JP2006268634A - Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon - Google Patents

Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon Download PDF

Info

Publication number
JP2006268634A
JP2006268634A JP2005088103A JP2005088103A JP2006268634A JP 2006268634 A JP2006268634 A JP 2006268634A JP 2005088103 A JP2005088103 A JP 2005088103A JP 2005088103 A JP2005088103 A JP 2005088103A JP 2006268634 A JP2006268634 A JP 2006268634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
page
data
link
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005088103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsugo Okuda
竜吾 奥田
Ippei Shimura
一平 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2005088103A priority Critical patent/JP2006268634A/en
Publication of JP2006268634A publication Critical patent/JP2006268634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform normalization work for registering page layout document data and its link file in a database while reducing human intervention as little as possible. <P>SOLUTION: In the automatic normalization system, a component in which predetermined information is embedded, is deleted from designated page layout document data, a file representing each of pages is created in a predetermined data format from the page layout document data after the deletion, and a storage place of the link file, a file name and layout information are read from the designated page layout document information for each page. Real data of the link file is searched and converted into predetermined data format while renaming the link file according to predetermined rules, the read data are processed according to layout information, and a text file associating the name of the file representing pages with names before and after renaming for each link file is created for each of the pages. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ページレイアウト文書データと、それにリンクされているファイルとを、データベースに登録するために、正規化する技術に関する。   The present invention relates to a technique for normalizing page layout document data and a file linked to the page layout document data so as to be registered in a database.

一般に、ページレイアウト文書データとは、ページレイアウト文書作成アプリケーションソフトウェアを用いてコンピュータで作成されたものであって、画面に出力される文字や画像そして図形などの構成要素データすべてと、構成要素それぞれの体裁情報(配置位置など)を持つデータを云う。ただし、図1に示すように、ページレイアウト文書データには、各ページに配置されている画像ファイルや図形ファイルなどの実データは格納されておらず、それら実データが保存されているフォルダ名(保存場所)とファイル名と、さらにはレイアウト情報のみ記述されている。このようなファイルをリンクファイルと呼び、各リンクファイルごとのフォルダ名とファイル名をリンク情報と呼ぶ。レイアウト情報とは、ページレイアウト文書データ上で実際に見えるリンクファイルの領域を表すデータを得るための情報であって、図2に示すように、例えば、リンクファイルの変倍率、回転角度、トリミング位置、トリミングサイズなどがある。   In general, page layout document data is created by a computer using page layout document creation application software, and includes all component data such as characters, images, and figures output to the screen, and each component component. Data with appearance information (arrangement position, etc.). However, as shown in FIG. 1, the page layout document data does not store actual data such as image files and graphic files arranged on each page, and the folder name (where the actual data is stored) (Save location), file name, and layout information only. Such a file is called a link file, and a folder name and a file name for each link file are called link information. The layout information is information for obtaining data representing the area of the link file that is actually visible on the page layout document data. For example, as shown in FIG. 2, the scaling factor, the rotation angle, and the trimming position of the link file , Trimming size and so on.

また一般に、ページレイアウト文書データは、ページレイアウト文書データ制作上でのみ必要な構成要素を含む。このページレイアウト文書データ制作上でのみ必要な構成要素には、例えば、図3に示すような、印刷物断裁用のトンボやレイアウト制作の作業性を高める余白部分、レイアウト位置を定めるためのガイドラインなどがある。   In general, the page layout document data includes components necessary only for the production of page layout document data. For example, as shown in FIG. 3, the constituent elements necessary only for the production of the page layout document data include a registration mark for cutting a printed matter, a margin for improving the workability of layout production, and a guideline for determining a layout position. is there.

従来、ページレイアウト文書作成アプリケーションで、ページレイアウト文書データを作成した後、ページレイアウト文書データと、それにリンクされているファイルとを、一般の利用者に利用して貰うことを目的として、データベースに登録するための正規化作業を、人が手動オペレーションで行っていた。この正規化作業には、例えば、ページレイアウト文書データ加工、リンクファイル加工などがある。以下に、各作業を行うオペレーションの手順の例を、説明する。   Conventionally, after creating page layout document data with a page layout document creation application, register the page layout document data and the file linked to it in the database for the purpose of using it for general users The normalization work to do was done manually by man. Examples of the normalization work include page layout document data processing and link file processing. An example of an operation procedure for performing each work will be described below.

まず、ページレイアウト文書データ加工を行うオペレーションの手順の例を、以下に説明する。   First, an example of an operation procedure for processing page layout document data will be described below.

(a−1)ページレイアウト文書データより、ページレイアウト文書データ制作上でのみ必要な構成要素を削除する。何故なら、この構成要素は、ページレイアウト文書データの制作者にのみ必要なため、一般の利用者に利用して貰うことを目的とする場合、この構成要素を削除する必要があるからである。   (A-1) Delete components necessary only for the production of page layout document data from the page layout document data. This is because this component is necessary only for the creator of the page layout document data, and it is necessary to delete this component when it is intended to be used by a general user.

(a−2)不要構成要素を削除したページレイアウト文書データに対して、利便性の優先度が高いデータ形式にデータ変換する。利便性の優先度が高いデータ形式とは、コンピュータを利用しているほとんどの人が使用できるアプリケーションで表示できるものを云う。例えば、JPEGやPDFなどのデータ形式がある。以後、利便性の優先度が高いデータ形式と云う言葉を、この意味で用いる。   (A-2) The page layout document data from which unnecessary components are deleted is converted into a data format having a high convenience priority. A data format with a high priority of convenience refers to a data format that can be displayed by an application that can be used by almost anyone using a computer. For example, there are data formats such as JPEG and PDF. Hereinafter, the term “data format with high priority of convenience” is used in this sense.

次に、リンクファイル加工を行うオペレーションの例を、以下に説明する。   Next, an example of an operation for performing link file processing will be described below.

(b−1)ページレイアウトデータ内に格納されているリンク情報とレイアウト情報を
取り出す。
(B-1) The link information and layout information stored in the page layout data are extracted.

(b−2)取り出したリンク情報よりリンクファイルの実データを探し出す。   (B-2) The actual data of the link file is searched from the extracted link information.

(b−3)探し出したリンクファイルの実データに対して、ファイル名の変更を行いながら、利便性の優先度が高いデータ形式にデータ変換する。このファイル名の変更は、データベースで実データを管理する上で元のリンクファイル名は重複している可能性があり、そうなるとデータベースの整合性があわなくなるため、固有性を確保するために行う。   (B-3) The actual data of the found link file is converted into a data format having a high convenience priority while changing the file name. This file name change is performed in order to ensure uniqueness because the original link file name may be duplicated in managing the actual data in the database, and the consistency of the database will be lost.

(b−4)リンクファイルの実データに対して、(b−1)で取り出したレイアウト情報に従って、変倍、回転、トリミング(切り出し)などのデータ加工を行って、ページレイアウト文書データ上で実際に見えるリンクファイルの領域を表すデータを得る。   (B-4) Data processing such as scaling, rotation, and trimming (cutout) is performed on the actual data of the link file in accordance with the layout information extracted in (b-1), and the actual data on the page layout document data. Get data representing the area of the linked file that appears.

(b−5)ページレイアウト文書データのファイル名と、リンクファイルの変更前後のファイル名の一覧とを、テキストデータとして保存する。このテキストデータは、データベースに入力する際のページレイアウト文書データとリンクファイルとの関連付けに使用する。   (B-5) The file name of the page layout document data and the list of file names before and after the change of the link file are saved as text data. This text data is used for associating the page layout document data with the link file when it is input to the database.

このように、各作業のオペレーションは、複雑であり、大量のデータを人による手動オペレーションで処理するため、
・人が手動オペレーションを修得する必要がある、
・手動オペレーションで誤りが発生する、
・手動オペレーションにかかる人的コストが多大になる、
という問題があった。
In this way, the operations of each work are complicated, and a large amount of data is processed manually by humans.
・ Human needs to learn manual operation,
-Errors occur during manual operation,
・ Human costs for manual operation are significant.
There was a problem.

また、各作業のオペレーションは、作業者が目視で確認しながら行うために、負荷が非常に高いという問題もあった。   In addition, there is a problem that the load of the operation is very high because the operation of each operation is performed while visually confirming by the operator.

本発明は係る背景技術に鑑みてなされたもので、ページレイアウト文書データと、そのリンクファイルとを、データベースに登録するための正規化作業を、なるべく人手を使わずに行うことを課題とする。   The present invention has been made in view of the background art, and it is an object of the present invention to perform normalization work for registering page layout document data and its link file in a database without using human resources as much as possible.

本発明において上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、ページレイアウト文書データを指定させる機能と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する機能と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する機能と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す機能と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す機能と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する機能と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う機能と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する機能とを有することを特徴とする自動正規化システムとしたものである。
In order to achieve the above object in the present invention, first, in the invention of claim 1, a function for designating page layout document data;
A function that checks whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determines that the component embedded with the predetermined information is to be deleted. When,
A function for creating a file representing each page in a predetermined data format for each page from page layout document data in which a component in which predetermined information is embedded is deleted;
A function for reading the storage location, file name and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
A function to find the actual data of the link file by the storage location and file name of the read link file,
A function for converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A function to perform processing according to the read layout information on the actual data of the found link file,
This is an automatic normalization system characterized by having a function of creating a text file that associates the name of a file representing a page with the name before and after the rename for each link file for each page.

また請求項2の発明では、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる機能と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる機能とを有することを特徴とする請求項1に記載の自動正規化システムとしたものである。
In the invention of claim 2, the function of compressing the page layout document data and the actual data group of the link file into one file,
A file representing a page, a link file actual data processed according to the read layout information, and a text file are compressed and combined into one file. This is an automatic normalization system described.

また請求項3の発明では、コンピュータが実行する方法であって、
ページレイアウト文書データを指定させる工程と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する工程と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する工程と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す工程と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す工程と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する工程と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う工程と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する工程とを含むことを特徴とする自動正規化方法としたものである。
The invention of claim 3 is a method executed by a computer,
The process of specifying page layout document data;
A step of confirming whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determining that the component embedded with the predetermined information is to be deleted and deleting it When,
Creating a file representing an individual page in a predetermined data format for each page from the page layout document data from which the component in which the predetermined information is embedded is deleted;
Reading the storage location, file name, and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
The process of finding the actual data of the link file based on the storage location and file name of the read link file,
Converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A process of processing the actual data of the found link file according to the read layout information;
This is an automatic normalization method characterized by including a step of creating a text file for associating the name of a file representing a page with the name before and after renaming for each link file for each page.

また請求項4の発明では、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程とを含むことを特徴とする請求項3に記載の自動正規化方法としたものである。
In the invention of claim 4, the page layout document data and the actual data group of the link file are compressed into a single file,
4. The method of claim 3, further comprising: compressing a file representing a page, actual data of a link file processed according to the read layout information, and a text file into a single file. This is the automatic normalization method described.

また請求項5の発明では、コンピュータに、
ページレイアウト文書データを指定させる工程と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する工程と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する工程と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す工程と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す工程と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する工程と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う工程と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する工程とを実行させることを特徴とする自動正規化プログラムとしたものである。
In the invention of claim 5, the computer
The process of specifying page layout document data;
A step of confirming whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determining that the component embedded with the predetermined information is to be deleted and deleting it When,
Creating a file representing an individual page in a predetermined data format for each page from the page layout document data from which the component in which the predetermined information is embedded is deleted;
Reading the storage location, file name, and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
The process of finding the actual data of the link file based on the storage location and file name of the read link file,
Converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A process of processing the actual data of the found link file according to the read layout information;
For each individual page, an automatic normalization program is provided that executes a step of creating a text file that associates the name of the file representing the page with the name before and after the rename for each link file. .

また請求項6の発明では、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程とを実行させることを特徴とする請求項5に記載の自動正規化プログラムとしたものである。
In the invention of claim 6, the page layout document data and the actual data group of the link file are compressed into a single file,
6. The file representing a page, the actual data of the link file processed according to the read layout information, and the step of compressing the data into a single file are executed. Is an automatic normalization program described in 1.

また請求項7の発明では、請求項5又は6に記載の自動正規化プログラムを記録した記録媒体としたものである。   According to a seventh aspect of the invention, there is provided a recording medium on which the automatic normalization program according to the fifth or sixth aspect is recorded.

請求項1、3、5、及び請求項5を引用する請求項7の発明では、ユーザが、データベースに登録するための正規化を行いたいと思うページレイアウト文書データを指定するたけで、指定されたページレイアウト文書データと、そのリンクファイルとに対して、この正規化を自動的に行えるという効果がある。   In the invention of claim 7 quoting claims 1, 3, 5, and claim 5, the user is designated only by designating page layout document data for which normalization for registration in the database is desired. This normalization can be automatically performed on the page layout document data and the link file.

請求項2、4、6、及び請求項6を引用する請求項7の発明では、請求項1、3、5、及び請求項5を引用する請求項7の発明の効果に加えて、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめるため、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とを、ひとつの表現媒体として容易に取り扱うことができるという効果もある。同様に、ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめるため、ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとを、ひとつの表現媒体として容易に取り扱うことができるという効果もある。   In the invention of claim 7 that cites claims 2, 4, 6, and 6, in addition to the effect of the invention of claim 7 that cites claims 1, 3, 5, and claim 5, the page layout Since the document data and the actual data group of the link file are compressed into one file, the page layout document data and the actual data group of the link file can be easily handled as one expression medium. There is also an effect. Similarly, in order to compress the data representing the page, the actual data of the link file processed according to the read layout information, and the text file into one file, the file representing the page is read. There is also an effect that the actual data of the link file processed according to the layout information and the text file can be easily handled as one expression medium.

以上、本発明は、ページレイアウト文書データと、そのリンクファイルとを、データベースに登録するための正規化作業を、なるべく人手を使わずに行えるという効果がある。   As described above, the present invention has an effect that normalization work for registering the page layout document data and the link file thereof in the database can be performed without using human resources as much as possible.

以下に、本発明の最良の一実施形態を説明する。   The best embodiment of the present invention will be described below.

1.構成
本発明の自動正規化プログラムを実行するコンピュータは、例えば、図4に示すように、中央処理装置と、主記憶装置と、補助記憶装置と、入力装置と、表示装置と、記憶媒体装置とを備え、それら装置がバスで接続されているものである。このコンピュータが、本発明の自動正規化プログラムを実行することにより、このコンピュータに、本発明の自動正規化システムが実現される。
1. Configuration A computer that executes the automatic normalization program of the present invention includes, for example, a central processing unit, a main storage device, an auxiliary storage device, an input device, a display device, and a storage medium device, as shown in FIG. These devices are connected by a bus. When this computer executes the automatic normalization program of the present invention, the automatic normalization system of the present invention is realized on this computer.

記憶媒体装置は、着脱可能な記憶媒体(メディア)からのデータの読み出しを制御する装置である。記憶媒体装置は、着脱可能な記憶媒体へのデータの書き込みを制御しても良い。着脱可能な記憶媒体の例としては、磁気テープ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−R、MOなどが挙げられる。   The storage medium device is a device that controls reading of data from a removable storage medium (media). The storage medium device may control the writing of data to the removable storage medium. Examples of the removable storage medium include a magnetic tape, a flexible disk, a CD-ROM, a CD-R, and an MO.

表示装置は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイなど、情報(データ)を表示する装置である。   The display device is a device that displays information (data) such as a CRT (Cathode Ray Tube) display or a liquid crystal display.

入力装置は、マウスやキーボードなど、データを入力する装置である。   The input device is a device for inputting data, such as a mouse or a keyboard.

補助記憶装置は、ハードディスクなど、データやプログラムを記憶する不揮発性の記憶装置である。このプログラムには、少なくとも、ページレイアウト文書作成アプリケーションソフトウェアと、画像処理アプリケーションソフトウェアと、本発明の自動正規化プログラムとがある。各プログラムは、補助記憶装置から主記憶装置にロードされて、中央処理装置によって実行される。   The auxiliary storage device is a non-volatile storage device that stores data and programs, such as a hard disk. This program includes at least page layout document creation application software, image processing application software, and the automatic normalization program of the present invention. Each program is loaded from the auxiliary storage device to the main storage device and executed by the central processing unit.

データベースに登録するための正規化の対象となる、ページレイアウト文書データと、それにリンクされているファイルとは、記録媒体に記録されていても良いし、或は、補助記憶装置に記憶されていても良い。   The page layout document data to be normalized for registration in the database and the file linked to it may be recorded on a recording medium or stored in an auxiliary storage device. Also good.

ページレイアウト文書データは、ページレイアウト文書作成アプリケーションソフトウェアを用いてコンピュータで作成されたものであって、画面に出力される文字や画像そして図形などの構成要素データすべてと、構成要素それぞれの体裁情報(配置位置など)を持つデータである。ページレイアウト文書データのデータフォーマットの形式は、良く用いられるものとして、例えば、QuarkXPressドキュメントデータ、Adobe
InDesignドキュメント、Adobe Illustratorファイルなどがあるが、特に限定されるものでは無く、他の形式として、例えば、一般のワープロ文書、HTML、XMLなどであっても良い。
The page layout document data is created by a computer using page layout document creation application software. The page layout document data includes all component data such as characters, images, and figures output on the screen, and appearance information of each component ( Data having an arrangement position). The data format of the page layout document data is often used. For example, QuarkXPress document data, Adobe
There are InDesign documents, Adobe Illustrator files, and the like. However, the format is not particularly limited, and other formats may be, for example, general word processing documents, HTML, XML, and the like.

本発明の自動正規化システムでは、隠しデータに用いられる情報が取り決められている。隠しデータに用いられるとして取り決められている情報を、所定の情報と云うことにする。   In the automatic normalization system of the present invention, information used for hidden data is negotiated. Information agreed to be used for hidden data will be referred to as predetermined information.

ページレイアウト文書データには、その制作上でのみ必要で、ページレイアウト文書加工に際して削除する構成要素に対して、所定の情報が埋め込まれている。この所定の情報の埋め込みは、ページレイアウト文書データの作成時、ページレイアウト文書データ作成アプリケーションソフトウェアが標準的にコンピュータに実現する機能を利用して、制作者が行う。本発明の自動正規化システムは、ページレイアウト文書データ作成アプリケーションソフトウェアが標準的にコンピュータに実現する機能を利用して、ページレイアウト文書データに対して、各構成要素から所定の情報が読み取れるか否かにより、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する。   In the page layout document data, predetermined information is embedded in the constituent elements that are necessary only for production and are deleted when the page layout document is processed. The predetermined information is embedded by the producer using the function that the page layout document data creation application software normally implements in the computer when creating the page layout document data. The automatic normalization system according to the present invention determines whether or not predetermined information can be read from each component of the page layout document data by using a function that is normally implemented in a computer by the page layout document data creation application software. Thus, it is confirmed whether or not predetermined information is embedded in each component, and the component in which the predetermined information is embedded is determined to be deleted and is deleted.

また本発明の自動正規化システムでは、利便性の優先度が高いデータ形式が取り決められている。利便性の優先度が高いデータ形式として取り決められているデータ形式のことを、所定のデータ形式と云うことにする。利便性の優先度が高いデータ形式とは、上述のように、コンピュータを利用しているほとんどの人が使用できるアプリケーションで表示できるものを云う。例えば、JPEGやPDFなどのデータ形式がある。   In the automatic normalization system of the present invention, a data format having a high convenience priority is determined. A data format determined as a data format with a high priority of convenience is referred to as a predetermined data format. As described above, a data format having a high priority for convenience refers to a data format that can be displayed by an application that can be used by most people using a computer. For example, there are data formats such as JPEG and PDF.

所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する際の所定のデータ形式と、リンクファイルの実データを所定のデータ形式に変換する際の所定のデータ形式とは、異なっても良いし、同じでも良い。例えば、個々のページを表すファイルをPDFのデータ形式で作成し、リンクファイルの実データをJPEGに変換しても良い。   From the page layout document data from which the component in which the predetermined information is embedded is deleted, a specific data format for creating a file representing each page in a predetermined data format for each page, and the link file The predetermined data format used when converting the data into the predetermined data format may be different or the same. For example, a file representing each page may be created in the PDF data format, and the actual data of the link file may be converted to JPEG.

また本発明の自動正規化システムでは、リンクファイルのファイル名をリネームする規定が取り決められている。リンクファイルのファイル名をリネームする規定として取り決
められている規定のことを、所定の規定と云うことにする。所定の規定は、ファイル名の重複を防ぐものであれば良く、例えば、元のファイル名に、任意の桁数の枝番号を付加するものでも良い。
In the automatic normalization system of the present invention, a rule for renaming the file name of the link file is agreed. A rule that is negotiated as a rule for renaming the file name of the link file is referred to as a predetermined rule. The predetermined rule only needs to prevent duplication of file names. For example, a branch number having an arbitrary number of digits may be added to the original file name.

2.処理
ここで、コンピュータが本発明の自動正規化プログラムを実行することでなされる処理の流れの例を、以下のSTEP1〜11の順に説明する。
2. Processing Here, an example of the flow of processing performed by the computer executing the automatic normalization program of the present invention will be described in the order of the following STEPs 1 to 11.

S(STEP)1;
ユーザは、コンピュータにて、コンピュータの備える入力装置を用いて、記録媒体や補助記憶装置に保存されているページレイアウト文書データの内、正規化しようと思うものを、1つ以上選択する。
S (STEP) 1;
The user selects one or more page layout document data to be normalized among the page layout document data stored in the recording medium or the auxiliary storage device by using an input device provided in the computer.

S(STEP)2;
コンピュータは、ページレイアウト文書データ作成アプリケーションソフトウェアが標準的にコンピュータに実現する機能を利用して、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素から所定の情報が読み取れるか否かにより、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する。
S (STEP) 2;
Whether the computer can read predetermined information from each component with respect to the page layout document data selected by the user in STEP 1 by using the function that the page layout document data creation application software normally implements in the computer Thus, it is confirmed whether or not predetermined information is embedded in each component, and the component in which the predetermined information is embedded is determined to be deleted and is deleted.

S(STEP)3;
コンピュータは、STEP1でユーザに選択され、STEP2で所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成して補助記憶装置に保存する。
S (STEP) 3;
The computer creates a file representing each page in a predetermined data format for each page from the page layout document data that has been selected by the user in STEP 1 and has deleted the component in which the predetermined information is embedded in STEP 2. To the auxiliary storage device.

S(STEP)4;
コンピュータは、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データのファイル名と拡張子以外は同じファイル名を持ち、各ページごとのファイル名とデータ形式とページ番号とを格納するテキストファイルを作成して補助記憶装置に保存する。図5に、このテキストファイルの例を示す。図5のテキストファイルは、図3に示すページレイアウト文書データについて、各ページごとのファイル名とデータ形式とページ番号とを格納したものである。
S (STEP) 4;
The computer creates a text file having the same file name except for the file name and extension of the page layout document data selected by the user in STEP 1 and storing the file name, data format, and page number for each page. Save to auxiliary storage. FIG. 5 shows an example of this text file. The text file shown in FIG. 5 stores the file name, data format, and page number for each page of the page layout document data shown in FIG.

S(STEP)5;
コンピュータは、ページレイアウト文書データ作成アプリケーションソフトウェアが標準的にコンピュータに実現する機能を利用して、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データに対して、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す。
S (STEP) 5;
The computer uses the function that the page layout document data creation application software implements in the computer as a standard, and the page layout document data selected by the user in STEP 1 is the link file arranged for each page. Read the storage location, file name, and layout information.

S(STEP)6;
コンピュータは、STEP4で読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す。
S (STEP) 6;
The computer searches for the actual data of the link file based on the storage location and file name of the link file read in STEP4.

S(STEP)7;
コンピュータは、STEP5で実データを探し出したリンクファイルのファイル名を、所定の規定に従ってリネームしながら、STEP5で探し出したリンクファイルの実データを所定のデータ形式にデータ変換する。
S (STEP) 7;
The computer converts the actual data of the link file found in STEP 5 into a predetermined data format while renaming the file name of the link file found in STEP 5 in accordance with a predetermined rule.

S(STEP)8;
コンピュータは、画像処理アプリケーションソフトウェアがコンピュータに実現する機
能を利用して、STEP5で探し出したリンクファイルの実データに対して、STEP4で読み出したレイアウト情報に従って、変倍、回転、トリミング(切り出し)の加工を実行する。
S (STEP) 8;
The computer uses the function realized by the image processing application software on the computer, and performs scaling, rotation, and trimming (cutting) processing on the actual data of the link file found in STEP 5 according to the layout information read in STEP Execute.

S(STEP)9;
コンピュータは、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データに対して、1ページごとに、STEP3で作成したページのファイル名と拡張子以外は同じファイル名を持ち、各リンクファイルごとのリネーム前の名称とリネーム後の名称とリネーム後のデータ形式とを格納するテキストファイルを作成して補助記憶装置に保存する。図6に、このテキストファイルの例を示す。図6のテキストファイルは、図3に示すページレイアウト文書データの第1ページについて、各リンクファイルごとのリネーム前の名称とリネーム後の名称とリネーム後のデータ形式とを格納したものである。
S (STEP) 9;
The computer has the same file name except for the file name and extension of the page created in STEP 3 for each page of the page layout document data selected by the user in STEP 1, and before the rename for each link file. A text file for storing the name, the name after renaming, and the data format after renaming is created and stored in the auxiliary storage device. FIG. 6 shows an example of this text file. The text file in FIG. 6 stores the name before renaming, the name after renaming, and the data format after renaming for each link file for the first page of the page layout document data shown in FIG.

S(STEP)10;
コンピュータは、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データごとに、ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめ補助記憶装置に保存する。
S (STEP) 10;
For each page layout document data selected by the user in STEP 1, the computer compresses the page layout document data and the actual data group of the link file into a single file and saves it in the auxiliary storage device.

S(STEP)11;
コンピュータは、STEP1でユーザに選択されたページレイアウト文書データの、STEP3で作成した各ページのファイルごとに、ページのファイルと、STEP7で加工されたリンクファイルの実データと、STEP9で作成されたテキストファイルとを、データ圧縮して1つのファイルにまとめ補助記憶装置に保存する。
S (STEP) 11;
For each page file created in STEP 3 of the page layout document data selected by the user in STEP 1, the computer generates the page file, the actual data of the link file processed in STEP 7, and the text created in STEP 9. The files are compressed into a single file and stored in the auxiliary storage device.

尚、STEP10とSTEP11の処理は、それぞれ、ユーザが設定した場合のみ、実行されるようにしても良い。   Note that the processing of STEP 10 and STEP 11 may be executed only when set by the user.

リンク情報を説明する図。The figure explaining link information. レイアウト情報を説明する図。The figure explaining layout information. 画面に出力されたページレイアウト文書データの例を示す図。The figure which shows the example of the page layout document data output on the screen. 本発明の自動正規化システムを実現するコンピュータのハードウェア構成例を示す図。The figure which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves the automatic normalization system of this invention. ページレイアウト文書データについて、各ページごとのファイル名と、データ形式と、ページ番号とを格納したテキストファイルの例を示す図。The figure which shows the example of the text file which stored the file name for every page, a data format, and a page number about page layout document data. ページレイアウト文書データのあるページについて、各リンクファイルごとのリネーム前の名称とリネーム後の名称とリネーム後のデータ形式とを格納したテキストファイルの例を示す図。The figure which shows the example of the text file which stored the name before rename for each link file about a page with page layout document data, the name after rename, and the data format after rename.

Claims (7)

ページレイアウト文書データを指定させる機能と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する機能と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する機能と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す機能と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す機能と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する機能と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う機能と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する機能とを有することを特徴とする自動正規化システム。
The ability to specify page layout document data,
A function that checks whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determines that the component embedded with the predetermined information is to be deleted. When,
A function for creating a file representing each page in a predetermined data format for each page from page layout document data in which a component in which predetermined information is embedded is deleted;
A function for reading the storage location, file name and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
A function to find the actual data of the link file by the storage location and file name of the read link file,
A function for converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A function to perform processing according to the read layout information on the actual data of the found link file,
An automatic normalization system characterized by having a function of creating a text file that associates the name of a file representing a page with the name before and after the rename for each link file for each page.
ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる機能と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる機能とを有することを特徴とする請求項1に記載の自動正規化システム。
A function that compresses the page layout document data and the actual data group of the link file into one file;
A file representing a page, a link file actual data processed according to the read layout information, and a text file are compressed and combined into one file. Automatic normalization system described.
コンピュータが実行する方法であって、
ページレイアウト文書データを指定させる工程と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する工程と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する工程と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す工程と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す工程と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する工程と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う工程と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する工程とを含むことを特徴とする自動正規化方法。
A method performed by a computer,
The process of specifying page layout document data;
A step of confirming whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determining that the component embedded with the predetermined information is to be deleted and deleting it When,
Creating a file representing an individual page in a predetermined data format for each page from the page layout document data from which the component in which the predetermined information is embedded is deleted;
Reading the storage location, file name, and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
The process of finding the actual data of the link file based on the storage location and file name of the read link file,
Converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A process of processing the actual data of the found link file according to the read layout information;
An automatic normalization method comprising the step of creating, for each individual page, a text file that associates the name of the file representing the page with the name before and after the rename for each link file.
ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程とを含むことを特徴とする請求項3に記載の自動正規化方法。
Compressing the page layout document data and the actual data group of the link file into one file;
4. The method of claim 3, further comprising: compressing a file representing a page, actual data of a link file processed according to the read layout information, and a text file into a single file. Automatic normalization method as described.
コンピュータに、
ページレイアウト文書データを指定させる工程と、
指定されたページレイアウト文書データに対して、各構成要素に所定の情報が埋め込まれているか否かを確かめ、所定の情報が埋め込まれている構成要素を、削除するものと判断して削除する工程と、
所定の情報が埋め込まれている構成要素を削除したページレイアウト文書データから、1ページごとに、個々のページを表すファイルを所定のデータ形式で作成する工程と、
指定されたページレイアウト文書データから、各ページごとに配置されているリンクファイルの保存場所とファイル名とレイアウト情報とを読み出す工程と、
読み出したリンクファイルの保存場所とファイル名とにより、リンクファイルの実データを探し出す工程と、
実データを探し出したリンクファイルのファイル名を所定の規定に従ってリネームしながら、その実データを所定のデータ形式に変換する工程と、
探し出したリンクファイルの実データに対して、読み出したレイアウト情報に従った加工を行う工程と、
個々のページごとに、ページを表すファイルの名称と、各リンクファイルごとのリネーム前後の名称とを関連付けるテキストファイルを作成する工程とを実行させることを特徴とする自動正規化プログラム。
On the computer,
The process of specifying page layout document data;
A step of confirming whether or not predetermined information is embedded in each component with respect to the specified page layout document data, and determining that the component embedded with the predetermined information is to be deleted and deleting it When,
Creating a file representing an individual page in a predetermined data format for each page from the page layout document data from which the component in which the predetermined information is embedded is deleted;
Reading the storage location, file name, and layout information of the link file arranged for each page from the specified page layout document data;
The process of finding the actual data of the link file based on the storage location and file name of the read link file,
Converting the actual data into a predetermined data format while renaming the file name of the link file where the actual data is found according to a predetermined rule;
A process of processing the actual data of the found link file according to the read layout information;
An automatic normalization program characterized by causing a step of creating a text file for associating a name of a file representing a page with a name before and after renaming for each link file for each page.
ページレイアウト文書データと、リンクファイルの実データ群とをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程と、
ページを表すファイルと、読み出したレイアウト情報に従った加工を行ったリンクファイルの実データと、テキストファイルとをデータ圧縮して1つのファイルにまとめる工程とを実行させることを特徴とする請求項5に記載の自動正規化プログラム。
Compressing the page layout document data and the actual data group of the link file into one file;
6. The file representing a page, the actual data of the link file processed according to the read layout information, and the step of compressing the data into a single file are executed. Automatic normalization program described in.
請求項5又は6に記載の自動正規化プログラムを記録した記録媒体。   The recording medium which recorded the automatic normalization program of Claim 5 or 6.
JP2005088103A 2005-03-25 2005-03-25 Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon Pending JP2006268634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088103A JP2006268634A (en) 2005-03-25 2005-03-25 Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088103A JP2006268634A (en) 2005-03-25 2005-03-25 Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006268634A true JP2006268634A (en) 2006-10-05

Family

ID=37204504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088103A Pending JP2006268634A (en) 2005-03-25 2005-03-25 Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006268634A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189746A (en) * 2000-12-21 2002-07-05 Just Syst Corp Device and method for electronic file retrieval, and computer-readable recording medium with program making computer implement the method recorded thereon
JP2002200814A (en) * 2000-10-31 2002-07-16 Canon Inc Print controller and controlling method
JP2003067766A (en) * 2001-08-29 2003-03-07 Seiko Epson Corp Image retouch program
JP2003316859A (en) * 2002-02-22 2003-11-07 I Click:Kk Advertisement forming system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200814A (en) * 2000-10-31 2002-07-16 Canon Inc Print controller and controlling method
JP2002189746A (en) * 2000-12-21 2002-07-05 Just Syst Corp Device and method for electronic file retrieval, and computer-readable recording medium with program making computer implement the method recorded thereon
JP2003067766A (en) * 2001-08-29 2003-03-07 Seiko Epson Corp Image retouch program
JP2003316859A (en) * 2002-02-22 2003-11-07 I Click:Kk Advertisement forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9880709B2 (en) System and method for creating and displaying previews of content items for electronic works
US7945541B1 (en) Version set of related objects
US20030028553A1 (en) File management method and program that manage multiple files as single combination file
MXPA04001932A (en) Method and system for enhancing paste functionality of a computer software application.
US9449126B1 (en) System and method for displaying content according to a target format for presentation on a target presentation device
JP2006107142A (en) Document processor, and method
JP2003308200A (en) Information processing apparatus, file processing method, computer-readable memory medium and program
JP2007200320A (en) Method and system for accessing file system
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
US20120013944A1 (en) Information processing apparatus, display control method, and storage medium storing program thereof
JP2009288884A (en) Data conversion device and data conversion program
JP2007115131A (en) Information processor and its control method, information processing system, computer program, and storage medium
JPH06274504A (en) Business analysis flow chart editing system
JP2006268634A (en) Automatic normalization system, method and program and recording medium with the program recorded thereon
JPH10240724A (en) Document managing device and system and method therefor
JP2002278994A (en) Filing system, thumb nail image generating method and picture filing method
JP5169291B2 (en) Document management system, image forming apparatus, and program
JP6457249B2 (en) Electronic document management apparatus, electronic document management system, and electronic document management program
US20090287733A1 (en) Method for preparing prepress image data
JP2000227914A (en) Document edition device
JP2008090789A (en) Document management system, document management method, document management program, and its storage medium
JP4376753B2 (en) Print data processing apparatus, print system, method for synthesizing object to page data, and program
JP2009157470A (en) Electronic document processor and program
JP2003308325A (en) Device, method and program for registering data, and recording medium
JP2004192537A (en) Document output device and document output program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207