JP2006315196A - Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method - Google Patents

Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method Download PDF

Info

Publication number
JP2006315196A
JP2006315196A JP2005137343A JP2005137343A JP2006315196A JP 2006315196 A JP2006315196 A JP 2006315196A JP 2005137343 A JP2005137343 A JP 2005137343A JP 2005137343 A JP2005137343 A JP 2005137343A JP 2006315196 A JP2006315196 A JP 2006315196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
colors
yellow
color
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005137343A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Murakami
正和 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2005137343A priority Critical patent/JP2006315196A/en
Publication of JP2006315196A publication Critical patent/JP2006315196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer system exhibiting good color reproducibility at a specific part of an image to be printed and also exhibiting good color reproducibility at other parts. <P>SOLUTION: The printer system where printing is performed by pressing a sheet against an ink ribbon and applying an external force to the ink ribbon thereby transferring ink to the sheet comprises an ink ribbon having one or more than one correction colors of different hue or chroma in addition to a plurality of basic colors or in place of any or all basic colors, a means for converting pixel data into print data by the basic colors and correction colors of the ink ribbon based on the ratio of red (R), green (G) and blue (B) components of the image data becoming a print object, and a means performing printing by selecting basic colors or correction colors of the ink ribbon based on the print data formed by the print data conversion means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、感熱記録型のプリンタにおける、インクリボン、プリンタシステム、多色対応写真印刷装置、および印画補正方法に関する。   The present invention relates to an ink ribbon, a printer system, a multicolor photographic printing apparatus, and a print correction method in a thermal recording type printer.

感熱記録型のプリンタは、染料または顔料が塗布されたインクリボンにサーマルヘッドをあて、サーマルヘッドの加熱により染料または顔料を紙などの記録媒体に転写させ画像を形成するものである。   A thermal recording type printer applies a thermal head to an ink ribbon to which a dye or pigment is applied and heats the thermal head to transfer the dye or pigment to a recording medium such as paper to form an image.

図10は、従来のインクリボンの例を示す図である。染料または顔料が塗布されたインクリボンは、主に、図10(a)に示す、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、図10(b)に示す、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色である。また、これら3色、4色に表面をコーティングするラミネート層(Lm)を有した3色+Lm、4色+Lmが使用される。これらの構成例を図10(c)、図10(d)に示す。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a conventional ink ribbon. The ink ribbon to which the dye or pigment is applied is mainly composed of three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) shown in FIG. 10 (a), or shown in FIG. 10 (b). The four colors are yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). Further, three colors + Lm and four colors + Lm having a laminate layer (Lm) for coating the surface of these three colors and four colors are used. Examples of these configurations are shown in FIGS. 10 (c) and 10 (d).

図11は、感熱記録型のプリンタシステムについて説明するための図である。ホストコンピュータ120内にあるプリンタドライバ122は、アプリケーション121より画像データ(R、G、B)を受け取る。その後、プリンタドライバ122内で画像処理(C、M、Y、Kの画像データへのデータ変換処理)を施し、インターフェイスケーブル3を通じてプリンタ110に送信する。プリンタ110は、受け取った画像データ(C、M、Y、Kの画像データ)を、各色に対応した色でプリントする。   FIG. 11 is a diagram for explaining a thermal recording type printer system. The printer driver 122 in the host computer 120 receives image data (R, G, B) from the application 121. Thereafter, image processing (data conversion processing into C, M, Y, and K image data) is performed in the printer driver 122 and transmitted to the printer 110 through the interface cable 3. The printer 110 prints the received image data (C, M, Y, K image data) in colors corresponding to the respective colors.

また、図12は、多色対応写真印刷装置について説明するための図である。図12に示す多色対応写真印刷装置は、データ処理部140、画像入力部150、ユーザ設定入力部160、印刷部170の4つの部分から構成される。   FIG. 12 is a diagram for explaining a multi-color photographic printing apparatus. The multicolor-compatible photo printing apparatus shown in FIG. 12 includes four parts: a data processing unit 140, an image input unit 150, a user setting input unit 160, and a printing unit 170.

画像入力部150は、写真を撮影するデジタルカメラ、スキャナー、および各種媒体(CD、メモリカード等)の読み込み装置である。ユーザ設定入力部160は、キーボード、マウス、タブレット等の入力装置を備え、本システムを利用するユーザからのプリント物の印刷設定の指示内容の入力を行うために使用される。   The image input unit 150 is a reading device for a digital camera, a scanner, and various media (such as a CD and a memory card) that take a picture. The user setting input unit 160 includes input devices such as a keyboard, a mouse, and a tablet, and is used to input instruction contents for print settings of a printed material from a user who uses this system.

データ処理部140は、ホストコンピュータである。ホストコンピュータ内部では、システムをコントロールするためのアプリケーション(アプリケーションソフトウェアによる処理部)141と印刷部170内のプリンタ110を制御するためのプリンタドライバ142が組み込まれている。   The data processing unit 140 is a host computer. Inside the host computer, an application (processing unit using application software) 141 for controlling the system and a printer driver 142 for controlling the printer 110 in the printing unit 170 are incorporated.

アプリケーション141では、画像入力部150から得た画像データを、ユーザ設定入力部160から得た印刷設定指示データを基に加工し、プリンタドライバ142に受け渡す。プリンタドライバ142は、画像データを印刷用の画像データに変換し、印刷部170に送信する。印刷部170では、プリンタ110により、ホストコンピュータから得たデータを印刷する。   In the application 141, the image data obtained from the image input unit 150 is processed based on the print setting instruction data obtained from the user setting input unit 160 and transferred to the printer driver 142. The printer driver 142 converts the image data into image data for printing and transmits the image data to the printing unit 170. In the printing unit 170, the printer 110 prints data obtained from the host computer.

また、図13は、図12に示す多色対応写真印刷装置の処理フローを示す図である。以下、図13を参照して、その処理の流れについて説明する。   FIG. 13 is a diagram showing a processing flow of the multi-color photographic printing apparatus shown in FIG. Hereinafter, the flow of the processing will be described with reference to FIG.

画像入力部150から撮影または読み取りした画像データが入力される(ステップS31)。データ処理部140では、画像入力部150から画像データを受信する(ステップS32)。また、本システムを利用するユーザが、ユーザ設定入力部160により、各種の印刷設定(撮影画像データへの装飾のための画像作成やプリント物への指示など)を行う(ステップS33)。   Image data taken or read from the image input unit 150 is input (step S31). The data processing unit 140 receives image data from the image input unit 150 (step S32). In addition, the user using this system performs various print settings (such as creating an image for decoration on the photographed image data and giving an instruction to a printed matter) by the user setting input unit 160 (step S33).

そして、アプリケーション141により、画像データを加工し、プリンタドライバ142に送信し(ステップS34)、プリンタドライバ142では、印刷用の画像データを生成し、印刷部170に送信する(ステップS35)。印刷部170ではプリンタ110にデータを送信し(ステップS36)、プリンタ110により印刷を行う(ステップS37)。そして、印刷物をユーザへ提供する。   Then, the image data is processed by the application 141 and transmitted to the printer driver 142 (step S34). The printer driver 142 generates image data for printing and transmits it to the printing unit 170 (step S35). The printing unit 170 transmits data to the printer 110 (step S36), and printing is performed by the printer 110 (step S37). Then, the printed matter is provided to the user.

以上、従来のプリンタシステム、多色対応写真印刷装置について説明したが、従来のシステムにおいては、インクリボンの発色特性によって、そのシステムが再現可能な色数や再現範囲も決まってしまい、システム利用者が、すべてにおいて満足のいくプリント物を得ることは困難であるという問題があった。   As described above, the conventional printer system and the multi-color photographic printing apparatus have been described. However, in the conventional system, the number of colors and the reproduction range that the system can reproduce are determined by the color development characteristics of the ink ribbon, and the system user However, there is a problem that it is difficult to obtain a satisfactory printed matter.

例えば、人間の肌とレモンが入った画像を従来のシステムでプリントさせた場合、肌色の色再現を良くしようとすると、レモンは肌色っぽいイエローで再現されてしまい、一般的に認識されているレモンの色が再現できない。   For example, when an image containing human skin and lemon is printed with a conventional system, if you try to improve the color reproduction of the skin color, the lemon will be reproduced with a skin-like yellow color, and the lemon that is generally recognized The color cannot be reproduced.

このような場合、従来システムでは、以下のどちらかの設定を施し、利用者にプリント物を提供していた。
第1の設定方法として、画像中のある特定の部分の色の再現性を良くしたシステム設定(上記例では、肌色の再現に特化、もしくはレモンの再現に特化)を行う。
第2の設定方法として、画像中の特定の部分の色の再現性を良くするように特化させず、全体の色再現性能を落とした設定を行うなど、いずれかの方法をシステムに設定していた。
In such a case, in the conventional system, one of the following settings is performed and a printed matter is provided to the user.
As a first setting method, a system setting that improves the color reproducibility of a specific part in an image (in the above example, specialized in reproduction of skin color or specialized in reproduction of lemon) is performed.
As a second setting method, one of the methods is set in the system, such as setting to reduce the overall color reproduction performance without specializing so as to improve the color reproducibility of a specific part in the image. It was.

しかし、これら上記2つの設定方法では、以下のような問題も発生する。
第1の設定方法の場合は、特化した部分以外のところでは、色のバランスが崩れ、色の再現性が悪くなる傾向になる。
第2の設定方法の場合は、どこにも特化せず、全体の色の再現性能を落とした設定なので、色のバランスは崩れないが、実際の色とプリント結果の色の差は大きい傾向になる。
However, these two setting methods also have the following problems.
In the case of the first setting method, the color balance is lost and the color reproducibility tends to be deteriorated in areas other than the specialized portion.
In the case of the second setting method, since it is a setting that does not specialize anywhere and reduces the overall color reproduction performance, the color balance does not break, but the difference between the actual color and the color of the print result tends to be large Become.

このため、特化した部分以外の部分においても、色の再現性がよいプリンタシステム、ならびにプリンタシステムを使用した多色対応写真印刷装置が必要とされていた。   For this reason, there has been a need for a printer system with good color reproducibility in a portion other than the specialized portion, and a multi-color compatible photographic printing apparatus using the printer system.

なお、従来技術の写真撮影装置、画像プリント装置がある(例えば、特許文献1、2参照)。この従来技術の写真撮影装置、画像プリント装置は、被写体の写真にさらに画像を上書きすることができる写真撮影装置を提供することを目的としている。そのために、被写体を撮影して撮影画像を電気的な画像信号にするカメラと、上記カメラで撮影した被写体の画像に係る画像信号を受信して上記撮影画像を印刷媒体に印刷するプリンタとを備え、上記プリンタが、上記カメラで撮影された撮影画像を印刷媒体に記録する第1記録ヘッドと、上書き画像を印刷媒体に印刷する第2記録ヘッドとを有する。これにより、筐体の中に収容するプリンタは1台でよいことから、プリンタの収容場所も小さくてすみ、筐体自体も小さくでき、従来のような給紙機構も不要であることから、給紙ミスもほとんど生じず、装置の停止や画像の印刷位置がずれる印刷不良も生じなくなる。   Note that there are conventional photography apparatuses and image printing apparatuses (see, for example, Patent Documents 1 and 2). An object of the prior art photography apparatus and image printing apparatus is to provide a photography apparatus capable of further overwriting an image of a subject. For this purpose, a camera is provided that captures a subject and converts the captured image into an electrical image signal, and a printer that receives an image signal related to the image of the subject captured by the camera and prints the captured image on a print medium. The printer includes a first recording head for recording a photographed image photographed by the camera on a print medium, and a second recording head for printing an overwrite image on the print medium. As a result, only one printer can be housed in the housing, so the printer housing space can be reduced, the housing itself can be made smaller, and a conventional paper feed mechanism is not required. Paper errors hardly occur, and there is no printing failure in which the apparatus is stopped or the image printing position is shifted.

しかしながら、本発明は、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができるプリンタシステム等を提供することを目的としており、従来技術の写真撮影装置、画像プリント装置とは、発明の目的と構成が異なるものである。
特開2003−63049号公報 特開2003−63050号公報
However, the present invention provides a printer system and the like that can improve the color reproducibility for other portions even when specialized to improve the color reproducibility of a specific portion of an image to be printed. Therefore, the object and configuration of the invention are different from those of the conventional photography apparatus and image printing apparatus.
JP 2003-63049 A JP 2003-63050 A

上述したように、従来のプリンタを使用したシステムでは、インクリボンの発色特性によって、そのシステムが再現可能な色数や再現範囲も決まってしまい、システム利用者が、すべてにおいて満足のいくプリント物を得ることは困難であるという問題があった。   As described above, in a system using a conventional printer, the number of colors and the reproduction range that the system can reproduce are determined by the color development characteristics of the ink ribbon. There was a problem that it was difficult to obtain.

本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができ、また、特定部分についての色の再現性を良くするような印刷設定を行わずとも、該特定部分の色の再現性を良くすることができる、インクリボン、プリンタシステム、多色対応写真印刷装置、および印画補正方法を提供することにある。   The present invention has been made to solve such problems, and its purpose is to specialize so as to improve the color reproducibility of a specific part of an image to be printed (for example, to improve the reproduction of skin color). Even in the case of specialization, it is possible to improve the color reproducibility for the other portions, and without performing the print setting for improving the color reproducibility for the specific portion, An object of the present invention is to provide an ink ribbon, a printer system, a multi-color photographic printing apparatus, and a print correction method that can improve color reproducibility.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明のインクリボンは、インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタに使用されるインクリボンであって、複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有することを特徴とする。
このような構成により、従来のインクリボンの基本色に加えて、または基本色に代えて、基本色と色相や彩度の異なる補正色をインクリボンに追加する。
これにより、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現性を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
The present invention has been made to solve the above problems, and the ink ribbon of the present invention transfers ink to paper by pressing the paper against the ink ribbon and applying an external action to the ink ribbon. An ink ribbon used in a printer that performs printing, and has one or more correction colors having different hues or saturations in addition to a plurality of basic colors or instead of any or all of the basic colors It is characterized by that.
With such a configuration, a correction color having a hue and saturation different from the basic color is added to the ink ribbon in addition to or in place of the basic color of the conventional ink ribbon.
As a result, even if specialization is made to improve the color reproducibility of a specific part of the image to be printed (for example, specialization is made to improve the reproducibility of skin color), the color reproducibility is also applied to other parts. Can be improved.

また、本発明のインクリボンは、前記基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色として、イエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有することを特徴とする。
このような構成により、基本色のイエロー(Y)を、色相または彩度の異なる2種類の補正色イエロー(Y1)またはイエロー(Y2)に置換えて画像を印刷する。
これにより、例えば、印刷する画像中の肌色の再現性を良くするように特化した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
In the ink ribbon of the present invention, the basic colors are three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black. The four colors (Bk) have yellow (Y1) and yellow (Y2) as correction colors having different hues or saturations instead of the yellow (Y).
With such a configuration, an image is printed by replacing the basic color yellow (Y) with two kinds of correction colors yellow (Y1) or yellow (Y2) having different hues or saturations.
Thereby, for example, even when specialized to improve skin color reproducibility in an image to be printed, color reproducibility can be improved for other portions.

また、本発明のインクリボンは、前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有することを特徴とする。
このような構成により、基本色の他に、各基本色に対して濃度を低く設定したイエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を使用して画像を印刷する。
これにより、印刷する画像中の濃度の低い部分での色の再現性、および安定性を良くすることができる。
In the ink ribbon of the present invention, the basic colors of the ink ribbon are three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y), magenta (M), and cyan (C ) And black (Bk), and in addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), yellow (YL) is used as a correction color in which the density is set low for each basic color. , Magenta (ML), and cyan (CL).
With such a configuration, in addition to the basic colors, an image is printed using yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) whose density is set low for each basic color.
Thereby, it is possible to improve the color reproducibility and stability at a low density portion in the image to be printed.

また、本発明のプリンタシステムは、インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタシステムであって、複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンと、印刷対象となる画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記画素データを前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手段と、前記印刷データ変換手段により生成された印刷用のデータを基に、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手段とを備えることを特徴とする。
このような構成により、プリンタシステムにおいては、複数の基本色に加えて、または、基本色に代えて、色相または彩度の異なる補正色を有するインクリボンを使用し、入力画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、入力画像データをインクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換し、この印刷用のデータを基に、インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う。
これにより、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現性を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
The printer system of the present invention is a printer system that performs printing by transferring paper onto paper by pressing the paper against the ink ribbon and applying an external action to the ink ribbon. In addition, or instead of any or all of the basic colors, an ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations, and red (R) of pixel data of image data to be printed, Based on the ratio of the green (G) and blue (B) components, the pixel data is generated by the print data conversion means that converts the pixel data into data for printing with the basic color and the correction color of the ink ribbon, and is generated by the print data conversion means Printing means for selecting and printing the basic color or correction color of the ink ribbon based on the printed data.
With such a configuration, in the printer system, an ink ribbon having a correction color having a different hue or saturation is used in addition to or in place of a plurality of basic colors, and the pixel data of the input image data is changed. Based on the ratio of the red (R), green (G), and blue (B) components, the input image data is converted into data for printing with the basic color and correction color of the ink ribbon, and based on the data for printing. Then, printing is performed by selecting the basic color or correction color of the ink ribbon.
As a result, even if specialization is made to improve the color reproducibility of a specific part of the image to be printed (for example, specialization is made to improve the reproducibility of skin color), color reproducibility is also applied to other parts Can be improved.

また、本発明のプリンタシステムは、前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色としてイエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有することを特徴とする。
このような構成により、プリンタシステムにおいて、基本色のイエロー(Y)を、色相または彩度の異なる2種類の補正色Y1、Y2に置換えたインクリボンを使用する。そして、基本色(イエロー(Y)を除く)に加えて、補正色Y1、Y2を用いた印刷用のデータを生成し、該印刷用のデータを基に、基本色(イエロー(Y)を除く)または補正色Y1、Y2を選択して画像を印刷する
これにより、例えば、画像中の肌色の再現性を良くするように特化した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
In the printer system of the present invention, the basic colors of the ink ribbon are yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y), magenta (M), and cyan (C ) And black (Bk), and instead of the yellow (Y), yellow (Y1) and yellow (Y2) are provided as correction colors having different hues or saturations.
With such a configuration, an ink ribbon in which the basic color yellow (Y) is replaced with two types of correction colors Y1 and Y2 having different hues or saturations is used in the printer system. Then, in addition to the basic color (excluding yellow (Y)), printing data using the correction colors Y1 and Y2 is generated, and the basic color (excluding yellow (Y)) is generated based on the printing data. ) Or select the correction colors Y1 and Y2 and print the image. This makes it possible to improve the color reproducibility for the other portions even when specialized to improve the skin color reproducibility in the image. can do.

また、本発明のプリンタシステムは、前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有することを特徴とする。
このような構成により、プリンタシステムにおいて、基本色の他に、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有するインクリボンを使用する。そして、基本色の他に、補正色イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を用いた印刷用のデータを生成し、該印刷用のデータを基に、基本色、または補正色イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を選択して画像を印刷する
これにより、印刷する画像中の濃度の低い部分での色の再現性、および安定性を良くすることができる。
In the printer system of the present invention, the basic colors of the ink ribbon are yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y), magenta (M), and cyan (C ) And black (Bk), and in addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), yellow (YL) is used as a correction color in which the density is set low for each basic color. , Magenta (ML), and cyan (CL).
With such a configuration, in the printer system, in addition to the basic colors, ink ribbons having yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) as correction colors whose density is set low for each basic color. use. Then, in addition to the basic color, print data using the correction colors yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) is generated, and the basic color or the correction color is generated based on the print data. Printing an image by selecting yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL). This makes it possible to improve color reproducibility and stability in a low-density part of the printed image. .

また、本発明の多色対応写真印刷装置は、インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタを使用した多色対応写真印刷装置であって、前記プリンタでは、複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンを使用する多色対応写真印刷装置において、印刷対象となる画像データを入力する画像データ入力手段と、印刷物の印刷設定の指示情報の入力を行うためのユーザ設定入力手段と、前記画像入力手段により入力された画像データを、前記ユーザ設定入力手段により入力された印刷設定の指示情報を基に加工する画像データ加工手段と、前記画像データ加工手段により加工された画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手段と、前記印刷データ変換手段により生成された印刷用のデータにより、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手段とを備えることを特徴とする。
このような構成により、多色対応写真印刷装置では、基本色に加えて、または基本色に代えて、色相または彩度の異なる補正色を有するインクリボンを使用したプリンタを内蔵し、ユーザから指示された印刷設定の指示情報により印刷対象となる画像データを加工し、該加工された画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換し、この印刷用のデータにより、インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う。
これにより、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現性を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
Also, the multi-color photographic printing apparatus of the present invention is capable of multi-color printing using a printer that presses a sheet against an ink ribbon and transfers the ink to the sheet by applying an external action to the ink ribbon. In the photographic printing apparatus, in the printer, in addition to a plurality of basic colors, or in place of any or all of the basic colors, an ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations is provided. In the multicolor-compatible photo printing apparatus to be used, image data input means for inputting image data to be printed, user setting input means for inputting print setting instruction information, and input by the image input means Image data processing means for processing the processed image data based on print setting instruction information input by the user setting input means, and the image data processing means Print data to be converted into data for printing with the basic color and correction color of the ink ribbon based on the ratio of the red (R), green (G), and blue (B) components of the pixel data of the processed image data The image forming apparatus includes: a conversion unit; and a printing unit that performs printing by selecting a basic color or a correction color of the ink ribbon based on printing data generated by the print data conversion unit.
With such a configuration, the multi-color photographic printing apparatus incorporates a printer using an ink ribbon having a correction color having a different hue or saturation in addition to the basic color or instead of the basic color. The image data to be printed is processed according to the print setting instruction information, and the ink is based on the ratio of the red (R), green (G), and blue (B) components of the pixel data of the processed image data. The data is converted into data for printing using the basic color and the correction color of the ribbon, and printing is performed by selecting the basic color or the correction color of the ink ribbon based on the data for printing.
As a result, even if specialization is made to improve the color reproducibility of a specific part of the image to be printed (for example, specialization is made to improve the reproducibility of skin color), the color reproducibility is also applied to other parts. Can be improved.

また、本発明の多色対応写真印刷装置は、前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色として、イエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有することを特徴とする。
このような構成により、多色対応写真印刷装置内のプリンタでは、基本色のイエロー(Y)を、色相または彩度の異なる2種類の補正色Y1、Y2に置換えたインクリボンを使用する。そして、多色対応写真印刷装置内では、基本色(イエロー(Y)を除く)に加えて、補正色Y1、Y2を用いた印刷用のデータを生成し、該印刷用のデータを基に、基本色および補正色Y1、Y2を選択して、プリンタで印刷する。
これにより、例えば、肌色の再現性を良くするように特化した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
In the multi-color photographic printing apparatus of the present invention, the basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y) and magenta (M). , Cyan (C), and black (Bk), and yellow (Y1) and yellow (Y2) are provided as correction colors having different hues or saturations instead of yellow (Y). And
With such a configuration, an ink ribbon in which the basic color yellow (Y) is replaced with two kinds of correction colors Y1 and Y2 having different hues or saturations is used in the printer in the multicolor-compatible photo printing apparatus. Then, in the multi-color compatible photo printing apparatus, in addition to the basic colors (except yellow (Y)), print data using the correction colors Y1 and Y2 is generated, and based on the print data, The basic color and the correction colors Y1 and Y2 are selected and printed by the printer.
Thereby, for example, even when specialized to improve skin color reproducibility, color reproducibility can be improved for other portions as well.

また、本発明の多色対応写真印刷装置は、前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有することを特徴とする。
このような構成により、多色対応写真印刷装置内のプリンタでは、基本色の他に、各基本色に対して濃度を低く設定したイエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有するインクリボンを使用する。そして、多色対応写真印刷装置内では、基本色の他に、各基本色に対して濃度を低く設定したイエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を用いた印刷用のデータを生成して印刷する。
これにより、印刷する画像中の濃度の低い部分での色再現性、および安定性を良くすることができる。
In the multi-color photographic printing apparatus of the present invention, the basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or yellow (Y) and magenta (M). , Cyan (C), and black (Bk), and in addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), as correction colors in which the density is set low for each basic color, It has yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL).
With such a configuration, the printer in the multicolor-compatible photo printing apparatus has, in addition to the basic colors, yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) in which the density is set low for each basic color. Use an ink ribbon. In addition, in the multi-color photographic printing apparatus, in addition to the basic colors, printing data using yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) in which the density is set low for each basic color is stored. Generate and print.
As a result, color reproducibility and stability at a low density portion in an image to be printed can be improved.

また、本発明の印画補正方法は、インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタシステムにおける印画補正方法であって、複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンを使用する手順と、印刷対象となる画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記画素データを前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手順と、前記印刷データ変換手順により生成された印刷用のデータを基に、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手順とを含むことを特徴とする。
このような手順により、プリンタシステムにおいては、複数の基本色に加えて、または、基本色に代えて、色相または彩度の異なる補正色を有するインクリボンを使用し、入力画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、入力画像データをインクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換し、この印刷用データを基に、インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う。
これにより、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現性を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができる。
The print correction method of the present invention is a print correction method in a printer system that presses a paper against an ink ribbon and transfers the ink to the paper by applying an external action to the ink ribbon to perform printing. In addition to a plurality of basic colors, or in place of any or all of the basic colors, a procedure for using an ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations, and image data to be printed Print data conversion procedure for converting the pixel data into data for printing with the basic color and the correction color of the ink ribbon based on the ratio of the red (R), green (G), and blue (B) components of the pixel data of And a printing procedure for performing printing by selecting a basic color or a correction color of the ink ribbon based on the printing data generated by the printing data conversion procedure. It is characterized in.
By such a procedure, in the printer system, in addition to the plurality of basic colors or instead of the basic colors, an ink ribbon having a correction color having a different hue or saturation is used, and the pixel data of the input image data is changed. Based on the ratio of the red (R), green (G), and blue (B) components, the input image data is converted into data for printing with the basic color and correction color of the ink ribbon, and based on this printing data, Select the basic color or correction color of the ink ribbon and perform printing.
As a result, even if specialization is made to improve the color reproducibility of a specific part of the image to be printed (for example, specialization is made to improve the reproducibility of skin color), the color reproducibility is also applied to other parts. Can be improved.

本発明においては、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができるので、全体の色の再現性が良いプリント物の印刷に効果がある。   In the present invention, even when the color reproduction of a specific part of an image to be printed is specially improved (for example, specially specified to improve the reproduction of skin color), the color reproduction is also performed for other parts. Therefore, it is effective for printing a printed matter having good reproducibility of the entire color.

また、特定部分についての色の再現性を良くするような印刷設定を行わずとも、該特定部分の色の再現性を良くすることができ、かつ特定部分以外のところでも色の再現性を良くすることができるので、システム利用者が満足のいくプリント物を得ることができる。   In addition, the color reproducibility of the specific portion can be improved without performing print settings that improve the color reproducibility of the specific portion, and the color reproducibility can also be improved in areas other than the specific portion. As a result, the system user can obtain a satisfactory printed matter.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

[本発明によるインクリボンの第1の構成例]
図1は、本発明によるインクリボンの第1の構成例を示す図である。
図1に示す例では、印刷する画像の肌色の再現性を良くするように特化しつつ、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができるインクリボン1の例を示している。図1に示すように、インクリボン1には、肌色の色再現に特化したイエロー(Y1)と、それ以外の部分の色再現に特化したイエロー(Y2)というように、同じイエローでもそれぞれの短所を補うような色相を使用する。このように、多色のインクリボン1を使用し、画像の領域に応じてインクリボン1の色を使い分ける。
[First Example of Ink Ribbon According to the Present Invention]
FIG. 1 is a diagram showing a first configuration example of an ink ribbon according to the present invention.
The example shown in FIG. 1 shows an example of the ink ribbon 1 that can improve the color reproducibility for other portions while specializing to improve the skin color reproducibility of an image to be printed. As shown in FIG. 1, the ink ribbon 1 has the same yellow color, such as yellow (Y1) specialized for skin color reproduction and yellow (Y2) specialized for color reproduction of other parts. Use a hue that compensates for the disadvantages. In this way, the multi-color ink ribbon 1 is used, and the color of the ink ribbon 1 is properly used according to the area of the image.

図2は、本発明のインクリボンを使用した効果の例を説明するための図である。図1に示すインクリボン1を使用して、印刷した結果が図2である。図2に示すように、人間の肌のイエロー成分に関しては、Y1面を使用して印刷し、それ以外の部分(背景やレモン、服など)のイエロー成分に関しては、Y2面を使用して印刷する。   FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the effect of using the ink ribbon of the present invention. The result of printing using the ink ribbon 1 shown in FIG. 1 is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the yellow component of human skin is printed using the Y1 side, and the yellow component of other parts (background, lemon, clothes, etc.) is printed using the Y2 side. To do.

図3は、本発明によるプリンタシステムの第1の構成例を示す図である。
ホストコンピュータ20内にあるプリンタドライバ(印刷データ変換手段)21は、アプリケーション21より画像データ(R、G、B)を受け取る。その後、プリンタドライバ22内で、画像データ(R、G、B)から、特定領域(例えば、肌色領域)に関するデータ部分について特化した成分を抽出し(図2に示す例ではY1、Y2)、この特化した成分を含む印刷用の画像データ(上記例では、Y1、Y2、C、M)に変換する。その後、プリンタドライバ22より、変換データをインターフェイスケーブル3を通じてプリンタ10に送信する。
FIG. 3 is a diagram showing a first configuration example of the printer system according to the present invention.
A printer driver (print data conversion unit) 21 in the host computer 20 receives image data (R, G, B) from the application 21. Thereafter, in the printer driver 22, components specialized for the data portion relating to the specific area (for example, skin color area) are extracted from the image data (R, G, B) (Y1, Y2 in the example shown in FIG. 2). The image data is converted into print image data (Y1, Y2, C, M in the above example) including the specialized component. Thereafter, the converted data is transmitted from the printer driver 22 to the printer 10 through the interface cable 3.

なお、プリンタドライバ22では、例えば、画像データ中の画素がR、G、B(各256段階の比率で表したデータ)で表現されている場合に、R、G、Bの比が「R、G、B=1.25〜1.40:1.1〜1.2:1」の場合は、肌色領域であると判断し、この領域にイエロー(Y1)を割り当てるようにデータ変換する。また、R、G、Bの比が「R、G、B≠1.25〜1.40:1.1〜1.2:1」でない場合には、イエロー(Y2)を割り当てるようにデータ変換する。   In the printer driver 22, for example, when the pixels in the image data are represented by R, G, and B (data represented by ratios of 256 levels), the ratio of R, G, and B is “R, In the case of “G, B = 1.25 to 1.40: 1.1 to 1.2: 1”, it is determined to be a skin color region, and data conversion is performed so that yellow (Y1) is assigned to this region. If the ratio of R, G, B is not “R, G, B ≠ 1.25 to 1.40: 1.1 to 1.2: 1”, data conversion is performed so that yellow (Y2) is assigned.

プリンタ10は、プリンタドライバ22から受け取った変換後の印刷用画像データを、各色に対応した色(Y1、Y2、M、C)でプリントする。なお、プリンタ10内には、サーマルヘッド11、インクリボン1、インクリボンロール(巻き出し側)12、インクリボンコア(巻き取り側)13、プラテン14、印刷用紙15等が含まれる。   The printer 10 prints the converted print image data received from the printer driver 22 in colors (Y1, Y2, M, C) corresponding to the respective colors. The printer 10 includes a thermal head 11, an ink ribbon 1, an ink ribbon roll (winding side) 12, an ink ribbon core (winding side) 13, a platen 14, a printing paper 15, and the like.

なお、図4に示すように、プリンタドライバ22をプリンタ10内に設け、画像データ(R、G、B)から、印刷用の画像データ(Y1、Y2、M、C)にデータ変換する処理をプリンタ10側で行うようにしてもよい。   As shown in FIG. 4, a printer driver 22 is provided in the printer 10, and processing for converting data from image data (R, G, B) to image data for printing (Y1, Y2, M, C) is performed. It may be performed on the printer 10 side.

[本発明によるインクリボンの第2の構成例]
図5は、本発明によるインクリボンの第2の構成例を示す図である。
従来のインクリボンを用いたプリンタでは、濃度の低い部分での色再現性、および安定性が悪い。このため、従来の色に濃度の低い部分の色再現性、および安定性に特化したイエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を加えた多色のインクリボン2を使用しプリントする。これにより、濃度の低い部分での色再現性、および安定性も良いプリントが得られる。
[Second Example of Ink Ribbon According to the Present Invention]
FIG. 5 is a diagram showing a second configuration example of the ink ribbon according to the present invention.
A printer using a conventional ink ribbon has poor color reproducibility and stability at a low density portion. For this reason, printing is performed using a multi-color ink ribbon 2 in which yellow (YL), magenta (ML), and cyan (CL) are added to the conventional color, which is specific to color reproducibility and stability at low density. To do. As a result, it is possible to obtain a print having good color reproducibility and stability in a low density portion.

図6は、本発明のプリンタシステムの第2の構成例を示す図である。
図6に示すように、プリンタドライバ22aはアプリケーション21aから画像データ(R、G、B)を受信し、特定領域(濃度の低い部分)に関するデータ部分を取り出した画像データ(Y、YL、M、ML、C、CL)に変換する。プリンタドライバ22aは、変換後の画像データを、インターフェイスケーブル3を通じてプリンタ10に送信する。プリンタ10は、この画像データフォーマットに対応しており、受け取った変換後画像データを、各色(Y、YL、M、ML、C、CL)に対応した色でプリントする。
FIG. 6 is a diagram showing a second configuration example of the printer system of the present invention.
As shown in FIG. 6, the printer driver 22a receives image data (R, G, B) from the application 21a, and extracts image data (Y, YL, M, ML, C, CL). The printer driver 22 a transmits the converted image data to the printer 10 through the interface cable 3. The printer 10 corresponds to this image data format, and prints the received converted image data in colors corresponding to each color (Y, YL, M, ML, C, CL).

[多色対応写真印刷装置の第1の構成例]
次に、本発明によるプリンタを使用した多色対応写真印刷装置の例について説明する。図7は、本発明による多色対応写真印刷装置の構成例を示す図である。図7に示す多色対応写真印刷装置は、データ処理部40、画像入力部(画像データ入力手段)50、ユーザ設定入力部60、印刷部70の4つの部分から構成される。なお、基本的な構成は、図12に示す従来の多色対応写真印刷装置と同じであるが、内部の動作が異なるものである。
[First Configuration Example of Multicolor Photographic Printing Apparatus]
Next, an example of a multicolor photographic printing apparatus using the printer according to the present invention will be described. FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a multi-color photographic printing apparatus according to the present invention. The multicolor-compatible photo printing apparatus shown in FIG. 7 includes four parts: a data processing unit 40, an image input unit (image data input means) 50, a user setting input unit 60, and a printing unit 70. The basic configuration is the same as that of the conventional multi-color photographic printing apparatus shown in FIG. 12, but the internal operation is different.

ユーザ設定入力部(ユーザ設定入力手段)50は、写真を撮影するデジタルカメラ51や、CDドライブ52、メモリカードリーダー53、スキャナー54等の各種媒体の読み込み装置である。ユーザ設定入力部60は、キーボード61、マウス62、タブレット63等の入力装置を備え、本システムを利用するユーザからのプリント物の印刷設定の指示内容の入力を行うために使用される。   A user setting input unit (user setting input means) 50 is a reading device for various media such as a digital camera 51 for taking a picture, a CD drive 52, a memory card reader 53, and a scanner 54. The user setting input unit 60 includes input devices such as a keyboard 61, a mouse 62, and a tablet 63, and is used to input contents of print setting instructions from a user who uses this system.

データ処理部40は、ホストコンピュータである。ホストコンピュータ内部では、システムをコントロールするためのアプリケーション41と印刷部70内のプリンタ10を制御するためのプリンタドライバ42が組み込まれている。   The data processing unit 40 is a host computer. Inside the host computer, an application 41 for controlling the system and a printer driver 42 for controlling the printer 10 in the printing unit 70 are incorporated.

アプリケーション(画像データ加工手段)41では、画像入力部50から得た画像データをユーザ設定入力部60から得た印刷設定データを基に加工し、プリンタドライバ(印刷データ変換手段)42に受け渡す。プリンタドライバ42は、画像データを印刷用の画像データに変換し、印刷部70に送信する。印刷部70では、プリンタ10により、プリンタドライバ42から受信した画像データを印刷する。なお、プリンタ10には、図1に示すインクリボン1、または図5に示すインクリボン2が使用され、プリンタドライバ42では、これらのインクリボン1、またはインクリボン2の色数や色特性に応じたデータ変換処理を行う。   The application (image data processing means) 41 processes the image data obtained from the image input unit 50 based on the print setting data obtained from the user setting input unit 60 and transfers it to the printer driver (print data conversion means) 42. The printer driver 42 converts the image data into image data for printing and transmits it to the printing unit 70. In the printing unit 70, the printer 10 prints image data received from the printer driver 42. The printer 10 uses the ink ribbon 1 shown in FIG. 1 or the ink ribbon 2 shown in FIG. 5, and the printer driver 42 depends on the number of colors and the color characteristics of the ink ribbon 1 or ink ribbon 2. Data conversion processing is performed.

図8は、図7に示す多色対応写真印刷装置の処理フローを示す図である。以下、図8を参照して、その処理の流れについて説明する。
画像入力部50から撮影または読み取りした画像データが入力され(ステップS11)、データ処理部40では、画像入力部50から画像データを受信する(ステップS12)。また、本システムを利用するユーザが各種の印刷設定(撮影画像データへの装飾のための画像作成やプリント物への指示など)を行う(ステップS13)。設定完了後、データ処理部40内のアプリケーション41で、画像入力部50から得た画像データを加工する(ステップS14)。
FIG. 8 is a diagram showing a processing flow of the multi-color photographic printing apparatus shown in FIG. Hereinafter, the flow of the process will be described with reference to FIG.
Image data taken or read from the image input unit 50 is input (step S11), and the data processing unit 40 receives the image data from the image input unit 50 (step S12). In addition, the user who uses this system performs various print settings (such as creating an image for decoration on photographed image data and giving an instruction to a printed matter) (step S13). After the setting is completed, the image data obtained from the image input unit 50 is processed by the application 41 in the data processing unit 40 (step S14).

画像データ加工後、プリンタドライバ42により、インクリボンの色数や色特性に応じたデータに変換する(ステップS15)。例えば、図2に示す例では、オリジナルのRGBの画像データから、肌色部分のイエロー成分とレモン部分のイエロー成分を切り分け、Y1Y2CMに変換する。   After processing the image data, the printer driver 42 converts the data into data corresponding to the number of colors and the color characteristics of the ink ribbon (step S15). For example, in the example shown in FIG. 2, the yellow component of the flesh-colored portion and the yellow component of the lemon portion are separated from the original RGB image data and converted into Y1Y2CM.

その後、プリンタドライバ42は、変換したデータを印刷部70に送信する(ステップS16)。データを受けた印刷部70ではプリンタ10にデータを送信し(ステップS17)、プリンタ10により画像を印刷する(ステップS18)。そして、本システムを利用するユーザに印刷物を提供する。   Thereafter, the printer driver 42 transmits the converted data to the printing unit 70 (step S16). The printing unit 70 that has received the data transmits the data to the printer 10 (step S17), and prints an image by the printer 10 (step S18). Then, a printed material is provided to a user who uses the system.

[多色対応写真印刷装置の第2の構成例]
次に、印刷機にて多色インクリボンを使用し、ユーザがシステムに画像データを入力する際に、忠実に色再現したい部分を指定する例について説明する。この例では、オリジナル画像からインクリボンの色数や色特性に応じたデータに変換する際に、ユーザの指示内容を加味したデータに変換することにより、ユーザが満足するプリントの提供が可能となる。なお、システム構成は、図7に示す第1の構成例と基本的に同じであり、アプリケーション41およびプリンタドライバ42における処理が異なるものである。
[Second Example of Multicolor Photo Printing Apparatus]
Next, an example will be described in which a multi-color ink ribbon is used on a printing press and a user wants to faithfully specify a color reproduction portion when inputting image data into the system. In this example, when the original image is converted into data corresponding to the number of colors and color characteristics of the ink ribbon, by converting the data into the data that takes into account the contents of the user's instructions, it is possible to provide a print that satisfies the user. . The system configuration is basically the same as that of the first configuration example shown in FIG. 7, and the processes in the application 41 and the printer driver 42 are different.

図9に、多色対応写真印刷装置の第2の構成例の処理フローを示す。以下、図9を参照して、その処理の流れについて説明する。
画像入力部50から撮影または読み取りした画像データを入力する(ステップS21)。また、ユーザはユーザ設定入力部60から、忠実に再現したい部分を指定する(ステップS22)。
FIG. 9 shows a processing flow of the second configuration example of the multicolor-compatible photo printing apparatus. Hereinafter, the flow of the process will be described with reference to FIG.
Image data taken or read from the image input unit 50 is input (step S21). Further, the user designates a part to be faithfully reproduced from the user setting input unit 60 (step S22).

データ処理部40では、画像入力部50から画像データを受信する(ステップS23)。また、ユーザは、各種の印刷設定(撮影画像データへの装飾のための画像作成やプリント物への指示など)を行う(ステップS24)。設定完了後、データ処理部40内のアプリケーション41により、画像入力部50から得た画像データを加工する(ステップS25)。   The data processing unit 40 receives image data from the image input unit 50 (step S23). In addition, the user performs various print settings (such as creating an image for decoration on photographed image data and giving an instruction to a printed material) (step S24). After the setting is completed, the image data obtained from the image input unit 50 is processed by the application 41 in the data processing unit 40 (step S25).

画像データ加工後、プリンタドライバ42により、インクリボンの色数や色特性に応じたデータに変換する。また、データ変換時に、ユーザが指定した忠実に色再現したいポイントの色成分を、インクリボンの色数や色特性に応じてデータ変換する(ステップS26)。   After processing the image data, the printer driver 42 converts the data into data corresponding to the number of colors and color characteristics of the ink ribbon. Further, at the time of data conversion, the color component of the point that the user wants to faithfully reproduce the color is converted according to the number of colors and the color characteristics of the ink ribbon (step S26).

その後、プリンタドライバ42から印刷部70にデータを送信する(ステップS27)。データを受けた印刷部70ではプリンタ10にデータ送信し(ステップS28)、それを印刷し(ステップS29)、本システムを利用するユーザに印刷物を提供する。   Thereafter, data is transmitted from the printer driver 42 to the printing unit 70 (step S27). The printing unit 70 that has received the data transmits the data to the printer 10 (step S28), prints it (step S29), and provides the printed matter to the user who uses this system.

以上説明した手順により、オリジナル画像からインクリボンの色数や色特性に応じたデータに変換の際に、ユーザの指示内容を加味したデータに変換することにより、ユーザが満足するプリントの提供が可能となる。   By the procedure described above, when the original image is converted into data according to the number of colors and color characteristics of the ink ribbon, it is possible to provide prints that satisfy the user by converting the data into data that takes into account the user's instructions. It becomes.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明のプリンタシステム及び多色対応写真印刷装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The embodiment of the present invention has been described above. However, the printer system and the multicolor photographic printing apparatus of the present invention are not limited to the above-described illustrated examples, and do not depart from the gist of the present invention. Of course, various changes can be made.

本発明においては、印刷する画像の特定部分の色の再現性を良くするように特化(例えば、肌色の再現を良くするように特化)した場合でも、それ以外の部分についても色の再現性を良くすることができるので、本発明は、インクリボン、プリンタシステム、多色対応写真印刷装置、および印画補正方法等に有用である。   In the present invention, even when the color reproduction of a specific part of an image to be printed is specially improved (for example, specially specified to improve the reproduction of skin color), the color reproduction is also performed for other parts. Therefore, the present invention is useful for an ink ribbon, a printer system, a multicolor photographic printing apparatus, a printing correction method, and the like.

本発明によるインクリボンの第1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 1st structural example of the ink ribbon by this invention. 本発明のインクリボンを使用した効果の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the effect using the ink ribbon of this invention. 本発明によるプリンタシステムの第1の構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a first configuration example of a printer system according to the present invention. FIG. プリンタドライバをプリンタ内に設けた例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which a printer driver is provided in a printer. 本発明によるインクリボンの第2の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd structural example of the ink ribbon by this invention. 本発明のプリンタシステムの第2の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd structural example of the printer system of this invention. 本発明による多色対応写真印刷装置の第1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 1st structural example of the multi-color corresponding | compatible photo printing apparatus by this invention. 図7に示す多色対応写真印刷装置の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the multi-color corresponding | compatible photo printing apparatus shown in FIG. 多色対応写真印刷装置の第2の構成例の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the 2nd structural example of a multi-color corresponding | compatible photo printing apparatus. 従来のインクリボンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the conventional ink ribbon. 感熱記録型のプリンタシステムについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating a thermal recording type printer system. 多色対応写真印刷装置について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a multi-color corresponding | compatible photo printing apparatus. 図12に示す多色対応写真印刷装置の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the multi-color corresponding | compatible photo printing apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1、2 インクリボン
3 インターフェイスケーブル
10 プリンタ
11 サーマルヘッド
12 インクリボンロール(巻き出し側)
13 インクリボンコア(巻き取り側)
14 プラテン
15 印刷用紙
20 ホストコンピュータ
21、21a アプリケーション
22、22a プリンタドライバ
40 データ処理部
41 アプリケーション
42 プリンタドライバ
50 画像入力部
60 ユーザ設定入力部
70 印刷部
1, 2 Ink ribbon 3 Interface cable 10 Printer 11 Thermal head 12 Ink ribbon roll (unwinding side)
13 Ink ribbon core (winding side)
14 Platen 15 Printing paper 20 Host computer 21, 21a Application 22, 22a Printer driver 40 Data processing unit 41 Application 42 Printer driver 50 Image input unit 60 User setting input unit 70 Printing unit

Claims (10)

インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタに使用されるインクリボンであって、
複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有すること
を特徴とするインクリボン。
An ink ribbon used in a printer that presses a sheet against an ink ribbon and transfers the ink onto the sheet by applying an external action to the ink ribbon to perform printing,
An ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations in addition to a plurality of basic colors or in place of any or all of the basic colors.
前記基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色として、イエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有すること
を特徴とする請求項1に記載のインクリボン。
The basic colors are three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). The ink ribbon according to claim 1, wherein instead of the yellow (Y), correction colors having different hues or saturations include yellow (Y1) and yellow (Y2).
前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のインクリボン。
The basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). In addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), yellow (YL), magenta (ML), cyan (CL) 3. The ink ribbon according to claim 1, wherein the ink ribbon is provided.
インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタシステムであって、
複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンと、
印刷対象となる画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記画素データを前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手段と、
前記印刷データ変換手段により生成された印刷用のデータを基に、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手段と
を備えることを特徴とするプリンタシステム。
A printer system that performs printing by pressing a paper against an ink ribbon and transferring the ink to the paper by applying an external action to the ink ribbon,
In addition to a plurality of basic colors or instead of any or all of the basic colors, an ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations;
Based on the ratio of red (R), green (G), and blue (B) components of pixel data of image data to be printed, the pixel data is converted into data for printing with the basic color and correction color of the ink ribbon. Print data conversion means for conversion;
A printer system comprising: a printing unit that selects and prints a basic color or a correction color of the ink ribbon based on printing data generated by the print data conversion unit.
前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色としてイエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有すること
を特徴とする請求項4に記載のプリンタシステム。
The basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). The printer system according to claim 4, wherein, instead of the yellow (Y), the correction colors having different hues or saturations include yellow (Y1) and yellow (Y2).
前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有すること
を特徴とする請求項4または請求項5に記載のプリンタシステム。
The basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). In addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), yellow (YL), magenta (ML), cyan (CL) 6. The printer system according to claim 4, wherein the printer system includes:
インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタを使用した多色対応写真印刷装置であって、前記プリンタでは、複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンを使用する多色対応写真印刷装置において、
印刷対象となる画像データを入力する画像データ入力手段と、
印刷物の印刷設定の指示情報の入力を行うためのユーザ設定入力手段と、
前記画像入力手段により入力された画像データを、前記ユーザ設定入力手段により入力された印刷設定の指示情報を基に加工する画像データ加工手段と、
前記画像データ加工手段により加工された画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手段と、
前記印刷データ変換手段により生成された印刷用のデータにより、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手段と
を備えることを特徴とする多色対応写真印刷装置。
A multi-color photographic printing apparatus using a printer that presses a sheet against an ink ribbon and transfers the ink onto the sheet by applying an external action to the ink ribbon to perform printing. In a multicolor photographic printing apparatus using an ink ribbon having one or two or more correction colors having different hues or saturations in addition to or in place of any or all of the basic colors,
Image data input means for inputting image data to be printed;
User setting input means for inputting print setting instruction information for printed matter;
Image data processing means for processing the image data input by the image input means based on print setting instruction information input by the user setting input means;
Data for printing with the basic color and the correction color of the ink ribbon based on the ratio of red (R), green (G), and blue (B) components of the pixel data of the image data processed by the image data processing means Print data conversion means for converting to
A multicolor-compatible photographic printing apparatus comprising: a printing unit that performs printing by selecting a basic color or a correction color of the ink ribbon based on printing data generated by the printing data conversion unit.
前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)に代えて、色相または彩度の異なる補正色として、イエロー(Y1)とイエロー(Y2)とを有すること
を特徴とする請求項7に記載の多色対応写真印刷装置。
The basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). The multicolor photographic printing according to claim 7, further comprising: yellow (Y1) and yellow (Y2) as correction colors having different hues or saturations instead of the yellow (Y). apparatus.
前記インクリボンの基本色が、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色、または、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の4色であり、前記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)に加えて、各基本色に対して濃度を低く設定した補正色として、イエロー(YL)、マゼンタ(ML)、シアン(CL)を有すること
を特徴とする請求項7または請求項8に記載の多色対応写真印刷装置。
The basic color of the ink ribbon is three colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), or four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). In addition to the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), yellow (YL), magenta (ML), cyan (CL) 9. The multicolor-compatible photographic printing apparatus according to claim 7, further comprising:
インクリボンに用紙を押し当て、該インクリボンに対して外的作用を加えることによってインクを用紙に転写し印刷を行うプリンタシステムにおける印画補正方法であって、
複数の基本色に加えて、または前記基本色のいずれか又は全部に代えて、色相または彩度の異なる1または2以上の補正色を有するインクリボンを使用する手順と、
印刷対象となる画像データの画素データのレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)成分の比率を基に、前記画素データを前記インクリボンの基本色および補正色による印刷用のデータに変換する印刷データ変換手順と、
前記印刷データ変換手順により生成された印刷用のデータを基に、前記インクリボンの基本色または補正色を選択して印刷を行う印刷手順と
を含むことを特徴とする印画補正方法。

A printing correction method in a printer system that presses a sheet against an ink ribbon and transfers the ink to the sheet by applying an external action to the ink ribbon to perform printing,
Using an ink ribbon having one or more correction colors having different hues or saturations in addition to a plurality of basic colors or instead of any or all of the basic colors;
Based on the ratio of red (R), green (G), and blue (B) components of pixel data of image data to be printed, the pixel data is converted into data for printing with the basic color and correction color of the ink ribbon. The print data conversion procedure to convert,
And a printing procedure for performing printing by selecting a basic color or a correction color of the ink ribbon based on printing data generated by the printing data conversion procedure.

JP2005137343A 2005-05-10 2005-05-10 Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method Pending JP2006315196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137343A JP2006315196A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137343A JP2006315196A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006315196A true JP2006315196A (en) 2006-11-24

Family

ID=37536295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137343A Pending JP2006315196A (en) 2005-05-10 2005-05-10 Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006315196A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184271A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Sony Corp Heat-transfer sheet, heat-transfer sheet set, and image forming method
JP2014128946A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Sinfonia Technology Co Ltd Thermal printer and sticker printing device using thermal printer
JP2020104488A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 凸版印刷株式会社 Thermal transfer printer, ink ribbon, control device, and data processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229971A (en) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp Color thermal transfer recording method
JPH0334856A (en) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc Color image forming apparatus
JPH0717141A (en) * 1992-12-11 1995-01-20 Tektronix Inc Thermal transfer printing medium
JPH0885219A (en) * 1994-07-21 1996-04-02 Canon Inc Ink jet printer, ink jet printing method, and printed matter
JP2004042481A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Make Softwear:Kk Printer, photographic print forming device, printing method, and method for forming photographic print

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229971A (en) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp Color thermal transfer recording method
JPH0334856A (en) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc Color image forming apparatus
JPH0717141A (en) * 1992-12-11 1995-01-20 Tektronix Inc Thermal transfer printing medium
JPH0885219A (en) * 1994-07-21 1996-04-02 Canon Inc Ink jet printer, ink jet printing method, and printed matter
JP2004042481A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Make Softwear:Kk Printer, photographic print forming device, printing method, and method for forming photographic print

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184271A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Sony Corp Heat-transfer sheet, heat-transfer sheet set, and image forming method
JP2014128946A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Sinfonia Technology Co Ltd Thermal printer and sticker printing device using thermal printer
JP2020104488A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 凸版印刷株式会社 Thermal transfer printer, ink ribbon, control device, and data processing method
JP7243189B2 (en) 2018-12-28 2023-03-22 凸版印刷株式会社 THERMAL TRANSFER PRINTER, INK RIBBON, CONTROLLER AND DATA PROCESSING METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967283A (en) Multicolor sublimation type thermal recording method including color and gradation correction and device therefor
JP5395361B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP2007081747A (en) Image processing apparatus
JP4945361B2 (en) Image processing method and apparatus, and CPU-readable recording medium
JP2007043424A (en) Color processing method and apparatus adopting the same
JP4827563B2 (en) Printing device
JP2009225269A (en) Image processing unit, and image processing method and program for making computer implement the method
US20050105136A1 (en) Print density setting method for image-forming apparatuses
JP2009033530A (en) Image forming apparatus
JP2006315196A (en) Ink ribbon, printer system, multicolor photography printer, and print correction method
US7345775B2 (en) Image processing apparatus, printing system, image data format selecting method, program and storage medium
JP4682628B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JP5043459B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3970465B2 (en) Image output method and apparatus, and recording medium
JP2003061034A (en) Image data processing method and printing system
JPH08181849A (en) Thermal video color printer
US20060210290A1 (en) Apparatus and method for forming image
JPH10200766A (en) Direct print adaptor
JP2012124764A (en) Image processing system
JPH0234871A (en) Resolving plate producing device
JP4619749B2 (en) Color conversion definition creation device and color conversion definition creation program
JP2006050339A (en) Apparatus and method for image processing
JP3429909B2 (en) Printer with color image scanner
JP2006159648A (en) Recording system, image processor, inkjet recorder and image processing method
JP4877279B2 (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110406