JP2007034905A - Project management system - Google Patents

Project management system Download PDF

Info

Publication number
JP2007034905A
JP2007034905A JP2005220521A JP2005220521A JP2007034905A JP 2007034905 A JP2007034905 A JP 2007034905A JP 2005220521 A JP2005220521 A JP 2005220521A JP 2005220521 A JP2005220521 A JP 2005220521A JP 2007034905 A JP2007034905 A JP 2007034905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
project
data
management system
past
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005220521A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Mizushima
悠貴 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005220521A priority Critical patent/JP2007034905A/en
Publication of JP2007034905A publication Critical patent/JP2007034905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an objective and high-accuracy project management system not depending on subjectivity of a manager by effectively using past stored data. <P>SOLUTION: This project management system used by a project manager of each project and a senior manager managing the plurality of projects, and inputted with a product in each the project or various kinds of data not appearing in the product in addition to the product has a function selecting data of an upper rank in a frequency used in the past about data of the project to be used when using the data of the past project. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ソフトウェアを生産するプロジェクトの情報を管理するプロジェクト管理システムに関する。   The present invention relates to a project management system that manages information on a project that produces software.

近年、各種製品における機能の増加によってソフトウェア規模が増大し、また素早く製品を世の中に出すために開発期間の短縮が求められている。このような傾向により、開発者のスキルや生産性だけでなく、プロジェクト管理の方法によって、プロジェクトの成否が決定する時代になってきている。
例えば、現状のプロジェクトの状況、状態を正確に把握し、素早く対応するようなプロジェクトの進め方が必要になってきている。また、プロジェクト管理の手法も個人のスキルに委ねるのではなく、一元化、効率化することが必要になってきている。
プロジェクト管理の指標としては、スケジューリング、コスト、ソフトウェア品質、人的スキル、リスク管理等が挙げられ、これらをいかにうまく管理していくのかが重要である。
一方、一般に市販されているプロジェクト管理ツールは、スケジュールに対する差異分析、プロジェクトマネージャの主観による段階的評価によって評価されるものが多く、プロジェクトをいろいろな側面から、客観的に評価するようなものはまだ存在しない。
プロジェクトマネージャも、プロジェクトのどこに問題があるのかを客観的に見られる指標がなく、過去のプロジェクトで得られた勘と経験に基づいて管理を行ってきている。同様に上級マネージャがプロジェクトの状況を正確にかつ客観的に把握できる手段もなかった。
例えば、特許文献1である「プロジェクト管理システム」には、上級マネージャが管理下のプロジェクトの評価結果を評価点として点数化し、プロジェクト自体の評価を行う技術が示されている。
また、特許文献2である「プロジェクト管理システム、プログラムおよび記憶媒体」では、アウトプット文書を視覚的に管理することによって進捗管理を行う技術が示されている。
特開2003−196447公報 特開2003−141320公報
In recent years, the scale of software has increased due to the increase in functions of various products, and the development period has been required to be shortened in order to quickly bring products to the world. With this trend, the success or failure of a project is determined not only by developer skills and productivity, but also by project management methods.
For example, there is a need for a project that accurately grasps the status and status of the current project and responds quickly. In addition, it is necessary to centralize and improve the project management method rather than relying on individual skills.
Project management indicators include scheduling, cost, software quality, human skills, risk management, etc., and how well these are managed is important.
On the other hand, most of the commercially available project management tools are evaluated by a difference analysis for the schedule and a step-by-step evaluation by the project manager's subjectivity, and there are still some which are objectively evaluated from various aspects. not exist.
Project managers do not have an objective index of where problems are in the project, and they have been managing based on intuition and experience gained from past projects. Similarly, there was no way for senior managers to accurately and objectively understand the status of the project.
For example, “Project Management System” disclosed in Patent Document 1 discloses a technique in which a senior manager scores an evaluation result of a project under management as an evaluation point and evaluates the project itself.
Patent Document 2 “Project Management System, Program and Storage Medium” discloses a technique for managing progress by visually managing output documents.
JP 2003-196447 A JP 2003-141320 A

しかし、特許文献1では、ある決められたチェックリストに対してプロジェクトマネージャが評価する方法を採用しており、プロジェクトマネージャの主観による評価であるのと同時に、トレンドに追従することができず、欲しい時に欲しい情報を得ることができないといった問題点があった。また、特許文献2はアウトプット文書に限定されており、プロジェクトにおける様々な管理指標でプロジェクトの現状を視覚化するという観点に欠けていた。
本発明は、蓄積しておいた過去のデータを有効に用いることで、管理者の主観によることのない、客観的で精度の高いプロジェクト管理システムを提供することを目的としている。
However, in Patent Document 1, a method in which a project manager evaluates a predetermined checklist is adopted, and at the same time as the evaluation by the project manager's subjectivity, the trend cannot be followed and desired. There was a problem that sometimes I could not get the information I wanted. Further, Patent Document 2 is limited to output documents, and lacks the viewpoint of visualizing the current state of the project with various management indexes in the project.
An object of the present invention is to provide an objective and highly accurate project management system that does not depend on the manager's subjectivity by effectively using accumulated past data.

上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、過去に利用された回数上位のものを選択する機能を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、プロジェクトの状況の類似度が高いものを選択する機能を有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、そのプロジェクトを参照したプロジェクトの成功確率を基に選択する機能を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is used by a project manager of each project and a senior manager managing a plurality of projects, and appears in the deliverables and other deliverables in each project. In a project management system where various types of data are input, the management indicators and project evaluation results created from the data input from each project are used, and which project data is used when using past project data It is characterized by having a function of selecting the top number used in the past.
The invention described in claim 2 is used by the project manager of each project and the senior manager who manages a plurality of projects, and inputs various products that do not appear in the deliverables and other deliverables in each project. In the project management system, management indicators and project evaluation results created from data input from each project are provided, and when using past project data, which project data is to be used It has the function to select a thing with high similarity.
The invention according to claim 3 is used by the project manager of each project and the senior manager who manages a plurality of projects, and inputs various products that are not shown in the deliverables and other deliverables in each project. In the project management system, management indices created from data input from each project and project evaluation results are provided. When using past project data, refer to that project for which project data to use. It has a function of selecting based on the success probability of the selected project.

請求項1によって、より信頼のおける過去のデータを参照することができ、プロジェクト管理の精度を上げることができる。
請求項2、3によって、より有効である可能性のあるデータを参照することができ、プロジェクト管理の精度を上げることができる。
According to the first aspect, more reliable past data can be referred to, and the accuracy of project management can be improved.
According to the second and third aspects, data that may be more effective can be referred to, and the accuracy of project management can be improved.

以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
図1は本発明に係るプロジェクト管理システムによるプロジェクト管理形態を示す説明図である。
本プロジェクト管理システム1の利用者は、各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャである。例えば図1に示すように3つのプロジェクトがあった場合は、プロジェクトAのプロジェクトマネージャ、プロジェクトBのプロジェクトマネージャ、プロジェクトCのプロジェクトマネージャ、それらのプロジェクトを監視する上級マネージャが対象となる。
本プロジェクト管理システム1へのインプットは、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータである。例えば、要求仕様書、設計仕様書、リスク一覧、ソースコード量、アウトプット品質、テスト消化数、ソフトウェア欠陥発見数、メンバのスキル、工数、コストなどが挙げられる。
この例では、プロジェクトA、プロジェクトB、プロジェクトCのそれぞれから上記、成果物やその他様々データを取り入れる。またこれらのインプットデータは可能ならば無意識(アンコンシャス)に入力されるものとする。
例えば、リスク一覧が更新されたらそのデータがシステムに入力されるような仕組みとし、またソフトウェアの欠陥数を管理するデータベースがあるなら、それとリンクすることで無意識のうちにデータが入力されるような仕組みを作る。このような仕組みにより、プロジェクトのトレンドを常にシステムが把握することができる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a project management form by a project management system according to the present invention.
The users of the project management system 1 are a project manager for each project and an advanced manager for managing a plurality of projects. For example, as shown in FIG. 1, when there are three projects, the project manager of project A, the project manager of project B, the project manager of project C, and the senior manager who monitors those projects are targeted.
The input to the project management system 1 is a product in each project and various data that does not appear in other products. For example, requirement specifications, design specifications, risk list, source code amount, output quality, number of test digests, number of software defects found, member skills, man-hours, cost, and the like.
In this example, the above-mentioned deliverables and other various data are taken from Project A, Project B, and Project C, respectively. These input data are input unconsciously if possible.
For example, if the risk list is updated, the data is entered into the system, and if there is a database that manages the number of software defects, data can be entered unconsciously by linking to it. Create a mechanism. This mechanism allows the system to keep track of project trends.

本プロジェクト管理システム1はこれらのインプットデータから管理指標11とプロジェクト評価結果12を生成する。例えば、リスク管理指標、ソースコード完成率、テスト消化率、ソフトウェア欠陥発見数、メンバのスキルなどが管理指標11となる。
本プロジェクト管理システム1は管理指標11を利用者に見易い形式で伝える。これはどのような形式を取っても良い。管理指標11毎に形式が異なる場合もある。また、本プロジェクト管理システム1はこのような管理指標11を基にプロジェクトの失敗確率や危険度を判断し、利用者に伝える。
プロジェクトマネージャは、以上の動作によってプロジェクトの定量化された管理指標11とそのプロジェクト評価結果12を得ることができ、自プロジェクトの現状把握と意思決定に役立てることができる。
また、本プロジェクト管理システム1は様々なプロジェクトのデータやナレッジが蓄積されることになる。そのためプロジェクトを跨った行政も可能となる。また、プロジェクト管理システム1自体も進化していくことができる。本実施形態では、複数のプロジェクトを対象としていたが、もちろん単体のプロジェクトに対しても適用できる。
The project management system 1 generates a management index 11 and a project evaluation result 12 from these input data. For example, the risk management index, the source code completion rate, the test digestion rate, the number of software defects found, the member skills, and the like become the management index 11.
The project management system 1 transmits the management index 11 to the user in an easy-to-view format. This can take any form. The format may differ for each management index 11. In addition, the project management system 1 determines the failure probability and the risk level of the project based on such a management index 11 and informs the user.
The project manager can obtain the quantified management index 11 and the project evaluation result 12 of the project by the above operation, and can use it for grasping the current state of the own project and making a decision.
The project management system 1 accumulates data and knowledge of various projects. Therefore, administration across projects is also possible. In addition, the project management system 1 itself can evolve. In the present embodiment, a plurality of projects are targeted, but it is of course applicable to a single project.

<実施例1>
プロジェクト管理システム1に過去のプロジェクトA〜Cのデータが蓄積されているとする。蓄積されている各プロジェクトのデータには、そのデータが何回利用されたかというデータを付けておく。
例えば、プロジェクトDがあるリスクαに対する対策を実施する際に、過去のデータを参考にし、プロジェクトAのデータに記録されていたリスクαに対する対策を採用したとする。この場合には、プロジェクトAのデータが利用されたので、プロジェクトAの利用された回数を1増やしておく。
これを繰り返し、以下のような利用回数であったとする。
プロジェクトA: 5回
プロジェクトB: 2回
プロジェクトC:11回
この場合、最も利用回数の多かったプロジェクトCのデータを提示する。また、次点以降を提示することができるシステムであれば、次にプロジェクトA、プロジェクトBの順番に提示する。
何度も利用されるプロジェクトに関しては、そのプロジェクトが信頼されているということができるので、ユーザに対して、利用頻度の高いプロジェクトのデータを優先的に選択可能にすることによって、価値の高いデータを提供することができる。
<Example 1>
Assume that data of past projects A to C is accumulated in the project management system 1. Data on how many times the data has been used is attached to the accumulated data of each project.
For example, suppose that when implementing measures against a certain risk α, Project D adopts measures against risk α recorded in the data of Project A with reference to past data. In this case, since the data of the project A is used, the number of times the project A is used is incremented by one.
This is repeated, and it is assumed that the number of uses is as follows.
Project A: 5 times Project B: 2 times Project C: 11 times In this case, the data of Project C with the highest number of uses is presented. If the system can present the next and subsequent points, then it is presented in the order of Project A and Project B.
For a project that is used many times, it can be said that the project is trusted. Therefore, by making it possible for the user to preferentially select data for projects that are frequently used, high-value data Can be provided.

<実施例2>
プロジェクト管理システム1に過去のプロジェクトA〜Eのデータが蓄積されているとする。蓄積されているデータには、プロジェクトの規模(例えば、指標としてソースコード量など)、新規性(新規/既存モジュールの作り直し)、難易度、必要とした工数、開発メンバ(もしくはプロジェクト管理者、サポートメンバなども含む)のスキル、などが考えられる。この蓄積されたデータの例を図2に示す。
ここで図3に示すような状況であるプロジェクトFを考える。このプロジェクトは既存モジュールの置き換えで難易度も低いが、開発規模は比較的大きいということで、プロジェクトEと類似性が高いといえる(図2は既存プロジェクトの蓄積データを示す図表、図3は進行中のプロジェクトFのデータを示す図表である)。
類似性が高いということは、同じようなリスクや課題が起きる可能性が高いと思われるので、それらのデータを優先的に提示することで、プロジェクトに対してより有用なデータを提供することができる。
<Example 2>
Assume that data of past projects A to E is accumulated in the project management system 1. The accumulated data includes the scale of the project (for example, the amount of source code as an index), novelty (reproduction of new / existing modules), difficulty, required man-hours, development members (or project manager, support) (Including members, etc.) skills. An example of the accumulated data is shown in FIG.
Here, consider the project F in the situation as shown in FIG. This project is less difficult to replace the existing modules, but the development scale is relatively large, so it can be said that the project is highly similar to the project E (Fig. 2 is a chart showing the accumulated data of the existing project, Fig. 3 is a progress) It is a chart showing the data of Project F in the middle).
High similarity is likely to cause the same risks and challenges, so it is possible to provide more useful data for the project by presenting those data with priority. it can.

<実施例3>
プロジェクト管理システムに過去のプロジェクトA〜Cのデータが蓄積されているとする。蓄積されている各プロジェクトのデータには、そのデータが何回利用されたかというデータ、および、その利用した側のプロジェクトが成功したかどうかというデータ、を付けておく。
例えば、プロジェクトDがあるリスクαに対する対策を実施する際に、過去のデータを参考にし、プロジェクトAのデータに記録されていたリスクαに対する対策を採用したとする。プロジェクトAのデータが利用されたので、プロジェクトAの利用された回数のデータを1増やしておく。また、利用した側のプロジェクトDが成功すれば、プロジェクトAの、「データを利用したプロジェクトが成功した回数」を1増やしておき、プロジェクトDが失敗に終われば、この値は増やさない。
このようなデータを蓄積しておくことによって、プロジェクトのデータを利用した時の成功確率を計算することができる。
プロジェクトAのデータが、プロジェクトD,F,J,K,Mの5つのプロジェクトから利用され、プロジェクトFとMのみが成功すると、「プロジェクトAのデータを利用した時の成功確率」は40%となる。
このようにプロジェクトA〜Cのデータを利用した時の各成功確率をそれぞれ比較し、もっとも成功確率の高いものを提示することによって、ユーザに対し、もっとも有用と思われるデータを提供することができる。
<Example 3>
Assume that data of past projects A to C is accumulated in the project management system. The data of each project that has been accumulated includes data on how many times the data has been used and data on whether or not the project on the side of the use has been successful.
For example, suppose that when implementing measures against a certain risk α, Project D adopts measures against risk α recorded in the data of Project A with reference to past data. Since the data of project A is used, the data of the number of times of use of project A is increased by one. If the project D on the use side succeeds, the “number of successful projects using data” of the project A is incremented by 1, and if the project D fails, this value is not increased.
By accumulating such data, the probability of success when using project data can be calculated.
If project A data is used from five projects D, F, J, K, and M, and only projects F and M succeed, the “success probability when using project A data” is 40%. Become.
Thus, by comparing the success probabilities when using the data of Projects A to C and presenting the one with the highest success probability, it is possible to provide the data that seems to be most useful to the user. .

本発明は、プロジェクト管理ツール、プロジェクト管理の仕組み、プロジェクトオフィス、プロジェクトマネジメント支援、プロジェクトマネジメント教育、プロジェクトのコンサルティング業務に利用することができる。   The present invention can be used for project management tools, project management mechanisms, project offices, project management support, project management education, and project consulting services.

本発明に係るプロジェクト管理システムによるプロジェクト管理形態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the project management form by the project management system which concerns on this invention. 既存プロジェクトの蓄積データを示す図である。It is a figure which shows the accumulation | storage data of the existing project. 進行中のプロジェクトFのデータを示す図である。It is a figure which shows the data of the project F in progress.

符号の説明Explanation of symbols

1 プロジェクト管理システム
11 管理指標
12 プロジェクト評価結果
1 Project management system 11 Management index 12 Project evaluation result

Claims (3)

各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、
各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、
過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、過去に利用された回数上位のものを選択する機能を有することを特徴とするプロジェクト管理システム。
A project management system that is used by project managers of each project and senior managers who manage multiple projects.
With management indicators and project evaluation results created from data input from each project,
What is claimed is: 1. A project management system characterized by having a function of selecting an upper number of times used in the past as to which project data is to be used when using data of a past project.
各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、
各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、
過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、プロジェクトの状況の類似度が高いものを選択する機能を有することを特徴とするプロジェクト管理システム。
A project management system that is used by project managers of each project and senior managers who manage multiple projects.
With management indicators and project evaluation results created from data input from each project,
A project management system characterized by having a function of selecting a project having a high degree of similarity in project status as to which project data is to be used when using past project data.
各々のプロジェクトのプロジェクトマネージャと、複数のプロジェクトを管理する上級マネージャに利用され、それぞれのプロジェクトにおける成果物や、その他成果物には表れない様々なデータがインプットされるプロジェクト管理システムにおいて、
各プロジェクトから入力されたデータにより作成された管理指標とプロジェクト評価結果を備え、
過去のプロジェクトのデータを利用する際に、どのプロジェクトのデータを利用するかについて、そのプロジェクトを参照したプロジェクトの成功確率を基に選択する機能を有することを特徴とするプロジェクト管理システム。
A project management system that is used by project managers of each project and senior managers who manage multiple projects.
With management indicators and project evaluation results created from data input from each project,
What is claimed is: 1. A project management system having a function of selecting which project data is to be used based on the success probability of a project that refers to the project when using past project data.
JP2005220521A 2005-07-29 2005-07-29 Project management system Pending JP2007034905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220521A JP2007034905A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Project management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220521A JP2007034905A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Project management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007034905A true JP2007034905A (en) 2007-02-08

Family

ID=37794053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220521A Pending JP2007034905A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Project management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007034905A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009015A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 King Abdulaziz City For Science And Technology System and method for information technology application development
JP2013196297A (en) * 2012-03-19 2013-09-30 Ntt Data Corp Method for determining management item used in project management server, program and server
JP2015167049A (en) * 2015-07-01 2015-09-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Method for determining management item used in project management server, program and server

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009015A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 King Abdulaziz City For Science And Technology System and method for information technology application development
JP2013196297A (en) * 2012-03-19 2013-09-30 Ntt Data Corp Method for determining management item used in project management server, program and server
JP2015167049A (en) * 2015-07-01 2015-09-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Method for determining management item used in project management server, program and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rosenberg et al. Agile development with ICONIX process
Henriksen et al. A qualitative case study on agile practices and project success in agile software projects
Pinggera et al. Modeling styles in business process modeling
Ali et al. POEM: practical ontology engineering model for semantic web ontologies
JP2007034905A (en) Project management system
JP2008225814A (en) Work analysis program and work analysis device
Mnkandla et al. A survey of agile methodologies
Lui et al. Software development rhythms: Harmonizing agile practices for synergy
Wirfs-Brock et al. More patterns for the magic backlog
Knopp et al. Discovering Object-Centric Process Simulation Models
Dutoit et al. Eliciting and maintaining knowledge for requirements evolution
JP2009140362A (en) Security level evaluation device and security level evaluation program
Reiners et al. An approach to evolutionary design pattern engineering
Pedraza-Garcia et al. Modeling software architecture process with a decision-making approach
Lempia et al. Using visual diagrams and patterns for consistent and complete requirements
Breitmayer Applying Process Mining Algorithms in the Context of Data Collection Scenarios
Ramanigopal et al. Mind mapping and knowledge management: coding and implementation of KM system
JP2008165358A (en) Nursing support system
Iberle The improvement Kata: annual improvement planning meets agile
Vidal et al. Reconstructing IMS LD units of learning from event logs
Borg From Bugs to Decision Support–Leveraging Historical Issue Reports in Software Evolution
Scribante et al. A Single Stage System Dynamics Simulation Model for Requirements Engineering
Good A pragmatic approach to the implementation of agile software development methodologies in plan-driven organisations
Vaipulu et al. A Systematic Review of Complexity in Agile Software Project Delivery
Dayson et al. Evaluation of the Early Action Neighbourhood Fund: Learning Summary-Evaluating Complex Systems Change Projects