JP2007052482A - Information processor, and method and program for controlling information processor - Google Patents

Information processor, and method and program for controlling information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007052482A
JP2007052482A JP2005235244A JP2005235244A JP2007052482A JP 2007052482 A JP2007052482 A JP 2007052482A JP 2005235244 A JP2005235244 A JP 2005235244A JP 2005235244 A JP2005235244 A JP 2005235244A JP 2007052482 A JP2007052482 A JP 2007052482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
tour
facility
information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005235244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Misuzu Okui
美鈴 奥井
Koji Takahashi
宏司 高橋
Masato Sakimoto
政人 先本
Yoko Ogami
陽子 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Energia Communications Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Energia Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Energia Communications Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005235244A priority Critical patent/JP2007052482A/en
Publication of JP2007052482A publication Critical patent/JP2007052482A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor that can obtain a booking status and lists the booking status when booking a tour of a facility. <P>SOLUTION: The information processor for booking tour of the facility comprises a tour booking database for storing tour booking information including each information indicating a group name, the number of people, date, starting time, and end time on every booking, a booking status browsing request receiving section for receiving a booking status browsing request with a specified date from an information processing terminal connected communicably, an image data creating section for creating image data indicating the name of each group that tours the facility at the specified date, the number of people, and the schedule of this date from the starting time to the end time expressed by a bar graph based on each tour booking information stored in the tour booking database, and an image data transmitting section for transmitting the created image data to the information processing terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、施設を見学するための予約を受け付ける情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that receives a reservation for visiting a facility, a control method for the information processing apparatus, and a program.

施設を利用する為に事前に予約が必要な場合がある。特に不特定多数の利用者が利用可能な施設などでは、施設を円滑に運用するために、事前の予約を受け付けるようにしている。予約の際には、電話などで直接施設の担当者へ予約申込みを行うことが多いが、近年の情報処理技術の進歩により、コンピュータシステムを用いて予約を行うこともできるようになった(例えば特許文献1参照)。
特開2003−44728号公報
Reservations may be required in advance to use the facility. In particular, in facilities that can be used by an unspecified number of users, advance reservations are accepted in order to operate the facilities smoothly. When making a reservation, it is often necessary to make a reservation application directly to the person in charge of the facility by telephone or the like. However, due to recent advances in information processing technology, reservations can also be made using a computer system (for example, Patent Document 1).
JP 2003-44728 A

ところで、多くの企業や自治体では、工場や研究所、発電所などの見学を受け付けている。これらの施設を見学するためには、企業側が受け入れ可能な人数の制約や、施設を案内する担当者の事前準備、見学コースのスケジューリングなどのために、事前の予約が必要である。   By the way, many companies and local governments accept tours of factories, research institutes, and power plants. In order to visit these facilities, advance reservations are necessary to limit the number of people that can be accepted by the company, to prepare the staff in charge of the facilities in advance, and to schedule a tour course.

そのため、新規の見学予約申込みを受け付ける際に、見学希望日に既になされている予約の状況を把握することは重要である。特に、その日にどのような団体が何人程度、何時から何時まで施設に滞在するのか等の各情報を、その日の全体の予約状況として把握することは重要である。   Therefore, when accepting a new tour reservation application, it is important to grasp the status of reservations already made on the desired tour date. In particular, it is important to grasp each piece of information as to what kind of group will be staying at the facility from what time to what time on the day as the entire reservation status of the day.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、施設を見学するための予約を受け付ける際に予約状況を一覧表示させる情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムを提供することを主たる目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and mainly provides an information processing apparatus that displays a list of reservation statuses when accepting reservations for visiting facilities, a control method for the information processing apparatus, and a program. Objective.

上記課題を解決するために、本発明は、施設を見学するための予約を受け付ける情報処理装置であって、受け付けた予約毎に、見学する団体名、見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す各情報を含む見学予約情報を記憶する見学予約データベースと、通信可能に接続された情報処理端末から、日付を指定した予約状況閲覧要求を受信する予約状況閲覧要求受信部と、前記指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの間を棒グラフで表した当日の行動予定をそれぞれ表す画像データを、前記見学予約データベースに記憶されている各見学予約情報に基づいて生成する画像データ生成部と、前記生成した画像データを前記情報処理端末に送信する画像データ送信部と、を備えることを特徴とする情報処理装置に関する。   In order to solve the above problems, the present invention is an information processing apparatus that accepts reservations for visiting facilities, and for each accepted reservation, the name of a group to be visited, the number of people to visit, a tour date, a tour start time, and A tour reservation database that stores tour reservation information including information indicating the tour end time, a reservation status browse request receiving unit that receives a reservation status browse request specifying a date from an information processing terminal that is communicably connected, and The image data representing the group name of each group that visits the facility on the designated date, the number of people to visit, and the action schedule of the day represented by a bar graph between the tour start time and the tour end time, An image data generation unit that generates based on each tour reservation information stored in the database, and an image data transmission that transmits the generated image data to the information processing terminal And parts, information processing apparatus, characterized in that it comprises a.

その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための最良の形態の欄、及び図面により明らかにされる。   In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the column of the best mode for carrying out the invention and the drawings.

施設を見学するための予約を受け付ける際に予約状況を一覧表示させる情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムを提供することができる。   It is possible to provide an information processing apparatus that displays a list of reservation statuses when a reservation for visiting a facility is received, a control method for the information processing apparatus, and a program.

===全体構成例===
本実施の形態に係る施設管理システム300の全体構成を図1に示す。
本実施の形態に係る施設管理システム300は、クライアント(特許請求の範囲に記載の情報処理端末に相当する)100と、施設管理サーバ(特許請求の範囲に記載の情報処理装置に相当する)200とがネットワーク400を介して通信可能に接続されてなる。
=== Example of Overall Configuration ===
An overall configuration of a facility management system 300 according to the present embodiment is shown in FIG.
A facility management system 300 according to the present embodiment includes a client (corresponding to an information processing terminal described in claims) 100 and a facility management server (corresponding to an information processing device described in claims) 200. Are communicably connected via the network 400.

本実施の形態においては、クライアント100は、企業等における各種施設の利用予約や見学の予約を受け付ける担当者により操作されるコンピュータである。ここで利用予約を受け付ける施設としては、例えば会議室や野球場、テニスコート、サッカー場、グランドなどとすることができる。また見学の予約を受け付ける施設としては、例えば企業が有する研究所、工場、原子力発電所などとすることができる。特に原子力発電所の見学の場合は、見学者や見学目的が様々であり、近所の幼稚園児や小学生が遠足目的で見学にくる場合もあるし、海外の専門技術者が技術調査のために見学にくる場合もある。このため見学者を受け入れる側の企業は、見学者や見学目的、見学者の人数等に応じた対応を行わなければならないため、事前に見学の予約をしてもらった上で、見学コースの策定や配布するパンフレットやお土産などの検討を行うことになる。   In the present embodiment, the client 100 is a computer operated by a person in charge who accepts reservations for use of various facilities and tours in a company or the like. Here, the facility that accepts the use reservation can be, for example, a conference room, a baseball field, a tennis court, a soccer field, a ground, or the like. In addition, as a facility for accepting a reservation for a tour, for example, a laboratory, factory, nuclear power plant, etc., possessed by a company can be used. In particular, in the case of a nuclear power plant visit, there are various visitors and purposes, and there are cases where local kindergarten children and elementary school students visit for excursions, and overseas specialist engineers visit for technical surveys. Sometimes it comes to. For this reason, companies that accept visitors must respond according to the visitor, purpose of the visit, the number of visitors, etc. We will study brochures and souvenirs to distribute.

施設管理サーバ200は、各施設の利用予約状況や見学の予約状況を管理するためのコンピュータである。詳しくは後述するが、本実施の形態に係る施設管理サーバ200を用いると、見学受付時に必要な項目を入力することにより、対応記録や各種帳票を出力することができる。また見学行程の標準が作成されているので、見学申込み団体にあった見学コースの作成を容易に行うことができる。また見学予約入力の際に、会議室や映像ホールの使用を決めると連動して予約することもできる。さらに利用する施設や利用時間を入力すると、利用料金を自動で計算することもできる。そして、各施設の予約状況を一画面で確認することができる。   The facility management server 200 is a computer for managing the use reservation status and tour reservation status of each facility. As will be described in detail later, when the facility management server 200 according to the present embodiment is used, it is possible to output correspondence records and various forms by inputting necessary items at the time of tour acceptance. In addition, since the standard of the tour process has been created, it is easy to create a tour course that suits the tour application organization. When entering a tour reservation, you can also make a reservation in conjunction with the decision to use the conference room or video hall. Furthermore, when the facility to be used and the usage time are entered, the usage fee can be automatically calculated. The reservation status of each facility can be confirmed on a single screen.

===機器構成===
次に、施設管理サーバ200及びクライアント100のそれぞれのハードウェア構成について説明する。
施設管理サーバ200及びクライアント100はいずれもコンピュータであり、ハードウェア構成は基本的に同様である。そのため、これらのハードウェア構成を一つのブロック図にまとめて図2に示す。またこれらの各機能をそれぞれ実現するための制御プログラム等やテーブル等について、図3、図4、及び図38乃至図45に示す。
=== Device configuration ===
Next, the hardware configurations of the facility management server 200 and the client 100 will be described.
The facility management server 200 and the client 100 are both computers, and the hardware configuration is basically the same. Therefore, these hardware configurations are summarized in one block diagram and shown in FIG. In addition, FIG. 3, FIG. 4, and FIGS. 38 to 45 show control programs and tables for realizing these functions.

<施設管理サーバの構成>
まず施設管理サーバ200の構成について説明する。
施設管理サーバ200は、CPU(Central Processing Unit)210、メモリ220、ポート230、記録媒体読取装置240、入力装置250、出力装置260、記憶装置280を備える。
<Configuration of facility management server>
First, the configuration of the facility management server 200 will be described.
The facility management server 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 210, a memory 220, a port 230, a recording medium reading device 240, an input device 250, an output device 260, and a storage device 280.

CPU210は施設管理サーバ200の全体の制御を司るもので、記憶装置280に記憶される本実施の形態に係る各種の動作を行うためのコードから構成される施設管理サーバ制御プログラム(特許請求の範囲に記載のプログラムに相当する)900をメモリ220に読み出して実行することにより、施設管理サーバ200としての各種機能を実現する。例えばCPU210により施設管理サーバ制御プログラム900が実行され、メモリ220やポート230、入力装置250、出力装置260、記憶装置280等のハードウェア機器と協働することにより、特許請求の範囲に記載の見学予約データベース、予約閲覧要求受信部、画像データ生成部、画像データ送信部、見学予約情報受信部、見学予約受付部、印刷データ送信部、施設予約データベース、利用予約情報受信部、利用予約受付部、利用単価記憶データベース、利用料金算出部、利用料金送信部が実現される。メモリ220は例えば半導体記憶装置により構成することができる。   The CPU 210 is responsible for overall control of the facility management server 200, and is a facility management server control program comprising codes for performing various operations according to the present embodiment stored in the storage device 280 (Claims) Are read out and executed in the memory 220, thereby realizing various functions as the facility management server 200. For example, the facility management server control program 900 is executed by the CPU 210 and cooperates with hardware devices such as the memory 220, the port 230, the input device 250, the output device 260, and the storage device 280. Reservation database, reservation browsing request reception unit, image data generation unit, image data transmission unit, tour reservation information reception unit, tour reservation reception unit, print data transmission unit, facility reservation database, use reservation information reception unit, use reservation reception unit, A usage unit price storage database, a usage fee calculation unit, and a usage fee transmission unit are realized. The memory 220 can be constituted by a semiconductor memory device, for example.

記録媒体読取装置240は、記録媒体500に記録されているプログラムやデータを読み取るための装置である。読み取られたプログラムやデータはメモリ220や記憶装置280に格納される。従って、例えば記録媒体500に記録された施設管理サーバ制御プログラム900を、記録媒体読取装置240を用いて上記記録媒体500から読み取って、メモリ220や記憶装置280に記憶するようにすることができる。
記録媒体500としてはフレキシブルディスクや磁気テープ、コンパクトディスク等を用いることができる。記録媒体読取装置240は施設管理サーバ200に内蔵されている形態とすることもできるし、外付されている形態とすることもできる。
The recording medium reading device 240 is a device for reading a program and data recorded on the recording medium 500. The read program and data are stored in the memory 220 and the storage device 280. Therefore, for example, the facility management server control program 900 recorded on the recording medium 500 can be read from the recording medium 500 using the recording medium reader 240 and stored in the memory 220 or the storage device 280.
As the recording medium 500, a flexible disk, a magnetic tape, a compact disk, or the like can be used. The recording medium reading device 240 can be built in the facility management server 200 or can be externally attached.

記憶装置280は、例えばハードディスク装置や半導体記憶装置等とすることができる。記憶装置280には、施設管理サーバ制御プログラム900や見学予約データベース700、予約外入場者データベース710、予約外出庫データベース720、入庫データベース730、施設予約データベース740、スポーツ施設予約データベース750、スポーツ施設料金データベース(特許請求の範囲に記載の利用単価記憶データベースに相当する)760、利用者管理データベース770が記憶される。なおスポーツ施設予約データベース750は、施設予約データベース740と同様に、特許請求の範囲に記載の施設予約データベースに相当する。   The storage device 280 can be, for example, a hard disk device or a semiconductor storage device. The storage device 280 includes a facility management server control program 900, a tour reservation database 700, an unreserved visitor database 710, an unreserved exit database 720, an entry database 730, a facility reservation database 740, a sports facility reservation database 750, and a sports facility fee database. A user management database 770 is stored (corresponding to a usage unit price storage database described in the claims) 760. Note that the sports facility reservation database 750 corresponds to the facility reservation database described in the claims as in the facility reservation database 740.

施設管理サーバ制御プログラム900は、本実施の形態に係る施設管理サーバ200の各機能を実現するためのプログラムである。例えば、クライアント100から送信されてくる施設の見学の予約リクエストを受信し、見学予約データベース700に見学予約情報として記憶したり、クライアント100から日付を指定した施設の見学予約状況閲覧要求を受信し、見学予約データベース700に記憶されている見学予約情報に基づいて、指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの見学時間を棒グラフで表した見学スケジュールを示した画像データを生成してクライアント100に送信したりする。またその他、例えばオペレーティングシステムのように施設管理サーバ200を制御するための機能を備えるようにすることもできる。   The facility management server control program 900 is a program for realizing each function of the facility management server 200 according to the present embodiment. For example, a facility tour reservation request transmitted from the client 100 is received and stored as tour reservation information in the tour reservation database 700, or a tour reservation status browsing request for a facility with a specified date is received from the client 100. Based on the tour reservation information stored in the tour reservation database 700, the group name of each organization that visits the facility on the specified date, the number of visitors, and the tour time from the tour start time to the tour end time are displayed in a bar graph. For example, image data indicating the tour schedule is generated and transmitted to the client 100. In addition, for example, a function for controlling the facility management server 200 like an operating system may be provided.

見学予約データベース700は、施設を見学する団体名や見学する人数、見学日、見学開始時刻、見学終了時刻を示す各情報など、施設への見学予約情報を記憶するデータベースである。見学予約データベース700を図45に示す。   The tour reservation database 700 is a database that stores tour reservation information for the facility, such as the name of the group that tours the facility, the number of visitors, the tour date, the tour start time, and the tour end time. The tour reservation database 700 is shown in FIG.

予約外入場者データベース710は、予約なしに施設を訪れて見学していった見学者に関する情報を記録するデータベースである。予約外入場者データベース710に記憶される見学者に関する情報としては、見学者の住所地の都道府県名別の人数などである。予約外入場者データベース710を図39に示す。予約外入場者データベース710に記憶しておいたこれらの情報は、例えば見学者の統計分析に利用することができる。   The non-reserved visitors database 710 is a database that records information on visitors who visited the facility without reservation. The information related to the visitors stored in the non-reserved visitors database 710 includes the number of people in each prefecture name in the address of the visitor. The non-reserved visitors database 710 is shown in FIG. The information stored in the non-reserved visitors database 710 can be used for, for example, a visitor's statistical analysis.

予約外出庫データベース720は、予約なしに施設を訪れて見学していった見学者に配布したパンフレットの数やお土産の数を記憶しておくデータベースである。予約外出庫データベース720を図40に示す。予約外出庫データベース720にこれらの情報を記憶しておくようにすることにより、パンフレットやお土産の在庫管理を確実に行うことができるようになる。   The reserved outing database 720 is a database that stores the number of pamphlets distributed to visitors who visited the facility without reservation and the number of souvenirs. The reservation outing database 720 is shown in FIG. By storing these pieces of information in the reserved outing database 720, it is possible to reliably manage inventory of pamphlets and souvenirs.

入庫データベース730は、見学者に配布するパンフレットやお土産の仕入れ数を記憶するデータベースである。入庫データベース730を図41に示す。入庫データベース730に記憶されたこれらの情報も、パンフレットやお土産の在庫管理に利用することができる。   The warehousing database 730 is a database that stores the number of pamphlets distributed to visitors and the number of souvenirs purchased. The warehousing database 730 is shown in FIG. These pieces of information stored in the warehousing database 730 can also be used for inventory management of pamphlets and souvenirs.

施設予約データベース740は、会議室や映像ホールなどの利用予約情報を記憶するデータベースである。施設予約データベース740を図42に示す。詳しくは後述する。   The facility reservation database 740 is a database that stores use reservation information such as conference rooms and video halls. The facility reservation database 740 is shown in FIG. Details will be described later.

スポーツ施設予約データベース750は、野球場やテニスコートなどの利用予約情報を記憶するデータベースである。スポーツ施設予約データベース750を図43に示す。   The sports facility reservation database 750 is a database that stores use reservation information such as a baseball field and a tennis court. A sports facility reservation database 750 is shown in FIG.

スポーツ施設料金データベース760は、各施設の単位時間当たりの利用料金である利用単価をそれぞれ記憶するデータベースである。スポーツ施設料金データベース760を図44に示す。   The sports facility fee database 760 is a database that stores a unit usage price that is a usage fee per unit time of each facility. A sports facility fee database 760 is shown in FIG.

利用者管理データベース770は、施設管理システム300の利用者つまり施設の利用予約や見学の予約を受け付ける担当者を管理するためのデータベースである。利用者管理データベース770を図39に示す。   The user management database 770 is a database for managing the users of the facility management system 300, that is, the persons in charge who receive the facility use reservation and the tour reservation. A user management database 770 is shown in FIG.

図2に戻って、入力装置250は施設管理サーバ200へのデータ入力等のために用いられる装置でありユーザインタフェースとして機能する。入力装置250としては例えばキーボードやマウス等を用いることができる。   Returning to FIG. 2, the input device 250 is a device used for data input to the facility management server 200 and functions as a user interface. For example, a keyboard or a mouse can be used as the input device 250.

出力装置260は情報を外部に出力するための装置でありユーザインタフェースとして機能する。出力装置260としては例えばディスプレイやプリンタ(特許請求の範囲に記載の印刷装置に相当する)等とすることができる。なおもちろん、施設管理サーバ200とプリンタとはネットワーク400を介して通信可能に接続されるようにすることもできる。   The output device 260 is a device for outputting information to the outside and functions as a user interface. The output device 260 may be, for example, a display or a printer (corresponding to a printing device described in claims). Of course, the facility management server 200 and the printer can be connected to each other via the network 400 so that they can communicate with each other.

ポート230は通信を行うための装置である。例えばネットワーク400を介して行われる、クライアント100等の他のコンピュータとの通信は、ポート230を介して行われるようにすることができる。また例えば、施設管理サーバ制御プログラム900をポート230を通じて他のコンピュータからネットワーク400を介して受信して、メモリ220や記憶装置280に記憶するようにすることもできる。   The port 230 is a device for performing communication. For example, communication with other computers such as the client 100 performed via the network 400 can be performed via the port 230. Further, for example, the facility management server control program 900 may be received from another computer via the network 230 via the network 400 and stored in the memory 220 or the storage device 280.

<クライアントの構成>
次にクライアント100の構成について説明する。クライアント100は、CPU110、メモリ120、ポート130、記録媒体読取装置140、入力装置150、出力装置160、記憶装置180を備える。これらの各装置の機能は、上述した施設管理サーバ200が備える各装置と同様である。
図4に示すように、クライアント100が備える記憶装置180には、本実施の形態に係る各種の動作を行うためのコードから構成されるクライアント制御プログラム910が記憶される。
CPU110がクライアント制御プログラム910をメモリ120に読み出して実行することにより、クライアント100としての各種機能が実現される。
<Client configuration>
Next, the configuration of the client 100 will be described. The client 100 includes a CPU 110, a memory 120, a port 130, a recording medium reading device 140, an input device 150, an output device 160, and a storage device 180. The functions of these devices are the same as those of the devices included in the facility management server 200 described above.
As illustrated in FIG. 4, the storage device 180 included in the client 100 stores a client control program 910 including codes for performing various operations according to the present embodiment.
Various functions as the client 100 are realized by the CPU 110 reading the client control program 910 into the memory 120 and executing it.

===処理の流れ===
次に、本実施の形態に係る施設管理システム300における処理の流れを、クライアント100が備えるディスプレイに表示される画面例を示しながら説明する。クライアント100が備えるディスプレイに表示される画面例を、図5乃至図37に示す。
=== Flow of processing ===
Next, the flow of processing in the facility management system 300 according to the present embodiment will be described with reference to an example of a screen displayed on the display included in the client 100. Examples of screens displayed on the display included in the client 100 are shown in FIGS.

まず施設の見学の予約や施設の利用予約を受け付ける担当者は、クライアント100が備えるディスプレイ等の出力装置160に表示される図5に示すログイン画面において、ユーザ名とパスワードとを入力する。入力されたユーザ名とパスワードはクライアント100から施設管理サーバ200に送信される。そして施設管理サーバ200により、利用者管理データベース770に記録された情報と照合され、一致するユーザ名(利用者ID)とパスワードがあればログインが許可される。その場合にはクライアント100には図6に示す画面が表示される。   First, a person in charge who accepts a facility visit reservation or facility use reservation inputs a user name and password on the login screen shown in FIG. 5 displayed on the output device 160 such as a display provided in the client 100. The input user name and password are transmitted from the client 100 to the facility management server 200. Then, the facility management server 200 collates the information recorded in the user management database 770, and if there is a matching user name (user ID) and password, login is permitted. In that case, the screen shown in FIG.

<見学予約>
図6に示す画面において、担当者により「見学予約ボタン」にマウスのカーソルが重ねられてクリックされる(以下「見学予約ボタン」がクリックされる、又は「見学予約ボタン」をクリックするとも記す)と、図7に示す見学予約カレンダーがクライアント100に表示される。見学予約カレンダーは、指定した月の予約状況をカレンダー形式で表示したものである。これにより、1ヶ月の予約状況を一画面で確認することができる。
<Site reservation>
In the screen shown in FIG. 6, the person in charge clicks on the “visit reservation button” by the person in charge (hereinafter also referred to as “visit reservation button” or “visit reservation button”). Then, the tour reservation calendar shown in FIG. The tour reservation calendar displays the reservation status for a specified month in a calendar format. Thereby, the reservation status for one month can be confirmed on one screen.

ここで見学予約カレンダーの日付欄をクリックすると、指定した日の見学予約を新規で登録できる「見学予約登録画面」を表示させることができる。詳しくは後述する。星印が表示されている日は、その日に見学の予約が入っていることを示す。星印をクリックすると、日付を指定した予約状況閲覧要求がクライアント100から施設管理サーバ200に送信される。そして施設管理サーバ200は、指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの見学時間を棒グラフで表した見学スケジュールを示した画像データを、見学予約データベース700に記憶されている各見学予約情報に基づいて生成する。そしてクライアント100は施設管理サーバ200から画面データを受信することにより、後述する「見学予約グラフ表示画面」をディスレプレイに表示させる。これにより担当者は指定した日の見学予約状況をグラフ形式で確認することができる。見学予約カレンダーの前月欄をクリックすると現在表示されている月の前月の見学予約カレンダーを表示させることができる。見学予約カレンダーの今月欄をクリックすると本日の月の見学予約カレンダーを表示させることができる。見学予約カレンダーの来月欄をクリックすると現在表示されている月の翌月の見学予約カレンダーを表示させることができる。   Clicking on the date column of the tour reservation calendar here will display the “visit reservation registration screen” where you can register a new tour reservation for the specified date. Details will be described later. A day marked with an asterisk indicates that the tour is reserved for that day. When a star is clicked, a reservation status browsing request specifying a date is transmitted from the client 100 to the facility management server 200. The facility management server 200 displays image data indicating the tour schedule in which the tour name from the tour start time to the tour end time is represented by a bar graph, the name of each organization that tours the facility on the designated date, the number of visitors. Is generated based on each visit reservation information stored in the visit reservation database 700. Then, the client 100 receives the screen data from the facility management server 200 to display a “visit reservation graph display screen” described later on the display. As a result, the person in charge can check the tour reservation status on the specified date in the form of a graph. If you click the previous month column of the tour reservation calendar, you can display the tour reservation calendar for the previous month of the currently displayed month. Clicking on the current month column of the tour reservation calendar displays the tour reservation calendar for the current month. Clicking on the next month column of the tour reservation calendar displays the tour reservation calendar for the month following the currently displayed month.

「現在表示月の一覧表示」をクリックすると「見学予約一覧画面」を表示させることが出来る。これにより現在表示されている月の見学予約内容を一覧で表示させることができる。「見学予約一覧画面」が表示されている様子を図8に示す。
図8に示すように、「見学予約一覧画面」では、その月の見学予約内容を一覧で確認することができる。ここで「見学団体名」欄に記載されている団体名をクリックすると、後述する「見学予約詳細画面」を表示させることができ、指定した団体の詳細な見学予約内容を確認することができる。
Clicking “Currently displayed list of months” will display the “Tour reservation list screen”. As a result, it is possible to display a list of the tour reservation contents for the month currently displayed. FIG. 8 shows a state where the “visit reservation list screen” is displayed.
As shown in FIG. 8, on the “visit reservation list screen”, the contents of the tour reservation for the month can be confirmed in a list. Clicking on the name of an organization described in the “Visit organization name” column here allows a “visit reservation detail screen” to be described later to be displayed, and the detailed tour reservation details of the designated organization can be confirmed.

図7に示す画面において星印をクリックすると「見学予約グラフ表示画面」を表示させることができる。「見学予約グラフ表示画面」が表示されている様子を図9に示す。図9に示すように、「見学予約グラフ表示画面」では各団体の見学時間が棒グラフで表現されている。また見学時間内の各見学行程が色分け表示されているので、見学行程を確認しやすくなっている。「見学団体名」欄に記載されている団体名をクリックすると、後述する「見学予約詳細画面」を表示させることができ、指定した団体の詳細な見学予約内容を確認することができる。また「来客入域連絡票印刷」をクリックすると、その日に見学に訪れる団体が施設に立ち入ることを各部署に連絡する為の帳票(「来客入域連絡票」)を印刷する事が出来る。来客入域連絡票の印刷は、見学予約データベース700に見学予約情報として記憶されている各情報に基づいて、来客入域連絡票を印刷データとしてプリンタに送信することにより行うことができる。そうすると、プリンタから、用紙に印刷された来客入域連絡票が出力される。   When the star is clicked on the screen shown in FIG. 7, the “visit reservation graph display screen” can be displayed. FIG. 9 shows a state where the “visit reservation graph display screen” is displayed. As shown in FIG. 9, on the “visit reservation graph display screen”, the tour time of each group is represented by a bar graph. In addition, each tour within the tour time is displayed in different colors, making it easier to check the tour. If you click on the name of the organization listed in the “Visit organization name” column, you can display the “visit reservation details screen”, which will be described later, and confirm the details of the tour reservation details of the designated organization. You can also print a form ("customer entry report") to notify each department that the group visiting for the day visits the facility by clicking "Print visitor report". The visitor entry contact slip can be printed by transmitting the visitor entrance contact slip as print data to the printer based on the information stored as the visit reservation information in the tour reservation database 700. Then, a visitor entry contact form printed on paper is output from the printer.

なおここで、プリンタに送信される来客入域連絡票は、一旦クライアント100に送信され、クライアント100に接続されるプリンタから来客入域連絡票を印刷するようにすることもできる。あるいは、クライアント100に送信された来客入域連絡票を、クライアント100が備えるディスプレイに画像イメージとして表示させるようにすることもできる。   Here, the visitor entrance contact slip transmitted to the printer may be once sent to the client 100 and printed from the printer connected to the client 100. Alternatively, it is possible to display the visitor entrance contact slip transmitted to the client 100 as an image on a display provided in the client 100.

図10に来客入域連絡票の例を示す。来客入域連絡票は、例えば警備部門の担当者や立ち入り箇所の責任者に対して、見学者の立ち入りを事前に連絡するための書面である。本実施の形態に係る施設管理システム300では、このような書面をマウスのクリック操作で簡単に出力する事ができるのである。同様に図9の画面において「見学者受付連絡票兼許可証印刷」をクリックすると、図11に示すような見学者受付連絡票兼許可証を印刷する事ができる。   FIG. 10 shows an example of a customer entry area communication form. The visitor entry contact form is a document for, for example, notifying the visitor's entry in advance to the person in charge of the security department or the person in charge of the entry point. In the facility management system 300 according to the present embodiment, such a document can be easily output by clicking the mouse. Similarly, by clicking “visitor reception contact slip / permit print” on the screen of FIG. 9, a visitor reception contact slip / permit as shown in FIG. 11 can be printed.

次に、図7に示す画面において「日付」をクリックして「見学予約登録画面」が表示されている様子を図12に示す。施設の見学の予約申込みを依頼された担当者は、図12に示す画面の各欄を入力してゆく事により、見学予約を受け付ける事ができる。ここで入力された各情報は、クライアント100から施設管理サーバ200に送信され、図45に示される見学予約データベース700に見学予約情報として書き込まれる。図12に示すように、見学予約受付の際に入力される情報は、施設を見学する団体名や見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す情報をはじめ、見学申込者、見学コース、見学目的、通訳の有無、昼食の要否など多岐に渡る。なお、利用会議室欄に会議室を入力すると、その情報が施設予約データベース740に反映され、その会議室の予約を行うこともできる。ただし、予約申込者とは異なる予約申込者が同一の施設を同時刻に利用することを示す利用予約情報が施設予約データベース740に既に記憶されている場合には、登録は行われない。しかし、予約申込者とは異なる予約申込者が同一の施設を同時刻に利用することを示す利用予約情報が施設予約データベース740に記憶されていない場合には登録が行われる。これにより、予約申込者の異なる他人同士が、同じ会議室を同じ時間に利用するといった事態が生じることを防止することができる。   Next, FIG. 12 shows a state where a “visit reservation registration screen” is displayed by clicking “date” on the screen shown in FIG. The person in charge who has been requested to apply for a facility tour reservation can accept the tour reservation by entering the fields on the screen shown in FIG. Each information input here is transmitted from the client 100 to the facility management server 200, and is written as tour reservation information in the tour reservation database 700 shown in FIG. As shown in FIG. 12, the information input when accepting a tour reservation includes information indicating the name of the group that tours the facility, the number of the tourees, the tour date, the tour start time, and the tour end time, There are various courses such as tour courses, purpose of visit, presence / absence of interpretation, necessity of lunch. When a conference room is entered in the use conference room column, the information is reflected in the facility reservation database 740, and the conference room can be reserved. However, registration is not performed when use reservation information indicating that a reservation applicant different from the reservation applicant uses the same facility at the same time is already stored in the facility reservation database 740. However, registration is performed when use reservation information indicating that a reservation applicant different from the reservation applicant uses the same facility at the same time is not stored in the facility reservation database 740. Thereby, it is possible to prevent a situation in which other persons with different reservation applicants use the same conference room at the same time.

次に、図8に示した「見学予約一覧」又は図9に示した「見学予約グラフ表示」において、見学団体名をクリックする事により「見学予約詳細画面」が表示されている様子を図13に示す。「見学予約詳細画面」に表示される内容は、図12に示す「見学予約登録画面」に表示される内容とほぼ同じである。しかし例えば、見学予定が変更された場合などには、該当する欄を再入力して「更新」をクリックする事により、見学予約データベース700に記憶されている見学予約情報を書き換えることができる。また見学がキャンセルされた場合には、「削除」欄をクリックする事により、見学予約データベース700に記憶されている見学予約情報を削除することもできる。また「見学予約詳細画面」では、「土産」欄、「パンフレット」欄、「見学スケジュール」欄をクリックすることにより、それぞれ図14、図15、図16に示す「土産登録画面」、「パンフレット登録画面」、「見学スケジュール登録画面」を表示させることができる。   Next, FIG. 13 shows a state where a “visit reservation detail screen” is displayed by clicking the tour organization name in the “visit reservation list” shown in FIG. 8 or the “visit reservation graph display” shown in FIG. Shown in The content displayed on the “visit reservation detail screen” is almost the same as the content displayed on the “visit reservation registration screen” shown in FIG. However, for example, when the tour schedule is changed, the tour reservation information stored in the tour reservation database 700 can be rewritten by re-inputting the corresponding column and clicking “Update”. If the tour is cancelled, the tour reservation information stored in the tour reservation database 700 can be deleted by clicking the “delete” column. In the “Site visit details screen”, by clicking on the “Souvenir” column, “Brochure” column, and “Tour schedule” column, the “Souvenir registration screen” and “Brochure registration” shown in FIG. 14, FIG. 15, and FIG. 16, respectively. "Screen" and "visit schedule registration screen" can be displayed.

図14に示す「土産登録画面」では、見学者に配布する土産の内容と数を登録することができる。土産の数と内容は、見学予約データベース700に記憶される。これにより、各見学者にそれぞれ相応しい土産を配布することができる。例えば見学者が小学生である場合には、小学生に喜ばれるようなお土産を配布することができる。また事前に数を登録しておくことにより、当日、その土産が在庫切れであったというような事態が起きないようにすることができる。   On the “souvenir registration screen” shown in FIG. 14, the contents and number of souvenirs distributed to visitors can be registered. The number and contents of souvenirs are stored in the tour reservation database 700. As a result, appropriate souvenirs can be distributed to each visitor. For example, if the visitor is an elementary school student, souvenirs that can be appreciated by elementary school students can be distributed. Moreover, by registering the number in advance, it is possible to prevent the situation that the souvenir was out of stock on the day.

図15に示す「パンフレット登録画面」では、見学者に配布するパンフレットの内容と数を登録しておくことができる。パンフレットの数と内容も見学予約データベース700に記憶される。これにより、各見学者にそれぞれ適切なパンフレットを配布する事が可能となる。日本語の読めない海外からの見学者などには英文のパンフレットを配布する。また土産と同様に、事前に数を登録しておくことにより、当日、そのパンフレットが在庫切れであったというような事態が起きないようにすることができる。   In the “brochure registration screen” shown in FIG. 15, the contents and number of brochures distributed to visitors can be registered. The number and contents of the pamphlets are also stored in the tour reservation database 700. This makes it possible to distribute appropriate pamphlets to each visitor. An English pamphlet will be distributed to visitors from overseas who cannot read Japanese. As with souvenirs, by registering the number in advance, it is possible to prevent such a situation that the pamphlet was out of stock on that day.

図16に示す「見学スケジュール登録画面」では、見学団体の要望に応じて、見学行程を詳細にアレンジすることができる。例えば丸1日かけて施設を見学する団体には、施設の様々な箇所を詳細に案内するように設定する事ができるし、見学時間が午前中のみであるような団体には、施設の概要を理解してもらえるような見学コースを設定することが出来る。また「見学スケジュール登録画面」では、見学の各見学行程において、施設の案内担当者や説明員を登録しておくことが出来る。このようにすることにより、当日施設を案内する担当者がいないといった事態が起きないようにすることができる。またその担当者は、その団体にふさわしい案内ができるように事前に準備をしておくことも可能となる。見学コースの設定は、事前に標準として作成されている複数の見学コースの中から適宜選択して組み合わせることにより行うことが可能である。もちろん、新しい見学コースを作成することもできる。   In the “visit schedule registration screen” shown in FIG. 16, it is possible to arrange the tour process in detail according to the request of the tour group. For example, an organization that visits a facility over a full day can be set up to provide detailed information on various parts of the facility, and an organization that only visits in the morning is an overview of the facility. You can set up a tour course that will help you understand. In addition, in the “visit schedule registration screen”, it is possible to register facility guides and instructors for each tour. By doing in this way, the situation where there is no person in charge who guides the facility on the day can be prevented. In addition, the person in charge can make preparations in advance so that appropriate guidance can be given to the organization. A tour course can be set by appropriately selecting and combining a plurality of tour courses prepared in advance as a standard. Of course, you can create a new tour course.

<予約検索>
図6に示す画面において、担当者により「見学予約検索ボタン」がクリックされると、図17に示す「見学予約検索画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者が検索の条件として必要な各欄を入力して「検索」をクリックすると、施設管理サーバ200の見学予約データベース700に記憶されている各見学予約情報の中から、条件に一致するものが抽出される。そしてそれらの見学予約情報がクライアント100に送信されてきて、図8に示した「見学予約一覧画面」に示すように表示される。
<Reservation search>
When the “visit reservation search button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the “visit reservation search screen” shown in FIG. 17 is displayed on the client 100. Here, when the person in charge inputs each column required as a search condition and clicks “search”, the condition matches from the tour reservation information stored in the tour reservation database 700 of the facility management server 200. Things are extracted. Then, the tour reservation information is transmitted to the client 100 and displayed as shown in the “visit reservation list screen” shown in FIG.

<予約外入場者登録>
図6に示す画面において、担当者により「予約外入場者登録ボタン」がクリックされると、図18に示す「予約外入場者登録画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者が、日付を指定して、その日に予約無しに見学に来た見学者の住所地の都道府県別に、それぞれ大人、高校生、中学生、小学生、幼児の各人数を入力する。ここで入力したデータは、図39に示した予約外入場者データベース710に記憶される。これらの情報は、例えば見学者の統計分析に利用することができる。
<Registration for non-reserved visitors>
In the screen shown in FIG. 6, when the “non-reserved visitors registration button” is clicked by the person in charge, the “non-reserved visitors registration screen” shown in FIG. 18 is displayed on the client 100. Here, the person in charge designates the date and inputs the number of adults, high school students, junior high school students, elementary school students, and infants for each prefecture in the address of the visitor who came to visit without reservation on that day. The data input here is stored in the non-reserved visitors database 710 shown in FIG. Such information can be used for, for example, a visitor's statistical analysis.

<予約外出庫登録>
図6に示す画面において、担当者により「予約外出庫登録ボタン」がクリックされると、図19に示す「予約外出庫登録画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者は、予約無しに見学に来た見学者に配布したパンフレットの数とお土産の数をそれぞれ入力する。ここで入力したデータは、図40に示した予約外出庫データベース720に記憶される。これにより、パンフレットやお土産の在庫管理を確実に行うことができるようになる。
<Outside reservation registration>
In the screen shown in FIG. 6, when the “reservation outing registration registration button” is clicked by the person in charge, a “reservation outing registration registration screen” shown in FIG. 19 is displayed on the client 100. Here, the person in charge inputs the number of pamphlets and the number of souvenirs distributed to visitors who have visited without a reservation. The data input here is stored in the reserved outing database 720 shown in FIG. As a result, inventory management of pamphlets and souvenirs can be performed reliably.

<入庫登録>
図6に示す画面において、担当者により「入庫登録ボタン」がクリックされると、図20に示す「入庫登録画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者は、その日に入庫した配布したパンフレットの数とお土産の数をそれぞれ入力する。ここで入力したデータは、図41に示した入庫データベース730に記憶される。また「入庫登録画面」においてはその日の残数も表示されるが、残数が所定値よりも少ない場合には、赤文字で表示される。これにより、パンフレットやお土産の在庫が少なくなったことを担当者は容易に知ることが可能となる。
<Receipt registration>
When the “receipt registration button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the “receipt registration screen” shown in FIG. 20 is displayed on the client 100. Here, the person in charge inputs the number of pamphlets distributed and the number of souvenirs received on that day. The data input here is stored in the warehousing database 730 shown in FIG. Further, the remaining number of the day is also displayed on the “receipt registration screen”, but when the remaining number is less than a predetermined value, it is displayed in red. As a result, the person in charge can easily know that the inventory of pamphlets and souvenirs has decreased.

<使用実績一覧>
図6に示す画面において、担当者により「使用実績一覧ボタン」がクリックされると、図21に示す「使用実績一覧画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者が年度選択欄、物品欄、日付入力欄の各欄を入力して「一覧表表示」をクリックすると、物品欄に入力されたパンフレットやお土産に関して、その年度の各月毎の入庫数、出庫数、残数を表示させることができる。これらの数値は、見学予約データベース700、予約外出庫データベース720及び入庫データベース730にそれぞれ記憶されている各データに基づいて算出される。これにより、パンフレットやお土産の在庫管理が適切になされているか否かの確認を容易に行うことが可能となる。
<List of use results>
When the “use record list button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the “use record list screen” shown in FIG. 21 is displayed on the client 100. If the person in charge enters each column of the year selection column, article column, and date input column and clicks "Display List", the pamphlet and souvenir entered in the article column for each month of the year The number of warehousing, the number of leaving, and the remaining number can be displayed. These numerical values are calculated based on the data stored in the tour reservation database 700, the reservation out / out database 720, and the warehousing database 730, respectively. As a result, it is possible to easily check whether or not the inventory management of pamphlets and souvenirs is properly performed.

<施設予約>
図6に示す画面において、担当者により「施設予約ボタン」がクリックされると、図22に示す施設予約カレンダーがクライアント100に表示される。施設予約カレンダーは、見学予約カレンダーと同様、指定した月の会議室や映像ホール等の各施設の予約状況をカレンダー形式で表示したものである。これにより、1ヶ月の予約状況を一画面で確認することができる。
<Reservation of facilities>
When the “facility reservation button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the facility reservation calendar shown in FIG. 22 is displayed on the client 100. The facility reservation calendar, like the tour reservation calendar, displays the reservation status of each facility such as a conference room and a video hall for a specified month in a calendar format. Thereby, the reservation status for one month can be confirmed on one screen.

施設予約カレンダーの日付欄をクリックすると指定した日の施設の予約を新規で登録できる「施設予約登録画面」を表示させることができる。詳しくは後述する。星印が表示されている日は、その日に施設の利用予約が入っていることを示す。星印をクリックすると、日付を指定した施設予約状況閲覧要求がクライアント100から施設管理サーバ200に送信される。そして施設管理サーバ200は、指定された日付において各施設の利用予約がなされている時間帯を棒グラフで表した利用予定をそれぞれ表す画像データを、施設予約データベース740に記憶されている各利用予約情報に基づいて生成する。そしてクライアント100は施設管理サーバ200から画面データを受信することにより、後述する「施設予約グラフ表示画面」をディスレプレイに表示させる。これにより担当者は指定した日の施設予約状況をグラフ形式で確認することができる。施設予約カレンダーの前月欄をクリックすると現在表示されている月の前月の施設予約カレンダーを表示させることができる。施設予約カレンダーの今月欄をクリックすると本日の月の施設予約カレンダーを表示させることができる。施設予約カレンダーの来月欄をクリックすると現在表示されている月の翌月の施設予約カレンダーを表示させることができる。   By clicking on the date column of the facility reservation calendar, it is possible to display a “facility reservation registration screen” where a facility reservation on the specified day can be newly registered. Details will be described later. A day displayed with an asterisk indicates that the facility is reserved for use on that day. When a star is clicked, a facility reservation status browsing request specifying a date is transmitted from the client 100 to the facility management server 200. Then, the facility management server 200 stores each use reservation information stored in the facility reservation database 740 with image data each representing a use schedule in which a bar graph indicates the time zone when the use reservation of each facility is made on the specified date. Generate based on The client 100 receives the screen data from the facility management server 200 to display a “facility reservation graph display screen” to be described later on the display. As a result, the person in charge can check the facility reservation status on the specified day in a graph format. When the previous month column of the facility reservation calendar is clicked, the facility reservation calendar of the previous month of the currently displayed month can be displayed. If you click on the current month column of the facility reservation calendar, you can display the facility reservation calendar for today's month. By clicking on the next month column of the facility reservation calendar, the facility reservation calendar for the month following the currently displayed month can be displayed.

「現在表示月の一覧表示」をクリックすると「施設予約一覧画面」を表示させることが出来る。これにより現在表示されている月の利用予約を一覧で表示させることができる。「施設予約一覧画面」が表示されている様子を図23に示す。
図23に示すように、「施設予約一覧画面」では、その月の施設の利用予約を一覧で確認することができる。「使用団体名」欄に記載されている団体名をクリックすると、後述する「施設予約詳細画面」を表示させることができ、指定した団体の詳細な利用予約を確認することができる。
If you click “Display list of current display month”, “Facility reservation list screen” can be displayed. This makes it possible to display a list of usage reservations for the month currently displayed. FIG. 23 shows a state where the “facility reservation list screen” is displayed.
As shown in FIG. 23, on the “facility reservation list screen”, the use reservations for the facilities of the month can be confirmed in a list. Clicking on the name of an organization listed in the “Used organization name” column allows a “facility reservation detail screen” to be described later to be displayed, and a detailed use reservation of the designated organization can be confirmed.

図22に示す画面において星印をクリックすると「施設予約グラフ表示画面」を表示させることができる。「施設予約グラフ表示画面」が表示されている様子を図24に示す。図24に示すように、「施設予約グラフ表示画面」では各施設の予約状況が棒グラフで表示されている。また予約している団体毎に色分け表示されているので、予約状況を確認しやすくなっている。そして棒グラフのない部分をクリックすると新規予約を受け付ける「施設予約登録画面」を表示させることができる。またマウスのカーソルを棒グラフの上に重ねると”その時間に予約を入れた団体名”や”利用時間”を表示させることができる。また棒グラフをクリックすると「施設予約詳細画面」を表示させることができる。   When the star is clicked on the screen shown in FIG. 22, the “facility reservation graph display screen” can be displayed. FIG. 24 shows a state where the “facility reservation graph display screen” is displayed. As shown in FIG. 24, on the “facility reservation graph display screen”, the reservation status of each facility is displayed as a bar graph. In addition, since it is displayed in different colors for each group that makes a reservation, it is easy to check the reservation status. Clicking on the part without the bar graph displays the “facility reservation registration screen” for accepting new reservations. If you place the mouse cursor on the bar graph, you can display "Group name reserved at that time" and "Usage time". You can also click on the bar graph to display the “facility reservation details screen”.

次に、図22に示す画面において「日付」をクリックして「施設予約登録画面」が表示されている様子を図25に示す。施設の利用予約申込みを依頼された担当者は、図25に示す画面の各欄を入力してゆく事により、施設の利用予約を受け付ける事ができる。ここで入力された各情報は、クライアント100から施設管理サーバ200に送信され、図42に示される施設予約データベース740に利用予約情報として書き込まれる。図25に示すように、施設の利用予約受付の際に入力される情報は、予約申込者、利用する施設、利用日、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報をはじめ、利用者人数、利用目的、予約申込者住所など多岐に渡る。これらの情報は、予約リクエスト情報として施設管理サーバ200に送信され、予約申込者とは異なる予約申込者が同一の施設を同時刻に利用することを示す利用予約情報が施設予約データベース740に記憶されていない場合に、利用予約情報として施設予約データベース740に反映される。これにより、予約申込者の異なる他人同士が、同じ会議室を同じ時間に利用するといった事態が生じることを防止することができる。   Next, FIG. 25 shows a state where the “facility reservation registration screen” is displayed by clicking “date” on the screen shown in FIG. The person in charge who has been requested to apply for the use of the facility can accept the use reservation of the facility by inputting each column of the screen shown in FIG. Each piece of information input here is transmitted from the client 100 to the facility management server 200 and written as use reservation information in the facility reservation database 740 shown in FIG. As shown in FIG. 25, information input at the time of facility use reservation reception includes information indicating reservation applicant, facility to be used, use date, use start time and use end time, the number of users, There are a variety of purposes, such as the purpose of use and the address of the applicant. These pieces of information are transmitted to the facility management server 200 as reservation request information, and use reservation information indicating that a reservation applicant different from the reservation applicant uses the same facility at the same time is stored in the facility reservation database 740. If not, it is reflected in the facility reservation database 740 as use reservation information. Thereby, it is possible to prevent a situation in which other persons with different reservation applicants use the same conference room at the same time.

次に、図23に示した「施設予約一覧」又は図24に示した「施設予約グラフ表示」において、団体名をクリックする事により「施設予約詳細画面」が表示されている様子を図26に示す。「施設予約詳細画面」に表示される内容は、図25に示す「施設予約登録画面」に表示される内容とほぼ同じである。しかし例えば、予約内容の変更があった場合には、該当する欄を再入力して「更新」をクリックする事により、施設予約データベース740に記憶されている利用予約情報を書き換えることができる。また予約がキャンセルされた場合には、「削除」欄をクリックする事により、施設予約データベース740に記憶されている利用予約情報を削除することができる。   Next, FIG. 26 shows a state where the “facility reservation detail screen” is displayed by clicking the group name in the “facility reservation list” shown in FIG. 23 or the “facility reservation graph display” shown in FIG. Show. The content displayed on the “facility reservation detail screen” is substantially the same as the content displayed on the “facility reservation registration screen” shown in FIG. However, for example, when there is a change in the reservation contents, the use reservation information stored in the facility reservation database 740 can be rewritten by re-inputting the corresponding column and clicking “Update”. When the reservation is canceled, the use reservation information stored in the facility reservation database 740 can be deleted by clicking the “delete” column.

<施設予約検索>
図6に示す画面において、担当者により「施設予約検索ボタン」がクリックされると、担当者に検索の条件を入力させる画面が表示され、それらの条件に従って、施設管理サーバ200の施設予約データベース740に記憶されている各利用予約情報の中から、条件に一致するものが抽出される。そしてそれらの利用予約情報がクライアント100に送信されてきて、図23に示した「施設予約一覧画面」に示すように表示される。
<Facilities reservation search>
In the screen shown in FIG. 6, when the “facility reservation search button” is clicked by the person in charge, a screen for allowing the person in charge to input search conditions is displayed, and the facility reservation database 740 of the facility management server 200 is displayed according to those conditions. Among the pieces of usage reservation information stored in the table, those that match the conditions are extracted. Then, the use reservation information is transmitted to the client 100 and displayed as shown in the “facility reservation list screen” shown in FIG.

<スポーツ施設予約>
図6に示す画面において、担当者により「スポーツ施設予約ボタン」がクリックされると、図27に示すスポーツ施設カレンダーがクライアント100に表示される。スポーツ施設カレンダーは、見学予約カレンダーや施設予約カレンダーと同様、指定した月の野球場等の各スポーツ施設の予約状況をカレンダー形式で表示したものである。これにより、1ヶ月の予約状況を一画面で確認することができる。
<Sport facility reservation>
When the “sport facility reservation button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the sports facility calendar shown in FIG. 27 is displayed on the client 100. The sports facility calendar displays the reservation status of each sports facility, such as a baseball stadium for a specified month, in a calendar format, like the tour reservation calendar and the facility reservation calendar. Thereby, the reservation status for one month can be confirmed on one screen.

スポーツ施設予約カレンダーの日付欄をクリックすると指定した日のスポーツ施設の予約を新規で登録できる「スポーツ施設予約登録画面」を表示させることができる。詳しくは後述する。星印が表示されている日は、その日にスポーツ施設の利用予約が入っていることを示す。星印をクリックすると、日付を指定したスポーツ施設予約状況閲覧要求がクライアント100から施設管理サーバ200に送信される。そして施設管理サーバ200は、指定された日付において各スポーツ施設の利用予約がなされている時間帯を棒グラフで表した利用予定をそれぞれ表す画像データを、スポーツ施設予約データベース750に記憶されている各利用予約情報に基づいて生成する。そしてクライアント100は施設管理サーバ200から画面データを受信することにより、後述する「スポーツ施設予約グラフ表示画面」をディスレプレイに表示させる。これにより担当者は指定した日のスポーツ施設予約状況をグラフ形式で確認することができる。スポーツ施設予約カレンダーの前月欄をクリックすると現在表示されている月の前月のスポーツ施設予約カレンダーを表示させることができる。スポーツ施設予約カレンダーの今月欄をクリックすると本日の月のスポーツ施設予約カレンダーを表示させることができる。スポーツ施設予約カレンダーの来月欄をクリックすると現在表示されている月の翌月のスポーツ施設予約カレンダーを表示させることができる。   Clicking on the date column of the sports facility reservation calendar can display a “sport facility reservation registration screen” for newly registering a sports facility reservation on the specified date. Details will be described later. A day on which an asterisk is displayed indicates that a sports facility use reservation has been made on that day. When a star is clicked, a sports facility reservation status browsing request specifying a date is transmitted from the client 100 to the facility management server 200. Then, the facility management server 200 stores image data each representing a use schedule in which a time zone in which the use of each sport facility is reserved on the designated date is represented by a bar graph, and is stored in the sport facility reservation database 750. Generate based on reservation information. The client 100 receives the screen data from the facility management server 200 to display a “sport facility reservation graph display screen” described later on the display. Thereby, the person in charge can confirm the sports facility reservation status on the designated day in a graph format. When the previous month column of the sports facility reservation calendar is clicked, the sports facility reservation calendar for the previous month of the currently displayed month can be displayed. Clicking on the current month column of the sports facility reservation calendar can display the sports facility reservation calendar for today's month. When the next month column of the sports facility reservation calendar is clicked, the sports facility reservation calendar for the month following the currently displayed month can be displayed.

「現在表示月の一覧表示」をクリックすると「スポーツ施設予約一覧画面」を表示させることが出来る。これにより現在表示されている月のスポーツ施設の利用予約を一覧で表示させることができる。「スポーツ施設予約一覧画面」が表示されている様子を図28に示す。   If you click “Display list of current display month”, “Sport facility reservation list screen” can be displayed. As a result, it is possible to display a list of sports facility usage reservations for the month currently displayed. FIG. 28 shows a state where the “sport facility reservation list screen” is displayed.

図28に示すように、「スポーツ施設予約一覧画面」では、その月のスポーツ施設の利用予約を一覧で確認することができる。「利用団体名」欄に記載されている団体名をクリックすると、後述する「スポーツ施設予約更新画面」を表示させることができ、指定した団体のスポーツ施設予約情報を更新することができる。   As shown in FIG. 28, on the “sport facility reservation list screen”, the use reservation of the sport facility for the month can be confirmed in a list. Clicking on the organization name listed in the “use organization name” column can display a “sport facility reservation update screen” to be described later, and the sports facility reservation information of the designated group can be updated.

図27に示す画面において星印をクリックすると「スポーツ施設予約グラフ表示画面」を表示させることができる。「スポーツ施設予約グラフ表示画面」が表示されている様子を図29に示す。図29に示すように、「スポーツ施設予約グラフ表示画面」では各スポーツ施設の予約状況が棒グラフで表示されている。また予約している団体毎に色分け表示されているので、予約状況を確認しやすくなっている。そして棒グラフのない部分をクリックすると「スポーツ施設登録画面」を表示させることができる。またマウスのカーソルを棒グラフの上に重ねると”その時間に予約をしている団体名”や”利用時間”を表示させることができる。また棒グラフの部分をクリックすると「スポーツ施設予約更新画面」を表示させることができる。   When a star is clicked on the screen shown in FIG. 27, a “sport facility reservation graph display screen” can be displayed. FIG. 29 shows a state where the “sport facility reservation graph display screen” is displayed. As shown in FIG. 29, on the “sport facility reservation graph display screen”, the reservation status of each sport facility is displayed as a bar graph. In addition, since it is displayed in different colors for each group that makes a reservation, it is easy to check the reservation status. And if you click on the part without the bar graph, you can display the “Sport Facility Registration Screen”. If you place the mouse cursor on the bar graph, you can display the name of the group that has made a reservation at that time and the “Usage time”. You can also click on the bar graph to display the “Sport Facility Reservation Update Screen”.

次に、図27に示す画面において「日付」をクリックして「スポーツ施設登録画面」が表示されている様子を図30に示す。スポーツ施設の利用予約申込みを依頼された担当者は、図30に示す画面の各欄を入力してゆく事により、スポーツ施設の利用予約を受け付ける事ができる。ここで入力された各情報は、クライアント100から施設管理サーバ200に送信され、図43に示されるスポーツ施設予約データベース750に利用予約情報として書き込まれる。図30に示すように、スポーツ施設の利用予約受付の際に入力される情報は、予約申込者、利用する施設、利用日、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報をはじめ、利用目的、予約申込者の電話番号など多岐に渡る。これらの情報は、予約リクエスト情報として施設管理サーバ200に送信され、予約申込者とは異なる予約申込者が同一のスポーツ施設を同時刻に利用することを示す利用予約情報がスポーツ施設予約データベース750に記憶されていない場合に、利用予約情報としてスポーツ施設予約データベース750に反映される。これにより、予約申込者の異なる他人同士が、例えば同じテニスコートを同じ時間に利用するといった事態が生じることを防止することができる。   Next, FIG. 30 shows a state where a “sport facility registration screen” is displayed by clicking “date” on the screen shown in FIG. The person in charge who has been requested to apply for the use of the sports facility can accept the use reservation of the sports facility by inputting each column of the screen shown in FIG. Each information input here is transmitted from the client 100 to the facility management server 200 and written as use reservation information in the sports facility reservation database 750 shown in FIG. As shown in FIG. 30, information input when accepting a reservation for use of a sports facility includes information indicating a reservation applicant, a facility to be used, a use date, a use start time and a use end time, a use purpose, A wide variety of phone numbers of reservation applicants. These pieces of information are transmitted to the facility management server 200 as reservation request information, and use reservation information indicating that a reservation applicant different from the reservation applicant uses the same sports facility at the same time is stored in the sports facility reservation database 750. When it is not stored, it is reflected in the sports facility reservation database 750 as use reservation information. Thereby, it is possible to prevent a situation in which other persons with different reservation applicants use the same tennis court at the same time, for example.

なお本実施の形態においては、図30に示すように、一つの団体が複数のスポーツ施設の予約をすることができる。また各スポーツ施設の利用開始時刻と利用終了時刻を入力すると、それぞれのスポーツ施設の利用料金が計算されて表示される。これは、施設管理サーバ200に送信される予約リクエスト情報に記載されたスポーツ施設、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報、及びスポーツ施設料金データベース760に記憶された各スポーツ施設の利用単価に基づいて、施設管理サーバ200が、予約リクエスト情報に記載されたスポーツ施設の利用料金を算出して、クライアント100に送信することにより実現される。例えば利用単価が1時間あたり100円のスポーツ施設を午前10時から12時まで2時間利用する場合の利用料金は、200円と算出することができる。その他、各スポーツ施設に付属の例えばナイター設備やスコアボードなどを利用する場合にも、それぞれスポーツ施設料金データベース760に記憶された利用単価と利用時間とに基づいて、利用料金を算出することができる。   In this embodiment, as shown in FIG. 30, one group can make a reservation for a plurality of sports facilities. In addition, when the use start time and use end time of each sports facility are input, the charge for each sport facility is calculated and displayed. This includes the sports facility described in the reservation request information transmitted to the facility management server 200, each information indicating the use start time and the use end time, and the unit price of each sport facility stored in the sport facility fee database 760. Based on this, the facility management server 200 calculates the sports facility usage fee described in the reservation request information and transmits it to the client 100. For example, the usage fee when a sports facility with a usage unit price of 100 yen per hour is used for 2 hours from 10:00 to 12:00 can be calculated as 200 yen. In addition, when using, for example, night game equipment or a score board attached to each sports facility, the usage fee can be calculated based on the usage unit price and the usage time stored in the sports facility fee database 760, respectively. .

次に、図28に示した「スポーツ施設予約一覧」又は図29に示した「スポーツ施設予約グラフ表示」において、団体名をクリックする事により「スポーツ施設予約更新画面」が表示されている様子を図31に示す。「スポーツ施設予約更新画面」に表示される内容は、図30に示す「スポーツ施設登録画面」に表示される内容とほぼ同じである。しかし例えば、予約内容の変更があった場合には、該当する欄を再入力して「更新」をクリックする事により、スポーツ施設予約データベース750に記憶されている利用予約情報を書き換えることができる。また予約がキャンセルされた場合には、「削除」欄をクリックする事により、スポーツ施設予約データベース750に記憶されている利用予約情報を削除することができる。   Next, in the “sport facility reservation list” shown in FIG. 28 or the “sport facility reservation graph display” shown in FIG. 29, the state that the “sport facility reservation update screen” is displayed by clicking the group name is shown. As shown in FIG. The content displayed on the “sport facility reservation update screen” is substantially the same as the content displayed on the “sport facility registration screen” shown in FIG. However, for example, when there is a change in reservation contents, the use reservation information stored in the sports facility reservation database 750 can be rewritten by re-inputting the corresponding column and clicking “Update”. When the reservation is canceled, the use reservation information stored in the sports facility reservation database 750 can be deleted by clicking the “delete” column.

<帳票印刷(統計)>
図6に示す画面において、担当者により「帳票印刷(統計)ボタン」がクリックされると、図32に示す「帳票印刷(統計)画面」がクライアント100に表示される。ここで担当者が印刷したい帳票をクリックすると、見学予約データベース700、予約外入場者データベース710、予約外出庫データベース720、入庫データベース730、施設予約データベース740、スポーツ施設予約データベース750の各データベースに記憶されているデータに基づいて、帳票が作成され、印刷データとしてプリンタに送信される。そしてプリンタから帳票が印刷される。
例えば図32に示す画面において、「見学者対応状況報告書印刷」がクリックされると、まずクライアント100には図33に示す画面が表示される。ここで見学者対応状況報告書を印刷する期間を入力して「見学者対応状況報告書印刷」をクリックすると、図34に示す見学者対応状況報告書を印刷することができる。
他の帳票類についても同様にマウスで選択することにより、印刷することができる。
<Form printing (statistics)>
When the “form print (statistics) button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, the “form print (statistics) screen” shown in FIG. Here, when the person in charge clicks on the form to be printed, it is stored in each of the tour reservation database 700, the unreserved visitor database 710, the unreserved exit database 720, the inbound database 730, the facility reservation database 740, and the sports facility reservation database 750. A form is created based on the stored data and transmitted to the printer as print data. The form is printed from the printer.
For example, on the screen shown in FIG. 32, when “Print visitor correspondence status report” is clicked, the screen shown in FIG. 33 is first displayed on the client 100. When the period for printing the visitor correspondence status report is input here and the “viewer correspondence status report print” is clicked, the visitor correspondence status report shown in FIG. 34 can be printed.
Similarly, other forms can be printed by selecting with the mouse.

なお、プリンタに送信される帳票は、一旦クライアント100に送信され、クライアント100に接続されるプリンタから印刷するようにすることもできる。このようにすることにより、予約受付担当者は手元にあるプリンタから帳票を印刷することができるようになる。また、クライアント100に送信された帳票を、クライアント100が備えるディスプレイに画像イメージとして表示させるようにすることもできる。このようにすることにより、予約受付担当者は、紙に帳票を印刷しなくても、ディスプレイに表示された画像イメージを見ることにより帳票の内容を確認することが可能となる。さらには、帳票の画像イメージデータを、警備員等の他の担当者に電子メール等を用いて送信するようにすることも可能となる。これにより用紙節約を図ることも可能となる。特に毎日多くの見学者が訪れる施設等では、用紙節約の効果は大きい。   The form transmitted to the printer can be once transmitted to the client 100 and printed from the printer connected to the client 100. In this way, the person in charge of reservation reception can print the form from the printer at hand. In addition, the form transmitted to the client 100 can be displayed as an image on a display included in the client 100. In this way, the reservation receptionist can check the contents of the form by looking at the image displayed on the display without printing the form on paper. Furthermore, it is also possible to transmit the image image data of the form to another person in charge such as a guard using an electronic mail or the like. This also makes it possible to save paper. Especially in facilities where many visitors visit every day, the paper saving effect is significant.

<システム保守>
図6に示す画面において、担当者により「システム保守ボタン」がクリックされると、図35に示す「システム保守メニュー画面」がクライアント100に表示される。ここでは例として「過去データ削除」、「ユーザ認証設定」で示される各処理を行うことができる。
<System maintenance>
When the “system maintenance button” is clicked by the person in charge on the screen shown in FIG. 6, a “system maintenance menu screen” shown in FIG. Here, for example, each process indicated by “deletion of past data” and “user authentication setting” can be performed.

「過去データ削除」がクリックされると、クライアント100には図36に示す画面が表示される。そして「予約(外)見学、会議室予約情報」あるいは「スポーツ施設予約情報」を選択して「削除」をクリックする。「予約(外)見学、会議室予約情報」が選択された場合には、見学予約データベース700、予約外入場者データベース710、予約外出庫データベース720、入庫データベース730、施設予約データベース740に記憶されている各データのうち、本日の年度から2年度前より古いデータが消去される。また「スポーツ施設予約情報」が選択された場合には、スポーツ施設予約データベース750に記憶されている各データのうち、本日の年度から2年度前より古いデータが消去される。これにより、帳票印刷等を行うのにすでに不要なデータを、記憶装置280から消去することができ、記憶装置280の記憶容量の有効利用を図ることが可能となる。   When “Delete Past Data” is clicked, the screen shown in FIG. 36 is displayed on the client 100. Then, select “Reservation (outside) tour, conference room reservation information” or “sport facility reservation information” and click “Delete”. When “reservation (outside) tour, conference room reservation information” is selected, it is stored in the tour reservation database 700, the non-reserved visitors database 710, the reserved out / out database 720, the warehousing database 730, and the facility reservation database 740. Data that is older than two years ago is deleted from today's year. If “sport facility reservation information” is selected, data older than two years before the current year is deleted from each data stored in the sports facility reservation database 750. As a result, data that is no longer necessary for form printing or the like can be deleted from the storage device 280, and the storage capacity of the storage device 280 can be effectively used.

図35に示す画面において、「ユーザ認証設定」がクリックされると、クライアント100には図37に示す画面が表示される。この画面の「ユーザ名」及び「パスワード」の各欄に入力されたデータは、図38の利用者管理データベース770に記憶される。そして利用者管理データベース770に記憶されたこれらのユーザ名及びパスワードを入力した担当者は、施設管理サーバ200を利用することができるようになる。なお、図37に示す画面において、「利用可能機能」欄の各チェックボックスを適宜選択することにより、各ユーザの利用可能機能を制限することができる。各ユーザが利用可能な機能は、図38の利用者管理データベース770に記憶される。これにより、例えば利用者管理データベース770に、システム保守の利用を許可するとの情報が記憶されていない担当者により、図6に示す画面において「システム保守ボタン」がクリックされても、その場合には、図35に示す「システム保守メニュー画面」はクライアント100には表示されない様にすることができる。   When “user authentication setting” is clicked on the screen shown in FIG. 35, the screen shown in FIG. The data entered in the “user name” and “password” fields on this screen is stored in the user management database 770 of FIG. The person in charge who has entered these user name and password stored in the user management database 770 can use the facility management server 200. In the screen shown in FIG. 37, the available functions of each user can be restricted by appropriately selecting each check box in the “Available functions” column. The functions available to each user are stored in the user management database 770 in FIG. Thereby, for example, even if a person in charge who does not store information that permits the use of system maintenance in the user management database 770 clicks the “system maintenance button” on the screen shown in FIG. The “system maintenance menu screen” shown in FIG. 35 can be prevented from being displayed on the client 100.

以上、本実施の形態に係る施設管理システム300について説明したが、本実施の形態によれば、見学受付時に必要な項目を入力することにより、対応記録や各種帳票を出力することができる。また見学行程の標準が作成されているので、見学申込み団体にあった見学コースの作成を容易に行うことができる。また見学予約入力の際に、会議室や映像ホールの使用を決めると連動して予約することもできる。さらに利用する施設や利用時間を入力すると、利用料金を自動で計算することもできる。そして、各施設の予約状況を一画面で確認することができる。   The facility management system 300 according to the present embodiment has been described above. However, according to the present embodiment, correspondence records and various forms can be output by inputting necessary items at the time of tour acceptance. In addition, since the standard of the tour process has been created, it is easy to create a tour course that suits the tour application organization. When entering a tour reservation, you can also make a reservation in conjunction with the decision to use the conference room or video hall. Furthermore, when the facility to be used and the usage time are entered, the usage fee can be automatically calculated. The reservation status of each facility can be confirmed on a single screen.

以上、本発明を実施するための最良の形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。   Although the best mode for carrying out the present invention has been described above, the above embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.

本実施の形態に係る施設管理システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the facility management system which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設管理サーバ、クライアントの構成を示すブロック図ある。It is a block diagram which shows the structure of the facility management server and client which concern on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設管理サーバの記憶装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the memory | storage device of the facility management server which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るクライアントの記憶装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the memory | storage device of the client which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るログイン時における画面を示す図である。It is a figure which shows the screen at the time of login which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る処理選択画面を示す図である。It is a figure which shows the process selection screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約カレンダー表示画面を示す図である。It is a figure which shows the visit reservation calendar display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the tour reservation list display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約グラフ表示画面を示す図である。It is a figure which shows the visit reservation graph display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る来客入域連絡票を示す図である。It is a figure which shows the visitor entrance contact form based on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学者受付連絡票兼許可証を示す図である。It is a figure which shows the visitor reception communication vote and permit which concern on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約登録画面を示す図である。It is a figure which shows the visit reservation registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約詳細画面を示す図である。It is a figure which shows the visit reservation detail screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る土産登録画面を示す図である。It is a figure which shows the souvenir registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るパンフレット登録画面を示す図である。It is a figure which shows the brochure registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学スケジュール登録画面を示す図である。It is a figure which shows the visit schedule registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約検索画面を示す図である。It is a figure which shows the visit reservation search screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学外入場者登録画面を示す図である。It is a figure which shows the visitor outside visitor registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る予約外出庫登録画面を示す図である。It is a figure which shows the reservation outside store registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る入庫登録画面を示す図である。It is a figure which shows the warehousing registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る使用実績一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the use results list display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約カレンダー表示画面を示す図である。It is a figure which shows the facility reservation calendar display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the facility reservation list display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約グラフ表示画面を示す図である。It is a figure which shows the facility reservation graph display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約登録画面を示す図である。It is a figure which shows the facility reservation registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約詳細画面を示す図である。It is a figure which shows the facility reservation detail screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設カレンダー表示画面を示す図である。It is a figure which shows the sports facility calendar display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設予約一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the sports facility reservation list display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設予約グラフ表示画面を示す図である。It is a figure which shows the sports facility reservation graph display screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設登録画面を示す図である。It is a figure which shows the sports facility registration screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設更新画面を示す図である。It is a figure which shows the sports facility update screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る帳票印刷(統計)画面を示す図である。It is a figure which shows the form printing (statistics) screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学者対応状況報告書印刷設定画面を示す図である。It is a figure which shows the visitor correspondence condition report print setting screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学者対応状況報告書を示す図である。It is a figure which shows the visitor correspondence condition report which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るシステム保守メニュー画面を示す図である。It is a figure which shows the system maintenance menu screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る過去データ削除画面を示す図である。It is a figure which shows the past data deletion screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るユーザ認証設定画面を示す図である。It is a figure which shows the user authentication setting screen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る利用者管理データベースを示す図である。It is a figure which shows the user management database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る予約外入場者データベースを示す図である。It is a figure which shows the non-reservation visitors database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る予約外出庫データベースを示す図である。It is a figure which shows the reservation outside delivery database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る入庫データベースを示す図である。It is a figure which shows the warehousing database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る施設予約データベースを示す図である。It is a figure which shows the facility reservation database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設予約データベースを示す図である。It is a figure which shows the sports facility reservation database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るスポーツ施設料金データベースを示す図である。It is a figure which shows the sports facility charge database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る見学予約データベースを示す図である。It is a figure which shows the visit reservation database which concerns on this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 クライアント
200 施設管理サーバ
300 施設管理システム
400 ネットワーク
500 記録媒体
700 見学予約データベース
710 予約入場者データベース
720 予約外出庫データベース
730 入庫データベース
740 施設予約データベース
750 スポーツ施設予約データベース
760 スポーツ施設料金データベース
770 利用者管理データベース
900 施設管理サーバ制御プログラム
910 クライアント制御プログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Client 200 Facility management server 300 Facility management system 400 Network 500 Recording medium 700 Visit reservation database 710 Reserved visitor database 720 Unreserved exit database 730 Entrance database 740 Facility reservation database 750 Sports facility reservation database 760 Sports facility fee database 770 User management Database 900 Facility management server control program 910 Client control program

Claims (7)

施設を見学するための予約を受け付ける情報処理装置であって、
受け付けた予約毎に、見学する団体名、見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す各情報を含む見学予約情報を記憶する見学予約データベースと、
通信可能に接続された情報処理端末から、日付を指定した予約状況閲覧要求を受信する予約状況閲覧要求受信部と、
前記指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの見学時間を棒グラフで表した見学スケジュールを示した画像データを、前記見学予約データベースに記憶されている各見学予約情報に基づいて生成する画像データ生成部と、
前記生成した画像データを前記情報処理端末に送信する画像データ送信部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device that accepts reservations for visiting facilities,
A tour reservation database that stores tour reservation information including information indicating the name of the group to be visited, the number of visitors, the tour date, the tour start time, and the tour end time for each accepted reservation;
A reservation status browsing request receiving unit that receives a reservation status browsing request specifying a date from an information processing terminal that is communicably connected;
The tour reservation database includes image data indicating a tour schedule in which the tour name from the tour start time to the tour end time is represented by a bar graph, the name of each group that tours the facility on the specified date, An image data generating unit that generates based on each tour reservation information stored in
An image data transmitter for transmitting the generated image data to the information processing terminal;
An information processing apparatus comprising:
前記情報処理端末から、施設を見学する団体名、見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す各情報を受信する見学予約情報受信部と、
前記受信した各情報を見学予約情報として前記見学予約データベースに書き込む見学予約受付部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A tour reservation information receiving unit that receives information indicating the name of the group that tours the facility, the number of visitors, the tour date, the tour start time, and the tour end time from the information processing terminal;
A tour reservation accepting section for writing each received information into the tour reservation database as tour reservation information;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
所定の印刷データを印刷する印刷装置と通信可能に接続され、
前記見学予約データベースに見学予約情報として記憶されている各情報を、印刷データとして情報処理端末に送信する印刷データ送信部と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Connected to a printing device for printing predetermined print data,
A print data transmission unit for transmitting each piece of information stored as visit reservation information in the visit reservation database to the information processing terminal as print data;
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising:
施設を利用するための予約を受け付ける情報処理装置であって、
受け付けた予約毎に、予約申込者、利用する施設、利用日、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報を含む利用予約情報を記憶する施設予約データベースと、
通信可能に接続された情報処理端末から、予約申込者、利用する施設、利用日、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報を含む予約リクエスト情報を受信する利用予約情報受信部と、
前記施設予約データベースの中に、前記予約リクエスト情報に記載された予約申込者とは異なる予約申込者が同一の施設を同時刻に利用することを示す利用予約情報が記憶されていない場合に、前記予約リクエスト情報に記載された各情報を利用予約情報として前記施設予約データベースに書き込む利用予約受付部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that accepts a reservation for using a facility,
A facility reservation database that stores use reservation information including information indicating the reservation applicant, the facility to be used, the use date, the use start time, and the use end time for each received reservation;
A use reservation information receiving unit that receives reservation request information including information indicating a reservation applicant, a facility to be used, a use date, a use start time, and a use end time from an information processing terminal that is communicably connected;
In the facility reservation database, when reservation reservation information indicating that a reservation applicant different from the reservation applicant described in the reservation request information uses the same facility at the same time is not stored, A use reservation accepting unit that writes each information described in the reservation request information as use reservation information in the facility reservation database;
An information processing apparatus comprising:
各施設の単位時間当たりの利用料金である利用単価をそれぞれ記憶した利用単価記憶データベースと、
前記予約リクエスト情報に記載された利用する施設、利用開始時刻及び利用終了時刻を示す各情報、及び前記利用単価記憶データベースに記憶された前記施設の利用単価に基づいて、前記予約リクエスト情報に記載された施設の利用料金を算出する利用料金算出部と、
前記算出した利用料金を前記情報処理端末に送信する利用料金送信部と、
を備えることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
A unit price storage database that stores a unit price that is a usage fee per unit time of each facility;
It is described in the reservation request information based on the facility used in the reservation request information, each information indicating the use start time and the use end time, and the use unit price of the facility stored in the use unit price storage database. A usage fee calculation unit for calculating the usage fee of the facility,
A usage fee transmitter for transmitting the calculated usage fee to the information processing terminal;
The information processing apparatus according to claim 4, further comprising:
施設を見学するための予約を通信可能に接続された情報処理端末から受け付け、受け付けた予約毎に、見学する団体名、見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す各情報を含む見学予約情報を記憶する見学予約データベースを備える情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置が、前記情報処理端末から日付を指定した予約状況閲覧要求を受信し、
前記情報処理装置が、前記指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの間を棒グラフで表した当日の行動予定をそれぞれ表す画像データを、前記見学予約データベースに記憶されている各見学予約情報に基づいて生成し、
前記情報処理装置が、前記生成した画像データを前記情報処理端末に送信する
ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
Reservation for visiting the facility is accepted from the information processing terminal connected to be able to communicate, and each information indicating the group name to be visited, the number of people to visit, the tour date, the tour start time and the tour end time for each accepted reservation A method for controlling an information processing apparatus including a tour reservation database for storing tour reservation information including:
The information processing apparatus receives a reservation status browsing request specifying a date from the information processing terminal,
Images representing the group's name of each organization that visits the facility on the designated date, the number of people to visit, and the action schedule of the day represented by a bar graph from the tour start time to the tour end time Data is generated based on each visit reservation information stored in the visit reservation database,
A method for controlling an information processing apparatus, wherein the information processing apparatus transmits the generated image data to the information processing terminal.
施設を見学するための予約を通信可能に接続された情報処理端末から受け付け、受け付けた予約毎に、見学する団体名、見学する人数、見学日、見学開始時刻及び見学終了時刻を示す各情報を含む見学予約情報を記憶する見学予約データベースを備える情報処理装置に、
前記情報処理端末から日付を指定した予約状況閲覧要求を受信する手順と、
前記指定された日付に施設を見学する各団体の団体名、見学する人数、及び見学開始時刻から見学終了時刻までの間を棒グラフで表した当日の行動予定をそれぞれ表す画像データを、前記見学予約データベースに記憶されている各見学予約情報に基づいて生成する手順と、
前記生成した画像データを前記情報処理端末に送信する手順と、
を実行させるためのプログラム。
Reservation for visiting the facility is accepted from the information processing terminal connected to be able to communicate, and each information indicating the group name to be visited, the number of people to visit, the tour date, the tour start time and the tour end time for each accepted reservation In an information processing device equipped with a tour reservation database that stores tour reservation information including
A procedure for receiving a reservation status browsing request specifying a date from the information processing terminal;
The image data representing the group name of each group that visits the facility on the designated date, the number of people to visit, and the action schedule of the day represented by a bar graph between the tour start time and the tour end time, A procedure to generate based on each visit reservation information stored in the database,
A procedure for transmitting the generated image data to the information processing terminal;
A program for running
JP2005235244A 2005-08-15 2005-08-15 Information processor, and method and program for controlling information processor Pending JP2007052482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235244A JP2007052482A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Information processor, and method and program for controlling information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235244A JP2007052482A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Information processor, and method and program for controlling information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007052482A true JP2007052482A (en) 2007-03-01

Family

ID=37916919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235244A Pending JP2007052482A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Information processor, and method and program for controlling information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007052482A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102819881A (en) * 2012-07-18 2012-12-12 东北农业大学 Reservation and utilization management system for precision instrument
JP2019003678A (en) * 2018-08-30 2019-01-10 株式会社デジジャパン Cleaning management system, program, and cleaning management method
JP2019030734A (en) * 2018-10-31 2019-02-28 株式会社デジジャパン Cleaning management system, program and cleaning management method
CN109493004A (en) * 2018-11-12 2019-03-19 传神语联网网络科技股份有限公司 It is grouped the control method and system of translation
JP2022093877A (en) * 2020-12-14 2022-06-24 株式会社しろきた Service reception system and service reception method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115902A (en) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Ltd Facility reservation system
JP2002074127A (en) * 2000-09-04 2002-03-15 Towa Engineering:Kk Facility management system
JP2002149928A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Canon Inc Reservation system, reservation method, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115902A (en) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Ltd Facility reservation system
JP2002074127A (en) * 2000-09-04 2002-03-15 Towa Engineering:Kk Facility management system
JP2002149928A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Canon Inc Reservation system, reservation method, and recording medium

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200300123001, 太田 憲一郎, "「提言」リスクマネジメントにネットを組み込め!", 日経ネットビジネス no.105 Nikkei Net Business, 20021125, P.44−P.45, JP, 日経BP社 Nikkei Business Publications,Inc. *
CSNH199900020008, 佐郷 司 Tsukasa Sagoh, "公共施設予約管理システム Reservation and Management System for Institution", 沖電気研究開発 Vol.63 No.4, 19961001, P.43−P.48, 沖電気工業株式会社 Oki Electric Industry Co.,Ltd. *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102819881A (en) * 2012-07-18 2012-12-12 东北农业大学 Reservation and utilization management system for precision instrument
JP2019003678A (en) * 2018-08-30 2019-01-10 株式会社デジジャパン Cleaning management system, program, and cleaning management method
JP2019030734A (en) * 2018-10-31 2019-02-28 株式会社デジジャパン Cleaning management system, program and cleaning management method
CN109493004A (en) * 2018-11-12 2019-03-19 传神语联网网络科技股份有限公司 It is grouped the control method and system of translation
CN109493004B (en) * 2018-11-12 2020-12-11 传神语联网网络科技股份有限公司 Control method and system for group translation
JP2022093877A (en) * 2020-12-14 2022-06-24 株式会社しろきた Service reception system and service reception method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010530B2 (en) Event management system
US7702720B1 (en) Method and system for conducting a plurality of cyber-based conventions
US7240108B2 (en) Customized tours using handheld devices
US20090119013A1 (en) Content creation, distribution, interaction, and monitoring system
CN102362290A (en) Processing and presenting intellectual property and other information
JP2007052482A (en) Information processor, and method and program for controlling information processor
US6883003B2 (en) Notice information providing system, digital content delivery system, and storage medium
EP1635284A1 (en) Marketing support device and marketing support method
JP2004054799A (en) Network electronic notebook and schedule reserving method
JP2018097584A (en) Information processing device
JP2006178718A (en) Information processor with work instructing function and program
JP2004177999A (en) Itinerary preparation system, itinerary preparation device, itinerary preparation method, and itinerary preparation program
JP2005141423A (en) Electronic form provision system
JP3571031B2 (en) Sales promotion support system
Gauld ‘e-Government’: Is it the next big public sector trend?
JP2008158731A (en) Map display system
JP2022067880A (en) Virtual exhibition display control device, virtual exhibition system, virtual exhibition display control program and virtual exhibition display control method
JP2002259544A (en) System of electronic exhibition
JP6621691B2 (en) CONTENT DISPLAY CONTROL DEVICE, CONTENT DISPLAY CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, TOPIC MANAGEMENT SYSTEM, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2003203141A (en) Commodity information management device
JP2003263593A (en) Information distribution system and commodity information exhibition system using it
JP2007272425A (en) Work status management support system, work status management support method, and program
JP4693549B2 (en) Information providing system and program
JP2011216055A (en) Document management system
Holloway ILLiad, document delivery, and the distance student: how document delivery can enhance support for distance library users

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712