JP2007043739A - コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法 - Google Patents

コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043739A
JP2007043739A JP2006259337A JP2006259337A JP2007043739A JP 2007043739 A JP2007043739 A JP 2007043739A JP 2006259337 A JP2006259337 A JP 2006259337A JP 2006259337 A JP2006259337 A JP 2006259337A JP 2007043739 A JP2007043739 A JP 2007043739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
announcement
information
connection information
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006259337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007043739A5 (ja
Inventor
Jeffrey L Huckins
ハッキンズ,ジェフリー・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2007043739A publication Critical patent/JP2007043739A/ja
Publication of JP2007043739A5 publication Critical patent/JP2007043739A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 デジタル放送ネットワークにおいて情報を効率的に放送する。
【解決手段】 システム10は、放送装置14から受信器16へ、接続情報とコンテンツ記述情報とが別々に伝送されることを可能にする。従って、チャネルといったサービスへの接続28を特定するために必要とされる情報が知られる時点よりも前に、コンテンツの記述26を受信器16に提供することができる。コンテンツ記述情報と接続情報を切り離すことにより、放送ネットワークにおいて接続情報の付与を動的に管理することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタル放送ネットワークと放送情報を通信するための技術とに関する。
デジタル放送システムは、一つ以上のチャネルで高品質な映像と音声と付属データ(ancillary data)とを提供することができる。デジタルシステムによる可能な解像度は、従来のテレビの解像度よりも何倍以上も高い場合がある。この解像度は、実に多数のチャネルを使って、転送データのビットレートを削減することによって実現できる。そのようなビットレートの削減は、利用可能なチャネル容量を効率的に利用し、複合的な映像の圧縮技術と音声の圧縮技術とを採用することによって達成できる。
適度なバンド幅の要求においてより高い解像度を実現するために、映像イメージシーケンスとそれに付随する音声とを表現するために必要とされるデータ量を最小にしながら、データチャネルを通過する情報が最大化される。従って、放送システムは、データ圧縮等のビットレートの削減方法の使用に関係する、ソースの符号化とソースの圧縮とを含みうる。
ソースは映像と音声だけでなく付加的ないわゆる付属データも含みうるので、その付属データを圧縮することもできる。付属データは、制御データと、条件付きアクセス制御データと、字幕(closed captioning)等の番組(program)の音声サービスと映像サービスとに付随するデータとを含みうる。付属データは独立した番組サービスも含みうる。
デジタル放送システムは、データストリームの情報パケットへの分割に関係するサービス多重・トランスポート(service multiplex and transport)と、各パケットを識別するための技術と、映像データストリームパケットと音声データストリームパケットと付属データストリームパケットとを単一のデータストリームへと多重化する方法とを含むこともできる。理想的には、これらのシステムは、例えば、地上放送と、ケーブル配信(cable distribution)と、衛星配信(satellite distribution)と既存の記録媒体とコンピュータインタフェースとを含む様々な映像ソースと連携する。MPEG2トランスポートストリーム構文(MPEG-2 transport stream syntax)は、既存規格に従って映像と音声とデータ信号とをパケット化して多重化するために使用される。
デジタル放送システムは、チャネルと変調の符号化に関係するRF/伝送システムも含みうる。チャネルコーダ(channel coder)は、データが通信エラーによって影響を受けるかもしれないときに、そのデータを再生するために受信器において使用することができる情報をデータビットストリームに付加する。
従って、デジタル放送システムは既存のプロトコルを使ってより高い解像度の可能性を提供する。圧縮を使用するために、利用可能なチャネル数が増大して放送システム全体の複雑さが増加する場合がある。さらに、圧縮技術を使用すれば、利用可能なバンド幅は一般に十分に利用できるが、バンド幅が利用可能な区間(interval)にバンド幅リクエストを移行させる技術が必要とされる。
そのような技術の結果、伝送情報を再構築するための情報が使用されうる。この伝送情報は、ユーザがいつでも所定の時間に視聴するために一つのチャネルを選択することができるようにいくつかの特定のチャネルに関連することができる。しかしながら、放送者は、様々なチャネルの中のどれか一つに情報を提供することが可能でありうる。例えば、ケーブルオペレータまたは衛星オペレータは、そのチャネル上で起こることを完全に制御する。従って、デジタル放送システムでは、バンド幅または他の考慮事項に基づいて動的にチャネルを情報に割り当てることができる。結果として、音声コンテンツまたは映像コンテンツを所定のチャネルと関連付ける接続情報(connection information)が放送ストリームに与えられる場合がある。更に、放送システム上に与えられたまたは与えられるコンテンツの記述を提供するコンテンツ情報(content information)が提供される場合がある。
場合によっては、実際のコンテンツ情報が利用可能になる時点より前に音声/視覚コンテツについての情報を持つことが望ましいかもしれない。例えば、このコンテンツ情報は、電子コンテンツガイド(電子プログラミングガイド(electronic programming guide)としても知られる)を作成するために利用できる。しかしながら、既存の放送規格では、コンテンツについての情報とそのコンテンツへの接続方法についての情報との両方を与えるアナウンスストリーム(announcement stream)が伝送される。
以上の説明から、デジタル放送ネットワークにおいて情報を放送するより良い方法の継続的な必要性が存在する。
図1を参照して説明すると、本発明の一実施態様である情報配信システム10は、コンテンツ生成装置(content creator)12と、トランスポートオペレータシステム(transport operator system)14と、複数の受信器16とを含む。受信器16は、自宅、オフィス、娯楽施設、またはその他の場所といった様々な受信サイトに置かれる場合がある。コンテンツ生成装置12は、トランスポートオペレータシステム(transport operator system)14によって伝送される付属データとテレビコンテンツ(または、音声及び/または映像データを含む他のタイプのコンテンツ)を発生する。代わりに、コンテンツ生成装置12はトランスポートオペレータシステム14に向けて付属データを生成し、テレビコンテンツは他のソースによって提供される場合がある。
付属データは、グラフィックスデータ(例えば、ウェブページ、マルチメディア情報、または他のデジタルデータファイル)と、プレゼンテーションレイアウトと、電子コンテンツガイドと、同期化情報とを含みうる。トランスポートオペレータシステム14は、地上設備、ケーブル設備、衛星設備、または他のタイプの伝送設備(アナログまたはデジタルのどちらか)を含みうる強化されたコンテンツ配信インフラストラクチャを提供する。音声コンテンツ/映像コンテンツと付属データとは、地上接続路(リンク)、ケーブル接続路、衛星接続路、または他のタイプの接続路でありうるトランスポート媒体22上を受信器16へ伝送されうる。受信器16は、音声コンテンツまたは映像コンテンツと、関連する付属データとを受信するように構成された、テレビ、セットトップボックス、パーソナルコンピュータ、または他のタイプのシステムを含みうる。
この説明で使用される「音声/映像(A/V(audio/video))コンテンツ」という用語は、視聴者及び/または聴取者へ提示するために一つ以上の受信サイトに伝送または配信できるどのようなタイプの音声データ/映像データも含むことが意図されている。ここで使われるA/Vコンテンツは、音声部分と映像部分との両方または音声部分若しくは映像部分のどちらか一つを含みうるコンテンツを指す場合がある。
ATSC(Advanced Television Systems Committee)またはDVB(Digital Video Broadcasting)等のMPEG2ベースのシステムにおいて、トランスポートストリームプログラムは、TVチャネルと一般にみなされるものに対応する。MPEGは、カラー動画符号標準化作業グループ(Moving Picture Experts Group)を表し、MPEG2規格は、1994年付で国際標準化機構(ISO(International Organization for Standardization))と国際電気標準機関(IEC(International Electrotechnical Commission))によって公表されたISO/IEC 13818-1(MPEG-2 Systems)と、ISO/IEC 13818-2 (MPEG-2 Video)と、ISO/IEC 13818-3(MPEG-2 Audio)とに説明されている。ATSCの説明は、1995年10月付の「Guide to the Use of the ATSC Digital Television Standard」に見出すことができる。DVB規格はウェブサイト{http://www.etsi.org}から入手可能である。DVBの説明は、仏国セデックス(Cedex, France)に所在するヨーロッパ遠距離通信標準研究所(ETSI(European Telecommunications Standards Institute))から入手可能な「Digital Video Broadcasting (DVB); Specification for Service Information (SI) in DVB Systems」(ETS300468、1998年2月)に見出すことができる。
これらのトランスポートストリームプログラムは、音声と、映像と、データ(例えば付属情報)とを含むことができ、それらは全て単一トランスポートストリームプログラムにしっかりと結び付いている。ユーザがこのトランスポートストリームプログラムに合わせる(tune)と、受信装置は、音声と映像と関連するデータとを知る。なぜならば、それらは同一のプログラムの一部分としてマークされているからである。付属データは、音声コンテンツ/映像コンテンツとは別々に提供される場合もある。
アナウンス(announcement)は、音声/映像コンテンツとは別々にまたはそれらと共に伝送される場合がある。このアナウンスは、どのような情報が伝送されたかを理解したり、異なった内容(subject matter)に関係する異なった時間に伝送された情報を統合(coordinating)したりするのに役立つ情報を提供できる。従って、ここで使用される「アナウンス」という用語は、放送システム上に提供されたコンテンツ以外の情報を指すことを単に意図している。
従って、アナウンスは接続情報とコンテンツ記述情報との両方を含みうる。コンテンツ記述情報は、コンテンツストリームで伝送された情報の要旨についての情報を取得するには有用である。そのため、コンテンツ記述情報は、受信器において電子コンテンツガイドまたは他の表示を生成するために利用されうる。接続情報は、受信器に情報を提供するために使用されたトランスポートについての情報を提供する。特定のシステムに対して選択されたサービス多重・トランスポートに応じて、異なった情報が接続情報として提供されうる。例えば、衛星システムでは、接続情報は衛星中継器(satellite transponder)の識別子または衛星の識別子等の衛星についての情報を構成することができる。他のシステムでは、接続情報は、チャネル番号に対応する情報になりうる。
こうして、本発明の一実施態様によれば、音声コンテンツ/映像コンテンツ24は、コンテンツ生成装置12から受信され、トランスポートオペレータによってサービス多重・トランスポート上を複数の受信器16へと伝送されうる。トランスポートオペレータ14は、コンテンツ記述情報26と接続情報28とを、当該コンテンツと共にまたはそれとは別々に伝送することもできる。
図2を参照して説明すると、トランスポートオペレータシステム14は、接続路24上のコンテンツ生成装置12から音声/映像コンテンツ情報を受信するための受信ポート102を含みうる。コンテンツ記述情報26と接続情報28とは、トランスポートオペレータシステム14内の制御装置106に提供されうる。制御装置106は、ソフトウェアルーチン108(トランスポートルーチンと呼ばれる)の統制の下に作動させることができる。トランスポートルーチン108は、最初に記憶媒体104に記憶され、それを実行させるために制御装置106にロードされうる。接続情報28も、記憶媒体104に一時的に記憶されうる。
トランスポートオペレータは、ブロック28に示された接続情報だけでなくブロック26で示されたコンテンツ記述情報も受信することができる。メタデータ(meta-data)形式でありうるコンテンツ記述情報は、データプログラムガイド(DPG(data program guide))等のアナウンスストリームの一部でありうる。コンテンツ記述は、同じく伝送されている音声コンテンツ/映像コンテンツの性質(nature)についての情報を提供する。このように、トランスポートシステム14はコンテンツ記述情報を含む別個のアナウンスを伝送することができる。更に、トランスポートオペレータシステム14は、接続情報28を含む別個のアナウンスを提供することができる。接続情報は、放送セッションに関連するコンテンツを構成する一つ以上のデータコンポーネントを伝達する放送ネットワーク接続を識別する。例えば、そのコンテンツは、2つの例としてイベントまたはテレビ番組でありうる。
結果として、コンテンツ記述情報は、実際の接続情報に先だって別個のアナウンスとして放送することができる。本発明の実施態様によっては、信号情報(signaling information)のこれらの2つのコンポーネントを分離することによって、コンテンツ記述情報は、そのコンテンツへの接続が実際にいかに実行されるかが正確に知られる前に伝送できる。接続の割り当てが決定されると、接続情報が伝送され、以前に伝送されたコンテンツ記述とリンクされうる。これによって、放送ネットワークにおいて接続情報の動的な管理が可能となる。
従って、本発明の実施態様によっては、コンテンツ記述は、電子コンテンツガイドを作成するために利用される場合がある。更に、コンテンツ記述は、望ましい時間に実際の音声コンテンツ/映像コンテンツと共に伝送されうる。音声/映像のトラフィックが多い時間区間では、接続情報のみが伝送される場合があり、それによって本発明の実施態様によっては有利でありうる方法で(音声コンテンツ/映像コンテンツに対する)ネットワークのバンド幅の用法が変更される。
標準的な接続信号伝達メカニズム(standard connection signaling mechanism)が、ここに定義された本発明の実施態様に従って、例えばATSC規格とDVB規格とにおいて利用される場合がある。例えば、サービス記述フレームワークは、適用可能な規格に従ってMPEG2プライベートセクションにおいて伝達されるデータサービステーブル(DST(data services table))の定義を含みうる。DVB規格によれば、コンテンツの別個のデータコンポーネントと、放送ネットワーク接続を識別する論理識別子とを結び付けるために、類似のメカニズムを使用することができる。
論理識別子と結び付けられた接続情報は、例えばDSTで伝達することができる。接続情報を受信器16に配信することができ、接続識別子が与えられた接続情報の位置を示すことが許される十分な情報を受信器が提供する。従って、本発明の一実施態様によれば、接続情報デコーダコンポーネントは、識別子を解読し、それを所望の情報とリンクさせる。
本発明の一実施態様によれば、制御装置106に結合した別々の記憶媒体113と115とを提供することができ、コンテンツ記述情報26と接続情報28とを別々に記憶することができる。本発明の実施態様によっては、接続情報28用の記憶装置が提供された全てでありうる。従って、接続情報は、後の伝送のために蓄積できる。このような場合には、接続情報に対するテンプレートホルダまたはプレースホルダを記憶装置115に記憶することができる。テンプレートは、コンテンツ記述情報、及び/または、音声コンテンツ/映像コンテンツに接続情報をリンクさせるための必要なリンク付け情報を提供できる。
受信システム16では、受信器回路114(例えばTVチューナカード)が、トランスポート媒体22やトランシーバ116からコンテンツを受信するよう構成される。受信回路114は、受信されたA/Vコンテンツを受信システムにおいてそのA/Vコンテンツを処理して提示するためのアプリケーションソフトウェアに送り出すA/Vデバイスドライバルーチン130と結び付けられる場合がある。接続路20は、インターネット等の別のデータソースとの接続を提供することができる。
アプリケーションルーチンと、デバイスドライバと、他のルーチンまたはプログラムとは、制御装置120上で実行されうる。このようなルーチンまたはプログラムは、最初に記憶媒体118に記憶され、それを実行するために制御装置120にロードされうる。
2つのアナウンスストリームが共に受信器16に到達すると、それらのストリームを相互に結び付けることができる。更に、テレビチャネル番号等のコンテンツを伝達するサービスの識別子にコンテンツ記述を結び付けることが望ましいかもしれない。また、どんな細分性(granularity)が望まれる場合でも、コンテンツの各データコンポーネントの論理接続識別子にコンテンツ記述を結び付けることが望ましいかもしれない。一例として、「アイテム(items)」と「グループ(group)」の階層モデルが定義でき、この「アイテム」はデータコンポーネントの最低の細分性と同一に扱われる。アイテムは合体して「グループ」になることができる。この例では、接続情報は、グループレベル、アイテムレベル、またはその両方の組み合わせで与えることができる。例えば、どんな所定のグループ内においても、「単一グループの接続の使用(use single group connection)」に対する接続識別子の値はそのグループアイテムの一部によって使用される場合があり、残りのアイテムはそれら自身の接続を特定する。2つの細分性レベルを有する例が説明されたが、当業者であればどんな所定数の細分性レベルも実施できることが理解されよう。
場合によっては、サービス識別子を提供することが必要ではない場合がある。もしコンテンツ記述が放送サービスで伝達されれば、サービス識別子は明らかに不要である。もしコンテンツ記述が、そのサービスの他に、例えばデータプログラムガイド(data program guide)の形式で全てのサービスに対するコンテンツ記述と組み合わされて伝達されれば、そのコンテンツ記述はそのサービス識別子を特定する。衛星通信の場合には、実施態様によっては、衛星中継器識別子は衛星識別子と同様に特定されうる。
接続情報フォーマットの仕様は、トランスポートストリームにおける明確な位置(well-defined location)から接続情報をいかに取得するかを定めることができる。図3を参照して説明すると、トランスポートストリーム32は、他のデータ36によって切り離された一連のプログラム識別子(program identifier :以下、「PID」とよぶ)34を有するMPEG2トランスポートストリームでありうる。PID34aはコンテンツ記述を含みうる。PID34cはコンテンツ記述の少なくとも一部と関連した接続情報を提供することができる。従って、接続情報は、関連するコンテンツ記述からは上流部に隔てられており、より後の時間に提供されうることを認識することができよう。
コンテンツ記述がトランスポートストリームから取得されると、それはそれより後に受け取られる接続情報データの特定のインスタンス(instance)を指し示すために使用される場合がある。コンテンツ記述情報と接続情報とは、コンテンツのデータコンポーネントへの接続が何か、または何に伝達されたかをよく知る(あるいは知る必要がある)以前に、コンテンツ記述を受信器16に送る能力を実現するために別々に管理される場合がある。従って、コンテンツ記述は、コンテンツ情報に「結び付く(connect)」グループレベルの識別子を提供し、接続情報内の対応する情報に「結び付く(connect)」アイテムレベルの識別子を提供することができる。
例えば、図3を参照して説明すると、コンテンツ記述38は、service#ID(0×0002)を含む場合があり、それは矢印Aで示されるように、そのサービス(例えばチャネル)に対して対応する接続情報39にリンクすることができる。グループレベルとアイテムレベルとの記述は、矢印Bによって示されるように接続情報内に示され、補正するためのインタネットプロトコル(IP)アドレスを含むtap#ID(0×00)にリンクしたitem tap#ID(0×0000)を含みうる。[www.ietf.com]から入手できるRFC(Request for Comments)を参照のこと。このように、コンテンツ記述において対応する細分性と接続情報とが、リンクされる場合がある。
次に図4を参照して説明すると、二重のアナウンス(dual announcements)を伝送するためのソフトウェア40は、例えば記憶装置104に記憶されており、ブロック42に示すように、制御装置106にコンテンツ記述を作成させることができる。ブロック44に示すように、コンテンツ記述は、接続情報内の識別子へのリンクがロードされうる。そして、ブロック46に示すように、コンテンツ記述が伝送されうる。本発明の実施態様によっては、コンテンツ記述は、音声コンテンツ/映像コンテンツとは別々に伝送されうる。他の実施態様では、それはその情報と共に伝送されうる。
接続情報が利用可能になると、ブロック48に示すように、この接続情報は、そのコンテンツ記述のためにすでに提供された識別子にリンクする適切な識別子を使って発展されることができる。場合によっては、制御装置がコンテンツ情報を発展させるのと同時に作成されたテンプレートホルダまたはプレースホルダを接続情報の挿入のために利用することができる。従って、本発明の一実施態様によれば、適切な識別子を使って生成され記憶装置115に記憶されたテンプレートへと接続情報をスナップするだけでよい場合がある。そして、ブロック50に示すように、接続情報は、受信器16に伝送されうる。
図5を参照して説明すると、本発明の一実施態様によれば、ブロック54に示すように、受信器においてソフトウェア52は、例えばコンテンツ情報のアナウンスが受信される前に、コンテンツ記述のアナウンスを受信させることができる。ブロック56に示すように、コンテンツ記述は、例えば電子コンテンツガイドと関連してその情報の使用を可能にするために表示されうる。これによって、ユーザまたはシステムは、サービスが実際にどのように提供されようとしているかを必ずしも知る必要が無く、ユーザが見たいものを決めることができる。
菱形58に示すように、ソフトウェアは、関連する接続情報が受信されたかをチェックする。関連する接続情報が受信されると、図5のブロック60に示すように、コンテンツ記述は、図3に示されたような識別子を使用してその接続情報にリンクされうる。そして、本発明の一実施態様によれば、接続情報を介してソースへの接続がなされる場合がある。結果として、ブロック64に示すように、関連したコンテンツが取得できる。
本発明は限定された数の実施態様について説明されてきたが、当業者であればそれらから修正や変更を考え出すことができるであろう。請求項は、全てのそのような修正や変更が本発明の技術思想や技術範囲内に入るようカバーすることを意図している。
本発明の一実施態様である情報配信システムのブロック図である。 本発明の一実施態様である図1の情報配信システムにおけるトランスポートオペレータシステムと、受信システムと、サーバとのブロック図である。 本発明の一実施態様による方法を説明するための概略図である。 本発明の一実施態様によるトランスポートオペレータ上に存在するソフトウェアのフローチャートである。 本発明の一実施態様による受信器上に存在するソフトウェアのフローチャートである。

Claims (19)

  1. コンテンツを伝送するステップと、
    該コンテンツに関する接続情報を含む第1のアナウンスを伝送するステップと、
    該コンテンツに関するコンテンツ記述を含む第2のアナウンスを伝送するステップと
    を含んでなる方法。
  2. 前記第2のアナウンスを伝送した後に、前記第1のアナウンスを伝送することを含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも2つの細分性レベルで前記コンテンツ記述を構成することを含んでいる請求項2に記載の方法。
  4. 前記細分性レベルのそれぞれを、当該細分性に対する接続情報に結び付けることを含んでいる請求項3に記載の方法。
  5. サービス識別子に前記第2のアナウンスを与えて前記第1のアナウンスと結び付けるステップを更に含んでいる請求項1に記載の方法。
  6. 前記接続情報におけるサービスの位置を特定することを含んでいる請求項5に記載の方法。
  7. 前記コンテンツと共に付属情報を伝送するステップを更に含んでいる請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のアナウンスと前記第2のアナウンスとを結び付けるための識別子を提供するステップを更に含んでいる請求項2に記載の方法。
  9. コンテンツを伝送するステップと、
    該コンテンツに関する接続情報を含む第1のアナウンスを伝送するステップと、
    該コンテンツに関するコンテンツ記述を含む第2のアナウンスを伝送するステップと
    をプロセッサベースのシステムに実行させる命令を記憶するための記憶媒体を含んでいる製品。
  10. 前記第2のアナウンスを伝送した後に、前記第1のアナウンスを伝送するステップをプロセッサベースのシステムに実行させる命令を更に記憶している請求項9に記載の製品。
  11. 少なくとも2つの細分性レベルで前記コンテンツ記述を構成するステップをプロセッサベースのシステムに実行させる命令を更に記憶している請求項10に記載の製品。
  12. コンテンツを受信するステップと、
    該コンテンツに関する接続情報を含む第1のアナウンスを受信するステップと、
    該コンテンツに関するコンテンツ記述を含む第2のアナウンスを受信するステップと、
    前記第1のアナウンスと前記第2のアナウンスとを相互に結び付けるステップと
    を含んでなる方法。
  13. 前記第2のアナウンスを受信するステップが、前記第1のアナウンスの後に前記第2のアナウンスを受信することを含んでいる請求項12に記載の方法。
  14. 前記コンテンツ記述における少なくとも2つの細分性レベルを識別することを含んでいる請求項13に記載の方法。
  15. 前記細分性レベルのそれぞれを、当該細分性の接続情報に結び付けることを含んでいる請求項14に記載の方法。
  16. サービス識別子を前記第2のアナウンスと同一視して前記第1のアナウンスに結び付けることを含んでいる請求項12に記載の方法。
  17. コンテンツを受信するステップと、
    該コンテンツに関する接続情報を含む第1のアナウンスを受信するステップと、
    該コンテンツに関するコンテンツ記述を含む第2のアナウンスを受信するステップと、
    前記第1のアナウンスと前記第2のアナウンスとを相互に結び付けるステップと
    をプロセッサベースのシステムに実行させる命令を記憶するための記憶媒体を含んでいる製品。
  18. プロセッサと、該プロセッサに結合され、第1のアナウンスと第2のアナウンスと映像コンテンツとを伝送する伝送器とを含んでおり、前記第1のアナウンスが前記映像コンテンツに対する接続情報を含み、前記第2のアナウンスが前記映像コンテンツに対するコンテンツ記述を含んでいるプロセッサベースのシステム。
  19. プロセッサと、該プロセッサに結合され、第1のアナウンスと第2のアナウンスとを結び付ける受信器とを含んでおり、前記第1のアナウンスが映像コンテンツに対する接続情報を含み、前記第2のアナウンスが前記映像コンテンツに対するコンテンツ記述を含んでいるプロセッサベースのシステム。
JP2006259337A 2000-02-24 2006-09-25 コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法 Pending JP2007043739A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/512,226 US7032239B1 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Providing content description and connection information in digital broadcast networks

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562879A Division JP2003524992A (ja) 2000-02-24 2001-01-29 コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043739A true JP2007043739A (ja) 2007-02-15
JP2007043739A5 JP2007043739A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=24038208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562879A Withdrawn JP2003524992A (ja) 2000-02-24 2001-01-29 コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法
JP2006259337A Pending JP2007043739A (ja) 2000-02-24 2006-09-25 コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562879A Withdrawn JP2003524992A (ja) 2000-02-24 2001-01-29 コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7032239B1 (ja)
EP (1) EP1269666A2 (ja)
JP (2) JP2003524992A (ja)
CN (1) CN1225853C (ja)
AU (1) AU3308701A (ja)
WO (1) WO2001063806A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020069217A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Hua Chen Automatic, multi-stage rich-media content creation using a framework based digital workflow - systems, methods and program products
US7216170B2 (en) 2002-05-22 2007-05-08 Microsoft Corporation Systems and methods to reference resources in a television-based entertainment system
US20040073941A1 (en) 2002-09-30 2004-04-15 Ludvig Edward A. Systems and methods for dynamic conversion of web content to an interactive walled garden program
US7533406B2 (en) 2002-09-30 2009-05-12 Microsoft Corporation Systems and methods for generating a walled garden program for substantially optimized bandwidth delivery
KR100967247B1 (ko) * 2003-03-03 2010-07-01 엘지전자 주식회사 데이터 방송 파일 시스템 및 그 운용 방법
KR101009629B1 (ko) * 2003-03-13 2011-01-21 한국전자통신연구원 디지털 방송 프로그램 서비스를 제공하기 위한 확장메타데이터의 데이터 구조와 이를 이용한 적응적 프로그램서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR101081298B1 (ko) * 2003-03-20 2011-11-08 톰슨 라이센싱 위성 신호를 배치하고 분배하기 위해 멀티캐스트 ip 및이더넷을 활용하는 시스템 및 방법
JP4220563B2 (ja) * 2006-09-19 2009-02-04 株式会社東芝 放送システムとその配信装置及び端末装置
US20100107090A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Camille Hearst Remote linking to media asset groups
EP2375614B1 (en) * 2010-04-09 2014-05-07 Alcatel Lucent Method for broadcasting multimedia content
KR102454746B1 (ko) * 2015-10-01 2022-10-17 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 미디어 리소스 식별 정보를 송수신하는 장치 및 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418782A (en) * 1992-10-30 1995-05-23 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and apparatus for providing virtual service selection in a multi-service communications system
JP3644455B2 (ja) * 1994-09-29 2005-04-27 ソニー株式会社 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
US6005561A (en) * 1994-12-14 1999-12-21 The 3Do Company Interactive information delivery system
US6064378A (en) * 1994-12-23 2000-05-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Program guide in a digital video system
US5600378A (en) 1995-05-22 1997-02-04 Scientific-Atlanta, Inc. Logical and composite channel mapping in an MPEG network
US5886995A (en) * 1996-09-05 1999-03-23 Hughes Electronics Corporation Dynamic mapping of broadcast resources
JPH10126752A (ja) 1996-10-23 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送システム
US6115074A (en) * 1997-07-10 2000-09-05 Ozkan; Mehmet Kemal System for forming and processing program map information suitable for terrestrial, cable or satellite broadcast
US6160545A (en) * 1997-10-24 2000-12-12 General Instrument Corporation Multi-regional interactive program guide for television
US6460181B1 (en) * 1997-12-29 2002-10-01 Starsight Telecast, Inc. Channels and services display
JPH11341471A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像配信システム
CA2377941A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system and method with niche hubs

Also Published As

Publication number Publication date
CN1416627A (zh) 2003-05-07
WO2001063806A3 (en) 2002-07-04
AU3308701A (en) 2001-09-03
JP2003524992A (ja) 2003-08-19
WO2001063806A2 (en) 2001-08-30
US7032239B1 (en) 2006-04-18
EP1269666A2 (en) 2003-01-02
CN1225853C (zh) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10165336B2 (en) Method for processing additional information related to an advances service or content in an NRT service and a broadcast receiver
JP2007043739A (ja) コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法
US10462503B2 (en) Method for transmitting services information in different types of broadcasting networks and unit for processing said information
CN109756287B (zh) 用于发送和接收多媒体服务的方法和装置
KR101014309B1 (ko) 압축된 오디오/비디오 데이터와 함께 사용하기 위한 디지털데이터 삽입장치 및 방법
EP2146499A1 (en) Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
US20120096495A1 (en) Broadcast reception device, broadcast reception method, and broadcast transmission device
CN107211200B (zh) 用于发送/接收媒体数据的方法和设备
US9854019B2 (en) Method and apparatus for modifying a stream of digital content
US20090210895A1 (en) System and method for editing an advertisement in digital broadcasting
US7051355B1 (en) Receiving apparatus, receiving method, and providing medium
KR102171707B1 (ko) 멀티미디어 데이터 재생 방법 및 장치
US8635653B2 (en) Apparatus, systems and methods for optimizing the satellite transponder usage
CN1656793A (zh) Dvd虚拟机
JP2004135170A (ja) デジタル放送システム、送信装置、受信装置、放送コンテンツ送信方法、伝送路切換方法
KR101044063B1 (ko) Ip망을 이용한 모자익 epg 서비스 시스템 및 그 방법
KR100730584B1 (ko) 방송 시스템 및 방송 서비스 방법
US20020126697A1 (en) Methods and apparatus for reconfiguring protocol data when reducing multiplexed data streams
KR100840583B1 (ko) 디지털 방송 시스템을 이용한 데이터 업그레이드 방법
WO2014045614A1 (en) Video signal transmitting method, video signal receiving apparatus, and video signal receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080418