JP2006324744A - Initial setting method and apparatus for video recorder - Google Patents

Initial setting method and apparatus for video recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2006324744A
JP2006324744A JP2005143790A JP2005143790A JP2006324744A JP 2006324744 A JP2006324744 A JP 2006324744A JP 2005143790 A JP2005143790 A JP 2005143790A JP 2005143790 A JP2005143790 A JP 2005143790A JP 2006324744 A JP2006324744 A JP 2006324744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial setting
recording
recording device
information
dvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shu Takagi
周 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005143790A priority Critical patent/JP2006324744A/en
Publication of JP2006324744A publication Critical patent/JP2006324744A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method (initial setting wizard) capable of attaining initial settings in an interactive form wherein a user answers questions without the need for reading an instruction manuals. <P>SOLUTION: At first application of power, the initial setting method displays an inquiry whether or not the user executes the initial settings (menu display 1), when the user executes the initial settings, the method guides the user to enter information associated with a living place of the user (e.g. Kanto region) and the user to enter information associated with an installed location of a video recording apparatus (e.g. 23 wards in Tokyo) (menu displays 2 to 4). When the entries are finished, the method searches broadcast channels actually receptible by the video recording apparatus, the method displays the searching result (menu displays 5, 6). The method executes the initial settings in the interactive form according to the guides of the screen similarly to above. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、ビデオレコーダの初期設定方法と装置に関する。   The present invention relates to a video recorder initial setting method and apparatus.

デジタルバーサタイルディスク(DVD)の録画フォーマットには、セル販売されるDVDソフトなどで使用されているDVDビデオフォーマットと、DVDレコーダで使用され編集処理が可能なDVD−VRフォーマットがある。多くのDVDレコーダでは、記録媒体として、ハードディスク(HDD)および光ディスク(DVD−RAM、DVD−RW、DVD−R等)が使用されている。DVDレコーダでは、これらの種々な記録媒体を適宜使い分けて、DVD−VRまたはDVDビデオフォーマットで放送録画を行えるようになっている(特許文献1参照)。
特開2004−127470
The recording format of the digital versatile disc (DVD) includes a DVD video format used in DVD software sold on the cell and a DVD-VR format that can be used in a DVD recorder and can be edited. Many DVD recorders use a hard disk (HDD) and an optical disk (DVD-RAM, DVD-RW, DVD-R, etc.) as recording media. In a DVD recorder, broadcast recording can be performed in a DVD-VR or DVD video format by appropriately using these various recording media (see Patent Document 1).
JP 2004-127470 A

最近の録画機器(DVDレコーダ等)では、受信可能な放送の種類(地上アナログ放送、地上デジタル放送、衛星BS放送、衛星CS放送、ケーブルTV等)が増え、使用可能な録画フォーマットおよびディスクの種類が増加したことに伴い、その初期設定を含めて機器設定操作が複雑化し、またその取扱説明書の記載量が多くなる(読む気が失せる)傾向にある。しかし、従来の録画機器では、初回起動時(ユーザがレコーダを購入後初めて電源オンした際)に設定メニューの表示が行われるだけであり、取扱説明書を読まないと何処をどう設定すれば良いのか分かりにくい。   In recent recording devices (DVD recorders, etc.), the types of broadcasts that can be received (terrestrial analog broadcasts, digital terrestrial broadcasts, satellite BS broadcasts, satellite CS broadcasts, cable TVs, etc.) have increased, and available recording formats and disc types As the number of devices increases, the device setting operation including the initial setting becomes complicated, and the amount of instruction manuals tends to increase (there is a loss of reading). However, with a conventional recording device, the setting menu is only displayed at the first start-up (when the user turns on the power for the first time after purchasing the recorder), and what should be set if the instruction manual is not read. It is difficult to understand.

この発明の課題の1つは、取扱説明書を読まなくてもユーザが設問に答えるという対話形式で初期設定を可能とする方法(初期設定ウィザード)を提供することである。   One of the objects of the present invention is to provide a method (initial setting wizard) that enables initial setting in an interactive manner in which a user answers a question without reading an instruction manual.

この発明の一実施の形態に係る初期設定方法では、ユーザがレコーダを購入後初めて電源オンした際に、対話形式で以下の操作を行なう。すなわち、
前記録画機器の販売または頒布後若しくは(ユーザの引っ越し等で)前記録画機器の電源プラグが電源コンセントから長期間外されていた後であって、前記録画機器の電源が初めてオンされた際に、初期設定を行なうか否かの問合せを表示し(ステップST01)、
前記初期設定を行なうときは(ステップST01イエス)前記ユーザの住まいに関する情報として地方(例えば関東地方)の情報入力を案内し(ステップST02〜ST03)、
前記初期設定を行なうときは(ステップST01イエス)前記録画機器の使用場所に関する情報として地域(例えば東京23区)の情報入力を案内し(ステップST04)、
前記録画機器の使用場所に関する前記地域(例えば東京23区)の情報が入力されたら(ステップST05イエス)前記録画機器で実際に受信可能な放送チャネルを検索して(ステップST05a)検索結果(アンテナ受信できたチャネルおよび/または契約したケーブルTVのチャネル等)を表示する(ステップST06)。
In the initial setting method according to the embodiment of the present invention, when the user turns on the power for the first time after purchasing the recorder, the following operation is performed in an interactive manner. That is,
After the recording device is sold or distributed or after the power plug of the recording device has been disconnected from a power outlet for a long time (by moving the user, etc.) and when the recording device is turned on for the first time, An inquiry as to whether or not to perform initial setting is displayed (step ST01).
When the initial setting is performed (Yes in step ST01), information input of a region (for example, Kanto region) is guided as information related to the user's residence (steps ST02 to ST03),
When the initial setting is performed (Yes in step ST01), information input about a region (for example, Tokyo 23 wards) is guided as information on the usage location of the recording device (step ST04).
When information on the area (for example, Tokyo 23 wards) regarding the usage location of the recording device is input (Yes in step ST05), a search is made for a broadcast channel that can be actually received by the recording device (step ST05a). The completed channels and / or contracted cable TV channels, etc.) are displayed (step ST06).

ユーザは、最初に電源オンしたときに出てくる画面表示に従い、自分が知っている情報(自分が住んでいる地方・地域)を入力(メニュー選択)するだけで、最小限必要な初期設定を済ませることができる。   The user follows the screen display that appears when the power is turned on for the first time, and enters (menu selection) information that he / she knows (by selecting the menu), so that the minimum necessary initial settings can be made. I can finish it.

以下、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明を適用した映像録画装置(HDD/DVDレコーダ)の実施の一形態を示す図である。この実施の形態では、記録媒体としてDVD−Rなどの光ディスクとハードディスクの双方を取り扱うことができる装置(HDD付DVD−VRレコーダ)として示しているが、記録媒体として半導体メモリ等を適宜併用してもよい。図1において、各ブロックを大きく分けると、左側には記録部の主なブロックを示し、右側には再生部の主なブロックを示している。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a video recording apparatus (HDD / DVD recorder) to which the present invention is applied. In this embodiment, the recording medium is shown as an apparatus (DVD-VR recorder with HDD) capable of handling both an optical disk such as a DVD-R and a hard disk. However, a semiconductor memory or the like is appropriately used as the recording medium. Also good. In FIG. 1, each block is roughly divided. The main block of the recording unit is shown on the left side, and the main block of the playback unit is shown on the right side.

図1の映像録画装置は、2種類のディスクドライブ部を有する。まず、ビデオファイルを構築できる情報記録媒体である第1のメディアとしての光ディスク(DVD−RAM、DVD±RW、DVD±Rなど)1001を回転駆動し、情報の読み書きを実行するディスクドライブ部1002を有する。また、第2のメディアとしてのハードディスク(HDD)を駆動するハードディスクドライブ部2001を有する。データプロセッサ部1003は、ディスクドライブ部1002及びハードディスクドライブ部2001に記録データを供給することができ、また、再生された信号を受け取ることができる。ディスクドライブ部1002は、光ディスク1001に対する回転制御系、レーザ駆動系(波長が650nmの赤色レーザ、あるいは405nmもしくはそれ以下の青色レーザを用いる)、光学系などを有する。データプロセッサ部1003は、記録または再生単位のデータを取り扱うもので、バッファ回路、変調・復調回路、エラー訂正部などを含む。   The video recording apparatus in FIG. 1 has two types of disk drive units. First, an optical disc (DVD-RAM, DVD ± RW, DVD ± R, etc.) 1001 as a first medium, which is an information recording medium that can construct a video file, is rotated and a disc drive unit 1002 that reads and writes information is provided. Have. In addition, it includes a hard disk drive unit 2001 that drives a hard disk (HDD) as a second medium. The data processor unit 1003 can supply recording data to the disk drive unit 1002 and the hard disk drive unit 2001, and can receive a reproduced signal. The disk drive unit 1002 includes a rotation control system for the optical disk 1001, a laser drive system (using a red laser with a wavelength of 650 nm, or a blue laser with a wavelength of 405 nm or less), an optical system, and the like. The data processor unit 1003 handles recording or reproduction unit data, and includes a buffer circuit, a modulation / demodulation circuit, an error correction unit, and the like.

また図1の映像録画装置は、録画側を構成するエンコーダ部50と、再生側を構成するデコーダ部60と、装置本体の動作を制御するマイクロコンピュータブロック30とを主たる構成要素としている。エンコーダ部50は、入力されたアナログビデオ信号やアナログオーディオ信号をデジタル化するビデオ用及びオーディオ用のアナログデジタルコンバータと、ビデオエンコーダと、オーディオエンコーダとを有する。さらに、副映像エンコーダも含む。エンコーダ部50の出力は、バッファメモリを含むフォーマッタ51にて所定のフォーマット(DVD−RAMフォーマット等)に変換され、先のデータプロセッサ部1003に供給される。エンコーダ部50には、AV入力部41からの外部アナログビデオ信号と外部アナログオーディオ信号、あるいはTVチューナ部42からのアナログビデオ信号とアナログオーディオ信号が入力される。   The video recording apparatus in FIG. 1 mainly includes an encoder section 50 that constitutes a recording side, a decoder section 60 that constitutes a playback side, and a microcomputer block 30 that controls the operation of the apparatus main body. The encoder unit 50 includes a video and audio analog-to-digital converter that digitizes an input analog video signal or analog audio signal, a video encoder, and an audio encoder. Furthermore, a sub-picture encoder is also included. The output of the encoder unit 50 is converted into a predetermined format (DVD-RAM format or the like) by a formatter 51 including a buffer memory, and is supplied to the data processor unit 1003. The encoder unit 50 receives an external analog video signal and an external analog audio signal from the AV input unit 41 or an analog video signal and an analog audio signal from the TV tuner unit 42.

なお、エンコーダ部50は、直接圧縮されたデジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号が直接入力されるときは、圧縮デジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号を直接フォーマッタ51に供給することもできる。またエンコーダ部50は、アナログデジタル変換されたデジタルビデオ信号やオーディオ信号を、ビデオミキシング部71やオーディオセレクタ76に直接供給することもできる。エンコーダ部50に含まれるビデオエンコーダでは、デジタルビデオ信号はMPEG2(またはMPEG1もしくはMPEG4−AVC)規格に基づいた可変ビットレートで圧縮されたデジタルビデオ信号に変換される。デジタルオーディオ信号は、MPEGまたはAC−3規格に基づいて固定ビットレートで圧縮されたデジタルオーディオ信号、あるいはリニアPCMのデジタルオーディオ信号に変換される。   The encoder unit 50 can also supply the compressed digital video signal or digital audio signal directly to the formatter 51 when a directly compressed digital video signal or digital audio signal is directly input. The encoder unit 50 can also directly supply the digital video signal and audio signal that have been converted from analog to digital to the video mixing unit 71 and the audio selector 76. In the video encoder included in the encoder unit 50, the digital video signal is converted into a digital video signal compressed at a variable bit rate based on the MPEG2 (or MPEG1 or MPEG4-AVC) standard. The digital audio signal is converted into a digital audio signal compressed at a fixed bit rate based on the MPEG or AC-3 standard or a linear PCM digital audio signal.

副映像信号がAV入力部41から入力された場合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号など)、あるいはこのようなデータ構成のDVDビデオ信号が放送されてそれがTVチューナ部42で受信された場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号が副映像エンコーダでエンコード(ランレングス符号化)されて副映像のビットマップとなる。エンコードされたデジタルビデオ信号、デジタルオーディオ信号、副映像データは、フォーマッタ51にてパック化され、ビデオパック、オーディオパック、副映像パックとなり、さらにこれらが集合されて、DVD-ビデオ規格で規定されたフォーマット(DVDビデオフォーマット)や、DVD-レコーディング規格で規定されたフォーマット(DVD−VRフォーマット)に変換される。   When a sub-video signal is input from the AV input unit 41 (for example, a signal from a DVD video player with an independent output terminal of the sub-video signal) or a DVD video signal having such a data structure is broadcast and is transmitted to a TV tuner. When received by the unit 42, the sub-picture signal in the DVD video signal is encoded (run-length encoded) by the sub-picture encoder to become a sub-picture bitmap. The encoded digital video signal, digital audio signal, and sub-picture data are packed by the formatter 51 to become a video pack, an audio pack, and a sub-picture pack, and these are assembled and defined by the DVD-video standard. It is converted into a format (DVD video format) or a format defined in the DVD-recording standard (DVD-VR format).

ここで図1の装置は、フォーマッタ51でフォーマット化された情報(ビデオ、オーディオ、副映像データなどのパック)及び作成された管理情報を、データプロセッサ部1003を介してハードディスクドライブ部2001あるいはデータディスクドライブ部1002に供給し、ハードディスクあるいは光ディスク1001に記録することができる。またハードディスクあるいは光ディスク1001に記録された情報を、データプロセッサ部1003、ディスクドライブ部1002を介して光ディスク1001あるいはハードディスクに記録することもできる。またハードディスクあるいは光ディスク1001に記録されている複数番組のビデオオブジェクトを、一部削除したり、分割したり、異なる番組のオブジェクトを繋げたり、といった編集処理を行うこともできる。これは、この発明の一実施の形態で利用するDVD−VRフォーマットが、取り扱うデータ単位を定義し、編集を容易にしているからである。   Here, the apparatus of FIG. 1 uses the data processor unit 1003 to send information (packets of video, audio, sub-picture data, etc.) formatted by the formatter 51 and the created management information to the hard disk drive unit 2001 or the data disk. It can be supplied to the drive unit 1002 and recorded on the hard disk or the optical disc 1001. Information recorded on the hard disk or the optical disk 1001 can also be recorded on the optical disk 1001 or the hard disk via the data processor unit 1003 and the disk drive unit 1002. It is also possible to perform editing processing such as deleting a part of video objects of a plurality of programs recorded on the hard disk or the optical disc 1001, dividing the video objects, and connecting objects of different programs. This is because the DVD-VR format used in one embodiment of the present invention defines a data unit to be handled and facilitates editing.

マイクロコンピュータブロック30は、MPU(マイクロプロセッシングユニット)、またはCPU(セントラルプロセッシングユニット)と、制御プログラム等(ファームウエア等)が書きこまれたファームウエアROMと、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのワークRAMなどを含んでいる。マイクロコンピュータブロック30のMPUは、そのROMに格納された制御プログラムに従い、RAMをワークエリアとして用いて、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情報記録位置設定、UDF記録、AVアドレス設定、履歴情報検索処理などを実行する。   The microcomputer block 30 provides an MPU (microprocessing unit) or CPU (central processing unit), a firmware ROM in which a control program or the like (firmware or the like) is written, and a work area necessary for executing the program. For example, a work RAM is included. The MPU of the microcomputer block 30 uses a RAM as a work area according to a control program stored in the ROM, detects a defect location, detects an unrecorded area, sets recording information recording position, UDF recording, AV address setting, history information Perform search processing and so on.

すなわち、マイクロコンピュータブロック30は、システム全体を制御するために必要な情報処理部を有するもので、ファームウエアROM31a、ワークRAM31、ディレクトリ検出部32のほか、図示しないがVMG(全体のビデオ管理情報)情報作成部、コピー関連情報検知部、コピー及びスクランブリング情報処理部(RDI処理部)、パケットヘッダ処理部、シーケンスヘッダ処理部、アスペクト比情報処理部などを備える。さらに、マイクロコンピュータブロック30は、DVD−Rディスクに対してVR記録等を行なう際の区画(Rzone)の処理を行なう処理部36と、履歴情報検索を行なう処理部35と、録画を実行する際の管理情報の制御部34と、編集を実行する際の管理情報の制御部33と、記録可能光ディスク(DVD−R/+R、DVD−RW/+RWなど)の初期化(フォーマッティング)処理部38、記録可能光ディスクのファイナライズ処理部39などを備える。なお、部分使用済みディスクを初期化状態に戻す処理等はその他の処理部37で処理される。   In other words, the microcomputer block 30 has an information processing unit necessary for controlling the entire system. In addition to the firmware ROM 31a, work RAM 31, and directory detection unit 32, although not shown, VMG (total video management information) is shown. An information creation unit, a copy related information detection unit, a copy and scrambling information processing unit (RDI processing unit), a packet header processing unit, a sequence header processing unit, an aspect ratio information processing unit, and the like are provided. Further, the microcomputer block 30 performs processing of a section (Rzone) when performing VR recording or the like on a DVD-R disc, a processing unit 35 for searching history information, and executing recording. Management information control unit 34, management information control unit 33 for executing editing, and initialization (formatting) processing unit 38 of a recordable optical disc (DVD-R / + R, DVD-RW / + RW, etc.), A recordable optical disc finalization processing unit 39 is provided. The processing for returning the partially used disk to the initialized state is processed by the other processing unit 37.

MPUの実行結果のうち、ユーザに通知すべき内容は、映像データ記録再生装置の表示部43に表示されるか、またはモニターディスプレイ75にOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示される。またマイクロコンピュータブロック30は、この装置を操作するための操作信号を与えるキー入力部44を有する。このキー入力部44は、例えば映像録画装置の本体上に設けた操作スイッチ類や、あるいはリモコン装置などに相当する。また、入力部44は、この発明の一実施の形態に係る映像録画装置と有線通信あるいは無線通信あるいは光通信や赤外線通信などの手段を用いて接続されたパーソナルコンピューターであってもよい。いずれの形態であるにせよ、ユーザがこのキー入力部44を操作することにより、入力された映像音声信号の録画処理や、録画されたコンテンツの再生処理、あるいは録画されたコンテンツに対する編集処理などを施すことができる。   Among the execution results of the MPU, contents to be notified to the user are displayed on the display unit 43 of the video data recording / reproducing apparatus, or displayed on the monitor display 75 as OSD (on-screen display). The microcomputer block 30 also has a key input unit 44 for giving an operation signal for operating this apparatus. The key input unit 44 corresponds to, for example, operation switches provided on the main body of the video recording apparatus or a remote controller. Further, the input unit 44 may be a personal computer connected to the video recording apparatus according to the embodiment of the present invention using means such as wired communication, wireless communication, optical communication, or infrared communication. Regardless of the form, when the user operates the key input unit 44, recording processing of the input video / audio signal, playback processing of the recorded content, editing processing on the recorded content, and the like are performed. Can be applied.

なお、マイクロコンピュータブロック30が、ディスクドライブ部1002、ハードディスクドライブ部2001、データプロセッサ部1003、エンコーダ部50および/またはデコーダ部60などを制御するタイミングは、STC(システムタイムクロック)38からの時間データに基づいて実行することができる。録画や再生の動作は、通常はSTC38からのタイムクロックに同期して実行されるが、それ以外の処理はSTC38とは独立したタイミングで実行されてもよい。   The timing at which the microcomputer block 30 controls the disk drive unit 1002, the hard disk drive unit 2001, the data processor unit 1003, the encoder unit 50, and / or the decoder unit 60 is time data from an STC (system time clock) 38. Can be performed based on. Recording and playback operations are normally executed in synchronization with the time clock from the STC 38, but other processes may be executed at a timing independent of the STC 38.

デコーダ部60は、パック構造を持つDVDフォーマットの信号から各パックを分離して取り出すセパレータと、パック分離やその他の信号処理実行時に使用するメモリと、セパレータで分離された主映像データ(ビデオパックの内容)をデコードするVデコーダと、セパレータで分離された副映像データ(副映像パックの内容)をデコードするSPデコーダと、セパレータで分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内容)をデコードするAデコーダとを有する。またデコードされた主映像にデコードされた副映像を適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕やその他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサを備えている。   The decoder unit 60 separates and extracts each pack from a DVD format signal having a pack structure, a memory used when pack separation or other signal processing is performed, and main video data (video packs) separated by the separator. A V decoder that decodes the content), an SP decoder that decodes the sub-picture data separated by the separator (the contents of the sub-picture pack), and an A decoder that decodes the audio data separated by the separator (the contents of the audio pack) Have A video processor is also provided that appropriately synthesizes the decoded sub-video with the decoded main video and outputs the main video with a menu, a highlight button, subtitles, and other sub-videos.

デコーダ部60の出力ビデオ信号は、ビデオミキシング部71に入力される。ビデオミキシング部71では、テキストデータの合成が行われる。またビデオミキシング部71には、TVチューナ42やA/V入力部41からの信号を直接取り込むラインもまた接続されている。ビデオミキシング部71には、バッファとして用いるフレームメモリ72が接続されている。ビデオミキシング部71の出力がアナログ出力の場合はI/F(インタフェース)73を介して外部出力され、デジタル出力の場合はデジタルアナログ変換器74を介して外部へ出力される。   The output video signal of the decoder unit 60 is input to the video mixing unit 71. In the video mixing unit 71, text data is synthesized. The video mixing unit 71 is also connected to a line that directly takes in signals from the TV tuner 42 and the A / V input unit 41. A frame memory 72 used as a buffer is connected to the video mixing unit 71. When the output of the video mixing unit 71 is an analog output, it is output to the outside via an I / F (interface) 73, and when it is a digital output, it is output to the outside via a digital / analog converter 74.

デコーダ部60の出力オーディオ信号は、セレクタ76を介してデジタルアナログ変換器77でアナログ変換され外部に出力される。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により制御される。これによりセレクタ76は、TVチューナ42やA/V入力部41からのデジタル信号を直接モニターする時、エンコーダ部50をスルーした信号を直接選択することも可能である。   The output audio signal of the decoder unit 60 is analog-converted by the digital-analog converter 77 via the selector 76 and output to the outside. The selector 76 is controlled by a select signal from the microcomputer block 30. Thus, the selector 76 can directly select a signal that has passed through the encoder unit 50 when directly monitoring a digital signal from the TV tuner 42 or the A / V input unit 41.

なお、エンコーダ部50のフォーマッタ51では、録画中、各切り分け情報を作成し、定期的にマイクロコンピュータブロック30のMPUへ送る(GOP先頭割り込み時などの情報)。切り分け情報としては、VOBUのパック数、VOBU先頭からのIピクチャのエンドアドレス、VOBUの再生時間などである。同時に、アスペクト情報処理部からの情報を録画開始時にMPUへ送り、MPUはVOBストリーム情報(STI)を作成する。ここでSTIは、解像度データ、アスペクトデータなどを保存し、再生時、各デコーダ部ではこの情報を元に初期設定が行われる。   Note that the formatter 51 of the encoder unit 50 creates each piece of segmentation information during recording and periodically sends it to the MPU of the microcomputer block 30 (information at the time of GOP head interrupt, etc.). The segmentation information includes the number of VOBU packs, the end address of the I picture from the beginning of the VOBU, and the playback time of the VOBU. At the same time, information from the aspect information processing unit is sent to the MPU at the start of recording, and the MPU creates VOB stream information (STI). Here, the STI stores resolution data, aspect data, and the like, and at the time of reproduction, each decoder unit is initialized based on this information.

また図1の装置では、ビデオファイルは1ディスクに1ファイルとしている。またデータをアクセス(シーク)している間に、途切れないで再生を続けるために、最低限連続する情報単位(サイズ)を決めている。この単位をCDA(コンティギュアス・データ・エリア)という。CDAサイズは、ECC(エラー訂正コード)ブロック(16セクタ)の倍数であり、ファイルシステムではこのCDA単位で記録を行っている。   In the apparatus shown in FIG. 1, one video file is stored on one disc. In order to continue playback without interruption while accessing (seeking) data, a minimum continuous information unit (size) is determined. This unit is called CDA (Contiguous Data Area). The CDA size is a multiple of an ECC (error correction code) block (16 sectors), and the file system records in this CDA unit.

データプロセッサ部1003は、エンコーダ部50のフォーマッタからVOBU単位のデータを受け取り、CDA単位のデータをディスクドライブ部1002あるいはハードディスクドライブ部2001に供給している。またマイクロコンピュータブロック30のMPUは、記録したデータを再生するのに必要な管理情報を作成し、データ記録終了のコマンドを認識すると、作成した管理情報をデータプロセッサ部1003に送る。これにより、管理情報がディスクに記録される。従って、エンコードが行われているとき、エンコーダ部50からマイクロコンピュータブロック30のMPUは、データ単位の情報(切り分け情報など)を受け取る。また、マイクロコンピュータブロック30のMPUは、記録開始時には光ディスク及びハードディスクから読み取った管理情報(ファイルシステム)を認識し、各ディスクの未記録エリアを認識し、データ上の記録エリアをデータプロセッサ部1003を介してディスクに設定している。   The data processor unit 1003 receives data in VOBU units from the formatter of the encoder unit 50 and supplies data in CDA units to the disk drive unit 1002 or the hard disk drive unit 2001. Further, the MPU of the microcomputer block 30 creates management information necessary for reproducing the recorded data. When the MPU recognizes a data recording end command, it sends the created management information to the data processor unit 1003. Thereby, the management information is recorded on the disc. Therefore, when encoding is performed, the MPU of the microcomputer block 30 receives data unit information (eg, segmentation information) from the encoder unit 50. The MPU of the microcomputer block 30 recognizes the management information (file system) read from the optical disk and the hard disk at the start of recording, recognizes the unrecorded area of each disk, and sets the data processor area to the data processor unit 1003. Is set to disk via.

次に、図2を参照して、管理情報と、コンテンツである実映像データとの関係を簡単に説明する。まず実映像データについて説明する。ここでは実映像データは記録メディア上で1つのファイルにまとめられているとする。1つのファイルは、1つまたは複数の実映像データストリームで構成されている。1つ1つの実映像データストリームは、例えば1回の録画処理により記録される単位であったりする。これは、例えばDVD−VR規格におけるVOB(ビデオオブジェクト)などに相当する。1つの実映像データストリームは、1つまたは複数のストリーム部分領域で構成される。これは、例えばDVD−VR規格におけるVOBU(ビデオオブジェクトユニット)や、MPEG2規格におけるGOP(グループオブピクチャ)などに相当する。1つのストリーム部分領域は、複数パックから構成される。複数のパックとしては、情報パック、映像パック、音声パックなどが存在する。副映像パックが存在してもよい。   Next, with reference to FIG. 2, the relationship between management information and actual video data as content will be briefly described. First, actual video data will be described. Here, it is assumed that the actual video data is collected into one file on the recording medium. One file is composed of one or a plurality of actual video data streams. Each actual video data stream may be a unit recorded by one recording process, for example. This corresponds to, for example, VOB (video object) in the DVD-VR standard. One real video data stream is composed of one or a plurality of stream partial areas. This corresponds to, for example, VOBU (video object unit) in the DVD-VR standard, GOP (group of picture) in the MPEG2 standard, or the like. One stream partial area is composed of a plurality of packs. As the plurality of packs, there are an information pack, a video pack, an audio pack, and the like. There may be a sub-picture pack.

情報パックは、例えばDVDビデオレコーディング(DVD−VR)規格におけるRDIパックなどに相当する。その場合、このパックには、これが属するVOBUの最初のフィールドが再生される開始時間を示す情報、当該VOBUの記録時を示す情報、製造者情報(MNFI)などを含む。また、ディスプレイ制御情報(DCI)及びコピーコントロール情報(CCI)を含む。ディスプレイ制御情報は、アスペクト比情報、サブタイトルモード情報、フィルムカメラモード情報を示す。コピーコントロール情報は、コピー許可情報、またはコピー禁止(非許可)情報を含む。なお、デジタル放送コンテンツには1度だけ録画を許可するコピーワンスのコピーコントロール情報が付加されている。このようなコンテンツを一旦HDDあるいはDVD−RAM等に録画すると、録画されたコンテンツはそれ以上のコピーが禁止される。但し、使用機器によっては、ダビング実施に伴いダビング元のコンテンツを消去するムーブ(移動)が可能な場合がある。図1に例示したレコーダは、このムーブも可能に構成されている。   The information pack corresponds to, for example, an RDI pack in the DVD video recording (DVD-VR) standard. In this case, this pack includes information indicating the start time when the first field of the VOBU to which the pack belongs is reproduced, information indicating the recording time of the VOBU, manufacturer information (MNFI), and the like. It also includes display control information (DCI) and copy control information (CCI). The display control information indicates aspect ratio information, subtitle mode information, and film camera mode information. The copy control information includes copy permission information or copy prohibition (non-permission) information. Note that copy once copy control information for permitting recording only once is added to the digital broadcast content. Once such content is recorded on an HDD or a DVD-RAM or the like, further copying of the recorded content is prohibited. However, depending on the device used, there may be a case where a move (moving) for erasing the content of the dubbing source is possible as the dubbing is performed. The recorder illustrated in FIG. 1 is configured to be capable of this move.

映像パックはビデオデータがMPEG2の方式で圧縮されたもので、パックヘッダ、パケットヘッダ、ビデオデータ部で構成される。音声パックはオーディオデータが、例えばリニアPCMあるいはMPEG、あるいはAC−3などの方式で処理されたものであり、パックヘッダ、パケットヘッダ、オーディオデータ部で構成される。   The video pack is obtained by compressing video data by the MPEG2 system, and includes a pack header, a packet header, and a video data portion. The audio pack is obtained by processing audio data by a method such as linear PCM, MPEG, or AC-3, and includes a pack header, a packet header, and an audio data portion.

次に、管理情報について説明する。管理情報の中に、実映像データの再生順序を管理する情報(再生順序情報)であるオリジナルタイトル(プログラム)情報が定義されている。これは、例えばDVD−VR規格におけるプログラムなどに相当する。個々のオリジナルタイトル情報(またはプログラム情報)の中には参照情報が定義されており、これは再生すべき対象となる実映像データに関する情報である実映像データ情報とリンクしている。これらは、例えばDVD−VR規格におけるセルとビデオオブジェクト情報(VOBI)などに相当する。このようにオリジナルタイトル(プログラム)は、再生順序を管理する情報(再生順序情報)およびそれ自身の実映像データを持ち、通常、録画時にはこのタイトルが作成される。   Next, management information will be described. In the management information, original title (program) information, which is information for managing the playback order of actual video data (playback order information), is defined. This corresponds to, for example, a program in the DVD-VR standard. Reference information is defined in each original title information (or program information), which is linked to real video data information that is information about real video data to be reproduced. These correspond to, for example, cells and video object information (VOBI) in the DVD-VR standard. Thus, the original title (program) has information for managing the playback order (playback order information) and its own real video data, and this title is usually created during recording.

これに対し、再生順序を管理する情報(再生順序情報)のみで構成されているものもある。これがプレイリスト情報であり、例えばDVD−VR規格におけるプレイリストなどがこれに相当する。このプレイリスト情報はそれ自身の実映像データを持たず、図2に示すように、オリジナルタイトルの実映像データ情報に対してリンクしている参照情報を編集(削除、追加)することでプレイリストとして作成される。   On the other hand, some information is composed only of information for managing the reproduction order (reproduction order information). This is playlist information, for example, a playlist in the DVD-VR standard. The playlist information does not have its own real video data, and as shown in FIG. 2, the playlist information is edited (deleted or added) by editing reference information linked to the real video data information of the original title. Created as

実映像データ情報内にはタイムマップ情報が記述されている。このタイムマップ情報は、実映像データ情報に対応する実映像データストリームを構成している部分領域を指定する。管理情報のオリジナルタイトル情報あるいはプレイリスト情報の参照情報から実映像データ情報へのリンクは、論理アドレスで特定されている。またタイムマップ情報から実映像データストリーム及びその部分領域へのリンクは、実映像データストリームの番号、そのストリーム内の部分領域の数、個々の部分領域に対するエントリ番号、個々の部分領域への論理アドレスに基づいて行われている。このような構成により、録画された映像データの通常の再生のみならず、倍速/スロー再生や逆再生のような特殊再生、更にはシーンのサーチなどに対応することができる。   Time map information is described in the real video data information. This time map information designates a partial area constituting an actual video data stream corresponding to the actual video data information. A link from the original title information of the management information or the reference information of the playlist information to the actual video data information is specified by a logical address. The link from the time map information to the actual video data stream and its partial area includes the number of the actual video data stream, the number of partial areas in the stream, the entry number for each partial area, and the logical address to each partial area. Is done on the basis of With such a configuration, not only normal playback of recorded video data but also special playback such as double speed / slow playback and reverse playback, and scene search can be supported.

以下、図を参照してこの発明の実施の形態の動作を説明する。以下の説明においては、この発明の一実施の形態に係る映像録画装置は、次のような構成を取るものとしている。すなわち、この映像録画装置は、DVD録画規格(DVD−VR規格)に基づいたDVD録画装置である。この場合、DVDディスク(通常はDVD−RAMディスクまたはDVD−RWディスクであるが、DVD−Rへのビデオレコーディングも可能)上にはDVD−VRフォーマットと呼ばれるデータフォーマットで録画される。加えて、この映像録画装置は、DVDビデオ規格(DVDビデオ規格)に基づいてDVDディスクへ録画する機能も有するものとする。この場合は、DVDディスク(DVD−Rディスク等)上にはDVDビデオフォーマットと呼ばれるデータフォーマットで録画される。   The operation of the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the video recording apparatus according to an embodiment of the present invention is configured as follows. That is, this video recording apparatus is a DVD recording apparatus based on the DVD recording standard (DVD-VR standard). In this case, recording is performed in a data format called a DVD-VR format on a DVD disc (usually a DVD-RAM disc or a DVD-RW disc, but video recording to a DVD-R is also possible). In addition, this video recording apparatus also has a function of recording on a DVD disc based on the DVD video standard (DVD video standard). In this case, recording is performed on a DVD disc (DVD-R disc or the like) in a data format called a DVD video format.

この発明の一実施の形態に係る映像録画装置では、書換え可能なDVD−RAMディスクやDVD−RWディスクだけでなく、ライトワンスメディアであるDVD−Rディスクも使用できる。これらDVDディスクに対して録画を実施する際のフォーマットは、DVDディスクの種類毎に一意に固定されるものではなく、例えばDVD−Rに対して、DVD−VRフォーマットまたはDVDビデオフォーマットのいずれのフォーマットによっても録画が実施できるものとする。   In the video recording apparatus according to the embodiment of the present invention, not only a rewritable DVD-RAM disc and DVD-RW disc but also a DVD-R disc which is a write-once medium can be used. The format for performing recording on these DVD discs is not uniquely fixed for each type of DVD disc. For example, for DVD-R, any format of DVD-VR format or DVD video format is used. It is assumed that recording can also be performed.

また、以下の説明においては、この発明の一実施の形態に係る映像録画装置は、先に説明した図1のブロック図で示されるような、DVDとHDDの2つの録画メディアを有するハイブリッド録画機であるとし、DVDとHDD相互間での映像情報のダビング(あるいはムーブ)が可能であるとする。ただし、この発明の実施の形態の内容は、ハイブリッド録画機だけに適用されるものではなく、DVDディスクへの録画機能のみを有した、DVD単体の録画機(パーソナルコンピュータをソフトウエアでDVDレコーダとして機能させるものも含む)に対しても適用できる。   In the following description, a video recording apparatus according to an embodiment of the present invention is a hybrid recorder having two recording media of DVD and HDD as shown in the block diagram of FIG. It is assumed that video information can be dubbed (or moved) between the DVD and the HDD. However, the contents of the embodiment of the present invention are not applied only to the hybrid recorder, but only a DVD recorder having a recording function to a DVD disk (a personal computer as a DVD recorder by software). It can also be applied to (including those that function).

また、この発明の一実施の形態に係る映像録画装置においては、録画されたタイトル内の部分領域をチャプタと呼称することとする。たとえばDVD−VRフォーマットで録画された場合、チャプタは、タイトル内に設定された、DVD−VR規格で定義されているエントリポイント(EP)をその境界の目印として利用している。すなわち、タイトル内に設定したあるEPとその次のEPとで挟まれた区間をチャプタと呼ぶ。なお、タイトルの始点と終点については、EPの有無に関わらずチャプタの境界とする。従って、タイトルの1番目のチャプタについては、その始点にEPが立っていないこともあり得る。   In the video recording apparatus according to an embodiment of the present invention, a partial area in a recorded title is referred to as a chapter. For example, when a video is recorded in the DVD-VR format, the chapter uses an entry point (EP) defined in the DVD-VR standard set in the title as a mark for the boundary. That is, a section sandwiched between a certain EP set in the title and the next EP is called a chapter. Note that the start and end points of the title are chapter boundaries regardless of the presence or absence of EP. Therefore, there may be no EP standing for the first chapter of the title.

図3は、DVD録画規格(DVD−VR規格)で規定されているディレクトリとファイルの構成を示す概略図である。この図3は、DVD−VR規格のVer 1.1で規定されているディレクトリおよびファイルを例示している。DVD−VR規格のVer 1.1では、ルートディレクトリの下にDVD_RTAVというサブディレクトリを設けており、規格で規定されているファイルはこのDVD_RTAVの下に収められている。つまりDVD_RTAVの下には、図3に示す5種類のファイルのみが存在する。以下、個々のファイルについて説明する。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of directories and files defined in the DVD recording standard (DVD-VR standard). FIG. 3 exemplifies directories and files defined in Ver 1.1 of the DVD-VR standard. In Ver. 1.1 of the DVD-VR standard, a subdirectory called DVD_RTAV is provided under the root directory, and files defined by the standard are stored under this DVD_RTAV. That is, only five types of files shown in FIG. 3 exist under DVD_RTAV. Hereinafter, individual files will be described.

まず、VR_MANGR.IFOは、オリジナルタイトル(プログラム)やプレイリストに対するナビゲーションデータである。これは先に説明した図2に示される管理情報に相当する。プレイリストやエントリポイント(EP)などはこのVR_MANGR.IFOの中に記述されている。映像データに直接処理を施さなくても、このVR_MANGR.IFOの記述を変更することによって、不要なシーンの削除などの編集処理を施すことができる。従って、チャプタ作成やプレイリスト編集などの編集処理を施す場合、主にこのVR_MANGR.IFOが処理の対象となる。また、このVR_MANGR.IFOには、録画に連動して実映像データに対するタイムマップ情報が書き込まれる。このVR_MANGR.IFOにはディスク全体に関わる情報も書き込まれるため、DVDディスクを初期化した際にただちに作成される。   First, VR_MANGR. The IFO is navigation data for an original title (program) and a playlist. This corresponds to the management information shown in FIG. Playlists, entry points (EP), etc. are stored in this VR_MANGR. It is described in the IFO. Even if the video data is not directly processed, this VR_MANGR. By changing the description of the IFO, editing processing such as unnecessary scene deletion can be performed. Therefore, when editing processing such as chapter creation or playlist editing is performed, this VR_MANGR. The IFO is the target of processing. Also, this VR_MANGR. In the IFO, time map information for actual video data is written in conjunction with recording. This VR_MANGR. Since information related to the entire disc is also written in the IFO, it is created immediately when the DVD disc is initialized.

VR_MANGR.BUPは上記のVR_MANGR.IFOのバックアップファイルである。このVR_MANGR.BUPは規格上はオプションとされており、必ずしも存在するとは限らない。もしもVR_MANGR.BUPを使用するのであれば、そのファイルの内容はVR_MANGR.IFOと同じでなくてはならない。   VR_MANGR. BUP is the VR_MANGR. This is an IFO backup file. This VR_MANGR. BUP is an option in the standard and does not always exist. If VR_MANGR. If BUP is used, the content of the file is VR_MANGR. Must be the same as the IFO.

一方、VR_MOVIE.VROは、録画された動画像のAV(Audio Visual)データファイルであり、先に説明した図2の実映像データに相当する。ここには、パック化された映像データ、音声データ、またサポートされている場合にはサブピクチャデータが多重化して収められている。VR_STILL.VROファイルは、静止画像のAVデータファイルであり、VR_MOVIE.VROと同様に、先に説明した図2の実映像データに相当する。ここにはパック化された映像データが収められている他、オプションとして音声データやサブピクチャデータが多重化されていることもある。また、VR_AUDIO.VROファイルは、前記VR_STILL.VROに収められた静止画像に対するアフレコ(アフターレコーディング)音声情報を収めたデータファイルである。   On the other hand, VR_MOVIE. VRO is an AV (Audio Visual) data file of a recorded moving image, and corresponds to the actual video data of FIG. 2 described above. Here, packed video data, audio data, and, if supported, sub-picture data are multiplexed and stored. VR_STILL. The VRO file is an AV data file of still images, and VR_MOVIE. Similar to the VRO, this corresponds to the actual video data of FIG. 2 described above. Here, packed video data is stored, and audio data and sub-picture data may be multiplexed as an option. In addition, VR_AUDIO. The VRO file includes the VR_STILL. This is a data file containing post-recording (after recording) audio information for a still image stored in the VRO.

VR_MOVIE.VRO、VR_STILL.VROおよびVR_AUDIO.VROファイルは、DVDディスクを初期化した際には存在せず、実際に録画が行われた際に作成され、映像データや音声データが記録されることになる。なお、この3種類のファイルは必ず存在するものではなく、例えば静止画の記録機能やアフレコ機能を有していない映像録画装置にはVR_STILL.VROやVR_AUDIO.VROファイルが存在しないことがある。   VR_MOVIE. VRO, VR_STILL. VRO and VR_AUDIO. The VRO file does not exist when the DVD disc is initialized, but is created when recording is actually performed, and video data and audio data are recorded. Note that these three types of files do not necessarily exist. For example, VR_STILL.NET is not used for a video recording apparatus that does not have a still image recording function or a post-recording function. VRO and VR_AUDIO. VRO file may not exist.

DVD−VR規格のVer 1.1で規定されているファイルは以上であるが、それ以外に、映像録画装置の操作性の向上や機能の付加を目的として、その映像録画装置の独自の情報ファイルを作成することも可能である。その場合、それら独自の情報ファイルはDVD_RTAVの下に格納せず、ルートディレクトリの直下あるいはルートディレクトリの下に作成した独自のサブディレクトリの下に格納するとよい。   The files specified in DVD-VR standard Ver 1.1 are the above, but in addition to that, for the purpose of improving the operability of the video recording device and adding functions, a unique information file for the video recording device is created. It is also possible to do. In that case, these unique information files are not stored under DVD_RTAV, but may be stored directly under the root directory or under a unique subdirectory created under the root directory.

図4は、この発明の一実施の形態に係る初期設定の操作を説明するフローチャート図である。また、図5は、この発明の一実施の形態に係る初期設定の操作において、どのような表示がユーザに対してなされるのかの具体例を説明する図である。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the initial setting operation according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of what display is made to the user in the initial setting operation according to the embodiment of the present invention.

ユーザが録画機器(図1のレコーダ)購入後(あるいは引っ越し等で図1のレコーダのACプラグが長期間抜かれてあった後)に初めて機器のACプラグをACコンセントに挿入して機器の電源をオンすると、図4の初期設定処理が自動的にスタートする。まず、最初に出てくる画面(図5の画面表示1)の案内に従い、ユーザは、初期設定(初回設定)を続けるかどうか決める(ステップST01)。続けないときは電源をオフにする(ステップST01ノー)。再度初期設定をやり直したいときは、電源ボタンを再度押せばよい。   After the user purchases the recording device (recorder in FIG. 1) (or after the AC plug of the recorder in FIG. 1 has been removed for a long time due to moving, etc.), the AC plug of the device is inserted into the AC outlet for the first time to turn on the device. When turned on, the initial setting process in FIG. 4 starts automatically. First, the user decides whether or not to continue the initial setting (initial setting) according to the guidance of the screen that appears first (screen display 1 in FIG. 5) (step ST01). When not continuing, the power is turned off (NO in step ST01). If you want to redo the initial settings, press the power button again.

初期設定が行なわれるときは(ステップST01イエス)、ユーザの住まいに関する情報として地方(例えば関東地方)および地域(例えば東京23区)の情報入力が案内される(ステップST02〜ST04)(図5の画面表示2〜4)。これにより、ユーザは、(取扱説明書を読むことなく)自分の住まいに関する情報(地方)およびこの録画機器の使用場所に関する情報(受信できる放送チャネルに関する地域)を対話形式で入力できる。この入力操作は、図5の各画面表示例の左上側にある4方向カーソル矢印ボタンとその中央の○で示される決定ボタンのオン操作により行なうことができる。   When the initial setting is performed (Yes in step ST01), information input of the region (for example, Kanto region) and the region (for example, Tokyo 23 wards) is guided as information relating to the user's residence (steps ST02 to ST04) (FIG. 5). Screen display 2-4). Thus, the user can interactively input information about his / her own residence (without reading the instruction manual) and information about the location where the recording device is used (region regarding the broadcast channel that can be received). This input operation can be performed by turning on a four-way cursor arrow button on the upper left side of each screen display example in FIG. 5 and a determination button indicated by a circle in the center thereof.

録画機器の使用場所に関する地域(例えば東京23区)の情報が入力されると(ステップST05イエス)(図5の画面表示5)、録画機器で実際に受信可能な放送チャネルが検索され(ステップST05a)、その検索結果(アンテナ受信できたチャネルおよび/または契約したケーブルTVのチャネル等)が表示される(ステップST06)(図5の画面表示6)。   When information on the area where the recording device is used (for example, Tokyo 23 wards) is input (Yes in step ST05) (screen display 5 in FIG. 5), a broadcast channel that can be actually received by the recording device is searched (step ST05a). ) And the search results (channels that have been successfully received by the antenna and / or channels of the cable TV with which the contract is made) are displayed (step ST06) (screen display 6 in FIG. 5).

続いて、録画機器に接続される表示装置(図1のモニタ75)の画面形状(16:9、4:3等)の選択が案内される(ステップST07)(図5の画面表示7)。さらに、録画機器の内蔵タイマ(図示しないが図1のその他の処理部37中に設けることができる)の時刻合わせ操作が案内される(ステップST08〜ST09)(図5の画面表示8)。この案内に従い、表示された日時および時刻で良ければそのまま「修正しない」表示マークを選んで決定ボタンを押す(ステップST08ノー)。表示された日時および時刻が間違っておれば、時刻を修正し(ステップST08a)、修正が正しく行われたら(ステップST09イエス)、図示しないリモコンの決定ボタンを押して(図5の画面表示9)、録画画質の選択処理へ移る(ステップST10)。   Subsequently, selection of the screen shape (16: 9, 4: 3, etc.) of the display device (monitor 75 in FIG. 1) connected to the recording device is guided (step ST07) (screen display 7 in FIG. 5). Further, a time adjustment operation of a built-in timer of the recording device (not shown but can be provided in the other processing unit 37 of FIG. 1) is guided (steps ST08 to ST09) (screen display 8 of FIG. 5). According to this guidance, if the displayed date and time are acceptable, the “do not correct” display mark is selected as it is and the determination button is pressed (NO in step ST08). If the displayed date and time are incorrect, the time is corrected (step ST08a). When the correction is correctly performed (yes in step ST09), a decision button on a remote controller (not shown) is pressed (screen display 9 in FIG. 5). The process proceeds to a recording quality selection process (step ST10).

通常の初期設定は以上まででもよいが、使用するディスクの容量と録画する放送番組にユーザが要求する画質と実際に録画すべき放送番組の時間との兼ね合いで、デフォルトの画質を初期設定で決めておくことができる(ステップST10)。具体的には、容量4.7GBの片面1層DVD−Rを用い2時間番組をDVD−VRフォーマットで1つ録画することが多ければ、初期設定される画質として中画質(ビットレート4〜4.6Mbps)を選択する(一定時間(例えば3分間)ユーザが画質選択しなければこの中画質が自動選択される)。容量4.7GBの片面1層DVD−Rで1時間番組を1つ画質に拘って録画することが多ければ、初期設定される画質として高画質(ビットレート8〜9Mbps)を選択する(音質にも拘るときは、例えば音声記録にリニアPCMを設定し映像記録用には6〜8Mbpsを割り当てるような初期設定の選択枝を追加することも可能)。容量4.7GBの片面1層DVD−Rで1時間番組を4つ画質に拘らずに録画することが多ければ、初期設定される画質として低画質(ビットレート2〜2.2Mbps)を選択する(図5の画面表示10)。いずれにせよ、ユーザは小数の選択枝から1つの画質を選択するだけでよいので、取扱説明書を読まなくても初期設定を済ますことができる。   The normal initial settings may be up to the above, but the default image quality is determined by the initial settings based on the balance between the disk capacity to be used and the image quality requested by the user for the broadcast program to be recorded and the time of the broadcast program to be actually recorded. (Step ST10). Specifically, if one side of a single-layer DVD-R having a capacity of 4.7 GB is often used to record one 2-hour program in the DVD-VR format, the medium quality (bit rate 4 to 4) is set as the initially set image quality. .6 Mbps) (if the user does not select image quality for a certain period of time (for example, 3 minutes), the medium image quality is automatically selected). If a single-layer single-layer DVD-R with a capacity of 4.7 GB is often used to record one hour's program according to the image quality, a high image quality (bit rate 8-9 Mbps) is selected as the default image quality (for sound quality). In this case, for example, it is possible to add an initial selection option such that linear PCM is set for audio recording and 6 to 8 Mbps is assigned for video recording. If there are many 4 hour programs recorded on a single-sided single-layer DVD-R with a capacity of 4.7 GB regardless of the image quality, select the low image quality (bit rate 2 to 2.2 Mbps) as the default image quality. (Screen display 10 in FIG. 5). In any case, since the user only has to select one image quality from a small selection, it is possible to complete the initial setting without reading the instruction manual.

なお、図示はしていないが、図4の初期設定の最終ステップST10の中(またはその後)で、図1のディスクドライブ1002に装填されたディスク1001が未使用のDVD−Rディスクである場合に、そのディスクをDVD−VRにフォーマットしてから使用する処理を自動化するような初期設定をしておくことができる(この初期設定をしない場合は、ドライブ1002に装填された未使用DVD−Rディスクは別途VRモードで初期化しておかないとDVDビデオモードで録画されることになる。しかし、DVDビデオモードで録画した場合はVRモードで録画した場合よりも編集操作に制限が生じる)。このような初期設定により、ユーザ好みの録画フォーマット(DVD−VR等)を用いユーザ好みの光ディスク(DVD−R等)を用いた録画において、デフォルトで適用される初期設定が簡単に済む。   Although not shown, when the disk 1001 loaded in the disk drive 1002 of FIG. 1 is an unused DVD-R disk during (or after) the final step ST10 of the initial setting of FIG. , It is possible to make an initial setting to automate the process used after formatting the disk into a DVD-VR (if this initial setting is not made, an unused DVD-R disk loaded in the drive 1002 If it is not initialized separately in the VR mode, it will be recorded in the DVD video mode, but when it is recorded in the DVD video mode, the editing operation is more limited than in the case of recording in the VR mode). By such initial settings, initial settings applied by default can be easily performed in recording using a user-preferred recording format (DVD-VR or the like) and a user-preferred optical disk (DVD-R or the like).

以上の初期設定が完了すると、初期設定内容が装置内の不揮発性メモリ(あるいはバッテリバックアップされたメモリ)に格納され、以後の電源オン時に初期設定の案内が勝手に表示されることはない(初期設定をやり直したいときは、取扱説明書の記述に従い初期設定をやり直すか、機器のACプラグをACコンセントからしばらく抜いてのちACプラグをコンセントに差し直して、初期設定ウィザートを実行すればよい)。この初期設定内容を記憶するメモリは、図1では図示していないが、マイクロコンピュータブロック30内に設けておくことができる。   When the above initial setting is completed, the initial setting content is stored in the nonvolatile memory (or battery backed up memory) in the device, and the initial setting guidance is not displayed without permission when the power is turned on thereafter (initial setting). If you want to redo the settings, you can do the initial settings according to the description in the instruction manual, or remove the AC plug of the device from the AC outlet for a while and then plug the AC plug back into the outlet, and execute the initial setting wizard. Although not shown in FIG. 1, the memory for storing the initial setting contents can be provided in the microcomputer block 30.

この発明は、機器購入後その電源が初めてオンされた際にだけ(あるいは引っ越し等で機器のACプラグが電源コンセントから抜かれた状態が長期間あって初期設定の記憶内容が消滅している状態で、機器の電源が初めてオンされた際にだけ)初期設定方法を自動的に実行するマイクロコンピュータブロック(30)と、この初期設定方法で設定された「受信可能な放送チャネルの放送番組」を録画する手段(42、50〜52、1001〜1003、2001)と、録画された番組を再生する手段(1001〜1003、2001、60)とを備えた、放送受信チューナ(42)付きビデオレコーダにおいて実施できる。   This invention is only when the power supply is turned on for the first time after purchasing the device (or when the AC plug of the device has been removed from the power outlet due to moving etc. for a long time and the initial settings are lost). The microcomputer block (30) that automatically executes the initial setting method (when the device is turned on for the first time) and the “broadcast program of receivable broadcast channel” set by this initial setting method are recorded. Implemented in a video recorder with a broadcast receiving tuner (42), comprising means (42, 50 to 52, 1001 to 1003, 2001) for playing back and means (1001 to 1003, 2001, 60) for playing back recorded programs it can.

とはいえ、この発明が実施される機器において、電源が初めてオンされたとき以外の任意のときに(ユーザの希望により)初期設定を実施するように構成することは可能である。   Nevertheless, the device in which the present invention is implemented can be configured to perform the initial setting at any time other than when the power is turned on for the first time (as desired by the user).

<実施の形態による効果>
ユーザは、最初に電源オンしたときに自動的に出てくる画面表示に従い、自分が知っている情報(自分が住んでいる地方・地域)を対話形式で入力(メニュー選択)するだけで、放送録画機として最小限必要な初期設定を済ませることができる。
<Effects of the embodiment>
Users can follow the on-screen display that appears automatically when the power is turned on for the first time, and simply enter the information they know (the region / region where they live) interactively (menu selection). The minimum necessary initial settings can be completed as a recorder.

なお、この発明は前述した実施の形態に限定されるものではなく、現在または将来の実施段階では、その時点で利用可能な技術に基づき、その要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。例えば、DVDドライブとTVチューナを備えたパーソナルコンピュータにおいても、この発明を用いたソフトウエアをインストールすることにより、この発明を実施することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified within the scope of the gist of the present invention or a future implementation stage based on the technology available at that time. It is. For example, the present invention can also be implemented in a personal computer having a DVD drive and a TV tuner by installing software using the present invention.

また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   In addition, the embodiments may be appropriately combined as much as possible, and in that case, the combined effect can be obtained. Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, a configuration from which these configuration requirements are deleted can be extracted as an invention.

この発明の一実施の形態に係る映像録画装置の概要を説明するブロック図。The block diagram explaining the outline | summary of the video recording device which concerns on one embodiment of this invention. この発明の一実施の形態における管理情報と実映像データとの関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the management information and real video data in one embodiment of this invention. DVD録画規格(DVD−VR規格)で規定されているディレクトリとファイルの構成例を説明する概略図。Schematic explaining the example of a structure of the directory and file prescribed | regulated by DVD recording standard (DVD-VR standard). この発明の一実施の形態に係る初期設定の操作を説明するフローチャート図。The flowchart figure explaining operation of the initial setting which concerns on one embodiment of this invention. この発明の一実施の形態に係る初期設定の操作において、どのような表示がユーザに対してなされるのかの具体例を説明する図。The figure explaining the specific example of what kind of display is made | formed with respect to a user in operation of the initial setting which concerns on one embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

30…マイクロコンピュータブロック、31…ワークRAM、31a…ファームウエアROM、32…ディレクトリ検出部、33…編集時の管理情報制御部、34…録画時の管理情報制御部、35…履歴情報検索処理部、36…区画処理部、38…初期化処理部、39…ファイナライズ処理部、41…AV入力部、42…TVチューナ、43…表示部、44…キー入力部、50…エンコーダ部、51…フォーマッタ、52…バッファメモリ、60…デコーダ部、1001…光ディスク、1002…ディスクドライブ部、1003…データプロセッサ部、2001…ハードディスクドライブ部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Microcomputer block, 31 ... Work RAM, 31a ... Firmware ROM, 32 ... Directory detection part, 33 ... Management information control part at the time of editing, 34 ... Management information control part at the time of recording, 35 ... History information search process part , 36 ... partition processing unit, 38 ... initialization processing unit, 39 ... finalization processing unit, 41 ... AV input unit, 42 ... TV tuner, 43 ... display unit, 44 ... key input unit, 50 ... encoder unit, 51 ... formatter 52 ... Buffer memory 60 ... Decoder unit 1001 ... Optical disk 1002 ... Disk drive unit 1003 ... Data processor unit 2001 ... Hard disk drive unit

Claims (6)

放送受信機能を持つ録画機器のユーザの住まいに関する情報およびこの録画機器の使用場所に関する情報を入力する工程を、ユーザとの対話形式で行なう初期設定の方法において、
前記初期設定を行なうか否かの問合せを表示し、
前記初期設定を行なうときは前記ユーザの住まいに関する情報として地方の情報入力を案内し、
前記初期設定を行なうときは前記録画機器の使用場所に関する情報として地域の情報入力を案内し、
前記録画機器の使用場所に関する前記地域の情報が入力されたら前記録画機器で実際に受信可能な放送チャネルを検索して検索結果を表示する初期設定方法。
In an initial setting method in which the step of inputting information on the user's home of a recording device having a broadcast receiving function and information on the usage location of the recording device is performed in an interactive manner with the user.
Display an inquiry as to whether to perform the initial setting,
When performing the initial setting, guide the local information input as information about the user's residence,
When performing the initial setting, guide the information input of the area as information on the usage location of the recording device,
An initial setting method for searching for a broadcast channel that can be actually received by the recording device and displaying a search result when information on the area regarding the usage location of the recording device is input.
前記初期設定は、前記録画機器の販売または頒布後若しくは前記録画機器の電源プラグが電源コンセントから長期間外されていた後であって、前記録画機器の電源が初めてオンされた際に実行されるように構成され、
前記初期設定を行なうときは、前記録画機器に接続される表示装置の画面形状の選択を案内する請求項1に記載の初期設定方法。
The initial setting is executed after the recording device is sold or distributed, or after the recording device has been unplugged from the power outlet for a long time and when the recording device is turned on for the first time. Configured as
The initial setting method according to claim 1, wherein when performing the initial setting, selection of a screen shape of a display device connected to the recording device is guided.
前記初期設定は、前記録画機器の販売または頒布後若しくは前記録画機器の電源プラグが電源コンセントから長期間外されていた後であって、前記録画機器の電源が初めてオンされた際に実行されるように構成され、
前記初期設定を行なうときは、前記録画機器の内蔵タイマの時刻合わせ操作を案内する請求項1または請求項2に記載の初期設定方法。
The initial setting is executed after the recording device is sold or distributed, or after the recording device has been unplugged from the power outlet for a long time and when the recording device is turned on for the first time. Configured as
3. The initial setting method according to claim 1, wherein when the initial setting is performed, a time adjustment operation of a built-in timer of the recording device is guided.
前記初期設定は、前記録画機器の販売または頒布後若しくは前記録画機器の電源プラグが電源コンセントから長期間外されていた後であって、前記録画機器の電源が初めてオンされた際に実行されるように構成され、
前記初期設定を行なうときは、デフォルトで用いる録画画質の選択を案内する請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の初期設定方法。
The initial setting is executed after the recording device is sold or distributed, or after the recording device has been unplugged from the power outlet for a long time and when the recording device is turned on for the first time. Configured as
The initial setting method according to any one of claims 1 to 3, wherein when performing the initial setting, selection of a recording image quality to be used as a default is guided.
請求項4に記載の初期設定方法が、複数種類の光ディスクに対して1以上の録画フォーマットで録画可能なレコーダの初期設定において用いられ、請求項4に記載の案内により選択された録画画質に対応するビットレートが、前記1以上の録画フォーマットの何れかを用いた前記複数種類の光ディスクの録画に対してデフォルトで適用される。   The initial setting method according to claim 4 is used in the initial setting of a recorder capable of recording in one or more recording formats for a plurality of types of optical disks, and corresponds to the recording image quality selected by the guidance according to claim 4. The bit rate to be applied is applied by default to the recording of the plurality of types of optical discs using any one of the one or more recording formats. 前記録画機器の販売または頒布後若しくは前記録画機器の電源プラグが電源コンセントから長期間外されていた後であって、前記録画機器の電源が初めてオンされた際に、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の初期設定方法を実行するマイクロコンピュータブロックと、
この初期設定方法で設定された前記受信可能な放送チャネルの放送番組を録画する手段と、
録画された番組を再生する手段とを備えた放送受信チューナ付きビデオレコーダ。
6. After the recording device is sold or distributed, or after the recording device has been unplugged from a power outlet for a long period of time, when the recording device is turned on for the first time. A microcomputer block for executing the initial setting method according to any one of
Means for recording a broadcast program of the receivable broadcast channel set by the initial setting method;
A video recorder with a broadcast receiving tuner comprising means for playing back a recorded program.
JP2005143790A 2005-05-17 2005-05-17 Initial setting method and apparatus for video recorder Pending JP2006324744A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143790A JP2006324744A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Initial setting method and apparatus for video recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143790A JP2006324744A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Initial setting method and apparatus for video recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006324744A true JP2006324744A (en) 2006-11-30

Family

ID=37544124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143790A Pending JP2006324744A (en) 2005-05-17 2005-05-17 Initial setting method and apparatus for video recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006324744A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869648A (en) * 1994-08-30 1996-03-12 Sony Corp Recording and reproducing device
JPH0879647A (en) * 1994-09-01 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av operation input device
JP2000253428A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Hitachi Ltd Receiver and reception method
JP2001197384A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp Reception device
JP2002044604A (en) * 2000-07-21 2002-02-08 Sharp Corp Information compression recorder
JP2002165186A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Sharp Corp Recording apparatus for digital image
JP2003069908A (en) * 1991-12-25 2003-03-07 Casio Comput Co Ltd Receiver
JP2004336684A (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp Recording method and apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069908A (en) * 1991-12-25 2003-03-07 Casio Comput Co Ltd Receiver
JPH0869648A (en) * 1994-08-30 1996-03-12 Sony Corp Recording and reproducing device
JPH0879647A (en) * 1994-09-01 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av operation input device
JP2000253428A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Hitachi Ltd Receiver and reception method
JP2001197384A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp Reception device
JP2002044604A (en) * 2000-07-21 2002-02-08 Sharp Corp Information compression recorder
JP2002165186A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Sharp Corp Recording apparatus for digital image
JP2004336684A (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp Recording method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050196140A1 (en) Information recording and reproducing apparatus and information recording and reproducing method
US7224888B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus
JP2006323890A (en) Dubbing method and device corresponding to content and dubbing destination recording medium
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
KR100657836B1 (en) Write-once medium recording method and recording apparatus, and playback apparatus
JP2002251830A (en) Device and method for recording and reproducing information with matching processing function of aspect ratio information
JP3607630B2 (en) Video recording / reproducing method and apparatus for a plurality of recording media
US20060072411A1 (en) Write-once medium recording method, recording apparatus, and playback apparatus
US20060269257A1 (en) Recording method, recording apparatus, and playback apparatus using single-sided multi-layer optical disc
US7263038B2 (en) Data reproduction apparatus and data reproduction method
US8059938B2 (en) Picture recording apparatus
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
JP2006324744A (en) Initial setting method and apparatus for video recorder
JP3901538B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data recording / reproducing method
JP4316471B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method
JP2006323895A (en) Reproducing method and device matching kind of medium
JP2008071443A (en) Dubbing processing method and digital recording device
JP3987513B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and method for recording media
JP4309312B2 (en) Content recording / playback apparatus and content management method.
JP4247094B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method
JP4127662B2 (en) Editing method and editing apparatus
JP2008300015A (en) Record reader
JP2008152892A (en) Recording and reproducing device
JP2005025834A (en) Device and method for recording/reproducing data
JP2004266857A (en) Video recording apparatus for automatically setting video recording rate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322