JP2006318085A - Information processor, information processing method, and program - Google Patents

Information processor, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006318085A
JP2006318085A JP2005138287A JP2005138287A JP2006318085A JP 2006318085 A JP2006318085 A JP 2006318085A JP 2005138287 A JP2005138287 A JP 2005138287A JP 2005138287 A JP2005138287 A JP 2005138287A JP 2006318085 A JP2006318085 A JP 2006318085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
imaging
payment information
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005138287A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Kawashita
太郎 川下
Takeshi Onoki
健 大野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005138287A priority Critical patent/JP2006318085A/en
Publication of JP2006318085A publication Critical patent/JP2006318085A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily prepare a household account book. <P>SOLUTION: Such information relating to payment (called payment information) as the article name of merchandise, price (amount), purchase date, store name, address and telephone number is printed on a receipt 2, and a two-dimensional code 2A incorporating information including the payment information is also printed. A portable terminal 3 is a compact device having a camera 11 such as a mobile phone or PDA. When the image of the two-dimensional code 2A of the receipt 2 is picked up by a camera 11 according to the operation of a user, a portable terminal 3 extracts the payment information incorporated into the two-dimensional code 2A from image data acquired as the result, and generates household account information by using the extracted payment information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、家計簿を容易に作成することができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program, and more particularly, to an information processing apparatus and method, and a program that allow a household account book to be easily created.

手書きで家計簿を作成するわずらわしさを解消するために、家計簿をパーソナルコンピュータで簡単に作成することができるいわゆる家計簿ソフトウエアが開発されている。   In order to eliminate the hassle of creating a household account book by handwriting, so-called household account book software has been developed that allows a household account book to be easily created on a personal computer.

またサービスを受ける顧客の手間を軽減することができる領収書を提供すること(特許文献1参照)、家計メモ等を、複数月にわたり、銀行のATMによる利用明細カードとして出力すること(参照文献2)なども提案されている。   In addition, providing receipts that can reduce the labor of customers who receive services (see Patent Document 1), and outputting household memos, etc. as a bank card usage statement card over multiple months (Reference Document 2) ) Etc. are also proposed.

実願2004−4271号公報Japanese Patent Application No. 2004-4271 実願平7−5838号公報Japanese Utility Model Publication No. 7-5838

しかしながら、いずれの方法によっても、最終的な家計簿の取りまとめはユーザの手作業で行わなければならないので、結局、家計簿を作成するわずらわしさを解消することができなかった。   However, in any of the methods, since the final collection of the household account book must be performed manually by the user, the troublesomeness of creating the household account book could not be solved.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、家計簿を簡単に作成することができるようにするものである。   This invention is made | formed in view of such a condition, and makes it possible to create a household account book easily.

本発明の情報処理装置は、支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像手段と、撮像手段による撮像の結果得られた画像データを解析して、支払情報を抽出する抽出手段とを備えることを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes an imaging unit that images a code in which payment information is incorporated, and an extraction unit that analyzes image data obtained as a result of imaging by the imaging unit and extracts payment information. Features.

抽出手段により抽出された支払情報から家計簿情報を生成する生成手段をさらに設けることができる。   Generation means for generating household account book information from the payment information extracted by the extraction means can be further provided.

情報処理装置とネットワークを介して接続される1個以上の他の情報処理装置と通信する通信手段をさらに設け、通信手段には、支払情報を、他の情報処理装置の少なくとも1個の他の情報処理装置に送信させ、支払情報が送信された他の情報処理装置は、支払情報から家計簿情報を生成することができる他の情報処理装置に送信することができるようにすることができる。   A communication unit that communicates with one or more other information processing devices connected to the information processing device via a network is further provided, and the communication unit includes payment information and at least one other information processing device. Another information processing apparatus that has been transmitted to the information processing apparatus and has received the payment information can be transmitted to another information processing apparatus that can generate household account book information from the payment information.

本発明の情報処理方法は、支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像ステップと、撮像ステップでの撮像の結果得られた画像データを解析して、支払情報を抽出する抽出ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention includes an imaging step of imaging a code in which payment information is incorporated, and an extraction step of analyzing image data obtained as a result of imaging at the imaging step and extracting payment information. It is characterized by.

本発明のプログラムは、支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像ステップと、撮像ステップでの撮像の結果得られた画像データを解析して、支払情報を抽出する抽出ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the present invention includes an imaging step for imaging a code in which payment information is incorporated, and an extraction step for analyzing image data obtained as a result of imaging in the imaging step and extracting payment information. And

本発明の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、支払情報が組み込まれたコードが撮像され、その撮像の結果得られた画像データが解析されて、支払情報が抽出される。   In the information processing apparatus and method and the program of the present invention, a code in which payment information is incorporated is imaged, and image data obtained as a result of the imaging is analyzed to extract payment information.

本発明によれば、家計簿を簡単に作成することができる。   According to the present invention, a household account book can be easily created.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の情報処理装置は、
支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像手段(例えば、図3のカメラ11)と、
前記撮像手段による撮像の結果得られた前記画像データを解析して、前記支払情報を抽出する抽出手段(例えば、図3の制御部13)と
を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to claim 1 is provided.
An imaging means (for example, the camera 11 in FIG. 3) for imaging a code in which payment information is embedded;
An extraction unit (for example, the control unit 13 in FIG. 3) that analyzes the image data obtained as a result of imaging by the imaging unit and extracts the payment information is provided.

請求項2に記載の情報処理装置は、
前記抽出手段により抽出された前記支払情報から家計簿情報(例えば、図2)を生成する生成手段(例えば、図3の制御部13)
をさらに備えることを特徴とする。
The information processing apparatus according to claim 2
Generation means (for example, control unit 13 in FIG. 3) for generating household account book information (for example, FIG. 2) from the payment information extracted by the extraction means.
Is further provided.

請求項3に記載の情報処理装置は、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される1個以上の他の情報処理装置と通信する通信手段(例えば、図7の通信部31)をさらに備え、
前記通信手段は、前記支払情報を、前記他の情報処理装置の少なくとも1個の他の情報処理装置に送信し、
前記支払情報が送信された前記他の情報処理装置は、前記支払情報から家計簿情報を生成することができる他の情報処理装置に送信する
ことを特徴とする。
An information processing apparatus according to claim 3 is provided.
Communication means (for example, the communication unit 31 in FIG. 7) that communicates with one or more other information processing devices connected to the information processing device via a network,
The communication means transmits the payment information to at least one other information processing device of the other information processing device,
The other information processing apparatus to which the payment information has been transmitted is transmitted to another information processing apparatus capable of generating household account book information from the payment information.

請求項4に記載の情報処理方法および請求項5に記載のプログラムは、
支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像ステップ(例えば、図4のステップS1)と、
前記撮像ステップでの撮像の結果得られた前記画像データを解析して、前記支払情報を抽出する抽出ステップ(例えば、図4のステップS2)と
を含むことを特徴とする。
The information processing method according to claim 4 and the program according to claim 5 are:
An imaging step (e.g., step S1 in FIG. 4) for imaging a code in which payment information is embedded;
And an extraction step (for example, step S2 in FIG. 4) for analyzing the image data obtained as a result of imaging in the imaging step and extracting the payment information.

図1は、本発明を適用した携帯端末3の利用例を示している。   FIG. 1 shows an example of use of a mobile terminal 3 to which the present invention is applied.

レシート2は、例えば、店舗にあるレジスタ1から、ユーザが購入した商品に応じて発行される領収書であり、そこには、代金を支払った商品の品名、代金(金額)、購入日時、店舗名、住所、電話番号などの情報(以下、支払情報と称する)が印字されているとともに、その支払情報を含む情報が組み込まれた2次元コード(例えば、QRコード)2Aが印刷されている。   The receipt 2 is, for example, a receipt issued according to the product purchased by the user from the register 1 in the store, and includes the item name, price (amount), purchase date / time, store of the product for which the price has been paid Information such as name, address, and telephone number (hereinafter referred to as payment information) is printed, and a two-dimensional code (for example, QR code) 2A incorporating information including the payment information is printed.

携帯端末3は、例えば携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)等の、カメラ11を有する小型の装置である。ユーザの操作により、カメラ11でレシート2の2次元コード2A部分が撮像されると、携帯端末3は、その結果得られた画像データから2次元コード2Aに組み込まれている支払情報を抽出するとともに、抽出した支払情報を利用して、図2に示すような家計簿情報を生成することができる。   The mobile terminal 3 is a small device having a camera 11 such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant). When the two-dimensional code 2A portion of the receipt 2 is imaged by the camera 11 by the user's operation, the mobile terminal 3 extracts the payment information embedded in the two-dimensional code 2A from the image data obtained as a result. The household account book information as shown in FIG. 2 can be generated using the extracted payment information.

図2の家計簿情報は、店舗の店名、住所、および電話番号、購入日時、並びに購入した品名とその金額からなり、レシート2から抽出された支払情報の内容が適宜追加されて生成される。   The household account book information in FIG. 2 includes a store name, an address, a telephone number, a purchase date and time, a purchased item name, and an amount thereof, and is generated by appropriately adding the contents of payment information extracted from the receipt 2.

すなわち携帯端末3のユーザは、例えば商品を購入して受け取ったレシート2の2次元コード2A部分を携帯端末3のカメラ11で適宜撮像するだけで、購入した商品に関する支払情報から、いわゆる家計簿を付けることができる。   That is, for example, the user of the mobile terminal 3 simply captures the two-dimensional code 2A portion of the receipt 2 received after purchasing the product with the camera 11 of the mobile terminal 3, and the so-called household account book is obtained from the payment information about the purchased product. Can be attached.

図3は、携帯端末3の内部の構成例を示している。   FIG. 3 shows an internal configuration example of the mobile terminal 3.

カメラ11は、撮像の結果得られた画像データを制御部13に供給する。   The camera 11 supplies image data obtained as a result of imaging to the control unit 13.

操作部12は、シャッター、ボタン、十字キー等から構成されており、ユーザによる操作内容を制御部13に通知する。   The operation unit 12 includes a shutter, a button, a cross key, and the like, and notifies the control unit 13 of the operation content by the user.

制御部13は、操作部12から通知されたユーザの操作内用に応じて各部を制御する。例えば制御部13は、カメラ11による撮像の結果得られたレシート2の2次元コード2Aの画像データを解析し、支払情報を抽出するとともに、支払情報の内容を、記憶部14に記憶されている家計簿情報(図2)に追加して更新する。   The control unit 13 controls each unit according to the internal operation of the user notified from the operation unit 12. For example, the control unit 13 analyzes the image data of the two-dimensional code 2A of the receipt 2 obtained as a result of imaging by the camera 11, extracts the payment information, and stores the contents of the payment information in the storage unit 14. It is added and updated to the household account book information (FIG. 2).

表示部15は、記憶部14に記憶されている家計簿情報を適宜表示する。   The display unit 15 appropriately displays the household account book information stored in the storage unit 14.

次に、家計簿情報生成処理を、図4のフローチャートを参照して説明する。   Next, household account book information generation processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ユーザにより携帯端末3の操作部12(シャッター)が操作されてカメラ11がレシート2の2次元コード2A部分を撮像すると、ステップS1において、制御部13は、その撮像の結果得られた画像データをカメラ11から入力する。   When the user operates the operation unit 12 (shutter) of the portable terminal 3 and the camera 11 captures the two-dimensional code 2A portion of the receipt 2, in step S1, the control unit 13 displays the image data obtained as a result of the imaging. Input from the camera 11.

ステップS2において、制御部13は、入力した2次元コード2Aの画像データを解析し、支払情報を抽出する。   In step S2, the control unit 13 analyzes the input image data of the two-dimensional code 2A and extracts payment information.

ステップS3において、制御部13は、抽出した支払情報の内容を、記憶部14に記憶されている家計簿情報に追加して更新する。   In step S <b> 3, the control unit 13 adds and updates the content of the extracted payment information to the household account book information stored in the storage unit 14.

以上のようにして家計簿情報が生成される。   Housekeeping book information is generated as described above.

なお以上においては、携帯端末3自身が家計簿情報を生成したが(更新したが)、携帯端末3は、取得した支払情報を、図5に示すように、インターネット4およびホームネットワーク5を介して、ホームネットワーク5に接続されている情報処理装置(この例の場合、2個の情報処理装置6−1または6−2)(以下、個々に区別する必要がない場合、単に、情報処理装置6と称する。他の場合においても同様である)に送信して、情報処理装置6に家計簿情報を生成させ、そこに保存させておくこともできる。   In the above, although the mobile terminal 3 itself has generated (updated) the household account book information, the mobile terminal 3 sends the acquired payment information via the Internet 4 and the home network 5 as shown in FIG. , Information processing devices connected to the home network 5 (in this example, two information processing devices 6-1 or 6-2) (hereinafter, if there is no need to distinguish between them, simply the information processing device 6 It is also possible to make the information processing device 6 generate household account book information and store it there.

なお図5の例では、後述するソフトウエアセルが、携帯端末3および情報処理装置6間で送受信されることにより、携帯端末3および情報処理装置6が、図6に示すように、仮想的な1台の情報処理装置7として動作するようになされている。   In the example of FIG. 5, a software cell, which will be described later, is transmitted and received between the mobile terminal 3 and the information processing apparatus 6, so that the mobile terminal 3 and the information processing apparatus 6 become virtual as shown in FIG. 6. It is configured to operate as one information processing apparatus 7.

図7は、図5の携帯端末3の構成例を示している。この携帯端末3には、図3の携帯端末3に、インターネット4およびホームネットワーク5との通信を制御する通信部31がさらに設けられており、制御部13に代えて、制御部32が設けられている。   FIG. 7 shows a configuration example of the mobile terminal 3 of FIG. The mobile terminal 3 is further provided with a communication unit 31 that controls communication with the Internet 4 and the home network 5 in the mobile terminal 3 of FIG. 3, and a control unit 32 is provided instead of the control unit 13. ing.

またこの携帯端末3の、図3の記憶部14に相当する記憶部は、固定ディスク(ハードディスク)、リムーバブルディスク、MO、CD±RW、若しくはDVD±RWなどの光ディスク、メモリディスク、SRAM(スタティックRAM)、ROMなどの外部記録部41−1および41−2で構成されている。   In addition, a storage unit corresponding to the storage unit 14 in FIG. 3 of the portable terminal 3 includes a fixed disk (hard disk), a removable disk, an optical disk such as MO, CD ± RW, or DVD ± RW, a memory disk, and SRAM (static RAM). ), And external recording units 41-1 and 41-2 such as a ROM.

他の部分は、図3における場合と同様である。   The other parts are the same as in FIG.

図8は、制御部32の構成例を示している。   FIG. 8 shows a configuration example of the control unit 32.

制御部32は、コンピュータ機能部として情報処理コントローラ51を備えている。   The control unit 32 includes an information processing controller 51 as a computer function unit.

情報処理コントローラ51のメインプロセッサ61は、サブプロセッサ62−1乃至62−3によるプログラム実行(データ処理)のスケジュール管理と、情報処理コントローラ51の全般的な管理とを行う。メインプロセッサ61は、LS(ローカルストレージ)61Aを有している。   The main processor 61 of the information processing controller 51 performs schedule management of program execution (data processing) by the sub processors 62-1 to 62-3 and general management of the information processing controller 51. The main processor 61 has an LS (local storage) 61A.

サブプロセッサ62−1乃至62−3は、メインプロセッサ61の制御によって並列的かつ独立に、プログラムを実行しデータを処理する。サブプロセッサ62は、LS(ローカルストレージ)62Aを有している。   The sub processors 62-1 to 62-3 execute programs and process data in parallel and independently under the control of the main processor 61. The sub processor 62 has an LS (local storage) 62A.

DMAC(ダイナミックメモリアクセスコントローラ)63は、情報処理コントローラ51に接続されたメインメモリ71に格納されているプログラムおよびデータへのアクセスを行う。DC(ディスクコントローラ)64は、情報処理コントローラ51に接続された外部記録部41へのアクセスを行う。   A DMAC (dynamic memory access controller) 63 accesses programs and data stored in the main memory 71 connected to the information processing controller 51. A DC (disk controller) 64 accesses the external recording unit 41 connected to the information processing controller 51.

メインプロセッサ61乃至DC64は、バス65を介して接続されている。   The main processors 61 to DC64 are connected via a bus 65.

メインメモリ71は、DRAM(ダイナミックRAM)などから構成されている。   The main memory 71 is composed of a DRAM (dynamic RAM) or the like.

なお情報処理コントローラ51には、情報処理コントローラ51を備える装置を、ネットワーク5全体を通して一意的に識別できる識別子が、装置IDとして割り当てられている。   The information processing controller 51 is assigned an identifier that can uniquely identify the device including the information processing controller 51 throughout the network 5 as a device ID.

図5に戻り情報処理装置6は、例えばパーソナルコンピュータやAV機器であり、図8に示した情報処理コントローラ51、メインメモリ71、および外部記録部41に相当するものを含んで構成されている。なお情報処理装置6の情報処理コントローラ、メインメモリ、および外部記録部の図示は省略するが、以下の説明において、その情報処理コントローラ、メインメモリ、および外部記録部については、図8における場合と同一の符号を付すものとする。   Returning to FIG. 5, the information processing apparatus 6 is, for example, a personal computer or an AV device, and includes the information processing controller 51, the main memory 71, and the external recording unit 41 illustrated in FIG. 8. In addition, although illustration of the information processing controller, main memory, and external recording unit of the information processing device 6 is omitted, in the following description, the information processing controller, main memory, and external recording unit are the same as those in FIG. It shall be attached with the symbol.

次に、携帯端末3および情報処理装置6間で授受されるソフトウエアセルの構成を、図9を参照して説明する。   Next, the configuration of the software cell exchanged between the mobile terminal 3 and the information processing apparatus 6 will be described with reference to FIG.

ソフトウエアセルは、送信元ID、送信先ID、応答先ID、セルインタフェース、および実行セクションより構成されている。なおソフトウエアセルがインターネット4上を伝送される場合は適切な暗号化処理が施される。   The software cell includes a transmission source ID, a transmission destination ID, a response destination ID, a cell interface, and an execution section. When the software cell is transmitted over the Internet 4, an appropriate encryption process is performed.

送信元IDには、ソフトウエアセルの送信元である携帯端末3または情報処理装置6のネットワークアドレス、装置ID、並びにメインプロセッサ61およびサブプロセッサ62の識別子が含まれる。   The transmission source ID includes the network address of the mobile terminal 3 or the information processing device 6 that is the transmission source of the software cell, the device ID, and the identifiers of the main processor 61 and the sub processor 62.

送信先IDおよび応答先IDには、それぞれ、ソフトウエアセルの送信先およびソフトウエアセルの実行結果の(応答先)送信先である携帯端末3または情報処理装置6の、ネットワークアドレス、装置ID、並びにメインプロセッサ61およびサブプロセッサ62の識別子が含まれている。   In the transmission destination ID and the response destination ID, the network address, the device ID, the mobile terminal 3 or the information processing apparatus 6 that is the transmission destination of the software cell and the (response destination) transmission result of the software cell, In addition, identifiers of the main processor 61 and the sub processor 62 are included.

セルインタフェースは、ソフトウエアセルの利用に必要な情報であり、図9に示すように、グローバルID、必要なサブプロセッサの情報、サンドボックスサイズ、および前回のソフトウエアセルIDから構成される。   The cell interface is information necessary for using the software cell, and includes a global ID, necessary sub-processor information, a sandbox size, and a previous software cell ID as shown in FIG.

そのグローバルIDは、ネットワーク5全体を通じてソフトウエアセルを一意的に識別できるものであり、送信元IDおよびソフトウエアセルの作成または送信の日時に基づいて作成される。   The global ID can uniquely identify the software cell throughout the network 5 and is created based on the transmission source ID and the date and time of creation or transmission of the software cell.

必要なサブプロセッサの情報は、ソフトウエアセルの実行に必要なサブプロセッサ62の数が設定される。   As the necessary sub-processor information, the number of sub-processors 62 necessary for executing the software cell is set.

サンドボックスサイズは、ソフトウエアセルの実行に必要なメインメモリ71およびサブプロセッサ62のLS62Aのメモリ量が設定される。   As the sandbox size, the amount of memory of the main memory 71 and the LS 62A of the sub processor 62 necessary for executing the software cell is set.

前回のソフトウエアセルIDは、ストリーミングデータ等のシーケンシャルな実行を要求する1グループのソフトウエアセルの前回のソフトウエアセルの識別子である。   The previous software cell ID is an identifier of the previous software cell of one group of software cells that requests sequential execution of streaming data or the like.

ソフトウエアセルの実行セクションは、図9に示すように、DMAコマンドリスト、プログラム(サブプロセッサプログラム)、およびデータから構成される。   As shown in FIG. 9, the execution section of the software cell includes a DMA command list, a program (subprocessor program), and data.

そのDMAコマンドリストには、図9に示すように、ロードコマンド、キックコマンド、ステータス要求コマンド、ステータス返信コマンド、および機能プログラム実行コマンドなどの、プログラムの起動に必要な一連のDMAコマンドが含まれる。   As shown in FIG. 9, the DMA command list includes a series of DMA commands necessary for program startup, such as a load command, a kick command, a status request command, a status return command, and a function program execution command.

そのロードコマンドは、メインメモリ71内の情報をサブプロセッサ62のLS62Aにロードするコマンドの他、メインメモリアドレス、サブプロセッサID、LSアドレスを含む。   The load command includes a main memory address, a sub processor ID, and an LS address in addition to a command for loading information in the main memory 71 to the LS 62A of the sub processor 62.

そのメインメモリアドレスは、情報のロード元であるメインメモリ71内の所定領域のアドレスを示す。サブプロセッサIDおよびLSアドレスは、情報のロード先であるサブプロセッサ62の識別子およびLS62Aのアドレスを示す。   The main memory address indicates an address of a predetermined area in the main memory 71 from which information is loaded. The sub processor ID and the LS address indicate the identifier of the sub processor 62 to which information is loaded and the address of the LS 62A.

キックコマンドは、プログラムの実行を開始するコマンドの他、サブプロセッサIDとプログラムカウンタを含む。サブプロセッサIDは、キック対象のサブプロセッサ62を識別し、プログラムカウンタは、プログラム実行用プログラムカウンタのためのアドレスである。   The kick command includes a sub processor ID and a program counter in addition to a command for starting execution of the program. The sub processor ID identifies the sub processor 62 to be kicked, and the program counter is an address for a program execution program counter.

ステータス要求コマンドは、送信先IDで示される携帯端末3または情報処理装置6の現在の動作状態(状況)に関する装置情報を、応答先IDで示される携帯端末3または情報処理装置6宛に送信要求するコマンドである。   The status request command requests transmission of device information related to the current operating state (situation) of the mobile terminal 3 or the information processing device 6 indicated by the transmission destination ID to the mobile terminal 3 or the information processing device 6 indicated by the response destination ID. It is a command to do.

ステータス返信コマンドは、ステータス要求コマンドを受信した携帯端末3または情報処理装置6が、自身の装置情報をステータス要求コマンドに含まれる応答先IDで示される携帯端末3または情報処理装置6に応答するコマンドである。ステータス返信コマンドは、実行セクションのデータ領域に装置情報を格納する。   The status reply command is a command in which the portable terminal 3 or the information processing apparatus 6 that has received the status request command responds to the portable terminal 3 or the information processing apparatus 6 indicated by the response destination ID included in the status request command. It is. The status reply command stores device information in the data area of the execution section.

機能プログラム実行コマンドは、携帯端末3または情報処理装置6が他の装置に対して、機能プログラムの実行を要求するコマンドである。機能プログラム実行コマンドを受信した携帯端末3または情報処理装置6の情報処理コントローラ51は、機能コマンドIDによって、起動すべき機能プログラムを識別する。   The function program execution command is a command for the mobile terminal 3 or the information processing device 6 to request execution of the function program from another device. The information processing controller 51 of the portable terminal 3 or the information processing apparatus 6 that has received the function program execution command identifies the function program to be activated by the function command ID.

実行セクションのプログラムには、サブプロセッサ62によって実行されるサブプロセッサプログラムが含まれる。データとは、このサブプロセッサプログラムを含むプログラムによって処理されるデータである。   The program in the execution section includes a sub processor program executed by the sub processor 62. Data is data processed by a program including this sub processor program.

携帯端末3および情報処理装置6は、以上のようなソフトウエアセルを、処理する内容に応じて適宜生成し、送受信する。   The portable terminal 3 and the information processing device 6 appropriately generate and transmit / receive the above software cells according to the contents to be processed.

例えば、図5の例におけるネットワークシステムでは、1つの装置がマスタ装置となり、そのマスタ装置が、他の装置(スレーブ装置)の装置情報を取得しておくことで、図6に示したような、仮想的な1台の情報処理装置7として動作することが可能となるが、マスタ装置がスレーブ装置の装置情報を取得する場合、マスタ装置は、DMAコマンドがステータス要求コマンドであるソフトウエアセルを生成してスレーブ装置に送信する。そしてスレーブ装置は、そのステータス要求コマンドを受信すると、DMAコマンドがステータス返信コマンドで、かつ実行セクションのデータとして装置情報を含むソフトウエアセルを生成し、マスタ装置に送信する。マスタ装置はスレーブ装置から送信されてきたそのソフトウエアセルを受信し、その実行セクションのデータとして格納されているスレーブ装置の装置情報を読み出してそれを記憶する。   For example, in the network system in the example of FIG. 5, one device becomes a master device, and the master device acquires device information of other devices (slave devices), as shown in FIG. Although it is possible to operate as a single virtual information processing device 7, when the master device acquires device information of a slave device, the master device generates a software cell whose DMA command is a status request command And send it to the slave device. When the slave device receives the status request command, the slave device generates a software cell including the DMA command as a status return command and device information as execution section data, and transmits the software cell to the master device. The master device receives the software cell transmitted from the slave device, reads the device information of the slave device stored as the data of the execution section, and stores it.

図10は、装置情報の例を示している。   FIG. 10 shows an example of device information.

装置情報の装置種別IDには、情報処理コントローラ51を備える装置の特徴を表す値が含まれる。装置の特徴とは、例えば、パーソナルコンピュータ、ハードディスクレコーダー、PDA、ポーダブルCDプレーヤ、携帯電話機などである。装置の特徴や機能を表す値は予め決定されているものとし、装置種別IDを読み出すことにより、その装置の特徴や機能を把握することが可能となる。   The device type ID of the device information includes a value representing the characteristics of the device including the information processing controller 51. The device features include, for example, a personal computer, a hard disk recorder, a PDA, a portable CD player, a mobile phone, and the like. It is assumed that values representing the characteristics and functions of a device are determined in advance, and it is possible to grasp the characteristics and functions of the device by reading the device type ID.

MSステータスは、装置がマスタ装置あるいは、スレーブ装置のいずれで動作しているかを表すもので、これが0に設定されている場合には、その装置はマスタ装置として動作していることを示し、1が設定されている場合にはスレーブ装置として動作していることを示す。   The MS status indicates whether the device is operating as a master device or a slave device. When this device is set to 0, it indicates that the device is operating as a master device. Is set, it indicates that it is operating as a slave device.

メインプロセッサ動作周波数は、メインプロセッサ61の動作周波数を表す。メインプロセッサ使用率は、その装置のメインプロセッサ61で現在動作している全てのプログラムについての、メインプロセッサ61での使用率を表す。   The main processor operating frequency represents the operating frequency of the main processor 61. The main processor usage rate represents the usage rate in the main processor 61 for all programs currently operating in the main processor 61 of the apparatus.

サブプロセッサ数は、その装置に具備されたサブプロセッサ62の数を表す。サブプロセッサIDは、情報処理コントローラ51内の各サブプロセッサ62を識別するための識別子である。   The number of sub processors represents the number of sub processors 62 provided in the apparatus. The sub processor ID is an identifier for identifying each sub processor 62 in the information processing controller 51.

サブプロセッサステータスは、各サブプロセッサ62の状態を表すものであり、unused,reserved、busyなどの状態がある。Unusedは、サブプロセッサ62が現在使用されていなく、使用の予約もされていないことを示す。Reservedは、現在は使用されてないが、予約されている状態を示す。Busyは、現在使用中であることを示す。   The sub processor status represents the state of each sub processor 62 and includes states such as unused, reserved, and busy. Unused indicates that the sub processor 62 is not currently used and is not reserved for use. Reserved indicates a state that is not currently used but is reserved. Busy indicates that it is currently in use.

サブプロセッサ使用率は、サブプロセッサ62で現在実行しているまたは予約されているプログラムについての、サブプロセッサ62での使用率を表す。すなわち、サブプロセッサ使用率は、サブプロセッサステータスがBusyである場合には、現在の使用率を示し、サブプロセッサステータスがreservedである場合には、後に使用される予定の推定使用率を示す。   The sub processor usage rate represents a usage rate in the sub processor 62 for a program currently being executed or reserved in the sub processor 62. That is, the sub processor usage rate indicates the current usage rate when the sub processor status is Busy, and indicates the estimated usage rate that will be used later when the sub processor status is reserved.

サブプロセッサID、サブプロセッサステータスおよびサブプロセッサ使用率は、1つのサブプロセッサに対して一組設定され、1つの情報処理コントローラ51のサブプロセッサ62に対応する組数が設定される。   One set of the sub processor ID, sub processor status, and sub processor usage rate is set for one sub processor, and the number of sets corresponding to the sub processor 62 of one information processing controller 51 is set.

メインメモリ総容量およびメインメモリ使用量は、それぞれ、情報処理コントローラ51に接続されているメインメモリ71の総容量および現在使用中の容量を表す。   The main memory total capacity and main memory usage represent the total capacity of the main memory 71 connected to the information processing controller 51 and the capacity currently in use, respectively.

外部記録部数は、情報処理コントローラ51に接続されている外部記録部41の数を表す。外部記録部IDは、情報処理コントローラ51に接続されている外部記録部41を一意的に識別する情報である。外部記録部種別IDは、外部記録部41の種類(例えば、ハードディスク、メモリなど)を表す。   The number of external recording units represents the number of external recording units 41 connected to the information processing controller 51. The external recording unit ID is information that uniquely identifies the external recording unit 41 connected to the information processing controller 51. The external recording unit type ID represents the type of the external recording unit 41 (for example, hard disk, memory, etc.).

外部記録部総容量と外部記録部使用量は、各々、外部記録部IDと外部記録部種別IDで識別された外部記録部41における総容量と、現在使用中の量を表す。   The external recording unit total capacity and the external recording unit usage amount represent the total capacity in the external recording unit 41 identified by the external recording unit ID and the external recording unit type ID, and the amount currently in use, respectively.

外部記録部ID、外部記録部種別ID、外部記録部総容量、および外部記録部使用量は、1つの外部記録部41に対して一組設定されるものであり、情報処理コントローラ51に接続された外部記録部41の数だけ設定される。すなわち1つの情報処理コントローラ51に複数の外部記録部41が接続されている場合、それぞれの外部記録部41には異なる外部記録部IDが割り当てられ、外部記録部種別ID、外部記録部容量および外部記録部使用量が別々に管理される。   The external recording unit ID, the external recording unit type ID, the external recording unit total capacity, and the external recording unit usage amount are set for one external recording unit 41 and connected to the information processing controller 51. The number of external recording units 41 is set. That is, when a plurality of external recording units 41 are connected to one information processing controller 51, different external recording unit IDs are assigned to the respective external recording units 41, the external recording unit type ID, the external recording unit capacity, and the external Recording unit usage is managed separately.

装置情報は、以上のように構成されているが、この装置情報は、ネットワーク5において装置を一意に識別するための装置IDが付加されて、ソフトウエアセルに格納され、マスタ装置に提供される。マスタ装置は、このスレーブ装置の装置情報を、メインメモリ71に記憶する。   The device information is configured as described above. The device information is added to the device ID for uniquely identifying the device in the network 5, stored in the software cell, and provided to the master device. . The master device stores the device information of the slave device in the main memory 71.

次に、図5の例における家計簿情報生成処理を説明する。   Next, household account book information generation processing in the example of FIG. 5 will be described.

例えばスレーブ装置としての携帯端末3は、カメラ11による撮像の結果得られた2次元コード2A(図1)の画像データから支払情報を抽出すると、DMAコマンド(図9)が、家計簿情報生成プログラム(機能プログラム)の実行を要求する機能プログラム実行コマンドで、かつデータ(実行セクション)として支払情報を含むソフトウエアセルを生成し、例えばマスタ装置としての情報処理装置6−1に送信する。   For example, when the portable terminal 3 as the slave device extracts payment information from the image data of the two-dimensional code 2A (FIG. 1) obtained as a result of imaging by the camera 11, the DMA command (FIG. 9) A function program execution command for requesting execution of the (function program) and a software cell including payment information as data (execution section) are generated and transmitted to, for example, the information processing apparatus 6-1 as a master apparatus.

DMAコマンドが家計簿情報生成プログラムの実行を要求する機能プログラム実行コマンドであるソフトウエアセルを受信した情報処理装置6−1の情報処理コントローラ51のメインプロセッサ61は、そのコマンドを読み出すとともに、メインメモリ71内の装置情報を参照して、そのコマンドを実行可能な情報処理装置6(家計簿情報生成プログラムを実行できる情報処理装置6)を検出する。   The main processor 61 of the information processing controller 51 of the information processing device 6-1 that has received a software cell, which is a function program execution command for requesting execution of the household account book information generation program by the DMA command, reads the command, and 71, information processing device 6 (information processing device 6 capable of executing a household account book information generation program) capable of executing the command is detected.

具体的には、情報処理装置6−1のメインプロセッサ61は、装置情報を参照して、情報処理装置6−1および6−2のメインプロセッサ61またはサブプロセッサ62の処理能力、メインメモリ71に関する情報などを読み出し、装置が家計簿情報生成プログラムの実行に必要な要求スペックを満たすか否かを判断する。   Specifically, the main processor 61 of the information processing device 6-1 refers to the device information and relates to the processing capacity of the main processor 61 or the sub processor 62 of the information processing devices 6-1 and 6-2 and the main memory 71. Information is read out, and it is determined whether or not the apparatus satisfies the required specifications necessary for executing the household account book information generation program.

その結果、情報処理装置6−1は、例えば情報処理装置6−2を実行要求先スレーブ装置として選択し、情報処理装置6−1の情報処理コントローラ51のメインプロセッサ61は、携帯端末3から送信されてきた支払情報を含むコマンドを情報処理装置6−2に送信し、その実行を要求する。   As a result, the information processing device 6-1 selects, for example, the information processing device 6-2 as an execution request destination slave device, and the main processor 61 of the information processing controller 51 of the information processing device 6-1 transmits from the mobile terminal 3. A command including the received payment information is transmitted to the information processing device 6-2, and the execution is requested.

そして情報処理装置6−2の情報処理コントローラ51に含まれるメインプロセッサ61は、受信したコマンドを解析して、家計簿情報生成に必要な機能プログラムを外部記録部41からメインメモリ71にロードし、支払情報に従って家計簿情報を生成する処理を実行し、その結果得られた家計簿情報を記憶する(図2)。   The main processor 61 included in the information processing controller 51 of the information processing device 6-2 analyzes the received command, loads a function program necessary for generating household account book information from the external recording unit 41 to the main memory 71, A process of generating household account book information is executed according to the payment information, and the household account book information obtained as a result is stored (FIG. 2).

このようにして、図5に示すネットワークシステムにおいて家計簿生成処理が実行される。   In this way, the household account book generation process is executed in the network system shown in FIG.

なお図5の例では、携帯端末3により抽出された支払情報がホームネットワーク5に接続されている情報処理装置6に送信されたが、インターネット4に接続された、例えばブログサーバ(図示せず)に送信し、自己のブログで管理するようにすることもできる。   In the example of FIG. 5, the payment information extracted by the mobile terminal 3 is transmitted to the information processing apparatus 6 connected to the home network 5, but for example, a blog server (not shown) connected to the Internet 4. You can also send it to and manage it on your blog.

また図1の例において、レシート2に印刷された2次元コード2A部分を撮像して支払情報を抽出するようにしたが、図11に示すように、レジスタ1の表示部1Aに、レシート2の発行時に2次元コード1Bを表示させ、それを撮像するようにすることもできる。   Further, in the example of FIG. 1, the payment information is extracted by imaging the two-dimensional code 2A portion printed on the receipt 2, but as shown in FIG. It is also possible to display the two-dimensional code 1B at the time of issuance and capture the image.

また図1および図5の例では、携帯端末3がレシート2の2次元コード2Aから支払情報を抽出したが、携帯型ではなく据置型の装置が支払情報を抽出するようにすることもできる。   1 and 5, the mobile terminal 3 extracts payment information from the two-dimensional code 2A of the receipt 2. However, it is also possible to extract payment information from a stationary device instead of a mobile device.

上述した一連の処理は、専用のハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアによって行う場合、例えば、その一連の処理は、図12に示されるような(パーソナル)コンピュータにプログラムを実行させることにより実現することができる。   The series of processes described above can be executed by dedicated hardware or can be executed by software. When a series of processing is performed by software, for example, the series of processing can be realized by causing a (personal) computer as shown in FIG. 12 to execute a program.

図12において、CPU(Central Processing Unit)111は、ROM(Read Only Memory)112に記憶されているプログラム、またはハードディスク114からRAM(Random Access Memory)113にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM113にはまた、CPU111が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   In FIG. 12, a CPU (Central Processing Unit) 111 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 112 or a program loaded from a hard disk 114 to a RAM (Random Access Memory) 113. . The RAM 113 also appropriately stores data necessary for the CPU 111 to execute various processes.

CPU111、ROM112、およびRAM113は、バス115を介して相互に接続されている。このバス115にはまた、入出力インタフェース116も接続されている。   The CPU 111, the ROM 112, and the RAM 113 are connected to each other via a bus 115. An input / output interface 116 is also connected to the bus 115.

入出力インタフェース116には、キーボード、マウス、入力端子などよりなる入力部118、CRT(Cathode Ray Tube),LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、出力端子、並びにスピーカなどよりなる出力部117、ターミナルアダプタ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデムや、LAN (Local Area Network)カード等より構成される通信部119が接続されている。通信部119は、インターネットなどの各種のネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 116 includes an input unit 118 including a keyboard, a mouse, and an input terminal, a display including a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal display), an output terminal, and an output unit 117 including a speaker. A communication unit 119 including a terminal adapter, an ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) modem, a LAN (Local Area Network) card, and the like is connected. The communication unit 119 performs communication processing via various networks such as the Internet.

入出力インタフェース116にはまた、ドライブ120が接続され、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)131、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory) DVD Digital Versatile Disk)を含む)132、光磁気ディスク(MD(Mini Disk)を含む)133、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア(記録媒体)134が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じてハードディスク114にインストールされる。   A drive 120 is also connected to the input / output interface 116, a magnetic disk (including a floppy disk) 131, an optical disk (including a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) DVD Digital Versatile Disk)) 132, a magneto-optical disk. 133 (including MD (Mini Disk)) or a removable medium (recording medium) 134 such as a semiconductor memory is appropriately mounted, and a computer program read from the medium is installed in the hard disk 114 as necessary.

なお、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps described in the flowcharts are executed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series, as well as processes performed in time series in the described order. It also includes processing.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明を適用した携帯端末3の利用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of the portable terminal 3 to which this invention is applied. 家計簿情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of household account book information. 図1の携帯端末3の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the portable terminal 3 of FIG. 家計簿情報生成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a household account book information generation process. 本発明を適用した携帯端末3の他の利用例を示す図である。It is a figure which shows the other usage example of the portable terminal 3 to which this invention is applied. 仮想的な情報処理装置7の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a virtual information processing apparatus 7. FIG. 図5の携帯端末3の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the portable terminal 3 of FIG. 図7の制御部32の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control part 32 of FIG. ソフトウエアセルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a software cell. 装置情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of apparatus information. 本発明を適用した携帯端末3の他の利用例を示す図である。It is a figure which shows the other usage example of the portable terminal 3 to which this invention is applied. パーソナルコンピュータ101の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer 101. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

2 レシート, 3 携帯端末, 5 ホームネットワーク, 6 情報処理装置, 11 カメラ, 13 制御部, 31 通信部, 32 制御部, 41 外部記録部, 51 情報処理コントローラ, 61 メインプロセッサ, 62 サブプロセッサ, 63 DMAC, 64 DC, 71 メインメモリ   2 Receipt 3 Mobile terminal 5 Home network 6 Information processing device 11 Camera 13 Control unit 31 Communication unit 32 Control unit 41 External recording unit 51 Information processing controller 61 Main processor 62 Sub processor 63 DMAC, 64 DC, 71 Main memory

Claims (5)

支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像手段と、
前記撮像手段による撮像の結果得られた前記画像データを解析して、前記支払情報を抽出する抽出手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An imaging means for imaging a code incorporating payment information;
An information processing apparatus comprising: an extraction unit that analyzes the image data obtained as a result of imaging by the imaging unit and extracts the payment information.
前記抽出手段により抽出された前記支払情報から家計簿情報を生成する生成手段
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: generating means for generating household account book information from the payment information extracted by the extracting means.
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される1個以上の他の情報処理装置と通信する通信手段をさらに備え、
前記通信手段は、前記支払情報を、前記他の情報処理装置の少なくとも1個の他の情報処理装置に送信し、
前記支払情報が送信された前記他の情報処理装置は、前記支払情報から家計簿情報を生成することができる他の情報処理装置に送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
A communication means for communicating with one or more other information processing devices connected to the information processing device via a network;
The communication means transmits the payment information to at least one other information processing device of the other information processing device,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the other information processing apparatus to which the payment information is transmitted transmits to the other information processing apparatus capable of generating household account book information from the payment information. .
支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップでの撮像の結果得られた前記画像データを解析して、前記支払情報を抽出する抽出ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An imaging step of imaging a code with embedded payment information;
And an extraction step of extracting the payment information by analyzing the image data obtained as a result of imaging in the imaging step.
画像処理を行う情報処理装置を制御するプロセッサに実行させるプログラムにおいて、
支払情報が組み込まれたコードを撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップでの撮像の結果得られた前記画像データを解析して、前記支払情報を抽出する抽出ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program executed by a processor that controls an information processing apparatus that performs image processing,
An imaging step of imaging a code with embedded payment information;
An extraction step of analyzing the image data obtained as a result of imaging in the imaging step and extracting the payment information.
JP2005138287A 2005-05-11 2005-05-11 Information processor, information processing method, and program Withdrawn JP2006318085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138287A JP2006318085A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Information processor, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138287A JP2006318085A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Information processor, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006318085A true JP2006318085A (en) 2006-11-24

Family

ID=37538737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138287A Withdrawn JP2006318085A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Information processor, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006318085A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103627A (en) * 2010-11-26 2011-06-22 中兴通讯股份有限公司 Method and device for identifying two-dimensional codes on mobile terminal
JP2014229072A (en) * 2013-05-22 2014-12-08 凸版印刷株式会社 Receipt information management system
JP2016021129A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 沖電気工業株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103627A (en) * 2010-11-26 2011-06-22 中兴通讯股份有限公司 Method and device for identifying two-dimensional codes on mobile terminal
JP2014229072A (en) * 2013-05-22 2014-12-08 凸版印刷株式会社 Receipt information management system
JP2016021129A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 沖電気工業株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102402458B (en) Virtual machine and/or multi-level scheduling support on systems with asymmetric processor cores
JP5846820B2 (en) Identification data management apparatus and identification data management method
CN102937940B (en) Bidi extension for connected devices
TW201035889A (en) Interface module, system and method
US9396139B2 (en) System and method of connecting a computer to a peripheral of another computer
JP6184310B2 (en) Linked input method, linked input system, information processing apparatus, and linked input program
US20200380093A1 (en) Computer system, license management method and program
JP2006318085A (en) Information processor, information processing method, and program
US20170154299A1 (en) Task management method, terminal, and non-transitory computer-readable information recording medium
JP2011060165A (en) Community management platform device
JP6725923B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
JP2019125330A (en) System and protocol for integrating service providers for different fields, using platform
US8478654B2 (en) Information providing device, method, and system
CN108780379B (en) Device controller and viewer
US20130191249A1 (en) Personalizing customer response
JP2018165882A (en) Preferential treatment information providing device, preferential treatment information providing method and program
CN111506340B (en) Business rule information processing method, device and system
CN110008261B (en) External change detection
JP7136836B2 (en) Information processing method, information processing device and program
WO2018159224A1 (en) Operation assistance device, operation assistance method, and computer-readable recording medium
JP2006048213A (en) Data processing system, data processing device, and program
JP2019219962A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP4754647B1 (en) Customer management system and customer management method
JP6649527B2 (en) Message management device and message management method
JP6531303B1 (en) INFORMATION SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805