JP2006268626A - System, method and program for data distribution and program recording medium - Google Patents

System, method and program for data distribution and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006268626A
JP2006268626A JP2005087906A JP2005087906A JP2006268626A JP 2006268626 A JP2006268626 A JP 2006268626A JP 2005087906 A JP2005087906 A JP 2005087906A JP 2005087906 A JP2005087906 A JP 2005087906A JP 2006268626 A JP2006268626 A JP 2006268626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slide
sharing
document
slide data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005087906A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4320444B2 (en
Inventor
Masato Kudo
正人 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005087906A priority Critical patent/JP4320444B2/en
Publication of JP2006268626A publication Critical patent/JP2006268626A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4320444B2 publication Critical patent/JP4320444B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data distribution system wherein an explainer is capable of starting explanation in a short time after starting sharing of materials and in turning pages even when holding a conference using the shared materials on a network with a number of clients. <P>SOLUTION: Before executing data sharing for sharing materials among a plurality of terminals, a slide data acquisition request for simultaneously acquiring slide data of materials designated by a data prefetch device 5 is transmitted through a data cache device 4 for caching the slide data to a data providing device 3 for accumulating the slide data and sequentially distributing them to user terminals 1, and the prefetched slide data are cached from the data providing device 3 by the data cache device 4. As the slide data acquisition instruction, prefetch of acquisition of slide data for one or more pages contained in the materials may also be instructed in place of all the slide data of the materials before executing data sharing, when starting display of shared materials or when executing page turning operation. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体に関し、特に、複数のコンピュータを接続して構成されるネットワークシステム例えばインターネットにおいて、遠隔地で共有資料を見たり共有資料に書込みを行ったりすることにより共有資料を用いて会議を行う際のデータ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体に関する。   The present invention relates to a data distribution system, a data distribution method, a data distribution program, and a program recording medium, and in particular, in a network system configured by connecting a plurality of computers such as the Internet, a shared material is viewed or shared at a remote location. The present invention relates to a data distribution system, a data distribution method, a data distribution program, a program recording medium, and a program recording medium when a conference is performed using a shared material by writing to the file.

インターネットや電話回線等のネットワークを利用して、2地点間もしくは多地点間で会議を行うシステムとして、テレビ会議システムが存在する。これは、テレビ電話もしくはIP音声電話といったコミュニケーション手段を利用して双方向通信を行うものである。   There is a video conference system as a system for performing a conference between two points or between multiple points using a network such as the Internet or a telephone line. In this method, two-way communication is performed using a communication means such as a video phone or an IP voice phone.

テレビ会議システムによって提供される遠隔セミナーサービスや遠隔会議サービスなどにおいては、その参加者間で一つもしくは複数の資料を共有してプレゼンテーションやレビューを行う場合がある。   In a remote seminar service, a remote conference service, or the like provided by a video conference system, presentation or review may be performed by sharing one or more materials among the participants.

従来のテレビ会議システムにおける資料の共有方法として、インターネット上のWebページを利用した資料共有や、ネットワーク上に配置した共有フォルダを利用した資料共有や、アプリケーション共有といった方法が存在している。   As a method for sharing materials in a conventional video conference system, there are methods such as document sharing using a Web page on the Internet, document sharing using a shared folder arranged on a network, and application sharing.

従来のテレビ会議システムにおける資料の共有方法の一例が、特許文献1に示す特開2000−47999号公報「ネットワークシステムに適用するデータ共有方法及びデータ処理装置」に開示されている。   An example of a document sharing method in a conventional video conference system is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-47999 “Data sharing method and data processing apparatus applied to network system” disclosed in Patent Document 1.

該特許文献1の資料共有方法では、資料データを保持し資料データを配布しかつ説明者に資料データを表示するクライアント(以下、「資料データ配布クライアント」と呼ぶ)と、ネットワークを介して、資料データ配布クライアントと接続され、資料データ配布クライアントから配布された資料データの配布を受け説明を受ける利用者に資料を提示するクライアント(以下、「受信クライアント」と呼ぶ)とが存在する。   In the document sharing method of Patent Document 1, a client that holds document data, distributes the document data, and displays the document data to the presenter (hereinafter referred to as “document data distribution client”), and the document via the network There is a client (hereinafter referred to as “reception client”) that is connected to the data distribution client and presents the material to the user who receives the explanation after receiving the distribution of the material data distributed from the material data distribution client.

そして、資料データ配布クライアントは、配布する資料データをページ毎に分割して独立したデータとして保持して、受信クライアント上で表示するページのデータのみを必要に応じて逐次配布するようになっている。   The material data distribution client divides the material data to be distributed into pages and holds them as independent data, and distributes only the page data to be displayed on the receiving client sequentially as necessary. .

また、別の資料共有方法の一例が、特許文献2に示す特開2001−101052号公報「コラボレーションシステム、コラボレーションサーバー、文書ファイルの転送方法、記憶媒体」に開示されている。   An example of another material sharing method is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-101052 “Collaboration system, collaboration server, document file transfer method, storage medium” disclosed in Patent Document 2.

特許文献2の資料共有方法では、資料データ配布クライアントと受信クライアントとの間にキャッシュを設置し、資料データ配布クライアントから受信クライアントに資料データが配布される際に、該資料データをキャッシュに蓄積し、再度、配布要求が発生した場合に、前記キャッシュ内に蓄積された資料データを再配布する。また、資料共有開始時に共有する資料データを受信クライアントへ一括配布し、ページめくりの際には、ページめくりイベントのみを受信クライアントへ配布して、受信クライアント上のモジュール内に保存している資料データ内の別ページへ表示切り替え処理を実行するようにしている。   In the document sharing method of Patent Document 2, a cache is set between the document data distribution client and the reception client, and when the document data is distributed from the document data distribution client to the reception client, the document data is stored in the cache. When the distribution request is generated again, the material data stored in the cache is redistributed. Also, material data to be shared at the start of material sharing is distributed to the receiving client in a batch, and when turning the page, only the page turning event is distributed to the receiving client and stored in the module on the receiving client. The display switching process is executed for another page.

ここで、一般的に、例えば、遠隔セミナーサービスや遠隔会議サービスでの資料共有においては、多量の受信クライアントの存在があり得るし、また、共有する資料データ自体もデータサイズが大きく、以前利用したものを再利用するというよりも、新規に作成したものをその場で配布して使用するケースも多い。   Here, in general, for example, there may be a large number of receiving clients in the sharing of materials in the remote seminar service or the remote conference service, and the shared material data itself has a large data size and has been used before. Rather than reusing things, there are many cases in which newly created things are distributed and used on the spot.

このようなケースに対して、前記特許文献1に開示されている資料共有方法では、多数の受信クライアントへのデータ配布を同時実行する結果を招くため、資料データ配布クライアントとネットワークとに一時的に多大な負荷をかけてしまう可能性がある。   In such a case, the material sharing method disclosed in Patent Document 1 causes a result of simultaneous data distribution to a large number of receiving clients. There is a possibility of applying a great load.

ただし、資料データをページ毎に分割して独立した資料スライドデータとして保持して、逐次必要な時にのみ、受信クライアントへ配布するため、一回の資料スライドデータ配布にかかる時間自体は短くなり、資料データを一括配布するよりも短時間で配布を完了することができ、説明者がすぐに配布資料データに関する説明を開始することができる。   However, since the document data is divided into pages and stored as independent document slide data and distributed to the receiving client only when necessary, the time required for one distribution of document slide data itself is shortened. Distribution can be completed in a shorter time than distributing data in a batch, and the presenter can immediately start explaining the distribution material data.

しかし、ページめくり毎に資料データの配布を実行することになるので、その際に、資料データ配布クライアントとネットワークとに前記負荷が発生し、資料スライドデータ配布により多くの時間がかかるようになるため、説明者が説明を先に進められるまでに時間が必要になる。   However, since the distribution of the document data is executed every page turn, the load is generated on the document data distribution client and the network, and it takes a lot of time to distribute the document slide data. , It takes time for the explainer to proceed with the explanation.

一方、前記特許文献2に開示されている方式では、キャッシュを設置することにより、資料データ配布実行時の資料データ配布クライアントとネットワークへの負荷の軽減を狙っているが、新規に作成した資料データをその場で配布する前述したようなケースでは、キャッシュが有効に働かず、資料データ配布クライアントとネットワークへの負荷の軽減が図れなくなる可能性がある。   On the other hand, the method disclosed in Patent Document 2 aims to reduce the load on the document data distribution client and the network when executing the document data distribution by installing a cache. In the above-mentioned case of distributing the data on the spot, the cache does not work effectively, and there is a possibility that the load on the data distribution client and the network cannot be reduced.

また、資料データの配布については、資料共有開始の時点で全ページ分を一括配布するので、一回の資料データ配布にかかる時間が長くなり、説明者が説明を開始できるようになるまでに時間がかかる。   As for the distribution of document data, all pages are distributed at the same time when document sharing starts, so it takes longer to distribute the document data once, and it takes time for the presenter to start explaining. It takes.

ただし、資料データ配布クライアントとネットワークへの負荷がかかる時間は資料共有開始時の一回だけであり、ページめくり毎の前記負荷や資料スライドデータ配布にかかる時間は、前記特許文献1に開示されている方法よりも短くなる。   However, the load on the document data distribution client and the network is only once at the start of document sharing, and the load for each page turn and the time for distributing the document slide data are disclosed in Patent Document 1. Is shorter than the way it is.

更に、前記特許文献1に開示されている方式に、前記特許文献2に記載のようなキャッシュをそのまま導入したとしても、多数の受信クライアントへのデータ配布を同時実行するために、キャッシュが有効に働かず、資料データ配布クライアントとネットワークへの負荷の軽減の効果が現れない可能性が高い。   Further, even if the cache as described in Patent Document 2 is introduced as it is into the method disclosed in Patent Document 1, the cache is effective in order to simultaneously execute data distribution to a large number of receiving clients. There is a high possibility that the effect of reducing the load on the data distribution client and the network will not appear.

つまり、前記特許文献1、2のいずれの資料共有方法によっても、前述したように、多量の受信クライアントが存在し、新規に作成した資料データをその場で配布するようなケースにおいては、資料共有開始後に、説明者が共有した資料に関する説明を短時間で開始でき、ページめくり時に短時間で説明者が説明を先に進められるという2点を両立させるには問題がある。   In other words, as described above, any of the document sharing methods of Patent Documents 1 and 2 has a large number of receiving clients, and in the case where newly created document data is distributed on the spot, the document sharing is performed. There is a problem in satisfying the two points that the explanation about the material shared by the presenter can be started in a short time after the start, and the explanation can be advanced in a short time when turning the page.

特開2000−47999号公報(第11頁、図1)Japanese Patent Laid-Open No. 2000-47999 (page 11, FIG. 1) 特開2001−101052号公報(第9頁、図1)JP 2001-101052 A (page 9, FIG. 1)

以上のように、従来技術の問題点は、多量の受信クライアントが存在し、資料共有実行時に資料データを各受信クライアントに配布するような場合に、資料共有開始後、説明者が配布(共有)した資料に関する説明を短時間で開始でき、ページめくり時に、説明者が短時間でページめくりした資料に関する説明を先に進められるという2点が両立できていない、という点にある。   As described above, the problem with the prior art is that there are a large number of receiving clients, and when the document data is distributed to each receiving client at the time of document sharing, the presenter distributes (shares) after starting the document sharing. The explanation about the prepared material can be started in a short time, and at the time of turning the page, the explanation that the explainer can advance the explanation about the material that turned the page in a short time is not compatible.

そこで、本発明の目的は、1乃至複数の受信クライアントに対する、資料共有実行前につまり資料データを配布する資料共有の実行に先立って、資料共有開始後、説明者が短時間で説明を開始でき、ページめくり時に、説明者が短時間で説明を先に進められるという2点が両立するデータ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布用プログラムならびにプログラム記録媒体を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to allow an instructor to start explanation in a short time after starting material sharing before executing material sharing before distributing material data to one or more receiving clients. An object of the present invention is to provide a data distribution system, a data distribution method, a data distribution program, and a program recording medium, which are compatible with the two points that the explanation can be advanced in a short time when the page is turned.

更に、資料共有実行前、共有資料の表示開始を要求する共有資料表示開始時、新たなスライドデータページへの更新を要求するページめくり操作実行時のいずれかの時点で、資料データ内に含まれている単一のページもしくは複数のページについて、クライアント用の端末側の表示に遅れが生じない分だけ、データキャッシュ装置に先読みして予めキャッシュさせることにより、データキャッシュ装置の記憶容量の低減を可能とすると共に、資料共有開始時や資料共有実行後やページめくり時などにおいても、説明者が短時間で説明を先に進められるようにすることを目的としている。   Furthermore, it is included in the document data at any time before the document sharing is started, when the shared document display requesting to start displaying the shared document is started, or when the page turning operation requesting the update to a new slide data page is performed. The cache capacity of the data cache device can be reduced by pre-reading the data cache device and pre-caching the same page or multiple pages so that there is no delay in the display on the client terminal side. At the same time, it is intended to allow the presenter to proceed with the explanation in a short time even at the start of the document sharing, after the document sharing is performed, or when the page is turned.

前述の課題を解決するため、本発明によるデータ配布方式、データ配布システム及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体は、次のような特徴的な構成を採用している。   In order to solve the above-described problems, the data distribution method, data distribution system, data distribution program, and program recording medium according to the present invention employ the following characteristic configuration.

(1)資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供装置と、該データ提供装置とクライアント用の端末との間に配置し、該データ提供装置から配布されるスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュ装置と、指定された資料データのスライドデータを先読みさせて前記データキャッシュ装置にキャッシュさせるデータ先読み装置とを有するデータ配布システムであって、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を、前記データ先読み装置もしくは前記端末から前記データ提供装置に対して送信して、前記データキャッシュ装置に先読みした当該資料データのスライドデータをキャッシュさせるデータ配布システム。
(2)前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示する上記(1)のデータ配布システム。
(3)前記端末から指定された資料データに関する前記スライドデータ取得要求を前記データキャッシュ装置が受け取った際に、当該データキャッシュ装置に先読みしてキャッシュした当該資料データのスライドデータの日時情報が、前記データ提供装置に格納されている当該資料データのスライドデータの日時情報よりも新しいかもしくは同じ日時の場合には、当該データキャッシュ装置にキャッシュしたスライドデータを前記端末に逐次送信し、新しい日時ではないかもしくは同じ日時ではないか、あるいは、当該資料データのスライドデータがキャッシュされていない場合には、前記データ提供装置に格納されている当該資料データのスライドデータを、前記データキャッシュ装置にキャッシュすると共に、前記端末に逐次送信する上記(1)または(2)のデータ配布システム。
(4)前記資料データのスライドデータとして、当該資料データの単一ページごともしくは複数ページ分まとめて、1ページ分のスライドデータとして構成する上記(1)乃至(3)のいずれかのデータ配布システム。
(5)前記データキャッシュ装置が、同一拠点に属する1乃至複数の前記端末毎に配置される上記(1)乃至(4)のいずれかのデータ配布システム。
(6)資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供ステップと、該データ提供ステップがクライアント用の端末へ配布するスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュステップとを有し、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を発行して、当該資料データの全てのスライドデータを先読みして予めキャッシュするデータ配布方法。
(7)前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示する上記(6)のデータ配布方法。
(8)資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供ステップと、該データ提供ステップがクライアント用の端末へ配布するスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュステップとを有し、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を発行して、当該資料データの全てのスライドデータを先読みして予めキャッシュするデータ配布プログラム。
(9)前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示する上記(8)のデータ配布プログラム。
(10)上記(8)または(9)のデータ配布プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録しているプログラム記録媒体。
(1) A data providing device that stores material data as a collection of independent slide data divided in units of pages, and sequentially distributes slide data of designated material data, the data providing device, and a client terminal And a data cache device that caches and stores slide data distributed from the data providing device, and a data prefetch device that causes the data cache device to cache the slide data of the specified material data in advance. The data pre-reading device sends a slide data acquisition request for collectively acquiring slide data of the material data before executing the material sharing to start sharing the material data between a plurality of terminals. Alternatively, the data is transmitted from the terminal to the data providing apparatus, and the data Data distribution system for caching slide data of the document data prefetching in Yasshu device.
(2) As the slide data acquisition request, instead of issuing an instruction to collectively acquire slide data of designated document data before executing document sharing, display of the slide data is started before document sharing is performed. When the requested shared document display starts or when the page turning operation for requesting the update of the slide data to a new page is executed, the slide data of a single page or multiple pages included in the document data (1) The data distribution system for instructing acquisition of minutes.
(3) When the data cache device receives the slide data acquisition request regarding the material data designated from the terminal, the date and time information of the slide data of the material data cached by prefetching to the data cache device is If the date and time information of the slide data of the material data stored in the data providing device is newer or the same date and time, the slide data cached in the data cache device is sequentially transmitted to the terminal, not the new date and time. Or when the slide data of the material data is not cached, the slide data of the material data stored in the data providing device is cached in the data cache device. , Send sequentially to the terminal Data distribution system (1) or (2).
(4) The data distribution system according to any one of the above (1) to (3), wherein the slide data of the material data is configured as slide data for one page by grouping a single page or a plurality of pages of the material data. .
(5) The data distribution system according to any one of (1) to (4), wherein the data cache device is arranged for each of the one or more terminals belonging to the same base.
(6) A data providing step of storing the document data as a collection of independent slide data divided in units of pages, and sequentially distributing the slide data of the specified document data; and the data providing step is a client terminal A slide that acquires the slide data of the document data in a batch before executing the document sharing that starts sharing the document data among a plurality of terminals. A data distribution method in which a data acquisition request is issued, and all slide data of the material data is prefetched and cached in advance.
(7) As the slide data acquisition request, instead of instructing to acquire the slide data of the designated material data at once before executing the material sharing, the display of the slide data is started before the material sharing is executed. When the requested shared document display starts or when the page turning operation for requesting the update of the slide data to a new page is executed, the slide data of a single page or multiple pages included in the document data (6) The data distribution method of instructing acquisition of minutes.
(8) A data providing step of storing the document data as a collection of independent slide data divided in units of pages, and sequentially distributing the slide data of the specified document data, and the data providing step is a client terminal A slide that acquires the slide data of the document data in a batch before executing the document sharing that starts sharing the document data among a plurality of terminals. A data distribution program that issues a data acquisition request, prefetches all slide data of the material data, and caches the data in advance.
(9) As the slide data acquisition request, instead of issuing an instruction to collectively acquire slide data of designated material data before executing the material sharing, the display of the slide data is started before the material sharing is executed. When the requested shared document display starts or when the page turning operation for requesting the update of the slide data to a new page is executed, the slide data of a single page or multiple pages included in the document data (8) The data distribution program for instructing acquisition of minutes.
(10) A program recording medium in which the data distribution program of (8) or (9) is recorded on a computer-readable recording medium.

本発明によるデータ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体によれば、以下のような効果を得ることができる。   According to the data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium according to the present invention, the following effects can be obtained.

第1の効果は、資料データを、ページを単位にして分割した独立の資料スライドデータの集合体として格納し、逐次、前記資料スライドデータを配布するデータ提供装置からの、1乃至複数のクライアントに対する、指定された資料の共有実行前つまり資料データを配布する資料共有の実行に先立って、資料データを提供するデータ提供装置とクライアント用の利用者端末との間に配置された、資料スライドデータをキャッシュするデータキャッシュ装置に、資料共有実行前に当該資料データを先読みさせるという仕掛けを追加することにより、資料配布側のデータ提供装置及びネットワークの負荷を増大させることなく、資料スライドデータの配布に要する時間を短縮することができ、もって、資料共有開始後、説明者が短時間で説明を開始することができ、また、ページめくり時にも、説明者が短時間で説明を先に進められるという2点を両立させることができることである。   The first effect is that the document data is stored as a collection of independent document slide data divided in units of pages, and one or a plurality of clients from the data providing apparatus that sequentially distributes the document slide data is provided. Before executing the sharing of the specified material, that is, prior to the material sharing for distributing the material data, the material slide data arranged between the data providing device that provides the material data and the user terminal for the client is It is necessary to distribute the slide data without increasing the load on the data distribution device on the data distribution side and the network by adding a mechanism for prefetching the data before executing the data sharing to the data cache device to be cached. The time can be shortened, so that after the start of document sharing, the instructor can explain quickly. It can be, also, even when page turning is that it is possible to achieve both the 2-point that the presenter is advanced ahead of explanation in a short time.

第2の効果は、1乃至複数のクライアントに対する、指定された資料の共有実行前つまり資料データを配布する資料共有の実行に先立って、データキャッシュ装置に資料データを先読みしてキャッシュさせる際に、前記資料スライドデータ単位での先読みを実行可能とし、更に、資料共有実行中において発生する共有資料表示処理開始時やページめくり処理実行時に前記先読み処理を実行可能として、常に、データキャッシュ装置内に指定された全ての資料の全ての資料スライドデータを先読みさせるのでなく、第1の効果(すなわち、資料共有開始後、説明者が短時間で説明を開始でき、かつ、ページめくり時にも、説明者が短時間で説明を先に進められるという2点を両立させるという効果)を保持するのに支障が起きない分の1乃至複数ページ分の資料スライドデータだけを、予めデータキャッシュ装置に先読みさせ、しかる後、必要に応じて、先読み未実行の資料スライドデータを逐次データキャッシュ装置に先読みさせることにより、データキャッシュ装置が備えるべきデータ保存領域の容量の節約が可能となることである。   The second effect is that when the data cache device is prefetched and cached before the sharing of the specified material, that is, prior to the sharing of the material for distributing the material data, to one or a plurality of clients. It is possible to perform prefetching in units of the material slide data, and to specify the data cache device so that the prefetching processing can be executed at the start of shared material display processing or page turning processing that occurs during material sharing execution. The first effect (that is, the explainer can start explaining in a short time after starting the document sharing and the page is turned The effect of achieving both the two points of being able to proceed with the explanation in a short time) Data to be provided in the data cache device by causing the data cache device to pre-read only the document slide data for the page, and then pre-reading the material slide data that has not been pre-read as necessary to the data cache device sequentially. It is possible to save the capacity of the storage area.

以下、本発明によるデータ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体の好適な実施例について添付図を参照して説明する。なお、以下の実施例の説明においては、本発明によるデータ配布システムの具体的な構成やデータ配布方法について、図面を参照しながら詳細に説明する。かかる説明により、該データ配布方法をコンピュータにより実行可能なデータ配布プログラムとして実現する具体的な実施例や、該データ配布プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録したプログラム記録媒体の実施例についても、容易に想到することができるので、これらの発明に関する具体的な実施例については説明を割愛する。   Hereinafter, preferred embodiments of a data distribution system, a data distribution method, a data distribution program, and a program recording medium according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description of the embodiments, the specific configuration and data distribution method of the data distribution system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. With this description, a specific embodiment for realizing the data distribution method as a data distribution program executable by a computer, and an embodiment of a program recording medium in which the data distribution program is recorded on a computer-readable recording medium are also described. Since it can be easily conceived, the description of specific embodiments relating to these inventions is omitted.

(第1の実施例)
先ず、本発明によるデータ配布システムの構成の第1の実施例について図面を用いて説明する。図1は、本発明によるデータ配布システムのシステム構成の一例を示すブロック構成図であり、第1の実施例として、本発明を実施するための最良の形態例を示すものである。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the configuration of the data distribution system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the system configuration of a data distribution system according to the present invention. As a first embodiment, the best mode for carrying out the present invention is shown.

図1に示すデータ配布システム10は、資料データ配布クライアントと1乃至複数の受信クライアントとがそれぞれ使用する利用者端末1とデータ提供装置3とデータキャッシュ装置4とデータ先読み装置5とデータ配布制御装置6とがネットワーク2を介して相互に接続されて構成されている。   A data distribution system 10 shown in FIG. 1 includes a user terminal 1, a data providing device 3, a data cache device 4, a data prefetching device 5, and a data distribution control device used by a material data distribution client and one or more receiving clients. 6 are connected to each other via the network 2.

ここで、利用者端末1は、資料共有実行モジュール11を備え、ネットワーク2を介して受信した資料のスライドデータを表示して利用者に提示したり、利用者により指示される共有資料表示要求やページめくり操作要求を発行したり、データ配布制御装置6からの資料スライドデータ取得指示をネットワーク2を介して受け取って資料スライドデータ取得要求を発行したりするための機能を少なくとも備えている。   Here, the user terminal 1 includes a material sharing execution module 11 and displays the slide data of the material received via the network 2 and presents it to the user, a shared material display request instructed by the user, It has at least a function for issuing a page turning operation request and receiving a material slide data acquisition instruction from the data distribution control device 6 via the network 2 and issuing a material slide data acquisition request.

データ提供装置3は、データファイル格納手段31、セッション情報取得手段32、要求処理手段33を備え、データキャッシュ装置4よりネットワーク2を介して転送されてくる資料スライドデータ取得要求を受付け、前記資料スライドデータ取得要求中の更新日時情報の有無の確認、及び、当該データ提供装置3内に蓄積されている要求対象の資料スライドデータの更新日時情報との比較をし、前記更新日時情報の比較結果もしくは要求対象の当該資料スライドデータを返送するための機能を少なくとも備えている。   The data providing device 3 includes a data file storage unit 31, a session information acquisition unit 32, and a request processing unit 33. The data providing device 3 receives a material slide data acquisition request transferred from the data cache device 4 via the network 2, and receives the material slide data. Confirmation of the presence / absence of update date / time information in the data acquisition request and comparison with the update date / time information of the requested material slide data stored in the data providing device 3, and the comparison result of the update date / time information or It has at least a function for returning the requested slide data.

データキャッシュ装置4は、要求受付手段41、中継データ蓄積手段42、要求転送手段43、データ転送手段44を備え、利用者端末1又はデータ先読み装置5よりネットワーク2を介して送信されてくる資料スライドデータ取得要求を受付け、該当する資料スライドデータを当該データキャッシュ装置4内に保持蓄積しているか否かを確認後、保持蓄積している場合には、該当する資料スライドデータの蓄積日時情報を前記資料スライドデータ取得要求に付加し、一方、保持蓄積していない場合には、蓄積日時情報を付加しないで、データ提供装置3へ転送し、更に、データ提供装置3から返送されてきた更新日時比較結果もしくは当該資料スライドデータを受信し、更新日時比較結果を受け取った場合は、当該データキャッシュ装置4内に保持蓄積している前記資料スライドデータを前記資料スライドデータ取得要求の発行元へネットワーク2を介して返送し、資料スライドデータを受け取った場合は、当該データキャッシュ装置4内への資料スライドデータの蓄積と前記資料スライドデータ取得要求の発行元へのネットワーク2を介した返送とを同時に実行するための機能を少なくとも備えている。   The data cache device 4 includes a request receiving unit 41, a relay data storage unit 42, a request transfer unit 43, and a data transfer unit 44, and a material slide transmitted from the user terminal 1 or the data prefetching device 5 via the network 2. After receiving the data acquisition request and confirming whether or not the corresponding material slide data is retained and accumulated in the data cache device 4, if it is retained and accumulated, the storage date and time information of the corresponding material slide data is If it is added to the document slide data acquisition request, but is not held and accumulated, it is transferred to the data providing apparatus 3 without adding the accumulation date information, and the update date and time comparison returned from the data providing apparatus 3 is compared. If the result or the data slide data is received and the update date / time comparison result is received, the data cache device 4 When the document slide data is stored and stored in the data cache device 4 and is returned to the issuer of the document slide data acquisition request via the network 2, and the document slide data is received, It has at least a function for simultaneously executing the accumulation and the return via the network 2 to the issuer of the material slide data acquisition request.

データ先読み装置5は、データキャッシュ装置管理手段51、先読み実行手段52を備え、データ配布制御装置6からの資料スライドデータ先読み指示を受け取って、資料スライドデータ取得要求をデータキャッシュ装置4に対して発行するための機能を少なくとも備えている。   The data prefetching device 5 includes data cache device management means 51 and prefetching execution means 52, receives a material slide data prefetching instruction from the data distribution control device 6, and issues a material slide data acquisition request to the data cache device 4. It has at least the function to do.

データ配布制御装置6は、要求受付手段61、セッション情報保持手段62、データ取得指示手段63、資料情報記憶手段64、データ先読み制御手段65、セッション情報送付手段66を備え、同一資料を共有中の利用者が利用している利用者端末1の端末リストの保持と、共有中の前記資料に関する資料情報の保持と、前記端末リストに含まれる利用者端末1の一台からの資料表示要求やページめくり操作要求の受付けと、前記端末リストに含まれる全ての利用者端末1やデータ先読み装置5に対しての資料スライドデータ取得指示発行とを実行するための機能を少なくとも備えている。   The data distribution control device 6 includes a request receiving unit 61, a session information holding unit 62, a data acquisition instruction unit 63, a material information storage unit 64, a data prefetch control unit 65, and a session information sending unit 66, and is sharing the same material. Holding the terminal list of the user terminal 1 used by the user, holding the document information about the document being shared, and a document display request or page from one of the user terminals 1 included in the terminal list At least a function for receiving a turning operation request and issuing a material slide data acquisition instruction to all user terminals 1 and data prefetching devices 5 included in the terminal list is provided.

次に、図2を参照して、図1に示すデータ配布システム10における各種装置の配置の一例を説明する。図2は、本発明によるデータ配布システムを構成する各種装置の配置の一例を示す配置図であり、多数の利用者が複数の地点に分散して存在している状態で、同一資料の共有を実施する場合の配置の一例を示したものである。   Next, an example of the arrangement of various devices in the data distribution system 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an arrangement diagram showing an example of arrangement of various devices constituting the data distribution system according to the present invention. In the state where a large number of users are distributed at a plurality of points, the same material can be shared. An example of the arrangement in the case of implementation is shown.

図2に示すように、利用者が存在する地点を示す拠点100a,100b,…が複数存在し、各拠点100a,100b,…内には、それぞれ利用者端末1が一台もしくは複数台とデータキャッシュ装置4とが存在している。なお、データキャッシュ装置4は、同一拠点例えば拠点100a内に属する1乃至複数の利用者端末1に対して共通に資料スライドデータをキャッシュするものであり、これらの利用者端末1とデータ提供装置3との間に介在する形でネットワーク2を経由して配置されている。   As shown in FIG. 2, there are a plurality of bases 100a, 100b,... Indicating points where the user exists, and each of the bases 100a, 100b,. A cache device 4 exists. Note that the data cache device 4 caches the material slide data in common for one or more user terminals 1 belonging to the same base, for example, the base 100a, and the user terminal 1 and the data providing device 3 are cached. Are arranged via the network 2 so as to be interposed between them.

また、各拠点100a,100b,…内の利用者端末1とデータキャッシュ装置とのそれぞれは、ネットワーク2を通して、データ提供装置3とデータ先読み装置5とデータ配布制御装置6と相互に接続されている。   Further, the user terminal 1 and the data cache device in each base 100a, 100b,... Are connected to the data providing device 3, the data prefetching device 5, and the data distribution control device 6 through the network 2. .

なお、データ提供装置3とデータ先読み装置5とデータ配布制御装置6とは、各々独立に存在していても良いが、全てもしくは一部の装置が一台のコンピュータ上に存在する構成をとっても良い。   The data providing device 3, the data prefetching device 5, and the data distribution control device 6 may exist independently of each other, but may be configured such that all or some of the devices exist on one computer. .

(利用者端末の説明)
利用者端末1は、資料を共有して遠隔コミュニケーションを実施する利用者が個別に使用するパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の端末であり、端末毎に各端末を識別するための一意の識別情報としてIPアドレス、端末IDといった端末識別子が割り振られる。
(Explanation of user terminal)
The user terminal 1 is a terminal such as a personal computer or a workstation that is used individually by users who share materials and perform remote communication. IP is used as unique identification information for identifying each terminal for each terminal. Terminal identifiers such as an address and a terminal ID are allocated.

利用者端末1上では、資料共有実行モジュール11が動作して、受信した資料のスライドデータを表示して利用者に提示したり、当該利用者端末1の利用者により指示される共有資料表示要求やページめくり操作要求をデータ配布制御装置6にネットワーク2を介して送信したり、データ配布制御装置6から資料スライドデータ取得指示をネットワーク2を介して受け取って資料スライドデータ取得要求を同一拠点例えば拠点100a内に存在するデータキャッシュ装置4に発行したりする。   On the user terminal 1, the material sharing execution module 11 operates to display the slide data of the received material and present it to the user, or a shared material display request instructed by the user of the user terminal 1. A page turning operation request is transmitted to the data distribution control device 6 via the network 2, or a document slide data acquisition instruction is received from the data distribution control device 6 via the network 2, and the document slide data acquisition request is sent to the same location, for example, a location. Issued to the data cache device 4 existing in 100a.

(データ提供装置の説明)
データ提供装置3は、データファイル格納手段31が動作して、資料データをページに分割した独立の資料スライドデータファイルの集合体の形にして格納し、また、セッション情報取得手段32が動作して、データ配布制御装置6内に保持されているセッション情報を参照する。なお、データファイル格納手段31は、一般的なコンピュータが備えるファイルシステムを利用しても良いし、データベースを利用しても良い。
(Description of data providing device)
In the data providing device 3, the data file storage means 31 operates to store the material data in the form of a collection of independent material slide data files divided into pages, and the session information acquisition means 32 operates. The session information held in the data distribution control device 6 is referred to. The data file storage means 31 may use a file system provided in a general computer or a database.

また、データ提供装置3は、要求処理手段33が動作して、利用者端末1もしくはデータ先読み装置5からデータキャッシュ装置4経由で送信されてくる資料スライドデータ取得要求を受付け、前記要求の送信元の利用者端末1が資料を共有するグループに参加中であることの識別子となるセッション識別子が当該資料スライドデータ取得要求中に含まれるか否かを確認する。セッション識別子が当該要求中に含まれていない場合には、共有グループ外であることを示す確認結果を返送し、含まれている場合には、セッション情報取得手段32を経由してデータ配布制御装置6内から当該セッション情報を取得して比較する。   Further, the data providing device 3 operates by the request processing means 33 to accept the material slide data acquisition request transmitted from the user terminal 1 or the data prefetching device 5 via the data cache device 4, and the transmission source of the request It is confirmed whether or not a session identifier serving as an identifier indicating that the user terminal 1 is participating in a group sharing the material is included in the material slide data acquisition request. When the session identifier is not included in the request, a confirmation result indicating that it is outside the shared group is returned. When the session identifier is included, the data distribution control device via the session information acquisition unit 32 is returned. The session information is acquired from 6 and compared.

比較結果、一致しない場合には、セッションが異なる旨を示す確認結果(以下、「認証結果」とも称する)を返送し、一致する場合には、更に当該資料スライドデータの蓄積日時情報が前記資料スライドデータ取得要求中に付加されているか否かを確認する。前記蓄積日時情報が付加されていない場合には、データファイル格納手段31に格納されている当該資料スライドデータを要求に応じて逐次返送し、前記蓄積日時情報が付加されている場合には、データファイル格納手段31に格納されている当該資料スライドデータの更新日時情報を参照して、同一もしくは前記蓄積日時情報の方が新しい場合は、比較結果のみを返送し、更新日時情報の方が新しい場合は、データファイル格納手段31に格納されている当該資料スライドデータを返送する。   If the comparison results do not match, a confirmation result (hereinafter also referred to as “authentication result”) indicating that the sessions are different is returned, and if they match, the accumulated date / time information of the document slide data is further stored in the document slide. Check whether it is added in the data acquisition request. If the accumulated date and time information is not added, the material slide data stored in the data file storage means 31 is sequentially returned as requested, and if the accumulated date and time information is added, the data Referring to the update date / time information of the material slide data stored in the file storage means 31, if the same or the accumulated date / time information is newer, only the comparison result is returned, and the update date / time information is newer Returns the material slide data stored in the data file storage means 31.

(データキャッシュ装置の説明)
データキャッシュ装置4は、要求受付手段41が動作して、利用者端末1もしくはデータ先読み装置5より送信されてくる資料スライドデータ取得要求を受付ける。また、中継データ蓄積手段42が動作して、データ提供装置3から資料スライドデータが返送されてきた場合にそのデータをデータファイルの形で蓄積する。
(Description of data cache device)
In the data cache device 4, the request accepting unit 41 operates to accept the material slide data acquisition request transmitted from the user terminal 1 or the data prefetching device 5. In addition, when the relay data storage means 42 operates and the material slide data is returned from the data providing device 3, the data is stored in the form of a data file.

また、データキャッシュ装置4は、要求転送手段43が動作して、前記資料スライドデータ取得要求に含まれる要求資料スライドデータ識別情報を元に、中継データ蓄積手段42により該当する資料スライドデータを保持蓄積しているか否かを確認し、保持蓄積していない場合には、前記資料スライドデータ取得要求をそのままデータ提供装置3に転送し、保持蓄積している場合には、当該資料スライドデータの蓄積日時情報を前記資料スライドデータ取得要求内に付加してデータ提供装置3に転送する。   In the data cache device 4, the request transfer unit 43 operates to hold and store the corresponding material slide data by the relay data storage unit 42 based on the requested material slide data identification information included in the material slide data acquisition request. If the document slide data acquisition request is transferred to the data providing device 3 as it is, and if it is stored and stored, the storage date and time of the document slide data is stored. The information is added to the document slide data acquisition request and transferred to the data providing device 3.

また、データキャッシュ装置4は、データ転送手段44が動作して、データ提供装置3から返送されてきた認証結果もしくは更新日時比較結果もしくは該当する資料スライドデータを受信し、認証結果を受け取った場合は、資料スライドデータ取得要求の発行元の利用者端末1もしくはデータ先読み装置5へそのまま返送し、更新日時比較結果を受け取った場合は、当該データキャッシュ装置4内に保持蓄積している該当の資料スライドデータを資料スライドデータ取得要求の発行元の利用者端末1もしくはデータ先読み装置5へ返送し、資料スライドデータを受け取った場合は、中継データ蓄積手段42による該資料スライドデータの蓄積と資料スライドデータ取得要求の発行元の利用者端末1もしくはデータ先読み装置5への資料スライドデータ返送とを同時に実行する。   Further, when the data transfer unit 44 operates, the data cache device 4 receives the authentication result or the update date / time comparison result returned from the data providing device 3 or the corresponding material slide data, and receives the authentication result. When the data slide data acquisition request is returned to the user terminal 1 or the data prefetching device 5 as it is and the update date / time comparison result is received, the corresponding data slide stored and stored in the data cache device 4 is returned. When the data is returned to the user terminal 1 or the data prefetching device 5 that issued the material slide data acquisition request and the material slide data is received, the relay data storage means 42 accumulates the material slide data and acquires the material slide data. Data slice to user terminal 1 or data prefetching device 5 that issued the request To perform data return and at the same time.

(データ先読み装置の説明)
データ先読み装置5は、データキャッシュ装置管理手段51が動作して、利用可能な全てのデータキャッシュ装置4のリストを保持する。また、先読み実行手段52が動作して、データ配布制御装置6から資料スライドデータ取得指示を受け取って、資料スライドデータ取得要求をデータキャッシュ装置4に対して送信する。なお、データ先読み装置5には、利用者端末1と同様に、一意な装置識別子が割り当てられる。
(Description of data prefetching device)
In the data prefetching device 5, the data cache device management means 51 operates to hold a list of all available data cache devices 4. Further, the prefetch execution means 52 operates to receive a material slide data acquisition instruction from the data distribution control device 6 and transmit a material slide data acquisition request to the data cache device 4. The data prefetching device 5 is assigned a unique device identifier as in the user terminal 1.

(データ配布制御装置の説明)
データ配布制御装置6は、要求受付手段61が動作して、セッション情報保持手段62で保持する端末リストに含まれない利用者端末1の一台からの共有資料表示要求や前記端末リストに含まれる利用者端末1の一台からのページめくり操作要求やデータ提供装置3からのセッション情報取得要求を受付ける。また、セッション情報保持手段62が動作して、資料共有開始時に、同一資料を共有中の利用者のグループを識別するための識別子として生成するセッション識別子と、共有中の前記同一資料の識別子と共有中の利用者が使用する利用者端末1の識別子の端末リストとを対応付けたセッション情報を生成し保持する。
(Description of data distribution control device)
In the data distribution control device 6, the request accepting unit 61 operates to be included in the shared material display request from one user terminal 1 that is not included in the terminal list held by the session information holding unit 62 or in the terminal list. A page turning operation request from one user terminal 1 and a session information acquisition request from the data providing device 3 are accepted. In addition, when the session information holding unit 62 operates to start sharing the material, a session identifier generated as an identifier for identifying a group of users sharing the same material, and an identifier of the same material being shared are shared. Session information in which the terminal list of the identifier of the user terminal 1 used by the user is associated is generated and held.

データ配布制御装置6は、また、データ取得指示手段63が動作して、前記端末リストに含まれる全ての利用者端末1に対して資料スライドデータ取得指示を発行する。また、資料情報記憶手段64が動作して、資料の識別子や、資料スライドデータ格納ディレクトリパスといった資料情報を記憶する。更に、データ先読み制御手段65が動作して、データ先読み装置5に資料の全ページ分の資料スライドデータ取得指示を発行する。更に、セッション情報送付手段66が動作して、前記セッション情報取得要求を受付けた場合に、セッション情報保持手段62よりセッション情報を取得して、データ提供装置3に返送する。   In the data distribution control device 6, the data acquisition instruction unit 63 operates to issue a material slide data acquisition instruction to all the user terminals 1 included in the terminal list. In addition, the material information storage unit 64 operates to store material information such as a material identifier and a material slide data storage directory path. Further, the data prefetch control means 65 operates to issue a material slide data acquisition instruction for all pages of the material to the data prefetch device 5. Further, when the session information sending unit 66 operates to accept the session information acquisition request, the session information is obtained from the session information holding unit 62 and returned to the data providing apparatus 3.

(資料スライドデータの説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用する資料スライドデータの一例について、図3を用いて説明する。図3は、本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータの一例を示す模式図であり、第1の実施例における資料スライドデータの一例を示すものである。
(Explanation of document slide data)
Next, an example of the material slide data used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the material slide data applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the material slide data in the first embodiment.

図3では、資料スライドデータがファイルシステム上に格納される形態を示しており、資料毎に一意の資料スライドデータ格納ディレクトリ(例えば、ディレクトリパス名が「/01cghe85d4ng/user1/050127presentation/」など)が作成され、その資料スライドデータ格納ディレクトリの中に、資料からページ毎に切り出して作成されたファイル(例えば、ファイル名が「スライド1.png」、「スライド2.png」など)が、資料スライドデータファイルとして配置されている。   FIG. 3 shows a form in which the material slide data is stored on the file system, and a unique material slide data storage directory (for example, a directory path name “/ 01cghe85d4ng / user1 / 050127presentation /”, etc.) is provided for each material. Files created and cut out for each page from the material in the material slide data storage directory (for example, the file name is “Slide 1.png”, “Slide 2.png”, etc.) are the material slide data. Arranged as a file.

資料スライドデータファイルは、前述の「スライド1」、「スライド2」に例示するように、どのページを切り出したものかを示すページ番号を含むファイル名を持ち、資料スライドデータ格納ディレクトリの属性として更新日時を持つ。   The material slide data file has a file name including a page number indicating which page is cut out and is updated as an attribute of the material slide data storage directory as exemplified in the above-mentioned “slide 1” and “slide 2”. Have a date and time.

なお、図3の例では、資料スライドデータがファイルシステム上に格納されている例を示しているが、データベース内に格納されるものであっても良い。また、図3の例では、資料からページ毎に切り出してファイルを作成している例を示しているが、必ずしもページ毎に切り出す必要はなく、複数ページを一つのファイルとして格納するものであっても良い。   In addition, although the example of FIG. 3 shows the example in which the material slide data is stored on the file system, it may be stored in the database. In the example of FIG. 3, an example is shown in which a file is created by cutting out each page from the material. However, it is not always necessary to cut out each page, and a plurality of pages are stored as one file. Also good.

また、前記資料スライドデータ格納ディレクトリのパス情報(以下では、「資料スライドデータ格納ディレクトリパス」と呼ぶ)は、前記資料スライドデータ取得要求の中で取得すべき資料スライドデータを識別するための情報としても利用されるため、乱数等を利用して利用者から予測しづらいディレクトリを作成して不正なデータ取得を抑止するための仕掛けとして利用しても良い。   The path information of the material slide data storage directory (hereinafter referred to as “material slide data storage directory path”) is information for identifying the material slide data to be acquired in the material slide data acquisition request. Therefore, a directory that is difficult to predict from the user by using a random number or the like may be created and used as a device for suppressing illegal data acquisition.

(資料情報の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用する資料情報の一例について、図4を用いて説明する。図4は、本発明によるデータ配布システムに適用される資料情報の一例を示す模式図であり、第1の実施例における資料情報の一例を示すものである。
(Explanation of document information)
Next, an example of material information used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of material information applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the material information in the first embodiment.

図4に示すように、資料データ毎に一意に割り振られた資料識別子(例えば、「user1_00000001」)と、その資料スライドデータをデータ提供装置3もしくはデータキャッシュ装置4から取得する際に必要になる資料スライドデータ格納ディレクトリパス(例えば、「/01cghe85d4ng/user1/050127presentation/」)と、を対応付けて保持する。   As shown in FIG. 4, a material identifier (for example, “user1_00000001”) uniquely assigned to each material data, and materials necessary for acquiring the material slide data from the data providing device 3 or the data cache device 4 A slide data storage directory path (for example, “/ 01cghe85d4ng / user1 / 050127presentation /”) is stored in association with each other.

なお、図4の例では、資料スライドデータ格納ディレクトリパスと別に資料識別子を割り振る例を示しているが、前記資料スライドデータ格納ディレクトリパスは、資料スライドデータの説明において前述したように、資料データ毎に一意なものであるので、前記資料スライドデータ格納ディレクトリパスが資料識別子を兼ねるようにしても良い。   The example of FIG. 4 shows an example in which the material identifier is allocated separately from the material slide data storage directory path. However, as described above in the description of the material slide data, the material slide data storage directory path is set for each material data. Therefore, the material slide data storage directory path may also serve as a material identifier.

(セッション情報の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用するセッション情報の一例について、図5を用いて説明する。図5は、本発明によるデータ配布システムに適用されるセッション情報の一例を示す模式図であり、第1の実施例におけるセッション情報の一例を示すものである。
(Explanation of session information)
Next, an example of session information used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of session information applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of session information in the first embodiment.

図5に例示するように、セッション情報としては、同一資料を共有する一台もしくは複数台の利用者端末1のグループ毎に一意に割り振られたセッション識別子(例えば、「dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)と、共有対象となっている資料データ毎に一意に割り振られた資料識別子(例えば、「user1_00000001」)と、利用者端末1上に現在表示している資料スライドデータのページ番号(例えば、「3」)と、同一のグループに属する利用者端末1を示す端末識別子のリスト(例えば、「192.168.0.1、192.168.7.2」)と、を合わせて保持する。   As illustrated in FIG. 5, as session information, a session identifier (for example, “dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1”) uniquely assigned to each group of one or more user terminals 1 sharing the same material, A material identifier uniquely assigned to each material data to be shared (for example, “user1_00000001”) and a page number of the material slide data currently displayed on the user terminal 1 (for example, “3”) And a list of terminal identifiers (for example, “192.168.0.1, 192.168.7.2”) indicating the user terminals 1 belonging to the same group are held together.

なお、図5の例では、資料識別子と別にセッション識別子を保持するようになっているが、該当する資料が単一のグループにのみ共有されるものとする場合は、資料識別子がセッション識別子を兼ねるようにしても良い。   In the example of FIG. 5, the session identifier is held separately from the material identifier. However, when the corresponding material is shared only by a single group, the material identifier also serves as the session identifier. You may do it.

(共有資料表示要求の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用する共有資料表示要求の一例について、図6を用いて説明する。図6は、本発明によるデータ配布システムに適用される共有資料表示要求の一例を示す模式図であり、第1の実施例における共有資料表示要求の一例を示すものである。
(Explanation of shared document display request)
Next, an example of a shared material display request used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a shared material display request applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the shared material display request in the first embodiment.

この共有資料表示要求は、利用者端末1が、同一資料を共有するためのグループに新たに参加しようとする際に、当該利用者端末1からデータ配布制御装置6に向けて送信されるものである。   This shared material display request is transmitted from the user terminal 1 to the data distribution control device 6 when the user terminal 1 intends to newly join a group for sharing the same material. is there.

図6に例示するように、共有資料表示要求(「CMD:Start_Sharing_Document」)は、該共有資料表示要求の送信元の利用者端末1を一意に識別可能な端末識別子(例えば、「RTC_Request_Addr:192.168.0.1」)と、共有する資料を示す資料識別子(例えば、「Document:user1_00000001」)と、グループの識別子であるセッション識別子(例えば、「Session:dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)と、を少なくとも含む。なお、セッション識別子は、既存のグループに後から参加する場合に含まれるものであり、新規に同一資料を共有するためのグループを生成する場合には、含まれない。   As illustrated in FIG. 6, the shared document display request (“CMD: Start_Sharing_Document”) is a terminal identifier (for example, “RTC_Request_Addr: 192.168.” That can uniquely identify the user terminal 1 that has transmitted the shared document display request. 0.1 ”), a material identifier indicating the material to be shared (for example,“ Document: user1_00000001 ”), and a session identifier that is a group identifier (for example,“ Session: dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1 ”). Note that the session identifier is included when an existing group is joined later, and is not included when a group for newly sharing the same material is generated.

(ページめくり操作要求の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用するページめくり操作要求の一例について、図7を用いて説明する。図7は、本発明によるデータ配布システムに適用されるページめくり操作要求の一例を示す模式図であり、第1の実施例におけるページめくり操作要求の一例を示すものである。
(Explanation of page turning operation request)
Next, an example of a page turning operation request used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of the page turning operation request applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the page turning operation request in the first embodiment.

このページめくり操作要求は、同一資料を共有するグループに参加中の利用者端末1の一台が、現在表示中のページの資料スライドデータを他のページの資料スライドデータの表示へ切替えたい場合に、利用者端末1からデータ配布制御装置6に向けて送信されるものである。   This page turning operation request is made when one user terminal 1 participating in a group sharing the same material wants to switch the material slide data of the currently displayed page to the display of the material slide data of another page. The data is transmitted from the user terminal 1 to the data distribution control device 6.

図7に例示するように、ページめくり操作要求(「CMD:Turn_Page」)は、該ページめくり操作要求の送信元の利用者端末1を一意に識別可能な端末識別子(例えば、「RTC_Request_Addr:192.168.0.1」)と、共有する資料を示す資料識別子(例えば、「Document:user1_00000001」)と、グループの識別子であるセッション識別子(例えば、「Session:dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)と、切り替え後に表示されることになるページのページ番号(例えば、「4」)と、を少なくとも含む。   As illustrated in FIG. 7, the page turning operation request (“CMD: Turn_Page”) is a terminal identifier (for example, “RTC_Request_Addr: 192.168. 0.1 ”), a material identifier indicating the material to be shared (for example,“ Document: user1_00000001 ”), a session identifier that is a group identifier (for example,“ Session: dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1 ”), and And at least a page number (for example, “4”).

(資料スライドデータ取得指示の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用する資料スライドデータ取得指示の一例について、図8を用いて説明する。図8は、本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータ取得指示の一例を示す模式図であり、第1の実施例における資料スライドデータ取得指示の一例を示すものである。
(Explanation of document slide data acquisition instruction)
Next, an example of a material slide data acquisition instruction used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a material slide data acquisition instruction applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of a material slide data acquisition instruction in the first embodiment.

この資料スライドデータ取得指示は、前述した共有資料表示要求やページめくり操作要求を受付けたデータ配布制御装置6が、送信元の利用者端末1もしくは同一資料を共有するグループに参加中の全利用者端末1やデータ先読み装置5に対して送信するものである。   This material slide data acquisition instruction is sent to the data distribution control device 6 that has received the above-mentioned shared material display request or page turning operation request, and all users who are participating in the user terminal 1 that is the transmission source or a group that shares the same material. This is transmitted to the terminal 1 and the data prefetching device 5.

図8に例示するように、資料スライドデータ取得指示(「CMD:Dist_SlideData」)は、グループの識別子であるセッション識別子(例えば、「Session:dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)と、取得すべき資料スライドデータのページ番号(例えば、「4」)と、取得すべき資料スライドデータの資料スライドデータ格納ディレクトリパス(例えば、
「/01cghe85d4ng/user1/050127presentation/」)と、を少なくとも含む。
As illustrated in FIG. 8, the material slide data acquisition instruction (“CMD: Dist_SlideData”) includes a session identifier that is a group identifier (for example, “Session: dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1”) and a page of the material slide data to be acquired. The number (for example, “4”) and the material slide data storage directory path (for example, material slide data to be acquired)
"/ 01cghe85d4ng / user1 / 050127presentation /").

(資料スライドデータ取得要求の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用する資料スライドデータ取得要求の一例について、図9を用いて説明する。図9は、本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータ取得要求の一例を示す模式図であり、第1の実施例における資料スライドデータ取得要求の一例を示すものである。
(Explanation of document slide data acquisition request)
Next, an example of a material slide data acquisition request used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of the material slide data acquisition request applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the material slide data acquisition request in the first embodiment.

この資料スライドデータ取得要求は、資料スライドデータ取得指示を受け取った利用者端末1やデータ先読み装置5が、該利用者端末1と同一拠点(例えば、拠点100a)内に存在するデータキャッシュ装置4に対して送信するものである。   This material slide data acquisition request is sent to the data cache device 4 in the same location (for example, location 100a) as the user terminal 1 or the data prefetching device 5 that has received the material slide data acquisition instruction. It is to transmit to.

図9に例示するように、資料スライドデータ取得要求(「CMD:Get_SlideData」)は、資料取得要求の送信元の利用者端末1を一意に識別可能な端末識別子(例えば、「RTC_Request_Addr:192.168.0.1」)と、グループの識別子であるセッション識別子(例えば、「Session:dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)と、取得する資料スライドデータのページ番号(例えば、「4」)と、取得する資料データの資料スライドデータ格納ディレクトリパス(例えば、「/01cghe85d4ng/user1/050127presentation/」)と、データキャッシュ装置4からデータ提供装置3に当該資料スライドデータ取得要求が転送される時に付加されることがある、データキャッシュ装置4の中継データ蓄積手段42内に保持する当該資料スライドデータの蓄積日時情報(例えば、「If-Modified-Since:Wed,29 Sep 2004 10:22:11 GMT」)と、を少なくとも含む。   As illustrated in FIG. 9, the material slide data acquisition request (“CMD: Get_SlideData”) is a terminal identifier (for example, “RTC_Request_Addr: 192.168.0.1” that can uniquely identify the user terminal 1 that is the transmission source of the material acquisition request. ”), A session identifier that is a group identifier (for example,“ Session: dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1 ”), a page number of the material slide data to be acquired (for example,“ 4 ”), and material slide data storage of the material data to be acquired The directory path (for example, “/ 01cghe85d4ng / user1 / 050127presentation /”) and the data cache device 4 that may be added when the material slide data acquisition request is transferred from the data cache device 4 to the data providing device 3. Accumulation date information of the document slide data held in the relay data accumulation means 42 (for example, “If-Modified-Since: Wed, 29 Sep 2004 10:22:11 GMT”) And at least.

(セッション情報取得要求の説明)
次に、本発明によるデータ配布システムで使用するセッション情報取得要求の一例について、図10を用いて説明する。図10は、本発明によるデータ配布システムに適用されるセッション情報取得要求の一例を示す模式図であり、第1の実施例におけるセッション情報取得要求の一例を示すものである。
(Explanation of session information acquisition request)
Next, an example of a session information acquisition request used in the data distribution system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a session information acquisition request applied to the data distribution system according to the present invention, and shows an example of the session information acquisition request in the first embodiment.

このセッション情報取得要求は、データ提供装置3が利用者端末1やデータ先読み装置5から資料スライドデータ取得要求を受け取った時に、当該スライドデータ取得要求の送信元の前記利用者端末1が当該資料を共有するためのグループに参加済みであるか否かを確認するためのセッション情報を参照したい場合に、データ提供装置3からデータ配布制御装置6に向けて送信されるものである。   When the data providing device 3 receives the material slide data acquisition request from the user terminal 1 or the data prefetching device 5, the session information acquisition request is received by the user terminal 1 that has transmitted the slide data acquisition request. This is transmitted from the data providing apparatus 3 to the data distribution control apparatus 6 when it is desired to refer to session information for confirming whether or not it has already joined the group for sharing.

図10に例示するように、セッション情報取得要求(「CMD:Get_Session_Info」)は、参照すべきセッション情報を示すセッション識別子(例えば、「Session:dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1」)を少なくとも含む。   As illustrated in FIG. 10, the session information acquisition request (“CMD: Get_Session_Info”) includes at least a session identifier (for example, “Session: dyKad.MG4yJCP2VOyXxBB1”) indicating session information to be referred to.

(資料スライドデータ先読み処理フローチャートの説明)
次に、図11,12のフローチャートを参照して、本実施例における資料スライドデータ先読み処理実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図11は、本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図であり、図12は、本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の図11に続く後半部の一例を説明するための流れ図であり、図11,12の流れ図は、第1の実施例として本発明を実施するための最良の形態における資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の一例を示している。
(Explanation of document slide data prefetch processing flowchart)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 11 and 12, the operation at the time of executing the material slide data prefetch process in the present embodiment will be described in detail. FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the first half of the operation when the data slide data prefetching process is executed in the data distribution system according to the present invention. FIG. 12 is a flowchart of the material slide in the data distribution system according to the present invention. FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of the latter half of the operation at the time of executing the data prefetching process, and the flowcharts of FIGS. 11 and 12 are in the best mode for carrying out the present invention as the first embodiment. An example of the operation at the time of executing the document slide data prefetching process is shown.

先ず、図11の流れ図において、資料スライドデータ登録時もしくは資料スライドデータ更新時もしくは遠隔セミナーサービス等における開始時間が決まった資料共有を伴う遠隔コミュニケーションの開始ちょっと前といった時点で、データ配布制御装置6のデータ先読み制御手段65は、セッション情報保持手段62に先読み処理実行対象とする前記資料スライドデータに対応する資料識別子と共にセッション作成指示を送付する(ステップS101)。   First, in the flow chart of FIG. 11, at the time of data slide data registration or data update, or just before the start of remote communication with data sharing with a fixed start time in a remote seminar service or the like, the data distribution control device 6 The data prefetch control means 65 sends a session creation instruction together with the material identifier corresponding to the material slide data to be prefetched to the session information holding means 62 (step S101).

セッション情報保持手段62は、新たなセッション識別子を生成すると共に、セッション作成指示の際に一緒に送付された資料識別子を含むセッション情報を生成し、更に、該セッション情報内にデータ先読み装置5の端末識別子のみが含まれるリストを保持する(ステップS102)。   The session information holding means 62 generates a new session identifier, generates session information including a material identifier sent together with the session creation instruction, and further includes a terminal of the data prefetching device 5 in the session information. A list including only identifiers is held (step S102).

次に、データ先読み制御手段65からデータ先読み装置5に対して、先読み処理実行対象とする資料スライドデータに対応する資料スライドデータ格納ディレクトリパスと、該資料スライドデータのページ番号と、セッション識別子を含んだ資料スライドデータ取得指示が当該資料の全ページ分送信される(ステップS103)。   Next, a data slide data storage directory path corresponding to material slide data to be subjected to prefetch processing, a page number of the material slide data, and a session identifier are included from the data prefetch control means 65 to the data prefetching device 5. The material slide data acquisition instruction is transmitted for all pages of the material (step S103).

データ先読み装置5内の先読み実行手段52が資料スライドデータ取得指示を受け取ると(ステップS104)、先読み実行手段52はデータキャッシュ装置管理手段51より利用可能な全てのデータキャッシュ装置4の情報を取得する(ステップS105)。   When the prefetch execution means 52 in the data prefetch device 5 receives the material slide data acquisition instruction (step S104), the prefetch execution means 52 obtains information on all the data cache devices 4 that can be used from the data cache device management means 51. (Step S105).

次に、先読み実行手段52は前記セッション識別子を含む資料スライドデータ取得要求を利用可能な全てのデータキャッシュ装置4に対し送信する(ステップS106)。   Next, the prefetch execution means 52 transmits a material slide data acquisition request including the session identifier to all available data cache devices 4 (step S106).

データキャッシュ装置4は、要求受付手段41において資料スライドデータ取得要求を受付けると(ステップS107)、要求転送手段43は資料スライドデータ取得要求に含まれる要求資料スライドデータ識別情報を元に中継データ蓄積手段42で当該資料スライドデータを保持蓄積しているか否かを確認する(ステップS108)。   When the data cache device 4 receives the material slide data acquisition request in the request reception unit 41 (step S107), the request transfer unit 43 relays the relay data storage unit based on the requested material slide data identification information included in the material slide data acquisition request. In 42, it is confirmed whether or not the material slide data is held and accumulated (step S108).

その結果、当該資料スライドデータを保持していなかった場合には(ステップS108のNO)、そのまま、受信していた資料スライドデータ取得要求をデータ提供装置3に転送する(ステップS109)。   As a result, if the document slide data is not held (NO in step S108), the received document slide data acquisition request is transferred to the data providing device 3 as it is (step S109).

一方、保持していた場合には(ステップS108のYES)、中継データ蓄積手段42で保持している当該資料スライドデータの蓄積日時情報を、受信していた資料スライドデータ取得要求内に付加した状態にして、データ提供装置3に転送する(ステップS110)。   On the other hand, if it is held (YES in step S108), the date and time information of the material slide data held in the relay data storage means 42 is added to the received material slide data acquisition request. Then, the data is transferred to the data providing device 3 (step S110).

データ提供装置3内の要求処理手段33が転送されてきた前記資料スライドデータ取得要求を受付けると(ステップS111)、要求処理手段33は該資料スライドデータ取得要求中にセッション識別子が含まれているか否かを確認し(ステップS112)、含まれていなかった場合には(ステップS112のNO)、セッション識別子が含まれていない旨を示す認証結果を返送し(ステップS113)、一方、含まれていた場合には(ステップS112のYES)、セッション情報取得手段32は、データ配布制御装置6に前記資料スライドデータ取得要求中に含まれていたセッション識別子を含むセッション情報取得要求を送信する(ステップS114)。   When the request processing means 33 in the data providing apparatus 3 accepts the transferred material slide data acquisition request (step S111), the request processing means 33 determines whether or not a session identifier is included in the material slide data acquisition request. If it is not included (NO in step S112), an authentication result indicating that the session identifier is not included is returned (step S113). In this case (YES in step S112), the session information acquisition unit 32 transmits a session information acquisition request including the session identifier included in the document slide data acquisition request to the data distribution control device 6 (step S114). .

データ配布制御装置6内の要求受付手段61は、送信されてきたセッション情報取得要求を受付け(ステップS115)、セッション情報送付手段66が該セッション情報取得要求中に含まれているセッション識別子を元にセッション情報保持手段62より該セッション識別子を有するセッション情報を取得し(ステップS116)、データ提供装置3内のセッション情報取得手段32に返送する(ステップS117)。   The request accepting means 61 in the data distribution control device 6 accepts the transmitted session information acquisition request (step S115), and the session information sending means 66 based on the session identifier included in the session information acquisition request. Session information having the session identifier is acquired from the session information holding unit 62 (step S116), and returned to the session information acquisition unit 32 in the data providing device 3 (step S117).

セッション情報取得手段32は前記セッション情報を受け取ると(ステップS118)、受け取ったセッション情報中に含まれる端末識別子のリストに前記資料スライドデータ取得要求中に含まれる端末識別子が含まれているか否かを確認する(ステップS119)。   When the session information acquisition means 32 receives the session information (step S118), it is determined whether or not the terminal identifier included in the document slide data acquisition request is included in the list of terminal identifiers included in the received session information. Confirmation is made (step S119).

含まれていない場合には(ステップS119のNO)、端末識別子が含まれていない旨を示す認証結果を取得要求元のデータキャッシュ装置4に返送し(ステップS120)、一方、含まれている場合には(ステップS119のYES)、更に、前記資料スライドデータ取得要求中に蓄積日時情報が付加されているか否かを確認する(ステップS121)。   If not included (NO in step S119), an authentication result indicating that the terminal identifier is not included is returned to the data cache device 4 that is the acquisition request source (step S120). (YES in step S119), it is further checked whether or not the storage date / time information is added to the document slide data acquisition request (step S121).

蓄積日時情報が付加されていなかった場合には(ステップS121のNO)、データファイル格納手段31に格納されている該当の資料スライドデータをデータキャッシュ装置4に返送する(ステップS122)。   If the accumulated date and time information has not been added (NO in step S121), the corresponding material slide data stored in the data file storage means 31 is returned to the data cache device 4 (step S122).

一方、蓄積日時情報が付加されていた場合には(ステップS121のYES)、更にデータファイル格納手段31に格納されている該当の資料スライドデータの更新日時情報を参照し(ステップS123)、同一もしくは前記蓄積日時情報の方が新しい場合には(ステップS123のNO)、比較結果のみをデータキャッシュ装置4に返送し(ステップS124)、更新日時情報の方が新しい場合は(ステップS123のYES)、データファイル格納手段31に格納されている当該資料スライドデータをデータキャッシュ装置4に返送する(ステップS125)。   On the other hand, if the accumulated date / time information is added (YES in step S121), the update date / time information of the corresponding material slide data stored in the data file storage means 31 is further referred to (step S123). If the accumulated date and time information is newer (NO in step S123), only the comparison result is returned to the data cache device 4 (step S124). If the updated date and time information is newer (YES in step S123), The material slide data stored in the data file storage means 31 is returned to the data cache device 4 (step S125).

データキャッシュ装置4内のデータ転送手段44では、データ提供装置3から返送されてきた認証結果もしくは更新日時比較結果もしくは当該資料スライドデータを受信すると(ステップS126)、認証結果を受け取った場合には、前記資料スライドデータ取得要求の発行元のデータ先読み装置5へそのまま返送し(ステップS127)、一方、更新日時比較結果を受け取った場合は、データキャッシュ装置4内に保持蓄積している前記資料スライドデータを前記資料スライドデータ取得要求の発行元のデータ先読み装置5へ返送し(ステップS128)、また、資料スライドデータを受け取った場合は、中継データ蓄積手段42へデータファイルの形で蓄積すると同時に前記資料スライドデータ取得要求の発行元のデータ先読み装置5への資料スライドデータの返送を実行する(ステップS129)。   When the data transfer means 44 in the data cache device 4 receives the authentication result or the update date / time comparison result or the material slide data returned from the data providing device 3 (step S126), if the authentication result is received, The data slide data acquisition request is issued directly to the data prefetching device 5 (step S127). On the other hand, when the update date / time comparison result is received, the data slide data stored and stored in the data cache device 4 is returned. Is returned to the data prefetching device 5 that issued the material slide data acquisition request (step S128). When material slide data is received, it is stored in the relay data storage means 42 in the form of a data file and simultaneously To the data prefetching device 5 that issued the slide data acquisition request To perform the return of the material slide data (step S129).

データ先読み装置5は、認証結果もしくは更新日時比較結果もしくは当該資料スライドデータを受け取ると(ステップS130)、認証結果を受け取った場合には、データ先読み制御手段65へ異常通知を行い(ステップS131)、一方、更新日時比較結果もしくは当該資料スライドデータを受け取った場合は、データ先読み制御手段65へ正常終了通知を行う(ステップS132)。   When the data prefetching device 5 receives the authentication result, the update date / time comparison result or the material slide data (step S130), if the data prefetching device 5 receives the authentication result, the data prefetching device 5 notifies the data prefetch control means 65 of an abnormality (step S131). On the other hand, when the update date / time comparison result or the material slide data is received, a normal end notification is sent to the data prefetch control means 65 (step S132).

(新たな資料共有を開始する時の資料共有開始処理フローチャートの説明)
次に、図13,14のフローチャートを参照して、本実施例において新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図13は、本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図であり、図14は、本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の図13に続く後半部の一例を説明するための流れ図であり、図13,14の流れ図は、第1の実施例として本発明を実施するための最良の形態における新たな資料共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の一例を示している。
(Explanation of material sharing start processing flowchart when starting new material sharing)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 13 and 14, the operation at the time of executing the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the present embodiment will be described in detail. FIG. 13 is a flow chart for explaining an example of the first half of the operation at the time of starting the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the data distribution system according to the present invention. 14 is a flowchart for explaining an example of the latter half part following FIG. 13 of the operation at the time of starting the sharing of a new material in the data distribution system according to the present invention. In the best mode for carrying out the present invention, the first embodiment shows an example of an operation at the time of starting a material sharing start process when starting a new material sharing.

先ず、図13の流れ図において、データ配布制御装置6の要求受付手段61が、利用者端末1からセッション識別子を含まない共有資料表示要求を受付けると(ステップS201)、要求受付手段61では、前記共有資料表示要求にセッション識別子を含まないことから、セッション情報保持手段62内で新たなセッション識別子が生成され、更に、前記共有資料表示要求に含まれている資料識別子と資料スライドデータの最初のページが表示されることを示す「1ページ」というページ番号とを含むセッション情報が生成され、更に、該セッション情報内に要求送信元の利用者端末1の端末識別子のみが含まれるリストを保持する(ステップS202)。   First, in the flowchart of FIG. 13, when the request receiving means 61 of the data distribution control device 6 receives a shared material display request that does not include a session identifier from the user terminal 1 (step S201), the request receiving means 61 Since the session identifier is not included in the document display request, a new session identifier is generated in the session information holding means 62. Further, the document identifier and the first page of the document slide data included in the shared document display request are displayed. Session information including a page number “1 page” indicating that it is displayed is generated, and further, a list including only the terminal identifier of the user terminal 1 of the request transmission source is held in the session information (step) S202).

次に、データ取得指示手段63が資料情報記憶手段64から前記共有資料表示要求中に含まれる資料識別子と同一の資料識別子を含む資料情報を取得する(ステップS203)。   Next, the data acquisition instruction unit 63 acquires material information including the same material identifier as the material identifier included in the shared material display request from the material information storage unit 64 (step S203).

更に、データ取得指示手段63は、ステップS202及びS203で得た各種情報を用いて、資料スライドデータ取得指示に含めるべき各種情報を決定し、要求送信元の利用者端末1に対して資料スライドデータ取得指示を送信する(ステップS204)。   Further, the data acquisition instruction means 63 uses the various information obtained in steps S202 and S203 to determine various information to be included in the material slide data acquisition instruction, and sends the material slide data to the user terminal 1 that is the request transmission source. An acquisition instruction is transmitted (step S204).

前記利用者端末1は、データ配布制御装置6から前記資料スライドデータ取得指示を受け取ると、該資料スライドデータ取得指示に含まれる各種情報を利用して、資料スライドデータ取得要求に含めるべき各種情報を決定し、同一拠点例えば拠点100a内に存在するデータキャッシュ装置4に対して資料スライドデータ取得要求を送信する(ステップS205)。   When the user terminal 1 receives the material slide data acquisition instruction from the data distribution control device 6, the user terminal 1 uses the various information included in the material slide data acquisition instruction to obtain various information to be included in the material slide data acquisition request. The material slide data acquisition request is transmitted to the data cache device 4 existing in the same base, for example, the base 100a (step S205).

データキャッシュ装置4内の要求受付手段41が、利用者端末1より送信されてくる前記資料スライドデータ取得要求を受付けると(ステップS206)、要求転送手段43では、前記資料スライドデータ取得要求に含まれる資料スライドデータ格納ディレクトリパスと取得する資料スライドデータのページ番号を元に、中継データ蓄積手段42に当該資料スライドデータが蓄積されているか否かを調べる(ステップS207)。   When the request accepting means 41 in the data cache device 4 accepts the material slide data acquisition request transmitted from the user terminal 1 (step S206), the request transfer means 43 includes the material slide data acquisition request. Based on the material slide data storage directory path and the page number of the material slide data to be acquired, it is checked whether or not the material slide data is stored in the relay data storage means 42 (step S207).

この時、もし、前記資料スライドデータが中継データ蓄積手段42に蓄積されていなかった場合は(ステップS207のNO)、認証結果を利用者端末1に返送するが(ステップS208)、通常は、図11,12に前述したデータ先読み処理フローが予め実行されていることにより、前記資料スライドデータが中継データ蓄積手段42に保持されているため(ステップS207のYES)、前記資料スライドデータの蓄積日時情報を取得する(ステップS209)。そして、前記資料スライドデータ取得要求内に、取得した蓄積日時情報を付加してデータ提供装置3に転送する(ステップS210)。   At this time, if the material slide data is not stored in the relay data storage means 42 (NO in step S207), the authentication result is returned to the user terminal 1 (step S208). Since the data prefetch process flow described above in FIGS. 11 and 12 is executed in advance, the material slide data is held in the relay data storage means 42 (YES in step S207). Is acquired (step S209). Then, the acquired storage date / time information is added to the document slide data acquisition request and transferred to the data providing apparatus 3 (step S210).

次に、データ提供装置3内の要求処理手段33が前記資料スライドデータ取得要求を受付けると(ステップS211)、要求処理手段33は、前記資料スライドデータ取得要求中にセッション識別子が含まれているか否かを確認し(ステップS212)、含まれていなかった場合には(ステップS212のNO)、認証結果を返送し(ステップS213)、一方、含まれていた場合には(ステップS212のYES)、セッション情報取得手段32は、データ配布制御装置6に前記資料スライドデータ取得要求中に含まれていたセッション識別子を含むセッション情報取得要求を送信する(ステップS214)。   Next, when the request processing means 33 in the data providing device 3 accepts the material slide data acquisition request (step S211), the request processing means 33 determines whether or not a session identifier is included in the material slide data acquisition request. If it is not included (NO in step S212), the authentication result is returned (step S213). On the other hand, if it is included (YES in step S212), The session information acquisition means 32 transmits a session information acquisition request including the session identifier included in the material slide data acquisition request to the data distribution control device 6 (step S214).

データ配布制御装置6内の要求受付手段61は、前記セッション情報取得要求を受付けると(ステップS215)、セッション情報送付手段66が、前記セッション情報取得要求中に含まれるセッション識別子を元に、セッション情報保持手段62より当該セッション識別子を保持するセッション情報を取得し(ステップS216)、データ提供装置3のセッション情報取得手段32に返送する(ステップS217)。   When the request accepting unit 61 in the data distribution control device 6 accepts the session information acquisition request (step S215), the session information sending unit 66 uses the session identifier included in the session information acquisition request to obtain session information. The session information holding the session identifier is obtained from the holding means 62 (step S216), and returned to the session information obtaining means 32 of the data providing device 3 (step S217).

セッション情報取得手段32は、前記セッション情報を受け取ると(ステップS218)、当該セッション情報中に含まれる端末識別子のリストに前記資料スライドデータ取得要求中に含まれていた端末識別子が含まれているか否かを確認する(ステップS219)。   Upon receiving the session information (step S218), the session information acquisition unit 32 determines whether the terminal identifier included in the document slide data acquisition request is included in the list of terminal identifiers included in the session information. (Step S219).

含まれていない場合には(ステップS219のNO)、認証結果をデータキャッシュ装置4に返送し(ステップS220)、一方、含まれている場合には(ステップS219のYES)、更に、前記資料スライドデータ取得要求中に蓄積日時情報が付加されているか否かを確認する(ステップS221)。   If not included (NO in step S219), the authentication result is returned to the data cache device 4 (step S220). On the other hand, if included (YES in step S219), the document slide It is confirmed whether or not accumulation date / time information is added during the data acquisition request (step S221).

この時、前記資料スライドデータ取得要求中に蓄積日時情報が付加されていない場合は(ステップS221のNO)、認証結果を返送するが(ステップS222)、通常は、図11,12に前述したデータ先読み処理フローが予め実行されていることにより、蓄積日時情報が付加されているので(ステップS221のYES)、データファイル格納手段31に格納されている当該資料スライドデータの更新日時情報を参照し、ステップS221で取得した蓄積日時情報と比較する(ステップS223)。   At this time, if the accumulated date / time information is not added in the document slide data acquisition request (NO in step S221), the authentication result is returned (step S222). Usually, the data described above with reference to FIGS. Since the pre-read processing flow is executed in advance, the accumulated date / time information is added (YES in step S221), so the update date / time information of the material slide data stored in the data file storage means 31 is referred to, The storage date and time information acquired in step S221 is compared (step S223).

この時、図11,12の前記データ先読み処理フローが予め実行されていることにより、通常は、更新日時情報と蓄積日時情報との双方の日時は一致するので、日時比較結果のみをデータキャッシュ装置4に返送する(ステップS224)。   At this time, since the data prefetch processing flow of FIGS. 11 and 12 is executed in advance, the date and time of both the update date and time information and the storage date and time information usually match, so only the date and time comparison result is used as the data cache device. 4 is returned (step S224).

データキャッシュ装置4内のデータ転送手段44は、データ提供装置3から返送されてきた前記認証結果もしくは前記日時比較結果を受信すると(ステップS225)、認証結果を受け取った場合は、前記資料スライドデータ取得要求の発行元の利用者端末1へ認証結果をそのまま返送し(ステップS226)、一方、日時比較結果を受け取った場合は、データキャッシュ装置4内の中継データ蓄積手段42に保持蓄積している当該資料スライドデータを前記資料スライドデータ取得要求の発行元の利用者端末1へ返送する(ステップS227)。   When the data transfer means 44 in the data cache device 4 receives the authentication result or the date / time comparison result returned from the data providing device 3 (step S225), if the authentication result is received, the material slide data acquisition is performed. The authentication result is returned as it is to the user terminal 1 that issued the request (step S226). On the other hand, when the date / time comparison result is received, the relay data storage means 42 in the data cache device 4 stores and stores the authentication result. The material slide data is returned to the user terminal 1 that issued the material slide data acquisition request (step S227).

(既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する時の資料共有開始処理フローチャートの説明) (Explanation of material sharing start processing flowchart when starting material sharing by joining a group for sharing the same material)

次に、図15,16のフローチャートを参照して、本実施例において既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図15は、本発明によるデータ配布システムにおいて既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図であり、図16は、本発明によるデータ配布システムにおいて既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作の図15に続く後半部の一例を説明するための流れ図であり、図15,16の流れ図は、第1の実施例として本発明を実施するための最良の形態において既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作の一例を示している。   Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 15 and 16, the operation at the time of executing the material sharing start process for starting the material sharing by joining the group for sharing the same existing material in the present embodiment will be described in detail. . FIG. 15 illustrates an example of the first half of the operation at the time of executing the material sharing start process for starting the material sharing by joining the group for sharing the same existing material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 16 is a second half of the operation subsequent to FIG. 15 of the operation at the time of executing the material sharing start process for starting the material sharing by participating in the group for sharing the same existing material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 15 and FIG. 16 are flow charts for explaining an example of the present invention, and in the best mode for carrying out the present invention as a first embodiment, a group for sharing existing same material is joined. An example of an operation at the time of executing a document sharing start process for starting document sharing is shown.

先ず、図15の流れ図において、データ配布制御装置6の要求受付手段61が、利用者端末1から認証要求もしくは既存の同一資料を共有するためのグループの識別子であるセッション識別子を含む共有資料表示要求を受付けると(ステップS301)、当該共有資料表示要求中に含まれるセッション識別子を元に、セッション情報保持手段62内から同一のセッション識別子を含むセッション情報を取得し(ステップS302)、取得した該セッション情報内に含まれるグループに属する利用者端末1の端末識別子のリストに、前記共有資料表示要求の送信元の利用者端末1の端末識別子を追加する(ステップS303)。   First, in the flowchart of FIG. 15, the request receiving means 61 of the data distribution control device 6 receives an authentication request from the user terminal 1 or a shared material display request including a session identifier that is a group identifier for sharing the same existing material. Is received (step S301), session information including the same session identifier is acquired from the session information holding means 62 based on the session identifier included in the shared material display request (step S302). The terminal identifier of the user terminal 1 that is the transmission source of the shared material display request is added to the list of terminal identifiers of the user terminals 1 belonging to the group included in the information (step S303).

以降のステップS304〜S328については、図13,14に前述したステップS203〜S227とそれぞれ同様の処理を実行する。   For subsequent steps S304 to S328, the same processing as that of steps S203 to S227 described above with reference to FIGS.

但し、図15のステップS305の資料スライドデータ取得指示に含めるべきページ数の情報は、図13のステップS204の場合とは異なり、ステップS302で取得したセッション情報中に含まれるページ数の情報を用いるが、その他の点については全く同様である。   However, unlike the case of step S204 in FIG. 13, the information on the number of pages included in the session information acquired in step S302 is used as the information on the number of pages to be included in the material slide data acquisition instruction in step S305 in FIG. However, the other points are exactly the same.

(ページめくり操作処理フローチャートの説明)
次に、図17,18のフローチャートを参照して、本実施例における資料のページめくり操作実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図17は、本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図であり、図18は、本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の図17に続く後半部の一例を説明するための流れ図であり、図17,18の流れ図は、第1の実施例として本発明を実施するための最良の形態における資料のページめくり操作実行時の動作の一例を示している。
(Description of page turning operation processing flowchart)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 17 and 18, the operation at the time of executing the page turning operation of the material in the present embodiment will be described in detail. FIG. 17 is a flowchart for explaining an example of the first half of the operation at the time of executing the page turning operation of the material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 18 is a flowchart of the material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 18 is a flowchart for explaining an example of the latter half part following FIG. 17 of the operation at the time of executing the page turning operation, and the flowcharts of FIGS. 17 and 18 are in the best mode for carrying out the present invention as the first embodiment. An example of an operation when performing a page turning operation of a document is shown.

先ず、図17の流れ図において、同一資料を共有するグループに参加中の利用者端末1の一台が現在表示中の資料スライドデータを他のページの資料スライドデータの表示へ切替えたい場合、該利用者端末1から資料識別子と該利用者端末1の端末識別子とセッション識別子と変更後のページ数の情報とを含むページめくり操作要求がデータ配布制御装置6に送信される(ステップS401)。   First, in the flowchart of FIG. 17, when one user terminal 1 participating in a group sharing the same material wants to switch the material slide data currently displayed to the display of material slide data on another page, the use The page turning operation request including the material identifier, the terminal identifier of the user terminal 1, the session identifier, and the changed page number information is transmitted from the user terminal 1 to the data distribution control device 6 (step S401).

データ配布制御装置6内の要求受付手段61は、ページめくり操作要求を受付けると(ステップS402)、当該ページめくり操作要求にセッション識別子が含まれていることから、セッション情報保持手段62内から同一のセッション識別子を含むセッション情報を取得し(ステップS403)、取得した当該セッション情報中に含まれるページ番号の情報を、受信した前記ページめくり操作要求中に含まれるページ番号の情報と同一になるように更新し(ステップS404)、更に、当該セッション情報内に含まれるグループに属する利用者端末1の端末識別子のリストを取得する(ステップS405)。   When receiving the page turning operation request (step S402), the request receiving means 61 in the data distribution control device 6 includes the session identifier in the page turning operation request. Session information including a session identifier is acquired (step S403), and the page number information included in the acquired session information is set to be the same as the page number information included in the received page turning operation request. Update (step S404), and obtain a list of terminal identifiers of the user terminals 1 belonging to the group included in the session information (step S405).

資料情報記憶手段64から、当該ページめくり操作要求中に含まれる資料識別子と同一の資料識別子を含む資料情報を取得し(ステップS406)、データ取得指示手段63が、ステップS403〜S406で得た各種情報及び当該ページめくり操作要求中に含まれるページ数の情報を用いて、資料スライドデータ取得指示に含まれるべき各種情報を決定し、ステップS405で得たリストにリストアップされている全ての利用者端末1に対して資料スライドデータ取得指示を送信する(ステップS407)。   Material information including the same material identifier as the material identifier included in the page turning operation request is acquired from the material information storage unit 64 (step S406), and the data acquisition instructing unit 63 obtains various information obtained in steps S403 to S406. Using the information and information on the number of pages included in the page turning operation request, various types of information to be included in the material slide data acquisition instruction are determined, and all users listed in the list obtained in step S405 A material slide data acquisition instruction is transmitted to the terminal 1 (step S407).

以降は、各々の前記利用者端末1上で、ステップS408〜S430として、図13,14で前述したステップS205〜S227とそれぞれ全く同様の処理が実行される。   Thereafter, on each of the user terminals 1, as steps S408 to S430, exactly the same processing as steps S205 to S227 described above with reference to FIGS.

(第1の実施例における本発明の効果)
次に、本実施例における本発明の効果について説明する。
本発明を実施するための最良の形態を示す第1の実施例では、データファイル格納手段31が、資料データをページに分割した独立の資料スライドデータの集合体として格納し、逐次、資料スライドデータを配布することにより、当該資料データを共有する利用者端末1として多量の受信クライアントが存在し、資料共有実行時に資料データを配布する資料共有の実行に際しても、資料共有開始後、短時間で必要な分の資料スライドデータ配布が完了し、説明者が短時間で説明を開始することができる。
(Effect of the present invention in the first embodiment)
Next, the effect of the present invention in this embodiment will be described.
In the first embodiment showing the best mode for carrying out the present invention, the data file storage means 31 stores the material data as a collection of independent material slide data divided into pages and sequentially stores the material slide data. A large number of receiving clients exist as user terminals 1 that share the document data, and it is necessary in a short time after starting the document sharing to execute the document sharing that distributes the document data when the document is shared. Distributing material slide data is completed, and the presenter can start explaining in a short time.

また、資料データを提供するデータ提供装置3と受信クライアントの利用者端末1との間に、資料スライドデータをキャッシュするデータキャッシュ装置4を配置し、かつ、データキャッシュ装置4に資料共有実行前に資料データを先読みさせるデータ先読み装置5を配置し、更に、資料共有開始前の資料スライドデータ登録時もしくは資料スライドデータ更新時もしくは遠隔セミナーサービス等における開始時間が決まった資料共有を伴う遠隔コミュニケーションの開始ちょっと前といった時点で、データ先読み装置5に対して当該資料スライドデータ取得指示を発行するデータ先読み制御手段65をデータ配布制御装置6に備えている。   Further, a data cache device 4 that caches the material slide data is arranged between the data providing device 3 that provides the material data and the user terminal 1 of the receiving client, and before the data sharing is executed in the data cache device 4. Data pre-reading device 5 that pre-reads the document data is arranged, and remote communication with document sharing is started when the document slide data is registered or the document slide data is updated before starting the document sharing, or when the start time of the remote seminar service is fixed The data distribution control device 6 is provided with data prefetch control means 65 that issues a data slide data acquisition instruction to the data prefetch device 5 at some point in time.

従って、資料共有開始前の資料スライドデータ登録時もしくは資料スライドデータ更新時もしくは遠隔セミナーサービス等における開始時間が決まった資料共有を伴う遠隔コミュニケーションの開始ちょっと前といった時点で、資料データをデータキャッシュ装置4内に予めキャッシュしておくことにより、資料データを配布するデータ提供装置3及びネットワーク2の負荷を軽減することができ、もって、資料スライドデータ配布にかかる時間を短縮できることから、資料共有開始時やページめくり時に説明者が短時間で説明を先に進められるようになり、資料共有開始後も短時間で、説明者が説明を開始でき、かつ、ページめくり後も短時間で、説明者が説明を先に進められるという二点を両立させたデータ配布方式を提供することができる。   Accordingly, when data slide data is registered before data sharing starts or data slide data is updated, or at a time just before the start of remote communication with data sharing with a fixed start time in a remote seminar service or the like, the data data is stored in the data cache device 4. Since the load on the data providing device 3 for distributing the document data and the network 2 can be reduced by pre-caching the document data, the time required for distributing the document slide data can be shortened. The explainer can advance the explanation in a short time when turning the page, and the explainer can start explaining in a short time even after starting the document sharing, and the explainer can explain in a short time after turning the page Can provide a data distribution method that balances the two points That.

更に異なる観点から第1の実施例に例示した本発明の効果を詳細に説明すると、次の通りである。   Further, the effects of the present invention exemplified in the first embodiment from a different point of view will be described in detail as follows.

利用者端末1と、ネットワーク2と、資料データをページを単位にして分割した独立の資料スライドデータの集合体として格納し、データキャッシュ装置4を経由して利用者端末1やデータ先読み装置5から送信されてくる資料スライドデータ取得要求を受付けて認証結果もしくは更新日時比較結果もしくは該当する資料スライドデータを返送するためのデータ提供装置3と、同一資料を共有中の利用者が利用中の利用者端末1の端末リストの保持と、該同一資料に関する資料情報の保持と、前記端末リストに含まれる利用者端末1の一台からの資料表示要求やページめくり操作要求の受付と、前記端末リストに含まれる全ての利用者端末1やデータ先読み装置5に対しての資料スライドデータ取得指示の発行と、を実行するデータ配布制御装置6とを有することにより、利用者端末1として多量の受信クライアントが存在し、資料共有実行時に資料データを配布する資料共有の実行に際しても、資料共有開始後短時間で、必要な分の資料スライドデータの配布が完了できるように構成することができる。   The user terminal 1, the network 2, and the material data are stored as a collection of independent material slide data divided in units of pages, and from the user terminal 1 and the data prefetching device 5 via the data cache device 4. A user who is sharing the same material with the data providing apparatus 3 for accepting the received material slide data acquisition request and returning the authentication result or the update date / time comparison result or the corresponding material slide data Holding the terminal list of the terminal 1, holding the document information related to the same material, receiving a document display request or page turning operation request from one user terminal 1 included in the terminal list, Data distribution control for issuing material slide data acquisition instructions to all user terminals 1 and data prefetching devices 5 included The device 6 has a large number of receiving clients as the user terminal 1, and even when executing document sharing for distributing document data when executing document sharing, the necessary amount of documents can be obtained in a short time after starting document sharing. It can be configured to complete the distribution of slide data.

更に、データキャッシュ装置4とデータ先読み装置5とを備えていることにより、データキャッシュ装置4では、利用者端末1又はデータ先読み装置5より送信されてくる資料スライドデータ取得要求を受付けて、該当する資料スライドデータを当該データキャッシュ装置4内に保持蓄積しているか否かを確認後、保持する場合には、資料スライドデータの蓄積日時情報を前記資料スライドデータ取得要求に付加した状態で、保持しない場合には、情報の付加なしで、データ提供装置3へ前記資料スライドデータ取得要求を転送し、データ提供装置3から返送されてきた更新日時比較結果もしくは要求していた当該資料スライドデータを受信し、更新日時比較結果を受け取った場合は、当該データキャッシュ装置4内に保持蓄積している資料スライドデータを前記資料スライドデータ取得要求の発行元へ返送し、資料スライドデータを受け取った場合は、当該データキャッシュ装置4内へのデータ蓄積と前記資料スライドデータ取得要求の発行元へのデータ返送とを同時に実行する。   Further, since the data cache device 4 and the data prefetching device 5 are provided, the data cache device 4 accepts the material slide data acquisition request transmitted from the user terminal 1 or the data prefetching device 5 and corresponds. If it is confirmed whether or not the document slide data is stored and stored in the data cache device 4, the storage date and time information of the document slide data is added to the document slide data acquisition request and is not stored. In this case, the material slide data acquisition request is transferred to the data providing device 3 without adding information, and the update date / time comparison result returned from the data providing device 3 or the requested material slide data is received. When the update date / time comparison result is received, the data stored and accumulated in the data cache device 4 The ride data is returned to the issuer of the material slide data acquisition request, and when the material slide data is received, the data is stored in the data cache device 4 and the data is returned to the issuer of the material slide data acquisition request. Are executed at the same time.

また、データ先読み装置5は、データ配布制御装置6からの資料スライドデータの取得指示つまり先読み指示を受け取って、資料スライドデータ取得要求をデータキャッシュ装置4を介してデータ提供装置3へ発行する。従って、データキャッシュ装置4と併用することにより、資料共有開始前の資料スライドデータ登録時や資料スライドデータ更新時などといった時点に、資料データをデータキャッシュ装置4内に予め蓄積しておくことが可能であり、資料データを配布するデータ提供装置3及びネットワーク2の負荷を軽減することができ、資料スライドデータ配布にかかる時間を短縮することができる。   In addition, the data prefetching device 5 receives a material slide data acquisition instruction from the data distribution control device 6, that is, a prefetching instruction, and issues a material slide data acquisition request to the data providing device 3 via the data cache device 4. Accordingly, when used together with the data cache device 4, the material data can be stored in the data cache device 4 in advance at the time of registration of the material slide data before the material sharing start or at the time of updating the material slide data. Thus, it is possible to reduce the load on the data providing device 3 for distributing the material data and the network 2, and to shorten the time required for distributing the material slide data.

(第2の実施例)
次に、本発明によるデータ配布システムの第2の実施例について図面を用いて説明する。第2の実施例に適用するデータ配布システムの構成は、第1の実施例として例示した図1のブロック構成図と同様であるが、データ配布制御装置6の資料情報記憶手段64とデータ先読み制御手段65との2つの手段の動作が、第1の実施例における動作と異なっている。なお、本第2の実施例の動作を、前述した第1の実施例の動作と同時に実施するようにしてもよい。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the data distribution system according to the present invention will be described with reference to the drawings. The configuration of the data distribution system applied to the second embodiment is the same as the block configuration diagram of FIG. 1 illustrated as the first embodiment, but the material information storage means 64 and the data prefetch control of the data distribution control device 6. The operation of the two means, ie, means 65, is different from the operation in the first embodiment. The operation of the second embodiment may be performed simultaneously with the operation of the first embodiment described above.

ここで、本実施例における資料情報記憶手段64については、第1の実施例とは資料情報として保持されるデータが異なっており、第1の実施例における保持データに加えて、資料スライドデータ取得要求が未発行のページ番号情報をも保持している。   Here, the material information storage means 64 in the present embodiment differs from the first embodiment in the data held as the material information, and in addition to the retained data in the first embodiment, the material slide data acquisition is performed. It also holds page number information for which the request has not been issued.

また、データ先読み制御手段65は、データ先読み装置5に対しての資料スライドデータ取得指示の発行について、第1の実施例における該当する資料データの全ページ分の取得指示をする場合とは異なり、該当する資料データ内に含まれる単一のページもしくは複数のページの資料スライドデータ分の取得指示を発行し、更に、当該資料スライドデータ取得指示の発行タイミングは、第1の実施例におけるタイミングに加えて、要求受付手段61が、共有資料の表示開始を要求する利用者端末1からの共有資料表示要求、もしくは、新たな資料スライドデータページへの更新を要求する利用者端末1からのページめくり操作要求を受付けた際にも行われる。   Further, the data prefetch control means 65 is different from the case of issuing an instruction to acquire all the pages of the corresponding material data in the first embodiment regarding the issue of the material slide data acquisition instruction to the data prefetching device 5, Issuing an acquisition instruction for the document slide data for a single page or a plurality of pages included in the corresponding document data, and in addition to the timing in the first embodiment, the issue timing of the document slide data acquisition instruction is issued Then, the request accepting means 61 makes a shared material display request from the user terminal 1 that requests the display start of the shared material, or a page turning operation from the user terminal 1 that requests an update to a new material slide data page. It is also done when a request is accepted.

(資料スライドデータ先読み処理フローチャートの説明)
次に、図19,20のフローチャートを参照して、本第2の実施例における資料のスライドデータ先読み処理実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図19は、本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の前半部の異なる例を説明するための流れ図であり、図20は、本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の図19に続く後半部の異なる例を説明するための流れ図であり、図19,20の流れ図は、第2の実施例として本発明を実施するための最良の形態における資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の一例を示している。
(Explanation of document slide data prefetch processing flowchart)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 19 and 20, the operation at the time of executing the slide data prefetch processing of the material in the second embodiment will be described in detail. FIG. 19 is a flowchart for explaining a different example of the first half of the operation at the time of execution of the slide data prefetching process in the data distribution system according to the present invention. FIG. 20 is a flowchart in the data distribution system according to the present invention. FIG. 20 is a flowchart for explaining a different example of the latter half of the operation at the time of execution of the slide data prefetching process following FIG. 19, and the flowcharts of FIGS. 19 and 20 are the best for carrying out the present invention as the second embodiment. 6 shows an example of an operation when executing a material slide data prefetching process in the embodiment.

先ず、図19の流れ図において、データ配布制御装置6上で実行されるステップS501〜S502については、図11で前述したステップS101〜S102とそれぞれ同様の処理が実行される。但し、ステップS501が実行されるタイミングは、前述のように、第1の実施例として図11に示したタイミングに加え、要求受付手段61が共有資料表示要求もしくはページめくり操作要求を受付けた時点が含まれる。   First, in the flowchart of FIG. 19, for steps S501 to S502 executed on the data distribution control device 6, the same processing as that of steps S101 to S102 described above with reference to FIG. 11 is executed. However, the timing at which step S501 is executed is the time when the request receiving means 61 receives the shared material display request or the page turning operation request in addition to the timing shown in FIG. 11 as the first embodiment as described above. included.

次に、データ先読み制御手段65からデータ先読み装置5に対して、共有資料実行前の資料スライドデータ登録時もしくは資料スライドデータ更新時もしくは遠隔セミナーサービス等における開始時間が決まった資料共有を伴う遠隔コミュニケーションの開始ちょっと前といった時点で、当該資料のスライドデータ格納ディレクトリパスと、当該資料スライドデータのページ番号と、セッション識別子とを含んだ資料スライドデータ取得指示が前記資料の最初のページもしくは一部のページ分送信される(ステップS503)。   Next, remote communication with data sharing from the data prefetch control means 65 to the data prefetching device 5 at the time of registration of the data slide data before the execution of the shared data, update of the data slide data, or the start time of the remote seminar service, etc. At some point just before the start of the document, the document slide data acquisition instruction including the slide data storage directory path of the document, the page number of the document slide data, and the session identifier is the first page or a part of the page of the document. Minutes are transmitted (step S503).

次に、データ先読み制御手段65は、資料情報記憶手段64から資料スライドデータに対応する資料情報を取り出し、資料スライドデータ取得要求が未発行のページ番号情報から、ステップS503で前記資料スライドデータ取得指示を送信したページのページ番号を除外して、資料情報記憶手段64に再格納する(ステップS504)。   Next, the data prefetch control means 65 retrieves the material information corresponding to the material slide data from the material information storage means 64, and from the page number information for which no material slide data acquisition request has been issued, in step S503, the data slide data acquisition instruction Is excluded from the page number of the page that has transmitted and stored again in the material information storage means 64 (step S504).

以降のステップS505〜S533については、図11,12に前述したステップS104〜132とそれぞれ同様の処理を実行する。   In subsequent steps S505 to S533, the same processes as those in steps S104 to 132 described above with reference to FIGS.

(新たな資料共有を開始する時の資料共有開始処理フローチャートの説明)
次に、図21,22のフローチャートを参照して、本実施例において新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図21は、本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の前半部の異なる例を説明するための流れ図であり、図22は、本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の図21に続く後半部の異なる例を説明するための流れ図であり、図21,22の流れ図は、第2の実施例として本発明を実施するための最良の形態における新たな資料共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の一例を示している。
(Explanation of material sharing start processing flowchart when starting new material sharing)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 21 and 22, the operation at the time of starting the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the present embodiment will be described in detail. FIG. 21 is a flowchart for explaining a different example of the first half of the operation at the time of starting the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 22 is a flowchart for explaining a different example of the latter half of FIG. 21 of the operation at the time of starting material sharing start processing when starting new material sharing in the data distribution system according to the present invention; The flowchart shows an example of an operation at the time of starting a material sharing start process when starting a new material sharing in the best mode for carrying out the present invention as the second embodiment.

先ず、図21の流れ図において、ステップS601〜S604については、図13で前述したステップS201〜S204とそれぞれ同様の処理が実行される。   First, in the flowchart of FIG. 21, for steps S601 to S604, the same processing as that of steps S201 to S204 described above in FIG. 13 is executed.

次に、データ取得指示手段63は、ステップS603で取得した資料情報中の資料スライドデータ取得要求が未発行のページ番号情報を参照し、データ先読み処理が未実施のページの資料スライドデータのうち、予め先読みしておくべきページの有無及びページ番号を、ステップS604で送信した資料スライドデータ取得指示に含まれるページ番号や資料スライドデータ取得要求未発行ページ番号情報を元にして決定する(ステップS605)。   Next, the data acquisition instructing unit 63 refers to the page number information for which the material slide data acquisition request in the material information acquired in step S603 has not been issued, and among the material slide data of the page for which data prefetching processing has not been performed, Presence / absence of a page to be prefetched and a page number are determined based on the page number included in the material slide data acquisition instruction transmitted in step S604 and the page number information not issued by the material slide data acquisition request (step S605). .

先読みすべきページが存在する場合、データ先読み制御手段65はデータ先読み装置5に対して、当該資料情報中の資料スライドデータ格納ディレクトリパスと、ステップS605で決定したページ番号と、セッション識別子とを含んだ資料スライドデータ取得指示を送信する(ステップS606)。   If there is a page to be prefetched, the data prefetch control means 65 includes the material slide data storage directory path in the material information, the page number determined in step S605, and the session identifier for the data prefetch device 5. The material slide data acquisition instruction is transmitted (step S606).

次に、データ先読み制御手段65は、当該資料情報中の資料スライドデータ取得要求未発行ページ番号情報から、ステップS606で資料スライドデータ取得指示を送信したページのページ番号を除外して、資料情報記憶手段64に再格納する(ステップS607)。   Next, the data prefetch control means 65 excludes the page number of the page for which the material slide data acquisition instruction was transmitted in step S606 from the material slide data acquisition request non-issued page number information in the material information, and stores the material information storage. The data is stored again in the means 64 (step S607).

以降のステップS608〜S628については、図13,14に前述したステップS205〜S225とそれぞれ同様の処理を実行する。   For subsequent steps S608 to S628, the same processes as those in steps S205 to S225 described above with reference to FIGS.

(既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する時の資料共有開始処理フローチャートの説明) (Explanation of material sharing start processing flowchart when starting material sharing by joining a group for sharing the same material)

本実施例における既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する時の資料共有開始処理実行時の動作については、第1の実施例として図15,16に示した既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する時の資料共有開始処理実行時の動作と全く同一である。   The operation at the time of executing the material sharing start process when the material sharing is started by joining the group for sharing the same material in the present embodiment is shown in FIGS. 15 and 16 as the first embodiment. This is exactly the same operation as when the material sharing start process is executed when the material sharing is started by joining a group for sharing the same material.

(ページめくり操作処理フローチャートの説明)
次に、図23,24のフローチャートを参照して、本実施例における資料のページめくり操作実行時の動作について詳細に説明する。ここに、図23は、本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図であり、図24は、本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の図23に続く後半部の一例を説明するための流れ図であり、図23,24の流れ図は、第2の実施例として本発明を実施するための最良の形態における資料のページめくり操作実行時の動作の一例を示している。
(Description of page turning operation processing flowchart)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 23 and 24, the operation when performing the page turning operation of the material in the present embodiment will be described in detail. FIG. 23 is a flowchart for explaining an example of the first half of the operation at the time of executing the page turning operation of the material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 24 is a flowchart of the material in the data distribution system according to the present invention. FIG. 24 is a flowchart for explaining an example of the latter half part following FIG. 23 of the operation at the time of executing the page turning operation, and the flowcharts of FIGS. 23 and 24 are in the best mode for carrying out the present invention as the second embodiment. An example of an operation when performing a page turning operation of a document is shown.

先ず、図23の流れ図において、ステップS701〜S707については、図17で前述したステップS401〜S407とそれぞれ同様の処理が実行される。   First, in the flowchart of FIG. 23, for steps S701 to S707, the same processes as steps S401 to S407 described above with reference to FIG.

次に、データ取得指示手段63は、ステップS706で取得した資料情報中の資料スライドデータ取得要求が未発行のページ番号情報を参照し、データ先読み処理が未実施のページの資料スライドデータのうち、予め先読みしておくべきページの有無及びページ番号を、ステップS707で送信した資料スライドデータ取得指示に含まれるページ番号や資料スライドデータ取得要求未発行ページ番号情報を元にして決定する(ステップS708)。   Next, the data acquisition instructing unit 63 refers to the page number information for which the document slide data acquisition request in the material information acquired in step S706 has not been issued, and among the material slide data of the pages for which data prefetching processing has not been performed, Presence / absence of a page to be prefetched and a page number are determined based on the page number included in the material slide data acquisition instruction transmitted in step S707 and the page number information not issued by the material slide data acquisition request (step S708). .

先読みすべきページが存在する場合、データ先読み制御手段65はデータ先読み装置5に対して、前記資料情報中の資料スライドデータ格納ディレクトリパスと、ステップS708で決定したページ番号と、セッション識別子とを含んだ資料スライドデータ取得指示を送信する(ステップS709)。   If there is a page to be prefetched, the data prefetch control means 65 includes the material slide data storage directory path in the material information, the page number determined in step S708, and the session identifier for the data prefetch device 5. The material slide data acquisition instruction is transmitted (step S709).

次に、データ先読み制御手段65は、当該資料情報中の資料スライドデータ取得要求未発行ページ番号情報から、ステップS709で資料スライドデータ取得指示を送信したページのページ番号を除外して、資料情報記憶手段64に再格納する(ステップS710)。   Next, the data prefetch control means 65 excludes the page number of the page to which the material slide data acquisition instruction is transmitted in step S709 from the material slide data acquisition request unissued page number information in the material information, and stores the material information storage Store again in the means 64 (step S710).

以降は、各々の前記利用者端末1上で、ステップS711〜S733として、図17,18で前述したステップS408〜S430とそれぞれ全く同様の処理が実行される。   Thereafter, on each of the user terminals 1, as steps S711 to S733, exactly the same processing as steps S408 to S430 described above with reference to FIGS.

(第2の実施例における本発明の効果)
次に、本実施例における本発明の効果について説明する。
以上のように、本第2の実施例におけるデータ配布システムによれば、前述した図1の構成において、データ配布制御装置6がデータ先読み装置5に対して、資料内に含まれる単一のページもしくは複数のページの資料スライドデータ分の資料スライドデータ取得指示を発行し、更に、前記資料スライドデータ取得指示の発行は、前述の第1の実施例におけるタイミングに加え、データ配布制御装置6が共有資料表示要求もしくはページめくり操作要求を受付けた際にも行われる。
(Effect of the present invention in the second embodiment)
Next, the effect of the present invention in this embodiment will be described.
As described above, according to the data distribution system in the second embodiment, in the configuration of FIG. 1 described above, the data distribution control device 6 has a single page included in the material with respect to the data prefetching device 5. Alternatively, a material slide data acquisition instruction corresponding to a plurality of pages of material slide data is issued, and the data distribution control device 6 shares the issuance of the material slide data acquisition instruction in addition to the timing in the first embodiment. It is also performed when a document display request or page turning operation request is accepted.

更に、データ配布制御装置6が保持する資料情報は、第1の実施例における保持データに加え、資料スライドデータ取得要求が未発行のページ数情報を保持することにより、データキャッシュ装置4に常に全ての資料の全ての資料スライドデータを先読みさせるのでなく、第1の実施例として前述した効果を保持するのに問題が起きない分の資料スライドデータだけを、データキャッシュ装置4に予め先読みさせ、必要に応じて、先読み未実行の資料スライドデータを逐次先読みさせて、データキャッシュ装置4にキャッシュすることができるように構成されている。従って、データキャッシュ装置4が備えるべきデータ保存領域の容量を節約できる。   Furthermore, the material information held by the data distribution control device 6 is always stored in the data cache device 4 by holding the information on the number of pages to which the material slide data acquisition request has not been issued in addition to the data held in the first embodiment. Rather than pre-reading all the material slide data of the material, the data cache device 4 is pre-read only for the material slide data that does not cause a problem in maintaining the above-described effect as the first embodiment, and is necessary. Accordingly, the material slide data that has not been pre-read can be sequentially pre-read and cached in the data cache device 4. Therefore, the capacity of the data storage area that the data cache device 4 should have can be saved.

更に異なる観点から第2の実施例に例示した本発明の効果を更に説明すると、次の通りである。   Further, the effects of the present invention exemplified in the second embodiment from a different point of view will be described as follows.

データ先読み制御手段65が、データ先読み装置5に対して、資料データ内に含まれる単一のページもしくは複数のページの資料スライドデータ分の資料スライドデータ取得指示を発行し、更に、前記資料スライドデータ取得指示の発行は、第1の実施例における共有資料実行前のタイミングに加え、共有資料実行後においても、要求受付手段61が、共有資料の表示開始を要求する共有資料表示要求、もしくは、新たなページへの更新を要求するページめくり操作要求を受付けた際に行われ、また、資料情報記憶手段64内に含まれる資料情報は、第1の実施例における保持データに加え、資料スライドデータ取得要求が未発行のページ番号情報を保持する。   The data prefetch control means 65 issues a material slide data acquisition instruction for a single page or a plurality of pages of material slide data included in the material data to the data prefetching device 5, and further, the material slide data In addition to the timing before the execution of the shared material in the first embodiment, the acquisition of the acquisition instruction is performed after the shared material is executed. The material information included in the material information storage means 64 is obtained in addition to the retained data in the first embodiment, and is obtained when a page turning operation request for updating to a correct page is received. Holds page number information for which the request has not been issued.

従って、データキャッシュ装置4内の中継データ蓄積手段42に全ての資料の全ての資料スライドデータを常に先読みさせるのでなく、第1の実施例における効果を保持するのに問題が起きない分の資料スライドデータだけをデータキャッシュ装置4内の中継データ蓄積手段42に予め先読みさせ、必要に応じて、先読み未実行の資料スライドデータを逐次先読みさせてキャッシュすることができるように構成されているので、データキャッシュ装置4内の中継データ蓄積手段42が備えるべきデータ保存領域の容量を節約することが可能になる。   Therefore, the relay data storage means 42 in the data cache device 4 does not always pre-read all the material slide data of all the materials, and the material slides are sufficient for maintaining the effect in the first embodiment. Since only the data is prefetched by the relay data storage means 42 in the data cache device 4 and the material slide data that has not been prefetched can be sequentially prefetched and cached as necessary. It is possible to save the capacity of the data storage area that the relay data storage means 42 in the cache device 4 should have.

以上のように、本発明によるデータ配布システム、データ配布方法、及びデータ配布プログラムならびにプログラム記録媒体によれば、例えば、インターネット上の共有資料を用いて、遠隔地にて該共有資料を見たり、該共有資料に書込みを行ったりするような遠隔会議を行うような用途に、多数の利用者が参加する場合であっても好適に適用することができる。また、コンピュータ上で動作する各種プログラムに資料共有を行うためのデータ配布機能を提供するといった用途にも適用可能である。   As described above, according to the data distribution system, the data distribution method, the data distribution program, and the program recording medium according to the present invention, for example, using the shared material on the Internet, the shared material can be viewed at a remote place, Even when a large number of users participate, the present invention can be suitably applied to a purpose of performing a remote conference such as writing to the shared material. Further, the present invention can be applied to applications such as providing a data distribution function for sharing materials among various programs operating on a computer.

以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。   The configuration of the preferred embodiment of the present invention has been described above. However, it should be noted that such examples are merely illustrative of the invention and do not limit the invention in any way. Those skilled in the art will readily understand that various modifications and changes can be made according to a specific application without departing from the gist of the present invention.

本発明によるデータ配布システムのシステム構成の一例を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows an example of the system configuration | structure of the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムを構成する各種装置の配置の一例を示す配置図である。It is an arrangement | positioning figure which shows an example of arrangement | positioning of the various apparatuses which comprise the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the material slide data applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用される資料情報の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the material information applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用されるセッション情報の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the session information applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用される共有資料表示要求の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the shared material display request applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用されるページめくり操作要求の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the page turning operation request applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータ取得指示の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data slide data acquisition instruction applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用される資料スライドデータ取得要求の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data slide data acquisition request applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムに適用されるセッション情報取得要求の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the session information acquisition request applied to the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the first half of the operation | movement at the time of the data slide data prefetch process execution in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の図11に続く後半部の一例を説明するための流れ図である。12 is a flowchart for explaining an example of the latter half of the operation following execution of the slide data prefetching process in the data distribution system according to the present invention, following FIG. 本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the first half of the operation | movement at the time of the start of a material sharing start process at the time of starting the sharing of a new material in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の図13に続く後半部の一例を説明するための流れ図である。FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the latter half of the operation following execution of the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the data distribution system according to the present invention. 本発明によるデータ配布システムにおいて既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the first half part of the operation | movement at the time of the material sharing start process execution which joins the group for sharing the same existing material and starts material sharing in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおいて既存の同一資料を共有するためのグループに参加して資料共有を開始する資料共有開始処理実行時の動作の図15に続く後半部の一例を説明するための流れ図である。FIG. 16 is a flowchart for explaining an example of the latter half part following FIG. 15 of the operation at the time of executing the material sharing start processing for starting the material sharing by participating in the group for sharing the same material existing in the data distribution system according to the present invention. is there. 本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the first half of the operation | movement at the time of the page turning operation of the material in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の図17に続く後半部の一例を説明するための流れ図である。FIG. 18 is a flowchart for explaining an example of the second half of the operation following the execution of the page turning operation of the material in the data distribution system according to the present invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の前半部の異なる例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating a different example of the first half of the operation | movement at the time of the data slide data prefetch process execution in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料スライドデータ先読み処理実行時の動作の図19に続く後半部の異なる例を説明するための流れ図である。FIG. 20 is a flowchart for explaining a different example of the latter half part following FIG. 19 of the operation at the time of executing the material slide data prefetching process in the data distribution system according to the present invention. FIG. 本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の前半部の異なる例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating a different example of the first half of the operation | movement at the time of the execution of a material sharing start process at the time of starting sharing of a new material in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおいて新たな資料の共有を開始する際の資料共有開始処理実行時の動作の図21に続く後半部の異なる例を説明するための流れ図である。FIG. 22 is a flowchart for explaining a different example of the second half part following FIG. 21 of the operation at the time of executing the material sharing start process when starting the sharing of a new material in the data distribution system according to the present invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の前半部の一例を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the first half of the operation | movement at the time of the page turning operation of the material in the data distribution system by this invention. 本発明によるデータ配布システムにおける資料のページめくり操作実行時の動作の図23に続く後半部の一例を説明するための流れ図である。FIG. 24 is a flowchart for explaining an example of the latter half part of FIG. 23 of the operation at the time of executing the page turning operation of the material in the data distribution system according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 利用者端末
10 データ配布システム
100a,100b 拠点
11 資料共有実行モジュール
2 ネットワーク
3 データ提供装置
31 データファイル格納手段
32 セッション情報取得手段
33 要求処理手段
4 データキャッシュ装置
41 要求受付手段
42 中継データ蓄積手段
43 要求転送手段
44 データ転送手段
5 データ先読み装置
51 データキャッシュ装置管理手段
52 先読み実行手段
6 データ配布制御装置
61 要求受付手段
62 セッション情報保持手段
63 データ取得指示手段
64 資料情報記憶手段
65 データ先読み制御手段
66 セッション情報送付手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User terminal 10 Data distribution system 100a, 100b Base 11 Material sharing execution module 2 Network 3 Data provision apparatus 31 Data file storage means 32 Session information acquisition means 33 Request processing means 4 Data cache apparatus 41 Request reception means 42 Relay data storage means 43 request transfer means 44 data transfer means 5 data prefetch device 51 data cache device management means 52 prefetch execution means 6 data distribution control device 61 request acceptance means 62 session information holding means 63 data acquisition instruction means 64 data information storage means 65 data prefetch control Means 66 Session information sending means

Claims (10)

資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供装置と、該データ提供装置とクライアント用の端末との間に配置し、該データ提供装置から配布されるスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュ装置と、指定された資料データのスライドデータを先読みさせて前記データキャッシュ装置にキャッシュさせるデータ先読み装置とを有するデータ配布システムであって、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を、前記データ先読み装置もしくは前記端末から前記データ提供装置に対して送信して、前記データキャッシュ装置に先読みした当該資料データのスライドデータをキャッシュさせることを特徴とするデータ配布システム。   A data providing device for storing document data as a collection of independent slide data divided in units of pages, and sequentially distributing slide data of designated document data, between the data providing device and a client terminal And a data cache device that caches and stores slide data distributed from the data providing device, and a data prefetch device that causes the data cache device to cache the slide data of the specified document data and cache the data. The data pre-reading device or the terminal is a data distribution system, and performs a slide data acquisition request for collectively acquiring slide data of the material data before executing the material sharing to start sharing the material data between a plurality of terminals. To the data providing device to transmit the data cache. Data distribution system, characterized in that to cache the slide data of the document data prefetching in Interview device. 前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示することを特徴とする請求項1に記載のデータ配布システム。   As the slide data acquisition request, instead of giving an instruction to collectively acquire slide data of designated material data before executing the material sharing, the sharing requesting the start of display of the slide data or before the data sharing is performed. Acquisition of slide data for a single page or multiple pages contained in the document data at the start of document display or when a page turning operation is requested to update the slide data to a new page The data distribution system according to claim 1, wherein: 前記端末から指定された資料データに関する前記スライドデータ取得要求を前記データキャッシュ装置が受け取った際に、当該データキャッシュ装置に先読みしてキャッシュした当該資料データのスライドデータの日時情報が、前記データ提供装置に格納されている当該資料データのスライドデータの日時情報よりも新しいかもしくは同じ日時の場合には、当該データキャッシュ装置にキャッシュしたスライドデータを前記端末に逐次送信し、新しい日時ではないかもしくは同じ日時ではないか、あるいは、当該資料データのスライドデータがキャッシュされていない場合には、前記データ提供装置に格納されている当該資料データのスライドデータを、前記データキャッシュ装置にキャッシュすると共に、前記端末に逐次送信することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ配布システム。   When the data cache device receives the slide data acquisition request regarding the material data designated from the terminal, the date providing information of the slide data of the material data pre-cached in the data cache device is the data providing device. If the date and time information of the slide data of the material data stored in is newer or the same date and time, the slide data cached in the data cache device is sequentially transmitted to the terminal, and the new date or time is not the same or the same If it is not the date and time or the slide data of the material data is not cached, the slide data of the material data stored in the data providing device is cached in the data cache device and the terminal To send sequentially Data distribution system according to claim 1 or 2,. 前記資料データのスライドデータとして、当該資料データの単一ページごともしくは複数ページ分まとめて、1ページ分のスライドデータとして構成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のデータ配布システム。   The data distribution according to any one of claims 1 to 3, wherein the slide data of the material data is configured as a single page of slide data by collecting a single page or a plurality of pages of the material data. system. 前記データキャッシュ装置が、同一拠点に属する1乃至複数の前記端末毎に配置されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のデータ配布システム。   The data distribution system according to any one of claims 1 to 4, wherein the data cache device is arranged for each of one or more of the terminals belonging to the same base. 資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供ステップと、該データ提供ステップがクライアント用の端末へ配布するスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュステップとを有し、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を発行して、当該資料データの全てのスライドデータを先読みして予めキャッシュすることを特徴とするデータ配布方法。   The material data is stored as a collection of independent slide data divided in units of pages, and a data providing step for sequentially distributing the slide data of the designated material data, and the data providing step distributes the data to the client terminal. A slide data acquisition request that collects slide data of the material data in a batch before executing material sharing, which includes a data cache step for caching and storing slide data and starting sharing of the material data among a plurality of terminals Is issued, and all the slide data of the material data is pre-read and cached in advance. 前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示することを特徴とする請求項6に記載のデータ配布方法。   As the slide data acquisition request, instead of giving an instruction to collectively acquire slide data of designated material data before executing the material sharing, the sharing requesting the start of display of the slide data or before the data sharing is performed. Acquisition of slide data for a single page or multiple pages contained in the document data at the start of document display or when a page turning operation is requested to update the slide data to a new page The data distribution method according to claim 6, further comprising: 資料データを、ページを単位として分割した独立のスライドデータの集合体として格納し、指定された資料データのスライドデータを逐次配布するデータ提供ステップと、該データ提供ステップがクライアント用の端末へ配布するスライドデータをキャッシュして蓄積するデータキャッシュステップとを有し、複数の端末間で資料データの共有を開始する資料共有実行前に、当該資料データのスライドデータを一括して取得するスライドデータ取得要求を発行して、当該資料データの全てのスライドデータを先読みして予めキャッシュすることを特徴とするデータ配布プログラム。   The material data is stored as a collection of independent slide data divided in units of pages, the data providing step of sequentially distributing the slide data of the designated material data, and the data providing step distributes to the client terminal A slide data acquisition request that collects slide data of the relevant document data in a batch before executing the sharing of the material. Is issued, and all the slide data of the material data is prefetched and cached in advance. 前記スライドデータ取得要求として、資料共有実行前に、指定された資料データのスライドデータを一括して取得する指示を行う代わりに、資料共有実行前、もしくは、該スライドデータの表示開始を要求する共有資料表示開始時、もしくは、該スライドデータの新たなページへの更新を要求するページめくり操作実行時に、当該資料データ内に含まれる単一のページのスライドデータもしくは複数のページのスライドデータ分の取得を指示することを特徴とする請求項8に記載のデータ配布プログラム。   As the slide data acquisition request, instead of giving an instruction to collectively acquire slide data of designated material data before executing the material sharing, the sharing requesting the start of display of the slide data or before the data sharing is performed. Acquisition of slide data for a single page or multiple pages contained in the document data at the start of document display or when a page turning operation is requested to update the slide data to a new page The data distribution program according to claim 8, wherein: 請求項8または9に記載のデータ配布プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録していることを特徴とするプログラム記録媒体。   10. A program recording medium, wherein the data distribution program according to claim 8 or 9 is recorded on a computer-readable recording medium.
JP2005087906A 2005-03-25 2005-03-25 Data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium Expired - Fee Related JP4320444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087906A JP4320444B2 (en) 2005-03-25 2005-03-25 Data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087906A JP4320444B2 (en) 2005-03-25 2005-03-25 Data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006268626A true JP2006268626A (en) 2006-10-05
JP4320444B2 JP4320444B2 (en) 2009-08-26

Family

ID=37204498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087906A Expired - Fee Related JP4320444B2 (en) 2005-03-25 2005-03-25 Data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320444B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115286A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 日本電気株式会社 Information processing apparatus, terminal apparatuses and information processing method
JP2011191856A (en) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Ltd Management method for file cache, file cache device, and program
JP2011215879A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Sharp Corp Communication apparatus for operation, communication apparatus for non-operation, control method of communication apparatus for operation, control method of communication apparatus for non-operation, communication system, communication program for operation, communication program for non-operation, and recording medium
EP2551770A1 (en) 2011-07-26 2013-01-30 Ricoh Company, Ltd. Data share system, data process apparatus, and computer-readable recording medium
JP2015062108A (en) * 2013-08-21 2015-04-02 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, terminal devices, information processing method, and program
JP2015127942A (en) * 2013-11-29 2015-07-09 株式会社リコー Terminal device, information processing system, information transmission method, and program
WO2016032383A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sharing of multimedia content
JP2016131042A (en) * 2016-04-06 2016-07-21 株式会社リコー Information processing apparatus, program, and information processing method
JP2018026172A (en) * 2017-11-02 2018-02-15 株式会社リコー Information processing apparatus and program
US10496354B2 (en) 2013-11-27 2019-12-03 Ricoh Company, Ltd. Terminal device, screen sharing method, and screen sharing system
CN110737415A (en) * 2019-09-12 2020-01-31 北京真视通科技股份有限公司 Screen sharing method and device, computer equipment and storage medium
JP2020035079A (en) * 2018-08-28 2020-03-05 キヤノン株式会社 System and data processing method
JP2021157259A (en) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社日立製作所 Optimal object placement device and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326785B2 (en) 2013-11-27 2018-05-23 株式会社リコー Information processing system, terminal device, program, and method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191856A (en) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Ltd Management method for file cache, file cache device, and program
JP5655854B2 (en) * 2010-03-19 2015-01-21 日本電気株式会社 Information processing device, terminal device, and information processing method
WO2011115286A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 日本電気株式会社 Information processing apparatus, terminal apparatuses and information processing method
JP2011215879A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Sharp Corp Communication apparatus for operation, communication apparatus for non-operation, control method of communication apparatus for operation, control method of communication apparatus for non-operation, communication system, communication program for operation, communication program for non-operation, and recording medium
US9661042B2 (en) 2011-07-26 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Data share system, data process apparatus, and computer-readable recording medium
EP2551770A1 (en) 2011-07-26 2013-01-30 Ricoh Company, Ltd. Data share system, data process apparatus, and computer-readable recording medium
US8972500B2 (en) 2011-07-26 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. Data share system, data process apparatus, and computer-readable recording medium
JP2015062108A (en) * 2013-08-21 2015-04-02 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, terminal devices, information processing method, and program
US10496354B2 (en) 2013-11-27 2019-12-03 Ricoh Company, Ltd. Terminal device, screen sharing method, and screen sharing system
JP2015127942A (en) * 2013-11-29 2015-07-09 株式会社リコー Terminal device, information processing system, information transmission method, and program
WO2016032383A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sharing of multimedia content
JP2016131042A (en) * 2016-04-06 2016-07-21 株式会社リコー Information processing apparatus, program, and information processing method
JP2018026172A (en) * 2017-11-02 2018-02-15 株式会社リコー Information processing apparatus and program
JP2020035079A (en) * 2018-08-28 2020-03-05 キヤノン株式会社 System and data processing method
JP7096736B2 (en) 2018-08-28 2022-07-06 キヤノン株式会社 System and data processing method
CN110737415A (en) * 2019-09-12 2020-01-31 北京真视通科技股份有限公司 Screen sharing method and device, computer equipment and storage medium
JP2021157259A (en) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社日立製作所 Optimal object placement device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4320444B2 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320444B2 (en) Data distribution system, data distribution method, data distribution program, and program recording medium
US9888089B2 (en) Client side cache management
US8352613B2 (en) Content management
US8504699B2 (en) Invitation to bind to a device
JP4753052B2 (en) Content delivery method and system
US8161159B1 (en) Network configuration with smart edge servers
US20040249965A1 (en) Node caching system for streaming media applications
KR101150146B1 (en) System and method for managing cached objects using notification bonds
US20060123121A1 (en) System and method for service session management
KR20130088774A (en) System and method for delivering segmented content
CN101156407A (en) System structure and method for scheduled download service
US20150006622A1 (en) Web contents transmission method and apparatus
KR100823730B1 (en) Method and apparatus for providing streaming service based on P2P, and streaming service system using the same
US20130232208A1 (en) Method and device for updating messages
KR101954101B1 (en) Method and apparuats for updating personal information
JP4719732B2 (en) Backup server, mobile device, communication system using these, and backup method
CN110417850B (en) Software configuration acquisition method, system, server and medium
WO2013036099A1 (en) System and method for rich internet application session transfer
US20140019417A1 (en) Method and apparatus for managing personal information in a communication system
JP2005141330A (en) File distributing system, client program, client, server program, server and method
KR101497325B1 (en) System and method for processing virtual interview by division contents
JP4100312B2 (en) Document management apparatus and document management system
JP2004078756A (en) Content distribution system, content distribution method, content caching server, and program
JP2005208924A (en) Content distribution system, server, client, catalog management method and program
JP2005004533A (en) User management device, user managing method and user management program in distributed computing environment

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4320444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees