JP2007027867A - Communication device - Google Patents

Communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2007027867A
JP2007027867A JP2005203215A JP2005203215A JP2007027867A JP 2007027867 A JP2007027867 A JP 2007027867A JP 2005203215 A JP2005203215 A JP 2005203215A JP 2005203215 A JP2005203215 A JP 2005203215A JP 2007027867 A JP2007027867 A JP 2007027867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
unit
subunit
partner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005203215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yu Osada
祐 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005203215A priority Critical patent/JP2007027867A/en
Publication of JP2007027867A publication Critical patent/JP2007027867A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device capable of performing voice communication and data one simultaneously by using existing hardware. <P>SOLUTION: The communication device capable of performing voice communication and data one comprises a first communication for performing voice communication with a communicating party, or data communication directly; and a second communication for performing voice communication with the communication party, or data communication via a sub-unit provided outside. When one of the first and second communications performs voice communication; the other communication performs data communication, the first communication transmits an identifier for indicating the sub-unit to the communication party, and the second communication receives data from the communication party via the sub-unit designated by the identifier, based on a data transmission request to the communication party by the voice communication from the first communication. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、音声通信とデータ通信とを同時に行う通信装置に関し、特に、音声通信とデータ通信が同じ接続先と通信を行う通信装置に関する。 The present invention relates to a communication apparatus that performs voice communication and data communication at the same time, and more particularly, to a communication apparatus that performs communication with the same connection destination for voice communication and data communication.

特許文献1に記載の技術のように、車両位置周辺の道路地図を表示する機能、出発地から目的地までの推奨経路を演算する機能を備えたカーナビゲーション装置が知られている。カーナビゲーション装置は、演算された推奨経路に基づいて経路誘導を行う機能などを兼ね備えている。   A car navigation device having a function of displaying a road map around a vehicle position and a function of calculating a recommended route from a departure place to a destination is known, as in the technique described in Patent Document 1. The car navigation device also has a function of performing route guidance based on the calculated recommended route.

近年、カーナビゲーション装置などを通じてオペレーターと会話を行い、車の運転に必要な情報などの供給を受けるサービスが提案されている。このようなサービスにおいては、地図、天気、ニュースなどの様々な情報がデータとして提供される。   In recent years, a service has been proposed in which a conversation with an operator is performed through a car navigation device or the like and information necessary for driving a car is supplied. In such a service, various information such as a map, weather, and news are provided as data.

図1は、カーナビゲーション装置のユーザーとオペレーターとの情報の交換を示す図である。カーナビゲーション装置1のユーザーは、通信センター3にいるオペレーターと、カーナビゲーション装置1を介して通話を行う。ユーザーは、オペレーターに対して、自分の欲しい情報を注文する。オペレーターは、ユーザーの注文を受けると、音声通信を閉じ、データ通信によって注文されたデータをカーナビゲーション装置1に送信する。   FIG. 1 is a diagram illustrating an exchange of information between a user and an operator of a car navigation device. A user of the car navigation device 1 makes a call with an operator in the communication center 3 via the car navigation device 1. The user orders information desired by the operator. Upon receiving the user's order, the operator closes the voice communication and transmits the data ordered by the data communication to the car navigation apparatus 1.

このように、オペレーターに対して、ユーザーが必要とする情報を音声で注文することにより、音声通信の終了後にデータ通信が行われ、ユーザーが必要とする情報の供給を受けることが可能である。
特許公開2002−208098号公報
In this way, by ordering information required by the user by voice to the operator, data communication can be performed after the voice communication is completed, and supply of information required by the user can be received.
Japanese Patent Publication No. 2002-208098

オペレーターに対して、ユーザーが必要とする情報を音声で注文した後に、音声通信は終了する。そして、データ通信が行われ、ユーザーが必要とする情報は車載のカーナビゲーション装置などに供給され、保存される。   After ordering information required by the user to the operator by voice, the voice communication ends. Then, data communication is performed, and information required by the user is supplied to an in-car car navigation device and stored.

この際、保存された情報がユーザーの期待した情報とは異なった場合には、再び音声通信が行われ、オペレーターとの会話が行われる。オペレーターの理解の後に、再びデータ通信が行われ、ユーザーの要求する情報が供給される。   At this time, if the stored information is different from the information expected by the user, voice communication is performed again and a conversation with the operator is performed. After the operator's understanding, data communication is performed again, and information requested by the user is supplied.

このように、従来の技術では、ユーザーの期待する情報と異なる情報が供給された場合には、再び音声通信を行い、さらにその後にデータ通信を行わなければならなかった。   As described above, in the conventional technique, when information different from information expected by the user is supplied, voice communication must be performed again, and then data communication must be performed.

そこで、本発明の目的は、既存のハードウェアを用いて音声通信の再接続とデータ通信の再接続を省略することが可能な通信装置を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a communication apparatus that can omit reconnection of voice communication and reconnection of data communication using existing hardware.

上記課題を解決するため、本発明の第一の側面によれば、音声通信とデータ通信とが可能な通信装置であって、通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して、行う第二の通信部とを有し、前記第一の通信部と、前記第二の通信部のいずれか一方が音声通信を行う場合は、他方の通信部はデータ通信を行い、前記第一の通信部は、前記サブユニットを示す識別子を、前記通信相手に送信し、前記第二の通信部は、前記第一の通信部からの音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記識別子で指定される前記サブユニットを介して前記通信相手からデータを受信し、または、前記第一の通信部は、前記第二の通信部からの前記識別子で指定される前記サブユニットを介した音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記通信相手からデータを受信することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, according to a first aspect of the present invention, there is provided a communication device capable of voice communication and data communication, wherein a first voice communication or data communication with a communication partner is directly performed. A communication unit and a second communication unit that performs voice communication or data communication with the communication partner via a subunit provided outside, the first communication unit, and the first communication unit When one of the two communication units performs voice communication, the other communication unit performs data communication, the first communication unit transmits an identifier indicating the subunit to the communication partner, and The second communication unit receives data from the communication partner via the subunit specified by the identifier based on a data transmission request to the communication partner by voice communication from the first communication unit, Or the first communication unit Based on said second data transmission request to the communication partner by voice communication through the sub-unit specified by the identifier from the communication unit, and wherein the data is received from the communication partner.

上記発明の第一の側面において、好ましい実施例では、前記サブユニットと、前記第二の通信部との間の通信を、ブルートゥース通信を用いて行うことを特徴とする。   In the first aspect of the present invention, in a preferred embodiment, communication between the subunit and the second communication unit is performed using Bluetooth communication.

上記発明の第一の側面において、さらに好ましい実施例では、さらに、現在地情報を取得するGPS部を有し、前記第一、もしくは、第二の通信部は、前記通信相手に前記現在地情報を送信し、前記第一、もしくは、第二の通信部は、前記現在地情報に基づいたデータを前記通信相手から受信することを特徴とする。   In the first aspect of the present invention, in a further preferred embodiment, it further includes a GPS unit for acquiring current location information, and the first or second communication unit transmits the current location information to the communication partner. The first or second communication unit receives data based on the current location information from the communication partner.

また、本発明の第二の側面によれば、音声通信とデータ通信とが可能な通信装置であって、通信相手と、音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、前記通信相手と、音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して行う第二の通信部とを有し、前記通信相手と、音声通信とデータ通信の両方を行う場合には、前記第一、及び、第二の通信部を用いて、音声通信とデータ通信を同時に行うことを特徴とする。   According to the second aspect of the present invention, there is provided a communication device capable of voice communication and data communication, and a communication partner, a first communication unit that directly performs voice communication or data communication, When the communication partner has a second communication unit that performs voice communication or data communication via an externally provided subunit, and performs both voice communication and data communication with the communication partner. Is characterized in that voice communication and data communication are simultaneously performed using the first and second communication units.

また、本発明の第三の側面によれば、音声通信とデータ通信とが可能な通信装置において実行されるプログラムであって、前記通信装置は、制御部と、前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して行う第二の通信部とを有し、前記制御部に、前記第一の通信部と、前記第二の通信部のいずれか一方が音声通信を行う場合は、他方の通信部はデータ通信を行い、前記第一の通信部を介して、前記サブユニットを示す識別子を、前記通信相手に送信させ、前記第二の通信部を介して、前記第一の通信部からの音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記識別子で指定される前記サブユニットを介して前記通信相手からデータを受信させ、または、 前記第一の通信部を介して、前記第二の通信部からの前記識別子で指定される前記サブユニットを介した音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記通信相手からデータを受信させることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a program executed in a communication device capable of voice communication and data communication, wherein the communication device is a voice communication between a control unit and the communication partner, Alternatively, a first communication unit that directly performs data communication, and a second communication unit that performs voice communication with the communication partner or data communication via a subunit provided outside, When one of the first communication unit and the second communication unit performs voice communication with the control unit, the other communication unit performs data communication, and through the first communication unit, An identifier indicating the subunit is transmitted to the communication partner, and based on a data transmission request to the communication partner by voice communication from the first communication unit via the second communication unit, the identifier The specified sub unit Receiving the data from the communication partner via the communication partner, or the communication partner by voice communication via the subunit specified by the identifier from the second communication unit via the first communication unit. The data is received from the communication partner on the basis of a data transmission request for.

上記発明の第三の側面において、好ましい実施例では、前記通信装置はさらに、現在地情報を取得するGPS部を有し、前記制御部に、前記第一、もしくは、第二の通信部を介して、前記通信相手に前記現在地情報を送信させ、前記第一、もしくは、第二の通信部を介して、前記現在地情報に基づいたデータを前記通信センターから受信させることを特徴とする。   In the third aspect of the present invention, in a preferred embodiment, the communication device further includes a GPS unit for acquiring current location information, and the control unit is connected to the first or second communication unit via the first or second communication unit. The communication partner is made to transmit the current location information, and data based on the current location information is received from the communication center via the first or second communication unit.

本発明の通信装置は、音声通信とデータ通信を同時に行うことにより、データの要求元の期待する情報とは異なる情報が送られた場合に、音声通信とデータ通信の再接続を省略することができる。   The communication device according to the present invention may omit reconnection between voice communication and data communication when information different from information expected by the data request source is sent by performing voice communication and data communication simultaneously. it can.

以下、図面に従って本発明の実施の形態について説明する。但し、本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the matters described in the claims and equivalents thereof.

図2は、本実施の形態における全体構成図である。カーナビゲーション装置1は車両に搭載されており、サブユニット2は、カーナビゲーション装置1のユーザーの所有する携帯電話などの通信機器である。カーナビゲーション装置1のユーザーは、通信センター3と契約を結んでおり、情報の供給を受けることができる。   FIG. 2 is an overall configuration diagram in the present embodiment. The car navigation device 1 is mounted on a vehicle, and the subunit 2 is a communication device such as a mobile phone owned by a user of the car navigation device 1. The user of the car navigation apparatus 1 has a contract with the communication center 3 and can receive supply of information.

ユーザーはカーナビゲーション装置1を通じて、通信センター3にいるオペレーターと音声通信を行う。その中で、ユーザーはオペレーターに対して、データの注文を行う。音声通信と同時に、データ通信も行われており、データの注文の後、音声通信を閉じることなくデータの送受信が行われ、ユーザーはデータの内容を確認することができる。このデータは、通信センター3からカーナビゲーション装置1に対して直接送信されず、サブユニット2に対して送信される。サブユニット2は、受信したデータをカーナビゲーション装置1に転送しカーナビゲーション装置1に受信される。   The user performs voice communication with an operator in the communication center 3 through the car navigation device 1. The user orders data from the operator. At the same time as voice communication, data communication is also performed. After ordering data, data is transmitted and received without closing the voice communication, and the user can check the contents of the data. This data is not transmitted directly from the communication center 3 to the car navigation device 1 but is transmitted to the subunit 2. The subunit 2 transfers the received data to the car navigation device 1 and is received by the car navigation device 1.

また、図2とは逆に、データ通信をカーナビゲーション装置1と通信センター3との間で直接行い、音声通信をサブユニット2を介して行うことも可能である。   In contrast to FIG. 2, data communication can be directly performed between the car navigation apparatus 1 and the communication center 3, and voice communication can be performed via the subunit 2.

図3は、本発明の通信装置を適用したナビゲーション装置の構成図である。このカーナビゲーション装置1は、ナビゲーション部100、通信部200、CDデッキ17、及び、チューナ18から構成されている。   FIG. 3 is a configuration diagram of a navigation device to which the communication device of the present invention is applied. The car navigation apparatus 1 includes a navigation unit 100, a communication unit 200, a CD deck 17, and a tuner 18.

ナビゲーション部100は、従来のカーナビゲーション装置としての機能を実現するための部分であり、制御部10、入力部13、表示部14、GPS部15、及び、ハードディスクドライブ(以下HDD)16から構成されている。また、通信部200は、必要な情報の受け渡しのために設けられており、外部に設置された通信センターとの通信を行うDCM(Data Communication Module)通信部11、及び、ブルートゥースによる近距離通信を行うBT通信部12から構成されている。また、CDを再生するCDデッキ17や、ラジオやテレビなどを受信するチューナ18も付属している。   The navigation unit 100 is a part for realizing a function as a conventional car navigation device, and includes a control unit 10, an input unit 13, a display unit 14, a GPS unit 15, and a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) 16. ing. In addition, the communication unit 200 is provided for passing necessary information, and a DCM (Data Communication Module) communication unit 11 that performs communication with a communication center installed outside, and short-range communication by Bluetooth. The BT communication unit 12 is configured to perform. Also included is a CD deck 17 for playing CDs and a tuner 18 for receiving radio and television.

ナビゲーション部100は、HDD16に格納された地図情報を基に、GPS(Global Positioning System)信号を受信するGPS部によって取得される現在地情報や、入力部13から入力された目的地情報を、表示部14に表示する。また、ナビゲーション部100だけでなく、カーナビゲーション装置1全体が制御部10によって制御されている。   The navigation unit 100 displays the current location information acquired by the GPS unit that receives a GPS (Global Positioning System) signal and the destination information input from the input unit 13 based on the map information stored in the HDD 16 as a display unit. Displayed at 14. Further, not only the navigation unit 100 but also the entire car navigation device 1 is controlled by the control unit 10.

本発明の通信装置が適用されるナビゲーション装置1は、ラジオやテレビ、CDプレーヤーとしての機能も有し、それらの機能を統合的に管理するものである。尚、これらの構成要素はバスなどで互いに接続されており、信号の交換を行っている。   The navigation device 1 to which the communication device of the present invention is applied also has functions as a radio, a television, and a CD player, and manages these functions in an integrated manner. These components are connected to each other by a bus or the like and exchange signals.

DCM通信部11は、CDMA2000 1xEV-DO対応のデータ通信モジュールであって、外部の通信センターとの通信を直接的に行う。DCM通信部11は、データ通信だけではなく音声通信も可能である。   The DCM communication unit 11 is a data communication module compatible with CDMA2000 1xEV-DO, and directly communicates with an external communication center. The DCM communication unit 11 can perform not only data communication but also voice communication.

BT通信部12は、外部に設置されている通信センターとの通信をサブユニットを介して行うことを可能にする。ここでは、BT通信部12は、ブルートゥースを用いてサブユニットとの通信を行う。BT通信部12は、データ通信だけではなく音声通信も可能である。   The BT communication unit 12 enables communication with a communication center installed outside via a subunit. Here, the BT communication unit 12 communicates with the subunits using Bluetooth. The BT communication unit 12 can perform not only data communication but also voice communication.

ブルートゥースは、Ericsson社、IBM社、Intel社、Nokia社、東芝の5社が中心となって提唱している携帯情報機器向けの無線通信技術である。ノートパソコンや携帯電話などをケーブルを使わずに接続し、音声やデータをやりとりすることができる。   Bluetooth is a wireless communication technology for portable information devices proposed by five companies: Ericsson, IBM, Intel, Nokia, and Toshiba. You can connect a notebook computer or mobile phone without using a cable to exchange voice and data.

ブルートゥースは、免許なしで自由に使うことのできる2.45GHz帯の電波を利用し、1Mbpsの速度で通信を行うことができる。また、機器間の距離が10m以内であれば障害物があっても利用することができる。また、ブルートゥースは消費電力が小さく、製造コストも低く抑えられる。   Bluetooth can communicate at a rate of 1 Mbps using radio waves in the 2.45 GHz band that can be used freely without a license. If the distance between devices is within 10m, it can be used even if there is an obstacle. Bluetooth also has low power consumption and low manufacturing costs.

図4は、本実施の形態におけるサブユニットの構成図である。サブユニット2は、携帯電話などの通信機器であり、制御部20、記憶部23、電話通信部21、及び、BT通信部22から構成されている。制御部20は、記憶部23、電話通信部21、及び、BT通信部22にバスなどで接続されている。   FIG. 4 is a configuration diagram of a subunit in the present embodiment. The subunit 2 is a communication device such as a mobile phone, and includes a control unit 20, a storage unit 23, a telephone communication unit 21, and a BT communication unit 22. The control unit 20 is connected to the storage unit 23, the telephone communication unit 21, and the BT communication unit 22 via a bus or the like.

BT通信部22は、本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置との通信を行う。BT通信部22は、データ通信だけではなく音声通信も可能である。   The BT communication unit 22 communicates with a car navigation device to which the communication device of the present invention is applied. The BT communication unit 22 can perform not only data communication but also voice communication.

また、電話通信部21は外部に設けられた通信センター3との通信を行う。電話通信部21は、通常の電話回線を用いて通信を行い、データ通信だけではなく音声通信も可能である。   The telephone communication unit 21 communicates with the communication center 3 provided outside. The telephone communication unit 21 performs communication using a normal telephone line and can perform not only data communication but also voice communication.

図5は、本実施の形態における通信センターの構成図である。通信センター3は、本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置や、サブユニットである携帯電話との通信を行う。制御装置30、記憶装置33、DCM通信装置31、及び、電話通信装置32から構成されている。制御装置30は、記憶部33、DCM通信装置31、及び、電話通信装置32にバスなどで接続されている。   FIG. 5 is a configuration diagram of the communication center in the present embodiment. The communication center 3 communicates with a car navigation device to which the communication device of the present invention is applied and a mobile phone as a subunit. It comprises a control device 30, a storage device 33, a DCM communication device 31, and a telephone communication device 32. The control device 30 is connected to the storage unit 33, the DCM communication device 31, and the telephone communication device 32 by a bus or the like.

電話通信装置32は、通常の電話回線を用いて電話会社に接続され、サブユニットである携帯電話との通信を行う。電話通信装置32は、音声通信だけではなくデータ通信も可能である。   The telephone communication device 32 is connected to a telephone company using a normal telephone line, and communicates with a mobile phone that is a subunit. The telephone communication device 32 can perform not only voice communication but also data communication.

また、DCM通信装置31は、本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置との通信を直接行う。DCM通信装置31は、データ通信だけではなく音声通信も可能である。   The DCM communication device 31 directly performs communication with a car navigation device to which the communication device of the present invention is applied. The DCM communication device 31 can perform not only data communication but also voice communication.

図6は、本実施の形態における通信装置の通信フローチャートである。また図7は、本実施の形態における通信装置と通信センターとのデータの交換を示す図である。この場合、音声通信はDCM通信部11を介して、また、データ通信はBT通信部12とサブユニット2を介して行われる。   FIG. 6 is a communication flowchart of the communication apparatus according to the present embodiment. FIG. 7 is a diagram showing data exchange between the communication apparatus and the communication center according to the present embodiment. In this case, voice communication is performed via the DCM communication unit 11, and data communication is performed via the BT communication unit 12 and the subunit 2.

通信が開始されると、本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1は通信センター3に対してDCM通信部11を介してアクセスを試み、通信センター3が運用中であるか確認を行う(ステップS1)。アクセスができなければ、運用されていないと判断され、HDD16に格納されている別の通信センター3が検索され(ステップS2)、再びアクセスが試みられる。   When communication is started, the car navigation device 1 to which the communication device of the present invention is applied tries to access the communication center 3 via the DCM communication unit 11 and confirms whether the communication center 3 is in operation. (Step S1). If it cannot be accessed, it is determined that it is not in operation, another communication center 3 stored in the HDD 16 is searched (step S2), and access is attempted again.

通信センター3との接続は、カーナビゲーション装置1のDCM通信部11からの接続要求T1の送信を受け、通信センター3のDCM通信装置31が接続完了通知T2を返すことにより確立する(ステップS3)。この時、接続要求T1にはサブユニットの識別子が含まれる。具体的には、識別子はサブユニットである携帯電話の電話番号などである。   A connection with the communication center 3 is established by receiving a connection request T1 from the DCM communication unit 11 of the car navigation device 1 and returning a connection completion notification T2 from the DCM communication device 31 of the communication center 3 (step S3). . At this time, the connection request T1 includes the subunit identifier. Specifically, the identifier is a telephone number of a mobile phone that is a subunit.

通信センター3との通信が確立すると、通信センター3との音声通信T3がDCM通信部11を介して開始される(ステップS4)。音声通信の開始の後、サブユニットの登録が行われているかどうかがチェックされる(ステップS5)。HDD16に、サブユニット2が登録されていない場合、もしくは、登録されていてもBT通信部12を介して接続ができない場合は、DCM通信部11を介した音声通信のみが行われる。   When communication with the communication center 3 is established, voice communication T3 with the communication center 3 is started via the DCM communication unit 11 (step S4). After the start of voice communication, it is checked whether or not the subunit is registered (step S5). If the subunit 2 is not registered in the HDD 16 or if it cannot be connected via the BT communication unit 12 even if it is registered, only voice communication via the DCM communication unit 11 is performed.

音声通信が終了したかを判断し(ステップS6)、音声通信が終了すると、通信センター3の記憶装置33に格納されていたデータが、制御装置30の指示により、DCM通信装置31を介して送信される(ステップS7)。ここで、通信センター3から送信されるデータは、カーナビゲーション装置1に設定される目的地のデータなどである。通信センター3にいるオペレーターは、カーナビゲーション装置1のユーザーとの通話によって、ユーザーの注文を受ける。オペレーターは、ユーザーの注文したデータを、DCM通信装置31を介して送信する。   It is determined whether the voice communication is finished (step S6). When the voice communication is finished, the data stored in the storage device 33 of the communication center 3 is transmitted via the DCM communication device 31 according to the instruction of the control device 30. (Step S7). Here, the data transmitted from the communication center 3 is destination data set in the car navigation device 1. The operator in the communication center 3 receives the user's order by a call with the user of the car navigation device 1. The operator transmits the data ordered by the user via the DCM communication device 31.

本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1のDCM通信部11は、通信センター3からのデータを受信し、HDD16に格納する。サブユニット2との接続ができない場合は、これで処理が終了する。   The DCM communication unit 11 of the car navigation apparatus 1 to which the communication apparatus of the present invention is applied receives data from the communication center 3 and stores it in the HDD 16. When the connection with the subunit 2 cannot be established, the process is completed.

本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1のHDD16にサブユニット2が登録され、そのサブユニット2との接続が可能であれば(ステップS8)、表示部14は2画面表示となる(ステップS9)。サブユニット2とカーナビゲーション装置1との接続は、カーナビゲーション装置1のBT通信部12からの接続要求T4の送信を受け、サブユニット2のBT通信装置22が接続完了通知T5を返すことにより確立する。2画面表示では、音声通信をしていることを表示する画面と、現在地を表示する画面になる。   If the subunit 2 is registered in the HDD 16 of the car navigation device 1 to which the communication device of the present invention is applied and can be connected to the subunit 2 (step S8), the display unit 14 is displayed in two screens ( Step S9). The connection between the subunit 2 and the car navigation device 1 is established by receiving a connection request T4 from the BT communication unit 12 of the car navigation device 1, and the BT communication device 22 of the subunit 2 returning a connection completion notification T5. To do. In the two-screen display, there are a screen displaying that voice communication is being performed and a screen displaying the current location.

ブルートゥースによる通信が確立されたサブユニット2は、電話通信部21を用いて接続要求TX4を通信センター3に送信する。これを受けた通信センター3は、サブユニット2に対して接続完了通知TX5を電話通信装置32を用いて送信する。このようにしてサブユニット2と通信センター3との間の通信が確立する。   The subunit 2 in which the communication by Bluetooth is established transmits a connection request TX4 to the communication center 3 using the telephone communication unit 21. Receiving this, the communication center 3 transmits a connection completion notification TX5 to the subunit 2 using the telephone communication device 32. In this way, communication between the subunit 2 and the communication center 3 is established.

通信センター3に対して送信される接続要求T1と接続要求TX4は、サブユニットである携帯電話の電話番号などである識別子を含んでいる。通信センター3は、これらの識別子によって2つの通信が同一のカーナビゲーション装置1による通信であることを認識する。   The connection request T1 and the connection request TX4 transmitted to the communication center 3 include an identifier such as a telephone number of a mobile phone that is a subunit. The communication center 3 recognizes that these two identifiers are communication by the same car navigation apparatus 1 by these identifiers.

さらに、これらの接続要求の中に、GPS部15によって取得された現在地情報を含ませることも可能である。現在地情報を通信センター3のオペレーターに通知することにより、ユーザーの要求するデータを特定することが簡単になる。   Furthermore, the current location information acquired by the GPS unit 15 can be included in these connection requests. By notifying the operator of the communication center 3 of the current location information, it becomes easy to specify data requested by the user.

データ通信が開始されると(ステップS10)、通信センター3からサブユニット2へのデータT6の送信が行われる(ステップS11)。ここで、通信センター3から送信されるデータT6は、カーナビゲーション装置1に設定される目的地のデータである。通信センター3にいるオペレーターは、カーナビゲーション装置1のユーザーとの通話によって、ユーザーの注文を受ける。オペレーターは、ユーザーの注文したデータを、電話通信装置32を介してサブユニット2に対して送信する。   When data communication is started (step S10), data T6 is transmitted from the communication center 3 to the subunit 2 (step S11). Here, the data T6 transmitted from the communication center 3 is destination data set in the car navigation device 1. The operator in the communication center 3 receives the user's order by a call with the user of the car navigation device 1. The operator transmits data ordered by the user to the subunit 2 via the telephone communication device 32.

サブユニット2は、通信センター3からのデータを電話通信部21で受けると、カーナビゲーション装置1に転送する(ステップS12)。サブユニット2は、電話通信部21で受けたデータを、制御部20とBT通信部を介してカーナビゲーション装置1に転送する。サブユニット2では、データを圧縮することも可能である(図7のステップT7)。ブルートゥースによるサブユニット2とカーナビゲーション装置1間の通信速度と、データのサイズとに基づいて、制御部20が受信したデータを5秒以内に転送できるサイズに圧縮することも可能である。尚、この圧縮は通信センター内3の制御装置30によって、通信センター3からの送信の前に行うことも可能である。この場合は、接続要求の中にブルートゥースによる通信速度を含ませ、通信センター3に対して通知することが行われる。   When the subunit 2 receives the data from the communication center 3 at the telephone communication unit 21, it transfers it to the car navigation device 1 (step S12). The subunit 2 transfers the data received by the telephone communication unit 21 to the car navigation apparatus 1 via the control unit 20 and the BT communication unit. The subunit 2 can also compress the data (step T7 in FIG. 7). It is also possible to compress the data received by the control unit 20 to a size that can be transferred within 5 seconds based on the communication speed between the subunit 2 and the car navigation device 1 by Bluetooth and the size of the data. Note that this compression can be performed by the control device 30 in the communication center 3 before transmission from the communication center 3. In this case, the communication request is included in the connection request and notified to the communication center 3.

カーナビゲーション装置1は、BT通信部12でデータT8を受け、HDD16に格納する。カーナビゲーション装置1の制御部10は、BT通信部12を介してサブユニット2に受信完了通知T9を送信し、それを受けたサブユニット2は電話通信部21を介して通信センター3に受信完了通知T10を送信する。データT6の送信後、所定の時間以内に受信完了通知T10を受信しない場合は、通信センター3はデータを再送する。通信センター3からサブユニット2へのデータ送信と、サブユニット2からカーナビゲーション装置1へのデータ送信は、音声通信が終了するまで繰り返し行うことが可能である。   The car navigation device 1 receives the data T8 at the BT communication unit 12 and stores it in the HDD 16. The control unit 10 of the car navigation apparatus 1 transmits a reception completion notification T9 to the subunit 2 via the BT communication unit 12, and the subunit 2 that receives the notification completes reception to the communication center 3 via the telephone communication unit 21. Send notification T10. If the reception completion notification T10 is not received within a predetermined time after the transmission of the data T6, the communication center 3 retransmits the data. Data transmission from the communication center 3 to the subunit 2 and data transmission from the subunit 2 to the car navigation device 1 can be repeated until voice communication is completed.

この際に、オペレーターとユーザーとの間の意思の疎通が不十分であれば、オペレーターがユーザーの意図するデータと違うデータを送信する可能性がある。しかし、音声通信中にデータ通信を繰り返し行うことにより、ユーザーは即座にデータの内容を確認できるため、オペレーターに別のデータの送信を依頼することが可能である。音声通信が終了すると(ステップS13)、全ての処理が終了する。   At this time, if communication between the operator and the user is insufficient, the operator may transmit data different from the data intended by the user. However, by repeatedly performing data communication during voice communication, the user can immediately confirm the contents of the data, so that the operator can be requested to send another data. When the voice communication is finished (step S13), all the processes are finished.

サブユニット2にデータを記憶させることが必要であれば、カーナビゲーション装置1のBT通信部12からデータを再び送信することも可能である。サブユニット2のBT通信部22でデータが受信されると、制御部20を介して記憶部23にデータが格納される。   If it is necessary to store the data in the subunit 2, the data can be transmitted again from the BT communication unit 12 of the car navigation device 1. When data is received by the BT communication unit 22 of the subunit 2, the data is stored in the storage unit 23 via the control unit 20.

このようにして、本発明の通信装置は、音声通信とデータ通信を同時に行うことにより、データの要求元の期待する情報とは異なる情報が送られた場合に、音声通信とデータ通信の再接続を省略することができる。   In this way, the communication device of the present invention performs reconnection between voice communication and data communication when information different from information expected by the data request source is sent by performing voice communication and data communication simultaneously. Can be omitted.

図8は、本実施の形態における通信装置の通信フローチャートである。また図9は、本実施の形態における通信装置と通信センターとのデータの交換を示す図である。この場合、データ通信はDCM通信部11を介して、また、音声通信はBT通信部12とサブユニット2を介して行われる。   FIG. 8 is a communication flowchart of the communication device according to the present embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating data exchange between the communication device and the communication center according to the present embodiment. In this case, data communication is performed via the DCM communication unit 11, and voice communication is performed via the BT communication unit 12 and the subunit 2.

通信が開始されると、本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1は通信センター3に対してDCM通信部11を介してアクセスを試み、通信センター3が運用中であるか確認を行う(ステップV1)。アクセスができなければ、運用されていないと判断され、HDD16に格納されている別の通信センター3が検索され(ステップV2)、再びアクセスが試みられる。   When communication is started, the car navigation device 1 to which the communication device of the present invention is applied tries to access the communication center 3 via the DCM communication unit 11 and confirms whether the communication center 3 is in operation. (Step V1). If it cannot be accessed, it is determined that it is not operating, another communication center 3 stored in the HDD 16 is searched (step V2), and access is attempted again.

通信センター3との接続は、カーナビゲーション装置1のDCM通信部11からの接続要求U1の送信を受け、通信センター3のDCM通信装置31が接続完了通知U2を返すことにより確立する(ステップV3)。通信センター3との通信が確立すると、通信センター3とのデータ通信がDCM通信部11を介して可能な状態となる。この時、接続要求U1にはサブユニットの識別子が含まれる。具体的には、識別子はサブユニットである携帯電話の電話番号などである。   The connection with the communication center 3 is established by receiving the connection request U1 from the DCM communication unit 11 of the car navigation device 1 and returning the connection completion notification U2 from the DCM communication device 31 of the communication center 3 (step V3). . When communication with the communication center 3 is established, data communication with the communication center 3 becomes possible via the DCM communication unit 11. At this time, the connection request U1 includes an identifier of the subunit. Specifically, the identifier is a telephone number of a mobile phone that is a subunit.

その後、サブユニットの登録が行われているかどうかがチェックされる(ステップV4)。HDD16に、サブユニット2が登録されていない場合、もしくは、登録されていてもBT通信部12を介して接続ができない場合は、DCM通信部11を介した音声通信のみが行われる(ステップV5)。   Thereafter, it is checked whether or not the subunit is registered (step V4). If the subunit 2 is not registered in the HDD 16, or if it cannot be connected via the BT communication unit 12 even though it is registered, only voice communication via the DCM communication unit 11 is performed (step V5). .

音声通信が終了したかを判断し(ステップV6)、音声通信が終了すると、通信センター3の記憶装置33に格納されていたデータが、制御装置30の指示により、DCM通信装置31を介して送信される(ステップV7)。ここで、通信センター3から送信されるデータは、カーナビゲーション装置1に設定される目的地のデータなどである。通信センター3にいるオペレーターは、カーナビゲーション装置1のユーザーとの通話によって、ユーザーの注文を受ける。オペレーターは、ユーザーの注文したデータを、DCM通信装置31を介して送信する。   It is determined whether the voice communication is finished (step V6). When the voice communication is finished, the data stored in the storage device 33 of the communication center 3 is transmitted via the DCM communication device 31 according to the instruction of the control device 30. (Step V7). Here, the data transmitted from the communication center 3 is destination data set in the car navigation device 1. The operator in the communication center 3 receives the user's order by a call with the user of the car navigation device 1. The operator transmits the data ordered by the user via the DCM communication device 31.

本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1のDCM通信部11は、通信センター3からのデータを受信し、HDD16に格納する。サブユニット2との接続ができない場合は、これで処理が終了する。   The DCM communication unit 11 of the car navigation apparatus 1 to which the communication apparatus of the present invention is applied receives data from the communication center 3 and stores it in the HDD 16. When the connection with the subunit 2 cannot be established, the process is completed.

本発明の通信装置が適用されるカーナビゲーション装置1のHDD16にサブユニット2が登録され、そのサブユニット2との接続が可能であれば(ステップV8)、音声通信が開始され(ステップV9)、表示部14は2画面表示となる(ステップV10)。サブユニット2とカーナビゲーション装置1との接続は、カーナビゲーション装置1のBT通信部12からの接続要求U3の送信を受け、サブユニット2のBT通信装置22が接続完了通知U4を返すことにより確立する。2画面表示では、音声通信をしていることを表示する画面と、現在地を表示する画面になる。   If the subunit 2 is registered in the HDD 16 of the car navigation device 1 to which the communication device of the present invention is applied and can be connected to the subunit 2 (step V8), voice communication is started (step V9). The display unit 14 is a two-screen display (step V10). The connection between the subunit 2 and the car navigation device 1 is established by receiving a connection request U3 from the BT communication unit 12 of the car navigation device 1, and the BT communication device 22 of the subunit 2 returning a connection completion notification U4. To do. In the two-screen display, there are a screen displaying that voice communication is being performed and a screen displaying the current location.

ブルートゥースによる通信が確立されたサブユニット2は、電話通信部21を用いて接続要求UX3を通信センター3に送信する。これを受けた通信センター3は、サブユニット2に対して接続完了通知UX4を電話通信装置32を用いて送信する。このようにしてサブユニット2と通信センター3との間の通信が確立する。   The subunit 2 for which communication by Bluetooth is established transmits a connection request UX3 to the communication center 3 using the telephone communication unit 21. Receiving this, the communication center 3 transmits a connection completion notification UX4 to the subunit 2 using the telephone communication device 32. In this way, communication between the subunit 2 and the communication center 3 is established.

通信センター3に対して送信される接続要求U1と接続要求UX3は、サブユニットである携帯電話の電話番号などである識別子を含んでいる。通信センター3は、これらの識別子によって2つの通信が同一のカーナビゲーション装置1による通信であることを認識する。   The connection request U1 and the connection request UX3 transmitted to the communication center 3 include an identifier such as a telephone number of a mobile phone that is a subunit. The communication center 3 recognizes that these two identifiers are communication by the same car navigation apparatus 1 by these identifiers.

さらに、これらの接続要求の中に、GPS部15によって取得された現在地情報を含ませることも可能である。現在地情報を通信センター3のオペレーターに通知することにより、ユーザーの要求するデータを特定することが簡単になる。   Furthermore, the current location information acquired by the GPS unit 15 can be included in these connection requests. By notifying the operator of the communication center 3 of the current location information, it becomes easy to specify data requested by the user.

また、音声通信は、サブユニット2を介して、カーナビゲーション装置1のBT通信部12と通信センター3の電話通信装置32との間での音声の交換によって行われる。   Voice communication is performed by exchanging voice between the BT communication unit 12 of the car navigation device 1 and the telephone communication device 32 of the communication center 3 via the subunit 2.

データ通信が開始されると(ステップV11)、通信センター3からカーナビゲーション装置1へのデータU7の送信が行われる(ステップV12)。ここで、通信センター3から送信されるデータU7は、カーナビゲーション装置1に設定される目的地のデータである。通信センター3にいるオペレーターは、カーナビゲーション装置1のユーザーとの通話によって、ユーザーの注文を受ける。オペレーターは、ユーザーの注文したデータを、DCM通信装置31を介してカーナビゲーション装置に対して送信する。   When data communication is started (step V11), data U7 is transmitted from the communication center 3 to the car navigation device 1 (step V12). Here, the data U7 transmitted from the communication center 3 is the destination data set in the car navigation device 1. The operator in the communication center 3 receives the user's order by a call with the user of the car navigation device 1. The operator transmits data ordered by the user to the car navigation device via the DCM communication device 31.

カーナビゲーション装置1は、DCM通信部11でデータU7を受け、HDD16に格納する。カーナビゲーション装置1の制御部10は、DCM通信部11を介して通信センター3に受信完了通知U8を送信する。データU7の送信後、所定の時間以内に受信完了通知U8を受信しない場合は、通信センター3はデータU7を再送する。通信センター3からカーナビゲーション装置1へのデータ送信は、音声通信が終了するまで繰り返し行うことが可能である。   The car navigation apparatus 1 receives the data U7 at the DCM communication unit 11 and stores it in the HDD 16. The control unit 10 of the car navigation device 1 transmits a reception completion notification U8 to the communication center 3 via the DCM communication unit 11. If the reception completion notification U8 is not received within a predetermined time after the transmission of the data U7, the communication center 3 retransmits the data U7. Data transmission from the communication center 3 to the car navigation device 1 can be repeated until the voice communication is completed.

この際に、オペレーターとユーザーとの間の意思の疎通が不十分であれば、オペレーターがユーザーの意図するデータと違うデータを送信する可能性がある。しかし、音声通信中にデータ通信を繰り返し行うことにより、ユーザーは即座にデータの内容を確認できるため、オペレーターに別のデータの送信を依頼することが可能である。音声通信が終了すると(ステップV13)、全ての処理が終了する。   At this time, if communication between the operator and the user is insufficient, the operator may transmit data different from the data intended by the user. However, by repeatedly performing data communication during voice communication, the user can immediately confirm the contents of the data, so that the operator can be requested to send another data. When the voice communication ends (step V13), all processing ends.

このようにして、本発明の通信装置は、音声通信とデータ通信を同時に行うことにより、データの要求元の期待する情報とは異なる情報が送られた場合に、音声通信とデータ通信の再接続を省略することができる。   In this way, the communication device of the present invention performs reconnection between voice communication and data communication when information different from information expected by the data request source is sent by performing voice communication and data communication simultaneously. Can be omitted.

カーナビゲーション装置のユーザーとオペレーターとの情報の交換を示す図であるIt is a figure which shows the exchange of information with the user of a car navigation apparatus, and an operator. 本実施の形態における全体構成図である。It is a whole block diagram in this Embodiment. 本発明の通信装置を適用したナビゲーション装置の構成図である。It is a block diagram of the navigation apparatus to which the communication apparatus of this invention is applied. 本実施の形態におけるサブユニットの構成図である。It is a block diagram of the subunit in this Embodiment. 本実施の形態における通信センターの構成図である。It is a block diagram of the communication center in this Embodiment. 本実施の形態における通信装置の通信フローチャートである。It is a communication flowchart of the communication apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における通信装置と通信センターとのデータの交換を示す図である。It is a figure which shows exchange of data with the communication apparatus and communication center in this Embodiment. 本実施の形態における通信装置の通信フローチャートである。It is a communication flowchart of the communication apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における通信装置と通信センターとのデータの交換を示す図である。It is a figure which shows exchange of data with the communication apparatus and communication center in this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1通信装置
2サブユニット
3通信センター
10制御部
11DCM通信部
12BT通信部
13入力部
14表示部
15GPS部
20制御部
21電話通信部
22BT通信部
23記憶部
30制御装置
31DCM通信装置
32電話通信装置
33記憶装置
1 Communication device
2 subunits
3 Communication center
10 Control unit
11DCM communication department
12BT communication department
13 Input section
14 display
15GPS section
20 Control unit
21 Telephone communication department
22BT Communication Department
23 Memory
30 control unit
31DCM communication equipment
32 telephone communication equipment
33 storage devices

Claims (6)

音声通信とデータ通信とが可能な通信装置であって、
通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、
前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して、行う第二の通信部とを有し、
前記第一の通信部と、前記第二の通信部のいずれか一方が音声通信を行う場合は、他方の通信部はデータ通信を行い、
前記第一の通信部は、前記サブユニットを示す識別子を、前記通信相手に送信し、
前記第二の通信部は、前記第一の通信部からの音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記識別子で指定される前記サブユニットを介して前記通信相手からデータを受信し、または、
前記第一の通信部は、前記第二の通信部からの前記識別子で指定される前記サブユニットを介した音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記通信相手からデータを受信することを特徴とする通信装置。
A communication device capable of voice communication and data communication,
A first communication unit that directly performs voice communication or data communication with a communication partner;
A second communication unit that performs voice communication with the communication partner or data communication via a subunit provided outside;
When one of the first communication unit and the second communication unit performs voice communication, the other communication unit performs data communication,
The first communication unit transmits an identifier indicating the subunit to the communication partner,
The second communication unit receives data from the communication partner via the subunit specified by the identifier based on a data transmission request to the communication partner by voice communication from the first communication unit. Or
The first communication unit receives data from the communication partner based on a data transmission request to the communication partner by voice communication via the subunit specified by the identifier from the second communication unit. A communication device.
請求項1において、
前記サブユニットと、前記第二の通信部との間の通信を、ブルートゥース通信を用いて行うことを特徴とする通信装置。
In claim 1,
A communication apparatus, wherein communication between the subunit and the second communication unit is performed using Bluetooth communication.
請求項1において、
さらに、現在地情報を取得するGPS部を有し、
前記第一、もしくは、第二の通信部は、前記通信相手に前記現在地情報を送信し、
前記第一、もしくは、第二の通信部は、前記現在地情報に基づいたデータを前記通信相手から受信することを特徴とする通信装置。
In claim 1,
In addition, it has a GPS unit that acquires current location information,
The first or second communication unit transmits the current location information to the communication partner,
The first or second communication unit receives data based on the current location information from the communication partner.
音声通信とデータ通信とが可能な通信装置であって、
通信相手と、音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、
前記通信相手と、音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して行う第二の通信部とを有し、
前記通信相手と、音声通信とデータ通信の両方を行う場合には、前記第一、及び、第二の通信部を用いて、音声通信とデータ通信を同時に行うことを特徴とする通信装置。
A communication device capable of voice communication and data communication,
A first communication unit that directly performs voice communication or data communication with a communication partner;
A second communication unit that performs voice communication or data communication via a subunit provided outside the communication partner;
When performing both voice communication and data communication with the communication partner, the communication device performs voice communication and data communication simultaneously using the first and second communication units.
音声通信とデータ通信とが可能な通信装置において実行されるプログラムであって、
前記通信装置は、
制御部と、
前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を直接行う第一の通信部と、
前記通信相手との音声通信、もしくは、データ通信を、外部に設けられたサブユニットを介して行う第二の通信部とを有し、
前記制御部に、
前記第一の通信部と、前記第二の通信部のいずれか一方が音声通信を行う場合は、他方の通信部にデータ通信を行わせ、
前記第一の通信部を介して、前記サブユニットを示す識別子を、前記通信相手に送信させ、
前記第二の通信部を介して、前記第一の通信部からの音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記識別子で指定される前記サブユニットを介して前記通信相手からデータを受信させ、または、
前記第一の通信部を介して、前記第二の通信部からの前記識別子で指定される前記サブユニットを介した音声通信による前記通信相手に対するデータ送信要求に基づいて、前記通信相手からデータを受信させることを特徴とする通信プログラム。
A program executed in a communication device capable of voice communication and data communication,
The communication device
A control unit;
A voice communication with the communication partner, or a first communication unit that directly performs data communication;
A second communication unit that performs voice communication with the communication partner or data communication via a subunit provided outside;
In the control unit,
When one of the first communication unit and the second communication unit performs voice communication, let the other communication unit perform data communication,
Through the first communication unit, the identifier indicating the subunit is transmitted to the communication partner,
Based on a data transmission request to the communication partner by voice communication from the first communication unit via the second communication unit, data is transmitted from the communication partner via the subunit specified by the identifier. Or receive
Based on a data transmission request to the communication partner by voice communication via the subunit specified by the identifier from the second communication unit via the first communication unit, data is transmitted from the communication partner. A communication program characterized by receiving.
請求項5において、
前記通信装置はさらに、現在地情報を取得するGPS部を有し、
前記制御部に、
前記第一、もしくは、第二の通信部を介して、前記通信相手に前記現在地情報を送信させ、
前記第一、もしくは、第二の通信部を介して、前記現在地情報に基づいたデータを前記通信センターから受信させることを特徴とする通信プログラム。

In claim 5,
The communication device further includes a GPS unit for acquiring current location information,
In the control unit,
Via the first or second communication unit, let the communication partner transmit the current location information,
A communication program for receiving data based on the current location information from the communication center via the first or second communication unit.

JP2005203215A 2005-07-12 2005-07-12 Communication device Withdrawn JP2007027867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005203215A JP2007027867A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005203215A JP2007027867A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007027867A true JP2007027867A (en) 2007-02-01

Family

ID=37788087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005203215A Withdrawn JP2007027867A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007027867A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252211A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp On-vehicle communication equipment
JP2017078657A (en) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱電機株式会社 Navigation support device, server device, and navigation support method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252211A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp On-vehicle communication equipment
JP2017078657A (en) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱電機株式会社 Navigation support device, server device, and navigation support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9253190B2 (en) Information management system and method for managing identification information
JP5922195B2 (en) System and method for connecting and operating a portable GPS enabled device in an automobile
JP2007033220A (en) On-vehicle navigation system, its information processing method, portable communication terminal used for it and navigation device
JP6433641B2 (en) Information display device and information display method
JP6073951B2 (en) Drive recording system having communication module and drive recording method
US20080090525A1 (en) Method of controlling printer using bluetooth function of mobile terminal
TW201017113A (en) Navigation apparatus and method for recording image data
CN102114814A (en) Vehicle-mounted equipment, vehicle-mounted equipment actuating method and vehicle-mounted system
US20050277445A1 (en) Hands-free vehicle phone system and method
JP4747972B2 (en) Information communication system
US8023894B2 (en) Mobile communication station, base station apparatus, and dedicated-short-range-communications system
JP2002208098A (en) Map display controller, map information update device, map information update system and control program
US20120149365A1 (en) Vehicle information system
JP2007027867A (en) Communication device
JP5804904B2 (en) Electronic equipment
CN102118688A (en) Vehicle information system
CN102970311B (en) Vehicle-mounted communication method and equipment based on MOST
CN102118702A (en) Automobile information system
JP2021089765A (en) Distracted driving prevention device and distracted driving prevention program
KR100775270B1 (en) Information community system between navigation terminal and mobile phone
JPH11201762A (en) Information offering system
JP6884175B2 (en) While driving prevention device, while driving prevention program
JP2002208097A (en) On-vehicle electronic equipment
JP2003289308A (en) Communication system, vehicle-side system, communication method, program, and recording medium
JP2001101590A (en) Parking lot guide system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090122