JP2007065793A - Display controller and display control method - Google Patents

Display controller and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007065793A
JP2007065793A JP2005248272A JP2005248272A JP2007065793A JP 2007065793 A JP2007065793 A JP 2007065793A JP 2005248272 A JP2005248272 A JP 2005248272A JP 2005248272 A JP2005248272 A JP 2005248272A JP 2007065793 A JP2007065793 A JP 2007065793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
information
display control
tag information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005248272A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikashi Tabuchi
史 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005248272A priority Critical patent/JP2007065793A/en
Publication of JP2007065793A publication Critical patent/JP2007065793A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display controller capable of improving a display property and operability when making a display device simultaneously display a plurality of images. <P>SOLUTION: The plurality of images P1 displayed on a screen DP of the display device 4 are partially superimposed such that a key item K1 included inside each the image P1 is displayed in at least one portion along at least one layout reference line L set on the screen DP, and are exhibited and displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示制御装置及び表示制御方法にかかり、詳しくは、複数の画像を表示装置上に同時に表示する際に使用して好適な表示制御技術に関する。   The present invention relates to a display control device and a display control method, and more particularly to a display control technique suitable for use when simultaneously displaying a plurality of images on a display device.

近年、インターネットの普及により、各家庭のコンピュータ(例えばパソコン等)からインターネット経由で様々な情報を取得して、それら取得した情報をコンピュータに接続した表示装置に表示し閲覧することが可能となっている。   In recent years, with the spread of the Internet, it has become possible to acquire various information from each home computer (for example, a personal computer) via the Internet, and display and browse the acquired information on a display device connected to the computer. Yes.

従来、コンピュータにより取得した複数の画像、又は該取得後にコンピュータ内部或いは外部の記憶装置に保存した複数の画像を表示装置に表示してその中から画像を検索する場合、表示装置には、表示対象とする複数の画像がサムネイル(縮小画像)形式にて縦横マトリクス状に並べて表示されるのが一般的である。   Conventionally, when a plurality of images acquired by a computer or a plurality of images stored in an internal or external storage device after the acquisition are displayed on a display device and the images are searched for from the display device, the display device Are generally displayed in a thumbnail (reduced image) format in a vertical and horizontal matrix.

しかしながら、上記方式では、複数のサムネイルが単に羅列して表示されるのみであるため、一度に表示される画像枚数が多くなると、その中にどのような画像が含まれているのかを直感的に判読・理解することが難しくなる。このため、目的の画像を見つけるまでに時間がかかるといった難点があった。また、その際、場合によっては画面内を上下左右にスクロールする操作が要求されることがあり、この点でも手間を生じさせるものであった。さらには、目的とする画像が記憶装置に保存されている場合、そのファイルが存在するフォルダを探し出すといった事前作業が必要になるため、その分、余計に時間と手間がかかるものとなっていた。また、こうしたフォルダを探し出す操作やスクロール操作といった一連の操作は、高齢者やコンピュータの操作に不慣れな人、いわゆる情報弱者の人にとっては複雑且つ分かり難い操作であり、画像を取り扱うアプリケーションの更なる利用拡大を図る上での阻害要因の一つともなっていた。   However, in the above method, since a plurality of thumbnails are simply displayed in a list, when the number of images displayed at a time increases, it is intuitively determined what kind of images are included in the images. It becomes difficult to interpret and understand. For this reason, there is a problem that it takes time to find the target image. At that time, in some cases, an operation of scrolling up, down, left and right in the screen may be required, and this is also troublesome. Further, when the target image is stored in the storage device, it is necessary to perform a prior work such as searching for a folder in which the file exists, and accordingly, it takes much time and labor. In addition, a series of operations such as searching for folders and scrolling operations are complicated and difficult to understand for elderly people and those who are unfamiliar with computer operations, so-called information weak people. Further use of applications that handle images It was one of the impediments to expansion.

本発明は、こうした従来の実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、表示装置に複数の画像を同時表示させる際の表示性及び操作性を向上させることのできる表示制御装置及び表示制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide a display control device and a display capable of improving display properties and operability when simultaneously displaying a plurality of images on a display device. It is to provide a control method.

上記目的を達成するため、本発明の第1の態様は、操作装置と表示装置とに接続され、該表示装置に複数の画像を同時に表示する表示制御装置であって、外部装置から画像と該画像内容を規定したタグ情報とを取り込む取込手段と、前記画像及び前記タグ情報を記憶する記憶手段と、前記画像の判別要素となり得るキー項目を前記タグ情報から設定し、画像認識手段による画像認識結果に基づいて前記画像内に含まれる前記キー項目の位置を設定するキー管理手段と、前記表示装置上に一又は複数のレイアウト基準線を設定し、該表示装置に表示する複数の画像を、前記レイアウト基準線に沿って、該各画像内に含まれる前記キー項目が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて陳列表示する表示手段とを備えることを要旨とする。この構成によれば、複数の画像が部分的に重ね合わせられて陳列表示されることにより、表示装置の一画面内に表示可能な画像枚数を大幅に増加させ、スクロール操作を極力不要とさせることができる。また、レイアウト基準線に沿って、各画像のキー項目が少なくとも一部分にて必ず表示されることにより、ユーザに、各画像の内容を直感的に判読・理解可能とさせる表示を行うことができる。これにより、複数の画像を同時表示させる際の表示性及び操作性を両立して向上させることができる。   In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a display control device that is connected to an operating device and a display device and simultaneously displays a plurality of images on the display device. A capturing unit that captures tag information that defines image content, a storage unit that stores the image and the tag information, and a key item that can be a discriminating element of the image is set from the tag information, and an image by the image recognition unit Based on a recognition result, key management means for setting the position of the key item included in the image, and one or a plurality of layout reference lines are set on the display device, and a plurality of images to be displayed on the display device are displayed. Display means for partially displaying the key items included in each image along the layout reference line so that the key items are partially overlapped and displayed. To. According to this configuration, a plurality of images are displayed in a partially overlapped manner, thereby greatly increasing the number of images that can be displayed on one screen of the display device and making scrolling operations unnecessary. Can do. In addition, since the key items of each image are always displayed along at least a part of the layout reference line, it is possible to perform display that allows the user to intuitively read and understand the contents of each image. Thereby, the display property and operability when simultaneously displaying a plurality of images can be improved at the same time.

上記構成の表示制御装置においては、前記タグ情報は、前記外部装置により作成される情報であるといった態様を採用することができる。この構成によれば、外部装置内で生成されたタグ情報を取り込むことで、ユーザによるタグ情報の設定作業を軽減させることができる。   In the display control device having the above configuration, it is possible to adopt an aspect in which the tag information is information created by the external device. According to this configuration, the tag information setting work by the user can be reduced by taking in the tag information generated in the external device.

上記構成の表示制御装置においては、前記記憶手段には、前記画像認識手段により認識された前記キー項目が類似性情報として記録され、前記取込手段は、前記外部装置から取り込んだ画像を前記画像認識手段により認識し、該認識した画像内に、前記類似性情報として記録した前記キー項目が含まれている場合には、同キー項目を前記タグ情報として取り込む機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、既に認識済のキー項目をタグ情報として設定することで、ユーザによるタグ情報の設定作業を軽減させることができる。   In the display control device having the above-described configuration, the key item recognized by the image recognition unit is recorded as similarity information in the storage unit, and the capture unit captures an image captured from the external device. When the key item that is recognized by the recognition unit and recorded as the similarity information is included in the recognized image, a mode in which the key item is incorporated as the tag information is adopted. Can do. According to this configuration, it is possible to reduce the tag information setting work by the user by setting already recognized key items as tag information.

上記構成の表示制御装置においては、前記取込手段は、前記操作装置を通じてユーザにより入力された情報を前記タグ情報として取り込む機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザは任意のタグ情報を設定することができる。   In the display control device having the above-described configuration, it is possible to adopt a mode in which the capturing unit has a function of capturing information input by the user through the operation device as the tag information. According to this configuration, the user can set arbitrary tag information.

上記構成の表示制御装置においては、前記表示手段は、前記レイアウト基準線の数及びサイズを画像表示枚数に基づいて決定し、前記レイアウト基準線上に配置する複数の画像の配置順序を前記タグ情報に基づいて設定するといった態様を採用することができる。この構成によれば、レイアウト基準線上に配置する各画像の配置順序(陳列順序)をタグ情報に基づいて決定することで、画像の閲覧が行いやすくなる。   In the display control device having the above-described configuration, the display unit determines the number and size of the layout reference lines based on the number of displayed images, and uses the tag information as an arrangement order of a plurality of images arranged on the layout reference lines. A mode of setting based on the above can be adopted. According to this configuration, it is easy to view images by determining the arrangement order (display order) of the images arranged on the layout reference line based on the tag information.

上記構成の表示制御装置においては、前記表示手段は、前記レイアウト基準線を前記タグ情報に基づいて区分する、といった態様を採用することができる。この構成によれば、タグ情報毎にレイアウト基準線の配置位置を区分することで、画像の閲覧が行いやすくなる。   In the display control apparatus having the above configuration, the display unit may adopt an aspect in which the layout reference line is divided based on the tag information. According to this configuration, it is easy to view an image by dividing the arrangement position of the layout reference line for each tag information.

上記構成の表示制御装置においては、前記表示手段は、前記レイアウト基準線を前記キー項目に基づいて区分する、といった態様を採用することができる。この構成によれば、キー項目毎にレイアウト基準線の配置位置を区分することで、画像の閲覧が行いやすくなる。   In the display control device having the above-described configuration, the display unit may adopt an aspect in which the layout reference line is divided based on the key item. According to this configuration, it is easy to view an image by dividing the arrangement position of the layout reference line for each key item.

上記構成の表示制御装置においては、前記記憶手段には、前記操作装置を通じてユーザにより入力された表示・閲覧に関する操作情報が該ユーザの識別情報と関連付けて記録され、前記表示手段は、前記ユーザの操作情報に基づいて該ユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析し、該分析結果に基づいて前記配置順序を補助的に設定する機能を備える、といった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザの過去の操作情報に基づいて該ユーザの嗜好にあった画像配置を実現することができる。   In the display control device having the above-described configuration, the storage unit stores operation information related to display / viewing input by the user through the operation device in association with the identification information of the user, and the display unit stores the user's identification information. It is possible to adopt a mode in which the user has a function of analyzing a tendency regarding past display / browsing of the user based on the operation information and auxiliaryly setting the arrangement order based on the analysis result. According to this configuration, it is possible to realize an image arrangement that meets the user's preference based on the user's past operation information.

上記構成の表示制御装置においては、前記表示手段は、前記陳列表示した複数の画像の配置順序を前記操作装置を通じてユーザにより入力された情報に基づいて変更する機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザは、陳列表示された画像の配置順序を操作装置を用いて任意に変更することができる。   In the display control device having the above-described configuration, the display unit may employ a mode in which the display unit has a function of changing the arrangement order of the plurality of displayed images based on information input by a user through the operation device. it can. According to this configuration, the user can arbitrarily change the arrangement order of the displayed images using the operation device.

上記構成の表示制御装置においては、前記キー管理手段は、前記表示装置に表示する画像を前記タグ情報に基づいて前記記憶手段より検索する機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザは、タグ情報を入力することで目的の画像を検索することができる。   In the display control device having the above-described configuration, it is possible to adopt a mode in which the key management unit has a function of searching for an image to be displayed on the display device from the storage unit based on the tag information. According to this configuration, the user can search for a target image by inputting tag information.

上記構成の表示制御装置においては、前記キー管理手段は、前記表示装置に表示する画像を前記ユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析した結果に基づいて前記記憶手段より検索する機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザの過去の操作情報から画像を検索することで、ユーザが元来意図していなかった画像に偶発的に到達することの楽しさや驚き、喜びを提供することができる。   In the display control device having the above configuration, the key management unit has a function of searching the image to be displayed on the display device from the storage unit on the basis of the result of analyzing the user's past display / viewing tendency. Aspects can be employed. According to this configuration, it is possible to provide pleasure, surprise, and joy of accidentally reaching an image that the user originally did not intend by searching for an image from the user's past operation information.

上記構成の表示制御装置においては、前記キー管理手段は、互いに異なる前記タグ情報を持つ複数の画像を前記ユーザの操作情報に基づいて関連付け、該関連付けした一の画像を前記記憶手段より抽出する際に、それに関連付けられている他の画像を併せて抽出する機能を備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、タグ情報からは何ら関連性を見出せない画像同士であっても、ユーザの操作情報に基づいて画像間の関連性を見出すことで、互いに関連付けした画像同士を同時に抽出して表示させることができる。   In the display control apparatus having the above-described configuration, the key management unit associates a plurality of images having the different tag information based on the operation information of the user, and extracts the associated one image from the storage unit. In addition, it is possible to adopt a mode in which a function of extracting other images associated therewith is provided. According to this configuration, even if the images cannot be found to have any relationship from the tag information, the images associated with each other can be extracted simultaneously by finding the relationship between the images based on the user operation information. Can be displayed.

上記構成の表示制御装置においては、前記外部装置はネットワーク上に存在するコンピュータであり、前記ネットワークに接続して前記外部装置と通信するための通信手段をさらに備えるといった態様を採用することができる。この構成によれば、ネットワーク上のコンピュータから画像を取得することができる。   In the display control device having the above-described configuration, it is possible to adopt a mode in which the external device is a computer existing on a network, and further includes a communication unit for connecting to the network and communicating with the external device. According to this configuration, an image can be acquired from a computer on the network.

上記構成の表示制御装置においては、前記画像は書籍画像であり、前記タグ情報は書籍の書誌情報を含む、といった態様を採用することができる。この構成によれば、書籍画像に関する陳列表示を行うことができる。   In the display control device having the above-described configuration, it is possible to adopt an aspect in which the image is a book image and the tag information includes bibliographic information of the book. According to this configuration, it is possible to display the book image.

上記構成の表示制御装置においては、前記書誌情報は、前記書籍を出版する書籍出版元のコンピュータにより作成されて提供される、といった態様を採用することができる。この構成によれば、ユーザによる書誌情報(=タグ情報)の設定作業を軽減させることができる。   In the display control device having the above-described configuration, it is possible to adopt an aspect in which the bibliographic information is created and provided by a computer of a book publisher that publishes the book. According to this configuration, the setting work of bibliographic information (= tag information) by the user can be reduced.

本発明の第2の態様は、表示装置に複数の画像を同時に表示する表示制御方法であって、画像と該画像内容を規定したタグ情報とを外部から取り込むステップと、前記画像の判別要素となり得るキー項目を前記タグ情報から設定し、該キー項目を前記画像内より検出して該画像内における前記キー項目の位置を設定するステップと、前記表示装置上に一又は複数のレイアウト基準線を設定し、該表示装置に表示する複数の画像を、前記レイアウト基準線に沿って、該各画像内に含まれる前記キー項目が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて陳列表示するステップと、を備えることを要旨とする。この方法によれば、上記第1の態様と同様の効果を奏することができる。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a display control method for simultaneously displaying a plurality of images on a display device, the step of capturing an image and tag information defining the image content from the outside, and a discriminating element for the image Setting a key item to be obtained from the tag information, detecting the key item from the image and setting the position of the key item in the image; and setting one or a plurality of layout reference lines on the display device A plurality of images to be set and displayed on the display device are displayed in a partially overlapped manner so that the key items included in each image are displayed at least partially along the layout reference line Providing a step. According to this method, the same effect as that of the first aspect can be obtained.

以下、本発明を、例えばネットワーク上から取り込んだ電子化書籍(電子ブックともいう)の画像(書籍画像)を表示装置に複数同時に表示する表示制御システムに具体化した一実施の形態を図1〜図7に従って説明する。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in, for example, a display control system that simultaneously displays a plurality of images (book images) of an electronic book (also referred to as an electronic book) captured from a network on a display device will be described with reference to FIGS. A description will be given with reference to FIG.

図1は、本実施の形態に係る表示制御システム1を示す全体構成図である。
表示制御システム1は表示制御装置2を備えている。この表示制御装置2には操作装置3と表示装置4とが接続されているとともに、インターネット5を介して外部装置としての外部コンピュータ6が接続されている。なお、本実施の形態においては、表示制御装置2はパソコン(パーソナルコンピュータ)により構成され、操作装置3はキーボード及びマウスにより構成され、表示装置4は液晶モニタにより構成されている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a display control system 1 according to the present embodiment.
The display control system 1 includes a display control device 2. An operation device 3 and a display device 4 are connected to the display control device 2, and an external computer 6 as an external device is connected via the Internet 5. In the present embodiment, the display control device 2 is constituted by a personal computer (personal computer), the operation device 3 is constituted by a keyboard and a mouse, and the display device 4 is constituted by a liquid crystal monitor.

外部コンピュータ6は、電子化書籍を提供(配信)する書籍出版元の保有するいわゆるサーバコンピュータであって、このコンピュータに接続されるデータベース(図示略)には、本実施の形態の表示制御装置2を含む他のコンピュータに対し配信可能な電子化書籍が多数格納されている。表示制御装置2はインターネット5を介してこの外部コンピュータ6をアクセスすることで電子化書籍の画像(以下、単に画像という)を取得する。   The external computer 6 is a so-called server computer owned by a book publisher that provides (distributes) an electronic book, and a database (not shown) connected to the computer has a display control device 2 of the present embodiment. Many electronic books that can be distributed to other computers including are stored. The display control device 2 obtains an image of an electronic book (hereinafter simply referred to as an image) by accessing the external computer 6 via the Internet 5.

表示制御装置2は、外部コンピュータ6から取り込んだ画像を表示装置4に複数同時に表示(陳列表示)するための表示制御ソフト7と、この表示制御ソフト7と連携して動作し、画像中に含まれる人物,建造物等(いわゆる被写体)の画像を各々の特徴量に基づいて検出するための画像認識ソフト8とを備えている。   The display control device 2 operates in cooperation with the display control software 7 for simultaneously displaying (displaying display) a plurality of images taken from the external computer 6 on the display device 4, and is included in the image. And image recognition software 8 for detecting an image of a person, a building, etc. (so-called subject) based on each feature amount.

なお、本実施の形態において「陳列表示」とは、表示装置4上に設定した一又は複数の「レイアウト基準線」に沿って、表示対象とする複数の画像を各画像中の「キー項目」が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて表示する態様をいう(図7参照)。ここで、「レイアウト基準線」とは、各画像の陳列位置を決定する際の指標となる線を意味し、「キー項目」とは、画像の判別要素となり得る画像部分やテキスト部分(例えば、書籍の表紙画像中に含まれる人物,建造物等の被写体や書籍名などが該当する)を意味する。なお、キー項目は後述するタグ情報T1(図2参照)から設定される。   In the present embodiment, “display display” refers to “key item” in each image including a plurality of images to be displayed along one or more “layout reference lines” set on the display device 4. Is a mode in which the images are partially overlapped and displayed so as to be displayed at least partially (see FIG. 7). Here, the “layout reference line” means a line that serves as an index for determining the display position of each image, and the “key item” means an image part or a text part (for example, an image discriminating element) This means a person, a subject such as a building, or a book name included in the cover image of the book). The key item is set from tag information T1 (see FIG. 2) described later.

表示制御ソフト7は、取込みソフト9と管理ソフト10と表示ソフト11とからなる。これらは概略的には、取込みソフト9により取得した画像を管理ソフト10を通じて表示ソフト11に受け渡し、該表示ソフト11により上記陳列表示用の表示データを作成して表示装置4に出力するものとなっている。これら各ソフト9〜11の詳細については後述する。なお、本実施の形態においては、取込みソフト9が取込手段に相当し、管理ソフト10がキー管理手段に相当し、表示ソフト11が表示手段に相当する。   The display control software 7 includes capture software 9, management software 10, and display software 11. In general, the image acquired by the capture software 9 is transferred to the display software 11 through the management software 10, and the display software 11 generates display data for display and outputs it to the display device 4. ing. Details of the software 9 to 11 will be described later. In the present embodiment, the capture software 9 corresponds to capture means, the management software 10 corresponds to key management means, and the display software 11 corresponds to display means.

また、表示制御装置2はデータベース12を備えている。このデータベース12には、画像情報ファイルF1と、類似性情報ファイルF2と、操作情報ファイルF3と、表示データファイルF4とが格納されている。以下、各ファイルF1〜F4について説明する。   In addition, the display control device 2 includes a database 12. The database 12 stores an image information file F1, a similarity information file F2, an operation information file F3, and a display data file F4. Hereinafter, each of the files F1 to F4 will be described.

[画像情報ファイルF1]
図2は、画像情報ファイルF1を示す説明図である。
画像情報ファイルF1には、画像(電子化書籍画像)P1と該画像P1の内容を規定したタグ情報T1とが記録されている。このうち、タグ情報T1は、一次タグ情報T11(図2(a))と、二次タグ情報T12(図2(b))と、三次タグ情報T13(図2(c))との3種類の情報に類別される。
[Image information file F1]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the image information file F1.
In the image information file F1, an image (electronic book image) P1 and tag information T1 defining the contents of the image P1 are recorded. Among these, the tag information T1 includes three types of primary tag information T11 (FIG. 2A), secondary tag information T12 (FIG. 2B), and tertiary tag information T13 (FIG. 2C). It is classified into information.

一次タグ情報T11は、外部コンピュータ6により生成される書誌情報(書籍出版元より提供される電子化書籍の情報)である。この書誌情報には例えば、出版社、ISBN(International Standard Book Number:国際標準図書番号)、発行年月、単行本(ページ数)、サイズ、編集者の氏名等の情報が含まれる。この一次タグ情報T11は取込みソフト9による画像P1の取り込み時に同時に取り込まれる。   The primary tag information T11 is bibliographic information generated by the external computer 6 (information on electronic books provided by a book publisher). This bibliographic information includes, for example, information such as publisher, ISBN (International Standard Book Number), publication date, book (number of pages), size, editor's name, and the like. The primary tag information T11 is captured at the same time when the image P1 is captured by the capture software 9.

二次タグ情報T12は、画像認識ソフト8により画像P1中に含まれるキー項目画像を認識した結果に基づいて、取込みソフト9により追加設定される情報である。例えば、図2(b)では、画像認識ソフト8により認識した画像P1中の被写体(表紙モデル)Aに関する情報が二次タグ情報T12として設定されている。   The secondary tag information T12 is information additionally set by the capture software 9 based on the result of recognizing the key item image included in the image P1 by the image recognition software 8. For example, in FIG. 2B, information about the subject (cover model) A in the image P1 recognized by the image recognition software 8 is set as the secondary tag information T12.

三次タグ情報T13は、ユーザによる操作装置3からの入力(例えばキーボード入力)に基づいて、取込みソフト9により追加設定される情報である。例えば、図2(c)では、画像P1の取得経過や取得年月に関する情報が三次タグ情報T13として設定されている。なお、三次タグ情報T13は、これ以外にもその他任意の情報を設定することができる。   The tertiary tag information T13 is information that is additionally set by the capturing software 9 based on an input (for example, keyboard input) from the operation device 3 by the user. For example, in FIG. 2C, information regarding the acquisition progress and acquisition date of the image P1 is set as the tertiary tag information T13. The tertiary tag information T13 can set other arbitrary information besides this.

[類似性情報ファイルF2]
類似性情報ファイルF2には、画像認識ソフト8により認識可能なキー項目画像(人物,建造物などの被写体画像やテキスト画像)が登録されている。画像認識ソフト8は、この類似性情報ファイルF2内の登録画像と認識対象の画像とを比較し、その類似性を判定することで、画像P1中のキー項目を検出・認識する。
[Similarity information file F2]
In the similarity information file F2, key item images (subject images and text images of people, buildings, etc.) that can be recognized by the image recognition software 8 are registered. The image recognition software 8 detects and recognizes the key item in the image P1 by comparing the registered image in the similarity information file F2 with the image to be recognized and determining the similarity.

[操作情報ファイルF3]
操作情報ファイルF3には、画像の表示・閲覧に関するユーザの操作情報が該ユーザの識別情報(例えばユーザの識別番号)と関連付けて記録されている。操作情報として記録する情報の種類は任意である。例えば、この操作情報ファイルF3には、表示実行時における日付、時刻、位置(閲覧を行う場所)、気温(閲覧開始時の気温)や、その他、閲覧画像の種類、閲覧回数、閲覧頻度、閲覧時間等の情報を記録することができる。この操作情報は画像の表示・閲覧に関するユーザの操作傾向を分析するために用いられる。
[Operation Information File F3]
In the operation information file F3, user operation information related to image display / viewing is recorded in association with the user identification information (for example, the user identification number). The type of information recorded as operation information is arbitrary. For example, in the operation information file F3, the date, time, position (location where browsing is performed), temperature (temperature at the start of browsing) at the time of display execution, and other types of browsing images, the number of browsing, browsing frequency, browsing Information such as time can be recorded. This operation information is used to analyze a user's operation tendency regarding image display / viewing.

[表示データファイルF4]
表示データファイルF4には、過去に表示装置4に表示した表示データが記録されている。この表示データファイルF4に記録されている表示データを読み込むことで、過去に閲覧した画像の表示データを表示することができる。
[Display data file F4]
Display data displayed on the display device 4 in the past is recorded in the display data file F4. By reading the display data recorded in the display data file F4, it is possible to display the display data of images browsed in the past.

図3は、表示制御装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。
表示制御装置2は、CPU21、メモリ22、記憶装置23、入力インターフェース(I/F)24、出力I/F25、通信装置26、及びドライブ装置27を備え、それらはバス28を介して相互に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the display control device 2.
The display control device 2 includes a CPU 21, a memory 22, a storage device 23, an input interface (I / F) 24, an output I / F 25, a communication device 26, and a drive device 27, which are connected to each other via a bus 28. Has been.

CPU21は、記憶装置23に格納されているプログラムやデータをメモリ22へ転送し、同メモリ22を利用してプログラムを実行する。メモリ22はROM、RAM等により構成され、これには通常、キャッシュメモリ、システムメモリ、ディスプレイメモリ等が含まれる。記憶装置23は、磁気ディスク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置等により構成される。なお、上述した各種のプログラム(取込みソフト9、管理ソフト10、表示ソフト11、画像認識ソフト8)及びそれらプログラムの実行に必要なデータはこの記憶装置23に格納されている。この記憶装置23はデータベース12としても利用されている。   The CPU 21 transfers a program and data stored in the storage device 23 to the memory 22 and executes the program using the memory 22. The memory 22 is composed of a ROM, a RAM, and the like, and normally includes a cache memory, a system memory, a display memory, and the like. The storage device 23 includes a magnetic disk device, an optical disk device, a magneto-optical disk device, and the like. Note that the above-described various programs (capture software 9, management software 10, display software 11, image recognition software 8) and data necessary for executing these programs are stored in the storage device 23. This storage device 23 is also used as the database 12.

入力I/F24には操作装置3が接続され、操作装置3からの操作入力に対応した操作信号をCPU21に送出する。出力I/F25には表示装置4が接続され、CPU21による制御の下、表示データを表示装置4に出力する。通信装置26(通信手段)はインターネット5への接続に用いられ、通信に伴うデータ変換等を行って外部コンピュータ6との間でプログラムやデータの送受信を行う。   The operation device 3 is connected to the input I / F 24 and sends an operation signal corresponding to the operation input from the operation device 3 to the CPU 21. The display device 4 is connected to the output I / F 25, and the display data is output to the display device 4 under the control of the CPU 21. The communication device 26 (communication means) is used for connection to the Internet 5, performs data conversion associated with communication, and transmits / receives programs and data to / from the external computer 6.

CPU21が実行するプログラムやデータは、記録媒体29にて提供される。ドライブ装置27は、記録媒体29を駆動してその記録内容にアクセスし、記録媒体29からプログラムやデータを読み出して記憶装置23に格納する。記録媒体29には、光ディスクや光磁気ディスク等の媒体の他、通信装置26を介して他のネットワーク機器からアップロード又はダウンロードしたプログラムを記録した媒体、ディスク装置等も含まれる。   Programs and data executed by the CPU 21 are provided on the recording medium 29. The drive device 27 drives the recording medium 29 to access the recorded contents, reads out programs and data from the recording medium 29, and stores them in the storage device 23. The recording medium 29 includes a medium such as an optical disk and a magneto-optical disk, a medium recording a program uploaded or downloaded from another network device via the communication device 26, a disk device, and the like.

次に、取込みソフト9、管理ソフト10、表示ソフト11における処理を個別具体的に説明する。
[取込みソフト9]
取込みソフト9は、外部コンピュータ6から画像P1と一次タグ情報T11(図2(a)参照)とを取り込み、二次タグ情報T12(図2(b)参照)と三次タグ情報T13(図2(c)参照)とを適宜追加設定して画像情報ファイルF1を生成する処理部である。
Next, the processing in the acquisition software 9, management software 10, and display software 11 will be specifically described individually.
[Capture software 9]
The capture software 9 captures the image P1 and primary tag information T11 (see FIG. 2A) from the external computer 6, and secondary tag information T12 (see FIG. 2B) and tertiary tag information T13 (see FIG. 2). c) is a processing unit that generates an image information file F1 with additional settings as appropriate.

図4は、取込みソフト9における処理を示すフローチャートである。
まずCPU21は、表示制御装置2がインターネット5に接続されているか否かを判定する(ステップ100)。ここで肯定判定(接続を検知)すると、続いてCPU21は、外部コンピュータ6から画像P1と一次タグ情報T11との取り込み(最新データの取得)を行う(ステップ101)。なお、この取り込みは、インターネット5への接続時のみに限定されず、例えばインターネット5に常時接続された状態で外部コンピュータ6から定期的に自動取得する態様であってもよいし、ユーザが手動で取得する態様であってもよい。
FIG. 4 is a flowchart showing processing in the capture software 9.
First, the CPU 21 determines whether or not the display control device 2 is connected to the Internet 5 (step 100). If an affirmative determination is made (connection is detected), the CPU 21 then takes in the image P1 and the primary tag information T11 from the external computer 6 (acquisition of the latest data) (step 101). Note that this capturing is not limited to the time of connection to the Internet 5, and may be a mode in which, for example, it is automatically acquired periodically from the external computer 6 while being always connected to the Internet 5 or manually by the user. The aspect to acquire may be sufficient.

次にCPU21は、画像認識ソフト8により類似性情報ファイルF2に基づいて画像P1に含まれているキー項目画像を検出し(ステップ102)、同類似性情報ファイルF2に登録されている画像と類似する画像が画像P1中に存在するか否か(類似性情報があるか否か)を判定する(ステップ103)。ここで肯定判定した場合は、CPU21は画像P1中より検出したキー項目画像に関する情報を、二次タグ情報T12として追加設定する(ステップ104)。   Next, the CPU 21 detects the key item image included in the image P1 based on the similarity information file F2 by the image recognition software 8 (step 102), and is similar to the image registered in the similarity information file F2. It is determined whether an image to be present exists in the image P1 (whether there is similarity information) (step 103). If an affirmative determination is made here, the CPU 21 additionally sets information on the key item image detected from the image P1 as the secondary tag information T12 (step 104).

次にCPU21は、ユーザによる操作装置3からのタグ情報の新規入力があるか否かを判定する(ステップ105)。ここで肯定判定(入力受付)した場合は、CPU21は同操作装置3を通じて入力された情報を三次タグ情報T13として追加設定する(ステップ106)。   Next, the CPU 21 determines whether or not there is a new input of tag information from the operation device 3 by the user (step 105). If the determination is affirmative (input acceptance), the CPU 21 additionally sets the information input through the operation device 3 as the tertiary tag information T13 (step 106).

こうしてCPU21は、一次タグ情報T11に二次タグ情報T12と三次タグ情報T13とを適宜追加設定することでタグ情報T1を生成し、該タグ情報T1と画像P1とからなる画像情報ファイルF1を作成する(ステップ107)。この画像情報ファイルF1は管理ソフト10に受け渡される、若しくは、ユーザの指示に基づいてデータベース12に保存される。   Thus, the CPU 21 generates the tag information T1 by appropriately setting the secondary tag information T12 and the tertiary tag information T13 to the primary tag information T11, and creates the image information file F1 composed of the tag information T1 and the image P1. (Step 107). The image information file F1 is transferred to the management software 10 or stored in the database 12 based on a user instruction.

[管理ソフト10]
管理ソフト10は、取込みソフト9により作成された画像情報ファイルF1を取得して、陳列表示用の画像ファイル(以下、表示用画像ファイルという)を生成する処理部である。
[Management software 10]
The management software 10 is a processing unit that acquires the image information file F1 created by the capture software 9 and generates an image file for display display (hereinafter referred to as a display image file).

図5は、管理ソフト10における処理を示すフローチャートである。
CPU21は、取込みソフト9から画像情報ファイルF1を取得すると(ステップ200)、以下のいずれかの設定モード(ユーザによる設定)に従って、まずキー項目の設定を行う(ステップ201)。
FIG. 5 is a flowchart showing processing in the management software 10.
When the CPU 21 acquires the image information file F1 from the capture software 9 (step 200), first, the key item is set according to one of the following setting modes (setting by the user) (step 201).

第1設定モード:予め設定されたデフォルト値をキー項目として設定する。
第2設定モード:ユーザにより選択されたキー項目を設定する。
第3設定モード:操作情報ファイルF3に記録されているユーザの操作情報に基づいてキー項目の設定傾向を分析し、該分析結果からキー項目を自動設定する。
First setting mode: A preset default value is set as a key item.
Second setting mode: The key item selected by the user is set.
Third setting mode: Key item setting tendency is analyzed based on user operation information recorded in the operation information file F3, and key items are automatically set from the analysis result.

続いてCPU21は、画像認識ソフト8により類似性情報ファイルF2に基づいて画像P1中からキー項目画像を検出し(ステップ202)、先のステップ201で設定したキー項目が画像P1中に存在するか否かを判定する(ステップ203)。   Subsequently, the CPU 21 detects a key item image from the image P1 based on the similarity information file F2 by the image recognition software 8 (step 202), and whether the key item set in the previous step 201 exists in the image P1. It is determined whether or not (step 203).

ここで肯定判定(キー項目を検出)した場合、続いてCPU21は、画像P1中のキー項目の位置(座標位置)を上記検出結果に基づいて設定する(ステップ204)。一方、ステップ203で否定判定した場合、CPU21は、画像P1中におけるキー項目無しとして処理する(ステップ205)。このステップ204又はステップ205を通じて作成されるファイルが、表示用画像ファイルとして作成される。   If an affirmative determination is made (key item is detected), the CPU 21 then sets the position (coordinate position) of the key item in the image P1 based on the detection result (step 204). On the other hand, if a negative determination is made in step 203, the CPU 21 processes that there is no key item in the image P1 (step 205). A file created through step 204 or step 205 is created as a display image file.

次にCPU21は、全ての画像P1(画像情報ファイルF1)についてキー項目の位置設定を行ったか否かを判定する(ステップ206)。ここで肯定判定した場合は、CPU21は処理を終了し、先のステップ204又はステップ205で作成した表示用画像ファイルを表示ソフト11に出力する。一方、ステップ206で否定判定した場合は、CPU21はステップ202に戻り、全ての画像P1についてキー項目の位置設定を完了するまで、ステップ202〜205の処理を繰り返し行う。   Next, the CPU 21 determines whether or not the key item position has been set for all the images P1 (image information file F1) (step 206). If the determination is affirmative, the CPU 21 ends the process and outputs the display image file created in the previous step 204 or step 205 to the display software 11. On the other hand, if a negative determination is made in step 206, the CPU 21 returns to step 202 and repeats the processing of steps 202 to 205 until the key item position setting is completed for all the images P1.

[表示ソフト11]
表示ソフト11は、上記管理ソフト10により作成された表示用画像ファイルを取得して、陳列表示用の表示データを作成する処理部である。
[Display software 11]
The display software 11 is a processing unit that acquires the display image file created by the management software 10 and creates display data for display display.

図6は、表示ソフト11における処理を示すフローチャートである。
CPU21は、管理ソフト10から表示用画像ファイルを取得すると(ステップ300)、まず表示装置4(画面DP)上にレイアウト基準線L(図7参照)を設定する(ステップ301)。なお、設定するレイアウト基準線Lの数及びサイズは画像表示枚数に応じて決定される。形状は任意である。本実施の形態においては、画面DPの横方向に直線状に設定される。
FIG. 6 is a flowchart showing processing in the display software 11.
When the CPU 21 acquires the display image file from the management software 10 (step 300), it first sets a layout reference line L (see FIG. 7) on the display device 4 (screen DP) (step 301). The number and size of layout reference lines L to be set are determined according to the number of displayed images. The shape is arbitrary. In the present embodiment, it is set linearly in the horizontal direction of the screen DP.

次にCPU21は、表示対象の各画像P1の底辺を画面DP上のレイアウト基準線Lに一致化させる処理を行う(ステップ302)。
次にCPU21は、レイアウト基準線L上での各画像P1の配列(陳列順序)を、タグ情報T1を用いて決定(用いるタグ情報の種類は任意)する(ステップ303)。例えば、一次タグ情報T11を利用して、出版社毎、ISBN順、発行年月順、ページ数順、あるいはサイズ順としてもよいし、二次タグ情報T12を利用して表紙モデル毎としてもよいし、三次タグ情報T13を利用して取得年月順としてもよい。
Next, the CPU 21 performs processing for matching the bottom of each image P1 to be displayed with the layout reference line L on the screen DP (step 302).
Next, the CPU 21 determines the arrangement (display order) of the images P1 on the layout reference line L using the tag information T1 (the type of tag information to be used is arbitrary) (step 303). For example, the primary tag information T11 may be used for each publisher, ISBN, publication date, page number, or size, or the secondary tag information T12 may be used for each cover model. And it is good also as acquisition date order using tertiary tag information T13.

次にCPU21は、操作情報ファイルF3からユーザの操作情報を検索し(ステップ304)、該操作情報からユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析して、陳列順序に関する補助的な設定を行う(ステップ305)。これは具体的には、閲覧回数、閲覧頻度、閲覧時間等の過去の操作情報からユーザの興味のある画像を把握し、それらの画像をより画面手前に配置するための処理である。   Next, the CPU 21 retrieves the user operation information from the operation information file F3 (step 304), analyzes the user's past display / browsing tendency, and makes auxiliary settings regarding the display order (step 304). Step 305). Specifically, this is a process for grasping images that the user is interested in from past operation information such as the number of times of browsing, browsing frequency, and browsing time, and arranging these images closer to the screen.

次にCPU21は、上記設定した陳列順序と、上記管理ソフト10で設定された各画像P1のキー項目の位置とに基づいて、各画像P1をそれぞれキー項目の全部又は一部分が表示されるようにレイアウト基準線L上で部分的に重ね合わせて表示データを生成し、それを表示装置4に出力して陳列表示を実行する(ステップ306)。   Next, the CPU 21 displays all or a part of the key items for each image P1 based on the set display order and the position of the key item for each image P1 set by the management software 10. Display data is generated by partially overlapping on the layout reference line L, and is output to the display device 4 to execute display display (step 306).

次にCPU21は、各画像P1の配置(陳列順序)を変更する操作が操作装置3を通じてユーザによりなされたか否かを判定する(ステップ307)。ここで肯定判定した場合は、CPU21は、その操作入力に応じた配置変更(陳列順序の変更)を行う(ステップ308)。さらには、その際の配置変更に係る操作情報を操作情報ファイルF3に記録する(ステップ309)。   Next, the CPU 21 determines whether or not an operation for changing the arrangement (display order) of each image P1 has been performed by the user through the operation device 3 (step 307). If an affirmative determination is made here, the CPU 21 changes the arrangement (changes the display order) in accordance with the operation input (step 308). Further, the operation information related to the arrangement change at that time is recorded in the operation information file F3 (step 309).

その後CPU21は、表示画像(表示データ)を変更する操作、若しくは、表示(閲覧)を終了する操作がユーザによりなされたか否かを判定する(ステップ310)。ここで肯定判定すると、CPU21は、その際の表示データを保存するか否かをユーザに問い合わせて判定し(ステップ311)、ここで肯定判定(保存する旨の操作入力を受付け)した場合は、CPU21は、表示データを表示データファイルF4へ保存して(ステップ312)、処理を終了する。   Thereafter, the CPU 21 determines whether or not an operation to change the display image (display data) or an operation to end the display (browsing) has been performed by the user (step 310). If an affirmative determination is made here, the CPU 21 makes an inquiry to the user to determine whether or not to save the display data at that time (step 311). If an affirmative determination is made (accepting an operation input for storage), The CPU 21 stores the display data in the display data file F4 (step 312) and ends the process.

図7は、本実施の形態の表示制御システム1による陳列表示例を示す画面図である。
同図に示すように、各画像P1は、画面DP内に設定されたレイアウト基準線Lに沿って、それぞれのキー項目K1(例えば書籍名)が少なくとも一部分にて表示される態様で部分的に重なり合って表示される。
FIG. 7 is a screen diagram showing a display example of display by the display control system 1 of the present embodiment.
As shown in the figure, each image P1 is partially displayed in such a manner that each key item K1 (for example, a book name) is displayed at least partially along the layout reference line L set in the screen DP. It is displayed overlapping.

このような表示態様では、キー項目K1が隠れずに表示されるため、ユーザは、各画像P1がそれぞれどのような画像(書籍)なのかといったことをキー項目K1を頼りに直感的に判断して目的の画像(書籍)を容易に探し出すことが可能となる。また、各画像P1がレイアウト基準線Lに沿って一列に配置されることで画像P1の探索が行い易くなる。さらには、各画像P1が部分的に重なり合って表示されるため、表示装置4の一画面DP内に表示される画像枚数を大幅に増やすことができる。その結果、スクロール操作を極力不要とする表示を行うことができる。   In such a display mode, since the key item K1 is displayed without being hidden, the user intuitively determines what kind of image (book) each image P1 is based on the key item K1. Thus, it becomes possible to easily find the target image (book). Further, since the images P1 are arranged in a line along the layout reference line L, it is easy to search for the images P1. Furthermore, since each image P1 is displayed partially overlapping, the number of images displayed in one screen DP of the display device 4 can be greatly increased. As a result, it is possible to perform a display that makes the scroll operation unnecessary.

以上記述したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)表示装置4に表示する複数の画像P1を、レイアウト基準線Lに沿って、各画像P1のキー項目K1が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて陳列表示する態様とした。これにより、各画像P1の内容をユーザに直感的に判断可能とさせるとともに、表示装置4の一画面DP内に表示可能な画像枚数を大幅に増加させることができる。その結果、スクロール操作を極力不要とした表示を実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) A mode in which a plurality of images P1 to be displayed on the display device 4 are displayed in a partially overlapped manner so that the key item K1 of each image P1 is displayed at least partially along the layout reference line L It was. As a result, the contents of each image P1 can be intuitively determined by the user, and the number of images that can be displayed in one screen DP of the display device 4 can be greatly increased. As a result, it is possible to realize a display in which a scroll operation is unnecessary.

(2)インターネット5上から取得した画像P1(書籍画像)の表示を、ユーザは何ら特別の操作を必要とすることなく行うことができる。このため、高齢者やコンピュータの操作に不慣れないわゆる情報弱者の人であっても、画像の表示・閲覧を気軽に楽しむことができる。   (2) The user can display the image P1 (book image) acquired from the Internet 5 without any special operation. Therefore, even an elderly person or a so-called information weak person who is unfamiliar with the operation of a computer can easily enjoy displaying and browsing images.

(3)外部コンピュータ6により生成される一次タグ情報T11をタグ情報T1として取り込むようにした。これにより、ユーザによるタグ情報T1の設定作業を極力軽減させることができる。   (3) Primary tag information T11 generated by the external computer 6 is taken in as tag information T1. Thereby, the setting operation of the tag information T1 by the user can be reduced as much as possible.

(4)外部コンピュータ6から取り込んだ画像P1を画像認識ソフト8により認識し、該画像P1内に、過去、同ソフト8により認識したキー項目が含まれている場合には、それをタグ情報(一タグ情報T12)として追加設定するようにした。これにより、ユーザによるタグ情報T1の設定作業を極力軽減させることができる。   (4) When the image P1 captured from the external computer 6 is recognized by the image recognition software 8, and the key item recognized by the software 8 in the past is included in the image P1, the tag information ( One tag information T12) is additionally set. Thereby, the setting operation of the tag information T1 by the user can be reduced as much as possible.

(5)陳列表示する複数の画像P1の配置順序(陳列順序)を、タグ情報T1を用いて設定するようにした。こうすれば、画像の閲覧が行いやすくなる。
(6)操作情報ファイルF3に記録したユーザの操作情報を基に該ユーザの過去の表示・閲覧に関する操作傾向を分析し、該分析結果に基づいて各画像P1の配置順序を補助的に設定するようにした。これにより、ユーザの嗜好にあった画像配置を実現することができる。
(5) The arrangement order (display order) of the plurality of images P1 to be displayed is set using the tag information T1. This makes it easier to browse images.
(6) Based on the user's operation information recorded in the operation information file F3, the user's operation tendency regarding display / browsing is analyzed, and the arrangement order of the images P1 is supplementarily set based on the analysis result. I did it. Thereby, it is possible to realize an image layout that meets the user's preference.

なお、上記実施の形態は、以下の変形例の態様で実施してもよい。
(変形例1)ネットワークの形態はインターネット5のみに限定されない。また、外部装置もインターネット5上の外部コンピュータ6に限定されず、有線又は無線通信網を介して接続されるデジタルカメラやカメラ内蔵型携帯電話機等であってもよい。
In addition, you may implement the said embodiment in the aspect of the following modifications.
(Modification 1) The form of the network is not limited to the Internet 5 alone. Further, the external device is not limited to the external computer 6 on the Internet 5, and may be a digital camera or a camera built-in mobile phone connected via a wired or wireless communication network.

(変形例2)管理ソフト10で設定するキー項目の数は必ずしも1つに限定されない。例えば、ステップ201で複数のキー項目を優先度を付して設定し、その後のステップ203で上記優先度の高いものから順にキー項目の存在可否を判定するようにしてもよい。こうすれば、画像毎にそれぞれ異なるキー項目を設定することができる。   (Modification 2) The number of key items set by the management software 10 is not necessarily limited to one. For example, in step 201, a plurality of key items may be set with priorities, and in step 203, the presence or absence of key items may be determined in descending order of priority. In this way, different key items can be set for each image.

(変形例3)上記実施の形態では、取込みソフト9で取得した画像を直接、管理ソフト10を通じて表示ソフト11に受け渡し、陳列表示を行う態様としたが、管理ソフト10によりデータベース12内の画像を検索し、同データベース12から取得した画像を陳列表示させることも勿論可能である。この際には検索キーとして例えばタグ情報T1を利用することができる。こうすれば、データベース12内からユーザが希求する画像情報ファイルF1を取得して陳列表示を行うことができる。   (Modification 3) In the above embodiment, the image acquired by the capture software 9 is directly transferred to the display software 11 through the management software 10 and displayed, but the image in the database 12 is displayed by the management software 10. Of course, it is possible to display and display the images acquired from the database 12 by searching. In this case, for example, tag information T1 can be used as a search key. In this way, the image information file F1 that the user desires can be acquired from the database 12 and displayed.

(変形例4)上記変形3では、ユーザの識別情報を検索キーとすることもできる。この場合、具体的には、まず、ユーザの識別情報に基づいて操作情報ファイルF3からユーザの過去の操作情報を取得する。次に、その操作情報からユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析(閲覧回数の多い画像や閲覧頻度の高い画像など、ユーザが興味を持っている画像を調べる)し、該分析結果に基づいて検索キーとするタグ情報を自動選定する。そして、このタグ情報に基づいてデータベース12内から画像を検索する。このような態様とすれば、ユーザの興味画像を基に自動選定したタグ情報で画像が検索されるため、元来ユーザが意図していなかった画像に偶発的に到達することの楽しさや、驚き、喜びを提供することができる。   (Modification 4) In Modification 3, the user identification information can be used as a search key. In this case, specifically, the user's past operation information is first acquired from the operation information file F3 based on the user identification information. Next, the user's tendency regarding past display / browsing is analyzed from the operation information (an image in which the user is interested, such as an image having a large number of browsing times or an image having a high browsing frequency is examined), and based on the analysis result To automatically select tag information as search keys. Then, an image is searched from the database 12 based on the tag information. With such an aspect, since the image is searched with the tag information automatically selected based on the user's interest image, the joy of accidentally reaching the image originally intended by the user or the surprise Can provide joy.

(変形例5)上記変形例3及び変形例4では、互いに異なるタグ情報T1を持つ2以上の画像P1をユーザの操作情報(例えば、いつも必ず同じ2枚を同時に閲覧している等)に基づいて関連付けし、該関連付けした一の画像を抽出する際にそれに関連付けられている他の画像を併せて抽出するようにしてもよい。この態様では、タグ情報T1からは何ら関連性を見出せない画像P1同士であっても、過去の操作情報に基づきそれら各画像P1同士を関連付けし、それらを同時に陳列表示させることができる。   (Modification 5) In the modifications 3 and 4, the two or more images P1 having different tag information T1 are based on user operation information (for example, the same two images are always viewed simultaneously). And when extracting the associated one image, another image associated therewith may be extracted together. In this aspect, even if the images P1 cannot find any relationship from the tag information T1, the images P1 can be associated with each other based on the past operation information and can be displayed simultaneously.

(変形例6)タグ情報T1は、図2に例示した情報に限定されない。
(変形例7)表示制御装置2は、パーソナルコンピュータに限定されない。
(変形例8)操作装置3は、キーボードやマウスのみに限定されない。例えば、ユーザの指の動きを認識する周知の動作認識ソフトを表示制御装置2に組込み、それを操作装置3として用いてもよい。図8は、動作認識ソフトを利用して画像の閲覧を行う際のユーザの操作イメージを例示した画面図である。操作OP1は、画像P11を指で触れて該画像P11の配置位置を奥から手前に変更する操作である。この操作OP1が行われた場合、操作情報には、画像P11に対するユーザの興味有りとして記録される。また、操作OP2は、画像P12を指で横(図中左方向)にはき出すように動かして該画像P12をレイアウト基準線Lから外す(画面DP内から外す)操作である。この操作OP2が行われた場合、操作情報には、画像P12に対するユーザの興味無しとして記録される。操作OP3は、画像P13を指でドラッグしてレイアウト基準線Lから一旦外し、該画像P13の閲覧(電子化書籍の閲覧)を行った後に、それを再度同じレイアウト基準線L上に戻す(その際、関連する書籍シリーズの中で最も手前に配置される)といった操作である。この操作OP3が行われた場合、操作情報には、画像P13に対するユーザの興味有りとして記録される。このような操作情報は、次回の画像検索や画像配置順序を決定する際に利用される。
(Modification 6) The tag information T1 is not limited to the information illustrated in FIG.
(Modification 7) The display control device 2 is not limited to a personal computer.
(Modification 8) The operating device 3 is not limited to a keyboard or a mouse. For example, known motion recognition software that recognizes the movement of the user's finger may be incorporated in the display control device 2 and used as the operation device 3. FIG. 8 is a screen diagram illustrating an operation image of a user when browsing an image using the motion recognition software. The operation OP1 is an operation for changing the arrangement position of the image P11 from the back to the front by touching the image P11 with a finger. When this operation OP1 is performed, it is recorded in the operation information that the user is interested in the image P11. In addition, the operation OP2 is an operation of moving the image P12 so as to protrude laterally (leftward in the figure) with a finger to remove the image P12 from the layout reference line L (remove from the screen DP). When this operation OP2 is performed, it is recorded in the operation information that the user is not interested in the image P12. In the operation OP3, the image P13 is dragged with the finger to temporarily remove it from the layout reference line L, and after browsing the image P13 (browsing the electronic book), the image P13 is returned to the same layout reference line L again. At the time, it is arranged at the forefront of the related book series). When this operation OP3 is performed, it is recorded in the operation information that the user is interested in the image P13. Such operation information is used when determining the next image search or image arrangement order.

(変形例9)上記実施の形態においては、レイアウト基準線Lをタグ情報T1に基づいて区分するようにしてもよい。こうすれば、タグ情報T1の種類毎に区分したレイアウト基準線Lに沿って画像を陳列表示することができるため、画像の閲覧がより行いやすくなる。   (Modification 9) In the above embodiment, the layout reference line L may be segmented based on the tag information T1. In this way, the image can be displayed and displayed along the layout reference line L divided for each type of the tag information T1, so that it is easier to view the image.

(変形例10)上記実施の形態においては、レイアウト基準線Lをキー項目K1に基づいて区分するようにしてもよい。こうすれば、キー項目K1の種類毎に区分したレイアウト基準線Lに沿って画像を陳列表示することができるため、画像の閲覧がより行いやすくなる。   (Modification 10) In the above embodiment, the layout reference line L may be segmented based on the key item K1. In this way, the image can be displayed and displayed along the layout reference line L divided for each type of the key item K1, which makes it easier to view the image.

(変形例11)その他上記実施の形態及び各変形例の構成における設計的事項は本発明の技術的思想の範囲内において適宜変更することができる。   (Modification 11) Other design matters in the configuration of the above-described embodiment and each modification can be appropriately changed within the scope of the technical idea of the present invention.

一実施の形態の表示制御システムを示す全体構成図。1 is an overall configuration diagram showing a display control system of an embodiment. (a)〜(c)は画像情報ファイル(画像及びタグ情報)を示す説明図。(A)-(c) is explanatory drawing which shows an image information file (an image and tag information). 表示制御装置のハードウェア構成図。The hardware block diagram of a display control apparatus. 取込みソフトにおける処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in acquisition software. 管理ソフトにおける処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in management software. 表示ソフトにおける処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in display software. 表示装置に表示される陳列表示の一例を示す画面図。The screen figure which shows an example of the display displayed on a display apparatus. 動作認識ソフトを利用して画像閲覧を行う際のユーザの操作イメージを示す画面図。The screen figure which shows the user's operation image at the time of browsing an image using motion recognition software.

符号の説明Explanation of symbols

1:表示制御システム、2:表示制御装置、3:操作装置、4:表示装置、5:インターネット(ネットワーク)、6:外部コンピュータ(外部装置)、7:表示制御ソフト、8:画像認識ソフト(画像認識手段)、9:取込みソフト(取込手段)、10:管理ソフト(キー管理手段)、11:表示ソフト(表示手段)、12:データベース(記憶手段)、21:CPU、23:記憶装置、26:通信装置(通信手段)、DP:画面、F1:画像情報ファイル、F2:類似性情報ファイル、F3:操作情報ファイル、F4:表示データファイル、K1:キー項目、L:レイアウト基準線、P1,P11,P12,P13:画像、T1:タグ情報、T11:一次タグ情報、T12:二次タグ情報、T13:三次タグ情報。   1: display control system, 2: display control device, 3: operation device, 4: display device, 5: internet (network), 6: external computer (external device), 7: display control software, 8: image recognition software ( Image recognition means), 9: capture software (capture means), 10: management software (key management means), 11: display software (display means), 12: database (storage means), 21: CPU, 23: storage device , 26: communication device (communication means), DP: screen, F1: image information file, F2: similarity information file, F3: operation information file, F4: display data file, K1: key item, L: layout reference line, P1, P11, P12, P13: Image, T1: Tag information, T11: Primary tag information, T12: Secondary tag information, T13: Tertiary tag information.

Claims (16)

操作装置と表示装置とに接続され、該表示装置に複数の画像を同時に表示する表示制御装置であって、
外部装置から画像と該画像内容を規定したタグ情報とを取り込む取込手段と、
前記画像及び前記タグ情報を記憶する記憶手段と、
前記画像の判別要素となり得るキー項目を前記タグ情報から設定し、画像認識手段による画像認識結果に基づいて前記画像内に含まれる前記キー項目の位置を設定するキー管理手段と、
前記表示装置上に一又は複数のレイアウト基準線を設定し、該表示装置に表示する複数の画像を、前記レイアウト基準線に沿って、該各画像内に含まれる前記キー項目が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて陳列表示する表示手段と、
を備える表示制御装置。
A display control device that is connected to an operation device and a display device and displays a plurality of images simultaneously on the display device,
Capture means for capturing an image and tag information defining the image content from an external device;
Storage means for storing the image and the tag information;
Key management means for setting key items that can be discriminating elements of the image from the tag information, and setting positions of the key items included in the image based on an image recognition result by the image recognition means;
One or more layout reference lines are set on the display device, and a plurality of images to be displayed on the display device are arranged along the layout reference line with at least a part of the key items included in the images. Display means for displaying the display partly superimposed so as to be displayed;
A display control device.
前記タグ情報は、前記外部装置により作成される情報である、
請求項1記載の表示制御装置。
The tag information is information created by the external device.
The display control apparatus according to claim 1.
前記記憶手段には、前記画像認識手段により認識された前記キー項目が類似性情報として記録され、
前記取込手段は、前記外部装置から取り込んだ画像を前記画像認識手段により認識し、該認識した画像内に、前記類似性情報として記録した前記キー項目が含まれている場合には、同キー項目を前記タグ情報として取り込む機能を備える、
請求項1又は2記載の表示制御装置。
In the storage means, the key item recognized by the image recognition means is recorded as similarity information,
The capture unit recognizes an image captured from the external device by the image recognition unit, and the key item recorded as the similarity information is included in the recognized image. A function of capturing an item as the tag information;
The display control apparatus according to claim 1 or 2.
前記取込手段は、前記操作装置を通じてユーザにより入力された情報を前記タグ情報として取り込む機能を備える、
請求項1乃至3のいずれか一項記載の表示制御装置。
The capturing means includes a function of capturing information input by a user through the operation device as the tag information.
The display control apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 3.
前記表示手段は、前記レイアウト基準線の数及びサイズを画像表示枚数に基づいて決定し、前記レイアウト基準線上に配置する複数の画像の配置順序を前記タグ情報に基づいて設定する、
請求項1乃至4のいずれか一項記載の表示制御装置。
The display means determines the number and size of the layout reference lines based on the number of displayed images, and sets the arrangement order of a plurality of images arranged on the layout reference lines based on the tag information.
The display control apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 4.
前記表示手段は、前記レイアウト基準線を前記タグ情報に基づいて区分する、
請求項1乃至5のいずれか一項記載の表示制御装置。
The display means divides the layout reference line based on the tag information;
The display control apparatus according to claim 1.
前記表示手段は、前記レイアウト基準線を前記キー項目に基づいて区分する、
請求項1乃至6のいずれか一項記載の表示制御装置。
The display means divides the layout reference line based on the key items;
The display control apparatus according to claim 1.
前記記憶手段には、前記操作装置を通じてユーザにより入力された表示・閲覧に関する操作情報が該ユーザの識別情報と関連付けて記録され、
前記表示手段は、前記ユーザの操作情報に基づいて該ユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析し、該分析結果に基づいて前記配置順序を補助的に設定する機能を備える、
請求項5乃至7のいずれか一項記載の表示制御装置。
In the storage means, operation information related to display / browsing input by the user through the operation device is recorded in association with the identification information of the user,
The display means has a function of analyzing a tendency of the user's past display / browsing based on the operation information of the user and auxiliaryly setting the arrangement order based on the analysis result.
The display control apparatus according to claim 5.
前記表示手段は、前記陳列表示した複数の画像の配置順序を前記操作装置を通じてユーザにより入力された情報に基づいて変更する機能を備える、
請求項1乃至8のいずれか一項記載の表示制御装置。
The display means includes a function of changing the arrangement order of the plurality of displayed images based on information input by a user through the operation device.
The display control apparatus according to claim 1.
前記キー管理手段は、前記表示装置に表示する画像を前記タグ情報に基づいて前記記憶手段より検索する機能を備える、
請求項1乃至9のいずれか一項記載の表示制御装置。
The key management means has a function of searching for an image to be displayed on the display device from the storage means based on the tag information.
The display control apparatus according to claim 1.
前記キー管理手段は、前記表示装置に表示する画像を前記ユーザの過去の表示・閲覧に関する傾向を分析した結果に基づいて前記記憶手段より検索する機能を備える、
請求項8乃至10のいずれか一項記載の表示制御装置。
The key management unit includes a function of searching the storage unit based on a result of analyzing a tendency related to past display / viewing of the user for an image to be displayed on the display device.
The display control apparatus as described in any one of Claims 8 thru | or 10.
前記キー管理手段は、互いに異なる前記タグ情報を持つ複数の画像を前記ユーザの操作情報に基づいて関連付け、該関連付けした一の画像を前記記憶手段より抽出する際にそれに関連付けられている他の画像を併せて抽出する機能を備える、
請求項10又は11記載の表示制御装置。
The key management unit associates a plurality of images having the different tag information with each other based on the operation information of the user, and extracts the associated one image from the storage unit when the other image associated therewith is extracted. With the ability to extract
The display control apparatus according to claim 10 or 11.
前記外部装置はネットワーク上に存在するコンピュータであり、
前記ネットワークに接続して前記外部装置と通信するための通信手段をさらに備える、
請求項1乃至12のいずれか一項記載の表示制御装置。
The external device is a computer existing on a network;
A communication means for connecting to the network and communicating with the external device;
The display control apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 12.
前記画像は書籍画像であり、
前記タグ情報は書籍の書誌情報を含む、
請求項1乃至13のいずれか一項記載の表示制御装置。
The image is a book image;
The tag information includes bibliographic information of books.
The display control apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 13.
前記書誌情報は、前記書籍を出版する書籍出版元のコンピュータにより作成されて提供される、
請求項14記載の表示制御装置。
The bibliographic information is created and provided by a computer of a book publisher that publishes the book,
The display control apparatus according to claim 14.
表示装置に複数の画像を同時に表示する表示制御方法であって、
画像と該画像内容を規定したタグ情報とを外部から取り込むステップと、
前記画像の判別要素となり得るキー項目を前記タグ情報から設定し、該キー項目を前記画像内より検出して該画像内における前記キー項目の位置を設定するステップと、
前記表示装置上に一又は複数のレイアウト基準線を設定し、該表示装置に表示する複数の画像を、前記レイアウト基準線に沿って、該各画像内に含まれる前記キー項目が少なくとも一部分にて表示されるように部分的に重ね合わせて陳列表示するステップと、
を備える表示制御方法。
A display control method for simultaneously displaying a plurality of images on a display device,
Capturing an image and tag information defining the image content from the outside;
Setting a key item that can be a discriminating element of the image from the tag information, detecting the key item from the image, and setting the position of the key item in the image;
One or more layout reference lines are set on the display device, and a plurality of images to be displayed on the display device are arranged along the layout reference line with at least a part of the key items included in the images. Displaying in a partially overlapped manner so as to be displayed,
A display control method comprising:
JP2005248272A 2005-08-29 2005-08-29 Display controller and display control method Pending JP2007065793A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248272A JP2007065793A (en) 2005-08-29 2005-08-29 Display controller and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248272A JP2007065793A (en) 2005-08-29 2005-08-29 Display controller and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065793A true JP2007065793A (en) 2007-03-15

Family

ID=37927966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248272A Pending JP2007065793A (en) 2005-08-29 2005-08-29 Display controller and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065793A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118135A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 日本電気株式会社 Book information providing system, digital book terminal, digital book information server, book information providing method and program for same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118135A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 日本電気株式会社 Book information providing system, digital book terminal, digital book information server, book information providing method and program for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966352B2 (en) Context harvesting from selected content
JP5248696B1 (en) Electronic device, handwritten document creation method, and handwritten document creation program
CN110007828B (en) Image information processing apparatus and image information processing method
JP5062819B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US10620822B2 (en) Method and system for selecting and providing content of interest
JP2007286864A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
US8938123B2 (en) Electronic device and handwritten document search method
US20160140387A1 (en) Electronic apparatus and method
JP5869179B2 (en) Electronic device and handwritten document processing method
JP5645614B2 (en) Document management apparatus, document management apparatus control method, and computer program
TWI457775B (en) Method for sorting and managing websites and electronic device of executing the same
JP2018097580A (en) Information processing device and program
JP2015094978A (en) Electronic device and method
US20160117548A1 (en) Electronic apparatus, method and storage medium
TWI483173B (en) Systems and methods for providing access to media content
JP2014160415A (en) Browsing device, browsing system, information processing apparatus, and program
JP6157965B2 (en) Electronic device, method, and program
US20140289247A1 (en) Annotation search apparatus and method
JP2005165986A (en) Electronic filing system and display method for electronic file
KR20150097250A (en) Sketch retrieval system using tag information, user equipment, service equipment, service method and computer readable medium having computer program recorded therefor
JP2007065793A (en) Display controller and display control method
CN114692029A (en) Content collection method, computing device and readable storage medium
JP2007057958A (en) Display controller and display control method
KR102213861B1 (en) Sketch retrieval system, user equipment, service equipment, service method and computer readable medium having computer program recorded therefor
JP2009015506A (en) Display device, display method, display device control program, and computer readable recording medium with program recorded