JP2007012185A - Recording and reproducing device and its control method - Google Patents

Recording and reproducing device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007012185A
JP2007012185A JP2005192562A JP2005192562A JP2007012185A JP 2007012185 A JP2007012185 A JP 2007012185A JP 2005192562 A JP2005192562 A JP 2005192562A JP 2005192562 A JP2005192562 A JP 2005192562A JP 2007012185 A JP2007012185 A JP 2007012185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
information data
reproducing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobutoshi Takayama
信敏 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005192562A priority Critical patent/JP2007012185A/en
Publication of JP2007012185A publication Critical patent/JP2007012185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten identification time of a recording medium and preparation time till reproduction and recording further. <P>SOLUTION: A CPU unit 304 identifies a set control operation mode, and a DVD disk drive control circuit 310 switches and executes the identification processing of a disk medium 311 to be the recording or reproducing object of data in accordance with the identified result. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばDVD−RやDVD−RW等の記録媒体に対するデータの記録及び再生が可能な記録再生装置及びその制御方法に関するものである。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing data on a recording medium such as a DVD-R and a DVD-RW, and a control method thereof.

従来、動画像を撮影して磁気テープに記録するビデオカメラが知られている。また、近年では、磁気テープに代わり、光ディスク媒体であるDVDに対して動画像データを記録再生するディスクビデオカメラが登場している。   2. Description of the Related Art Conventionally, a video camera that takes a moving image and records it on a magnetic tape is known. In recent years, disk video cameras that record and reproduce moving image data on a DVD, which is an optical disk medium, have appeared in place of magnetic tape.

磁気テープと異なり、DVDには様々な種類が存在する。現在、追記型のディスクであるDVD−R、繰り返し書き替え可能なDVD−RW、DVD−RAMを使用するビデオカメラが存在している。そして、今後、DVD+RやDVD+RWなども使用可能となることが考えられる。   Unlike magnetic tape, there are various types of DVDs. Currently, there are video cameras that use a write-once disc DVD-R, a rewritable DVD-RW, and a DVD-RAM. In the future, it may be possible to use DVD + R, DVD + RW, and the like.

これらのDVDディスクでは、記録データのフォーマットが互いに異なっている。そのため、この様に様々な種類のDVDディスクに対して画像データを記録可能なディスクビデオカメラにおいては、ディスクの装着時や電源投入時などに、現在装着されているディスクの種類を識別し、各ディスクに従ったフォーマットで画像データを記録する必要がある。ディスクに記録されている情報を再生することによりDVDディスクの種類を認識可能であるが、ディスクよりデータを安定して再生出来るまでには、準備動作や準備処理も必要となる。   These DVD discs have different recording data formats. Therefore, in such a disc video camera capable of recording image data on various types of DVD discs, the type of disc that is currently installed is identified when the disc is installed or the power is turned on. It is necessary to record image data in a format according to the disc. The type of DVD disc can be recognized by reproducing the information recorded on the disc, but preparation operations and preparation processes are also required before data can be stably reproduced from the disc.

更に、ディスクごとの個体差により、データを記録する際の最適なレーザパワー値が異なるため、ディスクの装着時や電源投入時にはレーザパワーの調整処理も実行している。具体的には、レーザパワー調整のための制御パラメータを変えながらディスク上に調整用データを試し書きした後これを読み取って再生データの状態を確認する動作を繰り返し行い、最適なレーザパワーを学習する。   Furthermore, since the optimum laser power value for recording data differs depending on the individual difference for each disk, laser power adjustment processing is also performed when the disk is mounted or when the power is turned on. Specifically, while adjusting the control parameters for laser power adjustment, trial writing the adjustment data on the disk and then reading it to check the state of the reproduced data is repeated to learn the optimum laser power .

この様に、ディスク装着に伴う認識処理とレーザパワー調整処理のため、現在数十秒程度の時間が必要となっている。認識を待つ間、ユーザは記録も再生も行うことができない。そのため、認識処理やレーザ調整のための時間を減らすための構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   As described above, a time of about several tens of seconds is currently required for the recognition process and the laser power adjustment process associated with the disk mounting. While waiting for recognition, the user cannot perform recording or playback. Therefore, a configuration for reducing the time for recognition processing and laser adjustment has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−178445号公報JP 2003-178445 A

特許文献1に開示される発明によれば、ディスクの認識時間の短縮を図ることができるが、ビデオカメラ用途を考慮した更なる時間短縮の余地がある。   According to the invention disclosed in Patent Document 1, the disc recognition time can be shortened, but there is room for further time reduction considering the video camera application.

そこで、本発明の目的は、記録媒体の識別時間、再生や記録までの準備時間の更なる短縮を図ることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to further reduce the recording medium identification time and the preparation time until reproduction or recording.

本発明の記録再生装置は、記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生手段と、前記記録媒体に対して情報データを記録する記録モードと、前記記録媒体より情報データを再生する再生モードのうちの一方を選択するモード選択手段と、前記記録媒体の種類を識別すると共に、装置の状態を前記情報データの記録または再生に適した状態に設定する識別手段と、前記モード選択手段により設定されたモードに応じて前記識別手段による処理手順を変更する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明の記録再生装置の制御方法は、記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生装置の制御方法であって、前記記録媒体に対して情報データを記録する記録モードと、前記記録媒体より情報データを再生する再生モードのうちの一方を選択するモード選択ステップと、前記モード設定ステップにより設定されたモードに応じて、前記記録媒体の種類を識別すると共に、装置の状態を前記情報データの記録または再生に適した状態に設定する識別手段による処理手順を変更する制御ステップとを備えることを特徴とする。
本発明のプログラムは、前記記録再生装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記プログラムを記録したことを特徴とする。
The recording / reproducing apparatus of the present invention comprises a recording / reproducing means for recording / reproducing information data on a recording medium, a recording mode for recording information data on the recording medium, and a reproduction mode for reproducing information data from the recording medium. Mode selection means for selecting one of the above, an identification means for identifying the type of the recording medium, and setting the state of the apparatus to a state suitable for recording or reproduction of the information data, and setting by the mode selection means Control means for changing a processing procedure by the identification means in accordance with the set mode.
The recording / reproducing apparatus control method of the present invention is a recording / reproducing apparatus control method for recording / reproducing information data on / from a recording medium, the recording mode for recording information data on / from the recording medium, and the recording medium According to the mode selection step for selecting one of the reproduction modes for reproducing the information data, and the mode set by the mode setting step, the type of the recording medium is identified, and the state of the apparatus is set to the information data And a control step for changing the processing procedure by the identification means for setting the state suitable for recording or reproduction of the recording medium.
The program of the present invention causes a computer to execute the control method of the recording / reproducing apparatus.
The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

本発明によれば、情報データの記録モード及び情報データの再生モードのうちの何れか設定されたモードに応じて記録媒体の識別処理の処理手順を切り替えるように構成したので、例えば制御動作モードに対応して必要十分な記録媒体の識別処理を実行することが可能となり、記録媒体の識別時間、再生や記録までの準備時間の短縮を図ることができる。   According to the present invention, since the processing procedure of the recording medium identification processing is switched according to any one of the information data recording mode and the information data reproduction mode, for example, the control operation mode is set. Correspondingly, it is possible to execute necessary and sufficient recording medium identification processing, and it is possible to shorten the recording medium identification time and the preparation time until reproduction and recording.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

−第1の実施形態−
先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。図3は、本発明の実施形態に係るDVDビデオカメラの構成を示すブロック図である。301はレンズを含むカメラユニット、302は撮像画像や再生画像並びに機器情報を表示するLCDモニタ、303は画像を記録再生する為の画像圧縮/解凍処理を行うコーディックユニット、304はシステムコントロール用のCPUユニット、305は操作キー回路、306、309はATAPI通信回路、307は記録画像データの流れ、308はドライブユニット部313の制御回路と通信し、コマンドとステータス情報を交換する制御データの流れを示す。制御データの情報内容として撮影を主体にしたカメラモードなのか、再生を主体にしたPBモードなのかを示す電源モード情報が含まれている。310はDVDディスクドライブメカニズムとその制御回路(以下、これらをDVDディスクドライブ制御回路と称す)、311は使用するDVDメディアを示す。DVDディスクドライブ制御回路310は、不図示のピックアップユニットによってディスク311上にレーザビームを照射し、データを記録再生する。312は、ドライブユニット部313に対する画像及び音声情報を圧縮伸張するコーディックユニット303とシステム全体を制御するCPUユニット304を含むバックエンドユニット部を示す。314はバックエンドユニット部312とドライブユニット部313との間で画像情報及び制御データを通信するATAPIインタフェース規格に対応したパラレル通信を示している。
-First embodiment-
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the DVD video camera according to the embodiment of the present invention. Reference numeral 301 denotes a camera unit including a lens, 302 denotes an LCD monitor that displays captured images and reproduced images, and device information, 303 denotes a codec unit that performs image compression / decompression processing for recording and reproducing images, and 304 denotes a CPU for system control Reference numeral 305 denotes an operation key circuit; 306 and 309, an ATAPI communication circuit; 307, a recording image data flow; 308, a control data flow for exchanging commands and status information by communicating with the control circuit of the drive unit unit 313; The information content of the control data includes power mode information indicating whether the camera mode is mainly for photographing or the PB mode mainly for reproduction. Reference numeral 310 denotes a DVD disk drive mechanism and its control circuit (hereinafter referred to as a DVD disk drive control circuit), and 311 denotes a DVD medium to be used. The DVD disk drive control circuit 310 records and reproduces data by irradiating a laser beam onto the disk 311 by a pickup unit (not shown). Reference numeral 312 denotes a back end unit including a codec unit 303 that compresses and decompresses image and audio information for the drive unit 313 and a CPU unit 304 that controls the entire system. Reference numeral 314 denotes parallel communication corresponding to the ATAPI interface standard for communicating image information and control data between the back-end unit 312 and the drive unit 313.

図2は、本実施形態に係るDVDビデオカメラに装備されたメイン電源ダイヤルスイッチを示す図である。201はメインダイヤル、202はカメラモードの設定位置、203はメイン電源OFFの設定位置、204は再生(PB)モードの設定位置である。   FIG. 2 is a diagram showing a main power dial switch equipped in the DVD video camera according to the present embodiment. 201 is a main dial, 202 is a camera mode setting position, 203 is a main power OFF setting position, and 204 is a playback (PB) mode setting position.

このメイン電源ダイヤルスイッチをユーザが操作し、電源OFF状態からカメラモードを選択して撮影関連の機能を実行するか、または、PBモードを選択して画像再生関連の機能を実行するか、を決定する。カメラモードで実行可能な機能とPBモードで実行可能な機能については、一般的なテープメディアを使用したカムコーダと同様である。その他の詳細の説明は省略するが、ディスクメディアを使用する特徴として、多種多様なメディアの種類が存在し、再生のみ対応するメディアがある点が特徴である。本実施形態では、DVD−RとDVD−RWでの撮影と再生に対応し、さらにDVD−RAMメディアは再生のみ対応するメディアとして機能が搭載されている。   The user operates this main power dial switch to determine whether to select a camera mode from the power-off state and execute a shooting-related function, or to select a PB mode and execute an image playback-related function. To do. The functions that can be executed in the camera mode and the functions that can be executed in the PB mode are the same as those of a camcorder using a general tape medium. Although description of other details is omitted, there are various types of media as a feature of using the disk media, and there is a feature that there is a media that supports only reproduction. In this embodiment, DVD-R and DVD-RW shooting and playback are supported, and the DVD-RAM media is equipped with a function that supports playback only.

図1は、本発明の実施形態に係るDVDビデオカメラの動作を示すフローチャートである。ステップS100は、メイン電源がOFF状態(図2の203)でメディアがドライブに新規装着された状態を示している。ステップS101は、ユーザがDVDビデオカメラを使用するためにメイン電源スイッチを操作した動作を意味し、ステップS102は、メイン電源スイッチ201がカメラモード(図2の202)とPBモード(図2の204)のどちらに設定されたのかを検出する操作キーポジションの認識による電源モード判別処理である。   FIG. 1 is a flowchart showing the operation of a DVD video camera according to an embodiment of the present invention. Step S100 shows a state where the main power supply is OFF (203 in FIG. 2) and the media is newly installed in the drive. Step S101 means an operation in which the user operates the main power switch in order to use the DVD video camera. Step S102 means that the main power switch 201 operates in the camera mode (202 in FIG. 2) and the PB mode (204 in FIG. 2). ) Is a power mode determination process by recognizing an operation key position to detect which one is set.

CPUユニット304は、ステップS102の電源モード判別処理によって現在、カメラモードに設定されていると判断すると、処理をステップS103に移行させる。ステップS103では、カメラモードにおけるシステム起動処理を行うとともに、撮影又は記録条件の設定パラメータをバックアップメモリから読み出し、設定通りの動作となるように所定のレジスタ設定を実施するとともに、設定モード識別情報としてカメラモードに設定された旨を示す情報及びカメラモード時に必要なメディア認識処理の項目情報をドライブユニット部313に対して送信する。   If the CPU unit 304 determines that the camera mode is currently set in the power mode determination process in step S102, the CPU unit 304 shifts the process to step S103. In step S103, system startup processing in camera mode is performed, setting parameters for shooting or recording conditions are read from the backup memory, predetermined register settings are performed so that the operation is performed as set, and camera information is set as setting mode identification information. Information indicating that the mode has been set and item information for media recognition processing required in the camera mode are transmitted to the drive unit unit 313.

続くステップS104では、DVDディスクドライブ制御回路310は、バックエンドユニット部312から受信した設定モード識別情報に基づいて、カメラモード専用のメディアの認識処理を行う。本実施形態では、カメラモード専用のメディア認識処理としてDVD−R、DVD−RWについての記録と再生対応のためのメディア認証処理を行う。ステップS105では、DVDディスクドライブ制御回路310は、撮影した画像を記録する為のメディアのファイルシステム情報とコンテンツ管理情報を読み出して、RAMに展開するマウント処理を実行する。   In the subsequent step S104, the DVD disk drive control circuit 310 performs a camera mode-dedicated media recognition process based on the setting mode identification information received from the back-end unit unit 312. In the present embodiment, media authentication processing for recording and playback of DVD-R and DVD-RW is performed as media recognition processing dedicated to the camera mode. In step S105, the DVD disk drive control circuit 310 reads the file system information and content management information of the medium for recording the photographed image, and executes a mount process that expands in the RAM.

ステップS106では、CPUユニット304は、カメラモード時のカメラユニット301の設定、AF/AE等のレンズ制御、撮像画像のLCDモニタ302上に表示する情報の生成と表示制御等を含むセットアップ処理を実行する。ステップS107はセットアップ処理を完了した後の撮影スタンバイ状態であり、ユーザの撮影操作を待っている状態を示している。   In step S106, the CPU unit 304 executes setup processing including setting of the camera unit 301 in the camera mode, lens control such as AF / AE, generation of information to be displayed on the LCD monitor 302 of the captured image, display control, and the like. To do. Step S107 is a shooting standby state after the setup process is completed, and shows a state waiting for a user's shooting operation.

一方、ステップS102の電源モード判別処理によって現在、PBモードに設定されていると判断されると、処理はステップS102からステップS108に移行する。ステップS108では、CPUユニット304は、PBモードにおけるシステム起動処理を行うとともに、再生動作向けの設定パラメータをバックアップメモリから読み出し、設定通りの動作となるように所定のレジスタ設定を実施するとともに、設定モード識別情報としてPBモードに設定された旨を示す情報及びPBモード時に必要なメディア認識処理の項目情報をドライブユニット部313に対して送信する。   On the other hand, if it is determined by the power mode determination process in step S102 that the PB mode is currently set, the process proceeds from step S102 to step S108. In step S108, the CPU unit 304 performs system startup processing in the PB mode, reads out the setting parameters for the reproduction operation from the backup memory, performs predetermined register settings so as to operate as set, and sets the setting mode. Information indicating that the PB mode has been set as identification information and item information for media recognition processing required in the PB mode are transmitted to the drive unit unit 313.

続くステップS109では、DVDディスクドライブ制御回路310は、バックエンドユニット部312から受信した設定モード識別情報に基づいて、PBモード専用のメディアの認識処理を行う。本実施形態では、PBモード専用のメディア認証処理としてDVD−R、DVD−RW及びDVD−RAMの再生に必要なメディア認証処理を実行する。ステップS110では、DVDディスクドライブ制御回路310は、再生する為のメディアのファイルシステム情報とコンテンツ管理情報を読み出して、RAMに展開するマウント処理を行う。   In the subsequent step S109, the DVD disk drive control circuit 310 performs a media recognition process for the PB mode based on the setting mode identification information received from the back-end unit 312. In the present embodiment, media authentication processing necessary for playback of DVD-R, DVD-RW, and DVD-RAM is executed as media authentication processing dedicated to the PB mode. In step S110, the DVD disk drive control circuit 310 reads the file system information and content management information of the medium to be played back, and performs a mounting process that expands it in the RAM.

ステップS111では、CPUユニット304は、PBモード時の設定と再生表示のLCDモニタ302上に表示する情報の生成と表示制御等を含むセットアップ処理を行う。ステップS112は、セットアップ処理を完了した後の複数のサムネイル画像をクリップ単位で一画面に6枚表示する所謂サムネイル画面表示状態を意味し、ユーザがサムネイルを選択し再生実行操作を行うことで再生が開始される為の再生実行操作を待っている状態を示している。   In step S111, the CPU unit 304 performs a setup process including setting in the PB mode, generation of information to be displayed on the LCD monitor 302 for reproduction display, display control, and the like. Step S112 means a so-called thumbnail screen display state in which a plurality of thumbnail images after completion of the setup process are displayed on a single screen in units of clips. It shows a state waiting for a playback execution operation to start.

従来のメディア認識処理は、ステップS102のメイン電源スイッチによる電源モード判別処理の結果によらず、カメラモードとPBモードで共通のメディア認識処理フローを実行していた。このため、カメラモードであっても再生互換性を広げたメディア(DVD−RAMメディアの再生のみ対応など)の認識を実行する無駄時間があり、また、PBモードでは不要な記録動作の為の学習処理が実行されることによる無駄時間が発生していた。   In the conventional media recognition process, a common media recognition process flow is executed in the camera mode and the PB mode regardless of the result of the power mode determination process by the main power switch in step S102. For this reason, there is a dead time for recognizing media with expanded playback compatibility (only compatible with playback of DVD-RAM media, etc.) even in camera mode, and learning for recording operations that are unnecessary in PB mode. There was a waste of time due to the processing being executed.

これに対して本実施形態では、図1に示すように、電源モード判別処理の後に、それぞれの電源モードで実行する機能に対応して必要なメディア認識処理の項目をステップS103とステップS108の起動処理でそれぞれ設定し、各電源モード専用のメディア認識処理を実行するように制御回路に指示し、その結果、各モードで実行可能な装置の動作によって必要十分なメディア認識のみ実行する専用フローを実行可能としたことで、それぞれの電源モードに最適な認識が必要十分な時間で完了させることができる。なお、ディスク種類の具体的な判別方法は、公知の方法を用いることができる。   On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, after the power mode discrimination process, the items of the media recognition process necessary for the function to be executed in each power mode are activated in step S103 and step S108. Set in each process, instruct the control circuit to execute media recognition processing dedicated to each power mode, and as a result, execute a dedicated flow that performs only necessary and sufficient media recognition depending on the operation of the device that can be executed in each mode By making it possible, the optimum recognition for each power supply mode can be completed in a necessary and sufficient time. A known method can be used as a specific disc type discrimination method.

従来のシステムに対して本実施形態の特徴は、ATAPIインタフェースによりバックエンドユニット部312とドライブユニット部313との間の通信情報の中に設定モード識別情報を含めた点である。この設定モード識別情報によりドライブユニット部313側では、メディア認識の処理内容をカメラモードとPBモードで専用にドライブユニット部313側で複数選択できるようになった。上述したように、本実施形態では、カメラモードでは、レーザパワーの学習処理を含む、DVD−R、DVD−RWについての記録と再生対応の為のメディア認識処理を実施する。また、PBモードにおいては、DVD−RとDV−RW及びDVD−RAMの再生に必要なメディア認識処理を実行し、レーザビームのパワーの調整など、記録の為の学習処理の実行を禁止する。   A feature of the present embodiment over the conventional system is that setting mode identification information is included in communication information between the back-end unit unit 312 and the drive unit unit 313 by the ATAPI interface. With this setting mode identification information, a plurality of media recognition processing contents can be selected on the drive unit unit 313 side exclusively in the camera mode and the PB mode on the drive unit unit 313 side. As described above, in the present embodiment, in the camera mode, media recognition processing for recording and reproduction for DVD-R and DVD-RW, including laser power learning processing, is performed. In the PB mode, media recognition processing necessary for reproduction of DVD-R, DV-RW, and DVD-RAM is executed, and execution of learning processing for recording such as adjustment of laser beam power is prohibited.

以上説明したように、複数の電源モードを装備し、それに応じた情報をドライブユニット部313に通信で転送することで、各電源モードで実行可能な製品機能に対応した必要十分なメディア認識処理が可能となり、短時間でのセットアップ動作完了が可能となった。   As described above, a plurality of power supply modes are provided, and information corresponding to the power supply modes is transferred to the drive unit unit 313 via communication, so that necessary and sufficient media recognition processing corresponding to the product functions that can be executed in each power supply mode is possible. Thus, the setup operation can be completed in a short time.

−第2の実施形態−
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態では、カメラモードとPBモードの両電源モード状態にそれぞれ対応して記録対応のメディア認識と再生互換対応のメディア認識として各所定のメディア認識フローを実行するのに対して、さらに両電源モードにおける機能動作で使われる各種設定パラメータ情報も加味した各メディア認識フローを実行することも可能である。
-Second Embodiment-
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment described above, each predetermined media recognition flow is executed as recording-recognized media recognition and playback-compatible media recognition corresponding to both the power modes of the camera mode and the PB mode, respectively. Furthermore, it is also possible to execute each media recognition flow in consideration of various setting parameter information used in the function operation in the dual power supply mode.

カメラモードでは撮影する画像の画質設定として、コーディックユニットでMPEG2方式での画像圧縮方式が使用されるが、このときの記録データのデータレート設定状態により必要となるメディアの書き込み速度が重要となる。特にHD−TV対応化も含めた場合は、x2速メディアでは記録レート的に不足する場合があり、x4倍速での記録が可能なメディアが必要となるが、そのためにはx4倍速対応のメディアを装着するだけでなく、x4倍速メディアとしての記録制御の為の学習動作も必要となる。   In the camera mode, the image compression method of the MPEG2 method is used in the codec unit as the image quality setting of the image to be shot. The required media writing speed depends on the data rate setting state of the recording data at this time. Especially when HD-TV compatibility is included, x2 speed media may be insufficient in terms of recording rate, and media that can be recorded at x4 times speed is required. In addition to mounting, a learning operation for recording control as a x4 speed medium is also required.

メディア認識の処理フローとして、x2とx4の両方に対応する為の検出や学習処理が増えることでより長いの検出時間が必要となってしまう。このようなことから本発明の第2の実施形態としては、電源モードだけでなくさらに、記録レート設定でメディアの記録速度対応力情報のチェックと、ビデオ記録論理フォーマットの種類で対応可能なメディアの物理規格の種類を認識処理フローに反映させてさらに細かな分類を認識処理に適用することも可能である。   As the processing flow of media recognition, a longer detection time is required due to an increase in detection and learning processing for dealing with both x2 and x4. For this reason, in the second embodiment of the present invention, not only the power mode, but also the recording rate setting information of the medium can be checked by the recording rate setting, and the type of media that can be handled by the type of video recording logical format It is also possible to apply a finer classification to the recognition processing by reflecting the type of physical standard in the recognition processing flow.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施形態に係るDVDビデオカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the DVD video camera which concerns on embodiment of this invention. 本実施形態に係るDVDビデオカメラに装備されたメイン電源ダイヤルスイッチを示す図である。It is a figure which shows the main power dial switch with which the DVD video camera which concerns on this embodiment was equipped. 本発明の実施形態に係るDVDビデオカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the DVD video camera which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

201 メインダイヤル
202 カメラモードの設定位置
203 メイン電源OFFの設定位置
204 PBモードの設定位置
301 カメラユニット
302 LCDモニタ
303 コーディックユニット
304 CPUユニット
305 操作キー回路
306、309 ATAPI通信回路
307 記録画像データの流れ
308 制御データの流れ
310 DVDディスクドライブ制御回路
311 ディスクメディア
312 バックエンドユニット部
313 ドライブユニット部
314 ATAPIインタフェース規格に対応したパラレル通信
201 Main dial 202 Camera mode setting position 203 Main power OFF setting position 204 PB mode setting position 301 Camera unit 302 LCD monitor 303 Codec unit 304 CPU unit 305 Operation key circuit 306, 309 ATAPI communication circuit 307 Flow of recorded image data 308 Flow of control data 310 DVD disk drive control circuit 311 Disk media 312 Back end unit 313 Drive unit 314 Parallel communication corresponding to ATAPI interface standard

Claims (7)

記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生手段と、
前記記録媒体に対して情報データを記録する記録モードと、前記記録媒体より情報データを再生する再生モードのうちの一方を選択するモード選択手段と、
前記記録媒体の種類を識別すると共に、装置の状態を前記情報データの記録または再生に適した状態に設定する識別手段と、
前記モード選択手段により設定されたモードに応じて前記識別手段による処理手順を変更する制御手段とを備えることを特徴とする記録再生装置。
Recording / reproducing means for recording / reproducing information data to / from the recording medium;
Mode selection means for selecting one of a recording mode for recording information data on the recording medium and a reproduction mode for reproducing information data from the recording medium;
Identifying means for identifying the type of the recording medium and setting the state of the apparatus to a state suitable for recording or reproduction of the information data;
A recording / reproducing apparatus comprising: control means for changing a processing procedure by the identification means in accordance with a mode set by the mode selection means.
前記記録媒体は光ディスク媒体を含み、前記記録再生手段は前記光ディスク媒体に対してレーザビームを照射することにより前記情報データを記録再生し、前記制御手段は、前記記録モードが設定された場合には前記識別手段による前記レーザビームのパワー調整処理を実行し、前記再生モードが設定された場合には前記パワー調整処理を禁止することを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。   The recording medium includes an optical disk medium, the recording / reproducing means records and reproduces the information data by irradiating the optical disk medium with a laser beam, and the control means, when the recording mode is set The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a power adjustment process of the laser beam by the identification unit is executed, and the power adjustment process is prohibited when the reproduction mode is set. 前記情報データは動画像データを含み、前記動画像データを出力する撮像手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。   The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the information data includes moving image data, and includes an imaging unit that outputs the moving image data. 前記制御手段は更に、前記情報データの記録データレートに応じて前記識別手段による処理手順を変更することを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。   2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control unit further changes a processing procedure by the identification unit in accordance with a recording data rate of the information data. 記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生装置の制御方法であって、
前記記録媒体に対して情報データを記録する記録モードと、前記記録媒体より情報データを再生する再生モードのうちの一方を選択するモード選択ステップと、
前記モード設定ステップにより設定されたモードに応じて、前記記録媒体の種類を識別すると共に、装置の状態を前記情報データの記録または再生に適した状態に設定する識別手段による処理手順を変更する制御ステップとを備えることを特徴とする記録再生装置の制御方法。
A method for controlling a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing information data on a recording medium,
A mode selection step of selecting one of a recording mode for recording information data on the recording medium and a reproduction mode for reproducing information data from the recording medium;
Control for changing the processing procedure by the identification means for identifying the type of the recording medium and setting the state of the apparatus to a state suitable for recording or reproduction of the information data according to the mode set by the mode setting step A control method for the recording / reproducing apparatus.
請求項5に記載の記録再生装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the control method of the recording / reproducing apparatus according to claim 5. 請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 6 is recorded.
JP2005192562A 2005-06-30 2005-06-30 Recording and reproducing device and its control method Pending JP2007012185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192562A JP2007012185A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Recording and reproducing device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192562A JP2007012185A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Recording and reproducing device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007012185A true JP2007012185A (en) 2007-01-18

Family

ID=37750453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192562A Pending JP2007012185A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Recording and reproducing device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007012185A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1577891A1 (en) Optical recording method and optical recording device
US20080019670A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20060152602A1 (en) Recording and reproducing apparatus
US8849098B2 (en) Recording apparatus
JP2007012185A (en) Recording and reproducing device and its control method
JP2003303472A (en) Information recording device and method for recording information
US20060140088A1 (en) Recording method and recording device
US7554580B2 (en) Digital camcorder for recording video data on an optical disk
JP4939338B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording mode setting method for recording / reproducing apparatus
US7724618B2 (en) Recording apparatus, method for controlling the apparatus, and storage medium storing control program
JP2006294105A (en) Recording/reproducing device and its dubbing method
US20080107406A1 (en) Reproduction apparatus and data transfer system
JP2007180738A (en) Apparatus and method for recording image data, and program
JP4281803B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2006228333A (en) Information processor, information processing method, and program
JP4208743B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4569662B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2006180101A (en) Moving video recording apparatus and method of thumbnail displaying
JP4881107B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIUM
JP2008054231A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2007035156A (en) Data recording apparatus, data recording method, data recording program, and recording medium
JP2001298647A (en) Image pickup device
JP2006155741A (en) Recording device and method, recording medium and program
JP2002330374A (en) Digital camera and its control method
JP2006340197A (en) Recording apparatus and its controlling method