JP2006310945A - Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program - Google Patents

Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program Download PDF

Info

Publication number
JP2006310945A
JP2006310945A JP2005127892A JP2005127892A JP2006310945A JP 2006310945 A JP2006310945 A JP 2006310945A JP 2005127892 A JP2005127892 A JP 2005127892A JP 2005127892 A JP2005127892 A JP 2005127892A JP 2006310945 A JP2006310945 A JP 2006310945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
operation information
image processing
unauthorized use
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005127892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Shibata
浩一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005127892A priority Critical patent/JP2006310945A/en
Publication of JP2006310945A publication Critical patent/JP2006310945A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus with high security capable of detecting an illegitimate use even in a stage after user authentication. <P>SOLUTION: A MFP being an example of the image processing apparatus reads a past job log of a user from an ID and a password entered from the user (S105), and acquires the past operating time zone of the MFP and a present time on the basis of the job log (S107). When the present time is not included in the past operating time zone (NO in S109), it is discriminated that there is a possibility of an illegitimate use, mail of informing of the illegitimate use is transmitted to a preset mail address (S111), and the entry of a transmission destination of image data is accepted from the user (S113). Further, even when the entered address differs from the mail address used in the past and included in the job log (NO in S115), the illegitimate use is notified by mail (S117). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は画像処理装置および不正使用判断プログラムに関し、特に、セキュリティの高い画像処理装置および不正使用判断プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an unauthorized use determination program, and more particularly to an image processing apparatus and an unauthorized use determination program with high security.

ネットワークの発達により、MFP(Multi Function Peripherals)等のオフィス機器がネットワーク環境において使用される機会が多くなっている。そのため、他人になりすましてネットワーク上に文書を送信するなどの不正使用防止が重要な課題となってきている。   With the development of networks, office devices such as MFPs (Multi Function Peripherals) are increasingly used in network environments. For this reason, it has become an important issue to prevent unauthorized use such as sending a document on the network by impersonating another person.

また、上記オフィス機器のメモリ容量が増大してきたことに伴って、記憶される文書が多くなってきている。そのため、記憶される文書の管理が重要な課題となってきている。   Further, as the memory capacity of the office equipment has increased, more documents are stored. Therefore, management of stored documents has become an important issue.

このような課題に対して、従来のMFP等のオフィス機器においては予めユーザ登録を行なってIDやパスワードを発行し、登録ユーザ以外のユーザに対してはその機能の一部あるいは全部についての使用を制限し、IDやパスワードによってユーザ認証することで登録ユーザに対しては使用を許可することがなされていた。   To deal with such problems, conventional office devices such as MFPs perform user registration in advance and issue IDs and passwords. Users other than registered users can use part or all of the functions. Restriction and user authentication using IDs and passwords permit use for registered users.

また、登録ユーザごとの使用履歴を記憶して管理することにより、記憶されている文書に対するアクセス操作や、文書の送信などの使用履歴を後から登録ユーザごとに確認することができるようになっている。   In addition, by storing and managing the usage history for each registered user, it is possible to check the usage history for accessing stored documents and sending documents for each registered user later. Yes.

また、さらにセキュリティを高めるために、オフィス機器へのログインに際し、不正なログインかどうかを検出する方法が種々提案されている。   In order to further increase security, various methods have been proposed for detecting whether or not an unauthorized login is made when logging in to an office device.

たとえば以下の特許文献1では、ユーザ名やパスワードの入力に関する時間や操作方法などを従来のそれと比較することで不正なログインを検出する個人認証方法およびシステムが提案されている。   For example, Patent Document 1 below proposes a personal authentication method and system for detecting an unauthorized login by comparing the time and operation method related to the input of a user name and password with those of the prior art.

またたとえば、以下の特許文献2では、パスワードの入力動作であるキー、ボタンの押下履歴を認証情報として用いることで不正なログインを検出するユーザ認証方法およびユーザ認証装置が提案されている。   Further, for example, Patent Document 2 below proposes a user authentication method and a user authentication device that detect an unauthorized login by using a key / button press history that is a password input operation as authentication information.

またたとえば、以下の特許文献3では、パスワードの入力間違いの頻度を用いて不正なログインを検出するデータ処理装置が提案されている。
特開2001−92783号公報 特開2002−182773号公報 特開2004−179728号公報
Further, for example, Patent Document 3 below proposes a data processing device that detects an unauthorized login using the frequency of wrong input of a password.
JP 2001-92783 A JP 2002-182773 A JP 2004-179728 A

しかしながら、認証用のIDやパスワードが不正に用いられて、いったんユーザ認証が成功してしまうと、上述の技術を用いた場合では使用が制限されることなく許可されてしまい、不正な使用を排除することができないという問題があった。   However, once an authentication ID or password is used illegally and user authentication is successful, the use of the above-mentioned technology is permitted without restriction, thus eliminating unauthorized use. There was a problem that could not be done.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、ユーザ認証成立以降の段階においても不正使用を判断することのできる、セキュリティの高い画像処理装置および不正使用判断プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and provides a high-security image processing apparatus and an unauthorized use determination program capable of determining unauthorized use even in a stage after the establishment of user authentication. Objective.

上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像処理装置は、画像処理を実行するためのユーザ操作を入力する入力手段と、上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作に関する操作情報を記憶する操作情報記憶手段と、ユーザ操作に関する操作情報と、操作情報記憶手段に記憶されている上記ユーザの過去の操作情報とを比較する比較手段と、比較の結果に応じて不正使用を判断する判断手段とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an image processing apparatus includes an input unit that inputs a user operation for executing image processing, and an operation related to an operation performed when the user performs past image processing. Operation information storage means for storing information, operation information relating to user operations, comparison means for comparing the user's past operation information stored in the operation information storage means, and unauthorized use according to the comparison result Determination means for determining.

また、画像処理装置は、上記ユーザから用いる機能の選択を受付ける機能選択手段と、操作情報記憶手段に記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報から、選択された機能に応じた操作情報を抽出する抽出手段とをさらに備えることが好ましい。   In addition, the image processing apparatus according to the function selected from the function selection unit that accepts the selection of the function to be used by the user and the operation information stored in the operation information storage unit when the user performed the past image processing. It is preferable to further comprise an extracting means for extracting the operation information.

さらに、画像処理装置は、機能選択手段で選択される機能に応じた、比較に用いる操作情報を設定する設定手段を備えることがより好ましい。   Furthermore, the image processing apparatus more preferably includes a setting unit that sets operation information used for comparison according to the function selected by the function selection unit.

なお、詳しくは、上記判断手段は、比較手段において、ユーザ操作に関する操作情報が、操作情報記憶手段に記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報に合致しないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断することが好ましい。   In more detail, the determination means is the comparison means that the comparison result that the operation information related to the user operation does not match the operation information at the time of the past image processing of the user stored in the operation information storage means. When obtained, it is preferable to determine that the unauthorized use.

または、上記判断手段は、比較手段において、ユーザ操作に関する操作情報が、操作情報記憶手段に記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報から所定のしきい値内にないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断することが好ましい。   Alternatively, in the comparing means, the operation information related to the user operation is not within a predetermined threshold from the operation information stored in the operation information storage means when the user has performed past image processing. It is preferable to determine unauthorized use when a comparison result is obtained.

また、画像処理装置は、操作情報記憶手段に記憶されているユーザの過去の画像処理実行時の操作情報に対して統計処理を行なう統計処理手段をさらに備え、比較手段は、ユーザ操作に関する操作情報と、統計処理された操作情報記憶手段に記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報とを比較することが好ましい。   The image processing apparatus further includes statistical processing means for performing statistical processing on the operation information at the time of execution of the past image processing of the user stored in the operation information storage means. It is preferable to compare the operation information stored in the statistically processed operation information storage means with the user's past image processing execution time.

また、画像処理装置は、判断手段において不正使用と判断された場合に、所定の宛先に対して通知する通知手段をさらに備えることが好ましい。   In addition, the image processing apparatus preferably further includes notification means for notifying a predetermined destination when the determination means determines that the unauthorized use has been made.

なお、画像処理装置は、入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証手段をさらに備えて、上記所定の宛先は、ユーザ認証されたユーザに対応した宛先であることが好ましい。   The image processing apparatus further includes user authentication means for performing user authentication based on the input user information, and the predetermined destination is preferably a destination corresponding to the user authenticated by the user.

また、画像処理装置は、入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証手段をさらに備え、比較手段は、ユーザ認証を行なってログイン後のユーザ操作に関して上述の比較を行なうことが好ましい。   The image processing apparatus preferably further includes user authentication means for performing user authentication based on the input user information, and the comparison means preferably performs user authentication and performs the above-described comparison regarding user operations after login.

本発明の他の局面に従うと、不正使用判断プログラムは、画像処理を実行するためのユーザ操作を入力する入力ステップと、ユーザ操作に関する操作情報と、記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報とを比較する比較ステップと、比較の結果に応じて不正使用を判断する判断ステップとを実行させる。   According to another aspect of the present invention, the unauthorized use determination program executes an input step for inputting a user operation for executing image processing, operation information relating to the user operation, and execution of past image processing of the user stored therein. A comparison step for comparing the operation information at the time and a determination step for determining unauthorized use according to the comparison result are executed.

また、不正使用判断プログラムは、上記ユーザから用いる機能の選択を受付ける機能選択ステップと、記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報から、選択された機能に応じた操作情報を抽出する抽出ステップとをさらに実行させることが好ましい。   In addition, the unauthorized use determination program obtains operation information corresponding to the selected function from the function selection step of accepting selection of the function to be used by the user and the stored operation information of the user in the past image processing execution. It is preferable to further execute an extraction step of extracting.

さらに、不正使用判断プログラムは、機能選択ステップにおいて選択される機能に応じた、比較に用いる操作情報を設定する設定ステップを実行させることがより好ましい。   Furthermore, it is more preferable that the unauthorized use determination program executes a setting step for setting operation information used for comparison according to the function selected in the function selection step.

なお、詳しくは、上記判断ステップにおいては、比較ステップにおいて、ユーザ操作に関する操作情報が、記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報に合致しないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断することが好ましい。   Specifically, in the determination step, in the comparison step, a comparison result is obtained that the operation information related to the user operation does not match the stored operation information of the user in the past image processing execution. It is preferable to determine that it is illegal use.

または、上記判断ステップにおいては、比較ステップにおいて、ユーザ操作に関する操作情報が、記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報から所定のしきい値内にないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断することが好ましい。   Alternatively, in the determination step, in the comparison step, a comparison result that the operation information related to the user operation is not within a predetermined threshold is obtained from the stored operation information of the user at the time of the past image processing execution. If it is, it is preferable to determine that it is unauthorized use.

また、不正使用判断プログラムは、記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報に対して統計処理を行なう統計処理ステップをさらに実行させ、比較ステップにおいては、ユーザ操作に関する操作情報と、統計処理された記憶されている上記ユーザの過去の画像処理実行時の操作情報とを比較することが好ましい。   Further, the unauthorized use determination program further executes a statistical processing step for performing statistical processing on the stored operation information of the user at the time of the past image processing execution. It is preferable to compare the statistically processed stored operation information of the user when the past image processing is executed.

また、不正使用判断プログラムは、判断ステップにおいて不正使用と判断された場合に、所定の宛先に対して通知する通知ステップをさらに実行させることが好ましい。   Further, it is preferable that the unauthorized use determination program further executes a notification step of notifying a predetermined destination when it is determined that the unauthorized use is made in the determination step.

なお、不正使用判断プログラムは、入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証ステップをさらに実行させ、上記所定の宛先は、ユーザ認証ステップにおいてユーザ認証されたユーザに対応した宛先であることが好ましい。   The unauthorized use determination program further executes a user authentication step for performing user authentication based on the input user information, and the predetermined destination is a destination corresponding to the user authenticated in the user authentication step. Is preferred.

また、不正使用判断プログラムは、入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証ステップをさらに実行させ、比較ステップにおいては、ユーザ認証ステップにおいてユーザ認証が行なわれてログイン後のユーザ操作に関して上述の比較を行なうことが好ましい。   The unauthorized use determination program further executes a user authentication step for performing user authentication based on the input user information. In the comparison step, the user authentication is performed in the user authentication step, and the user operation after login is described above. It is preferable to make a comparison.

本発明のさらに他の局面に従うと、記録媒体は、コンピュータ読取可能な記録媒体であって、上述の不正使用判断プログラムを記録する。   According to still another aspect of the present invention, the recording medium is a computer-readable recording medium, and records the above-described unauthorized use determination program.

本発明にかかる画像処理装置および不正使用判断プログラムが上記構成を備えることで、ユーザ認証に基づいてユーザに対して機能の使用を許可する画像処理装置において、ユーザ認証成功以降であっても、当該ユーザが不正に認証されたユーザであることを判断し、不正使用であると判断することができる。   Since the image processing apparatus and the unauthorized use determination program according to the present invention have the above-described configuration, in the image processing apparatus that permits the user to use the function based on the user authentication, It is possible to determine that the user is an unauthorized user and to determine unauthorized use.

以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明にかかる画像処理装置の一例であるMFP(Multi Function Peripherals)1のシステム構成の具体例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a specific example of the system configuration of an MFP (Multi Function Peripherals) 1 which is an example of an image processing apparatus according to the present invention.

図1を参照して、本実施の形態にかかるMFP1は、全体を制御するCPU(Central Processing Unit)1aと、ジョブデータやCPU1aで実行されるプログラムなどを記憶するROM(Read Only Memory)1b、RAM(Random Access Memory)1c、およびハードディスク1dと、原稿から画像データを読取る画像読取ユニット1eと、用紙上に画像を印刷する印刷ユニット1fと、MFP1をネットワークや電話回線に接続したり、近距離の無線通信を用いたりして他の装置と通信を行なうための通信ユニット1gと、各種情報を表示するディスプレイ等の表示ユニット1hと、指示入力を行なうためのタッチパネルやボタン等の入力ユニット1kと、CPU1aがプログラムを実行して上記各ユニットを制御するための制御用回路1jとを含んで構成される。   Referring to FIG. 1, an MFP 1 according to the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 1a that controls the whole, a ROM (Read Only Memory) 1b that stores job data, a program executed by the CPU 1a, and the like. A RAM (Random Access Memory) 1c, a hard disk 1d, an image reading unit 1e that reads image data from a document, a printing unit 1f that prints an image on paper, and the MFP 1 are connected to a network or a telephone line, or a short distance. A communication unit 1g for communicating with other devices using the wireless communication, a display unit 1h such as a display for displaying various information, and an input unit 1k such as a touch panel and buttons for inputting instructions. And a control circuit 1j for the CPU 1a to execute the program and control the units. It is.

図2は、本実施の形態にかかるMFP1において不正使用検出処理を行なうための機能の具体例を示す機能ブロック図である。図2に示される各機能は、図1のCPU1aがROM1b等に記憶されるプログラムを読出して実行することで発揮される機能である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a specific example of a function for performing unauthorized use detection processing in MFP 1 according to the present embodiment. Each function shown in FIG. 2 is a function exhibited by the CPU 1a shown in FIG. 1 reading and executing a program stored in the ROM 1b or the like.

図2を参照して、MFP1は、ID・パスワード確認部101、ジョブログ読取部103、操作情報抽出部105、印刷ユニット1fのエンジンと通信を行なうためのエンジン通信部109、通信ユニット1gなどにおいて外部装置と通信を行なうための外部インタフェース(I/F)通信部111、表示ユニット1hなどである表示部115、パネル式の入力ユニット1kなどである入力受付部117、表示部115および入力受付部117での表示を制御するパネル制御部113、統計処理部119、使用許可判定部121、画像読取ユニット1eなどのハードウェアを制御するためのハードウェア制御部123、ハードディスク1d等の所定領域であるジョブログ記憶部125、およびハードディスク1d等の所定領域である不正使用通知先記憶部127を含んで構成される。さらに、操作情報抽出部105には、使用時間抽出部1051およびメールアドレス抽出部1053が含まれる。   Referring to FIG. 2, MFP 1 includes ID / password confirmation unit 101, job log reading unit 103, operation information extraction unit 105, engine communication unit 109 for communicating with the engine of print unit 1f, communication unit 1g, and the like. An external interface (I / F) communication unit 111 for communicating with an external device, a display unit 115 such as a display unit 1h, an input receiving unit 117 such as a panel type input unit 1k, a display unit 115, and an input receiving unit This is a predetermined area such as a panel control unit 113 that controls display at 117, a statistical processing unit 119, a use permission determination unit 121, a hardware control unit 123 for controlling hardware such as the image reading unit 1e, and a hard disk 1d. Unauthorized use that is a predetermined area such as the job log storage unit 125 and the hard disk 1d Configured to include a Chisaki storage unit 127. Further, the operation information extraction unit 105 includes a usage time extraction unit 1051 and a mail address extraction unit 1053.

入力受付部117は、入力ユニット1k等からのユーザの操作入力を受付ける。ユーザの操作入力がログイン情報の入力である場合には、入力されたログイン情報がID・パスワード確認部101に入力される。また、各種操作入力である場合には、操作入力に基づく操作信号がハードウェア制御部123に入力される。また、ログイン情報の入力および各種操作入力のいずれの操作の場合も、操作入力に基づく操作信号が使用許可判定部121および操作情報抽出部105に入力される。   The input receiving unit 117 receives a user operation input from the input unit 1k or the like. When the user's operation input is input of login information, the input login information is input to the ID / password confirmation unit 101. In the case of various operation inputs, an operation signal based on the operation input is input to the hardware control unit 123. Further, in any case of input of login information and various operation inputs, an operation signal based on the operation input is input to the use permission determining unit 121 and the operation information extracting unit 105.

ID・パスワード確認部101は、入力受付部117から入力されたログイン情報に含まれるIDやパスワードを用い、ハードディスク1dなどに記憶されているユーザ情報を参照してユーザ認証を行なう。認証結果は、ジョブログ読取部103およびハードウェア制御部123に入力される。   The ID / password confirmation unit 101 uses the ID and password included in the login information input from the input reception unit 117, and performs user authentication with reference to user information stored in the hard disk 1d or the like. The authentication result is input to the job log reading unit 103 and the hardware control unit 123.

ハードウェア制御部123は、ID・パスワード確認部101から入力された認証結果に基づいて、画像読取ユニット1eなどのハードウェアを制御する。   The hardware control unit 123 controls hardware such as the image reading unit 1 e based on the authentication result input from the ID / password confirmation unit 101.

ジョブログ読取部103は、ID・パスワード確認部101から入力された認証結果に基づいて、ジョブログ記憶部125から当該ユーザの操作履歴であるジョブログを読取り、操作情報抽出部105に入力する。   Based on the authentication result input from the ID / password confirmation unit 101, the job log reading unit 103 reads the job log that is the operation history of the user from the job log storage unit 125 and inputs the job log to the operation information extraction unit 105.

操作情報抽出部105は、含まれる使用時間抽出部1051やメールアドレス抽出部1053において、入力受付部117から入力された操作信号に基づいて、ジョブログ読取部103から入力された当該ユーザのジョブログから、必要な過去の操作情報である使用時間に関する情報やメールアドレスに関する情報を抽出し、使用許可判定部121に入力する。   The operation information extraction unit 105 includes a job log of the user input from the job log reading unit 103 based on an operation signal input from the input reception unit 117 in the included usage time extraction unit 1051 or mail address extraction unit 1053. From this, information relating to usage time and information relating to e-mail addresses, which are necessary past operation information, are extracted and input to the usage permission determination unit 121.

統計処理部119は、必要に応じて操作情報抽出部105から抽出された操作情報を取得し、統計処理を実行して処理結果を使用許可判定部121に入力する。   The statistical processing unit 119 acquires the operation information extracted from the operation information extraction unit 105 as necessary, executes statistical processing, and inputs the processing result to the use permission determination unit 121.

使用許可判定部121は、入力受付部117から入力された操作信号と、操作情報抽出部105から入力された当該ユーザの過去の操作情報(および/または必要に応じて統計処理部119から入力された処理結果)とに基づいて、現在MFP1を使用しているユーザがそのログイン情報で登録されている正規のユーザである否かを判定し、不正使用を検出する。   The use permission determination unit 121 receives the operation signal input from the input reception unit 117 and the past operation information of the user input from the operation information extraction unit 105 (and / or the statistical processing unit 119 as necessary). Based on the processing result), it is determined whether or not the user currently using the MFP 1 is a legitimate user registered with the login information, and unauthorized use is detected.

不正使用通知先記憶部127には、予め不正使用が検出された際に通知を行なう相手先が登録されている。不正使用が検出された際に通知を行なう相手先は、不正使用されたログイン情報に対応して(たとえば不正使用されたログイン情報の正規のユーザ等が)登録されていてもよいし、当該MFP1で不正使用が検出された場合には管理者等、一律に同じ相手先に通知するものとして所定の相手先が登録されていてもよい。   In the unauthorized use notification destination storage unit 127, a destination to be notified when unauthorized use is detected is registered in advance. The partner to be notified when the unauthorized use is detected may be registered corresponding to the login information that has been illegally used (for example, a legitimate user of the login information that has been illegally used) or the MFP 1. In the case where unauthorized use is detected, a predetermined destination may be registered as a notification to the same destination, such as an administrator.

使用許可判定部121は、判定結果に応じて不正使用通知先記憶部127から所定の通知先、およびハードディスク1dの所定領域等に記憶されている通知用のデータを読出し、不正使用を通知する。   The use permission determination unit 121 reads out notification data stored in a predetermined notification destination, a predetermined area of the hard disk 1d, and the like from the unauthorized use notification destination storage unit 127 according to the determination result, and notifies the unauthorized use.

図3は、本実施の形態にかかるMFP1において実行される不正使用検出処理を含む処理の流れを示すフローチャートである。図3のフローチャートに示される処理は、図1のCPU1aがROM1b等に記憶されるプログラムを読出して、図2に示される各機能を制御することで実現される。   FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing including unauthorized use detection processing executed in the MFP 1 according to the present embodiment. The processing shown in the flowchart of FIG. 3 is realized by the CPU 1a of FIG. 1 reading out a program stored in the ROM 1b and controlling the functions shown in FIG.

図3を参照して、始めに、入力ユニット1kでユーザがログイン操作を行なうことで、入力受付部117においてユーザからのログイン情報の入力を受付け(ステップS10)、ジョブログ読取部103において、ステップS10で入力されたログイン情報に基づいて当該ユーザのジョブログがジョブログ記憶部125から読取られる(ステップS20)。   Referring to FIG. 3, first, when the user performs a login operation with input unit 1 k, input input unit 117 accepts input of login information from the user (step S 10), and job log reading unit 103 performs the step Based on the login information input in S10, the job log of the user is read from the job log storage unit 125 (step S20).

続いて、入力ユニット1kでユーザが印刷機能の選択やスキャン機能の選択等の機能を選択する操作を行なうことで、入力受付部117において機能の選択を受付ける(ステップS30)。   Subsequently, when the user performs an operation of selecting a function such as a print function or a scan function using the input unit 1k, the input reception unit 117 receives the function selection (step S30).

使用許可判定部121においては、ステップS10で受付けたログイン操作や、ステップS30で受付けた機能の選択操作と、ステップS20で読込まれたジョブログとに基づいて不正使用を検出する不正使用判断処理が実行され(ステップS40)、不正使用が検出されると(ステップS50でYES)、不正使用を所定の通知先に対して通知する不正使用通知処理が実行される(ステップS60)。そして、ステップS30で選択された機能による処理(コピー処理、スキャン処理、ファクシミリ送信処理等)が実行される(ステップS70)。   The use permission determination unit 121 performs an unauthorized use determination process for detecting unauthorized use based on the login operation accepted in step S10, the function selection operation accepted in step S30, and the job log read in step S20. If it is executed (step S40) and an unauthorized use is detected (YES in step S50), an unauthorized use notification process for notifying a predetermined notification destination of unauthorized use is executed (step S60). Then, processing (copy processing, scanning processing, facsimile transmission processing, etc.) by the function selected in step S30 is executed (step S70).

図4は、具体的に、ユーザが本実施の形態にかかるMFP1にログインして、スキャン画像をメール送信する際の処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart specifically showing the flow of processing when the user logs in to the MFP 1 according to the present embodiment and sends a scanned image by e-mail.

図4を参照して、始めに、ユーザは、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、IDとパスワードとを入力し、MFP1にログインする(ステップS101)。   Referring to FIG. 4, first, the user logs in to MFP 1 by entering an ID and password in input unit 1k of MFP 1 or an application of a terminal device connected via a network (step S101).

MFP1においては、ステップS101で入力されたログイン情報がID・パスワード確認部101において正しいか否かが判断され、正しい場合にはログインが許可されて以降の処理に進み(ステップS103でYES)、ユーザから所望する機能の選択を受付ける。ここでは、スキャン画像をメール送信する「SCAN TO MAIL」機能が選択される。   In the MFP 1, it is determined whether or not the login information input in step S 101 is correct in the ID / password confirmation unit 101. If the login information is correct, login is permitted and the process proceeds to the subsequent processing (YES in step S 103). The selection of the desired function is accepted from Here, the “SCAN TO MAIL” function for sending a scanned image by mail is selected.

なお、ステップS101で入力されたIDとパスワードとが正しくなく、ユーザ認証が失敗した場合には(ステップS103でNO)、IDとパスワードとの再入力が要求される。   If the ID and password input in step S101 are not correct and user authentication fails (NO in step S103), re-input of the ID and password is requested.

ステップS103でログインが成功すると(ステップS103でYES)、ジョブログ読取部103においてジョブログ記憶部125から当該ユーザのジョブログが読込まれ、さらに操作情報抽出部105において必要な過去の操作情報が抽出される(ステップS105)。ステップS105では、読込まれた当該ユーザのジョブログから、ユーザの選択した機能に応じた必要な操作情報が抽出される。より具体的には、ステップS105での処理については図5のサブルーチンに示され、スキャン機能(「SCAN TO MAIL」機能)が選択されている場合には(ステップS201でYES)、使用時間抽出部1051において、ジョブログから過去のメールの発信時間に関する情報が取得されて(ステップS203)、コピー機能が選択されている場合には(ステップS205でYES)、使用時間抽出部1051において、ジョブログから過去のコピー機能の動作時間に関する情報が取得される(ステップS207)。以降、同様に、選択された機能に応じて、使用時間抽出部1051において、ジョブログから過去のその機能の動作した時間に関する情報が取得される。   When login is successful in step S103 (YES in step S103), the job log reading unit 103 reads the job log of the user from the job log storage unit 125, and the operation information extraction unit 105 extracts past operation information necessary for the user. (Step S105). In step S105, necessary operation information corresponding to the function selected by the user is extracted from the read job log of the user. More specifically, the processing in step S105 is shown in the subroutine of FIG. 5, and when the scan function (“SCAN TO MAIL” function) is selected (YES in step S201), the usage time extraction unit In 1051, information related to the transmission time of the past mail is acquired from the job log (step S203), and when the copy function is selected (YES in step S205), the usage time extraction unit 1051 determines from the job log. Information regarding the past operation time of the copy function is acquired (step S207). Thereafter, similarly, according to the selected function, the usage time extraction unit 1051 acquires information on the past operation time of the function from the job log.

MFP1の使用許可判定部121においては、上記ステップS105で抽出された過去の「SCAN TO MAIL」機能の使用時間帯に関する情報(Ta)と、図示されない内部計時装置から現在時刻(Tc)とが取得されて(ステップS107)、それらを用いて、現在MFP1を使用しているユーザがそのログイン情報で登録されている正規のユーザである否か、つまり不正使用であるか否かが判断される(ステップS109)。具体的には、現在時刻(Tc)が過去の当該機能の使用時間帯(Ta)に含まれるか否かで不正使用である否かが判断される。   The use permission determination unit 121 of the MFP 1 obtains information (Ta) on the past use time zone of the “SCAN TO MAIL” function extracted in step S105 and the current time (Tc) from an internal timing device (not shown). In step S107, it is determined whether or not the user currently using the MFP 1 is a legitimate user registered with the login information, that is, whether or not the user is unauthorized. Step S109). Specifically, it is determined whether or not unauthorized use is made based on whether or not the current time (Tc) is included in the past use time zone (Ta) of the function.

現在時刻(Tc)が過去の当該機能の使用時間帯(Ta)に含まれない場合(ステップS109でNO)、使用許可判定部121は不正使用の可能性があると判断し、ハードディスク1dの所定領域等に記憶されている所定のメールデータを読出して不正使用通知先記憶部127に登録されているメールアドレスに対して不正使用の可能性がある旨のメールを発信してから(ステップS111)、ハードウェア制御部123が次の動作を許可する。   When the current time (Tc) is not included in the past use time zone (Ta) of the function (NO in step S109), the use permission determination unit 121 determines that there is a possibility of unauthorized use, and the predetermined time of the hard disk 1d is determined. After reading predetermined mail data stored in the area or the like and sending a mail indicating that there is a possibility of unauthorized use to the mail address registered in the unauthorized use notification destination storage unit 127 (step S111) The hardware control unit 123 permits the next operation.

現在時刻(Tc)が過去の当該機能の使用時間帯(Ta)に含まれる場合には(ステップS109でYES)、上記ステップS111の処理をスキップして、ハードウェア制御部123が次の動作を許可する。   When the current time (Tc) is included in the past use time zone (Ta) of the function (YES in step S109), the processing of step S111 is skipped, and the hardware control unit 123 performs the next operation. to approve.

次に、ユーザは、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、スキャンデータの送信先のメールアドレスを入力する(ステップS113)。   Next, the user inputs an e-mail address to which the scan data is to be sent, using the input unit 1k of the MFP 1 or the application of the terminal device connected via the network (step S113).

MFP1では、メールアドレス抽出部1053においてステップS105で読込まれたジョブログから過去送信されたメールアドレスに関する情報が取得されて、使用許可判定部121において、ステップS113で入力されたメールアドレスが過去送信されたメールアドレスであるか否かを判断することで不正使用であるか否かが判断される(ステップS115)。   In the MFP 1, the mail address extracting unit 1053 obtains information related to the mail address transmitted in the past from the job log read in step S105, and the use permission determination unit 121 transmits the mail address input in step S113 in the past. It is determined whether it is an unauthorized use by determining whether or not it is an e-mail address (step S115).

ステップS113で入力されたメールアドレスが過去送信されたメールアドレスでない場合(ステップS115でNO)、使用許可判定部121は不正使用の可能性があると判断し、ハードディスク1dの所定領域等に記憶されている所定のメールデータを読出して不正使用通知先記憶部127に登録されているメールアドレスに対して不正使用の可能性がある旨のメールを発信してから(ステップS117)、ハードウェア制御部123が次の動作を許可する。   If the e-mail address input in step S113 is not a previously sent e-mail address (NO in step S115), the use permission determination unit 121 determines that there is a possibility of unauthorized use and stores it in a predetermined area or the like of the hard disk 1d. The predetermined mail data is read and a mail indicating that there is a possibility of unauthorized use is transmitted to the mail address registered in the unauthorized use notification destination storage unit 127 (step S117), and then the hardware control unit 123 permits the next operation.

ステップS113で入力されたメールアドレスが過去送信されたメールアドレスである場合(ステップS115でYES)、上記ステップS117の処理をスキップして、ハードウェア制御部123が次の動作を許可する。   When the mail address input in step S113 is a mail address transmitted in the past (YES in step S115), the process of step S117 is skipped, and the hardware control unit 123 permits the next operation.

次に、ユーザは、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、スキャン動作の開始を指示するスキャンボタンを押下する(ステップS119)。   Next, the user presses a scan button for instructing start of a scan operation in the input unit 1k of the MFP 1 or an application of a terminal device connected via a network (step S119).

MFP1は、画像読取ユニット1eにおいて原稿をスキャンし、通信ユニット1gより指定された宛先に対してメールに添付してスキャンデータを送信する。   The MFP 1 scans the original in the image reading unit 1e, and transmits the scan data by attaching it to an e-mail to the destination designated by the communication unit 1g.

本実施の形態にかかるMFP1において上記不正使用検出処理を含む処理が実行されることで、カレントユーザの操作に対して、過去のジョブログと照合することで不正な使用を検出することができる。このため、ユーザ認証に使用するIDやパスワードなどのログイン情報が盗難等により不正に使用された場合であっても、ユーザの操作内容やパラメータの設定状況を監視することで不正使用をリアルタイムに管理者等に通知することができ、適切な対応を促すことができる。   By executing processing including the unauthorized use detection processing in the MFP 1 according to the present embodiment, unauthorized use can be detected by comparing the current user operation with a past job log. For this reason, even when login information such as IDs and passwords used for user authentication is used illegally due to theft, etc., unauthorized use can be managed in real time by monitoring the user's operation details and parameter settings. A person can be notified, and an appropriate response can be promoted.

上記具体例においては、使用許可判定部121において不正使用を判断する際に、「SCAN TO MAIL」機能の使用時間と、スキャンデータの送信先であるメールアドレスとがパラメータとして用いられたが、たとえば印刷部数などの、その他のパラメータが用いられてもよい。   In the above specific example, when the unauthorized use is determined by the use permission determination unit 121, the usage time of the “SCAN TO MAIL” function and the mail address that is the transmission destination of the scan data are used as parameters. Other parameters such as the number of copies may be used.

使用許可判定部121においてどのパラメータを用いて不正使用を判断するかの設定を、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションから受付けるようにしてもよい。このようなパラメータは、MFP1の備える機能(コピー、スキャン、ファクシミリ等)のそれぞれに対して設定されることが好ましく、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、ガイダンス形式(ウィザード形式)で機能ごとに受付けるようにすることが好ましい。   The use permission determination unit 121 may accept the setting of which parameter is used to determine unauthorized use from the input unit 1k of the MFP 1 or an application of a terminal device connected via a network. Such parameters are preferably set for each of the functions (copy, scan, facsimile, etc.) provided in the MFP 1, and in the application of the input unit 1k of the MFP 1 or a terminal device connected via the network, It is preferable to accept each function in a guidance format (wizard format).

たとえば、メール送信機能が選択された際には、不正使用を判断するパラメータとしてメールアドレスが用いられて、過去に一度も送信したことのないメールアドレスが入力された場合には不正使用の可能性があると判断されてもよい。   For example, when the email transmission function is selected, an email address is used as a parameter for determining unauthorized use. If an email address that has never been sent is entered, the possibility of unauthorized use is assumed. It may be determined that there is.

このようにして受付けた機能ごとの不正使用の判断に用いられるパラメータは、機能に対応付けられてハードディスク1dの所定領域等に格納される。このパラメータは、上記ステップS40で参照されて、操作情報抽出部105においてステップS20で読込まれたジョブログから、選択された機能に対応したパラメータに応じた操作情報が抽出される。また、使用許可判定部121においてかかるパラメータが用いられて不正使用が検出される。   The parameters used for the determination of unauthorized use for each function received in this way are stored in a predetermined area or the like of the hard disk 1d in association with the function. This parameter is referred to in step S40, and operation information corresponding to the parameter corresponding to the selected function is extracted from the job log read in step S20 by the operation information extraction unit 105. Further, the use permission determination unit 121 detects unauthorized use by using such parameters.

また、使用許可判定部121において不正使用を判断する際に用いられるパラメータのしきい値の設定を、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションから受付けるようにしてもよい。パラメータのしきい値とは、不正使用とされずに許容される、ジョブログから抽出される過去の操作情報からの差を指す。より具体的には、パラメータがメールアドレスである場合、過去に送信したことのあるメールアドレスとドメインが同じメールアドレスまで許容するといったしきい値が設定されてもよいし、過去の操作時間帯が9時から20時までである場合、その時間帯の前後1時間ずつがしきい値として設定されてもよい。   Further, the setting of the threshold value of the parameter used when the use permission determining unit 121 determines unauthorized use may be received from the input unit 1k of the MFP 1 or the application of the terminal device connected via the network. Good. The parameter threshold indicates a difference from past operation information extracted from the job log that is allowed without being illegally used. More specifically, when the parameter is an e-mail address, a threshold value may be set such that an e-mail address having the same domain as the e-mail address that has been transmitted in the past may be set. When it is from 9:00 to 20:00, 1 hour before and after that time zone may be set as the threshold value.

このようなしきい値も上記パラメータと同様に機能のそれぞれに対して設定されることが好ましく、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、ガイダンス形式(ウィザード形式)で機能ごとに受付けるようにすることが好ましい。   Such a threshold value is preferably set for each of the functions in the same manner as the above parameters. In the application of the input unit 1k of the MFP 1 or the terminal device connected via the network, a guidance format (wizard format) is used. It is preferable to accept each function.

また、このようなパラメータの設定や、パラメータのしきい値の設定は、所定のユーザ(たとえば管理者)のみに許可されるものであってもよく、その場合、パネル制御部113において、ID・パスワード確認部101における認証結果に基づいて、許可されたユーザに対してのみ表示部115に設定用の画面が表示されるように制御されることが好ましい。   In addition, such parameter setting and parameter threshold setting may be permitted only to a predetermined user (for example, an administrator). It is preferable that the setting screen is controlled to be displayed on the display unit 115 only for authorized users based on the authentication result in the password confirmation unit 101.

[変形例]
変形例として、MFP1において統計処理を含んだ不正使用検出処理が実行される場合について説明する。
[Modification]
As a modified example, a case where unauthorized use detection processing including statistical processing is executed in the MFP 1 will be described.

図6は、具体的に、ユーザが本実施の形態にかかるMFP1にログインして、スキャン画像をメール送信する際の、変形例にかかる処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart specifically showing the flow of processing according to the modification when the user logs in to the MFP 1 according to the present embodiment and sends a scanned image by e-mail.

図6を参照して、始めに、ユーザは、MFP1の入力ユニット1kや、ネットワークを介して接続された端末装置のアプリケーションにおいて、IDとパスワードとを入力し、MFP1にログインする(ステップS101)。   Referring to FIG. 6, first, the user logs in to MFP 1 by inputting an ID and a password in input unit 1k of MFP 1 or an application of a terminal device connected via a network (step S101).

MFP1においては、ステップS101で入力されたログイン情報がID・パスワード確認部101において正しいか否かが判断され、正しい場合にはログインが許可されて以降の処理に進み(ステップS103でYES)、ユーザから所望する機能の選択を受付ける。また、ステップS101で入力されたIDとパスワードとが正しくなく、ユーザ認証が失敗した場合には(ステップS103でNO)、IDとパスワードとの再入力が要求される。   In the MFP 1, it is determined whether or not the login information input in step S 101 is correct in the ID / password confirmation unit 101. If the login information is correct, login is permitted and the process proceeds to the subsequent processing (YES in step S 103). The selection of the desired function is accepted from If the ID and password input in step S101 are not correct and the user authentication fails (NO in step S103), re-input of the ID and password is requested.

ステップS103でログインが成功すると(ステップS103でYES)、ジョブログ読取部103においてジョブログ記憶部125から当該ユーザのジョブログが読込まれ、さらに使用時間抽出部1051において、過去に当該機能が動作した時間に関する情報が抽出される(ステップS105)。   If the login is successful in step S103 (YES in step S103), the job log reading unit 103 reads the user's job log from the job log storage unit 125, and the usage time extraction unit 1051 operates the function in the past. Information about time is extracted (step S105).

ここで、変形例にかかる不正使用検出処理においては、統計処理が実行される(ステップS106)。すなわち、ステップS106では、統計処理部119において、ステップS105で抽出された過去に当該機能が動作した時間に関する情報より、最大値(最も遅い時刻:Tmax)と、最小値(最も早い時刻:Tmin)とが読取られ、この時間帯の前後に1時間ずつ幅を持たせた使用可能時間帯(Ta=[Tmin−1,Tmax+1])が算出される。   Here, in the unauthorized use detection process according to the modification, a statistical process is executed (step S106). That is, in step S106, the statistical processing unit 119 uses a maximum value (latest time: Tmax) and a minimum value (earliest time: Tmin) based on information regarding the time when the function has been operated in the past extracted in step S105. And the usable time zone (Ta = [Tmin-1, Tmax + 1]) with a width of 1 hour before and after this time zone is calculated.

たとえば、ジョブログからTmin=8:45、Tmax=21:38と抽出されたとき、ステップS106では、使用可能時間帯Taとして7:45〜22:38が算出される。   For example, when Tmin = 8: 45 and Tmax = 21: 38 are extracted from the job log, 7:45 to 22:38 is calculated as the usable time zone Ta in step S106.

以降、統計処理が含まれない上記処理と同様に処理が実行される。
統計処理部119での他の統計処理としては、選択された機能がコピー機能である場合、ジョブログから過去のコピー部数が抽出されて、最大のコピー部数が算出されてもよいし、平均部数が算出されて所定の幅を持たせたコピー可能部数が算出されてもよい。
Thereafter, processing is executed in the same manner as the above processing that does not include statistical processing.
As another statistical process in the statistical processing unit 119, when the selected function is a copy function, the past copy number may be extracted from the job log, and the maximum copy number may be calculated, or the average number of copies may be calculated. May be calculated, and the number of copyable copies having a predetermined width may be calculated.

この場合、たとえば、過去のコピー部数の最大部数が10部であって、ユーザからコピー部数として11部を指定する操作を受付けた場合に、使用許可判定部121において不正使用の可能性があると判断される。   In this case, for example, when the maximum number of copies in the past is 10 and an operation for designating 11 copies as the number of copies is received from the user, there is a possibility of unauthorized use in the use permission determination unit 121. To be judged.

また、統計処理部119において、特定の期間(たとえばMFPのインストール当初から1ヶ月間等)をサンプリングの期間としてその期間のそのユーザのジョブログについてサンプリングを行ない、不正使用の判断に用いるパラメータとされてもよい。具体的には、統計処理部119において、所定期間のジョブログのコピー部数をサンプリングしてその期間中の最大のコピー部数を取得し、サンプリング期間終了後に、コピー機能が選択された場合にその値を使用許可判定部121での不正使用の判断に用いられるパラメータとする、などが挙げられる。   In addition, the statistical processing unit 119 performs sampling for the user's job log during a certain period (for example, one month from the beginning of MFP installation) as a sampling period, and is used as a parameter for determining unauthorized use. May be. Specifically, the statistical processing unit 119 obtains the maximum number of copy copies during the period by sampling the number of copies of the job log for a predetermined period, and if the copy function is selected after the sampling period ends, the value Is used as a parameter used for determination of unauthorized use in the use permission determination unit 121.

不正使用を通知する方法としては、メールによる通知に限定されず、たとえば、設定された装置に対してその旨が記載されたファクシミリを送信して通知する方法であってもよいし、所定の装置に対して制御信号を出力して音声や発光で通知する方法であってもよい。このような通知方法、通知先もまた、不正使用の判断の際に用いられるパラメータと同様にして設定されることが好ましい。設定された通知方法、通知先に関する情報は不正使用通知先記憶部127等に記憶され、上記ステップS60で不正使用を通知する際に、設定されている通知方法、通知先が使用許可判定部121において読出されて、設定された通知方法で通知先に対して通知される。   The method of notifying unauthorized use is not limited to notification by e-mail, and may be, for example, a method of notifying a set device by transmitting a facsimile indicating that fact or a predetermined device. Alternatively, a method may be used in which a control signal is output and notified by voice or light emission. Such a notification method and notification destination are also preferably set in the same manner as the parameters used in the determination of unauthorized use. Information regarding the set notification method and notification destination is stored in the unauthorized use notification destination storage unit 127 and the like. When the unauthorized use is notified in step S60, the set notification method and notification destination are the use permission determination unit 121. And is notified to the notification destination by the set notification method.

なお、本実施の形態においては使用許可判定部121において不正使用が検出されると設定された宛先に対して通知されるものとしたが、通知に替えて、または通知と共に、機能が制限されてもよい。すなわち、使用許可判定部121での判定結果がハードウェア制御部123に入力されて、ハードウェア制御部123において判定結果に基づいてハードウェアの使用が制限されてもよい。   In the present embodiment, when the unauthorized use is detected by the use permission determination unit 121, notification is made to the set destination. However, the function is limited instead of or together with the notification. Also good. That is, the determination result in the use permission determination unit 121 may be input to the hardware control unit 123, and the hardware control unit 123 may restrict the use of hardware based on the determination result.

上述のMFP1で実行される不正使用を判断して検出する方法は、プログラムとして提供され得る。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。また、画像処理装置の各機能を制御するためのプログラムに組込まれていてもよい。   A method for determining and detecting unauthorized use executed by the MFP 1 can be provided as a program. Such a program is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk attached to the computer, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a ROM, a RAM, and a memory card, and provided as a program product. You can also. Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in the computer. A program can also be provided by downloading via a network. Further, it may be incorporated in a program for controlling each function of the image processing apparatus.

提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

MFP1のシステム構成の具体例を示す図である。2 is a diagram illustrating a specific example of a system configuration of the MFP 1. FIG. MFP1において不正使用検出処理を行なうための機能の具体例を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram showing a specific example of a function for performing unauthorized use detection processing in MFP 1. FIG. MFP1において実行される不正使用検出処理を含む処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing including unauthorized use detection processing executed in MFP 1. ユーザがMFP1にログインして、スキャン画像をメール送信する際の処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing flow when a user logs in to the MFP 1 and transmits a scanned image by e-mail. ステップS105の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of step S105. ユーザがMFP1にログインして、スキャン画像をメール送信する際の、変形例にかかる処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing according to a modification when a user logs in to MFP 1 and sends a scanned image by e-mail.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP、1a CPU、1b ROM、1c RAM、1d ハードディスク、1e 画像読取ユニット、1f 印刷ユニット、1g 通信ユニット、1h 表示ユニット、1j 制御用回路、1k 入力ユニット、101 ID・パスワード確認部、103 ジョブログ読取部、105 操作情報抽出部、109 エンジン通信部、111 外部インタフェース通信部、113 パネル制御部、115 表示部、117 入力受付部、119 統計処理部、121 使用許可判定部、123 ハードウェア制御部、125 ジョブログ記憶部、127 不正使用通知先記憶部、1051 使用時間抽出部、1053 メールアドレス抽出部。   1 MFP 1a CPU 1b ROM 1c RAM 1d hard disk 1e image reading unit 1f printing unit 1g communication unit 1h display unit 1j control circuit 1k input unit 101 ID / password confirmation unit 103 Blog reading unit, 105 operation information extraction unit, 109 engine communication unit, 111 external interface communication unit, 113 panel control unit, 115 display unit, 117 input reception unit, 119 statistical processing unit, 121 use permission determination unit, 123 hardware control , 125 Job log storage unit, 127 Unauthorized use notification destination storage unit, 1051 Usage time extraction unit, 1053 Email address extraction unit.

Claims (19)

画像処理を実行するためのユーザ操作を入力する入力手段と、
前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作に関する操作情報を記憶する操作情報記憶手段と、
前記ユーザ操作に関する操作情報と、前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の操作情報とを比較する比較手段と、
前記比較の結果に応じて不正使用を判断する判断手段とを備える、画像処理装置。
An input means for inputting a user operation for executing image processing;
Operation information storage means for storing operation information related to operations performed by the user in the past in the image processing;
Comparison means for comparing the operation information related to the user operation with the past operation information of the user stored in the operation information storage means;
An image processing apparatus comprising: a determination unit that determines unauthorized use according to a result of the comparison.
前記ユーザから用いる機能の選択を受付ける機能選択手段と、
前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報から、前記機能に応じた操作情報を抽出する抽出手段とをさらに備える、請求項1に記載の画像処理装置。
Function selection means for accepting selection of a function to be used by the user;
The image processing according to claim 1, further comprising: extraction means for extracting operation information corresponding to the function from operation information at the time of execution of the image processing performed by the user in the past stored in the operation information storage means. apparatus.
前記機能選択手段で選択される機能に応じた、前記比較に用いる操作情報を設定する設定手段をさらに備える、請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a setting unit configured to set operation information used for the comparison according to a function selected by the function selection unit. 前記判断手段は、前記比較手段において、前記ユーザ操作に関する操作情報が、前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報に合致しないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断する、請求項1に記載の画像処理装置。   The determination unit obtains a comparison result in the comparison unit that the operation information related to the user operation does not match the previous operation information of the user stored in the operation information storage unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus determines that the use is illegal when it is performed. 前記判断手段は、前記比較手段において、前記ユーザ操作に関する操作情報が、前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報から所定のしきい値内にないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断する、請求項1に記載の画像処理装置。   In the comparing means, the operation information related to the user operation is not within a predetermined threshold value from the previous operation information stored in the operation information storage means when the user performed the image processing. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus determines that the unauthorized use is made when a comparison result is obtained. 前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報に対して統計処理を行なう統計処理手段をさらに備え、
前記比較手段は、前記ユーザ操作に関する操作情報と、前記統計処理された前記操作情報記憶手段に記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報とを比較する、請求項1に記載の画像処理装置。
Statistical processing means for performing statistical processing on the operation information at the time of execution of the past image processing of the user stored in the operation information storage means,
2. The comparison unit according to claim 1, wherein the comparison unit compares the operation information related to the user operation with the operation information at the time of execution of the image processing of the user stored in the statistically processed operation information storage unit. The image processing apparatus described.
前記判断手段において前記不正使用と判断された場合に、所定の宛先に対して通知する通知手段をさらに備える、請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit configured to notify a predetermined destination when the determination unit determines that the unauthorized use. 入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証手段をさらに備え、
前記所定の宛先は、前記ユーザ認証された前記ユーザに対応した宛先である、請求項7に記載の画像処理装置。
A user authentication means for performing user authentication based on the input user information;
The image processing apparatus according to claim 7, wherein the predetermined destination is a destination corresponding to the user authenticated by the user.
入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証手段をさらに備え、
前記比較手段は、前記ユーザ認証を行なってログイン後の前記ユーザ操作に関して前記比較を行なう、請求項1に記載の画像処理装置。
A user authentication means for performing user authentication based on the input user information;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the comparison unit performs the user authentication and performs the comparison regarding the user operation after login.
画像処理を実行するためのユーザ操作を入力する入力ステップと、
前記ユーザ操作に関する操作情報と、記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報とを比較する比較ステップと、
前記比較の結果に応じて不正使用を判断する判断ステップとを実行させる、不正使用判断プログラム。
An input step for inputting a user operation for executing image processing;
A comparison step of comparing the operation information related to the user operation and the stored operation information of the user in the past when the image processing is executed;
An unauthorized use determination program for executing a determination step of determining unauthorized use according to the result of the comparison.
前記ユーザから用いる機能の選択を受付ける機能選択ステップと、
前記記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報から、前記機能に応じた操作情報を抽出する抽出ステップとをさらに実行させる、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。
A function selection step for accepting selection of a function to be used from the user;
The unauthorized use determination program according to claim 10, further executing an extraction step of extracting operation information corresponding to the function from the stored operation information of the user when the image processing was performed in the past.
前記機能選択ステップにおいて選択される機能に応じた、前記比較に用いる操作情報を設定する設定ステップをさらに実行させる、請求項11に記載の不正使用判断プログラム。   The unauthorized use determination program according to claim 11, further causing a setting step of setting operation information used for the comparison according to a function selected in the function selection step. 前記判断ステップにおいては、前記比較ステップにおいて、前記ユーザ操作に関する操作情報が、前記記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報に合致しないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断する、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。   In the determination step, when a comparison result is obtained in the comparison step that the operation information related to the user operation does not match the stored operation information of the user in the past when the image processing is executed. The unauthorized use determination program according to claim 10, wherein the unauthorized use is determined to be unauthorized use. 前記判断ステップにおいては、前記比較ステップにおいて、前記ユーザ操作に関する操作情報が、前記記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報から所定のしきい値内にないとの比較結果が得られた場合に不正使用と判断する、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。   In the determination step, in the comparison step, the comparison result that the operation information related to the user operation is not within a predetermined threshold value from the stored operation information of the user in the past when the image processing is executed. The unauthorized use determination program according to claim 10, wherein the unauthorized use is determined when the above is obtained. 前記記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報に対して統計処理を行なう統計処理ステップをさらに実行させ、
前記比較ステップにおいては、前記ユーザ操作に関する操作情報と、前記統計処理された前記記憶されている前記ユーザの過去の前記画像処理実行時の操作情報とを比較する、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。
Further executing a statistical processing step for performing statistical processing on the stored operation information of the user in the past when the image processing is executed,
The unauthorized use according to claim 10, wherein in the comparison step, the operation information related to the user operation is compared with the stored operation information of the user that has been subjected to the statistical processing in the past when the image processing is executed. Judgment program.
前記判断ステップにおいて前記不正使用と判断された場合に、所定の宛先に対して通知する通知ステップをさらに実行させる、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。   The unauthorized use determination program according to claim 10, further executing a notification step of notifying a predetermined destination when it is determined that the unauthorized use is made in the determination step. 入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証ステップをさらに実行させ、
前記所定の宛先は、前記ユーザ認証ステップにおいて前記ユーザ認証された前記ユーザに対応した宛先である、請求項16に記載の不正使用判断プログラム。
Further executing a user authentication step for performing user authentication based on the input user information,
The unauthorized use determination program according to claim 16, wherein the predetermined destination is a destination corresponding to the user authenticated by the user in the user authentication step.
入力されたユーザ情報に基づいてユーザ認証を行なうユーザ認証ステップをさらに実行させ、
前記比較ステップにおいては、前記ユーザ認証ステップにおいて前記ユーザ認証が行なわれてログイン後の前記ユーザ操作に関して前記比較を行なう、請求項10に記載の不正使用判断プログラム。
Further executing a user authentication step for performing user authentication based on the input user information,
The unauthorized use determination program according to claim 10, wherein in the comparison step, the user authentication is performed in the user authentication step and the comparison is performed with respect to the user operation after login.
請求項10〜18のいずれかに記載の不正使用判断プログラムを記録する、コンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium for recording the unauthorized use determination program according to claim 10.
JP2005127892A 2005-04-26 2005-04-26 Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program Withdrawn JP2006310945A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127892A JP2006310945A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127892A JP2006310945A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006310945A true JP2006310945A (en) 2006-11-09

Family

ID=37477359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127892A Withdrawn JP2006310945A (en) 2005-04-26 2005-04-26 Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006310945A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206292A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Japan Research Institute Ltd Customer terminal for performing authentication processing, authentication method and program for authentication
JP2015026293A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP2016012370A (en) * 2015-10-06 2016-01-21 株式会社日本総合研究所 Customer terminal for performing authentication processing, authentication method, and program for authentication
JP7483103B1 (en) 2023-06-29 2024-05-14 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206292A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Japan Research Institute Ltd Customer terminal for performing authentication processing, authentication method and program for authentication
JP2015026293A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP2016012370A (en) * 2015-10-06 2016-01-21 株式会社日本総合研究所 Customer terminal for performing authentication processing, authentication method, and program for authentication
JP7483103B1 (en) 2023-06-29 2024-05-14 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729000B2 (en) Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
US8453259B2 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and authentication program using biometric information for authentication
US8037513B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses used by plurality of users, image processing apparatus included in the image processing system
JP4609499B2 (en) Authentication printing apparatus, authentication printing system, authentication server, method and program thereof
US8867060B2 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
JP2007320051A (en) Image forming apparatus, method for controlling electric power source and program for controlling electric power source
JP2013061770A (en) Service providing device and program
JP4330545B2 (en) Data processing apparatus, erroneous operation notification method, program, and recording medium
JP2008003810A (en) Image forming device, and method and program for user proxy registration
US20200364012A1 (en) Image forming apparatus capable of selectively performing login-time automatic printing, method of controlling same, and storage medium
JP2009303141A (en) Image forming apparatus, image processing system, customizing method and computer program
US20090313683A1 (en) Image processing apparatus, data processing apparatus, authentication method, definition data updating method, and authentication program and definition data updating program each embodied on computer readable medium
JP4007358B2 (en) Job execution apparatus and control method thereof, image forming apparatus, and computer program
JP4497200B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus terminal apparatus, and program
JP2007296789A (en) Job executing apparatus, job executing processing method, and job executing processing program
JP5471418B2 (en) Image processing device
JP2006310945A (en) Image processing apparatus and illegitimate use discrimination program
JP2011192115A (en) Image forming system and user manager server device
JP5825336B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP5170415B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2009070031A (en) Information processing device, management method of information processing device, and computer program
JP2012084032A (en) Image forming device, control method and control program for image forming device
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
JP5156603B2 (en) Image forming apparatus and image forming management system
JP2009064336A (en) Image forming device, lockout control method, and information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701