
Image processing comprising: control means for receiving the information on the amount of data after compression from the image compression means, setting the compression ratio, and supplying the information on the set compression ratio to the image compression means apparatus.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記画像圧縮手段は、所定のデータ量当たりの圧縮後のデータ量が可変の圧縮を施すものであるとともに、前記圧縮後の画像データのデータ量を、制御手段に供給するものであり、
前記制御手段は、前記画像圧縮手段からの前記圧縮後の画像データのデータ量に応じて、前記解像度変換手段に対して、前記解像度変換後画像データの前記解像度を変更するようにする制御信号を供給する
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The image compression means performs compression with a variable amount of data after compression per predetermined data amount, and supplies the data amount of the image data after compression to the control means,
The control means sends a control signal for changing the resolution of the image data after resolution conversion to the resolution conversion means according to the data amount of the compressed image data from the image compression means. An image processing apparatus characterized by being supplied.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記入力画像データは、単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が第1の所定数とされたラスタースキャン方式の第1のレートの画像データと、前記単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が前記第1の所定数よりも多い第2の所定数とされたラスタースキャン方式の第2のレートの画像データとの一方を切り替え出力するイメージセンサからの、ユーザ選択に応じた前記第1のレートの画像データあるいは前記第2のレートの画像データであり、
前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを一時記憶する第3のバッファメモリを備え、
前記スキャン方式変換手段と、前記画像圧縮手段と、前記格納手段は、前記第2のレートの画像データが前記イメージセンサから出力されるときにのみ、動作するように制御されるものであり、
前記第1のレートの画像データが前記イメージセンサから出力されるときには、前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データが、前記第3のバッファメモリに一時蓄積された後読み出されて、記録媒体に記録されるデータとされ、
前記第2のレートの画像データが前記イメージセンサから出力されるときには、前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データが、前記スキャン方式変換手段により前記ラスタースキャン方式の画像データから前記ブロックスキャン方式の画像データに変換され、前記画像圧縮手段により前記画像データ圧縮処理がなされて、前記格納部に格納される
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The input image data includes image data of a first rate of a raster scan method in which the number of frames or fields per unit time is a first predetermined number, and the number of frames or fields per unit time is the first number. The image of the first rate according to the user selection from the image sensor that switches and outputs one of the second predetermined number of image data of the raster scan method that is larger than the predetermined number of 1 Data or image data of the second rate,
A third buffer memory for temporarily storing the resolution-converted image data from the resolution conversion means;
The scan method conversion unit, the image compression unit, and the storage unit are controlled to operate only when the image data of the second rate is output from the image sensor,
When the image data at the first rate is output from the image sensor, the image data after resolution conversion from the resolution conversion means is temporarily stored in the third buffer memory and then read and recorded. Data recorded on the medium,
When the image data of the second rate is output from the image sensor, the image data after the resolution conversion from the resolution conversion unit is converted from the raster scan type image data to the block scan type by the scan type conversion unit. An image processing apparatus, wherein the image data compression processing is performed by the image compression means, and is stored in the storage unit.
請求項6に記載の画像処理装置において、
前記第2のレートの画像データが前記イメージセンサから出力されるときに、前記第3のバッファメモリからの画像データを、前記第1のレートの画像データに変換してモニター用として出力する第2の解像度変換手段を備える
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 6.
When the image data of the second rate is output from the image sensor, the image data from the third buffer memory is converted into the image data of the first rate and output for monitoring. An image processing apparatus comprising: a resolution conversion unit.
請求項6に記載の画像処理装置において、
前記格納部に格納された前記圧縮された画像データを、前記第1のレートで読み出して伸張し、伸張した画像データを前記ブロックスキャン方式の画像データからラスタースキャン方式の画像データに変換して、前記解像度変換手段に、前記入力画像データに代えて入力する手段を備え、
前記解像度変換手段は、前記入力画像データに代えて入力された前記画像データを、前記解像度変換後画像データに変換した後、前記第3のバッファメモリを通じて画像データ出力とする
ことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 6.
The compressed image data stored in the storage unit is read and decompressed at the first rate, and the decompressed image data is converted from the block scan image data to raster scan image data, The resolution conversion means includes means for inputting instead of the input image data,
The resolution conversion means converts the input image data instead of the input image data into the image data after resolution conversion, and then outputs the image data through the third buffer memory. Processing equipment.
単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が第1の所定数とされたラスタースキャン方式の第1のレートの画像データと、前記単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が前記第1の所定数よりも多い第2の所定数とされたラスタースキャン方式の第2のレートの画像データとの一方を、ユーザの切り替え選択に応じて切り替え出力するイメージセンサと、
前記イメージセンサから前記第1のレートの画像データを出力させる第1のモードと、前記第2のレートの画像データを出力させる第2のモードとの選択入力を受け付けて、前記選択入力に応じたモードに切り替えるモード切り替え手段と、
画像バッファ用の第1のバッファメモリおよび第2のバッファメモリと、
前記イメージセンサからの前記第1のレートの画像データまたは前記第2のレートの画像データの解像度を変換するものであって、当該解像度変換処理の中間データを前記第1のバッファメモリに一時蓄積し、前記第1のバッファメモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得て前記第2のバッファメモリに格納する解像度変換手段と、
前記第1のモードのときに、前記第2のバッファメモリを通じた画像データを、記録媒体に記録するようにする記録手段と、
前記第2のモードのときにのみ動作するように制御されるものであって、前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換するスキャン方式変換手段と、
前記第2のモードのときにのみ動作するように制御されるものであって、前記スキャン方式変換手段からの前記ブロックスキャン方式の画像データを所定量単位で受けて、画像データ圧縮処理を施す画像圧縮手段と、
前記第2のモードのときにのみ動作するように制御されるものであって、前記画像圧縮手段により圧縮された画像データを格納部に格納する格納手段と、
を備え、
前記画像圧縮手段は、前記スキャン方式変換回路から得た前記所定量単位の前記ブロックスキャン方式の画像データについての画像圧縮処理が終了した後、前記スキャン方式変換手段に前記ブロックスキャン方式の画像データの取得の要求をするものであり、
前記スキャン方式変換手段は、前記スキャン方式を変換する処理を行なうために前記ラスタースキャン方式の画像データを一時保持する第3のバッファメモリを備え、前記画像圧縮手段からの前記画像データの取得の要求と、前記第3のバッファメモリの利用状況とに応じて、前記解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、前記画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したとき、前記解像度変換手段に、前記解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号を供給する
ことを特徴とする撮像記録装置。
Image data of the first rate of the raster scan method in which the number of frames or fields per unit time is a first predetermined number, and the number of frames or fields per unit time is more than the first predetermined number An image sensor that switches and outputs one of the second predetermined number of image data of the raster scan method, which is a large second predetermined number, according to a user's switching selection;
Accepting a selection input of a first mode for outputting the image data of the first rate from the image sensor and a second mode for outputting the image data of the second rate, and according to the selection input Mode switching means for switching to the mode;
A first buffer memory and a second buffer memory for an image buffer;
Converting the resolution of the first rate image data or the second rate image data from the image sensor, temporarily storing intermediate data of the resolution conversion processing in the first buffer memory Resolution conversion means for reading the intermediate data stored in the first buffer memory, performing a predetermined process, obtaining final image data after resolution conversion, and storing the image data in the second buffer memory;
Recording means for recording the image data through the second buffer memory on a recording medium in the first mode;
A scan method that is controlled so as to operate only in the second mode, and that converts the image data after resolution conversion from the resolution conversion means from raster scan method to block scan method image data. Conversion means;
An image that is controlled so as to operate only in the second mode, and that receives image data of the block scan method from the scan method conversion means in units of a predetermined amount and performs image data compression processing Compression means;
A storage unit that is controlled to operate only in the second mode, and stores the image data compressed by the image compression unit in a storage unit;
With
After the image compression processing for the block scan type image data of the predetermined amount unit obtained from the scan type conversion circuit is completed, the image compression unit sends the block scan type image data to the scan type conversion unit. Is a request for acquisition,
The scan method conversion means includes a third buffer memory for temporarily storing the raster scan image data to perform processing for converting the scan method, and a request for acquiring the image data from the image compression means. And when it is determined that the compression processing in the image compression unit is not in time for the resolution-converted image data from the resolution conversion unit according to the usage status of the third buffer memory. A control signal for stopping output of the image data after resolution conversion is supplied to the means.
請求項9に記載の撮像記録装置において、
前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、前記解像度変換手段用の第1のクロックとは別の第2のクロックのデータに変換するクロック変換手段を備え、
前記スキャン方式変換手段、前記画像圧縮手段および前記格納手段は、前記第2のクロックで動作するものであって、
前記第1のモードにおいては、前記第2のクロックが停止されて前記スキャン方式変換手段、前記画像圧縮手段および前記格納手段の動作が停止される
ことを特徴とする撮像記録装置。
The imaging recording apparatus according to claim 9, wherein
Clock conversion means for converting the image data after resolution conversion from the resolution conversion means into data of a second clock different from the first clock for the resolution conversion means;
The scan method conversion unit, the image compression unit, and the storage unit operate with the second clock,
In the first mode, the second clock is stopped, and the operations of the scan method conversion unit, the image compression unit, and the storage unit are stopped.
請求項9に記載の撮像記録装置において、
前記第2のレートの画像データが前記イメージセンサから出力されるときに、前記画像バッファ用メモリの前記第2の領域からの画像データを、前記第1のレートの画像データに変換してモニター用として出力する第2の解像度変換手段を備える
ことを特徴とする撮像記録装置。
The imaging recording apparatus according to claim 9, wherein
When the image data of the second rate is output from the image sensor, the image data from the second area of the image buffer memory is converted into the image data of the first rate for monitoring. An image recording apparatus comprising: a second resolution converting means for outputting as the above.
請求項9に記載の撮像記録装置において、
前記格納部に格納された前記圧縮された画像データを、前記第1のレートで読み出して伸張し、前記ブロックスキャン方式の画像データからラスタースキャン方式の画像データに変換して、前記解像度変換手段に、前記入力画像データに代えて入力する手段を備え、
前記解像度変換手段は、前記入力画像データに代えて入力された前記画像データを、前記解像度変換後画像データに変換した後、変換後の前記解像度変換後画像データを前記第2のバッファメモリに一時格納し、
前記第2のバッファメモリに一時格納された前記画像データは、再生画像出力とされる、または、記録媒体に記録される
ことを特徴とする撮像記録装置。
The imaging recording apparatus according to claim 9, wherein
The compressed image data stored in the storage unit is read and decompressed at the first rate, converted from the block scan type image data to raster scan type image data, and sent to the resolution conversion unit. And means for inputting instead of the input image data,
The resolution conversion means converts the input image data instead of the input image data into the image data after resolution conversion, and then temporarily stores the image data after resolution conversion in the second buffer memory. Store and
The image recording apparatus, wherein the image data temporarily stored in the second buffer memory is output as a reproduced image or recorded on a recording medium.
単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が所定数とされたレートで連続して入力される、ラスタースキャン方式の入力画像データを、データ圧縮して記憶手段に記憶する画像処理方法であって、
解像度変換手段が、入力画像データの解像度を変換する工程であって、当該解像度変換処理の中間データを第1のバッファメモリに一時蓄積し、前記第1のバッファメモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得る解像度変換工程と、
スキャン方式変換手段が、前記解像度変換工程で得られた前記解像度変換後画像データを、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換するスキャン方式変換工程と、
画像圧縮手段が、前記スキャン方式変換工程で変換されて得られた前記ブロックスキャン方式の画像データを所定量単位で受けて、画像データ圧縮処理を施し、圧縮された画像データを圧縮画像データ格納部に格納する工程と、
を備え、
前記画像圧縮手段は、前記所定量単位の前記ブロックスキャン方式の画像データについての画像圧縮処理が終了した後、前記スキャン方式変換手段に対して前記ブロックスキャン方式の画像データの取得の要求をするものであり、
前記スキャン方式変換手段は、前記スキャン方式を変換する処理を行なうために前記ラスタースキャン方式の画像データを第2のバッファメモリに一時保持すると共に、前記画像圧縮手段からの前記画像データの取得の要求と、前記第2のバッファメモリの利用状況とに応じて、前記解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、前記画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したとき、前記解像度変換手段に対して、前記解像度変換後画像データの出力を停止させる制御指示を供給する
ことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method in which raster scan type input image data, which is continuously input at a rate with a predetermined number of frames or fields per unit time, is compressed and stored in a storage means,
The resolution conversion means is a step of converting the resolution of the input image data, temporarily storing the intermediate data of the resolution conversion processing in the first buffer memory, and the intermediate data stored in the first buffer memory A resolution conversion step of reading and performing predetermined processing to obtain final resolution-converted image data;
A scan method conversion unit that converts the resolution-converted image data obtained in the resolution conversion step from raster scan method to block scan method image data,
The image compression means receives the block scan type image data obtained by the conversion in the scan type conversion step in a predetermined amount unit, performs an image data compression process, and the compressed image data is a compressed image data storage unit. A process of storing in
With
The image compression unit requests the scan method conversion unit to acquire the block scan type image data after the image compression process for the block scan type image data in the predetermined amount unit is completed. And
The scan method conversion unit temporarily stores the raster scan method image data in a second buffer memory to perform processing for converting the scan method, and requests acquisition of the image data from the image compression unit. And when it is determined that the compression processing in the image compression means is not in time for the resolution-converted image data from the resolution conversion means in accordance with the usage status of the second buffer memory. A control instruction for stopping output of the image data after the resolution conversion is supplied to the means.
単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が第1の所定数とされたラスタースキャン方式の第1のレートの画像データと、前記単位時間当たりのフレーム数またはフィールド数が前記第1の所定数よりも多い第2の所定数とされたラスタースキャン方式の第2のレートの画像データとの一方を、ユーザの切り替え選択に応じて切り替え出力するイメージセンサを備えると共に、前記イメージセンサから前記第1のレートの画像データを出力させる第1のモードと、前記第2のレートの画像データを出力させる第2のモードとの選択入力を受け付けて、前記選択入力に応じたモードに切り替えるモード切り替え手段とを備える撮像記録装置における撮像記録方法において、
前記第1のモードが選択されたときには、
解像度変換手段が、前記イメージセンサからの前記第1のレートの画像データの画像データの解像度を、記録媒体に記録する出力画像データの解像度に変換するが、当該解像度変換処理の中間データを第1のバッファメモリに一時蓄積し、前記第1のバッファメモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得て第2のバッファメモリに格納する解像度変換工程と、
記録手段が、前記第2のバッファメモリを通じた画像データを、前記記録媒体に記録するようにする記録工程と、
を実行するようにすると共に、
前記第2のモードが選択されたときには、
前記解像度変換手段が、前記イメージセンサからの前記第2のレートの画像データの画像データの解像度を、所定の解像度に変換するが、当該解像度変換処理の中間データを前記第1のバッファメモリに一時蓄積し、前記第1のバッファメモリに蓄積された前記中間データを読み出して所定の処理をし、最終的な解像度変換後画像データを得、その解像度変換後画像データを、前記第2のモードのときにのみ動作するように制御されるスキャン方式変換手段に供給するようにする解像度変換工程と、
前記スキャン方式変換手段が、前記解像度変換手段からの前記解像度変換後画像データを、ラスタースキャン方式からブロックスキャン方式の画像データに変換して、変換後の前記ブロックスキャン方式の画像データを前記第2のモードのときにのみ動作するように制御される画像圧縮手段に供給するスキャン方式変換工程と、
前記画像圧縮手段が、前記スキャン方式変換手段からの前記ブロックスキャン方式の画像データを所定量単位で受けて、画像データ圧縮処理を施し、圧縮された画像データを圧縮画像データ格納部に格納する画像圧縮工程と、
を実行し、
かつ、前記第2のモードにおいて、
前記画像圧縮工程では、前記画像圧縮手段は、前記スキャン方式変換手段から得た前記所定量単位の前記ブロックスキャン方式の画像データについての画像圧縮処理が終了した後、前記スキャン方式変換手段に前記ブロックスキャン方式の画像データの取得の要求をするものであり、
前記スキャン方式変換工程では、前記スキャン方式変換手段は、前記スキャン方式を変換する処理を行なうために前記ラスタースキャン方式の画像データを一時保持する第3のバッファメモリを備え、前記画像圧縮手段からの前記画像データの取得の要求と、前記第3のバッファメモリの利用状況とに応じて、前記解像度変換手段からの解像度変換後画像データに対して、前記画像圧縮手段での圧縮処理が間に合わないと判別したとき、前記解像度変換手段に、前記解像度変換後画像データの出力を停止させる制御信号を供給する
ことを特徴とする撮像記録装置における撮像記録方法。
Image data of the first rate of the raster scan method in which the number of frames or fields per unit time is a first predetermined number, and the number of frames or fields per unit time is more than the first predetermined number An image sensor is provided that switches and outputs one of the second predetermined number of raster scan type image data, which is a large second predetermined number, according to a user's switching selection, and from the image sensor to the first rate. Mode switching means for receiving a selection input of the first mode for outputting the image data of the second and the second mode for outputting the image data of the second rate and switching the mode according to the selection input. In the imaging recording method in the imaging recording apparatus,
When the first mode is selected,
The resolution conversion means converts the resolution of the image data of the first rate image data from the image sensor into the resolution of the output image data to be recorded on the recording medium, and the intermediate data of the resolution conversion processing is converted into the first data. The resolution for temporarily storing in the first buffer memory, reading the intermediate data stored in the first buffer memory, performing predetermined processing, obtaining final resolution-converted image data, and storing it in the second buffer memory Conversion process;
A recording step in which recording means records the image data through the second buffer memory on the recording medium;
As well as
When the second mode is selected,
The resolution conversion unit converts the resolution of the image data of the second rate image data from the image sensor to a predetermined resolution, and temporarily stores the intermediate data of the resolution conversion process in the first buffer memory. The intermediate data stored in the first buffer memory is read and subjected to a predetermined process to obtain final image data after resolution conversion, and the image data after resolution conversion is converted into the second mode. A resolution conversion step for supplying to the scanning method conversion means controlled to operate only when,
The scan method conversion means converts the resolution-converted image data from the resolution conversion means from raster scan method to block scan image data, and converts the converted block scan image data to the second image data. A scanning method conversion step to be supplied to the image compression means controlled to operate only in the mode of
An image in which the image compression means receives the block scan type image data from the scan type conversion means in units of a predetermined amount, performs image data compression processing, and stores the compressed image data in a compressed image data storage unit A compression process;
Run
And in the second mode,
In the image compression step, after the image compression processing for the block scan type image data of the predetermined amount unit obtained from the scan type conversion unit is completed, the image compression unit sends the block to the scan type conversion unit. This is a request for acquisition of scan-type image data,
In the scan method conversion step, the scan method conversion means includes a third buffer memory that temporarily holds the raster scan image data in order to perform processing for converting the scan method, and from the image compression means Depending on the request for acquisition of the image data and the usage status of the third buffer memory, the compression processing in the image compression unit may not be in time for the image data after resolution conversion from the resolution conversion unit. A control signal for stopping output of the image data after resolution conversion is supplied to the resolution conversion means when it is determined.
JP2005310700A 2005-10-26 2005-10-26 Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method Pending JP2007124075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310700A JP2007124075A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310700A JP2007124075A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007124075A true JP2007124075A (en) 2007-05-17

Family

ID=38147457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310700A Pending JP2007124075A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007124075A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171609A (en) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Ltd Image processing apparatus
JP2011176571A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multi-resolution video encoding method, multi-resolution video decoding method, multi-resolution video encoding device, multi-resolution video decoding device, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171609A (en) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Ltd Image processing apparatus
JP2011176571A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multi-resolution video encoding method, multi-resolution video decoding method, multi-resolution video encoding device, multi-resolution video decoding device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488043B2 (en) Imaging apparatus, recording medium for recording a computer program, and imaging control method
US6671408B1 (en) Motion image reproducing apparatus
CN100525425C (en) Image pickup apparatus and image processing method
US7583302B2 (en) Image processing device having blur correction function
JPH10164492A (en) Image-pickup device
JP4593820B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method
US20150043897A1 (en) Reproducing apparatus
EP1176830A1 (en) Improved processing apparatus, image recording apparatus and image reproduction apparatus
JP2004304387A (en) Image processing apparatus
KR100497913B1 (en) Data recording apparatus, reproducing apparatus, recording/reproducing method, and imaging apparatus
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JP4280363B2 (en) Image processing device
JP2004015580A (en) Recorder
JP2007124075A (en) Image processing apparatus and method, and image recording apparatus and method
JP2005039792A (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP4513487B2 (en) Video data compression device
JP3931942B2 (en) Image file device
JP2006311366A (en) Image recorder and method for driving image recorder
JP2001160947A (en) Image recorder and method
JP4387264B2 (en) Imaging apparatus and image generation method thereof
JPH08336113A (en) Image processing device
JP3774988B2 (en) Still image capturing apparatus, color copying apparatus, and display apparatus
JP6403479B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009130561A (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus and control program of imaging apparatus
JPH10200859A (en) Processor and method for image processing