JP2007074356A - Home network system - Google Patents

Home network system Download PDF

Info

Publication number
JP2007074356A
JP2007074356A JP2005259046A JP2005259046A JP2007074356A JP 2007074356 A JP2007074356 A JP 2007074356A JP 2005259046 A JP2005259046 A JP 2005259046A JP 2005259046 A JP2005259046 A JP 2005259046A JP 2007074356 A JP2007074356 A JP 2007074356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
home
home server
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005259046A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kataoka
孝 片岡
Yasuhisa Mori
泰久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005259046A priority Critical patent/JP2007074356A/en
Publication of JP2007074356A publication Critical patent/JP2007074356A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a home network system which allows a load condition of a home server installed in a home to be recognized by processing of a client side which receives streaming distribution of a content from the home server. <P>SOLUTION: The home network system includes a home server 101 having a streaming distribution function and a client 104 which is connected to the home server 101 and requests distribution of a content to the home server 101 and reproduces streaming of the contents distributed from the home server 101 and displays the contents on an image display device 107. The client 104 includes a server load analyzer 106 which determines the load condition of the home server 101 on the basis of an interval between the time of the access request to the home server 101 and the time of response from the home server 101 to the access request and displays the load condition of the home server 101 on the image display device 107. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、家庭内でユーザがコンテンツを視聴するためのホームネットワークシステムに関し、特に、ユーザにコンテンツのストリーミング配信を行うホームサーバの負荷状況を通知する技術に関するものである。   The present invention relates to a home network system for a user to view content at home, and more particularly to a technique for notifying a user of the load status of a home server that performs content streaming distribution.

近年、デジタル技術の発達により、映像や音声などから構成されるコンテンツのコンテンツデータの作成が容易になり、同時に大容量のHDD(ハードディスク)を安価に入手しやすくなったことにより、コンテンツデータの保存も容易となった。そのため、TV番組録画機能を持つPC(パーソナルコンピュータ)や、HDDレコーダなどが登場してきている。   In recent years, with the development of digital technology, it has become easier to create content data for content composed of video and audio, etc., and at the same time, it has become easier to obtain large-capacity HDDs (hard disks) at low cost, so content data can be stored. It became easier. Therefore, PCs (personal computers) having a TV program recording function, HDD recorders, and the like have appeared.

さらに、ブロードバンドの普及に伴い、家庭内のLAN環境も普及し始めており、CE機でも、一部の上位機種に、コンテンツのストリーミング配信などのネットワーク配信機能を搭載したHDDなども登場している。   In addition, with the spread of broadband, the LAN environment in the home has begun to spread, and even in CE machines, HDDs equipped with network distribution functions such as streaming distribution of contents have appeared in some higher-end models.

また、ブロードバンド環境の普及によってすでに多くのPCがLAN端子を搭載しているため、TV番組録画機能を持つPCは、ソフトウェアの機能追加により、比較的容易に、TV番組録画機能つきホームサーバになることができる。   In addition, since many PCs have already been equipped with LAN terminals due to the widespread use of broadband environments, PCs with a TV program recording function become a home server with a TV program recording function relatively easily by adding software functions. be able to.

また、特許文献1記載のようなビデオオンデマンドシステムでは、ビデオサーバ側でビデオサーバ自身の負荷率を計測し、その負荷率の情報をクライアント端末に送出している。
特開2001−94959号公報
Further, in a video on demand system as described in Patent Document 1, the load factor of the video server itself is measured on the video server side, and information on the load factor is sent to the client terminal.
JP 2001-94959 A

しかしながら、PCがTV番組録画機能とホームサーバとしての映像配信機能を同時に搭載し、その両機能を同時に実行した場合、両方の機能を同時に処できないPCも存在する。   However, when a PC has a TV program recording function and a video distribution function as a home server at the same time and both functions are executed at the same time, there are PCs that cannot process both functions at the same time.

仮に、TV番組の予約録画機能を優先する場合、ホームサーバとしての映像配信機能によるコンテンツのストリーミング配信は、予約録画の空き時間に行わなければならない。   If priority is given to the reservation recording function of a TV program, streaming distribution of content by the video distribution function as a home server must be performed during the reserved recording idle time.

ホームサーバの負荷が高まっている状態でコンテンツのストリーミング配信を行うと、ホームサーバによるコンテンツのストリーミング配信が十分でなく、クライアント側の再生で、映像のコマ落ちが発生するなどの不具合が発生する。   If streaming of content is performed in a state where the load on the home server is increasing, streaming distribution of content by the home server is not sufficient, and problems such as a drop in video frames occur during playback on the client side.

このため、クライアント側で、ホームサーバに映像の配信を要求する際、ホームサーバの負荷の状態などを把握する必要があるが、ホームサーバとクライアントが、セットになって開発されず、どちらかが汎用的な端末により構成されるなどして、仕様などに共通性が無い場合などでは、クライアント側だけの処理でホームサーバの負荷状況などを把握することが困難であった。   For this reason, when requesting video distribution to the home server on the client side, it is necessary to grasp the load status of the home server. However, the home server and the client are not developed as a set. In the case where there is no commonality in the specifications due to the configuration of a general-purpose terminal, it is difficult to grasp the load status of the home server by processing only on the client side.

また、特許文献1に示すような、ビデオオンデマンドシステムなどでは、サーバ側で負荷率を計測して、クライアント端末に送出するものもあるが、クライアント端末が、汎用の端末などで、サーバ側からの負荷率の情報などを取得できない場合もあり、また、クライアント端末のみで、サーバ側の負荷状況などを把握できないものであった。   In addition, some video on demand systems such as those disclosed in Patent Document 1 measure the load factor on the server side and send it to the client terminal. However, the client terminal is a general-purpose terminal or the like, and is sent from the server side. In some cases, it is impossible to obtain information on the load factor of the server, and it is impossible to grasp the load status on the server side only by the client terminal.

そこで、本発明の目的は、家庭内に設置されたホームサーバの負荷状況を、ホームサーバからコンテンツのストリーミング配信を受信するクライアント側の処理により把握することのできるホームネットワークシステムを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a home network system capable of grasping the load status of a home server installed in a home by processing on the client side that receives streaming distribution of content from the home server. .

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。   Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

本発明によるホームネットワークシステムは、家庭内に設置されコンテンツのストリーミング配信機能を有するホームサーバと、家庭内のホームネットワークによりホームサーバに接続され、ホームサーバにコンテンツの配信を要求し、ホームサーバからストリーミング配信されたコンテンツをストリーミング再生し、コンテンツを表示装置上に表示させるクライアントとを備え、クライアントは、ホームサーバへのアクセス要求時刻とアクセス要求に対するホームサーバからの応答時刻との間隔に基づいて、ホームサーバの負荷状況を判断し、ホームサーバの負荷状況を表示装置上に表示させるサーバ負荷解析装置を有するものである。   A home network system according to the present invention is installed in a home and has a content streaming distribution function. The home network system is connected to the home server via the home network in the home, requests the home server for content distribution, and streams from the home server. A client for streaming the distributed content and displaying the content on a display device, the client based on an interval between an access request time to the home server and a response time from the home server to the access request. It has a server load analysis device that determines the load status of the server and displays the load status of the home server on a display device.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。   Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.

本発明によれば、ホームサーバからのコンテンツのストリーミング配信を受信するクライアント側の処理により、ホームサーバの負荷状況などを把握できるので、クライアントを使用するユーザが現在のホームサーバの負荷や、負荷のスケジュールを把握することができ、負荷のないホームサーバや番組予約スケジュールの空きを選択して、コンテンツのストリーミング配信を受信することができる。   According to the present invention, it is possible to grasp the load status of the home server by the processing on the client side that receives the streaming distribution of the content from the home server. It is possible to grasp the schedule, and to select a vacant home server or program reservation schedule to receive a streaming distribution of content.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

(実施の形態1)
<ホームネットワークシステムの構成>
図1により、本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの構成について説明する。図1は本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの構成を示す構成図である。
(Embodiment 1)
<Home network system configuration>
The configuration of the home network system according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a home network system according to Embodiment 1 of the present invention.

図1において、ホームネットワークシステムは、映像や静止画や音声などのコンテンツを保持するデータベース102、コンテンツをストリーミング配信するコンテンツ送信装置103を有し、コンテンツのストリーミング配信を行うホームサーバ101、ホームサーバ101からのストリーミング配信を受信するコンテンツ受信装置105、ホームサーバからのコンテンツの受信状態からホームサーバの負荷状況を判断するサーバ負荷解析装置106、コンテンツを表示する映像表示装置107を有し、ホームサーバ101からのコンテンツのストリーミング配信を受信し、コンテンツを表示または再生するクライアント104から構成されている。   In FIG. 1, the home network system includes a database 102 that holds content such as video, still images, and audio, a content transmission device 103 that performs content streaming distribution, and a home server 101 that performs content streaming distribution, and a home server 101. A content receiving device 105 that receives streaming distribution from the home server, a server load analyzing device 106 that determines the load status of the home server from the reception state of the content from the home server, and a video display device 107 that displays the content. The client 104 receives the streaming distribution of the content from and displays or reproduces the content.

<ホームネットワークシステムの動作>
次に、図1〜図3により、本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの動作について説明する。図2は本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの映像表示装置上の表示例を示す図、図3は本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムのサーバ負荷解析装置の処理を示すフローチャートである。
<Operation of home network system>
Next, the operation of the home network system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing a display example on the video display device of the home network system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 shows the processing of the server load analysis device of the home network system according to the first embodiment of the present invention. It is a flowchart to show.

まず、図1に示すように、ユーザの操作などにより、クライアント104のコンテンツ受信装置105が、コンテンツ送信装置103に対して、コンテンツ一覧を要求する(S101)。   First, as shown in FIG. 1, the content receiving device 105 of the client 104 requests a content list from the content transmitting device 103 by a user operation or the like (S101).

そして、コンテンツ送信装置103は、コンテンツを保持するデータベース102に保持するコンテンツを検索し、必要なコンテンツの一覧を作成し(S102)、作成した一覧は、コンテンツ受信装置105に送信される(S103)。   Then, the content transmission device 103 searches for the content held in the database 102 that holds the content, creates a list of necessary content (S102), and the created list is transmitted to the content reception device 105 (S103). .

そして、コンテンツ受信装置105は、受信したコンテンツ一覧を映像表示装置107に表示させる(S104)。   Then, the content receiving device 105 displays the received content list on the video display device 107 (S104).

そして、ユーザは、映像表示装置107に表示されたコンテンツ一覧から、所望のコンテンツを選択することにより、コンテンツ受信装置105に指示し、コンテンツ受信装置105は、ユーザ所望のコンテンツを、コンテンツ送信装置103に要求する(S105)。   Then, the user instructs the content reception device 105 by selecting desired content from the content list displayed on the video display device 107, and the content reception device 105 sends the content desired by the user to the content transmission device 103. (S105).

そして、コンテンツ送信装置103は、コンテンツ受信装置105から要求されたコンテンツを、コンテンツを保持するデータベース102から特定する(S106)。   Then, the content transmitting apparatus 103 identifies the content requested from the content receiving apparatus 105 from the database 102 that holds the content (S106).

そして、コンテンツ送信装置103は、特定したコンテンツを、コンテンツ受信装置105に対して、ストリーミング配信として送信する(S107)。   Then, the content transmitting apparatus 103 transmits the identified content as streaming distribution to the content receiving apparatus 105 (S107).

そして、コンテンツ受信装置105は、コンテンツ送信装置103から、特定したコンテンツのストリーミング配信を受信し、映像表示装置107上に表示させる(S108)。   Then, the content receiving apparatus 105 receives the streaming distribution of the specified content from the content transmitting apparatus 103 and displays it on the video display apparatus 107 (S108).

このとき、ホームサーバ101には、コンテンツをストリーミング配信するための十分なCPUリソースと、ホームサーバ101とクライアント104の間のネットワーク経路に十分な帯域がないと、クライアント104側の映像表示装置107にて、十分な品質の映像を再生できない。   At this time, if the home server 101 does not have sufficient CPU resources for streaming distribution of content and a sufficient bandwidth in the network path between the home server 101 and the client 104, the video display device 107 on the client 104 side will Video of sufficient quality cannot be played.

ホームサーバ101のCPU負荷が高い場合、クライアント104の映像表示装置107にて、映像がとぎれとぎれになり、コマ落ちが発生したり、ホームサーバ101の負荷が、ホームサーバ101側の別の処理に割かれる場合には、コンテンツのストリーミング配信が停止してしまうことになる。   When the CPU load of the home server 101 is high, the video display device 107 of the client 104 is interrupted and frames are dropped, or the load of the home server 101 is allocated to another process on the home server 101 side. In such a case, streaming distribution of the content will be stopped.

このホームサーバ101の負荷が高い場合の具体例は、TV録画機能とホームサーバ機能の両方の機能を備え持つパソコンで、TV番組録画中に、クライアントから映像の配信要求があった場合などが、このケースに相当する。   A specific example when the load on the home server 101 is high is a personal computer having both a TV recording function and a home server function, and when a video distribution request is received from a client during TV program recording. It corresponds to this case.

このため、本実施の形態では、コンテンツ受信装置105にて、ストリーミング配信されたコンテンツの受信状況のデータを、サーバ負荷解析装置に受け渡し(S109)、ホームサーバ101の現状のデータ配信能力を、データの要求から応答までのレスポンスで判定し、配信可能なビットレートなどの目安となるランク付けを行った上で、映像表示装置107に通知する(S110)。   For this reason, in the present embodiment, the content reception device 105 delivers the data on the reception status of the streamed content to the server load analysis device (S109), and the current data distribution capability of the home server 101 is changed to the data The video display device 107 is notified after determining the response from the request to the response and ranking as a guideline such as a deliverable bit rate (S110).

この通知例は、例えば図2に示すようなものであり、図2に示す例では、映像表示装置107上の表示領域200には、動画などのコンテンツ表示部201、アクセス可能なサーバを表示するサーバリスト表示部203、サーバリスト表示部203のサーバリスト表示で選択されたサーバ内のコンテンツのリストを表示するコンテンツリスト表示部204を持つユーザインタフェースとなっており、サーバリスト表示部203内にサーバ負荷表示部202として、それぞれのホームサーバ101に対して、ホームサーバ101の負荷をコンテンツの再生可能なビットレートで表示させるている。   This notification example is as shown in FIG. 2, for example. In the example shown in FIG. 2, a content display unit 201 such as a moving image and an accessible server are displayed in the display area 200 on the video display device 107. The server list display unit 203 has a user interface having a content list display unit 204 for displaying a list of contents in the server selected in the server list display of the server list display unit 203. The load display unit 202 displays the load of the home server 101 on each home server 101 at a bit rate at which content can be reproduced.

サーバ負荷表示部202に表示させるサーバ負荷の判断は、クライアント104からホームサーバ101へのアクセス要求時刻と、ホームサーバ101からの応答時刻との差分で決定している。   The determination of the server load displayed on the server load display unit 202 is determined by the difference between the access request time from the client 104 to the home server 101 and the response time from the home server 101.

このサーバ負荷表示部202に表示させるサーバ負荷の判断としては、図3に示すように、まず、ホームサーバ101へのアクセス要求時刻をX、ホームサーバ101からの応答時刻をYとする(S201)。   For determining the server load displayed on the server load display unit 202, as shown in FIG. 3, first, the access request time to the home server 101 is set to X, and the response time from the home server 101 is set to Y (S201). .

そして、ホームサーバ101からの応答があるかどうかを判断し(S202)、S202でホームサーバ101からの応答が一定時刻を待ってもない場合は、サーバ負荷表示部202に「×」を表示させ、ホームサーバ101の負荷が高まっていることを示す(S203)。   Then, it is determined whether or not there is a response from the home server 101 (S202). If the response from the home server 101 does not wait for a certain time in S202, "x" is displayed on the server load display unit 202. This indicates that the load on the home server 101 is increasing (S203).

また、S202でホームサーバ101からの応答があった場合は、Y−Xの値を算出し(S204)、つまり、応答の時間の間隔によって、サーバの負荷を判断する。   If there is a response from the home server 101 in S202, the value of Y−X is calculated (S204), that is, the load on the server is determined based on the response time interval.

ここで、ある閾値D1とD2を決定し(ただしD1<D2)、Y−Xの値がそれぞれの閾値のどの区間に入るかによって、負荷を判断する。   Here, certain threshold values D1 and D2 are determined (where D1 <D2), and the load is determined depending on which section of the respective threshold values the Y−X value falls into.

例えば、Y−X>D2となれば、サーバ負荷表示部を「×」とする(S203)。   For example, if Y−X> D2, the server load display unit is set to “x” (S203).

同様にY−X>D1となれば、サーバ負荷表示部を「4M」とし(S205)、Y−Xがそれ以外の小さい値を示せば、サーバ負荷表示部を「8M」とする(S206)。   Similarly, if Y−X> D1, the server load display unit is set to “4M” (S205), and if Y−X indicates other small values, the server load display unit is set to “8M” (S206). .

ここでいう「8M」は、8Mbpsの映像のストリーミング再生を要求しても、サーバの付加によって、コマ落ちや遅延が発生しないことを示す、目安の値である。   Here, “8M” is a standard value indicating that even when streaming playback of 8 Mbps video is requested, no frames are dropped or delayed due to the addition of a server.

<ホームサーバ101の負荷状況の他の表示例>
次に、図4および図5により、本発明の実施の形態1に係るホームサーバシステムの負荷状況の他の表示例について説明する。図4は本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの映像表示装置上の他の表示例を示す図、図5は本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムのコンテンツ毎のサーバ負荷表示を説明するための説明図である。
<Other display examples of load status of home server 101>
Next, another display example of the load status of the home server system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 is a diagram showing another display example on the video display device of the home network system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a server load for each content of the home network system according to the first embodiment of the present invention. It is explanatory drawing for demonstrating a display.

図2に示す表示例では、ユーザインタフェースに、サーバ負荷表示を、サーバリスト部に表示させたが、ホームサーバシステムには、アクセス可能なホームサーバ101から、全てのコンテンツリストを取得して、一度に表示することも可能である。   In the display example shown in FIG. 2, the server load display is displayed on the user list on the user interface. However, the home server system acquires all content lists from the accessible home server 101, and once Can also be displayed.

これは、図4に示すように、異なるホームサーバ101にあるコンテンツを一度に表示しており、サーバ負荷表示を、コンテンツ毎に示している。   As shown in FIG. 4, content in different home servers 101 is displayed at a time, and server load display is shown for each content.

図4に示す例では、ホームサーバ101の情報は表示されていないが、各コンテンツは例えば、図5に示すように、各ホームサーバ101のそれぞれのデータベース102に格納されている。   In the example shown in FIG. 4, information on the home server 101 is not displayed, but each content is stored in each database 102 of each home server 101 as shown in FIG. 5, for example.

コンテンツAAは4Mbpsの映像コンテンツで、ホームサーバA101のデータベースA102に格納されている。同様に、コンテンツBBは8Mbps、コンテンツBCは4MbpsのコンテンツでホームサーバB101のデータベースB102に格納され、コンテンツCDは4MbpsでホームサーバC101のデータベースC102に格納されている。   The content AA is 4 Mbps video content and is stored in the database A102 of the home server A101. Similarly, the content BB is stored at 8 Mbps, the content BC is stored at 4 Mbps in the database B102 of the home server B101, and the content CD is stored at 4 Mbps in the database C102 of the home server C101.

ここで、例えば、ホームサーバA101の負荷状況は、コンテンツの配信ができない状態にあるので、コンテンツAAの配信ができず、図4に示すユーザインタフェース上のコンテンツAAには、「×」を表示させる。   Here, for example, since the load status of the home server A101 is in a state where the content cannot be distributed, the content AA cannot be distributed, and “x” is displayed on the content AA on the user interface shown in FIG. .

同様にホームサーバB101の負荷状況は、8Mbpsのコンテンツが再生可能な状態にあるため、8MbpsのコンテンツBBは、図4に示すユーザインタフェース上にて「○」と表示させる。   Similarly, since the load status of the home server B101 is in a state where 8 Mbps content can be reproduced, the 8 Mbps content BB is displayed as “◯” on the user interface shown in FIG.

ホームサーバ101Bは4MbpsのコンテンツBCも保持し、サーバの負荷状況は、8Mbpsのコンテンツ再生可能な状況にある。コンテンツのビットレートよりも、サーバの負荷状況に大きく余裕があるため、ここでは、ユーザインタフェース上で「◎」と表示させる。   The home server 101B also holds 4 Mbps content BC, and the load state of the server is in a state in which content of 8 Mbps can be reproduced. Since the load status of the server has a larger margin than the bit rate of the content, “表示” is displayed on the user interface here.

同様に、ホームサーバ101Cの負荷状況は、「4Mbpsのコンテンツなら再生可能、8Mbpsは不可」であり、コンテンツCDは4Mbpsである。このコンテンツは再生可能なので、ユーザインタフェース上の表示は、「○」とする。   Similarly, the load status of the home server 101C is “reproducible if content is 4 Mbps, not possible 8 Mbps”, and content CD is 4 Mbps. Since this content is reproducible, the display on the user interface is “◯”.

これにより、ユーザが、複数存在するホームサーバ101のどこに格納されているコンテンツかを認識することなく、ユーザが視聴したいコンテンツが現在快適に視聴できるかどうかを確認することが可能である。   Accordingly, it is possible to confirm whether or not the content that the user wants to view can be viewed comfortably without recognizing where the content is stored in a plurality of home servers 101.

以上のように、本実施の形態では、クライアント104からホームサーバ101へのアクセス要求に対するホームサーバ101からの応答があるまでの時間により、ホームサーバ101の負荷状況を判断するので、ホームサーバ101での処理とは関係なく、クライアント104側だけの処理により、ホームサーバ101の負荷を検出することが可能である。   As described above, in this embodiment, the load status of the home server 101 is determined based on the time until the home server 101 responds to an access request from the client 104 to the home server 101. Regardless of the process, it is possible to detect the load on the home server 101 by the process only on the client 104 side.

このため、ホームサーバ101とクライアント104は、一般的なストリーミング配信に対する要求や応答の仕様を持っていればよく、ホームサーバ101の負荷検出に関する共通の仕様などを持つことなく、クライアント104によるホームサーバ101の負荷状況を把握することが可能である。   For this reason, the home server 101 and the client 104 need only have specifications for requests and responses for general streaming delivery, and the home server by the client 104 does not have a common specification for load detection of the home server 101. It is possible to grasp the load status of 101.

(実施の形態2)
実施の形態2は、実施の形態1において、ホームサーバ101にTV番組録画機能を追加し、ホームネットワークを介したストリーミング再生を行うときに、ホームサーバ側でTV番組の録画予約が始まり、ホームサーバの負荷が上昇する可能性をユーザに通知し、また、ホームサーバにて予約録画が行われているときに、ストリーミング配信を要求したとき、録画予約がいつに終わって、いつからサーバの負荷が軽くなるかを通知するようにしたものである。
(Embodiment 2)
In the second embodiment, when a TV program recording function is added to the home server 101 in the first embodiment and streaming playback is performed via the home network, a recording reservation of the TV program starts on the home server side. The user is notified of the possibility that the load on the server will increase, and when streaming recording is requested when scheduled recording is being performed on the home server, when the scheduled recording ends and when the server load is light This is a notification of what will happen.

<ホームネットワークシステムの構成>
図6により、本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの構成について説明する。図6は本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの構成を示す構成図である。
<Home network system configuration>
The configuration of the home network system according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a configuration diagram showing the configuration of the home network system according to Embodiment 2 of the present invention.

図6において、ホームネットワークシステムは、TV番組録画機能つきホームサーバ101とクライアント104から構成され、ホームサーバ101は、録画装置504、録画予約リスト503、番組予約内容確認装置506を有しており、他の構成は実施の形態1の構成と同様であり、ホームサーバ101の負荷状況の判断処理の動作も実施の形態1と同様である。   6, the home network system includes a home server 101 with a TV program recording function and a client 104. The home server 101 includes a recording device 504, a recording reservation list 503, and a program reservation content confirmation device 506. Other configurations are the same as those of the first embodiment, and the operation of the load status determination processing of the home server 101 is also the same as that of the first embodiment.

<ホームネットワークシステムの動作>
次に、図6〜図10により、本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの動作について説明する。図7は本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画が有る場合の映像表示装置上の表示例を示す図、図8は本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画が有る場合の処理を示すフローチャート、図9は本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画中の場合の映像表示装置上の表示例を示す図、図10は本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画中の場合の処理を示すフローチャートである。
<Operation of home network system>
Next, the operation of the home network system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram showing a display example on the video display device when there is a reserved recording of the home network system according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a reservation of the home network system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 9 is a flowchart showing a process when there is recording, FIG. 9 is a diagram showing a display example on the video display device when the home network system according to Embodiment 2 of the present invention is performing scheduled recording, and FIG. 10 is an implementation of the present invention. 14 is a flowchart showing a process when reserved recording is being performed in the home network system according to the second embodiment.

まず、ストリーミング再生中に、ホームサーバ101側でTV番組の録画予約が始まる場合としては、図6に示すように、ユーザの操作などにより、クライアント104のコンテンツ受信装置105が、コンテンツ送信装置103に対して、コンテンツ一覧を要求する(S301)。   First, when the recording reservation of the TV program starts on the home server 101 side during streaming playback, the content receiving device 105 of the client 104 is set to the content transmitting device 103 by a user operation or the like as shown in FIG. On the other hand, a content list is requested (S301).

そして、コンテンツ送信装置103は、コンテンツを保持するデータベース102に保持するコンテンツを検索し、必要なコンテンツの一覧を作成し(S302)、作成した一覧は、コンテンツ受信装置105に送信される(S303)。   Then, the content transmission device 103 searches for the content held in the database 102 that holds the content, creates a list of necessary content (S302), and sends the created list to the content reception device 105 (S303). .

そして、コンテンツ受信装置105は、受信したコンテンツ一覧を映像表示装置107に表示させる(S304)。   Then, the content receiving device 105 displays the received content list on the video display device 107 (S304).

そして、ユーザは、映像表示装置107に表示されたコンテンツ一覧から、所望のコンテンツを選択することにより、コンテンツ受信装置105に指示し、コンテンツ受信装置105は、ユーザ所望のコンテンツを、コンテンツ送信装置103に要求する(S305)。   Then, the user instructs the content reception device 105 by selecting desired content from the content list displayed on the video display device 107, and the content reception device 105 sends the content desired by the user to the content transmission device 103. (S305).

そして、コンテンツ送信装置103は、コンテンツ受信装置105から要求されたコンテンツを、コンテンツを保持するデータベース102から特定する(S306)。   Then, the content transmission device 103 identifies the content requested from the content reception device 105 from the database 102 that holds the content (S306).

そして、コンテンツ受信装置105は、コンテンツ送信装置103からの情報により、特定したコンテンツから、コンテンツの時間長を取得する(S307)。   Then, the content receiving device 105 acquires the time length of the content from the specified content based on the information from the content transmitting device 103 (S307).

また、コンテンツ受信装置105は、番組予約内容確認装置506からホームサーバ101側の番組予約時間の通知を受け(S308)、コンテンツの時間長および番組予約時間の情報をサーバ負荷解析装置106に受け渡す(S309)。   In addition, the content receiving apparatus 105 receives a notification of the program reservation time on the home server 101 side from the program reservation content confirmation apparatus 506 (S308), and passes the content time length and program reservation time information to the server load analysis apparatus 106. (S309).

そして、サーバ負荷解析装置106は、現在の時間からコンテンツの時間長を元に、想定される再生時間の算出を行い、想定される再生時間と録画予約にオーバーラップの有無を確認し、オーバーラップがあれば、図7に示すように、「サーバBの録画予約が、19:00から始まります。35分後にコンテンツBBの再生品質が低下、または再生できなくなるかもしれません」というような画面を映像表示装置107上のサーバリスト表示部203に表示して、その情報をユーザに対して提供し、ユーザに35分後に負荷が高まる旨を通知する(S310)。   Then, the server load analysis device 106 calculates the expected playback time based on the content time length from the current time, checks whether there is an overlap between the expected playback time and the recording reservation, and overlaps. If there is, a screen such as “Recording reservation of server B starts at 19:00. The playback quality of the content BB may be degraded or may not be played after 35 minutes” is shown in FIG. Is displayed on the server list display unit 203 on the video display device 107, the information is provided to the user, and the user is notified that the load will increase after 35 minutes (S310).

ここで、もし、ユーザが、再生を承認すれば、コンテンツ受信装置105は、コンテンツ送信装置103に対して、映像の配信を要求し(S311)、コンテンツ送信装置103は、コンテンツを保持するデータベースから、コンテンツを特定する(S312)。   Here, if the user approves the reproduction, the content receiving device 105 requests the content transmitting device 103 to distribute the video (S311), and the content transmitting device 103 receives the content from the database holding the content. The content is specified (S312).

そして、コンテンツ送信装置103は、特定したコンテンツを、コンテンツ受信装置105に対して、ストリーミング配信として送信する(S313)。   Then, the content transmitting apparatus 103 transmits the identified content as streaming distribution to the content receiving apparatus 105 (S313).

そして、コンテンツ受信装置105は、コンテンツ送信装置103から、特定したコンテンツのストリーミング配信を受信し、映像表示装置107上に表示させる(S314)。   Then, the content receiving apparatus 105 receives the streaming distribution of the specified content from the content transmitting apparatus 103 and displays it on the video display apparatus 107 (S314).

S310でのサーバ負荷表示部202に表示させる情報の判断としては、図8に示すように、まず、現在時刻と、コンテンツの時間長から、ストリーミング再生終了時刻を予想し、現在時刻からストリーミング再生終了時刻までの区間をdとする(S401)。   As shown in FIG. 8, the determination of the information to be displayed on the server load display unit 202 in S310 first predicts the streaming playback end time from the current time and the time length of the content, and ends the streaming playback from the current time. A section up to the time is set as d (S401).

そして、dの区間内に、番組の予約があるかどうかを判断し(S402)、S402で番組の予約がなければ、警告メッセージなしに、コンテンツのストリーミング再生を行う(S403)。   Then, it is determined whether or not there is a program reservation in the section d (S402). If there is no program reservation in S402, the content is streamed without warning message (S403).

また、S402で番組の予約があれば、例えば、図7に示すような表示を行うことにより、ユーザに、ストリーミングファイル再生中に予約録画が始まること、およびストリーミング再生が、ホームサーバ側の負荷により、スムーズに処理できない可能性があることの2点を通知する(S404)。   Further, if there is a program reservation in S402, for example, the display as shown in FIG. 7 is performed, so that the user can start the reserved recording during the streaming file reproduction and the streaming reproduction may be caused by the load on the home server side. Two points that there is a possibility that smooth processing cannot be performed are notified (S404).

このような処理により、ホームサーバ101の負荷状況の判断だけではなく、ホームサーバ101の録画予約の情報により、現在は、ホームサーバ101の負荷がなく、ストリーミング配信を問題なく行うことなうことができると判断している場合であっても、ストリーミング再生中にホームサーバ101の負荷が大きくなることを、クライアント104側で把握することが可能である。   By such processing, not only the load status of the home server 101 is determined but also the recording reservation information of the home server 101, there is no load on the home server 101 at present, and streaming distribution may be performed without any problem. Even if it is determined that it is possible, the client 104 can recognize that the load on the home server 101 increases during streaming playback.

また、ホームサーバ101にて予約録画が行われている場合としては、前述した図6に示したS301〜S314の動作と同様な動作により、ユーザが選択したコンテンツを特定して、ストリーミング再生を行っている。   Further, when the reserved recording is performed in the home server 101, the content selected by the user is specified and the streaming reproduction is performed by the same operation as the operation of S301 to S314 shown in FIG. ing.

この際、ホームサーバ101にて予約録画が行われていれば、図9に示すように、「サーバAの録画予約が、21:54に終了します。25分後以降は、コンテンツAAの再生が可能、または再生品質が向上する可能性があります」というような画面を映像表示装置107上のサーバリスト表示部203に表示して、その情報をユーザに対して提供し、25分後に負荷が低くなる旨を通知している。   At this time, if the reserved recording is performed in the home server 101, as shown in FIG. 9, “the recording reservation of the server A ends at 21:54. After 25 minutes, the content AA is played back. Is displayed on the server list display unit 203 on the video display device 107, and the information is provided to the user. After 25 minutes, the load is increased. Notifying that it will be lower.

このサーバ負荷表示部202に表示させる情報の判断としては、図10に示すように、まず、番組予約時間の情報により、ホームサーバ101側でTV番組を録画中であるかどうかを判断し(S501)、S501で録画中でなければ、警告メッセージなしにコンテンツ受信装置105経由で、ストリーミング再生を行う(S502)。   As shown in FIG. 10, the information to be displayed on the server load display unit 202 is determined based on the program reservation time information to determine whether the home server 101 is recording a TV program (S501). ), If recording is not in progress in S501, streaming playback is performed via the content receiving apparatus 105 without a warning message (S502).

また、S501で録画中であれば、予約録画による録画かどうかを判断し(S503)、S503で予約録画による録画でなければ、録画の終了時間を確認することはできないため、ホームサーバ101にて番組録画中である旨を通知する(S504)。   If the recording is in progress in S501, it is determined whether or not the recording is based on the reserved recording (S503). If the recording is not in the reserved recording in S503, the end time of the recording cannot be confirmed. The fact that the program is being recorded is notified (S504).

また、S503で予約録画による録画であれば、その予約がいつ終了するかについて、通知を行い、例えば、図9に示すように、ユーザに、予約録画終了時刻、終了時刻以降は、ホームサーバ側の負荷が軽減され、スムーズに処理できる可能性があることの2点を通知する(S506)。   Further, if the recording is based on the reserved recording in S503, a notification is given as to when the reservation is to be ended. For example, as shown in FIG. 9, after the scheduled recording end time and the end time, the home server side 2 points that there is a possibility of smooth processing can be notified (S506).

そして、S504およびS505による通知の後、ユーザのストリーミング再生の意思を確認し(S507)、ユーザの承諾があれば、ストリーミング再生を行う(S508)。   After the notifications in S504 and S505, the user's intention to play streaming is confirmed (S507), and if there is user consent, streaming playback is performed (S508).

このような処理により、ホームサーバ101の負荷状況の判断だけではなく、ホームサーバ101の録画予約の情報により、現在は、ホームサーバ101の負荷が大きく、ストリーミング配信には適さない状態だが、一定時間経過後には、ホームサーバ101の負荷が低くなるなることを、クライアント104側で把握することが可能である。   By such processing, not only the load status of the home server 101 is determined but also the recording reservation information of the home server 101, the load on the home server 101 is currently large and is not suitable for streaming distribution. After the elapse of time, the client 104 can grasp that the load on the home server 101 is reduced.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

本発明は、家庭内でユーザがコンテンツを視聴するためのホームネットワークシステムに関し、特に、ユーザにコンテンツのストリーミング配信を行うホームサーバの負荷状況を通知するシステムに適用可能である。   The present invention relates to a home network system that allows a user to view content at home, and is particularly applicable to a system that notifies the user of the load status of a home server that performs streaming distribution of content.

本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the home network system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの映像表示装置上の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display on the video display apparatus of the home network system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムのサーバ負荷解析装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the server load analysis apparatus of the home network system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムの映像表示装置上の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display on the video display apparatus of the home network system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るホームネットワークシステムのコンテンツ毎のサーバ負荷表示を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the server load display for every content of the home network system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the home network system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画が有る場合の映像表示装置上の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display on a video display apparatus in case there exists reservation recording of the home network system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画が有る場合の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process when there exists reservation recording of the home network system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画中の場合の映像表示装置上の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display on a video display apparatus in the case of the time-programmed video recording of the home network system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係るホームネットワークシステムの予約録画中の場合の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the case of the time-programmed video recording of the home network system which concerns on Embodiment 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101…ホームサーバ、102…データベース、103…コンテンツ送信装置、104…クライアント、105…コンテンツ受信装置、106…サーバ負荷解析装置、107…映像表示装置、200…表示領域、201…コンテンツ表示部、202…サーバ負荷表示部、203…サーバリスト表示部、204…コンテンツリスト表示部、503…録画予約リスト、504…録画装置、506…番組予約内容確認装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Home server, 102 ... Database, 103 ... Content transmission apparatus, 104 ... Client, 105 ... Content reception apparatus, 106 ... Server load analysis apparatus, 107 ... Video display apparatus, 200 ... Display area, 201 ... Content display part, 202 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Server load display part 203 ... Server list display part 204 ... Content list display part 503 ... Recording reservation list, 504 ... Recording apparatus, 506 ... Program reservation content confirmation apparatus.

Claims (3)

家庭内に設置されコンテンツのストリーミング配信機能を有するホームサーバと、
前記家庭内のホームネットワークにより前記ホームサーバに接続され、前記ホームサーバに前記コンテンツの配信を要求し、前記ホームサーバからストリーミング配信された前記コンテンツをストリーミング再生し、前記コンテンツを表示装置上に表示させるクライアントとを備え、
前記クライアントは、前記ホームサーバへのアクセス要求時刻と前記アクセス要求に対する前記ホームサーバからの応答時刻との間隔に基づいて、前記ホームサーバの負荷状況を判断し、前記ホームサーバの負荷状況を前記表示装置上に表示させるサーバ負荷解析装置を有することを特徴とするホームネットワークシステム。
A home server installed at home and having a streaming distribution function of content;
Connected to the home server via the home network in the home, requests the home server to distribute the content, streams the content streamed from the home server, and displays the content on a display device With clients,
The client determines a load status of the home server based on an interval between an access request time to the home server and a response time from the home server in response to the access request, and displays the load status of the home server A home network system comprising a server load analysis device displayed on a device.
請求項1記載のホームネットワークシステムにおいて、
前記クライアントのサーバ負荷解析装置は、前記ホームサーバの負荷状況の情報および前記コンテンツの情報に基づいて、前記コンテンツのストリーミング再生が可能かどうかを判断し、その判断結果を前記表示装置上に表示させることを特徴とするホームネットワークシステム。
The home network system according to claim 1,
The server load analysis device of the client determines whether streaming playback of the content is possible based on the load status information of the home server and the content information, and displays the determination result on the display device A home network system characterized by that.
請求項1または2記載のホームネットワークシステムにおいて、
前記ホームサーバは、前記コンテンツの予約録画機能を有し、
前記クライアントのサーバ負荷解析装置は、前記ホームサーバによるコンテンツの予約録画の情報に基づいて、前記ストリーミング再生開始時に、再生中の前記コンテンツをストリーミング配信しているホームサーバの予約録画による録画状況を判断し、その判断結果を前記表示装置上に表示させることを特徴とするホームネットワークシステム。
The home network system according to claim 1 or 2,
The home server has a reservation recording function for the content,
The server load analysis device of the client determines the recording status by the reserved recording of the home server that is streaming the content being reproduced at the start of the streaming reproduction based on the information of the reserved recording of the content by the home server And displaying the determination result on the display device.
JP2005259046A 2005-09-07 2005-09-07 Home network system Pending JP2007074356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259046A JP2007074356A (en) 2005-09-07 2005-09-07 Home network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259046A JP2007074356A (en) 2005-09-07 2005-09-07 Home network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074356A true JP2007074356A (en) 2007-03-22

Family

ID=37935428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005259046A Pending JP2007074356A (en) 2005-09-07 2005-09-07 Home network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007074356A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063705A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Content distribution method, distribution system, and network management device
WO2009093694A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitter, receiver, indicator, communication system, transmission method, reception method, indicating method, program, and recording medium
JP2011239116A (en) * 2010-05-10 2011-11-24 Funai Electric Co Ltd Video receiver
JP2012533938A (en) * 2009-07-16 2012-12-27 ネットフリックス・インコーポレイテッド Digital content distribution system and method
JP2013013040A (en) * 2011-05-31 2013-01-17 Toshiba Corp Server and data distribution system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063705A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Content distribution method, distribution system, and network management device
WO2009093694A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitter, receiver, indicator, communication system, transmission method, reception method, indicating method, program, and recording medium
JP2012533938A (en) * 2009-07-16 2012-12-27 ネットフリックス・インコーポレイテッド Digital content distribution system and method
JP2011239116A (en) * 2010-05-10 2011-11-24 Funai Electric Co Ltd Video receiver
JP2013013040A (en) * 2011-05-31 2013-01-17 Toshiba Corp Server and data distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986414B1 (en) Resource management for video playback and chat
JP4502920B2 (en) Streaming multimedia content
JP4281798B2 (en) Content playback system, electronic device, playback control method, and program
US8290349B2 (en) Playback apparatus, method, and program
KR20120031176A (en) Synchronized distributed media assets
US11202110B2 (en) Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium
JP2007074356A (en) Home network system
JP2008311795A (en) Content distribution system, distribution server, accepting station and computer program
JP2009188981A (en) Method for distributing content, and reception device
JP2004056228A (en) Information processing apparatus
JP6771017B2 (en) Screen sharing system, screen sharing method and program
US9270779B2 (en) Display service method, network device capable of performing the method, and storage medium storing the method
JP2011091709A (en) Network device
US20240031454A1 (en) System, method and computer-readable medium for data accessing
JP5882683B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2008028837A (en) Content receiving apparatus, content receiving method and program
JP5492737B2 (en) AV task calculation method, summary information providing method and apparatus for AV task calculation
JP2009070184A (en) Server and server program
JP2005328269A (en) Client terminal, streaming server, and streaming-switching distribution system
JP2009152952A (en) Distribution system, distribution method, and program
KR102126525B1 (en) System for synchronization advertising contents by streaming and additional service
CN103220481A (en) Image display apparatus and image display method
JP2007228395A (en) Av network system and control method thereof
KR101115094B1 (en) Prompter based on networks
JP2005085146A (en) Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method