JP2007081496A - Television set - Google Patents

Television set Download PDF

Info

Publication number
JP2007081496A
JP2007081496A JP2005263189A JP2005263189A JP2007081496A JP 2007081496 A JP2007081496 A JP 2007081496A JP 2005263189 A JP2005263189 A JP 2005263189A JP 2005263189 A JP2005263189 A JP 2005263189A JP 2007081496 A JP2007081496 A JP 2007081496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
subtitle
volume
subtitle display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005263189A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Hirata
浩一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005263189A priority Critical patent/JP2007081496A/en
Publication of JP2007081496A publication Critical patent/JP2007081496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to enjoy viewing without a sense of incongruity or unpleasant by automatically controlling subtitle information in response to a set value of volume. <P>SOLUTION: When the user operates a volume up-down key, a volume display bar 41 is displayed on a screen 40 of a television set. Then, the display of the bar 41 changes in accordance with the operation direction of the volume up-down key, and a volume value is displayed as required (figure (A)). In this case, if the television set is set at an automatic subtitle display mode, a control unit of the television set compares a volume value set by the operation of the volume up-down key with a previously stored threshold, and when the present volume value becomes not more than the threshold, the control unit automatically displays a subtitle 42 shown in a figure (B). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビジョン装置、より詳細には、字幕情報を表示する機能を有するテレビジョン装置に関する。   The present invention relates to a television device, and more particularly to a television device having a function of displaying caption information.

例えば、テレビジョン装置を視聴しているときに、テレビジョン装置の音量を一時的に0にしたり、または音量を非常に小さくしたりする必要が生じることがある。このような場合、通常ユーザは、テレビジョン装置の番組等をそのまま楽しむことは困難である。   For example, when viewing a television device, it may be necessary to temporarily reduce the volume of the television device to 0 or make the volume very low. In such a case, it is difficult for a normal user to enjoy a television device program or the like as it is.

このような音量を絞る必要が生じる環境で、テレビジョン装置により番組等の視聴を楽しむための手段として、例えば、文字情報を表示することによりユーザが表示中の情報を知ることができるようにすることが考えられる。   In such an environment where it is necessary to reduce the volume, as a means for enjoying viewing of a program or the like by the television device, for example, by displaying character information, the user can know the information being displayed. It is possible.

上記のような字幕表示設定に関し、例えば、特許文献1では、ミュート時に字幕を表示する機能を有するテレビジョン受像機が開示されている。
特開平7−46500号公報
With regard to the caption display setting as described above, for example, Patent Document 1 discloses a television receiver having a function of displaying captions when muted.
JP 7-46500 A

上記のように、テレビジョン装置の音量を一時的に0にしたり、または音量を非常に小さくしたりする必要が生じたときに、ユーザが番組等の視聴を楽しむことができるようにするために、字幕情報を表示させることが有効となる。
しかしながら、このような環境となったときに、その都度テレビジョン装置の操作を行って字幕表示設定を変更することは、ユーザにとっては煩雑で不快なものであるといえる。これに対して、例えば音量を絞ったときに自動的に字幕情報が表示されるようにすることで、ユーザにとっては操作性や利便性が高く、視聴を楽しむ上で違和感や不快感のないテレビジョン装置が得られる。
As described above, in order to allow the user to enjoy watching a program or the like when the volume of the television device needs to be temporarily reduced to 0 or the volume needs to be extremely low. It is effective to display subtitle information.
However, it can be said that it is cumbersome and uncomfortable for the user to change the subtitle display setting by operating the television device each time when such an environment occurs. On the other hand, for example, by automatically displaying subtitle information when the volume is turned down, a TV that has high operability and convenience for the user, and does not feel uncomfortable or uncomfortable for viewing. John device is obtained.

このような課題に対し、上記特許文献1ではミュート時に字幕を表示する機能が開示されているが、上記のようにミュート時だけでなく音量レベルに応じた字幕表示が求められる場合もあり、特許文献1はこのような場合に対応する字幕表示技術を開示するものではなかった。
また上記のような字幕表示制御を行う場合に、字幕情報を常時ON/OFFする従来からの通常字幕表示設定に影響を与えてしまうと、本来ユーザが所望する字幕情報設定を阻害することになり不合理になるという課題もある。
In order to deal with such a problem, the above-mentioned Patent Document 1 discloses a function for displaying subtitles when muted. However, as described above, there are cases where subtitles are displayed not only at the time of muting but also according to the volume level. Document 1 did not disclose a caption display technique corresponding to such a case.
Also, when subtitle display control as described above is performed, if the conventional normal subtitle display setting in which the subtitle information is always turned ON / OFF is affected, the subtitle information setting originally desired by the user is hindered. There is also the problem of becoming irrational.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、音量の設定値に応じて字幕情報を自動制御することにより、違和感や不快感なく視聴を楽しむことができるようにしたテレビジョン装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a television apparatus that can enjoy viewing without discomfort or discomfort by automatically controlling caption information according to a set value of volume. It is intended to provide.

上記課題を解決するために、第1の技術手段は、放送信号から抽出または演算された字幕情報を映像情報と同時に表示する表示部と、表示部に対する字幕情報の表示状態を制御する字幕表示制御手段と、放送信号に含まれる音声情報を出力する音声出力部と、音声出力部から出力する音声の音量を設定する音量設定手段とを有するテレビジョン装置において、音量設定手段が音量設定を行う際に、字幕表示制御手段は、音量設定手段が設定した音量値と予め定めた音量の閾値とを比較し、設定した音量値が前記閾値以下であるときには字幕情報を表示し、設定した音量値が閾値より大きいときには字幕情報を表示しないことを特徴としたものである。   In order to solve the above problem, the first technical means includes a display unit that displays subtitle information extracted or calculated from a broadcast signal simultaneously with video information, and subtitle display control that controls a display state of subtitle information on the display unit. And a volume setting unit for setting a volume of sound output from the audio output unit, and the volume setting unit performs volume setting. The subtitle display control means compares the volume value set by the volume setting means with a predetermined volume threshold value, and displays subtitle information when the set volume value is less than or equal to the threshold value. When the value is larger than the threshold value, caption information is not displayed.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、テレビジョン装置が、ユーザ設定に従って字幕表示を常時ONまたは常時OFFとする通常字幕表示モードと、設定した音量値と閾値との比較に従って字幕表示をON/OFFする自動字幕表示モードとを有し、通常字幕表示モードと自動字幕表示モードのいずれかを有効にするか、または両方の字幕表示モードをOFFにするかを選択可能としたことを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, the television apparatus displays a caption according to a comparison between a normal caption display mode in which caption display is always ON or always OFF according to a user setting, and a set volume value and a threshold value. It has an automatic subtitle display mode that turns ON / OFF, and it is possible to select whether to enable either the normal subtitle display mode or the automatic subtitle display mode, or to turn off both subtitle display modes. It is a feature.

第3の技術手段は、第2の技術手段において、通常字幕表示モードと自動字幕表示モードは、互いに異なる状態で字幕を表示することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the second technical means, the normal subtitle display mode and the automatic subtitle display mode display subtitles in different states.

第4の技術手段は、第3の技術手段において、テレビジョン装置が、音量アップダウンキー及び/または消音キーを含む操作手段を有し、音量設定手段は、操作手段に対するユーザ操作に従って音声出力部から出力する音声の音量を設定することを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in the third technical means, the television apparatus has operation means including a volume up / down key and / or a mute key, and the sound volume setting means is a sound output unit according to a user operation on the operation means. The volume of the sound output from is set.

第5の技術手段は、第3または第4の技術手段において、字幕表示の異なる状態が、字幕情報のフォント、サイズ、色、背景色、及び表示位置のいずれかまたは複数が異なる表示であることを特徴としたものである。   According to a fifth technical means, in the third or fourth technical means, the state in which the subtitle display is different is a display in which one or more of the font, size, color, background color, and display position of the subtitle information is different. It is characterized by.

第6の技術手段は、第3または第4の技術手段において、字幕表示の異なる状態が、字幕情報の点滅表示と非点滅表示による異なる表示、及び/または字幕情報への下線付加と非付加による異なる表示であることを特徴としたものである。   A sixth technical means is the third or fourth technical means according to the third or fourth technical means, wherein different states of subtitle display are caused by different display by flashing display and non-flashing display of subtitle information, and / or underline addition and non-addition to subtitle information It is characterized by different display.

第7の技術手段は、第3ないし第6のいずれか1の技術手段において、自動字幕表示モードにおける字幕表示の表示状態を複数有し、自動字幕表示モード時に使用する字幕表示状態をユーザ選択に従って予め設定可能とすることを特徴としたものである。   A seventh technical means includes a plurality of subtitle display display states in the automatic subtitle display mode according to any one of the third to sixth technical means, wherein the subtitle display state used in the automatic subtitle display mode is selected according to a user selection. This is characterized in that it can be set in advance.

第8の技術手段は、第1ないし第7のいずれか1の技術手段において、映像信号にブランキング領域が含まれる場合、そのブランキング領域を除く映像領域の表示位置をシフトさせてブランキング領域の領域面積を変更し、変更することにより広くなったブランキング領域に前記字幕表示を表示することを特徴としたものである。   The eighth technical means is that in any one of the first to seventh technical means, when a blanking area is included in the video signal, the display position of the video area excluding the blanking area is shifted to blanking area. The subtitle display is displayed in a blanking area that is widened by changing the area of the area.

第9の技術手段は、第1ないし第7のいずれか1の技術手段において、映像信号にブランキング領域が含まれ、ブランキング領域の一部に字幕表示以外の情報が表示されるとき、字幕表示以外の情報が表示されていないブランキング領域内に、字幕情報を表示することを特徴としたものである。   According to a ninth technical means, in any one of the first to seventh technical means, when the video signal includes a blanking area and information other than subtitle display is displayed in a part of the blanking area, Subtitle information is displayed in a blanking area in which information other than display is not displayed.

本発明によれば、音量設定値に応じて字幕情報を自動制御することにより、特にテレビジョン装置の音量が小さい環境でも、ユーザは自身の手を煩わせることなく視聴を楽しむことができようになる。例えば、テレビジョン装置の音量が小さい環境でも、新たな字幕表示操作等を必要とすることなく、ユーザはテレビジョン装置から出力される内容を十分に理解することができるようになる。これにより、これまで難聴者等を除いて使用する機会が殆ど無かった字幕情報を、どのような視聴者でも有効に活用することができる機能を提供することができる。   According to the present invention, the subtitle information is automatically controlled according to the volume setting value, so that the user can enjoy viewing without bothering himself / herself even in an environment where the volume of the television device is particularly low. Become. For example, even in an environment where the volume of the television device is low, the user can fully understand the content output from the television device without requiring a new caption display operation or the like. Accordingly, it is possible to provide a function that allows any viewer to effectively use the caption information that has rarely been used except for the hearing impaired.

また通常字幕表示モードと、自動字幕表示モードとの間で字幕情報の表示形態を異ならせるようにすることにより、ユーザは、音量アップ/ダウン操作もしくは消音(ミュート)操作に伴う字幕表示処理であることを容易に識別できる。例えば、音量を上げて字幕表示が突然消えるときに、音量値に応じた字幕表示であることをユーザが認識することで、ユーザが混乱しないようにすることができる。   Further, by changing the display format of the subtitle information between the normal subtitle display mode and the automatic subtitle display mode, the user performs subtitle display processing accompanying the volume up / down operation or the mute operation. Can be easily identified. For example, when the subtitle display suddenly disappears when the volume is increased, the user can recognize that the subtitle display is in accordance with the volume value, thereby preventing the user from being confused.

また音量に応じて字幕情報を制御する自動字幕表示モードでは、視聴者個人の趣向等に合わせた字幕表示を行うことができる。特に色覚障害者等には字幕表示のフォントの色や、文字の背景色等を調整することにより、視聴者の視覚状態にあわせて見やすい表示を選ぶことができる。   In the automatic subtitle display mode that controls subtitle information according to the volume, subtitles can be displayed in accordance with the personal preferences of the viewer. In particular, for visually impaired persons and the like, it is possible to select a display that is easy to see according to the visual state of the viewer by adjusting the font color of the subtitle display, the background color of the characters, and the like.

また字幕表示のフォントサイズを指定できるようにすることにより、視聴者に適した状態で字幕を表示することができる。例えば、目の悪い視聴者は、フォントサイズを大きくすることにより、テレビジョン装置の番組等を楽しむことができる。あるいは目の良い視聴者は、字幕表示のフォントサイズを小さくして字幕が映像表示をできるだけ邪魔しないようにすることにより、視聴者にとって適当な状態で視聴できるようにすることができる。あるいは、目は悪いが文字を大きくするのはあまり好まないという視聴者は、字幕表示の文字を太くすることにより、字幕を見やすくすることができる。   In addition, by making it possible to specify the font size of the caption display, the caption can be displayed in a state suitable for the viewer. For example, an unsightly viewer can enjoy a program or the like of a television device by increasing the font size. Alternatively, a viewer with good eyes can reduce the font size of the subtitle display so that the subtitle does not disturb the video display as much as possible so that the viewer can view the video in an appropriate state. Alternatively, a viewer who has bad eyes but does not like to increase the size of characters can make the subtitles easier to see by making the characters for subtitle display thicker.

また字幕表示に下線を付加できるようにすることにより、通常の字幕表示形式を好む視聴者は、字幕表示に下線を付加することで字幕表示形式をほとんど変更することなく、自動字幕表示モードと通常字幕表示モードとを識別することができる。   In addition, by enabling the subtitle display to be underlined, viewers who prefer the normal subtitle display format can use the automatic subtitle display mode and the normal subtitle display mode with almost no change in the subtitle display format by adding an underline to the subtitle display. The subtitle display mode can be identified.

また字幕の表示位置を変更できるようにし、このとき表示位置の変更に伴って字幕の縦書き/横書きが変更されることにより、例えば横書き形式で字幕が表示されることを好まない視聴者は、縦書き形式の表示を選択することができる。   In addition, the subtitle display position can be changed. At this time, the vertical / horizontal writing of the subtitle is changed in accordance with the change of the display position. Display in vertical writing format can be selected.

さらに、ブランキング領域を含む映像の場合は、ブランキング領域を除く映像領域の表示位置をシフトさせて前記ブランキング領域の面積を変更し、変更することにより広くなったブランキング領域に字幕表示を表示することにより、字幕が邪魔にならずに映像を視聴することができるようになる。   Furthermore, in the case of a video including a blanking area, the display position of the video area excluding the blanking area is shifted to change the area of the blanking area, and subtitles are displayed in the blanking area widened by the change. By displaying, it becomes possible to view the video without the subtitles getting in the way.

また同様に、ブランキング領域の一部に字幕表示以外の情報が表示されるとき、字幕表示以外の情報が表示されていないブランキング領域内に、字幕情報を表示することにより、字幕が邪魔にならずに映像を視聴することができるようになる。   Similarly, when information other than subtitle display is displayed in a part of the blanking area, displaying the subtitle information in the blanking area where information other than subtitle display is not displayed obstructs the subtitle. It will be possible to view the video without having to.

本発明によるテレビジョン装置の実施形態によれば、テレビジョン装置は、字幕を常時ONまたはOFFする通常字幕表示モードと、ユーザによる音量変更動作に伴って自動的に字幕表示をON/OFFする自動字幕表示モードとが設定される。   According to the embodiment of the television apparatus according to the present invention, the television apparatus has a normal subtitle display mode in which subtitles are always turned on or off, and an automatic operation in which subtitle display is automatically turned on / off in accordance with a volume change operation by the user. The subtitle display mode is set.

上記通常字幕表示モードは、ユーザ操作に従って字幕表示の常時ONまたは常時OFFを設定することができる。つまり、そのときの音量や映像の内容に関わりなく、ユーザが字幕表示を所望するときには、上記通常字幕表示モードを用いて字幕表示を常にONにする。また同様にユーザが字幕表示を所望しないときには、通常字幕表示モードを用いて字幕表示を常にOFFにすることができる。   In the normal caption display mode, the caption display can be set to always ON or always OFF according to the user operation. That is, regardless of the sound volume and video content at that time, when the user desires subtitle display, the subtitle display is always turned on using the normal subtitle display mode. Similarly, when the user does not desire subtitle display, the subtitle display can always be turned off using the normal subtitle display mode.

また上記自動字幕表示モードは、テレビジョン装置に設定される音量がユーザ操作によって変更され、その音量が予め定めた閾値以下になった場合、または音量がミュート(消音)に設定された場合、自動的に字幕表示を行うようにするモードである。ここでは音量が上記閾値より大きくなるか、または上記ミュートが解除されてかつ音量設定値が閾値より大きいときは、表示していた字幕が自動的に消える。   The automatic subtitle display mode is automatically set when the volume set in the television device is changed by a user operation and the volume falls below a predetermined threshold, or when the volume is set to mute. In this mode, subtitles are displayed. Here, when the sound volume becomes larger than the threshold value or when the mute is canceled and the sound volume setting value is larger than the threshold value, the displayed subtitle is automatically disappeared.

上記の自動字幕表示モードは、そのモード自体の機能のON/OFF設定が可能であり、機能がONになっているときにのみ、上記の音量設定に応じた字幕表示のON/OFFが行われる。
また通常字幕表示モードと自動字幕表示モードとを区別可能とするために、これら各モードごとに、異なる状態で字幕を表示できるようにする。例えば、各モード毎の表示状態は、字幕表示のフォント,表示サイズ,もしくは表示位置等を変えたり、字幕を点滅表示したり、下線を付与したりすることで区別可能とすることができる。
In the automatic subtitle display mode, the function of the mode itself can be set ON / OFF, and the subtitle display is turned ON / OFF according to the volume setting only when the function is ON. .
In order to distinguish between the normal subtitle display mode and the automatic subtitle display mode, subtitles can be displayed in different states for each mode. For example, the display state for each mode can be distinguished by changing the font, display size, or display position of the subtitle display, blinking the subtitle, or adding an underline.

図1は、本発明のテレビジョン装置の一実施形態の構成を説明するためのブロック図である。チューナ1は、図示しないアンテナによって受信されたテレビジョン放送信号からチャンネルを選局する。信号処理部3では、チューナ1で選局されたテレビジョン放送信号から映像信号と音声信号とを分離する。また映像信号に対して字幕表示用のキャプション信号が重畳されている場合は、信号処理部3にてそのキャプション信号を分離する。
ここでは、チューナ1から出力される放送信号のみならず、図示しないDVDやCATV等の外部機器やシステムから入力するビデオ信号に対する処理も可能である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration of an embodiment of a television apparatus of the present invention. The tuner 1 selects a channel from a television broadcast signal received by an antenna (not shown). The signal processing unit 3 separates the video signal and the audio signal from the television broadcast signal selected by the tuner 1. When a caption display caption signal is superimposed on the video signal, the signal processing unit 3 separates the caption signal.
Here, not only a broadcast signal output from the tuner 1 but also a video signal input from an external device or system such as a DVD or CATV (not shown) can be processed.

映像表示部6は、信号処理部3で分離された映像信号に対して、各種の画質調整処理や、画面10に画像表示させるための制御信号の生成処理を行う。画面10は、映像表示部6による制御信号に従って映像表示を行う。
また信号処理部3で分離された音声信号は、音声処理部2で処理され音量等が設定されてスピーカ9から音声出力される。
The video display unit 6 performs various kinds of image quality adjustment processing and control signal generation processing for displaying an image on the screen 10 on the video signal separated by the signal processing unit 3. The screen 10 displays a video according to a control signal from the video display unit 6.
The audio signal separated by the signal processing unit 3 is processed by the audio processing unit 2, the volume is set, and the sound is output from the speaker 9.

キャプションデコーダ4は、映像信号に重畳されたキャプション信号をデコードして、その文字データや表示位置を示す信号を生成し、映像表示部6に送る。映像表示部6では、キャプションデコーダ4から入力した信号に従って映像ともに上記キャプション信号に基づく字幕を表示させる制御を行う。   The caption decoder 4 decodes the caption signal superimposed on the video signal, generates a signal indicating the character data and the display position, and sends the signal to the video display unit 6. The video display unit 6 performs control to display subtitles based on the caption signal together with the video according to the signal input from the caption decoder 4.

リモコン装置7からは、ユーザ操作に従う操作信号が入力される。ここでは受光LEDなどからなる図示しないリモコン受光部を介してリモコン装置7からの操作信号が制御部5に入力する。
また本体キー8は、テレビジョン装置の本体操作部に設けられたキーであり、ユーザがこの本体キー8を操作することにより、操作信号が制御部5に入力する。
An operation signal according to a user operation is input from the remote control device 7. Here, an operation signal from the remote control device 7 is input to the control unit 5 via a remote control light receiving unit (not shown) composed of a light receiving LED or the like.
The main body key 8 is a key provided in the main body operation unit of the television apparatus. When the user operates the main body key 8, an operation signal is input to the control unit 5.

上記リモコン装置7及び本体キー8には、音量アップダウンキー及び/または消音キー(ミュートキー)が設けられている。この音量アップダウンキーと消音キーにより本発明の操作手段が構成される。そしてユーザによってこれら音量アップダウンキーまたは消音キーが操作されたとき、制御部5は、音声処理部2に保持されている閾値と上記ユーザ操作に基づく音量設定値とを比較し、音量設定値が閾値以下であるときに、キャプションデコーダ4を制御して字幕表示をONにする。このとき消音キーが操作されたときには、上記閾値との比較処理を行うことなく自動的に字幕表示をONにしてもよい。   The remote control device 7 and the body key 8 are provided with a volume up / down key and / or a mute key (mute key). The volume up / down key and the mute key constitute the operating means of the present invention. When the volume up / down key or mute key is operated by the user, the control unit 5 compares the threshold value stored in the voice processing unit 2 with the volume setting value based on the user operation, and the volume setting value is When it is below the threshold, the caption decoder 4 is controlled to turn on caption display. At this time, when the mute key is operated, the caption display may be automatically turned on without performing the comparison process with the threshold value.

またユーザは、リモコン7または本体キー8を使用し、メニュー画面により字幕自動表示の設定を行うことができる。ここでは、メニュー画面から、字幕自動表示のON/OFF/AUTOを選択して設定することができる。
さらに上記字幕自動表示における字幕の色、フォント、表示位置、点滅表示、下線付加などもメニューから選択することができる。これらの字幕設定の情報(字幕のON/OFF、色、フォントの種類など)は制御部5が管理し、キャプションデコーダ4は制御部5からの制御信号を受けてそれに応じた動作を行う。
Further, the user can use the remote control 7 or the main body key 8 to set automatic caption display on the menu screen. Here, it is possible to select and set ON / OFF / AUTO of automatic caption display from the menu screen.
Furthermore, the subtitle color, font, display position, blinking display, underline addition, etc. in the subtitle automatic display can be selected from the menu. The subtitle setting information (subtitle ON / OFF, color, font type, etc.) is managed by the control unit 5, and the caption decoder 4 receives a control signal from the control unit 5 and performs an operation corresponding thereto.

上記の構成において、本発明の表示部は図1の画面10により実現され、本発明の音声出力部は図1のスピーカ9により実現される。また本発明の字幕表示制御手段は、図1の映像表示部6に該当し、本発明の音量設定手段は図1の音声処理部2に該当する。また字幕表示制御手段及び音量設定手段の機能は所定のソフトウェアにより実現される。すなわち本発明の各手段の機能は、テレビジョン装置のソフトウェアを変更することにより実現可能である。   In the above configuration, the display unit of the present invention is realized by the screen 10 of FIG. 1, and the audio output unit of the present invention is realized by the speaker 9 of FIG. The subtitle display control means of the present invention corresponds to the video display section 6 of FIG. 1, and the volume setting means of the present invention corresponds to the audio processing section 2 of FIG. The functions of the caption display control means and the volume setting means are realized by predetermined software. That is, the function of each means of the present invention can be realized by changing the software of the television apparatus.

図2は、字幕表示の設定画面の一例を示す図である。ユーザは、リモコン装置7または本体キー8を操作して、メニューから字幕表示設定画面20を呼び出す。字幕表示設定画面20には、字幕表示の“ON”21、“OFF”22、及び“AUTO”23の選択ボタンが設定されていて、ユーザは、これらの選択ボタンのいずれかを選択することにより、字幕表示機能のON/OFF/AUTOを任意に設定することができる。
ここで“ON”21は通常字幕表示モードで字幕表示を常時ONにするときの設定ボタンであり、“OFF”22は通常字幕表示モードで字幕表示を常時OFFにするときの設定ボタンであり、また“AUTO”23は、自動字幕表示機能をONにするときの設定ボタンである。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a subtitle display setting screen. The user operates the remote control device 7 or the body key 8 to call the caption display setting screen 20 from the menu. On the caption display setting screen 20, selection buttons for “ON” 21, “OFF” 22, and “AUTO” 23 for caption display are set, and the user selects one of these selection buttons. , ON / OFF / AUTO of the caption display function can be arbitrarily set.
Here, “ON” 21 is a setting button when the subtitle display is always ON in the normal subtitle display mode, and “OFF” 22 is a setting button when the subtitle display is always OFF in the normal subtitle display mode. “AUTO” 23 is a setting button for turning on the automatic caption display function.

図3は、自動字幕表示の設定画面例を示す図である。ユーザは、メニューから自動字幕表示時の設定画面30を呼び出すことができる。あるいは、上記図3の“AUTO”を設定したときに自動字幕表示設定画面30を表示させるようにしてもよい。
自動字幕表示設定画面30には、字幕表示の“音量閾値設定”31、“フォント・色設定”32、“表示位置設定”33の選択ボタンが設けられていて、ユーザは、これらの選択ボタンのいずれかを選択することにより、選択ボタンに対応する条件設定を行うことができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a setting screen for automatic caption display. The user can call up the setting screen 30 at the time of automatic subtitle display from the menu. Alternatively, the automatic caption display setting screen 30 may be displayed when “AUTO” in FIG. 3 is set.
The automatic subtitle display setting screen 30 includes selection buttons for “volume threshold setting” 31, “font / color setting” 32, and “display position setting” 33 for subtitle display, and the user selects these selection buttons. By selecting one of them, it is possible to set a condition corresponding to the selection button.

“音量閾値設定”31は、自動字幕表示モードにおいて字幕表示のON/OFFを切り換えるための閾値を設定するためのボタンである。ユーザはこのボタンを操作して上記閾値を適宜設定することができる。
また“フォント・色設定”32は、自動字幕表示モードにおける字幕のフォントや色を設定するためのボタンである。ここでは、字幕情報のフォントや字幕情報のサイズが設定可能で、また字幕情報自体の色と、その字幕情報の背景色とが設定可能である。またこのときに、字幕情報を点滅表示させたり、字幕情報に下線を引く等の設定を可能とすることもできる。
“Volume threshold setting” 31 is a button for setting a threshold value for switching ON / OFF of caption display in the automatic caption display mode. The user can set the threshold value appropriately by operating this button.
The “font / color setting” 32 is a button for setting the font and color of the caption in the automatic caption display mode. Here, the font of the caption information and the size of the caption information can be set, and the color of the caption information itself and the background color of the caption information can be set. At this time, the subtitle information can be displayed in a blinking manner, or the subtitle information can be underlined.

“表示位置設定”33は、自動字幕表示モードにおける字幕の表示位置を設定するためのボタンである。ここでは、画面に表示する字幕表示の位置を設定可能で、このときに字幕表示の位置に応じて字幕の縦書き/横書きが変更されるように設定可能である。例えば、画面の上下に表示するときには横書きで字幕表示され、画面の左右に表示するときには縦書きで字幕表示されるようにする。   “Display position setting” 33 is a button for setting the display position of the caption in the automatic caption display mode. Here, the position of the caption display displayed on the screen can be set, and at this time, the vertical / horizontal writing of the caption can be changed according to the position of the caption display. For example, captions are displayed in horizontal writing when displayed on the top and bottom of the screen, and captions are displayed in vertical writing when displayed on the left and right of the screen.

図4は、ユーザ操作によってテレビジョン装置の音量を下げたときに、字幕表示を行うときの表示画面例を示す図である。
まず図4(A)に示すように、ユーザがリモコン装置7または本体キー8の音量アップダウンキーを操作したとき、テレビジョン装置の画面40には音量表示バー41が表示される。そして音量アップダウンキーの操作方向に従って音量表示バー41の表示が変化し、音量値(この場合“20”)が随時表示される。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a display screen when caption display is performed when the volume of the television apparatus is lowered by a user operation.
First, as shown in FIG. 4A, when the user operates the volume up / down key of the remote controller 7 or the body key 8, a volume display bar 41 is displayed on the screen 40 of the television apparatus. The display of the volume display bar 41 changes according to the operation direction of the volume up / down key, and the volume value (in this case, “20”) is displayed as needed.

ここでテレビジョン装置が上記自動字幕表示モードに設定されている場合、テレビジョン装置の制御部5は、リモコン装置7または本体キー8の操作により設定された音量値(ここでは“5”)と、予め音声処理部2に保持させた閾値とを比較し、現在の音量値が上記閾値以下になったときに図4(B)に示すような字幕42を表示する。   Here, when the television device is set to the automatic caption display mode, the control unit 5 of the television device sets the volume value (“5” in this case) set by operating the remote control device 7 or the main body key 8. Then, the threshold value previously stored in the audio processing unit 2 is compared, and when the current volume value becomes equal to or lower than the threshold value, the caption 42 as shown in FIG. 4B is displayed.

そして本実施形態では、上述したように通常字幕表示モードによる字幕表示と、自動字幕表示モードによる字幕表示とが区別可能となるように、これら各モードごとに異なる状態で字幕を表示する。
各モード毎の表示状態は、字幕表示のフォント、表示サイズ、字幕表示の色、あるいは字幕の背景色を変更したり、字幕点滅や下線の付与等を行うことにより区別可能とする。
In this embodiment, as described above, captions are displayed in different states for each mode so that caption display in the normal caption display mode and caption display in the automatic caption display mode can be distinguished.
The display state of each mode can be distinguished by changing the font, display size, subtitle display color, or subtitle background color, subtitle blinking, underline, etc.

図5は通常字幕表示モードの字幕表示例を示す図で、図6〜図10は自動字幕表示モードの字幕表示設定例をそれぞれ示す図である。ここでは例えば、図5に示すように、通常字幕表示モードにおける字幕42を所定のフォントサイズで表示するものとする。そして自動字幕表示モードにおける字幕42は、上記図5に示す通常字幕表示モードの字幕42とは異なる表示状態で表示する。自動字幕表示モード時の字幕表示の形態は、上述のように図3に示すような自動字幕表示設定画面30から適宜設定することができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of caption display in the normal caption display mode, and FIGS. 6 to 10 are diagrams illustrating examples of caption display setting in the automatic caption display mode. Here, for example, as shown in FIG. 5, the subtitle 42 in the normal subtitle display mode is displayed in a predetermined font size. The subtitle 42 in the automatic subtitle display mode is displayed in a display state different from the subtitle 42 in the normal subtitle display mode shown in FIG. As described above, the subtitle display mode in the automatic subtitle display mode can be appropriately set from the automatic subtitle display setting screen 30 as shown in FIG.

自動字幕表示モードの字幕表示例として、例えば図6では、通常表示モードに対して字幕42の色または背景色を変更し、通常字幕表示モードとは異なる表示状態で字幕42を表示させる。
また、図7では、通常字幕表示モードに対して字幕42のフォントを変更し、通常字幕表示モードとは異なる表示状態で字幕42を表示する。ここでは一例として通常字幕表示モードよりも、自動字幕表示モードにおける字幕42の文字の線の太さを太くするようにしている。
As an example of subtitle display in the automatic subtitle display mode, for example, in FIG. 6, the color or background color of the subtitle 42 is changed with respect to the normal display mode, and the subtitle 42 is displayed in a display state different from the normal subtitle display mode.
In FIG. 7, the font of the subtitle 42 is changed with respect to the normal subtitle display mode, and the subtitle 42 is displayed in a display state different from the normal subtitle display mode. Here, as an example, the thickness of the character line of the subtitle 42 in the automatic subtitle display mode is made thicker than in the normal subtitle display mode.

また図8では、通常字幕表示モードに対して字幕42の表示位置を変更し、通常字幕表示モードとは異なる表示状態で字幕42を表示する。例えば字幕42の表示位置を変更することにより、字幕の表示方向(縦書き/横書き)が適宜変更されるように設定しておくことができる。
ここでは一例として、横書きで画面下部に字幕42を表示させる通常字幕表示モードに対して、自動字幕表示モードでは縦書きで画面右端側に字幕42を表示させるようにする。
In FIG. 8, the display position of the subtitle 42 is changed with respect to the normal subtitle display mode, and the subtitle 42 is displayed in a display state different from the normal subtitle display mode. For example, by changing the display position of the subtitle 42, the subtitle display direction (vertical writing / horizontal writing) can be set to be changed as appropriate.
Here, as an example, the subtitle 42 is displayed on the right end side of the screen in vertical writing in the automatic subtitle display mode in contrast to the normal subtitle display mode in which the subtitle 42 is displayed in the lower portion of the screen in horizontal writing.

また図9では、通常字幕表示モードに対して字幕42のフォントサイズを変更して、通常字幕表示モードとは異なる表示状態で字幕42を表示する。ここでは、通常字幕表示モードに対してフォントサイズを小さくして字幕42を表示する。
また図10では、字幕42に下線を追加して表示することにより、通常字幕表示モードとは異なる表示状態で字幕42を表示する。
In FIG. 9, the font size of the subtitle 42 is changed with respect to the normal subtitle display mode, and the subtitle 42 is displayed in a display state different from the normal subtitle display mode. Here, the subtitle 42 is displayed with the font size reduced relative to the normal subtitle display mode.
In FIG. 10, the subtitle 42 is displayed in a display state different from the normal subtitle display mode by adding an underline to the subtitle 42 and displaying it.

通常字幕表示モードと自動字幕表示モードとの字幕表示は上記の例に限定されず、字幕表示を種々の形態で設定することができる。また上記の実施形態を含む各表示状態を複数組み合わせて字幕表示を行うようにしてもよい。   The caption display in the normal caption display mode and the automatic caption display mode is not limited to the above example, and the caption display can be set in various forms. In addition, caption display may be performed by combining a plurality of display states including the above embodiment.

上記のように、自動字幕表示モードでは種々の形態で字幕表示の設定が可能であり、ユーザに合った字幕表示状態を設定することができる。例えば、色覚障害者等の視聴者に対しては、字幕表示のフォントの色や文字の背景色を調整することにより、視聴者の視覚的機能に合わせて見やすい字幕表示を選ぶことができる。   As described above, subtitle display can be set in various forms in the automatic subtitle display mode, and a subtitle display state suitable for the user can be set. For example, for a viewer such as a color blind person, a subtitle display that is easy to view can be selected according to the visual function of the viewer by adjusting the font color of the subtitle display and the background color of the characters.

また字幕表示のフォントサイズを指定できるようにすることにより、例えば、目が悪い(視力が低い)視聴者は、字幕表示フォントを大きくすることで表示映像を楽しむことができ、また目が良い視聴者は、字幕表示のフォントを小さくすることで、字幕により映像表示をできるだけ阻害しないようにすることができる。あるいは、目は悪いが文字を大きくすることを好まないという視聴者は、文字を太くすることにより字幕を見やすくすることができる。   In addition, by making it possible to specify the font size for subtitle display, for example, viewers with poor eyes (low vision) can enjoy the displayed video by increasing the subtitle display font, and viewing with good eyes By reducing the font size of the subtitle display, the subtitle can prevent the video display from being obstructed as much as possible. Alternatively, a viewer who has bad eyes but does not like to enlarge a character can make the subtitles easier to see by making the character thicker.

また字幕表示に下線を付加できるようにすることにより、例えば、通常の字幕表示形式を好む視聴者は、字幕表示形式をほとんど変更することなく字幕に下線を付加するのみで自動字幕と通常字幕とを識別することができる。
また字幕表示の表示位置を指定できるようにすることにより、例えば、横書き形式で字幕が表示されることを好まない視聴者は、縦書き形式で表示されるように字幕の表示位置を選択することができる。
In addition, by making it possible to add an underline to the subtitle display, for example, a viewer who prefers a normal subtitle display format can add automatic subtitles and normal subtitles by adding an underline to the subtitles without changing the subtitle display format. Can be identified.
In addition, by making it possible to specify the display position of subtitle display, for example, viewers who do not like displaying subtitles in horizontal writing format can select the display position of subtitles so that they are displayed in vertical writing format. Can do.

上記のように通常字幕表示モードにおける字幕表示に対して、自動字幕表示モードでは、種々の形態で字幕表示を行うことにより、通常字幕表示モードと自動字幕表示モードとの表示字幕を区別可能とすることができ、これにより視聴者の混乱を防ぐことができる。また自動字幕表示を行うことで、これまで例えば難聴者などにのみ使用されていた字幕情報を、どのような人でも有効に活用することができるようになる。   As described above, the caption display in the normal caption display mode is different from the caption display in the automatic caption display mode in the automatic caption display mode by displaying the caption in various forms. This can prevent viewer confusion. In addition, by performing automatic caption display, any person can effectively use the caption information that has been used only by, for example, the deaf person so far.

図11は、ブランキング領域を有する画面における字幕表示例を説明するための図である。本例は、映像信号にブランキング領域の信号が含まれる場合に、そのブランキング領域に字幕表示を行うときの処理例を示すものである。
ここでは、映像信号にブランキング領域の信号が含まれる場合、ブランキング領域を除く映像領域の表示位置をシフトさせてブランキング領域の面積を変更し、これにより広くなったブランキング領域に字幕を表示する。
FIG. 11 is a diagram for explaining an example of subtitle display on a screen having a blanking area. This example shows a processing example when caption display is performed in the blanking area when the video signal includes a blanking area signal.
Here, if the video signal contains a blanking area signal, the display area of the video area excluding the blanking area is shifted to change the area of the blanking area, so that the subtitles are added to the blanking area that has become wider. indicate.

図11(A)に示すように、映像信号にブランキング領域43を表示する信号が含まれている場合、まず音量表示バー41をそのブランキング領域43に表示する処理を行う。ここでは、テレビジョン装置の映像表示部6は、信号処理部3で分離された映像信号にブランキング領域の信号が含まれていることを判別し、そのブランキング領域内に音量表示バー41を表示させるようにする。   As shown in FIG. 11A, when a signal for displaying the blanking area 43 is included in the video signal, first, a process for displaying the volume display bar 41 in the blanking area 43 is performed. Here, the video display unit 6 of the television apparatus determines that the video signal separated by the signal processing unit 3 includes a blanking area signal, and displays a volume display bar 41 in the blanking area. Make it visible.

ブランキング領域43の信号は、例えば、アスペクト比が4:3のレターサイズ信号に含まれていて、ブランクキング領域43は、映像領域44の上下に黒オビ状の無映像領域として形成される。またブランキング領域の判別は、例えば、映像信号の輝度信号を所定の閾値と比較して、閾値より低い信号領域を無映像のブランキング領域であるものと判別することができる。   The signal of the blanking area 43 is included in, for example, a letter size signal having an aspect ratio of 4: 3, and the blanking area 43 is formed above and below the video area 44 as a black obi-like non-video area. The blanking area can be determined, for example, by comparing the luminance signal of the video signal with a predetermined threshold and determining that the signal area lower than the threshold is a blanking area of no video.

そして字幕を表示する際に映像信号にブランキング領域が含まれている場合には、映像表示部6は、図11(B)に示すように字幕表示をそのブランキング領域43内に表示する。そしてこのときに、映像領域44の上下に形成されるブランキング領域43の上下方向の幅を変更し、字幕42を表示する側のブランキング領域43を広くするように制御する。すなわちここでは、映像領域44を上方に垂直移動させ、字幕表示を行う下側のブランキング領域43を広くすることにより、映像領域44に字幕42が重ならないようにする。これにより、映像領域44の映像を見やすくすることができる。   If a blanking area is included in the video signal when the caption is displayed, the video display unit 6 displays the caption display in the blanking area 43 as shown in FIG. At this time, the vertical width of the blanking area 43 formed above and below the video area 44 is changed so that the blanking area 43 on the side where the subtitle 42 is displayed is widened. That is, here, the video area 44 is vertically moved upward, and the lower blanking area 43 for displaying the caption is widened so that the caption 42 does not overlap the video area 44. Thereby, it is possible to make the video in the video area 44 easier to see.

またブランキング領域43に字幕表示するときの他の例では、映像信号にブランキング領域が含まれ、かつブランキング領域の一部に字幕表示以外の情報が表示されるとき、その字幕表示以外の情報が表示されていないブランキング領域内に、字幕情報を表示する。
例えば図11(C)に示すように、映像表示部6は、映像領域44の上下に形成される二つのブランキング領域43のうち、音量表示バー41を表示するブランキング領域(この場合下側)43とは異なるブランキング領域(この場合上側)43に字幕42を表示させる。この場合、上記の字幕表示以外の情報が音量表示バー41に該当する。そしてこれにより、上記と同様に、映像領域44に字幕42が重ならないようにすることで、映像領域44の映像を見やすくすることができる。
In another example of displaying captions in the blanking area 43, when a blanking area is included in the video signal and information other than caption display is displayed in a part of the blanking area, other than the caption display. Subtitle information is displayed in a blanking area where no information is displayed.
For example, as shown in FIG. 11C, the video display unit 6 includes a blanking area (in this case, the lower side) that displays the volume display bar 41 among the two blanking areas 43 formed above and below the video area 44. ) The subtitles 42 are displayed in a blanking area 43 (upper side in this case) 43 different from 43. In this case, information other than the above caption display corresponds to the volume display bar 41. As a result, similarly to the above, it is possible to make the video in the video area 44 easier to see by preventing the subtitle 42 from overlapping the video area 44.

図12は、制御部による自動字幕表示の制御処理例を説明するためのフローチャートで、ユーザ操作により音量を低下(DOWN)させたときの処理例を示すものである。
まずリモコン装置または本体キーにより音量DOWNの操作が行われたかどうかを判断する(ステップS1)。そして音量DOWNの操作が行われたときに現在字幕表示がONになっているかどうかを判別する(ステップS2)。そして字幕表示がONでなければ、ユーザ操作に基づく設定音量が所定の閾値より大きいかどうかを判別する(ステップS3)。設定音量が上記閾値より大きくなければ、字幕表示設定をONに変更する(ステップS4)。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of control processing of automatic caption display by the control unit, and shows an example of processing when the volume is reduced (DOWN) by a user operation.
First, it is determined whether or not the volume DOWN has been operated by the remote controller or the main body key (step S1). Then, it is determined whether or not the subtitle display is currently ON when the volume DOWN operation is performed (step S2). If the subtitle display is not ON, it is determined whether or not the set volume based on the user operation is larger than a predetermined threshold (step S3). If the set volume is not larger than the threshold value, the subtitle display setting is changed to ON (step S4).

また、上記ステップS2で字幕表示がONである場合は、以下の処理を行うことなくそのまま字幕表示を続行する。また上記ステップS3で、設定音量が自動字幕の音量閾値より大きければ、字幕表示をOFFのまま維持する。   If the subtitle display is ON in step S2, the subtitle display is continued without performing the following processing. In step S3, if the set volume is larger than the automatic subtitle volume threshold, the subtitle display is maintained OFF.

図13は、制御部による自動字幕表示の他の制御処理例を説明するためのフローチャートで、ユーザ操作により音量を上昇(UP)させたときの処理例を示すものである。
まず、リモコン装置または本体キーにより音量UPの操作が行われたかどうかを判断する(ステップS11)。そして音量UPの操作が行われたときに現在の字幕表示がOFFになっているかどうかを判別する(ステップS12)。
そして字幕表示がOFFでなければ、通常字幕表示モードであるかどうかを判別する(ステップS13)。通常字幕表示モードでない(すなわち自動字幕表宇モードである)場合、ユーザ操作に基づく設定音量が所定の閾値以下であるかどうかを判別する(ステップS14)。設定音量が上記閾値以下でなければ、字幕表示設定をOFFに変更する(ステップS15)。
FIG. 13 is a flowchart for explaining another control processing example of automatic caption display by the control unit, and shows a processing example when the volume is increased (UP) by a user operation.
First, it is determined whether or not a volume up operation has been performed using the remote controller or the main body key (step S11). Then, it is determined whether or not the current caption display is OFF when the volume up operation is performed (step S12).
If the subtitle display is not OFF, it is determined whether or not the normal subtitle display mode is set (step S13). If it is not the normal caption display mode (that is, the automatic caption display mode), it is determined whether or not the set volume based on the user operation is equal to or less than a predetermined threshold (step S14). If the set volume is not less than or equal to the threshold value, the subtitle display setting is changed to OFF (step S15).

また、上記ステップS12で字幕表示がOFFである場合は、以下の処理を行うことなくそのまま字幕表示のOFF状態を続行する。また上記ステップS13で、通常字幕表示モードであれば、音量設定に関わりなく字幕表示を続行する。また上記ステップS14で、設定音量が自動字幕の閾値より大きければ、字幕表示をONのまま維持する。   If the subtitle display is OFF in step S12, the subtitle display OFF state is continued without performing the following processing. If it is the normal subtitle display mode in step S13, the subtitle display is continued regardless of the volume setting. In step S14, if the set volume is larger than the automatic caption threshold, the caption display is kept ON.

本発明のテレビジョン装置の一実施形態の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of one Embodiment of the television apparatus of this invention. 字幕表示の設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen of a caption display. 自動字幕表示の設定画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting screen of an automatic subtitle display. ユーザ操作によってテレビジョン装置の音量を下げたときに、字幕表示を行うときの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen when performing subtitle display, when the volume of a television apparatus is lowered | hung by user operation. 通常字幕表示モードの字幕表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a caption display of normal caption display mode. 自動字幕表示モードの字幕表示設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a subtitle display setting of automatic subtitle display mode. 自動字幕表示モードの字幕表示設定例を示す他の図である。It is another figure which shows the example of a caption display setting of automatic caption display mode. 自動字幕表示モードの字幕表示設定例を示す更に他の図である。It is a further another figure which shows the example of a subtitle display setting of automatic subtitle display mode. 自動字幕表示モードの字幕表示設定例を示す更に他の図である。It is a further another figure which shows the example of a subtitle display setting of automatic subtitle display mode. 自動字幕表示モードの字幕表示設定例を示す更に他の図である。It is a further another figure which shows the example of a subtitle display setting of automatic subtitle display mode. ブランキング領域を有する画面における字幕表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a caption display in the screen which has a blanking area | region. 制御部による自動字幕表示の制御処理例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the control processing example of the automatic subtitle display by a control part. 制御部による自動字幕表示の他の制御処理例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other example of a control process of the automatic subtitle display by a control part.

符号の説明Explanation of symbols

1…チューナ、2…音声処理部、3…信号処理部、4…キャプションデコーダ、5…制御部、6…映像表示部、7…リモコン装置、8…本体キー、9…スピーカ、10…画面、20…字幕表示設定画面、30…自動字幕表示設定画面、40…画面、41…音量表示バー、42…字幕、43…ブランキング領域、44…映像領域。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tuner, 2 ... Audio | voice processing part, 3 ... Signal processing part, 4 ... Caption decoder, 5 ... Control part, 6 ... Image | video display part, 7 ... Remote control device, 8 ... Main body key, 9 ... Speaker, 10 ... Screen, 20 ... Subtitle display setting screen, 30 ... Automatic subtitle display setting screen, 40 ... Screen, 41 ... Volume display bar, 42 ... Subtitle, 43 ... Blanking area, 44 ... Video area.

Claims (9)

放送信号から抽出または演算された字幕情報を映像情報と同時に表示する表示部と、該表示部に対する前記字幕情報の表示状態を制御する字幕表示制御手段と、前記放送信号に含まれる音声情報を出力する音声出力部と、前記音声出力部から出力する音声の音量を設定する音量設定手段とを有するテレビジョン装置において、
前記音量設定手段が音量設定を行う際に、前記字幕表示制御手段は、前記音量設定手段が設定した音量値と予め定めた音量の閾値とを比較し、前記設定した音量値が前記閾値以下であるときには前記字幕情報を表示し、該設定した音量値が前記閾値より大きいときには前記字幕情報を表示しないことを特徴とするテレビジョン装置。
A display unit that displays subtitle information extracted or calculated from a broadcast signal simultaneously with video information, a subtitle display control unit that controls a display state of the subtitle information on the display unit, and outputs audio information included in the broadcast signal In a television apparatus comprising: an audio output unit configured to perform sound volume setting means for setting a volume of audio output from the audio output unit;
When the volume setting unit performs volume setting, the subtitle display control unit compares the volume value set by the volume setting unit with a predetermined volume threshold value, and the set volume value is less than or equal to the threshold value. The television apparatus, wherein the subtitle information is displayed at a certain time, and the subtitle information is not displayed when the set volume value is larger than the threshold value.
請求項1に記載のテレビジョン装置において、該テレビジョン装置は、ユーザ設定に従って前記字幕表示を常時ONまたは常時OFFとする通常字幕表示モードと、前記設定した音量値と前記閾値との比較に従って前記字幕表示をON/OFFする自動字幕表示モードとを有し、前記通常字幕表示モードと前記自動字幕表示モードのいずれかを有効にするか、または両方の前記字幕表示モードをOFFにするかを選択可能としたことを特徴とするテレビジョン装置。   The television apparatus according to claim 1, wherein the television apparatus performs normal subtitle display mode in which the subtitle display is always ON or always OFF according to a user setting, and the comparison between the set volume value and the threshold value. It has an automatic subtitle display mode for turning on / off subtitle display, and selects whether to enable either the normal subtitle display mode or the automatic subtitle display mode, or to turn off both subtitle display modes. A television apparatus characterized by being made possible. 請求項2に記載のテレビジョン装置において、前記通常字幕表示モードと前記自動字幕表示モードは、互いに異なる状態で字幕を表示することを特徴とするテレビジョン装置。   The television apparatus according to claim 2, wherein the normal caption display mode and the automatic caption display mode display captions in different states. 請求項3に記載のテレビジョン装置において、該テレビジョン装置は、音量アップダウンキー及び/または消音キーを含む操作手段を有し、前記音量設定手段は、前記操作手段に対するユーザ操作に従って前記音声出力部から出力する音声の音量を設定することを特徴とするテレビジョン装置。   4. The television apparatus according to claim 3, wherein the television apparatus includes an operation unit including a volume up / down key and / or a mute key, and the volume setting unit outputs the audio according to a user operation on the operation unit. A television apparatus, wherein the volume of sound output from the unit is set. 請求項3または4に記載のテレビジョン装置において、前記字幕表示の前記異なる状態は、該字幕情報のフォント、サイズ、色、背景色、及び表示位置のいずれかまたは複数が異なる表示であることを特徴とするテレビジョン装置。   5. The television device according to claim 3, wherein the different state of the subtitle display is a display in which one or more of a font, a size, a color, a background color, and a display position of the subtitle information are different. A television device. 請求項3または4に記載のテレビジョン装置において、前記字幕表示の前記異なる状態は、該字幕情報の点滅表示と非点滅表示による異なる表示、及び/または前記字幕情報への下線付加と非付加による異なる表示であることを特徴とするテレビジョン装置。   5. The television device according to claim 3 or 4, wherein the different states of the subtitle display are different displays by flashing display and non-flashing display of the subtitle information, and / or underline addition and non-addition to the subtitle information. A television device characterized by different display. 請求項3ないし6のいずれか1に記載のテレビジョン装置において、前記自動字幕表示モードにおける前記字幕表示の表示状態を複数有し、該自動字幕表示モード時に使用する字幕表示状態をユーザ選択に従って予め設定可能とすることを特徴とするテレビジョン装置。   7. The television device according to claim 3, wherein the subtitle display has a plurality of display states in the automatic subtitle display mode, and the subtitle display state used in the automatic subtitle display mode is set in advance according to user selection. A television set characterized by being settable. 請求項1ないし7のいずれか1に記載のテレビジョン装置において、映像信号にブランキング領域が含まれる場合、該ブランキング領域を除く映像領域の表示位置をシフトさせて前記ブランキング領域の領域面積を変更し、該変更することにより広くなった前記ブランキング領域に前記字幕表示を表示することを特徴とするテレビジョン装置。   8. The television apparatus according to claim 1, wherein when a video signal includes a blanking area, the display area of the video area excluding the blanking area is shifted to change the area area of the blanking area. And the subtitle display is displayed in the blanking area widened by the change. 請求項1ないし7のいずれか1に記載のテレビジョン装置において、映像信号にブランキング領域が含まれ、該ブランキング領域の一部に字幕表示以外の情報が表示されるとき、前記字幕表示以外の情報が表示されていないブランキング領域内に、前記字幕情報を表示することを特徴とするテレビジョン装置。   8. The television device according to claim 1, wherein a blanking area is included in the video signal and information other than subtitle display is displayed in a part of the blanking area. The television apparatus displays the subtitle information in a blanking area where no information is displayed.
JP2005263189A 2005-09-12 2005-09-12 Television set Pending JP2007081496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263189A JP2007081496A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Television set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263189A JP2007081496A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Television set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081496A true JP2007081496A (en) 2007-03-29

Family

ID=37941379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263189A Pending JP2007081496A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Television set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081496A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111973B2 (en) 2007-12-10 2012-02-07 Hitachi, Ltd. Television apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746500A (en) * 1993-07-02 1995-02-14 Sony Corp Television receiver
JPH09501273A (en) * 1993-02-17 1997-02-04 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Adaptive letterbox detector
JP2001257959A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Sanyo Electric Co Ltd Video display device
JP2002199354A (en) * 2000-12-25 2002-07-12 Toshiba Corp Digital broadcasting receiver and its control method
JP2005167587A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Denso Corp Subtitle display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501273A (en) * 1993-02-17 1997-02-04 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Adaptive letterbox detector
JPH0746500A (en) * 1993-07-02 1995-02-14 Sony Corp Television receiver
JP2001257959A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Sanyo Electric Co Ltd Video display device
JP2002199354A (en) * 2000-12-25 2002-07-12 Toshiba Corp Digital broadcasting receiver and its control method
JP2005167587A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Denso Corp Subtitle display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111973B2 (en) 2007-12-10 2012-02-07 Hitachi, Ltd. Television apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367839B2 (en) Display device, control method for display device, program, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP2007013725A (en) Video display device and video display method
JP2008005405A (en) Television receiver and video display apparatus
JP2006005418A (en) Apparatus, method, and program for receiving/reproducing information, and program recording medium
JP5176455B2 (en) Output device
JP4817635B2 (en) Image display device and image display method
JP2007081496A (en) Television set
JP2006279447A (en) Television receiver
JP2005532743A (en) System and method for hiding part of a displayed image
JP2008306509A (en) Display device
JP5037060B2 (en) Sub-screen display device
JP2008278199A (en) Television receiver
JP4794359B2 (en) Video display device
JP5189810B2 (en) Image quality control apparatus and image quality control method
JP4561772B2 (en) Display device
JP4948999B2 (en) Adjustment parameter setting method and display device
JP2007208872A (en) Display control apparatus and television
JP2006285148A (en) Image display apparatus and method
JP4623319B2 (en) Video equipment
JP2007325092A (en) Video display apparatus
JP2006352463A (en) Content output device
JP2007164561A (en) Display method for on-screen menu
JPH09107529A (en) Display device for closed caption
JP2005295262A (en) Program receiving system and program receiver
JP2007142539A (en) Voice outputting device and television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214