JP2007102782A - Method and system for sharing broadcast service information in communication network - Google Patents

Method and system for sharing broadcast service information in communication network Download PDF

Info

Publication number
JP2007102782A
JP2007102782A JP2006266850A JP2006266850A JP2007102782A JP 2007102782 A JP2007102782 A JP 2007102782A JP 2006266850 A JP2006266850 A JP 2006266850A JP 2006266850 A JP2006266850 A JP 2006266850A JP 2007102782 A JP2007102782 A JP 2007102782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
description file
broadcast service
broadcast
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006266850A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Karine Alborna
アルボルナ カリーヌ
Celia Martinie
マルティニー セリナ
Dwight R Smith
アール.スミス ドワイト
Faouzy Soilihi
ソワリー ファウジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007102782A publication Critical patent/JP2007102782A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To disclose a method and system for sharing broadcast service information in a communication network (106). <P>SOLUTION: The communication network includes a plurality of electronic devices. The method includes retrieving metadata (304) corresponding to a broadcast service. The metadata contains broadcast service information pertaining to the broadcast service. The method also includes formatting the metadata (306). Moreover, the method includes sharing (308) the service description file with at least one of the plurality of electronic devices. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は通信ネットワークに関する。より詳細には、本発明は通信ネットワークにおける放送サービス情報の共有に関する。   The present invention relates to communication networks. More particularly, the present invention relates to sharing broadcast service information in a communication network.

通信ネットワークには、相互に通信可能な複数の電子デバイスが含まれる。通信ネットワークの例には、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション(GSM)ネットワーク、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)及びワイドエリアネットワーク(WAN)がある。電子デバイスの例には、携帯電話機、セットトップボックス、コンピュータ、ラップトップコンピュータ、衛星電話機などがある。電子デバイスは、放送機能を有する放送可能デバイスである場合がある。放送可能電子デバイスは、放送サービスに関するサービス情報を用いることにより、放送サービスにアクセスすることが可能である。サービス情報には、放送サービスの記述が含まれる。しかしながら、他の放送可能電子デバイスがその放送サービスへアクセスすることを可能とするように、それら他の放送可能電子デバイスへのメッセージによりサービス記述、即ち、放送サービスへの参照を送信することは不可能である。さらに、サービス情報を非放送可能電子デバイスと共有することは不可能である。非放送可能電子デバイスが放送サービスにアクセスすることは不可能である。さらに、サービス記述、即ち、放送サービスへの参照を、SMS、MMSを介して、あるいは電気通信ネットワークにより提供される他のサービスを用いて、複数の電子デバイス間において共有することは不可能である。   The communication network includes a plurality of electronic devices that can communicate with each other. Examples of communication networks include code division multiple access (CDMA) networks, global systems for mobile communications (GSM) networks, the Internet, local area networks (LAN) and wide area networks (WAN). Examples of electronic devices include mobile phones, set top boxes, computers, laptop computers, satellite phones and the like. The electronic device may be a broadcastable device having a broadcast function. The broadcastable electronic device can access the broadcast service by using service information regarding the broadcast service. The service information includes a description of the broadcast service. However, it is not possible to send a service description, ie a reference to a broadcast service, by a message to these other broadcastable electronic devices so that other broadcastable electronic devices can access the broadcast service. Is possible. Furthermore, it is impossible to share service information with non-broadcastable electronic devices. It is impossible for non-broadcastable electronic devices to access broadcast services. Furthermore, it is impossible to share service descriptions, ie references to broadcast services, among multiple electronic devices via SMS, MMS or other services provided by telecommunications networks. .

特許文献1には、ターゲットデータの一時的な放送を識別するメタデータを含むトランスポート可能な識別子が開示されている。メッセージを受信するときに特定のアクションを実行することを可能とする種々の方法が存在する。そうした方法の1つは、電子デバイスがショートメッセージサービス(SMS;Short Message Service)を受信するときに、その電子デバイスにおいてソフトウェアアプリケーションを起動することである。別の方法は、マルチメディアメッセージングサービス(MMS;Multimedia Messaging Service)を受信するとき、電子デバイスを用いることにより特定のアクションを実行することである。また別の方法においては、Java(登録商標)で書かれたプログラム又はコードであるミッドレット(MIDlet)を、通信ネットワークからの通知に基づき起動することが可能である。
米国特許出願公開第2003/0002536号明細書
Patent Document 1 discloses a transportable identifier including metadata for identifying a temporary broadcast of target data. There are various ways that allow specific actions to be performed when a message is received. One such method is to launch a software application on the electronic device when the electronic device receives a short message service (SMS). Another way is to perform certain actions by using an electronic device when receiving a multimedia messaging service (MMS). In another method, a midlet (MIDlet), which is a program or code written in Java (registered trademark), can be activated based on a notification from the communication network.
US Patent Application Publication No. 2003/0002536

しかしながら、これらの方法には次の制限のうちの1つ以上が存在する。第1に、これらの方法では、SMS、MMSを介して、あるいは電気通信ネットワークにより提供される他のサービスを用いて、複数の電子デバイス間において記述、即ち、放送サービスへの参照を共有することは不可能である。第2に、非放送可能電子デバイスとのサービス記述の共有は不可能である。第3に、SMS又はMMSに含まれるデータを用いて放送サービスを起動することは不可能である。   However, these methods have one or more of the following limitations. First, these methods share descriptions, ie references to broadcast services, among multiple electronic devices, via SMS, MMS, or using other services provided by a telecommunications network. Is impossible. Second, it is impossible to share service descriptions with non-broadcastable electronic devices. Third, it is impossible to activate a broadcast service using data contained in SMS or MMS.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数の電子デバイスを含む通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するための方法であって、放送サービスに対応する放送サービス情報を含むメタデータを読み出すメタデータ読出工程と、メタデータをサービス記述ファイルにフォーマットするフォーマット工程と、通信ネットワークの複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスとサービス記述ファイルを共有するサービス記述ファイル共有工程と、からなることを要旨とする。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a method for sharing broadcast service information in a communication network including a plurality of electronic devices, and includes broadcast service information corresponding to the broadcast service. A metadata reading step for reading metadata, a formatting step for formatting the metadata into a service description file, and a service description file sharing for sharing the service description file with one or more of the plurality of electronic devices of the communication network The summary of the process is as follows.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、サービス記述ファイル共有工程はサービス記述ファイルのフォーマット及びコンテンツを保護する工程を含むことを要旨とする。   The invention according to claim 2 is characterized in that, in the method according to claim 1, the service description file sharing step includes a step of protecting the format and contents of the service description file.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、サービス記述ファイル共有工程はMMS、HTTP Get、WAP Push、Bluetooth(登録商標)、赤外線及びWiFiから選択されるモードによりサービス記述ファイルを送信する工程を含むことを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the method according to the first aspect, the service description file sharing step is performed according to a mode selected from MMS, HTTP Get, WAP Push, Bluetooth (registered trademark), infrared, and WiFi. The gist is to include a step of transmitting.

請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、放送サービスのタイトル、ロゴ、プレビュー、チャネル情報、実行されるアクション及びサービス識別子に由来するメタデータにおいて1つ以上のフィールドを抽出する工程を含むことを要旨とする。   The invention of claim 4 is the method of claim 1, wherein one or more fields are extracted in metadata derived from a broadcast service title, logo, preview, channel information, action to be performed and service identifier. It is a summary to include the process to do.

請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスのユーザに放送サービスのタイトルを表示する工程を含むことを要旨とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that, in the method according to claim 1, the method includes the step of displaying a title of the broadcast service to a user of one or more of the plurality of electronic devices.

請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、サービス記述ファイル共有工程は複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスにサービス記述ファイルを送信する工程を含むことを要旨とする。   A sixth aspect of the present invention is the method according to the first aspect, wherein the service description file sharing step includes a step of transmitting the service description file to one or more of the plurality of electronic devices. And

請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、サービス記述ファイル共有工程はサービス記述ファイルを含むメッセージを送信する工程を含むことを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の方法において、複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスにアクションを実行するように指示する工程を含むことを要旨とする。
The invention according to claim 7 is the method according to claim 1, wherein the service description file sharing step includes a step of transmitting a message including the service description file.
The invention according to claim 8 is characterized in that in the method according to claim 1, the method includes instructing one or more of the plurality of electronic devices to perform an action.

請求項9に記載の発明は、複数の電子デバイスを含む通信ネットワークにおいて、第2の電子デバイスにより送信される放送サービス情報を第1の電子デバイス上で利用するための方法であって、放送サービス情報を含むサービス記述ファイルを検出するサービス記述ファイル検出工程と、ユーザプリファレンス及び第1の電子デバイスの性能に基づき放送サービス情報に対しアクションを実行するアクション実行工程と、からなることを要旨とする。   The invention according to claim 9 is a method for using broadcast service information transmitted by a second electronic device on a first electronic device in a communication network including a plurality of electronic devices, the broadcast service The gist consists of a service description file detection step for detecting a service description file including information, and an action execution step for executing an action on the broadcast service information based on the user preferences and the performance of the first electronic device. .

請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の方法において、アクション実行工程は放送サービス情報を利用することにより放送サービスにアクセスする工程を含むことを要旨とする。   The gist of the invention described in claim 10 is the method according to claim 9, wherein the action execution step includes a step of accessing the broadcast service by using the broadcast service information.

請求項11に記載の発明は、請求項9に記載の方法において、アクション実行工程は放送サービスへのアクセスをスケジューリングする工程を含むことを要旨とする。
請求項12に記載の発明は、請求項9に記載の方法において、アクション実行工程より先にデバイス性能を調査する工程を含むことを要旨とする。
The invention according to claim 11 is characterized in that, in the method according to claim 9, the action execution step includes a step of scheduling access to the broadcast service.
The gist of the invention described in claim 12 is that the method according to claim 9 includes a step of investigating device performance prior to the action execution step.

請求項13に記載の発明は、複数のデバイスを含む通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するためのシステムであって、放送サービスに対応する放送サービス情報を含むメタデータを読み出すための読出モジュールと、特定の多目的インターネットメール拡張タイプを有するサービス記述ファイルにメタデータをフォーマットするためのフォーマットモジュールと、サービス記述ファイルを処理するためのプロセッサと、複数のデバイスのうちの1つ以上へサービス記述ファイルを転送するための共有モジュールと、からなることを要旨とする。   The invention according to claim 13 is a system for sharing broadcast service information in a communication network including a plurality of devices, and a reading module for reading metadata including broadcast service information corresponding to the broadcast service; A format module for formatting metadata into a service description file having a specific multipurpose Internet mail extension type, a processor for processing the service description file, and transferring the service description file to one or more of a plurality of devices The gist of the present invention is that it comprises a sharing module.

請求項14に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、サービス記述ファイルは放送サービスに対応する放送サービス情報を含むことを要旨とする。
請求項15に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、サービス記述ファイルはMMS、HTTP Get、WAP Push、Bluetooth(登録商標)、赤外線及びWiFiから選択されるモードにより共有されることを要旨とする。
The invention described in claim 14 is the system described in claim 13, wherein the service description file includes broadcast service information corresponding to the broadcast service.
According to a fifteenth aspect of the invention, in the system according to the thirteenth aspect, the service description file is shared by a mode selected from MMS, HTTP Get, WAP Push, Bluetooth (registered trademark), infrared, and WiFi. The gist.

請求項16に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、読出モジュールはメタデータにおいて、放送サービスのタイトル、ロゴ及びプレビューから選択される1つ以上のフィールドを抽出するための抽出モジュールを含むことを要旨とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the system according to the thirteenth aspect, the reading module includes an extraction module for extracting one or more fields selected from a broadcast service title, logo, and preview in the metadata. Inclusion is included.

請求項17に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、サービス記述ファイルを検出するための検出モジュールを含むことを要旨とする。
請求項18に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、デバイスの性能を調査するための性能調査モジュールを含むことを要旨とする。
The gist of the invention described in claim 17 is that the system according to claim 13 includes a detection module for detecting a service description file.
The invention according to claim 18 is characterized in that, in the system according to claim 13, it includes a performance investigation module for investigating the performance of the device.

請求項19に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、放送サービスにアクセスするためのサービス消費モジュールを含むことを要旨とする。
請求項20に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、サービス消費モジュールは放送サービスを表示するための表示モジュールを含むことを要旨とする。
The gist of the invention described in claim 19 is that the system according to claim 13 includes a service consumption module for accessing the broadcast service.
The gist of the invention according to claim 20 is the system according to claim 13, wherein the service consumption module includes a display module for displaying a broadcast service.

請求項21に記載の発明は、請求項13に記載のシステムにおいて、放送サービスにアクセスする既定の時間を設定するためのスケジューリングモジュールを含むことを要旨とする。   The gist of the invention described in claim 21 is that, in the system described in claim 13, includes a scheduling module for setting a predetermined time for accessing the broadcast service.

図1には、本発明による複数の電子デバイスと放送サービスプロバイダ102との間の通信を示す代表的な環境を示す。複数の電子デバイスには、電子デバイス104,106,108,110が含まれる。電子デバイスの例には、以下に限定されるものではないが、携帯電話機、セットトップボックス、コンピュータ、ラップトップコンピュータ及び衛星電話機がある。   FIG. 1 illustrates an exemplary environment illustrating communication between a plurality of electronic devices and a broadcast service provider 102 in accordance with the present invention. The plurality of electronic devices include electronic devices 104, 106, 108, 110. Examples of electronic devices include, but are not limited to, mobile phones, set top boxes, computers, laptop computers, and satellite phones.

放送サービスプロバイダ102は1つ以上の放送サービスを中継する。放送サービスの例には、以下に限定されるものではないが、テレビ番組及びラジオ番組がある。電子デバイス106は、放送サービスプロバイダ102によって放送される放送サービスに対応するメタデータを読み出す。メタデータは、対応する放送サービスのコンテンツ、品質、状態及び位置(ロケーション)に関連する情報を含む。メタデータは通信ネットワーク112を介して転送される。通信ネットワーク112の例には、以下に限定されるものではないが、符号分割多元接続(CDMA)、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション(GSM)、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)及びワイドエリアネットワーク(WAN)がある。通信ネットワーク112により、複数の電子デバイス間においてデータを転送することが可能となる。データの例には、以下に限定されるものではないが、音声データ、文字データ、映像データ及び画像データがある。本発明の一実施形態では、放送サービスプロバイダ102は、通信ネットワーク112を介して複数の放送サービスを中継する。   Broadcast service provider 102 relays one or more broadcast services. Examples of broadcast services include, but are not limited to, television programs and radio programs. The electronic device 106 reads metadata corresponding to a broadcast service broadcast by the broadcast service provider 102. The metadata includes information related to the content, quality, state, and location (location) of the corresponding broadcast service. The metadata is transferred via the communication network 112. Examples of communication network 112 include, but are not limited to, code division multiple access (CDMA), global system for mobile communication (GSM), the Internet, local area network (LAN), and wide area. There is a network (WAN). The communication network 112 enables data to be transferred between a plurality of electronic devices. Examples of data include, but are not limited to, audio data, character data, video data, and image data. In one embodiment of the invention, the broadcast service provider 102 relays multiple broadcast services via the communication network 112.

図2には、本発明による電子デバイス106のコンポーネントを示す代表的なブロック図を示す。電子デバイス106は、読出モジュール202、フォーマットモジュール204、プロセッサ206、共有モジュール208、抽出モジュール210、検出モジュール212、性能調査モジュール214、サービス消費モジュール216、表示モジュール218及びスケジューリングモジュール220を備える。読出モジュール202は放送サービスプロバイダ102から、放送サービスに対応するメタデータを読み出す。メタデータが読み出されると、フォーマットモジュール204はメタデータをサービス記述ファイルにフォーマットする。サービス記述ファイルには、既定のフォーマットのメタデータに対応する放送サービス情報が含まれる。既定のフォーマットによって、非放送互換性電子デバイスにおいて放送サービス情報のうちの少なくとも一部を見ることが可能である。非放送互換性電子デバイスが放送サービスにアクセスすることは不可能である。非放送互換性電子デバイスの例には、以下に限定されるものではないが、非ディジタルビデオ放送(DVB;Digital Video Broadcasting)携帯電話機及び非DVBセットトップボックスがある。DVBは、ディジタルサービスの放送を管理する一組の標準規格である。さらに、既定のフォーマットによって、放送互換性電子デバイスに由来する放送サービスにアクセスすることも可能である。放送互換性電子デバイスは放送サービスにアクセスすることが可能である。放送互換性電子デバイスの例には、以下に限定されるものではないが、DVB携帯電話機及びDVBセットトップボックスがある。   FIG. 2 shows a representative block diagram illustrating components of electronic device 106 according to the present invention. The electronic device 106 includes a read module 202, a format module 204, a processor 206, a sharing module 208, an extraction module 210, a detection module 212, a performance investigation module 214, a service consumption module 216, a display module 218, and a scheduling module 220. The read module 202 reads metadata corresponding to the broadcast service from the broadcast service provider 102. When the metadata is read, the format module 204 formats the metadata into a service description file. The service description file includes broadcast service information corresponding to metadata in a predetermined format. A predefined format allows at least a portion of the broadcast service information to be viewed on a non-broadcast compatible electronic device. It is impossible for non-broadcast compatible electronic devices to access broadcast services. Examples of non-broadcast compatible electronic devices include, but are not limited to, non-digital video broadcasting (DVB) mobile phones and non-DVB set-top boxes. DVB is a set of standards for managing digital service broadcasts. Furthermore, it is also possible to access broadcast services derived from broadcast compatible electronic devices by a predetermined format. Broadcast compatible electronic devices can access broadcast services. Examples of broadcast compatible electronic devices include, but are not limited to, DVB mobile phones and DVB set top boxes.

本発明の別の実施形態では、読出モジュール202は放送サービスプロバイダ102から、放送サービスに対応するメタデータを読み出す。読出モジュール202は抽出モジュール210を備える。抽出モジュール210はメタデータから1つ以上のフィールドを抽出する。この1つ以上のフィールドには、放送サービスに関する記述及び情報が含まれる。1つ以上のフィールドの例には、以下に限定されるものではないが、放送サービスのタイトル、プレビュー、放送の時間、放送サービスプロバイダ102のロゴ、実演するアーティストの名前、放送サービスのチャネル情報、実行されるアクション及びサービス識別子がある。本発明の別の実施形態では、フィールドには、放送サービスプロバイダ102の識別を可能とするように、通信ネットワーク112における放送サービスプロバイダ102のアドレスが含まれる。例えば、放送サービスが音楽番組のとき、抽出されるフィールドには、その番組において実演する歌手、即ち、アーティストの名前が含まれる。   In another embodiment of the invention, the read module 202 reads metadata corresponding to a broadcast service from the broadcast service provider 102. The read module 202 includes an extraction module 210. The extraction module 210 extracts one or more fields from the metadata. The one or more fields include a description and information about the broadcast service. Examples of one or more fields include, but are not limited to, broadcast service title, preview, broadcast time, broadcast service provider 102 logo, name of artist performing, broadcast service channel information, There are actions to be performed and service identifiers. In another embodiment of the present invention, the field includes the address of the broadcast service provider 102 in the communication network 112 to allow the broadcast service provider 102 to be identified. For example, when the broadcast service is a music program, the extracted field includes the name of the singer or artist performing in the program.

さらに、プロセッサ206は、フォーマットモジュール204が既定のフォーマットにサービス記述ファイルをフォーマットすることを可能とする。プロセッサ206は既定のフォーマットのサービス記述ファイルを処理する。共有モジュール208はサービス記述ファイルを1つ以上の電子デバイスと共有する。抽出モジュール210によって抽出されるフィールドは、1つ以上の電子デバイスのユーザに対し表示される。ユーザにフィールドを表示することによって、ユーザは放送サービスにアクセスするより先に、その放送サービスに関する決定を行うことが可能となる。   Further, the processor 206 allows the format module 204 to format the service description file into a default format. The processor 206 processes the service description file in a predetermined format. The sharing module 208 shares the service description file with one or more electronic devices. The fields extracted by the extraction module 210 are displayed to the user of one or more electronic devices. By displaying the field to the user, the user can make a decision regarding the broadcast service before accessing the broadcast service.

本発明の別の実施形態では、電子デバイス106において、検出モジュール212はメタデータを含むサービス記述ファイルを検出する。性能調査モジュール214は、電子デバイス106がメタデータの対応する放送サービスにアクセスすることが可能であるか否かを調査する。放送互換性電子デバイスは、放送サービスにアクセスすることが可能な電子デバイスである。電子デバイスが放送サービスにアクセスするには、特定のハードウェア及びソフトウェアのコンポーネントが必要である。この特定のハードウェア及びソフトウェアのコンポーネントによって、放送サービスプロバイダ102からのデータの受信及び放送サービスプロバイダ102へのデータの送信が可能となる。また、この特定のハードウェア及びソフトウェアのコンポーネントによって、放送サービスプロバイダ102により送信されるデータの処理も可能となる。電子デバイス106が放送互換性電子デバイスである場合、サービス消費モジュール216は放送サービスにアクセスし、放送サービスはサービス記述ファイルに含まれるメタデータを用いることによってアクセスされる。サービス消費モジュール216の表示モジュール218は、電子デバイス106のユーザに放送サービスを表示する。また、表示モジュール218は放送サービスのプレビューを表示することも可能である。本発明の一実施形態では、スケジューリングモジュール220は既定の時間を設定する。この既定の時間の後、放送サービスがアクセスされる。規定の時間の後、サービス消費モジュール216は放送サービスにアクセスする。例えば、セットトップボックスは午前5:00にサービス記述ファイルを受信する。このサービス記述ファイルは、午前11:00に中継される音楽会に相当する。スケジューリングモジュール220は、午前11:00の音楽会にアクセスするようにサービス消費モジュール216をスケジューリングしてもよい。本発明のさらに別の実施形態では、サービス記述ファイルの受信後、電子デバイス106はサービス記述ファイルを複数の電子デバイスの1つ以上の電子デバイスと共有するように、共有モジュール208に通知する。さらに、サービス消費モジュール216の表示モジュール218は、電子デバイス106のユーザに放送サービスを表示する。また、表示モジュール218は、サービス記述ファイルの含むメタデータから抽出されるフィールドも表示する。表示モジュール218の例には、以下に限定されるものではないが、薄膜トランジスタ(TFT)スクリーン、ブラウン管(CRT)スクリーン及び液晶ディスプレイ(LCD)スクリーンがある。本発明の種々の実施形態では、電子デバイス104,108,110のコンポーネントは、電子デバイス106のコンポーネントと同様である。   In another embodiment of the invention, in the electronic device 106, the detection module 212 detects a service description file that includes metadata. The performance investigation module 214 investigates whether or not the electronic device 106 can access a corresponding broadcast service of metadata. A broadcast compatible electronic device is an electronic device capable of accessing a broadcast service. Certain hardware and software components are required for electronic devices to access broadcast services. This particular hardware and software component enables the reception of data from the broadcast service provider 102 and the transmission of data to the broadcast service provider 102. The specific hardware and software components also allow processing of data transmitted by the broadcast service provider 102. If the electronic device 106 is a broadcast compatible electronic device, the service consumption module 216 accesses the broadcast service, which is accessed by using metadata included in the service description file. The display module 218 of the service consumption module 216 displays the broadcast service to the user of the electronic device 106. The display module 218 can also display a preview of the broadcast service. In one embodiment of the invention, the scheduling module 220 sets a predetermined time. After this predetermined time, the broadcast service is accessed. After a specified time, the service consumption module 216 accesses the broadcast service. For example, the set top box receives the service description file at 5:00 am This service description file corresponds to a music concert relayed at 11:00 am. The scheduling module 220 may schedule the service consumption module 216 to access the 11:00 am music concert. In yet another embodiment of the invention, after receiving the service description file, the electronic device 106 notifies the sharing module 208 to share the service description file with one or more electronic devices of the plurality of electronic devices. Further, the display module 218 of the service consumption module 216 displays the broadcast service to the user of the electronic device 106. The display module 218 also displays fields extracted from the metadata included in the service description file. Examples of display module 218 include, but are not limited to, a thin film transistor (TFT) screen, a cathode ray tube (CRT) screen, and a liquid crystal display (LCD) screen. In various embodiments of the present invention, the components of the electronic devices 104, 108, 110 are similar to the components of the electronic device 106.

図3には、本発明による、通信ネットワーク112において放送サービス情報を共有するための方法を示す代表的なフローチャートを示す。工程302における処理の開始後、工程304にて、電子デバイス106により放送サービスプロバイダ102からメタデータが読み出される。このメタデータは、放送サービスプロバイダ102によって中継される放送サービスに対応する。本発明の一実施形態では、読出モジュール202が放送サービスプロバイダ102からメタデータを読み出す。工程306にて、メタデータはサービス記述ファイルにフォーマットされる。本発明の一実施形態では、フォーマットモジュール204が、特定の多目的インターネットメール拡張(MIME)タイプを有するサービス記述ファイルにメタデータをフォーマットする。MIMEタイプはファイルのコンテンツ及びフォーマットを規定する。MIMEタイプの例には、text/html、image/gif、audio/mp3、video/datなどがある。アプリケーションはファイルの特定のMIMEタイプに基づき、そのファイルを認識し、処理する。本発明の一実施形態では、サービス記述ファイルはText/Html及びBroadcast Service/Xmlとして表現される特定のMIMEタイプである。Text/Htmlは、サービス記述ファイルのコンテンツのタイプが文字であり、ハイパテキストマーク付け言語(HTML)フォーマットであることを示す。Broadcast Service/Xmlは、サービス記述ファイルのコンテンツが放送サービスコンテンツであり、XMLフォーマットであることを示す。放送サービスコンテンツには、放送サービスプロバイダの名前、放送回、サービス記述ファイルの受信時に実行されるアクション、放送の時間、及び番組の継続時間が含まれる。XMLコンテンツは、放送互換性電子デバイスがサービス記述ファイルを受信するときに実行される。これにより、放送互換性電子デバイスに由来する放送サービスへのアクセスが可能となる。非放送互換性電子デバイスがサービス記述ファイルを受信するとき、HTMLコンテンツが実行され、放送サービスについての情報が非放送互換性電子デバイスのユーザに表示される。テーブル1には、本発明による代表的なMIMEタイプを示す。   FIG. 3 shows an exemplary flowchart illustrating a method for sharing broadcast service information in a communication network 112 according to the present invention. After the start of the process in step 302, metadata is read from the broadcast service provider 102 by the electronic device 106 in step 304. This metadata corresponds to a broadcast service relayed by the broadcast service provider 102. In one embodiment of the invention, the read module 202 reads metadata from the broadcast service provider 102. At step 306, the metadata is formatted into a service description file. In one embodiment of the invention, the format module 204 formats the metadata into a service description file having a specific multipurpose Internet mail extension (MIME) type. The MIME type defines the content and format of the file. Examples of MIME types include text / html, image / gif, audio / mp3, and video / dat. The application recognizes and processes the file based on the specific MIME type of the file. In one embodiment of the present invention, the service description file is a specific MIME type expressed as Text / Html and Broadcast Service / Xml. Text / Html indicates that the content type of the service description file is character and is in the hypertext markup language (HTML) format. Broadcast Service / Xml indicates that the content of the service description file is broadcast service content and is in XML format. Broadcast service content includes the name of the broadcast service provider, broadcast times, actions to be performed upon reception of the service description file, broadcast time, and program duration. The XML content is executed when the broadcast compatible electronic device receives the service description file. This allows access to broadcast services originating from broadcast compatible electronic devices. When the non-broadcast compatible electronic device receives the service description file, the HTML content is executed and information about the broadcast service is displayed to the user of the non-broadcast compatible electronic device. Table 1 shows typical MIME types according to the present invention.

Figure 2007102782
Figure 2007102782

放送互換性電子デバイスは、上述のMIMEタイプを受信するとき、XMLコンテンツを実行することによって放送サービスにアクセスすることが可能である。非放送互換性電子デバイスが特定のMIMEタイプを受信するとき、HTMLコンテンツが実行される。ユーザに対し表示される情報には、「番組情報(Program Info)」、「スペース・アドベンチャー(Space Adventure)」、「シーズン・プレミア(Season Premier)」及び「スミス氏によるこの新シリーズの配役紹介(Introduces the cast for this new series besed on work of Mr.Smith)」が含まれる。特定のMIMEタイプによって、携帯電話機においてMMSを実行する既存のアプリケーションが、サービス記述ファイルを認識、処理することが可能となる。   When a broadcast compatible electronic device receives the above-mentioned MIME type, it can access the broadcast service by executing the XML content. When the non-broadcast compatible electronic device receives a specific MIME type, the HTML content is executed. Information displayed to the user includes “Program Info”, “Space Adventure”, “Season Premier”, and “Introduction of Casting of the New Series by Mr. Smith ( Introduces the cast for this new series besed on work of Mr. Smith). A specific MIME type allows an existing application that executes MMS on a mobile phone to recognize and process the service description file.

工程308にて、複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスに、サービス記述ファイルが共有される。本発明の一実施形態では、共有モジュール208がサービス記述ファイルを1つ以上の電子デバイスと共有する。サービス記述ファイルの共有中、サービス記述ファイルのフォーマット及びコンテンツは保護される。これにより、複数の電子デバイス間におけるサービス記述ファイルの共有も可能となる。例えば、通信ネットワーク112がセルラーネットワークであるとき、サービス記述ファイルはMMS、ハイパテキスト転送プロトコル(HTTP)のゲット(Get)又は無線アプリケーションプロトコル(WAP)のプッシュ(Push)により送信される。サービス記述ファイルはMMSの添付ファイルとして送信され、放送サービスのタイトル、記述者名及び文字記述を含んでおり、それらはMMSの文字コンポーネントに表示される。別の実施形態では、サービス記述ファイルは無線媒体を介して1つ以上の電子デバイスへ送信される。無線媒体の例には、以下に限定されるものではないが、Bluetooth(登録商標)、赤外線、WiFi及び無線波がある。さらに別の実施形態では、サービス記述ファイルはデータケーブルを介して1つ以上の電子デバイスへ送信される。その後、処理は工程310にて終了する。   At step 308, the service description file is shared with one or more of the plurality of electronic devices. In one embodiment of the invention, the sharing module 208 shares the service description file with one or more electronic devices. During sharing of the service description file, the format and contents of the service description file are protected. Thereby, the service description file can be shared among a plurality of electronic devices. For example, when the communication network 112 is a cellular network, the service description file is transmitted by MMS, Hypertext Transfer Protocol (HTTP) Get, or Wireless Application Protocol (WAP) Push. The service description file is transmitted as an MMS attachment file, and includes a broadcast service title, a writer name, and a character description, which are displayed in the MMS character component. In another embodiment, the service description file is transmitted to one or more electronic devices via a wireless medium. Examples of wireless media include, but are not limited to, Bluetooth (registered trademark), infrared, WiFi, and radio waves. In yet another embodiment, the service description file is transmitted to one or more electronic devices via a data cable. Thereafter, the process ends at step 310.

図4には、本発明による、通信ネットワーク112において放送サービス情報を共有するための別の方法を示す代表的なフローチャートを示す。工程402における処理の開始後、工程404にて、放送サービスプロバイダ102から放送サービスに対応するメタデータが読み出される。本発明の一実施形態では、読出モジュール202が放送サービスプロバイダ102からメタデータを読み出す。工程406にて、メタデータから1つ以上のフィールドが抽出される。本発明の一実施形態では、抽出モジュール210が1つ以上のフィールドを抽出する。工程408にて、メタデータはサービス記述ファイルへとフォーマットされる。本発明の一実施形態では、フォーマットモジュール204がメタデータをサービス記述ファイルへとフォーマットする。本発明の一実施形態では、サービス記述ファイルは1つ以上のアクションフィールドを含む。アクションフィールドは、電子デバイス106にて実行されるアクションを含む。空のアクションフィールドは、特定のアクションが実行される必要のないことを示す。   FIG. 4 shows an exemplary flowchart illustrating another method for sharing broadcast service information in communication network 112 according to the present invention. After the start of the process in step 402, metadata corresponding to the broadcast service is read from the broadcast service provider 102 in step 404. In one embodiment of the invention, the read module 202 reads metadata from the broadcast service provider 102. At step 406, one or more fields are extracted from the metadata. In one embodiment of the invention, the extraction module 210 extracts one or more fields. At step 408, the metadata is formatted into a service description file. In one embodiment of the invention, formatting module 204 formats the metadata into a service description file. In one embodiment of the present invention, the service description file includes one or more action fields. The action field includes an action to be executed by the electronic device 106. An empty action field indicates that no particular action needs to be performed.

工程410にて、ネットワークの1つ以上の電子デバイスに、サービス記述ファイルが共有される。本発明の一実施形態では、共有モジュール208がサービス記述ファイルの共有を可能とする。工程412にて、メタデータから抽出された1つ以上のフィールドが、1つ以上の電子デバイスのユーザに対し表示される。本発明の一実施形態では、1つ以上の電子デバイスにおいて、表示モジュール218がユーザに1つ以上のフィールドを表示する。フィールドを表示することにより、ユーザは放送サービスにアクセスするより先に、その放送サービスに対応する情報にアクセスすることが可能となる。工程414にて、1つ以上の電子デバイスは電子デバイス106のユーザに指示されて、1つ以上のアクションを実行する。1つ以上の電子デバイスは電子デバイス106のユーザに指示されて、放送へのアクセス、放送のスケジューリング及び放送サービスの記録などのアクションを実行することが可能である。アクションは、ユーザのプリファレンス及び1つ以上の電子デバイスの性能に基づく。1つ以上の電子デバイスの性能には、電子デバイスが放送互換性電子デバイスであるか否かが含まれる。例えば、放送サービスが中継されている教育番組である場合、親は子供から離れている場合であっても、その番組を子供に見せることを所望し、その教育番組にアクセスして記録するように自宅のDVB互換性セットトップボックスに指示する。DVB互換性セットトップボックスのサービス消費モジュール216は教育番組にアクセスし、表示モジュール218を用いることによって、その教育番組を表示する。本発明の一実施形態では、この教育番組が記録されることも可能である。特定の時間に中継されている場合、親は自宅のDVB互換性セットトップボックスに、その特定の時間に教育番組にアクセスするようにスケジューリングするよう指示する。DVB互換性セットトップボックスのスケジューリングモジュール220はサービス消費モジュール216に、その特定の時間に教育番組へアクセスするように指示する。親は自宅のDVB互換性パーソナルビデオレコーダー(PVR;personal video recorder)に、将来の参照のため、番組をメモリに記録するよう指示する。本発明の一実施形態では、例えば、サービス記述ファイルが制御情報を含んでいない場合、1つ以上の電子デバイスに対するサービス記述ファイルに含まれる1つ以上のアクションを実行するため、1つ以上のデバイスに制御情報を送信する。この場合、アクションは実行されない。別の例では、電子デバイス106のユーザは1つ以上の電子デバイスに、放送サービスを記録すると同時にその放送サービスにアクセスするように指示する。その後、処理は工程416にて終了する。   At step 410, the service description file is shared with one or more electronic devices in the network. In one embodiment of the present invention, the sharing module 208 enables sharing of service description files. At step 412, one or more fields extracted from the metadata are displayed to a user of one or more electronic devices. In one embodiment of the invention, in one or more electronic devices, display module 218 displays one or more fields to the user. By displaying the field, the user can access information corresponding to the broadcast service before accessing the broadcast service. At step 414, the one or more electronic devices are instructed by the user of the electronic device 106 to perform one or more actions. One or more electronic devices can be instructed by a user of electronic device 106 to perform actions such as access to broadcasts, scheduling of broadcasts, and recording of broadcast services. Actions are based on user preferences and the performance of one or more electronic devices. The performance of the one or more electronic devices includes whether or not the electronic device is a broadcast compatible electronic device. For example, if the broadcasting service is an educational program being relayed, even if the parent is away from the child, he / she wants to show the program to the child and accesses and records the educational program. Direct your home DVB compatible set-top box. The service consumption module 216 of the DVB compatible set-top box accesses the educational program and displays the educational program by using the display module 218. In one embodiment of the present invention, this educational program can be recorded. If relayed at a specific time, the parent instructs the DVB compatible set-top box at home to schedule access to the educational program at that specific time. The DVB compatible set top box scheduling module 220 instructs the service consumption module 216 to access the educational program at that particular time. The parent instructs the home DVB compatible personal video recorder (PVR) to record the program in memory for future reference. In one embodiment of the present invention, for example, one or more devices to perform one or more actions included in a service description file for one or more electronic devices if the service description file does not include control information. Send control information to. In this case, no action is performed. In another example, a user of electronic device 106 instructs one or more electronic devices to record a broadcast service and access the broadcast service at the same time. Thereafter, the process ends at step 416.

図5には、本発明により、通信ネットワーク112において、第1の電子デバイスにて放送サービス情報を利用するための方法を示す代表的なフローチャートを示す。第1の電子デバイスは第2の電子デバイスからサービス記述ファイルを受信する。工程502における処理の開始後、工程504にて、第1の電子デバイスにてサービス記述ファイルが検出される。本発明の一実施形態では、第1の電子デバイスの検出モジュール212がサービス記述ファイルを検出する。例えば、第1の電子デバイスがMMSを受信する場合、検出モジュール212は添付されているファイルがサービス記述ファイルであるか否かを調査する。本発明の一実施形態では、第1の電子デバイスがファイルを受信する毎に、検出モジュール212がそのファイルはサービス記述ファイルであるか否かを調査する。ファイルがサービス記述ファイルである場合、第1の電子デバイスのユーザは告知される。さらに、工程506にて、第1の電子デバイスは放送サービス情報に対するアクションを実行する。サービス記述ファイルに含まれる1つ以上のアクションフィールドに基づき、アクションが実行される。このアクションは、第2の電子デバイスのユーザのプリファレンス及び第1の電子デバイスの性能に基づく。第1の電子デバイスの性能には、第1の電子デバイスが放送サービスにアクセスする性能が含まれる。その後、処理は工程508にて終了する。   FIG. 5 shows an exemplary flowchart illustrating a method for utilizing broadcast service information at a first electronic device in a communication network 112 in accordance with the present invention. The first electronic device receives a service description file from the second electronic device. After the start of the process in step 502, a service description file is detected in the first electronic device in step 504. In one embodiment of the present invention, the first electronic device detection module 212 detects the service description file. For example, when the first electronic device receives an MMS, the detection module 212 checks whether the attached file is a service description file. In one embodiment of the present invention, each time the first electronic device receives a file, the detection module 212 checks whether the file is a service description file. If the file is a service description file, the user of the first electronic device is notified. Further, at step 506, the first electronic device performs an action on the broadcast service information. An action is performed based on one or more action fields included in the service description file. This action is based on the user preferences of the second electronic device and the performance of the first electronic device. The performance of the first electronic device includes the performance of the first electronic device accessing the broadcast service. Thereafter, the process ends at step 508.

例えば、第1の携帯電話機は第2の携帯電話機へサービス記述ファイルを送信する。サービス記述ファイルに対応する放送サービスはストリーミングビデオとして放送されるテレビ(TV)番組であってよい。第1の携帯電話機のユーザは第2の携帯電話機に、ストリーミングビデオに対して1つ以上のアクションを実行するように指示する。性能調査モジュール214は、第2の携帯電話機が1つ以上のアクションを実行可能であることを保証するために、第2の携帯電話機がDVB互換性であるか否かを調査する。第2の携帯電話機がDVB互換性でないとき、第1の携帯電話機のユーザは、第2の携帯電話機が1つ以上のアクションを実行不可能であることについて告知される。第2の携帯電話機はSMS又はMMSを送信し、第2の携帯電話機が1つ以上のアクションを実行不可能であることについて第1の携帯電話機のユーザに告知する。第1の携帯電話機のユーザは、WAP Push又はHTTP Getを用いることによって告知されてもよい。第2の携帯電話機がDVB互換性であるとき、第2の携帯電話機上で1つ以上のアクションが実行される。   For example, the first mobile phone transmits a service description file to the second mobile phone. The broadcast service corresponding to the service description file may be a television (TV) program broadcast as streaming video. The user of the first mobile phone instructs the second mobile phone to perform one or more actions on the streaming video. The performance investigation module 214 investigates whether the second mobile phone is DVB compatible to ensure that the second mobile phone can perform one or more actions. When the second mobile phone is not DVB compatible, the user of the first mobile phone is informed that the second mobile phone cannot perform one or more actions. The second mobile phone sends an SMS or MMS to inform the user of the first mobile phone that the second mobile phone cannot perform one or more actions. The user of the first mobile phone may be notified by using WAP Push or HTTP Get. When the second mobile phone is DVB compatible, one or more actions are performed on the second mobile phone.

本発明の別の実施形態では、放送サービスプロバイダ102はWAPによりメッセージを送信する。このメッセージには1つ以上の統一資源位置指定子(URL)が含まれてよい。URLにより、ワールドワイドウェブ(WWW)上の特定のコンテンツのアドレスが規定される。1つ以上のURLの各々は、特定の放送サービスの位置を表し得る。また、このメッセージには各放送サービスの記述も含まれてよい。1つ以上のURLを調査することによって、対応するサービス記述ファイルを電子デバイスへ転送することが可能となる。   In another embodiment of the present invention, broadcast service provider 102 sends a message over WAP. This message may include one or more unified resource location specifiers (URLs). The URL defines the address of specific content on the World Wide Web (WWW). Each of the one or more URLs may represent a particular broadcast service location. The message may also include a description of each broadcast service. By examining one or more URLs, the corresponding service description file can be transferred to the electronic device.

本発明のさらに別の実施形態では、サービス記述ファイルは、WAPによりWAP Push機能をサポートする電子デバイスへ送信される。
本発明のさらに別の実施形態では、オンライン番組ガイド又は広告バナーには、複数の放送サービスに対する1つ以上の参照が含まれる。オンライン番組ガイド又は広告バナーには、1つ以上の放送サービスのタイトル及び記述が含まれてよい。電子デバイスのユーザが1つ以上の参照をクリックすることにより、対応するサービス記述ファイルを電子デバイスへ転送することが可能となる。
In yet another embodiment of the invention, the service description file is sent by the WAP to an electronic device that supports the WAP Push function.
In yet another embodiment of the present invention, the online program guide or advertising banner includes one or more references to a plurality of broadcast services. The online program guide or advertising banner may include the title and description of one or more broadcast services. When the user of the electronic device clicks on one or more references, the corresponding service description file can be transferred to the electronic device.

本発明により、通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するための方法及びシステムを提供する。本発明の方法及びシステムにより、通信ネットワークにおいて放送サービス情報を1つ以上の電子デバイスと共有することが可能となる。   The present invention provides a method and system for sharing broadcast service information in a communication network. The method and system of the present invention allows broadcast service information to be shared with one or more electronic devices in a communication network.

本発明による複数の電子デバイスと放送サービスプロバイダとの間の通信を示す代表的な環境の図。FIG. 4 is a representative environment diagram illustrating communication between a plurality of electronic devices and a broadcast service provider in accordance with the present invention. 本発明による電子デバイスのコンポーネントを示す代表的なブロック図。FIG. 3 is a representative block diagram illustrating components of an electronic device according to the present invention. 本発明による、通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するための方法を示すフローチャート。5 is a flowchart illustrating a method for sharing broadcast service information in a communication network according to the present invention. 本発明による、通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するための別の方法を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating another method for sharing broadcast service information in a communication network according to the present invention. 本発明による、通信ネットワークにおいて放送サービス情報を利用するための方法を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a method for utilizing broadcast service information in a communication network according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

102…放送サービスプロバイダ、104,106,108,110…電子デバイス、112…通信ネットワーク、202…読出モジュール、204…フォーマットモジュール、206…プロセッサ、208…共有モジュール、210…抽出モジュール、212…検出モジュール、214…性能調査モジュール、216…サービス消費モジュール、218…表示モジュール、220…スケジューリングモジュール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 ... Broadcast service provider, 104, 106, 108, 110 ... Electronic device, 112 ... Communication network, 202 ... Reading module, 204 ... Format module, 206 ... Processor, 208 ... Shared module, 210 ... Extraction module, 212 ... Detection module , 214 ... Performance investigation module, 216 ... Service consumption module, 218 ... Display module, 220 ... Scheduling module.

Claims (21)

複数の電子デバイスを含む通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するための方法であって、
放送サービスに対応する放送サービス情報を含むメタデータを読み出すメタデータ読出工程と、
メタデータをサービス記述ファイルにフォーマットするフォーマット工程と、
通信ネットワークの複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスとサービス記述ファイルを共有するサービス記述ファイル共有工程と、からなる方法。
A method for sharing broadcast service information in a communication network including a plurality of electronic devices, comprising:
A metadata reading step of reading metadata including broadcast service information corresponding to the broadcast service;
A formatting process for formatting the metadata into a service description file;
A service description file sharing step of sharing a service description file with one or more of the plurality of electronic devices of the communication network.
サービス記述ファイル共有工程はサービス記述ファイルのフォーマット及びコンテンツを保護する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the service description file sharing step includes protecting the format and content of the service description file. サービス記述ファイル共有工程はMMS、HTTP Get、WAP Push、Bluetooth(登録商標)、赤外線及びWiFiから選択されるモードによりサービス記述ファイルを送信する工程を含む請求項1に記載の方法。   2. The method according to claim 1, wherein the service description file sharing step includes a step of transmitting the service description file in a mode selected from MMS, HTTP Get, WAP Push, Bluetooth (registered trademark), infrared, and WiFi. 放送サービスのタイトル、ロゴ、プレビュー、チャネル情報、実行されるアクション及びサービス識別子に由来するメタデータにおいて1つ以上のフィールドを抽出する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising extracting one or more fields in metadata derived from a broadcast service title, logo, preview, channel information, actions to be performed, and service identifiers. 複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスのユーザに放送サービスのタイトルを表示する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising displaying a broadcast service title to a user of one or more of the plurality of electronic devices. サービス記述ファイル共有工程は複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスにサービス記述ファイルを送信する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the service description file sharing step includes the step of transmitting the service description file to one or more electronic devices of the plurality of electronic devices. サービス記述ファイル共有工程はサービス記述ファイルを含むメッセージを送信する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the service description file sharing step includes the step of sending a message including the service description file. 複数の電子デバイスのうちの1つ以上の電子デバイスにアクションを実行するように指示する工程を含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising instructing one or more of the plurality of electronic devices to perform an action. 複数の電子デバイスを含む通信ネットワークにおいて、第2の電子デバイスにより送信される放送サービス情報を第1の電子デバイス上で利用するための方法であって、
放送サービス情報を含むサービス記述ファイルを検出するサービス記述ファイル検出工程と、
ユーザプリファレンス及び第1の電子デバイスの性能に基づき放送サービス情報に対しアクションを実行するアクション実行工程と、からなる方法。
A method for utilizing broadcast service information transmitted by a second electronic device on a first electronic device in a communication network including a plurality of electronic devices, comprising:
A service description file detection step for detecting a service description file including broadcast service information;
An action execution step of executing an action on the broadcast service information based on the user preference and the performance of the first electronic device.
アクション実行工程は放送サービス情報を利用することにより放送サービスにアクセスする工程を含む請求項9に記載の方法。   The method according to claim 9, wherein the action executing step includes the step of accessing the broadcast service by using the broadcast service information. アクション実行工程は放送サービスへのアクセスをスケジューリングする工程を含む請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the action performing step includes scheduling access to the broadcast service. アクション実行工程より先にデバイス性能を調査する工程を含む請求項9に記載の方法。   The method according to claim 9, further comprising the step of investigating device performance prior to the action execution step. 複数のデバイスを含む通信ネットワークにおいて放送サービス情報を共有するためのシステムであって、
放送サービスに対応する放送サービス情報を含むメタデータを読み出すための読出モジュールと、
特定の多目的インターネットメール拡張(MIME)タイプを有するサービス記述ファイルにメタデータをフォーマットするためのフォーマットモジュールと、
サービス記述ファイルを処理するためのプロセッサと、
複数のデバイスのうちの1つ以上へサービス記述ファイルを転送するための共有モジュールと、からなるシステム。
A system for sharing broadcast service information in a communication network including a plurality of devices,
A reading module for reading metadata including broadcast service information corresponding to the broadcast service;
A formatting module for formatting metadata into a service description file having a specific multipurpose Internet mail extension (MIME) type;
A processor for processing the service description file;
A shared module for transferring a service description file to one or more of a plurality of devices.
サービス記述ファイルは放送サービスに対応する放送サービス情報を含む請求項13に記載のシステム。   14. The system according to claim 13, wherein the service description file includes broadcast service information corresponding to the broadcast service. サービス記述ファイルはMMS、HTTP Get、WAP Push、Bluetooth(登録商標)、赤外線及びWiFiから選択されるモードにより共有される請求項13に記載のシステム。   14. The system of claim 13, wherein the service description file is shared by a mode selected from MMS, HTTP Get, WAP Push, Bluetooth (registered trademark), infrared, and WiFi. 読出モジュールはメタデータにおいて、放送サービスのタイトル、ロゴ及びプレビューから選択される1つ以上のフィールドを抽出するための抽出モジュールを含む請求項13に記載のシステム。   14. The system of claim 13, wherein the reading module includes an extraction module for extracting one or more fields selected from a broadcast service title, logo and preview in the metadata. サービス記述ファイルを検出するための検出モジュールを含む請求項13に記載のシステム。   The system of claim 13 including a detection module for detecting a service description file. デバイスの性能を調査するための性能調査モジュールを含む請求項13に記載のシステム。   The system of claim 13, comprising a performance survey module for investigating device performance. 放送サービスにアクセスするためのサービス消費モジュールを含む請求項13に記載のシステム。   The system of claim 13 including a service consumption module for accessing a broadcast service. サービス消費モジュールは放送サービスを表示するための表示モジュールを含む請求項13に記載のシステム。   The system of claim 13, wherein the service consumption module includes a display module for displaying a broadcast service. 放送サービスにアクセスする既定の時間を設定するためのスケジューリングモジュールを含む請求項13に記載のシステム。   14. The system of claim 13, including a scheduling module for setting a predetermined time for accessing the broadcast service.
JP2006266850A 2005-09-30 2006-09-29 Method and system for sharing broadcast service information in communication network Pending JP2007102782A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05292039A EP1770881A1 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Method and system for sharing broadcast service information in a communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007102782A true JP2007102782A (en) 2007-04-19

Family

ID=35695909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266850A Pending JP2007102782A (en) 2005-09-30 2006-09-29 Method and system for sharing broadcast service information in communication network

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1770881A1 (en)
JP (1) JP2007102782A (en)
CN (1) CN101273562A (en)
AR (1) AR056112A1 (en)
TW (1) TW200729823A (en)
WO (1) WO2007040910A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012087078A3 (en) * 2010-12-24 2012-09-27 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for protecting content in a wi-fi direct communication scheme

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2225884B1 (en) * 2008-01-04 2016-03-16 Nokia Technologies Oy System and method for binding notification types to applications for a notification framework
US9912540B2 (en) 2012-09-19 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Signaling of refresh rate for efficient data update in distributed computing environments

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000217094A (en) * 1998-10-26 2000-08-04 Two Way Tv Ltd Method and device for transmitting interactive application
JP2001103388A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver and tuner used for it
JP2002314838A (en) * 2001-04-18 2002-10-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver with transmission function and receiver
JP2003018572A (en) * 2001-07-04 2003-01-17 Nadei:Kk Information delivering system
JP2003152696A (en) * 2001-11-08 2003-05-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Meta-data transmitting method, meta-data receiving method, meta-data transmitting device, meta-data receiving device, meta-data transmitting program and meta-data receiving program
JP2003309734A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp Information terminal, and program information reservation method
JP2003324664A (en) * 2002-04-30 2003-11-14 Toshiba Corp Digital broadcast receiver and its control method
JP2004304428A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiving apparatus
JP2004343427A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Portable communication system and portable communication terminal
JP2004357008A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Sharp Corp Digital broadcasting receiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376414B2 (en) * 2001-05-11 2008-05-20 Varia Mobil Llc Method and system for inserting advertisements into broadcast content
US7099952B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-29 Microsoft Corporation Transportable identifier and system and method to facilitate access to broadcast data
GB2403868A (en) * 2003-06-30 2005-01-12 Nokia Corp Content transfer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000217094A (en) * 1998-10-26 2000-08-04 Two Way Tv Ltd Method and device for transmitting interactive application
JP2001103388A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver and tuner used for it
JP2002314838A (en) * 2001-04-18 2002-10-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver with transmission function and receiver
JP2003018572A (en) * 2001-07-04 2003-01-17 Nadei:Kk Information delivering system
JP2003152696A (en) * 2001-11-08 2003-05-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Meta-data transmitting method, meta-data receiving method, meta-data transmitting device, meta-data receiving device, meta-data transmitting program and meta-data receiving program
JP2003309734A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp Information terminal, and program information reservation method
JP2003324664A (en) * 2002-04-30 2003-11-14 Toshiba Corp Digital broadcast receiver and its control method
JP2004304428A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiving apparatus
JP2004343427A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Portable communication system and portable communication terminal
JP2004357008A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Sharp Corp Digital broadcasting receiver

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012087078A3 (en) * 2010-12-24 2012-09-27 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for protecting content in a wi-fi direct communication scheme
US9504069B2 (en) 2010-12-24 2016-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for content protection in Wi-Fi direct network
US10313875B2 (en) 2010-12-24 2019-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for content protection in Wi-Fi direct network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007040910A1 (en) 2007-04-12
AR056112A1 (en) 2007-09-19
TW200729823A (en) 2007-08-01
EP1770881A1 (en) 2007-04-04
CN101273562A (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2775707B1 (en) Information processing device, information processing method
CN101106498B (en) Content management method and apparatus
WO2012029584A1 (en) Receiving device, receiving method and program
EP2840798A1 (en) Reception device, reception method, transmission device, transmission method, and program
US20090111448A1 (en) System and method for enabling widget interaction
US20070043740A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program product
US20080016529A1 (en) Information processing system, information providing apparatus, information providing method, reproducing apparatus, information processing method, and program
WO2008047192A2 (en) System and method for managing and using electronic widgets
JP2006246064A (en) Digital broadcasting system and method
US8301009B2 (en) Detailed information providing method and apparatus of personal video recorder
CN101252674B (en) Network system, server apparatus, terminal apparatus, display method of content guide
US20140123164A1 (en) Managing display of content in a content feed
JP2007102782A (en) Method and system for sharing broadcast service information in communication network
JP6726601B2 (en) Terminal device and program
JP2013207405A (en) Display control apparatus, display control method, control program, and recording medium
JP2018078380A (en) Terminal device and program
US9900644B2 (en) Device and method for processing an object which provides additional service in connection with a broadcast service in a broadcast receiving device
JP2007184708A (en) Broadcast content confirmation system and broadcast content confirmation method
US20110107384A1 (en) Data broadcasting system, data broadcasting server and data broadcasting program storage medium
WO2011158804A1 (en) Control device, content processing system, remote control method, control program, and recording medium
US20090031378A1 (en) Media device and method for transmitting broadcast program
TW201006287A (en) Design method of broadcasting system capable of receiving multimedia signals from various sources
JP2008060945A (en) Distribution system and method
EP3487182A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008059072A (en) Content recording apparatus and content management method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110926

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227