JP2006343740A - Audio information conversion apparatus and method - Google Patents

Audio information conversion apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP2006343740A
JP2006343740A JP2006151385A JP2006151385A JP2006343740A JP 2006343740 A JP2006343740 A JP 2006343740A JP 2006151385 A JP2006151385 A JP 2006151385A JP 2006151385 A JP2006151385 A JP 2006151385A JP 2006343740 A JP2006343740 A JP 2006343740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
audio
voice
digital frequency
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006151385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ming-Chiau He
明橋 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOTOP Tech Inc
Original Assignee
DOTOP Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOTOP Tech Inc filed Critical DOTOP Tech Inc
Publication of JP2006343740A publication Critical patent/JP2006343740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio information conversion apparatus in which audio information can be edited to digital frequency information even without the aid of another electronic apparatus and can be directly stored into a storage or memory unit. <P>SOLUTION: The audio information conversion apparatus is equipped with a voice recorder 3 which can acquire the audio information from media and is capable of applying processing and reproducing to the audio information, a voice conversion module 4 which is disposed in the voice recorder 3 and is capable of generating digital frequency information by editing the audio information, and a signal transmission unit 5 which is disposed on the surface of the voice recorder 3, and is subjected to the connection to the storage 6, and in which the signal transmission and storage of the digital frequency information edited by the voice conversion module 4 to the storage 6 are possible. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は音声情報変換装置及び方法に関するもので、特にメディアに付帯された音声情報を直接ディジタル周波数情報に変換することができる装置及び方法を指したものである。   The present invention relates to an audio information conversion apparatus and method, and more particularly to an apparatus and method capable of directly converting audio information attached to a medium into digital frequency information.

図1に示すように、周知のMP3再生装置はケーシング1が設けられ、そのケーシング1の表面にはディスプレー10、複数個のキー12及び音源タミナル14が設けられ、その音源タミナル14は音声効果出力エレメントを挿入接続することができ、そのケーシング1内には制御回路(図面には示されていない)が設けられ、制御回路にはその再生装置を作動することに必要なエレメントが設けられ、並びにディスプレー10、キー12及び音源タミナル14に接続され、それらキー12を操作することにより、ディスプレー10には再生装置に記憶された歌曲ファイルが表示され、またはそのディスプレー10に表示される歌曲ファイルを選択し、その再生装置が歌曲ファイルに対して処理を行うようにして歌曲ファイルを周波数信号に変換し、並びに音声効果出力エレメントによって周波数信号をディジタル音声効果として出力する。図2に示すのは別のディスクプレーヤ2であり、それはディスクを収容することができ、そのディスク内にはMP3ファイルが記憶され、そのディスクプレーヤ2内には集積回路チップ20が設けられ、そのチップ20はMP3ファイルに対して圧縮解除を行うのに用いることができ、並びに無圧縮のディジタル周波数出力を発生する。   As shown in FIG. 1, a known MP3 reproducing apparatus is provided with a casing 1, and a display 10, a plurality of keys 12, and a sound source terminal 14 are provided on the surface of the casing 1, and the sound source terminal 14 has an audio effect output. An element can be inserted and connected, a control circuit (not shown in the drawing) is provided in the casing 1, the control circuit is provided with the elements necessary to operate the regeneration device, and Connected to the display 10, the key 12 and the sound source terminal 14, and by operating these keys 12, the song file stored in the playback device is displayed on the display 10, or the song file displayed on the display 10 is selected. The song file is converted to a frequency signal so that the playback device processes the song file. And conversion, as well as outputs a frequency signal as a digital audio effect by audio effect outputting element. FIG. 2 shows another disc player 2, which can accommodate a disc, in which an MP3 file is stored, in which an integrated circuit chip 20 is provided, The chip 20 can be used to decompress the MP3 file and generates an uncompressed digital frequency output.

上述MP3再生装置及びディスクプレーヤは圧縮されたMP3ファイルに対して圧縮解除を行い、並びに無圧縮のディジタル周波数を発生することができるが、そのMP3ファイルはコンピュータを使ってウエブサイトから有料ダウンロードすることができ、またはコンピュータを使ってミュージックディスク内の音声トラックを読み取り、更にそのコンピュータ内に取り付けているファイル変換ソフトによって音声トラックをMP3ファイルに変換することができる外、その他のMP3ファイルを取得する便利な方法がなく、これはコンピュータが使えない人にとってかなり面倒であるので、もしミュージックディスク内の音声トラックを簡単かつ便利な方法及び装置で、MP3ファイルに変換することができ、並びに変換されたMP3ファイルを軽易にその他電子装置に送信することができれば、それは大衆が喜ぶことであると思われる。   The above-mentioned MP3 playback device and disc player can decompress a compressed MP3 file and generate an uncompressed digital frequency. The MP3 file must be downloaded from a website for a fee using a computer. It is possible to read the audio track in the music disc using a computer and convert the audio track into an MP3 file by using a file conversion software installed in the computer. In addition, it is convenient to obtain other MP3 files. This is quite annoying for those who cannot use computers, so if you want to convert audio tracks in music discs into MP3 files with simple and convenient methods and devices, and converted MP3 F If it is possible to send yl other electronic device Keii, it seems to be that the masses happy.

前述の多くの欠点に鑑み、本発明の発明者は長期間の努力研究と実験を経て、遂に本発明の「音声情報変換装置及び方法」を開発設計し、それによって社会大衆に貢献できるよう期待する。
本発明の一つの目的は音声情報変換装置を提供するもので、その装置には音声レコーダが設けられ、その音声レコーダはメディアから音声情報を獲得することができ、並びにその音声情報を処理した後再生し、またその音声レコーダ内には音声変換モジュールが設けられ、その音声変換モジュールは音声情報に対して編集を行い、ディジタル周波数情報を発生することができ、そのディジタル周波数情報は音声レコーダに接続されるストレージ、または音声レコーダに設けられるメモリユニット内に記憶されることができ、すなわち、その音声レコーダはその他電子装置の補助を必要としないで音声情報をディジタル周波数情報に編集し、並びに直接ストレージまたはメモリユニット内に記憶することができる。
In view of the above-mentioned many disadvantages, the inventor of the present invention is expected to contribute to the general public by finally developing and designing the “speech information converting apparatus and method” of the present invention through long-term effort research and experimentation. To do.
One object of the present invention is to provide an audio information conversion device, which is provided with an audio recorder, which can acquire audio information from the media, and after processing the audio information An audio conversion module is provided in the audio recorder, and the audio conversion module can edit the audio information and generate digital frequency information, and the digital frequency information is connected to the audio recorder. Or stored in a memory unit provided in the audio recorder, that is, the audio recorder edits the audio information into digital frequency information without the assistance of other electronic devices, as well as direct storage Or it can be stored in a memory unit.

本発明のもう一つの目的は音声情報変換方法を提供するもので、それは音声レコーダがメディアの音声情報を読み取る過程に於いて、その音声レコーダは音声変換モジュールを用いてメディア内に付帯されている音声情報をディジタル周波数情報に編集することができ、更にその音声レコーダの表面に設けられる送信ユニットによってそのディジタル周波数情報を送信ユニットに接続されるストレージに送信し、並びにそのディジタル周波数情報をそのストレージ内に記憶し、またはそのディジタル周波数情報を音声レコーダ内に設けられるメモリユニット内に記憶することができる。   Another object of the present invention is to provide a voice information conversion method, in which the voice recorder reads the voice information of the media, and the voice recorder is attached to the medium using the voice conversion module. Audio information can be edited into digital frequency information, and the digital frequency information is transmitted to a storage connected to the transmission unit by a transmission unit provided on the surface of the audio recorder, and the digital frequency information is stored in the storage. Or the digital frequency information can be stored in a memory unit provided in the audio recorder.

上記目的を達成するための音声情報変換装置は、メディアから音声情報を獲得可能であり、前記音声情報に対する処理並びに再生が可能な音声レコーダと、音声レコーダに設けられ、音声情報に対して編集を行い、ディジタル周波数情報を発生可能な音声変換モジュールと、音声レコーダの表面に設けられ、かつストレージとの接続に供され、音声変換モジュールが編集したディジタル周波数情報の前記ストレージへの送信及び記憶が可能な送信ユニットと、を備える。   An audio information conversion apparatus for achieving the above object is provided in an audio recorder capable of acquiring audio information from a medium and capable of processing and reproducing the audio information, and editing the audio information. The voice conversion module capable of generating digital frequency information, and provided on the surface of the voice recorder and connected to the storage, can transmit and store the digital frequency information edited by the voice conversion module to the storage A transmission unit.

本発明の一実施例による音声情報変換装置及び方法において、図3及び図4に示すように、その装置にはメディアから音声情報を獲得することができる音声レコーダ3が設けられ、その音声レコーダ3は音声情報を処理して再生することができ、またその音声レコーダ3内には音声変換モジュール4が設けられ、その音声変換モジュール4は音声情報に対して編集を行い、ディジタル周波数情報を発生することができ、その装置の音声レコーダ3の表面には送信ユニット5が設けられ、その送信ユニット5はストレージ6との接続に供され、それによって音声変換モジュール4はディジタル周波数情報を送信ユニット5を経由してストレージ6に送信して記憶することができ、すなわち、その音声レコーダ3はその他電子装置の補助を必要としないで音声情報をディジタル周波数情報に編集し、並びに直接ストレージ6に記憶することができる。   In an audio information conversion apparatus and method according to an embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 3 and 4, the apparatus is provided with an audio recorder 3 that can acquire audio information from media. Can process and reproduce sound information, and a sound conversion module 4 is provided in the sound recorder 3, and the sound conversion module 4 edits the sound information and generates digital frequency information. The transmission unit 5 is provided on the surface of the audio recorder 3 of the apparatus, and the transmission unit 5 is provided for connection with the storage 6, whereby the audio conversion module 4 transmits the digital frequency information to the transmission unit 5. Can be transmitted and stored via the storage 6, that is, the audio recorder 3 requires the assistance of other electronic devices. Edit Meide audio information into digital frequency information, and may be stored in direct storage 6.

本実施例の音声情報変換装置において、図4に示すように、その音声レコーダ3はメディアから音声情報を獲得し、並びにその音声情報を処理して再生することができ、その装置の音声レコーダ3内には音声変換モジュール4及びメモリユニット7が設けられ、その音声変換モジュール4は音声情報に対して編集を行ってディジタル周波数情報を発生することができ、そのディジタル周波数情報は音声変換モジュール4によってメモリユニット7に送信され、記憶されてもよい。このように、その音声レコーダ3はメディアがない状況に於いて、依然そのディジタル周波数情報を処理することによって、その音声情報と同じ内容を再生することができる。   In the audio information conversion apparatus of the present embodiment, as shown in FIG. 4, the audio recorder 3 can acquire audio information from the media and process and reproduce the audio information. Inside, a voice conversion module 4 and a memory unit 7 are provided. The voice conversion module 4 can edit the voice information to generate digital frequency information, and the digital frequency information is generated by the voice conversion module 4. It may be transmitted to the memory unit 7 and stored. As described above, the voice recorder 3 can reproduce the same content as the voice information by processing the digital frequency information in a situation where there is no medium.

また、本実施例の音声情報変換装置において、図3及び図4に示すように、その音声レコーダ3の表面には送信ユニット5が設けられ、その送信ユニット5はストレージ6との接続に供され、音声変換モジュール4にディジタル周波数情報が発生したら、そのディジタル周波数情報はメモリユニット7及び送信ユニット5を経由してストレージ6に記憶され、またはその音声変換モジュール4にディジタル周波数情報が発生したら、直接そのディジタル周波数情報をメモリユニット7に記憶し、それと同時に、そのディジタル周波数情報は直接音声変換モジュール4及び送信ユニット5を経由してストレージ6に記憶され、またはそのディジタル周波数情報は音声変換モジュール4に選択されてメモリユニット7またはストレージ6に記憶されてもよい。   Further, in the audio information conversion apparatus of the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, a transmission unit 5 is provided on the surface of the audio recorder 3, and the transmission unit 5 is used for connection with the storage 6. When digital frequency information is generated in the voice conversion module 4, the digital frequency information is stored in the storage 6 via the memory unit 7 and the transmission unit 5, or directly when digital frequency information is generated in the voice conversion module 4. The digital frequency information is stored in the memory unit 7, and at the same time, the digital frequency information is directly stored in the storage 6 via the voice conversion module 4 and the transmission unit 5, or the digital frequency information is stored in the voice conversion module 4. Selected and stored in memory unit 7 or storage 6 It may be.

これら本実施例に於いて、その音声レコーダ3はCDプレーヤ、DVDプレーヤ、VCD/DVDプレーヤ、CD個人ステレオ、CDヘッドフォンステレオ、カーステレオ等電子装置でもよく、前述の電子装置はメディア(例えばフォートディスク)に記憶された音声情報(例えばミュージックディスクのトラック内容)を収容及び読み取ることができ、その音声レコーダ3は放送レシーバ、ディジタル放送レシーバ等でもよく、それらレシーバはメディア(例えばアンテナ)から搬送波中の音声情報を獲得することができる。   In these embodiments, the audio recorder 3 may be an electronic device such as a CD player, a DVD player, a VCD / DVD player, a CD personal stereo, a CD headphone stereo, a car stereo, etc. Can be stored and read, and the audio recorder 3 may be a broadcast receiver, a digital broadcast receiver, or the like. Audio information can be acquired.

また、その音声情報は非ディジタル圧縮情報であり、その非ディジタル圧縮情報は音声変換モジュール4によってディジタル圧縮フォーマット(例えば、MPEG Layer-3 compressed format)のディジタル周波数情報に編集することができ、その送信ユニット5は有線コネクター(例えば、USBコネクター、光繊維コネクター、1394コネクター等)、無線送信機(例えば、赤外線送信機、ブルートゥース送信機または無線周波数送信機等)、またはカード読み取り機でもよい。   The audio information is non-digital compressed information. The non-digital compressed information can be edited into digital frequency information in a digital compression format (for example, MPEG Layer-3 compressed format) by the audio conversion module 4 and transmitted. The unit 5 may be a wired connector (eg, USB connector, fiber optic connector, 1394 connector, etc.), wireless transmitter (eg, infrared transmitter, Bluetooth transmitter, radio frequency transmitter, etc.), or card reader.

それら音声情報変換装置に於いて、そのストレージ6はポータブル式個人音声プレーヤ(例えば、MP3プレーヤ)、ポータブル式レコーダ(例えば、メモリスチック、外部接続ハードディスク)、ポータブル式通信装置(例えば、携帯電話、PDA等)、メモリカード(例えば、CFI/II、MD、SM、SD、MMC、MiniSD、RS MMC、MS Duo、MS Pro Duo、DV RSMMS、MS/MS Pro)等でもよく、それらメモリユニット7は非揮発性メモリ(例えば、FLASH)またはメモリカード(例えば、CFI/II、MD、SM、SD、MMC、MiniSD、RS MMC、MS Duo、MS Pro Duo、DV RSMMS、MS/MS Pro)でもよい。   In these audio information conversion devices, the storage 6 includes a portable personal audio player (for example, an MP3 player), a portable recorder (for example, a memory stick, an externally connected hard disk), a portable communication device (for example, a mobile phone, a PDA). Etc.), memory cards (for example, CFI / II, MD, SM, SD, MMC, MiniSD, RS MMC, MS Duo, MS Pro Duo, DV RSMMS, MS / MS Pro) etc. It may be a volatile memory (eg FLASH) or a memory card (eg CFI / II, MD, SM, SD, MMC, MiniSD, RS MMC, MS Duo, MS Pro Duo, DV RSMMS, MS / MS Pro).

再び図4に示すように、本実施例において、その音声レコーダ3には更に制御モジュール30(例えば、ファームウェアー)が設けられ、その制御モジュール30は音声変換モジュール4、送信ユニット5及びメモリユニット7の動作を制御することができ、その制御モジュール30は音声変換モジュール4が編集を行う前に、そのメモリユニット7またはストレージ6内にファイルリストを作成し、制御モジュール30は音声変換モジュール4が編集を完成した後、ディジタル周波数情報をファイルリストに記憶することができる。   As shown in FIG. 4 again, in this embodiment, the audio recorder 3 is further provided with a control module 30 (for example, firmware), and the control module 30 includes the audio conversion module 4, the transmission unit 5, and the memory unit 7. The control module 30 creates a file list in the memory unit 7 or the storage 6 before the voice conversion module 4 performs editing, and the control module 30 edits the voice conversion module 4 After completing the digital frequency information can be stored in the file list.

また、その音声レコーダ3には更に音源出力端32が設けられ、その音声レコーダ3がメディアに記憶されている音声情報を読み取る過程に於いて、制御モジュール30はその音声情報を音源出力端32から出力することができ、またはそのディジタル周波数情報を音源出力端から出力することができる。更に、その制御モジュール30がメディアに記憶されている音声情報を読み取る過程に於いて、即時同調してその音源出力端32からメディアの音声情報を出力することができる。この外、その制御モジュール30は音声レコーダ3がメディアに記憶されている音声情報の読み取りが中断された状態に於いて、直ちにそのメモリユニット7及びストレージ6がその前に記憶したディジタル周波数情報を削除することができる。また、その制御モジュール30は音声変換モジュール4中に統合されるか、またはROM中に記憶されてもよい。   Further, the sound recorder 3 is further provided with a sound source output terminal 32, and the control module 30 reads the sound information from the sound source output terminal 32 in the process in which the sound recorder 3 reads the sound information stored in the medium. The digital frequency information can be output from the sound source output terminal. Further, in the process in which the control module 30 reads the sound information stored in the medium, the sound information of the medium can be output from the sound source output terminal 32 in an immediate manner. In addition to this, the control module 30 immediately deletes the digital frequency information previously stored in the memory unit 7 and the storage 6 in a state where the audio recorder 3 has stopped reading the audio information stored in the medium. can do. The control module 30 may be integrated into the voice conversion module 4 or stored in the ROM.

本実施例に於いて、その音声レコーダ3内には他に偵察測定回路8が設けられ、その偵察測定回路8は音声変換モジュール4、送信ユニット5及びメモリユニット7と接続し、その音声レコーダ3の表面には複数個の発光エレメント9が設けられ、それら発光エレメント9は偵察測定回路8と接続し、制御回路30は偵察測定回路8を用いて音声変換モジュール4、送信ユニット5及びメモリユニット7の作動状態に対して偵察測定を行うことができ、並びに偵察測定結果によって偵察測定信号を発生してそれら発光エレメント9に送信し、それら発光エレメント9はその偵察測定信号によって発光状態を変更し、このように、使用者はその発光エレメント9の発光状態を観察することによって、音声変換モジュール4、送信ユニット5及びメモリユニット7が作動しているかをわかることができ、例えば、その中の一つの発光エレメントが持続して点滅する発光状態は、その音声変換モジュール4が編集を行っていることを表している。   In this embodiment, a reconnaissance measurement circuit 8 is provided in the voice recorder 3, and the reconnaissance measurement circuit 8 is connected to the voice conversion module 4, the transmission unit 5 and the memory unit 7. A plurality of light emitting elements 9 are provided on the surface, and the light emitting elements 9 are connected to the reconnaissance measurement circuit 8, and the control circuit 30 uses the reconnaissance measurement circuit 8 to convert the voice conversion module 4, the transmission unit 5 and the memory unit 7. The reconnaissance measurement can be performed on the operating state of the light source, and a reconnaissance measurement signal is generated and transmitted to the light emitting elements 9 according to the reconnaissance measurement result. In this way, the user observes the light emission state of the light emitting element 9, thereby allowing the voice conversion module 4, the transmission unit 5, and Can memory unit 7 is seen whether the operating, for example, the light emitting state of one light emitting element therein blinks persist represents that the audio conversion module 4 is performing editing.

本実施例の音声情報変換方法は図5に示すように、音声レコーダ3を用いてメディアの音声情報を読み取る過程に於いて、その音声レコーダ3は音声変換モジュール4を用いてメディア内に付帯されている音声情報をディジタル周波数情報に編集し、更にその音声レコーダ3の表面に設けられている送信ユニット5によってそのディジタル周波数情報を送信ユニット5に接続されているストレージ6に送信し、並びにそのディジタル周波数情報をそのストレージ6内に記憶することができる。   As shown in FIG. 5, the voice information conversion method of this embodiment is attached to the medium using the voice conversion module 4 in the process of reading the voice information of the medium using the voice recorder 3. The voice information is edited into digital frequency information, and the digital frequency information is transmitted to the storage 6 connected to the transmission unit 5 by the transmission unit 5 provided on the surface of the voice recorder 3, and the digital information is transmitted. Frequency information can be stored in the storage 6.

また、本実施例の音声情報変換方法は図6に示すように、音声レコーダ3を用いてメディアの音声情報を読み取る過程に於いて、その音声レコーダ3は音声変換モジュール4を用いてメディア内に付帯されている音声情報をディジタル周波数情報に編集し、更にそのディジタル周波数情報を音声レコーダ3に設けられているメモリユニット7に送信して記憶してもよい。   In addition, as shown in FIG. 6, the audio information conversion method of the present embodiment is used in the process of reading the audio information of the medium using the audio recorder 3, and the audio recorder 3 uses the audio conversion module 4 in the medium. The accompanying audio information may be edited into digital frequency information, and the digital frequency information may be further transmitted to the memory unit 7 provided in the audio recorder 3 for storage.

さらに、図7に示すように、メディア内に付帯された音声情報がディジタル周波数情報に編集されると、音声変換モジュール4はそのディジタル周波数情報をメモリユニット7に送信して記憶し、その後、音声変換モジュール4は更にそのメモリユニット7によってそのディジタル周波数情報を音声レコーダ3の表面に設けられている送信ユニット5を経由して送信ユニット5に接続されているストレージ6に送信し、並びにそのディジタル周波数情報をストレージ6内に記憶してもよい。   Further, as shown in FIG. 7, when the audio information attached to the medium is edited into digital frequency information, the audio conversion module 4 transmits the digital frequency information to the memory unit 7 for storage, and then the audio information is stored. The conversion module 4 further transmits the digital frequency information by the memory unit 7 to the storage 6 connected to the transmission unit 5 via the transmission unit 5 provided on the surface of the audio recorder 3, and the digital frequency. Information may be stored in the storage 6.

さらに、図8に示すように、メディア内に付帯された音声情報が音声変換モジュールによってディジタル周波数情報に編集されると、その音声変換モジュール4はそのディジタル周波数情報をメモリユニット7に送信して記憶するよう選択することができ、または音声変換モジュール4によってそのディジタル周波数情報を音声レコーダ3の表面に設けられている送信ユニット5によって、その送信ユニット5に接続されているストレージ6に送信し、並びにそのディジタル周波数情報をストレージ6内に記憶するよう選択してもよい。   Further, as shown in FIG. 8, when the audio information attached to the medium is edited into digital frequency information by the audio conversion module, the audio conversion module 4 transmits the digital frequency information to the memory unit 7 for storage. Or the digital frequency information is transmitted by the audio conversion module 4 to the storage 6 connected to the transmission unit 5 by the transmission unit 5 provided on the surface of the audio recorder 3, and The digital frequency information may be selected to be stored in the storage 6.

これら方法に於いて、図4及び図9に示すように、音声レコーダ3はそれに設けられた制御モジュール30によって音声変換モジュール4、メモリユニット7または送信ユニット5に対して操作を行い、音声レコーダ3がメディアから音声情報を獲得したら次の手順によって処理を行う。
先ず、その音声情報を一時保存する(手順901)。
続いて、音声変換モジュール4は不断にその一時保存された音声情報を編集し、ディジタル周波数情報を発生する(手順902)。
更にそのディジタル周波数情報を送信ユニット5を経由してストレージ6に送信して記憶し、または直接そのディジタル周波数情報をメモリユニット7に記憶し、または同時にストレージ6及びメモリユニット7に記憶する(手順904)。
In these methods, as shown in FIGS. 4 and 9, the voice recorder 3 operates the voice conversion module 4, the memory unit 7 or the transmission unit 5 by the control module 30 provided therein, and the voice recorder 3 When the voice information is acquired from the media, processing is performed according to the following procedure.
First, the audio information is temporarily stored (procedure 901).
Subsequently, the voice conversion module 4 constantly edits the temporarily stored voice information and generates digital frequency information (procedure 902).
Further, the digital frequency information is transmitted and stored in the storage 6 via the transmission unit 5, or the digital frequency information is directly stored in the memory unit 7, or simultaneously stored in the storage 6 and the memory unit 7 (procedure 904). ).

また、その音声変換モジュール4が不断にその一時保存された音声情報を編集する過程に於いて、その編集動作が突然中断されるとディジタル周波数情報は不完全または読み取り不能になるので手順905に進み(手順903)、図9の手順905に示すように制御モジュール30は直ちにそのメモリユニット7またはストレージ6に当時記憶されたディジタル周波数情報を削除する。また、そのディジタル周波数情報がストレージ6またはメモリユニット7に記憶されたら、制御モジュール30は更に図9の手順906に示すようにメディア内にまだディジタル周波数情報に変換されていない音声情報があるかを判断することができ、もしあれば引き続き「音声レコーダはメディア内に記録されている音声情報に対して読み取りを行う」手順によって処理を行い、さもなければ動作を停止する。この外、その制御モジュール30は音声変換モジュール4が編集を行う前に、メモリユニット7またはストレージ6内にファイルリストを作成することができ、制御モジュール30は音声変換モジュール4が編集を完成したら、そのディジタル周波数情報をファイルリスト内に記憶することができる。   Further, in the process in which the voice conversion module 4 continually edits the temporarily stored voice information, if the editing operation is suddenly interrupted, the digital frequency information becomes incomplete or cannot be read. (Procedure 903) As shown in the procedure 905 of FIG. 9, the control module 30 immediately deletes the digital frequency information stored in the memory unit 7 or storage 6 at that time. When the digital frequency information is stored in the storage 6 or the memory unit 7, the control module 30 further determines whether there is audio information that has not yet been converted into digital frequency information in the medium as shown in step 906 of FIG. If there is, the process continues according to the procedure “the voice recorder reads the voice information recorded in the medium”, otherwise the operation is stopped. In addition, the control module 30 can create a file list in the memory unit 7 or the storage 6 before the voice conversion module 4 performs editing. The digital frequency information can be stored in a file list.

これら方法に於いて、音声変換モジュール4が一時保存された音声情報を編集する手順は図10に示す次の方法による。
先ず、音声情報に対して濾過波の変換を行う。
続いて、濾過波の変換が完成した音声情報に対してビット雑信号の配置を行う。
最後はそのビット雑信号の配置が完成した音声情報をディジタル圧縮フォーマットのディジタル周波数情報に変換する。
In these methods, the voice conversion module 4 edits the temporarily stored voice information according to the following method shown in FIG.
First, filtered wave conversion is performed on audio information.
Subsequently, a bit miscellaneous signal is arranged on the audio information for which the conversion of the filtered wave is completed.
Finally, the voice information whose bit miscellaneous signal arrangement is completed is converted into digital frequency information in a digital compression format.

本発明の一実施例による音声情報変換装置及び方法によると、普通のCD内に記憶されたトラック情報(すなわち音声情報)は音声変換モジュール4を通じてディジタル圧縮フォーマットのディジタル周波数情報(例えば、MP3ファイル)に変換され、並びに直接ストレージ6またはメモリユニット7に記憶することができ、それによってストレージ6は直接ディジタル周波数情報にアクセスし、再生または再びその他電子装置に送信されて記憶され、伝統的CDトラック情報がコンピュータに設けられる変換ソフトを通じて情報変換を行わなければならない欠点が解決される。   According to an audio information converting apparatus and method according to an embodiment of the present invention, track information (that is, audio information) stored in an ordinary CD is converted into digital frequency information (for example, MP3 file) in a digital compression format through the audio conversion module 4. As well as directly stored in the storage 6 or the memory unit 7, so that the storage 6 can directly access the digital frequency information and can be played back or transmitted to other electronic devices for storage, and traditional CD track information. This solves the disadvantage that information conversion must be performed through conversion software provided in the computer.

従来のMP3再生装置である。This is a conventional MP3 playback device. 従来のディスクプレーヤである。It is a conventional disc player. 本発明の一実施例に係る音声レコーダの斜視図である。1 is a perspective view of an audio recorder according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る音声レコーダの構造を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the audio | voice recorder which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る音声情報変換方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio | voice information conversion method based on one Example of this invention. 本発明の一実施例による音声情報変換方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a voice information conversion method according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例による音声情報変換方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a voice information conversion method according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例による音声情報変換方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a voice information conversion method according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る制御モジュールによる処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by the control module which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る音声変換モジュールによる処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by the audio | voice conversion module which concerns on one Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

3 音声レコーダ、4 音声変換モジュール、5 送信ユニット、6 ストレージ、7 メモリユニット、30 制御モジュール、32 音源出力端、8 偵察測定回路、9 発光エレメント   3 voice recorder, 4 voice conversion module, 5 transmission unit, 6 storage, 7 memory unit, 30 control module, 32 sound source output terminal, 8 reconnaissance measurement circuit, 9 light emitting element

Claims (27)

メディアから音声情報を獲得可能であり、前記音声情報に対する処理並びに再生が可能な音声レコーダと、
音声レコーダに設けられ、音声情報に対して編集を行い、ディジタル周波数情報を発生可能な音声変換モジュールと、
音声レコーダの表面に設けられ、かつストレージとの接続に供され、音声変換モジュールが編集したディジタル周波数情報の前記ストレージへの送信及び記憶が可能な送信ユニットと、
を備えることを特徴とする音声情報変換装置。
An audio recorder capable of acquiring audio information from a medium and capable of processing and reproducing the audio information;
An audio conversion module provided in an audio recorder, capable of editing audio information and generating digital frequency information;
A transmission unit provided on the surface of the audio recorder and provided for connection with the storage, and capable of transmitting and storing the digital frequency information edited by the audio conversion module to the storage;
A speech information conversion device comprising:
メディアから音声情報を獲得可能であり、前記音声情報に対する処理並びに再生が可能な音声レコーダと、
音声レコーダ内に設けられ、音声情報に対して編集を行い、ディジタル周波数情報を発生可能な音声変換モジュールと、
音声レコーダ内に設けられ、音声変換モジュールが編集したディジタル周波数情報の受信並びに記憶が可能なメモリユニットと、
を備えることを特徴とする音声情報変換装置。
An audio recorder capable of acquiring audio information from a medium and capable of processing and reproducing the audio information;
An audio conversion module provided in an audio recorder, capable of editing audio information and generating digital frequency information;
A memory unit provided in the audio recorder and capable of receiving and storing digital frequency information edited by the audio conversion module;
A speech information conversion device comprising:
前記音声レコーダの表面には送信ユニットが設けられ、前記送信ユニットはストレージとの接続に供され、送信ユニットはメモリユニットを経由して音声変換モジュールが編集したディジタル周波数情報を受信し、並びに前記ストレージへ送信して記憶することが可能であることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   A transmission unit is provided on the surface of the audio recorder, the transmission unit is used for connection with a storage, the transmission unit receives digital frequency information edited by the audio conversion module via the memory unit, and the storage The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein the audio information conversion apparatus can transmit to and store the information. 前記音声レコーダの表面には送信ユニットが設けられ、前記送信ユニットはストレージとの接続に供され、前記送信ユニットは音声変換モジュールから編集されたディジタル周波数情報を受信し、並びに記憶することが可能であることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   A transmission unit is provided on the surface of the audio recorder, the transmission unit is used for connection with a storage, and the transmission unit can receive and store the digital frequency information edited from the audio conversion module. The audio information conversion device according to claim 2, wherein the audio information conversion device is provided. 前記音声レコーダは、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、VCD/DVDプレーヤ、CD個人ステレオ、CDヘッドフォンステレオ、またはカーステレオのいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   3. The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein the audio recorder is one of a CD player, a DVD player, a VCD / DVD player, a CD personal stereo, a CD headphone stereo, or a car stereo. 前記音声レコーダは、メディアに記録された音声情報の収容及び読み取りが可能であることを特徴とする請求項5に記載の音声情報変換装置。   6. The audio information conversion apparatus according to claim 5, wherein the audio recorder is capable of accommodating and reading audio information recorded on a medium. 前記音声レコーダは、放送レシーバまたはディジタル放送レシーバでもよく、放送レシーバまたはディジタル放送レシーバはメディアから音声情報を獲得可能であることを特徴とする請求項5に記載の音声情報変換装置。   6. The audio information conversion apparatus according to claim 5, wherein the audio recorder may be a broadcast receiver or a digital broadcast receiver, and the broadcast receiver or the digital broadcast receiver can acquire audio information from a medium. 前記音声情報は、音声変換モジュールによってディジタル圧縮フォーマットのディジタル周波数情報に編集可能であることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   3. The voice information conversion apparatus according to claim 2, wherein the voice information is editable into digital frequency information in a digital compression format by a voice conversion module. 前記送信ユニットは、有線コネクター、無線送信機、またはカード読み取り機のいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein the transmission unit is one of a wired connector, a wireless transmitter, and a card reader. 前記ストレージは、ポータブル式個人音声プレーヤ、ポータブル式レコーダ、ポータブル式通信装置、またはメモリカードのいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein the storage is any one of a portable personal audio player, a portable recorder, a portable communication apparatus, and a memory card. 前記メモリユニットは、非揮発性メモリまたはメモリカードいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein the memory unit is a non-volatile memory or a memory card. 前記音声レコーダには更に制御モジュールが設けられ、前記制御モジュールは、音声変換モジュール、送信ユニット、及びメモリユニットの動作を制御可能であり、前記制御モジュールは音声変換モジュールが編集を行う前に、前記メモリユニット及びストレージ内にファイルリストを作成し、制御モジュールは音声変換モジュールが編集を完成したら、ディジタル周波数情報をファイルリストに記憶可能であることを特徴とする請求項2に記載の音声情報変換装置。   The voice recorder further includes a control module, the control module is capable of controlling operations of the voice conversion module, the transmission unit, and the memory unit, and the control module performs the editing before the voice conversion module performs editing. 3. The audio information conversion apparatus according to claim 2, wherein a file list is created in the memory unit and storage, and the control module can store digital frequency information in the file list when the audio conversion module completes editing. . 前記音声レコーダには更に音源出力端が設けられ、前記音声レコーダがメディアに記憶されている音声情報を読み取る過程に於いて、制御モジュールは前記音声情報を音源出力端から出力可能であることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。   The sound recorder is further provided with a sound source output terminal, and the control module can output the sound information from the sound source output terminal when the sound recorder reads the sound information stored in the medium. The voice information conversion device according to claim 12. 前記音声レコーダには更に音源出力端が設けられ、前記音声レコーダがメディアに記憶されている音声情報を読み取る過程に於いて、制御モジュールは前記ディジタル周波数情報を音源出力端から出力可能であることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。   The sound recorder is further provided with a sound source output terminal, and the control module can output the digital frequency information from the sound source output terminal when the sound recorder reads the sound information stored in the medium. The speech information conversion device according to claim 12, wherein 前記制御モジュールはメディアの音声情報を読み取り並びにディジタル周波数情報に記憶する過程に於いて、即時同調して音源出力端から出力可能であることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。   13. The audio information conversion apparatus according to claim 12, wherein the control module can be immediately tuned and output from a sound source output end in the process of reading audio information of a medium and storing it as digital frequency information. 前記制御モジュールは音声レコーダがメディアに記憶されている音声情報の読み取りが中断された状態に於いて、直ちにそのメモリユニット及びストレージがその前に記憶したディジタル周波数情報を削除可能であることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。   The control module can immediately delete the digital frequency information previously stored in the memory unit and storage when the voice recorder is interrupted from reading the voice information stored in the medium. The voice information conversion device according to claim 12. 前記制御モジュールは音声変換モジュール中に統合されていることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。   The voice information conversion apparatus according to claim 12, wherein the control module is integrated in a voice conversion module. 前記音声レコーダ内には他に偵察測定回路が設けられ、前記偵察測定回路は音声変換モジュール、送信ユニット、及びメモリユニットと接続し、
前記音声レコーダの表面には複数個の発光エレメントが設けられ、前記発光エレメントは偵察測定回路と接続し、
制御回路は偵察測定回路を用いて音声変換モジュール、送信ユニット、及びメモリユニットの作動状態に対して偵察測定が可能であり、並びに偵察測定結果によって偵察測定信号を発生して前期発光エレメントに送信し、前記発光エレメントは前記偵察測定信号によって発光状態を変更可能であることを特徴とする請求項12に記載の音声情報変換装置。
In addition, a reconnaissance measurement circuit is provided in the audio recorder, and the reconnaissance measurement circuit is connected to an audio conversion module, a transmission unit, and a memory unit,
A plurality of light emitting elements are provided on the surface of the voice recorder, the light emitting elements are connected to a reconnaissance measurement circuit,
The control circuit can use the reconnaissance measurement circuit to perform reconnaissance measurement on the operating state of the voice conversion module, the transmission unit, and the memory unit, and generate a reconnaissance measurement signal according to the reconnaissance measurement result and transmit it to the previous light emitting element. The sound information conversion device according to claim 12, wherein the light emitting element is capable of changing a light emitting state by the reconnaissance measurement signal.
音声レコーダを用いてメディアの音声情報を読み取る手順と、
前記音声レコーダは音声変換モジュールを用いてメディア内に付帯されている音声情報をディジタル周波数情報に編集する手順と、
更に前記音声レコーダの表面に設けられる送信ユニットによって前記ディジタル周波数情報を送信ユニットに接続されているストレージに送信し、並びに前記ディジタル周波数情報を前記ストレージ内に記憶する手順と、
が含まれることを特徴とする音声情報変換方法。
The procedure to read the audio information of the media using the audio recorder,
The voice recorder uses a voice conversion module to edit voice information attached to the medium into digital frequency information;
A step of transmitting the digital frequency information to a storage connected to the transmission unit by a transmission unit provided on the surface of the audio recorder, and storing the digital frequency information in the storage;
A speech information conversion method comprising:
音声レコーダを用いてメディアの音声情報を読み取る手順と、
前記音声レコーダは音声変換モジュールを用いてメディア内に付帯されている音声情報をディジタル周波数情報に編集する手順と、
更に前記ディジタル周波数情報を音声レコーダに設けられているメモリユニットに送信して記憶する手順と、
が含まれることを特徴とする音声情報変換方法。
The procedure to read the audio information of the media using the audio recorder,
The voice recorder uses a voice conversion module to edit voice information attached to the medium into digital frequency information;
Further, a procedure for transmitting the digital frequency information to a memory unit provided in an audio recorder and storing it,
A speech information conversion method comprising:
メディア内に付帯された音声情報がディジタル周波数情報に編集されると、音声変換モジュールは前記ディジタル周波数情報をメモリユニットに送信して記憶させ、
その後、音声変換モジュールは更に前記メモリユニットによって前記ディジタル周波数情報を、音声レコーダの表面に設けられた送信ユニットを経由し、前記送信ユニットに接続されたストレージに送信し、並びに前記ディジタル周波数情報をストレージ内に記憶する処理が行われることを特徴とする請求項20に記載の音声情報変換方法。
When the audio information attached to the medium is edited into digital frequency information, the audio conversion module transmits the digital frequency information to the memory unit for storage.
Thereafter, the voice conversion module further sends the digital frequency information to the storage connected to the transmission unit via the transmission unit provided on the surface of the voice recorder by the memory unit, and stores the digital frequency information in the storage unit. 21. The audio information conversion method according to claim 20, wherein a process for storing the information is performed.
メディア内に付帯される音声情報が音声変換モジュールによってディジタル周波数情報に編集されると、
前記音声変換モジュールは前記ディジタル周波数情報をメモリユニットに送信して記憶するよう選択し、または前記ディジタル周波数情報を音声レコーダの表面に設けられた送信ユニットによって、前記送信ユニットに接続されたストレージに送信し、並びに前記ディジタル周波数情報をストレージ内に記憶するよう選択することが可能であることを特徴とする請求項20に記載の音声情報変換方法。
When the audio information attached to the media is edited into digital frequency information by the audio conversion module,
The voice conversion module selects the digital frequency information to be sent to and stored in a memory unit, or the digital frequency information is sent to a storage connected to the transmission unit by a transmission unit provided on the surface of the voice recorder. 21. The audio information conversion method according to claim 20, wherein the digital frequency information can be selected to be stored in a storage.
音声レコーダはそれに設けられた制御モジュールによって音声変換モジュール、メモリユニット、または送信ユニットに対して操作を行い、音声レコーダがメディアから音声情報を獲得したら、
先ず、音声レコーダはメディア内に付帯される音声情報に対して読み取りを行い、並びに前記音声情報を一時保存する手順と、
続いて、音声変換モジュールは不断に一時保存された音声情報を編集し、ディジタル周波数情報を発生する手順と、
更に前記ディジタル周波数情報を送信ユニットを経由してストレージに送って記憶し、または直接前記ディジタル周波数情報をメモリユニットに記憶し、または同時にストレージ及びメモリユニットに記憶する手順と、
によって処理が行われることを特徴とする請求項20に記載の音声情報変換方法。
The voice recorder operates the voice conversion module, the memory unit, or the transmission unit by the control module provided in the voice recorder, and when the voice recorder acquires voice information from the media,
First, the voice recorder reads the voice information attached to the medium, and temporarily stores the voice information;
Subsequently, the voice conversion module continually edits the temporarily stored voice information and generates digital frequency information;
Further, the digital frequency information is sent to the storage via the transmission unit for storage, or the digital frequency information is directly stored in the memory unit, or simultaneously stored in the storage and the memory unit;
21. The speech information conversion method according to claim 20, wherein the processing is performed by the following.
音声変換モジュールが不断に前記一時保存された音声情報を編集する過程に於いて、その編集動作が突然中断された場合、制御モジュールは直ちに前記メモリユニットまたはストレージの当時記憶されたディジタル周波数情報を削除することを特徴とする請求項23に記載の音声情報変換方法。   If the voice conversion module continually edits the temporarily stored voice information and the editing operation is suddenly interrupted, the control module immediately deletes the digital frequency information stored in the memory unit or storage. 24. The audio information conversion method according to claim 23, wherein: 前記ディジタル周波数情報がストレージまたはメモリユニットに記憶されたら、制御モジュールは更にメディア内にまだディジタル周波数情報に変換されていない音声情報があるかを判断可能であり、もしあるとしたら引き続き「音声レコーダはメディア内に記録されている音声情報に対して読み取りを行う」手順によって処理を行い、さもなければ動作の停止が可能であることを特徴とする請求項23に記載の音声情報変換方法。   Once the digital frequency information has been stored in the storage or memory unit, the control module can further determine if there is audio information in the media that has not yet been converted to digital frequency information. 24. The voice information conversion method according to claim 23, wherein the processing is performed by the procedure of “reading voice information recorded in the medium”, and the operation can be stopped otherwise. 制御モジュールは音声変換モジュールが編集を行う前に、メモリユニットまたはストレージ内にファイルリストを作成可能であり、制御モジュールは音声変換モジュールが編集を完成したら、前記ディジタル周波数情報をファイルリスト内に記憶可能であることを特徴とする請求項23に記載の音声情報変換方法。   The control module can create a file list in the memory unit or storage before the audio conversion module performs editing, and the control module can store the digital frequency information in the file list when the audio conversion module completes editing 24. The speech information conversion method according to claim 23, wherein: 音声変換モジュールが一時保存された音声情報を編集する手順において、
先ず音声情報に対して濾過波の変換を行い、
続いて濾過波の変換が完成した音声情報に対してビット雑信号の配置を行い、
最後は前記ビット雑信号の配置が完成した音声情報をディジタル圧縮フォーマットのディジタル周波数情報に変換することを特徴とする請求項23に記載の音声情報変換方法。



In the procedure for editing the voice information temporarily stored by the voice conversion module,
First, the filtered wave is converted to voice information
Subsequently, the bit miscellaneous signal is arranged for the voice information for which the conversion of the filtered wave is completed,
24. The audio information conversion method according to claim 23, wherein the audio information in which the arrangement of the bit miscellaneous signal is completed is converted into digital frequency information in a digital compression format.



JP2006151385A 2005-06-06 2006-05-31 Audio information conversion apparatus and method Pending JP2006343740A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094118542A TW200643755A (en) 2005-06-06 2005-06-06 Audio information conversion apparatus and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343740A true JP2006343740A (en) 2006-12-21

Family

ID=37640714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151385A Pending JP2006343740A (en) 2005-06-06 2006-05-31 Audio information conversion apparatus and method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006343740A (en)
TW (1) TW200643755A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201604137QA (en) * 2016-05-24 2017-12-28 Creative Tech Ltd An apparatus for controlling lighting behavior of a plurality of lighting elements and a method therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372011U (en) * 1989-11-17 1991-07-22
JP2002245719A (en) * 2000-12-29 2002-08-30 Gateway Inc Standalone mp3 recording station
JP2003173617A (en) * 2001-12-07 2003-06-20 Sanyo Electric Co Ltd Contents recording device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372011U (en) * 1989-11-17 1991-07-22
JP2002245719A (en) * 2000-12-29 2002-08-30 Gateway Inc Standalone mp3 recording station
JP2003173617A (en) * 2001-12-07 2003-06-20 Sanyo Electric Co Ltd Contents recording device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200643755A (en) 2006-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1177557B1 (en) Multi-format personal digital audio player
KR19990046448A (en) Data memory and sound signal player for portable
CN108540842A (en) Audio-frequence player device, audio frequency playing method, equipment and storage medium
US20150039111A1 (en) Recording/transferring program, recording/transferring apparatus, and recording/transferring method
US20090037006A1 (en) Device, medium, data signal, and method for obtaining audio attribute data
KR101309284B1 (en) Method and apparatus for processing audio user interface
CN204928959U (en) Mobile terminal&#39;s music broadcast system
JP2006343740A (en) Audio information conversion apparatus and method
US20040254661A1 (en) Wireless sound apparatus having a MP3 encoder/decoder/recorder IC unit
US7124086B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing system for reproducing contents stored on a removable recording medium
JP2003263371A (en) Information processing device
KR100540776B1 (en) Wireless network audio system
US20060047642A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing system
KR100537171B1 (en) Apparatus and method for saving battery using a flash memory in portable digital audio device
JP2002358099A (en) Data reproducing device, data processor, and data transfer system
KR20140131735A (en) Method for reproducing high-quality sound source on mini audio set
KR100505793B1 (en) Portable disk apparatus having read and writing function
JP2006079742A (en) Device, method and program for processing information
JP4921033B2 (en) Music attribute data distribution method and portable music file playback terminal
JP2002358098A (en) Data reproducing device
JP4399090B2 (en) Music playback system
JP4433954B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2004206752A (en) Digital music playback audio device
JP2007178646A (en) Onboard reproduction system
KR101164248B1 (en) Universal serial bus interlock car audio system and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413