JP2006284228A - Information providing device for vehicle, information providing method for vehicle, and information providing system for vehicle - Google Patents

Information providing device for vehicle, information providing method for vehicle, and information providing system for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2006284228A
JP2006284228A JP2005101521A JP2005101521A JP2006284228A JP 2006284228 A JP2006284228 A JP 2006284228A JP 2005101521 A JP2005101521 A JP 2005101521A JP 2005101521 A JP2005101521 A JP 2005101521A JP 2006284228 A JP2006284228 A JP 2006284228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
vehicle
information
data
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005101521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4774785B2 (en
Inventor
Toshiharu Nakajima
俊治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005101521A priority Critical patent/JP4774785B2/en
Publication of JP2006284228A publication Critical patent/JP2006284228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4774785B2 publication Critical patent/JP4774785B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit information to an on-vehicle unit, the information serving as a guide to a destination, even in cases where it takes a long time for the destination to be determined, as to a system in which an operator obtains information from a user on the destination to be set in a car navigation device to retrieve data on the destination and transmits them to the on-vehicle unit, thereby setting the destination in the navigation device. <P>SOLUTION: While work is being performed for determining the destination to be set in the car navigation device through conversation between the operator standing by in an information center 20 and a user, a provisional destination is determined based on partial information inputted into a retrieval system 34 by the operator for retrieving the destination to transmit data on a provisional objective position to the on-vehicle unit 1 before transmitting data on the destination. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両の乗員からの要求に応じて、必要な情報を車両に提供する車両用情報提供装置、車両用情報提供方法および車両用情報提供システムに関する。   The present invention relates to a vehicle information providing apparatus, a vehicle information providing method, and a vehicle information providing system that provide necessary information to a vehicle in response to a request from a vehicle occupant.

従来、ユーザが情報センターに発呼して、カーナビゲーション装置に設定する目的地をオペレータに伝え、オペレータは、ユーザから聞いた目的地の位置情報を検索し、検索した目的地の位置情報を、無線を介して車載装置に送信して、カーナビゲーション装置に目的地を設定するシステムが知られている(特許文献1参照)。   Conventionally, the user calls the information center to inform the operator of the destination set in the car navigation device, the operator searches the location information of the destination heard from the user, and the location information of the searched destination is A system is known in which a destination is set in a car navigation device by transmitting to a vehicle-mounted device via radio (see Patent Document 1).

特開平3―291522号公報JP-A-3-291522

しかしながら、従来の技術では、ユーザが目的地の名称をはっきりと覚えていない等の場合には、ユーザとオペレータとの間の会話によって目的地を絞り込む必要があるため、カーナビゲーション装置に目的地を設定するまでに時間がかかってしまう。この場合、カーナビゲーション装置に目的地が設定されるまでは、目的地の位置や方向が把握できないため、車両を発進させることができないという問題があった。   However, in the conventional technology, when the user does not remember the name of the destination clearly, it is necessary to narrow down the destination by conversation between the user and the operator. It takes time to set. In this case, there is a problem that the vehicle cannot be started because the position and direction of the destination cannot be grasped until the destination is set in the car navigation device.

(1)本発明による車両用情報提供方法は、情報センターのオペレータが、カーナビゲーション装置への設定を希望する目的地の情報をユーザから聞いて、検索装置に入力し、前記検索装置で検索された目的地のデータを車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定する方法であって、ユーザとオペレータとの間で目的地を決定するための会話が行われて、決定された目的地のデータが車載機に送信される前に、オペレータによって検索装置に入力された目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定し、決定した仮目的地のデータを検索して、車載機に送信することを特徴とする。
(2)本発明による車両用情報提供装置は、カーナビゲーション装置に設定する目的地のデータを検索して、車載機に送信する装置において、目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定し、決定した仮目的地のデータを検索して、車載機に送信することを特徴とする。
(3)本発明による車両用情報提供システムは、情報センターのオペレータが、カーナビゲーション装置への設定を希望する目的地の情報をユーザから聞いて、目的地のデータを検索し、検索した目的地のデータを車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定するシステムにおいて、情報センターは、目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定する仮目的地検索手段と、仮目的地決定手段によって決定された仮目的地のデータを検索するデータ検索手段と、データ検索手段によって検索された仮目的地のデータを車載機に送信する送信手段とを備え、車載機は、情報センターの送信手段から送信される仮目的地のデータを受信する受信手段と、受信手段で受信された仮目的地のデータをカーナビゲーション装置に設定する目的地設定手段とを備えることを特徴とする。
(1) In the vehicle information providing method according to the present invention, an information center operator hears information on a destination desired to be set in a car navigation device from a user, inputs the information to a search device, and is searched by the search device. Is a method for setting a destination in the car navigation device by transmitting the data of the destination to the in-vehicle device, and is determined by a conversation between the user and the operator for determining the destination. Before the destination data is transmitted to the vehicle-mounted device, the temporary destination is determined based on the destination information input to the search device by the operator, and the determined temporary destination data is searched. And transmitting to the in-vehicle device.
(2) The vehicle information providing apparatus according to the present invention searches for destination data set in the car navigation apparatus and determines a temporary destination based on information about the destination in the apparatus that transmits the data to the in-vehicle device. Then, the data of the determined temporary destination is searched and transmitted to the in-vehicle device.
(3) In the vehicle information providing system according to the present invention, the information center operator asks the user for information on the destination desired to be set in the car navigation device, searches the destination data, and searches for the destination. In the system for setting the destination in the car navigation device by transmitting the data to the in-vehicle device, the information center includes temporary destination search means for determining the temporary destination based on the information about the destination, A data search means for searching for data of the temporary destination determined by the destination determination means, and a transmission means for transmitting the data of the temporary destination searched by the data search means to the in-vehicle device. Receiving means for receiving temporary destination data transmitted from the transmitting means of the center, and car navigation for the temporary destination data received by the receiving means Characterized in that it comprises a destination setting means for setting the location.

本発明による車両用情報提供方法、車両用情報提供装置および車両用情報提供システムによれば、ユーザとオペレータとの間の会話によって、カーナビゲーション装置に設定する目的地の決定に時間がかかる場合でも、目的地のデータを送信する前に、仮目的地を決定して、仮目的地のデータを車載機に送信するので、目的地の目安となる仮目的地を迅速にカーナビゲーション装置に設定することができる。   According to the vehicle information providing method, the vehicle information providing apparatus, and the vehicle information providing system according to the present invention, even when it takes time to determine the destination set in the car navigation device due to the conversation between the user and the operator. Before transmitting the destination data, the temporary destination is determined and the temporary destination data is transmitted to the in-vehicle device, so that the temporary destination serving as a guide for the destination is quickly set in the car navigation device. be able to.

図1は、本発明による車両用情報提供システムの一実施の形態の全体構成を示す図である。この車両用情報提供システムを利用するユーザは、情報センター20(車両用情報提供装置)に発呼して、ナビゲーションユニット2に設定する目的地に関する情報をオペレータに伝え、情報センター20のオペレータが検索システム34により検索した目的地のデータを車載機1にダウンロードする。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an embodiment of a vehicle information providing system according to the present invention. A user who uses this vehicle information providing system calls the information center 20 (vehicle information providing apparatus), conveys information about the destination set in the navigation unit 2 to the operator, and the operator of the information center 20 searches. The destination data retrieved by the system 34 is downloaded to the in-vehicle device 1.

車載機1は、ナビゲーションユニット2と、モニタ3と、通信アダプタ5と、携帯電話4および通信アダプタ5を接続するための電話ハーネス6と、データ通信用電話7と、マイク8と、スピーカ9と、GPSアンテナ10と、操作スイッチ11と、オペレータ呼び出しスイッチ12と、車速センサ16とを備える。   The in-vehicle device 1 includes a navigation unit 2, a monitor 3, a communication adapter 5, a telephone harness 6 for connecting the mobile phone 4 and the communication adapter 5, a data communication phone 7, a microphone 8, and a speaker 9. The GPS antenna 10, the operation switch 11, the operator call switch 12, and the vehicle speed sensor 16 are provided.

モニタ3には、後述するナビゲーションユニット2からの指示に基づいて、車両の現在地周辺の地図や、目的地までの推奨経路等が表示される。携帯電話4は、ユーザが情報センター20に待機しているオペレータと会話する際に用いる電話であり、データ通信用電話7は、情報センター20との間で、データ通信を行う際に用いられる電話である。   The monitor 3 displays a map around the current location of the vehicle, a recommended route to the destination, and the like based on instructions from the navigation unit 2 described later. The mobile phone 4 is a phone used when a user has a conversation with an operator standing by at the information center 20, and the data communication phone 7 is a phone used when performing data communication with the information center 20. It is.

マイク8は、ユーザ(ドライバ)がハンズフリーシステムを利用して、情報センター20のオペレータと会話する際に用いられる。スピーカ9は、ユーザがハンズフリーシステムを利用して、オペレータと会話する際に、相手側の会話内容を音声出力したり、ナビゲーションユニット2による経路案内を行う際の音声を出力する。GPSアンテナ10は、車両の現在位置情報を取得するために、図示しないGPS衛星からの電波を受信する。   The microphone 8 is used when a user (driver) has a conversation with an operator of the information center 20 using a hands-free system. The speaker 9 outputs a voice when the user talks with the operator using the hands-free system and voices when the navigation unit 2 performs route guidance. The GPS antenna 10 receives radio waves from GPS satellites (not shown) in order to acquire current position information of the vehicle.

操作スイッチ11は、モニタ3に表示される画面の操作、ハンズフリーシステムを利用するための操作、データ通信を行う際の操作等、各種の操作を行うために用いられる。オペレータ呼び出しスイッチ12は、情報センター20に発呼する際に用いられるスイッチである。   The operation switch 11 is used to perform various operations such as an operation on a screen displayed on the monitor 3, an operation for using a hands-free system, and an operation for performing data communication. The operator call switch 12 is a switch used when a call is made to the information center 20.

通信アダプタ5は、情報センター20との間の通信制御を行う。通信アダプタ5には、後述する情報センター20のオペレーションセンター30の電話番号が登録されており、ユーザが、オペレータ呼び出しスイッチ12を押すと、携帯電話4を介して、自動的にオペレーションセンター30に電話がかかる。オペレーションセンター30の電話番号は、例えば、通信アダプタ5が工場から出荷される前に登録される。   The communication adapter 5 performs communication control with the information center 20. The communication adapter 5 is registered with a telephone number of an operation center 30 of the information center 20 to be described later. When the user presses the operator call switch 12, the operation center 30 is automatically called via the mobile phone 4. It takes. The telephone number of the operation center 30 is registered before the communication adapter 5 is shipped from the factory, for example.

図2は、ナビゲーションユニット2の詳細な構成を示す図である。ナビゲーションユニット2は、地図データ部18およびメモリ21と、内部で行われる処理機能上、表示処理部13、通信制御部14、音声制御部15、位置演算部17、入力処理部19、および、統合演算部22とを備える。   FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the navigation unit 2. The navigation unit 2 has a display processing unit 13, a communication control unit 14, a voice control unit 15, a position calculation unit 17, an input processing unit 19, and an integrated processing unit 18 and a memory 21 for processing functions performed therein. And an arithmetic unit 22.

表示処理部13は、統合演算部22からの指令に基づいて、モニタ3への表示指示を行う。通信制御部14は、通信アダプタ5との間でデータの授受を行うための制御を行う。音声制御部15は、統合演算部22からの指令に基づいて、例えば、経路案内のための音声出力をスピーカ9に指示する。位置演算部17は、GPSアンテナ10で受信された電波および車速センサ16によって検出された車速に基づいて、車両の現在位置を求める。地図データ部18は、例えば、ハードディスク装置(HDD)であり、地図データを格納している。   The display processing unit 13 issues a display instruction to the monitor 3 based on a command from the integrated calculation unit 22. The communication control unit 14 performs control for exchanging data with the communication adapter 5. The voice control unit 15 instructs the speaker 9 to output a voice for route guidance, for example, based on a command from the integrated calculation unit 22. The position calculation unit 17 obtains the current position of the vehicle based on the radio wave received by the GPS antenna 10 and the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 16. The map data unit 18 is, for example, a hard disk device (HDD), and stores map data.

入力処理部19は、ユーザが操作スイッチ11によって入力した指令を、統合演算部22に出力する。メモリ21は、予めユーザが操作スイッチ11を使って設定した登録地(例えば、自宅の位置)や、過去に走行した道路等のデータを記憶する。統合演算部22は、表示処理部13、通信制御部14、音声制御部15、位置演算部17、入力処理部19、地図データ部18、および、メモリ21との間で、様々なデータをやり取りするとともに、ナビゲーションユニット2の総合的な処理を行う。ナビゲーションユニット2の総合的な処理には、目的地までの推奨ルートの演算処理が含まれる。   The input processing unit 19 outputs a command input by the user through the operation switch 11 to the integrated calculation unit 22. The memory 21 stores data such as a registration location (for example, a home position) set in advance by the user using the operation switch 11 and a road that has traveled in the past. The integrated calculation unit 22 exchanges various data with the display processing unit 13, the communication control unit 14, the voice control unit 15, the position calculation unit 17, the input processing unit 19, the map data unit 18, and the memory 21. In addition, comprehensive processing of the navigation unit 2 is performed. Comprehensive processing of the navigation unit 2 includes calculation processing of a recommended route to the destination.

情報センター20は、オペレーションセンター30と、情報データベース群40と、車両用情報センター50と、カスタマーセンター60とにより構成されている。オペレーションセンター30は、電話回線の制御を行うPBX/CTI31と、検索システム34とを備える。検索システム34には、検索処理端末32、電話機33、ヘッドセット36、モニタ38、および、入力機器39が含まれる。入力機器39には、キーボードおよびマウスが含まれる。   The information center 20 includes an operation center 30, an information database group 40, a vehicle information center 50, and a customer center 60. The operation center 30 includes a PBX / CTI 31 that controls a telephone line and a search system 34. The search system 34 includes a search processing terminal 32, a telephone 33, a headset 36, a monitor 38, and an input device 39. The input device 39 includes a keyboard and a mouse.

PBX(Private Branch Exchanger)は、通常、企業ビル内などに設置されるものであって、外線電話と内線電話、および、内線電話どうしを交換する。また、CTI(Computer Telephony Integration)は、PBXなどの電話系通信システムと、コンピュータやデータベースなどの情報系システムとを統合し、相互に連動できるようにするものである。すなわち、PBX/CTI31は、ユーザからかかってきた電話を空きオペレータに接続したり、空きオペレータがいない場合には、待ち音声案内を流すなどの電話回線の制御を行う。   A PBX (Private Branch Exchanger) is usually installed in a corporate building or the like, and exchanges external telephones with internal telephones and between internal telephones. CTI (Computer Telephony Integration) integrates a telephone communication system such as PBX and an information system such as a computer and a database so that they can be linked to each other. In other words, the PBX / CTI 31 controls the telephone line such as connecting a call received from the user to a vacant operator or sending a waiting voice guidance when there is no vacant operator.

オペレーションセンター30に勤務しているオペレータは、電話機33またはヘッドセット36を用いて、ユーザと会話し、車載機1のナビゲーションユニット2に設定する目的地を確認する。オペレータは、ユーザから聞いた目的地に関する情報を検索処理端末32を用いて検索する。検索処理端末32は、例えば、パソコンである。検索システム34は、情報データベース群40を構成する複数のデータベース41〜45,56とLANなどのネットワーク37を通じて接続されている。   The operator working at the operation center 30 uses the telephone 33 or the headset 36 to talk with the user and confirm the destination set in the navigation unit 2 of the in-vehicle device 1. The operator uses the search processing terminal 32 to search for information on the destination heard from the user. The search processing terminal 32 is a personal computer, for example. The search system 34 is connected to a plurality of databases 41 to 45, 56 constituting the information database group 40 through a network 37 such as a LAN.

情報データベース群40は、位置/電話情報データベース41と、交通情報データベース42と、天気予報データベース43と、各種情報データベース44と、案内音声データベース45と、ユーザプロファイルデータベース56とを備える。位置/電話情報データベース41には、飲食店や公共施設などの各種施設の名称、位置情報、および、電話番号情報等が格納されている。交通情報データベース42には、一般道や有料道路などの交通情報が格納されている。天気予報データベース43には、各地の天気予報情報が格納されている。各種情報データベース44には、上述した各種施設に関する情報、交通情報、天気情報以外の情報が格納されている。案内音声データベース45には、ユーザに音声案内を行うための音声データが格納されている。ユーザプロファイルデータベース56には、予めユーザ登録されているユーザの氏名、住所、携帯電話番号などのユーザ情報が格納されている。ユーザ登録の方法については後述する。   The information database group 40 includes a location / phone information database 41, a traffic information database 42, a weather forecast database 43, various information databases 44, a guidance voice database 45, and a user profile database 56. The position / phone information database 41 stores names of various facilities such as restaurants and public facilities, position information, telephone number information, and the like. The traffic information database 42 stores traffic information such as general roads and toll roads. The weather forecast database 43 stores weather forecast information for each location. The various information database 44 stores information other than the above-described information on various facilities, traffic information, and weather information. The guidance voice database 45 stores voice data for voice guidance to the user. The user profile database 56 stores user information such as user names, addresses, and mobile phone numbers registered in advance. The user registration method will be described later.

車両用情報センター50は、電話回線の制御を行うPBX/CTI52と、通信装置53と、情報処理端末54とを備える。通信装置53は、情報処理端末54からの指令に基づいて、車載機1とデータ通信を行う。情報処理端末54は、通信装置53を介して、車載機1に情報を送信するなどの様々なデータ処理を行う。例えば、検索システム34において、車載機1のナビゲーションユニット2に設定する目的地のデータが検索された場合には、検索された目的地のデータを、通信装置53を介して車載機1に送信する。なお、オペレーションセンター30のPBX/CTI31と、車両用情報センター50のPBX/CTI52は、一般電話回線網55に接続されている。   The vehicle information center 50 includes a PBX / CTI 52 that controls a telephone line, a communication device 53, and an information processing terminal 54. The communication device 53 performs data communication with the in-vehicle device 1 based on a command from the information processing terminal 54. The information processing terminal 54 performs various data processing such as transmitting information to the in-vehicle device 1 via the communication device 53. For example, in the search system 34, when the destination data set in the navigation unit 2 of the in-vehicle device 1 is searched, the searched destination data is transmitted to the in-vehicle device 1 via the communication device 53. . The PBX / CTI 31 of the operation center 30 and the PBX / CTI 52 of the vehicle information center 50 are connected to the general telephone line network 55.

カスタマーセンター60は、カスタマー登録システム62と、カスタマー管理サーバ66とを備える。カスタマー登録システム62は、ユーザの登録や、登録されているユーザの個人情報の変更を行う。カスタマー登録システム62と接続されているカスタマー管理サーバ66は、ユーザ情報を管理するためのサーバである。   The customer center 60 includes a customer registration system 62 and a customer management server 66. The customer registration system 62 performs user registration and changes of registered user personal information. A customer management server 66 connected to the customer registration system 62 is a server for managing user information.

オペレーションセンター30、情報データベース群40、車両用情報センター50およびカスタマーセンター60が接続されているネットワーク37には、インターネット63も接続されている。従って、情報センター20は、インターネット63を介して、コンテンツプロバイダ/アプリケーションサービスプロバイダ群64と各種情報の授受を行う。また、ユーザが後述するユーザ登録を行う際に、カスタマーセンター60のオペレータを介さずに、インターネット63と接続されているパソコンなどの端末65を用いて行うこともできる。   An Internet 63 is also connected to the network 37 to which the operation center 30, the information database group 40, the vehicle information center 50 and the customer center 60 are connected. Accordingly, the information center 20 exchanges various information with the content provider / application service provider group 64 via the Internet 63. Further, when the user performs user registration, which will be described later, it is possible to use a terminal 65 such as a personal computer connected to the Internet 63 without going through the operator of the customer center 60.

一実施の形態における車両用情報提供システムを利用するユーザは、予めユーザ登録する必要がある。ユーザ登録するための1つ目の方法としては、所定の申込書にユーザの氏名、住所、生年月日などの一般情報と共に、本システムを利用する際に使用する携帯電話4およびデータ通信用電話7の電話番号を記入し、情報センター20のカスタマーセンター60に郵送する。カスタマーセンター60のオペレータは、申込書の内容を確認した後、カスタマー登録システム62を使用して、カスタマー管理サーバ66にユーザ登録処理を行う。登録されたユーザ情報は、ユーザプロファイルデータベース56に格納される。   A user who uses the vehicle information provision system in one embodiment needs to perform user registration in advance. As a first method for user registration, a mobile phone 4 and a data communication phone used when using the present system together with general information such as a user's name, address, date of birth, etc. in a predetermined application form. 7 is entered and mailed to the customer center 60 of the information center 20. After confirming the contents of the application form, the customer center 60 operator performs user registration processing on the customer management server 66 using the customer registration system 62. The registered user information is stored in the user profile database 56.

ユーザ登録するための二つ目の方法は、上述したように、インターネット63と接続されているパソコンなどの端末65を用いて、カスタマー管理サーバ66に直接登録する方法である。また、車載機1がオンライン登録機能を備えている場合には、車載機1を用いてカスタマー管理サーバ66に直接登録することもできる。   As described above, the second method for user registration is a method of directly registering in the customer management server 66 using a terminal 65 such as a personal computer connected to the Internet 63. Further, when the in-vehicle device 1 has an online registration function, the in-vehicle device 1 can be used to directly register with the customer management server 66.

図3は、一実施の形態における車両用情報提供システムにおいて、車載機1と情報センター20とでそれぞれ行われる処理内容を示すフローチャートである。ステップS10〜ステップS40の処理は、車載機1側で行われる処理であり、ステップS100〜ステップS170の処理は、情報センター20側で行われる処理である。   FIG. 3 is a flowchart showing processing contents respectively performed by the in-vehicle device 1 and the information center 20 in the vehicle information providing system according to the embodiment. The process of step S10 to step S40 is a process performed on the vehicle-mounted device 1 side, and the process of step S100 to step S170 is a process performed on the information center 20 side.

ステップS10において、ナビゲーションユニット2の統合演算部22は、入力処理部19から入力される信号に基づいて、オペレータ呼び出しスイッチ12がオンされたか否かを判定する。オペレータ呼び出しスイッチ12がオンされていないと判定するとオンされるまでステップS10で待機し、オンされたと判定するとステップS20に進む。   In step S <b> 10, the integrated calculation unit 22 of the navigation unit 2 determines whether the operator call switch 12 is turned on based on a signal input from the input processing unit 19. If it is determined that the operator call switch 12 is not turned on, the process waits in step S10 until it is turned on. If it is determined that the operator call switch 12 is turned on, the process proceeds to step S20.

ステップS20では、音声モードにより、情報センター20のオペレーションセンター30に電話をかける。なお、音声モードとは、ユーザとオペレータとが会話を行うためのモードである。上述したように、通信アダプタ5にはオペレーションセンター30の電話番号が予め登録されているので、ユーザがオペレータ呼び出しスイッチ12を押すことにより、ナビゲーションユニット2、通信アダプタ5、携帯電話4経由で、自動的にオペレーションセンター30に電話がかかる。この時、通信アダプタ5は、オペレーションセンター30の電話番号の前に、発信者番号を通知するために「186」の番号を付して発呼する。すなわち、携帯電話4には、発信者番号を非通知とするための機能を備えたものもあるため、情報センター20側で発信者を特定できるようにするために、発信者番号が通知される形で電話をかけるようにする。   In step S20, a call is made to the operation center 30 of the information center 20 in the voice mode. The voice mode is a mode for the user and the operator to have a conversation. As described above, since the telephone number of the operation center 30 is registered in the communication adapter 5 in advance, when the user presses the operator call switch 12, the automatic operation is performed via the navigation unit 2, the communication adapter 5, and the mobile phone 4. A call is made to the operation center 30. At this time, the communication adapter 5 places the number “186” in front of the telephone number of the operation center 30 and makes a call. That is, since some mobile phones 4 have a function for notifying the caller number, the caller number is notified so that the information center 20 can identify the caller. Make a phone call in the form.

情報センター20側で行われる処理のうち、ステップS100〜ステップS140およびステップS180の処理は、オペレーションセンター30のPBX/CTI31で行われる。ステップS100では、ユーザからの電話の着信があるか否かを判定する。着信がないと判定すると着信が有るまでステップS100で待機し、着信があると判定するとステップS110に進む。ステップS110では、発信者電話番号の取得処理を行う。この時に、発信者非通知設定の状態で電話がかかってきており、発信者電話番号がない場合には、例えば、案内音声データベース45に予め登録されている「発信者番号が通知されていません」のようなメッセージを再生して、電話回線を切断する。   Of the processes performed on the information center 20 side, the processes in steps S100 to S140 and step S180 are performed in the PBX / CTI 31 of the operation center 30. In step S100, it is determined whether there is an incoming call from the user. If it is determined that there is no incoming call, it waits in step S100 until there is an incoming call. If it is determined that there is an incoming call, the process proceeds to step S110. In step S110, caller telephone number acquisition processing is performed. At this time, if a call is received with the caller non-notification setting, and there is no caller telephone number, for example, “Caller ID is not notified” registered in the guidance voice database 45 in advance. "Is played and the telephone line is disconnected.

ステップS120では、ステップS110で取得した発信者電話番号に基づいて、電話番号の認証を行う。この認証は、発信者電話番号がユーザプロファイルデータベース56に登録されているか否かに基づいて行う。ステップS120に続くステップS130では、ステップS120で行った電話番号の認証結果に基づいて、認証がOKであるか否かを判定する。取得した発信者電話番号がユーザプロファイルデータベース56に登録されており、認証がOKであると判定するとステップS140に進む。一方、認証がNGであると判定すると、ステップS180に進み、案内音声データベース45に予め登録されている「電話番号が登録されていないため、サービスを受けることができません」などのメッセージを再生して、電話回線を切断する。   In step S120, the telephone number is authenticated based on the caller telephone number acquired in step S110. This authentication is performed based on whether or not the caller telephone number is registered in the user profile database 56. In step S130 following step S120, it is determined whether or not the authentication is OK based on the result of the telephone number authentication performed in step S120. If the acquired caller telephone number is registered in the user profile database 56 and the authentication is determined to be OK, the process proceeds to step S140. On the other hand, if it is determined that the authentication is NG, the process proceeds to step S180, and a message such as “Cannot receive the service because the telephone number is not registered” registered in the guidance voice database 45 is reproduced. Disconnect the telephone line.

ステップS140では、ユーザからの電話を、電話回線が空いているオペレータにつないで、ステップS150に進む。ただし、空いている回線が無い場合には、例えば、案内音声データベース45に予め登録されている「ただ今、回線が混みあっております」のようなメッセージを再生する。   In step S140, the telephone call from the user is connected to the operator who has a free telephone line, and the process proceeds to step S150. However, when there is no available line, for example, a message such as “Now, the line is busy” is registered in advance in the guidance voice database 45.

ステップS150およびステップS160の処理は、検索システム34によって行われる。ステップS150では、オペレータによって、目的地を検索するのに必要な情報が入力されて、検索実行の指令が出されたか否かを判定する。オペレータは、発呼してきたユーザと会話することにより、目的地を検索するための住所、施設名、近傍の目印などの情報を聞き取り、検索システム34に入力する。   The processing of step S150 and step S160 is performed by the search system 34. In step S150, it is determined whether or not the operator has input information necessary for searching for a destination and a search execution command has been issued. The operator listens to information such as an address for searching for a destination, a facility name, and a nearby landmark by talking with the calling user, and inputs the information to the search system 34.

図4は、検索システム34に含まれる検索処理端末32のディスプレイに表示される検索画面の一例を示す図である。検索処理端末32のディスプレイには、図4に示すように、名称入力欄71、住所入力欄72、ジャンル入力欄73、地図表示欄74、および、検索開始ボタン75が表示されている。名称入力欄71は、施設等の名称を入力する欄であり、住所入力欄72は、住所を入力する欄である。また、ジャンル入力欄73は、目的地のジャンルを入力する欄であり、例えば、「レストラン」、「公園」、「ガソリンスタンド」などを入力することができる。オペレータは、情報入力欄71〜73のうちのいずれか一つの欄だけに入力してもよいし、2つ、または、全ての欄に入力することもできる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a search screen displayed on the display of the search processing terminal 32 included in the search system 34. As shown in FIG. 4, a name input field 71, an address input field 72, a genre input field 73, a map display field 74, and a search start button 75 are displayed on the display of the search processing terminal 32. The name input field 71 is a field for inputting the name of a facility or the like, and the address input field 72 is a field for inputting an address. The genre input field 73 is a field for inputting the genre of the destination. For example, “restaurant”, “park”, “gas station”, and the like can be input. The operator may input only one of the information input columns 71 to 73, or may input two or all of the columns.

地図表示欄74は、検索システム34によって検索された場所の周辺地図を表示する欄である。検索開始ボタン75は、目的地の検索を開始する際に、オペレータによって操作されるボタンである。   The map display field 74 is a field for displaying a map around the place searched by the search system 34. The search start button 75 is a button operated by an operator when starting a search for a destination.

ステップS150において、名称入力欄71、住所入力欄72、および、ジャンル入力欄73のうち、少なくとも1つの欄に、目的地を検索するための情報が入力されて、検索開始ボタン75が押されたと判定するとステップS160に進み、それ以外の場合には、ステップS150で待機する。   In step S150, information for searching for a destination is input to at least one of the name input field 71, the address input field 72, and the genre input field 73, and the search start button 75 is pressed. If it determines, it will progress to step S160, otherwise, it will wait in step S150.

ステップS160では、入力された情報に基づいて、位置/電話情報データベース41を参照することにより、目的地を検索する。検索システム34により検索された目的地のデータは、ユーザプロファイルデータベース56に保存(格納)される。データの保存は、データの送信要求をしてきたユーザのユーザ情報に対応させて保存しておく。   In step S160, the destination is searched by referring to the position / phone information database 41 based on the input information. The destination data searched by the search system 34 is saved (stored) in the user profile database 56. The data is stored in correspondence with the user information of the user who has requested data transmission.

ステップS160に続くステップS170において、車両用情報センター50の情報処理端末54は、データモードにより、ユーザプロファイルデータベース56に保存されている目的地のデータを、通信装置53を介して、車載機1に送信する。なお、データモードとは、データ通信によりデータを授受するためのモードであり、ここでは、データ通信用電話7に向けて、データを送信する。データ通信用電話7の電話番号は、ユーザプロファイルデータベース56に登録されているユーザ情報に含まれているため、目的地のデータとともに、ユーザプロファイルデータベース56から取得する。   In step S170 following step S160, the information processing terminal 54 of the vehicle information center 50 sends the destination data stored in the user profile database 56 to the in-vehicle device 1 via the communication device 53 in the data mode. Send. The data mode is a mode for exchanging data by data communication. Here, the data is transmitted to the data communication telephone 7. Since the telephone number of the data communication telephone 7 is included in the user information registered in the user profile database 56, it is acquired from the user profile database 56 together with the destination data.

車載機1は、ステップS30において、車両用情報センター50がステップS170において送信した目的地のデータを受信したか否かを判定する。車両用情報センター50から、データモードによって送信されるデータは、データ通信用電話7を介して受信される。目的地のデータを受信していないと判定すると、受信するまでステップS30で待機し、受信したと判定するとステップS40に進む。ステップS40では、受信した目的地のデータに基づいて、ナビゲーションユニット2に目的地の設定処理を行う。   In step S30, the in-vehicle device 1 determines whether or not the destination data transmitted by the vehicle information center 50 in step S170 has been received. Data transmitted in the data mode from the vehicle information center 50 is received via the data communication telephone 7. If it is determined that the destination data has not been received, it waits in step S30 until it is received, and if it is determined that it has been received, the process proceeds to step S40. In step S40, the destination setting process is performed on the navigation unit 2 based on the received destination data.

一実施の形態における車両用情報提供システムでは、ユーザが目的地の場所や名称を明確に把握していない場合など、目的地の検索に時間がかかる場合において、目的地そのものの情報ではなく、目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定して、仮目的地のデータを車載機1に送信する。これにより、ナビゲーションユニット2には、目的地の位置または目的地への方向の目印となる仮目的地が設定される。仮目的地を決定して、車載機1に送信する処理と平行して、オペレータとユーザとの間では、目的地を絞り込む(決定する)会話が行われて、最終的に決定された目的地のデータが検索システム34で検索されて、車載機1に送信される。これにより、ユーザとオペレータとの間で目的地を絞り込む会話が行われている間でも、ナビゲーションユニット2は、設定された仮目的地への経路、すなわち、目的地周辺に向かうまでの経路を探索して、モニタ3に表示するので、目的地が決定される前に、目的地の方向へと車両を進めることが可能となる。   In the vehicle information providing system according to the embodiment, in the case where it takes time to search for the destination, such as when the user does not clearly know the location or name of the destination, the destination is not information on the destination itself. Based on the information regarding the place, a temporary destination is determined and data of the temporary destination is transmitted to the in-vehicle device 1. As a result, a temporary destination serving as a mark of the position of the destination or the direction to the destination is set in the navigation unit 2. In parallel with the process of determining the temporary destination and transmitting it to the in-vehicle device 1, a conversation to narrow down (determine) the destination is performed between the operator and the user, and the finally determined destination Is retrieved by the retrieval system 34 and transmitted to the in-vehicle device 1. As a result, the navigation unit 2 searches for the route to the set temporary destination, that is, the route to the vicinity of the destination even during a conversation for narrowing the destination between the user and the operator. And since it displays on the monitor 3, before a destination is decided, it becomes possible to advance a vehicle to the direction of the destination.

図5は、仮目的地を決定して車載機1に送信するとともに、ユーザとオペレータとの間の会話で決定された目的地のデータを検索し、車載機1に送信する処理の流れを示すフローチャートである。図5のフローチャートでは、オペレータが行う処理、検索システム34によって行われる処理、および、情報処理端末54によって行われる処理をそれぞれ示している。ステップS200からステップS280までの処理は、図3に示すフローチャートのステップS140において、ユーザからの電話がオペレータにつながれて、ステップS170において、目的地のデータを車載機1に送信するまでの処理に対応する。   FIG. 5 shows a flow of processing for determining a temporary destination and transmitting it to the in-vehicle device 1, searching for data of the destination determined by the conversation between the user and the operator, and transmitting the data to the in-vehicle device 1. It is a flowchart. In the flowchart of FIG. 5, a process performed by the operator, a process performed by the search system 34, and a process performed by the information processing terminal 54 are shown. The processing from step S200 to step S280 corresponds to the processing from when the telephone from the user is connected to the operator in step S140 of the flowchart shown in FIG. 3 until the destination data is transmitted to the vehicle-mounted device 1 in step S170. To do.

ステップS200において、オペレータは、ユーザとの会話によって聞き取った内容を検索システム34の検索処理端末32に入力する。この内容は、目的地そのものの情報ではないが、目的地に関する情報である。例えば、ユーザから「東京駅周辺の○○銀行に行きたい」と聞いた場合には、検索処理端末32のディスプレイに表示される名称入力欄71に「東京駅」と入力する。また、ユーザが目的地の詳しい住所が分からないが、市の名前までは分かっている場合には、住所入力欄72に、例えば、「神奈川県厚木市」と入力する。また、ユーザから「名前をはっきりと覚えていないが、横浜市内の大きい公園に行きたい」と聞いた場合には、住所入力欄72に「神奈川県横浜市」と入力するとともに、ジャンル入力欄73に「公園」と入力する。   In step S <b> 200, the operator inputs the content heard through the conversation with the user to the search processing terminal 32 of the search system 34. This content is not information on the destination itself, but information on the destination. For example, when the user asks “I want to go to a bank around Tokyo Station”, “Tokyo Station” is entered in the name input field 71 displayed on the display of the search processing terminal 32. If the user does not know the detailed address of the destination but knows the name of the city, the user inputs “Atsugi City, Kanagawa Prefecture” in the address input field 72, for example. Also, when the user asks “I don't remember the name clearly, but I want to go to a large park in Yokohama,” enter “Yokohama City, Kanagawa” in the address input field 72 and enter the genre input field. Enter “park” in 73.

すなわち、従来のシステムでは、オペレータは、ユーザとの会話で目的地を絞り込んでから、目的地のデータを検索処理端末32で検索していたが、一実施の形態における車両用情報提供システムでは、ユーザとの会話によって、目的地を絞り込んでいく前に、ユーザから聞いた内容に基づいて、目的地に関する情報(仮の目的地を決定するための情報)を検索処理端末32に入力する。オペレータが目的地に関する情報を入力して、検索開始ボタン75を押すと、ステップS210の処理に移行する。   That is, in the conventional system, the operator narrows down the destination by conversation with the user and then searches the destination processing data by the search processing terminal 32. In the vehicle information providing system in one embodiment, Before narrowing down the destinations by conversation with the user, information on the destination (information for determining a temporary destination) is input to the search processing terminal 32 based on the contents heard from the user. When the operator inputs information related to the destination and presses the search start button 75, the process proceeds to step S210.

ステップS210において、検索システム34は、入力された情報に基づいて、位置/電話情報データベース41を参照することにより、仮目的地のデータを検索する。上述した例において、名称入力欄71に「東京駅」と入力された場合には、東京駅のデータが検索される。この場合、東京駅の位置が仮目的地として設定される。また、住所入力欄72に「神奈川県厚木市」と入力された場合のように、住所が市や町までしか入力されていない場合には、市や町に存在する施設等を検索する。   In step S210, the search system 34 searches the temporary destination data by referring to the position / phone information database 41 based on the input information. In the above-described example, when “Tokyo Station” is entered in the name input field 71, data on the Tokyo station is searched. In this case, the position of Tokyo Station is set as a temporary destination. Further, when the address is input only up to the city or town, as in the case where “Atsugi City, Kanagawa Prefecture” is input in the address input field 72, the facility or the like existing in the city or town is searched.

ステップS210に続くステップS220では、検索処理端末32のディスプレイ上に検索結果を表示する。図6は、検索結果の一例を示す図である。図6は、住所入力欄72に「神奈川県厚木市」と入力された場合の検索結果の一例を示しており、厚木市内の施設の名称の一覧とともに、厚木市内の地図が地図表示欄74に表示されている。   In step S220 following step S210, the search result is displayed on the display of the search processing terminal 32. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a search result. FIG. 6 shows an example of a search result when “Atsugi City, Kanagawa Prefecture” is entered in the address input field 72, and a map of Atsugi City along with a list of facility names in Atsugi City is a map display field. 74.

ステップS250において、オペレータは、検索処理端末32のディスプレイに表示された検索結果に基づいて、ユーザと会話を行い、目的地の絞り込みを行う。例えば、複数の検索結果が得られた場合には、得られた検索結果をユーザに伝えたり、地図表示欄74に表示されている地図を参照して、検索された施設の位置を伝えたりする。ユーザとの会話によって、目的地を絞り込んで決定すると、ステップS260に進む。ステップS260において、オペレータは、決定された目的地の情報を検索処理端末32に入力する。   In step S250, the operator conducts a conversation with the user based on the search result displayed on the display of the search processing terminal 32, and narrows down the destination. For example, when a plurality of search results are obtained, the obtained search results are communicated to the user, or the location of the retrieved facility is communicated with reference to the map displayed in the map display column 74. . When the destination is narrowed down and determined by conversation with the user, the process proceeds to step S260. In step S260, the operator inputs information on the determined destination to the search processing terminal 32.

オペレータとユーザとの間で、目的地を絞り込む会話が行われている間に、検索システム34の検索処理端末32は、仮目的地のデータを位置/電話情報データベース41から取得する。入力された情報が「東京駅」のように、1つの施設等の場合には、その施設等が仮目的地となるので、その施設のデータを取得する。また、「神奈川県厚木市」のように、住所が市や町までしか入力されていない場合には、市や町の中心地を仮目的地として、データを取得する。市や町の中心地のデータは、位置/電話情報データベース41に予め登録しておけばよい。また、例えば、市役所や町役場の位置を中心地とみなして、仮目的地に設定して、市役所や町役場のデータを取得することもできる。   The search processing terminal 32 of the search system 34 acquires temporary destination data from the position / phone information database 41 while a conversation for narrowing down the destination is being performed between the operator and the user. In the case where the input information is one facility such as “Tokyo Station”, the facility is a temporary destination, so the data of the facility is acquired. If the address is input only up to the city or town, such as “Atsugi City, Kanagawa Prefecture”, data is acquired using the center of the city or town as a temporary destination. The city / town center data may be registered in advance in the location / phone information database 41. In addition, for example, the position of a city hall or town hall can be regarded as a central location, set as a temporary destination, and data of the city hall or town hall can be acquired.

ステップS240において、情報処理端末54は、通信装置53を介して、検索システム34にて取得された仮目的地のデータを車載装置1に送信する。この場合、送信するデータが目的地のデータではなく、仮目的地のデータであることが識別できるように、例えば、フラグデータを付して送信する。   In step S <b> 240, the information processing terminal 54 transmits the temporary destination data acquired by the search system 34 to the in-vehicle device 1 via the communication device 53. In this case, for example, flag data is added and transmitted so that it can be identified that the data to be transmitted is not the destination data but the temporary destination data.

車載機1側では、受信した仮目的地のデータに基づいて、ナビゲーションユニット2に仮目的地を設定する。この場合、ナビゲーションユニット2は、仮目的地までのルートを探索して、探索したルートをモニタ3に表示してもよいし、仮目的地の方向が分かるように、現在地周辺の地図上に、仮目的地の方向を示す矢印を重畳表示するようにしてもよい。図7は、現在地周辺の地図上に、矢印で目的地の方向を示した表示例である。いずれの表示方法でも、モニタ3に表示している情報が仮目的地に関する情報であることがユーザに分かるように、表示しておくことが好ましい。図7に示す表示例では、「神奈川県厚木市方面」と表示することにより、ユーザは、目的地への方向が示されているだけであることを知ることができる。   On the in-vehicle device 1 side, the temporary destination is set in the navigation unit 2 based on the received temporary destination data. In this case, the navigation unit 2 may search for a route to the temporary destination and display the searched route on the monitor 3, or on the map around the current location so that the direction of the temporary destination is known. An arrow indicating the direction of the temporary destination may be superimposed and displayed. FIG. 7 is a display example in which the direction of the destination is indicated by an arrow on a map around the current location. In any display method, it is preferable to display the information so that the user can know that the information displayed on the monitor 3 is information related to the temporary destination. In the display example shown in FIG. 7, by displaying “Toward Atsugi City, Kanagawa Prefecture”, the user can know that only the direction to the destination is shown.

一方、ステップS270において、検索システム34の検索処理端末32は、ステップS260においてオペレータが入力した情報に基づいて、位置/電話情報データベース41を参照することにより、目的地のデータを検索する。目的地のデータを検索すると、ステップS280に移行する。ステップS280において、情報処理端末54は、通信装置53を介して、検索処理端末32にて検索された目的地のデータを車載装置1に送信する。車載機1側では、仮目的地のデータを消去するとともに、受信した目的地のデータに基づいて、ナビゲーションユニット2に目的地を設定する。   On the other hand, in step S270, the search processing terminal 32 of the search system 34 searches the destination data by referring to the position / phone information database 41 based on the information input by the operator in step S260. When the destination data is retrieved, the process proceeds to step S280. In step S280, the information processing terminal 54 transmits the destination data searched by the search processing terminal 32 to the in-vehicle device 1 via the communication device 53. On the in-vehicle device 1 side, the temporary destination data is erased and the destination is set in the navigation unit 2 based on the received destination data.

一実施の形態における車両用情報提供システムは、情報センター20のオペレータが、車両に搭載されているナビゲーションユニット2に設定する目的地の情報をユーザから聞いて、目的地を検索し、検索した目的地のデータを車載機1に送信することにより、ナビゲーションユニット2に目的地を設定するシステムであって、情報センター20は、オペレータが検索システム34の検索処理端末32に入力した目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定し、決定した仮目的地のデータを探索して、車載機1に送信する。仮目的地のデータを受信した車載機1は、ナビゲーションユニット2に仮目的地を設定する。これにより、ユーザが目的地の名称等をはっきりと覚えておらず、ユーザとオペレータとの間の会話によって、ナビゲーションユニット2に設定する目的地が絞り込まれるまでに時間がかかる場合でも、ナビゲーションユニット2に設定された仮目的地を目標として、車両を進めることができる。すなわち、ナビゲーションユニット2に目的地が設定されるまでに時間がかかり、目的地の方向が把握できるまで車両を発進させることができないという事態を防ぐことができる。   In the vehicle information providing system in one embodiment, the operator of the information center 20 asks the user for information on the destination set in the navigation unit 2 mounted on the vehicle, searches for the destination, and searches the destination. In this system, a destination is set in the navigation unit 2 by transmitting the location data to the vehicle-mounted device 1, and the information center 20 uses the information related to the destination input to the search processing terminal 32 of the search system 34 by the operator. Based on this, a temporary destination is determined, data of the determined temporary destination is searched, and transmitted to the in-vehicle device 1. The in-vehicle device 1 that has received the temporary destination data sets the temporary destination in the navigation unit 2. As a result, even if the user does not clearly remember the name of the destination or the like and it takes time until the destination set in the navigation unit 2 is narrowed down by the conversation between the user and the operator, the navigation unit 2 The vehicle can be advanced with the provisional destination set at the target. That is, it takes time until the destination is set in the navigation unit 2, and it is possible to prevent a situation in which the vehicle cannot be started until the direction of the destination can be grasped.

従来の車両用情報提供システムでは、車両が既に走行している場合において、情報センター20から目的地のデータを車載機1に送信するのに時間がかかる場合には、ナビゲーションユニット2に目的地が設定されるまでの間に、実際の目的地と逆の方向へ、かなりの距離を車両が走行してしまっているという事態も生じうる。しかし、一実施の形態における車両用情報提供システムによれば、目的地のデータが車載機1に送信される前に、仮目的地のデータを送信して、ナビゲーションユニット2に設定するので、ドライバは、ナビゲーションユニット2に設定された仮目的地の位置または方向を確認することにより、正しい方向へと車両を進めることができる。   In the conventional vehicle information providing system, when it takes time to transmit the destination data from the information center 20 to the vehicle-mounted device 1 when the vehicle is already running, the navigation unit 2 has a destination. There may be a situation in which the vehicle has traveled a considerable distance in the direction opposite to the actual destination before the setting. However, according to the vehicle information providing system in the embodiment, the temporary destination data is transmitted and set in the navigation unit 2 before the destination data is transmitted to the vehicle-mounted device 1. By confirming the position or direction of the temporary destination set in the navigation unit 2, the vehicle can be advanced in the correct direction.

本発明は、上述した一実施の形態に限定されることはない。例えば、図3に示すフローチャートのステップS120では、携帯電話番号に基づいて、ユーザの認証を行っているが、ユーザ登録が行われた後に発行されるユーザIDに基づいてユーザ認証を行うこともできる。また、車載機1に固有の車載機IDに基づいてユーザ認証を行ってもよい。この場合、車載機IDは、例えば、車載機1の工場出荷時にシリアルIDを書き込んでおき、ユーザ登録時にユーザが申込書に車載機シリアルIDを記載して申し込むようにする。すなわち、発呼してきたユーザが利用している車載機1が特定できて、データ通信を行う際に、特定した車載機1に対して、仮目的地のデータおよび目的地のデータが送信できれば良く、車載機1を特定するためのユーザ認証方法は、上述した方法に限定されることはない。   The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in step S120 of the flowchart shown in FIG. 3, user authentication is performed based on a mobile phone number, but user authentication can also be performed based on a user ID issued after user registration is performed. . Further, user authentication may be performed based on the vehicle-mounted device ID unique to the vehicle-mounted device 1. In this case, as the in-vehicle device ID, for example, the serial ID is written when the in-vehicle device 1 is shipped from the factory, and the user applies the in-vehicle device serial ID on the application form when registering the user. In other words, it is only necessary that the in-vehicle device 1 used by the calling user can be specified and data of the temporary destination and the destination data can be transmitted to the specified in-vehicle device 1 when performing data communication. The user authentication method for specifying the in-vehicle device 1 is not limited to the method described above.

上述した一実施の形態では、ユーザがオペレータと会話するための携帯電話4とは別に、データ通信を行うためのデータ通信用電話7を設ける例を挙げて説明したが、音声による会話と、データ通信とを行える電話機であれば、1台だけ設ければよい。   In the above-described embodiment, the example in which the data communication telephone 7 for performing data communication is provided separately from the mobile phone 4 for the user to converse with the operator has been described. If it is a telephone that can communicate, only one phone need be provided.

ナビゲーションユニット2に仮目的地が設定された場合、モニタ3に、仮目的地までのルートを表示する方法や、仮目的地への方向を表示する方法を例に挙げて説明した。しかし、これらの表示方法以外にも、例えば、設定された仮目的地に基づいて演算される仮目的地へのルートのうち、目的地に向かうために必ず通ると考えられる道のみを表示するようにしてもよい。また、仮目的地のルートを表示する場合には、目的地へのルートと区別するために、目的地へのルートを表示する際の色と異なる色を用いるようにしてもよい。   In the case where a temporary destination is set in the navigation unit 2, the method for displaying the route to the temporary destination on the monitor 3 and the method for displaying the direction to the temporary destination have been described as examples. However, in addition to these display methods, for example, only the roads that are supposed to pass to reach the destination among the routes to the temporary destination calculated based on the set temporary destination are displayed. It may be. When displaying the route of the temporary destination, a color different from the color used when displaying the route to the destination may be used in order to distinguish it from the route to the destination.

車載機1が仮目的地のデータを受信した際に、仮目的地の位置が車両の現在位置に近い場合には、目的地の位置に対して、仮目的地の位置精度が低いと判断して、仮目的地の位置または方向をモニタ3上に表示しないようにすることもできる。上述したように、住所を市までしか入力しない場合には、市の中心地を仮目的地として設定するために、車両の現在地がその市内にある場合には、仮目的地の位置精度は低くなる。従って、例えば、仮目的地の位置が車両の現在位置から所定の距離内にある場合には、仮目的地の位置精度が低いと判断して、仮目的地の情報を表示しないようにすれば、車両を誤った方向に導いてしまうことを防ぐことができる。この場合には、仮目的地の位置精度が低い旨をモニタ3に表示するようにしてもよい。   When the in-vehicle device 1 receives the data of the temporary destination and the position of the temporary destination is close to the current position of the vehicle, it is determined that the position accuracy of the temporary destination is lower than the position of the destination. Thus, the position or direction of the temporary destination may not be displayed on the monitor 3. As mentioned above, when the address is input only up to the city, in order to set the center of the city as the temporary destination, if the current location of the vehicle is in the city, the location accuracy of the temporary destination is Lower. Therefore, for example, if the position of the temporary destination is within a predetermined distance from the current position of the vehicle, it is determined that the position accuracy of the temporary destination is low and information on the temporary destination is not displayed. It is possible to prevent the vehicle from being led in the wrong direction. In this case, it may be displayed on the monitor 3 that the position accuracy of the temporary destination is low.

仮目的地の位置精度が低いか否かを車載機1側ではなく、情報センター20側で判断することもできる。すなわち、車載機1側で検出した車両の現在位置のデータを情報センター20内の車両用情報センター50に送信すれば、車両用情報センター50において、検索された仮目的地のデータと、車両の現在位置のデータとに基づいて、仮目的地の位置精度が低いか否かを判断することができる。この場合、仮目的地の位置精度が低いと判断すると、仮目的地のデータを車載機1に送信しないので、利用できないデータが車載機1に送信されてしまうのを防ぐことができる。   Whether the location accuracy of the temporary destination is low can be determined not on the vehicle-mounted device 1 side but on the information center 20 side. That is, if the data on the current position of the vehicle detected on the in-vehicle device 1 side is transmitted to the vehicle information center 50 in the information center 20, the vehicle information center 50 searches the temporary destination data searched for and the vehicle Based on the current position data, it can be determined whether or not the position accuracy of the temporary destination is low. In this case, if it is determined that the position accuracy of the temporary destination is low, the data of the temporary destination is not transmitted to the in-vehicle device 1, so that it is possible to prevent unusable data from being transmitted to the in-vehicle device 1.

仮目的地の位置が車両の現在位置から遠い場合には、仮目的地までのルートを演算して、演算したルートを表示し、仮目的地の位置が車両の現在位置から近い場合には、仮目的地の方向のみを表示するようにしてもよい。   If the location of the temporary destination is far from the current location of the vehicle, calculate the route to the temporary destination, display the calculated route, and if the location of the temporary destination is close to the current location of the vehicle, Only the direction of the temporary destination may be displayed.

上述した一実施の形態では、1度だけ仮目的地を探索して、車載機1に送信する例を挙げて説明したが、仮目的地の探索・送信処理は、複数回行うことができる。すなわち、ユーザとオペレータとの会話によって、目的地が絞り込まれていく課程において、目的地に向かうための目印となる地点が明らかになっていく度に、その明らかとなった地点を仮目的地として設定していけば、目的地に近い地点を仮目的地として順次設定していくことができる。従って、車載機1は、仮目的地のデータを受信する度に、目的地により近い位置の情報をモニタ3に表示することができる。   In the above-described embodiment, an example in which a temporary destination is searched once and transmitted to the vehicle-mounted device 1 has been described as an example. However, the temporary destination search / transmission process can be performed a plurality of times. In other words, in the course of narrowing down the destination by the conversation between the user and the operator, every time a point that becomes a landmark for heading to the destination becomes clear, that point becomes the temporary destination. If set, points near the destination can be sequentially set as temporary destinations. Therefore, the in-vehicle device 1 can display information on a position closer to the destination on the monitor 3 every time data on the temporary destination is received.

検索システム34において検索された仮目的地のデータおよび目的地のデータは、ユーザプロファイルデータベース56に一旦格納するものとしたが、格納せずに、車両用情報センター50の情報処理端末54に送信するようにしてもよい。   Temporary destination data and destination data retrieved by the retrieval system 34 are temporarily stored in the user profile database 56, but are not stored but are transmitted to the information processing terminal 54 of the vehicle information center 50. You may do it.

特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、情報センター20の検索システム34が仮目的地決定手段およびデータ検索手段を、通信装置53が送信手段および受信手段をそれぞれ構成し、車載機1のナビゲーションユニット2が目的地設定手段を、データ通信用電話7が受信手段をそれぞれ構成する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係に何ら限定されるものではない。   The correspondence between the constituent elements of the claims and the constituent elements of the embodiment is as follows. That is, the search system 34 of the information center 20 constitutes temporary destination determination means and data search means, the communication device 53 constitutes transmission means and reception means, the navigation unit 2 of the in-vehicle device 1 serves as the destination setting means, and the data The communication telephone 7 constitutes receiving means. In addition, the above description is an example to the last, and when interpreting invention, it is not limited to the correspondence of the component of said embodiment and the component of this invention at all.

本発明による車両用情報提供システムの一実施の形態の全体構成を示す図The figure which shows the whole structure of one Embodiment of the information provision system for vehicles by this invention. ナビゲーションユニットの詳細な構成を示す図Diagram showing the detailed configuration of the navigation unit 一実施の形態における車両用情報提供システムにおいて、車載機と情報センターとでそれぞれ行われる処理内容を示すフローチャートThe flowchart which shows the processing content each performed by the vehicle equipment and information center in the vehicle information provision system in one embodiment 検索システムのディスプレイに表示される検索画面の一例を示す図The figure which shows an example of the search screen displayed on the display of a search system 仮目的地を決定して車載機1に送信するとともに、目的地を絞り込んで、目的地のデータを検索し、車載機に送信する処理の流れを示すフローチャートA flowchart showing a flow of processing for determining a temporary destination and transmitting it to the in-vehicle device 1, narrowing down the destination, searching for destination data, and transmitting the data to the in-vehicle device. 検索結果の一例を示す図Diagram showing an example of search results 現在地周辺の地図上に、矢印で目的地の方向を示した表示例を示す図The figure which shows the example of the display which showed the direction of the destination with the arrow on the map around the present location

符号の説明Explanation of symbols

1…車載機、2…ナビゲーションユニット、3…モニタ、4…携帯電話、5…通信アダプタ、6…電話ハーネス、7…データ通信用電話、8…マイク、9…スピーカ、10…GPSアンテナ、11…操作スイッチ、12…オペレータ呼び出しスイッチ、13…表示処理部、14…通信処理部、15…音声制御部、16…車速センサ、17…位置演算部、18…地図データ部、19…入力処理部、20…情報センター、21…メモリ、30…オペレーションセンター、31…PBX/CTI、32…検索処理端末、33…電話機、34…情報検索システム、36…ヘッドセット、37…ネットワーク、39…入力機器、40…情報データベース群、41…位置/電話情報データベース、42…交通情報データベース、43…天気予報データベース、44…各種情報データベース、45…案内音声データベース、50…車両用情報センター、52…PBX/CTI、53…通信装置、54…情報処理端末、55…一般電話回線網、56…ユーザプロファイルデータベース、60…カスタマーセンター、62…カスタマー登録システム、63…インターネット、65…ユーザPC、66…カスタマー管理サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle equipment, 2 ... Navigation unit, 3 ... Monitor, 4 ... Mobile phone, 5 ... Communication adapter, 6 ... Telephone harness, 7 ... Telephone for data communication, 8 ... Microphone, 9 ... Speaker, 10 ... GPS antenna, 11 ... Operation switch, 12 ... Operator call switch, 13 ... Display processing unit, 14 ... Communication processing unit, 15 ... Voice control unit, 16 ... Vehicle speed sensor, 17 ... Position calculation unit, 18 ... Map data unit, 19 ... Input processing unit , 20 ... Information center, 21 ... Memory, 30 ... Operation center, 31 ... PBX / CTI, 32 ... Search processing terminal, 33 ... Telephone, 34 ... Information search system, 36 ... Headset, 37 ... Network, 39 ... Input device , 40 ... Information database group, 41 ... Location / phone information database, 42 ... Traffic information database, 43 ... Weather forecast database 44 ... Various information database, 45 ... Guidance voice database, 50 ... Vehicle information center, 52 ... PBX / CTI, 53 ... Communication device, 54 ... Information processing terminal, 55 ... General telephone line network, 56 ... User profile database, 60 ... Customer Center, 62 ... Customer Registration System, 63 ... Internet, 65 ... User PC, 66 ... Customer Management Server

Claims (8)

情報センターのオペレータが、カーナビゲーション装置への設定を希望する目的地の情報をユーザから聞いて、検索装置に入力し、前記検索装置で検索された目的地のデータを車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定する車両用情報提供方法において、
ユーザとオペレータとの間で目的地を決定するための会話が行われて、決定された目的地のデータが前記検索装置で検索されて車載機に送信される前に、オペレータによって前記検索装置に入力された目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定し、
決定した仮目的地のデータを検索し、
検索した仮目的地のデータを車載機に送信して、カーナビゲーション装置に仮目的地を設定することを特徴とする車両用情報提供方法。
The information center operator hears information on the destination desired to be set in the car navigation device from the user, inputs the information to the search device, and transmits the destination data searched by the search device to the in-vehicle device. In the vehicle information providing method for setting the destination in the car navigation device,
A conversation for determining the destination is performed between the user and the operator, and before the data of the determined destination is searched for by the search device and transmitted to the vehicle-mounted device, the operator sends the data to the search device. Based on the information about the destination you entered, determine a temporary destination,
Search the data of the determined temporary destination,
A vehicular information providing method comprising transmitting data of a searched temporary destination to an in-vehicle device and setting the temporary destination in a car navigation device.
カーナビゲーション装置に設定する目的地のデータを検索して、車載機に送信する車両用情報提供装置において、
目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定する仮目的地決定手段と、
前記仮目的地決定手段によって決定された仮目的地のデータを検索するデータ検索手段と、
前記データ検索手段で検索された仮目的地のデータを車載機に送信する送信手段とを備えることを特徴とする車両用情報提供装置。
In the vehicle information providing device for searching the destination data set in the car navigation device and transmitting it to the in-vehicle device,
A temporary destination determination means for determining a temporary destination based on information about the destination;
Data search means for searching for data of the temporary destination determined by the temporary destination determination means;
A vehicular information providing apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit the data of the temporary destination searched by the data search unit to an in-vehicle device.
請求項2に記載の車両用情報提供装置において、
前記仮目的地決定手段は、前記目的地に関する情報が、広がりのある範囲に関する情報である場合には、その範囲の中心地を仮目的地として決定することを特徴とする車両用情報提供装置。
The vehicle information providing apparatus according to claim 2,
The temporary destination determination means determines the center of the range as a temporary destination when the information regarding the destination is information regarding a wide range.
請求項2または3に記載の車両用情報提供装置において、
車載機から送信される車両の現在地情報を受信する受信手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記受信手段によって受信された車両の現在地と、前記仮目的地決定手段により決定された仮目的地とが所定距離以内にある場合には、仮目的地のデータを車載機に送信しないことを特徴とする車両用情報提供装置。
In the vehicle information provision device according to claim 2 or 3,
It further comprises receiving means for receiving vehicle location information transmitted from the in-vehicle device,
The transmitting means transmits the temporary destination data to the in-vehicle device when the current location of the vehicle received by the receiving means and the temporary destination determined by the temporary destination determining means are within a predetermined distance. An information providing device for a vehicle characterized by not transmitting.
情報センターのオペレータが、カーナビゲーション装置への設定を希望する目的地の情報をユーザから聞いて、目的地のデータを検索し、検索した目的地のデータを車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定する車両用情報提供システムにおいて、
情報センターは、目的地に関する情報に基づいて、仮の目的地を決定する仮目的地決定手段と、前記仮目的地決定手段によって決定された仮目的地のデータを検索するデータ検索手段と、前記データ検索手段によって検索された仮目的地のデータを車載機に送信する送信手段とを備え、
車載機は、情報センターの送信手段から送信される仮目的地のデータを受信する受信手段と、前記受信手段で受信された仮目的地のデータをカーナビゲーション装置に設定する目的地設定手段とを備えることを特徴とする車両用情報提供システム。
The information center operator listens to information on the destination desired to be set in the car navigation device from the user, searches the destination data, and transmits the searched destination data to the in-vehicle device. In a vehicle information providing system for setting a destination in a device,
The information center includes a temporary destination determination unit that determines a temporary destination based on information about the destination, a data search unit that searches for data of the temporary destination determined by the temporary destination determination unit, A transmission means for transmitting the data of the temporary destination searched by the data search means to the in-vehicle device,
The in-vehicle device includes: a receiving unit that receives temporary destination data transmitted from the transmitting unit of the information center; and a destination setting unit that sets the temporary destination data received by the receiving unit in the car navigation device. An information providing system for a vehicle, comprising:
請求項5に記載の車両用情報提供システムにおいて、
車載機は、カーナビゲーション装置によって探索される仮目的地までのルートを表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする車両用情報提供システム。
In the vehicle information provision system according to claim 5,
The vehicle-mounted device further includes display means for displaying a route to a temporary destination searched for by the car navigation device.
請求項5に記載の車両用情報提供システムにおいて、
車載機は、カーナビゲーション装置に設定された仮目的地の方向を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする車両用情報提供システム。
In the vehicle information provision system according to claim 5,
The in-vehicle device further includes display means for displaying the direction of the temporary destination set in the car navigation device.
請求項6または7に記載の車両用情報提供システムにおいて、
前記表示手段は、前記受信手段で受信された仮目的地と車両の現在地とが所定距離以内にある場合には、仮目的地の情報を表示しないことを特徴とする車両用情報提供システム。
In the vehicle information provision system according to claim 6 or 7,
The information providing system for a vehicle, wherein the display means does not display information on the temporary destination when the temporary destination received by the receiving means and the current location of the vehicle are within a predetermined distance.
JP2005101521A 2005-03-31 2005-03-31 Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system Expired - Fee Related JP4774785B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101521A JP4774785B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101521A JP4774785B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284228A true JP2006284228A (en) 2006-10-19
JP4774785B2 JP4774785B2 (en) 2011-09-14

Family

ID=37406322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101521A Expired - Fee Related JP4774785B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774785B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182597A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Sii Data Service Kk Taxi operational system and server device
JP2017123608A (en) * 2016-01-08 2017-07-13 三菱電機株式会社 On-vehicle terminal, information service center system, and connection destination selection method of on-vehicle terminal
JP2019079564A (en) * 2019-01-23 2019-05-23 パイオニア株式会社 Program, search program, search device, search system, facility search device, and facility search system
JP2021061016A (en) * 2020-12-15 2021-04-15 パイオニア株式会社 Program, search program, search device, search system, facility search device, and facility search system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291522A (en) * 1990-04-09 1991-12-20 Japan Radio Co Ltd Vehicle destination guiding system
JPH06331378A (en) * 1993-05-21 1994-12-02 Aqueous Res:Kk Navigation apparatus
JPH09304104A (en) * 1996-05-15 1997-11-28 Toyota Motor Corp Equipment for searching route
JPH1138870A (en) * 1997-07-17 1999-02-12 Toyota Motor Corp Map acquisition system, map acquisition apparatus, navigation apparatus having map acquisition apparatus
JP2002267472A (en) * 2001-03-07 2002-09-18 Kenwood Corp Navigation system and method and program for searching guiding route

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291522A (en) * 1990-04-09 1991-12-20 Japan Radio Co Ltd Vehicle destination guiding system
JPH06331378A (en) * 1993-05-21 1994-12-02 Aqueous Res:Kk Navigation apparatus
JPH09304104A (en) * 1996-05-15 1997-11-28 Toyota Motor Corp Equipment for searching route
JPH1138870A (en) * 1997-07-17 1999-02-12 Toyota Motor Corp Map acquisition system, map acquisition apparatus, navigation apparatus having map acquisition apparatus
JP2002267472A (en) * 2001-03-07 2002-09-18 Kenwood Corp Navigation system and method and program for searching guiding route

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182597A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Sii Data Service Kk Taxi operational system and server device
JP2017123608A (en) * 2016-01-08 2017-07-13 三菱電機株式会社 On-vehicle terminal, information service center system, and connection destination selection method of on-vehicle terminal
JP2019079564A (en) * 2019-01-23 2019-05-23 パイオニア株式会社 Program, search program, search device, search system, facility search device, and facility search system
JP2021061016A (en) * 2020-12-15 2021-04-15 パイオニア株式会社 Program, search program, search device, search system, facility search device, and facility search system
JP2022188144A (en) * 2020-12-15 2022-12-20 パイオニア株式会社 Program, search program, search device, search system, facility search device, and facility search system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4774785B2 (en) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9247053B1 (en) Method and system for providing quick directions
JP4970160B2 (en) In-vehicle system and current location mark point guidance method
KR100591275B1 (en) Navigation Operating System with POI Code Number and Method Thereof
JP4390006B2 (en) Car navigation device, portable information terminal, and car navigation system
RU2519568C2 (en) Navigation device and method of providing access to parking places
JP4066439B2 (en) Evacuation route providing system, route search server, and portable terminal device
CN102037328A (en) Navigation apparatus, server apparatus and method of providing point of interest data
KR20110021665A (en) Method for providing vehicle information and terminal device applying the same
US20080306682A1 (en) System serving a remotely accessible page and method for requesting navigation related information
US20100161209A1 (en) Routing a User to a Parked Vehicle
JP2004510991A (en) Method for transmitting individual data to vehicles
JP2006284246A (en) Taxi course search system
JP2006275777A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of map data
JP4774785B2 (en) Vehicle information providing apparatus and vehicle information providing system
KR20080078300A (en) A car navigation system and a control method thereof
JP2006301799A (en) Information providing device for vehicle, information providing method for vehicle, and information providing system for vehicle
US10319371B2 (en) Disambiguation of vehicle speech commands
JP2012186742A (en) Terminal connection controller
JPH08315029A (en) Door-to-door delivery service supporting device
JP2007049543A (en) In-vehicle information presenting device, and device, method and system for providing information for vehicle
JP2009002784A (en) Navigation system, its search method, and search program
JP3670197B2 (en) Customer management system
JP2007192562A (en) Device, system, and method for providing information for vehicle
JP2007110272A (en) System, device, and method of providing information
JP4893034B2 (en) Information providing apparatus and information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees