JP2006304331A - Device, method for generating fitting image, terminal, method for using fitting image and computer program - Google Patents

Device, method for generating fitting image, terminal, method for using fitting image and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2006304331A
JP2006304331A JP2006145957A JP2006145957A JP2006304331A JP 2006304331 A JP2006304331 A JP 2006304331A JP 2006145957 A JP2006145957 A JP 2006145957A JP 2006145957 A JP2006145957 A JP 2006145957A JP 2006304331 A JP2006304331 A JP 2006304331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
user
clothing
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006145957A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4114696B2 (en
Inventor
Chisato Numaoka
千里 沼岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006145957A priority Critical patent/JP4114696B2/en
Publication of JP2006304331A publication Critical patent/JP2006304331A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4114696B2 publication Critical patent/JP4114696B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a part of fitting synthesis service, performed in cooperation with a server at a shop front by dividing it from a server which composites the fitting image, using a portable terminal, such as PDA. <P>SOLUTION: A privacy protection mode regarding the body image of a user and the right of work utilization to clothes image data of the user are checked. Then, graphics processing, such as coordinate transformation and animation generation of the fitting image, is performed on either of the server which composites the fitting image or the portable terminal. The fitting image having been stored in the portable terminal on the protecting the privacy of the user and the right of work utilization of a clothes image and the composited fitting image is browsed, regardless of the location. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に、利用者が衣服を試着した画像を合成した試着画像を生成し、さらに試着画像を画像変換したりアニメーションを生成したりする試着合成サービスを提供する電子試着技術に係り、特に、ネットワーク上で遠隔地の利用者端末に対して試着合成サービスを提供する試着画像提供システム及び試着画像提供方法、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基にした試着画像の合成、座標変換、並びにアニメーション生成を行う試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像の表示や試着画像の座標変換並びにアニメーション生成など試着合成サービスの一部を担う試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムに関する。   The present invention generates a try-on image obtained by synthesizing an image of a user trying on clothes based on the user's body image data and clothes image data, and further converts the try-on image or generates an animation. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic fitting technique for providing a fitting composition service, and in particular, a fitting image providing system and a fitting image provision method for providing a fitting composition service to a remote user terminal on a network, user's body image data and clothes Part of try-on synthesis service such as try-on image generation device and method for generating try-on image synthesis, coordinate conversion, and animation generation based on image data, display of try-on image, coordinate conversion of try-on image and animation generation A fitting image utilization terminal, a fitting image utilization method, and a computer program.

さらに詳しくは、本発明は、PDA(Personal Digital Assistant)などの利用者端末と店頭のサーバとの連携により、合成された試着画像をさまざまな場所で利用するための試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムに係り、特に、試着画像の合成に必要な利用者の身体画像データに関するプライバシ保護、並びに、衣服画像データに関する著作権若しくはコンテンツ利用に関する権利を保護しながら、合成された試着画像をさまざまな場所で利用するための試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムに関する。   More specifically, the present invention provides a try-on image providing system and a try-on image providing for using a synthesized try-on image in various places by cooperation between a user terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) and a server in the store. Method, fitting image generation apparatus and fitting image generation method, fitting image utilization terminal and fitting image utilization method, and computer program, in particular, privacy protection related to user's body image data necessary for composition of fitting images, and , A try-on image providing system, a try-on image providing method, a try-on image generating apparatus, and a try-on image generating method for using a synthesized try-on image in various places while protecting the copyright on clothes image data or the right to use content , Try-on image use terminal and try-on image use method And a computer program.

昨今、情報処理や情報通信などのコンピューティング技術が飛躍的に向上し、コンピュータ・システムが広汎に普及してきている。さらに、コンピュータどうしを相互接続するネットワーク・コンピューティング技術に対する要望も高まってきている。ネットワーク接続環境下では、コンピュータ資源の共有や、情報の共有・流通・配布・交換などの協働的作業を円滑に行なうことができる。   In recent years, computing technologies such as information processing and information communication have improved dramatically, and computer systems have become widespread. In addition, there is a growing demand for network computing technology that interconnects computers. Under a network connection environment, it is possible to smoothly perform collaborative work such as sharing of computer resources and sharing, distribution, distribution, and exchange of information.

コンピュータ同士を相互接続するネットワークの形態はさまざまである。例えば、イーサネット(登録商標)のような局所に敷設されたLAN(Local Area Network)や、さらには、ネットワーク同士の相互接続を繰り返し行った結果として文字通り世界規模のネットワークへ成長を遂げた「インターネット」(TheInternet)などさまざまである。   There are various forms of networks that interconnect computers. For example, a locally laid LAN (Local Area Network) such as Ethernet (registered trademark), and “Internet” that has literally grown into a worldwide network as a result of repeated interconnections between networks. (TheInternet).

「インターネット」は、各大学や研究機関などに設置されたサーバ(主にUNIX(登録商標)ワークステーション)が自主的に相互接続を繰り返した結果、巨大ネットワークへと成長するに至った、字義通り、ネットワークのネットワークである。現在、インターネット上には無数のサーバが接続されており、各サーバは、各種の資源オブジェクトを無数のクライアントに公開している。インターネット上のサーバ同士は、通常、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)ベースで相互接続されている。   "Internet" is literally a server (mainly a UNIX (registered trademark) workstation) installed at each university, research institution, etc., which has been voluntarily repeated, resulting in a huge network. Is a network of networks. Currently, innumerable servers are connected on the Internet, and each server opens various resource objects to innumerable clients. Servers on the Internet are usually interconnected on the basis of TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).

インターネット上では、WWW(World Wide Web)、News、TELNET(TELetypewriter NETwork)、FTP(File Transfer Protocol)、Gopherなど、多数のサービスが公開されている。このうちWWWは、ハイパーリンク構造の情報空間を提供する広域情報検索システムであり、インターネットの爆発的な成長や急速な普及を遂げる最大の要因ともなっている。WWWシステム上では、テキスト、画像、音声などの各種メディアのコンテンツをハイテキスト形式で閲覧することができる。WWW上で扱われるハイパーテキスト情報は、HTML(Hyper Text Markup Language)と呼ばれるハイパーテキスト形式の記述言語で記述される。TCP/IPに従えば、これらHTMLドキュメントを始めとする各種の情報資源は、URL(Uniform Resource Locator)という形式の識別子によって特定され、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルに従って転送することができる(周知)。そして、クライアント側では、WWWブラウザを用いてHTMLコンテンツをダウンロードして、画面上にホームページとして表示させることができる。   On the Internet, many services such as WWW (World Wide Web), News, TELNET (TELeipewriter Network), FTP (File Transfer Protocol), and Gopher are open to the public. Among them, WWW is a wide area information retrieval system that provides an information space with a hyperlink structure, and has become the biggest factor for the explosive growth and rapid spread of the Internet. On the WWW system, various media contents such as text, images, and audio can be viewed in high text format. Hypertext information handled on the WWW is described in a hypertext format description language called HTML (Hyper Text Markup Language). According to TCP / IP, various information resources including these HTML documents are specified by identifiers in the form of URL (Uniform Resource Locator) and can be transferred according to the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol (well known). ). On the client side, HTML content can be downloaded using a WWW browser and displayed as a home page on the screen.

また、最近では、電話回線(ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)など)やケーブル・テレビなどのネットワーク回線の高速化に伴い、動画像コンテンツの配信サービスが期待されるようになってきた。例えば、インターネット経由でサウンドやビデオ映像などを配信するとき、ユーザがファイルをダウンロードし終えてからこれを再生するのではなく、ダウンロードしながら再生するという「ストリーミング」技術が開発され、普及し始めている。現在、ストリーミング技術を実装した著名なコンテンツ配信システムとして、例えば“RealSystem G2”や“Windows(登録商標) Media Technologies”などが挙げられる。   Recently, with the speeding up of network lines such as telephone lines (such as ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line)) and cable television, moving image content distribution services have been expected. For example, when distributing sound and video images over the Internet, "streaming" technology has been developed and started to spread, not playing after the user has downloaded the file, but playing it while downloading it. . Currently, as a well-known content distribution system that implements streaming technology, for example, “Real System G2”, “Windows (registered trademark) Media Technologies”, and the like can be cited.

インターネットの普及率は既に高く、大学など各種研究機関、企業のオフィス、一般家庭などに深く浸透している。最近、インターネットは、単なる情報配信の手段としてのみならず、商品売買を始めとしてさまざまなビジネスの手段として利用されている。いわゆる「ネット販売」又は「オンライン・ショッピング」と呼ばれる商取引である。   The penetration rate of the Internet is already high, and it penetrates deeply into various research institutions such as universities, corporate offices, and general households. In recent years, the Internet has been used not only as a means for distributing information but also as a means for various businesses including merchandise sales. This is a so-called “net sales” or “online shopping” commercial transaction.

例えば、コンピュータ・ソフトウェアや音楽、映像コンテンツなどのデジタル情報に対してネット販売を適用した場合、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの記録メディアの製造コストや、消費者の手元まで商品(すなわちメディア)を届けるための流通経路や販売路などといった物理的な手段の多くを削減することができる。   For example, when online sales are applied to digital information such as computer software, music, video content, etc., the manufacturing cost of recording media such as CD (Compact Disc) and DVD (Digital Versatile Disc) and the consumer's hand Many physical means such as distribution channels and sales channels for delivering products (that is, media) can be reduced.

また、デジタル情報ではなく、通常の物品売買に対してネット販売を適用した場合であっても、売主は、Webページの形式で商品情報を掲示して消費者からの反応(購入行為など)を待機すればよく、店舗のショー・ケースなどの物理的な手段を省略して低コスト化を図ることができる。   Even when online sales are applied to regular merchandise sales instead of digital information, sellers post product information in the form of Web pages and receive responses from consumers (such as purchases) It is only necessary to wait, and physical means such as a store showcase can be omitted to reduce costs.

旧来の通信販売とネット販売とを比較した場合、前者はカタログなどを固定の顧客や任意の消費者に配布する手間とコストが生じる。これに対して、後者の場合には、1ヶ所のWebサイト上にカタログに相当するデータ・コンテンツをアップロードしておくだけで、世界中に瞬間的に商品情報を配信することができる。すなわち、ネット販売によれば、商品情報の即時性があり、商品の売買契約を円滑且つ迅速に成立させることができる。また、ネットワーク配信によれば、商品販売に要するイニシャル・コストが低いので、取引単位を細分化して、一般消費者毎に区々な要望に対し逐次的に対応した取引を成立させることができる。   When comparing traditional mail-order sales with online sales, the former requires time and effort to distribute catalogs to fixed customers and arbitrary consumers. On the other hand, in the latter case, product information can be instantaneously distributed all over the world simply by uploading data content corresponding to a catalog on one Web site. In other words, according to the online sales, there is immediacy of product information, and a product sales contract can be established smoothly and quickly. In addition, according to network distribution, since the initial cost required for product sales is low, it is possible to subdivide the transaction unit and establish a transaction that sequentially responds to various requests for each general consumer.

また、ネット販売においては、商品販売者はWebページ上で商品カタログを提供するのが一般的であり、このようなページ上には商品に関する実写映像を掲載することができる。購入者は、このような映像を手がかりにして商品が自己の需要に合致するか否かを判断することができる。   In online sales, a merchandise seller generally provides a merchandise catalog on a Web page, and a live-action video about the merchandise can be posted on such a page. The purchaser can determine whether the product matches his / her demand by using such a video as a clue.

また、ページ上で提供する映像が平面的な2次元画像の場合には、購入者は商品の実体・実像を把握するのが困難である。このような課題を解決するためには、2次元画像の代わりに、3次元コンピュータ・グラフィックス(CG)画像を用いればよいということは当業者には想到されよう。   In addition, when the video provided on the page is a planar two-dimensional image, it is difficult for the purchaser to grasp the substance / real image of the product. Those skilled in the art will appreciate that a three-dimensional computer graphics (CG) image may be used instead of a two-dimensional image to solve such a problem.

さらには、衣服の購入を検討しているユーザに対しては、ユーザの身体画像データと衣服の画像データを基にして、画像合成処理して、ユーザが衣服を試着している姿を提供する、すなわち「電子試着」をオンラインでリアルタイムに提供することができる。電子試着は、遠隔地から購入を試みる消費者にとって極めて便利な販売促進ツールである。勿論、店内を直接訪ねた消費者にとっても、物理的には試着を行うことはできるが、電子試着により着替える手間を省くことができるので、電子試着はやはり便利であろう。電子試着によれば、一般的な幾何学変換処理などにより、試着中の消費者自身の姿を、拡大・縮小したり、回転させて後ろから見た様子などを確認したりすることさえも可能である。   Furthermore, for a user who is considering purchasing clothes, an image composition process is performed based on the user's body image data and clothes image data, and the user is trying on clothes. That is, “electronic try-on” can be provided online in real time. Electronic try-on is a very useful promotional tool for consumers trying to purchase from a remote location. Of course, even for consumers who have visited the store directly, they can physically try on, but electronic fitting can still be convenient because it saves the trouble of changing clothes by electronic fitting. According to electronic try-on, it is possible to enlarge / reduce the appearance of the consumer who is trying on by general geometric transformation processing, or even check the appearance seen from behind by rotating. It is.

このように仮想的な試着を実現する試着装置に関しては、従来から知られている。試着装置に関する基本的なアイデアが幾つか提案されている。   Such a try-on device that realizes virtual try-on is conventionally known. Some basic ideas about try-on devices have been proposed.

例えば、衣服を実際に着用することなく、利用者が衣服を着た一連のポーズをコンピュータ上で生成してプレビューすることができるプレビュー装置について提案がなされている(例えば、特許文献1を参照のこと)。同装置によれば、ユーザは、一連のポーズに関するデータをコンピュータ可読形式で入力して、コンピュータ上では、衣服画像とユーザ画像とが混合され、又はスーパーインポーズ処理されて、衣服を着たユーザからなる合成画像をユーザに表示することができる。   For example, there has been proposed a preview apparatus that allows a user to generate and preview a series of poses wearing clothes on a computer without actually wearing clothes (see, for example, Patent Document 1). thing). According to this apparatus, a user inputs data related to a series of poses in a computer-readable format, and a user who wears clothes by mixing or superimposing a clothing image and a user image on the computer. A composite image consisting of can be displayed to the user.

また、顧客の個人的な仕立て寸法データや衣服のオプション情報などに基づいて注文衣服を生成するシステムについても提案がなされている(たとえば、特許文献2を参照のこと)。このシステムは、通信回線経由で複数のリモート装置にサービスを提供するセンタ局で構成される。リモート装置上では、対話型グラフィック・ディスプレイ端末を備えて、顧客の寸法などの物理データや、オプション選択データ、衣服のパターン・データなどの組み合わせを指定する。センタ局では、裁断装置を備え、最終的な組み合わせに基づいて、設計された衣服を完成させることができる。   In addition, a system for generating custom clothing based on customer's personal tailored dimension data, clothing option information, and the like has also been proposed (see, for example, Patent Document 2). This system includes a center station that provides services to a plurality of remote devices via a communication line. On the remote device, an interactive graphic display terminal is provided to specify a combination of physical data such as customer dimensions, option selection data, and clothing pattern data. The center station is equipped with a cutting device, and the designed clothes can be completed based on the final combination.

また、近年では、試着イメージをインターネット上で合成するソフトウェアを利用して、試着画像の合成を行うことができるようになってきている。例えば、カナダのモントリオールに拠点を持つPublic Technologies Multimedia(PTM)社の開発した"My Virtual Model"(商標)では、ユーザが体型データを入力することによって3次元コンピュータグラフィック(CG)モデルを作成し、このモデルに対して、衣服のCGイメージを合成することによって、試着イメージを作成することができる。このPTM社のシステムは、1998年11月より"LAND’S END"のホームページより利用可能になっている。このシステムでは、単に試着イメージを表示するだけでなく、スタイル・デザインを推奨することもできる。   In recent years, it has become possible to synthesize fitting images using software that synthesizes fitting images on the Internet. For example, in “My Virtual Model” (trademark) developed by Public Technologies Multimedia (PTM), based in Montreal, Canada, a 3D computer graphic (CG) model is created by a user inputting body shape data, A try-on image can be created by synthesizing a CG image of clothes with this model. This PTM system has been available from the home page of "LAND'S END" since November 1998. With this system, you can not only display fitting images, but also recommend style design.

また、日本でも、東洋紡が比較的高い水準の試着イメージ生成ソフトウェア“DressingSim”の開発を行ない、製造販売を始めている。例えば、試着対象物に衣服を試着した際の試着状況を、実際に試着することなく、仮想的に、しかもリアルに再現することができる試着状況を示す画像の合成方法についても提案がなされている(例えば、特許文献3を参照のこと)。   In Japan, Toyobo has developed relatively high-level try-on image generation software “DressingSim” and has begun production and sales. For example, a method for synthesizing an image showing a try-on situation that can be reproduced virtually and realistically without actually trying on the try-on situation when trying on clothes on a try-on object has been proposed. (See, for example, Patent Document 3).

上述した従来技術はいずれも、試着システムがオンライン・サービスにおいて実用段階に入っていることを実感させるものである。   All of the above-described conventional techniques make it possible to realize that the try-on system is in a practical stage in the online service.

本発明者は、電子試着サービスに関しては、以下に示す要件を備えることが好ましいと思料する。   The inventor considers that it is preferable to have the following requirements for the electronic fitting service.

(1)現場志向:
店頭で気に入った衣服から、その場で衣服のIDを取得することによって、関連する衣服データにアクセスすることができる。
(2)即時性:
例えば店内のネットワークにアクセスすることによって、データベースから衣服データを取得することができる。3次元の衣服画像を合成して、瞬時に試着画像を表示することができる
(3)リアリズム:
小画面であっても、顧客がある程度試着イメージをつかめる程度の試着画像を表示することができる。
(4)プライバシ保護:
顧客の身体画像などの個人データを保護する。
(5)体験の再現性:
顧客は、アクセスした衣服データを一定期間保存して、後で再度試着画像を確認することができる。
(6)娯楽性:
試着画像などのイメージをいろいろと変形することができる。例えば、Yシャツを選ぶと、それに合ったネクタイやスーツをともに組み合わせて表示する機能や、色や柄を顧客自身でデザインする機能などを提供して、顧客の楽しみを増大させる。
(7)リアルタイム性:
試着画像のリアルタイム中継に対応することができる。
(8)インタラクティビティ:
顧客主導で試着画像の表示形態を制御することができる。
(9)スーパーリアリティ:
現実では体験することのできない映像や音響を、あたかも現実であるかのようにみせる。
(1) Site orientation:
By acquiring the clothes ID on the spot from the clothes you like at the store, you can access the related clothes data.
(2) Immediate:
For example, by accessing a store network, clothing data can be acquired from a database. A 3D clothing image can be synthesized and a fitting image can be displayed instantaneously. (3) Realism:
Even on a small screen, it is possible to display a try-on image that allows a customer to grasp a try-on image to some extent.
(4) Privacy protection:
Protect personal data such as customer body images.
(5) Reproducibility of experience:
The customer can store the accessed clothing data for a certain period and confirm the try-on image again later.
(6) Amusement:
Various images such as try-on images can be transformed. For example, when a Y-shirt is selected, the customer's enjoyment is increased by providing a function of displaying a combination of ties and suits that match the Y-shirt and a function of designing a color and a pattern by the customer.
(7) Real-time performance:
It can support real-time relay of try-on images.
(8) Interactivity:
The display form of the fitting image can be controlled by the customer.
(9) Super reality:
It makes video and sound that cannot be experienced in reality appear as if they were real.

しかしながら、上述した試着システムでは、サーバにおいてオンラインですべての試着画像生成サービスを行なうことを想定している。このため、例えば、PDAなどの携帯端末を利用して、店頭のサーバと連携することによって合成された試着画像を、試着合成サービスの一部を、オフラインで試着合成サービスのサーバから分割して行なうための充分な工夫がされていなかった。例えば、合成された試着画像着脱可能型記録媒体あるいは携帯端末の記憶装置(RAM(Random Access Memory)、HD(Hard Disk)など)に記憶したり、試着画像を合成した装置とは異なる端末装置(当該携帯端末を含む)上で、あるいはサーバにおいて合成された試着画像に対する座標変換、あるいはアニメーション生成などのグラフィックス処理を行なったりといったような利用形態を想定していない。このため、ユーザが試着画像サービスを受けるためには、必ずサーバの設置されている特定のコンピュータに接続して、試着画像に関する処理を依頼する必要がある。   However, the above-described try-on system assumes that all try-on image generation services are performed online on the server. For this reason, for example, using a portable terminal such as a PDA, a try-on image synthesized by cooperating with a storefront server is performed by dividing a part of the try-on synthesis service offline from the server of the try-on synthesis service. There was not enough ingenuity for. For example, a terminal device that is different from the device that stores the dressed image detachable recording medium or the storage device of a portable terminal (RAM (Random Access Memory), HD (Hard Disk), etc.) or the device that combines the fitting image. It does not assume a usage form such as performing coordinate processing on a try-on image synthesized on a server (including the portable terminal) or graphics processing such as animation generation. For this reason, in order for the user to receive the fitting image service, it is necessary to connect to a specific computer on which the server is installed and request processing relating to the fitting image.

また、従来の試着画像提供システムにおいては、個人の体型データや撮像データといった個人的な情報をサーバに入力し、サーバの記憶装置に記憶することによって、サーバにおける画像処理を行っている。このため、ユーザは体系データのような個人情報を少なくともサーバに対して開示する必要があるので、プライバシ保護の観点から、ユーザに対して不都合を与えることもある。   Further, in a conventional try-on image providing system, personal information such as individual body shape data and imaging data is input to a server and stored in a storage device of the server, thereby performing image processing in the server. For this reason, since the user needs to disclose personal information such as system data to at least the server, it may be inconvenient for the user from the viewpoint of privacy protection.

米国特許第4,149,246号明細書U.S. Pat. No. 4,149,246 米国特許第4,539,585号明細書U.S. Pat. No. 4,539,585 特開平11−203347号公報JP-A-11-203347

本発明の目的は、ネットワーク上で遠隔地の利用者端末に対して試着合成サービスを提供することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基にした試着画像の合成、座標変換、並びにアニメーション生成を行なうことができる、優れた試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像の表示や試着画像の座標変換並びにアニメーション生成など試着合成サービスの一部を担うことができる、優れた試着画像利用端末及び試着画像利用方法、記憶媒体、並びに、コンピュータ・プログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an excellent fitting image providing system and fitting image providing method, a user's body image data and clothes image, which can provide a fitting composition service to a remote user terminal on a network. The fitting image generation device and the fitting image generation method capable of synthesizing the fitting image based on the data, coordinate conversion, and animation generation, the fitting image generation, the fitting image display method, the coordinate conversion of the fitting image, and the animation generation. An object of the present invention is to provide an excellent try-on image use terminal, a try-on image use method, a storage medium, and a computer program that can take part of the service.

本発明のさらなる目的は、PDAなどの利用者端末と店頭のサーバとの連携により、合成された試着画像をさまざまな場所で利用することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。   A further object of the present invention is to provide an excellent try-on image providing system and a try-on image providing method capable of using a synthesized try-on image in various places by cooperation between a user terminal such as a PDA and a storefront server, It is an object to provide a try-on image generation apparatus, a try-on image generation method, a try-on image use terminal, a try-on image use method, and a computer program.

本発明のさらなる目的は、試着画像の合成に必要な利用者の身体画像データに関するプライバシ保護、並びに、衣服画像データに関する著作権若しくはコンテンツ利用に関する権利を保護しながら、合成された試着画像をさまざまな場所で利用することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムを提供することにある。   A further object of the present invention is to protect the privacy related to the user's body image data necessary for the synthesis of the fitting image, and to protect the copyright relating to the clothing image data or the right to use the content, To provide an excellent fitting image providing system and fitting image providing method, a fitting image generation apparatus and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal and a fitting image utilization method, and a computer program that can be used in a place. is there.

本発明のさらなる目的は、身体画像データのような個人情報を利用者が開示したくない場合には、画像合成処理も、個人の携帯端末において行なうようにすることにより、個人データをサーバに提供することなく、安全に、試着画像合成を行うようにすることができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムを提供することにある。   It is a further object of the present invention to provide personal data to a server by performing image composition processing on a personal portable terminal when the user does not want to disclose personal information such as body image data. Excellent fitting image providing system and fitting image providing method, fitting image generating apparatus and fitting image generating method, fitting image using terminal, and fitting image using method, which can be safely combined without fitting. And providing a computer program.

本発明のさらなる目的は、衣服データが著作物として保護すべき場合やその他の理由によりデータの利用を制限すべき場合に関し、利用者に対して衣服データの利用権を一定の制限下で設定し、衣服画像提供者が所有する衣服データの著作権やその他の利用権を侵害することなく、安全に、特定の利用者に対して提供することによって、利用者が当該制限の範囲内で場所や時間を選ばず試着画像に関するサービスを得ることを容易にする、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びに、コンピュータ・プログラムを提供することにある。   A further object of the present invention relates to the case where the clothing data should be protected as a copyrighted work or the use of the data should be restricted for other reasons. By providing to specific users safely without infringing the copyright or other usage rights of clothing data owned by the clothing image provider, An easy fitting image providing system and fitting image providing method, a fitting image generation device and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal, and a fitting image utilization method, which make it easy to obtain services relating to fitting images regardless of time, and To provide a computer program.

本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、コンピュータ・ネットワーク上で利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を提供する試着画像提供システムであって、
所望の衣服からIDを取得するID読み取り手段と無線通信手段と試着画像の表示手段を少なくとも備えた利用者端末と、
前記利用者端末を無線によって前記コンピュータ・ネットワークに接続するためのアクセス・ポイントと、
前記コンピュータ・ネットワークに接続され、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に試着画像を画像合成する画像処理サーバと、
を具備することを特徴とする試着画像提供システムである。
The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention provides a try-on image obtained by combining images based on a user's body image data and clothes image data on a computer network. A fitting image providing system,
A user terminal including at least an ID reading unit for acquiring an ID from a desired clothes, a wireless communication unit, and a display unit for a fitting image;
An access point for wirelessly connecting the user terminal to the computer network;
An image processing server connected to the computer network and synthesizing a fitting image based on the user's body image data and clothes image data;
It is a try-on image providing system characterized by comprising.

但し、ここで言う「システム」とは、複数の装置(又は特定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合した物のことを言い、各装置や機能モジュールが単一の筐体内にあるか否かは特に問わない(以下、同様)。   However, “system” here refers to a logical collection of a plurality of devices (or functional modules that realize specific functions), and each device or functional module is in a single housing. It does not matter whether or not (hereinafter the same).

本発明の第1の側面に係る試着画像提供システムによれば、PDAなどの個人の携帯端末を利用して、店頭のサーバと連携することによって合成された試着画像を、着脱可能型記録媒体あるいは携帯端末の記憶装置(RAM、HDなど)に記憶し、試着画像を合成した装置とは異なる端末装置(当該携帯端末を含む)あるいはサーバにおいて、合成された試着画像に対する座標変換あるいはアニメーション生成などのグラフィックス処理を行なうといったように、試着合成サービスの一部を、オフラインで、試着合成サービスのサーバから分割して行うようにすることができる。   According to the try-on image providing system according to the first aspect of the present invention, a try-on image synthesized by cooperating with a store server using a personal portable terminal such as a PDA can be attached to a removable recording medium or In a terminal device (including the mobile terminal) or a server that is stored in a storage device (RAM, HD, etc.) of a portable terminal and is different from the device that has synthesized the fitting image, coordinate conversion or animation generation is performed on the synthesized fitting image. As in the case of performing graphics processing, a part of the try-on synthesis service can be divided and performed off-line from the server of the try-on synthesis service.

ここで、利用者の身体画像データを保護するプライバシ保護モード下では、前記利用者端末は、所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データを前記コンピュータ・ネットワーク経由で取得して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成して試着画像を生成するようにしてもよい。   Here, in the privacy protection mode for protecting the user's body image data, the user terminal acquires the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing via the computer network, and the user terminal The body image data and the clothing image data may be combined to generate a try-on image.

また、プライバシ保護モード外であれば、前記利用者端末は、前記画像処理サーバに身体画像データを前記コンピュータ・ネットワーク経由で転送して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成する試着画像の生成処理を依頼するようにしてもよい。   Further, if the user terminal is out of the privacy protection mode, the user terminal transfers the body image data to the image processing server via the computer network, and tries to combine the body image data of the user and the clothing image data. An image generation process may be requested.

また、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有していない場合には、前記利用者端末は、所定の利用権獲得処理を実行するようにしてもよい。   Further, when the user does not have the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothes, the user terminal may execute a predetermined usage right acquisition process. .

また、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有する場合には、前記画像処理サーバは、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末に転送するようにしてもよい。   In addition, when the user has a usage right related to the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the image processing server is a fitting image obtained by synthesizing the body image data of the user and the clothing image data. Data may be transferred to the user terminal.

また、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有しない場合には、前記画像処理サーバは、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末にストリーム配信又は試着画像データの再利用不能な形式で転送して、衣服の画像データに関する利用権を無断複製・使用の可能性から保護するようにしてもよい。   In addition, when the user does not have the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the image processing server is a fitting image obtained by combining the body image data of the user and the clothing image data. Data may be transferred to the user terminal in a stream delivery or try-on image data in a non-reusable format to protect the right to use the image data of clothes from the possibility of unauthorized duplication / use.

また、本発明の第2の側面は、所望の衣服からIDを取得するID読み取り手段と無線通信手段と試着画像の表示手段を少なくとも備えた利用者端末と、前記利用者端末を無線によって前記コンピュータ・ネットワークに接続するためのアクセス・ポイントと、前記コンピュータ・ネットワークに接続され、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に試着画像を画像合成する画像処理サーバが存在するコンピュータ・ネットワーク上で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を提供する試着画像提供方法であって、
利用者の身体画像データを保護するプライバシ保護モード下において、前記利用者端末が、所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データを前記コンピュータ・ネットワーク経由で取得して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成して試着画像を生成するステップと、
プライバシ保護モード外において、前記利用者端末が、前記画像処理サーバに身体画像データを前記コンピュータ・ネットワーク経由で転送して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成する試着画像の生成処理を依頼するステップと、
を具備することを特徴とする試着画像提供方法である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a user terminal including at least an ID reading unit for acquiring an ID from a desired clothing, a wireless communication unit, and a display unit for a fitting image, and the user terminal connected to the computer wirelessly. An access point for connecting to a network, and a computer network that is connected to the computer network and has an image processing server for synthesizing a fitting image based on the user's body image data and clothes image data A fitting image providing method for providing a fitting image obtained by combining images based on user's body image data and clothes image data,
Under the privacy protection mode for protecting the user's body image data, the user terminal acquires the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes via the computer network, and the user's body image Synthesizing the data and clothing image data to generate a fitting image;
Outside the privacy protection mode, the user terminal transfers body image data to the image processing server via the computer network, and generates a fitting image that combines the body image data of the user and the clothing image data. Step to request,
It is a fitting image providing method characterized by comprising.

本発明の第2の側面に係る試着画像提供方法は、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有していない場合には、前記利用者端末は、所定の利用権獲得処理を実行するステップをさらに備えていてもよい。   In the fitting image providing method according to the second aspect of the present invention, when the user does not have the right to use the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes, the user terminal There may be further provided a step of executing the usage right acquisition process.

また、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有する場合において、前記画像処理サーバが、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末に転送するステップと、
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有しない場合において、前記画像処理サーバが、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末にストリーム配信又は試着画像データの再利用不能な形式で転送するステップと、
をさらに備えていてもよい。
In addition, when the user has a right to use the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes, the image processing server combines the image data of the user's body image data and clothes image data. Transferring to the user terminal;
When the user does not have the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the image processing server uses the fitting image data obtained by combining the body image data of the user and the clothing image data. Transferring to a user terminal in a non-reusable format for streaming or fitting image data;
May be further provided.

本発明の第2の側面に係る試着画像提供方法によれば、PDAなどの個人の携帯端末を利用して、店頭のサーバと連携することによって合成された試着画像を、着脱可能型記録媒体あるいは携帯端末の記憶装置(RAM、HDなど)に記憶し、試着画像を合成した装置とは異なる端末装置(当該携帯端末を含む)あるいはサーバにおいて、合成された試着画像に対する座標変換あるいはアニメーション生成などのグラフィックス処理を行なうといったように、試着合成サービスの一部を、オフラインで、試着合成サービスのサーバから分割して行なうようにすることができる。   According to the method for providing a try-on image according to the second aspect of the present invention, a try-on image synthesized by cooperating with a store server using a personal portable terminal such as a PDA can be attached to a removable recording medium or In a terminal device (including the mobile terminal) or a server that is stored in a storage device (RAM, HD, etc.) of a portable terminal and is different from the device that has synthesized the fitting image, coordinate conversion or animation generation is performed on the synthesized fitting image. As in the case of performing graphics processing, a part of the try-on synthesis service can be divided and performed off-line from the server of the try-on synthesis service.

また、本発明の第3の側面は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を生成する試着画像生成装置又は方法であって、
利用者から身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成する試着画像の生成依頼を受信する手段又はステップと、
依頼された衣服の画像データを取得する手段又はステップと、
利用者が衣服の画像データに関する利用権を保有するか否かをチェックする手段又はステップと、
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成して試着画像を生成する手段又はステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で試着画像を利用者端末に送信する手段又はステップと、
を具備することを特徴とする試着画像生成装置又は方法である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a try-on image generating apparatus or method for generating a try-on image obtained by combining images based on body image data of a user and image data of clothes.
Means or step for receiving a request for generating a fitting image to be synthesized based on body image data and clothing image data from a user;
Means or step for obtaining image data of the requested clothing;
Means or step for checking whether the user has the right to use the image data of clothes;
Means or step for generating a fitting image by synthesizing images based on the user's body image data and clothes image data;
Means or step for transmitting a try-on image to the user terminal in a manner corresponding to the presence or absence of the right to use the image data of the user's clothes;
A fitting image generating apparatus or method characterized by comprising:

ここで、前記の試着画像を利用者端末に送信する手段又はステップは、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有する場合には、生成された試着画像データをそのまま利用者端末に転送するようにしてもよい。この結果、利用者端末上では、試着画像を1次利用及び2次利用することができる。また、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有しない場合には、生成された試着画像データを利用者端末にストリーム配信又は試着画像データの再利用不能な形式で転送して、試着画像の使用を制限して、衣服データに関する著作権などの権利を保護するようにしてもよい。   Here, the means or the step of transmitting the fitting image to the user terminal transfers the generated fitting image data to the user terminal as it is when the user has the right to use the image data of clothes. You may do it. As a result, on the user terminal, the try-on image can be used primary and secondary. If the user does not have the right to use the clothing image data, the generated fitting image data is streamed to the user terminal or transferred to the user terminal in a format that the fitting image data cannot be reused. Use may be restricted to protect copyrights and other rights related to clothing data.

また、本発明の第4の側面は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像を利用する試着画像利用端末又は方法であって、
所望の衣服からIDを取得するID読み取り手段又はステップと、
無線によりコンピュータ・ネットワークに接続する無線通信手段又はステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無をチェックする手段又はステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像、及び/又は、衣服の画像データを受信する手段又はステップと、
試着画像の表示手段又はステップと、
を具備することを特徴とする試着画像利用端末又は方法である。
Further, a fourth aspect of the present invention is a try-on image using terminal or method that uses a try-on image synthesized based on the user's body image data and clothes image data,
An ID reading means or step for acquiring an ID from a desired garment;
Wireless communication means or step for wirelessly connecting to a computer network;
Means or step for checking whether or not there is a right to use the image data of the user's clothes;
Receives fitting images and / or clothing image data synthesized based on the user's body image data and clothing image data in a manner that depends on whether or not the user has the right to use the clothing image data. Means or steps;
Display means or step of fitting image; and
It is a fitting image utilization terminal or method characterized by comprising.

ここで、本発明の第4の側面に係る試着画像利用端末又は方法は、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有していない場合には、所定の利用権獲得処理を実行する手段又はステップをさらに備えていてもよい。この結果、利用者は衣服画像データの利用権を円滑に獲得して、試着画像を自由に利用することができる。   Here, the try-on image use terminal or method according to the fourth aspect of the present invention has a predetermined use right when the user does not have the right to use the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes. A means or step for executing the usage right acquisition process may be further provided. As a result, the user can acquire the right to use the clothing image data smoothly and can freely use the fitting image.

また、前記の試着画像を受信する手段又はステップは、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有する場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを受信するようにしてもよい。この結果、利用者端末上では、試着画像の1次利用、2次利用など、自由に利用することができる。   Further, the means or step for receiving the fitting image may have a user's right to use the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes, from a predetermined image processing server. You may make it receive the try-on image data which image-synthesized body image data and clothes image data. As a result, on the user terminal, it can be freely used such as primary use and secondary use of a try-on image.

あるいは、前記の試着画像を受信する手段又はステップは、利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有しない場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末にストリーム受信又は試着画像データの再利用不能な形式で受信するようにしてもよい。この結果、利用者端末上での試着画像の使用を制限して、衣服データに関する著作権などの権利を保護することができる。   Alternatively, the means or step for receiving the try-on image, if the user does not have the right to use the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes, from the predetermined image processing server, The fitting image data obtained by synthesizing the body image data and the clothing image data may be received by the user terminal in a stream reception or in a format in which the fitting image data cannot be reused. As a result, the use of a fitting image on the user terminal can be restricted to protect copyrights and other rights related to clothes data.

また、本発明の第4の側面に係る試着画像利用端末又は方法は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを画像合成する試着画像生成手段又はステップをさらに備えていてもよい。そして、利用者の身体画像データを保護するプライバシ保護モード下では、所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データを取得して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成して試着画像を生成するようにして、身体画像データなどの個人データを外部コンピュータに流出させないようにしてもよい。また、プライバシ保護モード外であれば、所定の画像処理サーバに対して身体画像データを転送して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成する試着画像の生成処理を、画像処理機能が強化された外部コンピュータに依頼するようにしてもよい。   Moreover, the try-on image using terminal or method according to the fourth aspect of the present invention may further include a try-on image generating means or step for synthesizing the user's body image data and clothes image data. In the privacy protection mode for protecting the user's body image data, the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothes is acquired, and the body image data and the clothes image data of the user are combined. A try-on image may be generated so that personal data such as body image data is not leaked to an external computer. If it is outside the privacy protection mode, the body image data is transferred to a predetermined image processing server, and the fitting image generation process for synthesizing the body image data of the user and the clothing image data is performed using the image processing function. You may make it request to the external computer which strengthened.

また、本発明の第5の側面は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を生成する処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対し、
利用者から身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成する試着画像の生成依頼を受信する手順と、
依頼された衣服の画像データを取得する手順と、
利用者が衣服の画像データに関する利用権を保有するか否かをチェックする手順と、
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成して試着画像を生成する手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で試着画像を利用者端末に送信する手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
In addition, a fifth aspect of the present invention is a computer program written to execute on a computer a process for generating a fitting image obtained by combining images based on a user's body image data and clothes image data. For the computer,
A procedure for receiving a request for generating a fitting image to be combined based on body image data and clothing image data from a user;
A procedure for obtaining image data of the requested clothing;
A procedure for checking whether the user has the right to use the image data of clothes;
A procedure for generating a fitting image by combining images based on the user's body image data and clothing image data,
A procedure for sending a try-on image to the user terminal in a manner depending on whether or not the user has the right to use the image data of the user's clothing;
Is a computer program characterized in that

また、本発明の第6の側面は、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像を利用する処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対し、
所望の衣服からIDを取得するID読み取り手順と、
無線によりコンピュータ・ネットワークに接続する無線通信手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無をチェックする手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像、又は、衣服の画像データを受信する手順と、
試着画像の表示手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer program written to execute on a computer a process that uses a fitting image synthesized based on a user's body image data and clothes image data. For the computer,
An ID reading procedure for obtaining an ID from a desired garment;
A wireless communication procedure for wirelessly connecting to a computer network;
A procedure to check for usage rights for image data of the user's clothing;
A procedure for receiving a fitting image synthesized based on the user's body image data and clothing image data, or clothing image data in accordance with whether or not the user has the right to use the clothing image data. ,
The procedure for displaying the fitting image,
Is a computer program characterized in that

本発明の第5及び第6の各側面に係るコンピュータ・プログラムは、コンピュータ上で所定の処理を実現するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムを定義したものである。換言すれば、本発明の第4の側面に係るコンピュータ・プログラムをコンピュータにインストールすることによって、コンピュータ上では協働的作用が発揮され、本発明の第3の側面に係る試着画像生成装置又は方法、及び、第4の側面に係る試着画像利用端末又は方法と同様の作用効果を得ることができる。   The computer program according to each of the fifth and sixth aspects of the present invention defines a computer program written in a computer-readable format so as to realize predetermined processing on the computer. In other words, by installing the computer program according to the fourth aspect of the present invention in the computer, a cooperative action is exhibited on the computer, and the fitting image generating apparatus or method according to the third aspect of the present invention. And the effect similar to the try-on image utilization terminal or method which concerns on a 4th side surface can be acquired.

本発明によれば、ネットワーク上で遠隔地の利用者端末に対して試着合成サービスを提供することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基にした試着画像の合成、座標変換、並びにアニメーション生成を行うことができる、優れた試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像の表示や試着画像の座標変換並びにアニメーション生成など試着合成サービスの一部を担うことができる、優れた試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。   According to the present invention, an excellent fitting image providing system and a fitting image providing method capable of providing a fitting composition service to a remote user terminal on a network, a user's body image data and clothes image An excellent fitting image generation device and fitting image generation method that can perform fitting image synthesis, coordinate conversion, and animation generation based on data, fitting image display, fitting image coordinate conversion, animation generation, etc. It is possible to provide an excellent try-on image use terminal, a try-on image use method, and a computer program that can take part of the service.

また、本発明によれば、PDAなどの利用者端末と店頭のサーバとの連携により、合成された試着画像をさまざまな場所で利用することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。   Further, according to the present invention, an excellent try-on image providing system and a try-on image providing method capable of using a synthesized try-on image in various places by cooperation between a user terminal such as a PDA and a storefront server. A fitting image generation apparatus and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal, a fitting image utilization method, and a computer program can be provided.

また、本発明によれば、試着画像の合成に必要な利用者の身体画像データに関するプライバシ保護、並びに、衣服画像データに関する著作権若しくはコンテンツ利用に関する権利を保護しながら、合成された試着画像をさまざまな場所で利用することができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。   In addition, according to the present invention, privacy protection relating to the user's body image data necessary for the synthesis of the fitting image, and copyrights relating to clothing image data or rights relating to use of the content are protected, and various synthesized fitting images can be used. An excellent fitting image providing system and fitting image providing method, a fitting image generation apparatus and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal and a fitting image utilization method, and a computer program that can be used in various places it can.

また、本発明によれば、身体画像データのような個人情報を利用者が開示したくない場合には、画像合成処理も、個人の携帯端末において行なうようにすることにより、個人データをサーバに提供することなく、安全に、試着画像合成を行うようにすることができる、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。   Further, according to the present invention, when the user does not want to disclose personal information such as body image data, the personal data is stored in the server by performing the image composition processing on the personal portable terminal. An excellent fitting image providing system and fitting image providing method, a fitting image generation apparatus and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal, and a fitting image utilization, which can safely perform fitting image synthesis without providing them. Methods and computer programs can be provided.

また、本発明によれば、衣服データが著作物として保護すべき場合やデータの利用を制限すべきその他の場合に関し、利用者に対して衣服データの利用権を一定の制限下で設定し、衣服画像提供者が所有する衣服データの著作権やその他の利用権を侵害することなく、安全に、特定の利用者に対して提供することによって、利用者が当該制限の範囲内で場所や時間を選ばず試着画像に関するサービスを得ることを容易にする、優れた試着画像提供システム及び試着画像提供方法、試着画像生成装置及び試着画像生成方法、試着画像利用端末及び試着画像利用方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。   In addition, according to the present invention, with respect to the case where the clothing data should be protected as a copyrighted work or other cases where the use of the data should be restricted, the usage right of the clothing data is set to the user under certain restrictions, By providing a specific user safely and without infringing on the copyright and other usage rights of clothing data owned by the clothing image provider, the user will be able to use the location and time within the limits. An easy fitting image providing system and fitting image providing method, a fitting image generation device and a fitting image generation method, a fitting image utilization terminal and a fitting image utilization method, and a computer A program can be provided.

本発明によれば、PDAなどの個人の携帯端末を利用して、店頭のサーバと連携することによって合成された試着画像を、脱着可能型記録媒体あるいは携帯端末の記憶装置(RAM、HDなど)に記憶するためにダウンロードすることができる。したがって、試着画像を合成した装置とは異なる端末装置(当該携帯端末を含む)あるいはサーバにおいて、合成された試着画像に対する座標変換あるいはアニメーション生成などのグラフィックス処理を行なうといったように、試着合成サービスの一部を、オフラインで、試着合成サービスのサーバから分割して行なうことができる。   According to the present invention, a try-on image synthesized by cooperating with a storefront server using a personal portable terminal such as a PDA can be attached to a removable recording medium or a storage device (RAM, HD, etc.) of the portable terminal. Can be downloaded for storage. Therefore, in a terminal device (including the mobile terminal) or a server different from the device that synthesized the fitting image, a fitting process such as coordinate transformation or animation generation for the synthesized fitting image is performed. A part can be divided off-line from the server of the try-on synthesis service.

また、本発明に係る電子試着サービスによれば、ユーザは自分の身体画像データなどの個人情報を開示したくない場合には、画像合成処理も個人の携帯端末上において行なうことができる。すなわち、個人データをサーバなどの外部コンピュータに提供することなく、安全に、試着画像合成を行なうようにすることができる。   Further, according to the electronic try-on service according to the present invention, when the user does not want to disclose personal information such as his / her body image data, the image composition processing can be performed on the personal portable terminal. That is, it is possible to safely try-on image composition without providing personal data to an external computer such as a server.

さらに本発明によれば、衣服データが著作権的に保護されている場合に関し、著作物利用権を一定の制限の下で利用者に対して設定し、衣服データなどの衣服画像提供者が所有する著作権を侵害の危険にさらすことなく、安全に、特定の利用者に対して提供することができる。この結果、利用者は、当該制限の範囲内で場所や時間を選ばず、試着画像に関するサービスを享受することを容易にすることができる。   Furthermore, according to the present invention, when the clothing data is copyright-protected, the right to use the copyrighted work is set for the user under certain restrictions, and is owned by the clothing image provider such as the clothing data. Can be safely provided to specific users without exposing the copyright to infringement. As a result, the user can easily enjoy services related to try-on images without choosing a place or time within the limits.

本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。   Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明は、PDAなどの利用者端末とブティックなどのリテイル・ショップ内のサーバとをインターネットなどのネットワークを介して連携することにより、合成された試着画像をさまざまな場所で閲覧することができる、電子試着サービスを提供するものである。本発明に係る電子試着サービスによれば、試着画像の合成に必要な利用者の身体画像データに関するプライバシ保護、並びに、衣服画像データに関する著作権若しくはコンテンツ利用に関する権利の保護を図りながら、合成された試着画像をさまざまな場所で利用することができる。   In the present invention, by combining a user terminal such as a PDA and a server in a retail shop such as a boutique via a network such as the Internet, the synthesized fitting image can be viewed in various places. Electronic fitting service is provided. According to the electronic try-on service according to the present invention, it is synthesized while protecting the privacy related to the user's body image data necessary for synthesizing the try-on image and protecting the copyright related to the clothing image data or the right to use the content. Try-on images can be used in various places.

A.ネットワーク構成
図1には、本発明に係る電子試着サービスを適用したコンピュータ・ネットワーク1の構成を模式的に示している。
A. Network Configuration FIG. 1 schematically shows the configuration of a computer network 1 to which an electronic fitting service according to the present invention is applied.

このコンピュータ・ネットワーク1は、衣服の購入者若しくは電子試着サービスの利用者(以下、単に「ユーザ」とする)が所持する携帯試着装置10と、衣服並びに衣服画像データを提供するブティックなどの店舗(リテイル・ショップ)において敷設された局所ネットワークすなわちリテイルLAN20と、電子試着サービスにおいて利用される各種情報をデータベース管理するリモート・データ・サーバ32を擁するデータ・センタLAN30と、テーブル型ディスプレイ42(又は電子試着サービスを利用可能なその他の形態の対話型グラフィック端末)を装備した飲食店に敷設された飲食店LAN(又は、飲食店以外の店舗LAN)40と、電子試着サービスのユーザの家庭内に敷設された家庭内LAN50、並びに、これら局所ネットワーク同士を結ぶインターネットなどの広域ネットワーク60などで構成される。それぞれの局所ネットワーク20、30、40、50は、ゲートウェイ21、31、41、51を介してインターネット60に接続されている。   The computer network 1 includes a portable fitting device 10 possessed by a purchaser of clothes or a user of an electronic fitting service (hereinafter simply referred to as “user”), and a store such as a boutique that provides clothes and clothes image data ( A local network established in a retail shop, that is, a retail LAN 20, a data center LAN 30 having a remote data server 32 that manages various types of information used in electronic fitting services, and a table-type display 42 (or electronic fitting) A restaurant LAN (or a store LAN other than a restaurant) 40 installed in a restaurant equipped with an interactive graphic terminal of another form that can use the service, and a user of an electronic fitting service user In-home LAN 50 and these local Composed of such a wide area network 60 such as the Internet connecting Ttowaku each other. Each local network 20, 30, 40, 50 is connected to the Internet 60 via gateways 21, 31, 41, 51.

衣服並びに衣服画像データを提供するブティックなどの店舗(リテイル・ショップ)において敷設されたリテイルLAN20上には、ローカル・データベース・サーバ22や、画像処理サーバ23、アクセス・ポイント24、表示装置26などが接続されている。   A local database server 22, an image processing server 23, an access point 24, a display device 26, and the like are provided on a retail LAN 20 installed in a store (retail shop) such as a boutique that provides clothes and clothes image data. It is connected.

ローカル・データベース・サーバ22は、顧客の情報や、取り扱う衣服やその他の商品の情報、売上その他の会計情報など、当該リテイル・ショップ内のローカル情報をデータベース管理するサーバである。   The local database server 22 is a server for database management of local information in the retail shop such as customer information, information on clothes and other products handled, sales and other accounting information.

画像処理サーバ23は、指定された衣服の画像データと顧客の身体画像データを基に、顧客が衣服を試着したときの試着画像をコンピュータ・グラフィックス処理により画像合成して、顧客に提供する電子試着サービスを実行するサーバである。画像処理サーバ23は、顧客の複数のポーズでの試着画像を生成したり、試着画像の回転や拡大・縮小などの幾何学変換、さらには顧客が衣服を試着したまま動作するアニメーションの生成なども行なったりする。画像処理サーバ23は、携帯試着装置10などの顧客が試着画像を閲覧する表示装置に対して、これら試着画像をHTTPやFTPなどによりファイル転送する以外に、ストリーミング技術によりリアル配信することができる。   The image processing server 23 synthesizes a try-on image when the customer tries on clothes based on the specified image data of clothes and the customer's body image data by computer graphics processing, and provides the electronic to the customer It is a server that executes a try-on service. The image processing server 23 generates a try-on image in a plurality of poses of the customer, geometric transformation such as rotation and enlargement / reduction of the try-on image, and generation of an animation in which the customer operates while trying on clothes. Or do it. The image processing server 23 can deliver the try-on images to a display device on which a customer such as the portable try-on device 10 browses the try-on images by using streaming technology in addition to transferring the files by HTTP or FTP.

表示装置26は、ローカル・データベース・サーバ22上で保管されるデータや、画像処理サーバ23による処理結果をリテイル・ショップ内で確認するために使用される。電子試着サービスは、ユーザ自身が所持する携帯試着装置10上で試着画像を提供することを基調とするが、ユーザがリテイル・ショップ内にいるときには、携帯試着装置10より大画面の表示装置26上で電子試着画像を享受することができる。この際、ユーザは、衣服を着替える必要はない。   The display device 26 is used to check data stored on the local database server 22 and processing results by the image processing server 23 in the retail shop. The electronic try-on service is based on providing a try-on image on the portable try-on device 10 possessed by the user. However, when the user is in the retail shop, the display device 26 has a larger screen than the portable try-on device 10. You can enjoy electronic fitting images. At this time, the user does not need to change clothes.

アクセスポイント24は、IEEE 802.11a/bなどの無線LAN、あるいはBluetoothなどの無線通信手段を装備し、リテイル・ショップを訪れた顧客が所持する携帯試着装置10をリテイルLAN20にワイヤレス接続するために使用される。例えば、アクセスポイント24は、常時ビーコンを発信して携帯試着装置10を検出する。そして、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)などを用いて、検出された携帯試着装置10に対して認識可能なIPアドレスを動的に割り当てることによって、当該携帯試着装置10をリテイルLAN20に接続可能にする。リテイルLAN20及び携帯試着装置10がともにIPV6(Internet Protocol Version 6)に対応している場合には、IPアドレスを動的に割り当てる必要なく、携帯試着装置10がリテイルLAN20に接続可能である。   The access point 24 is equipped with a wireless LAN such as IEEE 802.11a / b, or a wireless communication means such as Bluetooth, in order to wirelessly connect the portable try-on device 10 possessed by a customer visiting a retail shop to the retail LAN 20. used. For example, the access point 24 constantly transmits a beacon to detect the portable fitting device 10. Then, by using a dynamic host configuration protocol (DHCP) or the like, an IP address that can be recognized is dynamically assigned to the detected portable try-on device 10 so that the portable try-on device 10 can be connected to the retail LAN 20. . When both the retail LAN 20 and the portable try-on device 10 are compatible with IPV6 (Internet Protocol Version 6), the portable try-on device 10 can be connected to the retail LAN 20 without having to dynamically assign an IP address.

また、ブティック内に陳列された各衣服には識別情報(ID)が割り当てられている。この衣服IDは、例えば、1次元バーコードや2次元バーコード、サイバーコード、RF−IDなどの形式を用いて表示されている(後述)。各衣服のIDは、ローカル・データベース・サーバ22上で管理される。   Also, identification information (ID) is assigned to each garment displayed in the boutique. The clothing ID is displayed using a format such as a one-dimensional barcode, a two-dimensional barcode, a cyber code, or an RF-ID (described later). The ID of each garment is managed on the local database server 22.

なお、図1中には単一のリテイルLAN20しか描いていないが、実際には、全国各地にリテイル・ショップが散在しており、多数のリテイルLANがコンピュータ・ネットワーク1上に存在するものと理解されたい。   Although only a single retail LAN 20 is depicted in FIG. 1, in reality, it is understood that retail shops are scattered all over the country, and a large number of retail LANs exist on the computer network 1. I want to be.

また、図1中では、ローカル・データベース・サーバ22及び画像処理用サーバ23は、異なるコンピュータのように示されているが、単一のコンピュータが両者のサーバ機能を装備していてもよいことは言うまでもない。また、ゲートウェイ21は、セキュリティ上の配慮から、ローカル・データベース・サーバ22又は画像処理用サーバ23とは独立のコンピュータとして構成されることが望ましい。勿論、1台のコンピュータが2以上のサーバ機能を兼ね備えるようにしていてもよい。   In FIG. 1, the local database server 22 and the image processing server 23 are shown as different computers, but a single computer may be equipped with both server functions. Needless to say. The gateway 21 is preferably configured as a computer independent of the local database server 22 or the image processing server 23 in consideration of security. Of course, one computer may have two or more server functions.

各リテイルLAN20上の衣服画像データや衣服ID、並びに、電子試着サービスを利用する各ユーザの身体画像データやその他のユーザ情報などは、コンピュータ・ネットワーク1上で統括的に管理するデータ・センタによって運営されている。このようなデータ・センタは、データ・センタLAN30を敷設し、このLAN30上に、衣服に関する情報やユーザに関する情報を一元的に管理するリモート・データ・サーバ32を配設している。リモート・データ・サーバ32は、インターネット60経由で、画像処理サーバ23/53や携帯試着装置10などからアクセスすることができる。   The clothing image data and clothing ID on each retail LAN 20 as well as the body image data and other user information of each user who uses the electronic fitting service are operated by a data center which is centrally managed on the computer network 1. Has been. In such a data center, a data center LAN 30 is laid, and a remote data server 32 that centrally manages information on clothes and information on users is arranged on the LAN 30. The remote data server 32 can be accessed from the image processing server 23/53, the portable fitting device 10 or the like via the Internet 60.

各ユーザの身体画像データはプライバシ情報であり、また、衣服の画像データは、著作権又はその他のコンテンツ利用に関する権利が付随している。したがって、リモート・データ・サーバ32は、ユーザ情報や衣服情報を、プライバシ保護や著作権/コンテンツ利用権などの観点から、適正に管理している。   The body image data of each user is privacy information, and the image data of clothes is accompanied by copyright or other rights related to the use of content. Therefore, the remote data server 32 appropriately manages user information and clothing information from the viewpoints of privacy protection and copyright / content usage rights.

カフェなどの飲食店(又は、飲食店以外の店舗)において敷設された飲食店LAN40上には、テーブル型ディスプレイ42などの携帯試着装置10よりも大画面を備えた対話型グラフィック端末が設置されている。テーブル型ディスプレイ42は、例えば有機EL素子などを利用して構成される。複数のユーザは、テーブルに着いた状態で、テーブル型ディスプレイ42を介して電子試着サービスを利用することができる。   On a restaurant LAN 40 laid in a restaurant such as a cafe (or a store other than a restaurant), an interactive graphic terminal having a larger screen than the portable fitting device 10 such as a table-type display 42 is installed. Yes. The table type display 42 is configured using, for example, an organic EL element. A plurality of users can use the electronic try-on service via the table-type display 42 in a state where they are at the table.

なお、図1中には単一の飲食店LAN20しか描いていないが、実際には、全国各地に飲食店やその他の店舗が散在しており、多数の飲食店LANがコンピュータ・ネットワーク1上に存在するものと理解されたい。   Although only a single restaurant LAN 20 is depicted in FIG. 1, in reality, restaurants and other stores are scattered throughout the country, and many restaurant LANs are located on the computer network 1. It should be understood that it exists.

電子試着サービスのユーザの家庭内において敷設された家庭内LAN50上には、ローカル・データベース・サーバ52や、画像処理サーバ53、アクセスポイント24などが接続されている。   A local database server 52, an image processing server 53, an access point 24, and the like are connected to a home LAN 50 installed in the home of a user of an electronic fitting service.

ローカル・データベース・サーバ52は、家庭内に存在する各ユーザの身体画像データやその他のユーザ情報や、衣服画像データや電子試着サービスの対象となるその他の商品の画像データなどを、各家庭単位でデータベース管理するサーバである。衣服画像データやその他の商品画像データは、リテイル・ショップや創作者が持つ著作権又はその他のコンテンツ利用権が付随しているので、家庭内のローカル・データベース・サーバ52上には、ユーザが適正に使用権を取得した衣服画像データや商品画像データのみが格納される。   The local database server 52 stores body image data and other user information of each user existing in the home, clothing image data, image data of other products targeted for the electronic fitting service, and the like for each home. A server that manages the database. Since the clothing image data and other product image data are accompanied by copyrights or other content usage rights owned by the retail shop or the creator, the user is appropriate on the local database server 52 in the home. Only the clothing image data and product image data for which usage rights have been acquired are stored.

画像処理サーバ53は、指定された衣服の画像データと家庭内ユーザの身体画像データを基に、当該ユーザが衣服を試着したときの試着画像をコンピュータ・グラフィックス処理により画像合成して、顧客に提供する電子試着サービスを実行するサーバである。画像処理サーバ53は、ユーザの複数のポーズでの試着画像を生成したり、試着画像の回転や拡大・縮小などの幾何学変換、さらには顧客が衣服を試着したまま動作するアニメーションの生成なども行なったりする。   The image processing server 53 synthesizes a try-on image when the user tries on the clothes based on the image data of the specified clothes and the body image data of the user in the home by computer graphics processing, to the customer. It is a server that executes the electronic fitting service provided. The image processing server 53 generates a try-on image in a plurality of poses of the user, geometric conversion such as rotation and enlargement / reduction of the try-on image, and generation of an animation in which the customer operates while trying on clothes. Or do it.

アクセスポイント54は、IEEE 802.11a/bなどの無線LAN、あるいはBluetoothなどの近距離無線通信手段を装備し、例えば、家庭内ユーザが所持する携帯試着装置10を家庭内LAN50にワイヤレス接続するために使用される。例えば、アクセスポイント54は、常時ビーコンを発信して携帯試着装置10を検出する。そして、DHCPなどを用いて、検出された携帯試着装置10に対して認識可能なIPアドレスを動的に割り当てることによって、当該携帯試着装置10を家庭内LAN50に接続可能にする。家庭内LAN50及び携帯試着装置10がともにIPV6に対応している場合には、IPアドレスを動的に割り当てる必要なく、携帯試着装置10が家庭内LAN50に接続可能である。   The access point 54 is equipped with a wireless LAN such as IEEE 802.11a / b or a short-range wireless communication means such as Bluetooth, and for example, for wirelessly connecting the portable fitting device 10 possessed by a home user to the home LAN 50. Used for. For example, the access point 54 constantly transmits a beacon to detect the portable fitting device 10. Then, using DHCP or the like, a recognizable IP address is dynamically assigned to the detected portable try-on device 10 so that the portable try-on device 10 can be connected to the home LAN 50. When both the home LAN 50 and the portable try-on device 10 support IPV6, the portable try-on device 10 can be connected to the home LAN 50 without having to dynamically assign an IP address.

なお、図1中には単一の家庭内LAN50しか描いていないが、実際には、全国各地に無数の家庭が散在しており、多数の家庭内LANがコンピュータ・ネットワーク1上に存在するものと理解されたい。   Although only a single home LAN 50 is depicted in FIG. 1, there are actually numerous homes scattered throughout the country, and many home LANs exist on the computer network 1. Please understand.

また、図1中では、ローカル・データベース・サーバ52及び画像処理用サーバ53は、異なるコンピュータのように示されているが、単一のコンピュータが両者のサーバ機能を装備していてもよいことは言うまでもない。また、ゲートウェイ51は、セキュリティ上の配慮から、ローカル・データベース・サーバ52又は画像処理用サーバ53とは独立のコンピュータとして構成されることが望ましいが、勿論、これらのコンピュータが2以上のサーバ機能を兼ね備えていてもよい。   In FIG. 1, the local database server 52 and the image processing server 53 are shown as different computers. However, a single computer may be equipped with both server functions. Needless to say. The gateway 51 is preferably configured as a computer independent of the local database server 52 or the image processing server 53 in consideration of security. Of course, these computers have two or more server functions. You may have it.

携帯試着装置10は、例えばPDAやその他の小型情報処理端末の形態で構成され、試着合成画像を処理するための演算機能と、試着合成画像を表示するディスプレイを備えている。   The portable fitting device 10 is configured, for example, in the form of a PDA or other small information processing terminal, and includes a calculation function for processing a fitting synthetic image and a display for displaying the fitting synthetic image.

また、携帯試着装置10は、より好ましくは、IEEE 802.11a/bなどの無線LAN、あるいはBluetoothなどの近距離無線通信手段を装備している。このような場合、携帯試着装置10は、リテイルLAN20上に設置されたアクセス・ポイント24を経由してリテイルLAN20に接続したり、あるいは、家庭内LAN50上に設置されたアクセス・ポイント54を経由して家庭内LAN50に接続し、さらにそれぞれのLAN20又は50上のゲートウェイ21又は51を介してインターネットに接続したりすることができる。あるいは、携帯試着装置10は、PDC(Personal Digital Cellular)などの携帯電話機能を備え、携帯電話網並びに公衆電話網(いずれも図示しない)を介してインターネット60に接続するようにしてもよい。   Also, the portable fitting device 10 is more preferably equipped with a wireless LAN such as IEEE 802.11a / b or a short-range wireless communication means such as Bluetooth. In such a case, the portable fitting device 10 is connected to the retail LAN 20 via the access point 24 installed on the retail LAN 20 or via the access point 54 installed on the home LAN 50. To the home LAN 50 and further to the Internet via the gateway 21 or 51 on each LAN 20 or 50. Alternatively, the portable fitting device 10 may have a mobile phone function such as PDC (Personal Digital Cellular), and may be connected to the Internet 60 via a mobile phone network and a public telephone network (both not shown).

B.衣服ID
本実施形態では、試着画像を合成するために使用される衣服データを管理するために、ブティック内に陳列されている各衣服に対して識別情報(ID)が割り当てられている。各衣服のIDは、例えば、1次元バーコードや、2次元バーコード、サイバーコード、RF−IDなどの形式を用いて表示される(前述)。また、携帯試着装置10は、ブティックなどの店舗内に展示されている衣服に添付された識別情報(ID)を読み取るID読み取り機能を装備している。
B. Clothes ID
In this embodiment, identification information (ID) is assigned to each garment displayed in the boutique in order to manage the garment data used to synthesize the fitting image. The ID of each garment is displayed using a format such as a one-dimensional barcode, two-dimensional barcode, cybercode, or RF-ID (described above). The portable fitting device 10 is equipped with an ID reading function for reading identification information (ID) attached to clothes displayed in a store such as a boutique.

ここで、1次元バーコードは、JANやITFコードなどのようなバーコードが直線上に配設されて構成される(図2を参照のこと)。   Here, the one-dimensional barcode is configured by arranging barcodes such as JAN and ITF codes on a straight line (see FIG. 2).

また、2次元バーコードは、水平と垂直方向、つまり2次元方向に情報を持つバーコードの表示方式のことである。ID読み取り手段としての2次元バーコード・スキャナは、2次元バーコードを面として認識して読み取る必要がある。   The two-dimensional barcode is a barcode display method having information in the horizontal and vertical directions, that is, in the two-dimensional direction. A two-dimensional barcode scanner as an ID reading means needs to recognize and read a two-dimensional barcode as a surface.

2次元バーコードは、スタック式とマトリックス式に大別される(http://www.barcode.co.jp/barcode/2-toku-syu.html)。スタック式とは、1次元バーコードを縦に積み重ねて縦横で情報を表示したバーコードであり、1次元バーコードを縮小し、縦に複数段に積み重ねた構造である(図3を参照のこと)。シンボルは1次元バーコードと同様、細バーと太バー(または細スペースと太スペース)で表現され、読み取り方法は1次元と略同一である。また、マトリックス式とは、情報を白黒交互のます目(セル)で縦横モザイク状に表示したバーコードである(図4を参照のこと)。データ列を識別するために、各列にスタート記号、並びにストップ記号が付いており、どの列から読み取るかに関係なく、すべての列を読み取った段階でデータとして解読される。   Two-dimensional barcodes are roughly classified into a stack type and a matrix type (http://www.barcode.co.jp/barcode/2-toku-syu.html). The stack type is a barcode in which information is displayed vertically and horizontally by vertically stacking one-dimensional barcodes, and is a structure in which one-dimensional barcodes are reduced and stacked vertically in multiple stages (see FIG. 3). ). The symbol is expressed by a thin bar and a thick bar (or a thin space and a thick space) as in the one-dimensional barcode, and the reading method is substantially the same as that in the one-dimensional barcode. The matrix type is a bar code in which information is displayed in a vertical and horizontal mosaic pattern with black and white alternating cells (cells) (see FIG. 4). In order to identify the data columns, each column has a start symbol and a stop symbol, and is decoded as data when all columns are read regardless of which column is read.

サイバーコードは、2次元バーコードの一種であり、図5に示すように、サイバーコードの所在を表すための「ガイド・バー表示領域」と、2次元状のコード・パターンを表示する「コード・パターン表示領域」とで構成される。コード・パターン表示領域内は、n×mマトリックス(同図では7×7)に配列されたセルで構成され、各セルを白又は黒の2値表現することで識別情報を付与することができる。但し、コード・パターン表示領域の4隅のコーナー・セルは、識別情報としてではなく位置合わせ(registration)パターンとして、常に黒パターンとなっている。サイバーコードの認識手順は、撮像画像を2値化するステップと、2値画像中からガイド・バーの候補を発見するステップと、ガイド・バーの位置や方向に基づいてコーナー・セルを探索するステップと、ガイド・バー及びコーナー・セルを検出したことに応答して画像ビットマップ・パターンを復号化するステップとに大別される。さらに、エラービットの検査を行なうことで、撮像画像中に正しいサイバーコードが含まれていることを確認して、該コードの識別情報や位置情報を導出することができる。また、コーナー・セルの位置に基づいて、カメラやオブジェクトの傾きによって生じる歪みを算出して補償することができる。サイバーコードの詳細については、例えば、本出願人に既に譲渡されている特開2000−82108号公報(「2次元コ―ド認識処理方法、2次元コ―ド認識処理装置、および媒体」)にも開示されている。   The cyber code is a kind of two-dimensional bar code. As shown in FIG. 5, a “guide bar display area” for indicating the location of the cyber code and a “code code” for displaying a two-dimensional code pattern. Pattern display area ”. The code pattern display area is composed of cells arranged in an n × m matrix (7 × 7 in the figure), and identification information can be given by expressing each cell in white or black. . However, the corner cells at the four corners of the code pattern display area are always black patterns as registration patterns, not as identification information. The cyber code recognition procedure includes a step of binarizing a captured image, a step of finding a guide bar candidate from the binary image, and a step of searching for a corner cell based on the position and direction of the guide bar And decoding the image bitmap pattern in response to detecting the guide bar and the corner cell. Further, by checking the error bit, it is possible to confirm that the correct cyber code is included in the captured image and to derive identification information and position information of the code. Further, based on the position of the corner cell, distortion caused by the tilt of the camera or object can be calculated and compensated. Details of the cyber code can be found in, for example, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2000-82108 (“2D code recognition processing method, 2D code recognition processing device, and medium”) already assigned to the present applicant. Is also disclosed.

RF−IDは、衣服側に取り付けられたRFタグと、RFタグからIDを読み取るRF−ID読み取り部との組み合わせによって利用される。図6には、RFタグからRF−IDを読み取る動作を説明するための機能ブロック図を示している。図示の例では、無線送受信のために電磁授受方式が採用されている。より好ましくは、ID情報を担持するRFタグは衣服側に添付され、RFタグからRF−IDを読み取る読み取り部は、携帯試着装置10側に装備される。   The RF-ID is used by a combination of an RF tag attached to the clothes side and an RF-ID reading unit that reads an ID from the RF tag. FIG. 6 is a functional block diagram for explaining the operation of reading the RF-ID from the RF tag. In the illustrated example, an electromagnetic transmission / reception system is adopted for wireless transmission / reception. More preferably, the RF tag carrying ID information is attached to the clothing side, and the reading unit for reading the RF-ID from the RF tag is provided on the portable fitting device 10 side.

携帯試着装置10側のRF−ID読み取り部では、発振器により発振された特定周波数(図示の例では135kHz)の電波を増幅して、RF送受信アンテナを介して外部出力する。他方、携帯試着装置10をかざした結果として、RFタグは、RF送受信アンテナに近接するので、電波を受信することができる。そして、RFタグ内のコイル・アンテナは、受信電波と共振することによって、共振エネルギが貯えられる。変調器は、蓄積された共振エネルギを変換して得た電気エネルギによって駆動して、受信電波を変調処理(例えばAM変調)て、衣服に割り当てられたIDに相当する変調周波数を生成して、コイル・アンテナを介して出力する。RF送受信アンテナはRFタグからの変調周波数を持つ電波を受信して、デコーダはこの変調周波数に割り当てられた識別情報(RF−ID)をデコードする。   The RF-ID reading unit on the side of the portable fitting device 10 amplifies a radio wave of a specific frequency (135 kHz in the illustrated example) oscillated by an oscillator and outputs it to the outside via an RF transmitting / receiving antenna. On the other hand, as a result of holding the portable fitting device 10, the RF tag is close to the RF transmission / reception antenna and can receive radio waves. The coil antenna in the RF tag resonates with the received radio wave, thereby storing resonance energy. The modulator is driven by electric energy obtained by converting the accumulated resonance energy, modulates the received radio wave (for example, AM modulation), and generates a modulation frequency corresponding to the ID assigned to the clothes, Output via coil antenna. The RF transmitting / receiving antenna receives a radio wave having a modulation frequency from the RF tag, and the decoder decodes identification information (RF-ID) assigned to the modulation frequency.

本発明を実現する上で、衣服IDを表現する形式は特に限定されず、1次元バーコード、2次元バーコード、サイバーコード、RF−IDのいずれの方式で衣服IDを示してもよい。あるいは、上記以外の方式を採用してもよい。   In realizing the present invention, the form of expressing the clothes ID is not particularly limited, and the clothes ID may be indicated by any one of a one-dimensional barcode, a two-dimensional barcode, a cyber code, and an RF-ID. Or you may employ | adopt systems other than the above.

ちなみに、アパレル業界では、1993年以降、繊維業界近代化策としてQR(クイック・レスポンス)推進のため、1次元バーコードであって総合標準バーコードの1つであるJANコードによるソース・マーキングを行なってきていた。現在は、QRコード、PDFといった2次元バーコードを使ったシステムへの移行期にある。   By the way, in the apparel industry, since 1993, to promote QR (quick response) as a measure to modernize the textile industry, we have performed source marking with a JAN code that is a one-dimensional barcode and one of the comprehensive standard barcodes. It was coming. Currently, it is in the transition to a system using a two-dimensional barcode such as QR code or PDF.

C.電子試着サービス
本実施形態に係るコンピュータ・ネットワーク1上では、ユーザが所持する携帯試着装置10や飲食店内のテーブル型ディスプレイ42などとリテイル・ショップ内の画像処理用サーバ23とを連携させることにより、どこからでも電子試着サービスが利用可能となり、ユーザが特定の衣服を試着したように合成された試着画像を、場所を選ばずに閲覧することができる。
C. Electronic computer fitting service On the computer network 1 according to the present embodiment, by linking the portable fitting device 10 possessed by the user, the table-type display 42 in the restaurant, and the image processing server 23 in the retail shop, An electronic try-on service can be used from anywhere, and a try-on image synthesized as if a user tried on a specific garment can be viewed regardless of location.

例えば、カフェのテーブルには有機ELディスプレイが配置され、ブティックで試着しきれなかった情報を、カフェで寛ぎながら、PDAよりも大画面で友人と語らいながら鑑賞することができる。このような会話が弾んでいくうちに、「これいいな」という服を買いに再びブティックに戻ることも可能である。あるいは、PDAやテーブル型ディスプレイ42を介してインターネット60に接続して、オンライン・ショッピングを享受することもできる。この際、元の衣服データを提供したリテイル・ショップの店番号が必ず反映されるようにしておけば、リテイル・ショップ側に対して電子試着サービスを活用したショッピング形式に参画することへのインセンティブを与えることができる。   For example, an organic EL display is placed on the cafe table, so you can enjoy information that you couldn't try on at a boutique while relaxing at the cafe and talking to friends on a larger screen than a PDA. As such conversations bounce, it is possible to return to the boutique again to buy clothes that are “this is good”. Alternatively, online shopping can be enjoyed by connecting to the Internet 60 via a PDA or a table-type display 42. At this time, if the store number of the retail shop that provided the original clothing data is always reflected, the retail shop side will be incentivized to participate in the shopping format using the electronic fitting service. Can be given.

本実施形態に係るコンピュータ・ネットワーク1上で提供される電子試着サービスは、以下の特徴を備えている。   The electronic fitting service provided on the computer network 1 according to the present embodiment has the following features.

(1)現場志向:
店頭で気に入った衣服から、その場で衣服のIDを取得することによって、関連する衣服データにアクセスすることができる。
(2)即時性:
例えば店内のネットワークにアクセスすることによって、データベースから衣服データを取得することができる。3次元の衣服画像を合成して、瞬時に試着画像を表示することができる
(3)リアリズム:
小画面であっても、顧客がある程度試着イメージをつかめる程度の試着画像を表示することができる。
(4)プライバシ保護:
顧客の身体画像などの個人データを、メモリ・スティックなどのデータ・アクセス保護機能のついた取外し可能なメディア(後述)に記録して保護する。
(5)体験の再現性:
顧客は、アクセスした衣服データを一定期間保存して、後で再度試着画像を確認することができる。
(6)娯楽性:
試着画像などのイメージをいろいろと変形することができる。例えば、Yシャツを選ぶと、それに合ったネクタイやスーツをともに組み合わせて表示する機能や、色や柄を顧客自身でデザインする機能などを提供して、顧客の楽しみを増大させる。
(7)リアルタイム性:
試着画像のリアルタイム中継に対応することができる。
(8)インタラクティビティ:
顧客主導で試着画像の表示形態を制御することができる。
(9)スーパーリアリティ:
現実では体験することのできない映像や音響を、あたかも現実であるかのようにみせる。
(1) Site orientation:
By acquiring the clothes ID on the spot from the clothes you like at the store, you can access the related clothes data.
(2) Immediate:
For example, by accessing a store network, clothing data can be acquired from a database. A 3D clothing image can be synthesized and a fitting image can be displayed instantaneously. (3) Realism:
Even on a small screen, it is possible to display a try-on image that allows a customer to grasp a try-on image to some extent.
(4) Privacy protection:
Personal data such as a customer's body image is recorded and protected on removable media (to be described later) with a data access protection function such as a memory stick.
(5) Reproducibility of experience:
The customer can store the accessed clothing data for a certain period and confirm the try-on image again later.
(6) Amusement:
Various images such as try-on images can be transformed. For example, when a Y-shirt is selected, the customer's enjoyment is increased by providing a function of displaying a combination of ties and suits that match the Y-shirt and a function of designing a color and a pattern by the customer.
(7) Real-time performance:
It can support real-time relay of try-on images.
(8) Interactivity:
The display form of the fitting image can be controlled by the customer.
(9) Super reality:
It makes video and sound that cannot be experienced in reality appear as if they were real.

以下では、ユーザが衣服を試着した試着画像を合成し表示する電子試着サービスの全体的な流れについて説明する。   Hereinafter, an overall flow of an electronic try-on service that combines and displays a try-on image of a user trying on clothes will be described.

ユーザは、携帯試着装置10を所持して、衣服を陳列するブティックを訪ねる。携帯試着装置10は、ブティック内に展示されている衣服に添付されたID25の情報を読み取ると、リテイル内LAN20上に接続されたローカル・データベース・サーバ22にアクセスし、当該ID25を照合して、これに対応する衣服の画像データを読み出すことができる。ここで言う衣服の画像データは、静止画像に限定されるものでなく、アニメーションのような動画像も含むものである。さらに画像データは、2次元画像及び3次元画像データのいずれでもあってもよい。   The user carries the portable fitting device 10 and visits a boutique where clothes are displayed. When the portable fitting device 10 reads the information of the ID 25 attached to the clothes displayed in the boutique, the portable fitting device 10 accesses the local database server 22 connected to the intra-retail LAN 20 and collates the ID 25. Corresponding clothing image data can be read out. The image data of clothes mentioned here is not limited to still images, but includes moving images such as animation. Furthermore, the image data may be either a two-dimensional image or a three-dimensional image data.

対応する衣服の画像データがリテイルLAN20上のローカル・データベース・サーバ22に格納されていない場合には、ゲートウェイ・サーバ21を経由して、データ・センタLAN30に接続されたリモート・データベース・サーバ32にアクセスすることによって、当該ID25に対応する衣服の画像データをローカル・データベース・サーバ22にダウンロードするようにしてもよい。ここで、著作権やその他のコンテンツ利用に関する権利保護など転送データの安全上の配慮から、ゲートウェイ21とゲートウェイ31の間は、VPN(Virtual Private Network)を形成するようにされることが望ましい。   If the corresponding clothing image data is not stored in the local database server 22 on the retail LAN 20, it passes through the gateway server 21 to the remote database server 32 connected to the data center LAN 30. By accessing, image data of clothes corresponding to the ID 25 may be downloaded to the local database server 22. Here, it is desirable to form a VPN (Virtual Private Network) between the gateway 21 and the gateway 31 in consideration of safety of transfer data such as copyright protection and rights protection for other content usage.

次に、ユーザ個人の体型データに基づき作成された、又は撮影済み全身画像データに基づいて作成された個人画像データ、及び、ID25に対応して検索された衣服の画像データを、画像処理用サーバ23に取り込む。そして、画像合成を行った結果を、携帯試着装置10上のディスプレイ、あるいはブティック内に設置された表示装置(PCモニタ、TV受像機、あるいは鏡型ディスプレイなどのモニタ・ディスプレイ)26に表示するようにされている。
試着画像の合成に用いられる個人の体型データ又は撮影済み全身画像データは、携帯試着装置10、リテイルLAN20上のローカル・データベース・サーバ22、データ・センタLAN30上のリモート・データベース・サーバ32、あるいは家庭内LAN50上のローカル・データベース・サーバ52のいずれかに格納されている。
Next, the personal image data created based on the user's individual body shape data or the photographed whole body image data, and the clothing image data retrieved corresponding to the ID 25 are stored in the image processing server. 23. Then, the result of the image composition is displayed on a display on the portable fitting device 10 or a display device (monitor display such as a PC monitor, a TV receiver, or a mirror display) 26 installed in the boutique. Has been.
The personal body shape data or the captured whole body image data used for the synthesis of the fitting image is the portable fitting device 10, the local database server 22 on the retail LAN 20, the remote database server 32 on the data center LAN 30, or the home. It is stored in one of the local database servers 52 on the internal LAN 50.

個人の体型データや撮影済み全身画像データは、個人情報であり、無断で漏洩されると、ユーザのプライバシが侵害されるおそれがある。したがって、プライバシ保護の観点から、個人の体型データや撮影済み全身画像データは、暗号化してから格納しておくことが望ましい。また、これらの体型データや撮影済み全身画像データが家庭内LAN50上のローカル・データベース・サーバ52に格納されている場合には、携帯試着装置10とゲートウェイ51の間でVPNを形成して、ローカル・データベース・サーバ52から携帯試着装置10に対して当該データを一旦ダウンロードした上で、当該ダウンロードされた個人データを改めて携帯試着装置10から画像処理用サーバ23に送信するようにすることが望ましい。   Personal body shape data and captured whole body image data are personal information, and if leaked without permission, the privacy of the user may be infringed. Therefore, from the viewpoint of privacy protection, it is desirable to store personal body shape data and captured whole body image data after encryption. In addition, when these body shape data and captured whole body image data are stored in the local database server 52 on the home LAN 50, a VPN is formed between the portable fitting device 10 and the gateway 51, and the local It is desirable that the data is once downloaded from the database server 52 to the portable fitting device 10 and then the downloaded personal data is transmitted again from the portable fitting device 10 to the image processing server 23.

さらに別の実施形態においては、個人データのプライバシ保護をさらに強固にする目的で、以下のように構成される。携帯試着装置10は、ブティック内に展示されている衣服に添付されたID25の情報を読み取った後、リテイルLAN20上に接続されたローカル・データベース・サーバ22にアクセスし、当該ID25に対応する衣服の画像データを読み出す。この読み出した衣服画像データは、携帯試着装置10に送信される。個人データは、プライバシが確保された携帯試着装置10又は家庭内ローカル・データベース・サーバ52のいずれかに格納されたままで、外部には供給されない。   In still another embodiment, the following configuration is provided for the purpose of further strengthening the privacy protection of personal data. The portable fitting device 10 reads the information of the ID 25 attached to the clothes displayed in the boutique, and then accesses the local database server 22 connected on the retail LAN 20 to check the clothes corresponding to the ID 25. Read image data. The read clothes image data is transmitted to the portable fitting device 10. The personal data is stored in either the portable fitting device 10 or the home local database server 52 where privacy is ensured, and is not supplied to the outside.

より望ましくは、携帯試着装置10に装着して読み出すことが可能な半導体メモリあるいは固体記録媒体内に個人データを格納することによって、外部から個人データにアクセスする機会をできる限り少なくするようにする。さらに、プライバシの安全性を高めるためには、当該個人データに対してアクセス可能なユーザ、プロセス、タスク、あるいはアプリケーションなどを制限するようにすることが望ましい。   More preferably, the personal data is stored in a semiconductor memory or a solid recording medium that can be read by being mounted on the portable fitting device 10, thereby reducing the opportunity to access the personal data from the outside as much as possible. Furthermore, in order to increase the safety of privacy, it is desirable to restrict users, processes, tasks, applications, and the like that can access the personal data.

携帯試着装置10のユーザは、必要に応じて、合成した試着画像データや、これに対応する衣服データを、携帯試着装置10によって読み書き可能な記憶領域に記憶したまま保持することが許容されている。   The user of the portable try-on device 10 is allowed to hold the combined try-on image data and the corresponding clothing data stored in a storage area readable and writable by the portable try-on device 10 as necessary. .

ここで、衣服データは、著作権法上の1次著作物に相当し、また、当該衣服データとユーザの個人データ(体型データや撮影済み全身画像データ)とが合成された試着画像データは2次著作物に相当する。したがって、当該携帯試着装置10は、これらの著作物を保持又は利用する権利を管理する手段を備えていることが望ましい。   Here, the clothing data corresponds to a primary work in accordance with the Copyright Act, and 2 pieces of try-on image data in which the clothing data and the user's personal data (body type data and photographed whole body image data) are synthesized are 2 pieces. It corresponds to the next work. Therefore, it is desirable that the portable fitting device 10 includes means for managing the right to hold or use these works.

後に著作物管理の一例を詳述するが、著作物保護機構の付いた着脱可能記録媒体上にのみ、著作権に係る著作物を記録できるようにしておき、設定された著作物に関して与えられた利用条件に従って著作物の利用ができるように構成すればよい。着脱可能記録媒体の一例は、ソニー株式会社のMG−R対応メモリスティックのような半導体メモリである。図7には、MG−R対応メモリスティックの内部構造を示している。メモリスティックは、記録媒体としてフラッシュ・メモリを使用するカートリッジ式の装置である。携帯試着装置10本体側でメモリスティックに書き込みたいデータがある場合には、まず、システム・バス経由で、メモリ・スロットの送信コントローラに転送される。そして、送信コントローラは、メモリスティック側の受信コントローラに対して、書き込みデータをシリアル転送する。受信コントローラは、書き込みデータを受信処理した後、フラッシュ・メモリ内の所定アドレスに書き込むようになっている。   An example of copyright management will be described in detail later, but the copyrighted work must be recorded only on a removable recording medium with a copyright protection mechanism. What is necessary is just to comprise so that a copyrighted work can be used according to use conditions. An example of the removable recording medium is a semiconductor memory such as an MG-R compatible memory stick manufactured by Sony Corporation. FIG. 7 shows the internal structure of an MG-R compatible memory stick. A memory stick is a cartridge-type device that uses a flash memory as a recording medium. When there is data to be written to the memory stick on the portable fitting device 10 main body side, the data is first transferred to the transmission controller of the memory slot via the system bus. Then, the transmission controller serially transfers the write data to the reception controller on the memory stick side. The receiving controller receives the write data and then writes it to a predetermined address in the flash memory.

著作物に係るデータを記憶した上でそのデータの利用に関する条件が設定されていない場合には、試着画像を楽しむ携帯試着装置10上に著作物が残らないような配信方式を適用すればよい。例えば、携帯試着装置10又は家庭内ローカル・データベース・サーバ52から画像処理用サーバ23に個人データを送信した上で、ID25に対応する衣服データとの画像合成を行ない、MPEG(Moving Picture Experts Group)2又はMPEG4あるいはMPEG7などの画像圧縮方式を利用してデータ圧縮をかけた後に、これを携帯試着装置10に対してストリーム配信し、携帯試着装置10上のMPEGプレイヤを利用して視聴することも可能である。ストリーム配信によれば、MPEGプレイヤで再生した後はデータが残らないので、その後に著作物が無断で使用される心配がない。   If data relating to a copyrighted work is stored and no conditions regarding the use of the data are set, a distribution method may be applied such that the copyrighted work does not remain on the portable try-on device 10 for enjoying a try-on image. For example, after personal data is transmitted from the portable fitting device 10 or the home local database server 52 to the image processing server 23, image synthesis with clothing data corresponding to ID25 is performed, and an MPEG (Moving Picture Experts Group) is performed. 2 or after data compression using an image compression method such as MPEG4 or MPEG7, this is stream-distributed to the portable fitting device 10 and viewed using an MPEG player on the portable fitting device 10. Is possible. According to the stream distribution, data is not left after being played back by the MPEG player, so there is no concern that the copyrighted work is used without permission.

また、別の実施形態として、ユーザが著作物の利用に関する特定の条件を満たさない場合には、読み込んだデータを再利用可能にしない手段を備えた著作権保護機能付きソフトウェアを携帯試着装置10上にインストールしておくようにすればよい。すなわち、この著作権保護機能付きソフトウェアの作用によって、衣服データをブティック内のローカル・データベース・サーバ22などから携帯試着装置10に送信し、これと個人画像データ(体型データや撮影済み全身画像データ)を携帯試着装置10において合成することによって、合成試着画像を再利用不能な状態でユーザに視聴させることも可能である。   As another embodiment, when the user does not satisfy a specific condition regarding the use of a copyrighted work, software with a copyright protection function provided with means for preventing the read data from being reused is installed on the portable try-on device 10. You just have to install it. That is, by the operation of the software with the copyright protection function, the clothing data is transmitted from the local database server 22 or the like in the boutique to the portable try-on device 10 and the personal image data (body type data or photographed whole body image data). Can be combined with the portable fitting device 10 to allow the user to view the synthesized fitting image in a state where it cannot be reused.

MG−R対応メモリスティックのような著作物保護機能付き着脱可能記録媒体上に衣服データ又は合成試着画像データを記録した場合には、飲食店内に設置された記録媒体読み取り装置及びディスプレイ42(例えば、テーブル型ディスプレイ、壁面ディスプレイ、電子ペーパーなど)を利用して、合成試着画像を見ることができる。ここで、記録媒体読み取り装置及びディスプレイ42(少なくともCPU(Central Processing Unit)、グラフィック用サーバ並びに記憶装置を内蔵する)は、カフェ・テーブルの形状に一体化して構成されていることが望ましい。   When clothing data or synthetic fitting image data is recorded on a removable recording medium with a copyright protection function such as an MG-R compatible memory stick, the recording medium reader and display 42 installed in the restaurant (for example, A composite fitting image can be viewed using a table-type display, wall display, electronic paper, or the like. Here, it is preferable that the recording medium reading device and the display 42 (at least including a CPU (Central Processing Unit), a graphic server, and a storage device) are integrally formed in the shape of a cafe table.

さらに、必要があれば、テーブル型ディスプレイ42を操作するユーザは、飲食店LAN40を介して、当該衣服データの管理権限を持つブティック内のシステム、あるいは、インターネット60上の関連インフォメーション・プロバイダ(図示しない)を介して、関連データの検索あるいはネット販売システム(図示しない)への接続などを行うことが可能である。また、飲食店LAN40及びインターネット60を介してユーザ自身の家庭内LAN50にアクセスできることは言うまでもない。   Furthermore, if necessary, a user who operates the table-type display 42 can access a system in the boutique having the authority to manage the clothing data or a related information provider (not shown) on the Internet 60 via the restaurant LAN 40. ), It is possible to search related data or connect to an online sales system (not shown). It goes without saying that the user's own home LAN 50 can be accessed via the restaurant LAN 40 and the Internet 60.

D.携帯試着装置の構成
図8には、本実施形態に係るコンピュータ・ネットワーク1に適用可能な携帯試着装置10の内部ハードウェア構成の一例を図解している。同図に示す携帯試着装置10は、周辺ディスプレイ・プロセッサ内蔵ラスター・ディスプレイ・システム・アーキテクチャとして構成される。
D. Configuration of Portable Try-On Device FIG. 8 illustrates an example of the internal hardware configuration of the portable try-on device 10 applicable to the computer network 1 according to the present embodiment. The portable fitting device 10 shown in the figure is configured as a raster display system architecture with a built-in peripheral display processor.

システム10のメイン・コントローラであるCPU81は、オペレーティング・システム(OS)の制御下で、各種のアプリケーションを実行するようになっている。例えば、本実施形態に係る電子試着サービスにおけるクライアント処理用のアプリケーションが、CPU81により実行されている。   The CPU 81 that is the main controller of the system 10 executes various applications under the control of an operating system (OS). For example, an application for client processing in the electronic try-on service according to the present embodiment is executed by the CPU 81.

図示の通り、CPU81は、システム・バス89によって他の機器類(後述)と相互接続されている。システム・バス89上の各機器にはそれぞれ固有のメモリ・アドレス又はI/Oアドレスが付与されており、CPU81はこれらアドレスによってシステム・バス98上の各機器へのアクセスが可能となっている。   As shown in the figure, the CPU 81 is interconnected with other devices (described later) by a system bus 89. Each device on the system bus 89 is given a unique memory address or I / O address, and the CPU 81 can access each device on the system bus 98 by these addresses.

システム・メモリ82は、CPU81上で実行するプログラム(アプリケーションプログラム、グラフィックス・パッケージ、及び、オペレーティング・システム)をロードしたり、その実行上の作業データを保持したりするために使用される。ここで、システム・メモリ82は、ROM(Read Only Memory)、RAM、あるいはこれらの組み合わせによって構成される。   The system memory 82 is used for loading a program (application program, graphics package, and operating system) to be executed on the CPU 81 and holding work data for the execution. Here, the system memory 82 is configured by a ROM (Read Only Memory), a RAM, or a combination thereof.

ディスプレイ・プロセッサ83は、スキャン変換やラスター処理などのグラフィックス機能を、CPU81とは独立して実行する専用プロセッサである。   The display processor 83 is a dedicated processor that executes graphics functions such as scan conversion and raster processing independently of the CPU 81.

ディスプレイ・プロセッサ・メモリ84は、ディスプレイ・プロセッサ83上においてスキャン変換やラスター処理を実行するためのプログラム・コードやその作業データを保持するために使用される。   The display processor memory 84 is used to hold program codes and work data for executing scan conversion and raster processing on the display processor 83.

フレーム・バッファ85は、ディスプレイ・プロセッサ83上でのスキャン変換とラスター処理によって作成された表示可能な画像データをフレーム毎に一時的に保持するための、システム・メモリ82とは独立した画像リフレッシュ用のメモリである。   The frame buffer 85 is for image refreshing independent of the system memory 82 for temporarily storing, for each frame, displayable image data created by scan conversion and raster processing on the display processor 83. Memory.

ビデオ・コントローラ86は、モニタ・ディスプレイ87上での表示駆動を制御して、フレーム・バッファ85上に一時保持されている画像データをモニタ・ディスプレイ87に表示する。モニタ・ディスプレイ87は、例えば、液晶表示ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube:陰極線管)ディスプレイ、有機ELディスプレイなどで構成される。   The video controller 86 controls display driving on the monitor display 87 and displays the image data temporarily held on the frame buffer 85 on the monitor display 87. The monitor display 87 includes, for example, a liquid crystal display (LCD), a cathode ray tube (CRT) display, an organic EL display, or the like.

周辺装置インターフェース88は、各種の周辺装置をシステム・バス89上に接続するためのインターフェース装置である。ここで言う周辺装置には、キーボード88Aやマウス88Bあるいはそれ以外の形態のユーザ入力装置や、アクセス・ポイント24/54との間で無線データの交換を行うための無線通信装置88C、ハード・ディスク・ドライブ88Dなどの外部記憶装置類、メモリスティックなどの可搬型半導体メモリ・デバイスを着脱可能に装着するメモリ・スロット88Eなどが含まれる。   The peripheral device interface 88 is an interface device for connecting various peripheral devices on the system bus 89. Peripheral devices mentioned here include a keyboard 88A, a mouse 88B or other form of user input device, a wireless communication device 88C for exchanging wireless data with the access point 24/54, a hard disk An external storage device such as a drive 88D, a memory slot 88E in which a portable semiconductor memory device such as a memory stick is detachably mounted are included.

また、図9には、本実施形態に係るコンピュータ・ネットワーク1に適用可能な携帯試着装置10の内部ハードウェア構成についての他の例を図解している。同図に示す携帯試着装置10は、ラスター・ディスプレイ・システム・アーキテクチャとして構成される。   FIG. 9 illustrates another example of the internal hardware configuration of the portable fitting device 10 that can be applied to the computer network 1 according to the present embodiment. The portable fitting device 10 shown in the figure is configured as a raster display system architecture.

システム10のメイン・コントローラであるCPU91は、OSの制御下で、各種のアプリケーションを実行するようになっている。例えば、本実施形態に係る電子試着サービスにおけるクライアント処理用のアプリケーションがCPU91により実行されている。   The CPU 91 which is the main controller of the system 10 executes various applications under the control of the OS. For example, an application for client processing in the electronic try-on service according to the present embodiment is executed by the CPU 91.

図示の通り、CPU91は、システム・バス98によって他の機器類(後述)と相互接続されている。システム・バス98上の各機器にはそれぞれ固有のメモリ・アドレス又はI/Oアドレスが付与されており、CPU91はこれらアドレスによってシステム・バス98上の各機器へのアクセスが可能となっている。   As shown in the figure, the CPU 91 is interconnected with other devices (described later) by a system bus 98. Each device on the system bus 98 is given a unique memory address or I / O address, and the CPU 91 can access each device on the system bus 98 by these addresses.

システム・メモリ92は、CPU91上で実行するプログラム(アプリケーションプログラム、グラフィックス・パッケージ、及び、オペレーティング・システム)をロードしたり、その実行上の作業データを保持したりするために使用される。ここで、システム・メモリ92は、ROM、RAM、あるいはこれらの組み合わせによって構成される。   The system memory 92 is used for loading a program (application program, graphics package, and operating system) to be executed on the CPU 91 and holding work data for the execution. Here, the system memory 92 is configured by ROM, RAM, or a combination thereof.

ディスプレイ・プロセッサ94は、スキャン変換やラスター処理などのグラフィックス機能を、CPU91とは独立して実行する専用プロセッサである。   The display processor 94 is a dedicated processor that executes graphics functions such as scan conversion and raster processing independently of the CPU 91.

ビデオ・コントローラ95は、モニタ・ディスプレイ96上での表示駆動を制御して、フレーム・バッファ93上に一時保持されている画像データをモニタ・ディスプレイ96に表示する。モニタ・ディスプレイ96は、例えば、LCDやCRTディスプレイ、有機ELディスプレイなどで構成される。   The video controller 95 controls display driving on the monitor display 96 and displays the image data temporarily held on the frame buffer 93 on the monitor display 96. The monitor display 96 is composed of, for example, an LCD, a CRT display, an organic EL display, or the like.

図9に示す構成例では、シングル・アドレス・スペース方式を採用することにより、スキャン変換とラスター処理によって作成された画像データを保持するためのフレーム・バッファ93を、システム・メモリ92の一部としている。このため、CPU91、ビデオ・コントローラ95、並びにディスプレイ・プロセッサ94のすべてがシステム・メモリ92にアクセスすることができる。   In the configuration example shown in FIG. 9, a frame buffer 93 for holding image data created by scan conversion and raster processing is adopted as a part of the system memory 92 by adopting the single address space method. Yes. Therefore, the CPU 91, the video controller 95, and the display processor 94 can all access the system memory 92.

また、図9に示す構成例においては、ビデオ・コントローラ95は、デュアルポートになっているので、システム・バス98を拘束せずにフレーム・バッファ93にアクセスすることができる。システム・バス98を拘束しないようにする別の可能な方法としては、例えば、命令又はデータ・キャッシュ・メモリを持つようにCPU91を構成することである。また、ディスプレイ・プロセッサ94は、アルゴリズムやストレージ処理用の専用メモリをその内蔵するように構成してもよい。   In the configuration example shown in FIG. 9, since the video controller 95 is a dual port, the frame buffer 93 can be accessed without restricting the system bus 98. Another possible way to avoid tying up the system bus 98 is to configure the CPU 91 to have, for example, an instruction or data cache memory. Further, the display processor 94 may be configured to incorporate a dedicated memory for algorithms and storage processing.

周辺装置インターフェース97は、各種の周辺装置をシステム・バス89上に接続するためのインターフェース装置である。ここで言う周辺装置には、キーボード97Aやマウス97Bあるいはそれ以外の形態のユーザ入力装置や、アクセス・ポイント24/54との間で無線データの交換を行なうための無線通信装置97C、ハード・ディスク・ドライブ97Dなどの外部記憶装置類、メモリ・スティックなどの可搬型半導体メモリ・デバイスを着脱可能に装着するメモリ・スロット97Eなどが含まれる。   The peripheral device interface 97 is an interface device for connecting various peripheral devices on the system bus 89. Peripheral devices mentioned here include a keyboard 97A, a mouse 97B or other form of user input device, a wireless communication device 97C for exchanging wireless data with the access point 24/54, a hard disk An external storage device such as a drive 97D and a memory slot 97E in which a portable semiconductor memory device such as a memory stick is detachably mounted are included.

また、図10には、本実施形態に係るコンピュータ・ネットワーク1に適用可能な携帯試着装置10の内部ハードウェア構成についてのさらに他の例を図解している。同図に示す携帯試着装置10は、ベクター(ランダムスキャン)・ディスプレイ・システム・アーキテクチャとして構成される。   FIG. 10 illustrates still another example of the internal hardware configuration of the portable fitting device 10 that can be applied to the computer network 1 according to the present embodiment. The portable fitting device 10 shown in the figure is configured as a vector (random scan) display system architecture.

システム10のメイン・コントローラであるCPU101は、OSの制御下で、各種のアプリケーションを実行するようになっている。例えば、本実施形態に係る電子試着サービスにおけるクライアント処理用のアプリケーションがCPU101により実行される。   The CPU 101 that is the main controller of the system 10 executes various applications under the control of the OS. For example, an application for client processing in the electronic try-on service according to the present embodiment is executed by the CPU 101.

図示の通り、CPU101は、システム・バス106によって他の機器類(後述)と相互接続されている。システム・バス106上の各機器にはそれぞれ固有のメモリ・アドレス又はI/Oアドレスが付与されており、CPU101はこれらアドレスによってシステム・バス106上の各機器にアクセスすることが可能となっている。   As illustrated, the CPU 101 is interconnected with other devices (described later) by a system bus 106. Each device on the system bus 106 is assigned a unique memory address or I / O address, and the CPU 101 can access each device on the system bus 106 using these addresses. .

システム・メモリ102は、CPU101上で実行するプログラム(アプリケーションプログラム、グラフィックス・パッケージ、及び、オペレーティング・システム)をロードしたり、その実行上の作業データを保持したりするために使用される。ここで、システム・メモリ102は、ROM、RAM、あるいはこれらの組み合わせによって構成される。   The system memory 102 is used for loading a program (application program, graphics package, and operating system) to be executed on the CPU 101 and holding work data for the execution. Here, the system memory 102 is configured by ROM, RAM, or a combination thereof.

ディスプレイ・プロセッサ103は、スキャン変換やラスター処理などのグラフィックス機能を、CPU101とは独立して実行する専用プロセッサである。   The display processor 103 is a dedicated processor that executes graphics functions such as scan conversion and raster processing independently of the CPU 101.

図10に示す例では、ディスプレイ・プロセッサ103は、「ディスプレイ処理部(DPU:Display Processing Unit)」又は「グラフィックス・コントローラ」などと呼ばれる。ディスプレイ・プロセッサ103は、命令セットと命令アドレスレジスタとを備え、通常のコンピュータと同様に、命令読み出し(デコード)、実行サイクルといった典型的な処理を行う。この種のディスプレイ・プロセッサ103は、ピクスマップ(Pixmap)を持たないので、フリッカのないディスプレイ出力を生成できるようにするために、毎秒30〜60回、プログラムを実行することが望ましい。ディスプレイ・プロセッサ103で実行されるプログラムは、通常、CPU101とディスプレイ・プロセッサ103で共有されるシステム・メモリ102中に置かれている。ディスプレイ・プロセッサ103は、専用メモリを内蔵してプログラムを格納するように構成してもよい。   In the example illustrated in FIG. 10, the display processor 103 is called a “display processing unit (DPU)” or a “graphics controller”. The display processor 103 includes an instruction set and an instruction address register, and performs typical processing such as instruction reading (decoding) and an execution cycle as in a normal computer. Since this type of display processor 103 does not have a pixmap, it is desirable to execute the program 30-60 times per second in order to be able to generate a flicker-free display output. A program executed by the display processor 103 is usually placed in a system memory 102 shared by the CPU 101 and the display processor 103. The display processor 103 may be configured to store a program by incorporating a dedicated memory.

なお、ディスプレイ・プロセッサは、一般的に、レンダリング計算を高速化するために、幾何サブシステム・ブロックとラスター処理ブロックとに分け、パイプライン処理ができるように構成されている。   In general, the display processor is configured to perform pipeline processing by dividing it into a geometric subsystem block and a raster processing block in order to speed up rendering calculation.

図11には、携帯試着装置10の周辺装置インターフェース88、97、あるいは105に接続される周辺機器を示している。本発明を好適に実現するために最低限度必要とされる周辺装置は、無線通信部110、ID検出部111、並びに、着脱可能記憶媒体接続部112である。但し、図8〜図10を参照しながら既に説明したように、携帯試着装置10は、例えばユーザ入力装置や外部記憶装置などを周辺装置として装備していてもよい。   FIG. 11 shows peripheral devices connected to the peripheral device interface 88, 97, or 105 of the portable fitting device 10. Peripheral devices required at a minimum to properly implement the present invention are a wireless communication unit 110, an ID detection unit 111, and a removable storage medium connection unit 112. However, as already described with reference to FIGS. 8 to 10, the portable fitting device 10 may be equipped with, for example, a user input device or an external storage device as a peripheral device.

無線通信部110は、例えば、IEEE 802.11a/b、ブルートゥース(Bluetooth)通信、あるいはUWB(Ultra Wide Band)といったFCC(Federal Communication Commission:米国連邦通信委員会)によって定められた無線規格に従った無線通信方式に準拠するハードウェア構成を備えている。   The wireless communication unit 110 conforms to a wireless standard defined by the FCC (Federal Communication Commission) such as IEEE 802.11a / b, Bluetooth communication, or UWB (Ultra Wide Band). A hardware configuration conforming to the wireless communication system is provided.

ID検出部111は、1次元バーコード(図2を参照のこと)又は2次元バーコード(図3並びに図4を参照のこと)、サイバーコード(図5を参照のこと)、RF−IDなどの形式で表現された衣服IDを読み取るためのバーコード・リーダ、画像認識装置、RF−ID読み取り装置などのハードウェア構成を備えている。あるいは動画的に時系列的に2次元又は3次元バーコードを変化させるようなバーコード・リーダなどのハードウェアを備えていてもよい。   The ID detection unit 111 includes a one-dimensional barcode (see FIG. 2) or a two-dimensional barcode (see FIGS. 3 and 4), a cyber code (see FIG. 5), an RF-ID, and the like. A hardware configuration such as a barcode reader, an image recognition device, and an RF-ID reading device for reading a clothing ID expressed in the format is provided. Alternatively, hardware such as a barcode reader that changes a two-dimensional or three-dimensional barcode in time series in a moving image manner may be provided.

着脱可能記憶媒体接続部112は、フラッシュ・メモリ(例えば、ソニー株式会社が開発・製造するメモリスティック(図7を参照のこと)や、SanDisk、松下、及び東芝が開発したSDメモリカードなど)のような着脱可能記憶媒体113を着脱自在に装着するとともに、メモリに対して読み書きアクセスすることができるハードウェアを備えている。   The removable storage medium connection unit 112 is a flash memory (for example, a memory stick developed and manufactured by Sony Corporation (see FIG. 7), an SD memory card developed by SanDisk, Matsushita, and Toshiba). The detachable storage medium 113 is detachably mounted and has hardware capable of reading and writing to the memory.

また、着脱可能記憶媒体接続部112は、著作権保護機能を装備した着脱可能記憶媒体113(例えば、ソニー株式会社のMG(Magic Gate)メモリ・スティック(図7を参照のこと)や、SDメモリカードなど)に対応して、暗号部、暗号解読部を含む場合もある。例えば、SDメモリカードの場合、音楽配信システムで要求されるセキュリティ・レベルであるSDMI(Secure Digital Music Initiative)準拠であり、著作権保護機構には、IBM、Intel、松下、東芝の4社(4CエンティティLLC)が提唱するCPRM(Content Protection for RecordableMedia)を採用している。この場合、着脱可能記憶媒体接続部112は、CPRM暗号部(図示しない)を含むことになる。   The detachable storage medium connection unit 112 includes a detachable storage medium 113 equipped with a copyright protection function (for example, an MG (Magic Gate) memory stick (see FIG. 7) manufactured by Sony Corporation) or an SD memory. Corresponding to a card etc., an encryption part and a decryption part may be included. For example, the SD memory card is compliant with SDMI (Secure Digital Music Initiative), which is a security level required by a music distribution system, and the copyright protection mechanism includes four companies (4C, IBM, Intel, Matsushita, and Toshiba). CPRM (Content Protection for Recordable Media) proposed by Entity LLC) is adopted. In this case, the removable storage medium connection unit 112 includes a CPRM encryption unit (not shown).

MGメモリスティックも、SDMIの規格に準拠した著作権保護機能を持っている。携帯試着装置10をMGメモリスティック113に対応させる場合には、MGメモリスティック接続部112は、著作権保護対応であることの認証と暗号化を行なうための専用ハードウェア回路を備えるとともに、通常、システム・メモリ82、92又は102は個別の「キー」(機器ID1)を持っている。この機器IDは、上記MGメモリスティック接続部112内の専用ハードウェア回路中の専用メモリに記憶されていてもよい。また、MGメモリスティック113内部のメモリにも、メモリスティックのキー(機器ID2)が格納されている。CPU81、91又は101が、MGメモリスティック113にアクセス(データを読み書き)する際には、上記認証用ハードウェアが、システム・メモリ82、92又は102から機器ID1を読み出し、さらに、MGメモリスティック113から機器ID2を読み出すことによって、携帯試着装置10とMGメモリスティック113がお互いに違法な接続ではないことを認証する。つまり、この場合には、着脱可能記憶媒体接続部112は、認証と暗号化を行なう専用ハードウェア回路を含んでおり、着脱可能記憶媒体113を着脱可能記憶媒体接続部112に装着した際に認証を行なうように構成されている。   The MG memory stick also has a copyright protection function conforming to the SDMI standard. When making the portable fitting device 10 compatible with the MG memory stick 113, the MG memory stick connection unit 112 includes a dedicated hardware circuit for performing authentication and encryption for copyright protection, The system memory 82, 92 or 102 has an individual “key” (device ID 1). This device ID may be stored in a dedicated memory in a dedicated hardware circuit in the MG memory stick connection unit 112. Also, the memory stick key (device ID 2) is stored in the memory inside the MG memory stick 113. When the CPU 81, 91, or 101 accesses the MG memory stick 113 (reads / writes data), the authentication hardware reads the device ID 1 from the system memory 82, 92, or 102, and further, the MG memory stick 113. By reading the device ID 2 from the mobile phone, it is authenticated that the portable fitting device 10 and the MG memory stick 113 are not illegally connected to each other. That is, in this case, the removable storage medium connection unit 112 includes a dedicated hardware circuit that performs authentication and encryption, and authentication is performed when the removable storage medium 113 is attached to the removable storage medium connection unit 112. It is comprised so that it may perform.

なお、図11に明記されている3つのハードウェア・ブロックのそれぞれに対応するデバイス・ドライバ並びにサービス用ソフトウェアなどのプログラムは、通常、システム・メモリ82、92又は102に格納されている。CPU81、91又は101は、これらのプログラムを利用することによって、それぞれのハードウェア・ブロックを利用したサービスを行なうように構成されていることは言うまでもない。   It should be noted that programs such as device drivers and service software corresponding to each of the three hardware blocks specified in FIG. 11 are normally stored in the system memory 82, 92, or 102. It goes without saying that the CPU 81, 91, or 101 is configured to perform a service using each hardware block by using these programs.

また、図8〜図10、並びに図11は、本発明において本質的なハードウェア構成要素のみを記載しているに過ぎない。すなわち、システムを完全に動作させるためには、コンピュータ・ハードウェアに関する通常の知識を持つ者が想到し得るような各種の回路コンポーネントを補う必要があるということは言うまでもない。   8 to 10 and FIG. 11 only describe hardware components essential to the present invention. That is, it goes without saying that in order to make the system operate completely, it is necessary to supplement various circuit components that can be conceived by those having ordinary knowledge of computer hardware.

また、図8〜図10は、携帯試着装置10のみならず画像処理用サーバ23又は53、あるいは、テーブル型ディスプレイ42にも適用可能である。また、画像処理用サーバ23又は53の場合には、周辺装置インターフェースに接続される装置の1つとして大容量(数GB以上の)ハード・ディスク・ドライブ(HDD)を備えるのが一般的である。   8 to 10 can be applied not only to the portable fitting device 10 but also to the image processing server 23 or 53 or the table type display 42. In the case of the image processing server 23 or 53, it is common to have a large capacity (several GB or more) hard disk drive (HDD) as one of the devices connected to the peripheral device interface. .

E.携帯試着装置上での処理
次に、図12には、ブティックなど試着対象物(衣服の他、めがね、かつら、アクセサリーなど、身体に装着できるもの)の画像データと身体画像データとの画像合成処理に係る携帯試着装置10上での動作をフローチャートの形式で示している。該動作は、実際には、CPU81、91、又は101が所定のサービス・アプリケーションを実行するという形式で実現される。以下、図12に示すフローチャートを参照しながら、衣服画像データと身体画像データとの画像合成処理に係る携帯試着装置10上でのオペレーションに関して詳細を説明する。
E. Processing on portable fitting device Next, FIG. 12 shows image composition processing of image data of a fitting object such as a boutique (thing that can be worn on the body such as clothes, glasses, wigs, accessories) and body image data. The operation | movement on the portable fitting device 10 which concerns on is shown in the format of the flowchart. The operation is actually realized in a form in which the CPU 81, 91, or 101 executes a predetermined service application. Hereinafter, with reference to the flowchart shown in FIG. 12, the operation on the portable try-on device 10 related to the image composition process of the clothing image data and the body image data will be described in detail.

まず、携帯試着装置10は、ステップS10において、試着対象となる衣服のIDが読み込まれたかどうかのチェックを行う。   First, the portable try-on device 10 checks whether or not the ID of the clothing to be tried on has been read in step S10.

本実施形態では、携帯試着装置10にはID読み取り手段が装備されている(図11を参照のこと)。例えば、IDがバーコードであれば、ID読み取り手段は、バーコード・リーダであり、RF−IDのようなアクティブ・メディアによってIDが発信されているのであれば、RF−IDリーダとなる(図6を参照のこと)。また、バーコードは、1次元バーコード(図2を参照のこと)又は2次元バーコード(図3又は図4を参照のこと)、サイバーコード(図5を参照のこと)、あるいは動画的に時系列的に1次元又は2次元バーコードを変化させるようなものであってもよい。   In this embodiment, the portable fitting device 10 is equipped with ID reading means (see FIG. 11). For example, if the ID is a barcode, the ID reading means is a barcode reader, and if the ID is transmitted by an active medium such as RF-ID, the ID reading means is an RF-ID reader (see FIG. 6). The barcode is a one-dimensional barcode (see FIG. 2), a two-dimensional barcode (see FIG. 3 or FIG. 4), a cybercode (see FIG. 5), or a moving image. A one-dimensional or two-dimensional barcode may be changed in time series.

次いで、携帯試着装置10は、ステップS11において、当該IDで示される商品に関する画像データ(2次元データ又は3次元データ)が、ユーザの個人端末の記憶手段に記憶して2次的に利用することを許容されているかどうか、すなわち当該画像データを著作物とみなした場合に、著作物利用権があるかどうかをチェックする。   Next, in step S11, the portable try-on device 10 stores the image data (two-dimensional data or three-dimensional data) related to the product indicated by the ID in the storage means of the user's personal terminal for secondary use. Is permitted, that is, if the image data is regarded as a copyrighted work, it is checked whether or not there is a right to use the copyrighted work.

このような著作物利用権チェックは、例えば、著作権保護機構の付いた半導体メモリに対して行なわれ、当該半導体メモリにおいて、当該ID商品に関する著作物データを書き込み、読み出しができるための権利情報が記録されているかどうかを検査するような形式で行なうことができる。   Such copyright use right check is performed on, for example, a semiconductor memory with a copyright protection mechanism, and the copyright information for writing and reading the copyrighted work data relating to the ID product is stored in the semiconductor memory. It can be done in a form that checks whether it is recorded.

ステップS11において、携帯試着装置10が著作物利用権を保有していると判断された場合には、ステップS12に進み、当該IDに対応する画像データあるいは、当該画像データを利用して合成された合成画像データを、携帯試着装置10にダウンロードして、著作物保護機構付きの記憶手段(例えばフラッシュメモリ)に保存して利用するための処理を行う。   If it is determined in step S11 that the portable try-on device 10 has the copyrighted work use right, the process proceeds to step S12, and the image data corresponding to the ID or the image data is synthesized using the image data. The composite image data is downloaded to the portable fitting device 10 and stored in a storage means (for example, a flash memory) with a copyrighted material protection mechanism for use.

ステップS12では、まず、プライバシ保護モードかどうかのチェックが行なわれる。   In step S12, it is first checked whether or not the privacy protection mode is set.

ここで言う「プライバシ保護モード」とは、個人データを、他のコンピュータが読み取りできるようにしてもよいかどうかを設定するものである。すなわち、プライバシ保護モードである場合には、他のコンピュータが読み取ることを禁止し、一方、プライバシ保護モードでない場合には、他のコンピュータが読み取ることを許可する。   The “privacy protection mode” here refers to setting whether or not personal data can be read by another computer. That is, when the privacy protection mode is set, reading by other computers is prohibited, while when the privacy protection mode is not set, reading by other computers is permitted.

ステップS12において、プライバシ保護モードであると判断された場合には、ステップS15に進み、試着画像を合成する画像合成処理を携帯試着装置10において行なうための処理手続を行なう。一方、プライバシ保護モードでないと判断された場合には、ステップS13に進んで、携帯試着装置10以外のコンピュータ(例えば、画像処理用サーバ23のような画像処理機能が強化された高価な外部装置)において試着画像を合成する画像合成処理を行なうための処理手続を行なう。   If it is determined in step S12 that the privacy protection mode is set, the process proceeds to step S15, and a processing procedure for performing image composition processing for synthesizing a fitting image in the portable fitting device 10 is performed. On the other hand, if it is determined that the privacy protection mode is not set, the process proceeds to step S13, and a computer other than the portable fitting device 10 (for example, an expensive external device with enhanced image processing functions such as the image processing server 23). A processing procedure for performing an image composition process for composing a fitting image is performed.

ここでは、まずプライバシ保護モードでないと判断された場合について説明する。この場合、個人データが、画像合成処理を行なう外部コンピュータによって読み取られることを許可しており、処理はステップS13に進む。より具体的には、個人の身体データ、あるいは撮像済み個人身体映像データなどを、例えば、画像処理用サーバ23に転送した上で、画像処理用サーバ23において、当該身体データに基づき生成された身体画像データあるいは当該撮像済み個人身体映像データと、ステップS10で検出されたIDに対応する衣服画像データを合成するようにされている。   Here, a case where it is determined that the privacy protection mode is not set will be described first. In this case, the personal data is permitted to be read by an external computer that performs image composition processing, and the process proceeds to step S13. More specifically, after transferring personal body data or captured personal body video data to the image processing server 23, for example, the image processing server 23 generates the body based on the body data. The image data or the captured personal body video data and the clothing image data corresponding to the ID detected in step S10 are synthesized.

そこで、ステップS13では、携帯試着装置10は、画像処理用サーバ23に対して、画像合成処理を依頼する。ここの処理については、画像処理用サーバ23における処理として、後で図17を参照しながら説明する。   Therefore, in step S <b> 13, the portable try-on device 10 requests the image processing server 23 to perform image composition processing. This processing will be described later as processing in the image processing server 23 with reference to FIG.

次いで、ステップS14において、画像処理用サーバ23からダウンロードされる合成画像を受信するまでの間、待ち状態に入る。ステップS14において合成画像を受信した場合には、ステップS18に進み、受信した合成試着画像を、携帯試着装置10が備えるモニタ・ディスプレイ(液晶ディスプレイ、電子ペーパー、有機ELモニタなど)に表示して、一連の合成試着が画像表示処理を終える。ここで、合成された試着画像は、2次元画像であっても、3次元画像であっても、あるいはアニメーション形式であってもよい。   Next, in step S14, a standby state is entered until a composite image downloaded from the image processing server 23 is received. When the composite image is received in step S14, the process proceeds to step S18, where the received composite try-on image is displayed on a monitor display (liquid crystal display, electronic paper, organic EL monitor, etc.) provided in the portable try-on device 10. A series of composite fitting ends the image display process. Here, the synthesized fitting image may be a two-dimensional image, a three-dimensional image, or an animation format.

再びステップS12に注目して、プライバシ保護モードであると判断されて、ステップS15に進んだ場合について説明する。このような場合、個人データを、外部コンピュータに読み取らせることはできない。そこで、携帯試着装置10は、身体画像データのような個人データを外部に出すことなく、ユーザの試着画像を合成する画像合成処理を、画像処理サーバ23ではなく携帯試着装置10内部において行なうことにする。   Focusing on step S12 again, the case where it is determined that the privacy protection mode is set and the process proceeds to step S15 will be described. In such a case, the personal data cannot be read by an external computer. Therefore, the portable try-on device 10 performs the image composition process for synthesizing the user's try-on image in the portable try-on device 10 instead of the image processing server 23 without outputting personal data such as body image data to the outside. To do.

試着画像合成を行なうためには、ステップS10で検出されたIDに対応する衣服画像データをダウンロードする必要がある。このために、携帯試着装置10は、ステップS15において、ローカル・データベース・サーバ22に対して所望の衣服から検出された衣服IDを送信して、当該IDに対応する衣服画像データを携帯試着装置10に対して送信するよう依頼する。あるいは、家庭内LAN50上のローカル・データベース・サーバ52に蓄積されている衣服画像データを利用することもできる。   In order to perform the fitting image synthesis, it is necessary to download the clothing image data corresponding to the ID detected in step S10. For this purpose, in step S15, the portable try-on device 10 transmits the clothes ID detected from the desired clothes to the local database server 22, and sends the clothes image data corresponding to the ID to the portable try-on device 10. Request to send to. Alternatively, clothing image data stored in the local database server 52 on the home LAN 50 can be used.

次いで、ステップS16では、衣服画像データを受信するための待ち状態に入る。衣服画像データを受信した場合には、ステップS17に進んで、別途定義された試着画像合成処理を行なうことになる。この試着画像合成処理については、後に図16を参照しながら詳解する。家庭内LAN20上で受信された衣服画像データは、正当な使用権を得ている場合には、ローカル・データベース・サーバ52にも保存しておき、後日、改めて電子試着するときに再度利用するようにしてもよい。   Next, in step S16, a standby state for receiving clothing image data is entered. When the clothing image data is received, the process proceeds to step S17, and a separately defined try-on image composition process is performed. The fitting image synthesis process will be described in detail later with reference to FIG. The clothing image data received on the home LAN 20 is also stored in the local database server 52 when the right to use it is obtained, so that it can be used again later when trying on electronic clothes again. It may be.

最後に、試着画像合成処理が終了した場合には、先程と同様に、ステップS18に進んで、ユーザが衣服を試着したように合成された試着画像を表示する。ここで、合成された試着画像は、2次元画像であっても、3次元画像であっても、あるいはアニメーション形式であってもよい。   Finally, when the try-on image composition processing is completed, the process proceeds to step S18 as before, and a try-on image synthesized as if the user tried on clothes is displayed. Here, the synthesized fitting image may be a two-dimensional image, a three-dimensional image, or an animation format.

さて、ステップS11において、著作物利用権がないと判断された場合には、判断ブロックS11の分岐Noから(1)に進み、図13に示すフローチャートに従って処理手続が行なわれる。   If it is determined in step S11 that there is no right to use the copyrighted work, the process proceeds from branch No of the determination block S11 to (1), and the processing procedure is performed according to the flowchart shown in FIG.

まずステップS20において「著作物利用権獲得処理」が行なわれる。本発明を実現する上で、この著作物利用権獲得処理の形態は特に限定されない。例えば、電子商取引などを利用して、ネットワーク経由で、ユーザが所持する携帯試着装置10とブティックとの間で著作物の利用権を取得するための課金手続が行なわれる。   First, in step S20, “copyright use right acquisition processing” is performed. In realizing the present invention, the form of the copyrighted work right acquisition process is not particularly limited. For example, a billing procedure for acquiring the right to use a copyrighted work is performed between the portable fitting device 10 possessed by the user and the boutique via a network using electronic commerce or the like.

続いて、ステップS21において、ユーザすなわちその携帯試着装置10が著作物利用権を獲得できたか否かを判別する。著作物利用権を獲得することができたと判断された場合には、分岐Yesから(2)に進み、図12に示したフローチャートのステップS12に復帰する。   Subsequently, in step S21, it is determined whether or not the user, that is, the portable fitting device 10 has acquired the copyrighted work use right. If it is determined that the right to use the copyrighted work has been acquired, the process proceeds from branch Yes to (2) and returns to step S12 in the flowchart shown in FIG.

他方、ステップS21において、著作物利用権が獲得されなかったと判断された場合には、ステップS22に進む。ステップS22以下では、ユーザが指定した衣服のIDに対応する画像データを、携帯試着装置10において2次利用できるような形でダウンロードすることはできないので、合成された画像データをストリーム配信によって見ることができるような処理を行なうことになる。   On the other hand, if it is determined in step S21 that the right to use the copyrighted work has not been acquired, the process proceeds to step S22. In step S22 and subsequent steps, the image data corresponding to the clothes ID designated by the user cannot be downloaded in a form that can be secondarily used in the portable fitting device 10, so that the combined image data can be viewed by stream distribution. Processing that can be performed is performed.

まず、ステップS22において、図12に示したステップS12の場合と同様に、プライバシ保護モードのチェックを行う。   First, in step S22, the privacy protection mode is checked in the same manner as in step S12 shown in FIG.

続くステップS23の処理では、図12に示したステップS13の場合と同様に、画像処理用サーバ23に対して、画像処理を依頼する。この際、「著作物利用権がない」ことを、画像処理用サーバ23に通知することにより、画像処理用サーバ23は、画像合成終了後、ストリーム配信によって合成試着画像を送信するようにする。あるいは、受信側では再利用できない転送方式で合成試着画像を送信する。ここでの処理は、後で図17を参照しながら説明する。   In the subsequent processing of step S23, the image processing server 23 is requested to perform image processing, as in the case of step S13 shown in FIG. At this time, by notifying the image processing server 23 that “there is no copyrighted work use right”, the image processing server 23 transmits the composite try-on image by stream distribution after the image composition is completed. Alternatively, the composite try-on image is transmitted by a transfer method that cannot be reused on the receiving side. This process will be described later with reference to FIG.

最後に、ステップS24において、携帯試着装置10は、ストリーム配信に対応したソフトウェア・プログラムを利用によって、受信した合成試着画像をリアル表示して、一連の合成試着画像表示作業を終了する。ここで、合成された試着画像は、2次元画像であっても、3次元画像であっても、あるいはアニメーション形式であってもよい。   Finally, in step S24, the portable fitting device 10 uses the software program corresponding to the stream distribution to display the received synthetic fitting image in real, and ends a series of synthetic fitting image display operations. Here, the synthesized fitting image may be a two-dimensional image, a three-dimensional image, or an animation format.

続いて、携帯試着装置10が、当該試着装置に装着して読み書き可能な着脱可能記憶媒体(半導体メモリー、光ディスクなど)に書き込まれた衣服画像データを利用できる場合において合成画像を表示するための処理手順について説明を行なう。この場合、ユーザの身体画像データなどの個人データも、携帯試着装置10側の記憶手段が保持していることを想定している。したがって、携帯試着装置10は、当該携帯試着装置10以外のコンピュータ(例えば、画像合成サーバ23など)に依存することなく、単独ですべての試着画像の合成処理を行なうことができる。   Subsequently, a process for displaying a composite image when the portable fitting device 10 can use clothes image data written on a removable storage medium (semiconductor memory, optical disk, etc.) that can be attached to and read from the fitting device. The procedure will be described. In this case, it is assumed that personal data such as the user's body image data is also held in the storage means on the portable fitting device 10 side. Therefore, the portable try-on device 10 can synthesize all the try-on images independently without depending on a computer other than the portable try-on device 10 (for example, the image composition server 23).

図14には、読み書き可能な着脱可能記憶媒体に下記込まれた衣服画像データを利用して合成画像を表示するための処理手順をフローチャートの形式で示している。この処理手順は、例えば、携帯試着装置10のCPU81/91/101が所定のサービス・アプリケーションを実行するという形式で実現される。以下、図示のフローチャートを参照しながら説明する。   FIG. 14 shows a processing procedure for displaying a composite image using clothes image data embedded below in a readable / writable removable storage medium in the form of a flowchart. This processing procedure is realized, for example, in a format in which the CPU 81/91/101 of the portable fitting device 10 executes a predetermined service application. Hereinafter, description will be given with reference to the flowchart shown in the drawing.

携帯試着装置10は、ステップS30において、試着対象としている衣服のIDが読み込まれたかどうかのチェックを行なう。携帯試着装置10には試着対象物のID読み取り手段が装備されている(前述)。例えば、IDがバーコードであれば、ID読み取り手段はバーコード・リーダである。また、RF−IDのようにアクティブ・メディアによってIDが発信されているのであれば、RF−IDリーダとなる(図6を参照のこと)。また、バーコードは、1次元バーコード(図2を参照のこと)、又は2次元バーコード(図3並びに図4を参照のこと)、あるいは動画的に時系列的に2次元バーコード又は3次元バーコードを変化させるようなものであってもよい。   In step S30, the portable fitting device 10 checks whether or not the ID of the clothing to be tried on has been read. The portable fitting device 10 is equipped with ID reading means for fitting objects (described above). For example, if the ID is a barcode, the ID reading means is a barcode reader. Further, if the ID is transmitted by active media like RF-ID, it becomes an RF-ID reader (see FIG. 6). The barcode is a one-dimensional barcode (see FIG. 2), a two-dimensional barcode (see FIGS. 3 and 4), a two-dimensional barcode or 3 It may be one that changes the dimensional barcode.

次いで、携帯試着装置10は、ステップS31において、当該IDで示される商品に関する画像データ(2次元データ又は3次元データ)が、個人端末の記憶手段に記憶して2次的に利用することを許容されているかどうか、すなわち当該画像データを著作物とみなした場合に、著作物利用権があるかどうかをチェックする。   Next, in step S31, the portable try-on device 10 allows the image data (two-dimensional data or three-dimensional data) relating to the product indicated by the ID to be stored in the storage means of the personal terminal and used secondarily. If the image data is regarded as a copyrighted work, it is checked whether there is a right to use the copyrighted work.

この著作物利用権チェックは、例えば、MG−R対応メモリスティックのような著作権保護機構の付いた半導体メモリに対して行なわれる。すなわち、当該半導体メモリにおいて、当該ID商品に関する著作物データを書き込み、読み出しができるための権利情報が記録されているかどうかを検査するような形式で行なわれる。この場合、例えばIDが、図2〜図4に示したような形式になっていれば、著作物利用権チェックは、図15のフローチャートに示すような手続(後述)に従って段階的な検査が行なわれる。   This copyrighted work right check is performed on a semiconductor memory with a copyright protection mechanism such as an MG-R compatible memory stick. In other words, it is performed in such a form that the copyrighted data relating to the ID product is written and read out in the semiconductor memory to check whether the right information is recorded. In this case, for example, if the ID is in the form as shown in FIGS. 2 to 4, the copyrighted work right check is performed in a stepwise manner according to a procedure (described later) shown in the flowchart of FIG. It is.

ステップS31において、著作物利用権があると判断された場合には、ステップS32に進み、携帯試着装置10に装着された着脱可能記録媒体中のデータベースに対して、当該IDに対応する画像データの検索を行なう。   If it is determined in step S31 that there is a right to use the copyrighted work, the process proceeds to step S32, and the image data corresponding to the ID is stored in the database in the removable recording medium attached to the portable fitting device 10. Perform a search.

ステップS33において、検出されたIDに対応する衣服画像データが検索されたと判断した場合には、ステップS34に進む。一方、当該衣服画像データが検索できなかった場合には、ここで本処理ルーチン全体を終了する。もちろん、ここで、図12に示したステップS11に進み、処理を続けるようにソフトウェア・プログラムによってシステムを構成してもよい。   If it is determined in step S33 that the clothing image data corresponding to the detected ID has been searched, the process proceeds to step S34. On the other hand, if the clothing image data could not be retrieved, the entire processing routine ends here. Of course, the system may be configured by a software program so as to proceed to step S11 shown in FIG. 12 and continue the processing.

次いで、ステップS34では、試着画像合成処理を行なうことになる。この試着画像合成処理は、図16にフローチャートの形式で示した処理手続に従って処理されるが、この点については後述に譲る。   Next, in step S34, try-on image synthesis processing is performed. This fitting image composition processing is processed according to the processing procedure shown in the form of a flowchart in FIG. 16, but this point will be described later.

最後に、試着画像合成処理が終了した場合には、ステップS35に進んで、合成された試着画像を携帯試着装置10のモニタ・ディスプレイ上に表示する。ここで、合成された試着画像は、2次元画像であっても、3次元画像であっても、あるいはアニメーション形式であってもよい。   Finally, when the fitting image combining process is completed, the process proceeds to step S35, and the combined fitting image is displayed on the monitor / display of the portable fitting device 10. Here, the synthesized fitting image may be a two-dimensional image, a three-dimensional image, or an animation format.

F.著作物利用権チェック処理
続いて、著作物利用権のチェック処理についての説明を行う。携帯試着装置10によって読み取られたIDが、例えば、図2に示したようなJAN形式(国コード、商品メーカ・コード、商品アイテム・コード、チェックディジット)の1次元バーコードになっているとする。
F. Work use rights check processing Subsequently, a description of the check processing of work use rights. The ID read by the portable fitting device 10 is, for example, a one-dimensional barcode in JAN format (country code, product manufacturer code, product item code, check digit) as shown in FIG. .

ここで、JANコードは、13桁の数値で表現され、以下のように定義されている。すなわち、   Here, the JAN code is expressed by a 13-digit numerical value and is defined as follows. That is,

(1)国コード2桁:日本は「49」及び「45」。
(2)商品メーカ・コード5桁:JANコードの表示(ソース・マーキング)を行う企業の番号で、全国の商工会議所、商工会を通じて流通コード・センターに申請し、付番される。
(3)商品アイテム・コード5桁:商品の価格、容量、サイズ、包装形態などの違いにより、メーカが設定し管理するコード。アパレルの場合も、色、サイズ毎に設定される。1メーカ・コードにつき10万アイテムまで設定できる。
(4)チェックディジット1桁:読み誤りを防止するためのコードであり、その計算式はJIS規格で定められている。
(1) Two-digit country code: “49” and “45” for Japan.
(2) Product manufacturer code 5 digits: The number of the company that displays the JAN code (source marking). It is applied to the distribution code center through the Chamber of Commerce and Industry nationwide and numbered.
(3) Product item code 5 digits: A code set and managed by the manufacturer according to the price, capacity, size, packaging form, etc. of the product. In the case of apparel, it is set for each color and size. Up to 100,000 items can be set per manufacturer code.
(4) Check digit 1 digit: This is a code for preventing misreading, and its calculation formula is defined by the JIS standard.

図15には、携帯試着装置10が衣服データに関する著作物利用権を保持しているか否かをチェックするための処理手続をフローチャートの形式で示している。この処理手続は、例えば、携帯試着装置10のCPU81/91/101が所定のサービス・アプリケーションを実行するという形式で実現される。以下、同図に示すフローチャートを参照しながら、著作物利用権のチェック処理について説明する。   FIG. 15 shows a processing procedure for checking whether or not the portable try-on device 10 holds a copyrighted work use right relating to clothes data in the form of a flowchart. This processing procedure is realized, for example, in a form in which the CPU 81/91/101 of the portable fitting device 10 executes a predetermined service application. The copyrighted work right check process will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ステップS41では、携帯試着装置10の機器IDの読み出しを行う。機器IDは、例えば、システム・メモリ82/92/102内に恒久的に格納されている。   First, in step S41, the device ID of the portable fitting device 10 is read. The device ID is permanently stored in the system memory 82/92/102, for example.

次いで、ステップS42では、携帯試着装置10のユーザIDの読み出しを行なう。ユーザIDは、例えば、システム・メモリ82/92/102内に記録されている。あるいは、ユーザが非接触ICカードを備えているような場合には、ICカード・リーダ(図示しない)経由でユーザIDを読み出すことができる。   Next, in step S42, the user ID of the portable fitting device 10 is read. The user ID is recorded in the system memory 82/92/102, for example. Alternatively, when the user has a non-contact IC card, the user ID can be read out via an IC card reader (not shown).

そして、ステップS43では、先行する各ステップにおいて取得された機器IDとユーザIDを組み合わせて、所定の個人認証鍵生成プログラムによって個人認証鍵を生成する。   In step S43, the device ID and the user ID acquired in the preceding steps are combined and a personal authentication key is generated by a predetermined personal authentication key generation program.

さらにステップS44では、着脱可能記憶媒体接続部112に挿入されている着脱可能記録媒体から著作物利用権情報を読み出す。   Furthermore, in step S44, the copyrighted work right information is read from the removable recording medium inserted in the removable storage medium connection unit 112.

次いで、ステップS45では、ステップS43で生成された個人認証鍵、ステップS10又はS30で所望の衣服から取得された衣服ID、並びに、ステップS44で読み出された著作物利用権情報のそれぞれを、著作権チェック・プログラムに渡す。   Next, in step S45, the personal authentication key generated in step S43, the clothing ID acquired from the desired clothing in step S10 or S30, and the copyrighted work usage right information read out in step S44 are written. To the rights check program.

この著作権チェック・プログラムは、当該衣服IDに対応する画像データに関する著作物利用権のチェックを行なう。より具体的には、例えば衣服IDが上記JANコードで表現されている場合において、衣服IDから最低限度商品メーカ・コードを読み出し、このメーカ・コードで表現されるメーカが、当該個人認証鍵で表現される試着者すなわちユーザに対して、当該衣服IDに対応する衣服画像データの利用(著作物の1次利用、及び/又は、2次利用)を許可しているかどうかを、上記著作物利用権情報を参照して判断する。   This copyright check program checks the copyright on the copyrighted work related to the image data corresponding to the clothing ID. More specifically, for example, when the clothing ID is expressed by the JAN code, the product maker code is read out from the clothing ID, and the manufacturer expressed by the manufacturer code is expressed by the personal authentication key. Whether the above-mentioned right to use the copyrighted work is permitted or not to the user, that is, the user to use the clothes image data corresponding to the clothes ID (primary use and / or secondary use of the work). Judge by referring to the information.

G.試着画像合成処理(オフライン)
ユーザが希望する衣服を試着した試着画像を合成する処理は、コンピュータ・ネットワーク1で、ブティック内の画像処理サーバ23とユーザの携帯試着装置10との協働的作業によって行うこともできるが、ユーザの身体画像データのような個人データを外部コンピュータで使用することを許可しないプライバシ保護モード下では、携帯試着装置10又は家庭内画像処理用サーバ53上で、ブティック内の画像処理サーバ23とはオフラインされた状態で、試着画像の合成処理が行なわれる。
G. Try-on image composition processing (offline)
The process of synthesizing a try-on image of a user's desired clothes can be performed by the computer network 1 through cooperative work between the image processing server 23 in the boutique and the user's portable fitting device 10. In the privacy protection mode that does not allow the use of personal data such as body image data of an external computer on the portable try-on device 10 or the home image processing server 53, the image processing server 23 in the boutique is offline. In this state, a fitting image is synthesized.

図16には、携帯試着装置10又は家庭内画像処理用サーバ53上で、ブティック内の画像処理サーバ23とはオフラインされた状態で、試着画像を合成するための処理手順をフローチャートの形式で示している。この処理手順は、例えば、CPU81/91/101が所定のサービス・アプリケーションを実行するという形態で実現される。以下、このフローチャートを参照しながら、オフライン状態での試着画像合成処理について説明する。   FIG. 16 shows, in the form of a flowchart, a processing procedure for synthesizing a try-on image on the portable try-on device 10 or the home image processing server 53 while being offline with the image processing server 23 in the boutique. ing. This processing procedure is realized, for example, in a form in which the CPU 81/91/101 executes a predetermined service application. Hereinafter, the fitting image synthesis process in the offline state will be described with reference to this flowchart.

まず、ステップS70において、携帯試着装置10の着脱可能記憶媒体接続部112に挿入されている着脱可能記憶媒体から、衣服の試着者すなわちユーザ個人の身体画像データを読み込む。   First, in step S70, body image data of a wearer of clothes, that is, an individual user is read from the removable storage medium inserted in the removable storage medium connection unit 112 of the portable fitting device 10.

次いで、ステップS71において、既に携帯試着装置10の記憶領域(ハード・ディスク、メモリスティック、RAM、あるいは着脱可能記憶媒体のいずれか)に読み込まれている衣服画像データを、上記身体画像データに添付されている身体プロファイル・データ(身長、BWH、足の長さ、肩幅等、試着に必要なサイズデータ)及び画像における身体の向きなどの情報に基づいて、サイズ変更及び向きの調整などを行なう。   Next, in step S71, the clothing image data already read into the storage area of the portable fitting device 10 (either a hard disk, a memory stick, a RAM, or a removable storage medium) is attached to the body image data. Based on the body profile data (height, BWH, foot length, shoulder width, etc., size data necessary for fitting) and information such as the body orientation in the image, the size is changed and the orientation is adjusted.

最後に、ステップS72において、身体画像データに対して、衣服画像データを合成して、試着イメージを構成する。   Finally, in step S72, the clothing image data is synthesized with the body image data to form a try-on image.

H.試着画像合成処理(オンライン)
ユーザが希望する衣服を試着した試着画像を合成する処理を、コンピュータ・ネットワーク1で、ブティック内の画像処理サーバ23とユーザの携帯試着装置10との協働的作業によって行なうことができることは既に述べた。例えば、ユーザの身体画像データなどの個人データがプライバシ保護モード外に置かれている場合には、この種の個人データを、画像処理機能が強化された外部コンピュータに渡すことができるので、オンライン処理が可能となる。ここでは、ブティック内の画像処理サーバ23によるオンラインの試着画像の合成処理について説明する。
H. Try-on image composition processing (online)
It has already been described that the process of synthesizing a try-on image of a user's desired clothes can be performed in the computer network 1 by the cooperative operation of the image processing server 23 in the boutique and the user's portable fitting device 10. It was. For example, when personal data such as the user's body image data is placed outside the privacy protection mode, this kind of personal data can be passed to an external computer with enhanced image processing functions, so that online processing is possible. Is possible. Here, an online fitting image synthesis process by the image processing server 23 in the boutique will be described.

図17には、ブティック内の画像処理サーバ23によるオフラインの試着画像合成処理の手順をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートを参照しながら、オフライン状態で行なわれる試着画像合成処理について説明する。   FIG. 17 shows, in the form of a flowchart, the procedure of offline fitting image composition processing by the image processing server 23 in the boutique. Hereinafter, referring to this flowchart, a description will be given of a try-on image synthesis process performed in an offline state.

まず、図12に示したステップS13、又は図13に示したステップS23において、携帯試着装置10が、ブティック内の画像処理用サーバ23に対して、画像合成処理を依頼する。この際に、著作物利用権の有無情報に加え、個人身体画像データ送信を行なう。   First, in step S13 shown in FIG. 12 or step S23 shown in FIG. 13, the portable fitting device 10 requests the image processing server 23 in the boutique to perform image composition processing. At this time, personal body image data is transmitted in addition to the information on presence / absence of the copyrighted work use right.

そして、ステップS80では、画像処理サーバ23は、既に画像処理サーバ23上の記憶領域(ハード・ディスク、メモリディスク、RAM、あるいは着脱可能記憶媒体(CD、DVD、テープなど)のいずれか)に読み込まれている衣服画像データを、上記携帯試着装置10から提供された身体画像データに添付されている身体プロファイル・データ(身長、BWH、足の長さ、肩幅等、試着に必要なサイズデータ)及び画像における身体の向きなどの情報に基づいて、サイズ変更及び向きの調整などを行なう。勿論、ステップS80において、インタラクティブに、携帯試着装置10に依頼することにより、身体画像データ、身体プロファイル・データを取得するようにしてもよい。   In step S80, the image processing server 23 has already read into the storage area (hard disk, memory disk, RAM, or removable storage medium (CD, DVD, tape, etc.)) on the image processing server 23. Body image data attached to the body image data provided from the portable fitting device 10 (height, BWH, leg length, shoulder width, etc., size data necessary for fitting) and Based on information such as the body orientation in the image, the size is changed and the orientation is adjusted. Of course, in step S80, body image data and body profile data may be acquired by requesting the portable fitting device 10 interactively.

次いで、ステップS81では、身体画像データに対して衣服画像データを合成することによって、ユーザが所望の衣服を試着した様子を表した試着イメージを構成する。   Next, in step S81, a try-on image representing a state in which the user tried on a desired garment is constructed by synthesizing the garment image data with the body image data.

この後、画像処理サーバ23上では、ステップS82において携帯試着装置10から提供された情報に基づいて、著作物利用権の有無のチェックを行う。同様に、携帯試着装置10では、ステップS83において、著作物利用権の有無のチェックを行なう。勿論、画像処理サーバ23は、携帯試着装置10に対する著作物利用権の有無の問い合わせをステップS82で行なってもよい。   Thereafter, on the image processing server 23, the presence / absence of the copyrighted work use right is checked based on the information provided from the portable fitting device 10 in step S82. Similarly, the portable fitting device 10 checks whether or not there is a copyrighted work use right in step S83. Of course, the image processing server 23 may make an inquiry about whether or not there is a copyrighted work use right to the portable fitting device 10 in step S82.

ここで、ユーザすなわち携帯試着装置10に著作物利用権があると判断された場合には、ステップS84に進んで、試着画像データを送信する。そして、ステップS85において、携帯試着装置10が、この試着画像データをダウンロードして受信することになる。   Here, if it is determined that the user, that is, the portable fitting device 10 has the copyrighted work use right, the process proceeds to step S84 and the fitting image data is transmitted. In step S85, the portable fitting device 10 downloads and receives the fitting image data.

一方、画像処理サーバ23は、ステップS82において、携帯試着装置10側には衣服画像データに関する著作物利用権がないと判断された場合には、ステップS86に進んで、ストリーム配信用のソフトウェア・プログラムを利用して、携帯試着装置10に対してストリーム配信を開始する。ストリーム配信処理には、合成試着画像のエンコーディング、並びに、このエンコード・データの送信処理が含まれる。   On the other hand, if the image processing server 23 determines in step S82 that the portable try-on device 10 does not have the right to use the copyrighted work related to the clothing image data, the image processing server 23 proceeds to step S86 and performs the software program for stream distribution. Is used to start stream delivery to the portable fitting device 10. The stream distribution processing includes encoding of a synthetic fitting image and transmission processing of the encoded data.

また、携帯試着装置10側では、ステップS83において、自分自身には衣服画像データに関する著作物利用権がないと判断された場合には、ステップS87に進んで、ストリーム受信のためのソフトウェア・プログラムを起動して、ストリーム配信されるデータを受信待ち状態となる。そして、画像処理用サーバ23から受信するストリーム配信データを、受信及びデコーディング処理する。   On the other hand, if it is determined in step S83 that the portable try-on device 10 itself does not have the copyrighted work use right for the clothing image data, the process proceeds to step S87, where a software program for receiving the stream is installed. Starts up and waits to receive streamed data. Then, the stream distribution data received from the image processing server 23 is received and decoded.

ストリーム配信は、ユーザがファイルをダウンロードし終えてからこれを再生するのではなく、ダウンロードしながら再生するという配信コンテンツのリアル再生技術である。現在、ストリーミング技術を実装した著名なコンテンツ配信システムとして、例えば“RealSystem G2”や“Windows(登録商標) Media Technologies”などが挙げられる。ストリーム配信によれば、MPEGプレイヤで再生した後はデータが残らないので、衣服データなどの著作物がその後に無断で使用されるという心配がブティックなどの著作権者側にはなくなる。   Stream distribution is a real reproduction technique of distribution contents in which a user does not reproduce a file after downloading it, but reproduces it while downloading. Currently, as a well-known content distribution system that implements streaming technology, for example, “Real System G2”, “Windows (registered trademark) Media Technologies”, and the like can be cited. According to stream distribution, since data does not remain after being played back by an MPEG player, there is no concern for copyright holders such as boutiques that a copyrighted work such as clothes data is used without permission.

上記では説明しなかったが、画像処理サーバ23側では、ステップS84及びステップS86において、携帯試着装置10がステップS85又はS86において受信準備が整うまでは、送信待ち状態になることは言うまでもない。   Although not described above, it goes without saying that, in step S84 and step S86, the image processing server 23 enters a transmission waiting state until the portable fitting device 10 is ready for reception in step S85 or S86.

I.合成試着画像の表示処理
ユーザすなわち携帯試着装置10側に衣服画像データに対する著作物利用権がある場合には、合成試着画像を画像処理サーバ23からダウンロードしたり、あるいはオフライン状態の携帯試着装置10上で試着画像を合成したりすることができる。この場合、合成された試着画像データは、携帯試着装置10のシステム・メモリ82(92又は102)又は着脱可能記憶媒体113、あるいは家庭内LAN50上のローカル・データベース・サーバ52に記憶されて、再利用に供される。
I. Synthetic try-on image display processing When the user, i.e., the portable try-on device 10 side has a copyright on the work image data, the synthetic try-on image is downloaded from the image processing server 23 or on the off-line portable try-on device 10. You can synthesize fitting images. In this case, the synthesized fitting image data is stored in the system memory 82 (92 or 102) or the removable storage medium 113 of the portable fitting device 10 or the local database server 52 on the home LAN 50, and is replayed. Provided for use.

携帯試着装置10のユーザは、任意の時間、場所において、当該合成試着画像データを閲覧ソフトウェア・プログラム(「ブラウザ」とも呼ばれる)を利用して閲覧することができる。ここで、試着画像データは、望ましくはグラフィック・オブジェクトとして構成されており、グラフィック処理によって、さまざまにイメージに変換することが可能なように構成されている。   The user of the portable try-on device 10 can browse the synthetic try-on image data using a browsing software program (also referred to as “browser”) at any time and place. Here, the fitting image data is preferably configured as a graphic object, and can be converted into various images by graphic processing.

閲覧ソフトウェア・プログラムは、グラフィックス・オペレーションを備えることが望ましい。ここで言うグラフィックス・オペレーションには、実写背景との画像合成機能、グラフィック・オブジェクトの姿勢や向きを変換させるための機能、試着画像データに対し照明効果を施すことにより見え方を変化させるための機能、ホログラフィックな効果によりホログラフィック・ディスプレイとの組み合わせにより3次元表示効果を高める機能、幾つかの動作ポーズを生成することによりこれらをつなげてアニメーション効果を出す機能などが含まれる。   The viewing software program preferably comprises a graphics operation. The graphics operation mentioned here includes an image composition function with a live-action background, a function for changing the orientation and orientation of a graphic object, and a lighting effect for fitting image data to change the appearance. Functions, a function for enhancing a three-dimensional display effect by combining with a holographic display by a holographic effect, a function for producing an animation effect by connecting several motion poses, and the like.

グラフィックス・オペレーションの詳細に関しては、例えば「コンピュータグラフィックス理論と実践」(Computer Graphics:Principles and Practice(Second Edition in C):James D.Foley,Andries van Dam,Steven K.Feiner,John F.Hughes,Addison−Wesley,1996)などを参考にされたい。   For details on graphics operations, see, for example, “Computer Graphics: Principles and Practice (Second Edition in C): James D. Foley, Andrews van Fenh, Steven H. Fehn. , Addison-Wesley, 1996).

これらのグラフィックス・オペレーション機能を用いることによって、携帯試着装置10のユーザは、合成された試着画像データをベースにして、合成試着画像を変化させることができる。自分が衣服を試着した際のさまざまなポーズ、さまざまなアングル、さまざまな背景画像との合成や状況(例えば、昼間、夜間、屋内、屋外、好天、曇天など)設定、衣装データのテクスチャ(模様)の変更、あるいはアニメーション効果によって座ったポーズから立ったポーズの過程を生成するなどの効果を施して、自分が衣服を試着したときのイメージを仮想空間上で楽しむことができる。   By using these graphics operation functions, the user of the portable fitting device 10 can change the synthesized fitting image based on the synthesized fitting image data. Various poses when you try on clothes, various angles, composition and status with various background images (for example, daytime, nighttime, indoor, outdoor, good weather, cloudy weather, etc.), clothing data texture (pattern) ) Or by creating an effect of creating a standing pose from a sitting pose by an animation effect, you can enjoy the image of yourself trying on clothes in a virtual space.

別の実施形態としては、テーブル型ディスプレイ42において、閲覧ソフトウェア・プログラムを利用して、合成試着画像を閲覧することができる。テーブル型ディスプレイ42は、例えば、図8〜図10に示したシステム構成において、周辺装置の1つとして着脱可能記憶媒体接続部112又は無線通信部110あるいはこの両方を装備しているものと理解されたい。   As another embodiment, the synthetic fitting image can be browsed on the table type display 42 by using a browsing software program. For example, the table type display 42 is understood to be equipped with the removable storage medium connection unit 112 and / or the wireless communication unit 110 as one of the peripheral devices in the system configuration shown in FIGS. I want.

るならば、携帯試着装置10から着脱可能記憶媒体113を取り外して、当該テーブル型ディスプレイ42の着脱可能記憶媒体接続部112に接続し直すことによって、当該テーブル型ディスプレイ42上で、上記で説明したと同様に合成試着画像を変化させて閲覧することができる。 If this is the case, the removable storage medium 113 is removed from the portable fitting device 10 and reconnected to the removable storage medium connection 112 of the table-type display 42, so that the above-described explanation is given on the table-type display 42. Similarly to the above, it is possible to browse by changing the synthetic fitting image.

また、テーブル型ディスプレイ42が、携帯試着装置10の無線通信部と同じ規格(例えば、IEEE 802.11a/b、又はBluetooth)で通信可能な無線通信部110を装備している場合においては、無線通信によって、試着画像データを、テーブル型ディスプレイ42のメモリに転送した上で、閲覧ソフトウェア・プログラムを利用して、合成試着画像を閲覧することができる。   In addition, when the table-type display 42 is equipped with the wireless communication unit 110 that can communicate with the same standard (for example, IEEE 802.11a / b or Bluetooth) as the wireless communication unit of the portable fitting device 10, After the fitting image data is transferred to the memory of the table-type display 42 by communication, the synthesized fitting image can be browsed using the browsing software program.

さらに、別の実施形態としては、携帯試着装置10から家庭内LAN50のアクセスポイント54を通じて家庭内LAN50に接続されている画像処理サーバ53に試着画像データを転送した上で、この画像処理サーバ53の機能を利用して、閲覧ソフトウェア・プログラムによって合成試着画像を閲覧することができる。または、家庭内LAN50に接続されているコンピュータが、携帯試着装置10に接続された着脱可能記憶媒体113を接続できるように構成されているのであれば、当該着脱可能記憶媒体113を当該コンピュータに接続することによって、試着画像データを転送した上で、家庭内LAN50に接続されている画像処理用サーバ53の機能を利用して、閲覧ソフトウェア・プログラムによって合成試着画像を閲覧することができる。なお、ここで言う家庭内のコンピュータは、画像処理サーバ53と同一であっても、また家庭内LAN50に接続されている別のコンピュータであっても構わない。   Furthermore, as another embodiment, after the try-on image data is transferred from the portable fitting device 10 to the image processing server 53 connected to the home LAN 50 through the access point 54 of the home LAN 50, By using the function, the synthetic fitting image can be browsed by the browsing software program. Alternatively, if the computer connected to the home LAN 50 is configured so that the removable storage medium 113 connected to the portable fitting device 10 can be connected, the removable storage medium 113 is connected to the computer. Thus, after the fitting image data is transferred, the combined fitting image can be browsed by the browsing software program using the function of the image processing server 53 connected to the home LAN 50. The home computer referred to here may be the same as the image processing server 53 or may be another computer connected to the home LAN 50.

以上説明してきた本発明の実施形態においては、画像データという表現は、静止画像のみでなくアニメーションのような動画像も含むものである。さらに、ここで言う画像データは、2次元画像データ及び3次元画像データのいずれでもあってもよい。   In the embodiment of the present invention described above, the expression “image data” includes not only a still image but also a moving image such as an animation. Furthermore, the image data referred to here may be either two-dimensional image data or three-dimensional image data.

また、本発明に係る電子試着サービスは、その全体又は一部をソフトウェア・プログラムによって実現することができる。また、ソフトウェア・プログラムによって実現できる機能はすべて半導体あるいは周辺回路などのハードウェアによって実現することも可能である。言い換えれば、処理変更の柔軟性よりも処理の高速化が望まれる場合には、ソフトウェア・プログラムによって実現できる機能をハードウェア化することが望ましい。   The electronic fitting service according to the present invention can be realized in whole or in part by a software program. Also, all functions that can be realized by software programs can be realized by hardware such as semiconductors or peripheral circuits. In other words, when speeding up of processing is desired rather than flexibility of processing change, it is desirable to implement functions that can be realized by software programs as hardware.

なお、着脱可能記憶媒体に関しては、フロッピー(登録商標)・ディスク、スーパー・ディスク(大容量型フロッピー(登録商標)・ディスク、光ディスク(CD−RW、DVD−RAMなど)、磁気記録媒体(MOなど)、あるいは半導体メモリ(フラッシュ・メモリ、MRAM(Magnetic RAM)、FeRAM(Ferroelectricity RAM)など)のいずれであってもよい。   Regarding removable storage media, floppy (registered trademark) disk, super disk (large capacity floppy (registered trademark) disk, optical disk (CD-RW, DVD-RAM, etc.), magnetic recording medium (MO, etc.) ) Or a semiconductor memory (flash memory, MRAM (Magnetic RAM), FeRAM (Ferroelectricity RAM), etc.).

また、図8〜図10において、RAMであるものは、DRAM(Dynamic RAM)SDRAM(Synchronous DRAM)、RDRAM(Rambus DRAM)、IRAM(Intelligent RAM)、MRAM、あるいはFRAMなどのうちのいずれかで置き換えることが可能である。   8 to 10, the RAM is replaced with one of DRAM (Dynamic RAM), SDRAM (Synchronous DRAM), RDRAM (Rambus DRAM), IRAM (Intelligent RAM), MRAM, or FRAM. It is possible.

以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。   The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiment without departing from the gist of the present invention. That is, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and the contents described in the present specification should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims should be taken into consideration.

なお、本明細書中で説明した携帯試着装置10は、図8〜図10に示すように、プリント配線基板上のLSI(Large ScaleIntegration)間や、基盤同士をつなぐ内部インタフェース(入出力インタフェース)として、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスなどバス型アーキテクチャを想定した構成例を用いた。しかしながら、将来の入出力インターフェースの標準と見込まれる「シリアル伝送」方式を、本発明に採用したとしても、本発明の本質が何ら変わる訳ではない。なお、シリアル伝送方式としては、現在のところ、Motorola Inc.とMercury Computer Systems,Inc.を中心に標準化が進められている“RapidIO”や、AMD, Inc.が中心となって標準化が進められている“HyperTransport”、並びに、Intel Corpが中心に仕様を作成しているThird Generation I/O(3GIO)などを挙げることができる。   As shown in FIGS. 8 to 10, the portable fitting device 10 described in this specification is used as an internal interface (input / output interface) between LSIs (Large Scale Integrations) on a printed wiring board or between substrates. A configuration example assuming a bus-type architecture such as a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus was used. However, even if a “serial transmission” method, which is expected to be a standard for an input / output interface in the future, is adopted in the present invention, the essence of the present invention does not change at all. As a serial transmission method, Motorola Inc. is currently used. And Mercury Computer Systems, Inc. “RapidIO”, which is being standardized mainly, and AMD, Inc. “HyperTransport”, which is being standardized mainly by, and Third Generation I / O (3GIO) whose specifications are mainly created by Intel Corp., and the like.

図1は、本発明に係る電子試着サービスを適用したコンピュータ・ネットワーク1の構成を模式的に示した図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a computer network 1 to which an electronic fitting service according to the present invention is applied. 図2は、1次元バーコードの構成例を示した図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a one-dimensional barcode. 図3は、2次元バーコードの構成例(スタック方式)を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example (stack system) of a two-dimensional barcode. 図4は、2次元バーコードの構成例(マトリックス方式)を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example (matrix method) of a two-dimensional barcode. 図5は、サイバーコードの構成例を示した図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a cyber code. 図6は、RFタグからRF−IDを読み取る動作を説明するための機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram for explaining the operation of reading the RF-ID from the RF tag. 図7は、MG−R対応メモリスティックの内部構造を示した図である。FIG. 7 shows the internal structure of the MG-R compatible memory stick. 図8は、携帯試着装置10の内部ハードウェア構成の一例を模式的に示した図である。FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of the internal hardware configuration of the portable fitting device 10. 図9は、携帯試着装置10の内部ハードウェア構成の他の例を模式的に示した図である。FIG. 9 is a diagram schematically illustrating another example of the internal hardware configuration of the portable fitting device 10. 図10は、携帯試着装置10の内部ハードウェア構成のさらに他の例を模式的に示した図である。FIG. 10 is a diagram schematically showing still another example of the internal hardware configuration of the portable fitting device 10. 図11は、周辺機器インターフェース88/97/105に接続される周辺機器を示した図である。FIG. 11 is a diagram showing peripheral devices connected to the peripheral device interface 88/97/105. 図12は、ブティックなど試着対象物(衣服、めがね、かつら、アクセサリーなど、身体に装着できるもの)の画像データと身体画像データとの画像合成処理に係る携帯試着装置10上での動作を示したフローチャートである。FIG. 12 shows the operation on the portable fitting device 10 related to the image composition processing of image data and body image data of an object to be tried on such as a boutique (clothes, glasses, wigs, accessories, etc. that can be worn on the body). It is a flowchart. 図13は、著作物利用権がないと判断された場合の処理手順を示したフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure when it is determined that there is no copyrighted work use right. 図14は、携帯試着装置10が読み書き可能な着脱可能記憶媒体に下記込まれた衣服画像データを利用して合成画像を表示するための処理手順を示したフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure for displaying a composite image using clothes image data embedded in a removable storage medium that can be read and written by the portable fitting device 10. 図15は、携帯試着装置10が衣服データに関する著作物利用権を保持しているか否かをチェックするための処理手続を示したフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure for checking whether or not the portable fitting device 10 holds a copyrighted work use right related to clothes data. 図16は、携帯試着装置10又は家庭内画像処理用サーバ53上で、ブティック内の画像処理サーバ23とはオフラインされた状態で、試着画像を合成するための処理手順を示したフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure for synthesizing a try-on image on the portable try-on device 10 or the home image processing server 53 while being offline with the image processing server 23 in the boutique. 図17は、ブティック内の画像処理サーバ23によるオフラインの試着画像合成処理の手順を示したフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a procedure of offline fitting image composition processing by the image processing server 23 in the boutique.

符号の説明Explanation of symbols

1…コンピュータ・ネットワーク
10…携帯試着装置
20…リテイルLAN
21…ゲートウェイ
22…ローカル・データベース・サーバ
23…画像処理サーバ
24…アクセス・ポイント
26…表示装置
30…データ・センタLAN
31…ゲートウェイ
32…リモート・データ・センタ
40…飲食店LAN
41…ゲートウェイ
42…テーブル型ディスプレイ
50…家庭内LAN
51…ゲートウェイ
54…アクセス・ポイント
60…インターネット
81…CPU
82…システム・メモリ
83…ディスプレイ・プロセッサ
84…ディスプレイ・プロセッサ・メモリ
85…フレーム・バッファ
86…ビデオ・コントローラ
87…モニタ・ディスプレイ
88…周辺機器インターフェース
89…システム・バス
91…CPU
92…システム・メモリ
93…フレーム・バッファ
94…ディスプレイ・プロセッサ
95…ビデオ・コントローラ
96…モニタ・ディスプレイ
97…周辺機器インターフェース
98…システム・バス
101…CPU,102…システム・メモリ
103…ディスプレイ・プロセッサ
104…モニタ・ディスプレイ
105…周辺機器インターフェース
106…システム・バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Computer network 10 ... Portable fitting device 20 ... Retail LAN
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Gateway 22 ... Local database server 23 ... Image processing server 24 ... Access point 26 ... Display apparatus 30 ... Data center LAN
31 ... Gateway 32 ... Remote Data Center 40 ... Restaurant LAN
41 ... Gateway 42 ... Table type display 50 ... Home LAN
51 ... Gateway 54 ... Access point 60 ... Internet 81 ... CPU
82 ... System memory 83 ... Display processor 84 ... Display processor memory 85 ... Frame buffer 86 ... Video controller 87 ... Monitor display 88 ... Peripheral device interface 89 ... System bus 91 ... CPU
92 ... System memory 93 ... Frame buffer 94 ... Display processor 95 ... Video controller 96 ... Monitor display 97 ... Peripheral device interface 98 ... System bus 101 ... CPU, 102 ... System memory 103 ... Display processor 104 ... monitor display 105 ... peripheral device interface 106 ... system bus

Claims (14)

利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を生成する試着画像生成装置であって、
利用者から身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成する試着画像の生成依頼を受信する手段と、
依頼された衣服の画像データを取得する手段と、
利用者が衣服の画像データに関する利用権を保有するか否かをチェックする手段と、
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成して試着画像を生成する手段と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で試着画像を利用者端末に送信する手段と、
を具備することを特徴とする試着画像生成装置。
A try-on image generating device that generates a try-on image synthesized based on user body image data and clothes image data,
Means for receiving a request for generating a fitting image to be synthesized based on body image data and clothing image data from a user;
Means for obtaining image data of the requested clothing;
Means for checking whether the user has the right to use the image data of clothes;
Means for synthesizing images based on the user's body image data and clothes image data to generate a fitting image;
Means for sending a try-on image to the user terminal in a manner corresponding to the presence or absence of the right to use the image data of the user's clothing;
A fitting image generating apparatus comprising:
前記の試着画像を利用者端末に送信する手段は、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有する場合には、生成された試着画像データを利用者端末に転送し、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有しない場合には、生成された試着画像データを利用者端末にストリーム配信又は試着画像データの再利用不能な形式で転送する、
ことを特徴とする請求項7に記載の試着画像生成装置。
The means for transmitting the fitting image to the user terminal transfers the generated fitting image data to the user terminal when the user has a right to use the clothing image data, and relates to the clothing image data. When the user does not have the right to use, the generated fitting image data is streamed to the user terminal or transferred in a format that cannot be reused.
The try-on image generating apparatus according to claim 7.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を生成する試着画像生成方法であって、
利用者から身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成する試着画像の生成依頼を受信するステップと、
依頼された衣服の画像データを取得するステップと、
利用者が衣服の画像データに関する利用権を保有するか否かをチェックするステップと、
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成して試着画像を生成するステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で試着画像を利用者端末に送信するステップと、
を具備することを特徴とする試着画像生成方法。
A try-on image generation method for generating a try-on image by combining images based on body image data of a user and image data of clothes,
Receiving a request for generating a fitting image to be synthesized based on body image data and clothing image data from a user;
Obtaining image data of the requested clothing;
Checking whether the user has the right to use the image data of clothes;
Generating a try-on image by combining images based on the user's body image data and clothing image data;
Sending a try-on image to the user terminal in a manner corresponding to the presence or absence of the right to use the image data of the user's clothing;
A fitting image generation method comprising:
前記の試着画像を利用者端末に送信するステップでは、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有する場合には、生成された試着画像データを利用者端末に転送し、衣服の画像データに関する利用権を利用者が保有しない場合には、生成された試着画像データを利用者端末にストリーム配信又は試着画像データの再利用不能な形式で転送する、
ことを特徴とする請求項3に記載の試着画像生成方法。
In the step of transmitting the fitting image to the user terminal, if the user has a right to use the clothing image data, the generated fitting image data is transferred to the user terminal, and the clothing image data is transmitted. When the user does not have the right to use, the generated fitting image data is streamed to the user terminal or transferred in a format that cannot be reused.
The method for generating a try-on image according to claim 3.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像を利用する試着画像利用端末であって、
所望の衣服からIDを取得するID読み取り手段と、
無線によりコンピュータ・ネットワークに接続する無線通信手段と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無をチェックする手段と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像、又は、衣服の画像データを受信する手段と、
試着画像の表示手段と、
を具備することを特徴とする試着画像利用端末。
A try-on image using terminal that uses a try-on image synthesized based on the user's body image data and clothes image data,
ID reading means for acquiring an ID from a desired clothing;
Wireless communication means for wirelessly connecting to a computer network;
Means for checking the use right of the image data of the user's clothing;
Means for receiving a fitting image synthesized based on the body image data of the user and the image data of the clothes, or the image data of the clothes in a method according to the presence or absence of the right to use the image data of the user's clothes; ,
Means for displaying a fitting image;
A fitting image using terminal comprising:
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有していない場合には、所定の利用権獲得処理を実行する手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項5に記載の試着画像利用端末。
If the user does not have a usage right related to the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the device further includes means for executing a predetermined usage right acquisition process.
The try-on image using terminal according to claim 5.
前記の試着画像を受信する手段は、
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有する場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを受信し、
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有しない場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末にストリーム受信又は試着画像データの再利用不能な形式で受信する、
ことを特徴とする請求項5に記載の試着画像利用端末。
The means for receiving the fitting image is:
When the user has the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, try-on image data obtained by synthesizing the user's body image data and clothing image data from a predetermined image processing server. Receive
When the user does not have the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the try-on image data obtained by synthesizing the user's body image data and the clothing image data from a predetermined image processing server Receiving the stream in the user terminal in a format that cannot be stream received or try-on image data reusable,
The try-on image using terminal according to claim 5.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを画像合成する試着画像生成手段をさらに備え、
利用者の身体画像データを保護するプライバシ保護モード下では、所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データを取得して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成して試着画像を生成し、
プライバシ保護モード外であれば、所定の画像処理サーバに対して身体画像データを転送して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成する試着画像の生成処理を依頼する、
ことを特徴とする請求項5に記載の試着画像利用端末。
A fitting image generating means for synthesizing the user's body image data and clothing image data;
Under the privacy protection mode for protecting the user's body image data, the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing is acquired, and the body image data and the clothing image data of the user are combined and imaged. Produces
If it is outside the privacy protection mode, the body image data is transferred to a predetermined image processing server, and a request is made for a fitting image generation process for synthesizing the body image data of the user and the clothing image data.
The try-on image using terminal according to claim 5.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像を利用する試着画像利用方法であって、
所望の衣服からIDを取得するID読み取りステップと、
無線によりコンピュータ・ネットワークに接続する無線通信ステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無をチェックするステップと、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像、又は、衣服の画像データを受信するステップと、
試着画像の表示ステップと、
を具備することを特徴とする試着画像利用方法。
A method of using a try-on image using a try-on image synthesized based on the user's body image data and clothing image data,
An ID reading step of acquiring an ID from a desired clothing;
A wireless communication step for wirelessly connecting to a computer network;
A step of checking whether there is a right to use the image data of the user's clothing;
Receiving a fitting image synthesized based on the body image data of the user and the image data of the clothes or the image data of the clothes in a manner depending on whether or not the user has the right to use the image data of the clothes; ,
A step of displaying a fitting image,
A method of using a try-on image, comprising:
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有していない場合には、所定の利用権獲得処理を実行するステップをさらに備える、
ことを特徴とする請求項9に記載の試着画像利用方法。
A step of executing a predetermined use right acquisition process when the user does not have a use right regarding the clothes image data corresponding to the ID read from the desired clothes;
The method for using a try-on image according to claim 9.
前記の試着画像を受信するステップでは、
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有する場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを受信し、
利用者が所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データに関する利用権を保有しない場合には、所定の画像処理サーバから、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成した試着画像データを前記利用者端末にストリーム受信又は試着画像データの再利用不能な形式で受信する、
ことを特徴とする請求項9に記載の試着画像利用方法。
In the step of receiving the fitting image,
When the user has the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, try-on image data obtained by synthesizing the user's body image data and clothing image data from a predetermined image processing server. Receive
When the user does not have the right to use the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing, the try-on image data obtained by synthesizing the user's body image data and the clothing image data from a predetermined image processing server Receiving the stream in the user terminal in a format that cannot be stream received or try-on image data reusable,
The method for using a try-on image according to claim 9.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを画像合成する試着画像生成ステップをさらに備え、
利用者の身体画像データを保護するプライバシ保護モード下では、所望の衣服から読み取ったIDに該当する衣服画像データを取得して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成して試着画像を生成し、
プライバシ保護モード外であれば、所定の画像処理サーバに対して身体画像データを転送して、利用者の身体画像データと衣服画像データを画像合成する試着画像の生成処理を依頼する、
ことを特徴とする請求項9に記載の試着画像利用方法。
A fitting image generating step of synthesizing the user's body image data and clothing image data;
Under the privacy protection mode for protecting the user's body image data, the clothing image data corresponding to the ID read from the desired clothing is acquired, and the body image data and the clothing image data of the user are combined and imaged. Produces
If it is outside the privacy protection mode, the body image data is transferred to a predetermined image processing server, and a request is made for a fitting image generation process for synthesizing the body image data of the user and the clothing image data.
The method for using a try-on image according to claim 9.
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成した試着画像を生成する処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対し、
利用者から身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成する試着画像の生成依頼を受信する手順と、
依頼された衣服の画像データを取得する手順と、
利用者が衣服の画像データに関する利用権を保有するか否かをチェックする手順と、
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成して試着画像を生成する手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で試着画像を利用者端末に送信する手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
A computer program written to execute on a computer a process for generating a fitting image obtained by combining images based on body image data of a user and image data of clothes.
A procedure for receiving a request for generating a fitting image to be combined based on body image data and clothing image data from a user;
A procedure for obtaining image data of the requested clothing;
A procedure for checking whether the user has the right to use the image data of clothes;
A procedure for generating a fitting image by combining images based on the user's body image data and clothing image data,
A procedure for sending a try-on image to the user terminal in a manner depending on whether or not the user has the right to use the image data of the user's clothing;
A computer program for executing
利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像を利用する処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対し、
所望の衣服からIDを取得するID読み取り手順と、
無線によりコンピュータ・ネットワークに接続する無線通信手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無をチェックする手順と、
利用者の衣服の画像データに関する利用権の有無に応じた方式で、利用者の身体画像データと衣服の画像データを基に画像合成された試着画像、又は、衣服の画像データを受信する手順と、
試着画像の表示手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
A computer program written to execute on a computer a process that uses a fitting image synthesized based on the user's body image data and clothing image data.
An ID reading procedure for obtaining an ID from a desired garment;
A wireless communication procedure for wirelessly connecting to a computer network;
A procedure to check for usage rights for image data of the user's clothing;
A procedure for receiving a fitting image synthesized based on the user's body image data and clothing image data, or clothing image data in accordance with whether or not the user has the right to use the clothing image data. ,
The procedure for displaying the fitting image,
A computer program for executing
JP2006145957A 2006-05-25 2006-05-25 Try-on image generating apparatus, try-on image generating method, try-on image using terminal, try-on image using method, and computer program Expired - Fee Related JP4114696B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145957A JP4114696B2 (en) 2006-05-25 2006-05-25 Try-on image generating apparatus, try-on image generating method, try-on image using terminal, try-on image using method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145957A JP4114696B2 (en) 2006-05-25 2006-05-25 Try-on image generating apparatus, try-on image generating method, try-on image using terminal, try-on image using method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194138A Division JP3835207B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Try-on image providing system, try-on image providing method, try-on image generating apparatus, and try-on image generating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006304331A true JP2006304331A (en) 2006-11-02
JP4114696B2 JP4114696B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=37471996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145957A Expired - Fee Related JP4114696B2 (en) 2006-05-25 2006-05-25 Try-on image generating apparatus, try-on image generating method, try-on image using terminal, try-on image using method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4114696B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069360A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 ソニー株式会社 Information processing device, display control method, and program
US9218781B2 (en) 2011-11-09 2015-12-22 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
US9286722B2 (en) 2011-11-09 2016-03-15 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
WO2017149778A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 株式会社オプティム Mirror, image display method, and program
JP2019003672A (en) * 2009-12-24 2019-01-10 株式会社ニコン Search support system, search support method, and search support program
JP2020107053A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
JP2022170649A (en) * 2021-04-28 2022-11-10 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Detection device for detecting human-body orientation and detection method for detecting human-body orientation

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7136156B2 (en) 2009-12-24 2022-09-13 株式会社ニコン Search support system, search support method and program
JP2019003672A (en) * 2009-12-24 2019-01-10 株式会社ニコン Search support system, search support method, and search support program
JP2020170527A (en) * 2009-12-24 2020-10-15 株式会社ニコン Search support system, search support method, and search support program
US11250047B2 (en) 2009-12-24 2022-02-15 Nikon Corporation Retrieval support system, retrieval support method and retrieval support program
US9218781B2 (en) 2011-11-09 2015-12-22 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
US9286722B2 (en) 2011-11-09 2016-03-15 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
US9569895B2 (en) 2011-11-09 2017-02-14 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
US9865094B2 (en) 2011-11-09 2018-01-09 Sony Corporation Information processing apparatus, display control method, and program
WO2013069360A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 ソニー株式会社 Information processing device, display control method, and program
WO2017149778A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 株式会社オプティム Mirror, image display method, and program
JPWO2017149778A1 (en) * 2016-03-04 2018-10-04 株式会社オプティム Mirror, image display method and program
JP2020107053A (en) * 2018-12-27 2020-07-09 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
JP7249015B2 (en) 2018-12-27 2023-03-30 ファミリーイナダ株式会社 Product fitting system, terminal device, management server, computer program, and product sales method
JP2022170649A (en) * 2021-04-28 2022-11-10 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Detection device for detecting human-body orientation and detection method for detecting human-body orientation
JP7235826B2 (en) 2021-04-28 2023-03-08 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Detection device for detecting direction of human body, and detection method for detecting direction of human body
US11816860B2 (en) 2021-04-28 2023-11-14 Wistron Corp. Detection device for detecting human-body orientation and detection method for detecting human-body orientation

Also Published As

Publication number Publication date
JP4114696B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835207B2 (en) Try-on image providing system, try-on image providing method, try-on image generating apparatus, and try-on image generating method
US20180336734A1 (en) Augmented Reality System, Method, and Apparatus for Displaying an Item Image in a Contextual Environment
US20210279695A1 (en) Systems and methods for item acquisition by selection of a virtual object placed in a digital environment
US10262356B2 (en) Methods and arrangements including data migration among computing platforms, e.g. through use of steganographic screen encoding
JP4114696B2 (en) Try-on image generating apparatus, try-on image generating method, try-on image using terminal, try-on image using method, and computer program
EP1719039B1 (en) Rfid protected media system and method
MX2013004166A (en) Method and system for creating a personalized experience with video in connection with a stored value token.
US20040117634A1 (en) Method of calling up object-specific information
CN107318032B (en) Film playing system capable of replacing objects
TWM467132U (en) Image recognition mobile-commerce system for mobile phone
JP7415390B2 (en) Purchased product management system, user terminal, server, purchased product management method, and program
US20120203648A1 (en) Lending digital media content
JP4681124B2 (en) Manufacturing system, method and product for targeted advertising based on electronic content of laser-centric media
JP2007133465A (en) Settlement support system and method
WO2012005309A1 (en) Content delivery system, content delivery device, and content operation program
KR20170036362A (en) The system which supports a distribution process of a entertainment contents
KR20210018709A (en) Method for Providing Commerce by Using Video/Product Matching Sales Page
JP7190620B2 (en) Information processing device, information delivery method, and information delivery program
JP2009252205A (en) Reliability disclosure system
KR20210018711A (en) Method for Providing Video/Product Matching Sales Page for Selling Goods
KR20210018707A (en) Method for Providing Video/Product Matching Sales URL Information for Selling Goods Based on Seller
JP2002245286A (en) Method of mediation, mediating apparatus, and method of providing data
JP2007164678A (en) Portable content purchase information providing system, portable content purchase information providing method and program
CN107274187A (en) A kind of commodity transaction tracing-positioning system
JP2001236387A (en) Device and system for assisting on-line shopping

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees