JP2006285589A - System for supporting agent service of syndicate loan - Google Patents

System for supporting agent service of syndicate loan Download PDF

Info

Publication number
JP2006285589A
JP2006285589A JP2005104045A JP2005104045A JP2006285589A JP 2006285589 A JP2006285589 A JP 2006285589A JP 2005104045 A JP2005104045 A JP 2005104045A JP 2005104045 A JP2005104045 A JP 2005104045A JP 2006285589 A JP2006285589 A JP 2006285589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
database
transaction
borrower
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005104045A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4980577B2 (en
Inventor
Mitsugi Takaku
貢 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority to JP2005104045A priority Critical patent/JP4980577B2/en
Publication of JP2006285589A publication Critical patent/JP2006285589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4980577B2 publication Critical patent/JP4980577B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for supporting agent service of a syndicate loan. <P>SOLUTION: The agent service support system 100 is provided with a server 110 capable of carrying out communication via a network 20, an agent service management system 120 providing various services via the server 110, and a database group 130 storing various data related to agent service. A common platform can be provided to concerned parties with different roles in regard to a plurality of issues. By providing a tranche management database managing sub transactions, even a transaction that is plurally divided to be carried out such as a commitment line can be flexibly coped with. Notification and confirmation of permission with respect to each event of the transaction is automatically carried out. By providing interlocking with an accounting system of a settlement account, deposit confirmation of funds such as financing, payment, and fees is automated. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、シンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムに関する。   The present invention relates to a system for supporting an agent service of a syndicated loan.

シンジケートローン(協調融資)とは、大口の資金調達を必要とする借入人に対し、複数の金融機関が協調融資団(シンジケート団)を組成して、1つの融資契約書に基づき同一条件で貸出等を行う融資形態である。一般に、シンジケートローンの中核的な役割を担う当事者をアレンジャーという。アレンジャーは、金融機関などの投資家を募集し、シンジケート団の幹事として借入人と投資家の双方のニーズを見極め、融資条件の設定、シンジケート団の組成、契約書の作成および調整等を行う。また、シンジケート団の事務代理人をエージェントといい、金融機関が投資家の窓口となって、借入人との元利金および各種の手数料等の通知および受け払いの事務の取り纏め、決済情報等の投資家への情報開示の手助けを行う。   Syndicated loan (co-financing) refers to borrowers who require large-scale fund procurement, and multiple financial institutions form a co-financing group (syndicated group) and lend under the same conditions based on a single loan agreement This is a loan form. In general, the party who plays the core role of a syndicated loan is called an arranger. The arranger recruits investors such as financial institutions, and as the secretary of the syndicate group, identifies the needs of both the borrower and the investor, sets the loan conditions, creates the syndicate group, prepares and adjusts the contract. The agent of the syndicate is called the agent, and the financial institution serves as the investor's window to notify the principal and interest of the borrower, various fees, etc. Helps to disclose information to the home.

シンジケートローンでは、まず、借入人の資金調達ニーズに応じて、アレンジャーがシンジケート団を組成し、契約条件の交渉を行う。契約条件には、主にタームローン、コミットメントラインおよびコミットメント期限付タームローンがある。タームローン(証書貸付)は、通常、融資期間が中長期となる証書貸付契約で、一括の条件で融資が契約され、実行される。コミットメントライン(融資枠)とは、借入人と金融機関の間で予め設定した融資の極度額および期間(通常は1年以内)などの一定の条件の範囲内で反復して融資を行うことを約束(コミット)する契約である。また、コミットメントライン期限付タームローンとは、契約時から一定期間(通常は1年)内に分割して、融資を行うことを約束するコミットメント期間が付与されているタームローンである。予め決められた枠内で分割して融資が実行される点でコミットメントラインに類似するが、融資の返済によって極度枠が復活しない点でコミットメントラインと異なる。   In syndicated loans, first, arrangers form syndicates to negotiate contract terms according to the borrower's funding needs. Contract terms mainly include term loans, commitment lines and term loans with commitment terms. A term loan (certificate loan) is usually a certificate loan contract with a medium to long loan period. Commitment line (financial facility) means to repeatedly provide loans within a certain range of conditions such as the maximum amount and period (usually within one year) of the loan set in advance between the borrower and the financial institution. A contract to commit. A term loan with a commitment line term is a term loan that is divided into a certain period (usually one year) from the time of contract and is granted a commitment period that promises to be financed. It is similar to the commitment line in that the loan is executed by dividing it within a predetermined frame, but it differs from the commitment line in that the extreme frame is not restored by repayment of the loan.

融資の内容および条件が纏まり、契約書が締結されると、エージェントがシンジケート団の事務を引き継ぎ、契約書に従って融資が実行される。具体的には、先ず、借入人の借り入れの申し込みの連絡を受けて、契約条件に基づいて、エージェントがアレンジャーおよび投資家に対する融資額の割り当て、適用利率、手数料等の融資に係るキャッシュフローを算定し、各当事者に通知する。次に、このキャッシュフローに基づいて、融資の当日に投資家からエージェントが管理する決済口座に資金が入金される。この決済口座で当日の融資額の入金が確認されると、資金が決済口座から借入人の指定口座へ送金され、借入人の資金調達が完了する。エージェントは、シンジケート団の各当事者および借入人に融資の完了を通知する。   When the contents and conditions of the loan are collected and a contract is concluded, the agent takes over the work of the syndicate team and the loan is executed according to the contract. Specifically, first, upon receipt of the borrower's application for borrowing, the agent calculates the cash flow related to the loan, including the allocation of the loan amount to the arranger and the investor, the applicable interest rate, and the commission based on the contract conditions. And notify each party. Next, based on this cash flow, funds are deposited from the investor to the settlement account managed by the agent on the day of the loan. When payment of the loan amount of the day is confirmed in this settlement account, funds are transferred from the settlement account to the borrower's designated account, and the borrower's fund procurement is completed. The agent notifies each party and borrower of the syndicate to complete the loan.

融資の返済時には、借入人による返済の申し込みまたは事前に取り決めた返済スケジュールに従って、エージェントがシンジケート団の各当事者に対する元金および利息の返済額の割り当て、手数料等を含む返済に係るキャッシュフローを算定し、各当事者に通知する。次に、このキャッシュフローに基づいて、返済の当日に借入人からエージェントの決済口座に資金が入金される。エージェントは、決済口座で当日の元利金および手数料などの返済額の入金が確認されると、資金が決済口座から各投資家の指定口座に送金され、シンジケート団の各当事者に返済の完了を通知する。なお、特許文献1に、債権の起債手続に係る複数の証券会社によるシンジケート団の組成について記載されている。   At the time of loan repayment, according to the repayment application by the borrower or the repayment schedule decided in advance, the agent calculates the cash flow related to the repayment including the allocation of principal and interest repayment amount to each party of the syndicate team and the fee , Notify each party. Next, based on this cash flow, funds are deposited from the borrower into the agent's settlement account on the day of repayment. Once the payment is confirmed in the settlement account, the funds are transferred from the settlement account to each investor's designated account, and the syndication team is notified of the completion of the repayment. To do. Patent Document 1 describes the composition of a syndicate group by a plurality of securities companies related to a procedure for issuing bonds.

特開2002−149982号公報JP 2002-149982 A

従来、エージェントは、シンジケート団の幹事であるアレンジャーが兼務することが多く、異なる案件ごとに異なる金融機関が担当している。また、シンジケート団の投資家は、多くが金融機関であり、複数の案件に対してアレンジャー、エージェント、投資家といった複数の役回りを担うことが多い。しかしながら、案件が異なっていても協調融資のエージェント業務は手続面で共通する部分が多く、システムを共通化することによって大幅な時間およびコストの削減が見込まれる。したがって、単にエージェント業務をシステム化するだけでなく、共通のプラットフォーム上で案件ごとに各当事者の役割に応じて異なるサービスが提供できるようにシステム化することが望まれる。   Traditionally, agents are often assigned as arrangers, who are the secretaries of the syndicate team, and different financial institutions are in charge of different projects. In addition, many of the investors in the syndicate are financial institutions, and often have multiple roles such as arrangers, agents, and investors for multiple projects. However, even if the projects are different, the co-financing agent service has many parts that are common in terms of procedures, and by using a common system, significant time and cost reductions are expected. Therefore, it is desirable not only to systemize agent operations but also to systematically provide different services according to the roles of each party for each item on a common platform.

また、各案件の融資および返済は、コミットメントラインのように契約の枠内で複数の取引(子取引)に分けて実行されることがある。そのため、エージェントはこれら子取引について管理を行い、子取引の各イベントについて取引が正常に実行されるように調整しなければならない。また、状況に応じて、これら子取引の内容が変更されることもあり、その場合、変更内容の各当事者への通知および各当事者からの確認を行わなければならない。このように、様々な融資案件に対して柔軟に対応でき、各当事者への各イベントの通知および確認が的確に行われることが望まれる。   In addition, financing and repayment of each project may be executed by dividing it into a plurality of transactions (child transactions) within a contract framework like a commitment line. Therefore, the agent must manage these child transactions and adjust the transactions so that the transactions are executed normally for each event of the child transactions. Also, depending on the situation, the contents of these child transactions may be changed. In such a case, notification of the changed contents to each party and confirmation from each party must be performed. As described above, it is desired that various loan projects can be flexibly handled and that each event is notified and confirmed to each party accurately.

さらに、エージェントが管理する決済口座における融資または返済に係る資金の入金を自動的に確認し、各当事者に対する通知および確認の業務が自動化されることが望まれる。   Furthermore, it is desirable that the payment of funds related to financing or repayment in the settlement account managed by the agent is automatically confirmed, and the notification and confirmation work for each party is automated.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、シンジケートローンにおけるエージェント業務をシステム化することにより、エージェント業務を支援するための柔軟で効率的なシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to provide a flexible and efficient system for supporting an agent service by systemizing the agent service in a syndicated loan. There is to do.

本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を取り纏めて実行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者の種別を示す種別情報と、各当事者を一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた前記シンジケートローンの取引内容とを格納したデータベース手段と、前記種別情報に応じて、各当事者に関連付けられた前記取引内容を所定のフォーマットで提示する専用ウェブサイトを前記データベースから生成するウェブサイト生成手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a borrower that borrows a syndicated loan, an arranger that forms a syndicate group for the borrower, and the syndicated group. A system for supporting the agent business of a syndicated loan that can be accessed by an investor participating in the above and an agent that organizes and executes the work of the syndicate team, from agents, arrangers, borrowers and investors Type information indicating the type of a party, a management number for uniquely identifying each party, database means for storing transaction contents of the syndicated loan associated with the management number, and according to the type information, A dedicated web that presents the transaction contents associated with the parties in a predetermined format. Characterized in that a web site generating means for generating a site from the database.

また、請求項2に記載の発明は、シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケートローン契約を取り纏めるアレンジャーと、前記シンジケートローン契約に参加する投資家と、前記シンジケートローンの事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた前記シンジケートローン契約の条件とを格納したデータベース手段と、権限を有する前記当事者から子取引の要求を受け付けて、前記子取引が前記シンジケートローン契約の条件の範囲内にあるかどうかを検証して前記データベースに登録する子取引登録手段と、前記子取引登録手段により登録された前記子取引が実行されたかどうかの入力を受け付けて、その結果を前記データベースに記録する取引確認手段とを備えたことを特徴とする。   The invention described in claim 2 is a borrower that borrows a syndicated loan, an arranger that collects a syndicated loan contract for the borrower, an investor who participates in the syndicated loan contract, and the syndicated loan. A system for supporting the agent business of a syndicated loan that can be accessed by an agent acting on behalf of the office of the company, and a management number that uniquely identifies each of the parties consisting of the agent, arranger, borrower, and investor, Database means storing the conditions of the syndicated loan contract associated with the management number, and accepting a request for a child transaction from the authorized party, and the child transaction is within the conditions of the syndicated loan contract Verify whether the database A child transaction registration means for registering, and a transaction confirmation means for receiving an input as to whether or not the child transaction registered by the child transaction registration means has been executed and recording the result in the database. To do.

また、請求項3に記載の発明は、シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた通知イベント情報とを格納したデータベース手段と、前記通知イベント情報に登録されたイベントの発生に基づいて、前記各当事者に所定の通知を行うイベント通知手段とを備えたことを特徴とする。   The invention described in claim 3 includes a borrower who borrows a syndicated loan, an arranger who forms a syndicate group for the borrower, an investor who participates in the syndicate group, and an office work of the syndicate group A system for supporting the agent operation of a syndicated loan that can be accessed by an agent acting on behalf of the agent, a management number for uniquely identifying each of the parties consisting of the agent, arranger, borrower and investor, and the management Database means for storing notification event information associated with a number, and event notification means for making a predetermined notification to each party based on the occurrence of an event registered in the notification event information And

また、請求項4に記載の発明は、シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた取引金額、取引期日および取引口座を含む取引内容とを格納したデータベース手段と、前記取引口座に対する資金の入金および出金を記録する銀行の勘定系システムにアクセスして、前記取引期日に前記勘定系システムの前記取引口座に前記取引金額の移動があったかどうかを監視する口座監視手段と、前記口座監視手段により前記取引金額の移動があった場合に前記データベースにその結果を記録するデータベース更新手段とを備えたことを特徴とする。   The invention described in claim 4 includes a borrower who borrows a syndicated loan, an arranger who forms a syndicate group for the borrower, an investor who participates in the syndicate group, and an office work of the syndicate group A system for supporting the agent operation of a syndicated loan that can be accessed by an agent acting on behalf of the agent, a management number for uniquely identifying each of the parties consisting of the agent, arranger, borrower and investor, and the management A database means for storing a transaction amount associated with a number, a transaction date and a transaction content including a transaction account, and an access to a bank account system that records the deposit and withdrawal of funds to and from the transaction account. Transfer of the transaction amount to the transaction account of the account system on the due date And account monitoring means for monitoring whether a, characterized by comprising a database update means for recording the result in the database when there is movement of the transaction amount by the account monitoring means.

本発明によれば、シンジケートローンのエージェント業務に関し、各当事者が共通して利用することができるシステムを構築することにより、シンジケートローンに係る多くの人的労力および時間を大幅に削減することができ、低コストでのシンジケートローンの事務処理が可能となる。また、システム化によって、融資および返済時の資金の割り当て、適用利率、手数料等のキャッシュフローの算定が自動化され、人為的なミスによる不慮の事故を低減することができる。また、融資および返済の条件変更などに対しても柔軟に対応することができるようになる。さらに、取引実行時の各イベントの時限管理も自動化されるので、融資および返済の的確な実行に寄与する。   According to the present invention, by constructing a system that can be commonly used by each party regarding the agent business of a syndicated loan, it is possible to significantly reduce a lot of human labor and time related to the syndicated loan. This makes it possible to process syndicated loans at low cost. In addition, the systemization automates the calculation of cash flows such as the allocation of funds at the time of financing and repayment, the applicable interest rate, and commissions, thereby reducing accidents due to human error. In addition, it becomes possible to flexibly cope with changes in conditions for loans and repayments. Furthermore, the time management of each event at the time of transaction execution is automated, which contributes to accurate execution of financing and repayment.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明によるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムの使用環境を例示した模式図を示す。エージェント業務支援システム100は、インターネットなどのネットワーク20を介して通信することのできるサーバ110と、エージェント業務の管理を行い、サーバ110を介してサービスを提供するエージェント業務管理システム120と、エージェント業務に係る各種のデータを格納するデータベース群130とを備えている。   FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a use environment of a system for supporting an agent service of a syndicated loan according to the present invention. The agent task support system 100 includes a server 110 that can communicate via the network 20 such as the Internet, an agent task management system 120 that manages the agent task and provides services via the server 110, and an agent task. And a database group 130 for storing such various data.

シンジケートローンの案件Aに係わるエージェント30Aおよびアレンジャー40Aは、端末(図示せず)からネットワーク20を介してサーバ110と通信することによりエージェント業務管理システム120のサービスを受けることができる。同様に、シンジケートローンの案件BおよびCに係わるエージェント30Bおよび30Cと、アレンジャー40Bおよび40Cとはそれぞれ、端末31Bおよび31Cからネットワーク20を介してサーバ110と通信することによりエージェント業務管理システム120のサービスを受けることができる。また、シンジケートローンの案件Aに係わる投資家50A−1〜N(Nは任意の整数を表す)および借入人60Aも端末(図示せず)からネットワーク20を介してサーバ110と通信することによりエージェント業務管理システム120のサービスを受けることができる。同様に、シンジケートローンの案件BおよびCに係わる投資家50B−1〜Mおよび50C−1〜L(MおよびLは任意の整数を表す)と、借入人60Bおよび60Cとはそれぞれ、端末(図示せず)からネットワーク20を介してサーバ110と通信することによりエージェント業務管理システム120のサービスを受けることができる。   The agent 30A and the arranger 40A related to the case A of the syndicated loan can receive the service of the agent task management system 120 by communicating with the server 110 via the network 20 from a terminal (not shown). Similarly, the agents 30B and 30C and the arrangers 40B and 40C related to the syndicated loan projects B and C communicate with the server 110 via the network 20 from the terminals 31B and 31C, respectively. Can receive. In addition, the investors 50A-1 to N (N represents an arbitrary integer) and the borrower 60A related to the syndicated loan item A also communicate with the server 110 via the network 20 from the terminal (not shown). The service of the business management system 120 can be received. Similarly, investors 50B-1 to M and 50C-1 to L (M and L represent arbitrary integers) relating to syndicated loan projects B and C and borrowers 60B and 60C are respectively terminals (see FIG. The service of the agent task management system 120 can be received by communicating with the server 110 via the network 20 from (not shown).

エージェント業務支援システム100により提供されるサービスには、例えば、シンジケートローンの各当事者がウェブブラウザなど(図示せず)を使用してサーバ110にアクセスすることにより必要な情報を入手したり、またエージェント業務管理システム120がサーバ110を介して電子メールなどで各当事者に情報を提供したりすることが含まれる。このように、本発明に係るエージェント業務支援システム100は、複数のシンジケートローンの案件に対して共通のプラットフォーム上で同時並行的にサービスを提供することができる。   The service provided by the agent business support system 100 includes, for example, each party of a syndicated loan obtaining necessary information by accessing the server 110 using a web browser or the like (not shown). For example, the business management system 120 may provide information to each party via an e-mail or the like via the server 110. As described above, the agent business support system 100 according to the present invention can simultaneously provide services on a common platform for a plurality of syndicated loan projects.

(データベースの構成)
図2に、本発明によるエージェント業務支援システムにおけるエージェント業務管理システムとデータベース群の構成の一例を示す。本発明によるエージェント業務支援システム100は、上述したように、各当事者とのインターフェイスを提供するサーバ110と、システム全体の管理を司るエージェント業務管理システム120と、各種のデータを格納するデータベース群130とを備えている。図に示すように、エージェント業務管理システム120は、複数のデータベースを有するデータベース群130を管理している。
(Database configuration)
FIG. 2 shows an example of the configuration of the agent business management system and database group in the agent business support system according to the present invention. As described above, the agent task support system 100 according to the present invention includes a server 110 that provides an interface with each party, an agent task management system 120 that manages the entire system, and a database group 130 that stores various data. It has. As shown in the figure, the agent task management system 120 manages a database group 130 having a plurality of databases.

このデータベース群130は、シンジケートローンの各当事者の情報を登録する当事者別管理データベース140と、案件ごとに固有の番号を割り振って管理する案件番号管理データベース150と、案件ごとに契約に基づく取引内容を規定する案件情報管理データベース160と、案件ごとに発生するイベントの時限管理を行う時限管理データベース170と、エージェントごとにエージェント業務の時限管理を行うエージェント別Temp管理データベース180とから構成されている。   This database group 130 includes a party-specific management database 140 for registering information on each party of a syndicated loan, a case number management database 150 for allocating a unique number for each case, and a transaction content based on a contract for each case. The case information management database 160 to be defined, the time management database 170 that performs time management of events that occur for each case, and the agent-specific Temp management database 180 that performs time management of agent work for each agent.

当事者別管理データベース140は、エージェントの情報を登録するエージェント管理データベース143と、アレンジャーの情報を登録するアレンジャー管理データベース144と、投資家の情報を登録する投資家管理データベース145と、借入人の情報を登録する借入人管理データベース146とを備えている。これらのデータベースは、エージェント業務支援システム100において、各案件について共通して利用される属性情報を格納しており、そのデータ構造の一例を図3に示す。   The party-specific management database 140 includes an agent management database 143 for registering agent information, an arranger management database 144 for registering arranger information, an investor management database 145 for registering investor information, and borrower information. And a borrower management database 146 to be registered. These databases store attribute information commonly used for each case in the agent business support system 100, and an example of the data structure is shown in FIG.

図3(a)は、エージェント管理データベースのデータ構造の一例を示している。エージェント管理データベース143は、エージェントを一意に特定するエージェント管理番号フィールド143aと、エージェントの名称を登録する顧客名フィールド143bと、アレンジャーとして登録さている場合のアレンジャー管理番号フィールド143cと、投資家として登録されている場合の投資家管理番号フィールド143dと、借入人として登録されている場合の借入人管理番号フィールド143eと、専用のウェブサイトが登録される専用ウェッブサイト情報フィールド143fと、担当者名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個別情報を登録する個別属性情報フィールド143gとを含む。   FIG. 3A shows an example of the data structure of the agent management database. The agent management database 143 is registered as an investor, an agent management number field 143a for uniquely identifying an agent, a customer name field 143b for registering an agent name, an arranger management number field 143c when registered as an arranger, and an investor. Investor management number field 143d when registered as a borrower, Borrower management number field 143e when registered as a borrower, Dedicated website information field 143f where a dedicated website is registered, name of person in charge, address An individual attribute information field 143g for registering individual information such as a telephone number and an e-mail address.

図3(b)は、アレンジャー管理データベースのデータ構造の一例を示している。アレンジャー管理データベース144は、アレンジャーを一意に特定するアレンジャー管理番号フィールド144aと、アレンジャーの名称を登録する顧客名フィールド144bと、エージェントとして登録されている場合のエージェント管理番号フィールド144cと、投資家として登録されている場合の投資管理番号フィールド144dと、借入人として登録されている場合の借入人管理番号フィールド144eと、専用のウェブサイトが登録される専用ウェブサイト情報フィールド144fと、担当者名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個別情報を登録する個別属性情報フィールド144gとを含む。   FIG. 3B shows an example of the data structure of the arranger management database. The arranger management database 144 has an arranger management number field 144a for uniquely identifying the arranger, a customer name field 144b for registering the name of the arranger, an agent management number field 144c when registered as an agent, and registered as an investor. Investment management number field 144d when registered as a borrower, borrower management number field 144e when registered as a borrower, dedicated website information field 144f where a dedicated website is registered, name of the person in charge, address And an individual attribute information field 144g for registering individual information such as a telephone number and an e-mail address.

図3(c)は、投資家管理データベースのデータ構造の一例を示している。投資家管理データベース145は、投資家を一意に特定する投資家管理番号フィールド145aと、投資家の名称を登録する顧客名フィールド145bと、エージェントとして登録されている場合のエージェント管理番号フィールド145cと、アレンジャーとして登録されている場合のアレンジャー管理番号フィールド145dと、借入人として登録されている場合の借入人管理番号フィールド145eと、専用のウェブサイトが登録される専用ウェブサイト情報フィールド145fと、担当者名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個別情報を登録する個別属性情報フィールド145gとを含む。   FIG. 3C shows an example of the data structure of the investor management database. The investor management database 145 includes an investor management number field 145a for uniquely identifying an investor, a customer name field 145b for registering an investor name, an agent management number field 145c when registered as an agent, Arranger management number field 145d when registered as an arranger, Borrower management number field 145e when registered as a borrower, Dedicated website information field 145f where a dedicated website is registered, and person in charge And an individual attribute information field 145g for registering individual information such as name, address, telephone number, and e-mail address.

図3(d)は、借入人データベースのデータ構造の一例を示している。借入人管理データベース146は、借入人を一意に特定する借入人管理番号フィールド146aと、借入人の名称を登録する顧客名フィールド146bと、エージェントとして登録されている場合のエージェント管理番号フィールド146cと、アレンジャーとして登録されている場合のアレンジャー管理番号146dと、投資家として登録されている場合の投資家管理番号フィールド146eと、専用のウェブサイトが登録される専用ウェブサイト情報フィールド146fと、担当者名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個別情報を登録する個別属性情報フィールド146gとを含む。   FIG. 3D shows an example of the data structure of the borrower database. The borrower management database 146 includes a borrower management number field 146a for uniquely identifying a borrower, a customer name field 146b for registering the name of the borrower, an agent management number field 146c when registered as an agent, Arranger management number 146d when registered as an arranger, investor management number field 146e when registered as an investor, dedicated website information field 146f where a dedicated website is registered, and the name of the person in charge An individual attribute information field 146g for registering individual information such as an address, a telephone number, and an e-mail address.

本発明の一実施形態によれば、これらデータベースへのエントリの登録/削除は、エージェント業務管理システム120を介して行われる。例えば、エージェントのような権限を有する者が、ネットワーク20を介して端末31からエージェント業務管理システム120にアクセスして、当事者別管理データベース140へのエントリの登録/削除を行うことができる。   According to an embodiment of the present invention, registration / deletion of entries in these databases is performed via the agent task management system 120. For example, an authorized person such as an agent can access the agent business management system 120 from the terminal 31 via the network 20 and register / delete an entry in the party-specific management database 140.

例えば、シンジケートローンの新規の案件を登録する場合、権限を有するエージェントが端末31からエージェント業務管理システム120にエントリを要求すると、案件番号管理データベース150で管理番号が自動採番され、当事者別管理データベース140の中から新規案件に該当する当事者を選択することができる。また、当事者別管理データベース140に登録されていない当事者については、新規当事者のエントリを要求すると、管理番号が自動採番され、顧客名や個別属性などの情報を登録することができる。   For example, when registering a new case of a syndicated loan, if an authorized agent requests an entry from the terminal 31 to the agent business management system 120, the management number is automatically assigned in the case number management database 150, and the management database for each party A party corresponding to the new case can be selected from 140. For a party not registered in the management database for each party 140, when an entry for a new party is requested, a management number is automatically assigned, and information such as a customer name and individual attributes can be registered.

本発明の一実施形態によれば案件番号管理データベース150は、案件番号データベース151と、決済口座管理データベース152とを備えている。案件管理番号データベース150は、特定の案件と、その案件に係わる当事者の当事者管理番号を対応付けており、そのデータ構造の一例を図4(a)に示す。また、決済口座管理データベース152は、特定の案件と、その案件の融資または返済に係わる決済口座の口座番号を関連付けており、そのデータ構造の一例を図4(b)に示す。   According to one embodiment of the present invention, the case number management database 150 includes a case number database 151 and a settlement account management database 152. The case management number database 150 associates a specific case with a party management number of a party related to the case, and an example of the data structure is shown in FIG. Further, the settlement account management database 152 associates a specific case with an account number of a settlement account related to financing or repayment of the case, and an example of the data structure is shown in FIG.

図4(a)に示すように、案件番号データベース151は、案件を一意に特定する案件番号フィールド151aと、当事者の役割を示す当事者識別フィールド151bと、当事者別管理データベース140の当事者管理番号が転記される当事者管理番号151cとを備えている。このデータベースは、新規の案件の登録要求があると、案件番号151aが自動採番され、当事者を当事者別管理データベース150から選択することによって、当事者の役割に応じて当事者識別151bが付加され、当事者管理番号151cが当事者別管理データベース140から転記される。   As shown in FIG. 4A, in the case number database 151, the case number field 151a for uniquely specifying the case, the party identification field 151b indicating the role of the party, and the party management number of the party-specific management database 140 are transferred. Party management number 151c. In this database, when there is a registration request for a new case, the case number 151a is automatically assigned, and by selecting a party from the party-specific management database 150, a party identification 151b is added according to the role of the party. The management number 151c is transcribed from the party-specific management database 140.

また、図4(b)に示すように、決済口座管理データベース152は、案件を一意に特定する案件番号フィールド152aと、後述する決済口座の自動確認の可否を示す決済方法フィールド152bと、決済口座の金融機関を示す金融機関コードフィールド152cと、決済口座の口座種類を示す口座種類フィールド152d、決済口座の口座番号を示す口座番号フィールド152eとを備えている。このデータベースは、新規の案件が案件番号データベース151に登録されると、案件番号が案件番号データベース151から自動転記され、権限を有するエージェントがその案件に関する決済方法、金融機関コード、口座種類、口座番号を登録する。   As shown in FIG. 4B, the settlement account management database 152 includes a case number field 152a that uniquely identifies a case, a payment method field 152b that indicates whether a payment account can be automatically confirmed, and a payment account. A financial institution code field 152c indicating the financial institution, an account type field 152d indicating the account type of the settlement account, and an account number field 152e indicating the account number of the settlement account. In this database, when a new case is registered in the case number database 151, the case number is automatically transferred from the case number database 151, and an authorized agent can set the settlement method, financial institution code, account type, and account number for the case. Register.

次に、権限を有するエージェントは、登録された新規案件について、その案件の契約内容に基づいて、案件情報管理データベース160に案件情報を登録する。案件情報管理データベース160は、シンジケートローンに係わる契約内容を登録する案件情報データベース161と、その契約内容に基づいて子取引を設定するトランシェ情報データベース162とを備えている。   Next, the authorized agent registers item information in the item information management database 160 for the registered new item based on the contract contents of the item. The case information management database 160 includes a case information database 161 for registering contract contents related to a syndicated loan, and a tranche information database 162 for setting a child transaction based on the contract contents.

図5(a)に、案件情報データベース161のデータ構造の一例を示す。案件情報データベース161は、案件を一意に特定する案件番号フィールド161aと、取引の種類を示す取引種類フィールド161bと、取引に係る期間を示す取引期間フィールド161cと、取引の融資額を示す取引金額フィールド161dと、取引に適用される金利を示す金利情報フィールド161eと、各当事者に対する手数料の算出方法を示す手数料情報161fとを備えている。このデータベースは、新規の案件が案件番号データベース151に登録されると、案件番号が案件番号データベース151から自動転記され、権限を有するエージェントがその案件に関する取引種類、取引期間、取引金額、金利情報、手数料情報を登録する。   FIG. 5A shows an example of the data structure of the case information database 161. The case information database 161 includes a case number field 161a that uniquely specifies a case, a transaction type field 161b that indicates the type of transaction, a transaction period field 161c that indicates a period related to the transaction, and a transaction amount field that indicates the loan amount of the transaction 161d, an interest rate information field 161e indicating an interest rate applied to the transaction, and fee information 161f indicating a fee calculation method for each party. In this database, when a new case is registered in the case number database 151, the case number is automatically posted from the case number database 151, and an authorized agent can determine the transaction type, transaction period, transaction amount, interest rate information, Register fee information.

取引種類161bには、例えば、タームローン、コミットメントライン、コミットメント期限付タームローンなどがある。取引期間161cには、タームローンおよびコミットメント期限付タームローンの場合は融資の実行日および返済期限、コミットメントラインの場合は融資の取り扱い開始日および取り扱い最終日が登録される。取引金額161dには、タームローンの場合は融資額、コミットメントラインおよびコミットメント期限付タームローンの場合は融資枠が登録される。金利情報161eには、利率および算定方法などが登録される。手数料情報161fには、手数料の種別とその算出方法を示す情報が登録される。ここで、手数料の種別には、例えばアレンジャーフィー、エージェントフィーおよびコミットメントフィーがある。アレンジャーフィーとは、借入人がアレンジャーに支払う手数料である。エージェントフィーとは、借入人がエージェントに支払う手数料であり、コミットメントフィーとは、借入人が投資家に支払う手数料である。   Examples of the transaction type 161b include a term loan, a commitment line, and a term loan with a commitment term. In the transaction period 161c, a loan execution date and a repayment deadline are registered for a term loan and a term loan with a commitment term, and a loan handling start date and a handling last date are registered for a commitment line. In the transaction amount 161d, a loan amount is registered in the case of a term loan, and a credit line is registered in the case of a term loan with a commitment line and a commitment term. The interest rate and the calculation method are registered in the interest rate information 161e. Information indicating the type of fee and its calculation method is registered in the fee information 161f. Here, the types of fees include, for example, arranger fee, agent fee, and commitment fee. Arranger fee is a fee paid by the borrower to the arranger. The agent fee is a fee paid by the borrower to the agent, and the commitment fee is a fee paid by the borrower to the investor.

また、図5(b)に、トランシェ管理データベース162のデータ構造の一例を示す。トランシェ管理データベース162は、案件を一意に特定する案件番号フィールド162aと、子取引を一意に特定するトランシェ番号162bと、子取引の融資額を示す子取引金額フィールド162cと、子取引の種類を示す子取引種類フィールド162dと、子取引の期間を示す子取引期間162eと、子取引に適用される金利を示す金利情報フィールド162fと、子取引の返済期限を示すValueDateフィールド162gと、エージェントの子取引に対する応諾の可否を示すエージェント取組確認フィールド162hと、アレンジャーの子取引に対する応諾の可否を示すアレンジャー取組確認フィールド162iと、投資家の子取引に対する応諾の可否を示す投資家取組確認フィールド162j、162kとを備えている。   FIG. 5B shows an example of the data structure of the tranche management database 162. The tranche management database 162 indicates a case number field 162a for uniquely specifying a case, a tranche number 162b for uniquely specifying a child transaction, a child transaction amount field 162c indicating a loan amount of the child transaction, and a type of the child transaction. Child transaction type field 162d, child transaction period 162e indicating the period of the child transaction, interest rate information field 162f indicating the interest rate applied to the child transaction, ValueDate field 162g indicating the repayment date of the child transaction, and the child transaction of the agent An agent approach confirmation field 162h indicating whether or not to accept, an arranger approach confirming field 162i indicating whether or not to accept an arranger child transaction, and investor approach confirmation fields 162j and 162k indicating whether or not an investor accepts a child transaction. ing.

このデータベースには、ある案件についてその契約の枠内で借入人が希望する子取引の内容を登録することができる。具体的には、借入人や権限のあるエージェントがある案件について子取引の登録を要求すると、その案件番号が案件番号データベース151から自動転記され、トランシェ番号162bが自動採番される。そして、権限を有するエージェントがその子取引に関する子取引金額162c、子取引種類162d、子取引期間162e、子取引金利情報162f、ValueDate162gを登録する。ただし、タームローンの場合は取引が一括して行われるため、案件情報データベース161の詳細が、トランシェ管理データベース162の対応するフィールドにそのまま転記される。これらの詳細は、同じ案件番号を有する案件情報データベースおよび他のトランシェ管理データベースの内容と比較されて、取り決めた契約内容の範囲内にあるか否かが自動検証され、範囲内にない場合はエラーが通知される。取組確認162h〜kは、後述するように、その子取引について、各当事者が応諾したかどうかの確認状況が記録される。   In this database, the contents of a child transaction desired by the borrower can be registered within a framework of the contract for a certain project. Specifically, when registration of a child transaction is requested for a case with a borrower or an authorized agent, the case number is automatically transferred from the case number database 151, and the tranche number 162b is automatically assigned. The authorized agent registers the child transaction amount 162c, the child transaction type 162d, the child transaction period 162e, the child transaction interest rate information 162f, and the ValueDate 162g related to the child transaction. However, in the case of a term loan, since transactions are performed in a lump, the details of the case information database 161 are directly transferred to the corresponding fields of the tranche management database 162. These details are compared with the contents of the matter information database and other tranche management databases with the same matter number, and whether or not they are within the agreed contract range is automatically verified. Will be notified. The action confirmations 162h to k record the confirmation status as to whether or not each party has accepted the child transaction, as will be described later.

次に、トランシェ管理データベース162の内容に基づいて、時限管理データベース170が生成される。時限管理データベース170は、取引の融資および返済スケジュールを示す元利金キャッシュフローデータベース172と、各取引の手数料を示すキャッシュフローデータベース173と、各当事者との通知イベントを記録する通知イベントデータベース174とを備えている。   Next, based on the contents of the tranche management database 162, a time management database 170 is generated. The time management database 170 includes a principal and interest cash flow database 172 indicating a loan and a repayment schedule of a transaction, a cash flow database 173 indicating a fee for each transaction, and a notification event database 174 for recording a notification event with each party. ing.

図6(a)に、元利金キャッシュフローデータベース172のデータ構造の一例を示す。元利金キャッシュフローデータベース172は、子取引を一意に特定するトランシェ番号フィールド172aと、元利金を一意に特定する元利金番号フィールド172bと、元金または利息を示す区分フィールド172cと、元利金に係る資金の移動日を示す資金授受日フィールド172dと、元利金の金額を示す金額フィールド172eと、元利金に係る資金の移動方向(受け/払い)を示すサイドフィールド172fと、資金移動の完了の可否を示す済みフラグフィールド172gとを備えている。このデータベースは、トランシェ管理データベース162が作成されると、自動生成される。具体的には、トランシェ管理データベース162の子取引金額、子取引種類、子取引期間、子取引金利情報、ValueDateに登録された情報から元利金を自動算出し、キャッシュフローデータが生成される。キャッシュフロー上の各元利金に対して元利金番号が自動採番され、区分172c、資金授受日172d、金額172e、サイド172fの各フィールドが埋められる。   FIG. 6A shows an example of the data structure of the principal and interest cash flow database 172. The principal and interest cash flow database 172 includes a tranche number field 172a that uniquely identifies a child transaction, a principal and interest number field 172b that uniquely identifies principal and interest, a division field 172c that indicates principal or interest, and a principal and interest Fund transfer date field 172d indicating the transfer date of funds, an amount field 172e indicating the amount of principal and interest, a side field 172f indicating the transfer direction (receipt / payment) of funds related to principal and interest, and whether transfer of funds is completed And a completed flag field 172g. This database is automatically generated when the tranche management database 162 is created. Specifically, the principal and interest are automatically calculated from the sub-transaction amount, sub-transaction type, sub-transaction period, sub-transaction interest rate information, and information registered in ValueDate in the tranche management database 162, and cash flow data is generated. The principal and interest number is automatically assigned to each principal and interest on the cash flow, and the fields of the category 172c, fund transfer date 172d, amount 172e, and side 172f are filled.

図6(b)に、手数料キャッシュフローデータベース173のデータ構造の一例を示す。手数料キャッシュフローデータベース173は、案件を一意に特定するトランシェ番号フィールド173aと、手数料を一意に特定する手数料番号フィールド173bと、手数料の種類を示す区分フィールド173cと、手数料に係る資金の移動日を示す資金授受日フィールド173dと、手数料の金額を示す金額フィールド173eと、手数料に係る資金の移動方向(受け/払い)を示すサイドフィールド173fと、資金移動の完了の可否を示す済みフラグフィールド173gとを備えている。このデータベースは、案件情報データベース161が作成されると、自動生成される。具体的には、案件情報データベース161の取引種類、取引期間、取引金額、手数料情報に登録された情報から各当事者に対する手数料を自動算出し、キャッシュフローデータが生成される。キャッシュフロー上の各手数料に対して手数料番号が自動採番され、区分173c、資金授受日173d、金額173e、サイド173fの各フィールドが埋められる。   FIG. 6B shows an example of the data structure of the fee cash flow database 173. The fee cash flow database 173 indicates a tranche number field 173a for uniquely identifying a case, a fee number field 173b for uniquely identifying a fee, a classification field 173c indicating a type of fee, and a transfer date of funds related to the fee. A fund transfer date field 173d, an amount field 173e indicating the amount of the fee, a side field 173f indicating the transfer direction (receipt / payment) of the funds related to the fee, and a completed flag field 173g indicating whether or not the transfer of funds is completed I have. This database is automatically generated when the case information database 161 is created. Specifically, a fee for each party is automatically calculated from information registered in the transaction type, transaction period, transaction amount, and fee information in the case information database 161, and cash flow data is generated. A commission number is automatically assigned to each commission on the cash flow, and fields of a division 173c, a fund transfer date 173d, an amount 173e, and a side 173f are filled.

図6(c)に、通知イベントデータベース174のデータ構造の一例を示す。通知イベントデータベース174は、案件番号を一意に特定する案件番号フィールド174aと、トランシェ番号を一意に特定するトランシェ番号174bと、通知イベントを一意に特定する通知イベント番号フィールド174cと、通知の種類を記録する通知種類フィールド174dと、通知のあて先を記録する通知先フィールド174eと、通知のステータスを示す通知ステータスフィールド174fと、発信した時刻を示す発信時刻フィールド174gと、発信後の経過時間を示す経過時間フィールド174hと、最初の発信後に再送した回数を示す再送回数フィールド174iと、発信に対する返信の時刻を示す返信時刻フィールド174jとを備えている。このデータベースは、案件情報管理データベース160およびキャッシュフローデータベース172、173が作成されると、自動生成され、案件番号およびトランシェ番号がトランシェ管理データベース162から自動転記される。   FIG. 6C shows an example of the data structure of the notification event database 174. The notification event database 174 records a case number field 174a for uniquely specifying a case number, a tranche number 174b for uniquely specifying a tranche number, a notification event number field 174c for uniquely specifying a notification event, and a notification type. A notification type field 174d for recording, a notification destination field 174e for recording a notification destination, a notification status field 174f indicating a notification status, a transmission time field 174g indicating a transmission time, and an elapsed time indicating an elapsed time after the transmission It includes a field 174h, a retransmission number field 174i indicating the number of retransmissions after the first transmission, and a reply time field 174j indicating a reply time for the transmission. This database is automatically generated when the case information management database 160 and the cash flow databases 172 and 173 are created, and the case number and the tranche number are automatically transferred from the tranche management database 162.

通知種類フィールド174dは、当事者に対して行った通知の種類が登録される。具体的には、借入の申し込み通知、キャッシュフローの確認通知、融資予定の通知、返済の申し込み通知などが登録される。通知先フィールド174eは、通知を行った当事者の当事者管理番号が記録される。通知ステータスフィールド174fは、通知の発信を行ったか否か、発信した通知の受領が確認されたか否か、諾否を要する通知に対して応答があったか否かの状態が示される。   In the notification type field 174d, the type of notification made to the party is registered. Specifically, a borrowing application notice, a cash flow confirmation notice, a loan schedule notice, a repayment notice, etc. are registered. In the notification destination field 174e, the party management number of the party that made the notification is recorded. The notification status field 174f indicates the status of whether or not a notification has been transmitted, whether or not receipt of the transmitted notification has been confirmed, and whether or not there has been a response to a notification that requires approval or disapproval.

次に、元利金キャッシュフローデータベース172および手数料キャッシュフローデータベース174の内容に基づいて、エージェント別Temp管理データベース180が生成される。エージェント別Temp管理データベース180は、エージェントごとに生成され、各エージェントの当日のイベントを示す内容が含まれる。   Next, an agent-specific Temp management database 180 is generated based on the contents of the principal and interest cash flow database 172 and the fee cash flow database 174. The agent-specific Temp management database 180 is generated for each agent and includes contents indicating the events of the day of each agent.

図7に、エージェント別Tempデータベース180のデータ構造の一例を示す。エージェント別Tempデータベース180は、案件を一意に特定する案件番号フィールド180aと、トランシェを一意に特定するトランシェ番号フィールド180bと、通知イベントを一意に特定する通知イベント番号フィールド180cと、案件に係わる当事者を特定する当事者管理番号フィールド180dと、エージェントが当日のイベントについて確認した結果を格納する予定通知フラグフィールド180eと、当事者の当日のイベントに対する諾否の結果を格納する当日処理応諾フラグフィールド180fと、後述する決済口座の自動確認の可否を示す決済方法フィールド180gと、元利金に係る資金の移動方向(受け/払い)を示すサイドフィールド180hと、元金、利息または手数料を識別する区分フィールド180iと、元利金番号または手数料番号を特定する管理番号フィールド180jと、決済口座の自動確認が可の場合にその口座残高を示す決済口座残高フィールド180kとを備えている。このデータベースは、元利金キャッシュフローデータベース172および手数料キャッシュフローデータベース173から当日発生するイベントを抽出して自動作成される。このイベントは、通知イベントデータベース174を介して、各当事者に通知され、受領の確認および諾否の確認も通知イベントデータベースを介して行われる。具体的には、当日のイベントが通知イベントデータベースに転記され、各当事者に通知される。各当事者からの通知の受領確認は、通知イベントデータベースの通知ステータス174fに記録される。諾否を要する通知については、エージェントからの諾否は、通知イベントデータベースの通知ステータス174fに記録されるとともに、エージェント別Tempデータベースの予定通知フラグ180eに記録され、その他の当事者からの諾否は、通知イベントデータベースの通知ステータス174fに記録されるとともに、エージェント別Tempデータベースの当日処理応諾フラグ180fに記録される。   FIG. 7 shows an example of the data structure of the agent-specific Temp database 180. The Temp database 180 for each agent includes a case number field 180a for uniquely specifying a case, a tranche number field 180b for uniquely specifying a tranche, a notification event number field 180c for uniquely specifying a notification event, and parties related to the case. A party control number field 180d to be specified, a schedule notification flag field 180e for storing the result of the agent confirming the event of the day, a day processing compliance flag field 180f for storing the result of acceptance / rejection for the event of the party, and a later-described A settlement method field 180g indicating whether or not automatic confirmation of a settlement account is possible, a side field 180h indicating a transfer direction (receipt / payment) of funds related to principal and interest, and a classification field 180i for identifying principal, interest or fee. , A management number field 180j to identify the principal and interest number or fee number, automatic confirmation of settlement account and a settlement account balance field 180k indicating the account balance in the case of the variable. This database is automatically created by extracting events that occur on the day from the principal and interest cash flow database 172 and the commission cash flow database 173. This event is notified to each party via the notification event database 174, and confirmation of receipt and confirmation of acceptance / rejection are also performed via the notification event database. Specifically, the event of the day is posted in the notification event database and notified to each party. The receipt confirmation of the notification from each party is recorded in the notification status 174f of the notification event database. For notifications that require approval / disapproval, the approval / disapproval from the agent is recorded in the notification status database 174 f and also in the scheduled notification flag 180 e of the agent-specific Temp database. The notification status 174f is recorded in the same day processing acceptance flag 180f of the Temp database for each agent.

(処理フロー)
次に、本発明によるエージェント業務支援システムの一実施形態に係る処理の流れについて説明する。先ず、当事者別管理データベース140への当事者の管理番号および属性情報を登録する。この処理の流れを図8に示す。この処理は、権限を有するエージェントが端末31からサーバ110を介してエージェント業務管理システム120にアクセスすることにより行われる。エージェントは、システム120上で新規当事者の登録を選択し(ステップS802)、登録すべき当事者が既に登録されているかを確認する(ステップS804)。これは、当事者別管理データベース140のリストを表示するか、当事者の名称で顧客名フィールドを検索することにより確認することができる。当事者がまだ登録されていない場合は登録すべき当事者の種別を選択する(ステップS806)。選択した当事者の種別に応じて、管理番号が当事者別管理データベース140上でシステム120により自動採番され(ステップS808)、エージェントが端末31からデータベース140に顧客名、個別属性情報を登録する(ステップS810)。当事者が既に登録されている場合は、その当事者の種別を選択し(ステップS812)、その種別でその当事者が既に登録されていれば、そのまま処理が終了し、登録されていなければその種別での管理番号が自動採番され(ステップS814)、処理が終了する。
(Processing flow)
Next, the flow of processing according to an embodiment of the agent business support system according to the present invention will be described. First, the management number and attribute information of a party are registered in the management database 140 for each party. The flow of this process is shown in FIG. This process is performed by an authorized agent accessing the agent task management system 120 from the terminal 31 via the server 110. The agent selects registration of a new party on the system 120 (step S802), and confirms whether the party to be registered is already registered (step S804). This can be confirmed by displaying a list of the party-specific management database 140 or searching the customer name field by the name of the party. If the party has not been registered, the type of the party to be registered is selected (step S806). Depending on the type of the selected party, the management number is automatically assigned by the system 120 on the management database 140 for each party (step S808), and the agent registers the customer name and individual attribute information from the terminal 31 to the database 140 (step S808). S810). If the party has already been registered, the type of the party is selected (step S812), and if the party has already been registered with that type, the process ends, and if not registered, A management number is automatically assigned (step S814), and the process ends.

また、新たに当事者に対して管理番号が自動採番されると、専用のウェブサイトが開設される。この処理の流れを図9に示す。この処理は、新たに登録された当事者に対してシステム120が自動的に処理を行う。先ず、新たに登録された管理番号を抽出する(ステップS902)。次に、当事者の種別に応じて(ステップS904)、それぞれの定型のフォーマットに則って専用のウェブサイトがサーバ110上に開設される(ステップS906〜S912)。以後、各当事者に対する各種の通知および情報はこの専用ウェブサイト上で提供することができるようになる。   When a management number is automatically assigned to a party, a dedicated website is opened. The flow of this process is shown in FIG. This process is automatically performed by the system 120 for newly registered parties. First, a newly registered management number is extracted (step S902). Next, in accordance with the type of party (step S904), a dedicated website is opened on the server 110 in accordance with each fixed format (steps S906 to S912). Thereafter, various notifications and information for each party can be provided on this dedicated website.

新たに当事者が登録されると、各当事者に対して登録完了の通知が行なわれる。この処理の流れを図10に示す。この処理は、システム120が各当事者に対して自動的に通知処理を行うものであり、登録完了の通知だけでなく、その他の各種の通知についても適用される。先ず、通知を要する当事者の管理番号を抽出する(ステップS1002)。次に、当事者の種別に応じて(ステップS1004)、それぞれの定型のフォーマットに則って登録に関する通知書を作成する(ステップS1006〜S1012)。この通知書には、システム上への登録や専用ウェブサイトの開設等の通知内容を含めることができる。これらの通知書は、当事者別管理データベース140に登録されている内容に基づいて、郵便、電子メール、専用ウェブサイトなどの手段で各当事者に送付することができる(ステップS1014)。   When a new party is registered, a notification of registration completion is sent to each party. The flow of this process is shown in FIG. This process is a process in which the system 120 automatically performs a notification process for each party, and is applied not only to the registration completion notification but also to various other notifications. First, the management number of the party requiring notification is extracted (step S1002). Next, according to the type of the party (step S1004), a notification regarding registration is created in accordance with each fixed format (steps S1006 to S1012). This notification can include notification contents such as registration on the system and establishment of a dedicated website. These notices can be sent to each party by means of mail, e-mail, a dedicated website, etc. based on the contents registered in the party-specific management database 140 (step S1014).

次に、シンジケートローンの案件を登録する処理について説明する。この処理の流れを図11に示す。当事者別管理データベース140のエージェント管理データベース143に登録されたエージェントは、専用のウェブサイトが割り当てられており、例えばそのウェブサイトから新規案件の登録を行うことができる。エージェントは専用のウェブサイトにログインし、新規案件の登録を選択すると、システム120により案件番号データベース151上で案件番号が自動的に採番される(ステップS1102)。採番された案件番号に対して、当事者が既に当事者別管理データベース140に登録されている場合は当事者の選択を行い、そうでない場合は図8の処理フローに従ってデータベース140に当事者の登録を行う(ステップS1104)。次に、新規案件の契約内容に基づいて、取引種類、取引期間、金額、金利情報などの取引条件を設定することによりこれらの内容が案件情報データベース161に登録される(ステップS1106)。また、決済口座に関する情報を入力することにより、その内容が決済口座管理データベース152に登録される(ステップS1108)。これら登録された案件番号、案件情報、決済口座情報が、図10の処理フローに従って所定のフォーマットで各当事者に電子メールなどで通知される(ステップS1110)。   Next, processing for registering a syndicated loan item will be described. The flow of this process is shown in FIG. A dedicated website is assigned to the agent registered in the agent management database 143 of the party-specific management database 140. For example, a new case can be registered from the website. When the agent logs in to the dedicated website and selects registration of a new case, the system 120 automatically assigns a case number on the case number database 151 (step S1102). If the party has already been registered in the management database 140 for each party with respect to the assigned project number, the party is selected. Otherwise, the party is registered in the database 140 according to the processing flow of FIG. Step S1104). Next, by setting transaction conditions such as transaction type, transaction period, amount, interest rate information, and the like based on the contract content of the new case, these contents are registered in the case information database 161 (step S1106). Further, by inputting information related to the settlement account, the contents are registered in the settlement account management database 152 (step S1108). The registered case number, case information, and settlement account information are notified to each party by e-mail or the like in a predetermined format according to the processing flow of FIG. 10 (step S1110).

次に、登録された案件について、図12および図13を参照して、融資が完了するまでの処理について説明する。図12に、借入人の申し込みからその申し込みが受諾されるまでの処理の流れを示す。先ず、登録された案件について、コミットメントラインの場合、借入人は契約内容の枠内で子取引の申し込みを行うことができる。この場合、借入人は自身の専用のウェブサイトにログインし、案件番号を指定し、子取引の内容を設定することで子取引の申し込みを行う(ステップS1202)。この申し込みの内容は、トランシェ管理データベース162に登録され、電子メールなどでその案件を担当しているエージェントに通知される(ステップS1204)。エージェントがその申し込み通知を受領すると、申し込みを行った借入人に対して受領通知がなされる(ステップS1206)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知がエージェントに対して自動的に行われる。所定回数の再通知の後、受領通知がなされない場合はタイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。エージェントは、この申し込みについて、問題がなければ応諾の確認を行う(ステップS1208)。また、借入人からの申し込みにシンジケートローン契約との不一致がある場合には、エージェントから借入人に対して契約条件の不一致の通知がなされ(ステップS1210)、処理が終了する。この応諾または契約条件の不一致の通知は、トランシェ管理データベース162の取組確認162hに記録される。   Next, with respect to the registered case, a process until the loan is completed will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 shows the flow of processing from the borrower's application until the application is accepted. First of all, in the case of a commitment line, a borrower can apply for a child transaction within the framework of the contract content. In this case, the borrower logs in to his / her own dedicated website, designates the case number, and sets up the contents of the child transaction to apply for the child transaction (step S1202). The contents of this application are registered in the tranche management database 162 and notified to the agent who is in charge of the matter by e-mail or the like (step S1204). When the agent receives the application notification, the reception is notified to the borrower who made the application (step S1206). If the receipt is not notified within a predetermined time, the application is automatically re-notified to the agent. If a receipt is not notified after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. If there is no problem with this application, the agent confirms compliance (step S1208). If the application from the borrower does not match the syndicated loan contract, the agent notifies the borrower that the contract condition does not match (step S1210), and the process ends. This notification of compliance or agreement mismatch is recorded in the approach confirmation 162h of the tranche management database 162.

エージェントが申し込みを応諾すると、各当事者別に処理が分岐する(ステップS1212)。エージェントとアレンジャーが同一でない場合、アレンジャーに対して申し込み内容が電子メールなどで通知される。アレンジャーがその申し込み通知を受領すると、エージェントに対して受領通知がなされる(ステップS1214)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知がアレンジャーに対して自動的に行われる。所定回数の再通知後、受領通知がなされない場合は、タイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。アレンジャーは、この申し込み内容について、応諾または拒否の確認を行う(ステップS1216)。この応諾または拒否は、トランシェ管理データベース162の取組確認162iに記録される。   When the agent accepts the application, the process branches for each party (step S1212). If the agent and the arranger are not the same, the application content is notified to the arranger by e-mail or the like. When the arranger receives the application notification, the agent is notified of the receipt (step S1214). If the receipt notification is not made within a predetermined time, the re-notification of the application contents is automatically performed to the arranger. If no notification of receipt is made after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. The arranger confirms acceptance or rejection of the application contents (step S1216). This acceptance or rejection is recorded in the approach confirmation 162i of the tranche management database 162.

一方、ステップS1212により、投資家に対しても並行して申し込み内容が電子メールなどで通知される。投資家がその申し込み通知を受領すると、エージェントに対して受領通知がなされる(ステップS1218)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知が投資家に対して自動的に行われる。所定回数の再通知後、受領通知がなされない場合は、タイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。投資家は、この申し込み内容について、応諾または拒否の確認を行う(ステップS1220)。この応諾または拒否は、トランシェ管理データベース162の取組確認162jに記録される。   On the other hand, in step S1212, the application contents are notified to the investors in parallel by e-mail or the like. When the investor receives the notification of application, the agent is notified of the receipt (step S1218). If the receipt is not notified within a predetermined time, the application is automatically re-notified to the investor. If no notification of receipt is made after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. The investor confirms acceptance or rejection of the contents of the application (step S1220). This acceptance or rejection is recorded in the action confirmation 162j of the tranche management database 162.

アレンジャーおよび投資家のいずれかの当事者から拒否の通知がなされると、エージェントから借入人に対して拒否の通知が行われる(ステップS1210)。一方、アレンジャーおよび投資家のすべての当事者から応諾の通知を受領すると、エージェントから借入人に対して応諾の通知が行われる(ステップS1222)。このように子取引が応諾されると、その取引内容に応じて、元利金キャッシュフローデータベース172および手数料キャッシュフローデータベース173が生成され、これらのキャッシュフローデータベースから、当日のイベントに応じてエージェント別Tempデータベース180が生成される。上記はコミットメントラインの場合を例に説明したが、タームローンの場合は取引が一括して行われるので、ステップS1202をスキップして、ステップS1404でシステムがエージェントに対して自動通知を行うことになる。   When notification of refusal is made from either the arranger or the investor, the agent notifies the borrower of refusal (step S1210). On the other hand, upon receiving notification of compliance from all parties of the arranger and the investor, compliance notification is sent from the agent to the borrower (step S1222). When the child transaction is accepted in this way, the principal and interest cash flow database 172 and the fee cash flow database 173 are generated according to the transaction contents, and from each cash flow database, an agent-specific Temp is generated according to the event of the day. A database 180 is generated. In the above description, the case of a commitment line has been described as an example. However, in the case of a term loan, since transactions are performed in a lump, step S1202 is skipped, and the system automatically notifies the agent in step S1404. .

次に、エージェント別Tempデータベースに基づいて、融資が行われるまでの処理について説明する。この処理の流れを図13に示す。先ず、エージェント別Tempデータベースに基づいて、当日の融資予定が抽出される(ステップS1302)。抽出された融資予定は、電子メールなどでその案件を担当しているエージェントに通知される(ステップS1304)。エージェントがその通知を受領すると(ステップS1306)、通知イベントデータベース174の通知ステータス174fが更新される。エージェンがその融資予定を応諾すると(ステップS1308)、エージェントTempデータベース180の予定通知フラグ180eがセットされ、ステップS1310へ進む。エージェントが融資予定を拒否すると(ステップS1308)、ステップS1316へ進み、当事者へ融資の不成立が通知される。ステップS1310では、その他の当事者(アレンジャー、投資家および借入人)に融資予定が通知される。その他の当事者がその通知を受領し(ステップS1312)、融資予定を応諾すると(ステップS1314)、エージェントTempデータベース180の当日処理応諾フラグがセットされる。その他の当事者のいずれかから融資予定が拒絶されるか、所定の時間内に融資予定の応諾がない場合は、当事者に対して融資の不成立が通知される(ステップS1316)。その他の当事者のすべてから融資予定が応諾されると、エージェントは投資家からの決済口座への入金を確認する(ステップS1318)。期限までに入金が確認されない場合(ステップS1320)、エージェントに対して融資の不成立が通知される(ステップS1316)。投資家から決済口座への所定の資金の入金が確認されると(ステップS1320)、すべての当事者に融資の完了についての通知がなされる(ステップS1322)。   Next, a process until financing is performed based on the agent-specific Temp database will be described. The flow of this process is shown in FIG. First, based on the Temp database for each agent, the loan schedule for the day is extracted (step S1302). The extracted loan schedule is notified to the agent who is in charge of the matter by e-mail or the like (step S1304). When the agent receives the notification (step S1306), the notification status 174f of the notification event database 174 is updated. When the agent accepts the loan schedule (step S1308), the schedule notification flag 180e of the agent Temp database 180 is set, and the process proceeds to step S1310. When the agent refuses the loan schedule (step S1308), the process proceeds to step S1316, and the party is notified of the failure of the loan. In step S1310, the other parties (arranger, investor and borrower) are notified of the loan schedule. When the other party receives the notification (step S1312) and accepts the loan schedule (step S1314), the current day processing compliance flag of the agent Temp database 180 is set. If the loan schedule is rejected by any of the other parties or if the loan schedule is not accepted within a predetermined time, the party is notified of the failure of the loan (step S1316). When the loan schedule is accepted from all of the other parties, the agent confirms payment to the settlement account from the investor (step S1318). If payment is not confirmed by the deadline (step S1320), the agent is notified of the failure of the loan (step S1316). When payment of a predetermined fund from the investor to the settlement account is confirmed (step S1320), all parties are notified of the completion of the loan (step S1322).

次に、融資が行なわれた案件について、図14および図15を参照して、返済が完了するまでの処理について説明する。図14に、借入人の返済の申し込みからその申し込みが受諾されるまでの処理の流れを示す。先ず、融資の行われた案件について、コミットメントラインの場合、借入人は契約に定められた範囲内において返済の申し込みを行うことができる。この場合、借入人は自身の専用のウェブサイトにログインし、案件番号を指定し、返済の内容を設定することで返済の申し込みを行う(ステップS1402)。この申し込みの内容は、トランシェ管理データベース162に登録され、電子メールなどでその案件を担当しているエージェントに通知される(ステップS1404)。エージェントがその申し込み通知を受領すると、申し込みを行った借入人に対して受領通知がなされる(ステップS1406)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知がエージェントに対して自動的に行われる。所定回数の再通知の後、受領通知がなされない場合はタイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。エージェントは、この申し込みについて、問題がなければ応諾の確認を行う(ステップS1408)。また、借入人からの申し込みにシンジケートローン契約との不一致がある場合には、エージェントから借入人に対して契約条件の不一致の通知がなされ(ステップS1410)、処理が終了する。この応諾または契約条件の不一致の通知は、トランシェ管理データベース162の取組確認162hに記録される。   Next, with respect to the case where the loan has been made, a process until the repayment is completed will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG. 14 shows the flow of processing from the application for repayment by the borrower until the application is accepted. First, in the case of a commitment line, the borrower can apply for repayment within the scope specified in the contract. In this case, the borrower logs in to his / her own website, designates the case number, and sets the repayment content, thereby applying for repayment (step S1402). The contents of this application are registered in the tranche management database 162 and notified to the agent who is in charge of the matter by e-mail or the like (step S1404). When the agent receives the application notification, the reception is notified to the borrower who made the application (step S1406). If the receipt is not notified within a predetermined time, the application is automatically re-notified to the agent. If a receipt is not notified after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. If there is no problem with this application, the agent confirms compliance (step S1408). If the application from the borrower has a mismatch with the syndicated loan contract, the agent notifies the borrower of the mismatch of the contract conditions (step S1410), and the process ends. This notification of compliance or agreement mismatch is recorded in the approach confirmation 162h of the tranche management database 162.

エージェントが申し込みを応諾すると、各当事者別に処理が分岐する(ステップS1412)。エージェントとアレンジャーが同一でない場合、アレンジャーに対して申し込み内容が電子メールなどで通知される。アレンジャーがその申し込み通知を受領すると、エージェントに対して受領通知がなされる(ステップS1414)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知がアレンジャーに対して自動的に行われる。所定回数の再通知後、受領通知がなされない場合は、タイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。アレンジャーは、この申し込み内容について、応諾または拒否の確認を行う(ステップS1416)。この応諾または拒否は、トランシェ管理データベース162の取組確認162iに記録される。   When the agent accepts the application, the process branches for each party (step S1412). If the agent and the arranger are not the same, the application content is notified to the arranger by e-mail or the like. When the arranger receives the application notification, the agent is notified of the receipt (step S1414). If the receipt notification is not made within a predetermined time, the re-notification of the application contents is automatically performed to the arranger. If no notification of receipt is made after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. The arranger confirms acceptance or rejection of the application contents (step S1416). This acceptance or rejection is recorded in the approach confirmation 162i of the tranche management database 162.

一方、ステップS1412により、投資家に対しても並行して申し込み内容が電子メールなどで通知される。投資家がその申し込み通知を受領すると、エージェントに対して受領通知がなされる(ステップS1418)。所定の時間内に受領通知がなされない場合は、申し込み内容の再通知が投資家に対して自動的に行われる。所定回数の再通知後、受領通知がなされない場合は、タイムアウトとなる。なお、これらの通知イベントは、すべて通知イベントデータベース174に記録される。投資家は、この申し込み内容について、応諾または拒否の確認を行う(ステップS1420)。この応諾または拒否は、トランシェ管理データベース162の取組確認162jに記録される。   On the other hand, in step S1412, the application contents are notified to the investors in parallel by e-mail or the like. When the investor receives the notification of application, the agent is notified of the receipt (step S1418). If the receipt is not notified within a predetermined time, the application is automatically re-notified to the investor. If no notification of receipt is made after a predetermined number of re-notifications, a timeout occurs. These notification events are all recorded in the notification event database 174. The investor confirms acceptance or rejection of the contents of the application (step S1420). This acceptance or rejection is recorded in the action confirmation 162j of the tranche management database 162.

アレンジャーおよび投資家のいずれかの当事者から拒否の通知がなされると、エージェントから借入人に対して拒否の通知が行われる(ステップS1410)。一方、アレンジャーおよび投資家のすべての当事者から応諾の通知を受領すると、エージェントから借入人に対して応諾の通知が行われる(ステップ1420)。このように返済が応諾されると、その取引内容に応じて、元利金キャッシュフローデータベース172および手数料キャッシュフローデータベース173が生成され、これらのキャッシュフローデータベースから、当日のイベントに応じてエージェント別Tempデータベース180が生成される。上記はコミットメントラインの場合を例に説明したが、タームローンの場合は返済が一括して行われるので、ステップS1202をスキップして、ステップS1404でシステムがエージェントに対して自動通知を行うことになる。   When notification of refusal is given from either the arranger or the investor, the agent notifies the borrower of refusal (step S1410). On the other hand, upon receipt of a compliance notice from all parties of the arranger and the investor, a compliance notice is sent from the agent to the borrower (step 1420). When the repayment is accepted in this way, the principal and interest cash flow database 172 and the fee cash flow database 173 are generated according to the transaction contents, and from these cash flow databases, the Temp database for each agent according to the event of the day 180 is generated. In the above description, the commitment line is taken as an example. However, in the case of a term loan, repayment is performed in a lump. Therefore, step S1202 is skipped, and the system automatically notifies the agent in step S1404. .

次に、エージェント別Tempデータベースに基づいて、返済が行われるまでの処理について説明する。この処理の流れを図15に示す。先ず、エージェント別Tempデータベースに基づいて、当日の返済予定が抽出される(ステップS1502)。抽出された返済予定は、電子メールなどでその案件を担当しているエージェントに通知される(ステップS1504)。エージェントがその通知を受領すると(ステップS1506)、通知イベントデータベース174の通知ステータス174fが更新される。エージェンがその返済予定を応諾すると(ステップS1508)、エージェントTempデータベース180の予定通知フラグ180eがセットされ、ステップS1510へ進む。エージェントが返済予定を拒否すると(ステップS1508)、ステップS1516へ進み、当事者へ返済の不成立が通知される。ステップS1510では、その他の当事者(アレンジャー、投資家および借入人)に返済予定が通知される。その他の当事者がその通知を受領し(ステップS1512)、返済予定を応諾すると(ステップS1514)、エージェントTempデータベース180の当日処理応諾フラグがセットされる。その他の当事者のいずれかから返済予定が拒絶されるか、所定の期間内に返済予定の応諾がない場合は、当事者に対して返済の不成立が通知される(ステップS1516)。その他の当事者のすべてから返済予定が応諾されると、エージェントは借入人からの決済口座への入金を確認する(ステップS1518)。期限までに入金が確認されない場合(ステップS1520)、エージェントに対して返済の不成立が通知される(ステップS1516)。借入人から決済口座への所定の資金の入金が確認されると(ステップS1520)、すべての当事者に返済の完了についての通知がなされる(ステップS1522)。   Next, processing until repayment is performed based on the Temp database for each agent will be described. The flow of this process is shown in FIG. First, the repayment schedule of the day is extracted based on the Temp database for each agent (step S1502). The extracted repayment schedule is notified to the agent in charge of the matter by e-mail or the like (step S1504). When the agent receives the notification (step S1506), the notification status 174f of the notification event database 174 is updated. When the agent accepts the repayment schedule (step S1508), the schedule notification flag 180e of the agent Temp database 180 is set, and the process proceeds to step S1510. If the agent refuses the repayment schedule (step S1508), the process proceeds to step S1516, and the parties are notified of the repayment failure. In step S1510, the other parties (arranger, investor and borrower) are notified of the repayment schedule. When the other party receives the notification (step S1512) and accepts the repayment schedule (step S1514), the current day processing compliance flag of the agent Temp database 180 is set. If the repayment schedule is rejected from any of the other parties, or if the repayment schedule is not approved within a predetermined period, the party is notified of the repayment failure (step S1516). When the repayment schedule is accepted from all of the other parties, the agent confirms payment from the borrower to the settlement account (step S1518). If the payment is not confirmed by the time limit (step S1520), the agent is notified of the failure of repayment (step S1516). When payment of the predetermined funds from the borrower to the settlement account is confirmed (step S1520), notification of completion of repayment is made to all parties (step S1522).

本発明によるエージェント業務支援システムの一実施形態においては、融資時の投資家からの決済口座への入金または返済時の借入人からの決済口座への入金を自動的に確認することもできる。これは、図2に示すように、エージェント業務管理システム120を勘定系システム200と連動させることによって実現する。この処理の流れを図16に示す。まず、エージェント別Tempデータベースの決済方法フィールド180gで、決済方法が自動であることが確認されると(ステップS1602)、決済口座管理データベース152で指定される勘定系システム200の決済口座に対して入金の確認が行われる(ステップS1604)。元利金キャッシュフローデータベース172または手数料キャッシュフローデータベース173の金額フィールド(172eまたは173e)に記録された金額が入金されていなければ(ステップS1606)、入金確認の処理に戻る。入金が確認されると(ステップS1606)、当事者に入金完了についての通知がなされる(ステップS1608)。   In one embodiment of the agent business support system according to the present invention, it is also possible to automatically confirm the payment to the settlement account from the investor at the time of financing or the payment to the settlement account from the borrower at the time of repayment. This is realized by linking the agent operation management system 120 with the accounting system 200 as shown in FIG. The flow of this process is shown in FIG. First, when it is confirmed in the payment method field 180g of the Temp database for each agent that the payment method is automatic (step S1602), payment is made to the payment account of the account system 200 specified in the payment account management database 152. Is confirmed (step S1604). If the amount recorded in the amount field (172e or 173e) of the principal and interest cash flow database 172 or the fee cash flow database 173 has not been deposited (step S1606), the process returns to the deposit confirmation process. When the payment is confirmed (step S1606), the party is notified of the payment completion (step S1608).

また、決済口座への入金が自動ではなく、マニュアルで行われる場合は次のようになる。すなわち、エージェント別Tempデータベースの決済方法フィールド180gで、決済方法がマニュアルであることが確認されると、決済口座管理データベース152で指定される決済口座に対して入金処理を行う当事者(通常、融資の場合は投資家、返済の場合は借入人)が決済口座への入金処理状況について専用ウェブサイトを通じてデータベースを更新する。これにより、その他の当事者は決済口座の入金について通知され、その状況を確認することができる。   In addition, when the payment to the settlement account is performed manually instead of automatically, it is as follows. That is, when it is confirmed in the payment method field 180g of the Temp database for each agent that the payment method is manual, the party who performs the deposit process for the payment account specified in the payment account management database 152 (usually the loan (In the case of investors, borrowers in the case of repayments) update the database through the dedicated website regarding the status of payment processing to the settlement account. As a result, the other parties are notified about the payment of the settlement account and can check the situation.

(専用ウェブサイト)
次に、本発明によるエージェント業務支援システムの一実施形態における当事者別の専用ウェブサイトについて説明する。図9を参照して説明したように、新規に当事者が追加登録されると、当事者別に専用ウェブサイトが作成される。各当事者は、この専用ウェブサイトを通じて、データベース群130に格納された特定の情報にアクセスすることができる。
(Dedicated website)
Next, a dedicated website for each party in an embodiment of the agent business support system according to the present invention will be described. As described with reference to FIG. 9, when a new party is additionally registered, a dedicated website is created for each party. Each party can access specific information stored in the database group 130 through this dedicated website.

図17(a)に、エージェントの専用ウェブサイトのメニュー画面の一例を示す。このメニュー画面から、エージェントは、担当する案件の検索、指定した日付に発生するイベントの検索などを行うことができる。エージェントはまた、当日の資金移動の予定、その他案件当事者からのエージェント宛の通知、管理資料などの情報にアクセスすることができる。管理資料は、例えば、オフラインでの取り扱いが容易なExcel形式で提供される。   FIG. 17A shows an example of a menu screen of the agent dedicated website. From this menu screen, the agent can search for a case in charge, or search for an event that occurs on a specified date. Agents also have access to information such as scheduled fund transfers for the day, other notifications from agents to agents, and administrative materials. The management material is provided, for example, in Excel format that can be easily handled offline.

例として、図17(a)のイベント検索を実行すると、図17(b)に示すイベント情報の画面に遷移する。ここでは、指定した日付に予定されている各種のイベントがリスト表示される。このリストの案件番号をクリックすると、図17(d)に示すように、案件情報管理データベース160に記録されている案件の詳細が表示される。また、当事者別明細の詳細ボタンをクリックすると、当事者別管理データベース140に記録されているその案件に関する当事者別の詳細が表示される。決済口座モニターボタンをクリックすると、決済口座管理データベース152の口座情報とともに、キャッシュフロー情報データベース171に基づいて決済口座の資金移動の履歴が表示される。   As an example, when the event search of FIG. 17A is executed, the event information screen shown in FIG. Here, various events scheduled for the specified date are displayed in a list. When the item number in this list is clicked, the details of the item recorded in the item information management database 160 are displayed as shown in FIG. Further, when the details button of the party-specific details is clicked, details of the parties related to the matter recorded in the party-specific management database 140 are displayed. When the settlement account monitor button is clicked, together with the account information of the settlement account management database 152, the history of funds transfer of the settlement account is displayed based on the cash flow information database 171.

また、図17(a)の当日の資金移動情報をクリックすると、図17(c)に示す当日の資金移動情報の画面に遷移する。ここでは、そのエージェントが関与している案件の当日のイベントがリスト表示される。このリストの案件番号をクリックすると、図17(d)に示すように、案件情報管理データベース160に記録されている案件の明細が表示される。また、決済口座残高は、決済口座の入金が自動確認される場合にはその確認結果が自動的に更新される。   Clicking on the funds transfer information for the current day in FIG. 17 (a) changes to the screen for funds transfer information for the day shown in FIG. 17 (c). Here, a list of events on the current day of the case in which the agent is involved is displayed. When the item number in this list is clicked, the details of the item recorded in the item information management database 160 are displayed as shown in FIG. In addition, the settlement account balance is automatically updated when the payment of the settlement account is automatically confirmed.

図18(a)に、借入人の専用ウェブサイトのメニュー画面の一例を示す。このメニュー画面から、借入人は、自身の案件の検索、指定した日付に発生するイベントの検索などを行うことができる。借入人はまた、エージェントからの通知、投資家からの通知、管理資料などの情報にアクセスすることができる。管理資料は、例えば、オフラインでの取り扱いが容易なExcel形式で提供される。   FIG. 18A shows an example of a menu screen of the borrower's dedicated website. From this menu screen, the borrower can search his / her case, search for events that occur on a specified date, and the like. Borrowers can also access information such as agent notifications, investor notifications, and administrative materials. The management material is provided, for example, in Excel format that can be easily handled offline.

例として、図18(a)の案件検索を実行すると、図18(b)に示す案件明細の画面に遷移する。ここでは、案件番号、当事者のリスト、契約内容などの案件明細が表示される。例えば、当事者の1つをクリックすると、当事者別管理データベース140に記録されているその当事者の連絡先などが表示される。また、図18(a)のイベント検索を実行すると、図18(c)に示すように、指定した日付に予定されている各種のイベントがリスト表示される。このリストの案件番号をクリックすると、案件情報管理データベース160に記録されている案件の明細が表示される。   As an example, when the item search in FIG. 18A is executed, the screen changes to the item details screen shown in FIG. Here, the matter details such as the matter number, the list of parties, and the contract contents are displayed. For example, when one of the parties is clicked, the contact information of the party recorded in the management database for each party 140 is displayed. When the event search in FIG. 18A is executed, various events scheduled on the specified date are displayed in a list as shown in FIG. When the item number in this list is clicked, the item details recorded in the item information management database 160 are displayed.

また、図18(a)のエージェントからの通知をクリックすると、図18(d)に示すエージェントからの通知一覧の画面に遷移する。ここでは、その借入人が関与している案件についてエージェントからの通知がリスト表示される。このリストの案件番号をクリックすると、案件情報管理データベース160に記録されている案件の明細が表示される。また、このリストの通知者をクリックすると、その通知者からの通知内容が表示される。   When the notification from the agent in FIG. 18A is clicked, the screen changes to a notification list screen from the agent shown in FIG. Here, notifications from the agent are displayed in a list with respect to the matters involving the borrower. When the item number in this list is clicked, the item details recorded in the item information management database 160 are displayed. When a notifier in this list is clicked, the notification content from the notifier is displayed.

以上、本発明について、特定の実施形態に基づいて説明してきたが、本発明の原理を適用できる多くの実施可能な形態に鑑みて、ここに記載した実施形態は、単に例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。ここに例示した実施形態は、本発明の趣旨から逸脱することなくその構成と詳細を変更することができる。さらに、説明のための構成要素は、本発明の趣旨から逸脱することなく変更、補足、またはその順序を変えてもよい。   The present invention has been described above based on specific embodiments. However, in view of many possible embodiments to which the principles of the present invention can be applied, the embodiments described herein are merely examples, and It is not intended to limit the scope of the invention. The embodiments illustrated here can be modified in configuration and details without departing from the spirit of the present invention. Further, the components for explanation may be changed, supplemented, or changed in order without departing from the spirit of the present invention.

本発明によるエージェント業務支援システムの使用環境の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the usage environment of the agent operation | work support system by this invention. 本発明によるエージェント業務支援システムにおけるエージェント業務管理システムとデータベース群の構成の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of a structure of the agent business management system and database group in the agent business support system by this invention. 本発明による当事者別管理データベースのデータ構造の一例を示し、図3(a)は、エージェント管理データベースのデータ構造の一例を示し、図3(b)は、アレンジャー管理データベースのデータ構造の一例を示し、図3(c)は、投資家管理データベースのデータ構造の一例を示し、図3(d)は、借入人管理データベースのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3A shows an example of the data structure of the agent management database, and FIG. 3B shows an example of the data structure of the arranger management database. FIG. 3C shows an example of the data structure of the investor management database, and FIG. 3D shows an example of the data structure of the borrower management database. 本発明による案件番号管理データベースのデータ構造の一例を示し、図4(a)は、案件番号データベースのデータ構造の一例を示し、図4(b)は、決済口座管理データベースのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4A shows an example of the data structure of the case number database, and FIG. 4B shows an example of the data structure of the settlement account management database. FIG. 本発明による案件情報管理データベースのデータ構造の一例を示し、図5(a)は、案件情報データベースのデータ構造の一例を示し、図5(b)は、トランシェ情報データベースのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 5A shows an example of the data structure of the case information database, and FIG. 5B shows an example of the data structure of the tranche information database. FIG. 本発明による時限管理データベースのデータ構造の一例を示し、図6(a)は、元利金キャッシュフローデータベースのデータ構造の一例を示し、図6(b)は、手数料キャッシュフローデータベースのデータ構造の一例を示し、図6(c)は、通知イベントデータベースのデータ構造の一例を示す図である。6 shows an example of the data structure of the timed management database according to the present invention, FIG. 6A shows an example of the data structure of the principal and interest cash flow database, and FIG. 6B shows an example of the data structure of the fee cash flow database. FIG. 6C shows an example of the data structure of the notification event database. 本発明によるエージェント別Tempデータベースのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of Temp database classified by agent by this invention. 本発明による当事者別管理データベースへの当事者の管理番号および属性情報を登録する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which registers the management number and attribute information of the party in the management database classified by party by this invention. 本発明による当事者別の専用ウェブサイトを開設する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which opens the exclusive website according to the party by this invention. 本発明による当事者別の通知書を作成する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which produces the notice according to the party by this invention. 本発明によるシンジケートローンの案件を登録する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which registers the case of the syndicated loan by this invention. 本発明による借入人の融資の申し込みからその申し込みの諾否が確認されるまでの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process from the application of a borrower's loan by this invention until the acceptance or rejection of the application is confirmed. 本発明によるエージェント別Tempデータベースに基づいて融資が行われるまでの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process until a loan is performed based on the Temp database classified by agent by this invention. 本発明による借入人の返済の申し込みからその申し込みの諾否が確認されるまでの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process from the application of a borrower's repayment by this invention until the acceptance / rejection of the application is confirmed. 本発明によるエージェント別Tempデータベースに基づいて返済が行われるまでの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process until repayment is performed based on the Temp database classified by agent by this invention. 本発明による決済口座への入金の確認を自動的に行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which performs confirmation of the payment to the payment account by this invention automatically. 本発明によるエージェント専用ウェブサイトの画面例を示し、図17(a)は、メニュー画面の一例を示し、図17(b)は、イベント情報画面の一例を示し、図17(c)は、当日の資金移動情報画面の一例を示し、図17(d)は、案件明細画面の一例を示す図である。FIG. 17 (a) shows an example of a menu screen, FIG. 17 (b) shows an example of an event information screen, and FIG. 17 (c) shows that day. FIG. 17D is a diagram showing an example of the item detail screen. 本発明による借入人専用ウェブサイトの画面例を示し、図18(a)は、メニュー画面の一例を示し、図18(b)は、案件明細画面の一例を示し、図18(c)は、イベント情報画面の一例を示し、図18(d)は、通知一覧画面の一例を示す図である。FIG. 18 (a) shows an example of a menu screen, FIG. 18 (b) shows an example of a case details screen, and FIG. 18 (c) shows an example of a borrower-only website according to the present invention. An example of an event information screen is shown, and FIG. 18D is a diagram showing an example of a notification list screen.

符号の説明Explanation of symbols

20 ネットワーク
30A、30B、30C エージェント
40A、40B、40C アレンジャー
50A−1〜N、50B−1〜M、50C−1〜L 投資家
60A、60B、60C 借入人
100 エージェント業務支援システム
110 サーバ
120 エージェント業務管理システム
130 データベース群
140 当事者別管理データベース
143 エージェント管理データベース
144 アレンジャー管理データベース
145 投資家管理データベース
146 借入人管理データベース
150A 案件番号管理データベース
151A 案件番号データベース
152A 決済口座管理データベース
160A 案件情報管理データベース
161A 案件情報データベース
162A トランシェ情報データベース
170A 時限管理データベース
171A キャッシュフロー情報データベース
172A 元利金キャッシュフローデータベース
173A 手数料キャッシュフローデータベース
174A 通知イベント管理データベース
180 エージェント別Temp管理データベース
180A、180B、180C、180D エージェントTempデータベース
200 勘定系システム
20 Network 30A, 30B, 30C Agent 40A, 40B, 40C Arranger 50A-1 to N, 50B-1 to M, 50C-1 to L Investor 60A, 60B, 60C Borrower 100 Agent business support system 110 Server 120 Agent business Management system 130 Database group 140 Party-specific management database 143 Agent management database 144 Arranger management database 145 Investor management database 146 Borrower management database 150A Case number management database 151A Case number database 152A Settlement account management database 160A Case information management database 161A Case information Database 162A Tranche Information Database 170A Timed Management Database 171 Cash flow information database 172A principal and interest cash flow database 173A commission cash flow database 174A notification event management database 180 by Agent Temp management database 180A, 180B, 180C, 180D agent Temp database 200 accounting system

Claims (4)

シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を取り纏めて実行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、
エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者の種別を示す種別情報と、各当事者を一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた前記シンジケートローンの取引内容とを格納したデータベース手段と、
前記種別情報に応じて、各当事者に関連付けられた前記取引内容を所定のフォーマットで提示する専用ウェブサイトを前記データベースから生成するウェブサイト生成手段と
を備えたことを特徴とするシステム。
Access by a borrower who borrows a syndicated loan, an arranger that forms a syndicate group for the borrower, an investor who participates in the syndicate group, and an agent that organizes and executes the operations of the syndicate group A system for supporting syndicated loan agent business,
Database means for storing type information indicating types of parties consisting of agents, arrangers, borrowers and investors, a management number for uniquely identifying each party, and transaction contents of the syndicated loan associated with the management number When,
A system comprising: a website generating means for generating, from the database, a dedicated website for presenting the transaction contents associated with each party in a predetermined format according to the type information.
シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケートローン契約を取り纏めるアレンジャーと、前記シンジケートローン契約に参加する投資家と、前記シンジケートローンの事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、
エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた前記シンジケートローン契約の条件とを格納したデータベース手段と、
権限を有する前記当事者から子取引の要求を受け付けて、前記子取引が前記シンジケートローン契約の条件の範囲内にあるかどうかを検証して前記データベースに登録する子取引登録手段と、
前記子取引登録手段により登録された前記子取引が実行されたかどうかの入力を受け付けて、その結果を前記データベースに記録する取引確認手段と
を備えたことを特徴とするシステム。
A borrower who borrows a syndicated loan, an arranger who organizes a syndicated loan contract for the borrower, an investor who participates in the syndicated loan contract, and an agent who acts on behalf of the syndicated loan. A system for supporting syndicated loan agent business,
Database means for storing a management number that uniquely identifies each of the parties comprising an agent, an arranger, a borrower, and an investor, and the conditions of the syndicated loan agreement associated with the management number;
A child transaction registration means for accepting a request for a child transaction from the authorized party, verifying whether the child transaction is within the conditions of the syndicated loan contract and registering it in the database;
A system comprising: transaction confirmation means for accepting an input as to whether or not the child transaction registered by the child transaction registration means has been executed and recording the result in the database.
シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、
エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた通知イベント情報とを格納したデータベース手段と、
前記通知イベント情報に登録されたイベントの発生に基づいて、前記各当事者に所定の通知を行うイベント通知手段と
を備えたことを特徴とするシステム。
A borrower who borrows a syndicated loan, an arranger who forms a syndicate group for the borrower, an investor who participates in the syndicate group, and an agent acting on behalf of the syndicate group can access A system for supporting syndicated loan agent business,
A database means for storing a management number that uniquely identifies each of the parties comprising an agent, an arranger, a borrower, and an investor, and notification event information associated with the management number;
A system comprising: event notification means for performing predetermined notification to each party based on the occurrence of an event registered in the notification event information.
シンジケートローンの借り入れを行う借入人と、前記借入人のためにシンジケート団を組成するアレンジャーと、前記シンジケート団に参加する投資家と、前記シンジケート団の事務を代行するエージェントとがアクセスすることができるシンジケートローンのエージェント業務を支援するためのシステムであって、
エージェント、アレンジャー、借入人および投資家からなる当事者をそれぞれ一意に特定する管理番号と、該管理番号に関連付けられた取引金額、取引期日および取引口座を含む取引内容とを格納したデータベース手段と、
前記取引口座に対する資金の入金および出金を記録する銀行の勘定系システムにアクセスして、前記取引期日に前記勘定系システムの前記取引口座に前記取引金額の移動があったかどうかを監視する口座監視手段と、
前記口座監視手段により前記取引金額の移動があった場合に前記データベースにその結果を記録するデータベース更新手段と
を備えたことを特徴とするシステム。
A borrower who borrows a syndicated loan, an arranger who forms a syndicate group for the borrower, an investor who participates in the syndicate group, and an agent acting on behalf of the syndicate group can access A system for supporting syndicated loan agent business,
A database means for storing a management number uniquely identifying each of the parties consisting of an agent, an arranger, a borrower and an investor, and a transaction content including a transaction amount, a transaction date and a transaction account associated with the management number;
Account monitoring means for accessing a bank account system that records the deposit and withdrawal of funds to and from the transaction account, and monitoring whether or not the transaction amount of the account account system has been transferred on the transaction date When,
A database update means for recording the result in the database when the transaction amount is transferred by the account monitoring means.
JP2005104045A 2005-03-31 2005-03-31 System for supporting syndicated loan agent business Active JP4980577B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104045A JP4980577B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 System for supporting syndicated loan agent business

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104045A JP4980577B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 System for supporting syndicated loan agent business

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285589A true JP2006285589A (en) 2006-10-19
JP4980577B2 JP4980577B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=37407461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104045A Active JP4980577B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 System for supporting syndicated loan agent business

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4980577B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193100A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Nec Corp Auction system, auction management system, auction management method, program, and recording medium
JP2012519342A (en) * 2009-03-02 2012-08-23 キャベッジ・インコーポレイティッド Device for providing liquid funds in an online auction marketplace environment
JP2020155013A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 みずほ情報総研株式会社 Procurement fund management system, procurement fund management method and procurement fund management program
CN112116456A (en) * 2020-09-28 2020-12-22 中国建设银行股份有限公司 Business processing method and device for banking loan

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242541A (en) * 1999-02-24 2000-09-08 Pfu Ltd Object processor and its program storage medium
JP2002099850A (en) * 2000-09-25 2002-04-05 Bis:Kk Prepaid deposited money treating system
JP2002279180A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Loan business support system and method of doing loan business
JP2002324205A (en) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp Transaction account monitoring and notifying method
JP2003296573A (en) * 2002-04-04 2003-10-17 Sanyo Shinpan Finance Co Ltd Financing application processing method and system
JP2004102990A (en) * 2002-07-18 2004-04-02 Mizuho Corporate Bank Ltd Bid system
JP2004178226A (en) * 2002-11-26 2004-06-24 Atsushi Yamashita Trade mediation system
JP2004334664A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Toshiyuki Tani Integration method and relevant system of transaction information
JP2004355608A (en) * 2003-05-06 2004-12-16 Ip Strategy:Kk Storage medium with lease transaction program for financial commodity or the like recorded thereon; lease transaction system for financial commodity or the like; and lease transaction method for financial commodity or the like
JP2005004725A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Mizuho Corporate Bank Ltd Loan business, fund-raising business and fund mobility risk management business support system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242541A (en) * 1999-02-24 2000-09-08 Pfu Ltd Object processor and its program storage medium
JP2002099850A (en) * 2000-09-25 2002-04-05 Bis:Kk Prepaid deposited money treating system
JP2002279180A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Loan business support system and method of doing loan business
JP2002324205A (en) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp Transaction account monitoring and notifying method
JP2003296573A (en) * 2002-04-04 2003-10-17 Sanyo Shinpan Finance Co Ltd Financing application processing method and system
JP2004102990A (en) * 2002-07-18 2004-04-02 Mizuho Corporate Bank Ltd Bid system
JP2004178226A (en) * 2002-11-26 2004-06-24 Atsushi Yamashita Trade mediation system
JP2004355608A (en) * 2003-05-06 2004-12-16 Ip Strategy:Kk Storage medium with lease transaction program for financial commodity or the like recorded thereon; lease transaction system for financial commodity or the like; and lease transaction method for financial commodity or the like
JP2004334664A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Toshiyuki Tani Integration method and relevant system of transaction information
JP2005004725A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Mizuho Corporate Bank Ltd Loan business, fund-raising business and fund mobility risk management business support system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193100A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Nec Corp Auction system, auction management system, auction management method, program, and recording medium
JP2012519342A (en) * 2009-03-02 2012-08-23 キャベッジ・インコーポレイティッド Device for providing liquid funds in an online auction marketplace environment
JP2020155013A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 みずほ情報総研株式会社 Procurement fund management system, procurement fund management method and procurement fund management program
CN112116456A (en) * 2020-09-28 2020-12-22 中国建设银行股份有限公司 Business processing method and device for banking loan

Also Published As

Publication number Publication date
JP4980577B2 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9773278B2 (en) System and method for resolving transactions with lump sum payment capabilities
US7379910B2 (en) Apparatus, systems and methods for transacting and managing like-kind exchanges
AU2005295176B2 (en) System and method for resolving transactions
US7818229B2 (en) Method for future payment transactions
US20170161827A1 (en) Enhanced transaction resolution techniques
US8321339B2 (en) System and method for resolving transactions with variable offer parameter selection capabilities
EP2048614A2 (en) Data storage and processor for storing and processing data associated with derivative contracts and trades related to derivative contracts
US7539645B2 (en) Method and apparatus for computer-implemented processing of electronic payment instructions
AU2011201928A1 (en) A Consumer Credit Finance Cashflow Funding System
JP2009098986A (en) Electronic receivables mediating system
JP4980577B2 (en) System for supporting syndicated loan agent business
JP2004246613A (en) Fund management system supporting reverse transaction, program for fund management system supporting reverse transaction, recording medium for recording program for fund management system supporting reverse transaction and reverse transaction data format usable for fund management system supporting reverse transaction
KR100334249B1 (en) Intelligent data structure, processing apparatus, and medium using network
WO2002005227A1 (en) Arrangement and method for a world wide payment system on internet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110307

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110930

RD16 Notification of change of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7431

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4980577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250