JP2007086999A - Attribute management device, image forming device, data print system and data print method - Google Patents

Attribute management device, image forming device, data print system and data print method Download PDF

Info

Publication number
JP2007086999A
JP2007086999A JP2005273863A JP2005273863A JP2007086999A JP 2007086999 A JP2007086999 A JP 2007086999A JP 2005273863 A JP2005273863 A JP 2005273863A JP 2005273863 A JP2005273863 A JP 2005273863A JP 2007086999 A JP2007086999 A JP 2007086999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
related information
image forming
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005273863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Mizoi
剛 溝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005273863A priority Critical patent/JP2007086999A/en
Publication of JP2007086999A publication Critical patent/JP2007086999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an attribute management device, an image forming device, a data print system and a data print method, in which complicated menu selection or operation is dispensed with, and operability by store or place can be unified. <P>SOLUTION: When a terminal transmits a data name and a data attribute to the data attribute management device, the data attribute management device generates a relevancy code, stores the relevancy code in association with the data attribute, transmits the relevancy code to the terminal. The terminal stores data and the relevancy code in a storage medium. A user connects the storage medium to a printer. The printer displays a list of data names of data in a UI, and when the user selects a certain data name, the printer retrieves the relevancy code associated with the selected data, and transmits this relevancy code to the data attribute management device. The data attribute management device transmits the data attribute associated with the relevancy code to the printer, and the printer performs print processing of the data according to the data attribute. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、属性管理装置、画像形成装置、データ印刷システムおよびデータ印刷方法に関し、特に、記憶メディアに記憶したデータを店舗等に設置されたプリンタで印刷するための属性管理装置、画像形成装置、データ印刷システムおよびデータ印刷方法に関する。   The present invention relates to an attribute management apparatus, an image forming apparatus, a data printing system, and a data printing method, and in particular, an attribute management apparatus for printing data stored in a storage medium with a printer installed in a store or the like, an image forming apparatus, The present invention relates to a data printing system and a data printing method.

近年のIT[Information Technology]技術の普及に伴い、オフィスや家庭以外の場所でもネットワークに手軽にアクセスできる手段が提供されるようになった。しかしながら、ネットワークで得た情報やあらかじめ自分のデスクトップ上にある情報をオフィスや家庭以外の場所で出力する段階になると、それを実現する手段が極めて限られている。   With the spread of IT [Information Technology] technology in recent years, a means for easily accessing a network even in places other than offices and homes has been provided. However, at the stage of outputting information obtained on the network or information on the desktop in advance at a place other than the office or home, means for realizing it are extremely limited.

例えば、ユーザがコンビニ等の店舗に設置されている店舗端末にスマートメディア等を持参し、店舗端末にこれを読み取らせると、店舗端末は出力形式をユーザに問い合わせる出力データ提供システムおよび出力データ提供端末がある(例えば、特許文献1参照。)。   For example, when a user brings a smart media or the like to a store terminal installed in a store such as a convenience store and causes the store terminal to read the smart media or the like, the store terminal makes an inquiry about the output format to the user. (For example, refer to Patent Document 1).

また、例えば、メモリーカード等の記録媒体を介在することなく、携帯電話機等を使用して印刷物自動販売機に印刷処理を行わせることができる印刷物自動販売システムがある(例えば、特許文献2参照。)。
特開2001−296987号公報 特開2004−110777号公報
In addition, for example, there is a printed matter vending system that allows a printed matter vending machine to perform a printing process using a mobile phone or the like without using a recording medium such as a memory card (see, for example, Patent Document 2). ).
JP 2001-296987 A JP 2004-110777 A

しかし、メディア自体から直接出力するサービスについては、固有のUI[User Interface](即ち、操作部分)を備えることで数多く実現されているが、より複雑な選択肢を持つ一般のビジネス文書を手軽にプリントできる環境はいまだ提供されていない。複雑な操作メニューを簡便に実現する手段と、それらが特定の地域や場所に限定されない汎用性をいかに持たせられるかが先行技術の課題である。   However, many services that are output directly from the media itself are realized by providing a unique UI [User Interface] (ie, operation part), but it is easy to print general business documents with more complex options. No environment has been provided yet. The problem with the prior art is how to easily implement complex operation menus and how they can be used for general purposes that are not limited to specific regions or places.

例えば、デジタルカメラ用のメディアプリント端末等では、操作画面に工夫が凝らされ、老若男女が使用できるように、簡単な内容になっているものの、これは操作メニュー自体を限定することで実現されているに過ぎない。ビジネス文書等の場合には、プリンタドライバで提供される機能を含めて、選択肢は極めて複雑であり、それらを簡便に処理するためには何らかの改善手段が必要である。   For example, in media print terminals for digital cameras, etc., the operation screen has been devised and the contents are simple so that both men and women can use it, but this is realized by limiting the operation menu itself. There are only. In the case of a business document or the like, the options including the functions provided by the printer driver are extremely complicated, and some improvement means are necessary to process them easily.

また、例えば、デジタルカメラプリントは、複数のメーカーから提供されており、利用する店舗や場所によって結果的に操作性も異なっている。使い易いものとそうでないものがどうしても出てきてしまい、操作性を統一するために何らかの改善手段が必要である。   In addition, for example, digital camera prints are provided by a plurality of manufacturers, and as a result, the operability varies depending on the store or place used. Some are easy to use and some are not, and some means of improvement is necessary to unify operability.

ただし、上記記載の特許文献1および特許文献2においても、これらの改善手段については言及されていない。   However, Patent Document 1 and Patent Document 2 described above do not mention these improvement means.

そこで、本発明は、上記改善手段を提案し、複雑なメニューの選択や操作をする必要がないうえに、店舗や場所による操作性も統一することが可能な属性管理装置、画像形成装置、データ印刷システムおよびデータ印刷方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention proposes the above improvement means, and it is not necessary to select and operate a complicated menu, and it is possible to unify the operability depending on the store or place, the image forming apparatus, the data It is an object to provide a printing system and a data printing method.

上記目的を達成するため、請求項1の発明は、ネットワークを介して端末と、属性管理装置と、画像形成装置とが接続するデータ印刷システムにおいて、前記属性管理装置は、前記端末から前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を受け付けた際に、該属性に関連付ける関連情報を生成する関連情報生成手段と、前記関連情報生成で生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管する属性保管手段と、前記関連情報生成手段で生成した関連情報を前記端末に対して送信する関連情報送信手段と、前記画像形成装置から前記関連情報を受け付けた際に、該受け付けた関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信する属性送信手段とを具備し、前記端末は、前記端末に接続されている外部記憶装置に前記データおよび前記属性管理装置からの関連情報を記憶させ、前記画像形成装置は、前記外部記憶装置と接続する接続手段と、前記接続手段に前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されている前記データおよび前記関連情報を読み出して保存する保存手段と、前記保存手段に保存された関連情報と関連付けられた属性を前記属性管理装置から取得する属性取得手段と、前記属性取得手段で取得した属性に従って、前記保存手段に保存されたデータを出力する出力手段とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention provides a data printing system in which a terminal, an attribute management device, and an image forming apparatus are connected via a network. An attribute for storing related information generating means for generating related information to be associated with the attribute, related information generated by generating the related information, and the attribute in association with each other when an attribute related to output of data output by the apparatus is received A storage unit; a related information transmission unit that transmits the related information generated by the related information generation unit to the terminal; and when the related information is received from the image forming apparatus, the related information is associated with the received related information. Attribute transmission means for transmitting the attribute to the image forming apparatus, and the terminal stores the data in an external storage device connected to the terminal. And the related information from the attribute management device is stored, and the image forming device stores the connection unit connected to the external storage device and the external storage device when the external storage device is connected to the connection unit. Storage means for reading out and storing the data and the related information, attribute acquisition means for acquiring an attribute associated with the related information stored in the storage means from the attribute management device, and the attribute acquisition means Output means for outputting data stored in the storage means in accordance with the acquired attribute.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記属性管理装置の関連情報生成手段は、前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成することを特徴とする。   The invention according to claim 2 relates to the related information associated with the name when the related information generating means of the attribute management device receives the name of the data together with the attribute from the terminal. Is generated.

また、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記画像形成装置は、前記保存手段に保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示するリスト表示手段と、前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存手段に保存された関連情報から検索する検索手段とを具備することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the image forming apparatus determines from a list display means for displaying a list of names of data stored in the storage means on the display device, and the list. Searching means for searching for related information associated with the name of the recorded data from the related information stored in the storage means.

また、請求項4の発明は、ネットワークを介して端末と画像形成装置とに接続する属性管理装置において、前記属性管理装置は、前記端末から前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を受け付けた際に、該属性に関連付ける関連情報を生成する関連情報生成手段と、前記関連情報生成で生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管する属性保管手段と、前記関連情報生成で生成した関連情報を前記端末に対して送信する関連情報送信手段と、前記画像形成装置から前記関連情報を受け付けた際に、該受け付けた関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信する属性送信手段とを具備することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the attribute management apparatus connected to the terminal and the image forming apparatus via a network, the attribute management apparatus accepts an attribute relating to output of data output from the terminal by the image forming apparatus. Related information generating means for generating related information associated with the attribute, related information generated by the related information generation, attribute storage means for storing the attribute in association with each other, and generated by the related information generation Related information transmitting means for transmitting related information to the terminal, and when the related information is received from the image forming apparatus, an attribute associated with the received related information is transmitted to the image forming apparatus. And an attribute transmission means.

また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記関連情報生成手段は、前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, wherein the related information generating means generates related information associated with the name when receiving the name of the data together with the attribute from the terminal. It is characterized by.

また、請求項6の発明は、ネットワークを介して端末と属性管理装置とに接続する画像形成装置において、外部記憶装置と接続する接続手段と、前記接続手段に前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されているデータおよび該データの出力に関する属性と関連付けられた関連情報を読み出して保存する保存手段と、前記関連情報と前記属性とを関連付けて保管する属性管理装置から、前記保存手段に保存された関連情報と関連付けられた属性を取得する属性取得手段と、前記属性取得手段で取得した属性に従って、前記保存手段に保存されたデータを出力する出力手段とを具備することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in an image forming apparatus connected to a terminal and an attribute management apparatus via a network, a connection unit connected to an external storage device, and the external storage device connected to the connection unit From the storage means for reading out and storing the related information associated with the data stored in the external storage device and the attribute relating to the output of the data, and the attribute management device for storing the related information and the attribute in association with each other, Attribute acquisition means for acquiring an attribute associated with the related information stored in the storage means, and output means for outputting data stored in the storage means in accordance with the attribute acquired by the attribute acquisition means. It is characterized by.

また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記保存手段に保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示するリスト表示手段と、前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存手段に保存された関連情報から検索する検索手段とを更に具備することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the invention, a list display means for displaying a list of names of data stored in the storage means on a display device, and a name of data determined from the list. The system further comprises search means for searching for related information associated with the related information stored in the storage means.

また、請求項8の発明は、ネットワークを介して接続する端末、属性管理装置および画像形成装置で行われるデータ印刷方法において、前記端末は、前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を前記属性管理装置に送信し、前記属性管理装置は、前記端末からの属性に関連付ける関連情報を生成し、該生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管し、前記生成した関連情報を前記端末に対して送信し、前記端末は、前記端末に接続されている外部記憶装置に前記データおよび前記属性管理装置からの関連情報を記憶させ、前記画像形成装置は、前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されている前記データおよび前記関連情報を読み出して保存し、前記保存手段に保存された関連情報を前記属性管理装置に対して送信し、前記属性管理装置は、前記画像形成装置からの関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信し、前記画像形成装置は、前記属性管理装置からの属性に従って、前記保存されたデータを出力することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is a data printing method performed by a terminal connected via a network, an attribute management apparatus, and an image forming apparatus, wherein the terminal assigns an attribute related to output of data output by the image forming apparatus. The attribute management device generates related information to be associated with the attribute from the terminal, stores the generated related information in association with the attribute, and stores the generated related information in the terminal The terminal stores the data and related information from the attribute management device in an external storage device connected to the terminal, and the image forming device is connected to the external storage device. In addition, the data and the related information stored in the external storage device are read and stored, and the related information stored in the storage unit is stored in the attribute management device. The attribute management device transmits an attribute associated with the related information from the image forming device to the image forming device, and the image forming device, according to the attribute from the attribute management device, The stored data is output.

また、請求項9の発明は、請求項8の発明において、前記属性管理装置は、前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8, wherein when the attribute management device receives a name of the data together with the attribute from the terminal, the attribute management device generates related information associated with the name. Features.

また、請求項10の発明は、請求項9の発明において、前記画像形成装置は、前記保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示し、前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存された関連情報から検索することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the image forming apparatus displays a list of names of the stored data on a display device and associates the list with the data names determined from the list. The stored related information is searched from the stored related information.

本発明によれば、実際の出力作業を行う際に、複雑なメニューの選択や操作をする必要がなく、出力するデータのみを選択するだけで良くなることになり、結果的に自分のクライアントで日常利用する出力メニューをそのまま実行することが可能になるという効果を奏する。   According to the present invention, it is not necessary to select and operate a complicated menu when performing an actual output operation, and it is only necessary to select only data to be output. The effect is that it is possible to execute the output menu used daily.

更に、本発明によれば、出力サービスを提供するメーカーや店舗、場所による操作性の違いが大きく改善され、何時でも何処でも自分が受けたいプリントサービスを享受することが可能になるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present invention, the difference in operability depending on the manufacturer, store, or place that provides the output service is greatly improved, and it is possible to enjoy the print service that the user wants to receive anytime and anywhere. .

更に、本発明によれば、データ本体自体は記憶メディアに保管しておけば良いことから、データ本体をネットワークに流通させる必要がないので、高いセキュリティを保持することが可能になるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present invention, since the data body itself may be stored in a storage medium, there is no need to distribute the data body over a network, so that it is possible to maintain high security. .

更に、本発明によれば、比較的サイズが小さな属性のみがネットワークを介して通信されることから、サイズが大きなデータ本体の通信を行う必要がないので、通信費の削減や、ネットワーク内の通信量の削減を可能にするという効果を奏する。   Further, according to the present invention, since only attributes having a relatively small size are communicated via the network, it is not necessary to communicate a data body having a large size, thereby reducing communication costs and communication within the network. There is an effect that the amount can be reduced.

更に、本発明によれば、データ本体をネットワークに流通させるためのデータ圧縮等により、意に反する画像品質に改変されることを免れるという効果を奏する。   Furthermore, according to the present invention, there is an effect that the image quality can be prevented from being changed to an unintended image quality by data compression for distributing the data main body to the network.

以下、本発明に係る属性管理装置、画像形成装置、データ印刷システムおよびデータ印刷方法の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of an attribute management apparatus, an image forming apparatus, a data printing system, and a data printing method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係るデータ印刷システム1の一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a data printing system 1 according to the present invention.

図1に示すように、データ印刷システム1は、本発明に係る属性管理装置であるデータ属性管理装置2と、本発明に係る画像形成装置であるプリンタ3と、デスクトップPC[Personal Computer]、ノートPC、PDA[Personal Digital Assistance]、携帯電話等の端末4と、記憶メディア5とを具備して構成され、データ属性管理装置2はネットワーク61を介して端末4と接続するとともに、ネットワーク62を介してプリンタ3(図1では、複数台のプリンタ)と接続している。なお、記憶メディア5は携帯可能なフラッシュメモリ等であり、端末4が有するコネクタ等に接続することで、端末4のデータを記憶メディア5に記憶させる。即ち、端末4はネットワーク61に接続ができ、データ属性管理装置2とデータ等のやり取りができ、記憶メディア5が接続できるコネクタを有する機器であれば適用可能である。   As shown in FIG. 1, a data printing system 1 includes a data attribute management device 2 that is an attribute management device according to the present invention, a printer 3 that is an image forming device according to the present invention, a desktop PC [Personal Computer], a notebook, and the like. A terminal 4 such as a PC, a PDA [Personal Digital Assistance], a mobile phone, and the like, and a storage medium 5 are provided. The data attribute management device 2 is connected to the terminal 4 via the network 61 and via the network 62 The printer 3 (in FIG. 1, a plurality of printers) is connected. The storage medium 5 is a portable flash memory or the like, and the data of the terminal 4 is stored in the storage medium 5 by being connected to a connector or the like included in the terminal 4. That is, the terminal 4 can be applied to any device that can be connected to the network 61, can exchange data with the data attribute management device 2, and has a connector to which the storage medium 5 can be connected.

データ属性管理装置2は、端末4から受け付けたデータを印刷するための印刷設定(以後、データ属性と称する)の保存・管理、データ属性に関連付ける関連コードの生成・管理、端末への関連コードの送信、プリンタ3からのデータ属性の要求に応じた当該データ属性のプリンタ3への送信等を行う。   The data attribute management device 2 stores and manages print settings (hereinafter referred to as data attributes) for printing data received from the terminal 4, generates and manages related codes associated with the data attributes, and stores related codes for the terminals. Transmission, transmission of the data attribute to the printer 3 in response to a request for the data attribute from the printer 3, and the like are performed.

プリンタ3は、記憶メディア5が接続できるコネクタを有し、記憶メディア5からプリントするデータおよび関連コードを読み出し、データ属性管理装置2から当該関連コードに関連付けられたデータ属性を取得し、当該データ属性に従って当該データのプリント処理を行う。   The printer 3 has a connector to which the storage medium 5 can be connected, reads data to be printed and a related code from the storage medium 5, acquires a data attribute associated with the related code from the data attribute management device 2, and According to the above, the data is printed.

図2は、図1に示すデータ属性管理装置2およびプリンタ3の機能的な構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the data attribute management device 2 and the printer 3 illustrated in FIG.

図2に示すように、データ属性管理装置2は、ネットワークI/F71、データ属性保管部8、関連コード生成部9を具備して構成される。   As shown in FIG. 2, the data attribute management device 2 includes a network I / F 71, a data attribute storage unit 8, and a related code generation unit 9.

ネットワークI/F71は、インターネット、イントラネット等のネットワークとの接続が可能なデータ通信のインターフェースである。   The network I / F 71 is a data communication interface that can be connected to a network such as the Internet or an intranet.

データ属性保管部8は、端末4からネットワークI/F71を介して受け付けたデータ属性の保存・管理を行うものである。   The data attribute storage unit 8 stores and manages data attributes received from the terminal 4 via the network I / F 71.

関連コード生成部9は、データ属性保管部8に保存するデータ属性に関連付ける関連コードの生成を行うものである。なお、関連コードの生成する際に、端末4からデータ属性とともに受け付けたデータのデータ名に基づき、何らかの規則に従って関連コードを生成することで、データ名と関連コードとの関連付けを行うことができる。また、データ属性保管部8は関連コード生成部9で生成した関連コードを当該データ属性に関連付けて保存する。   The related code generation unit 9 generates a related code associated with the data attribute stored in the data attribute storage unit 8. When generating the related code, it is possible to associate the data name with the related code by generating the related code according to some rule based on the data name of the data received together with the data attribute from the terminal 4. The data attribute storage unit 8 stores the related code generated by the related code generation unit 9 in association with the data attribute.

図2に示すように、プリンタ3は、ネットワークI/F72、記憶メディア接続部10、データ保存部11、UI制御部12、UI[User Interface]13、データ処理部14、データ属性取得部15、プリント処理部16を具備して構成される。   As shown in FIG. 2, the printer 3 includes a network I / F 72, a storage media connection unit 10, a data storage unit 11, a UI control unit 12, a UI [User Interface] 13, a data processing unit 14, a data attribute acquisition unit 15, A print processing unit 16 is provided.

ネットワークI/F72は、インターネット、イントラネット等のネットワークとの接続が可能なデータ通信のインターフェースである。   The network I / F 72 is a data communication interface that can be connected to a network such as the Internet or an intranet.

記憶メディア接続部10は、記憶メディア5と接続し、接続した記憶メディア5に記憶されているデータ、関連コード等を読み出す処理を行うものである。   The storage medium connection unit 10 is connected to the storage medium 5 and performs processing for reading data, related codes, and the like stored in the connected storage medium 5.

データ保存部11は、記憶メディア5から読み出したデータ、関連コード等の一時保存を行うものである。   The data storage unit 11 temporarily stores data read from the storage medium 5 and related codes.

UI制御部12は、UI13の制御処理を行うものである。プリンタ3のメニュー画面等をUIに表示させる制御、データ保存部11が一時保存しているデータ、関連コード等のリスト画面をUI13に表示させる制御、UI13からの入力事項をデータ処理部14に通知する制御等を行う。   The UI control unit 12 performs control processing of the UI 13. Control for displaying the menu screen of the printer 3 on the UI, control for displaying the list screen of data temporarily stored in the data storage unit 11 and related codes on the UI 13, and notification of input items from the UI 13 to the data processing unit 14 Control to perform.

UI13は、プリンタ3のメニュー画面、データ、関連コード等のリスト画面等を表示するディスプレイ等と、入力事項を入力するためのハードキー等とから構成されるもの、または表示および入力の機能を兼ね備えたタッチパネル方式から構成されるものである。   The UI 13 includes a display for displaying a menu screen of the printer 3, a list screen for data, related codes, and the like, and a hard key for inputting input items, or has a display and input function. The touch panel method is used.

データ処理部14は、データ保存部11に一時保存されたデータの処理を行うものであり、具体的には、UI13にて選択されたプリントするデータに関連付けられた関連コードを検索する処理、UI13にて選択されたプリントするデータをプリント処理部16に渡す処理等がある。   The data processing unit 14 performs processing of data temporarily stored in the data storage unit 11. Specifically, the data processing unit 14 searches for a related code associated with the data to be printed selected in the UI 13, UI 13 For example, a process of transferring the data to be printed selected in step 1 to the print processing unit 16.

データ属性取得部15は、ネットワークI/F62を介してデータ処理部14が識別した関連コードをデータ属性管理装置2に送信することで、当該関連コードに関連付けられたデータ属性を取得する処理を行うものである。   The data attribute acquisition unit 15 performs processing for acquiring the data attribute associated with the related code by transmitting the related code identified by the data processing unit 14 to the data attribute management device 2 via the network I / F 62. Is.

プリント処理部16は、データ属性取得部15が取得したデータ属性に従って、データ処理部14から受け取ったデータのプリント処理を行うものである。   The print processing unit 16 performs print processing of data received from the data processing unit 14 in accordance with the data attribute acquired by the data attribute acquisition unit 15.

次に、データ印刷システムにおける端末、記憶メディア、プリンタおよびデータ属性管理装置で行われるデータ印刷の処理の流れについて図3に示すシーケンス図を参照して説明する。   Next, the flow of data printing processing performed by the terminal, storage medium, printer, and data attribute management apparatus in the data printing system will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG.

端末はこれからプリントするデータのデータ名およびデータ属性をデータ属性管理装置に送信する(ステップS301)。図4(a)は、データ属性をデータ属性管理装置に送信するための画面の一例を示す図である。端末のディスプレイ等に図4(a)に示す画面が表示され、ユーザは当該画面内の入力欄にデータ名およびデータ属性を入力する。例えば、データ名の入力欄にはプリントするデータのデータ名「ABCDE_01」を入力し、印刷部数の入力欄には印刷部数「1」を入力し、印刷サイズ設定のコンボボックスから「A4」を選択し、両面設定のコンボボックスから「片面」を選択し、カラーモード設定のコンボボックスから「自動」を選択し、送信ボタンを押下すると、上記設定したデータ名「ABCDE_01」およびデータ属性(印刷部数「1」、印刷サイズ設定「A4」、両面設定「片面」、カラーモード設定「自動」)がデータ属性管理装置に送信される。   The terminal transmits the data name and data attribute of data to be printed to the data attribute management apparatus (step S301). FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a screen for transmitting data attributes to the data attribute management apparatus. The screen shown in FIG. 4A is displayed on the display or the like of the terminal, and the user inputs a data name and a data attribute in an input field in the screen. For example, enter the data name “ABCDE_01” of the data to be printed in the data name input field, enter the number of prints “1” in the input field of the number of copies, and select “A4” from the print size setting combo box. Then, select “single side” from the combo box for duplex setting, select “auto” from the combo box for color mode setting, and press the send button. Then, the data name “ABCDE — 01” and the data attribute (number of copies “ 1 ”, print size setting“ A4 ”, duplex setting“ single side ”, color mode setting“ automatic ”) are transmitted to the data attribute management apparatus.

データ属性管理装置は端末からのデータ名およびデータ属性を受信すると、関連コード生成部が当該データ名に基づいて関連コードを生成し、データ属性保管部が当該関連コードを当該データ属性に関連付けて保存し(ステップS302)、関連コード生成部が当該関連コードを端末に送信する(ステップS303)。図4(b)は、関連コードを端末に送信するための画面の一例を示す図である。例えば、図4(a)に示す画面によって、データ名およびデータ属性をデータ属性管理装置に送信すると、端末のディスプレイ等に図4(b)に示す画面が表示され、ユーザは当該画面内の記載により先程送信したデータ属性がデータ属性管理装置に保存されたことを確認し、当該画面内の記載に従って関連コード取得ボタンを押下すると、データ属性管理装置から端末に関連コードを送信させることができる。   When the data attribute management device receives the data name and data attribute from the terminal, the related code generation unit generates a related code based on the data name, and the data attribute storage unit stores the related code in association with the data attribute. (Step S302), the related code generation unit transmits the related code to the terminal (Step S303). FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a screen for transmitting the related code to the terminal. For example, when the data name and the data attribute are transmitted to the data attribute management device using the screen shown in FIG. 4A, the screen shown in FIG. 4B is displayed on the terminal display or the like, and the user enters the description in the screen. By confirming that the previously transmitted data attribute is stored in the data attribute management device and pressing the related code acquisition button according to the description in the screen, the data attribute management device can transmit the related code to the terminal.

端末はプリントするデータ本体、およびデータ属性管理装置から取得した関連コードを記憶メディアに記憶させる(ステップ304)。   The terminal stores the data body to be printed and the associated code acquired from the data attribute management device in the storage medium (step 304).

ユーザはデータおよび関連コードを記憶した記憶メディアを端末から取り外し、当該データをプリントしたいプリンタまで赴き、当該プリンタの記憶メディア接続部に当該記憶メディアを接続する(ステップS305)。   The user removes the storage medium storing the data and the related code from the terminal, goes to the printer where the data is to be printed, and connects the storage medium to the storage medium connection unit of the printer (step S305).

プリンタは記憶メディアが接続されると、データ保存部が記憶メディアに記憶されたデータおよび関連コードを読み出して一時保存し、UI制御部が一時保存されているデータのデータ名のリストをUIに表示し、ユーザがプリントしたいデータ名を選択すると、データ処理部が選択されたデータに関連付けられた関連コードをデータ保存部に一時保存されている関連コードの中から検索し(ステップS306)、データ属性取得部がデータ属性管理装置に対し、検索した関連コードを送信する(ステップS307)。図5(a)は、UIに表示されたデータ名のリストの一例を示す図である。ユーザは図5(a)に示すリストからプリントしたいデータを選択する。例えば、データ名「ABCDE_01」をプリントしたい場合は、データ名「ABCDE_01」の表示部を押下すると、当該表示部がグレー表示になり、更に、決定ボタンを押下することで、データ名「ABCDE_01」がプリントするデータとして決定する。   When a storage medium is connected to the printer, the data storage unit reads the data and related codes stored in the storage medium and temporarily stores them, and the UI control unit displays a list of data names of the temporarily stored data on the UI When the data name to be printed is selected by the user, the data processing unit searches the related code associated with the selected data from the related code temporarily stored in the data storage unit (step S306). The acquisition unit transmits the retrieved related code to the data attribute management device (step S307). FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a list of data names displayed on the UI. The user selects data to be printed from the list shown in FIG. For example, to print the data name “ABCDE_01”, when the display part of the data name “ABCDE_01” is pressed, the display part is displayed in gray, and further by pressing the enter button, the data name “ABCDE_01” Determine as data to be printed.

データ属性管理装置はプリンタから関連コードを受け付けると、データ属性管理部が当該関連コードに関連付けられたデータ属性を読み出し(ステップS308)、当該データ属性をプリンタに送信する(ステップS309)。   When the data attribute management apparatus receives the related code from the printer, the data attribute management unit reads the data attribute associated with the related code (step S308) and transmits the data attribute to the printer (step S309).

プリンタはデータ属性管理装置からのデータ属性を受信すると、データ属性取得部が当該データ属性をプリント処理部に渡し、データ処理部がデータ保存部に一時保存されているデータをプリント処理部に渡し、プリント処理部は当該データ属性に従って当該データのプリント処理を行う(ステップS310)。   When the printer receives the data attribute from the data attribute management device, the data attribute acquisition unit passes the data attribute to the print processing unit, and the data processing unit passes the data temporarily stored in the data storage unit to the print processing unit, The print processing unit performs print processing of the data according to the data attribute (step S310).

なお、データ属性管理部に保存したデータ属性がプリント処理するプリンタに反映できない場合(例えば、両面印刷が不可能なプリンタに両面印刷のデータ属性が設定されている場合、モノクロプリンタにカラー印刷のデータ属性が設定されている場合等)、データ属性管理装置がプリンタからデータ属性を要求された際に、当該データ属性を当該プリンタに反映できるか否か確認し、反映できないデータ属性については一度プリンタのUIでその旨をUIに表示してユーザに再設定を促すか、または当該データ属性については当該プリンタのデフォルト値に設定してプリンタのUIで当該デフォルト値を表示してユーザに提案することになる。   If the data attribute stored in the data attribute management unit cannot be reflected in the printer that performs print processing (for example, if the double-sided printing data attribute is set for a printer that cannot perform double-sided printing, the color printing data for the monochrome printer) When the attribute is set), when the data attribute management device requests the data attribute from the printer, it is checked whether the data attribute can be reflected to the printer. Displaying that on the UI and prompting the user to reset it, or setting the data attribute to the default value of the printer and displaying the default value on the printer UI to suggest to the user Become.

図5(b)は、UIに表示された関連コードのリストの一例を示す図である。図5(a)に示すリストからデータを選択した上で、図5(b)に示すリストを表示し、ユーザに関連コードを選択させることもできる。この場合、データ名に基づいて関連コードを生成する必要がなくなるとともに、同一の関連コードを使用して異なるデータのプリント処理を行うことができる。   FIG. 5B is a diagram illustrating an example of a list of related codes displayed on the UI. After selecting data from the list shown in FIG. 5A, the list shown in FIG. 5B can be displayed, and the user can select a related code. In this case, it is not necessary to generate a related code based on the data name, and different data can be printed using the same related code.

本発明は、上記し、且つ図面に示した実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。   The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, and can be implemented with appropriate modifications within a range not changing the gist thereof.

本発明に係るデータ印刷システムの一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an example of a data printing system according to the present invention. 図1に示すデータ属性管理装置およびプリンタの機能的な構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a data attribute management device and a printer illustrated in FIG. 1. データ印刷システムにおける端末、記憶メディア、プリンタおよびデータ属性管理装置で行われるデータ印刷の処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing a flow of data printing processing performed by a terminal, a storage medium, a printer, and a data attribute management device in the data printing system. 端末のディスプレイに表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display of a terminal. UIの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of UI.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ印刷システム
2 データ管理装置
3 プリンタ
4 端末
5 記憶メディア
61、62 ネットワーク
71、72 ネットワークI/F
8 データ属性保管部
9 関連コード生成部
10 記憶メディア接続部
11 データ保存部
12 UI制御部
13 UI
14 データ処理部
15 データ属性取得部
16 プリント処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data printing system 2 Data management apparatus 3 Printer 4 Terminal 5 Storage media 61, 62 Network 71, 72 Network I / F
8 Data attribute storage unit 9 Related code generation unit 10 Storage media connection unit 11 Data storage unit 12 UI control unit 13 UI
14 Data processing unit 15 Data attribute acquisition unit 16 Print processing unit

Claims (10)

ネットワークを介して端末と、属性管理装置と、画像形成装置とが接続するデータ印刷システムにおいて、
前記属性管理装置は、
前記端末から前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を受け付けた際に、該属性に関連付ける関連情報を生成する関連情報生成手段と、
前記関連情報生成で生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管する属性保管手段と、
前記関連情報生成手段で生成した関連情報を前記端末に対して送信する関連情報送信手段と、
前記画像形成装置から前記関連情報を受け付けた際に、該受け付けた関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信する属性送信手段と
を具備し、
前記端末は、
前記端末に接続されている外部記憶装置に前記データおよび前記属性管理装置からの関連情報を記憶させ、
前記画像形成装置は、
前記外部記憶装置と接続する接続手段と、
前記接続手段に前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されている前記データおよび前記関連情報を読み出して保存する保存手段と、
前記保存手段に保存された関連情報と関連付けられた属性を前記属性管理装置から取得する属性取得手段と、
前記属性取得手段で取得した属性に従って、前記保存手段に保存されたデータを出力する出力手段と
を具備することを特徴とするデータ印刷システム。
In a data printing system in which a terminal, an attribute management apparatus, and an image forming apparatus are connected via a network,
The attribute management device
When receiving an attribute relating to the output of data output from the terminal by the image forming apparatus, a related information generating means for generating related information associated with the attribute;
Attribute storage means for storing the related information generated by the related information generation and the attribute in association with each other;
Related information transmitting means for transmitting the related information generated by the related information generating means to the terminal;
An attribute transmission unit configured to transmit an attribute associated with the received related information to the image forming apparatus when the related information is received from the image forming apparatus;
The terminal
Storing the data and related information from the attribute management device in an external storage device connected to the terminal;
The image forming apparatus includes:
Connection means for connecting to the external storage device;
Storage means for reading out and storing the data and the related information stored in the external storage device when the external storage device is connected to the connection means;
Attribute acquisition means for acquiring the attribute associated with the related information stored in the storage means from the attribute management device;
An output unit that outputs data stored in the storage unit according to the attribute acquired by the attribute acquisition unit.
前記属性管理装置の関連情報生成手段は、
前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ印刷システム。
The related information generation means of the attribute management device includes:
The data printing system according to claim 1, wherein when the name of the data is received together with the attribute from the terminal, related information associated with the name is generated.
前記画像形成装置は、
前記保存手段に保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示するリスト表示手段と、
前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存手段に保存された関連情報から検索する検索手段と
を具備することを特徴とする請求項2記載のデータ印刷システム。
The image forming apparatus includes:
List display means for displaying a list of names of data stored in the storage means on a display device;
3. The data printing system according to claim 2, further comprising: search means for searching related information associated with the name of the data determined from the list from the related information stored in the storage means.
ネットワークを介して端末と画像形成装置とに接続する属性管理装置において、
前記属性管理装置は、
前記端末から前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を受け付けた際に、該属性に関連付ける関連情報を生成する関連情報生成手段と、
前記関連情報生成で生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管する属性保管手段と、
前記関連情報生成で生成した関連情報を前記端末に対して送信する関連情報送信手段と、
前記画像形成装置から前記関連情報を受け付けた際に、該受け付けた関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信する属性送信手段と
を具備することを特徴とする属性管理装置。
In an attribute management apparatus connected to a terminal and an image forming apparatus via a network,
The attribute management device
When receiving an attribute relating to the output of data output from the terminal by the image forming apparatus, a related information generating means for generating related information associated with the attribute;
Attribute storage means for storing the related information generated by the related information generation and the attribute in association with each other;
Related information transmitting means for transmitting the related information generated in the related information generation to the terminal;
An attribute management apparatus comprising: attribute transmission means for transmitting an attribute associated with the received related information to the image forming apparatus when the related information is received from the image forming apparatus.
前記関連情報生成手段は、
前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成する
ことを特徴とする請求項4記載の属性管理装置。
The related information generating means includes
The attribute management apparatus according to claim 4, wherein when the name of the data is received from the terminal together with the attribute, related information associated with the name is generated.
ネットワークを介して端末と属性管理装置とに接続する画像形成装置において、
外部記憶装置と接続する接続手段と、
前記接続手段に前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されているデータおよび該データの出力に関する属性と関連付けられた関連情報を読み出して保存する保存手段と、
前記関連情報と前記属性とを関連付けて保管する属性管理装置から、前記保存手段に保存された関連情報と関連付けられた属性を取得する属性取得手段と、
前記属性取得手段で取得した属性に従って、前記保存手段に保存されたデータを出力する出力手段と
を具備することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus connected to a terminal and an attribute management apparatus via a network,
Connection means for connecting to an external storage device;
Storage means for reading out and storing data stored in the external storage device and related information associated with attributes related to the output of the data when the external storage device is connected to the connection means;
An attribute acquisition unit that acquires an attribute associated with the related information stored in the storage unit from an attribute management device that stores the related information and the attribute in association with each other;
An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs data stored in the storage unit in accordance with the attribute acquired by the attribute acquisition unit.
前記保存手段に保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示するリスト表示手段と、
前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存手段に保存された関連情報から検索する検索手段と
を更に具備することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
List display means for displaying a list of names of data stored in the storage means on a display device;
The image forming apparatus according to claim 6, further comprising: a search unit that searches related information associated with the name of the data determined from the list from the related information stored in the storage unit.
ネットワークを介して接続する端末、属性管理装置および画像形成装置で行われるデータ印刷方法において、
前記端末は、
前記画像形成装置で出力するデータの出力に関する属性を前記属性管理装置に送信し、
前記属性管理装置は、
前記端末からの属性に関連付ける関連情報を生成し、
該生成した関連情報と、前記属性とを関連付けて保管し、
前記生成した関連情報を前記端末に対して送信し、
前記端末は、
前記端末に接続されている外部記憶装置に前記データおよび前記属性管理装置からの関連情報を記憶させ、
前記画像形成装置は、
前記外部記憶装置が接続した際に、該外部記憶装置に記憶されている前記データおよび前記関連情報を読み出して保存し、
前記保存手段に保存された関連情報を前記属性管理装置に対して送信し、
前記属性管理装置は、
前記画像形成装置からの関連情報に関連付けられた属性を該画像形成装置に対して送信し、
前記画像形成装置は、
前記属性管理装置からの属性に従って、前記保存されたデータを出力する
ことを特徴とするデータ印刷方法。
In a data printing method performed by a terminal, an attribute management device, and an image forming device connected via a network,
The terminal
Sending attributes relating to the output of data output by the image forming apparatus to the attribute management apparatus;
The attribute management device
Generating related information associated with the attribute from the terminal;
The generated related information and the attribute are stored in association with each other,
Transmitting the generated related information to the terminal;
The terminal
Storing the data and related information from the attribute management device in an external storage device connected to the terminal;
The image forming apparatus includes:
When the external storage device is connected, the data and the related information stored in the external storage device are read and stored,
Transmitting related information stored in the storage means to the attribute management device;
The attribute management device
Transmitting an attribute associated with related information from the image forming apparatus to the image forming apparatus;
The image forming apparatus includes:
The data printing method, wherein the stored data is output according to an attribute from the attribute management device.
前記属性管理装置は、
前記端末から前記属性とともに前記データの名称を受け付けた際に、該名称に関連付けた関連情報を生成する
ことを特徴とする請求項8記載のデータ印刷方法。
The attribute management device
The data printing method according to claim 8, wherein when the name of the data is received from the terminal together with the attribute, related information associated with the name is generated.
前記画像形成装置は、
前記保存されたデータの名称のリストを表示装置に表示し、
前記リスト上から決定されたデータの名称に関連付けられた関連情報を前記保存された関連情報から検索する
ことを特徴とする請求項9記載のデータ印刷方法。
The image forming apparatus includes:
Displaying a list of names of the stored data on a display device;
The data printing method according to claim 9, wherein related information associated with the name of the data determined from the list is searched from the stored related information.
JP2005273863A 2005-09-21 2005-09-21 Attribute management device, image forming device, data print system and data print method Pending JP2007086999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273863A JP2007086999A (en) 2005-09-21 2005-09-21 Attribute management device, image forming device, data print system and data print method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273863A JP2007086999A (en) 2005-09-21 2005-09-21 Attribute management device, image forming device, data print system and data print method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086999A true JP2007086999A (en) 2007-04-05

Family

ID=37973939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273863A Pending JP2007086999A (en) 2005-09-21 2005-09-21 Attribute management device, image forming device, data print system and data print method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007086999A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9699332B2 (en) Information providing apparatus, terminal device, information providing system, and computer readable medium
US20190116276A1 (en) Image processing device and image processing system
CN101267483B (en) Image processing system and image processing apparatus
US10079945B2 (en) Information providing apparatus, information providing system, and non-transitory computer readable medium
US20090207445A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US9154655B2 (en) Image forming apparatus and method for displaying preview image, and server and method for providing preview image
US20110072351A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and computer-readable storgae medium having information processing program stored thereon
US8593669B2 (en) Image forming apparatus, e-mail server, e-mail facsimile transmission system having the same, and e-mail facsimile setting method of image forming apparatus
CN102547019A (en) Terminal device, server, screen control method, and screen transition method
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
CN103327206A (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2011254235A (en) Information processing system, information processing device, and method and program for controlling the system and device
US11146706B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and image forming system
US10129421B2 (en) System and method for remote device interface customization
JP2013038784A (en) Scanning apparatus, scanning method, and computer program
JP2012071599A (en) System and method for control panel text overlay elimination using display icon with language tag
JP2007037121A (en) System, method and program for improving cross-compatibility of address books provided in document processing device
JP2007086999A (en) Attribute management device, image forming device, data print system and data print method
KR20100034909A (en) Image forming apparatus and printing processing method thereof
JP2017073713A (en) Mobile terminal device and image processing system
US20040150803A1 (en) Systems and methods for facilitating printing through interface exportation
JP7070728B2 (en) Startup source program and terminal device
JP7322930B2 (en) program
JP5111325B2 (en) Management device, management system, management method, and computer program
US20220070306A1 (en) Information processing apparatus, system, and display method