JP2006515218A - Dirt removal brush - Google Patents

Dirt removal brush Download PDF

Info

Publication number
JP2006515218A
JP2006515218A JP2006501100A JP2006501100A JP2006515218A JP 2006515218 A JP2006515218 A JP 2006515218A JP 2006501100 A JP2006501100 A JP 2006501100A JP 2006501100 A JP2006501100 A JP 2006501100A JP 2006515218 A JP2006515218 A JP 2006515218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristle holder
solution
removal brush
head
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501100A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ポール、アマート、レイモンド、ジェラルド、フランス
ブラッドリー、ウェイン、ドーベンスペック
リンダ、シュマンスキー、ジラルド
スティーブン、アレン、ジェイコブズ
ロベルト、マストリフリ
ニール、アンソニー、リテン
グラハム、ジョン、ボイド
グレゴリー、クレッグ、スプーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/659,868 external-priority patent/US7258747B2/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2006515218A publication Critical patent/JP2006515218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/08Pads or the like for cleaning clothes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B13/00Brushes with driven brush bodies or carriers
    • A46B13/008Disc-shaped brush bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B13/00Brushes with driven brush bodies or carriers
    • A46B13/02Brushes with driven brush bodies or carriers power-driven carriers

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

動力付汚れ除去ブラシが提供される。無生物表面を洗浄するために動力付汚れ除去ブラシを使用する方法も提供される。動力付汚れ除去ブラシは、内部にモータ(23)が配置されたハンドル(30)と、長手方向軸を有するヘッド(20)と、ハンドルとヘッドとの間に配置されるネック(21)とを包含する。毛ホルダーが、ヘッドに関連付けられている。モータは、毛ホルダーに操作可能に接続されている。A powered dirt removal brush is provided. A method of using a powered soil removal brush to clean an inanimate surface is also provided. The powered dirt removal brush includes a handle (30) having a motor (23) disposed therein, a head (20) having a longitudinal axis, and a neck (21) disposed between the handle and the head. Include. A bristle holder is associated with the head. The motor is operably connected to the bristle holder.

Description

本発明は、布地又は無生物硬質表面用の汚れ除去ブラシに関する。より具体的には、本発明は、布地又は無生物硬質表面用の電動汚れ除去ブラシに関する。   The present invention relates to a soil removal brush for fabrics or inanimate hard surfaces. More specifically, the present invention relates to an electric dirt removal brush for fabrics or inanimate hard surfaces.

当技術分野には、モータ又は他の電気動力源の回転出力を所望のブラッシング動作に変換するための技法が数多くある。多くの技法には、動力伝達系の構成要素としてシャフトが含まれる。このシャフトは、回転、振動、又は往復運動をすることができる。シャフトは毛ホルダーに連結される。非常に多くの場合、毛ホルダーは、シャフトの長手方向軸に対して直角である軸線の周りで回転又は振動するようにシャフトにより駆動される。   There are many techniques in the art for converting the rotational output of a motor or other electrical power source into the desired brushing action. Many techniques include a shaft as a component of the power transmission system. The shaft can rotate, vibrate, or reciprocate. The shaft is connected to the bristle holder. Very often, the bristle holder is driven by the shaft to rotate or vibrate about an axis that is perpendicular to the longitudinal axis of the shaft.

かかる動力付ブラシは、典型的には、角度が付いていない、又は傾斜していないブラシヘッドのみを準備する。それらブラシヘッドは有益であるが、動力付ブラシ上の画定された洗浄有効角度を有する傾斜したブラシヘッドは優れた洗浄作用を付与し得ると考えられている。更に、最適な振動数範囲及び毛ホルダーの直径があると考えられている。   Such powered brushes typically provide only a brush head that is not angled or tilted. While these brush heads are beneficial, it is believed that an inclined brush head having a defined cleaning effective angle on a powered brush can provide excellent cleaning action. It is further believed that there is an optimal frequency range and bristle holder diameter.

本発明は、無生物表面を洗浄する商品及び方法を対象とする。その商品は、
i)内部にモータが配置されたハンドルと、
ii)長手方向軸を有するヘッドと、
iii)前記ハンドルと前記ヘッドとの間に配置されたネックと、
iv)振動又は回転し、0°〜100°の洗浄有効角度を有する前記ヘッドと関連付けられた毛ホルダーと、
v)前記毛ホルダーと関連付けられた一組の毛又は発泡体構造とを具備する動力付汚れ除去ブラシを具備し、
前記モータは前記毛ホルダーに操作可能に接続される。この商品はまた、動力付汚れ除去ブラシと関連付けられた一組の説明書を具備してもよく、その説明書は、溶液を前記無生物表面と接触させて置き、前記動力付汚れ除去ブラシを使って前記溶液を前記無生物表面上でブラッシングするように、動力付汚れ除去ブラシのユーザーに対して案内する。
The present invention is directed to products and methods for cleaning inanimate surfaces. The product
i) a handle having a motor disposed therein;
ii) a head having a longitudinal axis;
iii) a neck disposed between the handle and the head;
iv) a bristle holder associated with the head that vibrates or rotates and has a cleaning effective angle of 0 ° to 100 °;
v) comprises a powered soil removal brush comprising a set of bristle or foam structure associated with the bristle holder;
The motor is operably connected to the bristle holder. The product may also include a set of instructions associated with a powered soil removal brush that places the solution in contact with the inanimate surface and uses the powered soil removal brush. To guide the user of the powered soil removal brush to brush the solution on the inanimate surface.

本発明は、無生物表面を洗浄する方法を対象とし、その方法は、
a)略0°〜100°の洗浄有効角度を有する動力付汚れ除去ブラシを準備することを含み、前記動力付汚れ除去ブラシは、
i)内部にモータが配置されたハンドルと、
ii)長手方向軸を有するヘッドと、
iii)前記ハンドルと前記ヘッドとの間に配置されたネックと、
iv)振動する前記ヘッドと関連付けられた傾斜した毛ホルダーと、
b)前記毛ホルダーと関連付けられた一組の毛とを含む、前記モータは毛ホルダーに操作可能に更に接続される。溶液は、無生物表面と接触させて置かれる。次いで、その表面は汚れ除去ブラシと接触させられ、溶液を無生物表面上でブラッシングする。
The present invention is directed to a method of cleaning an inanimate surface, the method comprising:
a) preparing a powered soil removal brush having a cleaning effective angle of approximately 0 ° to 100 °, the powered soil removal brush comprising:
i) a handle having a motor disposed therein;
ii) a head having a longitudinal axis;
iii) a neck disposed between the handle and the head;
iv) an inclined bristle holder associated with the vibrating head;
b) The motor is further operably connected to the bristle holder, including a set of bristle associated with the bristle holder. The solution is placed in contact with an inanimate surface. The surface is then brought into contact with a soil removal brush to brush the solution on an inanimate surface.

本発明のこれら及び他の特徴、態様及び利点は、本発明の開示を読むことによって当業者に明白となろう。   These and other features, aspects and advantages of the present invention will become apparent to those of ordinary skill in the art upon reading the present disclosure.

本発明は、以下の説明に以下の添付図面を参照することで、より良く理解されると考える。   The present invention will be better understood by reference to the following accompanying drawings in the following description.

ここで、本発明の多様な実施形態を詳細に説明し、その実施例は添付図面に例証されているが、類似の番号は各図面を通して同一の要素を示している。本明細書のパーセンテージ、比率、及び割合はすべて、特に指示のない限り、重量を基準とする。   Reference will now be made in detail to various embodiments of the invention, examples of which are illustrated in the accompanying drawings, wherein like numerals indicate the same elements throughout. All percentages, ratios and proportions herein are on a weight basis unless otherwise indicated.

異なって記される場合を除いて、分量、パーセンテージ、部分、及び割合を含む全ての量は、「略」という言葉により加減されるものと理解され、量は有効数字を示すことを意図しない。   Except where noted differently, all amounts including quantities, percentages, parts and proportions are understood to be adjusted by the word “abbreviated” and the amounts are not intended to indicate significant figures.

特に指定される場合を除き、冠詞「a」、「an」及び「the」は、「1つ又はそれ以上」を意味する。   Except as otherwise noted, the articles “a”, “an”, and “the” mean “one or more”.

本明細書で使用する時、「含む」とは、最終結果に影響を与えないその他の工程や成分を付け加えることができるということを意味する。この用語は、「より成る」及び「より本質的になる」という用語を包含する。本発明の組成物及び方法/プロセスは、本明細書に記載される本発明の必須要素及び制限事項と同様に、本明細書に記載されるいかなる追加若しくは任意の成分、構成要素、工程、又は制限事項をも含み、これらから成り、またこれらから本質的になることができる。   As used herein, “comprising” means that other steps or ingredients that do not affect the final result can be added. This term encompasses the terms “consisting of” and “consisting essentially of”. The compositions and methods / processes of the present invention may be any additional or optional components, components, steps, or steps described herein, as well as essential elements and limitations of the invention described herein. It may also consist of, consist of and consist essentially of restrictions.

本明細書で使用する時、「無生物表面」は、生きている有機体の一部を構成しない表面を意味する(例えば、歯を含まない)。無生物表面の例として、布地及び硬質表面などが挙げられるが、これらに限定されない。   As used herein, “inanimate surface” means a surface that does not form part of a living organism (eg, does not include teeth). Examples of inanimate surfaces include, but are not limited to, fabrics and hard surfaces.

本明細書で使用する時、「汚れ除去ブラシ」は、無生物表面を洗浄するためのブラシを意味する。   As used herein, “dirt removal brush” means a brush for cleaning inanimate surfaces.

本明細書で使用する時、「動力付」及び「電動」は、汚れ除去ブラシを作動させるための電源の使用について述べるべく、置き換え可能に使用される。電源としては、電池、一般的には110V及び220Vの電流で使用されるプラグイン電源、太陽エネルギーなどを含むが、これらに限定されない。   As used herein, “powered” and “electric” are used interchangeably to describe the use of a power source to operate the soil removal brush. Power sources include, but are not limited to, batteries, plug-in power sources typically used with 110V and 220V currents, solar energy, and the like.

A.(汚れ除去ブラシ)
理解されるように、本発明は、(交換可能なヘッドを有する電動汚れ除去ブラシを具備)電動汚れ除去ブラシと、可動の毛ホルダーを有する電動汚れ除去ブラシヘッドとを対象とする。毛ホルダーは、回転又は振動又は往復運動及び並進運動を行うか、又はその他の非回転又は振動運動を行う。本明細書において用語「回転」とは、一方向角運動(例えば、一定の時計方向運動)を指すことを意図し、一方、用語「振動」とは、振動的角運動(例えば、時計方向回転及び反時計方向回転の繰り返しサイクル)を指すことを意図する。振動は、繰り返しサイクルを有するあらゆる周期的な動きである。振動運動は、1つ以上の振動数及び振幅を有することができる。実質的に線状である振動運動を、本明細書では往復運動と呼ぶ。
A. (Dirt removal brush)
As will be appreciated, the present invention is directed to an electric dirt removal brush (comprising an electric dirt removal brush having a replaceable head) and an electric dirt removal brush head having a movable bristle holder. The bristle holder performs rotational or vibrational or reciprocating and translational movements, or other non-rotating or vibrational movements. As used herein, the term “rotation” is intended to refer to unidirectional angular motion (eg, constant clockwise motion), while the term “vibration” refers to oscillating angular motion (eg, clockwise rotation). And repeated cycles of counterclockwise rotation). Vibration is any periodic movement that has a repetitive cycle. The oscillating motion can have one or more frequencies and amplitudes. Vibrating motion that is substantially linear is referred to herein as reciprocating motion.

本発明は、回転、振動又は往復運動(並びにそれらの組み合わせ)して毛ホルダーに運動を付与するシャフトを具備する、電動汚れ除去ブラシと電動汚れ除去ブラシヘッドの組み合わせで使用することができる。更に、本発明は、シャフトが毛ホルダーに操作可能に接続される、電動汚れ除去ブラシと電動汚れ除去ブラシヘッドの組み合わせで使用することができる。ここで、図面を参照し、本発明に従って作成されたいくつかの代表的な電動汚れ除去ブラシを説明する。これらの電動汚れ除去ブラシは、回転する、又は往復運動するシャフトを利用する。簡単及び明瞭にするために、これらの実施形態は、図1に示す特定のモータとシャフトの配置に関して説明されるが、他のモータと回転(又は振動)するシャフトの配置で置き換え可能であることが理解される。例えば、米国特許第5,617,603号、米国特許第5,850,603号、米国特許第5,974,615号、米国特許第6,032,313号、米国特許第5,732,432号、米国特許第5,070,567号、米国特許第5,170,525号、米国特許第5,416,942号、米国特許第3,588,936号、米国特許第5,867,856号及び米国特許第4,397,055号には、他のモータと回転又は振動するシャフトの好適であり得る配置が開示されている。   The present invention can be used with a combination of an electric dirt removal brush and an electric dirt removal brush head that includes a shaft that imparts movement to the bristle holder by rotation, vibration or reciprocating movement (and combinations thereof). Furthermore, the present invention can be used in a combination of an electric dirt removal brush and an electric dirt removal brush head in which the shaft is operably connected to the bristle holder. Now, with reference to the drawings, some typical electric dirt removing brushes made according to the present invention will be described. These electric dirt removal brushes utilize a rotating or reciprocating shaft. For simplicity and clarity, these embodiments will be described with respect to the specific motor and shaft arrangement shown in FIG. 1, but may be replaced with a shaft arrangement that rotates (or vibrates) with other motors. Is understood. For example, US Patent No. 5,617,603, US Patent No. 5,850,603, US Patent No. 5,974,615, US Patent No. 6,032,313, US Patent No. 5,732,432 No. 5,070,567, US Pat. No. 5,170,525, US Pat. No. 5,416,942, US Pat. No. 3,588,936, US Pat. No. 5,867,856 And U.S. Pat. No. 4,397,055 disclose possible arrangements of shafts that rotate or vibrate with other motors.

図1〜図4を見ると、電動汚れ除去ブラシは、汚れ除去ブラシヘッド20と、本体又はハンドル30と、その間にあるネック21とを含む。用語「長手方向」は、その上平面視から見る時に構成要素の長手特徴を指すことを意図する。例えば、長手方向軸100は、ヘッド又はシャフトなどの構成要素の最も長い寸法を通る軸である。長手方向は、長手方向軸100に概ね対応する方向であるが、長手方向軸100と同一平面内に並んでいなくてもよい。例えば、シャフト及び汚れ除去ブラシヘッドの長手方向軸100は、同一平面内には存在しないこともあるが、前面視からは概ね同じ方向に延在する。同様に、互いに対して角度をなすネック及びヘッドは、同一平面内の長手方向軸を有さないこともあるが、前面視から概ね同一の長手方向に延在する軸を有する。本発明の電動汚れ除去ブラシは、典型的には、円筒形ヘッドを有する。   1 to 4, the electric dirt removing brush includes a dirt removing brush head 20, a main body or handle 30, and a neck 21 therebetween. The term “longitudinal” is intended to refer to a longitudinal feature of a component when viewed from above. For example, the longitudinal axis 100 is the axis through the longest dimension of a component such as a head or shaft. The longitudinal direction is a direction that generally corresponds to the longitudinal axis 100, but does not have to be in the same plane as the longitudinal axis 100. For example, the shaft and soil removal brush head longitudinal axis 100 may not be in the same plane, but extend generally in the same direction from a front view. Similarly, the neck and head that are angled with respect to each other may not have longitudinal axes in the same plane, but have axes that extend generally in the same longitudinal direction from the front view. The electric dirt removing brush of the present invention typically has a cylindrical head.

ハンドル30は中空であり、前部ハウジング31と、後部ハウジングアセンブリ32とを含む。前部ハウジング31は、より良好なハンドル把持性を付与するように浮き上がり表面又はディンプル60を含んでもよい。ハンドルはまた、モータ23と、電池24と、モータに動力供給するための電池ドア22とを含む。再充電可能な電源を、電池に代えることができる。電池ドアシールリング27も示されている。毛ホルダー25は、ハンドル30の端部に配置される。毛ホルダー25は円形形状にて示されているが、他の形状も使用可能である。毛ホルダー25は交換可能であってもよく、リンケージシステム26の最遠位端部に取り付け易くするための接続システムを含む。リンケージシステム26の最遠位端部は、モータシャフトの長手方向軸100から曲げられているか、又はずれており、従って毛ホルダー25には角度がつけられ、モータシャフトと同一平面内に存在しなくなる。換言すれば、毛ホルダー25は、僅かな傾斜角度を有する軸の周りで振動する。   The handle 30 is hollow and includes a front housing 31 and a rear housing assembly 32. The front housing 31 may include a raised surface or dimple 60 to provide better handle grip. The handle also includes a motor 23, a battery 24, and a battery door 22 for powering the motor. The rechargeable power source can be replaced with a battery. A battery door seal ring 27 is also shown. The bristle holder 25 is disposed at the end of the handle 30. The bristle holder 25 is shown in a circular shape, but other shapes can be used. The bristle holder 25 may be replaceable and includes a connection system to facilitate attachment to the distal most end of the linkage system 26. The distal most end of the linkage system 26 is bent or offset from the longitudinal axis 100 of the motor shaft so that the bristle holder 25 is angled and no longer lies in the same plane as the motor shaft. . In other words, the bristle holder 25 oscillates about an axis having a slight tilt angle.

汚れ除去ブラシは、交換可能なヘッド又は交換不能なヘッドを備えてもよい。ここで、本発明に従って作成された動力付汚れ除去ブラシを説明する。これらの動力付汚れ除去ブラシは、往復運動するシャフトを利用する。簡単及び明瞭にするために、これらの実施形態は、図5及び図6に示す特定のモータとシャフトの配置に関して説明されるが、他のモータと往復運動するシャフトの配置で置き換え可能であることが理解される。   The soil removal brush may comprise a replaceable head or a non-replaceable head. Here, the powered dirt removing brush produced according to the present invention will be described. These powered dirt removal brushes utilize a reciprocating shaft. For simplicity and clarity, these embodiments will be described with respect to the specific motor and shaft arrangement shown in FIGS. 5 and 6 but may be replaced with a shaft arrangement that reciprocates with other motors. Is understood.

図5及び図6を見ると、動力付汚れ除去ブラシは、汚れ除去ブラシヘッド20と、本体又はハンドル30と、その間にある伸長ネック21とを含む。動力伝達系は、モータ23から結合ヘッド80に運動を伝達するシャフト及びギアを具備し、この結合ヘッド80は交換可能な毛ホルダー25(図示せず)とクリップオン式にて接続する。結合ヘッド80及び毛ホルダーは円形形状として例証されているが、他の形状も利用できる。ハンドル30は中空である。ハンドル30はいくつかの区画からなり、モータ23及びモータ23に動力供給するための電池(図示せず)を含む。モータ23は、モータ保持板93により、後部ハウジング32のハンドル内の適所に保持される。この実施形態において、結合ヘッド80は振動だけを行い、往復運動、並進運動、又はその他の非回転若しくは振動運動は行わない。   5 and 6, the powered soil removal brush includes a soil removal brush head 20, a body or handle 30, and an elongated neck 21 therebetween. The power transmission system includes a shaft and a gear that transmit motion from the motor 23 to the coupling head 80, and the coupling head 80 is connected to the replaceable bristle holder 25 (not shown) in a clip-on manner. The coupling head 80 and bristle holder are illustrated as circular shapes, but other shapes can be utilized. The handle 30 is hollow. The handle 30 is composed of several compartments and includes a motor 23 and a battery (not shown) for powering the motor 23. The motor 23 is held in place in the handle of the rear housing 32 by a motor holding plate 93. In this embodiment, the coupling head 80 only vibrates and does not reciprocate, translate, or otherwise non-rotate or vibrate.

第一の歯車(図示せず)は、モータ23に操作可能に接続され、それにより動力供給される。第二の歯車又は冠歯車91は、第一の歯車に操作可能に接続される。第二の歯車91の回転軸は、第一の歯車の歯が第二の歯車91の歯と噛み合うように、第一の歯車の回転軸にほぼ垂直であり、従って、第一の歯車が回転すると第二の歯車91の回転が引き起こされる。   A first gear (not shown) is operably connected to the motor 23 and is thereby powered. The second gear or crown gear 91 is operably connected to the first gear. The rotation axis of the second gear 91 is substantially perpendicular to the rotation axis of the first gear so that the teeth of the first gear mesh with the teeth of the second gear 91, and therefore the first gear rotates. Then, the rotation of the second gear 91 is caused.

T型リンクアーム88は、ピン92又は他の締結装置を介して第二の歯車91に偏心して且つ旋回可能に接続されている。偏心的な接続により、第二の歯車91の回転運動は、T型リンクアーム88の往復運動に変換され、T型リンクシャフト89を動かす。I型リンク90は、T型リンクシャフト89への圧入などによりしっかりと固定され、ピン86又は他の締結装置によりV型リンクシャフト85にリンクされる。T型リンクシャフト89は、少なくとも部分的にネック21内に収容され、シールアセンブリ87を通って案内される。図6を参照すると、往復運動するT型リンクシャフト89はその末端部でV型リンク84に接続され、このV型リンク84はピン86又は他の締結手段を介してW型リンク83に接続する。V型リンク84はV型リンクシャフト85により支持される。W型リンク83の末端部は、結合ヘッド80に接続する。W型リンク83は、T型リンクシャフト89の長手方向軸からずれており、故に、結合ヘッド80の外周近傍でピン留めされる。このずれた配置は、W型リンク83の往復運動を結合ヘッド80の振動運動に変換する。結合ヘッド80は、ピン81を介してブロック82に接続される。ブラシヘッド20は、後部ハウジング32内でブロック82を受容する。   The T-link arm 88 is eccentrically and pivotally connected to the second gear 91 via a pin 92 or other fastening device. Due to the eccentric connection, the rotational movement of the second gear 91 is converted into the reciprocating movement of the T-type link arm 88 to move the T-type link shaft 89. The I-type link 90 is firmly fixed by press-fitting into the T-type link shaft 89 or the like, and is linked to the V-type link shaft 85 by a pin 86 or other fastening device. T-link shaft 89 is at least partially housed within neck 21 and guided through seal assembly 87. Referring to FIG. 6, a reciprocating T-link shaft 89 is connected at its distal end to a V-link 84 which is connected to a W-link 83 via a pin 86 or other fastening means. . The V-shaped link 84 is supported by the V-shaped link shaft 85. The end of the W-shaped link 83 is connected to the coupling head 80. The W-type link 83 is offset from the longitudinal axis of the T-type link shaft 89 and is therefore pinned near the outer periphery of the coupling head 80. This shifted arrangement converts the reciprocating motion of the W-shaped link 83 into the vibrating motion of the coupling head 80. The coupling head 80 is connected to the block 82 via a pin 81. The brush head 20 receives a block 82 within the rear housing 32.

図7を参照すると、汚れ除去ブラシの好ましい実施形態は、洗浄有効角度70を有する傾斜した、又は角度の付いた毛ホルダー25である。洗浄有効角度70は、好ましくは、略0°〜100°、より好ましくは略35°〜95°、及び最も好ましくは略40°〜90°の洗浄有効角度70を有する。洗浄有効角度70は、線200−200と線300−300との交点で測定され、線200−200はハンドル30の底部のx軸の交点で測定され、線300−300は毛ホルダー25の上面125のy軸で測定される。ハンドル30の底部が平坦な表面でない場合、線200−200はハンドル30の最底点に接する点から測定される。毛ホルダー25の上面125が平坦でない場合、線300−300は上面125上にある最上点に接する点から測定される。   Referring to FIG. 7, a preferred embodiment of the soil removal brush is a slanted or angled bristle holder 25 having a cleaning effective angle 70. The cleaning effective angle 70 preferably has a cleaning effective angle 70 of approximately 0 ° to 100 °, more preferably approximately 35 ° to 95 °, and most preferably approximately 40 ° to 90 °. The cleaning effective angle 70 is measured at the intersection of the lines 200-200 and 300-300, the line 200-200 is measured at the intersection of the x-axis at the bottom of the handle 30, and the line 300-300 is the top surface of the bristle holder 25. Measured at 125 y-axes. If the bottom of the handle 30 is not a flat surface, the line 200-200 is measured from the point that touches the lowest point of the handle 30. If the top surface 125 of the bristle holder 25 is not flat, the line 300-300 is measured from the point that contacts the top point on the top surface 125.

毛ホルダー25は、概ね円筒形状であり、略10〜50mm、及びより好ましくは略20〜40mmの好ましい直径を有する。毛ホルダー25の上面125と毛ホルダー25の底面126の距離は、略2〜15mmであってもよい。本発明の実施形態は、便宜上、毛ホルダーの上面にほぼ直交する方向に延在する毛の房で例証されてきたが、毛を異なる配置にして、毛ホルダーの動作を補足するか、又は更に強化できることが想定される。毛の長さは、好ましくは略5〜15mmであり、より好ましくは7〜12mmである。毛の直径は、好ましくは略0.1〜0.3mmであり、より好ましくは略0.15〜0.2mmである。   The bristle holder 25 is generally cylindrical and has a preferred diameter of approximately 10-50 mm, and more preferably approximately 20-40 mm. The distance between the top surface 125 of the bristle holder 25 and the bottom surface 126 of the bristle holder 25 may be approximately 2 to 15 mm. While embodiments of the present invention have been illustrated for convenience with tufts of hair extending in a direction generally orthogonal to the top surface of the bristle holder, the bristle is arranged differently to supplement the operation of the bristle holder, or even It is assumed that it can be strengthened. The length of the hair is preferably about 5 to 15 mm, more preferably 7 to 12 mm. The diameter of the hair is preferably about 0.1 to 0.3 mm, more preferably about 0.15 to 0.2 mm.

本発明の電動汚れ除去ブラシは、毛、寸法、組み合わせ、角度及び配置のどのような組み合わせを有しても作成可能であるが、好ましい配置は図8に例証されている。毛ホルダー25は房の同心円を有する。1つの実施形態において、ドーム型のブラシヘッドを形成する高い房43と低い房44がある。高い房43と低い房44の長さの差は、1つの実施形態では略0.5mm〜5mmであり、別の実施形態では略1mm〜3mmである。   The electric dirt removal brush of the present invention can be made with any combination of bristles, dimensions, combinations, angles and arrangements, but a preferred arrangement is illustrated in FIG. The bristle holder 25 has a concentric circle of tufts. In one embodiment, there are a high tuft 43 and a low tuft 44 that form a dome-shaped brush head. The difference in length between the high tuft 43 and the low tuft 44 is approximately 0.5 mm to 5 mm in one embodiment and approximately 1 mm to 3 mm in another embodiment.

毛40は、図示されるような異なる高さ(背が高い及び低い)及び柔らかい又は硬いなどの異なる特徴を有することができる。例えば、柔らかい毛は、繊細な布地(例えば絹衣料)及び繊細な硬質表面(例えば、ガラス、プレクシグラス、CD、DVD、金めっき表面など)を洗浄するのに好ましい。あるいは、より硬い毛は、より堅牢な布地(例えば、デニム、キャンバス、ナイロンなど)及び大部分の硬質表面において好ましい。加えて、より硬い毛は、より柔らかい毛と比較すると、通常はユーザー付加のより少ない力しか必要としない。ユーザーが付加する力がより小さいことは、ユーザーの指、手、手首、腕、及び/又は肩への全体的なストレスがより少ないという結果になる。別の実施形態において、毛の房を、図9に示すようなブラシヘッド20に取り付けられるスポンジ様又は発泡体構造45とホルダー25において交換してもよい。毛40及び/又は発泡体様構造45の両方は異なる特性を含んでもよく、それらの非限定例としては、抗菌特性及び/又は芳香成分が挙げられる。   The bristles 40 can have different characteristics such as different heights (tall and low) and soft or stiff as shown. For example, soft hair is preferred for cleaning delicate fabrics (eg, silk garments) and delicate hard surfaces (eg, glass, plexiglass, CD, DVD, gold-plated surfaces, etc.). Alternatively, stiffer hair is preferred in more robust fabrics (eg, denim, canvas, nylon, etc.) and most hard surfaces. In addition, harder hair usually requires less user added force compared to softer hair. Less force applied by the user results in less overall stress on the user's fingers, hands, wrists, arms, and / or shoulders. In another embodiment, the hair tress may be exchanged in the holder 25 with a sponge-like or foam structure 45 attached to the brush head 20 as shown in FIG. Both hair 40 and / or foam-like structure 45 may include different properties, non-limiting examples of which include antibacterial properties and / or fragrance components.

1つの非限定例において、毛は、香港(Hong Kong)のタイヒンナイロンフィラメントプロダクツ社(Tai Hing Nylon Filament Products Co.,Ltd)から入手可能なナイロン66から作成されてもよい。他の好適な毛材料の例としては、ナイロン6、ナイロン612及びポリプロピレンが挙げられるが、これらに限定されない。毛の直径は0.15mm(6ミル)であってもよく、毛の高さは12mm±0.25mmであってもよい。毛ヘッドの総面積はおよそ93cmである。毛ヘッドは全部で94個の房を有してもよい。各房は34±4本の毛からなってもよい。 In one non-limiting example, the hair may be made from nylon 66 available from Tai Hing Nylon Filament Products Co., Ltd, Hong Kong. Examples of other suitable bristle materials include, but are not limited to nylon 6, nylon 612 and polypropylene. The hair diameter may be 0.15 mm (6 mils) and the hair height may be 12 mm ± 0.25 mm. The total area of the bristle head is approximately 93 cm 2 . The bristle head may have a total of 94 tufts. Each tuft may consist of 34 ± 4 hairs.

毛ホルダー25は、1つの実施形態では略20°〜45°の回転角度で、別の実施形態では略25°〜35°の回転角度で振動する。毛ホルダーは、1つの実施形態では毎分略1000〜略10,000サイクルのピーク振動数を、別の実施形態では毎分略2000〜7000サイクルのピーク振動数を有する。1サイクルとは、電池が十分に充電されている時の、1つの完全な時計方向と反時計方向(又はその逆)の回転である。振動数は、電池が使用により消耗するにつれて、これらの範囲外に下がることもあると考えられる。   The bristle holder 25 vibrates at a rotation angle of approximately 20 ° to 45 ° in one embodiment and at a rotation angle of approximately 25 ° to 35 ° in another embodiment. The bristle holder has a peak frequency of approximately 1000 to approximately 10,000 cycles per minute in one embodiment and a peak frequency of approximately 2000 to 7000 cycles per minute in another embodiment. One cycle is one complete clockwise and counterclockwise (or vice versa) rotation when the battery is fully charged. It is believed that the frequency may fall outside these ranges as the battery is depleted with use.

本発明の汚れ除去ブラシの態様を、特定の実施形態を参照して説明してきた。この明細書を読んで理解する際に、他の方も、変形及び変更を思いつくであろう。全てのそのような変形及び変更は、添付の特許請求又はそれに等しい範囲内にある限り含まれると意図する。   The aspect of the soil removal brush of the present invention has been described with reference to specific embodiments. Others will come up with variations and modifications upon reading and understanding this specification. All such variations and modifications are intended to be included within the scope of the appended claims or their equivalents.

B.(使用方法)
本発明はまた、無生物表面を洗浄するための汚れ除去ブラシの使用方法も包含する。好ましい実施形態において、本方法は、a)本発明の電動汚れ除去ブラシを備えること、b)溶液を無生物表面に接触させて置くこと、c)電動汚れ除去ブラシを用いて無生物表面上で溶液をブラッシングすることを含む。
B. (how to use)
The present invention also includes a method of using a soil removal brush to clean an inanimate surface. In a preferred embodiment, the method comprises a) providing a motorized soil removal brush of the present invention, b) placing the solution in contact with an inanimate surface, c) placing the solution on the inanimate surface using the motorized soil removal brush. Including brushing.

本発明のブラシは、無生物表面を洗浄するのに特に有用である。例えば、汚れ除去ブラシは、単独で又は更なる洗濯製品及び染み前処理製品(液体及び粉末洗剤、漂白剤、水、特殊前処理装置などを含むが、これらに限定されない)と共に使用し、布地、特に着用可能な布地を洗浄してこれらから染みを除去することができる。布地として、アクリル、木綿、ライクラ、ポリエステル、レーヨン、スパンデックス、色彩堅牢性品質を有する洗濯可能なシルク、及びウールなどが、上記材料のいずれかの混合物と共に挙げられる。汚れ除去ブラシを使用して、布地上の染みの表面に毛を介して製品を直接塗布することができ、又はこの装置を使用する前に染みができた布地に製品を直接塗布することができる。一旦染みに対する準備がなされると、操作者は電力ボタン50を操作してブラシヘッド20を回転可能にしてから、汚れ除去ブラシを使用して、布地上の染みの表面をあらゆる方向(円形、縦、横、斜め又は前述のいずれかの組み合わせ)に手でブラッシングすることができる。また、汚れ除去ブラシを、非動力付モード又は非作動式モードにて、前記のように使用することができる。   The brush of the present invention is particularly useful for cleaning inanimate surfaces. For example, a soil removal brush may be used alone or with additional laundry products and stain pretreatment products (including but not limited to liquid and powder detergents, bleach, water, special pretreatment equipment, etc.) In particular, wearable fabrics can be washed to remove stains from them. Examples of fabrics include acrylic, cotton, lycra, polyester, rayon, spandex, washable silk with color fastness qualities, wool, and the like with mixtures of any of the above materials. Using a soil removal brush, the product can be applied directly to the surface of the fabric stain via hair, or the product can be applied directly to the stained fabric prior to using this device. . Once the stain is ready, the operator operates the power button 50 to allow the brush head 20 to rotate, and then uses the soil removal brush to move the stain surface on the fabric in any direction (circular, vertical). , Sideways, diagonally or any combination of the above). Further, the dirt removing brush can be used as described above in the non-powered mode or the non-operating mode.

汚れ除去ブラシの更なる使用としては、椅子張り布地、カーペット、寝具、カーテン、小型敷物、テーブルクロス及び他の非着用布地などの家庭用布地を先に列挙したのと同じ方法で洗浄することが挙げられる。   A further use of the stain removal brush is to clean household fabrics such as upholstery fabrics, carpets, bedding, curtains, small rugs, tablecloths and other non-wearing fabrics in the same manner as listed above. Can be mentioned.

汚れ除去ブラシはまた、無生物硬質表面を洗浄するために使用することもでき、これには、家庭内で一般的に見られるもの(例えば、調理台、浴室器具、皿、給水栓、固定備品、床幅木、グラウト、台所器具、シャワー室ドア、流し、タイル、トイレ用品、工具及び浴槽)、靴洗浄及び靴磨き、車の機構(座席、カップホルダー、トリム、細部装飾、車輪、スポーク)及び宝石類などが含まれる。   Soil removal brushes can also be used to clean inanimate hard surfaces, such as those commonly found in the home (for example, cooktops, bathroom utensils, dishes, hydrants, fixtures, Floor skirting, grout, kitchen utensils, shower doors, sinks, tiles, toilet articles, tools and bathtubs), shoe washing and shoe polishing, car mechanisms (seats, cup holders, trims, decorations, wheels, spokes) and Includes jewelry.

好ましい硬質表面には、ほうろう表面が含まれる。本明細書において、「ほうろう表面」とは、ほうろうで作成された、又はほうろうでコーティングされた無生物表面を意味する。本明細書において、「ほうろう」は、金属(例えば、鋼)表面用のコーティングとして使用され、好ましくは前記金属表面の腐蝕を防ぐ、チタン若しくはジルコニウム白ほうろう、又はチタン若しくはジルコニウム白粉体ほうろうを意味する。ほうろう表面は、家庭内例えば台所又は浴室で普通に見出すことができ、例えば、浴室、流しの固定備品及び取り付け金物、シャワー、シャワー洗面器、タイル、浴槽などが挙げられる。更に、料理器具、皿なども、ほうろう表面を有することがある。ほうろう表面は、内側及び/又は外側上がほうろうでコーティングされることもある家庭器具上でも見出すことができ、これらには、自動乾燥機、冷凍庫、加熱ボイラー、電子レンジ、従来型オーブン、食器洗い機、冷蔵庫、洗濯機などが挙げられるが、これらに限定されない。更なるほうろう表面は、産業、建築などの用途に見出すことができる。前記用途に見出されるほうろう表面の例として、建築パネルの上又は中のほうろう表面、化学プロセス設備、熱交換器、熱水タンク、機械的設備、パイプライン、ポンプ、反応槽、表示板、サイロ、又はタンクなどが挙げられる。   Preferred hard surfaces include enamel surfaces. As used herein, “enamel surface” means an inanimate surface made of or coated with enamel. As used herein, “enamel” means a titanium or zirconium white enamel or titanium or zirconium white powder enamel that is used as a coating for a metal (eg, steel) surface and preferably prevents corrosion of the metal surface. To do. Enamel surfaces can be commonly found in the home, for example in the kitchen or bathroom, including bathrooms, sink fixtures and fittings, showers, shower basins, tiles, bathtubs, and the like. In addition, cooking utensils, dishes, etc. may also have an enamel surface. Enamel surfaces can also be found on household appliances that may be coated with enamel on the inside and / or outside, including automatic dryers, freezers, heating boilers, microwave ovens, conventional ovens, dishwashers , Refrigerators, washing machines and the like, but are not limited thereto. Additional enamel surfaces can be found in industrial, architectural and other applications. Examples of enamel surfaces found in such applications include enamel surfaces on or in building panels, chemical process equipment, heat exchangers, hot water tanks, mechanical equipment, pipelines, pumps, reaction vessels, display boards, silos, Or a tank etc. are mentioned.

C.(自己学習型商品)
本発明はまた、1)本発明の電動汚れ除去ブラシと、2)無生物表面を洗浄するための本発明の方法において、ユーザーに案内する一組の説明書とを含む商品を包含する。
C. (Self-learning product)
The present invention also includes an article that includes 1) a motorized soil removal brush of the present invention and 2) a set of instructions that guide a user in the method of the present invention for cleaning an inanimate surface.

好ましい実施形態において、その商品は、一組の説明書と関連付けられた本発明の汚れ除去ブラシを含み、説明書が、上述の無生物表面洗浄方法に従うようにユーザーに案内する。例えば、1つの実施形態において、かかる説明書は、1)洗浄する無生物表面に溶液を接触させて置き、2)電動汚れ除去ブラシを用いて無生物表面上で溶液をブラッシングするようにユーザーに案内する。   In a preferred embodiment, the merchandise includes a soil removal brush of the present invention associated with a set of instructions that guide the user to follow the inanimate surface cleaning method described above. For example, in one embodiment, such instructions may 1) place the solution in contact with the inanimate surface to be cleaned, and 2) guide the user to brush the solution on the inanimate surface using an electric soil removal brush. .

本明細書において、「関連付けられた」は、かかる説明書に対して言う時、説明書が汚れ除去ブラシ上に直接印刷されるか、汚れ除去ブラシ用の包装に直接印刷されるか、汚れ除去ブラシに添付されたラベル上に印刷されるか、汚れ除去ブラシ用の包装に添付されたラベル上に印刷されるか、又はパンフレット、印刷広告、電子広告、放送若しくはインターネット広告及び/又は他のメディアを含むが、これらに限定されない異なる方法で提示されるかのいずれかであって、汚れ除去ブラシの消費者に対してその一組の説明書を伝えるようになっていることを意味する。   As used herein, “associated” refers to such instructions, whether the instructions are printed directly on the stain removal brush, directly on the package for the stain removal brush, or stain removal. Printed on the label attached to the brush, printed on the label attached to the packaging for the soil removal brush, or brochure, printed advertisement, electronic advertisement, broadcast or internet advertisement and / or other media Means presented in a different way, including but not limited to, to convey the set of instructions to the consumer of the soil removal brush.

本発明で用いられる溶液は、水性でも非水性でもよい。非水溶液の1つの非限定例は親油性溶液である。   The solution used in the present invention may be aqueous or non-aqueous. One non-limiting example of a non-aqueous solution is a lipophilic solution.

D.(水溶液)
本明細書で使用する時、「水溶液」は、水を含有する溶液を指す。本発明で使用される水溶液は、無生物表面上の染みの除去を助長するいかなる溶液であってもよい。1つの実施形態において、水溶液は、少なくとも10%の水を含む。別の実施形態では、水溶液は、界面活性剤を更に含む。
D. (Aqueous solution)
As used herein, “aqueous solution” refers to a solution containing water. The aqueous solution used in the present invention may be any solution that helps remove stains on inanimate surfaces. In one embodiment, the aqueous solution comprises at least 10% water. In another embodiment, the aqueous solution further comprises a surfactant.

布地洗浄を伴う実施形態では、水溶液は、好ましくは液体の洗濯洗剤である。布地を洗浄するための別の実施形態では、ユーザーは、顆粒状の洗濯洗剤を水と組み合わせて、好適な水溶液を形成することができる。   In embodiments involving fabric washing, the aqueous solution is preferably a liquid laundry detergent. In another embodiment for cleaning fabrics, the user can combine granular laundry detergent with water to form a suitable aqueous solution.

硬質表面洗浄を伴う実施形態では、水溶液は、好ましくは液体の硬質表面洗浄剤である。硬質表面を洗浄するための別の実施形態では、ユーザーは、顆粒状の硬質表面洗浄剤を水と組み合わせて、好適な水溶液を形成することができる。   In embodiments involving hard surface cleaning, the aqueous solution is preferably a liquid hard surface cleaning agent. In another embodiment for cleaning hard surfaces, a user can combine a granular hard surface cleaner with water to form a suitable aqueous solution.

別の実施形態では、水溶液は、溶媒を更に含む。溶媒は、硬質表面を洗浄する時に特に有用である。   In another embodiment, the aqueous solution further comprises a solvent. Solvents are particularly useful when cleaning hard surfaces.

本発明で使用するための水溶液の非限定的な追加例は、アンモニア、汎用洗浄剤、重曹、浴室/シャワー洗浄剤、漂白剤、自動車洗浄剤、及び/又はカーペット洗浄剤を更に含むことがある。   Non-limiting additional examples of aqueous solutions for use in the present invention may further include ammonia, general purpose cleaners, baking soda, bathroom / shower cleaners, bleaches, automotive cleaners, and / or carpet cleaners. .

別の実施形態では、水溶液は、粒子を更に含む。そのような粒子は、無生物表面上の染みの機械的分裂を助長するのに特に有用である。   In another embodiment, the aqueous solution further comprises particles. Such particles are particularly useful for promoting mechanical breakup of stains on inanimate surfaces.

E.(親油性溶液)
本発明で用いられる親油性溶液は、無生物表面上の染みの除去を助長し、後述の親油性流体試験(LF試験)において述べる要件を満たすいかなる非水溶液であってもよい。
E. (Lipophilic solution)
The lipophilic solution used in the present invention may be any non-aqueous solution that helps remove stains on inanimate surfaces and meets the requirements set forth in the lipophilic fluid test (LF test) described below.

(親油性流体の適格性・・・親油性流体試験(LF試験))
染み除去流体に対する既知の要件(例えば、引火点など)を満たすことができ、且つ後述の試験方法に示すように皮脂を少なくとも部分的に溶解することができるあらゆる非水溶性流体が、本発明の親油性流体として好適である。特定の物質が皮脂を取り除く能力は、いずれかの既知の技術で測定できる。一般的な指針として、シクロペンタシロキサン(D5)は皮脂を溶解するが、パーフルオロブチルアミン(フルオリナート(Fluorinert)FC−43(登録商標))はそれ自体では(添加剤と共に、又は添加剤なしで)定義により本明細書中の親油性流体(それは本質的に非溶媒である)としては不適切である参照物質である。
(Quality of lipophilic fluid: Lipophilic fluid test (LF test))
Any water-insoluble fluid that can meet known requirements for a stain removal fluid (e.g., flash point, etc.) and can at least partially dissolve sebum as shown in the test methods described below. Suitable as a lipophilic fluid. The ability of a particular substance to remove sebum can be measured by any known technique. As a general guide, cyclopentasiloxane (D5) dissolves sebum, while perfluorobutylamine (Fluorinert FC-43®) by itself (with or without additives). ) A reference material that by definition is unsuitable as a lipophilic fluid (which is essentially a non-solvent).

以下は親油性流体として使用する他の物質、例えば、他の低粘度、自由流動性シリコーン類の調査及び適格性を認定する方法である。この方法は、皮脂に関するモデル汚れとして、市販のクリスコ(Crisco)(登録商標)キャノーラ油、オレイン酸(純度95%、シグマ・アルドリッチ社(Sigma Aldrich Co.)から入手可能)及びスクアレン(純度99%、J.T.ベーカー(J.T.Baker)から入手可能)を使用する。試験物質は、実質的に無水であり、添加された補助剤も評価中の他の材料も含んでいてはならない。   The following are methods for investigating and qualifying other materials for use as lipophilic fluids, such as other low viscosity, free flowing silicones. This method uses commercially available Crisco® canola oil, oleic acid (95% purity, available from Sigma Aldrich Co.) and squalene (99% purity) as model soils for sebum. , Available from JT Baker). The test substance is substantially anhydrous and should not contain added adjuvants or other materials under evaluation.

3つのバイアル瓶を準備する。第1のバイアル瓶に1.0gのキャノーラ油を入れ、第2のバイアル瓶に1.0gの前記オレイン酸(95%)を入れ、第3及び最後のバイアル瓶に1.0gの前記スクアレン(99%)を入れる。各バイアル瓶に、親油性を試験する流体を1g入れる。室温及び室内圧力で標準的な攪拌混合機において、最大設定で20秒間、試験される親油性汚れ及び流体を含有する各バイアル瓶を個別に混合する。バイアル瓶を作業台に置き、室温及び室内圧力で15分間沈殿させる。静止した時に、親油性汚れを有しているいずれかのバイアル瓶に単一の相が形成された場合は、その流体は、本発明による「親油性流体」として使用するに好適であると格付けされる。しかしながら、3つ全てのバイアル瓶中で2つ以上の分離層が形成されている際には、油相中に溶解される流体の量は、格付けされるものとして拒絶される又は容認される前に、更に測定される必要がある。   Prepare three vials. Place 1.0 g of canola oil in the first vial, 1.0 g of the oleic acid (95%) in the second vial, 1.0 g of the squalene (95%) in the third and final vials. 99%). In each vial is placed 1 g of the fluid to be tested for lipophilicity. In a standard stirred mixer at room temperature and room pressure, each vial containing the lipophilic soil and fluid to be tested is mixed individually for a maximum setting of 20 seconds. The vial is placed on a workbench and allowed to settle for 15 minutes at room temperature and room pressure. If a single phase is formed in any vial that has lipophilic soil when stationary, the fluid is rated as suitable for use as a “lipophilic fluid” according to the present invention. Is done. However, when more than one separation layer is formed in all three vials, the amount of fluid dissolved in the oil phase is before being rejected or accepted as graded. In addition, it needs to be measured further.

このような場合には、注射器により、各バイアル瓶の各層から200mlのサンプルを注意深く抽出する。3つのモデル汚れのそれぞれの較正試料及び試験される流体の保持時間を測定した後、注射器で採取した層試料をGCオートサンプラーバイアルに入れ、従来型GC分析にかける。オレイン酸層、キャノーラ油層、又はスクアラン層からなる層のいずれか1つに、試験流体が1%を超えて、好ましくはより多く、存在することがGCで見つかった場合には、その試験流体も親油性流体として使用するのに適切であると格付けされる。必要であれば、上記方法はヘプタコサフルオロトリブチルアミン、つまりフルオリナート(Fluorinert)FC−43(不合格)及びシクロペンタシロキサン(合格)を使用して更に較正することができる。   In such a case, a 200 ml sample is carefully extracted from each layer of each vial with a syringe. After measuring the retention time of each of the three model soil calibration samples and the fluid being tested, the layer sample taken with the syringe is placed in a GC autosampler vial and subjected to conventional GC analysis. If any one of the oleic acid layer, canola oil layer, or squalane layer contains more than 1%, preferably more, of the test fluid, if it is found by GC, the test fluid is also Rated as suitable for use as a lipophilic fluid. If necessary, the above method can be further calibrated using heptacosafluorotributylamine, ie Fluorinert FC-43 (fail) and cyclopentasiloxane (pass).

好適なGCとして、スプリット/スプリットレスインジェクター及びFIDを装備したヒューレットパッカード(Hewlett Packard)のガスクロマトグラフHP5890シリーズIIがある。親油性流体の存在量を測定する際に使用される好適なカラムは、J&Wサイエンティフィック社(J&W Scientific)のキャピラリーカラムDB−1HT(30m、内径0.25mm、膜厚0.1μm、カタログ番号1221131)である。GCは次の条件下で操作されるのが好適である:
キャリアガス:水素
カラムヘッド圧:62kPa(9psi)
流速:カラム流量@約1.5ml/分
スプリットベント@約250〜500ml/分
セプタムパージ@1ml/分
注入:HP7673オートサンプラー、10μl注射器、1μl注入
注入器温度:350℃
検出器温度:380℃
オーブン温度プログラム:開始60℃、1分保持
速度25℃/分
最終380℃、30分保持
本明細書で使用するのに適した好ましい親油性流体は、優れた衣類ケア特性を有することから、使用するのに更に適格とすることができる。衣類ケア特性試験は、当技術分野において周知であり、並びに布地と継ぎ目などに使用される糸及びゴムひもと様々なボタンを含む広い範囲の衣類又は布地物品構成要素を使用して、格付けされる流体を試験することを含む。本発明で使用するのに好ましい親油性流体は、優れた衣類ケア特性を有し、例えば、良好な縮み又は布皺付け特性を有して、プラスチックボタンに感知可能な損傷を与えない。
A suitable GC is the Hewlett Packard Gas Chromatograph HP5890 Series II equipped with a split / splitless injector and FID. A suitable column used in measuring the abundance of lipophilic fluid is J & W Scientific's capillary column DB-1HT (30 m, 0.25 mm ID, 0.1 μm film thickness, catalog number 1221131). ). The GC is preferably operated under the following conditions:
Carrier gas: Hydrogen Column head pressure: 62 kPa (9 psi)
Flow rate: Column flow rate @ About 1.5 ml / min Split vent @ About 250-500 ml / min Septum purge @ 1 ml / min Injection: HP7673 autosampler, 10 μl syringe, 1 μl injection Injector temperature: 350 ° C.
Detector temperature: 380 ° C
Oven temperature program: start 60 ° C., 1 minute hold rate 25 ° C./minute final 380 ° C., hold 30 minutes Preferred lipophilic fluid suitable for use herein is used because it has excellent clothing care properties Can be further qualified to do so. Clothing care property tests are well known in the art and are graded using a wide range of clothing or fabric article components, including thread and elastic bands and various buttons used for fabrics and seams, etc. Including testing the fluid. Preferred lipophilic fluids for use in the present invention have excellent garment care properties, for example, good shrinkage or cloth tacking properties and do not appreciably damage plastic buttons.

衣類ケア試験、又は例えば可燃性などの他の格付けのためには、親油性流体中に用いられるある親油性流体は、例えば水との混合物中に、布地物品と接触することになる最終親油性流体中で用いられるものに近い比で存在することができる。皮脂を除去するある種の物質は、親油性流体として用いられるのに適格性があるが、例えば、乳酸エチルは、ボタンを溶解する傾向のため全く好ましくない可能性があり、こうした物質を親油性流体の中で用いる場合は、水及び/又は他の溶媒と共に配合して、全体の混合物が実質的にボタンを傷めないようにする。他の親油性流体、例えばD5は、衣類ケアの要求を十分に満たす。いくつかの好適な親油性流体は、付与された米国特許第5,865,852号、米国特許第5,942,007号、米国特許第6,042,617号、米国特許第6,042,618号、米国特許第6,056,789号、米国特許第6,059,845号、及び米国特許第6,063,135号に見出すことができる。   For garment care testing, or other ratings such as flammability, certain lipophilic fluids used in the lipophilic fluid may be the final lipophilic properties that will come into contact with the fabric article, for example in a mixture with water. It can be present in a ratio close to that used in fluids. Certain substances that remove sebum are eligible to be used as lipophilic fluids, however, for example, ethyl lactate may be totally undesirable due to its tendency to dissolve buttons, making these substances lipophilic. When used in a fluid, it is formulated with water and / or other solvents so that the entire mixture does not substantially damage the button. Other lipophilic fluids, such as D5, adequately meet garment care requirements. Some suitable lipophilic fluids are granted US Pat. No. 5,865,852, US Pat. No. 5,942,007, US Pat. No. 6,042,617, US Pat. No. 6,042, No. 618, US Pat. No. 6,056,789, US Pat. No. 6,059,845, and US Pat. No. 6,063,135.

親油性溶媒は、線状及び環状ポリシロキサン類、炭化水素類及び塩素化炭化水素類を含むことができる。より好ましいのは線状及び環状ポリシロキサン類、及びグリコールエーテルの炭化水素、酢酸エステルの炭化水素、乳酸エステル類の炭化水素である。好ましい親油性溶媒には、略101kPa(760mmHg)での沸点が略250℃未満である環状シロキサン類が挙げられる。本発明で用いられるのに特に好ましい環状シロキサン類は、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、及びドデカメチルシクロヘキサシロキサンである。有用な環状シロキサンの混合物は、好ましい環状シロキサン類に加えて少量の他の環状シロキサン類も含有する可能性があることを理解する必要があり、こうした他の環状シロキサンには、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、又はテトラデカメチルシクロヘプタシロキサンのようなより高級な環状物が挙げられる。一般に、有用な環状シロキサン類混合物中のこれらの他の環状シロキサンの量は、混合物全体の略10重量%未満である。   Lipophilic solvents can include linear and cyclic polysiloxanes, hydrocarbons and chlorinated hydrocarbons. More preferred are linear and cyclic polysiloxanes and glycol ether hydrocarbons, acetate ester hydrocarbons, lactate ester hydrocarbons. Preferred lipophilic solvents include cyclic siloxanes having a boiling point at about 101 kPa (760 mmHg) of less than about 250 ° C. Particularly preferred cyclic siloxanes for use in the present invention are octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, and dodecamethylcyclohexasiloxane. It should be understood that mixtures of useful cyclic siloxanes may contain small amounts of other cyclic siloxanes in addition to the preferred cyclic siloxanes, such as hexamethylcyclotrisiloxane. Or higher cyclics such as tetradecamethylcycloheptasiloxane. In general, the amount of these other cyclic siloxanes in useful cyclic siloxane mixtures is less than about 10% by weight of the total mixture.

F.(吸収性汚れ受物品)
別の実施形態では、汚れ除去ブラシ及び洗浄溶液は、吸収性汚れ受物品(「ASRA」)と組み合わせて使用される。本明細書のASRAは、その厚さ(Z方向)を通して毛管圧の差を作る多数の吸収性構造のいかなるものも含むことができる。本明細書における染み除去プロセスにおいて使用されるASRAを設計する時、以下の事項が考慮される。第一に、洗浄溶液は、攪拌しても布地の繊維から汚れを除去するだけである。汚れを担持した洗浄溶液が布地に残ったままである場合、洗浄溶液が乾燥するにつれ、その汚れが布地上に再付着される。布地から洗浄溶液をより完全に除去すればする程、汚れの除去もより完全になる。
F. (Absorbent dirt receiving article)
In another embodiment, the soil removal brush and cleaning solution are used in combination with an absorbent soil receiving article (“ASRA”). The ASRA herein can include any of a number of absorbent structures that make a difference in capillary pressure through its thickness (Z direction). The following considerations are considered when designing an ASRA for use in the stain removal process herein. First, the cleaning solution only removes dirt from the fabric fibers when stirred. If the cleaning solution carrying the soil remains on the fabric, the soil will reattach to the fabric as the cleaning solution dries. The more completely the cleaning solution is removed from the fabric, the more complete the removal of dirt.

第二に、処理される布地は、それ自体、基本的には繊維吸収性構造であり、繊維の間の毛管に液体(すなわち、洗浄溶液)を保持する。幾らかの液体は繊維内に吸収されることもあるが、液体のほとんどは繊維間の毛管(これには、撚り合わさって糸になったフィラメント間の毛管が含まれる)内に保持される。布地内に保持された液体は、本明細書のASRAなどの別の吸収性構造との接触により除去可能である。このプロセス中に、液体は、布地の毛管からASRAの毛管へ移送される。   Secondly, the fabric to be treated is itself essentially a fiber-absorbing structure that holds a liquid (ie, a cleaning solution) in the capillaries between the fibers. Some liquid may be absorbed into the fibers, but most of the liquid is retained in the capillaries between the fibers, including the capillaries between the filaments that are twisted into yarn. The liquid retained in the fabric can be removed by contact with another absorbent structure such as the ASRA herein. During this process, the liquid is transferred from the fabric capillary to the ASRA capillary.

第三に、液体は、毛管圧により毛管内に保持される。毛管圧(Pc)は、一般に、以下の式により記載される:
Pc=(2×G×Cos A)/R
ここで、
・Gは、液体の表面張力であり、
・Aは、液体と毛管壁との接触角であり、
・Rは、毛管の半径である。
Third, the liquid is held in the capillary by capillary pressure. Capillary pressure (Pc) is generally described by the following formula:
Pc = (2 × G × Cos A) / R
here,
G is the surface tension of the liquid,
A is the contact angle between the liquid and the capillary wall,
R is the capillary radius.

それ故に、毛管圧は、接触角が小さい及び半径が小さい毛管の中において最高である。液体は、高い毛管圧により最もしっかり保持され、低い毛管圧の領域から高い毛管圧の領域へ移動する。したがって、その厚さを通して毛管圧の差を作る主題ASRAの中では、液体が、低い毛管圧の領域から高い毛管圧の領域へ移動する。様々な技法を使用して毛管圧の測定が可能であるが、試験液体として液体洗浄組成物を使用する。   Therefore, capillary pressure is highest in capillaries with small contact angles and small radii. The liquid is most securely held by the high capillary pressure and moves from the low capillary pressure region to the high capillary pressure region. Thus, in the subject ASRA that creates a difference in capillary pressure through its thickness, liquid moves from a region of low capillary pressure to a region of high capillary pressure. Although various techniques can be used to measure capillary pressure, a liquid cleaning composition is used as the test liquid.

実際には、大部分の吸収性材料は、広範な毛管サイズ及び接触角からなる複合構造である。この考察の結果として、材料の毛管圧又は材料内の毛管圧領域は、その材料又は領域内で見出される圧力範囲の容積加重平均として定義される。   In practice, most absorbent materials are composite structures consisting of a wide range of capillary sizes and contact angles. As a result of this consideration, the capillary pressure of a material or the capillary pressure region within a material is defined as the volume weighted average of the pressure range found within that material or region.

例示の目的のために、洗浄溶液で飽和された汚れ布地が紙タオルなどの均質な吸収性材料の積み重ねられた2つの同一層と液体連通接触している状況においては、溶液及び汚れは、2つの材料の中の毛管圧がほぼ等しくなるまで布地からタオルへ容易に移動する。平衡時には、ある量の溶液及び汚れが、布地の中に残る。正確な量は、布地及びタオルの坪量と毛管圧特性によって決まる。布地中に残留する溶液及び汚れの減量、ひいてはより良好な洗浄は、タオルの下側層(布地に直接接触していない層)をタオルのものより高い毛管圧の吸収層に置き換えた結果として得られる。この吸収性層は、そのより高い毛管圧のために、より多くの溶液を低毛管圧の上側タオル層から高毛管圧の吸収性層へ移動させ、これが今度は、より多くの溶液を布地から上側タオル層へ移動させる。その結果は、布地内に残る残留溶液及び汚れがより少ないことから、より良好な洗浄となる。   For illustrative purposes, in a situation where a soil fabric saturated with a cleaning solution is in liquid communication contact with two identical layers of a homogeneous absorbent material, such as paper towels, the solution and soil are 2 Easily moves from fabric to towel until the capillary pressure in the two materials is approximately equal. At equilibrium, a certain amount of solution and dirt will remain in the fabric. The exact amount depends on the basis weight and capillary pressure characteristics of the fabric and towel. A reduction in the solution and dirt remaining in the fabric, and thus a better cleaning, is obtained as a result of replacing the lower layer of the towel (the layer not in direct contact with the fabric) with an absorbent layer of higher capillary pressure than that of the towel. It is done. This absorbent layer, due to its higher capillary pressure, moves more solution from the lower capillary pressure upper towel layer to the higher capillary pressure absorbent layer, which in turn will cause more solution from the fabric. Move to upper towel layer. The result is better cleaning because there is less residual solution and dirt remaining in the fabric.

このタイプの多層システムは、濡れた汚れ布地及びASRAに対してZ方向の圧力がかけられる時にも有益である。この圧力が、様々な材料を圧縮し、これによりそれらの空隙容積及び液体吸収能を減少させる(材料の飽和%を増加させる)。これで液体を絞り出すことができる。層化された構造であるので、自由液体は、下側層すなわち布地から最も遠い層によって吸収可能である。これによって、布地による液体の再吸収が減少する。このことは、下側層(最高毛管圧の層)が上側層(より低い毛管圧の層)に比較して比較的低圧縮性(圧力下でその空隙容積をより高いパーセントに保持)でもある場合に、特に当てはまる。この場合、圧力下で液体を絞り出して、下側層がこれを吸収可能であるように、上側層は弾力的に圧縮可能であることが望ましいことがある。   This type of multi-layer system is also beneficial when pressure in the Z direction is applied to wet soiled fabric and ASRA. This pressure compresses the various materials, thereby reducing their void volume and liquid absorption capacity (increasing the percent saturation of the material). This allows the liquid to be squeezed out. Due to the layered structure, free liquid can be absorbed by the lower layer, ie the layer furthest from the fabric. This reduces liquid reabsorption by the fabric. This also means that the lower layer (highest capillary pressure layer) is relatively less compressible (holds its void volume at a higher percentage under pressure) than the upper layer (lower capillary pressure layer). This is especially true for cases. In this case, it may be desirable that the upper layer be elastically compressible so that the liquid can be squeezed out under pressure and the lower layer can absorb it.

このように、ASRAは、毛管圧の差がある2つ以上の相対的に異なる層を含むことができる。毛管圧式で見られるように、毛管圧の差は、毛管サイズ又は洗浄溶液とASRAの間の接触角を変化させることにより達成可能である。両方の因子は、ASRAの構成により調整可能である。式の接触角の部分は、例えば接触角を減少する界面活性剤又は接触角を増加するシリコーンなどの撥水性物質でASRAを化学処理することによっても影響されることができる。   As such, ASRA can include two or more relatively different layers with differences in capillary pressure. As seen in the capillary pressure formula, the difference in capillary pressure can be achieved by changing the capillary size or the contact angle between the wash solution and the ASRA. Both factors can be adjusted by the configuration of ASRA. The contact angle portion of the formula can also be affected by chemically treating the ASRA with a water repellent material such as a surfactant that decreases the contact angle or a silicone that increases the contact angle.

毛管圧が異なる複数層を含むASRAの有効性は、総吸収能力の大部分を高毛管圧部分に置くことにより強化可能である。布地に面する上側層は、下側層に保持された液体から布地を隔離するのに十分に厚いことだけが必要である。   The effectiveness of ASRA including multiple layers with different capillary pressures can be enhanced by placing most of the total absorption capacity in the high capillary pressure portion. The upper layer facing the fabric need only be thick enough to isolate the fabric from the liquid retained in the lower layer.

層化されたASRAの有効性は、処理されている布地より高い毛管圧を有するように低毛管圧部分を選定することによって、更に強化可能である。   The effectiveness of layered ASRA can be further enhanced by selecting the low capillary pressure portion to have a higher capillary pressure than the fabric being treated.

毛管圧が異なる2つ以上の層からなるASRAでは、毛管圧変化のパターンは、「段階化」として特徴付けできる。ASRAの厚さを通して、層の界面において毛管圧の鋭い変化又は段階がある。本明細書のASRAは、複数の異なる層を含む必要はなく、むしろその厚さを通して比較的連続の毛管サイズ勾配を有する単一層構造を含むことができることが理解されるであろう。   In ASRA consisting of two or more layers with different capillary pressures, the pattern of capillary pressure change can be characterized as “stepping”. There is a sharp change or step in capillary pressure at the interface of the layers through the thickness of the ASRA. It will be appreciated that the ASRA herein need not include multiple different layers, but rather can include a single layer structure having a relatively continuous capillary size gradient through its thickness.

繊維・・・ASRAは、繊維性吸収材及び発泡体を含む種々の材料で作成可能である。有用な繊維性吸収材として、不織布(カード加工、水流交絡、熱接着、ラテックス接着、メルトブローン、スパンなど)、熱接着されたエアレイド不織布(「TBAL」)、ラテックス接着されたエアレイド不織布(「LBAL」)、複合接着されたエアレイド不織布(ラテックス接着及び熱接着組み合わせの「MBAL」)湿式積層紙、織布、編み布、又は材料の組み合わせ(すなわち、カード不織布の上側層と湿式積層紙の下側層)などが挙げられる。これらの繊維性吸収材は、天然及び合成繊維を含む多種多様な繊維を使用して製造可能である。有用な繊維としては、木材パルプ、レーヨン、綿、綿リンター、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、ナイロン、多成分結合剤繊維などが挙げられる。多数の繊維種を共にブレンドして有用な材料を作成することができる。有用な発泡材料としては、ポリウレタン発泡体及び高内相エマルジョン発泡体が挙げられる。最も重要な因子は、ASRAの厚さの中で毛管圧の差を有することである。広範囲の繊維サイズを使用することができる。典型的ではあるが、非限定的な直径範囲は、略0.5μm〜略60μmである。メルトブローンの場合、好ましい繊維は、略10μm未満である。典型的なスパンボンド及び合成ステープルファイバーは、略14μm〜略60μmの直径範囲である。一般に、高毛管圧層に対してはより小さい直径の繊維が選定され、低毛管圧層に対してはより大きい直径の繊維が選定される。繊維長さは、使用されている形成プロセス及び所望の毛管圧によって決まり得る。スパンボンドは、実質的に連続の繊維を含む。エアレイドされた繊維の場合、4〜6mmが典型的である。カーディング繊維の場合、その範囲は、典型的には25〜100mmである。更に、上側層に2成分繊維を増強すると、使用中のリンティングが低下することが今では判明している。上側層に合成(例えば2成分)繊維を増強すると、処理中の繊維から油性染みを除去する助けとなるその親油性性質のために、洗浄をも強化することができる。   Fiber ... ASRA can be made of various materials including fibrous absorbents and foams. Useful fibrous absorbents include nonwovens (card processing, hydroentanglement, thermal bonding, latex bonding, meltblown, span, etc.), thermally bonded airlaid nonwovens ("TBAL"), latex bonded airlaid nonwovens ("LBAL") ), Composite bonded airlaid nonwoven (“MBAL” in combination with latex and thermal bonding) wet laminated paper, woven, knitted fabric, or a combination of materials (ie, upper layer of carded nonwoven and lower layer of wet laminated paper) ) And the like. These fibrous absorbents can be manufactured using a wide variety of fibers including natural and synthetic fibers. Useful fibers include wood pulp, rayon, cotton, cotton linter, polyester, polyethylene, polypropylene, acrylic, nylon, multicomponent binder fibers, and the like. Numerous fiber types can be blended together to make useful materials. Useful foam materials include polyurethane foam and high internal phase emulsion foam. The most important factor is the difference in capillary pressure within the thickness of the ASRA. A wide range of fiber sizes can be used. A typical but non-limiting diameter range is from about 0.5 μm to about 60 μm. In the case of a meltblown, the preferred fibers are less than approximately 10 μm. Typical spunbond and synthetic staple fibers have a diameter range of about 14 μm to about 60 μm. In general, smaller diameter fibers are selected for the high capillary pressure layer and larger diameter fibers are selected for the low capillary pressure layer. The fiber length can depend on the forming process being used and the desired capillary pressure. Spunbond includes substantially continuous fibers. For airlaid fibers, 4-6 mm is typical. For carded fibers, the range is typically 25-100 mm. Further, it has now been found that reinforced bicomponent fibers in the upper layer reduce linting during use. Enhancing synthetic (eg, bicomponent) fibers in the upper layer can also enhance cleaning due to its lipophilic nature that helps remove oily stains from the fibers being processed.

おむつ技術において「超吸収材」と呼ばれることがあるもののような吸収性ゲル材料(「AGM」)が、受材のいずれか若しくは両方の層に、又はASRAの繊維層間若しくは下側層裏上の別個の層として、追加可能である。AGMは、機能的には、追加の液体吸収能力を提供すると共に、ASRA構造中の毛管から排水する働きをして、液体が吸収される時に毛管圧勾配維持の助けをする。   Absorbent gel material ("AGM"), such as what is sometimes referred to as "superabsorbent" in diaper technology, can be on either or both layers of the receiver, or on the ASLA fiber layer or on the back of the lower layer It can be added as a separate layer. The AGM functionally provides additional liquid absorption capability and serves to drain from the capillaries in the ASRA structure, helping to maintain a capillary pressure gradient as the liquid is absorbed.

前述の考察を踏まえて、本明細書のASRAは、その厚さ(Z方向)を通して毛管圧の差を有する吸収性構造として定義することができる。典型的であるが、非限定的な形態では、これは、処理されている布地と接触させて置かれるASRAの上側の液体受取り部分に、比較的より大きい(例えば、半径が50〜100μmの)毛管を有することにより達成可能である。下側の液体貯蔵部分は、比較的より小さい(例えば、半径が5〜30μmの)毛管を有する。使用するサイズには関係なく、2つの層の間の平均毛管圧の差が十分に大きく、2つの層の間の毛管圧範囲のオーバーラップを最小限にすることが望ましい。   In light of the foregoing considerations, the ASRA herein can be defined as an absorbent structure having a difference in capillary pressure through its thickness (Z direction). In a typical but non-limiting form, this is relatively larger (eg, with a radius of 50-100 μm) in the upper liquid receiving portion of the ASRA that is placed in contact with the fabric being treated. This can be achieved by having a capillary. The lower liquid storage portion has a relatively smaller capillary (eg, a radius of 5-30 μm). Regardless of the size used, it is desirable that the difference in mean capillary pressure between the two layers is sufficiently large to minimize the overlap of the capillary pressure range between the two layers.

坪量・・・ASRAの坪量は、吸収しなければならない洗浄溶液の量によって変化可能である。好ましい127mm×127mmの受材は、略10〜50gの水を吸収する。典型的な染み除去プロセスでは非常に少量の液体しか使用されないので、実際には、はるかに少ない容量が必要とされるだけである。典型的なTBAL ASRAパッドは、略4〜6gの重量である。従って、有用範囲は、略1g〜略7gである。例えば90mm×140mmなどの様々なサイズを用いることができる。   Basis weight: The basis weight of the ASRA can vary depending on the amount of cleaning solution that must be absorbed. A preferred 127 mm × 127 mm receiving material absorbs approximately 10-50 g of water. In practice, only a much smaller volume is required because a very small amount of liquid is used in a typical stain removal process. A typical TBAL ASRA pad weighs approximately 4-6 g. Therefore, the useful range is about 1 g to about 7 g. For example, various sizes such as 90 mm × 140 mm can be used.

サイズ・・・ASRAの好ましいサイズは略127mm×127mmであるが、例えば90mm×140mmなどの他のサイズも使用することができる。形状も変更可能である。   Size: The preferred size of ASRA is approximately 127 mm x 127 mm, but other sizes such as 90 mm x 140 mm can also be used. The shape can also be changed.

厚さ・・・好ましいASRAの全体厚さは略3mm(120ミル)であるが、広範囲に変化可能である。最下端は、吸収圧縮力を提供する望みにより限定され得る。妥当な範囲は、0.635mm(25ミル)〜5.08mm(200ミル)である。   Thickness ... The preferred overall thickness of the ASRA is approximately 3 mm (120 mils), but can vary over a wide range. The lowermost end may be limited by the desire to provide an absorption compression force. A reasonable range is 0.635 mm (25 mils) to 5.08 mm (200 mils).

リンティング抑制結合剤噴霧・・・ASRAは、ほこりがないのが好ましい。いくつかの材料は、本来的にほこりがない(合成不織布)。セルロースを一般に含むいくつかの材料は、全ての繊維が結合されてはいないので、ほこりがあり得る。処理されている布地に接触するASRAの表面上又はその近辺に存在する実質的に全ての繊維を結合させることにより、ほこりは減少可能である。このことは、ラテックス、デンプン、ポリビニルアルコールなどの樹脂の塗布により達成可能である。受材の全ての縁部に沿って常温又は高温クリンピング、音波接着、熱接合、及び/又は縫製を使用して、リンティング(Tinting)傾向を更に減少することも可能である。   Linting-inhibiting binder spray: ASRA is preferably free of dust. Some materials are inherently dust free (synthetic nonwovens). Some materials that generally contain cellulose can be dusty because not all fibers are bound. Dust can be reduced by bonding substantially all the fibers present on or near the surface of the ASRA that contacts the fabric being treated. This can be achieved by application of a resin such as latex, starch or polyvinyl alcohol. It is also possible to further reduce the tinting tendency using cold or hot crimping, sonic bonding, thermal bonding and / or sewing along all edges of the receiver.

裏張りシート・・・ASRAは、一般に、そのまま使用できる程十分に堅牢である。しかしながら、テーブル上面又はユーザーが選定した他の処理表面上への液体の裏抜けを防止するために、液体不透過性のバリアシートを下側層の最下表面に固着することが好ましい。この裏張りシートは、物品全体の一体性も改善する。最下層には、従来型の手順を使用して、ポリエチレン又はポリプロピレン被膜層を0.01〜0.05mm(0.5〜2.0ミル)、好ましくは0.03mm(1.0ミル)押し出しコーティングすることができる。被膜層は、接着によって又は熱的に下層にラミネートすることもできる。被膜層は、洗浄組成物が受材を越えるといういかなる望ましくない漏れも防ぐために、ピンホール無しのバリアであるように設計される。この裏張りシートは、配合者の所望によって、使用説明の印刷、エンボス加工、及び/又は装飾を施すことができる。ASRAは、乾燥機外での使用を意図されている。しかしながら、受材は、不注意で乾燥機の中に置かれて、高熱に曝されることがあり得るので、裏張りシートは、ポリプロピレン又はナイロンなどの耐熱性フィルムで作成されるのが好ましい。   Backing sheet: ASRA is generally sufficiently robust to be used as it is. However, it is preferable to adhere a liquid impermeable barrier sheet to the lowermost surface of the lower layer in order to prevent the liquid from penetrating onto the table top or other processing surface selected by the user. This backing sheet also improves the integrity of the entire article. For the bottom layer, using conventional procedures, a polyethylene or polypropylene coating layer is extruded 0.01-0.05 mm (0.5-2.0 mils), preferably 0.03 mm (1.0 mils). Can be coated. The coating layer can also be laminated to the lower layer by adhesion or thermally. The overcoat layer is designed to be a pinhole-free barrier to prevent any undesirable leakage of the cleaning composition beyond the receiver. The backing sheet can be printed with instructions for use, embossed, and / or decorated as desired by the formulator. ASRA is intended for use outside the dryer. However, the backing sheet is preferably made of a heat resistant film such as polypropylene or nylon, since the receiver can be inadvertently placed in a dryer and exposed to high heat.

色・・・白色は、布地から受材への染みの移動をユーザーが観察することができるので、ASRAに好ましい色である。しかしながら、色の選定に機能的な制限はない。裏張りシートは、任意に、強調的な色とすることもできる。   Color: White is a preferred color for ASRA because the user can observe the movement of the stain from the fabric to the backing. However, there is no functional limitation on the color selection. The backing sheet can optionally be of an emphasized color.

エンボス加工・・・ASRAは、いずれかの所望の模様又はロゴでエンボス加工することも可能である。   Embossing ... ASRA can be embossed with any desired pattern or logo.

製造・・・本明細書のASRAの典型的であるが、非限定的な実施形態は、処理されている布地に液体連通接触させて置かれる上側の低毛管圧層と下側の高毛管圧層とからなる、TBAL材料である。ASRAは、TBAL材料を製造するための当技術分野で既知の手順を使用して好都合に製造可能であり、米国特許第4,640,810号を参照されたい。全体的な事項として、TBAL製造プロセスは、典型的には、比較的長い(4〜6mm)2成分繊維がその中に混ざり合った比較的短い(2〜4mm)木材パルプ繊維などの、吸収性繊維のウェブを積層することを含む。2成分繊維のシースは、加熱により融解して熱接着を達成する。2成分繊維は、木材パルプ繊維とくまなく混ざり合い、これによりマット全体の共「接着」作用をする。本明細書のASRAの一実施形態の両層は、木材パルプ繊維及び2成分熱接着性繊維の均一なブレンドとすることができる。より好ましい実施形態では、トップ層は、ポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)を50:50(重量)で含み、PEの外側シースを被せられたPPコアを有する、同心2成分繊維100%である。勾配は、下側層に比べて上側層により高い比率の2成分結合繊維を供給することにより達成される。米国特許第4,640,810号に記載されるようなTBALプロセスを使用して、上側低毛管圧層が、2成分繊維100%(ダナクロン社(Danaklon a/s)から入手可能なオールサーマルC(AL-Thermal-C)、1.7デシックス、6mm長)から、第一のフォーミングステーションにより形成される。このすべて2成分の上側層の坪量は略30gsm(g/m)である。下側高毛管圧力層は、木材パルプ(ウェアハウザアー社(Weyerhaeuser Co.)から入手可能なフリントリバーフラフ(Flint River Fluff))略72%と2成分結合剤繊維略28%とからなる繊維ブレンドから、第二及び第三のフォーミングステーションにより、上側層の上に形成される。この下側層の坪量は、略270gsmである。第二及び第三のフォーミングステーションのそれぞれは、下側層の総坪量のおよそ半分を積層させる。それら2層は、次いでカレンダー加工されて略3mmの最終結合厚さを付与する。続いて、0.03mm(1.0ミル)のポリプロピレンコーティングが、下側層の暴露表面上に押し出しコーティングされる。個々の受材が、127mm×127mmサイズに切断される。1つの任意の形態では、この材料は裏張りシートを当てられる前にロールに巻き取られるので、全2成分の上側層にほこりが移動するのを防ぐために、熱接着の前に、下側層の暴露表面上に結合剤(例えば、エアプロダクツ(Air Products)から入手可能なエアフレックス(Airflex)124ラテックス)を塗布することができる。あるいは、巻き上げの間はリンティング無しシートをASRAの上に置いて、表面間の接触のためのリンティングを防ぐことができる。 Manufacture—A typical but non-limiting embodiment of the ASRA herein includes an upper low capillary pressure layer and a lower high capillary pressure placed in fluid communication with the fabric being treated. TBAL material consisting of layers. ASRA can be conveniently manufactured using procedures known in the art for manufacturing TBAL materials, see US Pat. No. 4,640,810. Overall, TBAL manufacturing processes are typically absorbent, such as relatively short (2-4 mm) wood pulp fibers with relatively long (4-6 mm) bicomponent fibers intermingled therein. Including laminating a web of fibers. The sheath of bicomponent fibers is melted by heating to achieve thermal bonding. The bicomponent fibers mix throughout with the wood pulp fibers, thereby co- "adhering" the entire mat. Both layers of one embodiment of the ASRA herein can be a uniform blend of wood pulp fibers and bicomponent thermal adhesive fibers. In a more preferred embodiment, the top layer is 100% concentric bicomponent fiber with a PP core comprising polyethylene (PE) and polypropylene (PP) in 50:50 (weight) and covered with an outer sheath of PE. . Gradient is achieved by supplying a higher proportion of bicomponent bonded fibers to the upper layer compared to the lower layer. Using the TBAL process as described in US Pat. No. 4,640,810, the upper low capillary pressure layer is 100% bicomponent fiber (All Thermal C available from Danaklon a / s). (AL-Thermal-C), 1.7 decix, 6 mm length), formed by the first forming station. The basis weight of this all two-component upper layer is approximately 30 gsm (g / m 2 ). The lower high capillary pressure layer is a fiber blend consisting of approximately 72% wood pulp (Flint River Fluff available from Weyerhaeuser Co.) and approximately 28% bicomponent binder fibers. To the upper layer by second and third forming stations. The basis weight of this lower layer is approximately 270 gsm. Each of the second and third forming stations deposit approximately half of the total basis weight of the lower layer. The two layers are then calendered to give a final bond thickness of approximately 3 mm. Subsequently, a 0.03 mm (1.0 mil) polypropylene coating is extrusion coated onto the exposed surface of the lower layer. Individual receiving materials are cut into a size of 127 mm × 127 mm. In one optional form, this material is wound onto a roll before the backing sheet is applied, so that before the thermal bonding, the lower layer is used to prevent dust from moving to the entire two-component upper layer. A binder (e.g., Airflex 124 latex available from Air Products) can be applied onto the exposed surface. Alternatively, a non-linting sheet can be placed on the ASRA during winding to prevent linting for contact between surfaces.

層の組成及び坪量は、所望の毛管圧勾配及び洗浄性能を有するASRAを依然提供しながら、変化可能である。   The composition and basis weight of the layers can be varied while still providing ASRA with the desired capillary pressure gradient and cleaning performance.

G.(洗浄有効角度の測定方法)
これは、洗浄有効角度を測定するのに使用され得る方法を提供する。引張り強度を測定するための器具を使用してもよい。好適な器具の非限定例は、マサチューセッツ州キャントン(Canton,Massachusetts)のインストロン社(Instron,Inc.)により製造されたインストロンモデル(Instron Model)番号8511である。図10を参照すると、毛ホルダー25はプラスチックブロック300上に取り付けられる。角度勾配を有する分度器350は、プラスチックブロック*300上に取り付けられる。分度器350及びプラスチックブロック300は、旋回アーム370によって互いに装着される。分度器350、プラスチックブロック300及び旋回アーム370は、基部380に装着される。基部380は、取り付けブラケット390に装着されている。取り付けブラケットは、インストロン社から入手可能である。分度器350及びプラスチックブロック300は、基部380及び取り付けブラケット390に対して所望の角度まで旋回され得る。取り付けブラケット390は、次いで、毛ホルダー25の中心点がロードセルの中心線と整列するように引張り試験機上に取り付けられる。ロードセルからの抵抗力示度は、889N(200ポンド)の範囲に設定される。変位速度は、毎分1.27cm(0.5インチ)である。完全な変位での静止は0.5秒である。
G. (Measurement method of effective cleaning angle)
This provides a method that can be used to measure the cleaning effective angle. An instrument for measuring tensile strength may be used. A non-limiting example of a suitable instrument is Instron Model No. 8511 manufactured by Instron, Inc. of Canton, Massachusetts. Referring to FIG. 10, the bristle holder 25 is mounted on the plastic block 300. A protractor 350 having an angular gradient is mounted on a plastic block * 300. The protractor 350 and the plastic block 300 are attached to each other by a pivot arm 370. The protractor 350, the plastic block 300, and the swivel arm 370 are attached to the base 380. Base 380 is attached to mounting bracket 390. Mounting brackets are available from Instron. Protractor 350 and plastic block 300 may be pivoted to a desired angle with respect to base 380 and mounting bracket 390. The mounting bracket 390 is then mounted on the tensile tester so that the center point of the bristle holder 25 is aligned with the center line of the load cell. The resistance reading from the load cell is set in the range of 889 N (200 pounds). The displacement rate is 0.5 inches per minute. The rest at full displacement is 0.5 seconds.

上述の方法は、洗浄有効角度を測定するために使用された。インストロンモデル番号8511は、「台形(トラペゾイド)」と呼ばれるインストロンの変位プログラムを利用して用いられた。インストロンのロードセルからの抵抗力示度は、889N(200ポンド)の範囲であった。抵抗力及び変位量は、ニコレットプロ(Nicolet Pro)20 Oスコープで監視された。試験増加分ごとに、ブラシ係合の角度が設定された。試験は、右側及び左側の両方へ2.5°ずつ増加して実行された。動的な上面板を非係合位置(ゼロ)から完全なブラシ毛面との係合点まで手で下げる。これが、総試験変位量である。この点で試験を停止し、静止して戻す。動的な面板をゼロの位置まで戻す。全ての毛が実際に上面板と係合する時に完全なブラシとの係合が行われる。ニコレットを2.3kg(5ポンド)の錘に対して較正し、インチ単位での変位量(チャンネル1)及びポンド単位での抵抗力(チャンネル2)を示すようにプログラムする。ニコレットは変位量曲線でトリガされる。ニコレットの曲線は秒単位での時間に対するものである。試験開始時:動的な面板は、ブラシと係合するように毎秒1.27cm(0.5インチ)で完全なブラシ面との係合点まで下がる。0.5秒間静止する。毎秒1.27cm(0.5インチ)でゼロ変位点まで戻る。反復性を保証するために、このサイクルを少なくとも一回繰り返す。ニコレットにて:動的な面板と第一の毛面(plain)との係合点が決定される。この点と総試験変位量の差が、完全な毛係合変位量を決定する。ニコレットにて:第一の毛との接触(力ゼロ)時の係合点及び総試験変位量が、完全な毛係合時に報告される抵抗力を決定する。これが、動態作用の示度である。静態作用(static force)の示度は、0.5秒の静止時に生じる。静態作用の示度は、動態作用の示度よりも僅かに高い。   The method described above was used to measure the cleaning effective angle. Instron model number 8511 was used utilizing an Instron displacement program called "trapezoid". Resistance readings from Instron load cells ranged from 889 N (200 pounds). Resistance and displacement were monitored with a Nicolet Pro 20 O scope. The angle of brush engagement was set for each test increment. The test was performed with 2.5 ° increments to both the right and left sides. The dynamic top plate is lowered manually from the non-engaged position (zero) to the point of engagement with the complete brush bristles. This is the total test displacement. The test is stopped at this point and returned to rest. Return the dynamic faceplate to the zero position. Full brush engagement occurs when all bristles actually engage the top plate. Nicolet is calibrated to a 2.3 kg (5 pound) weight and programmed to show displacement in inches (channel 1) and resistance in pounds (channel 2). Nicolet is triggered by a displacement curve. Nicolet's curve is for time in seconds. At the start of the test: the dynamic faceplate is lowered to the point of engagement with the complete brush face at 0.5 inches per second to engage the brush. Rest for 0.5 seconds. Return to the zero displacement point at 0.5 inches per second. This cycle is repeated at least once to ensure repeatability. At Nicolet: The engagement point between the dynamic face plate and the first plain is determined. The difference between this point and the total test displacement determines the complete bristle engagement displacement. At Nicolet: The engagement point and total test displacement at the time of contact with the first hair (zero force) determines the resistance force reported at full hair engagement. This is an indication of kinetic effects. The static force reading occurs at rest for 0.5 seconds. The static action readings are slightly higher than the dynamic action readings.

本明細書で説明された本発明の態様及び実施形態は多数の利点を有する。例えば、本発明は、無生物表面上の洗浄の改善及び/又は洗浄の迅速化という結果を提供することができ、並びにユーザーの指、手、腕、及び/又は肩の疲労を減少することができる。   The aspects and embodiments of the invention described herein have a number of advantages. For example, the present invention can provide a result of improved cleaning and / or faster cleaning on inanimate surfaces, and can reduce user finger, hand, arm, and / or shoulder fatigue. .

本発明の特定の実施形態を例示し記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。引用される文献は、すべて関連部分において本明細書に参考として組み込まれる。いかなる文献の引用も、それが本発明に関する先行技術であると承認したとして解釈されるべきでない。   While particular embodiments of the present invention have been illustrated and described, it would be obvious to those skilled in the art that various other changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, it is intended to cover in the appended claims all such changes and modifications that are within the scope of this invention. All cited documents are incorporated herein by reference in the relevant part. Citation of any document should not be construed as an admission that it is prior art with respect to the present invention.

本発明に従って作成された動力付汚れ除去ブラシの前面図であり、この動力付染みブラシは、回転するか又は振動する結合ヘッドを包含する。1 is a front view of a powered soil removal brush made in accordance with the present invention, which includes a coupling head that rotates or vibrates. FIG. 図1の動力付汚れ除去ブラシの側面図。FIG. 2 is a side view of the powered dirt removing brush of FIG. 1. 図1の動力付汚れ除去ブラシの背面図。FIG. 2 is a rear view of the powered dirt removing brush of FIG. 1. 本発明に従って作成された動力付汚れ除去ブラシの分解斜視図。1 is an exploded perspective view of a powered dirt removal brush made according to the present invention. FIG. 図1〜図4の動力付汚れ除去ブラシと共に使用するのに適するリンケージシステムの切欠斜視図。FIG. 5 is a cutaway perspective view of a linkage system suitable for use with the powered soil removal brush of FIGS. 図1〜図4の動力付汚れ除去ブラシと共に使用するのに適するリンケージシステムの分解図を示す斜視図。FIG. 5 is a perspective view showing an exploded view of a linkage system suitable for use with the powered dirt removal brush of FIGS. 図1〜図4の汚れ除去ブラシの洗浄有効角度を示す側面図。The side view which shows the washing | cleaning effective angle of the dirt removal brush of FIGS. 図1〜図4の動力付汚れ除去ブラシと共に使用するのに適する汚れ除去ブラシの毛の房パターンの側面図。5 is a side view of a hair tuft pattern of a soil removal brush suitable for use with the powered soil removal brush of FIGS. 1-4. FIG. 汚れ除去ブラシヘッドの側面図であり、図1〜図4の電動汚れ除去ブラシと共に使用するのに適する、毛の代わりの発泡体様又はスポンジ様構造が使用される。FIG. 5 is a side view of a soil removal brush head, using a foam-like or sponge-like structure instead of hair suitable for use with the electric soil removal brush of FIGS. 1-4. 洗浄有効角度を測定するための引張り試験機と共に使用することができる装置の斜視図。FIG. 3 is a perspective view of an apparatus that can be used with a tensile tester to measure the cleaning effective angle.

Claims (23)

無生物表面を洗浄する方法であって、
a)略0°〜100°の洗浄有効角度を有し、
i)内部にモータが配置されたハンドルと、
ii)長手方向軸を有するヘッドと、
iii)前記ハンドルと前記ヘッドとの間に配置されたネックと、
iv)振動又は回転する前記ヘッドと関連付けられた傾斜した毛ホルダーと、
v)前記毛ホルダーと関連付けられた一組の毛と、を具備し、
前記モータが毛ホルダーに操作可能に接続された動力付汚れ除去ブラシを準備することと、
b)溶液を無生物表面と接触させて置くことと、
c)前記電動汚れ除去ブラシを前記無生物表面に接触させて、前記無生物表面上で前記溶液をブラッシングすることと、を含む方法。
A method of cleaning an inanimate surface,
a) having an effective cleaning angle of approximately 0 ° to 100 °;
i) a handle having a motor disposed therein;
ii) a head having a longitudinal axis;
iii) a neck disposed between the handle and the head;
iv) an inclined bristle holder associated with the head that vibrates or rotates;
v) a set of bristles associated with the bristle holder;
Providing a powered dirt removal brush with the motor operably connected to the bristle holder;
b) placing the solution in contact with an inanimate surface;
c) contacting the motorized soil removal brush with the inanimate surface and brushing the solution on the inanimate surface.
無生物表面を洗浄する方法であって、
a)略0°〜100°の洗浄有効角度を有し、
i)内部にモータが配置されたハンドルと、
ii)長手方向軸を有するヘッドと、
iii)前記ハンドルと前記ヘッドとの間に配置されたネックと、
iv)振動又は回転する前記ヘッドと関連付けられた傾斜した毛ホルダーと、
v)前記毛ホルダーと関連付けられた一組の毛と、を具備し、
前記モータが毛ホルダーに操作可能に接続された電動汚れ除去ブラシを準備することと、
b)前記無生物表面と接触する吸収性汚れ受物品を準備することと、
c)溶液を前記無生物表面と接触させて置くことと、
d)前記電動汚れ除去ブラシを接触させて、前記無生物表面上で前記溶液をブラッシングすることと、
e)前記溶液で処理された前記無生物表面を前記吸収性汚れ受物品と接触させることと、を含む方法。
A method of cleaning an inanimate surface,
a) having an effective cleaning angle of approximately 0 ° to 100 °;
i) a handle having a motor disposed therein;
ii) a head having a longitudinal axis;
iii) a neck disposed between the handle and the head;
iv) an inclined bristle holder associated with the head that vibrates or rotates;
v) a set of bristles associated with the bristle holder;
Providing an electric dirt removal brush with the motor operably connected to the bristle holder;
b) providing an absorbent soil receiving article in contact with the inanimate surface;
c) placing the solution in contact with the inanimate surface;
d) contacting the electric soil removal brush to brush the solution on the inanimate surface;
e) contacting the inanimate surface treated with the solution with the absorbent soil receiving article.
前記傾斜した毛ホルダーは、毎分略1000〜10,000サイクルの振動数で振動する請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the inclined bristle holder vibrates at a frequency of approximately 1000 to 10,000 cycles per minute. 前記毛ホルダーは、直径が略10〜50mmの円形形状を有する請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the bristle holder has a circular shape with a diameter of approximately 10 to 50 mm. 前記毛の長さは略5〜15mmである請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the length of the hair is approximately 5 to 15 mm. 前記毛の直径は略0.1〜0.3mmである請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the hair has a diameter of about 0.1 to 0.3 mm. 前記溶液は水溶液である請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the solution is an aqueous solution. 前記水溶液は、まず前記毛に塗布され、次いで前記無生物表面と接触して置かれる請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, wherein the aqueous solution is first applied to the hair and then placed in contact with the inanimate surface. 前記溶液は界面活性剤を更に含む請求項7に記載の方法。   The method of claim 7, wherein the solution further comprises a surfactant. 前記溶液は親油性流体である請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the solution is a lipophilic fluid. 前記親油性溶液は、まず前記毛に塗布され、次いで前記無生物表面と接触して置かれる請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the lipophilic solution is first applied to the hair and then placed in contact with the inanimate surface. 前記親油性溶液は界面活性剤を更に含む請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the lipophilic solution further comprises a surfactant. 前記動力付汚れ除去ブラシは、少なくとも部分的に前記ネック内に配置されたシャフトを更に具備し、前記シャフトは前記モータ及び前記毛ホルダーに操作可能に接続され、前記ネック内に配置された前記シャフトの末端部は前記ハンドル内に配置された前記モータシャフトと同一平面には存在しない請求項1に記載の方法。   The powered dirt removal brush further comprises a shaft disposed at least partially within the neck, the shaft operably connected to the motor and the bristle holder, and the shaft disposed within the neck. The method according to claim 1, wherein a distal end of the motor is not coplanar with the motor shaft disposed within the handle. 前記シャフトは往復運動する請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the shaft reciprocates. 前記シャフトはV型リンクを含む請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the shaft comprises a V-shaped link. 前記シャフトの末端部はW型リンクを含む請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the distal end of the shaft comprises a W-shaped link. 前記毛の房は、異なる長さを有する請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the tufts of hair have different lengths. 前記毛ホルダーは傾斜した基部を有する請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the bristle holder has an inclined base. a)i)内部にモータが配置されたハンドルと、
ii)長手方向軸を有するヘッドと、
iii)前記ハンドルと前記ヘッドとの間に配置されたネックと、
iv)振動又は回転する前記ヘッドと関連付けられた毛ホルダーと、
v)前記毛ホルダーと関連付けられた一組の毛又は発泡体構造と、
を具備する動力付汚れ除去ブラシであって、
略0°〜100°の洗浄有効角度を有し、前記モータが前記毛ホルダーに操作可能に接続された動力付汚れ除去ブラシ
を含む商品。
a) i) a handle having a motor disposed therein;
ii) a head having a longitudinal axis;
iii) a neck disposed between the handle and the head;
iv) a bristle holder associated with the head that vibrates or rotates;
v) a set of bristle or foam structures associated with the bristle holder;
Powered dirt removing brush comprising:
A product including a powered dirt removal brush having a cleaning effective angle of approximately 0 ° to 100 °, wherein the motor is operably connected to the bristle holder.
前記動力付汚れ除去ブラシと関連付けられた一組の説明書を更に含み、
前記説明書は、
i)溶液を前記無生物表面と接触させて置き、
ii)前記動力付汚れ除去ブラシを使って前記無生物表面上で前記溶液をブラッシングする
よう、前記電動汚れ除去ブラシのユーザーに対して案内する請求項19に記載の商品。
A set of instructions associated with the powered soil removal brush;
The instructions are
i) place the solution in contact with the inanimate surface;
The product of claim 19, wherein ii) guides a user of the electric soil removal brush to brush the solution on the inanimate surface using the powered soil removal brush.
前記毛ホルダーは傾斜している請求項19に記載の商品。   The product according to claim 19, wherein the bristle holder is inclined. 前記毛ホルダーは振動する請求項19に記載の商品。   The product of claim 19, wherein the bristle holder vibrates. 前記動力付汚れ除去ブラシは、略35°〜95°の洗浄有効角度を有する請求項19に記載の商品。   The commodity according to claim 19, wherein the powered dirt removing brush has a cleaning effective angle of approximately 35 ° to 95 °.
JP2006501100A 2003-01-22 2004-01-22 Dirt removal brush Pending JP2006515218A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44168903P 2003-01-22 2003-01-22
US10/659,868 US7258747B2 (en) 2002-09-11 2003-09-11 Multi-motion stainbrush
PCT/US2004/001723 WO2004064572A2 (en) 2003-01-22 2004-01-22 Stain-removal brush

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006515218A true JP2006515218A (en) 2006-05-25

Family

ID=32776076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501100A Pending JP2006515218A (en) 2003-01-22 2004-01-22 Dirt removal brush

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1585405A2 (en)
JP (1) JP2006515218A (en)
CA (1) CA2508321A1 (en)
WO (1) WO2004064572A2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311549A (en) * 2007-06-18 2008-12-25 Fuji Mach Mfg Co Ltd Nozzle cleaning system and nozzle cleaning unit, and nozzle cleaning method
JP2019520918A (en) * 2016-06-30 2019-07-25 エム・プラス・ツェー シファー ゲー・エム・ベー・ハー brush

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US7578025B2 (en) 2006-05-16 2009-08-25 Royal Appliance Mfg. Co. Battery powered cleaning attachment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615918A1 (en) * 1986-05-12 1987-11-19 Eckart Mayer Cleaning device which can be handled manually
IL92720A (en) 1989-12-15 1993-02-21 Neta Holland Toothbrush
US5170525A (en) 1991-05-31 1992-12-15 Giovest Inc. Battery operated toothbrush
IT1261901B (en) 1993-02-26 1996-06-03 Ariete Srl TOOTHBRUSH, ANTI-PLAQUE, MOTORIZED.
SE9401319L (en) 1994-04-19 1995-10-20 Ellemtel Utvecklings Ab telecommunication systems
US6032313A (en) 1995-05-26 2000-03-07 Tsang; Koon Keung Household appliance having plural coaxially rotatable or parallel linearly movable heads or tools
DE19627752A1 (en) 1996-07-10 1998-01-15 Braun Ag Electric toothbrush
US5617603A (en) 1996-07-23 1997-04-08 Mei; Tzeng J. N. Brush head assembly of an electric toothbrush
US5732432A (en) 1996-11-20 1998-03-31 Addway Engineering Limited Electric toothbrushes
JPH1132971A (en) * 1997-07-15 1999-02-09 Akira Nagaoka Clothing stain-removing tool
US6059475A (en) * 1997-10-20 2000-05-09 Jafarmadar; Hossein H. Apparatus for cleaning tile grout joints
US5950268A (en) * 1997-12-02 1999-09-14 Royal Appliance Mfg. Co. Hand-held scrubbing device
AU2002236655A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-01 The Procter And Gamble Company A motorized hand-held scrubbing and dispensing device and a method of use therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311549A (en) * 2007-06-18 2008-12-25 Fuji Mach Mfg Co Ltd Nozzle cleaning system and nozzle cleaning unit, and nozzle cleaning method
JP2019520918A (en) * 2016-06-30 2019-07-25 エム・プラス・ツェー シファー ゲー・エム・ベー・ハー brush

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004064572A2 (en) 2004-08-05
EP1585405A2 (en) 2005-10-19
CA2508321A1 (en) 2004-08-05
WO2004064572A3 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7469703B2 (en) Stain-removal brush
US7258747B2 (en) Multi-motion stainbrush
US20050066996A1 (en) Stain-removal brush including cleaning composition dispenser
US7803726B2 (en) Duster system for damp and dry dusting
JP4958899B2 (en) Cleaning pad for wet, wet or dry cleaning
JP5193853B2 (en) Cleaning method using apparatus with liquid reservoir and replaceable non-woven pad
AU627486B2 (en) Wiping cloth
MXPA04002481A (en) Expandable skin cleansing implement.
JP2010500087A (en) Duster system for wet and dry dusting
JP2005506178A (en) Ultrasonic cleaning equipment
EP1827196A1 (en) Composite cleaning products having shape resilient layer
BRPI0706860A2 (en) wet / damp surface scrubbing article
US7494512B2 (en) Compositions and methods for cleaning textile substrates
US20050183207A1 (en) Compositions and methods for cleaning textile substrates
JP2006515218A (en) Dirt removal brush
WO2005025372A1 (en) Stain-removal brush including cleaning composition dispenser
TW200940023A (en) Scrubbing member and cleaning article thereof
US20030039804A1 (en) Article for cleansing, treating, and/or exfoliating skin
JP2022518581A (en) Polishing pad
JP2022518582A (en) Sustainable polishing pad
AU2002327502A1 (en) Article for cleansing, treating, and/or exfoliating skin
JP2021504561A (en) Hand-washing dishes How to wash items and dishes by hand

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219