JP2006326041A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2006326041A
JP2006326041A JP2005155553A JP2005155553A JP2006326041A JP 2006326041 A JP2006326041 A JP 2006326041A JP 2005155553 A JP2005155553 A JP 2005155553A JP 2005155553 A JP2005155553 A JP 2005155553A JP 2006326041 A JP2006326041 A JP 2006326041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
displayed
liquid crystal
random number
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005155553A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Osawa
章 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2005155553A priority Critical patent/JP2006326041A/en
Publication of JP2006326041A publication Critical patent/JP2006326041A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine, allowing a player to build a subjective strategy in a selection, in a second game played consecutively after a first game. <P>SOLUTION: When shifting from a regular game to the second game, this game machine displays a high multiple selecting screen or a low multiple selecting screen (S107) and allows the player to select a desired multiple out of the multiples clearly indicated on each dividend selection display area on each multiple selecting screen (S108). When there are selected multiple wins by a lottery (S110:YES), tokens by the number obtained by multiplying the selected multiple by the bet number in the adjacent regular game are paid out (S117). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、第1ゲームを実行するとともに、第1ゲームにて所定条件が成立した際に第1ゲームに連続して第2ゲームを実行する遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine that executes a first game and executes a second game continuously to the first game when a predetermined condition is satisfied in the first game.

従来の遊技機には、例えば、下記特許文献1に記載されているように、第1ゲームのゲーム内容と複数種類存在する各第2ゲームとの間を相関させることにより、第1ゲームを行っている間に第2ゲームに対する期待感を遊技者に抱かせ、これにより、ゲームに対する遊技者の興趣を高く維持することが可能なものがある。
特開2004−344508号公報
In a conventional gaming machine, for example, as described in Patent Document 1 below, the first game is played by correlating the game content of the first game with each of the second games that exist in plural types. In the meantime, there is a game that allows the player to have a sense of expectation for the second game, and thereby keeps the player's interest in the game high.
JP 2004-344508 A

また、下記特許文献2に記載されているように、第1ゲームに関する所定条件が成立した後で、継続条件の成立毎に順次発展させながら実行される複数の第2ゲームについて、各第2ゲームを遊技者が体験する機会を多く与えることができる遊技機がある。
特開2005−13356号公報
In addition, as described in Patent Document 2 below, for each of the plurality of second games that are executed while sequentially developing each time the continuation condition is satisfied after the predetermined condition regarding the first game is satisfied, There are gaming machines that can give a lot of opportunities for players to experience.
JP-A-2005-13356

しかしながら、各第2ゲームでは、その内容が隠された選択対象のいずれかを遊技者が選択することにより、その後の内容・配当が決定されるものであり、その決定には、選択時の偶然性が支配するだけであって、遊技者が主観的な戦略を構築する余地がないものであった。   However, in each second game, the player selects one of the selection targets whose contents are hidden, so that the subsequent contents / payouts are determined. Dominate and there is no room for players to build subjective strategies.

そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、第1ゲームに引き続いて行われる第2ゲームでの選択において遊技者が主観的な戦略を構築することが可能な遊技機を提供することを課題とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described points, and a gaming machine in which a player can construct a subjective strategy in the selection in the second game performed subsequent to the first game. The issue is to provide.

この課題を解決するために成された請求項1に係る発明は、第1ゲームを表示装置(例えば、下部液晶ディスプレイ4)で展開するとともに、第1ゲームにて所定条件が成立した際に当該第1ゲームに連続して第2ゲームを前記表示装置(例えば、下部液晶ディスプレイ4)で展開する遊技機(例えば、スロットマシン1)において、前記第2ゲームに対する複数の特典を前記表示装置(例えば、下部液晶ディスプレイ4)に明示する明示手段(例えば、CPU50,S107)と、前記表示装置例えば、下部液晶ディスプレイ4)に明示された複数の特典から所望の特典を選択する選択手段(例えば、CPU50,S108)と、前記第2ゲームに対する複数の特典から当選した一又は複数の特典を抽選する抽選手段(例えば、CPU50,S109)と、前記選択手段(例えば、CPU50,S108)で選択された特典に対する前記抽選手段(例えば、CPU50,S109)の抽選結果に基づいて当該特典に対応する利益を付与する付与手段(例えば、CPU50,S117)と、を備えたこと、を特徴としている。   In order to solve this problem, the invention according to claim 1 is that the first game is developed on the display device (for example, the lower liquid crystal display 4) and the predetermined condition is established when the first game is established. In a gaming machine (for example, slot machine 1) that develops a second game on the display device (for example, the lower liquid crystal display 4) in succession to the first game, a plurality of benefits for the second game are displayed on the display device (for example, , An explicit means (for example, CPU 50, S107) clearly indicated on the lower liquid crystal display 4) and a selection means (for example, CPU 50) for selecting a desired privilege from a plurality of benefits explicitly indicated on the display device, for example, the lower liquid crystal display 4). , S108) and lottery means (for example, CPU 50) for drawing one or a plurality of benefits won from a plurality of privileges for the second game S109) and granting means (for example, granting a profit corresponding to the benefit based on the lottery result of the lottery means (for example, CPU50, S109) for the benefit selected by the selection means (for example, CPU50, S108) CPU50, S117).

また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載する遊技機(例えば、スロットマシン1)であって、前記第2ゲームに対する試行回数を決定する決定手段(例えば、CPU50,S102)を備え、前記明示手段(例えば、CPU50,S107)は、前記決定手段(例えば、CPU50,S102)で決定された試行回数に応じて、前記表示装置(例えば、下部液晶ディスプレイ4)に明示される複数の特典を変えること、を特徴としている。   The invention according to claim 2 is the gaming machine (for example, slot machine 1) according to claim 1, further comprising a determining means (for example, CPU 50, S102) for determining the number of trials for the second game. The explicit means (for example, CPU 50, S107) is configured to display a plurality of information specified on the display device (for example, lower liquid crystal display 4) according to the number of trials determined by the determining means (for example, CPU 50, S102). It is characterized by changing benefits.

尚、前記抽選手段(例えば、CPU50,S109)は、当該第2ゲームが行われる直前の第1ゲームにおいて行ってもよいし、あるいは、当該第2ゲームにおいて行ってもよい。   The lottery means (for example, the CPU 50, S109) may be performed in the first game immediately before the second game is performed, or may be performed in the second game.

すなわち、本発明の遊技機では、第1ゲームの所定条件が成立することを条件として当該第1ゲームに連続して展開される第2ゲームに対する複数の特典が明示され、その明示された複数の特典から所望の特典を選択すると、その選択された特典と抽選された一又は複数の特典とが一致した場合に当該特典に対応する利益が付与されることから、第1ゲームに引き続いて行われる第2ゲームでの選択において遊技者が主観的な戦略を構築することが可能である。   That is, in the gaming machine of the present invention, a plurality of benefits for the second game continuously developed in the first game are specified on condition that a predetermined condition of the first game is satisfied, and the plurality of specified When a desired privilege is selected from the benefits, a profit corresponding to the benefit is given when the selected privilege matches one or more selected lottery benefits. It is possible for the player to construct a subjective strategy in the selection in the second game.

以下、本発明に係る遊技機について、本発明をスロットマシンに具体化した実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係るスロットマシンの概略構成について、図1及び図4に基づき説明する。図1はスロットマシンの斜視図である。図4はスロットマシンの制御系を模式的に示すブロック図である。   Hereinafter, a gaming machine according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on an embodiment in which the present invention is embodied in a slot machine. First, a schematic configuration of the slot machine according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of the slot machine. FIG. 4 is a block diagram schematically showing a control system of the slot machine.

図1において、スロットマシン1はその全体を形成するキャビネット2を有している。また、かかるキャビネット2の前面上部には上部液晶ディスプレイ3が配設され、また、キャビネット2の前面中央部には下部液晶ディスプレイ4が配設されている。ここに、上部液晶ディスプレイ3は一般に汎用されている液晶ディスプレイから構成されており、また、下部液晶ディスプレイ4は、所謂、透明液晶ディスプレイから構成されている。上部液晶ディスプレイ3には、ゲーム方法、当選役の種類とその配当、ゲームに関する各種演出等ゲームに関する情報が表示される。また、下部液晶ディスプレイ4には、図1に示されているように、基本的に、3つの可変表示部22、23及び24が表示されるとともに、各可変表示部22乃至24内においては、後述する各リール220(図4参照)に形成された各種の図柄が上方向から下方向に向かってスクロールしながら変動表示される。尚、下部液晶ディスプレイ4の詳細な構造については後述する。   In FIG. 1, a slot machine 1 has a cabinet 2 forming the whole. In addition, an upper liquid crystal display 3 is disposed on the front upper portion of the cabinet 2, and a lower liquid crystal display 4 is disposed on the front central portion of the cabinet 2. Here, the upper liquid crystal display 3 is constituted by a generally used liquid crystal display, and the lower liquid crystal display 4 is constituted by a so-called transparent liquid crystal display. The upper liquid crystal display 3 displays information related to the game such as the game method, the type of winning combination and its payout, and various effects related to the game. Further, as shown in FIG. 1, the lower liquid crystal display 4 basically displays three variable display sections 22, 23 and 24, and in each of the variable display sections 22 to 24, Various symbols formed on each reel 220 (see FIG. 4) to be described later are variably displayed while scrolling from above to below. The detailed structure of the lower liquid crystal display 4 will be described later.

下部液晶ディスプレイ4の下側には、手前側に突出された操作テーブル5が設けられており、かかる操作テーブル5には、最も左側から両替(CHANGE)ボタン6、払い戻し(CHASHOUT)ボタン7、ヘルプ(HELP)ボタン8が配置されており、また、ヘルプボタン8の右側には、コイン投入部9、紙幣投入部10が設けられている。また、操作テーブル5の手前側にて左側から、1-BETボタン11、SPIN/REPEAT BETボタン12、3-BETボタン13、及び、5-BETボタン14が配置されている。
ここに、両替ボタン6には、両替(CHANGE)スイッチ62が付設されており、両替ボタン6の押下に基づき両替スイッチ62からスイッチ信号がCPU50に出力される。
An operation table 5 is provided below the lower liquid crystal display 4 so as to protrude toward the front side. The operation table 5 includes a change button 6, a refund button 7, and help from the leftmost side. A (HELP) button 8 is arranged, and a coin insertion unit 9 and a bill insertion unit 10 are provided on the right side of the help button 8. In addition, a 1-BET button 11, a SPIN / REPEAT BET button 12, a 3-BET button 13, and a 5-BET button 14 are arranged on the front side of the operation table 5 from the left side.
Here, a change switch 62 is attached to the exchange button 6, and a switch signal is output from the exchange switch 62 to the CPU 50 when the exchange button 6 is pressed.

払い戻しボタン7は、通常ゲーム終了時に押下されるボタンであり、払い戻しボタン7が押下されると、ゲームにて獲得したコインがコイン払出口15からコイン受け部16に払い戻される。尚、払い戻しボタン7には、払い戻し(CASHOUT)スイッチ63が付設されており、払い戻しボタン7の押下に基づき払い戻しスイッチ63からスイッチ信号がCPU50に出力される。
ヘルプボタン8は、ゲームの操作方法等が不明な場合に押下されるボタンであり、ヘルプボタン8が押下されると、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4に各種のヘルプ情報が表示される。かかるヘルプボタン8には、ヘルプ(HELP)スイッチ64が付設されており、ヘルプボタン8の押下に基づきヘルプスイッチ64からスイッチ信号がCPU50に出力される。
The payout button 7 is a button that is pressed at the end of the normal game. When the payout button 7 is pressed, coins acquired in the game are paid out from the coin payout exit 15 to the coin receiving portion 16. The refund button 7 is provided with a refund (CASHOUT) switch 63, and a switch signal is output from the refund switch 63 to the CPU 50 when the refund button 7 is pressed.
The help button 8 is a button that is pressed when the operation method of the game is unknown. When the help button 8 is pressed, various types of help information are displayed on the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4. A help (HELP) switch 64 is attached to the help button 8, and a switch signal is output from the help switch 64 to the CPU 50 when the help button 8 is pressed.

コイン投入部9には、コインセンサ65が配置されており、コイン投入部9にコインが投入されると、コインセンサ65を介してコイン検出信号がCPU50に出力される。また、紙幣投入部10には、紙幣センサ66が配置されており、紙幣投入部10に紙幣が投入されると、紙幣センサ66を介して紙幣検出信号がCPU50に出力される。
1-BETボタン11は、1回押下する毎に1ずつベットされるボタンである。この1-BETボタン11には、1-BETスイッチ59が付設されており、1-BETボタン11が押下されると、その押下に基づき1-BETスイッチ59からCPU50にスイッチ信号が出力される。
スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン12は、押下されることに基づき現在のベット数又は前回のベット数でゲームを開始すべく、下部液晶ディスプレイ4の各可変表示部22乃至24にて各図柄の変動表示が開始されるボタンである。スピンボタン12には、スピンスイッチ58が付設されており、スピンボタン12が押下されると、その押下に基づきスピンスイッチ58からスイッチ信号がCPU50に出力される。尚、スピンボタン12の押下により、賭けることが可能なベット数としては、1、2、3、5ベットが存在し得る。
A coin sensor 65 is disposed in the coin insertion unit 9. When a coin is inserted into the coin insertion unit 9, a coin detection signal is output to the CPU 50 via the coin sensor 65. A bill sensor 66 is disposed in the bill insertion unit 10. When a bill is inserted into the bill insertion unit 10, a bill detection signal is output to the CPU 50 via the bill sensor 66.
The 1-BET button 11 is a button for betting one by one each time the button is pressed. The 1-BET button 11 is provided with a 1-BET switch 59, and when the 1-BET button 11 is pressed, a switch signal is output from the 1-BET switch 59 to the CPU 50.
When the SPIN / REPEAT BET button 12 is pressed, each variable display unit 22 to 24 of the lower liquid crystal display 4 displays each symbol in order to start the game with the current bet number or the previous bet number. It is a button for starting the variable display. A spin switch 58 is attached to the spin button 12, and when the spin button 12 is pressed, a switch signal is output from the spin switch 58 to the CPU 50 based on the press. In addition, as the number of bets that can be bet by pressing the spin button 12, there may be 1, 2, 3, and 5 bets.

3-BETボタン13は、その押下に基づき3ベットでゲームを開始するためのボタンである。かかる3-BETボタン13には、3-BETスイッチ60が付設されており、その押下時には3-BETスイッチ60からスイッチ信号がCPU50に出力される。また、5-BETボタン14は、その押下に基づき5ベットでゲームを開始するためのボタンである。5-BETボタン14には、5-BETスイッチ61が付設されており、その押下に基づき5-BETスイッチ61からスイッチ信号がCPU50に出力される。
また、キャビネット2の下部には、コイン払出口15が形成されるとともに、コイン払出口15から払い出されたコインを受けるコイン受け部16が設けられている。コイン払出口15の内部には、センサ等より構成される後述のコイン検出部73が配置されており、コイン検出部73はコイン払出口15から払い出されるコインの枚数を検出する。
The 3-BET button 13 is a button for starting a game with 3 bets when pressed. The 3-BET button 13 is provided with a 3-BET switch 60, and when the button is pressed, a switch signal is output from the 3-BET switch 60 to the CPU 50. The 5-BET button 14 is a button for starting a game with 5 bets based on the depression thereof. A 5-BET switch 61 is attached to the 5-BET button 14, and a switch signal is output from the 5-BET switch 61 to the CPU 50 when the button is pressed.
In addition, a coin payout exit 15 is formed at the lower portion of the cabinet 2, and a coin receiving portion 16 that receives coins paid out from the coin payout exit 15 is provided. Inside the coin payout exit 15, a coin detection unit 73 described later composed of a sensor or the like is disposed, and the coin detection unit 73 detects the number of coins paid out from the coin payout exit 15.

続いて、下部液晶ディスプレイ4の詳細な構造及び下部液晶ディスプレイ4の背面側においてキャビネット2内部で回転自在に設けられたリールについて、図2及び図3に基づき説明する。図2は下部液晶ディスプレイ及びリールの縦断面図、図3は下部液晶ディスプレイの分解斜視図である。
下部液晶ディスプレイ4は、図2及び図3において、その前面側(図2中左側)に配置された透明タッチパネル30と共に、スロットマシン1のキャビネット2の前面中央部に設けられた機器前面パネル20の表示窓部210の内側に配置されており、また、下部液晶ディスプレイ4の背面側(図2中右側)には、3つのリール220(図2には1つのリール220のみを示す)が並列状態で、且つ、それぞれ独立して回転自在に支持されている。
すなわち、図2に示すように、下部液晶ディスプレイ4は、3つのリール220の正面側に配置されている。そして、下部液晶ディスプレイ4から透過して見えるリール220で後述の通常ゲームが行われる。
Next, a detailed structure of the lower liquid crystal display 4 and a reel that is rotatably provided inside the cabinet 2 on the back side of the lower liquid crystal display 4 will be described with reference to FIGS. 2 is a longitudinal sectional view of the lower liquid crystal display and the reel, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the lower liquid crystal display.
2 and 3, the lower liquid crystal display 4 has a transparent touch panel 30 disposed on the front side (left side in FIG. 2) and a device front panel 20 provided in the center of the front surface of the cabinet 2 of the slot machine 1. 3 reels 220 (only one reel 220 is shown in FIG. 2) are arranged in parallel on the back side of the lower liquid crystal display 4 (right side in FIG. 2). In addition, they are supported independently of each other so as to be rotatable.
That is, as shown in FIG. 2, the lower liquid crystal display 4 is disposed on the front side of the three reels 220. Then, a later-described normal game is played on the reel 220 that can be seen through the lower liquid crystal display 4.

ここで、各リール220について説明すると、3つのリール220の内、スロットマシン1の正面から見て左側のリール220は、下部液晶ディスプレイ4に形成される可変表示部22(図1参照)に対向しており、また、中側のリール220は、同様に下部液晶ディスプレイ4に形成される可変表示部23(図1参照)に対向しており、また、右側のリール220は、同様に下部液晶ディスプレイ4に形成される可変表示部24(図1参照)に対向している。
尚、各可変表示部22乃至24の構成については後述する。
Here, each reel 220 will be described. Of the three reels 220, the left reel 220 as viewed from the front of the slot machine 1 faces the variable display section 22 (see FIG. 1) formed in the lower liquid crystal display 4. The middle reel 220 is also opposed to the variable display portion 23 (see FIG. 1) formed on the lower liquid crystal display 4, and the right reel 220 is similarly disposed on the lower liquid crystal. It faces the variable display section 24 (see FIG. 1) formed on the display 4.
The configuration of each of the variable display units 22 to 24 will be described later.

続いて、下部液晶ディスプレイ4の構造について、図2及び図3に基づき説明する。下部液晶ディスプレイ4は、図2、図3において、スロットマシン1の前面側から、透明タッチパネル30、リールガラスベース31、ベゼル金属枠32、液晶パネル33、液晶ホルダ34、拡散シート35、導光板36、白色のリフレクタ37、リアホルダ38、及び、帯電防止シート39が配置されて構成されている。拡散シート35には、開口部35A、35B、35Cが形成されており、同様に、導光板36、リフレクタ37及びリアホルダ38には、開口部35A〜35Cに一致するように、それぞれ開口部36A、36B、36C、開口部37A、37B、37C、開口部38A、38B、38Cが形成されている。各開口部35A〜38Aは、相互に一致するように重ねられて可変表示部22(図1参照)を構成し、各開口部35B〜38Bは同様に可変表示部23(図1参照)を構成し、各開口部35C〜38Cは同様に可変表示部24(図1参照)を構成する。
ここに、拡散シート35の開口部35A〜35C及び導光板36の開口部36A〜36Cは、各可変表示部22〜24の視認性を確保する透過領域を構成している。
Next, the structure of the lower liquid crystal display 4 will be described with reference to FIGS. 2 and 3, the lower liquid crystal display 4 includes a transparent touch panel 30, a reel glass base 31, a bezel metal frame 32, a liquid crystal panel 33, a liquid crystal holder 34, a diffusion sheet 35, and a light guide plate 36 from the front side of the slot machine 1. The white reflector 37, the rear holder 38, and the antistatic sheet 39 are arranged. Openings 35A, 35B, and 35C are formed in the diffusion sheet 35. Similarly, the light guide plate 36, the reflector 37, and the rear holder 38 have openings 36A and 36A, respectively, so as to coincide with the openings 35A to 35C. 36B, 36C, openings 37A, 37B, 37C, and openings 38A, 38B, 38C are formed. The openings 35A to 38A are stacked so as to coincide with each other to form the variable display section 22 (see FIG. 1), and the openings 35B to 38B similarly form the variable display section 23 (see FIG. 1). The openings 35C to 38C similarly constitute the variable display unit 24 (see FIG. 1).
Here, the openings 35 </ b> A to 35 </ b> C of the diffusion sheet 35 and the openings 36 </ b> A to 36 </ b> C of the light guide plate 36 constitute a transmissive region that ensures the visibility of the variable display portions 22 to 24.

機器前面パネル20の表示窓部210に下部液晶ディスプレイ4を取り付けるには、図2に示すように、リールガラスベース31の上下方向に突出して設けられた各ブラケット40をネジ41により機器前面パネル20の背面にネジ止めすることにより行われている。
また、導光板36の上下端には、液晶パネル33の光源として一対の陰極線管42が設けられている。また、リアホルダ38の各開口部38A〜38Cの背面側上下には、各リール220の外周面に形成された図柄を照明する一対の冷陰極線43が設けられている。
液晶パネル33は、各リール220の前面に配置されて各リール220が透視されるITO等からなる透明な電気的表示パネルであり、その表示部の周囲の背面側は液晶ホルダ34によって保持されている。導光板36は、光透過性の樹脂パネルからなり、側部に位置する冷陰極線管42から出射された光を液晶パネル33の背面側に導くレンズカットが形成されている。拡散シート35は、光透過性の樹脂シートからなり、導光板36で導かれた光を拡散して、液晶パネル33に照射される光を均一化する。液晶パネル33を保持する液晶ホルダ34、拡散シート35及び導光板36は、一体化されてその周囲がベゼル金属枠32に挿入されている。この挿入により、液晶パネル33における表示部の前面側はベゼル金属枠32によって保持される。
In order to attach the lower liquid crystal display 4 to the display window 210 of the device front panel 20, as shown in FIG. 2, each bracket 40 provided so as to protrude in the vertical direction of the reel glass base 31 is attached by screws 41 to the device front panel 20. It is done by screwing on the back of the.
A pair of cathode ray tubes 42 are provided at the upper and lower ends of the light guide plate 36 as light sources for the liquid crystal panel 33. In addition, a pair of cold cathode lines 43 that illuminate symbols formed on the outer peripheral surface of each reel 220 are provided above and below the rear side of each opening 38 </ b> A to 38 </ b> C of the rear holder 38.
The liquid crystal panel 33 is a transparent electrical display panel made of ITO or the like that is disposed on the front surface of each reel 220 and through which each reel 220 is seen. The back side around the display portion is held by a liquid crystal holder 34. Yes. The light guide plate 36 is made of a light transmissive resin panel, and is formed with a lens cut that guides light emitted from the cold cathode ray tube 42 located on the side to the back side of the liquid crystal panel 33. The diffusion sheet 35 is made of a light-transmitting resin sheet, diffuses the light guided by the light guide plate 36, and makes the light irradiated to the liquid crystal panel 33 uniform. The liquid crystal holder 34 that holds the liquid crystal panel 33, the diffusion sheet 35, and the light guide plate 36 are integrated and the periphery thereof is inserted into the bezel metal frame 32. By this insertion, the front side of the display unit in the liquid crystal panel 33 is held by the bezel metal frame 32.

ベゼル金属枠32に嵌められて一体化された液晶ホルダ34、拡散シート35及び導光板36は、その周囲が更にリールガラスベース31に挿入されており、液晶パネル33の表示前面を開口した状態でリールガラスベース31によって保持されている。透明タッチパネル30は、リールガラスベース31がネジ41を介して機器前面パネル20に取り付けられることにより、リールガラスベース31の前面に圧着されて、液晶パネル33の表示部前面に重ねられている。
リアホルダ38は、白色の樹脂板からなり、リールガラスベース31に支持されたベゼル金属枠32、液晶パネル33を保持した液晶ホルダ34、拡散シート35及び導光板36を背後からリールガラスベース31に保持している。このリアホルダ38は、冷陰極線管42から導光板36に出射された光を液晶パネル33側へ反射する反射板としても機能している。帯電防止シート39は、透明で、リアホルダ38の背面に両面テープで接着されており、リアホルダ38に形成された各開口部38A〜38Cの背面を覆っている。
The liquid crystal holder 34, the diffusion sheet 35, and the light guide plate 36, which are integrated by being fitted to the bezel metal frame 32, are further inserted into the reel glass base 31, and the display front surface of the liquid crystal panel 33 is opened. It is held by a reel glass base 31. The transparent touch panel 30 is attached to the front surface of the reel glass base 31 by attaching the reel glass base 31 to the device front panel 20 via screws 41, and is superimposed on the display unit front surface of the liquid crystal panel 33.
The rear holder 38 is made of a white resin plate, and holds the bezel metal frame 32 supported on the reel glass base 31, the liquid crystal holder 34 holding the liquid crystal panel 33, the diffusion sheet 35, and the light guide plate 36 on the reel glass base 31 from behind. is doing. The rear holder 38 also functions as a reflecting plate that reflects light emitted from the cold cathode ray tube 42 to the light guide plate 36 toward the liquid crystal panel 33. The antistatic sheet 39 is transparent and is adhered to the back surface of the rear holder 38 with a double-sided tape, and covers the back surfaces of the openings 38 </ b> A to 38 </ b> C formed in the rear holder 38.

また、各リール220周面には、通常ゲームにおいて使用される、図6に示すような各種の図柄が形成されている。図6は、各リール220周面に形成されているものであって、通常ゲームのときに下部液晶ディスプレイ4の透明な各可変表示部22乃至24にてスクロールしながら可変表示される図柄例を示した図である。図6において、図柄列141は可変表示部22にて可変表示される図柄列、図柄列142は可変表示部23にて可変表示される図柄列、図柄列143は可変表示部24にて可変表示される図柄列である。
ここに、図柄列141及び143は、共に同一図柄配列を有しており、これらの各図柄列は、トリプルBAR91、チェリー92、ダブルBAR93、セブン94、シングルBAR95及びブランク(図柄が存在していない領域)96が適宜組み合わされて11個の図柄から構成されている。
Further, various symbols as shown in FIG. 6 used in the normal game are formed on the peripheral surface of each reel 220. FIG. 6 is an example of a symbol that is formed on the circumferential surface of each reel 220 and is variably displayed while scrolling on each of the transparent variable display portions 22 to 24 of the lower liquid crystal display 4 during a normal game. FIG. In FIG. 6, the symbol row 141 is variably displayed on the variable display portion 22, the symbol row 142 is variably displayed on the variable display portion 23, and the symbol row 143 is variably displayed on the variable display portion 24. It is a symbol sequence to be performed.
Here, the symbol rows 141 and 143 both have the same symbol arrangement, and these symbol rows are triple BAR91, cherry 92, double BAR93, seven 94, single BAR95 and blank (no symbols are present). (Region) 96 is appropriately combined and is composed of 11 symbols.

また、図柄列142は、トリプルBAR91、チェリー92、ダブルBAR93、セブン94、シングルBAR95及びブランク96が組み合わされている点で前記各図柄列141及び143と同様であるが、更に、トリガーシンボル97が1個配列されている。かかるトリガーシンボル97は、後述するように、ボーナスゲームに移行するための図柄であり、可変表示部23における有効入賞ラインL(図1参照)上で停止表示された場合にセカンドゲームに移行することができる。   The symbol row 142 is the same as the symbol rows 141 and 143 in that the triple BAR 91, cherry 92, double BAR 93, seven 94, single BAR 95 and blank 96 are combined. One is arranged. As will be described later, the trigger symbol 97 is a symbol for shifting to a bonus game. When the trigger symbol 97 is stopped and displayed on the active pay line L (see FIG. 1) in the variable display section 23, the trigger symbol 97 is shifted to the second game. Can do.

もっとも、各リール220の周面に各種図柄を形成するについては、各リール220の幅・周長に合致する長尺状のリールシートに11個の図柄を印刷しておき、かかるリールシートを各リール220の周面に貼付することにより形成するのが一般的であるが、この方法以外の方法で図柄を形成することは勿論可能である。   However, in order to form various symbols on the peripheral surface of each reel 220, eleven symbols are printed on a long reel sheet that matches the width and circumference of each reel 220, and such reel sheet is printed on each reel sheet. Generally, it is formed by sticking to the peripheral surface of the reel 220, but it is of course possible to form a pattern by a method other than this method.

尚、各可変表示部22乃至24においてスクロールされている各図柄列141乃至143が停止表示される場合、3つの図柄がそれぞれの可変表示部22乃至24で停止表示される。
また、前記各図柄の複数種類の組合せに基づき各種の当選役が予め設定されており、当選役に対応する図柄の組合せが有効入賞ラインL上で停止した際に、当選役に応じてコインがコイン払出口15から払い出される点については従来のスロットマシンと同様であり、ここではその説明を省略する。
When the symbol rows 141 to 143 being scrolled on the variable display portions 22 to 24 are stopped and displayed, the three symbols are stopped and displayed on the variable display portions 22 to 24, respectively.
In addition, various winning combinations are set in advance based on a plurality of combinations of the symbols, and when the combination of symbols corresponding to the winning combination stops on the effective winning line L, coins are selected according to the winning combinations. The point paid out from the coin payout exit 15 is the same as that in the conventional slot machine, and the description thereof is omitted here.

次に、スロットマシン1の制御系に係る構成について図4に基づき説明する。図4はスロットマシンの制御系を模式的に示すブロック図である。
図4において、スロットマシン1の制御系は、基本的に、CPU50を核として構成されており、CPU50にはROM51及びRAM52が接続されている。ROM51は、後述するメイン処理プログラム、スタート受付処理プログラム、抽選処理プログラム、通常ゲーム処理プログラム、セカンドゲーム処理プログラム、通常ゲームの停止表示図柄を抽選するための抽選テーブル、その他スロットマシン1の制御上必要な各種のプログラム、データテーブル等が格納されている。また、RAM52は、CPU50で演算された各種データを一時的に記憶しておくメモリである。
Next, a configuration related to the control system of the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram schematically showing a control system of the slot machine.
In FIG. 4, the control system of the slot machine 1 is basically configured with a CPU 50 as a core, and a ROM 51 and a RAM 52 are connected to the CPU 50. The ROM 51 is necessary for the control of the slot machine 1, which will be described later, a main processing program, a start acceptance processing program, a lottery processing program, a normal game processing program, a second game processing program, a lottery table for lottery of a normal game stop display symbol. Various programs and data tables are stored. The RAM 52 is a memory that temporarily stores various data calculated by the CPU 50.

また、CPU50には、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生回路53及び分周器54が接続されており、また、乱数を発生する乱数発生器55及び乱数サンプリング回路56が接続されている。乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数は、当選役等の各種の抽選に使用される。更に、CPU50には、スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン12に付設されるスピンスイッチ58、1-BETボタン11に付設される1-BETスイッチ59、3-BETボタン13に付設される3-BETスイッチ60、5-BETボタン14に付設される5-BETスイッチ61、両替ボタン6に付設される両替(CHANGE)スイッチ62、払い戻しボタン7に付設される払い戻し(CASHOUT)スイッチ63、及び、ヘルプボタン8に付設されるヘルプ(HELP)スイッチ64が、それぞれ接続されている。CPU50は、各ボタンの押下により各スイッチから出力されるスイッチ信号に基づき、各ボタンに対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。   The CPU 50 is connected to a clock pulse generating circuit 53 and a frequency divider 54 for generating a reference clock pulse, and a random number generator 55 and a random number sampling circuit 56 for generating a random number. The random numbers sampled through the random number sampling circuit 56 are used for various lotteries such as a winning combination. Further, the CPU 50 has a spin switch 58 attached to the SPIN / REPEAT BET button 12, a 1-BET switch 59 attached to the 1-BET button 11, and a 3-BET attached to the 3-BET button 13. Switch 60, 5-BET switch 61 attached to 5-BET button 14, change switch 62 attached to exchange button 6, refund (CASHOUT) switch 63 attached to refund button 7, and help button Help (HELP) switches 64 attached to 8 are respectively connected. The CPU 50 performs control to execute various operations corresponding to the buttons based on the switch signals output from the switches when the buttons are pressed.

CPU50には、モータ駆動回路167を介して各リール220の回転を行う3つのステップモータ68が接続されており、また、位置変更検出回路69が接続されている。CPU50からモータ駆動信号がモータ駆動回路167に出力されると、各ステップモータ68はモータ駆動回路167により回転駆動される。これにより各リール220の回転が行われる。
このとき、各リール220の回転が開始された後、ステップモータ68の各々に供給される駆動パルス数が計算され、その計算値はRAM52の所定エリアに書き込まれる。また、各リール220からは1回転毎にリセットパルスが出力され、かかるリセットパルスは位置変更検出回路69を介してCPU50に入力される。このようにリセットパルスがCPU50に入力されると、RAM52に書き込まれている計算値は「0」にクリアされ、CPU50は、各リール220の1回転の範囲内における回転位置に対応する計算値と、ROM51に格納された各リール220の回転位置と各リール220の周面に形成された図柄とを対応させた図柄テーブルとに基づき、各リール220における図柄の回転位置を認識する。
Three step motors 68 that rotate each reel 220 are connected to the CPU 50 through a motor drive circuit 167, and a position change detection circuit 69 is also connected. When a motor drive signal is output from the CPU 50 to the motor drive circuit 167, each step motor 68 is rotationally driven by the motor drive circuit 167. Thereby, each reel 220 is rotated.
At this time, after the rotation of each reel 220 is started, the number of drive pulses supplied to each of the step motors 68 is calculated, and the calculated value is written in a predetermined area of the RAM 52. Further, a reset pulse is output from each reel 220 for each rotation, and the reset pulse is input to the CPU 50 via the position change detection circuit 69. When the reset pulse is input to the CPU 50 in this way, the calculated value written in the RAM 52 is cleared to “0”, and the CPU 50 determines the calculated value corresponding to the rotational position within one rotation range of each reel 220. Based on the symbol table in which the rotational position of each reel 220 stored in the ROM 51 is associated with the symbol formed on the peripheral surface of each reel 220, the rotational position of the symbol on each reel 220 is recognized.

CPU50には、位置変更検出回路69が接続されている。位置変更検出回路69は、上述のモータ駆動回路167より停止制御された後におけるリール220の停止位置の変更を検出する。例えば、位置変更検出回路69は、実際には入賞態様となる停止図柄の組合せでないにも関わらず、遊技者により強制的に入賞態様となる停止図柄の組合せになるように停止位置が変更された場合などにかかるリール220の停止位置の変更を検出する。位置変更検出回路69は、例えば、リール220の内側部分に所定間隔で取り付けられたフィンを検出することで、リール220の停止位置の変更を検出可能に構成されている。   A position change detection circuit 69 is connected to the CPU 50. The position change detection circuit 69 detects a change in the stop position of the reel 220 after the stop control is performed by the motor drive circuit 167 described above. For example, in the position change detection circuit 69, the stop position is changed by the player so as to be a combination of stop symbols that is in a winning mode, even though it is not actually a combination of stop symbols in a winning mode. A change in the stop position of the reel 220 in some cases is detected. The position change detection circuit 69 is configured to detect a change in the stop position of the reel 220 by detecting fins attached to the inner portion of the reel 220 at predetermined intervals, for example.

更に、CPU50には、コイン投入部9に配置されるコインセンサ65及び紙幣投入部10に配置される紙幣センサ66が、それぞれ接続されている。コインセンサ65はコイン投入部9から投入されたコインを検出し、CPU50はコインセンサ65から出力されるコイン検出信号に基づき投入されたコイン枚数を演算する。紙幣センサ66は、紙幣投入部10から投入された紙幣の種類・額を検出し、CPU50は紙幣センサ66から出力される紙幣検出信号に基づき紙幣の額と等価なコイン枚数を演算する。   Furthermore, a coin sensor 65 disposed in the coin insertion unit 9 and a bill sensor 66 disposed in the bill insertion unit 10 are respectively connected to the CPU 50. The coin sensor 65 detects a coin inserted from the coin insertion unit 9, and the CPU 50 calculates the number of coins inserted based on a coin detection signal output from the coin sensor 65. The bill sensor 66 detects the type and amount of the bill inserted from the bill insertion unit 10, and the CPU 50 calculates the number of coins equivalent to the amount of the bill based on the bill detection signal output from the bill sensor 66.

CPU50には、ホッパー駆動回路70を介してホッパー71が接続されている。CPU50から駆動信号がホッパー駆動回路70に出力されると、ホッパー71は、所定枚数のコインをコイン払出口15から払い出す。
また、CPU50には、払出完了信号回路72を介してコイン検出部73が接続されている。コイン検出部73はコイン払出口15の内部に配置されており、コイン払出口15から所定枚数のコインが払い出されたことを検出した場合には、コイン検出部73からコイン払出検出信号が払出完了信号回路72に出力され、これに基づき払出完了信号回路72は、CPU50に対して払出完了信号を出力する。更に、CPU50には、液晶駆動回路74を介して上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4が接続されており、CPU50により、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4を制御している。
A hopper 71 is connected to the CPU 50 via a hopper drive circuit 70. When a driving signal is output from the CPU 50 to the hopper driving circuit 70, the hopper 71 pays out a predetermined number of coins from the coin payout exit 15.
Further, a coin detection unit 73 is connected to the CPU 50 via a payout completion signal circuit 72. The coin detection unit 73 is disposed inside the coin payout exit 15. When it is detected that a predetermined number of coins have been paid out from the coin payout exit 15, a coin payout detection signal is issued from the coin detection unit 73. Based on this, the payout completion signal circuit 72 outputs a payout completion signal to the CPU 50. Further, the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4 are connected to the CPU 50 via the liquid crystal driving circuit 74, and the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4 are controlled by the CPU 50.

この点、液晶駆動回路74は、図5に示すように、プログラムROM81、画像ROM82、画像制御CPU83、ワークRAM84、VDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサ)85及びビデオRAM86などで構成されている。そして、プログラムROM81には、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4での表示に関する画像制御用プログラムや各種選択テーブルが格納されている。また、画像ROM82には、例えば、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4で画像を形成するためのドットデータなど、画像を形成するためのドットデータが格納されている。また、画像制御CPU83は、CPU50で設定されたパラメータに基づき、プログラムROM81内に予め記憶された画像制御プログラムに従い、画像ROM82内に予め記憶されたドットデータの中から上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4に表示する画像の決定を行うものである。また、ワークRAM84は、前記画像制御プログラムを画像制御CPU83で実行するときの一時記憶手段として構成される。また、VDP85は、画像制御CPU83で決定された表示内容に応じた画像を形成し、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4に出力するものである。尚、ビデオRAM86は、VDP85で画像を形成するときの一時記憶手段として構成される。   In this regard, the liquid crystal drive circuit 74 is configured by a program ROM 81, an image ROM 82, an image control CPU 83, a work RAM 84, a VDP (video display processor) 85, a video RAM 86, and the like, as shown in FIG. The program ROM 81 stores an image control program related to display on the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4 and various selection tables. The image ROM 82 stores dot data for forming an image such as dot data for forming an image on the upper liquid crystal display 3 or the lower liquid crystal display 4. Further, the image control CPU 83 follows the parameters set by the CPU 50 and follows the image control program stored in the program ROM 81 in advance, and the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display among the dot data stored in the image ROM 82 in advance. 4 to determine the image to be displayed. The work RAM 84 is configured as a temporary storage unit when the image control CPU 83 executes the image control program. The VDP 85 forms an image corresponding to the display content determined by the image control CPU 83 and outputs the image to the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4. The video RAM 86 is configured as a temporary storage unit when an image is formed with the VDP 85.

また、CPU50には、LED駆動回路77を介してLED78が接続されている。LED78は、スロットマシン1の前面にて多数配設されて各種の演出を行う際に、CPU50からの駆動信号に基づきLED駆動回路77により点灯制御されるものである。更に、音出力回路79及びスピーカ80がCPU50に接続されており、スピーカ80は、音出力回路79からの出力信号に基づき各種演出を行う際に各種の効果音を発生するものである。   An LED 78 is connected to the CPU 50 via an LED drive circuit 77. A large number of LEDs 78 are arranged on the front surface of the slot machine 1 and are controlled to be turned on by the LED drive circuit 77 based on a drive signal from the CPU 50 when performing various effects. Furthermore, a sound output circuit 79 and a speaker 80 are connected to the CPU 50, and the speaker 80 generates various sound effects when performing various effects based on output signals from the sound output circuit 79.

また、CPU50には、タッチパネル駆動回路67を介して透明タッチパネル30が接続されている。透明タッチパネル30は、下部液晶ディスプレイ4の画面上に装備されていて、タッチパネル駆動回路67を介して、遊技者により接触された部分の座標位置情報に基づいて、どこに触れたか、さらに、触れた箇所がどの方向に移動しているかまでも判別することができる。   Further, the transparent touch panel 30 is connected to the CPU 50 via the touch panel drive circuit 67. The transparent touch panel 30 is provided on the screen of the lower liquid crystal display 4, and based on the coordinate position information of the part touched by the player via the touch panel drive circuit 67, the touched part and the touched part It is also possible to determine in which direction the is moving.

従って、後述する図16で下部液晶ディスプレイ4に表示される試行回数選択表示領域101、102や、また、後述する図18、図19で下部液晶ディスプレイ4に表示される倍数選択表示領域121〜128に関し、CPU50は、タッチパネル駆動回路67や透明タッチパネル30を利用することによって、それらを遊技者が指で触れたことを判別することが可能となる。   Accordingly, the trial number selection display areas 101 and 102 displayed on the lower liquid crystal display 4 in FIG. 16 described later, and the multiple selection display areas 121 to 128 displayed on the lower liquid crystal display 4 in FIGS. 18 and 19 described later. The CPU 50 can determine that the player has touched them with a finger by using the touch panel drive circuit 67 or the transparent touch panel 30.

ここで、スロットマシン1にて通常ゲームを行う場合に、有効入賞ラインL上に停止表示される図柄を決定する際に使用される抽選テーブルについて図7に基づき説明する。尚、通常ゲームでは、3つのリール220に付された各図柄が透視できる3つの可変表示部22乃至24を介して行われる。図7は、3つの可変表示部を介して通常ゲームを行う場合における停止表示図柄の抽選テーブルを示す説明図である。   Here, a lottery table used when determining a symbol to be stopped and displayed on the effective pay line L when the base game is played in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. In the normal game, the game is performed via the three variable display portions 22 to 24 through which the symbols attached to the three reels 220 can be seen through. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a lottery table of stop display symbols when a base game is played through three variable display portions.

この点、有効入賞ラインL上に停止表示される図柄は、3つのリール220毎に決定している。そのためには、図6に示された3つのリール220毎の図柄列141〜143のそれぞれに対し、「0」〜「10」のコードNo.を上から順に割り当てる一方、図7に示すような抽選テーブルを備えておく。そして、3つのリール220毎に対応するように3つの乱数値を、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングする。
尚、図7では、説明の便宜上、右側可変表示部22を介して透視できる図柄列141が形成されたリール220を「右リール」と、左側可変表示部24を介して透視できる図柄列143が形成されたリール220を「左リール」と、中央可変表示部23を介して透視できる図柄列142が形成されたリール220を「中リール」と記載している。
In this regard, the symbols to be stopped and displayed on the effective pay line L are determined for each of the three reels 220. For this purpose, code numbers “0” to “10” are assigned to the symbol rows 141 to 143 for each of the three reels 220 shown in FIG. Are assigned in order from the top, and a lottery table as shown in FIG. 7 is provided. Then, three random values are sampled through the random number sampling circuit 56 so as to correspond to the three reels 220.
In FIG. 7, for convenience of explanation, the reel 220 on which the symbol row 141 that can be seen through the right variable display portion 22 is formed is a “right reel”, and the symbol row 143 that can be seen through the left variable display portion 24 is seen. The formed reel 220 is described as a “left reel”, and the reel 220 formed with a symbol row 142 that can be seen through the central variable display portion 23 is described as a “middle reel”.

以下、右側可変表示部22の図柄列141の「右リール」について言えば、このとき、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0〜15の範囲にある場合には、コードNo.の「0」に割り当てられたブランク96を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が16〜25の範囲にある場合には、コードNo.の「1」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が26〜36の範囲にある場合には、コードNo.の「2」に割り当てられたチェリー92を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が37〜46の範囲にある場合には、コードNo.の「3」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が47〜52の範囲にある場合には、コードNo.の「4」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が53〜63の範囲にある場合には、コードNo.の「5」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。また、当該乱数値が64〜80の範囲にある場合には、コードNo.の「6」に割り当てられたブランク96を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が81〜91の範囲にある場合には、コードNo.の「7」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が92〜103の範囲にある場合には、コードNo.の「8」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が104〜115の範囲にある場合には、コードNo.の「9」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が116〜127の範囲にある場合には、コードNo.の「10」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。   Hereinafter, regarding the “right reel” in the symbol row 141 of the right variable display unit 22, when the random number sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 0 to 15, the code No. When the blank 96 assigned to “0” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 16 to 25, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “1” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 26 to 36, the code No. In the case where the cherry 92 assigned to “2” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 37 to 46, the code no. When the double BAR 93 assigned to “3” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 47 to 52, the code No. When the Seven 94 assigned to “4” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 53 to 63, the code No. The single BAR 95 assigned to “5” is stopped and displayed on the effective pay line L. When the random number value is in the range of 64-80, code No. In the case where the blank 96 assigned to “6” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 81 to 91, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “7” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 92 to 103, the code No. When the double BAR 93 assigned to “8” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 104 to 115, the code No. When the Seven 94 assigned to “9” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 116 to 127, the code No. The single BAR 95 assigned to “10” is stopped and displayed on the effective pay line L.

また、左側可変表示部24の図柄列143の「左リール」について言えば、前記「右リール」と同様であり、このとき、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0〜15の範囲にある場合には、コードNo.の「0」に割り当てられたブランク96を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が16〜25の範囲にある場合には、コードNo.の「1」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が26〜36の範囲にある場合には、コードNo.の「2」に割り当てられたチェリー92を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が37〜46の範囲にある場合には、コードNo.の「3」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が47〜52の範囲にある場合には、コードNo.の「4」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が53〜63の範囲にある場合には、コードNo.の「5」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。また、当該乱数値が64〜80の範囲にある場合には、コードNo.の「6」に割り当てられたブランク96を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が81〜91の範囲にある場合には、コードNo.の「7」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が92〜103の範囲にある場合には、コードNo.の「8」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が104〜115の範囲にある場合には、コードNo.の「9」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が116〜127の範囲にある場合には、コードNo.の「10」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。   The “left reel” in the symbol row 143 of the left variable display unit 24 is the same as the “right reel”. At this time, the random number sampled through the random number sampling circuit 56 is 0-15. If it is within the range, the code No. When the blank 96 assigned to “0” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 16 to 25, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “1” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 26 to 36, the code No. In the case where the cherry 92 assigned to “2” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 37 to 46, the code no. When the double BAR 93 assigned to “3” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 47 to 52, the code No. When the Seven 94 assigned to “4” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 53 to 63, the code No. The single BAR 95 assigned to “5” is stopped and displayed on the effective pay line L. When the random number value is in the range of 64-80, code No. In the case where the blank 96 assigned to “6” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 81 to 91, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “7” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 92 to 103, the code No. When the double BAR 93 assigned to “8” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 104 to 115, the code No. When the Seven 94 assigned to “9” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 116 to 127, the code No. The single BAR 95 assigned to “10” is stopped and displayed on the effective pay line L.

一方、中央可変表示部22の図柄列142の「中リール」について言えば、このとき、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0にある場合には、コードNo.の「0」に割り当てられたトリガーシンボル97を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が1〜15の範囲にある場合には、コードNo.の「1」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が16〜20の範囲にある場合には、コードNo.の「2」に割り当てられたチェリー92を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が21〜32の範囲にある場合には、コードNo.の「3」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が33〜45の範囲にある場合には、コードNo.の「4」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が46〜53の範囲にある場合には、コードNo.の「5」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。また、当該乱数値が54〜64の範囲にある場合には、コードNo.の「6」に割り当てられたブランク96を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が65〜71の範囲にある場合には、コードNo.の「7」に割り当てられたトリプルBAR91を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が72〜82の範囲にある場合には、コードNo.の「8」に割り当てられたダブルBAR93を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が83〜120の範囲にある場合には、コードNo.の「9」に割り当てられたセブン94を有効入賞ラインL上に停止表示させ、当該乱数値が121〜127の範囲にある場合には、コードNo.の「10」に割り当てられたシングルBAR95を有効入賞ラインL上に停止表示させる。   On the other hand, regarding the “middle reel” in the symbol row 142 of the central variable display section 22, when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is 0, the code No. When the trigger symbol 97 assigned to “0” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 1 to 15, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “1” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 16 to 20, the code No. When the cherry 92 assigned to “2” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 21 to 32, the code No. When the double BAR 93 assigned to “3” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 33 to 45, the code No. When the seven 94 assigned to “4” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 46 to 53, the code No. The single BAR 95 assigned to “5” is stopped and displayed on the effective pay line L. When the random number value is in the range of 54 to 64, the code No. In the case where the blank 96 assigned to “6” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 65 to 71, the code No. When the triple BAR 91 assigned to “7” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 72 to 82, the code No. When the double BAR 93 assigned to “8” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 83 to 120, the code No. When the Seven 94 assigned to “9” is stopped and displayed on the effective pay line L and the random number value is in the range of 121 to 127, the code No. The single BAR 95 assigned to “10” is stopped and displayed on the effective pay line L.

次に、スロットマシン1にて3つの可変表示部22乃至24を使用して通常ゲームを行う場合の当選役及びその配当について図8に基づき説明する。図8は、3つの可変表示部22乃至24を使用して通常ゲームを行う場合における当選役及びその配当を示す説明図である。図8において、「中リール」のコードNo.が「0」で「右リール」及び「左リール」のコードNo.が「0」〜「10」のいずれでもある場合には、セカンドゲームの役に当選する。この場合、可変表示部23においてトリガーシンボル97が有効入賞ラインL上に停止表示され、「500」の配当を得て、セカンドゲームに移行することができる。ここに、セカンドゲームとは、通常のゲームが行われた後に行われるゲームであり、一般に遊技者に有利なゲームとなっている場合が多い。   Next, the winning combination and the payout when the base game is played using the three variable display portions 22 to 24 in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing the winning combination and the payout in the case where the base game is played using the three variable display portions 22 to 24. In FIG. 8, the code No. Is “0” and the code numbers of “Right reel” and “Left reel” are as follows. Is any of “0” to “10”, the winning combination of the second game is won. In this case, the trigger symbol 97 is stopped and displayed on the effective pay line L in the variable display section 23, and a payout of “500” can be obtained to shift to the second game. Here, the second game is a game that is played after a normal game is played, and is often a game that is generally advantageous to the player.

また、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.のいずれもが「4」又は「9」である場合には、「7−7−7」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24において、セブン94が有効入賞ラインL上に停止表示され、「100」の配当を得る。また、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.のいずれもが「1」又は「7」である場合には、「3BAR−3BAR−3BAR」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24において、3BAR91が有効入賞ラインL上に停止表示され、「5」の配当を得る。また、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.のいずれもが「3」又は「8」である場合には、「2BAR−2BAR−2BAR」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24において、2BAR93が有効入賞ラインL上に停止表示され、「3」の配当を得る。また、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.のいずれもが「5」又は「10」である場合には、「1BAR−1BAR−1BAR」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24において、1BAR95が有効入賞ラインL上に停止表示され、「2」の配当を得る。また、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.のいずれもが「2」である場合には、「チェリー−チェリー−チェリー」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24において、チェリー92が有効入賞ラインL上に停止表示され、「1」の配当を得る。   In addition, the code numbers of “right reel”, “middle reel”, and “left reel” are set. If both are “4” or “9”, “7-7-7” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, the seven 94 is stopped and displayed on the effective pay line L, and a payout of “100” is obtained. In addition, the code numbers of “right reel”, “middle reel”, and “left reel” are set. If both are “1” or “7”, “3BAR-3BAR-3BAR” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, 3BAR 91 is stopped and displayed on the effective pay line L, and a payout of “5” is obtained. In addition, the code numbers of “right reel”, “middle reel”, and “left reel” are set. When both are “3” or “8”, “2BAR-2BAR-2BAR” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, 2BAR93 is stopped and displayed on the effective pay line L, and a payout of “3” is obtained. In addition, the code numbers of “right reel”, “middle reel”, and “left reel” are set. If both are “5” or “10”, “1BAR-1BAR-1BAR” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, 1BAR 95 is stopped and displayed on the effective pay line L, and a payout of “2” is obtained. In addition, the code numbers of “right reel”, “middle reel”, and “left reel” are set. If both are “2”, “Cherry-Cherry-Cherry” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, the cherry 92 is stopped and displayed on the effective pay line L, and a payout of “1” is obtained.

尚、「右リール」及び「中リール」、「左リール」のコードNo.が前記以外の組み合わせである場合には、「はずれ」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24においては、各コードNo.に対応するトリプルBAR91又は、チェリー92、ダブルBAR93、セブン94、シングルBAR95、ブランク96のいずれかが有効入賞ラインL上に停止表示されるが、配当はない。   The code numbers of “Right reel”, “Middle reel” and “Left reel” are shown. If is a combination other than those described above, “out” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, each code No. One of the triple BAR 91, cherry 92, double BAR 93, seven 94, single BAR 95, and blank 96 corresponding to is stopped and displayed on the effective pay line L, but there is no payout.

次に、セカンドゲームについて説明する。セカンドゲームは、上述したように、通常ゲームの際に可変表示部23においてトリガーシンボル97が有効入賞ラインL上に停止表示された場合に移行されるゲームである。ここでは、セカンドゲームに移行した直後には、図16に示すように、下部液晶ディスプレイ4において、試行回数選択画面が表示される。この点、下部液晶ディスプレイ4の試行回数選択画面には、試行回数選択表示領域101、102及びメッセージ表示領域103が設けられており、試行回数選択表示領域101、102にはセカンドゲームの試行回数である「1」又は「2」が表示され、メッセージ表示領域103には「トライ回数を選択せよ!」とのメッセージが表示される。   Next, the second game will be described. As described above, the second game is a game that is transferred when the trigger symbol 97 is stopped and displayed on the effective pay line L in the variable display section 23 in the normal game. Here, immediately after shifting to the second game, a trial number selection screen is displayed on the lower liquid crystal display 4 as shown in FIG. In this respect, the trial number selection display area 101, 102 and the message display area 103 are provided on the trial number selection screen of the lower liquid crystal display 4, and the trial number selection display areas 101, 102 indicate the number of trials of the second game. A certain “1” or “2” is displayed, and a message “Select the number of tries!” Is displayed in the message display area 103.

そして、試行回数選択表示領域101、102のいずれかを遊技者が触れることによって、セカンドゲームの試行回数が1回又は2回のいずれかで選択されると、図17に示すように、下部液晶ディスプレイ4には、キャラクター111や、バーなどがセットされた道具112が表示されるとともに、メッセージ表示領域113において「リンボーダンスゲーム!」とのメッセージが表示される。   Then, when the player touches any one of the trial number selection display areas 101 and 102 and the trial number of the second game is selected either once or twice, as shown in FIG. On the display 4, a character 111, a tool 112 in which a bar or the like is set is displayed, and a message “Limbo Dance Game!” Is displayed in the message display area 113.

その後は、下部液晶ディスプレイ4において、選択されたセカンドゲームの試行回数に応じて、図18に示す低倍数選択画面又は図19に示す高倍数選択画面が表示される。   Thereafter, on the lower liquid crystal display 4, the low multiple selection screen shown in FIG. 18 or the high multiple selection screen shown in FIG. 19 is displayed according to the number of trials of the selected second game.

ここで、選択されたセカンドゲームの試行回数が1回の場合には、下部液晶ディスプレイ4において、図19に示す高倍数選択画面が表示され、バーなどがセットされた道具112の左側に、「20」の倍数が表示された倍数選択表示領域121や、「60」の倍数が表示された倍数選択表示領域122、「100」の倍数が表示された倍数選択表示領域123、「140」の倍数が表示された倍数選択表示領域124が表示される一方、バーなどがセットされた道具112の右側に、「40」の倍数が表示された倍数選択表示領域125や、「80」の倍数が表示された倍数選択表示領域126、「120」の倍数が表示された倍数選択表示領域127、「160」の倍数が表示された倍数選択表示領域128が表示される。   Here, when the number of trials of the selected second game is one, the high multiple selection screen shown in FIG. 19 is displayed on the lower liquid crystal display 4, and “ A multiple selection display area 121 displaying a multiple of 20 ", a multiple selection display area 122 displaying a multiple of" 60 ", a multiple selection display area 123 displaying a multiple of" 100 ", and a multiple of" 140 " Is displayed. On the right side of the tool 112 in which a bar or the like is set, a multiple selection display area 125 in which a multiple of “40” is displayed or a multiple of “80” is displayed. The multiple selection display area 126, the multiple selection display area 127 where the multiple of “120” is displayed, and the multiple selection display area 128 where the multiple of “160” is displayed are displayed.

そして、倍数選択表示領域121〜128のいずれかを遊技者が触れることによって、倍数が選択されると、乱数サンプリング回路56によるサンプリングと図21に示した高倍数用抽選テーブルとを用いた抽選が行われる。すなわち、選択された倍数が「160」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0〜1の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「140」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が2〜5の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「120」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が6〜11の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「100」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が12〜19の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「80」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が20〜29の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「60」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が30〜41の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「40」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が42〜55の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「20」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が56〜71の範囲にあるときに当選となる。但し、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が71〜255の範囲にある場合には、選択された倍数がいずれであってもはずれとなる。
尚、図21に示した高倍数用抽選テーブルはROM51に記憶されている。
When the player touches any of the multiple selection display areas 121 to 128 and a multiple is selected, a lottery using sampling by the random number sampling circuit 56 and the high multiple lottery table shown in FIG. 21 is performed. Done. That is, when the selected multiple is “160”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 0 to 1. Further, when the selected multiple is “140”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 2 to 5. When the selected multiple is “120”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 6 to 11. Further, when the selected multiple is “100”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 12-19. When the selected multiple is “80”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 20-29. When the selected multiple is “60”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 30 to 41. If the selected multiple is “40”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 42 to 55. When the selected multiple is “20”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 56-71. However, when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 71 to 255, the selected multiple is not suitable.
Note that the high multiple lottery table shown in FIG. 21 is stored in the ROM 51.

その抽選後、下部液晶ディスプレイ4では、キャラクター111によるリンボーダンスの演出が行われ、この演出では、抽選結果が当たりの場合にはリンボーダンスが成功する演出が行われ、抽選結果がはずれの場合にはリンボーダンスが失敗する演出が行われる。   After the lottery, the lower liquid crystal display 4 produces a limbo dance performance by the character 111. In this production, if the lottery result is successful, the limbo dance is successful, and the lottery result is out of place. Will produce a limbo dance failure.

そして、下部液晶ディスプレイ4においてリンボーダンスが成功した演出が行われると、抽選結果が当選なので、このセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数と選択した倍数とを乗じた積の枚数分のコインがコイン払出口15から払い出される一方、下部液晶ディスプレイ4においてリンボーダンスが失敗した演出が行われると、抽選結果がはずれなので、このセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数と保障倍数の4とを乗じた積の枚数分のコインがコイン払出口15から払い出される。   Then, when the performance of the successful limbo dance is performed on the lower liquid crystal display 4, the lottery result is a win, so the product of multiplying the number of bets of the normal game made just before moving to the second game and the selected multiple When the effect that the limbo dance has failed on the lower liquid crystal display 4 is performed while coins corresponding to the number of coins are paid out from the coin payout exit 15, the lottery result is lost, so that the normal game played just before the transition to the second game Coins corresponding to the number of products obtained by multiplying the bet number and the guarantee multiple of 4 are paid out from the coin payout exit 15.

一方、選択されたセカンドゲームの試行回数が2回の場合には、下部液晶ディスプレイ4において、図18に示す低倍数選択画面が表示され、バーなどがセットされた道具112の左側に、「10」の倍数が表示された倍数選択表示領域121や、「30」の倍数が表示された倍数選択表示領域122、「50」の倍数が表示された倍数選択表示領域123、「70」の倍数が表示された倍数選択表示領域124が表示される一方、バーなどがセットされた道具112の右側に、「20」の倍数が表示された倍数選択表示領域125や、「40」の倍数が表示された倍数選択表示領域126、「60」の倍数が表示された倍数選択表示領域127、「80」の倍数が表示された倍数選択表示領域128が表示される。   On the other hand, when the number of trials of the selected second game is two, the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed on the lower liquid crystal display 4, and “10” is displayed on the left side of the tool 112 on which a bar or the like is set. Multiple selection display area 121 displaying multiples of "", multiple selection display area 122 displaying multiples of "30", multiple selection display area 123 displaying multiples of "50", and multiples of "70" The displayed multiple selection display area 124 is displayed. On the right side of the tool 112 in which a bar or the like is set, a multiple selection display area 125 in which a multiple of “20” is displayed or a multiple of “40” is displayed. A multiple selection display area 126, a multiple selection display area 127 displaying a multiple of “60”, and a multiple selection display area 128 displaying a multiple of “80” are displayed.

そして、倍数選択表示領域121〜128のいずれかを遊技者が触れることによって、倍数が選択されると、乱数サンプリング回路56によるサンプリングと図20に示した低倍数用抽選テーブルとを用いた抽選が行われる。すなわち、選択された倍数が「80」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0〜3の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「70」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が4〜11の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「60」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が12〜23の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「50」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が24〜39の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「40」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が40〜59の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「30」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が60〜83の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「20」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が84〜111の範囲にあるときに当選となる。また、選択された倍数が「10」の場合には、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が112〜143の範囲にあるときに当選となる。但し、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が144〜255の範囲にある場合には、選択された倍数がいずれであってもはずれとなる。
尚、図20に示した低倍数用抽選テーブルはROM51に記憶されている。
When the player touches any one of the multiple selection display areas 121 to 128 and a multiple is selected, a lottery using sampling by the random number sampling circuit 56 and the low multiple lottery table shown in FIG. 20 is performed. Done. That is, when the selected multiple is “80”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 0 to 3. When the selected multiple is “70”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 4 to 11. When the selected multiple is “60”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 12-23. When the selected multiple is “50”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 24-39. Further, when the selected multiple is “40”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 40 to 59. When the selected multiple is “30”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 60 to 83. When the selected multiple is “20”, the winning combination is obtained when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 84 to 111. Further, when the selected multiple is “10”, the winning combination is made when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 112 to 143. However, when the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 144 to 255, the selected multiple is not suitable.
The low multiple lottery table shown in FIG.

その抽選後、下部液晶ディスプレイ4では、キャラクター111によるリンボーダンスの演出が行われ、この演出では、抽選結果が当たりの場合にはリンボーダンスが成功する演出が行われ、抽選結果がはずれの場合にはリンボーダンスが失敗する演出が行われる。   After the lottery, the lower liquid crystal display 4 produces a limbo dance performance by the character 111. In this production, if the lottery result is successful, the limbo dance is successful, and the lottery result is out of place. Will produce a limbo dance failure.

そして、下部液晶ディスプレイ4においてリンボーダンスが成功した演出が行われると、抽選結果が当選なので、選択した倍数を獲得し、下部液晶ディスプレイ4においてリンボーダンスが失敗した演出が行われると、抽選結果がはずれなので、保障倍数の2を獲得する。   Then, when the stage of successful limbo dance is performed on the lower liquid crystal display 4, the lottery result is a win, so the selected multiple is acquired, and when the stage of the limbo dance fails on the lower liquid crystal display 4, the lottery result is Since it is out of place, 2 is guaranteed.

その後は、下部液晶ディスプレイ4において、再び、図18に示す低倍数選択画面が表示され、上述した倍数の選択・抽選・演出・倍数の獲得が、同様にして、もう一度繰り返して行われる。そして、このときに獲得した倍数は、既に獲得した倍数に加算され、この加算された倍数とこのセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数とを乗じた積の枚数分のコインがコイン払出口15から払い出される。   Thereafter, on the lower liquid crystal display 4, the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed again, and the multiple selection, lottery, production, and multiple acquisition described above are repeated once again in the same manner. The multiples acquired at this time are added to the already acquired multiples, and coins corresponding to the number of products obtained by multiplying the added multiples by the number of bets of the base game made just before the transition to the second game. Is paid out from the coin payout exit 15.

続いて、スロットマシン1で行われるメイン処理プログラムについて図9に基づき説明する。図9はメイン処理プログラムのフローチャートである。図9において、先ず、ステップ(以下、「S」と略記する)11において、後述する図10のスタート受付処理が行われる。この処理は、スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン12の操作、1-BETボタン11の操作、3-BETボタン13の操作又は5-BETボタン14の操作に基づいてスピンスイッチ58、1-BETスイッチ59、3-BETスイッチ60又は5-BETスイッチ61から出力されたスイッチ信号を受け付ける処理である。各スイッチから出力されたスイッチ信号を受け付けた時点で、ゲームが開始される。   Next, a main processing program executed in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of the main processing program. 9, first, in step (hereinafter abbreviated as “S”) 11, a start acceptance process of FIG. 10 described later is performed. This process is performed based on the operation of the spin (SPIN / REPEAT BET) button 12, the operation of the 1-BET button 11, the operation of the 3-BET button 13, or the operation of the 5-BET button 14, and the 1-BET switch. 59, a process of receiving a switch signal output from the 3-BET switch 60 or the 5-BET switch 61. The game is started when a switch signal output from each switch is received.

そして、S12においては、前記したスピンスイッチ58、1-BETスイッチ59、3-BETスイッチ60又は5-BETスイッチ61から出力されたスイッチ信号に基づいて、後述する図11の抽選処理が行われる。   In S12, a lottery process shown in FIG. 11, which will be described later, is performed based on the switch signal output from the spin switch 58, the 1-BET switch 59, the 3-BET switch 60, or the 5-BET switch 61.

次のS13では、後述する図12の通常ゲーム処理が行われる。その後は、S14に進んで、セカンドゲームが成立したか否かを判断している。具体的に言えば、S12の抽選処理において、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた「中リール」の乱数値が0である場合には、セカンドゲームの役に当選しているので(S14:YES)、S15に進んで、後述する図13のセカンドゲーム処理が行われる。一方、S12の抽選処理において、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた「中リール」の乱数値が1〜127である場合には、セカンドゲームの役に当選していないので(S14:NO)、このメイン処理プログラムを終了するが、このメイン処理プログラムを再び行うことにより、S11に戻って、上述した処理を繰り返す。   In the next S13, a normal game process shown in FIG. 12 described later is performed. Thereafter, the process proceeds to S14 to determine whether or not the second game has been established. Specifically, in the lottery process of S12, when the random value of the “medium reel” sampled through the random number sampling circuit 56 is 0, the winning combination of the second game is won (S14: (YES), it progresses to S15 and the 2nd game process of FIG. 13 mentioned later is performed. On the other hand, in the lottery process of S12, when the random number value of “medium reel” sampled through the random number sampling circuit 56 is 1 to 127, it is not won for the second game (S14: NO). The main process program is terminated. By executing the main process program again, the process returns to S11 and the above-described process is repeated.

続いて、スロットマシン1で行われるスタート受付処理プログラムについて図10に基づき説明する。図10はスタート受付処理プログラムのフローチャートである。前記図9のメイン処理プログラムのS11において、スタート受付処理が行われるが、そのためには、先ず、図10のS21に進んで、所定時間(例えば、15秒)が経過したか否かを判断する。ここで、所定時間が経過していないと判定した場合には(S21:NO)、何もすることなく、S23に進むが、所定時間が経過していると判断した場合には(S21:YES)、S22において、上部液晶ディスプレイ3や下部液晶ディスプレイ4でデモ演出を行った後、S23に進む。そして、S23では、スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン12の操作、1-BETボタン11の操作、3-BETボタン13の操作又は5-BETボタン14の操作がなされたか否かを判断する。ここで、1-BETボタン11等の操作がなされていないと判定した場合には(S23:NO)、S21に戻って、上述した処理を繰り返す一方、1-BETボタン11等の操作がなされていると判定した場合には(S23:YES)、前記デモ演出の途中であっても、前記図9のメイン処理プログラムに戻って、S12の抽選処理に進む。   Next, the start acceptance processing program executed in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart of the start acceptance processing program. In step S11 of the main processing program in FIG. 9, the start acceptance process is performed. First, the process proceeds to step S21 in FIG. 10 to determine whether or not a predetermined time (for example, 15 seconds) has elapsed. . If it is determined that the predetermined time has not elapsed (S21: NO), the process proceeds to S23 without doing anything, but if it is determined that the predetermined time has elapsed (S21: YES) ) In S22, after performing a demonstration effect on the upper liquid crystal display 3 and the lower liquid crystal display 4, the process proceeds to S23. In S23, it is determined whether or not an operation of the spin (SPIN / REPEAT BET) button 12, an operation of the 1-BET button 11, an operation of the 3-BET button 13, or an operation of the 5-BET button 14 has been performed. If it is determined that the operation of the 1-BET button 11 or the like has not been performed (S23: NO), the process returns to S21 and the above-described processing is repeated, while the operation of the 1-BET button 11 or the like is performed. If it is determined (S23: YES), even in the middle of the demonstration effect, the process returns to the main process program of FIG. 9 and proceeds to the lottery process of S12.

次に、スロットマシン1で行われる抽選処理プログラムについて図11に基づき説明する。図11は抽選処理プログラムのフローチャートである。前記図9のメイン処理プログラムのS12において、抽選処理が行われるが、そのためには、先ず、図11のS31に進んで、シンボル決定処理を行う。ここでは、通常ゲームにおいて、有効入賞ラインL上に停止表示される図柄を、各可変表示部22乃至24毎に決定している。具体的には、上述したように、各可変表示部22乃至24毎に対応するように3つの乱数値を、乱数サンプリング回路56によりサンプリングし、図7の抽選テーブルに基づき、コードNo.を介して、停止表示図柄を決定している。そして、有効入賞ラインL上に停止表示される図柄が決定されると、S32において、役判定処理を行った後に、前記図9のメイン処理プログラムに戻って、S13の通常ゲーム処理に進む。尚、役判定処理では、具体的に言えば、上述したように、前記S31でのコードNo.を介して、図8のテーブルに基づき、当選役及びその配当が決定される。   Next, a lottery process program executed in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart of the lottery processing program. In S12 of the main processing program of FIG. 9, a lottery process is performed. First, the process proceeds to S31 of FIG. 11 to perform a symbol determination process. Here, the symbols to be stopped and displayed on the effective pay line L in the base game are determined for each of the variable display portions 22 to 24. Specifically, as described above, three random number values are sampled by the random number sampling circuit 56 so as to correspond to each of the variable display units 22 to 24, and based on the lottery table of FIG. The stop display design is determined via the. When the symbols to be stopped and displayed on the valid pay line L are determined, after performing the combination determination process in S32, the process returns to the main process program of FIG. 9 and proceeds to the normal game process of S13. More specifically, in the combination determination process, as described above, the code No. in S31 is determined. The winning combination and the payout are determined based on the table shown in FIG.

次に、スロットマシン1で行われる通常ゲーム処理プログラムについて図12に基づき説明する。図12は通常ゲーム処理プログラムのフローチャートである。前記図9のメイン処理プログラムのS13において、通常ゲーム処理が行われるが、そのためには、先ず、図12のS41において、前記図9のS11にて受け付けられたスピンスイッチ58、1-BETスイッチ59、3-BETスイッチ60又は5-BETスイッチ61から出力されたスイッチ信号に基づいて、キャビネット2内の3つのリール220の回転が開始されることによって、可変表示部22乃至24にて各図柄のスクロールが行われる。このとき、可変表示部22乃至24は透視状態にあるので、各図柄のスクロールを視認することができる。   Next, the normal game processing program executed in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart of the normal game processing program. In S13 of the main process program of FIG. 9, the normal game process is performed. For this purpose, first, in S41 of FIG. 12, the spin switch 58 and 1-BET switch 59 received in S11 of FIG. Based on the switch signal output from the 3-BET switch 60 or the 5-BET switch 61, rotation of the three reels 220 in the cabinet 2 is started, so that the variable display units 22 to 24 display each symbol. Scrolling is performed. At this time, since the variable display portions 22 to 24 are in a see-through state, the scroll of each symbol can be visually recognized.

そして、S42では、キャビネット2内の3つのリール220の回転が停止されることによって、可変表示部22乃至24における各図柄のスクロールが停止される。   In S42, the rotation of the three reels 220 in the cabinet 2 is stopped, whereby the scrolling of the symbols on the variable display units 22 to 24 is stopped.

そして、S43においては、S42で各可変表示部22乃至24にて停止表示された当選役の図柄組合せに従って、図8のテーブルに基づき、予め設定されている配当に相当するコイン等が払い出される。尚、かかるS43の処理の後は、前記図9のメイン処理プログラムに戻って、S14の判断処理に進む。   In S43, coins corresponding to a predetermined payout are paid out based on the table of FIG. 8 according to the symbol combination of the winning combination stopped and displayed in each variable display unit 22 to 24 in S42. After the process of S43, the process returns to the main process program of FIG. 9 and proceeds to the determination process of S14.

続いて、スロットマシン1で行われるセカンドゲーム処理プログラムについて図13に基づき説明する。図13はセカンドゲーム処理プログラムのフローチャートである。前記図9のメイン処理プログラムのS14において、セカンドゲームが成立中であると判定した場合には(S14:YES)、前記図9のS15に進んでセカンドゲーム処理が行われるが、そのためには、先ず、図13のS101に進んで試行回数選択画面の表示を行う。この試行回数選択画面とは、不透明な状態(可変表示部22乃至24における各図柄が見えない状態)の下部液晶ディスプレイ4において表示される画面であって、図16に示すように、試行回数選択表示領域101、102及びメッセージ表示領域103が設けられた画面をいい、各試行回数選択表示領域101、102にはセカンドゲームの試行回数である「1」又は「2」が表示され、メッセージ表示領域103には「トライ回数を選択せよ!」とのメッセージが表示される。   Next, a second game processing program executed in the slot machine 1 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart of the second game processing program. If it is determined in S14 of the main process program of FIG. 9 that the second game is being established (S14: YES), the process proceeds to S15 of FIG. 9 to perform the second game process. First, the process proceeds to S101 in FIG. 13 to display a trial number selection screen. This trial number selection screen is a screen displayed on the lower liquid crystal display 4 in an opaque state (a state in which each symbol in the variable display portions 22 to 24 is not visible). As shown in FIG. A screen provided with display areas 101 and 102 and a message display area 103. Each trial number selection display area 101 and 102 displays “1” or “2” which is the number of trials of the second game, and a message display area. In 103, a message “Select the number of tries!” Is displayed.

そして、S102に進むと、セカンドゲームについての試行回数の選択が行われる。具体的には、図16に示す試行回数選択画面において、試行回数選択表示領域101を遊技者が触れることにより、1回の試行回数が選択され、試行回数選択表示領域102を遊技者が触れることにより、2回の試行回数が選択される。尚、試行回数選択表示領域101,102に遊技者が触れたか否かは、下部液晶ディスプレイ4に設けられたタッチパネル30などを介して求められる。   In S102, the number of trials for the second game is selected. Specifically, in the trial number selection screen shown in FIG. 16, when the player touches the trial number selection display area 101, one trial number is selected, and the player touches the trial number selection display area 102. Thus, two trials are selected. It should be noted that whether or not the player has touched the trial number selection display areas 101 and 102 is obtained via the touch panel 30 provided on the lower liquid crystal display 4 or the like.

そして、S103に進むと、上記S102で選択された試行回数をRAM52に設けた変数nに代入し、その後に、S104に進む。尚、RAM52に設けた変数nの数字は、このS103の処理により、このセカンドゲームで選択された試行回数を表している。   In S103, the number of trials selected in S102 is substituted into a variable n provided in the RAM 52, and then the process proceeds to S104. Note that the number of the variable n provided in the RAM 52 represents the number of trials selected in the second game by the processing of S103.

S104では、RAM52に設けた変数mに数字の「0」を代入し、その後に、S105に進む。   In S104, the number “0” is substituted into the variable m provided in the RAM 52, and thereafter, the process proceeds to S105.

S105では、不透明な状態(可変表示部22乃至24における各図柄が見えない状態)の下部液晶ディスプレイ4において、上述した図16の試行回数選択画面に代えて、図17に示すように、キャラクター111や、バーなどがセットされた道具112を表示するとともに、メッセージ表示領域113において「リンボーダンスゲーム!」とのメッセージを表示する。   In S105, in the lower liquid crystal display 4 in an opaque state (a state in which each symbol in the variable display portions 22 to 24 is not visible), instead of the trial number selection screen in FIG. 16 described above, as shown in FIG. In addition, a tool 112 in which a bar or the like is set is displayed, and a message “Limbo Dance Game!” Is displayed in the message display area 113.

そして、S106に進むと、RAM52に設けた変数mに数字の「1」を加算し、その後に、S107に進む。尚、RAM52に設けた変数mの数字は、このS107の処理により、このセカンドゲームで行われるゲームの回数を表している。   In S106, the number “1” is added to the variable m provided in the RAM 52, and then the process proceeds to S107. The number of the variable m provided in the RAM 52 represents the number of games played in this second game by the processing of S107.

S107では、セカンドゲームの倍数表示決定処理を行う。このセカンドゲームの倍数表示決定処理のフローチャートを図14に示す。すなわち、図13のS107におけるセカンドゲームの倍数表示決定処理では、先ず、図14のS121に進んで、選択された試行回数が1回であるか否かを判定する。この判断は、RAM52に設けた変数nの数字について行う。   In S107, a second game multiple display determination process is performed. FIG. 14 is a flowchart of the second game multiple display determination process. That is, in the second game multiple display determination process in S107 of FIG. 13, first, the process proceeds to S121 of FIG. 14 to determine whether or not the selected number of trials is one. This determination is made for the number of the variable n provided in the RAM 52.

ここで、選択された試行回数が1回であると判定した場合には(S121:YES)、S122に進んで、高倍数選択画面を表示する。この高倍数選択画面とは、不透明な状態(可変表示部22乃至24における各図柄が見えない状態)の下部液晶ディスプレイ4において表示される画面であって、図19に示すように、バーなどがセットされた道具112が表示されるとともに倍数選択表示領域121〜128が設けられた画面をいい、各倍数選択表示領域121〜128には倍数である「20」、「40」、「60」、「80」、「100」、「120」、「140」、「160」がそれぞれ表示される。   Here, when it is determined that the selected number of trials is 1 (S121: YES), the process proceeds to S122, and a high multiple selection screen is displayed. The high multiple selection screen is a screen displayed on the lower liquid crystal display 4 in an opaque state (a state in which each symbol in the variable display units 22 to 24 is not visible). As shown in FIG. This means a screen on which the set tool 112 is displayed and multiple selection display areas 121 to 128 are provided, and each multiple selection display area 121 to 128 has multiples “20”, “40”, “60”, “80”, “100”, “120”, “140”, and “160” are respectively displayed.

一方、選択された試行回数が2回であると判定した場合には(S121:NO)、S123に進んで、低倍数選択画面を表示する。この低倍数選択画面とは、不透明な状態(可変表示部22乃至24における各図柄が見えない状態)の下部液晶ディスプレイ4において表示される画面であって、図18に示すように、バーなどがセットされた道具112が表示されるとともに倍数選択表示領域121〜128が設けられた画面をいい、各倍数選択表示領域121〜128には倍数である「10」、「20」、「30」、「40」、「50」、「60」、「70」、「80」がそれぞれ表示される。   On the other hand, when it is determined that the selected number of trials is two (S121: NO), the process proceeds to S123, and the low multiple selection screen is displayed. This low multiple selection screen is a screen displayed on the lower liquid crystal display 4 in an opaque state (a state in which each symbol in the variable display units 22 to 24 is not visible). As shown in FIG. It refers to a screen on which the set tool 112 is displayed and multiple selection display areas 121 to 128 are provided, and each multiple selection display area 121 to 128 has multiples “10”, “20”, “30”, “40”, “50”, “60”, “70”, and “80” are displayed.

尚、S122で図19に示す高倍数選択画面を表示した後、または、S123で図18に示す低倍数選択画面を表示した後は、図13のセカンドゲーム処理に戻って、S108に進む。   After the high multiple selection screen shown in FIG. 19 is displayed in S122 or the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed in S123, the process returns to the second game process in FIG. 13 and proceeds to S108.

S108では、倍数の選択が行われる。具体的には、図18に示す低倍数選択画面が下部液晶ディスプレイ4に表示されている場合には、倍数選択表示領域121〜128のいずれかを遊技者が触れることにより、「10」、「20」、「30」、「40」、「50」、「60」、「70」、「80」のいずれかの倍数が選択され、図19に示す高倍数選択画面が下部液晶ディスプレイ4に表示されている場合には、倍数選択表示領域121〜128のいずれかを遊技者が触れることにより、「20」、「40」、「60」、「80」、「100」、「120」、「140」、「160」のいずれかの倍数が選択される。尚、倍数選択表示領域121〜128のいずれかに遊技者が触れたか否かは、下部液晶ディスプレイ4に設けられたタッチパネル30などを介して求められる。   In S108, multiple selection is performed. Specifically, when the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed on the lower liquid crystal display 4, the player touches one of the multiple selection display areas 121 to 128 so that “10”, “ Multiples of “20”, “30”, “40”, “50”, “60”, “70”, “80” are selected, and the high multiple selection screen shown in FIG. 19 is displayed on the lower liquid crystal display 4. In the case where the player selects one of the multiple selection display areas 121 to 128, the player touches “20”, “40”, “60”, “80”, “100”, “120”, “120” A multiple of “140” or “160” is selected. Whether or not the player has touched any of the multiple selection display areas 121 to 128 is obtained via the touch panel 30 provided on the lower liquid crystal display 4 or the like.

そして、S109では、セカンドゲームの抽選処理が行われる。このセカンドゲームの抽選処理のフローチャートを図15に示す。すなわち、図13のS106におけるセカンドゲームの抽選処理では、先ず、図15のS131に進んで、下部液晶ディスプレイ4に図19に示す高倍数選択画面が表示されているか否かを判定する。この判定では、上記図14のS121において、選択された試行回数が1回であると判定した場合に、下部液晶ディスプレイ4に図19に示す高倍数選択画面が表示されているとする。   In S109, a lottery process for the second game is performed. A flowchart of the lottery process of this second game is shown in FIG. That is, in the second game lottery process in S106 of FIG. 13, first, the process proceeds to S131 of FIG. 15, and it is determined whether or not the high multiple selection screen shown in FIG. In this determination, when it is determined in S121 of FIG. 14 that the selected number of trials is 1, it is assumed that the high multiple selection screen shown in FIG.

このとき、下部液晶ディスプレイ4に図19に示す高倍数選択画面が表示されていると判定した場合には(S131:YES)、S132に進んで、図21に示す高倍数用抽選テーブルを用いて抽選を行う。一方、下部液晶ディスプレイ4に図18に示す低倍数選択画面が表示されていると判定した場合には(S131:NO)、S133に進んで、図20に示す低倍数用抽選テーブルを用いて抽選を行う。   At this time, if it is determined that the high multiple selection screen shown in FIG. 19 is displayed on the lower liquid crystal display 4 (S131: YES), the flow proceeds to S132, and the high multiple lottery table shown in FIG. 21 is used. Make a lottery. On the other hand, when it is determined that the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed on the lower liquid crystal display 4 (S131: NO), the process proceeds to S133, and lottery is performed using the low multiple lottery table shown in FIG. I do.

尚、S132における図21の高倍数用抽選テーブルを用いた抽選、または、S133における図20に示す低倍数用抽選テーブルを用いた抽選においては、抽選される倍数は1個に限らず、複数個であってもよい。もっとも、抽選される倍数が複数個の場合には、例えば、抽選された倍数の数がその個数となるまで、各テーブルを用いた抽選を繰り返して行う。このとき、同じ倍数が重複して抽選された場合には、そのままであってもよいが、異なる倍数を抽選するために、再度抽選を行ってもよい。   In addition, in the lottery using the lottery table for high multiples in FIG. 21 in S132 or the lottery using the lottery table for low multiples shown in FIG. 20 in S133, the number of multiples to be drawn is not limited to one. It may be. However, when there are a plurality of multiples to be drawn, for example, the lottery using each table is repeatedly performed until the number of the multiples that have been drawn becomes the number. At this time, when the same multiple is drawn in duplicate, it may be left as it is, but in order to draw a different multiple, the lottery may be performed again.

そして、S132で図21に示す高倍数用抽選テーブルを用いて抽選を行った後、または、S133で図20に示す低倍数用抽選テーブルを用いて抽選を行った後は、図13のセカンドゲーム処理に戻って、S110に進む。S110では、上記S109の抽選で当選した否かを判定する。
尚、このS110における「当選」とは、上記S108で選択された倍数が上記S132又は上記S133で抽選された倍数に一致することをいう。この点、上記S132又は上記S133で抽選された倍数が複数ある場合には、抽選された複数の倍数のいずれか一つと上記S108で選択された倍数が一致すればよい。
After the lottery is performed using the lottery table for high multiples shown in FIG. 21 in S132, or after the lottery is performed using the lottery table for low multiples shown in FIG. 20 in S133, the second game of FIG. Returning to the process, the process proceeds to S110. In S110, it is determined whether or not the lottery in S109 is won.
The “winning” in S110 means that the multiple selected in S108 matches the multiple selected in S132 or S133. In this regard, when there are a plurality of multiples selected in S132 or S133, it is only necessary that one of the multiple selected lots matches the multiple selected in S108.

ここで、当選したと判定した場合には(S110:YES)、S111に進んで、下部液晶ディスプレイ4において、選択された倍数の表示高さに移動されたバーに対し、キャラクタ111による成功したリンボーダンスのパフォーマンス演出を効果音の出力とともに行った後、S112に進む。S112では、上記S108で選択した倍数を獲得し、このときに獲得された倍数は、RAM52に設けられた領域に記憶しておく。   Here, if it is determined that the player has won (S110: YES), the process proceeds to S111, where the character 111 has successfully linked the limbo to the bar moved to the selected multiple display height on the lower liquid crystal display 4. After performing the performance performance of the dance together with the output of the sound effect, the process proceeds to S112. In S112, the multiple selected in S108 is acquired, and the multiple acquired at this time is stored in an area provided in the RAM 52.

一方、はずれたと判定した場合には(S110:NO)、S114に進んで、下部液晶ディスプレイ4において、選択された倍数の表示高さに移動されたバーに対し、キャラクタ111による失敗したリンボーダンスのパフォーマンス演出を効果音の出力とともに行った後、S115に進む。S115では、保障倍数を獲得し、このときに獲得された倍数は、RAM52に設けられた領域に記憶しておく。尚、保障倍数については、上記S102で1回の試行回数を選択したときは4の保障倍数であり、上記S102で2回の試行回数を選択したときは2の保障倍数である。   On the other hand, if it is determined that the character has deviated (S110: NO), the process proceeds to S114, and the character of the failed limbo dance by the character 111 with respect to the bar moved to the selected multiple display height on the lower liquid crystal display 4. After performing the performance effect together with the output of the sound effect, the process proceeds to S115. In S115, a guaranteed multiple is obtained, and the multiple obtained at this time is stored in an area provided in the RAM 52. The guaranteed multiple is a guaranteed multiple of 4 when the number of times of one trial is selected in S102, and is a guaranteed multiple of 2 when the number of times of trial is selected in S102.

S112又はS115で倍数を獲得した後は、S113に進んで、コインの払出量の加算・記憶を行う。コインの払出量は、このセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数と獲得した倍数とを乗じた積の枚数分である。この記憶は、RAM52に設けられた領域において行われ、払出量が既に記憶されている場合には、その記憶された払出量に対して加算され、下記のS117で払出量分の枚数のコインが払い出された際には、記憶されている払出量はリセットされる。   After the multiple is acquired in S112 or S115, the process proceeds to S113, and the coin payout amount is added and stored. The payout amount of coins is the number of products obtained by multiplying the number of bets of the normal game performed just before the transition to the second game and the acquired multiple. This storage is performed in an area provided in the RAM 52, and when the payout amount is already stored, it is added to the stored payout amount, and the number of coins corresponding to the payout amount is added in the following S117. When paying out, the stored payout amount is reset.

その後は、S116に進んで、変数nと変数mが同じであるか否かを判定している。この判定によって、現在行われているセカンドゲームの試行回数が上記S102で選択した試行回数と一致するか否かを行っている。ここで、変数nと変数mが異なると判定したときには(S116:NO)、上述したS106に戻って、そのS106以下の処理を繰り返し行う。一方、変数nと変数mが同じである判定したときには(S116:YES)、S117に進んで、払出量分の枚数のコインが払い出され、その後に、図13のセカンドゲーム処理を終了させ、上記図9のメイン処理プログラムに戻る。   After that, it progresses to S116 and it is determined whether the variable n and the variable m are the same. Based on this determination, it is determined whether or not the number of trials of the second game currently being performed matches the number of trials selected in S102. Here, when it is determined that the variable n and the variable m are different (S116: NO), the process returns to S106 described above, and the processes after S106 are repeated. On the other hand, when it is determined that the variable n and the variable m are the same (S116: YES), the process proceeds to S117, and coins corresponding to the payout amount are paid out, and then the second game process in FIG. Returning to the main processing program of FIG.

以上より、CPU50は、図13のセカンドゲーム処理が実行されると、S102を実行する際には「決定手段」として機能し、S107を実行する際には「明示手段」として機能し、S108を実行する際には「選択手段」として機能し、S109を実行する際には「抽選手段」として機能し、S117を実行する際には「付与手段」として機能する。   As described above, when the second game process of FIG. 13 is executed, the CPU 50 functions as “determination means” when executing S102, and functions as “explicit means” when executing S107. It functions as “selection means” when executing, functions as “lottery means” when executing S109, and functions as “giving means” when executing S117.

すなわち、本実施の形態のスロットマシン1では、通常ゲームにおいて、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた「中リール」の乱数値が0である場合には、セカンドゲームの役に当選しているので(S14:YES)、その通常ゲームが終了するとセカンドゲームに移行する。そして、セカンドゲームでは、図19の高倍数選択画面又は図18の低倍数選択画面が下部液晶ディスプレイ4に表示され(S107,S122,S123)、これらの倍数選択画面により、遊技者は、各配当選択表示領域121〜128で明示された倍数から所望の倍数をタッチパネル30を介して選択することができる(S108)。   That is, in the slot machine 1 of the present embodiment, in the normal game, when the random number value of “medium reel” sampled through the random number sampling circuit 56 is 0, it is won as the role of the second game. Therefore (S14: YES), when the normal game is finished, the process proceeds to the second game. In the second game, the high multiple selection screen shown in FIG. 19 or the low multiple selection screen shown in FIG. 18 is displayed on the lower liquid crystal display 4 (S107, S122, S123). A desired multiple can be selected from the multiples specified in the selection display areas 121 to 128 via the touch panel 30 (S108).

そして、選択した倍数が抽選により当選すると(S110:YES)、選択した倍数に直前の通常ゲームでのベット数を乗じた枚数のコインが払い出される(S117)。従って、セカンドゲームに移行すれば、図19の高倍数選択画面又は図18の低倍数選択画面において、遊技者は、いずれの倍数を選択すれば、当選し易いか否かなどを思いめぐらすので、主観的な戦略を構築することが可能な場面が展開されることになる。   When the selected multiple is won by lottery (S110: YES), coins of the number obtained by multiplying the selected multiple by the number of bets in the immediately preceding normal game are paid out (S117). Therefore, if the game is shifted to the second game, the player will ponder whether or not it is easy to win by selecting any multiple on the high multiple selection screen of FIG. 19 or the low multiple selection screen of FIG. A scene where a subjective strategy can be constructed will be developed.

また、セカンドゲームにおいて、上記S102で試行回数として1回を選択した場合には抽選は1回しか行われず、上記S102で試行回数として2回を選択した場合には抽選は2回行われることになる。この点、上記S102で試行回数として1回を選択した場合は、1回しか行われないその抽選では、図21の高倍数抽選テーブルが使用され(S132)、上記S102で試行回数として2回を選択した場合は、2回も行われるその抽選では、その払出期待値が図21の高倍数抽選テーブルの半分である図20の低倍数抽選テーブルが使用される(S133)。また、上記S102で試行回数として1回を選択した場合の保障倍数は4で、上記S102で試行回数として2回を選択した場合の保障倍数は、4の半分の2である。これらにより、セカンドゲームの試行回数として1回又は2回のいずれを選択した場合でも、コインの払出枚数に対する期待値は同じである。   Further, in the second game, if one is selected as the number of trials in S102, the lottery is performed only once. If the number of trials is selected in S102, the lottery is performed twice. Become. In this regard, if one is selected as the number of trials in S102, the lottery table shown in FIG. 21 is used in the lottery that is performed only once (S132), and the number of trials is two in S102. When selected, the lottery performed twice will use the low multiple lottery table of FIG. 20 whose expected payout value is half that of the high multiple lottery table of FIG. 21 (S133). The guaranteed multiple when the number of trials is selected as 1 in S102 is 4, and the guaranteed multiple when 2 is selected as the number of trials in S102 is 2 which is half of 4. As a result, the expected value for the number of coins to be paid out is the same regardless of whether the second game is tried once or twice.

もっとも、セカンドゲームの試行回数として1回を選択した場合には、図19の高倍数選択画面が表示され(S122)、セカンドゲームの試行回数として2回を選択した場合には、図18の低倍数選択画面が表示され(S123)、選択可能な倍数の種類・大きさが異なり、また、それらの当選確率もぞれぞれ異なるので(図20,図21参照)、遊技者が主観的な戦略を一層に練ることができるような展開をセカンドゲームで実現している。   However, when one is selected as the number of trials of the second game, the high multiple selection screen of FIG. 19 is displayed (S122), and when two is selected as the number of trials of the second game, the low level of FIG. A multiple selection screen is displayed (S123), the types and sizes of selectable multiples are different, and the winning probabilities are also different (see FIGS. 20 and 21). The second game realizes development that allows further strategy development.

ただ、コインの払出枚数に対する期待値が同じとなるケースは、図19の高倍数選択画面及び図21の高倍数抽選テーブルを使用する場合や、図18の低倍数選択画面及び図20の低倍数抽選テーブルを使用する場合であって、各回の抽選の際に1個の倍数を抽選するときに限られる。従って、各抽選の際に複数個の倍数を抽選する場合に、コインの払出枚数に対する期待値を同じにするには、それぞれ専用の倍数選択画面と倍数抽選テーブルとを用意する必要がある。   However, there are cases where the expected value for the number of coins to be paid out is the same when the high multiple selection screen of FIG. 19 and the high multiple lottery table of FIG. 21 are used, or the low multiple selection screen of FIG. 18 and the low multiple of FIG. This is a case where a lottery table is used, and is limited to a case where one multiple is lottery at the time of each lottery. Therefore, when drawing a plurality of multiples at the time of each lottery, in order to make the expected value for the number of coins to be paid out the same, it is necessary to prepare a dedicated multiple selection screen and a multiple lottery table.

尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、本実施の形態のスロットマシン1では、セカンドゲームを実行中において、遊技者が選択した倍数が当選するか否かの抽選を行っているが(図13のS109)、この点、通常ゲームにおいて、例えば、スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン12の操作、1-BETボタン11の操作、3-BETボタン13の操作又は5-BETボタン14の操作がなされたと判断した時点で(図10のS23:YES)、当該通常ゲームに引き続いて行われると想定されるセカンドゲームについて、当選する倍数若しくははずれの抽選を予め行ってもよい。よって、この場合には、セカンドゲームの直前に行われた通常ゲームにおいて、既に、当該セカンドゲームで当選する倍数又ははずれが決定されている。従って、ここで、当該セカンドゲームで当選する倍数が既に決定されたときは、当該セカンドゲームでその倍数を選択すれば即座に当選となり、その倍数以外を選択すれば即座にはずれとなる。一方、ここで、当該セカンドゲームではずれが既に決定されたときは、当該セカンドゲームでいずれの倍数を選択しても即座にはずれとなる。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning.
For example, in the slot machine 1 of the present embodiment, during the execution of the second game, a lottery is performed to determine whether or not a multiple selected by the player is won (S109 in FIG. 13). For example, when it is determined that the spin (SPIN / REPEAT BET) button 12 operation, the 1-BET button 11 operation, the 3-BET button 13 operation, or the 5-BET button 14 operation is performed (see FIG. 10). S23: YES), for the second game assumed to be played subsequent to the normal game, a lottery or a lottery for winning may be performed in advance. Therefore, in this case, in the base game played immediately before the second game, the multiple or deviation to be won in the second game has already been determined. Accordingly, when the multiple to be won in the second game has already been determined, the winning is immediately performed if the multiple is selected in the second game, and the winning is immediately shifted if any other than the multiple is selected. On the other hand, here, when the shift is already determined in the second game, the shift is immediately made no matter which multiple is selected in the second game.

また、本実施の形態のスロットマシン1において、下部液晶ディスプレイ4にて、セカンドゲームで演出されるリンボーダンスゲームのキャラクタ111を数人の中から1人選択できるようにして、その選択に間連させて、倍数が決定されるようにしてもよい。   Further, in the slot machine 1 of the present embodiment, the lower liquid crystal display 4 can select one of the characters 111 of the limbo dance game produced in the second game from among several people, and the selection is continuously performed. Thus, the multiple may be determined.

また、本実施の形態のスロットマシン1では、セカンドゲームにおいて、下部液晶ディスプレイ4において表示された図18の低倍数選択画面又は図19の高倍数選択画面で倍数を選択し(S101,S102)、当選の場合には(S110:YES)、その選択した倍数とこのセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数とを乗じた積を求め、はずれの場合には(S110:NO)、保障倍数とこのセカンドゲームに移行する直前に行われた通常ゲームのベット数とを乗じた積を求め、その配当として、コインの払出枚数を計算しているが(S113)、この点、下部液晶ディスプレイ4の表示画面において、配当を直接に選択できるようにし、当選の場合にはその配当を獲得し、はずれの場合には保障配当を獲得できるようにしてもよい。   In the slot machine 1 of the present embodiment, in the second game, a multiple is selected on the low multiple selection screen shown in FIG. 18 or the high multiple selection screen shown in FIG. 19 displayed on the lower liquid crystal display 4 (S101, S102). In the case of winning (S110: YES), a product obtained by multiplying the selected multiple and the number of bets of the base game made just before the transition to the second game is obtained, and in the case of losing (S110: NO) The product obtained by multiplying the guaranteed multiple and the bet number of the base game performed just before the transition to the second game is obtained, and the payout number of coins is calculated as the payout (S113). In the display screen of the liquid crystal display 4, the payout can be selected directly, and when winning, the payout can be obtained. It may be so.

また、本実施の形態のスロットマシン1においては、通常ゲームでは、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値によって、有効入賞ラインL上に停止表示される図柄を各可変表示部22乃至24毎に決定していたが(図7参照)、この点、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値によって、各可変表示部22乃至24における有効入賞ラインL上に停止表示される全ての図柄を決定してもよい。そのためには、図22に示す当選役の抽選テーブルを使用する。図22は、3つの可変表示部を使用して通常ゲームを行う場合における当選役の抽選テーブル及びその配当を示す説明図である。   Further, in the slot machine 1 of the present embodiment, in the base game, the symbols that are stopped and displayed on the effective pay line L by the random value sampled through the random number sampling circuit 56 are displayed on the variable display units 22 to 24. This is determined every time (see FIG. 7), but at this point, all the random display values that have been sampled through the random number sampling circuit 56 are all stopped and displayed on the effective pay lines L in the variable display sections 22 to 24. The design may be determined. For that purpose, the lottery table of winning combination shown in FIG. 22 is used. FIG. 22 is an explanatory diagram showing a lottery table for winning combinations and their payouts when a base game is played using three variable display portions.

図22において、当選役の抽選テーブルで使用される乱数値の範囲は、0〜16383であり、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が0〜140の範囲にある場合には、セカンドゲームに当選し、「500」の配当を得る。この場合、可変表示部23においてトリガーシンボル97が有効入賞ラインL上に停止表示され、セカンドゲームに移行することができる。   In FIG. 22, the range of random numbers used in the winning combination lottery table is 0 to 16383. When the random number sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 0 to 140, the second value Win the game and get a dividend of “500”. In this case, the trigger symbol 97 is stopped and displayed on the effective pay line L in the variable display section 23, and the second game can be started.

また、乱数サンプリング回路56を介してサンプリングされた乱数値が、141〜185の範囲にある場合には、「7−7−7」に当選し、「100」の配当を得る。この場合、各可変表示部22乃至24において、セブン94が有効入賞ラインL上に停止表示される。同様に、サンプリングされた乱数値が186〜200の範囲にある場合には、「3BAR−3BAR−3BAR」に当選し、「5」の配当を得る。この場合、各可変表示部22乃至24において、トリプルBAR91が有効入賞ラインL上に停止表示される。同様に、サンプリングされた乱数値が201〜232の範囲にある場合には、「2BAR−2BAR−2BAR」に当選し、「3」の配当を得る。この場合、各可変表示部22乃至24において、ダブルBAR93が有効入賞ラインL上に停止表示される。同様に、サンプリングされた乱数値が233〜514の範囲にある場合には、「BAR−BAR−BAR」に当選し、「2」の配当を得る。この場合、各可変表示部22乃至24において、シングルBAR95が有効入賞ラインL上に停止表示される。同様に、サンプリングされた乱数値が515〜823の範囲にある場合には、「チェリー−チェリー−チェリー」に当選し、「1」の配当を得る。この場合、各可変表示部21乃至25において、チェリー92が有効入賞ラインL上に停止表示される。   When the random number value sampled through the random number sampling circuit 56 is in the range of 141 to 185, “7-7-7” is won and a payout of “100” is obtained. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, the seven 94 is stopped and displayed on the effective pay line L. Similarly, if the sampled random number value is in the range of 186 to 200, “3BAR-3BAR-3BAR” is won and a payout of “5” is obtained. In this case, the triple BAR 91 is stopped and displayed on the effective pay line L in each of the variable display units 22 to 24. Similarly, when the sampled random number value is in the range of 201 to 232, “2BAR-2BAR-2BAR” is won and a payout of “3” is obtained. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, the double BAR 93 is stopped and displayed on the effective pay line L. Similarly, if the sampled random number value is in the range of 233 to 514, “BAR-BAR-BAR” is won and a payout of “2” is obtained. In this case, the single BAR 95 is stopped and displayed on the effective pay line L in each of the variable display units 22 to 24. Similarly, when the sampled random number value is in the range of 515 to 823, “Cherry-Cherry-Cherry” is won and a payout of “1” is obtained. In this case, the cherry 92 is stopped and displayed on the effective pay line L in each of the variable display portions 21 to 25.

尚、サンプリングされた乱数値が824〜16383の範囲にある場合には、「はずれ」に当選する。この場合、各可変表示部22乃至24においては、上述した図柄の組合せ以外が有効入賞ラインL上に停止表示されるが、配当はない。   If the sampled random number value is in the range of 824 to 16383, the “out” is won. In this case, in each of the variable display units 22 to 24, the combinations other than the above-described symbols are stopped and displayed on the effective pay line L, but there is no payout.

本発明は、第1ゲームに引き続いて行われる第2ゲームの制御技術に適用し得る。   The present invention can be applied to a control technique for a second game performed subsequent to the first game.

スロットマシンの斜視図である。It is a perspective view of a slot machine. 下部液晶ディスプレイ及びリールの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a lower liquid crystal display and a reel. 下部液晶ディスプレイの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a lower liquid crystal display. スロットマシンの制御系を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the control system of a slot machine. 液晶駆動回路を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows a liquid crystal drive circuit typically. 各リールの周面に形成されているものであって、通常ゲームのときに下部液晶ディスプレイの透明な各可変表示部にてスクロールしながら可変表示される図柄列を示した図である。FIG. 5 is a diagram showing a symbol row formed on the peripheral surface of each reel and variably displayed while scrolling on each transparent variable display portion of the lower liquid crystal display during a normal game. 3つの可変表示部を介して通常ゲームを行う場合における停止表示図柄の抽選テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the lottery table of the stop display symbol in the case of playing a base game via three variable display parts. 3つの可変表示部を使用して通常ゲームを行う場合における当選役及びその配当を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the winning combination and its payout in the case of playing a base game using three variable display parts. メイン処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a main processing program. スタート受付処理のフローチャートである。It is a flowchart of a start reception process. 抽選処理のフローチャートである。It is a flowchart of a lottery process. 通常ゲーム処理のフローチャートである。It is a flowchart of a normal game process. セカンドゲーム処理のフローチャートである。It is a flowchart of a second game process. セカンドゲームの倍数表示決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of multiple display determination processing of the second game. セカンドゲームの抽選処理のフローチャートである。It is a flowchart of the lottery process of a second game. セカンドゲームを行う場合に下部液晶ディスプレイに表示される試行回数選択画面を示した図である。It is the figure which showed the trial number selection screen displayed on a lower liquid crystal display, when performing a 2nd game. セカンドゲームを行う場合に下部液晶ディスプレイに表示されるキャラクタなどを示した図である。It is the figure which showed the character etc. which are displayed on a lower liquid crystal display when performing a 2nd game. セカンドゲームを行う場合に下部液晶ディスプレイに表示される低倍数選択画面を示した図である。It is the figure which showed the low multiple selection screen displayed on a lower liquid crystal display, when performing a 2nd game. セカンドゲームを行う場合に下部液晶ディスプレイに表示される高倍数選択画面を示した図である。It is the figure which showed the high multiple selection screen displayed on a lower liquid crystal display, when performing a 2nd game. セカンドゲームを行う場合における低倍数用抽選テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the lottery table for low multiples in the case of performing a second game. セカンドゲームを行う場合における高倍数用抽選テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the lottery table for high multiples in the case of performing a second game. 3つの可変表示部を使用して通常ゲームを行う場合における当選役の抽選テーブル及びその配当を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the lottery table of the winning combination in the case of playing a base game using three variable display parts, and its payout.

符号の説明Explanation of symbols

1 スロットマシン
2 キャビネット
3 上部液晶ディスプレイ
4 下部液晶ディスプレイ
11 1-BETボタン
12 スピン(SPIN/REPEAT BET)ボタン
13 3-BETボタン
14 5-BETボタン
22〜24 可変表示部
30 透明タッチパネル
41〜43 図柄列
50 CPU
55 乱数発生器
56 乱数サンプリング回路
67 タッチパネル駆動回路
L 有効入賞ライン
101、102 試行回数選択表示領域
103 メッセージ表示領域
111 キャラクタ
112 道具
113 メッセージ表示領域
121〜128 配当選択表示領域
1 Slot Machine 2 Cabinet 3 Upper LCD Display 4 Lower LCD Display 11 1-BET Button 12 SPIN / REPEAT BET Button 13 3-BET Button 14 5-BET Button 22-24 Variable Display 30 Transparent Touch Panel 41-43 Row 50 CPU
55 Random number generator 56 Random number sampling circuit 67 Touch panel drive circuit L Effective winning line 101, 102 Trial number selection display area 103 Message display area 111 Character 112 Tool 113 Message display area 121-128 Dividend selection display area

Claims (2)

第1ゲームを表示装置で展開するとともに、第1ゲームにて所定条件が成立した際に当該第1ゲームに連続して第2ゲームを前記表示装置で展開する遊技機において、
前記第2ゲームに対する複数の特典を前記表示装置に明示する明示手段と、
前記表示装置に明示された複数の特典から所望の特典を選択する選択手段と、
前記第2ゲームに対する複数の特典から当選した一又は複数の特典を抽選する抽選手段と、
前記選択手段で選択された特典に対する前記抽選手段の抽選結果に基づいて当該特典に対応する利益を付与する付与手段と、を備えたこと、を特徴する遊技機。
In a gaming machine that develops a first game on a display device and develops a second game on the display device in succession to the first game when a predetermined condition is established in the first game,
Explicit means for clearly displaying a plurality of benefits for the second game on the display device;
A selection means for selecting a desired privilege from a plurality of privileges explicitly indicated on the display device;
Lottery means for drawing one or a plurality of benefits won from a plurality of benefits for the second game;
A gaming machine comprising: a granting unit that grants a profit corresponding to the privilege based on a lottery result of the lottery unit with respect to the privilege selected by the selection unit.
請求項1に記載する遊技機であって、
前記第2ゲームに対する試行回数を決定する決定手段を備え、
前記明示手段は、前記決定手段で決定された試行回数に応じて、前記表示装置に明示される複数の特典を変えること、を特徴する遊技機。
A gaming machine according to claim 1,
Determining means for determining the number of trials for the second game;
The gaming machine characterized in that the explicit means changes a plurality of benefits explicitly shown on the display device in accordance with the number of trials determined by the determining means.
JP2005155553A 2005-05-27 2005-05-27 Game machine Withdrawn JP2006326041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155553A JP2006326041A (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155553A JP2006326041A (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006326041A true JP2006326041A (en) 2006-12-07

Family

ID=37548373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155553A Withdrawn JP2006326041A (en) 2005-05-27 2005-05-27 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006326041A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758117B2 (en) 2008-08-22 2014-06-24 Igt Gaming system, gaming device and method of providing selection game with interdependent award distribution
US9711006B2 (en) 2013-03-28 2017-07-18 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Electronic method of gaming, a game controller and a gaming system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758117B2 (en) 2008-08-22 2014-06-24 Igt Gaming system, gaming device and method of providing selection game with interdependent award distribution
US9711006B2 (en) 2013-03-28 2017-07-18 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Electronic method of gaming, a game controller and a gaming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7510476B2 (en) Gaming machine with a display controller for alternatively executing an effect and displaying a first game or alternatively executing the effect and a second game
US20050049032A1 (en) Gaming machine
US20050266912A1 (en) Gaming machine
US20070060296A1 (en) Gaming machine
US20070184893A1 (en) Gaming machine
JP2007054494A (en) Game machine
JP2005013356A (en) Game machine
JP2006116204A (en) Game machine
JP2006325682A (en) Game machine
EP1589503A1 (en) Gaming machine
JP2007068905A (en) Game machine
US20060287061A1 (en) Gaming machine
US20060025204A1 (en) Gaming machine
JP2006326041A (en) Game machine
JP2005152165A (en) Game machine
JP2006326039A (en) Game machine
JP2005065747A (en) Game machine
JP2006181224A (en) Game machine
JP2005124928A (en) Game machine
JP2005237435A (en) Game machine
JP2006087909A (en) Game machine
JP2006191952A (en) Game machine
JP2005087383A (en) Game machine
JP2006181225A (en) Game machine
JP2006006913A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100114