JP2006330854A - Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium - Google Patents

Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006330854A
JP2006330854A JP2005150144A JP2005150144A JP2006330854A JP 2006330854 A JP2006330854 A JP 2006330854A JP 2005150144 A JP2005150144 A JP 2005150144A JP 2005150144 A JP2005150144 A JP 2005150144A JP 2006330854 A JP2006330854 A JP 2006330854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
print
image
area
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005150144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiro Tanaka
義朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005150144A priority Critical patent/JP2006330854A/en
Publication of JP2006330854A publication Critical patent/JP2006330854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress the image quality deterioration of a watermark printed. <P>SOLUTION: A PC 10 which operates as the printer control device making a printer execute processing for superposing and printing a water mark on a print object image to be printed on a paper comprises a mark area setting part 209 and a mark print command generation part 210. The mark area setting part 209 sets an area inside the periphery of the print area of the print object image on the paper as a mark print area, and the mark print command generation part 210 has the function of making the printer print the watermark while limiting the print position of the watermark within the mark print area. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタを制御するプリンタ制御装置,プリンタの制御方法,プリンタの制御プログラム,該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a printer control apparatus that controls a printer, a printer control method, a printer control program, and a computer-readable recording medium that records the control program.

従来、PC(Personal Computer)のアプリケーション等にて作成した画像(以下、「印刷対象画像」とする)の印刷をプリンタにて行う際、利用者がPCのプリンタドライバにおいてウォータマークの設定を行うと、該印刷対象画像にウォータマークを重ねて印刷することができる。ここで、ウォータマーク(「スタンプマーク」とも表現することがある)とは、「重要」「極秘」などの文字列からなるマーク,ビットマップ画像で表現される絵図からなるマークであって、印刷対象画像に重ねられて印刷されるマークを意義するものである。なお、このようなウォータマークの印刷に関する技術は、例えば、以下に示す特許文献1に開示されている。   Conventionally, when a printer prints an image (hereinafter referred to as “print target image”) created by an application of a PC (Personal Computer) or the like, the user sets a watermark in the printer driver of the PC. The watermark can be printed on the image to be printed. Here, a watermark (sometimes referred to as a “stamp mark”) is a mark composed of a character string such as “important” or “confidential”, or a mark composed of a pictorial diagram represented by a bitmap image. This means a mark that is printed over the target image. In addition, the technique regarding the printing of such a watermark is disclosed by patent document 1 shown below, for example.

また、通常、用紙上における上記印刷対象画像の印刷エリアに対してのウォータマークの印刷位置は、利用者によって決定されるものである。この点について図11に基づいて説明する。図11は、プリンタドライバのプロパティ設定GUI(Graphical User Interface)に含まれているウォータマーク設定GUI500を示した模式図である。   Usually, the printing position of the watermark with respect to the printing area of the image to be printed on the paper is determined by the user. This point will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a schematic diagram showing a watermark setting GUI 500 included in a printer driver property setting GUI (Graphical User Interface).

図11に示すように、ウォータマーク設定GUI500においては、上記印刷対象画像の印刷エリアを示した矩形550が示されている。利用者は、ポインティングデバイス等を用いてスクロールバー560・570をコントロールすることによって、矩形550内に表示されているウォータマークを移動させることができる。そして、矩形550に対するウォータマークの位置関係と、上記印刷対象画像の印刷エリアに対するウォータマークの印刷エリアの位置関係とが一致するように、ウォータマークと上記印刷対象画像とが重ねて印刷される。つまり、利用者は、用紙上における上記印刷対象画像の印刷エリア内であれば任意の位置にウォータマークを配置して印刷することができる。   As shown in FIG. 11, the watermark setting GUI 500 shows a rectangle 550 indicating the print area of the print target image. The user can move the watermark displayed in the rectangle 550 by controlling the scroll bars 560 and 570 using a pointing device or the like. Then, the watermark and the print target image are overlaid and printed so that the positional relationship of the watermark with respect to the rectangle 550 matches the positional relationship of the print area of the watermark with respect to the print area of the print target image. That is, the user can place the watermark at any position and print within the print area of the print target image on the paper.

さらに、このようなウォータマークは、特許文献2に開示されているようなフチなし印刷を行う際においても、設定することができる。ここで、「フチなし印刷」とは、用紙片面の全体に渡って画像を印刷することを意味する。例えば、写真画像を用紙片面全体に渡って印刷することによってポスタを作成する際、上記フチなし印刷が行われる。
特開2000−71547号公報(公開日:平成12年3月7日) 特開2003−296069号公報(公開日:平成15年10月17日)
Further, such a watermark can be set even when performing borderless printing as disclosed in Patent Document 2. Here, “borderless printing” means that an image is printed over the entire surface of one side of the paper. For example, the borderless printing is performed when a poster is created by printing a photographic image over one side of a sheet.
JP 2000-71547 A (publication date: March 7, 2000) JP 2003-296069 A (publication date: October 17, 2003)

また、画像形成装置においては、通常、フチ有り画像の印刷を基準にして各種設定・セットアップが行われているため、フチ無し印刷を実行する場合、用紙端部付近に印刷される画像は用紙中央付近に印刷される画像よりも画質がやや劣化するといった現象がどうしても生じる。   Also, in an image forming apparatus, since various settings and setups are normally performed based on printing a bordered image, when performing borderless printing, the image printed near the edge of the paper is the center of the paper. There is a phenomenon that the image quality is slightly deteriorated as compared with an image printed in the vicinity.

しかし、写真画像についてフチ無し印刷を行う場合、用紙端部付近における上記劣化はさほど問題にならない。これは、写真画像については画像エッジ箇所が少ないことから上記劣化が目立たないからである。   However, when borderless printing is performed on a photographic image, the above-described deterioration in the vicinity of the paper edge is not a problem. This is because the above-mentioned deterioration is not conspicuous because there are few image edge portions for photographic images.

ところが、フチ無し印刷時に上述したウォータマークを設定する場合、ウォータマークが用紙端部付近に至るように印刷されることもあるが、ウォータマークは画像エッジ箇所の多い文字画像や図形画像であることが多く、用紙端部付近に印刷されるウォータマークの画質劣化は目立ちやすい。   However, when setting the above-mentioned watermark during borderless printing, the watermark may be printed so as to reach the vicinity of the edge of the paper, but the watermark is a character image or graphic image with many image edge portions. In many cases, the image quality degradation of the watermark printed near the edge of the paper is conspicuous.

ここで、ウォータマークは、メインの印刷対象である上記印刷画像対象とは異なり、付加的に印刷される画像であるため、印刷対象画像に重ねて印刷されてさえいればよく、フチ無し印刷を行う場合であっても、用紙上の印刷位置については本来限定されないものである。   Here, unlike the above-described print image target that is the main print target, the watermark is an image that is additionally printed, so it only needs to be printed over the print target image, and borderless printing can be performed. Even if it is performed, the printing position on the paper is not originally limited.

したがって、印刷対象画像についてフチ無し印刷を行う場合、ウォータマークについては用紙端部を避けて印刷することによって画質の劣化を抑制する方が好ましい。   Therefore, when performing borderless printing on an image to be printed, it is preferable to suppress degradation of image quality by printing the watermark around the edge of the paper.

しかしながら、従来のプリンタおよびプリンタドライバにおいては、図11に示すように、ウォータマークの印刷位置として、上記印刷所望画像の印刷エリア内における任意の位置が利用者によって指定されていた。したがって、例えば、上述したフチ無し印刷を行うことによって、用紙上における印刷対象画像の印刷エリアが用紙端部に至る場合、用紙端部付近にウォータマークが印刷されることも起こり、この場合、印刷されるウォータマークの画質が劣化してしまう。   However, in the conventional printer and printer driver, as shown in FIG. 11, the user designates an arbitrary position within the print area of the desired print image as the watermark print position. Therefore, for example, if the print area of the image to be printed on the paper reaches the edge of the paper by performing the above-described borderless printing, a watermark may be printed near the edge of the paper. The image quality of the watermark will be deteriorated.

本発明は、印刷対象画像と重ねて印刷されるマーク画像の画質劣化を抑制できるプリンタ制御装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printer control apparatus that can suppress deterioration in image quality of a mark image that is printed over a print target image.

以上の目的を達成するために、本発明は、印刷対象画像とマーク画像とを用紙上に重ねて印刷する処理をプリンタに実行させるプリンタ制御装置において、上記用紙上における上記印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域をマーク展開領域として設定するマーク領域設定手段と、上記マーク画像の印刷位置を上記マーク展開領域内に制限して、該マーク画像をプリンタに印刷させるマーク印刷制御手段と、を含むことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a printer control apparatus that causes a printer to execute a process of superimposing a print target image and a mark image on a paper and printing the print target image on the paper. Mark area setting means for setting an area inside the periphery of the mark as a mark development area, mark print control means for restricting the print position of the mark image to the mark development area and causing the printer to print the mark image , Including.

また、本発明は、印刷対象画像とマーク画像とを用紙上に重ねて印刷する処理をプリンタに実行させるプリンタ制御方法において、上記用紙上における上記印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域をマーク展開領域として設定する工程と、上記マーク画像の印刷位置を上記マーク展開領域内に制限して、該マーク画像をプリンタに印刷させる工程と、を含むことを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a printer control method that causes a printer to execute a process of superimposing a print target image and a mark image on a sheet and printing the area on the sheet, the inner side of the print area of the print target image. And a step of restricting the print position of the mark image within the mark development region and causing the printer to print the mark image.

上記構成によれば、印刷対象画像とマーク画像とを重ねて用紙上に印刷する場合、用紙上におけるマーク画像の印刷領域は、用紙上における上記印刷対象画像の印刷される領域の周縁よりも内側に制限される。これにより、用紙上における印刷対象画像の印刷領域の位置・大きさに関係なく、マーク画像が用紙端部にまで印刷される事態を抑制でき、印刷されるマーク画像の画質劣化を抑制できるという効果を奏する。   According to the above configuration, when the print target image and the mark image are superimposed and printed on the paper, the print area of the mark image on the paper is inside the periphery of the print area of the print target image on the paper. Limited to As a result, regardless of the position and size of the print area of the image to be printed on the paper, it is possible to suppress the situation in which the mark image is printed to the edge of the paper, and to suppress deterioration in the image quality of the printed mark image. Play.

なお、マーク画像とは、いわゆるウォータマーク,スタンプマーク等の画像であって、印刷対象画像と重ねられて印刷されるマークを示した画像を意味する。印刷対象画像とは、用紙上に印刷することを目的として作成された画像であって、各種アプリケーション(文書作成ソフト,作図ソフト等)にて作成された画像,デジタルカメラにて撮影された画像,スキャナにて読み取られた画像等を意味する。   Note that the mark image means an image such as a so-called watermark, stamp mark, or the like, and an image showing a mark to be printed superimposed on the print target image. An image to be printed is an image created for the purpose of printing on paper, images created by various applications (document creation software, drawing software, etc.), images taken with a digital camera, It means an image read by a scanner.

また、上記の「印刷対象画像とマーク画像とを用紙上に重ねて印刷」には、用紙上に印刷される印刷対象画像上にマーク画像が重ねて印刷される場合と、用紙上において印刷されるマーク画像上に印刷対象画像が重ねて印刷される場合と、が含まれる。   In addition, in the above-described “printing the print target image and the mark image on the paper in an overlapping manner”, the mark image is printed on the print target image printed on the paper and the mark image is printed on the paper. And the case where the image to be printed is printed over the mark image.

また、本発明に係る印刷制御装置の形態としては、(a)プリンタとは別体で構成されていると共にプリンタにLAN接続されているコンピュータ(PC)に上記印刷制御装置の各手段の機能を実行させる形態,(b)プリンタ内部に実装されているコンピュータに上記印刷制御装置の各手段の機能を実行させる形態,(c)プリンタとは別体で構成されていると共にプリンタにLAN接続されているコンピュータに上記印刷制御装置における各手段の一部の機能を実行させ、残りの機能をプリンタ内部に実装されているコンピュータに実行させる形態,等が考えられる。   As a form of the print control apparatus according to the present invention, (a) a function of each unit of the print control apparatus is provided in a computer (PC) that is configured separately from the printer and is connected to the printer via a LAN. (B) a mode in which a computer installed in the printer executes the functions of the respective units of the print control apparatus, (c) a configuration separate from the printer and connected to the printer via a LAN It is conceivable to have a computer that executes a part of the functions of each unit in the printing control apparatus and a computer that is implemented in the printer execute the remaining functions.

なお、上記プリンタと上記コンピュータとの接続形態としては、LAN接続に限定されるものではなく、周知の接続形態であれば限定されるものではない。例えば、USB(Universal Serial Bus)による接続,IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1284による接続,IEEE1394による接続であってもよい。   The connection form between the printer and the computer is not limited to LAN connection, and is not limited as long as it is a known connection form. For example, a connection by USB (Universal Serial Bus), a connection by IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1284, or a connection by IEEE 1394 may be used.

また、本発明の印刷制御装置は、上記構成に加えて、プリンタに上記印刷対象画像をフチ無し印刷させるフチ無し印刷制御手段を含むことが好ましい。   In addition to the above configuration, the print control apparatus of the present invention preferably includes a borderless print control unit that causes the printer to perform the borderless printing of the print target image.

上記構成によれば、印刷対象画像は用紙上にフチ無し印刷されることとなるが、上記マーク画像の印刷位置は印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域に制限されるので、印刷対象画像が用紙端部に至るようにフチ無し印刷されても、ウォータマークが用紙片面端部に至るまで印刷される事態を抑制できる。   According to the above configuration, the image to be printed is printed on the paper without borders, but the print position of the mark image is limited to an area inside the periphery of the print area of the image to be printed. Even if the target image is borderless printed so as to reach the end of the paper, it is possible to suppress the situation where the watermark is printed until it reaches the end of one side of the paper.

さらに、本発明の印刷制御装置は、上記構成に加えて、用紙片面全体の大きさと上記印刷対象画像の大きさとが一致するように上記印刷対象画像を拡大し、拡大した印刷対象画像をプリンタに印刷させる構成であってもよい。   Furthermore, in addition to the above-described configuration, the print control apparatus of the present invention enlarges the print target image so that the entire size of one side of the paper matches the size of the print target image, and sends the enlarged print target image to the printer. It may be configured to print.

上記構成によれば、用紙片面全体の大きさと上記印刷対象画像の大きさとが一致するように上記印刷対象画像が拡大されることとなるが、印刷対象画像が拡大されても、マーク画像の印刷範囲は上記マーク展開領域に制限されているため、マーク画像は上記拡大に影響されず、マーク画像までが用紙端部に至るまで印刷されるという事態を抑制できる。   According to the above configuration, the print target image is enlarged so that the entire size of one side of the paper matches the size of the print target image. Even if the print target image is enlarged, the mark image is printed. Since the range is limited to the mark development area, the mark image is not affected by the enlargement, and the situation where the mark image is printed until the end of the sheet can be suppressed.

また、本発明の印刷制御装置において、上記マーク印刷制御手段は、上記マーク展開領域の大きさに応じて上記マーク画像のサイズを調整し、調整したサイズのマーク画像をプリンタに印刷させる構成であってもよい。   In the print control apparatus of the present invention, the mark print control means adjusts the size of the mark image in accordance with the size of the mark development area, and causes the printer to print the mark image of the adjusted size. May be.

上記構成によれば、印刷されるマーク画像のサイズは、マーク展開領域の大きさに応じて調整されることとなる。それゆえ、マーク画像全体が上記マーク展開領域内に収まるように該マーク画像のサイズを調整すれば、上記マーク展開領域内にマーク画像の印刷位置を制限して該マーク画像を印刷することが可能となる。   According to the above configuration, the size of the mark image to be printed is adjusted according to the size of the mark development area. Therefore, if the size of the mark image is adjusted so that the entire mark image is within the mark development area, it is possible to print the mark image with the print position of the mark image being limited within the mark development area. It becomes.

さらに、本発明の印刷制御装置において、上記マーク印刷制御手段は、用紙上における上記マーク展開領域以外の領域に上記マーク画像が印刷されないように上記マーク画像をクリッピングすることをプリンタに命令する構成であってもよい。   Further, in the printing control apparatus of the present invention, the mark printing control means instructs the printer to clip the mark image so that the mark image is not printed in an area other than the mark development area on the paper. There may be.

上記構成によれば、用紙上における上記マーク展開領域からマーク画像がはみでないように、該マーク画像がクリッピングされるので、マーク画像が上記マーク展開領域からはみだして印刷されることはなく、上記マーク展開領域内にマーク画像の印刷位置を制限して該マーク画像を印刷することができる。但し、この場合、マーク画像は、印刷されるべき部分が一部欠落した状態で用紙上に印刷されることもある。   According to the above configuration, since the mark image is clipped so that the mark image does not protrude from the mark development area on the paper, the mark image is not printed out of the mark development area. It is possible to print the mark image by limiting the print position of the mark image within the mark development area. However, in this case, the mark image may be printed on the paper in a state where a part to be printed is partially missing.

また、本発明のプリンタ制御装置において、上記マーク印刷制御手段は、上記マーク展開領域内に、同一のマーク画像を複数並べて印刷するようにプリンタを制御する構成であってもよい。   In the printer control apparatus of the present invention, the mark print control means may control the printer so that a plurality of the same mark images are printed side by side in the mark development area.

上記構成によれば、用紙上に同一のマーク画像を複数並べて印刷する場合であっても、マーク画像の印刷位置は上記マーク展開領域内に制限されるので、マーク画像が用紙端部にまで印刷される事態を抑制できる。   According to the above configuration, even when a plurality of the same mark images are printed side by side on the paper, the print position of the mark image is limited within the mark development area, so the mark image is printed to the edge of the paper. Can be suppressed.

さらに、本発明のプリンタ制御装置は、上記構成に加えて、表示部と、用紙上に上記印刷対象画像と上記マーク画像とを重ねて印刷した場合のイメージを上記表示部にプレビュー表示する表示制御手段と、を含む構成であってもよい。   Further, in addition to the above configuration, the printer control apparatus of the present invention includes a display unit and a display control for displaying a preview image on the display unit when the print target image and the mark image are printed on a sheet. And means.

上記構成によれば、利用者は、印刷実行前において、用紙上に印刷される上記印刷対象画像に対するマーク画像の印刷位置を確認することができ、これにより、利用者の操作性は向上する。   According to the above-described configuration, the user can confirm the print position of the mark image with respect to the print target image printed on the paper before printing is performed, thereby improving the operability of the user.

また、本発明のプリンタ制御装置は、上記構成に加えて、表示部と、上記印刷対象画像の印刷領域に対する上記マーク展開領域の位置または大きさを示したイメージを上記表示部に表示する表示制御手段と、を含む構成であってもよい。   In addition to the above-described configuration, the printer control device of the present invention includes a display unit and a display control unit that displays an image indicating the position or size of the mark development area with respect to the print area of the print target image on the display unit. And means.

上記構成によれば、上記印刷対象画像の印刷領域に対するマーク展開領域の位置または大きさを利用者に認識させることができるため、利用者からすれば、用紙上におけるマーク画像の印刷可能範囲を確認することができる。   According to the above configuration, since the user can recognize the position or size of the mark development area with respect to the print area of the print target image, the user can confirm the printable range of the mark image on the paper. can do.

さらに、本発明のプリンタ制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記プリンタ制御装置をコンピュータにて実現させるプリンタ制御プログラムも本発明の範疇に入り、また、該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   Furthermore, the printer control apparatus of the present invention may be realized by a computer. In this case, a printer control program for causing the printer control apparatus to be realized by the computer by causing the computer to operate as each of the above means is also provided. A computer-readable recording medium in which the control program is recorded falls within the category of the present invention.

以上のように、本発明のプリンタ制御装置は、用紙上における上記印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域をマーク展開領域として設定するマーク領域設定手段と、上記マーク画像の印刷位置を上記マーク展開領域内に制限して、該マーク画像をプリンタに印刷させるマーク印刷制御手段と、を含む構成である。   As described above, the printer control apparatus according to the present invention includes the mark area setting means for setting the area inside the print area of the print target image on the paper as the mark development area, and the print position of the mark image. And a mark printing control unit that causes the printer to print the mark image within the mark development area.

これにより、用紙上における印刷対象画像の印刷領域の位置・大きさに関係なく、マーク画像が用紙端部にまで印刷される事態を抑制でき、印刷されるマーク画像の画質劣化を抑制できるという効果を奏する。   As a result, regardless of the position and size of the print area of the image to be printed on the paper, it is possible to suppress the situation in which the mark image is printed to the edge of the paper, and to suppress deterioration in the image quality of the printed mark image. Play.

以下、本発明の一実施形態について図に基づいて説明する。図2は、本実施形態の印刷システムの概略構成を示したブロック図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the printing system of the present embodiment.

図2に示すように、印刷システム100は、PC(プリンタ制御装置)10と、PC10と接続されているプリンタ20とを含む構成である。なお、PC10とプリンタ20とは、LAN(Local Area Network)を介して接続されている。   As shown in FIG. 2, the printing system 100 includes a PC (printer control device) 10 and a printer 20 connected to the PC 10. The PC 10 and the printer 20 are connected via a LAN (Local Area Network).

PC10は、利用者の指示に従って、印刷対象データ(文書,写真,絵,図等の印刷対象画像を示したデータファイル)の作成および記憶を行う情報処理装置である。このPC10には、上記印刷対象データを作成・処理するためのワープロソフト,画像処理ソフト,作図ソフト等のアプリケーション14と、OS(Operating System)11とがインストールされている。   The PC 10 is an information processing apparatus that creates and stores print target data (a data file indicating a print target image such as a document, photo, picture, or drawing) in accordance with a user instruction. The PC 10 is installed with an application 14 such as word processing software, image processing software, and drawing software for creating and processing the print target data, and an OS (Operating System) 11.

また、図2に示すように、OS11には、プリンタドライバ12およびデータ送受信部13が含まれている。   As shown in FIG. 2, the OS 11 includes a printer driver 12 and a data transmission / reception unit 13.

プリンタドライバ12は、アプリケーション14によって作成された印刷対象データを受け取り、この印刷対象データに対応する画像(印刷対象画像)をプリンタ20に印刷させるための各種コマンド(指示)を含めた印刷ジョブを生成するものである。データ送受信部13は、プリンタドライバ12にて生成された印刷ジョブを受け取り、この印刷ジョブをプリンタ20に送信するものである。プリンタ20は、データ送受信部13から送信された印刷ジョブを受信し、印刷ジョブに含まれている各種コマンドに応じて、用紙上に画像を印刷する印刷装置である。   The printer driver 12 receives print target data created by the application 14, and generates a print job including various commands (instructions) for causing the printer 20 to print an image (print target image) corresponding to the print target data. To do. The data transmission / reception unit 13 receives a print job generated by the printer driver 12 and transmits the print job to the printer 20. The printer 20 is a printing apparatus that receives a print job transmitted from the data transmission / reception unit 13 and prints an image on a sheet in accordance with various commands included in the print job.

以上のPC10において、アプリケーション14の実行中に、ユーザが印刷設定指示を入力すると、プリンタドライバ12が起動するようになっている。プリンタドライバ12が起動すると、図3に示す印刷条件設定用画面がPC10のモニタ(不図示)に表示される。そして、利用者は、この画面から各種印刷条件(用紙サイズ,拡縮率,印刷部数,フチ無し印刷モード,マーク印刷モード等)を設定または選択できるようになっている。   In the PC 10 described above, when the user inputs a print setting instruction while the application 14 is being executed, the printer driver 12 is activated. When the printer driver 12 is activated, a print condition setting screen shown in FIG. 3 is displayed on a monitor (not shown) of the PC 10. The user can set or select various printing conditions (paper size, enlargement / reduction ratio, number of copies, borderless printing mode, mark printing mode, etc.) from this screen.

さらに、ユーザが印刷確定指示をPC10に入力すると、プリンタドライバ12は、上記印刷対象データをアプリケーション14から受け取り、印刷条件設定用画面(図3)において設定されている印刷条件で印刷対象データに対応する画像を印刷する指示を示したコマンドを含めた印刷ジョブを生成する。つまり、このコマンドには、上記印刷条件の内容と上記印刷対象データとが含まれていることになる。また、このコマンドを含んだ印刷ジョブは、データ送受信部13を介してプリンタ20へ送信される。   Further, when the user inputs a print confirmation instruction to the PC 10, the printer driver 12 receives the print target data from the application 14 and responds to the print target data with the print conditions set in the print condition setting screen (FIG. 3). A print job including a command indicating an instruction to print an image to be generated is generated. That is, this command includes the contents of the printing conditions and the print target data. A print job including this command is transmitted to the printer 20 via the data transmission / reception unit 13.

そして、プリンタ20は、上記コマンドに含まれている印刷条件を示す情報に従って、該コマンドに含まれている印刷対象データに対応する画像(印刷対象画像)を用紙上に印刷する。このようにして、本実施形態では、アプリケーション14によって生成された印刷対象データに応じた画像が、用紙上に印刷されることとなる。   Then, the printer 20 prints an image (print target image) corresponding to the print target data included in the command on a sheet according to the information indicating the print condition included in the command. In this way, in the present embodiment, an image corresponding to the print target data generated by the application 14 is printed on the paper.

ところで、本実施形態のプリンタドライバ12においては、マーク印刷モードを設定することが可能である。この「マーク印刷モード」とは、アプリケーション14によって生成された印刷対象データに対応する画像に対してウォータマーク(マーク画像)を重ねた画像をプリンタ20に印刷させるモードをいう。さらに、本実施形態のプリンタドライバ12においては、フチ無し印刷モードを設定することも可能である。この「フチ無し印刷モード」とは、用紙片面上に印刷される画像周囲にいわゆるマージン領域(フチ)等を形成しないように、用紙片面の全体に渡って画像を印刷するモードを意義する。例えば、ポスタを作成する場合、この「フチ無し印刷モード」が多用される。   By the way, in the printer driver 12 of this embodiment, it is possible to set the mark printing mode. The “mark print mode” refers to a mode in which the printer 20 prints an image in which a watermark (mark image) is superimposed on an image corresponding to print target data generated by the application 14. Furthermore, in the printer driver 12 of this embodiment, it is also possible to set a borderless printing mode. The “borderless printing mode” means a mode in which an image is printed over the entire surface of one side of a sheet so as not to form a so-called margin area (border) or the like around the image printed on one side of the sheet. For example, when creating a poster, this “borderless printing mode” is often used.

つぎに、上述した「マーク印刷モード」および「フチ無し印刷モード」が設定される場合において、プリンタドライバ12によって実行される処理の詳細を図1に基づいて説明する。図1は、プリンタドライバ12に含まれる各種機能を示した機能ブロック図である。   Next, details of processing executed by the printer driver 12 when the above-described “mark printing mode” and “borderless printing mode” are set will be described with reference to FIG. 1. FIG. 1 is a functional block diagram showing various functions included in the printer driver 12.

プリンタドライバ12は、表示制御部201,通信部202,印刷条件情報保持部203,印刷対象データ保持部204,フチ無し領域格納テーブル205,フチ無し領域設定部206,画像印刷コマンド生成部207,マーク領域格納テーブル208,マーク領域設定部209,マーク印刷コマンド生成部210を含む構成である。   The printer driver 12 includes a display control unit 201, a communication unit 202, a printing condition information holding unit 203, a print target data holding unit 204, a borderless region storage table 205, a borderless region setting unit 206, an image print command generation unit 207, a mark The configuration includes an area storage table 208, a mark area setting unit 209, and a mark print command generation unit 210.

表示制御部201は、印刷処理実行前において、PC10のモニタ(不図示)に印刷条件設定用画面を表示する制御を行い、さらに、マーク印刷モード設定時においては、上記モニタにマーク設定用画面を表示する制御を行うブロックである。   The display control unit 201 performs control to display a print condition setting screen on a monitor (not shown) of the PC 10 before executing the printing process. Further, when setting the mark print mode, the display control unit 201 displays the mark setting screen on the monitor. It is a block that performs display control.

図3は、PC10のモニタに表示される上記印刷条件設定用画面を示した模式図であり、図4は、PC10のモニタに表示される上記マーク設定画面を示した模式図である。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the print condition setting screen displayed on the monitor of the PC 10, and FIG. 4 is a schematic diagram showing the mark setting screen displayed on the monitor of the PC 10.

上記印刷条件設定用画面は、図3に示すように、印刷処理時における印刷条件をユーザに選択させるためのGUIである。この印刷条件とは、印刷処理における印刷部数,画像の拡縮率,印刷処理に使用される用紙のサイズ,フチ無し印刷モードの設定,マーク印刷モードの設定,等を意味するものである。   As shown in FIG. 3, the print condition setting screen is a GUI for allowing the user to select a print condition at the time of print processing. The printing conditions mean the number of copies in the printing process, the enlargement / reduction ratio of the image, the size of the paper used for the printing process, the setting of the borderless printing mode, the setting of the mark printing mode, and the like.

また、マーク設定用画面は、図4に示すように、ウォータマークに関する印刷条件をユーザに選択させるためのGUIである。この「ウォータマークに関する印刷条件」とは、印刷されるウォータマークのテキスト(「極秘」「重要」等の文字),印刷されるウォータマークの文字種(明朝,ゴシック,斜体等),印刷されるウォータマークの1フォント当たりの大きさ,繰り返し印刷モードの設定,等を意味するものである。   Further, the mark setting screen is a GUI for allowing the user to select a printing condition related to the watermark as shown in FIG. The “printing conditions related to the watermark” include the text of the watermark to be printed (characters such as “confidential” and “important”), the character type of the watermark to be printed (Mincho, Gothic, Italic, etc.) This means the size of the watermark per font, the setting of the repeated print mode, and the like.

ここで、「繰り返し印刷モード」とは、図6に示すように、同一のウォータマークを同一用紙上に複数個印刷するモードを意義する。なお、図6における参照符aにて示される矩形(点線)は、後述するマーク印刷領域を示したものであって、後の説明の便宜上示したものであり、実際に用紙上に印刷されるものではない。   Here, the “repetitive printing mode” means a mode in which a plurality of the same watermark is printed on the same sheet as shown in FIG. Note that a rectangle (dotted line) indicated by a reference symbol “a” in FIG. 6 indicates a mark printing area, which will be described later, and is shown for convenience of later explanation, and is actually printed on a sheet. It is not a thing.

通信部202は、アプリケーション14との間でデータおよび情報の送受信を行うブロックである。具体的に、通信部202は、利用者がPC10に印刷確定指示を入力すると、アプリケーション14から印刷対象データを受信し、受信した印刷対象データを印刷対象データ保持部204に書き込む制御を行う。また、通信部202は、図3に示す印刷条件設定用画面および図4に示すマーク設定用画面において設定・選択されている各種条件を示した印刷条件情報をアプリケーション14から受け取り、上記印刷条件情報を印刷条件情報保持部203に書き込む制御を行う。   The communication unit 202 is a block that transmits and receives data and information to and from the application 14. Specifically, when the user inputs a print confirmation instruction to the PC 10, the communication unit 202 receives print target data from the application 14 and performs control to write the received print target data in the print target data holding unit 204. Further, the communication unit 202 receives from the application 14 print condition information indicating various conditions set and selected on the print condition setting screen shown in FIG. 3 and the mark setting screen shown in FIG. Is written in the printing condition information holding unit 203.

印刷条件情報保持部203は、アプリケーション14から送られてくる印刷条件情報が書き込まれるメモリである。この印刷条件情報には、画像印刷条件情報とマーク印刷条件情報とが含まれる。画像印刷条件情報とは、印刷時に使用される用紙のサイズ,フチ無し印刷モードの設定の有無,マーク印刷モードの設定の有無等を示した情報であって、図3に示す印刷条件設定用画面にて設定される条件を示した情報である。マーク印刷条件情報とは、印刷されるウォータマークのテキスト(「極秘」「重要」等),ウォータマークの文字種(明朝,ゴシック,斜体等),ウォータマークの1フォントのサイズ等を示した情報であって、図4に示すマーク設定用画面にて設定される条件を示した情報である。   The printing condition information holding unit 203 is a memory in which printing condition information sent from the application 14 is written. This print condition information includes image print condition information and mark print condition information. The image printing condition information is information indicating the size of the paper used at the time of printing, the presence / absence of setting of the borderless printing mode, the presence / absence of setting of the mark printing mode, etc., and the printing condition setting screen shown in FIG. Information indicating the conditions set in. Mark printing condition information is information indicating the text of the watermark to be printed (such as “Top Secret” or “Important”), the character type of the watermark (Mincho, Gothic, Italic, etc.), the size of one font of the watermark, etc. That is, the information indicates the conditions set on the mark setting screen shown in FIG.

印刷対象データ保持部204は、アプリケーション14から送られてくる印刷対象データが書き込まれるメモリである。つまり、この印刷対象データ保持部204には、アプリケーション14にて作成された印刷対象画像を示すデータが書き込まれる。   The print target data holding unit 204 is a memory in which print target data sent from the application 14 is written. That is, data indicating a print target image created by the application 14 is written in the print target data holding unit 204.

フチ無し領域格納テーブル205は、フチ無し印刷モード時についての用紙上における印刷対象画像の印刷領域の位置・大きさを示したフチ無し領域情報を記憶・保持するテーブルである。具体的に、フチ無し領域格納テーブル205には、用紙サイズを示した用紙サイズ情報と、該用紙サイズに対応するフチ無し領域情報とが用紙サイズ毎に対応付けられて記憶されている。なお、フチ無し領域情報に示されるフチ無し印刷領域は、用紙片面全体に印刷対象画像が印刷されるように、用紙片面全体を示すように設定されている。   The borderless area storage table 205 is a table that stores and holds borderless area information indicating the position and size of the print area of the print target image on the paper in the borderless print mode. Specifically, the borderless area storage table 205 stores paper size information indicating the paper size and borderless area information corresponding to the paper size in association with each paper size. Note that the borderless print area indicated by the borderless area information is set so as to indicate the entire sheet single side so that the print target image is printed on the entire sheet single side.

フチ無し領域設定部(フチ無し印刷領域設定手段)206は、フチ無し印刷モードが設定されている場合、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照して、印刷に使用される用紙サイズを検知し、検知した用紙サイズを示す用紙サイズ情報に対応付けられているフチ無し領域情報をフチ無し領域格納テーブル205から読み出し、読み出したフチ無し領域情報に示されるフチ無し印刷領域を印刷対象画像の印刷領域として設定するブロックである。したがって、ここで設定されるフチ無し印刷領域とは、印刷に使用される用紙片面全体を示したものとなる。   A borderless area setting unit (borderless printing area setting unit) 206 is used for printing with reference to the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203 when the borderless printing mode is set. The borderless area information associated with the paper size information indicating the detected paper size is read from the borderless area storage table 205, and the borderless print area indicated by the read borderless area information is detected. Is set as the print area of the print target image. Therefore, the borderless printing area set here indicates the entire side of the sheet used for printing.

画像印刷コマンド生成部207は、印刷条件情報保持部203に保持されている画像印刷条件情報および印刷対象データ保持部204に保持されている印刷対象データに基づいて、プリンタ20に対する印刷対象画像の印刷指示である画像印刷コマンドを生成する。この画像印刷コマンドには、プリンタ20に対する印刷指示,処理の条件(用紙サイズ,印刷位置,印刷される画像のサイズ,部数等),および印刷対象データが示され、プリンタ20は、この画像印刷コマンドに応じて、上記処理の条件で印刷対象画像を印刷する。それゆえ、画像印刷コマンド生成部207は、プリンタ20に印刷対象画像を印刷させる制御を行うブロックに該当する。   The image print command generation unit 207 prints the print target image to the printer 20 based on the image print condition information held in the print condition information holding unit 203 and the print target data held in the print target data holding unit 204. An image print command as an instruction is generated. The image print command includes a print instruction for the printer 20, processing conditions (paper size, print position, size of image to be printed, number of copies, and the like), and print target data. Accordingly, the print target image is printed under the above-described processing conditions. Therefore, the image print command generation unit 207 corresponds to a block that controls the printer 20 to print the print target image.

また、画像印刷コマンド生成部207は、フチ無し印刷モードが設定されている場合、フチ無し領域設定部206によって設定されたフチ無し印刷領域の大きさと印刷対象画像の大きさとが一致するように印刷対象画像の拡大率と印刷位置とを決定し、決定した拡大率と印刷位置とを上記処理の条件とした画像印刷コマンドを生成する。それゆえ、画像印刷コマンド生成部(フチ無し印刷制御手段)207は、上記フチ無し印刷領域の大きさと印刷対象画像の大きさとが一致するように印刷対象画像を拡大し、拡大した印刷対象画像をプリンタ20にフチ無し印刷させる制御を行っていることとなる。   In addition, when the borderless printing mode is set, the image print command generation unit 207 performs printing so that the size of the borderless printing region set by the borderless region setting unit 206 matches the size of the print target image. The enlargement ratio and print position of the target image are determined, and an image print command is generated using the determined enlargement ratio and print position as the conditions for the above processing. Therefore, the image print command generation unit (borderless print control unit) 207 enlarges the print target image so that the size of the borderless print area matches the size of the print target image, and the enlarged print target image is displayed. That is, the printer 20 is controlled to perform borderless printing.

マーク領域格納テーブル208は、マーク印刷モード時においての用紙上のウォータマークの印刷領域(以下、「マーク印刷領域」とする)の位置・大きさを示したマーク領域情報を記憶・保持するテーブルである。具体的に、マーク領域格納テーブル208には、用紙サイズを示した用紙サイズ情報と、該用紙サイズに対応するマーク領域情報とが用紙サイズ毎に対応付けられて記憶されている。なお、マーク領域情報に示されるマーク印刷領域の位置・大きさは、用紙片面の周縁よりも内側に位置し、用紙片面全体よりも狭くなるように設定されている。例えば、図4に示すように、矩形αが上記フチ無し印刷領域または用紙片面全体を示すものである場合、この矩形αの周縁の内側に位置し、該矩形αよりも狭い領域である矩形βが、マーク印刷領域となる。   The mark area storage table 208 stores and holds mark area information indicating the position and size of a watermark printing area (hereinafter referred to as “mark printing area”) on the paper in the mark printing mode. is there. Specifically, the mark area storage table 208 stores sheet size information indicating the sheet size and mark area information corresponding to the sheet size in association with each sheet size. Note that the position and size of the mark print area indicated in the mark area information is set so as to be located inside the periphery of one side of the paper and narrower than the whole side of the paper. For example, as shown in FIG. 4, when the rectangle α indicates the borderless printing region or the entire one side of the sheet, the rectangle β that is located inside the periphery of the rectangle α and is narrower than the rectangle α. Is the mark printing area.

マーク領域設定部(マーク領域設定手段)209は、マーク印刷モードが設定されている場合、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照して印刷に使用される用紙サイズを検知し、検知した用紙サイズを示す用紙サイズ情報に対応付けられているマーク領域情報をマーク領域格納テーブル208から読み出し、読み出したマーク領域情報に示されるマーク印刷領域をウォータマークの印刷領域(マーク展開領域)として設定するブロックである。   When the mark printing mode is set, the mark area setting unit (mark area setting unit) 209 refers to the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203 to determine the paper size used for printing. The detected mark area information associated with the paper size information indicating the detected paper size is read from the mark area storage table 208, and the mark print area indicated by the read mark area information is read as the watermark print area (mark expansion This block is set as an area.

マーク印刷コマンド生成部210は、マーク印刷モードが設定されている場合、印刷条件情報保持部203に保持されているマーク印刷条件情報に基づいて、プリンタ20に対するウォータマークの印刷指示であるマーク印刷コマンドを生成するブロックである。このマーク印刷コマンドには、プリンタ20に対するウォータマークの印刷指示,処理の条件(印刷するウォータマークの1フォントのサイズを示す情報,ウォータマークの印刷位置,印刷するウォータマークのテキスト)が示され、プリンタ20は、このマーク印刷コマンドに応じて、上記処理の条件でウォータマークを印刷する。それゆえ、マーク印刷コマンド生成部210は、ウォータマークをプリンタ20に印刷させる制御を行うブロックに該当する。   When the mark print mode is set, the mark print command generation unit 210 performs a mark print command which is a watermark print instruction to the printer 20 based on the mark print condition information held in the print condition information holding unit 203. Is a block that generates This mark print command indicates a watermark print instruction to the printer 20 and processing conditions (information indicating the size of one font of the watermark to be printed, the print position of the watermark, and the text of the watermark to be printed). In response to the mark print command, the printer 20 prints the watermark under the above processing conditions. Therefore, the mark print command generation unit 210 corresponds to a block that controls the printer 20 to print the watermark.

また、マーク印刷コマンド生成部210は、印刷されるウォータマークが上記マーク印刷領域内に収まるように、ウォータマークの1フォントのサイズおよび印刷位置を調整し、調整したサイズおよび印刷位置を上記処理の条件としたマーク印刷コマンドを生成している。それゆえ、マーク印刷コマンド生成部(マーク印刷制御手段)210は、ウォータマークの印刷位置を上記マーク印刷領域内に制限して、該ウォータマークをプリンタ20に印刷させる制御を行っていることとなる。   In addition, the mark print command generation unit 210 adjusts the size and print position of one font of the watermark so that the watermark to be printed falls within the mark print area, and the adjusted size and print position are set in the above processing. A mark print command is generated as a condition. Therefore, the mark print command generation unit (mark print control means) 210 performs control to limit the print position of the watermark within the mark print area and cause the printer 20 to print the watermark. .

以上の構成において、画像印刷コマンド生成部207にて生成された画像印刷コマンドおよびマーク印刷コマンド生成部210にて生成されたマーク印刷コマンドは、印刷ジョブに含められてプリンタ20に送信される。そして、プリンタ20は、上記画像印刷コマンドおよび上記マーク印刷コマンドに従った印刷処理を実行する。   In the above configuration, the image print command generated by the image print command generation unit 207 and the mark print command generated by the mark print command generation unit 210 are included in the print job and transmitted to the printer 20. Then, the printer 20 executes print processing according to the image print command and the mark print command.

以上の構成によれば、フチ無し領域設定部206に設定されるフチ無し印刷領域は、用紙片面全体を印刷対象画像の印刷領域とするものであり、マーク領域設定部209に設定されるマーク印刷領域は、用紙片面の周縁よりも内側に位置し、用紙片面全体よりも狭い領域をウォータマークの印刷領域とするものである。したがって、フチ無し印刷モードが設定されている場合、マーク領域設定部209に設定されるマーク印刷領域は、用紙上における印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側、かつ、該印刷対象画像の印刷領域よりも狭い領域となる。   According to the above configuration, the borderless print area set in the borderless area setting unit 206 is an area where the entire surface of one sheet is the print target image print area, and mark printing set in the mark area setting unit 209 is performed. The area is located inside the peripheral edge of one side of the paper, and the area narrower than the whole side of the paper is used as a watermark printing area. Therefore, when the borderless print mode is set, the mark print area set in the mark area setting unit 209 is on the inner side of the periphery of the print area of the print target image on the paper, and the printing of the print target image is performed. The region is narrower than the region.

よって、フチ無し印刷モードが設定されている場合、画像印刷コマンド生成部207は、印刷対象画像を用紙片面全体に渡ってフチ無し印刷するようにプリンタ20を制御する一方、マーク印刷コマンド生成部210は、用紙上における印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側、かつ、該印刷対象画像の印刷領域よりも狭い領域内に制限して、該ウォータマークをプリンタ20に印刷させる制御を行っていることになる。   Therefore, when the borderless printing mode is set, the image print command generation unit 207 controls the printer 20 so that the image to be printed is borderless printed over the entire surface of one side of the paper, while the mark print command generation unit 210. Performs control to cause the printer 20 to print the watermark by limiting the area within the periphery of the print area of the print target image on the paper and within the area narrower than the print area of the print target image. It will be.

これにより、フチ無し印刷モードが設定され、印刷対象画像が用紙片面の周縁(端部)に至るように印刷される場合であっても、ウォータマークが用紙片面の周縁(端部)付近にまで印刷される事態を抑制でき、印刷されるウォータマークの画質劣化を抑制できる。   As a result, even when the borderless printing mode is set and the image to be printed is printed so as to reach the periphery (edge) of one side of the paper, the watermark is close to the periphery (edge) of one side of the paper. The situation where printing is performed can be suppressed, and deterioration of the image quality of the printed watermark can be suppressed.

また、以上の構成によれば、画像印刷コマンド生成部207は、フチ無し領域設定部206にて設定されたフチ無し印刷領域の大きさと上記印刷対象画像の大きさとが一致するように上記印刷対象画像を拡大し、拡大した印刷対象画像をプリンタ20に印刷させる制御を行っている。しかし、ウォータマークの印刷範囲は、マーク印刷コマンド生成部210によって、印刷対象画像の印刷領域内かつ該印刷領域内よりも狭い領域内(マーク印刷領域)に制限されているため、たとえ印刷対象画像が拡大されても、ウォータマークが用紙端部にまで印刷される事態を抑制できる。   Further, according to the above configuration, the image print command generation unit 207 causes the print target so that the size of the borderless print area set by the borderless area setting unit 206 matches the size of the print target image. Control is performed to enlarge the image and cause the printer 20 to print the enlarged print target image. However, since the print range of the watermark is limited by the mark print command generation unit 210 within the print area of the print target image and within an area narrower than the print area (mark print area), even if the print target image Even if is enlarged, it is possible to suppress a situation where the watermark is printed to the edge of the paper.

例えば、従来技術によれば、印刷対象画像についてフチ無し印刷を行う際にウォータマークを該印刷対象画像に重ねて印刷する場合、図5(a)に示すように、印刷対象画像の拡大に合わせてウォータマークも拡大され、ウォータマークが用紙端部に至るように印刷されてしまうことがあった。これに対し、本実施形態のプリンタドライバ12によれば、図5(b)に示すように、印刷対象画像についてフチ無し印刷を行う場合であっても、印刷されるウォータマークが用紙端部にまで至らないようにプリンタ20を制御することが可能となる。なお、図5(b)における参照符γにて示される矩形(点線)は、マーク領域設定部209に設定されるマーク印刷領域であるが、この矩形は、後の説明の便宜上示したものであり、実際に用紙上に印刷されるものではない。   For example, according to the prior art, when performing a borderless printing on an image to be printed, when a watermark is printed on the image to be printed, as shown in FIG. In some cases, the watermark is enlarged and the watermark is printed so as to reach the end of the paper. On the other hand, according to the printer driver 12 of the present embodiment, as shown in FIG. 5B, even when borderless printing is performed on an image to be printed, the watermark to be printed is at the end of the paper. It is possible to control the printer 20 so as not to reach the maximum. Note that a rectangle (dotted line) indicated by a reference symbol γ in FIG. 5B is a mark print area set in the mark area setting unit 209, but this rectangle is shown for convenience of later explanation. Yes, it is not actually printed on paper.

また、以上の構成によれば、マーク印刷コマンド生成部210は、印刷されるウォータマークが上記マーク印刷領域内に収まるように、ウォータマークの1フォントのサイズを調整している。つまり、マーク印刷コマンド生成部210は、上記マーク印刷領域の大きさに応じて、印刷されるウォータマーク全体のサイズを調整し、調整したサイズのウォータマークをプリンタ20に印刷させていることとなる。これにより、ウォータマークの印刷位置を上記マーク印刷領域内に制限しても、ウォータマーク全体を上記マーク印刷領域内に収めて印刷することが可能である。   Further, according to the above configuration, the mark print command generation unit 210 adjusts the size of one font of the watermark so that the watermark to be printed falls within the mark print area. That is, the mark print command generation unit 210 adjusts the size of the entire watermark to be printed according to the size of the mark print area, and causes the printer 20 to print the adjusted watermark. . As a result, even if the watermark printing position is limited to the mark printing area, the entire watermark can be stored in the mark printing area for printing.

また、ウォータマークの1フォントのサイズが利用者によって設定されているような場合、マーク印刷コマンド生成部210は、ウォータマークの1フォントのサイズを調整することができない。このような場合、印刷されるウォータマーク全体のサイズが大き過ぎて、印刷されるウォータマークが上記マーク印刷領域に収まりきらないということが想定される。   Further, when the size of one font of the watermark is set by the user, the mark print command generation unit 210 cannot adjust the size of one font of the watermark. In such a case, it is assumed that the size of the entire watermark to be printed is too large and the watermark to be printed does not fit in the mark printing area.

そこで、マーク印刷コマンド生成部210は、用紙上における上記マーク印刷領域以外の領域においてマーク画像が印刷されないように、該マーク画像をクリッピングする指示を示したクリッピングコマンドを生成し、該クリッピングコマンドを印刷ジョブに含めてプリンタ20に送信するようにしてもよい。このようにすれば、プリンタ20は、用紙上における上記マーク印刷領域以外の領域にマーク画像がはみ出ないように、クリッピングされたマーク画像が印刷されることとなる。これにより、上記マーク印刷領域内にマーク画像の印刷位置を制限して該マーク画像を印刷する制御を行うことができる。但し、この場合、印刷されるウォータマークは、本来印刷されるべき部分が一部欠落した状態で用紙上に印刷されることもある。例えば、図7に示す例では、ウォータマーク「Confidential」が、「C」「l」のスペルが欠落した状態で印刷されている。   Accordingly, the mark print command generation unit 210 generates a clipping command indicating an instruction to clip the mark image so that the mark image is not printed in an area other than the mark print area on the paper, and prints the clipping command. It may be included in the job and transmitted to the printer 20. In this way, the printer 20 prints the clipped mark image so that the mark image does not protrude in an area other than the mark print area on the paper. Thereby, it is possible to control the printing of the mark image by limiting the printing position of the mark image in the mark printing area. However, in this case, the watermark to be printed may be printed on the paper in a state where a part to be originally printed is missing. For example, in the example shown in FIG. 7, the watermark “Confidential” is printed in a state where the spellings “C” and “l” are missing.

また、マーク印刷コマンド生成部210は、上述した繰り返し印刷モードが設定されている場合、図6に示すように、ウォータマークの印刷位置をマーク印刷領域a内に制限して、同一のウォータマークを複数並べて印刷するようにプリンタ20を制御してもよい。このようにすれば、繰り返し印刷モード時においても、印刷される各ウォータマークの印刷位置は上記マーク印刷領域a内に制限されるので、ウォータマークが用紙端部にまで印刷される事態を抑制できる。   Further, when the above-described repetitive print mode is set, the mark print command generation unit 210 restricts the watermark print position to the mark print area a as shown in FIG. The printer 20 may be controlled to print a plurality of images side by side. In this way, even in the repetitive printing mode, the printing position of each watermark to be printed is limited within the mark printing area a, so that the situation where the watermark is printed to the end of the sheet can be suppressed. .

また、以上示したPC10において、モニタ(表示部)を設け、プリンタドライバ12の表示制御部(表示制御手段)201が、用紙上に上記印刷対象画像と上記ウォータマークとを重ねて印刷した場合のイメージをモニタにプレビュー表示する制御を行うようにしてもよい。これにより、利用者は、印刷実行前において、用紙上に印刷される上記印刷対象画像に対するウォータマークの印刷位置を確認することができる。   Further, in the PC 10 described above, a monitor (display unit) is provided, and the display control unit (display control unit) 201 of the printer driver 12 prints the print target image and the watermark on the sheet in a superimposed manner. Control for previewing the image on the monitor may be performed. Thereby, the user can confirm the printing position of the watermark with respect to the print target image printed on the paper before printing.

さらに、表示制御部201は、印刷対象画像の印刷領域に対する上記マーク展開領域の位置または大きさを示したイメージを上記モニタに表示する制御を行うようにしてもよい。例えば、図4に示すように、PC10のモニタに表示されているマーク設定用画面401上に、印刷対象画像の印刷領域(フチ無し印刷領域)を示す矩形αと、この矩形αの周縁の内側に位置するマーク展開領域である矩形βとが表示される。このような構成によれば、印刷対象画像の印刷領域に対するマーク印刷領域の相対位置,大きさを利用者に認識させることができるため、利用者からすれば、マーク画像の印刷可能範囲を確認することができる。   Further, the display control unit 201 may perform control to display an image indicating the position or size of the mark development area with respect to the print area of the print target image on the monitor. For example, as shown in FIG. 4, on the mark setting screen 401 displayed on the monitor of the PC 10, a rectangle α indicating the print area (borderless print area) of the image to be printed and the inside of the periphery of the rectangle α A rectangle β, which is a mark development area located at, is displayed. According to such a configuration, since the user can recognize the relative position and size of the mark print area with respect to the print area of the print target image, the user confirms the printable range of the mark image. be able to.

また、以上では、マーク領域設定部209は、マーク領域格納テーブル208に記憶されているマーク領域情報に基づいてマーク印刷領域を設定しているが、このようなマーク領域情報に基づいた処理に限定されるものではない。例えば、マーク領域設定部209は、画像印刷条件情報(特に、用紙サイズ)から、マーク印刷領域の位置・大きさを所定の演算によって定めてもよい。   In the above description, the mark area setting unit 209 sets the mark print area based on the mark area information stored in the mark area storage table 208. However, the process is limited to the process based on the mark area information. Is not to be done. For example, the mark area setting unit 209 may determine the position / size of the mark print area from the image print condition information (particularly, the paper size) by a predetermined calculation.

また、上述した実施形態では、フチ無し印刷モードが設定されている場合について説明したが、フチ無し印刷モードが設定されていない場合においても、マーク領域設定部209に設定されるマーク印刷領域が、用紙上における印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側、かつ、該印刷対象画像の印刷領域よりも狭い領域となるようにしてもよい。この場合、例えば、マーク領域格納テーブル208において用紙サイズ毎に記憶されているマーク領域情報に示されるマーク印刷領域の位置・大きさを、該用紙サイズの用紙に対して印刷されるフチ有り画像のフチを除いたエリアの周縁よりも内側であって、当該フチを除いたエリアよりも狭くなるように設定しておけばよい。このようにすれば、マーク領域設定部209は、フチ無し印刷モードが設定されていない場合であっても、印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側、かつ、印刷対象画像の印刷領域よりも狭い領域にマーク印刷領域を設定することができる。   In the above-described embodiment, the case where the borderless print mode is set has been described. However, even when the borderless print mode is not set, the mark print region set in the mark region setting unit 209 is You may make it become the area | region inside the periphery of the printing area | region of the printing target image on paper, and narrower than the printing area | region of this printing target image. In this case, for example, the position / size of the mark print area indicated in the mark area information stored for each paper size in the mark area storage table 208 is set to the bordered image printed on the paper of the paper size. What is necessary is just to set so that it may be inside the periphery of the area excluding the border and narrower than the area excluding the border. In this way, even if the borderless printing mode is not set, the mark area setting unit 209 is located inside the periphery of the print area of the print target image and beyond the print area of the print target image. The mark print area can be set in a narrow area.

また、本実施形態では、印刷条件情報保持部203,印刷対象データ保持部204,フチ無し領域格納テーブル205,フチ無し領域設定部206,画像印刷コマンド生成部207,マーク領域格納テーブル208,マーク領域設定部209,マーク印刷コマンド生成部210の各部がプリンタ制御装置を構成し、PC10にて上記プリンタ制御装置を実現させる構成としている。しかし、このような構成に限定されるものではなく、上記各部のうちの少なくとも1以上のブロックをプリンタ20内部の制御部(コンピュータ)に含ませることによって、本実施形態のプリンタ制御装置をプリンタ20内部に構成することも可能である。   In this embodiment, the printing condition information holding unit 203, the print target data holding unit 204, the borderless region storage table 205, the borderless region setting unit 206, the image print command generation unit 207, the mark region storage table 208, the mark region Each of the setting unit 209 and the mark print command generation unit 210 constitutes a printer control device, and the PC 10 is configured to realize the printer control device. However, the present invention is not limited to such a configuration. By including at least one block among the above-described units in a control unit (computer) in the printer 20, the printer control apparatus according to the present embodiment can be changed to the printer 20. It is also possible to configure inside.

つぎに、上述したプリンタドライバ12を立ち上げて、プリンタ20における印刷条件を利用者が設定する際の処理の一実施例を説明する。   Next, an example of processing when the printer driver 12 described above is started up and a user sets printing conditions in the printer 20 will be described.

まず、アプリケーション14の実行中に、ユーザがPC10に印刷設定指示を入力すると、プリンタドライバ12が起動し、図3に示す印刷条件設定用画面がモニタ(不図示)に表示される。そして、ユーザは、この画面から各種印刷条件(用紙サイズ,印刷部数,フチ無し印刷モード,マーク設定モード)の設定を選択する。   First, when the user inputs a print setting instruction to the PC 10 while the application 14 is being executed, the printer driver 12 is activated, and a print condition setting screen shown in FIG. 3 is displayed on a monitor (not shown). Then, the user selects settings for various printing conditions (paper size, number of copies, borderless printing mode, mark setting mode) from this screen.

ここで、印刷条件設定用画面について図3に基づいて詳細に説明する。印刷条件設定用画面301には、印刷部数表示窓310,拡縮率表示窓311,用紙サイズ表示窓312,フチ無し印刷モード設定ボタン313,マーク印刷モード設定ボタン314,確定ボタン315が表示されている。   Here, the print condition setting screen will be described in detail with reference to FIG. On the print condition setting screen 301, a copy number display window 310, an enlargement / reduction ratio display window 311, a paper size display window 312, a borderless print mode setting button 313, a mark print mode setting button 314, and a confirmation button 315 are displayed. .

印刷部数表示窓310には、印刷部数が表示され、拡縮率表示窓311には、画像拡縮率が表示され、用紙サイズ表示窓312には、印刷処理に使用される用紙のサイズが表示される。これら表示窓において表示されている情報が、印刷時における印刷条件として設定される。つまり、利用者は、PC10におけるポインティングデバイス(不図示)を用いて、各々の表示窓に表示されている情報を変更することによって、設定される印刷部数,拡縮率,用紙サイズを選択できる。   The print copy number display window 310 displays the number of print copies, the enlargement / reduction ratio display window 311 displays the image enlargement / reduction ratio, and the paper size display window 312 displays the size of the paper used for the printing process. . Information displayed in these display windows is set as a printing condition at the time of printing. That is, the user can select the set number of prints, enlargement / reduction ratio, and paper size by changing the information displayed in each display window using a pointing device (not shown) in the PC 10.

また、利用者が、フチ無し印刷モード設定ボタン313をクリックすると、フチ無し印刷モードが印刷条件として設定される。このフチ無し印刷モードが設定されると、フチ無し印刷処理を実行することとなる。さらに、利用者が、マーク印刷モード設定ボタン314をクリックすると、図4に示すマーク設定用画面がPC10のモニタに表示される。   When the user clicks the borderless print mode setting button 313, the borderless print mode is set as a print condition. When the borderless printing mode is set, the borderless printing process is executed. Further, when the user clicks the mark print mode setting button 314, a mark setting screen shown in FIG. 4 is displayed on the monitor of the PC 10.

つぎに、図4に基づいて、マーク設定用画面について詳細に説明する。同図に示すように、マーク設定用画面401には、テキスト表示窓402,文字種設定ボタン403,サイズ表示窓404,繰り返しボタン405,確定ボタン406が表示されている。   Next, the mark setting screen will be described in detail with reference to FIG. As shown in the figure, a text display window 402, a character type setting button 403, a size display window 404, a repeat button 405, and a confirm button 406 are displayed on the mark setting screen 401.

テキスト表示窓402には、印刷されるウォータマークのテキスト(例えば、「極秘」「重要」「Confidential」等)が表示される。サイズ表示窓404には、印刷されるウォータマークの大きさに関する情報(1フォントの大きさ)が表示される。なお、図4においては、サイズ表示窓404には「自動」が表示されているが、この「自動」とは、ウォータマークの1フォントの大きさがプリンタドライバ12において自動設定されるという意味である。   The text display window 402 displays a watermark text to be printed (for example, “Top Secret”, “Important”, “Confidential”, etc.). In the size display window 404, information on the size of the watermark to be printed (size of one font) is displayed. In FIG. 4, “automatic” is displayed in the size display window 404, but this “automatic” means that the size of one font of the watermark is automatically set in the printer driver 12. is there.

これら表示窓において表示されている情報が、ウォータマークに関する印刷条件として設定される。また、利用者は、PC10におけるポインティングデバイス(不図示)を操作して、各々の表示窓に表示されている情報を変更することによって、設定されるウォータマークに関する印刷条件を適宜選択できる。   Information displayed in these display windows is set as a printing condition related to the watermark. In addition, the user can appropriately select a printing condition related to the set watermark by operating a pointing device (not shown) in the PC 10 and changing information displayed on each display window.

また、利用者が文字種設定ボタン403をクリックすると、PC10のモニタには文字種設定用画面(不図示)が表示される。なお、文字種設定用画面とは、上記ウォータマークの文字種(明朝,ゴシック,斜体等)を設定,選択するための画面である。さらに、利用者が繰り返しボタン405をクリックすると、前述した「繰り返し印刷モード」が印刷条件として設定される(図6参照)。   When the user clicks the character type setting button 403, a character type setting screen (not shown) is displayed on the monitor of the PC 10. The character type setting screen is a screen for setting and selecting the character type (Mincho, Gothic, Italic, etc.) of the watermark. Further, when the user clicks the repeat button 405, the above-described “repeat print mode” is set as a print condition (see FIG. 6).

そして、利用者が確定ボタン(OKボタン)406をクリックすると、マーク設定用画面401において選択されている各種条件の設定が確定し、再度、図3に示す印刷条件設定用画面301がモニタに表示されることとなる。   When the user clicks the confirm button (OK button) 406, the settings of various conditions selected on the mark setting screen 401 are confirmed, and the print condition setting screen 301 shown in FIG. 3 is displayed again on the monitor. Will be.

さらに、利用者は、図3に示す印刷条件設定用画面301に含まれている確定ボタン315をクリックすると、この印刷条件設定用画面301において選択されている各種条件の設定が確定し、PC10に印刷確定指示が入力されることとなる。この印刷確定指示を受けたプリンタドライバ12は、以上示した印刷条件設定用画面301およびマーク設定用画面401において設定されている印刷条件に基づいて、印刷ジョブの生成処理を開始する。   Further, when the user clicks a confirmation button 315 included in the printing condition setting screen 301 shown in FIG. 3, the setting of various conditions selected on the printing condition setting screen 301 is confirmed and the PC 10 receives the setting. A print confirmation instruction is input. Upon receiving this print confirmation instruction, the printer driver 12 starts print job generation processing based on the print conditions set on the print condition setting screen 301 and the mark setting screen 401 described above.

つぎに、プリンタドライバ12の処理手順の一実施例について、図8のフローチャートに基づいて説明する。図8は、プリンタドライバ12の処理の順序を示したフローチャートである。   Next, an example of the processing procedure of the printer driver 12 will be described based on the flowchart of FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the processing order of the printer driver 12.

まず、プリンタドライバ12は、図3の印刷条件設定用画面301にて選択されている各種条件を示す画像印刷条件情報と、図4のマーク設定用画面401にて選択されている各種条件を示すマーク印刷条件情報とをアプリケーション14から受け取り、これら情報を印刷条件情報保持部203へ書き込む処理を行う(ステップ701,以下「S701」のように称する)。   First, the printer driver 12 displays image printing condition information indicating various conditions selected on the printing condition setting screen 301 in FIG. 3 and various conditions selected on the mark setting screen 401 in FIG. The mark print condition information is received from the application 14, and the information is written in the print condition information holding unit 203 (step 701, hereinafter referred to as "S701").

さらに、利用者によってPC10に印刷確定指示が入力されると、プリンタドライバ12は、アプリケーション14から印刷対象データを受け取り、この印刷対象データを印刷対象データ保持部204へ書き込む処理を行う(S702)。   Furthermore, when a print confirmation instruction is input to the PC 10 by the user, the printer driver 12 receives print target data from the application 14 and performs a process of writing the print target data to the print target data holding unit 204 (S702).

つぎに、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照し、フチ無し印刷モードが設定されているか否かを判定する(S703)。   Next, the printer driver 12 refers to the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203, and determines whether the borderless printing mode is set (S703).

ここで、フチ無し印刷モードが設定されていないと判定された場合(S703においてNO)、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報と、印刷対象データ保持部204に書き込まれている印刷対象データとに基づいて、フチ有りの印刷対象画像の画像印刷コマンドを生成する(S707)。   If it is determined that the borderless printing mode is not set (NO in step S703), the printer driver 12 displays the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203 and the print target data holding unit. Based on the print target data written in 204, an image print command for a print target image with a border is generated (S707).

また、S703においてフチ無し印刷モードが設定されていると判定された場合(S703においてYES)、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照して、印刷に使用される用紙サイズを検知し、該用紙サイズを示す用紙サイズ情報に対応付けられているフチ無し領域情報をフチ無し領域格納テーブル205から読み出し、読み出したフチ無し領域情報に示されるフチ無し印刷領域を印刷対象画像の印刷領域として設定する(S704)。   If it is determined in step S703 that the borderless print mode is set (YES in step S703), the printer driver 12 refers to the image print condition information written in the print condition information holding unit 203 to perform printing. The borderless area information associated with the sheet size information indicating the sheet size is read from the borderless area storage table 205 and the borderless printing indicated by the read borderless area information is detected. The area is set as the print area of the print target image (S704).

さらに、プリンタドライバ12は、印刷対象データ保持部204に書き込まれている印刷対象データに示される画像のサイズに対する上記フチ無し印刷領域のサイズの比率を画像拡大率として算出する(S705)。その後、プリンタドライバ12は、上記画像印刷条件情報,印刷対象データ,上記フチ無し領域情報,上記画像拡大率に基づいて、フチ無しの印刷対象画像の画像印刷コマンドを生成する(S706)。なお、ここで生成される画像印刷コマンドは、上記印刷対象データに対応する画像(印刷対象画像)を上記拡大率に基づいて拡大し、フチ無し領域情報に示されるフチ無し印刷領域に、拡大した画像を印刷する指示内容を示したものとなる。   Further, the printer driver 12 calculates a ratio of the size of the borderless print area to the size of the image indicated in the print target data written in the print target data holding unit 204 as an image enlargement ratio (S705). Thereafter, the printer driver 12 generates an image print command for a borderless print target image based on the image print condition information, print target data, the borderless area information, and the image enlargement ratio (S706). Note that the image print command generated here enlarges the image corresponding to the print target data (print target image) based on the enlargement ratio and expands it to the borderless print area indicated by the borderless area information. The instruction content for printing the image is shown.

また、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照し、マーク印刷モードが設定されているか否かを判定する(S708)。ここで、マーク印刷モードが設定されていないと判定された場合(S708においてNO)、プリンタドライバ12は、S706またはS707にて生成した画像印刷コマンドを含めた印刷ジョブを生成し、該印刷ジョブをプリンタ20に送信する(S710)。   Further, the printer driver 12 refers to the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203, and determines whether or not the mark printing mode is set (S708). If it is determined that the mark print mode is not set (NO in S708), the printer driver 12 generates a print job including the image print command generated in S706 or S707, and executes the print job. The data is transmitted to the printer 20 (S710).

また、S708においてマーク印刷モードが設定されていると判定された場合(S708においてYES)、プリンタドライバ12は、後述するウォータマーク生成処理を実行する(S709)。そして、プリンタドライバ12は、ウォータマーク生成処理にて生成されたマーク印刷コマンド,クリッピングコマンド,およびS706またはS707にて生成した画像印刷コマンドを含めた印刷ジョブを生成し、該印刷ジョブをプリンタ20に送信する(S710)。   If it is determined in S708 that the mark print mode is set (YES in S708), the printer driver 12 executes a watermark generation process described later (S709). Then, the printer driver 12 generates a print job including the mark print command generated in the watermark generation process, the clipping command, and the image print command generated in S706 or S707, and sends the print job to the printer 20. Transmit (S710).

つぎに、S709のウォータマーク生成処理の詳細について、図9のフローチャートに基づいて説明する。   Next, details of the watermark generation processing in S709 will be described based on the flowchart of FIG.

まず、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれている画像印刷条件情報を参照して印刷に使用される用紙サイズを検知し、該用紙サイズを示す用紙サイズ情報に対応付けられているマーク領域情報をマーク領域格納テーブル208から読み出し、読み出したマーク領域情報に示されるマーク印刷領域をウォータマークの印刷領域として設定する(S801)。   First, the printer driver 12 detects the paper size used for printing with reference to the image printing condition information written in the printing condition information holding unit 203, and associates it with the paper size information indicating the paper size. The mark area information is read from the mark area storage table 208, and the mark print area indicated by the read mark area information is set as the watermark print area (S801).

つぎに、プリンタドライバ12は、印刷条件情報保持部203に書き込まれているマーク印刷条件情報に含まれるマークサイズ情報を参照し、ウォータマークのサイズが自動設定されているか否かを判定する(S802)。   Next, the printer driver 12 refers to the mark size information included in the mark printing condition information written in the printing condition information holding unit 203, and determines whether or not the watermark size is automatically set (S802). ).

ここで、自動設定されていないと判定された場合(S802においてNO)、プリンタドライバ12は、処理をS804へ移行する。   If it is determined that the automatic setting has not been made (NO in S802), the printer driver 12 moves the process to S804.

また、S802にて自動設定されていると判定された場合(S802においてYES)、プリンタドライバ12は、ウォータマークの1フォント当たりのサイズを調整することによって、印刷されるウォータマーク全体のサイズを調整して、処理をS805へ移行する(S803)。なお、S803においては、図5(b)に示すように、用紙上に印刷されるウォータマーク全体の用紙短手方向のサイズ(長さ)が、用紙上におけるマーク印刷領域γの用紙短手方向のサイズ(長さ)よりも小さくなるように、ウォータマーク全体のサイズが調整される。   If it is determined in S802 that the automatic setting has been made (YES in S802), the printer driver 12 adjusts the size of the entire watermark to be printed by adjusting the size of the watermark per font. Then, the process proceeds to S805 (S803). In S803, as shown in FIG. 5B, the size (length) of the entire watermark printed on the paper in the paper short direction is the paper short direction of the mark printing area γ on the paper. The size of the entire watermark is adjusted to be smaller than the size (length).

つぎに、プリンタドライバ12は、上記マーク印刷条件情報を参照し、繰り返し印刷モードが設定されているか否かを判定する(S804)。   Next, the printer driver 12 refers to the mark printing condition information and determines whether or not the repeated printing mode is set (S804).

S804において、繰り返し印刷モードが設定されていないと判定された場合(S804においてNO)、プリンタドライバ12は、繰り返し回数N=1を設定し(S807)、図5(b)に示すように、S801にて設定されたマーク印刷領域γの中心にウォータマークの中心を重ねるようにウォータマークの印刷位置を設定し(S808)、その後、処理をS809へ移行する。   If it is determined in S804 that the repeated printing mode is not set (NO in S804), the printer driver 12 sets the number of repetitions N = 1 (S807), and as shown in FIG. The watermark printing position is set so that the center of the watermark overlaps the center of the mark printing area γ set in (S808), and the process then proceeds to S809.

また、S804において、繰り返し印刷モードが設定されていると判定された場合(S804においてYES)、プリンタドライバ12は、印刷されるウォータマーク全体のサイズと、S801にて設定されたマーク印刷領域とに基づいて、繰り返し回数Nを算出する(S805)。なお、ここで算出される繰り返し回数Nとは、図6に示すように、用紙上の上記マーク印刷領域a内に制限して、用紙長手方向に沿ってウォータマークを複数個並べて印刷する場合の印刷可能なウォータマークの個数である。   If it is determined in S804 that the repetitive printing mode is set (YES in S804), the printer driver 12 determines the size of the entire watermark to be printed and the mark printing area set in S801. Based on this, the number of repetitions N is calculated (S805). The number of repetitions N calculated here is the case where a plurality of watermarks are printed side by side in the longitudinal direction of the paper, limited to the mark printing area a on the paper, as shown in FIG. The number of watermarks that can be printed.

そして、S805の後、プリンタドライバ12は、図10(a)に示すように、S801にて設定されたマーク印刷領域b内における用紙長手方向に沿った一端上にウォータマークの印刷位置を設定し(S806)、その後、処理をS809へ移行する。   After S805, as shown in FIG. 10A, the printer driver 12 sets the watermark print position on one end along the paper longitudinal direction in the mark print area b set in S801. (S806) Then, the process proceeds to S809.

そして、プリンタドライバ12は、プリンタ20に対してのウォータマークの印刷指示および指示内容を示したマーク印刷コマンドを生成する(S809)。なお、マーク印刷コマンドにて示されている指示内容としては、印刷するウォータマークのサイズを示す情報,S806・S808・S813(後述する)にて設定されたウォータマークの印刷位置を示す情報,印刷するウォータマークのテキストを示す情報,等が含まれている。つまり、このマーク印刷コマンドを受信したプリンタ20は、このマーク印刷コマンドに含まれている指示内容に従って、ウォータマークを印刷する。   Then, the printer driver 12 generates a watermark print instruction for the printer 20 and a mark print command indicating the instruction content (S809). The instruction content indicated by the mark print command includes information indicating the size of the watermark to be printed, information indicating the print position of the watermark set in S806, S808, and S813 (described later), printing Information indicating the text of the watermark to be included is included. That is, the printer 20 that has received this mark print command prints the watermark in accordance with the instruction content included in this mark print command.

その後、プリンタドライバ12は、繰り返し回数Nから1をマイナスして(S810)、N=0か否かを判定する(S811)。ここで、N=0であれば(S811においてYES)、プリンタドライバ12は、S801にて設定されたマーク印刷領域以外の領域においてはウォータマークをクリッピングする指示を示したクリッピングコマンドを生成して(S812)、処理を終了(S711へ移行する)する。   Thereafter, the printer driver 12 subtracts 1 from the number of repetitions N (S810), and determines whether N = 0 (S811). If N = 0 (YES in S811), the printer driver 12 generates a clipping command indicating an instruction to clip the watermark in an area other than the mark printing area set in S801 ( In step S812, the process ends (proceeds to step S711).

また、S811においてN=0でない場合(S812においてNO)、プリンタドライバ12は、S813に処理を移行する。このS813では、プリンタドライバ12は、図10(b)に示すように、設定されているウォータマークの印刷位置を、用紙長手方向の一端から他端に向けてずらして再設定し(再設定前後の印刷位置が重ならないようにする)、その後、N=0になるまで、S809,S810,S811の処理を繰り返す。   If N = 0 is not satisfied in S811 (NO in S812), the printer driver 12 shifts the process to S813. In step S813, as shown in FIG. 10B, the printer driver 12 resets the set watermark printing position by shifting it from one end to the other end in the longitudinal direction of the paper (before and after resetting). Thereafter, the processing of S809, S810, and S811 is repeated until N = 0.

なお、以上示した実施の形態において、上記印刷対象画像としては写真画像であることが好ましく、設定されるウォータマークとしては文字画像または図形画像であることが好ましい。これは、写真画像についてはフチ無し印刷が行われも用紙端部付近の画質劣化が目立たないが、文字画像または図形画像については用紙端部付近に印刷された場合画質劣化が目立ってしまうからである。   In the embodiment described above, the print target image is preferably a photographic image, and the set watermark is preferably a character image or a graphic image. This is because image quality degradation near the edge of the paper is not noticeable even when borderless printing is performed for photographic images, but image quality degradation is noticeable when printed near the edge of the paper for character images or graphic images. is there.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、上述した実施形態において開示された各技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and the embodiment can be obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the above-described embodiment. Is also included in the technical scope of the present invention.

なお、上記実施形態の表示制御部201,通信部202,フチ無し領域設定部206,画像印刷コマンド生成部207,マーク領域設定部209,マーク印刷コマンド生成部210は、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェイス回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態の監視装置の各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。   Note that the display control unit 201, the communication unit 202, the borderless region setting unit 206, the image print command generation unit 207, the mark region setting unit 209, and the mark print command generation unit 210 of the above-described embodiment are calculated by a calculation unit such as a CPU. It can be realized by executing a program stored in a storage means such as a ROM (Read Only Memory) or a RAM and controlling input means such as a keyboard, output means such as a display, or communication means such as an interface circuit. it can. Therefore, the computer having these means can realize various functions and various processes of the monitoring apparatus of the present embodiment simply by reading the recording medium storing the program and executing the program. In addition, by recording the program on a removable recording medium, the various functions and various processes described above can be realized on an arbitrary computer.

この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読み取り可能なプログラムメディアであっても良い。   As the recording medium, a program medium such as a memory (not shown) such as a ROM may be used for processing by the microcomputer, and a program reading device is provided as an external storage device (not shown). It may be a program medium that can be read by inserting a recording medium there.

また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。   In any case, the stored program is preferably configured to be accessed and executed by the microprocessor. Furthermore, it is preferable that the program is read out, and the read program is downloaded to the program storage area of the microcomputer and the program is executed. It is assumed that the download program is stored in the main device in advance.

また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD/MO/MD/DVD等のディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体等がある。   The program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk or a hard disk, or a disk such as a CD / MO / MD / DVD. Fixed disk system, card system such as IC card (including memory card), or semiconductor memory such as mask ROM, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), flash ROM, etc. In particular, there are recording media that carry programs.

また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。   In addition, if the system configuration is capable of connecting to a communication network including the Internet, the recording medium is preferably a recording medium that fluidly carries the program so as to download the program from the communication network.

さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。   Further, when the program is downloaded from the communication network as described above, it is preferable that the download program is stored in the main device in advance or installed from another recording medium.

本発明は、MFP(Multi Function Printer),インクジェットプリンタ,複写機等を制御する制御装置,制御プログラムとして好適である。   The present invention is suitable as a control device and a control program for controlling an MFP (Multi Function Printer), an inkjet printer, a copying machine, and the like.

本実施形態のPCにインストールされているプリンタドライバが奏する各種機能を示した機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing various functions performed by a printer driver installed in the PC of the present embodiment. 本実施形態のPCおよびプリンタを含んだ印刷システムの構成を模式的に示したブロック図である。1 is a block diagram schematically illustrating a configuration of a printing system including a PC and a printer according to an embodiment. 本実施形態のPCのモニタに表示される印刷条件設定用画面を示した模式図である。It is the model which showed the screen for printing condition setting displayed on the monitor of PC of this embodiment. 本実施形態のPCのモニタに表示されるマーク設定画面を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mark setting screen displayed on the monitor of PC of this embodiment. フチ無し印刷する印刷対象画像にウォータマークを重ねて印刷した場合のウォータマークの印刷イメージを示した模式図であり、(a)は、従来の手法によって用紙上に印刷されたウォータマークを示し、(b)は、本実施形態の構成によって用紙上に印刷されたウォータマークを示す。It is the model which showed the printing image of the watermark at the time of printing by superimposing the watermark on the printing object image to be printed borderless, (a) shows the watermark printed on the paper by the conventional method, (B) shows the watermark printed on the paper by the configuration of the present embodiment. 繰り返し印刷モードにて用紙上に印刷されたウォータマークを示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the watermark printed on the paper in the repeated printing mode. 一部がクリッピングされて用紙上に印刷されたウォータマークを示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the watermark partially clipped and printed on the paper. 本実施形態に係るプリンタドライバの処理の順序を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an order of processing of the printer driver according to the embodiment. 図8に示すウォータマーク生成処理の詳細を示したフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing details of a watermark generation process shown in FIG. 8. 繰り返し印刷処理を行う際に設定されるウォータマークの印刷位置を示した模式図であり、(a)は、最初に設定される印刷位置を示した図であり、(b)は、2回目に設定される印刷位置を示した図である。It is the model which showed the printing position of the watermark set when performing a repeated printing process, (a) is the figure which showed the printing position set initially, (b) is the 2nd time. FIG. 6 is a diagram illustrating a printing position to be set. 従来におけるウォータマーク設定用のGUIを示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the GUI for the watermark setting in the past.

符号の説明Explanation of symbols

10 PC(プリンタ制御装置)
12 プリンタドライバ
13 データ送受信部
14 アプリケーション
20 プリンタ
201 表示制御部(表示制御手段)
202 通信部
203 印刷条件情報保持部
204 印刷対象データ保持部
205 フチ無し領域格納テーブル
206 フチ無し領域設定部(フチ無し印刷領域設定手段)
207 画像印刷コマンド生成部(フチ無し印刷制御手段)
208 マーク領域格納テーブル
209 マーク領域設定部(マーク領域設定手段)
210 マーク印刷コマンド生成部(マーク印刷制御手段)
10 PC (printer control device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Printer driver 13 Data transmission / reception part 14 Application 20 Printer 201 Display control part (display control means)
202 Communication Unit 203 Printing Condition Information Holding Unit 204 Print Target Data Holding Unit 205 Borderless Area Storage Table 206 Borderless Area Setting Unit (Borderless Printing Area Setting Unit)
207 Image Print Command Generation Unit (Borderless Print Control Unit)
208 Mark area storage table 209 Mark area setting section (mark area setting means)
210 Mark Print Command Generation Unit (Mark Print Control Unit)

Claims (11)

印刷対象画像とマーク画像とを用紙上に重ねて印刷する処理をプリンタに実行させるプリンタ制御装置において、
上記用紙上における上記印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域をマーク展開領域として設定するマーク領域設定手段と、
上記マーク画像の印刷位置を上記マーク展開領域内に制限して、該マーク画像をプリンタに印刷させるマーク印刷制御手段と、を含むことを特徴とするプリンタ制御装置。
In a printer control apparatus that causes a printer to execute a process of superimposing and printing a print target image and a mark image on paper,
Mark area setting means for setting, as a mark development area, an area inside the periphery of the print area of the print target image on the paper;
And a mark printing control means for limiting the printing position of the mark image within the mark development area and causing the printer to print the mark image.
プリンタに上記印刷対象画像をフチ無し印刷させるフチ無し印刷制御手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ制御装置。   The printer control apparatus according to claim 1, further comprising a borderless print control unit that causes the printer to print the image to be printed borderlessly. 上記フチ無し印刷制御手段は、用紙片面全体の大きさと上記印刷対象画像の大きさとが一致するように上記印刷対象画像を拡大し、拡大した印刷対象画像をプリンタに印刷させることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ制御装置。   The borderless print control means enlarges the print target image so that the entire size of one side of the paper matches the size of the print target image, and causes the printer to print the enlarged print target image. Item 3. The printer control device according to Item 2. 上記マーク印刷制御手段は、上記マーク展開領域の大きさに応じて上記マーク画像のサイズを調整し、調整したサイズのマーク画像をプリンタに印刷させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置。   4. The mark print control means adjusts the size of the mark image according to the size of the mark development area, and causes the printer to print the mark image of the adjusted size. The printer control apparatus according to item 1. 上記マーク印刷制御手段は、用紙上における上記マーク展開領域以外の領域に上記マーク画像が印刷されないように上記マーク画像をクリッピングすることをプリンタに命令することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置。   4. The mark printing control unit commands the printer to clip the mark image so that the mark image is not printed in an area other than the mark development area on the paper. A printer control apparatus according to claim 1. 上記マーク印刷制御手段は、上記マーク展開領域内に、同一のマーク画像を複数並べて印刷するようにプリンタを制御することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置。   6. The printer control apparatus according to claim 1, wherein the mark printing control unit controls the printer so as to print a plurality of the same mark images in the mark development area. . 表示部と、用紙上に上記印刷対象画像と上記マーク画像とを重ねて印刷した場合のイメージを上記表示部にプレビュー表示する表示制御手段と、を含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置。   7. The display device according to claim 1, further comprising: a display unit; and display control means for displaying a preview image on the display unit when the image to be printed and the mark image are superimposed on the sheet. The printer control apparatus according to any one of the above. 表示部と、上記印刷対象画像の印刷領域に対する上記マーク展開領域の位置または大きさを示したイメージを上記表示部に表示する表示制御手段と、を含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置。   7. The display unit according to claim 1, further comprising: a display unit; and display control means for displaying an image indicating a position or size of the mark development area with respect to a print area of the print target image on the display unit. The printer control apparatus according to any one of the above. 印刷対象画像とマーク画像とを用紙上に重ねて印刷する処理をプリンタに実行させるプリンタ制御方法において、
上記用紙上における上記印刷対象画像の印刷領域の周縁よりも内側の領域をマーク展開領域として設定する工程と、
上記マーク画像の印刷位置を上記マーク展開領域内に制限して、該マーク画像をプリンタに印刷させる工程と、を含むことを特徴とするプリンタ制御方法。
In a printer control method for causing a printer to execute a process of superimposing and printing a print target image and a mark image on paper,
Setting an area inside the periphery of the printing area of the image to be printed on the paper as a mark development area;
Limiting the printing position of the mark image within the mark development area, and causing the printer to print the mark image.
プリンタ制御プログラムであって、コンピュータを請求項1ないし8のいずれか1項に記載のプリンタ制御装置の各手段として機能させるプリンタ制御プログラム。   A printer control program for causing a computer to function as each unit of the printer control apparatus according to any one of claims 1 to 8. 請求項10に記載のプリンタ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the printer control program according to claim 10 is recorded.
JP2005150144A 2005-05-23 2005-05-23 Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium Pending JP2006330854A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150144A JP2006330854A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150144A JP2006330854A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006330854A true JP2006330854A (en) 2006-12-07

Family

ID=37552512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150144A Pending JP2006330854A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006330854A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253976B2 (en) 2007-08-24 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apply conversion formula to functional filters executed in sequence for modifying print job
WO2021080592A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing image-independent print data based on pixel characteristics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253976B2 (en) 2007-08-24 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apply conversion formula to functional filters executed in sequence for modifying print job
WO2021080592A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing image-independent print data based on pixel characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945479B2 (en) Print processing apparatus, print processing method, print processing program, and recording medium
US11558519B2 (en) Method of controlling an image processing apparatus, an image processing apparatus, and a non-transitory storage medium that print a predetermined image and a predetermined mark in a printing area on a recording medium
JP2007034795A (en) Information processor, information processing method and print control program
JP2007193657A (en) Apparatus and program for downloading font
JP2006323789A (en) Data processing setting device, data processing setting method, data processing setting program, and computer readable recording medium recording the program
US11650778B2 (en) Control method, information processing apparatus, and print system
JP2006202112A (en) Information processor, control method thereof, storage medium, and program
JP2006330854A (en) Printer control device, printer control method, printer control program and computer-readable recording medium
JP2009048471A (en) Condition setting program and image forming device
CN114771115B (en) Control method and print control apparatus
JP2009037510A (en) Print controller and printer driver program
JP2005115527A (en) Printing system, printer host and printing support program
JP2015130072A (en) Information processing apparatus, print control method, and program
JP2008040928A (en) Printed document working device
JP2009260614A (en) Image forming system, image forming apparatus, image processor, and program
JP2007175952A (en) Image forming device, image forming method and control program
JP2008194888A (en) Printing apparatus, its controlling method, program and storing medium
JP2019081318A (en) Image formation system and perforation formation program
JP7250605B2 (en) PRINTING METHOD, PRINTING SYSTEM AND PRINTING APPARATUS
JP2009295044A (en) Installation processor for printer driver program and install program
JP2009151468A (en) Print preview device and method
JP2004104161A (en) Image processing method, image processing apparatus, storage medium, and program
JP2009100012A (en) Setting of image area
JP2007136702A (en) Printer
JP2020149167A (en) Control program and information processing apparatus