JP2006319803A - Digital bass booster and virtual surround decoder - Google Patents

Digital bass booster and virtual surround decoder Download PDF

Info

Publication number
JP2006319803A
JP2006319803A JP2005141836A JP2005141836A JP2006319803A JP 2006319803 A JP2006319803 A JP 2006319803A JP 2005141836 A JP2005141836 A JP 2005141836A JP 2005141836 A JP2005141836 A JP 2005141836A JP 2006319803 A JP2006319803 A JP 2006319803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
bass boost
bass
surround
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005141836A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sato
光一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2005141836A priority Critical patent/JP2006319803A/en
Publication of JP2006319803A publication Critical patent/JP2006319803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure an optimum S/N of an output virtual surround signal by preventing a signal level from being clipped due to bass boosting in a digital audio transmission apparatus provided with a bass boost function. <P>SOLUTION: A digital bass booster disclosed herein includes a digital level correction section and a digital bass boost section, and the digital level correction section corrects a level of an input signal in response to a bass boost amount by the digital bass boost section. The digital level correction section corrects the level of the input signal so as to prevent the signal level after bass boosting from being clipped in response to the bass boost amount by the digital bass boost section, that is, attenuates the signal level. Thus, the digital bass booster can prevent occurrence of clipping of the signal level attended with the bass boosting and perform desired bass boosting while ensuring the optimum S/N. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、バーチャルサラウンドデコーダ装置に関する。   The present invention relates to a virtual surround decoder device.

近年、2チャンネル(ch)のステレオソースを5.1ch等のマルチチャンネルソースに拡張して再生するマトリックスサラウンドデコード技術が開発されている。マトリックスサラウンドデコーダを用いて従来のステレオ録音によるCDなどの2chソースからマルチチャンネルソースの音響信号を生成し、サラウンド再生を行うことにより、立体音響効果を実現することが可能となっている。   In recent years, a matrix surround decoding technique has been developed to expand and reproduce a 2-channel (ch) stereo source to a multi-channel source such as 5.1 ch. A stereo sound effect can be realized by generating a multi-channel source acoustic signal from a 2ch source such as a CD by conventional stereo recording using a matrix surround decoder and performing surround reproduction.

一般に、AVアンプやDVDプレーヤーなどのマルチチャンネル再生機器は、マルチチャンネルで録音されたDVD(Digital Versatile Disc)やCD(Compact Disc)などに記録されているデジタルオーディオデータから左右のフロント、センター、左右のサラウンド、及び、サブウーファーの各チャンネルのソース(音)信号を生成する。そして、マルチチャンネル再生機器は、それらマルチチャンネルのソース信号をリスナーの回りにそれぞれ配置された5個またはそれ以上のスピーカーに出力することにより、臨場感に溢れた立体音響の音場を形成する。   In general, multi-channel playback devices such as AV amplifiers and DVD players are equipped with left and right front, center, left and right from digital audio data recorded on DVD (Digital Versatile Disc) and CD (Compact Disc) recorded in multi-channel. Surround and source (sound) signals of each channel of the subwoofer are generated. Then, the multi-channel playback device outputs the multi-channel source signal to five or more speakers respectively arranged around the listener, thereby forming a realistic three-dimensional sound field.

一方、このようなマルチチャンネル再生機器によって再生される立体音響をヘッドホンで聞く場合には、デジタルオーディオデータから生成されたマルチチャンネルのソース信号を合成して2chのソース信号を再生成する必要がある。このようにマルチチャンネルのソース信号を2chのソース信号に合成することを「ステレオダウンミックス」と呼ぶ。ステレオダウンミックスにより得られた2chのソース信号を左右のヘッドホンで再生することにより、リスナーは、サラウンドシステムと同様の臨場感溢れる立体音響をヘッドホンで聞くことができる(このようなヘッドホンは「サラウンドヘッドホン」とも呼ばれる)。   On the other hand, when listening to the stereophonic sound reproduced by such a multi-channel playback device through headphones, it is necessary to regenerate a 2-channel source signal by synthesizing a multi-channel source signal generated from digital audio data. . Combining multi-channel source signals with 2-channel source signals in this way is called “stereo downmix”. By playing the 2ch source signal obtained by the stereo downmix with the left and right headphones, the listener can hear the 3D sound full of realism similar to the surround system through headphones (such headphones are “surround headphones”). Is also called).

なお、マルチチャンネルのソース信号を、それよりチャンネル数の少ないソース信号に変換することを「バーチャルサラウンドデコード処理」と呼び、その結果得られた信号を「バーチャルサラウンド信号」と呼ぶ。上記のステレオダウンミックスは、バーチャルサラウンドデコード処理の一例である。   Note that converting a multi-channel source signal into a source signal having a smaller number of channels is called “virtual surround decoding processing”, and the resulting signal is called “virtual surround signal”. The above stereo downmix is an example of a virtual surround decoding process.

上記のステレオダウンミックス及びサラウンドヘッドホンの例が特許文献1及び2に記載されている。   Examples of the above stereo downmix and surround headphones are described in Patent Documents 1 and 2.

一方、デジタルオーディオデータを再生して得られる再生音の低域成分を強調するバスブースト装置が知られている(特許文献3及び4を参照)。また、バスブースト処理に伴って入力信号のレベルがクリップすることを防止する技術が提案されている(例えば特許文献5を参照)。   On the other hand, a bass boost device that emphasizes a low frequency component of a reproduced sound obtained by reproducing digital audio data is known (see Patent Documents 3 and 4). In addition, a technique for preventing the level of an input signal from being clipped with a bass boost process has been proposed (see, for example, Patent Document 5).

特開2003−333699号公報JP 2003-333699 A 特開2003−333700号公報JP 2003-333700 A 特開平8−288773号公報JP-A-8-288773 特開平11−330881号公報JP 11-330881 A 特開平11−41048号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-41048

バスブースト装置では、通常、再生信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータの後段にバスブースト回路を設け、アナログ音声信号に対してバスブースト処理を行う。しかし、ワイヤレスヘッドホンなどのデジタルオーディオ伝送機器にバスブースト回路を適用する場合、ヘッドホン側にバスブースト回路を設ける必要があり、機器のコストアップにつながる。また、ヘッドホン側にバスブースト回路を設けると、送信側装置からヘッドホンへ送信されるデジタルオーディオデータには変化はなく、ヘッドホン側でバスブースト処理が行われることになるため、送信側装置を操作するリモコンなどによりバスブースト量を遠隔操作することができない。   In a bass boost device, a bass boost circuit is usually provided at a stage subsequent to a D / A converter that converts a reproduction signal into an analog signal, and bass boost processing is performed on the analog audio signal. However, when a bass boost circuit is applied to digital audio transmission equipment such as wireless headphones, it is necessary to provide a bass boost circuit on the headphone side, leading to an increase in the cost of the equipment. Also, if a bass boost circuit is provided on the headphone side, there is no change in the digital audio data transmitted from the transmission side device to the headphone, and bass boost processing is performed on the headphone side, so the transmission side device is operated. The amount of bass boost cannot be remotely controlled using a remote control.

本発明が解決しようとする課題には、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、バスブースト機能を備えるデジタルオーディオ伝送機器において、バスブーストによる信号レベルのクリップを防止し、最適なS/Nを確保することを目的とする。   Examples of the problems to be solved by the present invention include the above. An object of the present invention is to prevent signal level clipping due to bass boost in a digital audio transmission device having a bass boost function, and ensure an optimum S / N.

請求項1に記載の発明では、デジタルバスブースト装置は、デジタルレベル補正部とデジタルバスブースト部を備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて入力信号のレベルを補正することを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, the digital bass boost device includes a digital level correction unit and a digital bass boost unit, and the digital level correction unit determines the level of the input signal according to the bass boost amount by the digital bass boost unit. It is characterized by correcting.

請求項4に記載の発明では、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマルチチャンネルデコーダと、前記マルチチャンネルのソース信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、を備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて前記ソース信号のレベルを補正することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, a virtual surround decoder device includes a multichannel decoder that outputs a multichannel source signal based on an input source signal, and a digital level correction unit that corrects the level of the multichannel source signal. A virtual surround decoder that generates a virtual surround signal from the multi-channel source signal, and a digital bass boost unit that bass boosts the virtual surround signal, and the digital level correction unit includes the digital bass boost unit. The level of the source signal is corrected in accordance with the bass boost amount due to.

請求項5に記載の発明では、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマトリックスサラウンドデコーダと、前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、前記バーチャルサラウンド信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じてバーチャルサラウンド信号のレベルを補正することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, a virtual surround decoder device outputs a multi-channel source signal based on an input source signal and a virtual surround signal generated from the multi-channel source signal. A surround decoder; a digital bass boost unit that bass boosts the virtual surround signal; and a digital level correction unit that corrects the level of the virtual surround signal, wherein the digital level correction unit is a bass boost by the digital bass boost unit. The level of the virtual surround signal is corrected according to the amount.

本発明の好適な実施形態では、デジタルバスブースト装置は、デジタルレベル補正部とデジタルバスブースト部を備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて入力信号のレベルを補正する。   In a preferred embodiment of the present invention, the digital bass boost device includes a digital level correction unit and a digital bass boost unit, and the digital level correction unit is configured to adjust the level of the input signal according to the bass boost amount by the digital bass boost unit. Correct.

上記のデジタルバスブースト装置では、デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて、入力信号のレベルが補正される。バスブースト量が大きく、そのままではバスブースト後の信号レベルがクリップしてしまうという場合には、バスブースト後の信号レベルがクリップしないようにレベル補正、即ち信号レベルの減衰を行う。よって、バスブーストに伴う信号レベルのクリップを防止することができ、最適なS/Nを確保しつつ所望のバスブーストを行うことができる。   In the above digital bass boost device, the level of the input signal is corrected according to the bass boost amount by the digital bass boost unit. If the bass boost amount is large and the signal level after bass boost is clipped as it is, level correction, that is, attenuation of the signal level is performed so that the signal level after bass boost is not clipped. Therefore, signal level clipping accompanying bass boost can be prevented, and desired bass boost can be performed while ensuring optimum S / N.

上記のデジタルバスブースト装置の1つの好適な例では、前記デジタルバスブースト部は、前記デジタルレベル補正部の後段に設けられる。また、他の好適な例では、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部の後段に設けられる。   In one preferable example of the above digital bass boost device, the digital bass boost unit is provided at a subsequent stage of the digital level correction unit. In another preferred example, the digital level correction unit is provided after the digital bass boost unit.

本発明の他の好適な実施形態では、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマルチチャンネルデコーダと、前記マルチチャンネルのソース信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、を備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて前記ソース信号のレベルを補正する。   In another preferred embodiment of the present invention, the virtual surround decoder device includes a multi-channel decoder that outputs a multi-channel source signal based on an input source signal, and a digital level that corrects the level of the multi-channel source signal. A correction unit; a virtual surround decoder that generates a virtual surround signal from the multi-channel source signal; and a digital bass boost unit that bass boosts the virtual surround signal, and the digital level correction unit includes the digital bus The level of the source signal is corrected according to the amount of bass boost by the boost unit.

上記のバーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号からマルチチャンネルのソース信号を生成するマルチチャンネルデコーダを備える。入力ソース信号は、例えばサラウンドエンコードされたステレオ信号、又は、通常のエンコードされていないステレオ信号とすることができる。また、マルチチャンネルのソース信号は、例えば左右のフロント信号、センター信号及び左右のサラウンド信号を含む。マルチチャンネルのソース信号のレベルは、デジタルレベル補正部により補正される。   The virtual surround decoder device includes a multi-channel decoder that generates a multi-channel source signal from an input source signal. The input source signal can be, for example, a surround encoded stereo signal or a normal unencoded stereo signal. The multi-channel source signal includes, for example, left and right front signals, a center signal, and left and right surround signals. The level of the multi-channel source signal is corrected by the digital level correction unit.

マルチチャンネルデコーダの後段に配置されたバーチャルサラウンドデコーダは、マルチチャンネルデコーダから出力されたソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成する。バーチャルサラウンドデコーダは、例えばドルビーヘッドホンシステムのステレオダウンミックスプロセッサとすることができ、バーチャルサラウンド信号は、例えばヘッドホン再生用の2チャンネルのサラウンドヘッドホン出力信号とすることができる。   A virtual surround decoder arranged at the subsequent stage of the multichannel decoder generates a virtual surround signal from the source signal output from the multichannel decoder. The virtual surround decoder can be, for example, a stereo downmix processor of a Dolby headphone system, and the virtual surround signal can be, for example, a 2-channel surround headphone output signal for headphone playback.

バーチャルサラウンド信号は、デジタルバスブースト部によりバスブースト処理がなされる。ここで、デジタルレベル補正部は、デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて、ソース信号のレベル補正を行う。よって、バスブースト処理により信号レベルのクリップが生じることを防止することができ、最適なS/Nを確保した上で、十分かつ適切なバスブーストが可能となる。   The virtual surround signal is subjected to bass boost processing by a digital bass boost unit. Here, the digital level correction unit corrects the level of the source signal according to the bass boost amount by the digital bass boost unit. Accordingly, it is possible to prevent the signal level from being clipped by the bass boost process, and it is possible to perform a sufficient and appropriate bass boost while ensuring the optimum S / N.

本発明の他の実施形態では、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマトリックスサラウンドデコーダと、前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、前記バーチャルサラウンド信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、を備え、前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じてバーチャルサラウンド信号のレベルを補正する。   In another embodiment of the present invention, a virtual surround decoder apparatus outputs a multi-channel source signal based on an input source signal and a virtual surround signal generated from the multi-channel source signal. A surround decoder, a digital bass boost unit that bass boosts the virtual surround signal, and a digital level correction unit that corrects the level of the virtual surround signal, wherein the digital level correction unit is a bass by the digital bass boost unit. The level of the virtual surround signal is corrected according to the boost amount.

上記のバーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号からマルチチャンネルのソース信号を生成するマトリクスサラウンドデコーダを備える。入力ソース信号は、例えばサラウンドエンコードされたステレオ信号、又は、通常のエンコードされていないステレオ信号とすることができる。また、マルチチャンネルのソース信号は、例えば左右のフロント信号、センター信号及び左右のサラウンド信号を含む。   The virtual surround decoder device includes a matrix surround decoder that generates a multi-channel source signal from an input source signal. The input source signal can be, for example, a surround encoded stereo signal or a normal unencoded stereo signal. The multi-channel source signal includes, for example, left and right front signals, a center signal, and left and right surround signals.

マトリックスサラウンドデコーダの後段に配置されたバーチャルサラウンドデコーダは、マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成する。バーチャルサラウンドデコーダは、例えばドルビーヘッドホンシステムのステレオダウンミックスプロセッサとすることができ、バーチャルサラウンド信号は、例えばヘッドホン再生用の2チャンネルのサラウンドヘッドホン出力信号とすることができる。   A virtual surround decoder arranged after the matrix surround decoder generates a virtual surround signal from a multi-channel source signal. The virtual surround decoder can be, for example, a stereo downmix processor of a Dolby headphone system, and the virtual surround signal can be, for example, a 2-channel surround headphone output signal for headphone playback.

バーチャルサラウンド信号は、デジタルバスブースト部によりバスブースト処理されるとともに、デジタルレベル補正部によりレベルが補正される。ここで、デジタルレベル補正部は、デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じてバーチャルサラウンド信号のレベルを補正する。よって、バスブースト処理により信号レベルのクリップが生じることを防止することができ、最適なS/Nを確保した上で、十分かつ適切なバスブーストが可能となる。   The virtual surround signal is subjected to bass boost processing by the digital bass boost unit, and the level is corrected by the digital level correction unit. Here, the digital level correction unit corrects the level of the virtual surround signal according to the bass boost amount by the digital bass boost unit. Accordingly, it is possible to prevent the signal level from being clipped by the bass boost process, and it is possible to perform a sufficient and appropriate bass boost while ensuring the optimum S / N.

以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[第1実施例]
図1は、本発明の第1実施例に係るデジタルオーディオ伝送機器の概略構成を示す。図示のように、デジタルオーディオ伝送機器1は、送信側装置100及び受信側装置200を備える。送信側装置100から受信側装置200へは、所定の方式で伝送変調されたデジタルオーディオデータが送信信号150として送信される。
[First embodiment]
FIG. 1 shows a schematic configuration of a digital audio transmission apparatus according to a first embodiment of the present invention. As illustrated, the digital audio transmission device 1 includes a transmission-side device 100 and a reception-side device 200. From the transmission side apparatus 100 to the reception side apparatus 200, digital audio data that is transmission-modulated by a predetermined method is transmitted as a transmission signal 150.

デジタルオーディオ伝送機器の例としては、ワイヤレスヘッドホンが挙げられる。この場合、送信側装置100はヘッドホンの送信部であり、受信側装置200はヘッドホンとなる。   An example of a digital audio transmission device is wireless headphones. In this case, the transmission-side device 100 is a headphone transmission unit, and the reception-side device 200 is a headphone.

図2は、第1実施例における送信側装置100として機能するバーチャルサラウンドデコーダ装置の構成を示すブロック図である。図2において、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、デジタルオーディオインタフェースレシーバ(DIR:Digital audio Interface Receiver)10、マルチチャンネルデコーダ11、ステレオダウンミックスプロセッサ12、マイクロプロセッサ13、デジタルバスブーストプロセッサ14、D/Aコンバータ15、伝送変調部16、及び、デジタルレベル補正部18を備えている。デジタルレベル補正部18はマルチチャンネルデコーダ11内に設けられている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a virtual surround decoder device functioning as the transmission-side device 100 in the first embodiment. In FIG. 2, the virtual surround decoder device includes a digital audio interface receiver (DIR) 10, a multi-channel decoder 11, a stereo downmix processor 12, a microprocessor 13, a digital bass boost processor 14, and a D / A converter 15. A transmission modulation section 16 and a digital level correction section 18. The digital level correction unit 18 is provided in the multichannel decoder 11.

入力ソースとしての各種のオーディオ機器から出力されるデジタルオーディオデータDは、DIR10に入力される。DIR10は、デジタルオーディオデータDからクロックCKおよびデータDTを取り出して復調し、復調したクロックCKおよびデータDTを、マルチチャンネルデコーダ11に出力する。   Digital audio data D output from various audio devices as input sources is input to the DIR 10. The DIR 10 extracts the clock CK and data DT from the digital audio data D and demodulates them, and outputs the demodulated clock CK and data DT to the multi-channel decoder 11.

マルチチャンネルデコーダ11は、DIR10から入力されるデータDTから、クロックCKにしたがって、左フロント信号L、右フロント信号R、センター信号C、左サラウンド信号Ls、右サラウンド信号Rs、サブウーファー信号LFEを含む5.1chのマルチチャンネル信号を生成し、ステレオダウンミックスプロセッサ12へ出力する。   The multi-channel decoder 11 includes a left front signal L, a right front signal R, a center signal C, a left surround signal Ls, a right surround signal Rs, and a subwoofer signal LFE from the data DT input from the DIR 10 in accordance with the clock CK. A 5.1 channel multi-channel signal is generated and output to the stereo downmix processor 12.

ステレオダウンミックスプロセッサ12は、左フロント信号L、右フロント信号R、センター信号C、左サラウンド信号Ls、右サラウンド信号Rs及びサブウーファー信号LFEを、予め設定されているダウンミックス係数に基づいて合成することにより、2chのサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoを生成する。ステレオダウンミックスプロセッサによる信号合成式の一例を以下に示す。   The stereo downmix processor 12 synthesizes the left front signal L, the right front signal R, the center signal C, the left surround signal Ls, the right surround signal Rs, and the subwoofer signal LFE based on a preset downmix coefficient. As a result, 2ch surround headphone output signals Lo and Ro are generated. An example of a signal synthesis formula by a stereo downmix processor is shown below.

Lo=α(L+0.707C+Ls+LFE)
Ro=α(R+0.707C+Rs+LFE) (1)
なお、「α」は減衰係数と呼ばれ、各チャンネルの信号のレベルが同時に大きくなった場合に、サラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoの利得が「1」を超えてヘッドホンからの再生音がクリップしてしまうことを防止するために用いられている。
Lo = α (L + 0.707C + Ls + LFE)
Ro = α (R + 0.707C + Rs + LFE) (1)
Note that “α” is called an attenuation coefficient, and when the signal level of each channel simultaneously increases, the gains of the surround headphone output signals Lo and Ro exceed “1” and the reproduced sound from the headphones is clipped. It is used in order to prevent it.

ステレオダウンミックスプロセッサ12が生成したサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoは、デジタルバスブーストプロセッサ14へ供給される。なお、ステレオダウンミックスプロセッサ12による処理はバーチャルサラウンド処理に相当し、これにより得られるサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoはバーチャルサラウンド信号に相当する。   The surround headphone output signals Lo and Ro generated by the stereo downmix processor 12 are supplied to the digital bass boost processor 14. The processing by the stereo downmix processor 12 corresponds to virtual surround processing, and the surround headphone output signals Lo and Ro obtained thereby correspond to virtual surround signals.

デジタルバスブーストプロセッサ14は、マイクロプロセッサ13から与えられるバスブースト制御信号Sc2に基づいて、サラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoをバスブースト処理し、処理後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobをそれぞれD/Aコンバータ15及び伝送変調部16へ供給する。   The digital bass boost processor 14 performs bass boost processing on the surround headphone output signals Lo and Ro based on the bass boost control signal Sc2 provided from the microprocessor 13, and outputs the processed surround headphone output signals Lob and Rob to the D / A. The voltage is supplied to the converter 15 and the transmission modulation unit 16.

D/Aコンバータ15は図示しないアンプなどを介してスピーカなどへ接続され、サラウンドヘッドホン出力信号Loc及びRocが再生される。また、伝送変調部16はワイヤレスヘッドホンへ送信されるデジタルオーディオデータの変調部であり、変調後の送信信号150が、ワイヤレスヘッドホンなどの受信側装置200へ送信される。なお、伝送変調としては例えばFM変調や所定のデジタル変調を用いることができる。   The D / A converter 15 is connected to a speaker or the like via an amplifier (not shown) and the like, and surround headphone output signals Loc and Roc are reproduced. The transmission modulation unit 16 is a modulation unit of digital audio data transmitted to the wireless headphones, and the modulated transmission signal 150 is transmitted to the reception-side device 200 such as wireless headphones. As the transmission modulation, for example, FM modulation or predetermined digital modulation can be used.

次に、デジタルバスブーストプロセッサ14によるバスブースト処理と、マルチチャンネルデコーダ11によるレベル補正について説明する。   Next, bass boost processing by the digital bass boost processor 14 and level correction by the multichannel decoder 11 will be described.

マルチチャンネルデコーダ11は、内部で生成したマルチチャンネル信号を減衰させるデジタルレベル補正部18を備える。デジタルレベル補正部18によるレベル補正量、即ち出力レベルの減衰量はマイクロプロセッサ13から供給されるレベル補正信号Sc1により示される。即ち、デジタルレベル補正部18は、マルチチャンネルデコーダ11内部で生成されたマルチチャンネル信号L、R、C、Ls、Rs及びLFEを、それらのレベルをレベル補正信号Sc1により示される減衰量で減衰させた後、ステレオダウンミックスプロセッサ12へ供給する。   The multichannel decoder 11 includes a digital level correction unit 18 for attenuating an internally generated multichannel signal. The level correction amount by the digital level correction unit 18, that is, the output level attenuation amount is indicated by a level correction signal Sc1 supplied from the microprocessor 13. That is, the digital level correction unit 18 attenuates the multi-channel signals L, R, C, Ls, Rs, and LFE generated in the multi-channel decoder 11 by the attenuation amount indicated by the level correction signal Sc1. After that, the data is supplied to the stereo downmix processor 12.

一方、デジタルバスブーストプロセッサ14は、ステレオダウンミックスプロセッサ12から供給されたサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoに対して、バスブースト処理を行い、処理後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobをD/Aコンバータ15及び伝送変調部16へ供給する。ここで、デジタルバスブーストプロセッサ14によるバスブースト量は、マイクロプロセッサ13から与えられるバスブースト制御信号Sc2により示される。ここで、マイクロプロセッサ13は、デジタルバスブーストプロセッサ14によるバスブースト処理後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobの信号レベルがクリップしないように、デジタルレベル補正部18による減衰量を決定する。   On the other hand, the digital bass boost processor 14 performs bass boost processing on the surround headphone output signals Lo and Ro supplied from the stereo downmix processor 12, and outputs the processed surround headphone output signals Lob and Rob to the D / A converter. 15 and the transmission modulation unit 16. Here, the bass boost amount by the digital bass boost processor 14 is indicated by a bass boost control signal Sc2 provided from the microprocessor 13. Here, the microprocessor 13 determines the amount of attenuation by the digital level correction unit 18 so that the signal levels of the surround headphone output signals Lob and Rob after the bass boost processing by the digital bass boost processor 14 are not clipped.

図7に、信号がクリップした様子を示す。図7の左側に示すように、8ビットで表現できる音声データを増幅したときに、デジタル値「255」を超える部分と、デジタル値「0」より小さくなる部分は、それぞれデジタル値「255」及び「0」に貼り付いてしまい、図7の右側の波形における破線部分は表現することができない。このように、信号が最大値及び最小値に貼り付いている状態をクリップと呼ぶ。   FIG. 7 shows how the signal is clipped. As shown on the left side of FIG. 7, when audio data that can be expressed by 8 bits is amplified, a portion exceeding the digital value “255” and a portion smaller than the digital value “0” The dotted line in the waveform on the right side of FIG. 7 cannot be expressed. In this way, a state in which the signal is attached to the maximum value and the minimum value is called a clip.

マイクロプロセッサ13は、デジタルバスブーストプロセッサ14によるバスブースト量に応じて、デジタルレベル補正部18によるレベル補正量(減衰量)を決定し、バスブースト制御信号Sc2をデジタルバスブーストプロセッサ14へ供給するとともに、レベル補正信号Sc1をデジタルレベル補正部18へ供給する。これにより、デジタルバスブーストプロセッサ14から出力されるサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobは、常にクリップが生じない範囲において十分かつ適切なバスブーストがなされた信号となる。よって、バスブーストにより生じるクリップの発生を防止し、最適なS/Nを確保することができる。   The microprocessor 13 determines the level correction amount (attenuation amount) by the digital level correction unit 18 according to the bass boost amount by the digital bass boost processor 14 and supplies the bass boost control signal Sc2 to the digital bass boost processor 14. The level correction signal Sc1 is supplied to the digital level correction unit 18. As a result, the surround headphone output signals Lob and Rob output from the digital bass boost processor 14 are signals that have been subjected to sufficient and appropriate bass boost in a range where clipping does not always occur. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of a clip caused by bass boost and to secure an optimum S / N.

図3に、受信側装置200の構成例を示す。受信側装置200は、デジタルオーディオデータ受信部31と、デジタルオーディオデータ復調部32と、D/Aコンバータ33とを備える。   FIG. 3 shows a configuration example of the receiving side device 200. The receiving-side device 200 includes a digital audio data receiving unit 31, a digital audio data demodulating unit 32, and a D / A converter 33.

デジタルオーディオデータ受信部31は、送信側装置100から送信された送信信号150を受信し、受信したデジタルオーディオデータDMTをデジタルオーディオデータ復調部32へ供給する。デジタルオーディオデータ復調部32は、デジタルオーディオデータDMTを復調し、クロックCK及びデータDTを生成する。なお、デジタルオーディオデータ復調部32は、受信側装置100の伝送変調部16において用いられた変調方式に対応する復調方式で、復調を行う。   The digital audio data receiving unit 31 receives the transmission signal 150 transmitted from the transmission side device 100 and supplies the received digital audio data DMT to the digital audio data demodulating unit 32. The digital audio data demodulator 32 demodulates the digital audio data DMT and generates a clock CK and data DT. The digital audio data demodulating unit 32 performs demodulation using a demodulation method corresponding to the modulation method used in the transmission modulation unit 16 of the receiving-side device 100.

D/Aコンバータ33は、クロックCK及びデータDTを利用してデータDTをアナログ音声信号ASに変換する。こうして得られたアナログ音声信号ASは受信側装置200において再生などに用いられる。例えばデジタルオーディオ伝送機器1がワイヤレスヘッドホンである場合、アナログ音声信号ASはヘッドホンにより再生される。   The D / A converter 33 converts the data DT into an analog audio signal AS using the clock CK and the data DT. The analog audio signal AS obtained in this way is used for reproduction or the like in the receiving apparatus 200. For example, when the digital audio transmission device 1 is a wireless headphone, the analog audio signal AS is reproduced by the headphone.

以上のように、第1実施例によれば、デジタルオーディオ伝送機器1の送信側装置100として機能するバーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマルチチャンネルデコーダ11と、マルチチャンネルのソース信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部18と、マルチチャンネルのソース信号から、サラウンドヘッドホン出力信号を生成するステレオダウンミックスプロセッサ12と、サラウンドヘッドホン出力信号をバスブーストするデジタルバスブーストプロセッサ14と、を備える。ここで、デジタルレベル補正部18は、デジタルバスブーストプロセッサ14によるバスブースト量に応じて入力信号のレベル補正を行う。よって、バスブースト処理により信号レベルのクリップが生じることを防止することができ、最適なS/Nを確保した上で、十分かつ適切なバスブーストが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, the virtual surround decoder device functioning as the transmission-side device 100 of the digital audio transmission device 1 is a multi-channel decoder that outputs a multi-channel source signal based on an input source signal. 11, a digital level correction unit 18 that corrects the level of the multi-channel source signal, a stereo downmix processor 12 that generates a surround headphone output signal from the multi-channel source signal, and a digital that bass-boosts the surround headphone output signal A bass boost processor 14. Here, the digital level correction unit 18 performs level correction of the input signal according to the bass boost amount by the digital bass boost processor 14. Accordingly, it is possible to prevent the signal level from being clipped by the bass boost process, and it is possible to perform a sufficient and appropriate bass boost while ensuring the optimum S / N.

[第2実施例]
次に、本発明の第2実施例について説明する。図4は、第2実施例の送信側装置100aとして機能するバーチャルサラウンドデコーダ装置の構成を示すブロック図である。図4において、バーチャルサラウンドデコーダ装置は、DIR10、マトリックスサラウンドデコーダ21、ステレオダウンミックスプロセッサ12、マイクロプロセッサ13、D/Aコンバータ15、伝送変調部16、デジタルバスブーストプロセッサ22及びデジタルレベル補正部23を備えている。なお、DIR10、ステレオダウンミックスプロセッサ12、D/Aコンバータ15及び伝送変調部16は、図2に示した第1実施例におけるものと同一であるので、その説明は省略又は簡略化する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a virtual surround decoder device that functions as the transmission-side device 100a of the second embodiment. In FIG. 4, the virtual surround decoder device includes a DIR 10, a matrix surround decoder 21, a stereo downmix processor 12, a microprocessor 13, a D / A converter 15, a transmission modulation unit 16, a digital bass boost processor 22, and a digital level correction unit 23. I have. Since the DIR 10, the stereo downmix processor 12, the D / A converter 15, and the transmission modulation unit 16 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 2, the description thereof is omitted or simplified.

入力ソースとしての各種のオーディオ機器から出力される2chのデジタルオーディオデータDは、DIR10に入力される。DIR10は、デジタルオーディオデータDからクロックCKおよびデータDTを取り出して復調し、復調したクロックCKおよびデータDTを、マトリックスサラウンドデコーダ21に出力する。   2ch digital audio data D output from various audio devices as input sources is input to the DIR 10. The DIR 10 extracts the clock CK and data DT from the digital audio data D and demodulates them, and outputs the demodulated clock CK and data DT to the matrix surround decoder 21.

マトリックスサラウンドデコーダ21は、マトリックスサラウンドデコード技術により、DIR10から入力される2chのデータDTから、クロックCKにしたがって、左フロント信号L,右フロント信号R、センター信号C、左サラウンド信号Ls、右サラウンド信号Rs、サブウーファー信号LFEを含む5.1chのマルチチャンネル信号を生成し、ステレオダウンミックスプロセッサ12へ出力する。   The matrix surround decoder 21 uses a matrix surround decoding technique to generate a left front signal L, a right front signal R, a center signal C, a left surround signal Ls, and a right surround signal from the 2ch data DT input from the DIR 10 according to the clock CK. A 5.1 channel multi-channel signal including Rs and subwoofer signal LFE is generated and output to the stereo downmix processor 12.

ここで、マトリックスサラウンドデコーダ21について詳しく説明する。図5は、マトリックスサラウンドデコーダ21の一例として、ドルビープロロジックIIデコーダの構成を示すブロック図である。図示のように、マトリックスサラウンドデコーダ21は、マトリックスデコーダ111と、オーディオ遅延回路112L及び112Rと、シェルフ又は7kHzLPF113L及び113Rと、センター幅コントローラ及びバスマネジメント回路114と、ボリューム及びバランス回路115と、ディメンション、パノラマ及びオートバランス回路116と、ノイズシーケンサ117とを備える。   Here, the matrix surround decoder 21 will be described in detail. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a Dolby Pro Logic II decoder as an example of the matrix surround decoder 21. As shown, the matrix surround decoder 21 includes a matrix decoder 111, audio delay circuits 112L and 112R, a shelf or 7 kHz LPF 113L and 113R, a center width controller and bus management circuit 114, a volume and balance circuit 115, dimensions, A panorama and auto balance circuit 116 and a noise sequencer 117 are provided.

マトリックスデコーダ111は、DIR10から入力される2chのデータDT(Lt,Rt)から、メイン5チャンネルの信号、即ち、フロント信号L、R、センター信号C、及び、サラウンド信号Ls、Rsを取り出して出力する。具体的には、マトリックスデコーダ111は、入力される2chのデータLt及びRtに基づいて、マトリックス演算を行うステアリングロジック(方向性強調技術)によりメイン5チャンネルの信号を生成する。   The matrix decoder 111 extracts and outputs the main five-channel signals, that is, the front signals L and R, the center signal C, and the surround signals Ls and Rs from the 2-channel data DT (Lt, Rt) input from the DIR 10. To do. Specifically, the matrix decoder 111 generates a main 5-channel signal by a steering logic (direction enhancement technique) that performs matrix calculation based on the input 2ch data Lt and Rt.

生成されたフロント信号L及びR、並びに、センター信号Cはセンター幅コントローラ及びバスマネジメント回路114へ入力される。一方、サラウンド信号Ls及びRsはそれぞれオーディオ遅延回路112L及び112Rへ供給される。サラウンド信号Ls及びRsは、それぞれオーディオ遅延回路112L及び112R、シェルフ又は7kHzLPF113L及び113Rを介してセンター幅コントローラ及びバスマネジメント回路114へ供給される。   The generated front signals L and R and the center signal C are input to the center width controller and bus management circuit 114. On the other hand, the surround signals Ls and Rs are supplied to the audio delay circuits 112L and 112R, respectively. The surround signals Ls and Rs are supplied to the center width controller and the bus management circuit 114 via the audio delay circuits 112L and 112R, the shelf, or the 7 kHz LPFs 113L and 113R, respectively.

センター幅コントローラ及びバスマネジメント回路114は、必要に応じてセンター幅制御を行うとともに、サブウーファー信号LFEを生成し、メイン5チャンネルの信号及びサブウーファー信号LFEをボリューム及びバランス回路115へ供給する。ボリューム及びバランス回路115は、各チャンネルの信号のボリューム及び信号間のバランスを調整し、各チャンネルの信号を出力する。   The center width controller and bus management circuit 114 performs center width control as necessary, generates a subwoofer signal LFE, and supplies the main 5-channel signal and the subwoofer signal LFE to the volume and balance circuit 115. The volume and balance circuit 115 adjusts the volume of the signal of each channel and the balance between the signals, and outputs the signal of each channel.

ディメンション、パノラマ及びオートバランス回路116はマトリックスデコーダ111に接続されており、マトリックスデコーダ111のディメンション制御およびパノラマ制御、オートバランスモードの切り替えを行う。また、ノイズシーケンサ117は、L、C、R、Ls、Rsの各チャンネルのスピーカーから順にノイズを出力し、各チャンネルのスピーカーの音量を調節したり、スピーカーの距離を調整(即ち、遅延時間の調整)をしたりする場合に使用される。   The dimension, panorama and auto balance circuit 116 is connected to the matrix decoder 111, and performs dimension control, panorama control and auto balance mode switching of the matrix decoder 111. The noise sequencer 117 outputs noise in order from the speakers of the L, C, R, Ls, and Rs channels, and adjusts the volume of the speakers of each channel and adjusts the speaker distance (that is, the delay time). This is used when making adjustments.

ドルビープロロジックIIデコーダは、映画ソースや一般的な2chソース信号の再生に適したムービーモード、及び、ステレオ音楽信号の再生に適したミュージックモードに加え、バーチャルモード、プロロジックエミュレーションモード及びマトリックスモードを有する。各モードにおける機能特性を図6に示す。   The Dolby Pro Logic II decoder has a virtual mode, a prologic emulation mode and a matrix mode in addition to a movie mode suitable for playback of movie sources and general 2ch source signals, and a music mode suitable for playback of stereo music signals. Have. The functional characteristics in each mode are shown in FIG.

図6において、「サラウンド遅延」はオーディオ遅延回路112L及び112Rにより各サラウンド信号Ls及びRsに与えられる遅延であり、遅延量は各モード毎に異なる。「サラウンドフィルター」は、オーディオ遅延回路112L及び112Rの後段に配置されたシェルフ又は7kHzLPF113L及び113Rにより実行されるフィルタ処理を示す。ミュージックモード及びマトリックスモードではシェルフフィルタが用いられ、プロロジックエミュレーションモードでは7kHzLPFが用いられる。「サラウンドチャンネル統一」はムービーモードで使用され、サラウンドスピーカーを同位相とする。   In FIG. 6, “surround delay” is a delay given to the surround signals Ls and Rs by the audio delay circuits 112L and 112R, and the amount of delay differs for each mode. “Surround filter” indicates a filter process executed by a shelf or 7 kHz LPFs 113L and 113R arranged at the subsequent stage of the audio delay circuits 112L and 112R. A shelf filter is used in the music mode and the matrix mode, and a 7 kHz LPF is used in the prologic emulation mode. “Unified surround channel” is used in the movie mode, and surround speakers are in phase.

「パノラマ制御」は、フロントのステレオ像をサラウンドスピーカーまで拡張し、側面音像による包み込み効果を生じさせる。「ディメンション制御」は、音場をフロント側又はサラウンド側(リア側)にシフトさせてフロント側とリア側のレベル差を調整する。「センター幅制御」はセンターの信号成分がセンターに集中しないようにフロントの左右スピーカーに分散させる。「オートバランス」は、センター信号Cに基づいてフロントの左右スピーカー間のバランスを自動制御する。パノラマ制御、ディメンション制御及びオートバランス制御は図5に示すディメンション、パノラマ及びオートバランス回路116により実行される。また、センター幅制御はセンター幅コントローラ及びバスマネジメント回路114により実行される。   “Panorama control” extends the stereo image of the front to the surround speakers and produces a wrapping effect by the side sound image. “Dimension control” shifts the sound field to the front side or the surround side (rear side) to adjust the level difference between the front side and the rear side. "Center width control" distributes the signal components of the center to the front left and right speakers so as not to concentrate on the center. “Auto balance” automatically controls the balance between the front left and right speakers based on the center signal C. The panorama control, dimension control and auto balance control are executed by the dimension, panorama and auto balance circuit 116 shown in FIG. Center width control is executed by the center width controller and bus management circuit 114.

図4に戻り、第1実施例と同様に、ステレオダウンミックスプロセッサ12は、左フロント信号L、右フロント信号R、センター信号C、左サラウンド信号Ls、右サラウンド信号Rs及びサブウーファー信号LFEを、予め設定されているダウンミックス係数に基づいて合成することにより、2chのサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoを生成し、デジタルバスブーストプロセッサ22へ供給する。   Returning to FIG. 4, as in the first embodiment, the stereo downmix processor 12 receives the left front signal L, the right front signal R, the center signal C, the left surround signal Ls, the right surround signal Rs, and the subwoofer signal LFE. By synthesizing based on a preset downmix coefficient, 2ch surround headphone output signals Lo and Ro are generated and supplied to the digital bass boost processor 22.

デジタルバスブーストプロセッサ22は、マイクロプロセッサ13から与えられるバスブースト制御信号Sc4に基づいて、サラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoをバスブースト処理し、処理後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobを後段のデジタルレベル補正部23へ供給する。   The digital bass boost processor 22 performs bass boost processing on the surround headphone output signals Lo and Ro on the basis of the bass boost control signal Sc4 provided from the microprocessor 13, and outputs the processed surround headphone output signals Lob and Rob to the subsequent digital level. This is supplied to the correction unit 23.

デジタルレベル補正部23は、マイクロプロセッサ13から与えられるレベル補正信号Sc5に基づいて、デジタルバスブーストプロセッサ22から出力されるサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobのレベルを補正し、補正後のサラウンドヘッドホン出力信号Loc及びRocをそれぞれD/Aコンバータ15及び伝送変調部16へ供給する。   The digital level correction unit 23 corrects the levels of the surround headphone output signals Lob and Rob output from the digital bass boost processor 22 based on the level correction signal Sc5 provided from the microprocessor 13, and the surround headphone output signal after correction. Loc and Loc are supplied to the D / A converter 15 and the transmission modulation unit 16, respectively.

D/Aコンバータ15及び伝送変調部16は第1実施例のものと同一であるため、説明は省略する。また、伝送変調部16により生成された送信信号150は受信側装置200へ送信される。本実施例における受信側装置200は、図3に示す第1実施例のものと同一であるため、その説明は省略する。   Since the D / A converter 15 and the transmission modulation unit 16 are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted. Further, the transmission signal 150 generated by the transmission modulation unit 16 is transmitted to the reception-side device 200. The receiving side apparatus 200 in the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

マイクロプロセッサ13は、DIR10から、デジタルオーディオデータDに含まれているサンプリング周波数(FS)の情報を取得し、取得したサンプリング周波数の情報に基づいて、入力ソースの種類を判定する。そして、判定結果に基づいて、上述したいずれかのモード(ムービーモード、ミュージックモードなど)を示すモード制御信号Sc1をマトリックスサラウンドデコーダ21へ供給する。また、マイクロプロセッサ13は、ユーザが手動によりモードを選択した場合にも、そのモードを示すモード制御信号Sc1をマトリックスサラウンドデコーダ21へ供給する。マトリックスサラウンドデコーダ21は、モード制御信号Sc1に基づいて、図6を参照して説明した各機能を実行する。   The microprocessor 13 acquires information on the sampling frequency (FS) included in the digital audio data D from the DIR 10, and determines the type of the input source based on the acquired information on the sampling frequency. Based on the determination result, the mode control signal Sc1 indicating one of the above-described modes (movie mode, music mode, etc.) is supplied to the matrix surround decoder 21. Further, even when the user manually selects a mode, the microprocessor 13 supplies a mode control signal Sc1 indicating the mode to the matrix surround decoder 21. The matrix surround decoder 21 performs each function described with reference to FIG. 6 based on the mode control signal Sc1.

また、マイクロプロセッサ13は、デジタルバスブーストプロセッサ22によるバスブースト処理と、マルチチャンネルデコーダによるレベル補正を制御する。この制御について詳しく説明する。   Further, the microprocessor 13 controls the bass boost processing by the digital bass boost processor 22 and the level correction by the multi-channel decoder. This control will be described in detail.

上述のように、デジタルバスブーストプロセッサ22は、ステレオダウンミックスプロセッサ12から供給されたサラウンドヘッドホン出力信号Lo及びRoに対して、バスブースト処理を行い、処理後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobをデジタルレベル補正部23へ供給する。ここで、デジタルバスブーストプロセッサ22によるバスブースト量は、マイクロプロセッサ13から与えられるバスブースト制御信号Sc4により示される。   As described above, the digital bass boost processor 22 performs bass boost processing on the surround headphone output signals Lo and Ro supplied from the stereo downmix processor 12, and digitally outputs the processed surround headphone output signals Lob and Rob. This is supplied to the level correction unit 23. Here, the bass boost amount by the digital bass boost processor 22 is indicated by a bass boost control signal Sc4 provided from the microprocessor 13.

デジタルレベル補正部23は、バスブースト後のサラウンドヘッドホン出力信号Lob及びRobに対して、レベル補正信号Sc5に従ってレベル補正を行う。ここで、マイクロプロセッサ13は、デジタルレベル補正部23によるレベル補正後のサラウンドヘッドホン出力信号Loc及びRocの信号レベルがクリップしないように、デジタルレベル補正部23による減衰量を決定する。即ち、マイクロプロセッサ13は、デジタルバスブーストプロセッサ22によるバスブースト量に応じて、デジタルレベル補正部23によるレベル補正量(減衰量)を決定する。そして、マイクロプロセッサ13は、バスブースト制御信号Sc4をデジタルバスブーストプロセッサ22へ供給するとともに、レベル補正信号Sc5をデジタルレベル補正部23へ供給する。これにより、デジタルバスブーストプロセッサ22及びデジタルレベル補正部23を経由して出力されるサラウンドヘッドホン出力信号Loc及びRocは、常にクリップが生じない範囲において十分かつ適切なバスブーストがなされた信号となる。よって、バスブーストにより生じるクリップの発生を防止し、最適なS/Nを確保することができる。   The digital level correction unit 23 performs level correction on the surround headphone output signals Lob and Rob after bass boost according to the level correction signal Sc5. Here, the microprocessor 13 determines the attenuation amount by the digital level correction unit 23 so that the signal levels of the surround headphone output signals Loc and Roc after the level correction by the digital level correction unit 23 are not clipped. That is, the microprocessor 13 determines the level correction amount (attenuation amount) by the digital level correction unit 23 according to the bass boost amount by the digital bass boost processor 22. The microprocessor 13 supplies the bass boost control signal Sc4 to the digital bass boost processor 22 and supplies the level correction signal Sc5 to the digital level correction unit 23. As a result, the surround headphone output signals Loc and Roc that are output via the digital bass boost processor 22 and the digital level correction unit 23 are signals that have been sufficiently and appropriately boosted in a range where clipping does not always occur. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of a clip caused by bass boost and to secure an optimum S / N.

なお、図4に示す例では、デジタルレベル補正部23をデジタルバスブーストプロセッサ22の後段に配置しているが、両者の位置を入れ換え、デジタルレベル補正部23をデジタルバスブーストプロセッサ22の前段に配置しても構わない。   In the example shown in FIG. 4, the digital level correction unit 23 is arranged in the subsequent stage of the digital bass boost processor 22, but the positions of both are interchanged, and the digital level correction unit 23 is arranged in the previous stage of the digital bass boost processor 22. It doesn't matter.

以上のように、第2実施例によるバーチャルサラウンドデコーダ装置は、入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマトリックスサラウンドデコーダ21と、前記マルチチャンネルのソース信号から、サラウンドヘッドホン出力信号を生成するステレオダウンミックスプロセッサ12と、サラウンドヘッドホン出力信号をバスブーストするデジタルバスブーストプロセッサ22と、サラウンドヘッドホン出力信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部23と、を備える。ここで、デジタルレベル補正部23は、デジタルバスブーストプロセッサ22によるバスブースト量に応じてサラウンドヘッドホン出力信号のレベルを補正する。よって、バスブースト処理により信号レベルのクリップが生じることを防止することができ、最適なS/Nを確保した上で、十分かつ適切なバスブーストが可能となる。   As described above, the virtual surround decoder apparatus according to the second embodiment is configured to output a surround headphone output signal from the matrix surround decoder 21 that outputs a multi-channel source signal based on the input source signal and the multi-channel source signal. A stereo downmix processor 12 to be generated, a digital bass boost processor 22 for bass boosting the surround headphone output signal, and a digital level correction unit 23 for correcting the level of the surround headphone output signal are provided. Here, the digital level correction unit 23 corrects the level of the surround headphone output signal according to the bass boost amount by the digital bass boost processor 22. Accordingly, it is possible to prevent the signal level from being clipped by the bass boost process, and it is possible to perform a sufficient and appropriate bass boost while ensuring the optimum S / N.

本発明の実施例に係るデジタルオーディオ伝送機器の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the digital audio transmission apparatus based on the Example of this invention. 第1実施例による送信側装置として機能するバーチャルサラウンドデコーダ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the virtual surround decoder apparatus which functions as a transmission side apparatus by 1st Example. 受信側装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a receiving side apparatus. 第2実施例による送信側装置として機能するバーチャルサラウンドデコーダ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the virtual surround decoder apparatus which functions as a transmission side apparatus by 2nd Example. マトリックスサラウンドデコーダの一例として、ドルビープロロジックIIデコーダの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a Dolby prologic II decoder as an example of a matrix surround decoder. マトリックスサラウンドデコーダの出力モードの機能特性を示す図表である。It is a graph which shows the functional characteristic of the output mode of a matrix surround decoder. 信号がクリップした状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state which the signal clipped.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルオーディオ伝送機器
10 DIR
11 マルチチャンネルデコーダ
12 ステレオダウンミックスプロセッサ
13 マイクロプロセッサ
14、22 デジタルバスブーストプロセッサ
15 D/Aコンバータ
16 伝送変調部
18、23 デジタルレベル補正部
21 マトリックスサラウンドデコーダ
23 デジタルレベル補正部
31 デジタルオーディオデータ受信部
32 デジタルオーディオデータ復調部
33 D/Aコンバータ
100 送信側装置
150 送信信号
200 受信側装置
1 Digital audio transmission equipment 10 DIR
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Multichannel decoder 12 Stereo downmix processor 13 Microprocessor 14, 22 Digital bus boost processor 15 D / A converter 16 Transmission modulation part 18, 23 Digital level correction part 21 Matrix surround decoder 23 Digital level correction part 31 Digital audio data reception part 32 Digital audio data demodulator 33 D / A converter 100 Transmission side device 150 Transmission signal 200 Reception side device

Claims (5)

デジタルレベル補正部とデジタルバスブースト部を備え、
前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて入力信号のレベルを補正することを特徴とするデジタルバスブースト装置。
It has a digital level correction part and a digital bass boost part.
The digital level correction unit corrects the level of an input signal according to a bass boost amount by the digital bass boost unit.
前記デジタルバスブースト部は、前記デジタルレベル補正部の後段に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のデジタルバスブースト装置。   The digital bass boost device according to claim 1, wherein the digital bass boost unit is provided at a subsequent stage of the digital level correction unit. 前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部の後段に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のデジタルバスブースト装置。   The digital bass boost apparatus according to claim 1, wherein the digital level correction unit is provided at a subsequent stage of the digital bass boost unit. 入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマルチチャンネルデコーダと、
前記マルチチャンネルのソース信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、
前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、
前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、を備え、
前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じて前記ソース信号のレベルを補正することを特徴とするバーチャルサラウンドデコーダ装置。
A multi-channel decoder that outputs a multi-channel source signal based on an input source signal;
A digital level correction unit for correcting the level of the multi-channel source signal;
A virtual surround decoder that generates a virtual surround signal from the multi-channel source signal;
A digital bass boost unit for bass boosting the virtual surround signal,
The virtual surround decoder device, wherein the digital level correction unit corrects the level of the source signal in accordance with a bass boost amount by the digital bass boost unit.
入力ソース信号に基づいて、マルチチャンネルのソース信号を出力するマトリックスサラウンドデコーダと、
前記マルチチャンネルのソース信号から、バーチャルサラウンド信号を生成するバーチャルサラウンドデコーダと、
前記バーチャルサラウンド信号をバスブーストするデジタルバスブースト部と、
前記バーチャルサラウンド信号のレベルを補正するデジタルレベル補正部と、
を備え、
前記デジタルレベル補正部は、前記デジタルバスブースト部によるバスブースト量に応じてバーチャルサラウンド信号のレベルを補正することを特徴とするバーチャルサラウンドデコーダ装置。
A matrix surround decoder that outputs a multi-channel source signal based on an input source signal;
A virtual surround decoder that generates a virtual surround signal from the multi-channel source signal;
A digital bass boost unit for bass boosting the virtual surround signal;
A digital level correction unit for correcting the level of the virtual surround signal;
With
The virtual surround decoder device, wherein the digital level correction unit corrects a level of a virtual surround signal according to a bass boost amount by the digital bass boost unit.
JP2005141836A 2005-05-13 2005-05-13 Digital bass booster and virtual surround decoder Pending JP2006319803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141836A JP2006319803A (en) 2005-05-13 2005-05-13 Digital bass booster and virtual surround decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141836A JP2006319803A (en) 2005-05-13 2005-05-13 Digital bass booster and virtual surround decoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319803A true JP2006319803A (en) 2006-11-24

Family

ID=37540040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005141836A Pending JP2006319803A (en) 2005-05-13 2005-05-13 Digital bass booster and virtual surround decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319803A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445007A (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Wolfson Microelectronics Plc Improvements in tone-boost audio circuits
JP2008199398A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Corp Video server and audio output method thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146000A (en) * 1991-11-19 1993-06-11 Toshiba Corp Automatic balance control circuit
JPH09102719A (en) * 1995-10-03 1997-04-15 Sony Corp Sound reproduction device
JPH09162663A (en) * 1995-12-08 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tone controller
JP2002345075A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp Signal processing apparatus
JP2003032782A (en) * 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp Sound-reproducing system
JP2003333700A (en) * 2002-05-10 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp Surround headphone output signal generating apparatus
JP2005051801A (en) * 2004-09-06 2005-02-24 Yamaha Corp Sound image localization apparatus
JP2005123803A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal processor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146000A (en) * 1991-11-19 1993-06-11 Toshiba Corp Automatic balance control circuit
JPH09102719A (en) * 1995-10-03 1997-04-15 Sony Corp Sound reproduction device
JPH09162663A (en) * 1995-12-08 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tone controller
JP2002345075A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp Signal processing apparatus
JP2003032782A (en) * 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp Sound-reproducing system
JP2003333700A (en) * 2002-05-10 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp Surround headphone output signal generating apparatus
JP2005123803A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal processor
JP2005051801A (en) * 2004-09-06 2005-02-24 Yamaha Corp Sound image localization apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445007A (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Wolfson Microelectronics Plc Improvements in tone-boost audio circuits
GB2445007B (en) * 2006-12-21 2011-08-10 Wolfson Microelectronics Plc Improvements in audio signal frequency range boost circuits
JP2008199398A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Toshiba Corp Video server and audio output method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614457B2 (en) Multidimensional acoustic circuit and method thereof
EP0966865B1 (en) Multidirectional audio decoding
US6067361A (en) Method and apparatus for two channels of sound having directional cues
KR100677629B1 (en) Method and apparatus for simulating 2-channel virtualized sound for multi-channel sounds
US6002775A (en) Method and apparatus for electronically embedding directional cues in two channels of sound
US8311240B2 (en) Audio signal processing apparatus and audio signal processing method
JP2008512055A (en) Audio channel mixing method using correlation output
JP5118267B2 (en) Audio signal reproduction apparatus and audio signal reproduction method
US8320590B2 (en) Device, method, program, and system for canceling crosstalk when reproducing sound through plurality of speakers arranged around listener
US7697695B2 (en) Stereophonic sound reproducing system and stereophonic sound reproducing apparatus
US8009834B2 (en) Sound reproduction apparatus and method of enhancing low frequency component
US20060262936A1 (en) Virtual surround decoder apparatus
US6882733B2 (en) Surround headphone output signal generator
JP2008301427A (en) Multichannel voice reproduction equipment
US6711270B2 (en) Audio reproducing apparatus
JP5032463B2 (en) Stereo sound reproduction device and stereo sound reproduction program
JP2006319803A (en) Digital bass booster and virtual surround decoder
JP2007311965A (en) Digital audio signal processor
JP2007067463A (en) Audio system
JP2006319804A (en) Digital bass booster and virtual surround decoder
JP4943098B2 (en) Sound reproduction system and sound reproduction method
JP2009159020A (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and program
JP2006319801A (en) Virtual surround decoder
JP2005341208A (en) Sound image localizing apparatus
JP2006319802A (en) Virtual surround decoder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506