JP2006289405A - 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。 - Google Patents

耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006289405A
JP2006289405A JP2005111404A JP2005111404A JP2006289405A JP 2006289405 A JP2006289405 A JP 2006289405A JP 2005111404 A JP2005111404 A JP 2005111404A JP 2005111404 A JP2005111404 A JP 2005111404A JP 2006289405 A JP2006289405 A JP 2006289405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding wire
weld metal
toughness
steel
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005111404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478059B2 (ja
Inventor
Toshinaga Hasegawa
俊永 長谷川
Shigeru Okita
茂 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005111404A priority Critical patent/JP4478059B2/ja
Publication of JP2006289405A publication Critical patent/JP2006289405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478059B2 publication Critical patent/JP4478059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

【課題】 高温強度だけでなく、極めて良好な靭性や耐高温脆化特性にも優れた溶接金属を得ることが可能な耐火構造用鋼に使用するガスシールドアーク溶接ワイヤを提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜1%、Mn:0.5〜2.5%、Al:0.001〜0.1%、Ni:1〜3%、N:0.001〜0.015%を含有し、Cr:0.01%未満、O:0.01%以下、P:0.02%以下、S:0.01%以下に制限し、さらに、Mo:0.01〜2%、W:0.01〜2%、Nb:0.005〜0.1%、V:0.005〜0.5%、および、Ta:0.005〜0.5%のうちの1種または2種以上を含有し、かつ、(1)式で示されるT値が0以上であり、(2)式で示されるNb当量(Nbeq.)が0.05〜0.5%であり、残部が不可避不純物およびFeからなる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、建築や橋梁等の各種構造物の建造に適用される、耐火性能に優れた耐火構造用鋼(以下、耐火鋼ということもある)のガスシールドアーク溶接ワイヤに関し、特に、700〜800℃での高温耐力および伸び(耐高温脆化特性)に優れ、かつ低温靭性に優れた溶接金属を形成するためのガスシールドアーク溶接ワイヤに関するものである。
従来、建築物などに使用される鋼材は、火災時の鋼構造物の安全性を確保するために、火災時の鋼材表面温度が350℃以下で使用するように耐火基準で定められており、鋼材表面にロックウールなどの耐火被覆をすることが必要であった。しかし、建築鋼構造物の建設において鋼材表面の耐火被覆施工に要する費用の低減、その施工工程の省略、さらには景観上の点からも、耐火被覆施工を完全に省略したいという要求は非常に高まっている。
このような背景を踏まえ、昭和62年の防耐火総プロの成果を受けて(38条認定により)、鋼材の耐火性能を考慮した建築鋼構造物の設計が可能となり、鋼材の高温耐力と、実際の建築鋼構造物に加わっている荷重とを考慮して耐火被覆施工の必要性を決定し、場合によっては無耐火被覆で鋼材を使用することも可能となった。
こうした状況から、600℃での高温降伏強度が常温時の2/3以上となる耐火性能に優れた鋼材(以下、600℃耐火鋼という場合もある)が開発された(例えば特許文献1、参照)。その後、現在までに、700℃あるいは800℃での高温降伏強度を保証する耐火性能に優れた鋼材(700℃耐火鋼あるいは800℃耐火鋼という場合もある)も提案されている(例えば特許文献2、3、参照)。
一方、建築鋼構造物を建設する場合の鋼材同士の接合には溶接が多く用いられる。耐火鋼を用いた建築鋼構造物も溶接構造が主であり、各々の鋼構造物の耐火強度に応じてその溶接部においても同等以上の耐火強度を有することが必要となる。
従来、600℃耐火鋼の溶接する際に優れた耐火性能を有する溶接部を得るためのアーク溶接ワイヤ、溶接棒、フラックスなどの溶接材料が多数提案されている(例えば特許文献4〜12、参照)。
しかし、800℃耐火鋼用の溶接材料としては、近年、800℃耐火鋼のサブマージアーク溶接方法およびそのための溶接ワイヤとフラックスが提案されている(例えば特許文献13、参照)が、サブマージアーク溶接以外の例えば、CO2溶接やArとCO2の混合ガスをシールドガスとするMIG溶接またはMAG溶接等のガスシールドアーク溶接ワイヤとして、十分な耐火性能を満足する溶接金属が得られるようなものはなかった。
このため、700〜800℃耐火鋼用の溶接ワイヤやこれを用いたガスシールドアーク溶接技術の開発が望まれていた。
また、上記800℃耐火鋼のサブマージアーク溶接方法(例えば特許文献13、参照)を含むガスシールドアーク溶接では、800℃での高温耐火性能を確保するために、鋼材中、および、この鋼材を溶接するための溶接材料中には、靱性に対して有害な元素、例えばMo、Nb、V等の合金元素を多く含有するため、溶接継手に形成される溶接金属の靱性は、0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギー(vE0)で27J程度と低いという問題があった。最近の鋼構造物の安全性重視傾向から、建築鋼構造物の溶接部においても、0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギー(vE0)で70J以上の高い靭性、さらには100J以上の極めて高い靱性が要求される可能性も出てきている。
また、700〜800℃での耐火性能を向上するためにMo、Nb、V等の合金元素を多量に含有した溶接金属では、700℃前後において溶接金属の粒界が脆化して延性が極端に低下する高温脆化あるいは再熱脆化の問題も生じやすい。このため、Mo、Nb、V等の合金元素を多量に含有した従来の耐火鋼用の溶接材料を用いて溶接する場合には、溶接金属の高温脆化感受が高くなり、700〜800℃での建築構造物において十分な安全性を確保することに限界があった。
以上のように、700〜800℃耐火鋼のガスシールドアーク溶接材料として、700〜800℃での高温耐力を維持しつつ、0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギー(vE0)で70J以上、さらには、100J以上の優れた靱性を有し、かつ700〜800℃において溶接金属の高温脆化を抑制できる溶接金属が得られるようなものはない現状にある。
特開平2−77523号公報 特開平9−209077号公報 特開平10−68015号公報 特開平2−52196号公報 特開平2−217195号公報 特開平2−205298号公報 特開平2−274394号公報 特開平2−63698号公報 特開平2−274394号公報 特開平2−75494号公報 特開平2−200393号公報 特開平2−268994号公報、 特開2003−311477号公報
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、耐火性に優れた耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接において、700〜800℃での高温耐力を維持しつつ、0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギー(vE0)で70J以上、さらには、100J以上の優れた靱性を有し、かつ700〜800℃での耐高温脆化特性に優れた溶接金属が得られる耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤを提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するものであって、その発明の要旨は以下の通りである。
(1) 質量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜1%、Mn:0.5〜2.5%、Al:0.001〜0.1%、Ni:1〜3%、N:0.001〜0.015%を含有し、Cr:0.01%未満、O:0.01%以下、P:0.02%以下、S:0.01%以下に制限し、さらに、Mo:0.01〜2%、W:0.01〜2%、Nb:0.005〜0.1%、V:0.005〜0.5%、および、Ta:0.005〜0.5%のうちの1種または2種以上を含有し、かつ、下記(1)式で示されるT値が0以上であり、下記(2)式で示されるNb当量(Nbeq.)が0.05〜0.5%であり、残部が不可避不純物およびFeからなることを特徴とする耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
T値=30−33.5[C%]+17.5[Si%]−16.9[Mn%]−132.[Ni%]−8.8[Cu%]+12.2[Mo%]+6.0[W%]・・・(1)
Nbeq.=[Nb%]+[V%]/5+[Mo%]/10+[W%]/10+[Ta%]/5 ・・・(2)
但し、上記[C%]、[Si%]、[Mn%]、[Ni%]、[Cu%]、[Nb%]、[V%]、[Mo%]、[W%]、[Ta%]は、それぞれ、溶接ワイヤ中に含有する各元素の質量%を示す。
(2) 質量%で、さらに、Cu:0.01〜1.5%、Co:0.01〜6%、Ti:0.005〜0.3%、および、B:0.0005〜0.015%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)に記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
(3) 質量%で、さらに、Ca:0.0002〜0.01%、Mg:0.0002〜0.01%、REM:0.0002〜0.01%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)または(2)に記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
(4)質量%で、前記Crを0.004%以下に制限することを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれかに記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
本発明によれば、800℃までの耐火性に優れた耐火構造用鋼に使用するガスシールドアーク溶接ワイヤに関し、高温強度とともに、極めて良好な靭性や耐高温脆化特性の優れた溶接金属を得ることが可能なガスシールドアーク溶接ワイヤを提供することが可能となり、産業上の効果は極めて大きい。
建築鋼構造物の耐火設計では、ボイラなどの圧力容器用耐熱鋼のように500〜600℃程度の高温かつ高圧環境下で長時間連続して使用する際の高温強度は要求されず、火災継続時間内の比較的短時間に鋼構造物が崩壊しないだけの高温強度が維持できればよい。例えば、800℃耐火鋼では、一般に、800℃の温度、30分程度の保持時間での高温降伏強度が確保できれば十分利用できると考えられている。
従来の600℃耐火鋼の設計では、高温時の降伏強度が常温時の降伏強度の2/3以上となるように性能を定めていた。しかし、一般に鉄骨構造物の実設計範囲が常温降伏強度下限の0.2〜0.4倍であることを勘案し、常温時の降伏強度は常温降伏強度下限比0.4以上であれば使用できるとの考えに基づき、800℃耐火鋼の設計では常温降伏強度に対する下限比0.4以上を考慮し、800℃降伏強さの目標値が設定されている。すなわち800℃降伏強さの目標値は400MPa鋼で94MPa、490MPaで130MPaとしている。
また、鉄骨構造物の実設計において、鉄骨柱の溶接部は作用応力が小さい位置に設けられる。本発明者らの検討の結果、溶接部に形成される溶接金属の800℃での降伏強さの目標値は、母材の800℃降伏強さの1/2、例えば490MPa鋼を使用する場合には、溶接金属の800℃での降伏強さの目標は70MPa程度とすることで十分であることを確認した。また、発明者らは、同様の根拠により溶接金属の700℃での降伏強さ目標は220MPa程度とすることで十分であることを確認した。
そこで、発明者らは、700〜800℃での高温耐火構造用鋼をガスシールドアーク溶接する際に、700℃、800℃の降伏強さが各々220MPa以上、70MPa以上の高温強度を有し、かつ、0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギー(vE0)で100J以上の靭性を有し、さらに、高温で負荷応力や溶接残留応力による高温脆化割れを生じない程度の耐高温脆化性を有する溶接金属を得るためのガスシールドアーク溶接ワイヤについて詳細な実験に基づいて検討した。
種々の化学組成の溶接ワイヤを用いて後述する実施例と同じ700℃耐火構造用鋼板をガスシールドアーク溶接し、図1に示す開先形状の継手を作製した。ガスシールドアーク溶接は、板厚16mmの鋼板1間に角度20°、間隔7mmで開先2を設け、鋼板1の裏面に配置された厚み16mm、幅40mmの裏当金3とで形成された空間を、ArにCO2を20%混合したシールドガスを用いて入熱30kJ/cmの溶接条件で溶接を行った。図2に示す溶接継手に形成された溶接金属の位置、方向から丸棒の高温引張試験片4、2mmVノッチシャルピー衝撃試験片5をそれぞれ採取した。引張試験は700℃および800℃で、また、2mmVノッチシャルピー衝撃試験は0℃でそれぞれ試験を行い、溶接金属の耐火特性(降伏強度、ここでは0.2%耐力を降伏強度とする)、耐高温脆化特性(引張試験の伸び、絞り値)、靱性(2mmVノッチシャルピー衝撃試験の0℃における吸収エネルギー:vE0)を評価した。
先ず、溶接金属の高温降伏強度の評価結果から、溶接ワイヤを用いて溶接金属中にMo、W、Nb、V、および、Taのうちの1種または2種以上を適正量含有させることで、溶接金属の700〜800℃での高温降伏強度が向上することを確認した。また、上記元素はいずれも溶接金属の高温降伏強度に対して類似の作用、効果を有し、溶接金属の高温強度に対するそれぞれの元素の効果は下記(2)式で定義されるNb当量(Nbeq.)で統一的に整理されることがわかった。
Nbeq.=[Nb%]+[V%]/5+[Mo%]/10+[W%]/10+[Ta%]/5 ・・・(2)
但し、上記[Nb%]、[V%]、[Mo%]、[W%]、[Ta%]は、それぞれ、溶接ワイヤ中に含有する各元素の質量%を示す。
図3に溶接ワイヤのNb当量(上記(2)式で定義されるNbeq.)と溶接金属の700℃高温引張試験における0.2%耐力(降伏強度)との関係を示す。
図3から、溶接金属の700℃における0.2%耐力(降伏強度)は溶接ワイヤのNb当量の増加にともなって向上する。溶接金属の700℃における0.2%耐力を、確実に目標の220MPa以上とするためには、溶接ワイヤのNb当量を0.05%以上とする必要がある。
なお、図3では、溶接ワイヤ中のCr含有量による溶接金属の700℃における0.2%耐力への影響を確認するために、溶接ワイヤ中のCr含有量を0.01%未満、0.01〜0.1%、0.1%超の場合で溶接金属の高温強度を層別している。溶接ワイヤ中のCr含有量が0.1%を超える程度の範囲で、Crは溶接金属の700℃における0.2%耐力にほとんど影響しないことが判る。
なお、本発明者らは、溶接金属の800℃における0.2%耐力(降伏強度)とNb当量との関係についても同様な試験を行い、図3と同様に、溶接ワイヤのNb当量が0.05%以上であれば、溶接金属の800℃における0.2%耐力の目標である70MPa以上を確実に達成できることを確認している。
これらの検討結果から、本発明では、溶接金属の700〜800℃における0.2%耐力(降伏強度)の目標を達成するために、溶接ワイヤのNb当量(上記(2)式で定義されるNbeq.)の下限値を0.05%と限定した。
また、本発明者らは、溶接ワイヤのNb当量(上記(2)式で定義されるNbeq.)による溶接金属の耐高温脆化特性への影響について検討した。
図4に溶接ワイヤのNb当量と溶接金属の700℃高温引張試験における絞り値(耐高温脆化特性の指標)の関係を示す。
図4から溶接ワイヤのNb当量(上記(2)式で定義されるNbeq.)が増加するほど700℃高温引張試験における溶接金属の絞り値は低下する。溶接金属の700℃高温引張試験における絞り値が10%未満となると、溶接金属が高温に再熱されたときに溶接金属中に割れが生じる可能性があることから、本発明では、確実に溶接金属の高温での脆化を抑制するため、溶接ワイヤのNb当量の上限を0.5%に制限した。
また、本発明者らは、溶接ワイヤ中のCrおよびNiの含有量による溶接金属の靭性(2mmVノッチシャルピー衝撃試験の0℃における吸収エネルギー:vE0)への影響について検討した。
図5に溶接ワイヤ中のCrおよびNiの含有量と溶接金属の靭性(2mmVノッチシャルピー衝撃試験の0℃における吸収エネルギー:vE0)の関係を示す。
図5から、溶接金属の靭性は溶接ワイヤ中のNi含有量の増加にともなって向上し、逆にCr含有量の増加にともなって低下する。特に溶接ワイヤ中にCrが0.001%以上含有すると、溶接金属の靭性は著しく低下する。なお、前述したように溶接ワイヤ中のCr含有量が0.01〜0.1%の場合には、溶接金属の700℃における0.2%耐力(降伏強度)の低下は見られず(図3、参照)、少なくとも溶接ワイヤ中のCrが0.001%程度では溶接金属の高温降伏強度に影響はない。
これらの検討結果から、本発明では、上述したように700℃での高温降伏強度を確保(図3、参照)しつつ、溶接金属の靭性の目標である、2mmVノッチシャルピー衝撃試験の0℃における吸収エネルギー(vE0)で100J以上を確実に達成するために、溶接ワイヤ中のCr含有量を0.01%未満(実質的にCrを含有しない程度)に制限し、かつ溶接ワイヤ中のNi含有量の下限を1%とした。
従来の耐火鋼用の溶接材料では、溶接金属の高温強度を発現するために溶接ワイヤ中のCrは他の合金元素とともに必須元素としていたが、本発明者らの上記検討結果から、溶接ワイヤ中のCrは、700〜800℃での高温降伏強度にはほとんど影響せず、0.01%以上含有すると溶接金属の靱性が大きく劣化する元素であることが明らかになった。これらの知見から、本発明は、溶接金属の700〜800℃での高温降伏強度と0℃の靭性の両者を満足させるために、溶接ワイヤ中のCr含有量を0.01%未満に制限し、かつNi含有量を1%以上含有させことを必須要件とする。なお、溶接金属の0℃の靭性をより高めるためには、溶接ワイヤ中のCr含有量は0.004%以下とすることがより好ましい。
上述の通り、溶接ワイヤ中のNiは、溶接金属の700〜800℃での高温降伏強度維持しつつ、靭性を高めるために有効な元素であり、溶接ワイヤ中のNi含有量が多いほど溶接金属の0℃での靭性は向上する。しかし、Niは溶接金属の変態点を低下させる元素であるため、溶接ワイヤ中のNi含有量が3%を超えるような過度な添加は、700〜800℃で溶接金属の逆変態オーステナイトを生成させ、高温強度を低下させる。したがって、本発明において、溶接ワイヤ中のNi含有量の上限は3%と規定した。
また、本発明では、溶接ワイヤ中に上記Ni以外に、溶接金属の変態点に影響を与える合金元素を含有させる必要がある。本発明者らは、特に溶接金属の変態点に影響を与える溶接ワイヤ中の合金元素と、700〜800℃での逆変態オーステナイト生成による溶接金属の高温強度低下との関係について検討した。
その結果、700〜800℃での逆変態オーステナイト生成による溶接金属の高温強度低下の影響度は、溶接ワイヤの下記(1)式で定義される、加熱変態点と対応するパラメターT値で整理でき、溶接ワイヤのT値を−10以上とすることで上記逆変態オーステナイト生成による溶接金属の高温強度低下は抑制できることを知見した。
T値=30−33.5[C%]+17.5[Si%]−16.9[Mn%]−132.[Ni%]−8.8[Cu%]+12.2[Mo%]+6.0[W%]・・・(1)
但し、上記[C%]、[Si%]、[Mn%]、[Ni%]、[Cu%]、[Mo%]、[W%]は、それぞれ、溶接ワイヤ中に含有する各元素の質量%を示す。
本発明者らの検討結果から、溶接ワイヤのT値が0未満になると、溶接継手あるいは溶接鋼構造物が700〜800℃に加熱された場合に溶接金属中に逆変態オーステナイトが生成して高温強度が顕著に低下することを確認した。
したがって、本発明では、700〜800℃で溶接金属中に逆変態オーステナイトが生成し、高温強度が低下することを確実に抑制するために、上記(1)式で定義される、溶接ワイヤのT値を0以上に規定した。
以上が本発明において、溶接金属の700〜800℃での高温降伏強度、0℃での靭性、耐高温脆化特性を同時に良好に維持するために必須とすべき要件の限定理由である。
本発明では、かかる本発明の効果を安定して十分に発揮させるためには、上記必須要件の限定に加えて、溶接ワイヤ中の成分組成および各成分元素の含有量を以下に示す理由で限定する必要がある。
以下に本発明の溶接ワイヤ中に含有させる各成分元素の含有量の限定理由を詳細に説明する。なお、以下に示す「%」は特に説明がない限り、「質量%」を意味するものとする。
Cは、溶接金属の室温および高温での降伏強度を高めるために溶接ワイヤ中に0.01%以上含有する。一方、0.2%を超えて溶接ワイヤ中に含有されると、溶接金属の靭性が劣化するため好ましくない。そのため、本発明においては溶接ワイヤ中のC含有量を0.01〜0.2%に限定する。
Siは、固溶強化により溶接金属の室温および高温での強度向上に有効である。また、上記(1)式で定義されるT値を高め、700℃以上での溶接金属の高温強度確保に有効である。また、脱酸元素としても有効で、溶接金属中のO量を低減する効果を有して、靭性を向上させる。これらの効果を確実に発揮するためには、溶接ワイヤ中にSiを0.1%以上含有させる必要がある。ただし、1%を超えて溶接ワイヤ中に含有させると、溶接金属の靭性を大きく劣化させるため、本発明においては、溶接ワイヤ中のSi含有量を0.1〜1%に限定する。
Mnは、脱酸効果に関してSiと同様の作用を有し、溶接ワイヤに0.5%以上含有させれば、靭性向上に有効である。ただし、溶接金属の高温強度に向上には有効ではなく、2.5%を超えて過剰に含有させると、溶接金属の硬さが過大となって靭性を劣化させる恐れがある。そのため、本発明においては、溶接ワイヤ中のMn含有量を0.5〜2.5%に限定する。
Alは脱酸元素であり、Siと同様、溶接金属中のO低減、清浄度向上に効果があるが、効果を発揮するためには溶接ワイヤ中に0.001%以上含有させる必要がある。一方、溶接ワイヤ中に0.1%を超えて過剰に含有させると、溶接金属中に粗大な酸化物を形成して、この粗大酸化物が靱性を著しく劣化させるため、好ましくない。従って、本発明においては、溶接ワイヤ中のAl含有量を0.001〜0.1%とする。
Niは、前述したように、耐火特性を有する溶接金属を得るための溶接ワイヤにおいて、高い溶接金属靭性を得ようとすると、溶接ワイヤに1%以上含有させることが必須である。一方、3%を超えると、靭性は安定して良好なレベルは得られるものの、ワイヤのコストが高くなるため、好ましくなく、また、溶接金属の加熱変態点が低下して、上記(1)式で定義されるT値を0以上に確保することが容易でなくなるため、高温強度確保が困難となる。そのため、本発明においては、溶接ワイヤ中のNi含有量を1〜3%に限定する。
Nは、溶接金属中でTiN等の安定な窒化物を形成して、多層盛溶接において再加熱される領域で加熱オーステナイト粒径を微細化するため、溶接ワイヤ中に0.001%以上含有させることが好ましい。ただし、0.015%を超えて過剰に含有させると、溶接金属中の固溶N量が増加して靱性を著しく劣化させるため、本発明においては、溶接ワイヤ中のN含有量を0.001〜0.015%に限定する。
Crは、一般的には高温強度を高める元素であるが、700〜800℃の溶接金属の高温強度に対してはほとんど効果がない一方、溶接金属の靭性を大きく劣化させる。このため、700〜800℃耐火鋼のガスシールドアーク溶接における溶接金属特性において、Crは不純物元素であり、ワイヤ中のCr量は極力低減することが好ましい。本発明においては、靭性の低下が許容できる観点から、0.01%未満に制限するが、好ましくは、0.004%以下に制限する。
Oは、溶接ワイヤとしては不純物元素であり、多量に存在すると、溶接ワイヤの製造性を阻害する。また、溶接金属のO含有量を過剰に増加させて、溶接金属の延性、靱性を劣化させるため、好ましくない。本発明においては、溶接ワイヤの製造性、溶接金属の材質劣化を生じない範囲として、ワイヤ中のO含有量の上限を0.01%に制限する。
Pは不純物元素であり、溶接金属の靱性を阻害するため極力低減する必要があるが、溶接ワイヤ中の含有量が0.02%以下では靱性への悪影響が許容できるため、本発明では溶接ワイヤ中のP含有量は0.02%以下とする。
Sも不純物元素であり、溶接金属中に過大に存在すると靱性と延性とをともに劣化させるため、極力低減することが好ましい。溶接ワイヤ中の含有量が0.01%以下では靱性、延性への悪影響が許容できるため、本発明では溶接ワイヤ中のS含有量は0.01%以下とする。
Mo、W、Nb、V、Taは、溶接金属の耐火特性(高温降伏強度)を高める上で有効な元素である。これらの元素は同様の作用効果を有するため、溶接ワイヤ中に、Mo、W、Nb、V、および、Taのうちの1種または2種以上を以下の含有量で含有させる。なお、これらの元素を選択的にワイヤ中に含有させる場合には、溶接金属の耐火特性(高温降伏強度)を確実に向上させるために、上記(2)式で定義されるNb当量が0.05%以上となるように含有させる必要がある。また、こらRのうち、Mo、Wは、溶接金属の変態点に影響を与える元素のため、溶接金属中の逆変態オーステナイト生成による高温強度低下を抑制するために、上記(1)式で定義されるT値を0以上となるように含有させる必要がある。
Moは、固溶状態および析出状態で溶接金属の高温強度を高める基本元素であり、耐火特性向上に有効な元素である。Moを高温強度向上のために溶接ワイヤ中に含有させる場合には、効果を明確に発揮させるために0.01%以上必要であるが、2%を超えて含有させると常温強度が高くなりすぎ、また、溶接金属靭性も低下させる場合があるため、溶接ワイヤにMoを含有させる場合には、0.01〜2%の範囲とする。
Wも、Moと同様、固溶強化および析出強化により高温強度を高めることが可能な元素である。高温強度に対する効果、靭性への悪影響の程度もMoとほぼ同程度であるため、本発明において、溶接ワイヤにWを含有させる場合には、0.01〜2%の範囲とする。
Nbは、主としてNbの炭窒化物が分散することによる析出強化あるいは分散強化機構により高温強度を高め、700〜800℃の高温での耐火特性確保に有効である。Nbを高温強度向上のために溶接ワイヤ中に含有させる場合には、確実に高温強度向上効果を発揮するために0.005%以上含有させる必要がある。ただし、Nbは靭性を顕著に劣化させる元素でもあり、0.1%を超えて過剰に溶接ワイヤに含有させると、溶接金属の靭性劣化が許容できなくなるため、好ましくない。また、高温脆化も助長するようになるため、本発明においては、溶接ワイヤにNbを含有させる場合には、0.005〜0.1%の範囲とする。
Vも、Nbと同様、主として析出物の分散により高温強度を発現する元素である。Vを高温強度向上のために溶接ワイヤ中に含有させる場合には、確実に高温強度向上効果を発揮するために0.005%以上含有させる必要がある。ただし、0.5%を超えて過剰に溶接ワイヤに含有させると、溶接金属の靭性劣化が大きくなるため、本発明においては、溶接ワイヤにVを含有させる場合には、0.005〜0.5%の範囲とする。
Taも、Nb、Vと同様、主として析出物の分散により高温強度を発現する元素である。Taを高温強度向上のために溶接ワイヤ中に含有させる場合には、確実に高温強度向上効果を発揮するために0.005%以上含有させる必要がある。ただし、0.5%を超えて過剰に溶接ワイヤに含有させると、溶接金属の靭性劣化が大きくなるため、本発明においては、溶接ワイヤにTaを含有させる場合には、0.005〜0.5%の範囲とする。
以上が本発明における溶接ワイヤの化学組成に関する基本要件であるが、溶接金属の機械的性質を調整するために、上記成分に加えて、溶接ワイヤ中に、さらに、Cu、Co、Ti、および、Bのうちの1種または2種以上を以下の含有量で含有させることができる。
Cuは、溶接ワイヤがめっきされて使用される場合には不可避的にワイヤに含有される。また、Cuは溶接金属の強度向上には有効な元素であり、溶接ワイヤに含有させる場合には、効果を発揮させるためにワイヤ中に0.01%以上含有させる。ただし、過剰に含有させると、溶接金属の靭性の劣化や耐高温脆化性の劣化を招くため好ましくない。めっきとして含有される場合、あるいは強度向上のために意図的に含有する場合とも、溶接金属の靭性の劣化や耐高温割れ性の劣化を生じない上限として、本発明においては、ワイヤ中のCu含有量の上限は1.5%とする。
Coは、溶接金属のベイナイト〜マルテンサイト組織において、極端に変態点が低下することを抑制することで、強度の調整、残留オーステナイトの生成抑制を介した降伏応力の確保に有効な元素である。溶接ワイヤにCo含有させる場合には、効果を確実に発揮するためには溶接ワイヤ中に0.01%以上含有させる必要がある。一方、6%を超えて含有させても効果が飽和し、製造コストが過大となるため、本発明においては、溶接ワイヤ中にCoを含有させる場合はその範囲を0.01〜6%とする。
Tiは、溶接金属中で脱酸元素としても有効であり、固溶Nを固定して固溶Nの靱性への悪影響を緩和できるため、また、さらにはTiNを形成して多層盛溶接において再加熱される領域で加熱オーステナイト粒径を微細化するため、0.005%以上溶接ワイヤ中に含有させると靱性向上に効果を発揮する。ただし、溶接ワイヤ中の含有量が0.3%を超えて過剰になると、粗大な酸化物の形成に起因した靱性劣化、過度な析出強化による靱性劣化が生じる可能性が大となるため、本発明においては、溶接ワイヤにTiを含有させる場合、溶接ワイヤ中のTi含有量を0.005〜0.3%とする。
Bは、微量で焼入性を高めて溶接金属の高強度化に有効な元素である。溶接ワイヤにBを含有させる場合、焼入性向上効果を明確に発揮するために、溶接ワイヤ中に0.0005%以上含有させる必要がある。一方、溶接ワイヤ中の含有量が0.015%を超えると、溶接金属の高温割れ感受性が高まり、また、高温脆化(再熱脆化)も生じるため、さらに、靭性も劣化する恐れが大となるため、本発明においては、Bを用いる場合には、溶接ワイヤ中の含有量を0.0005〜0.015%に限定する。
本発明では、溶接金属の延性、靭性を調整する目的で、上記成分に加えて、さらに、ワイヤ中にCa、Mg、および、REMのうちの1種または2種以上を以下の含有量で含有させることができる。
Ca、Mg、REMはいずれも溶接金属中の硫化物の構造を変化させ、また溶接金属中での硫化物、酸化物のサイズを微細化して延性および靭性向上に有効である。いずれもその効果を発揮するための下限の含有量は、溶接ワイヤ中の含有量でいずれも0.0002%である。一方、過剰に含有すると、硫化物や酸化物の粗大化を生じ、延性、靭性の劣化を招くため、また、溶接ビード形状の劣化、溶接性の劣化の可能性も生じるため、上限を溶接ワイヤ中の含有量でいずれも0.01%とする。
なお、以上の溶接ワイヤの化学組成は最終のワイヤ形態での値であり、該化学組成が本発明を満足していれば、溶接ワイヤが、ソリッドワイヤでも、鋼製外皮の中に金属または合金、フラックス等の粒状または粉状原料で充填されたワイヤであっても本発明の効果を損なうものではない。
また、本発明の溶接ワイヤは、ガスシールドアーク溶接に対して有効であり、TIG、MIG、MAG溶接あるいはCO溶接用の溶接ワイヤに適用可能である。さらに、溶接条件についても特に限定する必要はなく、小入熱から大入熱、1パス溶接、多層盛溶接いずれであっても本発明の効果は損なわれない。ただし、溶接入熱に関しては極端に大きいと本発明のワイヤでも靱性を確保することが容易でなくなるため、好ましくは100kJ/cm以下とする。
本発明の溶接ワイヤが対象とする鋼種は、当然、耐火構造用鋼であるが、ガスシールドアーク溶接で、入熱が100kJ/cmを超えるような極端な大入熱溶接であれば、その鋼板からの希釈による影響は許容範囲内であるため、使用する鋼板の組成は特に限定する必要はない。たとえ、耐火構造用鋼以外の鋼板を用いて溶接を行っても、溶接金属に関しては目的とする耐火用途を満足する特性を確実に達成できる。
本発明の効果を実施例によりさらに詳細に説明する。
表1に示す化学組成を有する板厚16mmの700〜800℃耐火鋼を用い、図1に示すように、鋼板1間に、角度20°、間隔7mmの開先2を設け、継手に供した。鋼板1の開先部の裏面に厚み16mm、幅40mmの裏当金3を配置し、開先部を表2に示す溶接条件で、Arに5%COを混合したシールドガスを用いてガスシールドアーク溶接し、溶接継手を作製した。このガスシールドアーク溶接で使用した溶接ワイヤの化学組成を表3に示し、これらの溶接ワイヤにより溶接継手に形成した溶接金属の機械的特性の測定結果を表4に示す。
表3および表4において、ワイヤ番号WA1〜WA10は本発明の化学組成を満足している溶接ワイヤであり、ワイヤ番号WB1〜WB13は本発明の要件を満足していない比較の溶接ワイヤである。
図2に示す溶接継手に形成された溶接金属の位置から高温引張試験片4と2mmVノッチシャルピー衝撃試験片5を採取し、それぞれの試験に供した。引張試験の試験温度は700℃および800℃とし、2mmVノッチシャルピー衝撃試験は0℃で試験を行った。
試験結果を表4に示す。引張試験は繰り返し数2、2mmVノッチシャルピー繰り返し数3で、いずれも平均値を表4に示している。
表4に示されるように、継手JA1〜JA10は本発明の溶接ワイヤを用いて作製した継手の溶接金属の機械的性質であり、継手JB1〜JB13は本発明を満足していない比較例の溶接ワイヤを用いて作製した継手の溶接金属の機械的性質である。
表4に示すように、本発明例の継手JA1〜JA10はいずれも、高温強度は0.2%耐力で、700℃では230MPa超、800℃では110MPa超と、本発明が目標とする、700℃で220MPa以上、800℃で70MPa以上、の要求を十分満足している。また、高温での脆化は高温引張試験の延性値に反映されるが、本発明例においては、700℃、800℃とも引張試験の絞り値は十分高く高温脆化も生じていない。さらに、靭性も0℃の吸収エネルギーが全て100J超の高いレベルが得られている。すなわち、本発明による溶接継手においては、溶接金属の特性は高温強度、靭性、耐高温脆化、いずれも極めて良好なレベルが達成されることが明らかである。
一方、比較例の継手JB1〜JB13は本発明の要件を満足していないため、少なくとも高温強度、靭性、耐高温脆化特性のいずれの特性が本発明に比べて極端に劣っている。
すなわち、継手JB1は、耐火特性(高温強度)を発現する元素が溶接ワイヤに含有されていないため、高温強度が低い。
継手JB2は、高温強度を発現する元素であるMo、Nb、V等は含有されているが、Nb当量としての含有量が過小であるため、十分な高温強度が達成されていない。
継手JB3は、溶接ワイヤのNb当量が過大であるため、高温強度は十分高いものの、靱性の劣化が著しい。また、高温での絞り値も低く、高温脆化が生じる可能性が大である。
継手JB4は、溶接ワイヤの組成から計算されるT値が0未満であるため、700℃以上で逆変態オーステナイトが生じ、高温強度が本発明に比べて低い。
継手JB5は、溶接ワイヤ中のC量が過大であるため、溶接金属のC量も過大となり、靱性が十分でない。
継手JB6は、溶接ワイヤ中のMo量が過大であるため、溶接金属のMo量も過大となり、靱性が低い。
継手JB7は、溶接ワイヤ中のNb量が過大であるため、溶接金属のNb量も過大となり、靱性が十分でない。また、高温引張試験での絞り値も低く、耐高温脆化特性に劣るため、好ましくない。
継手JB8は、溶接ワイヤ中のV量が過大であるため、溶接金属のV量も過大となり、靱性が十分でない。
継手JB9は、溶接ワイヤ中にCを実質的に含有しており、Cr以外が同様の本発明の溶接ワイヤによる溶接金属に比べて靱性が十分でない。
継手JB10は、溶接ワイヤ中のNi含有量が過小であるため、靱性が劣る。
継手B11は、溶接ワイヤ中のNi含有量が過大であるため、T値が0未満となっており、高温強度が本発明に比べて低い。
継手B12は、溶接ワイヤ中のNiが過小な上に、Crを過大に含有しておるため、溶接金属の靱性が大幅に劣化している。
継手B13は、溶接ワイヤ中のNiが過大な上に、Crを過大に含有しているため、高温強度、靱性が両方とも本発明比べて劣る。
以上の実施例から、本発明の溶接ワイヤによれば、700℃〜800℃までの耐火性に優れた耐火構造用鋼に使用するガスシールドアーク溶接において、高温強度が十分高い上に、靭性や耐高温脆化特性にも優れた溶接金属を得ることが可能であることが明らかである。
Figure 2006289405
Figure 2006289405





Figure 2006289405
Figure 2006289405
実施例に用いた溶接継手の開先形状を示す模式図である。 溶接継手からの高温引張試験および2mmVノッチシャルピー衝撃試験片の採取要領を示す模式図である。 溶接ワイヤのNb当量と溶接金属の700℃における0.2%耐力(降伏強度)との関係を示す図である。 溶接ワイヤのNb当量と溶接金属の700℃における絞り値との関係を示す図である。 溶接ワイヤのNi量と溶接金属の0℃における2mmVノッチシャルピー衝撃試験の吸収エネルギーとの関係を示す図である。
符号の説明
1 鋼板
2 開先金
3 裏当金
4 高温引張試験片
5 2mmVノッチシャルピー衝撃試験片

Claims (4)

  1. 質量%で、C:0.01〜0.2%、Si:0.1〜1%、Mn:0.5〜2.5%、Al:0.001〜0.1%、Ni:1〜3%、N:0.001〜0.015%を含有し、Cr:0.01%未満、O:0.01%以下、P:0.02%以下、S:0.01%以下に制限し、さらに、Mo:0.01〜2%、W:0.01〜2%、Nb:0.005〜0.1%、V:0.005〜0.5%、および、Ta:0.005〜0.5%のうちの1種または2種以上を含有し、かつ、下記(1)式で示されるT値が0以上であり、下記(2)式で示されるNb当量(Nbeq.)が0.05〜0.5%であり、残部が不可避不純物およびFeからなることを特徴とする耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
    T値=30−33.5[C%]+17.5[Si%]−16.9[Mn%]−132.[Ni%]−8.8[Cu%]+12.2[Mo%]+6.0[W%]・・・(1)
    Nbeq.=[Nb%]+[V%]/5+[Mo%]/10+[W%]/10+[Ta%]/5 ・・・(2)
    但し、上記[C%]、[Si%]、[Mn%]、[Ni%]、[Cu%]、[Nb%]、[V%]、[Mo%]、[W%]、[Ta%]は、それぞれ、溶接ワイヤ中に含有する各元素の質量%を示す。
  2. 質量%で、さらに、Cu:0.01〜1.5%、Co:0.01〜6%、Ti:0.005〜0.3%、および、B:0.0005〜0.015%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
  3. 質量%で、さらに、Ca:0.0002〜0.01%、Mg:0.0002〜0.01%、REM:0.0002〜0.01%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
  4. 質量%で、前記Crを0.004%以下に制限することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
JP2005111404A 2005-04-07 2005-04-07 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。 Expired - Fee Related JP4478059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111404A JP4478059B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111404A JP4478059B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006289405A true JP2006289405A (ja) 2006-10-26
JP4478059B2 JP4478059B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=37410567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111404A Expired - Fee Related JP4478059B2 (ja) 2005-04-07 2005-04-07 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478059B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142726A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2009248175A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nippon Steel Corp フラックス入りワイヤを用いた高強度鋼のtig溶接方法
CN101767254B (zh) * 2008-12-31 2011-09-14 江苏新华合金电器有限公司 一种超低碳马氏体耐磨自动焊丝
RU2451588C2 (ru) * 2010-07-02 2012-05-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Сварочная проволока для автоматической сварки теплоустойчивых сталей перлитного класса
US20120193327A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd.) Bonded flux and solid wire for submerged arc welding, and method for submerged arc welding of steel for low temperature service
RU2465110C1 (ru) * 2011-07-27 2012-10-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Состав сварочной проволоки
CN108788518A (zh) * 2018-07-26 2018-11-13 钢铁研究总院 抗震耐蚀耐火建筑结构钢用690MPa级气体保护焊丝
CN108941972A (zh) * 2018-07-26 2018-12-07 钢铁研究总院 抗震耐蚀耐火建筑结构钢用460MPa级气体保护焊丝
CN111975246A (zh) * 2020-09-02 2020-11-24 燕山大学 免涂装耐候钢桥用抗拉强度650MPa级富氩气体保护焊丝及盘条
CN112222679A (zh) * 2020-10-20 2021-01-15 天津市永昌焊丝有限公司 一种低镍的高强度高韧性气体保护实心焊丝
CN112620884A (zh) * 2020-12-02 2021-04-09 南京钢铁股份有限公司 一种适用于低Mo新型耐火钢的手工电弧全位置焊接工艺
CN113478119A (zh) * 2021-06-23 2021-10-08 南京钢铁股份有限公司 耐二次火灾建筑用390MPa级全位置气保焊丝及制造方法
CN113478120A (zh) * 2021-06-23 2021-10-08 南京钢铁股份有限公司 耐二次火灾建筑用460MPa级全位置气保焊丝及制造方法
JP7469597B2 (ja) 2020-01-10 2024-04-17 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ及び溶接継手の製造方法
JP7485895B2 (ja) 2020-01-10 2024-05-17 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ及び溶接継手の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142726A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2009248175A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nippon Steel Corp フラックス入りワイヤを用いた高強度鋼のtig溶接方法
CN101767254B (zh) * 2008-12-31 2011-09-14 江苏新华合金电器有限公司 一种超低碳马氏体耐磨自动焊丝
RU2451588C2 (ru) * 2010-07-02 2012-05-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Сварочная проволока для автоматической сварки теплоустойчивых сталей перлитного класса
US20120193327A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd.) Bonded flux and solid wire for submerged arc welding, and method for submerged arc welding of steel for low temperature service
RU2465110C1 (ru) * 2011-07-27 2012-10-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Состав сварочной проволоки
CN108788518A (zh) * 2018-07-26 2018-11-13 钢铁研究总院 抗震耐蚀耐火建筑结构钢用690MPa级气体保护焊丝
CN108941972A (zh) * 2018-07-26 2018-12-07 钢铁研究总院 抗震耐蚀耐火建筑结构钢用460MPa级气体保护焊丝
JP7469597B2 (ja) 2020-01-10 2024-04-17 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ及び溶接継手の製造方法
JP7485895B2 (ja) 2020-01-10 2024-05-17 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ及び溶接継手の製造方法
CN111975246A (zh) * 2020-09-02 2020-11-24 燕山大学 免涂装耐候钢桥用抗拉强度650MPa级富氩气体保护焊丝及盘条
CN111975246B (zh) * 2020-09-02 2021-07-30 燕山大学 免涂装耐候钢桥用抗拉强度650MPa级富氩气体保护焊丝及盘条
CN112222679B (zh) * 2020-10-20 2022-04-22 天津市永昌焊丝有限公司 一种低镍的高强度高韧性气体保护实心焊丝
CN112222679A (zh) * 2020-10-20 2021-01-15 天津市永昌焊丝有限公司 一种低镍的高强度高韧性气体保护实心焊丝
CN112620884A (zh) * 2020-12-02 2021-04-09 南京钢铁股份有限公司 一种适用于低Mo新型耐火钢的手工电弧全位置焊接工艺
CN113478119A (zh) * 2021-06-23 2021-10-08 南京钢铁股份有限公司 耐二次火灾建筑用390MPa级全位置气保焊丝及制造方法
CN113478120A (zh) * 2021-06-23 2021-10-08 南京钢铁股份有限公司 耐二次火灾建筑用460MPa级全位置气保焊丝及制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4478059B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478059B2 (ja) 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
KR101443480B1 (ko) Ni기 합금 용접 금속 및 Ni기 합금 피복 아크 용접봉
KR101544260B1 (ko) Ni기 합금 용접 금속, 대상 전극 및 용접 방법
JP5005309B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP5194593B2 (ja) 耐火鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入り溶接ワイヤ
KR100920549B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유 와이어
JP5157606B2 (ja) フラックス入りワイヤを用いた高強度鋼のtig溶接方法
JP5387192B2 (ja) ガスシールド溶接用フラックス入りワイヤ
JP2001107196A (ja) 耐溶接割れ性と耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト鋼溶接継手およびその溶接材料
JP5097499B2 (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4784239B2 (ja) ティグ溶接用フェライト系ステンレス鋼溶加棒
WO2014119189A1 (ja) 被覆アーク溶接棒
JP6155810B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用高Niフラックス入りワイヤ
JP5005395B2 (ja) 高強度高靭性鋼用溶接ワイヤ
WO2015159806A1 (ja) 強度、靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
CN107949455B (zh) 埋弧焊用焊丝
JPH10324950A (ja) 高強度溶接鋼構造物およびその製造方法
KR102658542B1 (ko) 고Cr 페라이트계 내열강용 피복 아크 용접봉
JP4441372B2 (ja) 高強度高靭性ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
KR20180002791A (ko) 용접 금속 및 용접 구조체
JP4469226B2 (ja) 下盛り溶接用ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ。
JP6829111B2 (ja) Tig溶接用溶加材
JP2742201B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JP2007054878A (ja) 耐火構造用鋼の被覆アーク溶接棒
WO2020170928A1 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees