JP2007067457A - Image recording apparatus - Google Patents

Image recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007067457A
JP2007067457A JP2005246938A JP2005246938A JP2007067457A JP 2007067457 A JP2007067457 A JP 2007067457A JP 2005246938 A JP2005246938 A JP 2005246938A JP 2005246938 A JP2005246938 A JP 2005246938A JP 2007067457 A JP2007067457 A JP 2007067457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
browser device
displayed
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005246938A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4376217B2 (en
Inventor
Akira Nakano
亮 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2005246938A priority Critical patent/JP4376217B2/en
Publication of JP2007067457A publication Critical patent/JP2007067457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4376217B2 publication Critical patent/JP4376217B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image recording apparatus with which an image desired is found in a short time and displayed on a display means. <P>SOLUTION: The apparatus is provided with an image storage section 43 for storing data of images to be photographed with a monitoring camera 22, and a server means to be attained by executing software of a web server in a program storage section 45 of a control means 42. The server means executes processing of transmitting information for displaying a reproduction screen on which the image data of the image storage section 43 is reproduced on a display device 35, to a monitoring unit 3; processing of storing designation information in an image database storage section 44 when an arbitrary image is designated as a target image in the reproduction screen; processing of transmitting information for displaying a screen on which the image data selected based on the designation information is displayed in a list as thumbnail images, to the motoring unit 3; and processing of transmitting information for displaying a reproduction screen on which the image data corresponding to a thumbnail image selected with an input device 34 is reproduced first to the monitoring unit 3. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークに接続された監視カメラで撮影された画像を記録する画像記録装置に関する。   The present invention relates to an image recording apparatus that records an image taken by a surveillance camera connected to a network.

従来、それぞれ被監視場所を撮影する監視カメラを有する複数のカメラユニットと、監視カメラで撮影された画像を表示するための表示装置を有する監視ユニットとが、パケット通信網等のネットワークを介して接続された監視システムがある。さらに、このような監視システムでは、上記ネットワークに画像記録装置としてネットワークデジタルレコーダが接続され、このレコーダに、監視カメラにより撮影された画像が記録(記憶)され、その記録画像を監視ユニットの表示装置で再生できるように構成されている。
特開2003−9136号公報
Conventionally, a plurality of camera units each having a monitoring camera that captures a monitored location and a monitoring unit having a display device for displaying an image captured by the monitoring camera are connected via a network such as a packet communication network. There is a monitored system. Further, in such a monitoring system, a network digital recorder is connected to the network as an image recording device, an image photographed by the monitoring camera is recorded (stored) in the recorder, and the recorded image is displayed on the display unit of the monitoring unit. It is configured so that it can be played.
JP 2003-9136 A

上記従来の監視システムでは、監視ユニットの表示装置で、記録画像を再生する場合、再生したい画像を、ネットワークデジタルレコーダに記録されている膨大な記録画像の中から、例えば撮影された日時によって検索し、検索結果をサムネイル画像として表示できる機能が備えられている。しかしながら、再生しようとする都度、日時を指定して検索し、さらにその検索された多数のサムネイル画像の中から再生したい画像を探し出さなければならず、再生したい画像を見つけ出して表示するまでに長時間を要することになる。   In the conventional monitoring system described above, when a recorded image is reproduced on the display device of the monitoring unit, the image to be reproduced is searched from a vast number of recorded images recorded on the network digital recorder, for example, according to the date and time when the image was taken. In addition, a function for displaying the search result as a thumbnail image is provided. However, every time you try to play, you must search by specifying the date and time, and you must find the image you want to play from among the many thumbnail images that have been searched, and it takes a long time to find and display the image you want to play. It will take time.

本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、多数の記録画像の中から再生したい画像を短時間で見つけ出して表示手段(表示装置)に表示することが可能になる画像記録装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and can record an image to be reproduced from a large number of recorded images in a short time and display the image on display means (display device). The object is to provide a device.

上記課題を解決するために、本発明に係る画像記録装置は、監視カメラによって撮影される所定サイズの画像に応じた画像データを順次記憶する第1の記憶手段と、表示手段及び操作手段を有するブラウザ装置との間で情報の送受信を行うサーバ手段と、第2の記憶手段とを備え、前記サーバ手段は、前記ブラウザ装置からの第1の要求に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データが所定サイズの画像として再生される再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において再生される任意の画像が前記ブラウザ装置の操作手段により注目画像に指定され、そのことを示す指定情報が前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記指定情報を前記第2の記憶手段に記憶する処理と、前記ブラウザ装置からの第2の要求に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データのうち、前記第2の記憶手段に記憶されている全ての前記指定情報に基づいて選択された画像データが、それぞれ前記所定サイズより小さいサイズのサムネイル画像として一覧表示される注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記注目画像一覧画面において一覧表示された前記サムネイル画像の中から任意の一の前記サムネイル画像が前記ブラウザ装置の操作手段により選択されたときに、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像データが最初に再生される前記再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理とを、実行するように構成されている。   In order to solve the above problems, an image recording apparatus according to the present invention includes first storage means for sequentially storing image data corresponding to images of a predetermined size taken by a surveillance camera, display means, and operation means. Server means for transmitting / receiving information to / from the browser device and second storage means are provided, and the server means stores in the first storage means in response to a first request from the browser device. Processing for displaying information for displaying on the display means of the browser device a playback screen on which the image data being played is reproduced as an image of a predetermined size, and the display displayed on the display means of the browser device An arbitrary image to be reproduced on the reproduction screen is designated as an attention image by the operation unit of the browser device, and designation information indicating that is transmitted from the browser device. Of the image data stored in the first storage unit in response to a process of storing the designation information in the second storage unit and a second request from the browser device. Displaying a notice image list screen on which the image data selected based on all the designation information stored in the second storage means is displayed as a thumbnail image having a size smaller than the predetermined size. A process for transmitting information to be displayed on the browser device to the browser device, and any one of the thumbnail images displayed in the list on the target image list screen displayed on the display device of the browser device Is selected by the operating means of the browser device, the image data corresponding to the selected thumbnail image is first replayed. Wherein the process of transmitting the reproduction screen information for displaying on the display means of the browser device to said browser apparatus is configured to perform to be.

この構成によれば、ブラウザ装置の操作者は、表示手段に注目画像一覧画面を表示させて、注目画像一覧画面に表示されたサムネイル画像の中から再生したい画像を見つけ出して、それを選択することで所定サイズの画像で再生することができる。したがって、特に注目すべき画像、情報として公開したい画像などを一度再生したときに注目画像に指定しておくことで、次に再生したいときには注目画像一覧画面を表示させることにより、再生したい画像を短時間で見つけ出して再生することが可能になる。   According to this configuration, the operator of the browser device displays an attention image list screen on the display unit, finds an image to be reproduced from thumbnail images displayed on the attention image list screen, and selects it. Can play back images of a predetermined size. Therefore, by specifying an image of particular interest, an image to be disclosed as information, etc. once as a noticed image and displaying it as a noticed image list screen the next time you want to reproduce it, you can shorten the image you want to reproduce. It will be possible to find and play in time.

また、前記第2の記憶手段に記憶される前記指定情報は、前記任意の画像が前記注目画像に指定されたことを示すマーカであるように構成してもよい。   The designation information stored in the second storage means may be configured to be a marker indicating that the arbitrary image is designated as the attention image.

さらに、この場合、前記サーバ手段は、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において前記ブラウザ装置の操作手段により文字情報を記入できるコメント記入欄が表示され、前記操作手段により前記任意の画像が前記注目画像に指定され、かつ、前記コメント記入欄に文字情報が記入され、この記入された文字情報が前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記指定情報のマーカに対応させて前記文字情報を前記第2の記憶手段に記憶し、前記ブラウザ装置からの前記第2の要求に応じて、前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示される前記注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信するように構成されてあってもよい。   Further, in this case, the server means displays a comment entry field in which character information can be entered by the operation means of the browser device on the reproduction screen displayed by the display means of the browser device. When an image is designated as the attention image and character information is entered in the comment entry field, and the entered character information is transmitted from the browser device, the character information is associated with the marker of the designation information. Displaying the attention image list screen on which the character information is stored in the second storage unit and the character information is displayed together with the thumbnail images in response to the second request from the browser device. Information to be displayed on the means may be transmitted to the browser device.

この構成により、注目画像一覧画面においてサムネイル画像に文字情報が付加されて表示されるので、再生しようとする画像の特定が容易となる。   With this configuration, the thumbnail image is displayed with the character information added thereto on the attention image list screen, so that the image to be reproduced can be easily identified.

また、前記サーバ手段は、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において前記ブラウザ装置の操作手段により文字情報を記入できるコメント記入欄が表示され、前記操作手段により前記コメント記入欄に文字情報が記入されたときに前記再生画面において再生されている画像が前記注目画像に指定され、前記コメント記入欄に記入された前記文字情報が前記指定情報として前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記文字情報を前記第2の記憶手段に記憶し、前記ブラウザ装置からの前記第2の要求に応じて、前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示される前記注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信するように構成されてあってもよい。   Further, the server means displays a comment entry field in which character information can be entered by the operation means of the browser device on the playback screen displayed by the display means of the browser device, and a character is entered in the comment entry field by the operation means. When information is entered, an image being reproduced on the reproduction screen is designated as the attention image, and the character information entered in the comment entry column is transmitted from the browser device as the designation information The browser device displays the noticed image list screen in which the character information is stored in the second storage unit, and the character information is displayed in a list together with the thumbnail images in response to the second request from the browser device. Information for display on the display means may be transmitted to the browser device.

この構成により、注目画像一覧画面においてサムネイル画像に文字情報が付加されて表示されるので、再生しようとする画像の特定が容易となる。   With this configuration, the thumbnail image is displayed with the character information added thereto on the attention image list screen, so that the image to be reproduced can be easily identified.

また、前記サーバ手段は、さらに、前記ブラウザ装置からの第3の要求に応じて、前記第2の記憶手段に記憶された前記文字情報に対してキーワード検索を行うためのキーワードを入力する検索画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記検索画面において前記操作手段によりキーワードが入力され、このキーワードが前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データのうち、前記キーワードを含む前記文字情報に基づいて選択された画像データが、それぞれ前記所定サイズより小さいサイズのサムネイル画像として一覧表示される検索結果表示画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記検索結果表示画面において一覧表示された前記サムネイル画像の中から任意の一の前記サムネイル画像が前記ブラウザ装置の操作手段により選択されたときに、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像データが最初に再生される前記再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理とを、実行するように構成されてあってもよい。   Further, the server unit further inputs a keyword for performing a keyword search on the character information stored in the second storage unit in response to a third request from the browser device. A keyword is input by the operation means on the search screen displayed by the display means of the browser device, and a process of transmitting information for displaying information on the display means of the browser device to the browser device. The image data selected based on the character information including the keyword among the image data stored in the first storage unit when transmitted from the browser device has a size smaller than the predetermined size. A search result display screen displayed as a list of thumbnail images is displayed on the display means of the browser device. And a process of transmitting the information to the browser device, and any one of the thumbnail images displayed in a list on the search result display screen displayed on the display unit of the browser device is the browser device. When selected by the operation means, information for displaying the reproduction screen on which the image data corresponding to the selected thumbnail image is first reproduced on the display means of the browser device is transmitted to the browser device. The process may be configured to execute.

この構成により、ブラウザ装置の操作者は、表示手段に検索画面を表示させて、文字情報に対してキーワード検索を行い、検索結果表示画面に表示されたサムネイル画像の中から再生したい画像を見つけ出して、それを選択することで所定サイズの画像で再生することもできる。したがって、キーワード検索の結果、表示されたより少ないサムネイル画像の中から再生したい画像を探し出せばよいので、より短時間で見つけ出すことが可能になる。   With this configuration, the operator of the browser device displays a search screen on the display means, performs a keyword search for the character information, and finds an image to be reproduced from the thumbnail images displayed on the search result display screen. By selecting it, it is also possible to play back an image of a predetermined size. Therefore, as a result of the keyword search, it is only necessary to search for an image to be reproduced from among the smaller thumbnail images displayed, so that it is possible to find out in a shorter time.

この場合、前記検索結果表示画面に、前記キーワードを含む前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示されるようにしてもよい。   In this case, the character information including the keyword may be displayed together with the thumbnail image on the search result display screen.

この構成により、検索結果表示画面においてサムネイル画像に文字情報が付加されて表示されるので、再生しようとする画像の特定が容易となる。   With this configuration, the thumbnail information is displayed with the character information added on the search result display screen, so that it is easy to specify the image to be reproduced.

また、前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において、前記再生画面に前記最初に再生される画像データから、順次新しい画像データを再生する機能と、順次古い画像データを再生する機能とを含む複数の機能のそれぞれを、前記ブラウザ装置の操作手段により選択的に有効にできるように構成されてあってもよい。   Further, in the reproduction screen displayed on the display means of the browser device, a function of sequentially reproducing new image data from the first image data reproduced on the reproduction screen, and a function of sequentially reproducing old image data Each of a plurality of functions including can be configured to be selectively enabled by the operation means of the browser device.

この構成により、最初に再生される画像を起点とした連続自動再生や連続逆転再生等が可能になる。   With this configuration, it is possible to perform continuous automatic reproduction, continuous reverse reproduction, and the like starting from the first reproduced image.

本発明は、以上に説明した構成を有し、多数の記録画像の中から再生したい画像を短時間で見つけ出して表示手段に表示することが可能になる画像記録装置を提供することができるという効果を奏する。   The present invention has the configuration described above, and can provide an image recording apparatus capable of finding out an image to be reproduced from a large number of recorded images in a short time and displaying the image on the display means. Play.

以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態の監視システムの構成を示すブロック図である。この監視システムでは、それぞれの被監視場所に設置されている複数のカメラユニット2と、例えば監視室に設置されているブラウザ装置である監視ユニット3と、所定場所に設置されている画像記録装置であるネットワークデジタルレコーダ(以下、単にレコーダという)4とが、それぞれネットワーク1に接続されている。これらの複数のカメラユニット2、監視ユニット3及びレコーダ4のそれぞれにIPアドレスが割り当てられている。また、監視ユニット3及びレコーダ4もそれぞれ複数設けられる場合があるが、本実施の形態では、説明の簡単化のため、監視ユニット3及びレコーダ4がそれぞれ1つ設けられている場合について説明する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a monitoring system according to an embodiment of this invention. In this monitoring system, a plurality of camera units 2 installed at respective monitored locations, a monitoring unit 3 as a browser device installed in a monitoring room, for example, and an image recording device installed at a predetermined location A network digital recorder (hereinafter simply referred to as a recorder) 4 is connected to the network 1. An IP address is assigned to each of the plurality of camera units 2, the monitoring unit 3, and the recorder 4. Also, there are cases where a plurality of monitoring units 3 and recorders 4 are provided, respectively, but in the present embodiment, a case where one monitoring unit 3 and one recorder 4 are provided will be described for simplification of description.

ネットワーク1は、ここではイーサーネット型のLANを用いるものとするが、LANの他、WANやインターネット等からなるパケット通信網を用いた構成とすることも可能である。   Here, the network 1 uses an Ethernet type LAN, but it is also possible to adopt a configuration using a packet communication network such as a WAN or the Internet in addition to the LAN.

複数のカメラユニット2はそれぞれ同じ構成であり、各カメラユニット2には、トランスミッタで構成される通信処理部21と、画像を撮影する監視カメラ22とを備えている。通信処理部21は、ネットワーク1に接続され、例えば、監視カメラ22から入力される画像信号を、パケットに変換してネットワーク1へ送出する。   The plurality of camera units 2 have the same configuration, and each camera unit 2 includes a communication processing unit 21 configured by a transmitter and a monitoring camera 22 that captures an image. The communication processing unit 21 is connected to the network 1, for example, converts an image signal input from the monitoring camera 22 into a packet and transmits the packet to the network 1.

監視ユニット3には、ネットワーク1を介してカメラユニット2及びレコーダ4と通信(信号、データ等の送受信)等を行うための通信処理部31と、CPU等で構成される制御部32と、ROM及びRAM等で構成され、OS(オペレーティングシステム)及びウェブブラウザのソフトウエア等が記憶される記憶部33と、キーボード及びマウス等の入力装置34(操作手段)と、LCD等のモニタディスプレイである表示装置35(表示手段)とを備えている。制御部32によって、監視ユニット3全体の動作が制御される。また、制御部32が、記憶部33に記憶されているウェブブラウザのソフトウエアを実行することにより、監視ユニット3はウェブブラウザ(ブラウザ装置)として機能する。   The monitoring unit 3 includes a communication processing unit 31 for performing communication (transmission and reception of signals, data, and the like) with the camera unit 2 and the recorder 4 via the network 1, a control unit 32 including a CPU and the like, a ROM And a storage unit 33 that includes an OS (operating system) and web browser software, an input device 34 (operation means) such as a keyboard and a mouse, and a display that is a monitor display such as an LCD And a device 35 (display means). The operation of the entire monitoring unit 3 is controlled by the control unit 32. Further, the control unit 32 executes the web browser software stored in the storage unit 33, whereby the monitoring unit 3 functions as a web browser (browser device).

また、レコーダ4には、ネットワーク1を介してカメラユニット2及び監視ユニット3と通信(信号、データ等の送受信)等を行うための通信処理部41と、CPU等で構成される制御部42と、ハードディスクで構成された画像記憶部43と、同じくハードディスクで構成された画像データベース記憶部44と、ROM及びRAM等で構成され、OS、ウェブサーバのソフトウエア及びHTML形式の複数のウェブページのプログラム等が記憶されるプログラム記憶部45とを備えている。制御部42によって、レコーダ4全体の動作が制御される。また、制御部42が、プログラム記憶部45に記憶されているウェブサーバのソフトウエアを実行することにより、レコーダ4はウェブサーバ(サーバ手段)として機能する。   The recorder 4 includes a communication processing unit 41 for performing communication (transmission / reception of signals, data, and the like) with the camera unit 2 and the monitoring unit 3 via the network 1, and a control unit 42 including a CPU and the like. An image storage unit 43 composed of a hard disk, an image database storage unit 44 also composed of a hard disk, a ROM, a RAM, etc., and an OS, web server software, and a plurality of web page programs in HTML format Etc., and a program storage unit 45 in which are stored. The operation of the entire recorder 4 is controlled by the control unit 42. Further, when the control unit 42 executes the web server software stored in the program storage unit 45, the recorder 4 functions as a web server (server means).

次に、この監視システムの動作を説明する。   Next, the operation of this monitoring system will be described.

監視ユニット3では、各カメラユニット2の監視カメラ22で撮影される画像を表示装置35の画面に表示することができ、その場合には、カメラユニット2から送信されてきた画像データを通信処理部31で受信し、制御部32の制御によって表示装置35の画面に表示する。   In the monitoring unit 3, an image photographed by the monitoring camera 22 of each camera unit 2 can be displayed on the screen of the display device 35. In this case, the image data transmitted from the camera unit 2 is displayed as a communication processing unit. 31, and is displayed on the screen of the display device 35 under the control of the control unit 32.

各々のカメラユニット2では、監視カメラ22から出力される画像信号を、通信処理部21において、例えばJPEG形式により符号化(A/D変換して圧縮する処理)して所定サイズの静止画像の画像データ(撮影日時のデータを含む)を生成し、ネットワーク1を介してレコーダ4へ送信する。これにより、監視カメラ22で順次、連続的に撮影される静止画像の画像データがレコーダ4へ送信される。また、前述のように、監視ユニット3の表示装置35で表示する場合には、通信処理部21は生成した画像データをネットワーク1を介して監視ユニット3へ送信する。   In each camera unit 2, an image signal output from the surveillance camera 22 is encoded (A / D converted and compressed) in, for example, the JPEG format in the communication processing unit 21, and an image of a still image of a predetermined size. Data (including shooting date / time data) is generated and transmitted to the recorder 4 via the network 1. As a result, image data of still images that are successively captured by the monitoring camera 22 are transmitted to the recorder 4. As described above, when displaying on the display device 35 of the monitoring unit 3, the communication processing unit 21 transmits the generated image data to the monitoring unit 3 via the network 1.

レコーダ4では、各々のカメラユニット2から送信されてきた画像データを通信処理部41で受信し、画像データを画像記憶部43に記憶するとともに、各々のカメラユニット2ごとの画像データのデータベースを作成して画像データベース記憶部44に記憶する。   In the recorder 4, the image processing unit 41 receives the image data transmitted from each camera unit 2, stores the image data in the image storage unit 43, and creates a database of image data for each camera unit 2. And stored in the image database storage unit 44.

図2は、画像データベース記憶部44に記憶されている任意の1つの監視カメラの画像データのデータベースの一例を示す。画像データを画像記憶部43に記憶するときに、その画像データのファイル番号が付されて、撮影日時である日付(年、月、日)及び時刻(時、分、秒)が画像データベース記憶部44に記憶される。そして、図2のようなデータベース44aが、各々の監視カメラごとに作成される。ただし、このときには、マーカは付されず(図2ではマーカが付されていないときの値を0とした例を示す)、コメントも作成されない。   FIG. 2 shows an example of a database of image data of any one surveillance camera stored in the image database storage unit 44. When the image data is stored in the image storage unit 43, the file number of the image data is added, and the date (year, month, day) and time (hour, minute, second) as the shooting date and time are stored in the image database storage unit. 44. A database 44a as shown in FIG. 2 is created for each surveillance camera. However, at this time, no marker is attached (in FIG. 2, an example in which the value when no marker is attached is 0), and no comment is created.

次に、監視ユニット3からレコーダ4にアクセスして、レコーダ4に記録された画像の再生等を表示装置35にて行う場合の動作を説明する。図3はこの場合の監視ユニット3の操作及び動作手順を示すフローチャートである。また、図4〜図10は、表示装置35の画面の表示例を示す図である。   Next, the operation when the monitoring unit 3 accesses the recorder 4 and reproduces the image recorded in the recorder 4 on the display device 35 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation and operation procedure of the monitoring unit 3 in this case. 4 to 10 are diagrams showing display examples of the screen of the display device 35. FIG.

まず、監視ユニット3において、操作者が入力装置34を操作することにより、制御部32が記憶部33に予め記憶されたウェブブラウザを立ち上げ、通信処理部31を介してネットワーク1に接続し、レコーダ4へアクセスしてログイン画面用のウェブページのプログラムを要求する。レコーダ4では、上記の要求に応じ、プログラム記憶部45に予め記憶されているログイン画面用のウェブページのプログラムを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。   First, in the monitoring unit 3, when the operator operates the input device 34, the control unit 32 starts up a web browser stored in advance in the storage unit 33, connects to the network 1 via the communication processing unit 31, The recorder 4 is accessed to request a web page program for the login screen. In response to the above request, the recorder 4 transmits the login screen web page program stored in advance in the program storage unit 45 to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41.

監視ユニット3では、ログイン画面用のウェブページのプログラムをネットワーク1を介して通信処理部31により受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして記憶部33に記憶されたログイン画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51には、図4のように、ログイン設定領域52が示されたログイン画面が表示される(図3のステップS1)。操作者は、入力装置34を操作してログイン設定領域52の所定箇所にユーザ名及びパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックする。ここで制御部32は、入力されたユーザ名及びパスワードを通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。   In the monitoring unit 3, the web page program for the login screen is received by the communication processing unit 31 via the network 1 and stored (downloaded) in the storage unit 33. Then, based on the login screen web page program stored in the storage unit 33, the login screen showing the login setting area 52 is displayed on the screen 51 of the display device 35 as shown in FIG. Step S1) in FIG. The operator operates the input device 34 to input a user name and password at a predetermined location in the login setting area 52 and clicks a “login” button. Here, the control unit 32 transmits the input user name and password to the recorder 4 via the communication processing unit 31.

レコーダ4では、制御部42が、送信されてきた上記のユーザ名及びパスワードを、予めプログラム記憶部45に記憶されているユーザ名及びパスワードと照合する。ここで例えば照合結果が一致していれば、プログラム記憶部45に予め記憶されているホーム画面用のウェブページのプログラムを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信するとともに、画像記憶部43に記憶されている各々の監視カメラ22の最新の画像データを順次、監視ユニット3へ送信する。   In the recorder 4, the control unit 42 collates the transmitted user name and password with the user name and password stored in the program storage unit 45 in advance. Here, for example, if the matching results match, the home screen web page program stored in advance in the program storage unit 45 is transmitted to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41, and the image storage unit The latest image data of each monitoring camera 22 stored in 43 is sequentially transmitted to the monitoring unit 3.

監視ユニット3では、ホーム画面用のウェブページのプログラム、及び各々の監視カメラ22の最新の画像データをネットワーク1を介して通信処理部31により受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして記憶部33に記憶されたホーム画面用のウェブページのプログラム、及び各々の監視カメラ22の最新の画像データに基づいて、表示装置35の画面51には、図5に示すようなホーム画面が表示される(図3のステップS2)。このホーム画面では、各々の画像表示領域54に、各監視カメラ22により撮影されている最新の画像が順次、表示される(図5の画像表示領域54では表示画像の図示を省略し、空白にしている)。ここでは、監視システムにカメラユニット2が3個備えられている場合を例示しており、3個の各カメラユニット2の監視カメラ22をカメラA、B、Cとし、各カメラA、B、Cで撮影される画像が、それぞれの画像表示領域54に表示される。   In the monitoring unit 3, the web page program for the home screen and the latest image data of each monitoring camera 22 are received by the communication processing unit 31 via the network 1 and stored (downloaded) in the storage unit 33. Then, based on the home page web page program stored in the storage unit 33 and the latest image data of each monitoring camera 22, the home screen as shown in FIG. Is displayed (step S2 in FIG. 3). In this home screen, the latest images captured by each surveillance camera 22 are sequentially displayed in each image display area 54 (the display image is not shown in the image display area 54 in FIG. 5 and is left blank). ing). Here, a case where three camera units 2 are provided in the monitoring system is illustrated, and the cameras A, B, and C are set as the monitoring cameras 22 of the three camera units 2, and the cameras A, B, and C are used. The images photographed in the above are displayed in the respective image display areas 54.

そして、図5に示されるように、ホーム画面の左側には、操作メニュー53が表示される。操作者が、入力装置34を操作して操作メニュー53のうち「画像検索/再生」ボタンをクリックすると、制御部32は、通信処理部31からネットワーク1を介してレコーダ4へ検索画面用のウェブページのプログラムの要求を送信する。   As shown in FIG. 5, an operation menu 53 is displayed on the left side of the home screen. When the operator operates the input device 34 and clicks the “image search / playback” button in the operation menu 53, the control unit 32 sends the search screen web from the communication processing unit 31 to the recorder 4 via the network 1. Send a program request for the page.

レコーダ4では、上記の要求に応じ、プログラム記憶部45に予め記憶されている検索画面用のウェブページのプログラムを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。   In response to the above request, the recorder 4 transmits the search screen web page program stored in advance in the program storage unit 45 to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41.

監視ユニット3では、検索画面用のウェブページのプログラムをネットワーク1を介して通信処理部31により受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして記憶部33に記憶された検索画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51に、図6に示すような検索画面が表示される(図3のステップS3)。この検索画面では、各カメラA、B、Cについて、検索条件指定領域55が表示される。この例では、検索条件として、撮影された日時(年、月、日、時、分、秒)を指定することができる。また、例えば「ALL」をワイルドカード(ここでは任意の数字)として扱って指定することができる。検索対象とするカメラについての検索条件指定領域55に、検索条件である日時を指定して、「検索実行」ボタンをクリックする(図3のステップS4)。これにより、制御部32は、通信処理部31からネットワーク1を介してレコーダ4へ、指定された検索条件(日時)と検索結果表示画面用のウェブページのプログラムの要求とを送信する。   In the monitoring unit 3, the web page program for the search screen is received by the communication processing unit 31 via the network 1 and stored (downloaded) in the storage unit 33. Based on the web page program for the search screen stored in the storage unit 33, a search screen as shown in FIG. 6 is displayed on the screen 51 of the display device 35 (step S3 in FIG. 3). In this search screen, a search condition designation area 55 is displayed for each camera A, B, and C. In this example, the date and time of shooting (year, month, day, hour, minute, second) can be specified as a search condition. For example, “ALL” can be designated as a wild card (in this case, an arbitrary number). A date and time as a search condition is designated in the search condition designation area 55 for the camera to be searched, and the “execute search” button is clicked (step S4 in FIG. 3). As a result, the control unit 32 transmits the designated search condition (date and time) and a web page program request for the search result display screen to the recorder 4 from the communication processing unit 31 via the network 1.

レコーダ4では、制御部42が、送信されてきた上記の検索条件を、画像データベース記憶部44に記憶されているデータと照合し、検索条件に適合する全ての画像ファイル(画像データ及び撮影日時のデータを含む)を画像記憶部43から読み出し、通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信するとともに、検索結果表示画面用のウェブページのプログラムの要求に応じて、プログラム記憶部45に予め記憶されている検索結果表示画面用のウェブページのプログラムを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。   In the recorder 4, the control unit 42 compares the transmitted search condition with the data stored in the image database storage unit 44, and all the image files (image data and shooting date / time of the image data that meet the search condition). (Including data) is read from the image storage unit 43, transmitted to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41, and preliminarily stored in the program storage unit 45 in response to a web page program request for the search result display screen. The stored web page program for the search result display screen is transmitted to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41.

監視ユニット3では、ネットワーク1を介して通信処理部31により上記の画像ファイル(画像データ及び撮影日時のデータを含む)及び検索結果表示画面用のウェブページのプログラムを受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして、記憶部33に記憶された上記の画像ファイルと検索結果表示画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51に、図7に示すような、サムネイル画像56(図7では表示画像の図示を省略し、空白にしている)と撮影日時57とが貼り付けられた検索結果表示画面が表示される(図3のステップS5)。ここで、表示装置35では、記憶部33に記憶されている画像ファイルの所定サイズの静止画像の画像データから縮小サイズのサムネイル画像のデータを作成してサムネイル画像56を表示している。図7は、図6の検索画面において、カメラAについて検索条件を2005年に指定し(月、日、時、分、秒はワイルドカードを使用)、検索実行した場合の検索結果を示した例である。   In the monitoring unit 3, the communication processing unit 31 receives the image file (including image data and shooting date / time data) and the web page program for the search result display screen via the network 1 and stores them in the storage unit 33. Yes (download). Then, based on the image file stored in the storage unit 33 and the web page program for the search result display screen, a thumbnail image 56 (shown in FIG. 7) is displayed on the screen 51 of the display device 35 as shown in FIG. The search result display screen is pasted with the shooting date and time 57 pasted (the display image is not shown and left blank) (step S5 in FIG. 3). Here, in the display device 35, thumbnail image data of a reduced size is created from image data of a still image of a predetermined size stored in the storage unit 33, and a thumbnail image 56 is displayed. FIG. 7 shows an example of the search result when the search is performed for the camera A in the search screen of FIG. 6 by specifying the search condition as 2005 (month, day, hour, minute, and second use wildcards) and the search is executed. It is.

操作者は、入力装置34を操作して、図7の検索結果表示画面に示されたサムネイル画像のうちのいずれか1つをクリックすることにより、再生したい画像を選択する(図3のステップS6)。   The operator operates the input device 34 to select an image to be reproduced by clicking any one of the thumbnail images displayed on the search result display screen in FIG. 7 (step S6 in FIG. 3). ).

上記のようにサムネイル画像の1つをクリックして選択すると、表示装置35の画面51に、図8に示すような再生画面が表示される(図3のステップS7)。詳しく説明すると、ステップS6で、サムネイル画像の1つがクリックされると、制御部32は、通信処理部31からネットワーク1を介してレコーダ4へ再生画面用のウェブページのプログラムの要求を送信する。   When one of the thumbnail images is clicked and selected as described above, a reproduction screen as shown in FIG. 8 is displayed on the screen 51 of the display device 35 (step S7 in FIG. 3). More specifically, when one of the thumbnail images is clicked in step S6, the control unit 32 transmits a web page program request for a playback screen from the communication processing unit 31 to the recorder 4 via the network 1.

レコーダ4では、上記の要求に応じ、プログラム記憶部45に予め記憶されている再生画面用のウェブページのプログラムを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。   In response to the above request, the recorder 4 transmits the program of the web page for the playback screen stored in advance in the program storage unit 45 to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41.

監視ユニット3では、再生画面用のウェブページのプログラムをネットワーク1を介して通信処理部31により受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして記憶部33に記憶された再生画面用のウェブページのプログラムと、記憶部33に記憶されているクリックされたサムネイル画像に対応する画像ファイルとに基づいて、図8に示すような再生画面が表示される。再生領域59には、選択されたサムネイル画像に対応する所定サイズの静止画像が表示される(図8では表示画像の図示を省略し、空白にしている)。   In the monitoring unit 3, the web page program for the playback screen is received by the communication processing unit 31 via the network 1 and stored (downloaded) in the storage unit 33. Based on the program of the web page for the playback screen stored in the storage unit 33 and the image file corresponding to the clicked thumbnail image stored in the storage unit 33, the playback screen as shown in FIG. Is displayed. In the reproduction area 59, a still image of a predetermined size corresponding to the selected thumbnail image is displayed (in FIG. 8, the display image is omitted and left blank).

図8の再生画面において、再生コントロール機能表示領域60に表示されている各機能のボタンをクリックすることにより、再生領域59に表示されている静止画像から撮影日時が新しくなる順に静止画像の再生を連続して行う自動再生、撮影日時が古くなる順に静止画像の再生を連続して行う逆転再生、停止、1コマ前の静止画像の再生を行うコマ戻し再生、1コマあとの静止画像の再生を行うコマ送り再生等の機能を行わせることが可能である。また、再生速度調整の設定時間(図8の表示例では、0.5秒)は自動再生、逆転再生時における静止画像の再生時間間隔であり、この設定時間も調整可能である。なお、自動再生、逆転再生、コマ戻し再生、コマ送り再生により再生されるのは、再生画面が表示されたときに最初に再生されている静止画像を撮影した監視カメラ22と同一の監視カメラにより撮影された画像である。また、自動再生、逆転再生、コマ戻し再生、コマ送り再生を行うときに、上記の検索結果以外の画像データが必要な場合には、制御部32は必要な画像ファイルをレコーダ4に要求し、レコーダ4は、要求された画像ファイルを画像記憶部43から読み出し、通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。監視ユニット3では、ネットワーク1を介して通信処理部31により上記の画像ファイルを受信し、記憶部33へ記憶し、表示装置35へ出力する。例えば、「自動再生」ボタンあるいは「逆転再生」ボタンがクリックされると、記憶部33から再生すべき画像のデータが順次、表示装置35へ出力され、再生領域59に順次表示される。ここで、「停止」ボタンがクリックされると、「停止」ボタンがクリックされる直前に表示された静止画像が再生領域59に表示された状態が維持される。また、「コマ戻し」ボタンがクリックされると、そのクリックされる直前に表示されている静止画像より1コマ前の静止画像が再生領域59に表示され、その状態が維持される。「コマ送り」ボタンがクリックされると、そのクリックされる直前に表示されている静止画像より1コマあとの静止画像が再生領域59に表示され、その状態が維持される。   In the playback screen of FIG. 8, by clicking the button of each function displayed in the playback control function display area 60, the still images are played back in the order of the shooting date and time from the still image displayed in the playback area 59. Continuous automatic playback, reverse playback for continuous playback of still images in order of shooting date and time, stop playback, frame rewind playback for playback of the previous frame, playback of still images for the next frame It is possible to perform functions such as frame advance playback. Also, the set time for adjusting the playback speed (0.5 seconds in the display example of FIG. 8) is the playback time interval of still images during automatic playback and reverse playback, and this set time can also be adjusted. Note that playback by automatic playback, reverse playback, frame reverse playback, and frame advance playback is performed by the same monitoring camera as the monitoring camera 22 that captured the still image that was first played when the playback screen was displayed. This is a photographed image. When image data other than the above search results is necessary when performing automatic reproduction, reverse reproduction, frame reverse reproduction, and frame advance reproduction, the control unit 32 requests the recorder 4 for a necessary image file, The recorder 4 reads out the requested image file from the image storage unit 43 and transmits it to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41. In the monitoring unit 3, the communication processing unit 31 receives the image file via the network 1, stores it in the storage unit 33, and outputs it to the display device 35. For example, when an “automatic reproduction” button or a “reverse reproduction” button is clicked, image data to be reproduced is sequentially output from the storage unit 33 to the display device 35 and sequentially displayed in the reproduction area 59. Here, when the “stop” button is clicked, the state in which the still image displayed immediately before the “stop” button is clicked is displayed in the reproduction area 59 is maintained. When the “back frame” button is clicked, the still image one frame before the still image displayed immediately before the click is displayed in the reproduction area 59 and the state is maintained. When the “frame advance” button is clicked, a still image one frame after the still image displayed immediately before the click is displayed in the reproduction area 59, and the state is maintained.

次に、「画像選択」ボタン62について説明する。再生領域59にある静止画像が表示された状態が維持されている時、例えば、図7に示されたサムネイル画像の1つをクリックすることにより図8に示す再生画面が表示された最初の状態の時、「自動再生」ボタンあるいは「逆転再生」ボタンがクリックされてから「停止」ボタンがクリックされた後の状態の時、「コマ戻し」ボタンあるいは「コマ送り」ボタンがクリックされた後の状態の時等に、「画像選択」ボタン62をクリックすると、そのクリックされたときに再生領域59に表示されている静止画像について、コメント(文字情報)を作成して保存することができる。具体的には、「画像選択」ボタン62をクリック(図3のステップS8)すると、図9に示すように、コメント作成欄63がカメラ画像再生操作欄58の左側で操作メニュー53の下側に表示される。操作者は、入力装置34を操作して、コメント記入領域64にコメントを記入し、「OK」ボタン65をクリックする(図3のステップS9)。この「OK」ボタン65をクリックすると、コメント作成欄63が消えて、図8に示す再生画面に戻る。   Next, the “image selection” button 62 will be described. When the state in which the still image in the playback area 59 is displayed is maintained, for example, the initial state in which the playback screen shown in FIG. 8 is displayed by clicking one of the thumbnail images shown in FIG. In the state after the “Auto Play” button or the “Reverse Play” button is clicked and then the “Stop” button is clicked, after the “Rewind” button or the “Frame Forward” button is clicked When the “select image” button 62 is clicked in the state or the like, a comment (character information) can be created and saved for the still image displayed in the reproduction area 59 when the button is clicked. Specifically, when the “image selection” button 62 is clicked (step S8 in FIG. 3), the comment creation field 63 is displayed on the left side of the camera image playback operation field 58 below the operation menu 53 as shown in FIG. Is displayed. The operator operates the input device 34 to enter a comment in the comment entry area 64 and clicks an “OK” button 65 (step S9 in FIG. 3). When this “OK” button 65 is clicked, the comment creation field 63 disappears and the playback screen shown in FIG. 8 is restored.

上記のステップS8からステップS9の動作について詳しく説明する。   The operation from step S8 to step S9 will be described in detail.

図8の「画像選択」ボタン62をクリックすると、制御部32は、再生領域59に表示されている静止画像に対応する画像ファイルのデータベースのマーカ欄にマーカ(画像が選択されたことを示すフラグ)を付す旨を通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。   When the “select image” button 62 in FIG. 8 is clicked, the control unit 32 displays a marker (a flag indicating that an image has been selected) in the marker column of the database of the image file corresponding to the still image displayed in the reproduction area 59. ) Is transmitted to the recorder 4 via the communication processing unit 31.

レコーダ4では、上記のマーカを付す旨を受信すると、制御部42が、画像データベース記憶部44に記憶されているデータベース中の対応する画像ファイルのマーカ欄にマーカを付す(値を1に書き換える)。   When the recorder 4 receives information that the marker is attached, the controller 42 attaches a marker to the marker column of the corresponding image file in the database stored in the image database storage unit 44 (rewrites the value to 1). .

また、「画像選択」ボタン62をクリックすると、図9に示すようにコメント作成欄63が表示される。そのコメント記入領域64にコメントを記入し、「OK」ボタン65をクリックすると、制御部32は、記入されたコメントを通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。   When the “select image” button 62 is clicked, a comment creation field 63 is displayed as shown in FIG. When a comment is entered in the comment entry area 64 and the “OK” button 65 is clicked, the control unit 32 transmits the entered comment to the recorder 4 via the communication processing unit 31.

レコーダ4では、制御部42が、送信されてきた上記のコメントを、画像データベース記憶部44に記憶されているデータベース中の対応する画像ファイルのコメント欄に記憶させる。図2のファイル番号51の例では、図9のコメント記入領域64に、「こちらは異常ありません。」と記入された場合を示している。なお、コメント記入領域64にコメントを記入しないで、「OK」ボタン65をクリックすると、データベースには前述の「画像選択」ボタン62のクリックにより、マーカ欄にマーカが付されるのみとなる。また、「キャンセル」ボタン66をクリックすると、コメント作成欄63が消えて、「画像選択」ボタン62をクリックする直前の状態に戻る。したがって、前述の「画像選択」ボタン62のクリック操作に基づいてデータベースのマーカ欄に付されたマーカは消去される(値が0に書き換えられる)。   In the recorder 4, the control unit 42 stores the transmitted comment in the comment field of the corresponding image file in the database stored in the image database storage unit 44. The example of the file number 51 in FIG. 2 shows a case where “This is normal” is entered in the comment entry area 64 in FIG. 9. If the “OK” button 65 is clicked without entering a comment in the comment entry area 64, the marker is only attached to the marker column by clicking the “select image” button 62 described above. If the “Cancel” button 66 is clicked, the comment creation field 63 disappears and the state immediately before the “Select image” button 62 is clicked is restored. Therefore, the marker attached to the marker column of the database based on the click operation of the “image selection” button 62 is deleted (the value is rewritten to 0).

なお、上記において、図8の「画像選択」ボタン62をクリックしたときには、監視ユニット3からデータベースのマーカ欄にマーカを付す旨をレコーダ4へ送信しないで、図9のコメント作成欄63の「OK」ボタン65をクリックしたときに、記入されたコメントとともにデータベースのマーカ欄にマーカを付す旨をレコーダ4へ送信するようにしてもよい。   In the above description, when the “select image” button 62 in FIG. 8 is clicked, the monitoring unit 3 does not transmit to the recorder 4 that the marker is attached to the marker field in the database, and “OK” in the comment creation field 63 in FIG. When the “” button 65 is clicked, the fact that a marker is attached to the marker column of the database may be transmitted to the recorder 4 together with the entered comment.

次に図3のステップS10について説明する。図5、図6、図7、図8に示された表示画面において、操作メニュー53の「選択画像一覧」ボタンをクリックすると、図10に示すような選択画像一覧画面(注目画像一覧画面)が表示される。操作メニュー53の「選択画像一覧」ボタンをクリックすると、制御部32は、選択画像の送信要求と選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムの要求とを通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。   Next, step S10 in FIG. 3 will be described. When the “selected image list” button in the operation menu 53 is clicked on the display screens shown in FIGS. 5, 6, 7, and 8, a selected image list screen (attention image list screen) as shown in FIG. 10 is displayed. Is displayed. When the “selected image list” button in the operation menu 53 is clicked, the control unit 32 transmits the selected image transmission request and the web page program request for the selected image list screen to the recorder 4 via the communication processing unit 31. To do.

レコーダ4では、制御部42が、監視ユニット3からの選択画像の送信要求に応じて、画像データベース記憶部44に記憶されているデータの中からマーカの付されている画像ファイルを選択し、選択した画像ファイルのコメントを読み出すとともに、選択した画像ファイルを画像記憶部43から読み出して、それらを通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信するとともに、選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムの要求の要求に応じて、プログラム記憶部45から選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムを読み出して、通信処理部41を介して、監視ユニット3へ送信する。   In the recorder 4, the control unit 42 selects and selects an image file with a marker from the data stored in the image database storage unit 44 in response to a transmission request for the selected image from the monitoring unit 3. The selected image file is read from the image storage unit 43 and transmitted to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41, and the web page program for the selected image list screen is read. In response to the request, the web page program for the selected image list screen is read from the program storage unit 45 and transmitted to the monitoring unit 3 via the communication processing unit 41.

監視ユニット3では、ネットワーク1を介して通信処理部31により上記のコメント、画像ファイル及び選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムを受信し、記憶部33へ記憶する(ダウンロードする)。そして、記憶部33に記憶されている上記のコメント、画像ファイル及び選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51に、図10に示すような選択画像一覧画面が表示される(図3のステップS10)。この選択画像一覧画面では、テキスト情報であるコメント67と画像情報であるサムネイル画像68(図10では表示画像の図示を省略し、空白にしている)とが対応して一覧表示される。なお、図10の例では、前述の画像選択処理(ステップS8、S9)が行われた年月日を投稿日とし、各カメラA、B、Cによる監視場所を投稿者として予め定めており、便宜的に付与されたNo(画像選択番号)、投稿日、投稿者、コメント67、及びサムネイル画像68がセット(以下、「画像選択セット」という)になって表示される。ここで、表示装置35では、記憶部33に記憶されている画像ファイルの所定サイズの静止画像の画像データから縮小サイズのサムネイル画像のデータを作成してサムネイル画像68を表示している。なお、図9のコメント記入領域64にコメントを記入しないで、「OK」ボタン65をクリックしたものについては、図10の選択画像一覧画面のコメント欄が空欄で表示される。   In the monitoring unit 3, the communication processing unit 31 receives the comment, the image file, and the web page program for the selected image list screen via the network 1 and stores (downloads) them in the storage unit 33. 10 is displayed on the screen 51 of the display device 35 based on the program of the web page for the comment, the image file, and the selected image list screen stored in the storage unit 33. Is displayed (step S10 in FIG. 3). On this selected image list screen, a comment 67 as text information and a thumbnail image 68 as image information (a display image is omitted in FIG. 10 and left blank) are displayed in a list. In the example of FIG. 10, the date on which the above-described image selection processing (steps S8 and S9) is performed is set as a posting date, and the monitoring place by each camera A, B, and C is set as a poster. For convenience, No (image selection number), posting date, contributor, comment 67, and thumbnail image 68 are displayed as a set (hereinafter referred to as “image selection set”). Here, the display device 35 creates thumbnail image data of a reduced size from image data of a still image of a predetermined size stored in the storage unit 33 and displays a thumbnail image 68. Note that when the user clicks the “OK” button 65 without entering a comment in the comment entry area 64 of FIG. 9, the comment field of the selected image list screen of FIG.

図10の選択画像一覧画面において、ある1つのサムネイル画像68をクリックすると、図7の検索結果表示画面において、ある1つのサムネイル画像56をクリックした場合と同様、図8の再生画面が表示され、その再生領域59には、選択されたサムネイル画像に対応する所定サイズの静止画像が表示される。この静止画像を起点として、自動再生、逆転再生、コマ戻し再生、コマ送り再生等を行うことができるのは前述した通りである。なお、選択画像一覧画面において、画像選択セットのうち、サムネイル画像68のみに限られず、No(画像選択番号)、投稿日、投稿者、コメントのいずれかの枠内をクリックすることで、図8の再生画面が表示されるようにしてもよい。あるいは、コメントの枠内をクリックすることで、その枠内のコメント(未記入の場合も含む)を更新(訂正及び削除等)可能な状態とし、その枠内に直接(あるいは図9に示すようなコメント作成欄63を表示させてそのコメント記入領域64に)、入力装置34を操作してコメントを追加記入あるいは訂正できるようにしてもよい。また、図10の選択画像一覧画面では、選択画像セットが投稿日の古い順に表示されているが、投稿日の新しい順に表示されるようにしてもよい。また、投稿日の古い順と新しい順とを切り替えて表示できるようにしてもよい。また、投稿日の代わりに、あるいは、投稿日とともに、画像ファイルのデータに含まれる撮影日を表示するようにしてもよい。また、各監視カメラごとに、選択画像セットの一覧表示を行えるようにしてもよい。なお、投稿日を表示する場合には、図9のコメント作成欄63の「OK」ボタン65がクリックされ、レコーダ4でコメントが記憶されるときに、そのときの日付(投稿日)がコメントとともに画像データベース記憶部44に記憶させるようにすればよい。図2では示していないが、例えば、コメントの欄の隣に投稿日の欄を設けて記憶させるようにしてもよい。   When a certain thumbnail image 68 is clicked on the selected image list screen of FIG. 10, the playback screen of FIG. 8 is displayed as in the case where a certain thumbnail image 56 is clicked on the search result display screen of FIG. In the reproduction area 59, a still image of a predetermined size corresponding to the selected thumbnail image is displayed. As described above, automatic playback, reverse playback, frame reverse playback, frame advance playback, and the like can be performed using this still image as a starting point. In the selected image list screen, the image selection set is not limited to only the thumbnail image 68, but by clicking in the frame of No (image selection number), posting date, contributor, or comment, FIG. The playback screen may be displayed. Or, by clicking in the comment frame, you can update (correct and delete) the comments (including those that have not been entered) in the frame, and directly in the frame (or as shown in Fig. 9) A comment creation field 63 may be displayed in the comment entry area 64), and the input device 34 may be operated to add or correct a comment. Further, in the selected image list screen of FIG. 10, the selected image set is displayed in order from the oldest posting date, but may be displayed in the newest order from the posting date. Further, it may be possible to switch between the oldest order and the newest order on the posting date. Further, the shooting date included in the data of the image file may be displayed instead of the posting date or together with the posting date. In addition, a list of selected image sets may be displayed for each surveillance camera. When the posting date is displayed, when the “OK” button 65 in the comment creation field 63 in FIG. 9 is clicked and the comment is stored in the recorder 4, the date (posting date) at that time is displayed together with the comment. What is necessary is just to make it memorize | store in the image database memory | storage part 44. FIG. Although not shown in FIG. 2, for example, a post date column may be provided next to the comment column and stored.

また、それぞれの選択画像セットには、「削除」ボタン69が表示されており、この「削除」ボタン69をクリックすることにより、それに対応する選択画像セットを削除できる。すなわち、「削除」ボタン69がクリックされると、制御部32の制御により表示装置35では、それに対応する選択画像セットの表示を削除し、No(画像選択番号)が並び順に付け替えられる。さらに、制御部32は、その選択画像セットのコメントとマーカを削除する旨を通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。これを受けて、レコーダ4では、制御部42が、削除する選択画像セットに対応する、画像データベース記憶部44に記憶されているデータベースのコメント欄のコメントを削除するとともに、マーカ欄のマーカを消去する(値を0に書き換える)。   In addition, a “delete” button 69 is displayed for each selected image set, and by clicking this “delete” button 69, the corresponding selected image set can be deleted. That is, when the “delete” button 69 is clicked, the display device 35 deletes the display of the corresponding selected image set under the control of the control unit 32, and No (image selection number) is rearranged in the arrangement order. Further, the control unit 32 transmits to the recorder 4 via the communication processing unit 31 that the comment and marker of the selected image set are to be deleted. In response to this, in the recorder 4, the control unit 42 deletes the comment in the comment column of the database stored in the image database storage unit 44 corresponding to the selected image set to be deleted, and deletes the marker in the marker column. (Rewrite the value to 0).

また、図6、図7、図8、図10に示された表示画面において、操作メニュー53の「ホーム」ボタンをクリックすると、図5に示されたホーム画面が表示される。図7、図8、図10に示された表示画面において、操作メニュー53の「画像検索/再生」ボタンをクリックすると、図6に示された検索画面が表示される。   In addition, when the “Home” button of the operation menu 53 is clicked on the display screens shown in FIGS. 6, 7, 8, and 10, the home screen shown in FIG. 5 is displayed. When the “image search / playback” button in the operation menu 53 is clicked on the display screens shown in FIGS. 7, 8, and 10, the search screen shown in FIG. 6 is displayed.

なお、図8の再生画面には、再生領域59に表示されている静止画像を電子メールに添付して携帯電話やパソコンへ送信するための「メール送信」ボタン61が表示されているが、このようなメール送信機能は周知の技術であり、詳しい説明は省略する。   In the playback screen of FIG. 8, a “send mail” button 61 is displayed for sending the still image displayed in the playback area 59 to an e-mail and sending it to a mobile phone or personal computer. Such a mail transmission function is a well-known technique and will not be described in detail.

また、レコーダ4のプログラム記憶部45に記憶されているホーム画面用、検索画面用、検索結果表示画面用、再生画面用、選択画像一覧画面用のそれぞれのウェブページのプログラムは、ログイン後に、一度、監視ユニット3の記憶部33にダウンロードされた後は、ダウンロードされない。例えば、ログイン後に、1回目に図6の検索画面が表示されるとき、すなわち操作メニュー53の「画像検索/再生」ボタンのクリック操作が最初(1回目)の時には、監視ユニット3からレコーダ4へ検索画面用のウェブページのプログラムの要求が送信されて、検索画面用のウェブページのプログラムがレコーダ4からダウンロードされるが、2回目以降に図6の検索画面が表示されるとき、すなわち、操作メニュー53の「画像検索/再生」ボタンのクリック操作が2回目以降の時には、監視ユニット3からレコーダ4へ検索画面用のウェブページのプログラムの要求を送信せずに、すでにダウンロードされて記憶部33に記憶されている検索画面用のウェブページのプログラムに基づいて検索画面が表示される。   In addition, the programs of the web pages for the home screen, the search screen, the search result display screen, the playback screen, and the selected image list screen stored in the program storage unit 45 of the recorder 4 are stored once after login. After being downloaded to the storage unit 33 of the monitoring unit 3, it is not downloaded. For example, when the search screen of FIG. 6 is displayed for the first time after login, that is, when the click operation of the “image search / playback” button of the operation menu 53 is the first (first time), the monitoring unit 3 moves to the recorder 4. The search screen web page program request is transmitted and the search screen web page program is downloaded from the recorder 4, but when the search screen of FIG. When the “image search / playback” button on the menu 53 is clicked for the second time or later, the monitoring unit 3 does not send a search screen web page program request to the recorder 4 and is already downloaded and stored in the storage unit 33. The search screen is displayed based on the web page program for the search screen stored in.

なお、本実施の形態の場合、図9のコメント作成欄63の表示用のプログラムは、図8の再生画面用のウェブページのプログラムに組み込まれている。   In the case of the present embodiment, the program for displaying the comment creation field 63 in FIG. 9 is incorporated in the web page program for the playback screen in FIG.

本実施の形態では、特に注目すべき画像、情報として公開したい画像など、あとで再生が必要となる画像に対してマーカを付しておくことで、選択画像一覧画面を呼び出して選択画像セットとして表示させることができ、再生したい画像を短時間で見つけ出して再生表示することが可能になる。例えば、ログイン後、図5のホーム画面の操作メニュー53の「選択画像一覧」ボタンをクリックすると、図10の選択画像一覧画面が表示され、その中から再生したい画像(サムネイル画像)をクリックすると、図8の再生画面で表示できる。なお、マーカを付すために一度画像を再生する必要があるが、マーカが付された後は、上述のように、選択画像一覧画面を呼び出すことで、再生したい画像を短時間で見つけ出すことが可能になる。例えば撮影された日時によって検索し、その検索結果として表示された多数のサムネイル画像の中から再生したい画像を見つけ出す場合と比べ、非常に効率的である。   In this embodiment, by attaching a marker to an image that needs to be reproduced later, such as an image of particular interest or an image to be disclosed as information, the selected image list screen is called up as a selected image set. It is possible to display the image, and it is possible to find and reproduce the image to be reproduced in a short time. For example, after logging in, clicking the “Selected Image List” button in the operation menu 53 of the home screen in FIG. 5 displays the selected image list screen in FIG. It can be displayed on the playback screen of FIG. In addition, it is necessary to reproduce the image once in order to attach the marker. After the marker is attached, it is possible to find the image to be reproduced in a short time by calling the selected image list screen as described above. become. For example, it is very efficient as compared with a case where a search is performed according to the date and time when the image is taken and an image to be reproduced is found out of a large number of thumbnail images displayed as a search result.

なお、本実施の形態において、図8の再生画面および図9のコメント作成欄63をそれぞれ別ウインドウを開いて表示するようにしてもよい。この場合、例えば、図8の再生画面のカメラ画像再生操作欄58を、図11(a)に示されるようにカメラ画像再生操作ウインドウ58Aとして表示し、図9に示されたコメント作成欄63を、図11(b)に示されるようにコメント作成ウインドウ63Aとして表示すればよい。   In the present embodiment, the playback screen of FIG. 8 and the comment creation field 63 of FIG. 9 may be displayed by opening separate windows. In this case, for example, the camera image playback operation field 58 on the playback screen of FIG. 8 is displayed as a camera image playback operation window 58A as shown in FIG. 11A, and the comment creation field 63 shown in FIG. As shown in FIG. 11B, the comment creation window 63A may be displayed.

また、本実施の形態では、例えば図2に示すように、マーカ及びコメントの両方をデータベースに記憶するようにしたが、いずれか一方のみを記憶するようにしてもよい。コメントを記憶せずに(すなわちデータベースにコメント欄を設けない)、マーカのみを記憶させる場合には、図8の再生画面において、「画像選択」ボタン62をクリックすると、制御部32は、マーカを付す旨を通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。レコーダ4では、画像データベース記憶部44に記憶されているデータベース中の対応する画像ファイルのマーカ欄にマーカを付す(値を1に書き換える)。この場合、操作メニュー53の「選択画像一覧」ボタンがクリックされることにより、監視ユニット3から送信されてくる選択画像の送信要求に応じて、レコーダ4では制御部42が、画像データベース記憶部44に記憶されているデータの中からマーカの付されている画像ファイルを選択し、選択した画像ファイルを画像記憶部43から読み出して監視ユニット3へ送信する。また、「選択画像一覧」ボタンがクリックされることにより、監視ユニット3から送信されてくる選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムの要求に応じて、プログラム記憶部45から選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムを読み出して監視ユニット3へ送信する。監視ユニット3では、送信されてきた画像ファイル及び選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51に、選択画像一覧画面が表示される。この場合の選択画像一覧画面では、例えば図10の表示画面において、コメント欄が削除された表示となる。   In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 2, both the marker and the comment are stored in the database, but only one of them may be stored. In the case where only the marker is stored without storing the comment (that is, the comment field is not provided in the database), when the “select image” button 62 is clicked on the reproduction screen of FIG. A message to the effect is transmitted to the recorder 4 via the communication processing unit 31. The recorder 4 attaches a marker to the marker column of the corresponding image file in the database stored in the image database storage unit 44 (rewrites the value to 1). In this case, when the “selected image list” button in the operation menu 53 is clicked, the control unit 42 in the recorder 4 causes the image database storage unit 44 to respond to the transmission request for the selected image transmitted from the monitoring unit 3. The image file to which the marker is attached is selected from the data stored in, and the selected image file is read from the image storage unit 43 and transmitted to the monitoring unit 3. Further, when the “selected image list” button is clicked, the program storage unit 45 selects the selected image list screen for the web page program request for the selected image list screen transmitted from the monitoring unit 3. The web page program is read and transmitted to the monitoring unit 3. In the monitoring unit 3, the selected image list screen is displayed on the screen 51 of the display device 35 based on the transmitted image file and web page program for the selected image list screen. In the selected image list screen in this case, for example, the comment field is deleted from the display screen of FIG.

また、マーカを記憶せずに(すなわちデータベースにマーカ欄を設けない)、コメントのみを記憶させる場合には、図8の再生画面において、「画像選択」ボタン62をクリックすると、図9に示すようにコメント作成欄63が表示される。操作者は、入力装置34を操作して、コメント記入領域64にコメントを記入し、「OK」ボタン65をクリックすると、制御部32は、記入されたコメントを通信処理部31を介してレコーダ4へ送信する。レコーダ4では、送信されてきたコメントを、画像データベース記憶部44に記憶されているデータベース中の対応する画像ファイルのコメント欄に記憶させる。この場合、監視ユニット3から送信されてくる選択画像の送信要求に応じて、レコーダ4では制御部42が、画像データベース記憶部44に記憶されているデータの中からコメント欄にコメントが記憶されている画像ファイルを選択する。ここで、例えば、コメント欄に対し、キーワードにワイルドカードのみを使用したキーワード検索を行うことにより、コメントが記憶されている画像ファイルのみを選択することができる。そして、選択した画像ファイルのコメントを読み出すとともに、選択した画像ファイルを画像記憶部43から読み出して、それらを監視ユニット3へ送信する。また、監視ユニット3から送信されてくる選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムの要求に応じて、プログラム記憶部45から選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムを読み出して、監視ユニット3へ送信する。監視ユニット3では、送信されてきたコメント、画像ファイル及び選択画像一覧画面用のウェブページのプログラムに基づいて、表示装置35の画面51に、選択画像一覧画面が表示される。この場合の選択画像一覧画面は、例えば図10の表示画面と同様である。   Further, in the case where only the comment is stored without storing the marker (that is, the marker column is not provided in the database), when the “select image” button 62 is clicked on the reproduction screen of FIG. 8, as shown in FIG. A comment creation field 63 is displayed. When the operator operates the input device 34 to enter a comment in the comment entry area 64 and clicks an “OK” button 65, the control unit 32 sends the entered comment to the recorder 4 via the communication processing unit 31. Send to. The recorder 4 stores the transmitted comment in the comment field of the corresponding image file in the database stored in the image database storage unit 44. In this case, in response to the transmission request for the selected image transmitted from the monitoring unit 3, the control unit 42 in the recorder 4 stores a comment in the comment column from the data stored in the image database storage unit 44. Select an image file. Here, for example, it is possible to select only an image file in which a comment is stored by performing a keyword search using only a wild card as a keyword in the comment field. Then, the comment of the selected image file is read out, and the selected image file is read out from the image storage unit 43 and transmitted to the monitoring unit 3. Further, in response to the request for the web page program for the selected image list screen transmitted from the monitoring unit 3, the web page program for the selected image list screen is read from the program storage unit 45 and transmitted to the monitoring unit 3. To do. In the monitoring unit 3, the selected image list screen is displayed on the screen 51 of the display device 35 based on the transmitted comment, image file, and web page program for the selected image list screen. The selected image list screen in this case is the same as the display screen of FIG. 10, for example.

また、マーカ及びコメントのうち少なくともコメントを記憶させるようにした場合には、ステップS3、S4の検索を行う際に、データベースのコメント欄に対しキーワード検索を行えるようにしてもよい。この場合、例えば、図6の検索画面において、各カメラの検索条件指定領域55内に、キーワードの入力欄を設けて、日時あるいはキーワード、あるいは日時とキーワードの両方で検索条件を指定できるようにすればよい。例えば、キーワードとして「不審者」を入力し検索実行すれば、コメント欄に「不審者」の文字が記載されている画像ファイルが検索される。また、キーワードとしてワイルドカード(任意の文字)のみを入力して検索実行すれば、コメント欄に何らかのコメントが記載されている画像ファイルが検索される。このようにキーワードを用いて検索を行った場合、検索結果表示画面は、図7のようにサムネイル画像が一覧表示されるようにしてもよいし、あるいは、図10の選択画像一覧画面と同様、少なくともコメントとサムネイル画像とが対応して一覧表示されるようにしてもよい。   When at least a comment is stored among the marker and the comment, a keyword search may be performed on the comment column of the database when performing the search in steps S3 and S4. In this case, for example, in the search screen of FIG. 6, a keyword entry field is provided in the search condition designation area 55 of each camera so that the search condition can be designated by date and time, or both the date and keyword. That's fine. For example, if “suspicious person” is input as a keyword and search is executed, an image file in which “suspicious person” is written in the comment field is searched. If only a wild card (arbitrary character) is input as a keyword and search is executed, an image file in which some comment is described in the comment column is searched. When a search is performed using keywords as described above, the search result display screen may display a list of thumbnail images as shown in FIG. 7, or, similar to the selected image list screen of FIG. At least comments and thumbnail images may be displayed in a list corresponding to each other.

また、マーカ及びコメントのうち少なくともマーカを記憶させるようにした場合には、ステップS3、S4の検索を行う際に、データベースのマーカ欄に対し検索を行えるようにしてもよい。例えば、図6の検索画面において、各カメラの検索条件指定領域55内に「マーカ検索」ボタンを設け、その「マーカ検索」ボタンをクリックすることで、データベースのマーカ欄にマーカが付されている画像ファイルの検索が実行されるようにすればよい。この場合、検索結果表示画面は、図7のようにサムネイル画像が一覧表示されるようにしてもよいし、あるいは、コメントも記憶させるようにしている場合には図10の選択画像一覧画面と同様、少なくともコメントとサムネイル画像とが対応して一覧表示されるようにしてもよい。また、マーカ検索による検索結果表示画面において、マーカ及びコメントの両方を記憶させるようにしている場合で、コメントを記入せずに(データベースのコメント欄が空欄)、マーカのみが付されている画像ファイルに対応するサムネイル画像をクリックして、図8の再生画面を表示させ、さらに「画像選択」ボタン62をクリックして、図9のようにコメント作成欄63を表示させ、コメント記入領域64にコメントを記入し、「OK」ボタン65をクリックすることで、マーカのみが付されている画像ファイルに対しコメントを付加することができる。これと同様の手順によって、既にコメントが記憶されている画像ファイルに対し、コメントを更新(訂正及び削除等)できるようにしてもよい。   Further, when at least the marker is stored among the marker and the comment, the search may be performed on the marker column of the database when performing the search in steps S3 and S4. For example, in the search screen of FIG. 6, a “marker search” button is provided in the search condition designation area 55 of each camera, and a marker is added to the marker column of the database by clicking the “marker search” button. What is necessary is just to make it search for an image file. In this case, the search result display screen may display a list of thumbnail images as shown in FIG. 7, or, in the case where comments are also stored, is similar to the selected image list screen of FIG. Alternatively, at least comments and thumbnail images may be displayed in a corresponding list. In addition, in the search result display screen by marker search, both the marker and the comment are stored, and the image file in which only the marker is attached without entering the comment (the comment field in the database is blank). 8 is displayed, the playback screen of FIG. 8 is displayed, and the “select image” button 62 is clicked to display the comment creation field 63 as shown in FIG. And click the “OK” button 65 to add a comment to the image file with only the marker. The comment may be updated (corrected, deleted, etc.) for the image file in which the comment is already stored by the same procedure.

なお、本実施の形態では、マーカ及びコメントを、各々のカメラユニット2からの画像データを画像記憶部43に記憶する時に作成されるデータベースに付加して記憶するようにしたが、別テーブルを作成して記憶するようにしてもよい。   In this embodiment, the marker and the comment are added and stored in the database created when the image data from each camera unit 2 is stored in the image storage unit 43, but a separate table is created. May be stored.

また、本実施の形態では、監視カメラ22を有するカメラユニット2が複数設けられている監視システムを用いて説明したが、本実施の形態のレコーダ4は、カメラユニット2(監視カメラ22)が1つしかない監視システムについても当然適用することができる。本実施の形態のように、カメラユニット2が複数設けられている場合には、1つしか設けられていない場合に比べ、画像記憶部43に記憶される画像データがより膨大な量となるので、本実施の形態のようにマーカ及び/又はコメントを記憶させて、選択画像一覧画面を表示するようにすることは、再生したい画像を短時間で見つけ出すために、より有効である。   Further, in the present embodiment, the description has been given using the monitoring system in which a plurality of camera units 2 each having the monitoring camera 22 are provided. However, the recorder 4 of the present embodiment has 1 camera unit 2 (the monitoring camera 22). Of course, it can also be applied to a single monitoring system. As in the present embodiment, when a plurality of camera units 2 are provided, the amount of image data stored in the image storage unit 43 is larger than when only one camera unit 2 is provided. Storing the marker and / or comment and displaying the selected image list screen as in the present embodiment is more effective for finding the image to be reproduced in a short time.

また、本実施の形態では、各々のカメラユニット2からレコーダ4へ送信される画像データを例えばJPEG形式により符号化された静止画像の画像データとしたが、カメラユニット2の通信処理部21において、監視カメラ22から出力される画像信号を、例えばMPEG4形式により符号化して動画像の画像データ(撮影日時のデータを含む)を生成し、レコーダ4へ送信するようにしてもよい。この場合、レコーダ4では、画像記憶部43に動画像の画像ファイルが記憶される。また、レコーダ4で記憶された画像データを監視ユニット3の表示装置35で再生する場合には、例えば、図8の再生領域59に動画像が表示される。   Further, in the present embodiment, the image data transmitted from each camera unit 2 to the recorder 4 is image data of a still image encoded in, for example, the JPEG format. However, in the communication processing unit 21 of the camera unit 2, The image signal output from the monitoring camera 22 may be encoded in, for example, the MPEG4 format to generate moving image image data (including shooting date / time data) and transmit it to the recorder 4. In this case, in the recorder 4, an image file of a moving image is stored in the image storage unit 43. When the image data stored in the recorder 4 is reproduced on the display device 35 of the monitoring unit 3, for example, a moving image is displayed in the reproduction area 59 in FIG.

本発明は、記録画像をネットワークを介して接続されたブラウザ画面で再生表示する画像記録装置等として有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful as an image recording apparatus that reproduces and displays recorded images on a browser screen connected via a network.

本発明の実施の形態の監視システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the monitoring system of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のネットワークデジタルレコーダに記憶されたデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the database memorize | stored in the network digital recorder of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットにおける操作及び動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation in the monitoring unit of embodiment of this invention, and an operation | movement procedure. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の監視ユニットの表示装置の画面の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of the screen of the display apparatus of the monitoring unit of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2 カメラユニット
3 監視ユニット
4 ネットワークデジタルレコーダ
21 通信処理部
22 監視カメラ
31 通信処理部
32 制御部
33 記憶部
34 入力装置
35 表示装置
41 通信処理部
42 制御部
43 画像記憶部
44 画像データベース記憶部
45 プログラム記憶部
1 Network 2 Camera Unit 3 Monitoring Unit 4 Network Digital Recorder 21 Communication Processing Unit 22 Monitoring Camera 31 Communication Processing Unit 32 Control Unit 33 Storage Unit 34 Input Device 35 Display Device 41 Communication Processing Unit 42 Control Unit 43 Image Storage Unit 44 Image Database Storage 45 Program storage

Claims (7)

監視カメラによって撮影される所定サイズの画像に応じた画像データを順次記憶する第1の記憶手段と、表示手段及び操作手段を有するブラウザ装置との間で情報の送受信を行うサーバ手段と、第2の記憶手段とを備え、
前記サーバ手段は、
前記ブラウザ装置からの第1の要求に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データが所定サイズの画像として再生される再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において再生される任意の画像が前記ブラウザ装置の操作手段により注目画像に指定され、そのことを示す指定情報が前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記指定情報を前記第2の記憶手段に記憶する処理と、
前記ブラウザ装置からの第2の要求に応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データのうち、前記第2の記憶手段に記憶されている全ての前記指定情報に基づいて選択された画像データが、それぞれ前記所定サイズより小さいサイズのサムネイル画像として一覧表示される注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記注目画像一覧画面において一覧表示された前記サムネイル画像の中から任意の一の前記サムネイル画像が前記ブラウザ装置の操作手段により選択されたときに、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像データが最初に再生される前記再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理とを、実行するように構成された画像記録装置。
A first storage unit that sequentially stores image data corresponding to images of a predetermined size captured by the monitoring camera, a server unit that transmits and receives information between the browser unit having the display unit and the operation unit, and a second unit Storage means,
The server means includes
Information for displaying on the display means of the browser device a reproduction screen in which the image data stored in the first storage means is reproduced as an image of a predetermined size in response to a first request from the browser device. Processing to send to the browser device;
When an arbitrary image to be reproduced on the reproduction screen displayed on the display unit of the browser device is designated as an attention image by the operation unit of the browser device, and designation information indicating that is transmitted from the browser device And storing the designation information in the second storage means;
In response to a second request from the browser device, the image data stored in the first storage unit is selected based on all the designation information stored in the second storage unit. Processing for transmitting to the browser device information for displaying on the display means of the browser device a noticed image list screen in which the image data is displayed as a list of thumbnail images each having a size smaller than the predetermined size;
Selected when any one of the thumbnail images displayed as a list on the attention image list screen displayed by the display unit of the browser device is selected by the operation unit of the browser device. An image configured to execute processing for transmitting, to the browser device, information for displaying the reproduction screen on which the image data corresponding to the thumbnail image is first reproduced on the display unit of the browser device. Recording device.
前記第2の記憶手段に記憶される前記指定情報は、前記任意の画像が前記注目画像に指定されたことを示すマーカである請求項1に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 1, wherein the designation information stored in the second storage unit is a marker indicating that the arbitrary image is designated as the attention image. 前記サーバ手段は、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において前記ブラウザ装置の操作手段により文字情報を記入できるコメント記入欄が表示され、前記操作手段により前記任意の画像が前記注目画像に指定され、かつ、前記コメント記入欄に文字情報が記入され、この記入された文字情報が前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記指定情報のマーカに対応させて前記文字情報を前記第2の記憶手段に記憶し、
前記ブラウザ装置からの前記第2の要求に応じて、前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示される前記注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信するように構成された請求項2に記載の画像記録装置。
The server means includes
In the reproduction screen displayed by the display unit of the browser device, a comment entry field in which character information can be entered by the operation unit of the browser device is displayed, the arbitrary image is designated as the attention image by the operation unit, and When the character information is entered in the comment entry field and the entered character information is transmitted from the browser device, the character information is stored in the second storage means in correspondence with the marker of the designation information. Remember,
In response to the second request from the browser device, information for displaying the notice image list screen on which the character information is displayed together with the thumbnail images on the display unit of the browser device is transmitted to the browser device. The image recording apparatus according to claim 2, which is configured to do so.
前記サーバ手段は、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において前記ブラウザ装置の操作手段により文字情報を記入できるコメント記入欄が表示され、前記操作手段により前記コメント記入欄に文字情報が記入されたときに前記再生画面において再生されている画像が前記注目画像に指定され、前記コメント記入欄に記入された前記文字情報が前記指定情報として前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記文字情報を前記第2の記憶手段に記憶し、
前記ブラウザ装置からの前記第2の要求に応じて、前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示される前記注目画像一覧画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信するように構成された請求項1に記載の画像記録装置。
The server means includes
When a comment entry field in which character information can be entered by the operation means of the browser device is displayed on the playback screen displayed by the display means of the browser device, and when character information is entered in the comment entry field by the operation means When the image being reproduced on the reproduction screen is designated as the attention image, and the character information entered in the comment entry field is transmitted from the browser device as the designation information, the character information is converted into the first information. 2 storage means,
In response to the second request from the browser device, information for displaying the notice image list screen on which the character information is displayed together with the thumbnail images on the display unit of the browser device is transmitted to the browser device. The image recording apparatus according to claim 1, which is configured to do so.
前記サーバ手段は、さらに、
前記ブラウザ装置からの第3の要求に応じて、前記第2の記憶手段に記憶された前記文字情報に対してキーワード検索を行うためのキーワードを入力する検索画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記検索画面において前記操作手段によりキーワードが入力され、このキーワードが前記ブラウザ装置から送信されてきたときに、前記第1の記憶手段に記憶されている画像データのうち、前記キーワードを含む前記文字情報に基づいて選択された画像データが、それぞれ前記所定サイズより小さいサイズのサムネイル画像として一覧表示される検索結果表示画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理と、
前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記検索結果表示画面において一覧表示された前記サムネイル画像の中から任意の一の前記サムネイル画像が前記ブラウザ装置の操作手段により選択されたときに、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像データが最初に再生される前記再生画面を前記ブラウザ装置の表示手段に表示するための情報を前記ブラウザ装置に送信する処理とを、実行するように構成された請求項3または4に記載の画像記録装置。
The server means further includes:
In response to a third request from the browser device, a search screen for inputting a keyword for performing a keyword search on the character information stored in the second storage device is displayed on the display device of the browser device. Processing for transmitting information to the browser device;
Image data stored in the first storage means when a keyword is input by the operation means on the search screen displayed on the display means of the browser apparatus and the keyword is transmitted from the browser apparatus. In order to display a search result display screen in which the image data selected based on the character information including the keyword is displayed as a list of thumbnail images each having a size smaller than the predetermined size on the display unit of the browser device A process for transmitting the information to the browser device;
Selected when any one of the thumbnail images displayed as a list on the search result display screen displayed on the display unit of the browser device is selected by the operation unit of the browser device. And a process of transmitting information for displaying on the display means of the browser device to display the playback screen on which the image data corresponding to the thumbnail image is first played back. Item 5. The image recording apparatus according to Item 3 or 4.
前記検索結果表示画面に、前記キーワードを含む前記文字情報が前記サムネイル画像とともに一覧表示される請求項5に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 5, wherein the character information including the keyword is displayed as a list together with the thumbnail images on the search result display screen. 前記ブラウザ装置の表示手段で表示される前記再生画面において、前記再生画面に前記最初に再生される画像データから、順次新しい画像データを再生する機能と、順次古い画像データを再生する機能とを含む複数の機能のそれぞれを、前記ブラウザ装置の操作手段により選択的に有効にできる請求項1〜6のいずれかに記載の画像記録装置。   The playback screen displayed on the display unit of the browser device includes a function of sequentially playing back new image data and a function of playing back old image data sequentially from the image data played back first on the playback screen. The image recording apparatus according to claim 1, wherein each of a plurality of functions can be selectively validated by operating means of the browser apparatus.
JP2005246938A 2005-08-29 2005-08-29 Image recording device Active JP4376217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005246938A JP4376217B2 (en) 2005-08-29 2005-08-29 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005246938A JP4376217B2 (en) 2005-08-29 2005-08-29 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067457A true JP2007067457A (en) 2007-03-15
JP4376217B2 JP4376217B2 (en) 2009-12-02

Family

ID=37929217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005246938A Active JP4376217B2 (en) 2005-08-29 2005-08-29 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376217B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9635430B2 (en) 2014-07-31 2017-04-25 Casio Computer Co., Ltd. Image storing apparatus, image managing method and computer readable recording medium recording program thereon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9635430B2 (en) 2014-07-31 2017-04-25 Casio Computer Co., Ltd. Image storing apparatus, image managing method and computer readable recording medium recording program thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JP4376217B2 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385598B2 (en) Image processing apparatus, image management server apparatus, control method thereof, and program
US8069092B2 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
US8253806B2 (en) Image sharing system, image managing server, and control method and program thereof
US20080127176A1 (en) Method and apparatus for managing blog information
JP4329849B2 (en) Network system
JP4343670B2 (en) Video storage system and video storage method
US7451473B2 (en) Video distribution method and video distribution system
JP2007279991A (en) Log management program and recording medium
JP2012222550A (en) Reproducer and video production system
JP2009026129A (en) Method for using behavior history information
JP7000727B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing program and search terminal
WO2008087742A1 (en) Moving picture reproducing system, information terminal device and information display method
JP4376217B2 (en) Image recording device
US20040207728A1 (en) Image server and an image server system
JP4458785B2 (en) Image management device
JP6424917B2 (en) Image data providing apparatus, image data display method, and program for calendar display
JP2002369107A (en) Image information recording device, image information recording system, and image information recording device control program
US20040017511A1 (en) Video information indexing support apparatus and method, and computer program
JP4752260B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2001216325A (en) Device and method for generating database for retrieval
JP2007208511A (en) Video signal recorder/reproducer and thumbnail image display system utilizing it
JPWO2009078420A1 (en) Image data generation apparatus, image data reproduction system, image data generation method, image data generation program, and recording medium
WO2023281928A1 (en) Communication device, control method, and program
JP2010239457A (en) Method and device for reproducing information
JP2006092041A (en) Web application system having list of image with comment area

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250