JP2006508429A - Method for offline parameterization of field devices in process automation technology - Google Patents

Method for offline parameterization of field devices in process automation technology Download PDF

Info

Publication number
JP2006508429A
JP2006508429A JP2004549088A JP2004549088A JP2006508429A JP 2006508429 A JP2006508429 A JP 2006508429A JP 2004549088 A JP2004549088 A JP 2004549088A JP 2004549088 A JP2004549088 A JP 2004549088A JP 2006508429 A JP2006508429 A JP 2006508429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
field
program
field device
software program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004549088A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ゼーガー,アンドレーアス
シュタイン,ベルト フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser Flowtec AG
Original Assignee
Endress and Hauser Flowtec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser Flowtec AG filed Critical Endress and Hauser Flowtec AG
Priority claimed from PCT/EP2003/012244 external-priority patent/WO2004042482A1/en
Publication of JP2006508429A publication Critical patent/JP2006508429A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

オペレーティングデバイス B 上で動作するオペレーティングプログラム BWの援用によって、フィールドデバイスのオフラインパラメータリングを行う方法において、オペレーティングプログラム BW が、フィールドデバイス F1 上で動作するデバイスソフトウェアプログラムのコピー GS とやりとりする。The operating program BW interacts with a copy GS of the device software program running on the field device F1 in a method for offline parameterization of the field device with the aid of the operating program BW running on the operating device B.

Description

本発明は、請求項1の前提部分で定義されているように、プロセスオートメーション技術で用いられるフィールドデバイスのオフラインパラメータリング(offline-parametering)の方法に関する。   The present invention relates to a method of offline parameterization of field devices used in process automation technology as defined in the preamble of claim 1.

プロセスオートメーション技術においては、フィールドデバイスはプロセス変数を自動的に記録し操作する、またはその一方を行う。このようなフィールドデバイスの例としては、液面高さ、質量流量、圧力、温度のプロセス変数に対応するセンサー(それぞれ液面計、質量流量計、圧力計、温度計が対応)、またいわゆるアクチュエーターと呼ばれるもの(たとえばパイプラインの節間の液体流量をコントロールするバルブや、コンテナ中の媒質の液面高さをコントロールするポンプなど)がある。   In process automation technology, field devices automatically record and / or manipulate process variables. Examples of such field devices include sensors that correspond to process variables such as liquid level height, mass flow rate, pressure, and temperature (respectively a liquid level gauge, mass flow meter, pressure gauge, and thermometer), and so-called actuators. (For example, a valve for controlling the liquid flow rate between the nodes of the pipeline, a pump for controlling the liquid level of the medium in the container, etc.).

フィールドデバイスは、適切な伝送接続を介し、さらにフィールドバスの下を経由して、プロセスフローを制御するコントロールユニット(PLC (programmable logic controller)など)に接続して使われることが多い。このコントロールユニットにおいては、さまざまなセンサーの測定値を評価し、適切なアクチュエーターを起動させている。   Field devices are often used connected to a control unit (such as a programmable logic controller (PLC)) that controls a process flow through an appropriate transmission connection and further under the field bus. In this control unit, the measured values of various sensors are evaluated and appropriate actuators are activated.

ほとんどの場合、それに加えてフィールドバスは、制御システムのデータ伝送サーバ(Siemens Simatic S7, Fisher-Rosemount Delta V, ABB Symphonie)と、可能であれば業務システムのサーバ(SAP R/3 など)となる上位の伝送ネットワークに接続している。   In most cases, the fieldbus is in addition to the control system data transmission server (Siemens Simatic S7, Fisher-Rosemount Delta V, ABB Symphonie) and possibly the business system server (SAP R / 3, etc.). Connected to a higher-level transmission network.

制御システムにおいては、プロセスフローがモニタされ、表示される。さらに制御システムは、独立フィールドデバイスに対して操作・仮引数の引渡し(parametering)・構成を行うために直接アクセスすることが可能である。このアクセスによって、フィールドデバイスや呼び出された分析関数の特別なセッティング(引数など)を変えることができる。制御システムを介したアクセスのほか、オペレーティングデバイス(ノートパソコンやハンドヘルドコンピュータなど)を使用する、現場での一時アクセスも可能となっている。   In the control system, the process flow is monitored and displayed. In addition, the control system can directly access an independent field device for manipulation, parameter passing and configuration of formal parameters. This access can change special settings (such as arguments) for field devices and called analytic functions. In addition to access via a control system, temporary access at the site using operating devices (such as laptops and handheld computers) is also possible.

過去においては、各々のフィールドデバイスの製造はオペレーティングツールがそのフィールドデバイスを操作する上で最適になるように行われてきた。これにより、市場にはさまざまに異なったオペレーティングツールが出回った。近年のオペレーティングツールには、それに合わせてつくられたフィールドデバイスのみならず他の製品の操作もできることが求められているため、操作されるフィールドデバイスの関数は使用されている特定のオペレーティングツールが認識できるものにするべきである。通常、フィールドデバイスの関数は、デバイス記述(device description)で書かれている。これに関して、特別に標準化されたデバイス記述言語が利用可能になっている。例として、CAN-EDS(Control Area Network-Electronic Data Shield)、HART-DDL(HART Device Descriptions Language)、FF-DDL(Fieldbus Foundation-Device Descriptions Language)、Profibus-GSD(Profibus-General Station Description)、Profibus-EDD(Profibus-Electronic Device Descriptions)がある。   In the past, the manufacture of each field device has been done to optimize the operating tool for operating the field device. This led to a variety of different operating tools on the market. Since recent operating tools are required to be able to operate not only field devices that are tailored to them but also other products, the functions of the field devices that are operated are recognized by the particular operating tool being used. It should be possible. Usually, field device functions are written in a device description. In this regard, specially standardized device description languages are available. Examples include CAN-EDS (Control Area Network-Electronic Data Shield), HART-DDL (HART Device Descriptions Language), FF-DDL (Fieldbus Foundation-Device Descriptions Language), Profibus-GSD (Profibus-General Station Description), Profibus -There is EDD (Profibus-Electronic Device Descriptions).

フィールドデバイスと制御システムの間のデータ伝送は、公知のフィールドバスの国際基準(HART(R)、Foundation Fieldbus FF、Profibus、CAN など)にしたがって行われる。   Data transmission between the field device and the control system is performed in accordance with known international standards for fieldbus (HART®, Foundation Fieldbus FF, Profibus, CAN, etc.).

前述した通り、独立フィールドバスの引数は、適切なオペレーティングプログラムを使って修正することができる。
このような引数の例としては、測定範囲、限界値、単位などがある。
As described above, independent fieldbus arguments can be modified using an appropriate operating program.
Examples of such arguments include measurement ranges, limit values, units, etc.

一般に、操作されるフィールドデバイスは、オペレーティングプログラムがインストールされたコンピュータシステム(オペレーティングデバイス、制御システム)にデータバスを介して物理的に接続されている。操作の間、オペレーティングプログラムとフィールドデバイスの間の接続は可能である。これをオンラインオペレーションと呼ぶ。フィールドデバイスから引数を読み出し、修正した後、フィールドデバイスに直接転送し、保存する。サブルーチン(procedure)の実行の間、引数間の関係は直接考慮される。引数の修正によって、他の引数も修正されるか、引数の見える範囲(visibility)か引数の値の範囲が変更されることになる。例を挙げると、引数 "Totalizer Reset"(合計のリセット)が "yes" にセットされた場合、作用 "Set Parameter TotSum to 0" が初期化される。オンラインオペレーションのための応答デバイス記述が読み取る:TotReset の書きこみに続いて、引数 TotSum を読み出す。ここで、デバイスが TotSum をゼロにセットして、求める値を出力する。   In general, a field device to be operated is physically connected to a computer system (operating device, control system) in which an operating program is installed via a data bus. During operation, a connection between the operating program and the field device is possible. This is called online operation. Read the arguments from the field device, modify them, transfer them directly to the field device, and save them. During execution of the subroutine, the relationship between the arguments is directly considered. Modifying an argument will modify other arguments, or change the visibility of the argument or the value range of the argument. For example, if the argument "Totalizer Reset" is set to "yes", the action "Set Parameter TotSum to 0" is initialized. Read response device description for online operation: Read TotSum argument following writing TotReset. Here, the device sets TotSum to zero and outputs the desired value.

しかし、オンラインオペレーションよりも、オフラインオペレーションが望まれる場合もある。例えば、オペレーティングサブルーチン(operating procedure)の間は、フィールドデバイスと接続できなくなる。つまり、オペレーティング時間には応答するフィールドデバイスがデータバスに接続されなくなる、また中断してはならない重要なプロセス関数の実行の瞬間。このようなオフラインパラメータリングは、たとえば Endress+Hauser社のオペレーティングプログラム CommunWin(R) によって可能となる。   However, an offline operation may be desired rather than an online operation. For example, the field device cannot be connected during an operating subroutine. That is, the moment of execution of an important process function that the responding field device is not connected to the data bus and should not be interrupted during operating time. Such offline parameterization is made possible by, for example, the operating program CommunWin (R) of Endress + Hauser.

特定のフィールドデバイスでオフラインパラメータリングを可能にするためには、それらのフィールドデバイスの既存のデバイス記述を拡張してフィールドデバイスのオフラインでの挙動を追加記述するか、または、フィールドデバイスのオフラインでの挙動を含む新たなデバイス記述をつくる必要がある。単純なフィールドデバイスにおいては、これらの作業は簡単に完了できる。   To enable offline parameterization on specific field devices, either extend the existing device descriptions of those field devices to describe additional offline behavior of the field devices, or You need to create a new device description that includes the behavior. For simple field devices, these tasks can be completed easily.

しかし、広汎な機能を持つゆえに、付帯する従属物による多くの引数を持つフィールドデバイスにおいては、これらの作業は重大なプログラミング労力に見合う経費なしでは不可能である。特に、変数と計算の値の割り当ての記述は非常に難しい。公知のデバイス記述言語のひとつを使って、複合フィールドデバイスのオフラインの挙動を完全に記述するのは不可能であるとよく言われる。たとえば、Endress+Hauser(R) の PNGシリーズのフィールドデバイスの場合、プログラミング労力がかかりすぎるため、オフラインパラメータリングは現在のところ不可能とされている。   However, because of the wide range of functions, in field devices with many arguments due to the accompanying dependencies, these tasks are not possible without the expense of significant programming effort. In particular, it is very difficult to describe the assignment of variables and calculation values. It is often said that it is impossible to fully describe the offline behavior of a composite field device using one of the known device description languages. For example, Endress + Hauser (R) PNG series field devices do not currently allow offline parameterization due to excessive programming effort.

したがって、本発明の目的は、プロセスオートメーション技術におけるフィールドデバイスのオフラインパラメータリングを、大量のプログラミング労力を必要とせずに、単純かつ経済的に行うことである。   Accordingly, it is an object of the present invention to perform field device off-line parameterization in process automation technology simply and economically without requiring a large amount of programming effort.

この目的は、請求項1に記載した方法によって達成される。
本発明の本質的アイデアは、オフラインパラメータリングの間、オペレーティングプログラムが、フィールドデバイス中のマイクロプロセッサ上で動作するデバイスソフトウェアプログラムとやりとりする(communicate)のではなく、その代わりに、分離したコンピュータユニット上で動作するデバイスソフトウェアプログラムのコピーとやりとりするということである。その結果、実質的にオペレーティングプログラムがオンラインフィールドデバイスを見ることになるので、フィールドデバイスの特定のオフライン挙動を記述するデバイス記述が不要になる。
This object is achieved by the method according to claim 1.
The essential idea of the present invention is that during off-line parameterization, the operating program does not communicate with a device software program running on a microprocessor in the field device, but instead on a separate computer unit. Is to interact with a copy of the device software program that runs on. As a result, the operating program will see the online field device substantially, eliminating the need for a device description that describes the specific offline behavior of the field device.

本発明のさらなる発展形態においては、オペレーティングプログラムと、デバイスソフトウェアプログラムのコピーが、単一のコンピュータユニットにインストールされる。その結果、それら両方のプログラムを、オペレーティングプログラムの実行中にユーザーの監視を必要とせずに、たとえばノートパソコン上で実行させることができる。   In a further development of the invention, the operating program and a copy of the device software program are installed on a single computer unit. As a result, both of these programs can be executed on, for example, a laptop computer without requiring user monitoring during the execution of the operating program.

望ましくは、オペレーティングプログラムとデバイスソフトウェアプログラムのコピーは仮想インターフェイス(COM-interface)を通じて接続される。
望ましくは、オペレーティングデバイスは Windows(R) プラットフォームとなる。この目的において、プログラマブルで単純な Windows(R)-shell をデバイスソフトウェアプログラムに必要とする。
Preferably, a copy of the operating program and the device software program are connected through a virtual interface (COM-interface).
Preferably, the operating device is a Windows (R) platform. For this purpose, the device software program needs a programmable and simple Windows (R) -shell.

本発明を、図示された実施例に基づき詳細に説明する。
図1に示した自動インストールでは、プログラマブルロジックコントローラ PLC(programmable logic controller)がフィールドデバイス F1, F2, F3 とデータバス D を介して接続されていることを示している。フィールドデバイスには圧力計、温度計、流量計などを含むことができる。フィールドデバイス F1, F2, F3 は、フィールドデバイスの機能を決定する、実行されるデバイスソフトウェアプログラムと関連づけられた応答マイクロプロセッサを備えた "intelligent" フィールドデバイスである。
The invention will be described in detail on the basis of the illustrated embodiment.
In the automatic installation shown in FIG. 1, a programmable logic controller PLC (programmable logic controller) is connected to the field devices F1, F2, F3 via the data bus D. Field devices can include pressure gauges, thermometers, flow meters, and the like. Field devices F1, F2, F3 are "intelligent" field devices with a response microprocessor associated with the device software program to be executed that determines the function of the field device.

コントローラ PLC はデータバス D を介して、関連するフィールドデバイスとやりとりする。この方法では、フィールドデバイス F1, F2, F3 とコントローラPLC との間にデータを伝送することができる。   The controller PLC communicates with the associated field device via data bus D. In this method, data can be transmitted between the field devices F1, F2, F3 and the controller PLC.

データの伝送は、CAN、Profibus、HART(R) などの対応する国際基準に則ってデータバス上で行われる。
データバス D と接続されるオペレーティングデバイス B には、オペレーティングプログラム(Endress+Hauser社の FieldTool(R) など)がインストールされている。
Data transmission is performed on the data bus according to the corresponding international standards such as CAN, Profibus, HART (R).
An operating program (such as Endress + Hauser's FieldTool®) is installed in the operating device B connected to the data bus D.

データバス D (前記フィールドバス)は、ゲートウェイ G を介して上位ネットワーク N と接続されている。
上位ネットワーク N には、L1(SCADA)、L2(図示化)、L3(エンジニアリング)といった多様な制御システムが接続されている。上位ネットワーク N には、さらに業務システム(SAP R/3 など)とのネットワーク接続部が含まれている。
The data bus D (the field bus) is connected to the upper network N via the gateway G.
Various control systems such as L1 (SCADA), L2 (illustration), and L3 (engineering) are connected to the upper network N. The upper network N further includes a network connection with a business system (such as SAP R / 3).

図2 は、オペレーティングデバイス B の構造をより詳細に示している。この例では、オペレーティングデバイス B はパーソナルコンピュータ PC(ノートパソコン)で、2つの外部COMポート COM1、COM2 と、PCカードスロット PCMCI(Profibus(R) インターフェイスカードなど)とを備えている。本発明に関連する部分のみに焦点を当てるため、キーボード、画面などのPCの他の外付け部品についてはあえて図示していない。   Figure 2 shows the structure of operating device B in more detail. In this example, the operating device B is a personal computer PC (notebook personal computer), which has two external COM ports COM1 and COM2 and a PC card slot PCMCI (such as a Profibus® interface card). In order to focus only on the parts relevant to the present invention, other external parts of the PC such as a keyboard and a screen are not shown.

COMポートおよびインターフェースカード、あるいはそのうちの一方を介して、オペレーティングデバイスはさまざまなデータバスに接続することができる。図の場合、COM1ポート COM1 は HART(R)-modem HM を介して HART(R)-bus H と接続されている。   Operating devices can be connected to various data buses through COM ports and / or interface cards. In the figure, COM1 port COM1 is connected to HART (R) -bus H via HART (R) -modem HM.

パーソナルコンピュータ PC にインストールされているのは、オペレーティングプログラム BW とデバイスソフトウェアプログラム GS であり、その双方を Windows(R) オペレーティングシステム上で動作させることができる。オペレーティングプログラム BW は、さまざまなフィールドデバイスのためのデバイス記述を与えるメモリ S1 と、引数の値を格納するメモリ S2 とに接続される。(オペレーティングプログラム BW には)仮想インターフェイス COM8 があり、これはデバイスソフトウェアプログラムの仮想インターフェイス COM9 に接続している。このデバイスソフトウェアプログラム GS は、フィールドデバイス上で動作しているもののコピーである。このソフトウェアは"埋め込みソフトウェア(embedded software)"と呼ばれる。このソフトウェアを Windows上で動作させるため、デバイスソフトウェアプログラム GS は Windows shell WS によって囲まれている。   Installed on the personal computer PC are the operating program BW and the device software program GS, both of which can be run on the Windows (R) operating system. The operating program BW is connected to a memory S1 that provides device descriptions for various field devices, and a memory S2 that stores argument values. There is a virtual interface COM8 (in the operating program BW) that connects to the virtual interface COM9 of the device software program. This device software program GS is a copy of what is running on the field device. This software is called "embedded software". In order to run this software on Windows, the device software program GS is surrounded by Windows shell WS.

図3 は、2つのフィールドデバイス F1, F2 と、プロセス制御システム PCS と、サービスコンピュータ SR とサーバコンピュータ S とに接続されたデータバス D の図である。コンピュータ PCS、SR、S 上のフレームアプリケーションとして、それぞれに FDT/DTM 基準に準拠した Endress+Hauser社の FieldCare(R) オペレーティングプログラムを用いている。FDT の仕様は、Profibus-Guidelines Order No.2.162 in the Version 1.2 として得られる。   FIG. 3 is a diagram of a data bus D connected to two field devices F1, F2, a process control system PCS, a service computer SR and a server computer S. As frame applications on computers PCS, SR, and S, Endress + Hauser's FieldCare (R) operating program conforming to the FDT / DTM standard is used. The specification of FDT is obtained as Profibus-Guidelines Order No.2.162 in the Version 1.2.

プロセス制御システム(PCS)とサービスコンピュータ SR 中において、デバイスドライバ F1-DTM, F2-DTM および COM-DTM がデバイス記述として利用可能である。デバイスドライバ F1-DTM はフィールドデバイス F1 に属し、デバイスドライバ F2-DTM はフィールドデバイス F2 に属する。COM-DTM はデータバス D との接続を担う。   Device drivers F1-DTM, F2-DTM and COM-DTM are available as device descriptions in the process control system (PCS) and service computer SR. The device driver F1-DTM belongs to the field device F1, and the device driver F2-DTM belongs to the field device F2. COM-DTM is connected to data bus D.

COM-DTM と 仮想デバイスドライバ VF-DTM は、或るフィールドデバイス F3 のために、サーバ S 上に存在する。これは、2つのオンラインフィールドデバイス F1, F2 がデータバス D に接続しており、一方フィールドデバイス F3 はデータバス D に物理的には接続しておらず、F3 は仮想デバイスドライバ VF-DTM によってシミュレートされているという意味である。さらに、サーバ S はインターネットを介してデバイスメーカー E+H に接続されている。   COM-DTM and virtual device driver VF-DTM exist on server S for a certain field device F3. This is because two online field devices F1, F2 are connected to data bus D, while field device F3 is not physically connected to data bus D, and F3 is simulated by the virtual device driver VF-DTM. It means that Furthermore, server S is connected to device manufacturer E + H via the Internet.

本発明におけるオフラインパラメータリングの方法を、フィールドデバイス F1 を例として、より精細に説明する。オペレーティングデバイス上で動作するオペレーティングプログラムのユーザーインターフェイス上でにおいて、フィールドデバイス F1 を(オンラインモードで)操作するか、オフラインパラメータリングモードで操作するかをユーザーが選択する。オンラインモードを選択すると、適切なインターフェイス COM1, COM2 あるいは インターフェイスカードを通じて、フィールドデバイス F1 のマイクロプロセッサ上で動作するデバイスソフトウェアプログラム GS との直接のやりとりが可能になる。   The offline parametering method in the present invention will be described in more detail with the field device F1 as an example. On the user interface of the operating program running on the operating device, the user selects whether to operate the field device F1 (in online mode) or offline parametering mode. Selecting online mode allows direct communication with the device software program GS running on the microprocessor of field device F1 via the appropriate interface COM1, COM2 or interface card.

オフラインモードでは、オペレーティングプログラム BW は、インターフェイス COM8 と COM9 を介してデバイスソフトウェアプログラムのコピー GS と接続され、これは実質的にはフィールドデバイス F1 とオンラインであることと変わらない。デバイスソフトウェアプログラムのオリジナル GS はフィールドデバイス F1 のマイクロプロセッサ上で通常動作している。ユーザーは引数を通常のやり方で変えることができる。引数の変更はメモリ S2 に格納され、メモリ S2 は(引数の)依存関係を考慮し、フィールドバスを介してフィールドデバイス F1 との再接続が可能になると、即座にフィールドデバイス F1 と格納している引数とを通信し、ユーザーに(Download changed parameters? yes/no)と確認する。デバイスソフトウェアプログラム GS は COM1 インターフェイスも持っているので、オペレーティングプログラム BW とデバイスソフトウェアプログラム GS とは、分離した2つのコンピュータユニット(モデムケーブル無し(仮想モデムケーブル)で接続されている)上で動作させることができる。フィールドデバイス F1 がオペレーティングプログラムにとって未知である場合において、ユーザーはフィールドデバイス F1 のメーカーと型をメニューから選択し、するとメモリ S1 か、あるいはディスケット(可換記録媒体)から、適切なデバイス記述がロードされる。本発明の方法は、オフラインパラメータリングのデバイスソフトウェア(埋め込みソフトウェア)を、PC上で独自に開発しテストでき、その結果、適切なプログラムをとにかく用意できるため、コスト面で有用であると言える。   In offline mode, the operating program BW is connected to the device software program copy GS via the interfaces COM8 and COM9, which is essentially the same as being online with the field device F1. The original GS of the device software program normally runs on the microprocessor of field device F1. The user can change the arguments in the usual way. Argument changes are stored in memory S2, and memory S2 takes into account the dependency and immediately stores it as field device F1 when it can be reconnected to field device F1 via the fieldbus. Communicate with the argument and ask the user (Download changed parameters? Yes / no). Since the device software program GS also has a COM1 interface, the operating program BW and the device software program GS must be run on two separate computer units (connected without a modem cable (virtual modem cable)). Can do. If field device F1 is unknown to the operating program, the user selects the manufacturer and type of field device F1 from the menu, and the appropriate device description is loaded from memory S1 or from a diskette. The The method of the present invention can be said to be useful in terms of cost because device software (embedded software) for off-line parameter ring can be independently developed and tested on a PC, and as a result, an appropriate program can be prepared anyway.

デバイスソフトウェアプログラム GS を囲むものとしては、Windows shell の代わりに FDT/DTM 基準に従った DTM shell を使うこともできる。デバイスソフトウェア GS と FDT shell を併せて、仮想フィールドデバイス DTM(下記で VF-DTM と呼ぶ)をつくる。このような仮想デバイスドライバ VF-DTM は、FDT フレームアプリケーション(Endress+Hauser社の FieldCare(R) など)と容易に統合できる。オフライン機能のない通常のデバイス DTM と共に、関連づけられたフィールドデバイスはオフラインで完全に操作することができる。したがって、オフラインパラメータリングのためには、デバイス DTM を実物のフィールドデバイスの代わりに仮想デバイスドライバ VF-DTM と接続すればよい。DTM、COM-DTM を介した適切な接続をすることで、仮想デバイスドライバ VF-DTM により、実質的にデータバス D 上のフィールドデバイス VF をシミュレートできる。したがって、プロジェクトプランニング(project planning)の構想において、たとえば複数の実物のフィールドデバイスとひとつ以上の仮想フィールドデバイスのインストールにより、完全に引数の制御が可能になる。このような場合、データバスに接続されていないフィールドデバイスの測定場所の指定、測定点番号(tag-numbers)、バスアドレス(bus addresses)を発行することもできる。このようなデータバスに接続されていないフィールドデバイスの場合、オペレーティングプログラム BW と接続するのは仮想デバイスドライバ VF-DTM だけとなる。   To enclose the device software program GS, a DTM shell that conforms to the FDT / DTM standard can be used instead of the Windows shell. The device software GS and FDT shell are combined to create a virtual field device DTM (referred to as VF-DTM below). Such a virtual device driver VF-DTM can be easily integrated with FDT frame applications (such as FieldCare (R) from Endress + Hauser). Along with regular device DTM without offline capability, the associated field device can be fully operated offline. Therefore, for offline parameterization, the device DTM can be connected to the virtual device driver VF-DTM instead of the actual field device. By making appropriate connections via DTM and COM-DTM, the virtual device driver VF-DTM can virtually simulate the field device VF on the data bus D. Thus, in the concept of project planning, arguments can be completely controlled, for example, by installing multiple real field devices and one or more virtual field devices. In such a case, it is also possible to specify the measurement location of field devices not connected to the data bus, issue measurement point numbers (tag-numbers), and bus addresses. In the case of a field device not connected to such a data bus, only the virtual device driver VF-DTM is connected to the operating program BW.

本発明をさらに発展させると、(測定点番号やバスアドレスといった)情報をフィールドデバイスのメーカーに直接転送し、製造プロセス中のフィールドデバイスを事前に構成することもできる。これによって、ユーザーのもとに届けられたフィールドデバイスを即座にデータバス D に接続してインストールすることが可能になる。   In a further development of the invention, information (such as measurement point numbers and bus addresses) can be transferred directly to the field device manufacturer to pre-configure the field device during the manufacturing process. As a result, the field device delivered to the user can be immediately connected to the data bus D and installed.

本発明の本質的なアイデアは、フィールドデバイスのオフラインパラメータリングのために、適切なオペレーティングプログラム BW が、フィールドデバイス中の独立コンピュータユニット上で動作しているデバイスソフトウェアプログラムのコピー GS とやりとりするということである。   The essential idea of the present invention is that for offline parameterization of field devices, the appropriate operating program BW interacts with a copy GS of a device software program running on an independent computer unit in the field device. It is.

プロセスオートメーション技術のインストールの概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of process automation technology installation. フィールドデバイスの概略構造を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a field device. 複数のフィールドデバイスをつなぐデータバスを示す図である。It is a figure which shows the data bus which connects several field devices.

符号の説明Explanation of symbols

PLC プログラマブルロジックコントローラ
F1,F2,F3 フィールドデバイス
D データバス
G ゲートウェイ
N 上位ネットワーク
L1(SCADA),L2(図示化),L3(エンジニアリング) 制御システム
B オペレーティングデバイス
COM1、COM2 COMポート
PCMCI PCカードスロット
HM HART(R) モデム
H HART(R) バス
S1 メモリ
BW オペレーティングプログラム
GS デバイスソフトウェアプログラム
GS デバイスソフトウェアプログラムのコピー
S2 メモリ
COM8 インターフェイス
COM9 インターフェイス
WS Windows-shell





















PLC Programmable logic controller
F1, F2, F3 field devices
D Data bus
G gateway
N upper network
L1 (SCADA), L2 (illustrated), L3 (engineering) control system
B Operating device
COM1, COM2 COM port
PCMCI PC card slot
HM HART (R) modem
H HART (R) bus
S1 memory
BW operating program
GS device software program
Copy of GS device software program
S2 memory
COM8 interface
COM9 interface
WS Windows-shell





















Claims (8)

オペレーティングデバイス(B)上で動作しているオペレーティングプログラム(B)の援用による、プロセスオートメーションフィールドデバイスのオフラインパラメータリングの方法であって、前記オペレーティングプログラムBWがオンラインパラメータリング用のデータバス(D)を介して前記フィールドデバイス(F1)とやりとりすることで、前記フィールドデバイス(F1)のオフラインでの挙動を記述するデバイス記述を前記オペレーティングプログラムが必要としない方法において、
前記オペレーティングプログラム(B)が、前記フィールドデバイス(F1)上で動作しているデバイスソフトウェアプログラムのコピー(GS)とやりとりし、それによりオンラインフィールドデバイスがシミュレートされることを特徴とする方法。
An offline parameterization method for process automation field devices with the aid of an operating program (B) running on an operating device (B), wherein the operating program BW uses a data bus (D) for online parameterization In a method in which the operating program does not require a device description describing the offline behavior of the field device (F1) by interacting with the field device (F1) via
A method wherein the operating program (B) interacts with a copy (GS) of a device software program running on the field device (F1), thereby simulating an online field device.
前記デバイスソフトウェアプログラムのコピー(GS)と前記オペレーティングプログラム(B)が共に前記オペレーティングデバイス(B)上で実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, characterized in that both the copy (GS) of the device software program and the operating program (B) are executed on the operating device (B). 前記デバイスソフトウェアプログラムのコピー(GS)と前記オペレーティングプログラム(B)が仮想COMインターフェイスを介してやりとりすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。   The method according to claim 1 or 2, wherein the copy (GS) of the device software program and the operating program (B) are exchanged via a virtual COM interface. 前記オペレーティングデバイスがWindows(R) プラットフォームを持つことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。   4. The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the operating device has a Windows (R) platform. 前記デバイスソフトウェアプログラムのコピー(GS)が、Windows(R)-shell(WS)によって囲まれていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。   5. The method according to claim 1, wherein the copy (GS) of the device software program is surrounded by Windows (R) -shell (WS). 前記デバイスソフトウェアプログラムのコピー(GS)が、DTM-shellによって囲まれていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the device software program copy (GS) is surrounded by a DTM-shell. 前記オペレーティングデバイス(B)がノートパソコン(laptop computer unit)であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。   7. The method according to claim 1, wherein the operating device (B) is a laptop computer unit. フィールドデバイスの事前の構成のために、オフラインパラメータリングにおける引数の設定をフィールドデバイスのメーカーへと伝送することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
8. A method according to any one of the preceding claims, characterized in that, for pre-configuration of the field device, the argument settings in the off-line parameter ring are transmitted to the field device manufacturer.
JP2004549088A 2003-11-03 2003-11-03 Method for offline parameterization of field devices in process automation technology Pending JP2006508429A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/012244 WO2004042482A1 (en) 2002-11-04 2003-11-03 Method for the offline parameterisation of a field appliance used in process automation technology

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006508429A true JP2006508429A (en) 2006-03-09

Family

ID=36113910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004549088A Pending JP2006508429A (en) 2003-11-03 2003-11-03 Method for offline parameterization of field devices in process automation technology

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006508429A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249312A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokogawa Electric Corp Field equipment management device and method
JP2008039733A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Yokogawa Electric Corp Parameter setting device
JP5595523B2 (en) * 2010-12-24 2014-09-24 三菱電機株式会社 Peripheral device of programmable controller and communication method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249312A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokogawa Electric Corp Field equipment management device and method
JP2008039733A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Yokogawa Electric Corp Parameter setting device
JP5595523B2 (en) * 2010-12-24 2014-09-24 三菱電機株式会社 Peripheral device of programmable controller and communication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098771B2 (en) Method for offline-parametering of a field device of the process automation technology
JP4597603B2 (en) A distributed processing control system functionally integrated on a single computer.
US11435728B2 (en) I/O virtualization for commissioning
CN101784965B (en) Method for controlling a field device in automation engineering
US10095208B2 (en) Method for implementing at least one additional function of a field device in automation technology
JP4989604B2 (en) Method and apparatus for setting up and managing a process control network
US8538719B2 (en) Method for testing device descriptions for field devices of automation technology
US8060872B2 (en) Method for transmitting a software code from a control unit to a field device of process automation technology
US5796602A (en) Method and apparatus using a device description for a conventional device
US7865349B2 (en) Simulation, measurement and/or control system and method with coordinated timing
EP1296232B1 (en) Method and apparatus for programming programmable controllers and generating configuration data from a centralized server
US9141106B2 (en) Method for operating a field device
US7941581B2 (en) Method for integrating device-objects into an object-based management system, or configuration system, for field devices in automation technology, which stores updated device objects, activates a program for accessing the stored date and starting a dialog for invoking a selected number of updated device-objects
US9124445B2 (en) Apparatus for integrating device objects into a superordinated control unit
US20150106826A1 (en) Apparatus for servicing at least one field device of automation technology
US20090132060A1 (en) Foundation fieldbus simulation system
US20090164989A1 (en) Method for producing and application-specific installation package from device objects
US8793668B2 (en) Protocol independent programming environment
EP0879444B1 (en) Method and apparatus using a device description for a conventional device
JP2006508429A (en) Method for offline parameterization of field devices in process automation technology
US11586179B2 (en) Operator control unit for a field device used in automation technology
Yamamoto et al. FDT/DTM framework for field device integration
Ruban Analysis and Development of the PLC Control System with the Distributed I/Os
Sysala The monitoring and control system for the real equipment controlled by PLC
Critoph Remote Communication and Remote Diagnostics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401