JP2007065812A - Event holding information providing system - Google Patents

Event holding information providing system Download PDF

Info

Publication number
JP2007065812A
JP2007065812A JP2005248595A JP2005248595A JP2007065812A JP 2007065812 A JP2007065812 A JP 2007065812A JP 2005248595 A JP2005248595 A JP 2005248595A JP 2005248595 A JP2005248595 A JP 2005248595A JP 2007065812 A JP2007065812 A JP 2007065812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
holding information
event holding
usefulness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005248595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruki Nakayama
晴喜 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005248595A priority Critical patent/JP2007065812A/en
Publication of JP2007065812A publication Critical patent/JP2007065812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an event holding information providing system for validly utilizing an event for both an event sponsor and an event participate by providing information relating to the validity of an event to an event participant. <P>SOLUTION: This event holding information providing system is provided with an event holding information input means 11 for inputting event holding information; a validity analyzing means 12 for analyzing the validity of each event holding information, and for integrating it into numerical information; an event holding information database 16 for storing numerical information relating to event holding information and validity; a retrieval information input means 13 for inputting the event retrieval information; an event holding information retrieving means 14 for referring to the event holding information database 16, and for retrieving the desired event holding information based on the input retrieval information and a retrieval result display means 15 for displaying the retrieval result. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、各種のイベント開催情報をデータベース化して提供するためのイベント開催情報提供システムに係り、特にイベント主催者に対して情報提供の機会を与えるとともに、イベント参加者に対してイベントの有用性に関する情報を提供することが可能なイベント開催情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an event hosting information providing system for providing various event hosting information in a database, and in particular, provides an event organizer with an opportunity to provide information, and usefulness of the event to event participants. It is related with the event holding information provision system which can provide the information regarding.

従来より、新聞、情報誌、インターネット等の情報伝達媒体を用いて各種のイベント開催情報が提供されている。新聞や情報誌により提供されるイベント開催情報は、全国規模あるいは主要都市部において開催されるイベントに関するものが殆どであり、そのため小規模なイベントや地域に密着したイベント等についての情報入手は、比較的困難なことが多いという問題があった。
この点、インターネットのウェブサイトにより提供されるイベント開催情報は、小規模なイベントや地域に密着したイベントの情報も含めることが容易であり、何人もこれらの情報にアクセスすることが可能である。しかしながら、インターネットを介して提供される情報は種々雑多なものであり、膨大な情報の中から所望の情報を探し出すことが難しく、また情報の信頼性に対する保証もなかった。
Conventionally, various event holding information has been provided using information transmission media such as newspapers, information magazines, and the Internet. Most of the event information provided by newspapers and information magazines is related to events held nationwide or in major cities. Therefore, obtaining information on small-scale events or events closely related to the community is comparative. There was a problem that it was often difficult.
In this regard, the event holding information provided by the Internet website can easily include information on a small-scale event or an event closely related to the region, and any number of people can access the information. However, the information provided via the Internet is miscellaneous, and it is difficult to find desired information from a vast amount of information, and there is no guarantee for the reliability of the information.

そこで、インターネット等を用いてイベント開催情報を提供する際に、利用者の利便性を向上させるための技術が提案されている。例えば、特許文献1の特開2002−312525号公報「イベント情報表示システム、イベント情報表示方法、及び、イベント情報表示プログラム」には、演奏会や講演会等のイベント開催情報を、分野別および日付順に検索する技術が種々提案されている。   Therefore, a technique for improving the convenience of the user when providing event holding information using the Internet or the like has been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-312525, “Event Information Display System, Event Information Display Method, and Event Information Display Program” of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-312525 includes event holding information such as concerts and lectures by field and date. Various techniques for sequentially searching have been proposed.

この特許文献1に記載されている「イベント情報表示システム、イベント情報表示方法、及び、イベント情報表示プログラム」は、XML等のタグ付きデータでイベントデータを作成し、XMLパーザを用いて属性情報を取り出してイベント開催情報を2次元状に一覧表示するものである。   The “event information display system, event information display method, and event information display program” described in Patent Document 1 creates event data using tagged data such as XML, and uses the XML parser to generate attribute information. The event information is taken out and displayed in a two-dimensional list.

また、特許文献2の特開2002−92238号公報「イベント情報提供システムおよびその方法」には、インターネットを利用して、製品やサービスに興味を持つ特定の利用者にイベント開催情報を提供するための技術が種々提案されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-92238, “Event Information Providing System and Method thereof” in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-92238, uses the Internet to provide event holding information to specific users who are interested in products and services. Various techniques have been proposed.

この特許文献2に記載されている発明は、イベント参加者が特定期間、特定の地域で開催されるイベントに参加することで、イベントを主催するサイト運営者が発行する特典サイトへの特典アクセス権を得ることができるとするものである。そしてこの発明では、特定アクセス権を得た参加者は、特典サイトへアクセスすることにより特典サイトの情報を閲覧することができるとともに、商品を購入する際の割引特典等を受けることができるようになっている。一方、サイト運営者は、イベント参加者に関する情報を得ることができるようになっている。
特開2002−312525号公報 特開2002−92238号公報
The invention described in Patent Document 2 is a privilege access right to a privilege site issued by a site operator who sponsors an event when an event participant participates in an event held in a specific region for a specific period. Can be obtained. And in this invention, the participant who acquired the specific access right can browse the information on the privilege site by accessing the privilege site, and can receive the discount privilege when purchasing the product, etc. It has become. On the other hand, the site operator can obtain information on event participants.
JP 2002-312525 A JP 2002-92238 A

ところで、イベント参加者は、自己にとって有用なイベント開催情報の取得を望んでいる。すなわち多くの企業等は、自らの利益を追求するだけでなく、地域に対して貢献することを目指しており、地域貢献に役立つイベントであれば積極的に協賛や後援を行いたいと望んでいる。例えば、ボランティア活動を行っているイベント参加者は、真に自己の能力を役立てることができるイベント開催情報を探している。
このように企業等は、地域振興活動や環境保全活動等に積極的に参加することで、企業イメージを高めることもできる。
By the way, event participants want to acquire event holding information useful for them. In other words, many companies are not only pursuing their own interests, but also aiming to contribute to the community, and hope to actively support and support events that contribute to the community. . For example, event participants who are volunteering are looking for event holding information that can truly make use of their abilities.
In this way, companies can enhance their corporate image by actively participating in regional promotion activities and environmental conservation activities.

しかしながら、上記した特許文献1および特許文献2に記載されている技術では、提供された情報が自己にとって有用な情報か否かの判断を行うのはイベント参加者自身であり、判断の基準となる情報を有していないイベント参加者が、必ずしも適切な判断を行うことができるとは言い難かった。   However, in the technologies described in Patent Document 1 and Patent Document 2 described above, it is the event participant himself that determines whether the provided information is useful information for himself or herself, which is a criterion for determination. It was difficult to say that event participants who did not have information could always make an appropriate decision.

本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、イベント参加者に対してイベントの有用性に関する情報を提供することにより、イベント主催者およびイベント参加者の双方にとってイベントを有効に活用することが可能なイベント開催情報提供システムを提供することにある。   The present invention has been developed to solve the above-described problems. That is, an object of the present invention is to provide an event holding information providing system that can effectively use an event for both the event organizer and the event participant by providing information about the usefulness of the event to the event participant. Is to provide.

本発明によれば、イベント開催情報を入力するイベント開催情報入力手段(11)と、該イベント開催情報入力手段により入力された各イベント開催情報について、その有用性を分析して数値情報化する有用性分析手段(12)と、前記イベント開催情報および有用性に関する数値情報を記憶するイベント開催情報データベース(16)と、イベント検索情報を入力する検索情報入力手段(13)と、前記イベント開催情報データベースを参照し、前記検索情報入力手段により入力された検索情報に基づいて所望のイベント開催情報を検索するイベント開催情報検索手段(14)と、該イベント開催情報検索手段により検索されたイベント開催情報を、有用性に関する数値情報とともに表示する検索結果表示手段(15)と、を備えた、ことを特徴とするイベント開催情報提供システム(10)が提供される。   According to the present invention, event holding information input means (11) for inputting event holding information, and usefulness for analyzing the usefulness of each event holding information input by the event holding information input means and converting it into numerical information Sex analysis means (12), event holding information database (16) for storing numerical information relating to the event holding information and usefulness, search information input means (13) for inputting event search information, and the event holding information database The event holding information search means (14) for searching for desired event holding information based on the search information input by the search information input means, and the event holding information searched by the event holding information search means And a search result display means (15) for displaying together with numerical information relating to usability. Event information providing system (10) is provided, characterized.

また、前記イベント開催情報提供システム(10)では、前記検索結果表示手段(15)に表示されたイベント開催情報に対して、エントリー情報を入力するエントリー情報入力手段(21)と、該エントリー情報入力手段により入力されたエントリー情報をイベント主催者に提供するエントリー情報提供手段(22)と、を備えた構成とすることが可能である。   In the event holding information providing system (10), entry information input means (21) for inputting entry information with respect to the event holding information displayed on the search result display means (15), and the entry information input The entry information providing means (22) for providing the event organizer with the entry information input by the means can be provided.

また、前記イベント開催情報提供システム(10)では、前記イベント開催情報は、イベントの規模、イベントの経緯、協賛・協力企業の有無、イベント主催者の活動状況、およびイベントにおける商品の販売実績等の信用情報を含み、前記有用性分析手段(12)は、前記イベント開催情報に含まれる信用情報に基づいて、広告・宣伝効果および地域貢献度について有用性を分析することが可能である。   In the event holding information providing system (10), the event holding information includes information such as the scale of the event, the history of the event, the presence or absence of sponsors / cooperating companies, the activity status of the event organizer, and the sales performance of the product at the event. The usefulness analysis means (12) including the credit information can analyze the usefulness of the advertisement / advertisement effect and the regional contribution based on the credit information included in the event holding information.

この場合、前記検索結果表示手段(15)は、有用性に関する数値情報を、広告・宣伝効果および地域貢献度に関する2次元座標データとして表示することが可能である。   In this case, the search result display means (15) can display numerical information related to usefulness as two-dimensional coordinate data related to advertising / advertisement effects and regional contribution.

また、前記イベント開催情報提供システム(10)では、前記イベント開催情報データベース(16)は、各イベント開催情報を芸術文化スポーツ活動、地域振興活動、および環境保全活動に分類して記憶することが可能である。   Further, in the event holding information providing system (10), the event holding information database (16) can classify and store each event holding information as art culture and sports activities, regional promotion activities, and environmental conservation activities. It is.

本発明のイベント開催情報提供システムでは、イベント開催情報について、有用性を分析して有用性に関する数値情報を取得し、この数値情報をイベント開催情報とともにデータベース化することにより、イベント参加者がイベント開催情報を検索する際に、イベント開催情報ととともに有用性に関する数値情報を入手することができるので、イベント参加者はイベントの有用性を客観的に判断することができる。   In the event holding information providing system of the present invention, the event holding information is analyzed for usefulness to obtain numerical information on usefulness, and the numerical information is databased together with the event holding information so that event participants can hold the event. When searching for information, numerical information relating to usefulness can be obtained together with event holding information, so that event participants can objectively determine the usefulness of the event.

また、イベント参加を希望するイベント参加者がエントリー情報を入力することにより、エントリー情報がイベント主催者に提供されるので、イベント主催者はイベント参加者のエントリー情報を得ることができ、イベント主催者およびイベント参加者の双方がイベント開催情報を有効に活用することができる。   In addition, since the event participant who wants to participate in the event inputs the entry information, the entry information is provided to the event organizer. Therefore, the event organizer can obtain the entry information of the event participant. Both event participants and event participants can make effective use of event holding information.

また、イベント開催情報に含まれる信用情報に基づいて広告・宣伝効果および地域貢献度について有用性を分析することにより、イベントの有用性の判断を容易に行うことができるとともに、判断結果の信頼性を高めることができる。   In addition, it is possible to easily determine the usefulness of an event by analyzing the usefulness of advertising / promotion effect and regional contribution based on the credit information included in the event information, and the reliability of the determination result. Can be increased.

さらに、有用性に関する数値情報を、広告・宣伝効果および地域貢献度に関する2次元座標データとして表示することにより、イベントの有用性を直感的に把握することができる。   Furthermore, the usefulness of the event can be intuitively grasped by displaying the numerical information related to the usefulness as the two-dimensional coordinate data relating to the advertising / advertisement effect and the regional contribution.

また、各イベント開催情報を芸術文化スポーツ活動、地域振興活動、および環境保全活動に分類することにより、イベント主催者にとっては地域貢献度の高さ等をアピールすることができ、イベント参加者にとってはイベント開催情報の検索をより一層容易に行うことができる。   In addition, by classifying each event holding information into arts and culture sports activities, regional promotion activities, and environmental conservation activities, it is possible for event organizers to appeal the high degree of local contribution, etc. for event participants It is possible to more easily search for event holding information.

本発明のイベント開催情報提供システムは、イベント開催情報の有用性を分析して数値情報化し、この有用性に関する情報をイベント開催情報とともにデータベースに格納することにより、イベント参加者に対してイベントの有用性に関する情報を提供するとともに、イベント参加者により入力されたエントリー情報をイベント主催者に提供するようにしたシステムである。   The event holding information providing system of the present invention analyzes the usefulness of the event holding information, converts it into numerical information, and stores the information on the usefulness together with the event holding information in a database, thereby making the event useful for the event participants. In addition to providing information on sex, this system provides entry information entered by event participants to event organizers.

以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、実施例1のイベント開催情報提供システムの概略構成を示すブロック図、図2および図3は、イベント開催情報の検索結果表示画面の説明図、図4は、実施例1のイベント開催情報提供システムによりイベント開催情報を提供する手順を示すフローチャートである。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an event holding information providing system according to the first embodiment, FIGS. 2 and 3 are explanatory diagrams of a search result display screen for event holding information, and FIG. 4 is an event holding according to the first embodiment. It is a flowchart which shows the procedure which provides event holding information by an information provision system.

実施例1のイベント開催情報提供システム10は、図1に示すように、イベント開催情報入力手段11、有用性分析手段12、検索情報入力手段13、イベント開催情報検索手段14、検索結果表示手段15、イベント開催情報データベース16を主な構成要素としている。   As shown in FIG. 1, the event holding information providing system 10 according to the first embodiment includes an event holding information input means 11, a usefulness analysis means 12, a search information input means 13, an event holding information search means 14, and a search result display means 15. The event holding information database 16 is a main component.

なお、実施例1のイベント開催情報提供システム10を構成する各手段は、コンピュータおよびその周辺機器からなり、コンピュータを構成するCPU等がアプリケーションプログラムに従って動作することにより、各手段としての機能を発揮するようになっている(実施例2においても同様)。   Each means constituting the event holding information providing system 10 according to the first embodiment includes a computer and its peripheral devices, and functions as each means when a CPU or the like constituting the computer operates according to an application program. (The same applies to Example 2).

イベント開催情報入力手段11は、イベント開催情報を入力するための手段である。このイベント開催情報入力手段11は、イベント主催者がキーボード等の入力装置を用いて入力したイベントに関する情報を取得して、イベント開催情報データベース16に格納する機能を有している。   The event holding information input means 11 is a means for inputting event holding information. The event holding information input unit 11 has a function of acquiring information related to an event input by an event organizer using an input device such as a keyboard and storing it in the event holding information database 16.

前記イベント開催情報は、例えば、活動名称データ、活動内容データ、スケジュールデータ、事務局データ、およびその他の備考データからなる。さらに、イベント開催情報には、イベントの規模、イベントの経緯、協賛・協力企業の有無、イベント主催者の活動状況、およびイベントにおける商品の販売実績等の信用情報を含むことが好ましい。なお、イベント開催情報に適切な信用情報が含まれていない場合には、システム管理者が、必要最低限の信用情報を付与し、この信用情報をイベント開催情報入力手段11が取得するような構成とすることが好ましい。   The event holding information includes, for example, activity name data, activity content data, schedule data, secretariat data, and other remark data. Furthermore, it is preferable that the event holding information includes credit information such as the scale of the event, the history of the event, the presence / absence of sponsors / cooperating companies, the activity status of the event organizer, and the sales performance of the product at the event. In addition, when appropriate credit information is not included in the event holding information, the system administrator gives the minimum necessary credit information, and the event holding information input unit 11 acquires this credit information. It is preferable that

また、イベント開催情報入力手段11により入力されるイベント開催情報は、所定の分類基準に従って分類される。具体的には、イベント開催情報が、芸術文化スポーツ活動、地域振興活動、および環境保全活動に分類されて、イベント開催情報データベース16に格納される。   The event holding information input by the event holding information input means 11 is classified according to a predetermined classification standard. Specifically, the event holding information is classified into art and culture sports activities, regional promotion activities, and environmental conservation activities, and stored in the event holding information database 16.

有用性分析手段12は、イベント開催情報入力手段11により入力された各イベント開催情報について、その有用性を分析して数値情報化するための手段である。この有用性分析手段12は、予め定められた分析基準データを参照して、イベント開催情報に含まれる信用情報を分析する機能を有している。有用性の分析は、例えば、広告・宣伝効果と地域貢献度とを勘案して数値データ化される。なお、有用性の分析は、収益効果、集客効果等、他の要素を勘案して数値データ化してもよい。   The usefulness analysis unit 12 is a unit for analyzing the usefulness of each event holding information input by the event holding information input unit 11 and converting it into numerical information. This usability analysis means 12 has a function of analyzing credit information included in event holding information with reference to predetermined analysis standard data. The usefulness analysis is converted into numerical data in consideration of, for example, advertising / advertisement effect and regional contribution. The usability analysis may be converted into numerical data in consideration of other factors such as the profit effect and the effect of attracting customers.

イベント開催情報データベース16は、イベント開催情報および有用性に関する数値情報をテーブルデータとして記憶するためのデータベースであり、コンピュータおよびハードディスク記憶装置等の記憶手段により構成される。   The event holding information database 16 is a database for storing numerical information regarding event holding information and usefulness as table data, and is configured by storage means such as a computer and a hard disk storage device.

検索情報入力手段13は、イベント検索情報を入力するための手段である。この検索情報入力手段13は、イベント参加者がキーボード等の入力装置を用いて入力した検索情報を取得して、イベント開催情報検索手段14に受け渡す機能を有している。イベント参加者が入力するイベント検索情報は、例えば、予め定められた固定キーワードからなるが、フリーキーワードによりイベント開催情報を検索することができるシステム構成とした場合には、所定条件を満たすフリーキーワードをイベント検索情報とすることができる。   Search information input means 13 is means for inputting event search information. The search information input unit 13 has a function of acquiring search information input by an event participant using an input device such as a keyboard and delivering the search information to the event holding information search unit 14. The event search information input by the event participant includes, for example, a predetermined fixed keyword. However, when the system configuration is such that the event holding information can be searched using a free keyword, a free keyword satisfying a predetermined condition is selected. Event search information can be used.

また、イベント参加者によるキーワード入力を容易なものとするために、コンピュータに接続された表示装置の表示画面にキーワード入力テンプレートを表示し、このキーワード入力テンプレートの入力欄に所定のキーワードを入力するような構成としたり、予め表示された複数のキーワードにチェック欄を設けておき、所望のキーワードのチェック欄に、マウス等のポインティングデバイスを用いてチェック入力を行うような構成とすることが好ましい。   In order to make it easier for event participants to input keywords, a keyword input template is displayed on the display screen of a display device connected to the computer, and a predetermined keyword is input in the input field of the keyword input template. Preferably, a check column is provided for a plurality of keywords displayed in advance, and a check input is performed in a check column of a desired keyword using a pointing device such as a mouse.

イベント開催情報検索手段14は、イベント開催情報データベース16を参照し、検索情報入力手段13により入力された検索情報に基づいて所望のイベント開催情報を検索するための手段である。   The event holding information search means 14 is a means for referring to the event holding information database 16 and searching for desired event holding information based on the search information input by the search information input means 13.

検索結果表示手段15は、イベント開催情報検索手段14により検索されたイベント開催情報を、有用性に関する数値情報とともに表示するための手段であり、コンピュータに接続された液晶表示装置等の表示装置を含んで構成される。   The search result display means 15 is means for displaying the event holding information searched by the event holding information searching means 14 together with numerical information related to usefulness, and includes a display device such as a liquid crystal display device connected to a computer. Consists of.

実施例1のイベント開催情報提供システム10では、図示しないが、イベント開催情報入力手段11をイベント主催者側の端末の機能として構成し、有用性分析手段12、情報データベース、およびイベント開催情報検索手段14をサーバーの機能として構成し、検索情報入力手段13および検索結果表示手段15をイベント参加者側の端末の機能として構成し、サーバーおよび各端末間をインターネット等の電気通信回線により接続した構成とすることが好ましい。
このように、クライアント/サーバーシステムによりイベント開催情報提供システム10を構成することにより、遠隔地間で迅速かつ容易にイベント開催情報を提供することが可能となる。
In the event holding information providing system 10 of the first embodiment, although not shown, the event holding information input means 11 is configured as a function of a terminal on the event organizer side, and the usability analysis means 12, the information database, and the event holding information search means are configured. 14 is configured as a function of the server, the search information input means 13 and the search result display means 15 are configured as functions of terminals on the event participant side, and the server and each terminal are connected by an electric communication line such as the Internet. It is preferable to do.
Thus, by configuring the event holding information providing system 10 by the client / server system, it becomes possible to provide event holding information quickly and easily between remote locations.

次に、図2および図3を参照して、イベント開催情報の検索結果表示画面について説明する。
検索結果表示手段15により表示される検索結果は、メイン画面およびサブ画面として表示される。
Next, a search result display screen for event holding information will be described with reference to FIGS.
The search results displayed by the search result display means 15 are displayed as a main screen and a sub screen.

メイン画面には、図2に示すように、活動名称データ、活動内容データ、スケジュールデータ、事務局データ、およびその他のデータが表示される。さらに、メイン画面には、サブ画面である分析・分布画面へのリンク表示31がなされる。   As shown in FIG. 2, activity name data, activity content data, schedule data, secretariat data, and other data are displayed on the main screen. Furthermore, a link display 31 to the analysis / distribution screen, which is a sub screen, is made on the main screen.

活動名称データとはイベントの名称に関するデータのことであり、活動内容データとはイベントの具体的内容に関するデータのことであり、スケジュールデータとはイベント開催日時に関するデータのことであり、事務局データとはイベント主催者に関するデータのことであり、その他のデータとはこれらの定型データには含まれないが、イベント開催情報として有用な任意データのことである。   Activity name data is data related to the name of the event, activity content data is data related to the specific content of the event, schedule data is data related to the date and time of the event, and secretariat data Is data related to the event organizer, and other data is arbitrary data useful as event holding information, although it is not included in these standard data.

分布・分析画面には、図3に示すように、縦軸が広告・宣伝効果に関する値で、横軸が地域貢献効果に関する値である2次元領域内に、当該イベントの有用性が2次元座標として表示される。この2次元座標では、広告・宣伝効果および地域貢献効果がそれほど高くない場合に「参加にやや有効である」と評価され、広告・宣伝効果がそれほど高くはないが地域貢献効果が高い場合に「参加に有効である」と評価され、広告・宣伝効果および地域貢献効果が高い場合に「協賛に有効である」と評価される。   In the distribution / analysis screen, as shown in FIG. 3, the usefulness of the event is expressed in two-dimensional coordinates in a two-dimensional area in which the vertical axis is a value related to advertising / advertisement effect and the horizontal axis is a value related to regional contribution effect. Is displayed. In these two-dimensional coordinates, when the advertising / advertisement effect and the regional contribution effect are not so high, it is evaluated as “somewhat effective for participation”, and when the advertising / promotion effect is not so high but the regional contribution effect is high, It is evaluated as “effective for participation”, and it is evaluated as “effective for sponsorship” when advertising / promotion effect and regional contribution effect are high.

図3に示す例では、例えば、広告・宣伝効果および地域貢献効果が高い座標位置に星印41が表示されているため、「協賛に有効である」ことを直感的に認識することができる。さらに、画面の下部に当該イベントに関するコメントを表示することにより、イベント参加者の利便性を高めることができる。   In the example shown in FIG. 3, for example, since the star 41 is displayed at the coordinate position where the advertising / advertisement effect and the regional contribution effect are high, it can be intuitively recognized that “effective for sponsorship”. Furthermore, the convenience of the event participant can be improved by displaying a comment regarding the event at the bottom of the screen.

次に、図4を参照して、実施例1のイベント開催情報提供システム10によりイベント開催情報を提供する手順を説明する。
実施例1のイベント開催情報提供システム10によりイベント開催情報を提供するには、図4に示すように、まず、イベント主催者がイベント開催情報の登録を行う(S1)。この際、イベント主催者は、活動名称データ、活動内容データ、スケジュールデータ、事務局データ、その他の備考データを登録するとともに、イベントの規模、イベントの経緯、協賛・協力企業の有無、イベント主催者の活動状況、およびイベントにおける商品の販売実績等の信用情報を入力し、イベント開催情報入力手段11によりイベント開催情報が取得されてイベント開催情報データベース16に格納される。
Next, a procedure for providing event holding information by the event holding information providing system 10 of the first embodiment will be described with reference to FIG.
In order to provide event holding information by the event holding information providing system 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 4, the event organizer first registers the event holding information (S1). At this time, the event organizer registers the activity name data, activity content data, schedule data, secretariat data, and other remarks data, as well as the size of the event, the history of the event, the existence of sponsors and cooperating companies, the event organizer The event holding information is acquired by the event holding information input means 11 and stored in the event holding information database 16.

続いて、有用性分析手段12により、予め定められた分析基準データを参照して、イベント開催情報に含まれる信用情報を分析する(S2)。この際、広告・宣伝効果と地域貢献度とを勘案してイベントの有用性が数値データ化される。なお、数値データ化されたイベントの有用性データは、イベント開催情報に関連付けてイベント開催情報データベース16に格納される。   Subsequently, the usefulness analysis unit 12 analyzes the credit information included in the event holding information with reference to predetermined analysis standard data (S2). At this time, the usefulness of the event is converted into numerical data in consideration of the advertising / advertisement effect and the degree of regional contribution. The usefulness data of the event converted into numerical data is stored in the event holding information database 16 in association with the event holding information.

そして、検索情報入力手段13により検索情報が入力されると(S3)、イベント開催情報検索手段14によりイベント開催情報が検索され(S4)、検索結果表示手段15により検索結果が表示される(S5)。上述したように、検索結果は、活動名称データ、活動内容データ、スケジュールデータ、事務局データ、およびその他のデータを表示するメイン画面と、有用性データを表示するサブ画面とに分けて表示される。   When the search information is input by the search information input means 13 (S3), the event holding information is searched by the event holding information searching means 14 (S4), and the search result is displayed by the search result display means 15 (S5). ). As described above, the search results are divided into a main screen that displays activity name data, activity content data, schedule data, secretariat data, and other data, and a sub screen that displays usefulness data. .

このように、実施例1のイベント開催情報提供システム10によれば、イベント開催情報とともに表示される有用性データに基づいて、イベントの有用性を客観的に判断することができる。   Thus, according to the event holding information provision system 10 of Example 1, the usefulness of the event can be objectively determined based on the usefulness data displayed together with the event holding information.

図5は、実施例2のイベント開催情報提供システムの概略構成を示すブロック図、図6および図7は、イベント開催情報の検索結果表示画面の説明図、図8は、実施例2のイベント開催情報提供システムによりイベント開催情報を提供する手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the event holding information providing system according to the second embodiment, FIGS. 6 and 7 are explanatory diagrams of a search result display screen for event holding information, and FIG. 8 is an event holding according to the second embodiment. It is a flowchart which shows the procedure which provides event holding information by an information provision system.

図5に示すように、実施例2のイベント開催情報提供システム20は、上述した実施例1のイベント開催情報提供システム10の構成要素に対して、エントリー情報入力手段21およびエントリー情報提供手段22を付加した構成となっている。
以下、図1に示す実施例1のイベント開催情報提供システム10と同様の構成要素に対しては同一の符号を付して詳細な説明を省略し、実施例1のイベント開催情報提供システム10と相違する構成要素についてのみ説明する。
As shown in FIG. 5, the event holding information providing system 20 according to the second embodiment includes an entry information input means 21 and an entry information providing means 22 for the components of the event holding information providing system 10 according to the first embodiment described above. It has an added configuration.
Hereinafter, the same components as those in the event holding information providing system 10 according to the first embodiment shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted, and the event holding information providing system 10 according to the first embodiment is omitted. Only the different components will be described.

エントリー情報入力手段21は、検索結果表示手段15に表示されたイベント開催情報に対して、イベント参加者がエントリー情報を入力するための手段である。このエントリー情報入力手段21は、イベント参加者がキーボード等の入力装置を用いて入力したエントリー情報を取得して、所定のデータベースに格納する機能を有している。なお、取得したエントリー情報を格納するデータベースは、イベント開催情報データベース16と兼用のものであってもよいし、独立して構築されたものであってもよい。   The entry information input means 21 is a means for event participants to enter entry information with respect to event holding information displayed on the search result display means 15. The entry information input means 21 has a function of acquiring entry information input by an event participant using an input device such as a keyboard and storing it in a predetermined database. The database for storing the acquired entry information may be shared with the event holding information database 16 or may be constructed independently.

エントリー情報提供手段22は、エントリー情報入力手段21により入力されたエントリー情報をイベント主催者に提供するための手段である。このエントリー情報提供手段22は、例えば、取得したエントリー情報を所定の文書形式に整えた後に、イベント主催者のメールアドレスに対して自動的にe−mailを送信したり、あるいはイベント主催者のファクシミリ装置に対してファクシミリ送信する機能を有している。   The entry information providing unit 22 is a unit for providing the event organizer with the entry information input by the entry information input unit 21. For example, the entry information providing means 22 arranges the acquired entry information into a predetermined document format, and then automatically sends an e-mail to the event organizer's e-mail address, or the event organizer's facsimile. It has a function of facsimile transmission to the apparatus.

なお、エントリー情報提供手段22によりエントリー情報を提供する方法は、e−mail送信やファクシミリ送信に限定されるものではなく、例えば、エントリー情報をイベント主催者および所定のアクセス権限を有する者のみがアクセスできるサーバーの記憶領域に格納することにより、エントリー情報を提供してもよい。エントリー情報をサーバーの記憶領域に格納した場合には、イベント主催者がサーバーにアクセスすることにより、エントリー情報を取得することができる。この場合、エントリー情報がサーバーの記憶領域に格納されたことをイベント主催者に通知するために、イベント主催者のメールアドレスに対し、自動的にe−mailを送信するような構成とすることが好ましい。   The method of providing entry information by the entry information providing means 22 is not limited to e-mail transmission or facsimile transmission. For example, entry information is accessed only by an event organizer and a person having a predetermined access authority. The entry information may be provided by storing it in a storage area of a server that can. When the entry information is stored in the storage area of the server, the event organizer can acquire the entry information by accessing the server. In this case, in order to notify the event organizer that the entry information is stored in the storage area of the server, an e-mail may be automatically transmitted to the email address of the event organizer. preferable.

次に、図6および図7を参照して、イベント開催情報の検索結果表示画面について説明する。
検査結果表示手段により表示される検索結果は、メイン画面およびサブ画面として表示されることは、上述した実施例1と同様である。
Next, a search result display screen for event holding information will be described with reference to FIGS.
The search results displayed by the inspection result display means are displayed as the main screen and the sub screen, as in the first embodiment.

メイン画面には、図6に示すように、活動名称データ、活動内容データ、スケジュールデータ、事務局データ、およびその他のデータが表示される。さらに、メイン画面には、サブ画面である分析・分布画面へのリンク表示31およびエントリー画面へのリンク表示32がなされる。
各データの内容、および分布分析画面の内容は、上述した実施例1と同様である。
As shown in FIG. 6, activity name data, activity content data, schedule data, secretariat data, and other data are displayed on the main screen. Further, a link display 31 to the analysis / distribution screen as a sub screen and a link display 32 to the entry screen are made on the main screen.
The contents of each data and the contents of the distribution analysis screen are the same as those in the first embodiment.

データエントリ画面には、図7に示すように、エントリー項目、およびイベント参加者に関する情報の入力画面が表示される。
具体的には、エントリー項目として、「イベントまたは活動に参加する」、「広告・宣伝を希望する」、「商品の展示を希望する」、「商品の販売を希望する」旨の項目が細分類されて、表示される。イベント参加者は、所望のエントリー項目のチェック欄51に、マウス等のポインティングデバイスを用いてチェック入力を行うことにより、エントリー項目を選択することができる。
As shown in FIG. 7, the data entry screen displays an entry screen for entry items and information on event participants.
Specifically, the entry items include "participate in an event or activity", "hope for advertising / promotion", "hope to display products", "hope to sell products". And displayed. The event participant can select an entry item by performing a check input in a check column 51 of a desired entry item using a pointing device such as a mouse.

また、イベント参加者に関する情報の入力欄には、企業名・グループ名、参加等の日時、場所、提供品等の項目が表示され、イベント参加者は、必要な項目に入力を行うことにより、自己の情報を開示することができる。   In addition, items such as company name / group name, date and time of participation, location, provided items, etc. are displayed in the input field of information related to event participants, and event participants can enter necessary items by entering You can disclose your information.

次に、図8を参照して、実施例2のイベント開催情報提供システム10によりイベント開催情報を提供する手順を説明する。
実施例2のイベント開催情報提供システム10によりイベント開催情報を提供するには、図8に示すように、イベント開催情報登録処理(S11)、イベント有用性分析処理(S12)、検索情報入力処理(S13)、イベント開催情報検索処理(S14)、検索結果表示処理(S15)が行われる。
Next, a procedure for providing event holding information by the event holding information providing system 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
In order to provide event holding information by the event holding information providing system 10 of the second embodiment, as shown in FIG. 8, event holding information registration processing (S11), event usability analysis processing (S12), search information input processing ( S13), event holding information search processing (S14), and search result display processing (S15) are performed.

続いて、エントリー情報入力手段21によりエントリー情報が入力されると(S16)、エントリー情報提供手段22により、エントリー情報がイベント主催者に提供される(S17)。   Subsequently, when entry information is input by the entry information input means 21 (S16), the entry information providing means 22 provides entry information to the event organizer (S17).

このように、実施例2のイベント開催情報提供システム10によれば、イベント参加者は、イベント主催者に対して自らの情報を提供することができ、イベント主催者は、イベント参加者のエントリー情報を得ることができるので、イベント主催者およびイベント参加者の双方がイベント開催情報を有効に活用することができる。   Thus, according to the event holding information providing system 10 of the second embodiment, the event participant can provide his / her information to the event organizer, and the event organizer can enter the event participant entry information. Therefore, both event organizers and event participants can effectively use event holding information.

なお、上述した例では、インターネットを利用したクライアント/サーバーシステムにより構築されたイベント開催情報提供システム10について詳述したが、専用回線や無線回線等を用いた他の情報網を利用することによりイベント開催情報提供システム10を構築するといった種々の形態にすることができ、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。   In the above-described example, the event holding information providing system 10 constructed by the client / server system using the Internet has been described in detail. However, the event can be obtained by using another information network using a dedicated line or a wireless line. Of course, various forms such as the construction of the holding information providing system 10 can be made, and various changes can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明のイベント開催情報提供システム10,20は、主に地域活動に重点をおいた各種のイベント開催情報をデータベース化して提供するために利用できるが、全国的なイベント開催情報を提供する際にも利用することができる。   The event holding information providing systems 10 and 20 of the present invention can be used to provide a database of various event holding information mainly focusing on local activities, but when providing nationwide event holding information. Can also be used.

本発明の実施例1に係るイベント開催情報提供システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the event holding information provision system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1におけるイベント開催情報の検索結果表示画面(メイン画面)の説明図である。It is explanatory drawing of the search result display screen (main screen) of the event holding information in Example 1 of this invention. 本発明の実施例1におけるイベント開催情報の検索結果表示画面(分布・分析画面)の説明図である。It is explanatory drawing of the search result display screen (distribution / analysis screen) of the event holding information in Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係るイベント開催情報提供システムによりイベント開催情報を提供する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which provides event holding information by the event holding information provision system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例2に係るイベント開催情報提供システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the event holding information provision system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2におけるイベント開催情報の検索結果表示画面(メイン画面)の説明図である。It is explanatory drawing of the search result display screen (main screen) of the event holding information in Example 2 of this invention. 本発明の実施例2におけるイベント開催情報の検索結果表示画面(エントリー画面)の説明図である。It is explanatory drawing of the search result display screen (entry screen) of the event holding information in Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係るイベント開催情報提供システムによりイベント開催情報を提供する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which provides event holding information by the event holding information provision system which concerns on Example 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10,20 イベント開催情報提供システム
11 イベント開催情報入力手段
12 有用性分析手段
13 検索情報入力手段
14 イベント開催情報検索手段
15 検索結果表示手段
16 イベント開催情報データベース
21 エントリー情報入力手段
22 エントリー情報提供手段
31,32 リンク表示
41 星印
51 チェック欄
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,20 Event holding information provision system 11 Event holding information input means 12 Usability analysis means 13 Search information input means 14 Event holding information search means 15 Search result display means 16 Event holding information database 21 Entry information input means 22 Entry information providing means 31, 32 Link display 41 Star 51 Check column

Claims (5)

イベント開催情報を入力するイベント開催情報入力手段(11)と、
該イベント開催情報入力手段により入力された各イベント開催情報について、その有用性を分析して数値情報化する有用性分析手段(12)と、
前記イベント開催情報および有用性に関する数値情報を記憶するイベント開催情報データベース(16)と、
イベント検索情報を入力する検索情報入力手段(13)と、
前記イベント開催情報データベースを参照し、前記検索情報入力手段により入力された検索情報に基づいて所望のイベント開催情報を検索するイベント開催情報検索手段(14)と、
該イベント開催情報検索手段により検索されたイベント開催情報を、有用性に関する数値情報とともに表示する検索結果表示手段(15)と、を備えた、ことを特徴とするイベント開催情報提供システム。
Event holding information input means (11) for inputting event holding information;
With respect to each event holding information input by the event holding information input means, usefulness analyzing means (12) for analyzing the usefulness and converting it into numerical information;
An event holding information database (16) for storing numerical information related to the event holding information and usefulness;
Search information input means (13) for inputting event search information;
Event holding information search means (14) for referring to the event holding information database and searching for desired event holding information based on the search information input by the search information input means;
An event holding information providing system comprising: search result display means (15) for displaying event holding information searched by the event holding information searching means together with numerical information relating to usefulness.
前記検索結果表示手段(15)に表示されたイベント開催情報に対して、エントリー情報を入力するエントリー情報入力手段(21)と、
該エントリー情報入力手段により入力されたエントリー情報をイベント主催者に提供するエントリー情報提供手段(22)と、を備えた、ことを特徴とする請求項1に記載のイベント開催情報提供システム。
Entry information input means (21) for inputting entry information with respect to the event holding information displayed on the search result display means (15);
The event holding information providing system according to claim 1, further comprising entry information providing means (22) for providing the event organizer with the entry information input by the entry information input means.
前記イベント開催情報は、イベントの規模、イベントの経緯、協賛・協力企業の有無、イベント主催者の活動状況、およびイベントにおける商品の販売実績等の信用情報を含み、
前記有用性分析手段(12)は、前記イベント開催情報に含まれる信用情報に基づいて、広告・宣伝効果および地域貢献度について有用性を分析する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のイベント開催情報提供システム。
The event holding information includes credit information such as the scale of the event, the history of the event, the presence / absence of sponsors / cooperating companies, the activity status of the event organizer, and the sales performance of the product at the event,
The usefulness analysis means (12) analyzes usefulness for advertising / advertisement effect and regional contribution based on the credit information included in the event holding information. Event holding information provision system.
前記検索結果表示手段(15)は、有用性に関する数値情報を、広告・宣伝効果および地域貢献度に関する2次元座標データとして表示する、ことを特徴とする請求項3に記載のイベント開催情報提供システム。   The event holding information providing system according to claim 3, wherein the search result display means (15) displays numerical information relating to usefulness as two-dimensional coordinate data relating to advertisement / advertisement effect and regional contribution. . 前記イベント開催情報データベース(16)は、各イベント開催情報を芸術文化スポーツ活動、地域振興活動、および環境保全活動に分類して記憶する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のイベント開催情報提供システム。   The event holding information database (16) classifies and stores each event holding information as artistic culture sports activities, regional promotion activities, and environmental conservation activities. Event holding information provision system described in.
JP2005248595A 2005-08-30 2005-08-30 Event holding information providing system Pending JP2007065812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248595A JP2007065812A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Event holding information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248595A JP2007065812A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Event holding information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065812A true JP2007065812A (en) 2007-03-15

Family

ID=37927983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248595A Pending JP2007065812A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Event holding information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065812A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312525A (en) * 2001-04-18 2002-10-25 Shigeo Kaneda Event information display system and method, and event information display program
JP2003228616A (en) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for evaluating function of product and system for supporting selection of product
JP2003308434A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Forcia Kk Data management system and retrieval system
JP2004126700A (en) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd Distributed information managing method and information managing server
JP2005025275A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Ntt Power & Building Facilities Inc Real estate asset valuation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312525A (en) * 2001-04-18 2002-10-25 Shigeo Kaneda Event information display system and method, and event information display program
JP2003228616A (en) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for evaluating function of product and system for supporting selection of product
JP2003308434A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Forcia Kk Data management system and retrieval system
JP2004126700A (en) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd Distributed information managing method and information managing server
JP2005025275A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Ntt Power & Building Facilities Inc Real estate asset valuation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Önder et al. Utilizing Facebook statistics in tourism demand modeling and destination marketing
Önder et al. Tracing tourists by their digital footprints: The case of Austria
Pabel et al. Social media use in pre-trip planning by tourists visiting a small regional leisure destination
Li et al. The effect of online information search on image development: Insights from a mixed-methods study
JP2019028647A (en) Training information providing device, method and program
AU2012274726B2 (en) Information Processing Apparatus, Information Processing Method, Information Processing Program, Recording the Medium having Stored therein Information Processing Program
KR101462348B1 (en) System and method for matching users having matter of common interest and change of talent using tag applicable to mobile messenger
US20140136517A1 (en) Apparatus And Methods for Providing Search Results
US20190095536A1 (en) Method and device for content recommendation and computer readable storage medium
US20140188838A1 (en) Information search engine, processing and rating system
Chaiprasit et al. Tourist expectations toward travel and tourism websites in Thailand
Koufodontis et al. Local tourism policy makers and e-image of destinations
US20190213611A1 (en) System for online polling
KR20080058569A (en) Searching system for travel goods based on natural language processing and method thereof
Yang et al. Personalized tourism recommendations and the E-tourism user experience
Spiteri et al. Social discovery systems in public libraries: If we build them, will they come?
Law et al. Representation of destination cultural factors on hotel websites: Content analysis of Beijing hotel websites
KR20150045236A (en) Method and apparatus for managing scrap information
JP6702625B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
Kakumbi et al. Adoption of social media for SME growth in the covid-19 era: a case of SMEs in the clothing industry in Lusaka, Zambia
Wu et al. Research on designing the official websites of trade shows based on user experience
JP2011028645A (en) Device and program for retrieving advertisement content
KR20220042106A (en) Shopping mall operation system based on community service
JP2022182980A (en) Program, method, and information processing device
JP2007065812A (en) Event holding information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419