JP2006257643A - Key management device - Google Patents

Key management device Download PDF

Info

Publication number
JP2006257643A
JP2006257643A JP2005072386A JP2005072386A JP2006257643A JP 2006257643 A JP2006257643 A JP 2006257643A JP 2005072386 A JP2005072386 A JP 2005072386A JP 2005072386 A JP2005072386 A JP 2005072386A JP 2006257643 A JP2006257643 A JP 2006257643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
unit
lock
identification code
lock unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005072386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taiji Nakamura
泰司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2005072386A priority Critical patent/JP2006257643A/en
Publication of JP2006257643A publication Critical patent/JP2006257643A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve usability by inserting a key unit in any lock unit 1 if it is not used when the key unit 2 is returned to the lock unit 1 in a key management box. <P>SOLUTION: An IC tag is fitted to the tag card of the key unit 2. The identification code of the IC tag is read by the lock unit 1. Information on the correspondence of the identification code to the lock unit 1 is stored in the memory of a control part 3. When a manager ID is read from a master key by a box lock 20, the LED 11 of the lock unit 1 where a key (key unit 2) allowed for the manager ID is present is lit. The information on the correspondence is updated each time the key lock 2 is taken out of the lock unit 1. Each time the key unit 2 is inserted into the lock unit 1, the identification code is read and the information on the correspondence is updated. The information on the correspondence is used for the management. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数の鍵を一括収納して管理する鍵管理装置に関する。   The present invention relates to a key management apparatus that collectively stores and manages a plurality of keys.

従来、多数の鍵を管理するために、各鍵に札などのホルダを取り付けて、そのホルダを鍵管理ボックス(鍵管理装置)の指定されたロックユニットに挿入して保管し、取り出すときに管理者がID等を入力すると許可された鍵(ホルダ)だけがロックユニットとから取り出せるものがある。また、鍵自体を鍵シリンダに挿して、電気的にシリンダの解錠操作を制御する鍵管理ボックスなどがある。   Conventionally, in order to manage a large number of keys, a holder such as a tag is attached to each key, the holder is inserted into a specified lock unit of a key management box (key management device), stored, and managed when taken out. When a person inputs an ID or the like, only a permitted key (holder) can be taken out from the lock unit. There is also a key management box that electrically controls the unlocking operation of the cylinder by inserting the key itself into the key cylinder.

また、このような鍵管理装置では、各ホルダや鍵とそれを挿入するロックユニットやシリンダは、それぞれ対応付けられている。例えば、特開2003−184362号公報(特許文献1)に開示された技術では、その段落[0024]に記載されているように、鍵管理部材(ホルダ)には特定の錠機構(ロックユニット)にのみ挿入を可能とする鍵管理部材特定部が設けられている。また、特開2000−136655号公報(特許文献2)に開示され技術では、その段落[0015]等に記載されているように、第1〜第30の鍵とそのキーホルダが、第1〜第30の収容部にそれぞれ対応付けられている。すなわち、各鍵の保管場所が定められている。
特開2003−184362号公報(特許文献1) 特開2000−136655号公報(特許文献2)
In such a key management device, each holder or key is associated with a lock unit or cylinder into which it is inserted. For example, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-184362 (Patent Document 1), as described in paragraph [0024], the key management member (holder) has a specific lock mechanism (lock unit). There is provided a key management member specifying section that can be inserted only into the. Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-136655 (Patent Document 2), as described in paragraph [0015] and the like, the first to thirty keys and the key holder thereof are the first to first keys. Each of the 30 accommodating units is associated with each other. That is, the storage location of each key is determined.
JP 2003-184362 A (Patent Document 1) JP 2000-136655 A (Patent Document 2)

しかし、従来の技術では鍵毎に保管位置が決められているため次のような問題がある。例えば、特許文献1のように鍵にホルダを付けて保管し、そのホルダの形状違い等によって錠機構(ロックユニット)に対応付けるするものにあっては、それぞれ異なる構造としなければならないので、コストが高くなるとともに、ホルダの形状や錠機構の構成上、多数の鍵を保管する場合に限度がある。   However, since the storage position is determined for each key in the conventional technique, there are the following problems. For example, in the case of storing a key attached with a holder as in Patent Document 1 and associating it with a lock mechanism (lock unit) due to a difference in the shape of the holder, etc., the structure must be different from each other. In addition to the increase in height, there is a limit in storing a large number of keys due to the shape of the holder and the structure of the lock mechanism.

また、鍵管理装置から一度に何個もの鍵が引き抜かれている場合、鍵をその保管されていた元の場所に戻すとき、何処に戻したらよいかを、いちいちホルダの番号等を確認しなければならず、特に、緊急で作業する場合など非常に煩雑となる。   Also, if many keys are pulled out from the key management device at a time, when returning the key to the original location where it was stored, you should check the holder number etc. In particular, it becomes very complicated when working in an emergency.

本発明は、各ホルダ及び各ロックユニットをそれぞれ同一の構造とすることを可能にしてコストを低減するとともに、複数の鍵(ホルダ)をロックユニットに容易に戻すことができ、管理し易く使い勝手の良い鍵管理装置を提供することを課題とする。   The present invention makes it possible to make each holder and each lock unit have the same structure, thereby reducing the cost and easily returning a plurality of keys (holders) to the lock unit, which is easy to manage and easy to use. It is an object to provide a good key management device.

請求項1の鍵管理装置は、鍵と該鍵に付帯するホルダとからなる複数の鍵ユニットを、該鍵ユニットを離脱不能にするロック機構を有する複数のロックユニットで保持し、該複数の鍵ユニットを一括して収納管理する鍵管理装置であって、前記鍵ユニットのホルダに当該鍵ユニットの識別コードを出力する識別コード出力手段が設けられ、前記ロックユニットに前記識別コードを入力する識別コード入力手段が設けられ、前記各ロックユニットに接続され該ロックユニットのロック機構を制御する制御部を備え、前記制御部は、前記ロックユニットに装着された鍵ユニットの識別コードを前記識別コード入力手段から入力して該識別コードと該ロックユニットとの対応情報を記録し、該対応情報に基づいて各ロックユニットのロック機構のロック及び解除を制御することを特徴とする。   The key management device according to claim 1 holds a plurality of key units including a key and a holder attached to the key by a plurality of lock units having a lock mechanism that makes the key unit non-detachable. A key management device that collectively stores and manages units, wherein an identification code output means for outputting an identification code of the key unit is provided in a holder of the key unit, and the identification code for inputting the identification code to the lock unit Input means is provided, and includes a control unit that is connected to each lock unit and controls a lock mechanism of the lock unit, and the control unit receives an identification code of a key unit attached to the lock unit. To record the correspondence information between the identification code and the lock unit. Based on the correspondence information, the lock mechanism lock of each lock unit is recorded. And controlling the click and release.

請求項1の鍵管理装置において、ロックユニットから取り出した鍵ユニットを当該鍵管理装置に戻すとき、空いている任意のロックユニットに戻す。制御部はそのロックユニットに装着された鍵ユニットの識別コードを読み取り、その識別コードとそのロックユニットとの対応情報をメモリ等に記録する。したがって、制御部はどのロックユニットにどの鍵ユニットが戻されてるかを、いつでも認識することができるので、例えば、鍵を使用する管理者の管理者IDに対してその管理者に使用が許可されている鍵(鍵ユニット)の識別コードを管理者IDに対応して予め決めておき、この管理者IDを入力することにより、管理者IDに対応する鍵ユニットを取り出せるように、その鍵ユニットのロックユニットのロック機構を解除するなどの制御ができる。   In the key management device according to claim 1, when the key unit taken out from the lock unit is returned to the key management device, it is returned to an arbitrary lock unit. The control unit reads the identification code of the key unit attached to the lock unit, and records correspondence information between the identification code and the lock unit in a memory or the like. Therefore, the control unit can always recognize which key unit is returned to which lock unit. For example, the administrator is permitted to use the administrator ID of the administrator who uses the key. The identification code of the key (key unit) is determined in advance corresponding to the administrator ID, and the key unit corresponding to the administrator ID can be taken out by inputting the administrator ID. Control such as releasing the lock mechanism of the lock unit can be performed.

請求項2の鍵管理装置は、請求項1に記載の鍵管理装置であって、前記制御部は、管理者IDを入力するID入力手段を備え、入力した管理者IDに許可された鍵ユニットに対応するロックユニットを前記対応情報から検出して、該検出したロックユニットのロック機構を解除することを特徴とする。   The key management device according to claim 2 is the key management device according to claim 1, wherein the control unit includes an ID input means for inputting an administrator ID, and a key unit permitted for the input administrator ID. The lock unit corresponding to is detected from the correspondence information, and the lock mechanism of the detected lock unit is released.

請求項2の鍵管理装置において、管理者IDを入力するだけでその管理者ID(あるいは管理者)に対して使用が許可されている鍵ユニットだけを取り出せるようになり、鍵を確実に管理できる。   The key management apparatus according to claim 2, wherein only the key unit permitted to be used for the manager ID (or manager) can be taken out only by inputting the manager ID, and the key can be managed reliably. .

請求項3の鍵管理装置は、請求項1または2に記載の鍵管理装置であって、前記各ロックユニットに表示手段が設けられ、前記制御部によりロック機構の解除を行うロックユニットについて、該ロックユニットの表示手段に該解除または解除可能を知らせるための表示を行うことを特徴とする。   A key management device according to claim 3 is the key management device according to claim 1 or 2, wherein a display means is provided in each lock unit, and the lock unit is released by the control unit. A display for informing the lock unit display means of the release or release is possible.

請求項3の鍵管理装置において、ロックユニットのロック機構を解除するとき、あるいは解除できるような場合に、ロックユニットの例えばLEDを点灯するなど表示手段で表示することができるので、その鍵ユニットを取り出そうとする使用者(管理者等)は必要な鍵(鍵ユニット)がどこにあっても容易に確認できる。   In the key management device according to claim 3, when the lock mechanism of the lock unit is released or can be released, the lock unit can be displayed by display means such as turning on an LED. The user (administrator, etc.) who wants to take out can easily check where the necessary key (key unit) is.

請求項4の鍵管理装置は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の鍵管理装置であって、前記各鍵ユニットの各鍵に当該鍵の鍵識別コードを出力する鍵識別コード出力手段が設けられ、前記制御部に対して、該鍵識別コード出力手段の鍵識別コードを受信する受信装置を接続可能とされ、前記制御部は、該接続された受信装置から鍵識別コードを入力して、該鍵識別コードに基づいて各鍵を管理することを特徴とする。   A key management device according to claim 4 is the key management device according to any one of claims 1 to 3, wherein a key identification code output for outputting a key identification code of the key to each key of each key unit And a receiving device that receives the key identification code of the key identification code output unit can be connected to the control unit, and the control unit inputs a key identification code from the connected receiving device. Each key is managed based on the key identification code.

請求項4の鍵管理装置において、特に、一つ一つの鍵ユニットに複数(多数)の鍵を束にして取り付けたような場合に、受信装置により各鍵の鍵識別コードを読み取ってその鍵識別コードを制御部に入力することができ、多数の鍵に対して例えば紛失している鍵の有無等の管理を容易に行うことができる。   5. The key management device according to claim 4, wherein when a plurality of (many) keys are attached in a bundle to each key unit, the key identification code of each key is read by the receiving device. A code can be input to the control unit, and for example, the presence or absence of a lost key can be easily managed for a large number of keys.

請求項1の鍵管理装置によれば、制御部は鍵ユニットの識別コードとロックユニットとの対応情報で管理するので、ロックユニットから取り出した鍵ユニットを当該鍵管理装置に戻すとき、空いている任意のロックユニットに戻すことができるので、きわめて管理し易く使い勝手が良くなる。   According to the key management device of claim 1, since the control unit manages the correspondence information between the identification code of the key unit and the lock unit, it is vacant when the key unit taken out from the lock unit is returned to the key management device. Since it can be returned to any lock unit, it is very easy to manage and easy to use.

請求項2の鍵管理装置によれば、請求項1の効果に加えて、管理者IDを入力するだけでその管理者ID(あるいは管理者)に対して使用が許可されている鍵ユニットだけを取り出せるようになり、鍵を確実に管理できる。   According to the key management device of claim 2, in addition to the effect of claim 1, only key units that are permitted to be used for the manager ID (or manager) only by entering the manager ID are obtained. It becomes possible to take out and the key can be managed reliably.

請求項3の鍵管理装置によれば、請求項1または2の効果に加えて、鍵ユニットを取り出そうとする使用者(管理者等)は必要な鍵(鍵ユニット)がどこにあっても容易に確認できる。   According to the key management device of claim 3, in addition to the effect of claim 1 or 2, a user (administrator, etc.) who wants to take out the key unit can easily find out where the necessary key (key unit) is. I can confirm.

請求項4の鍵管理装置によれば、請求項1、2または3の効果に加えて、多数の鍵に対して例えば紛失している鍵の有無等の管理を容易に行うことができ、さらに管理し易く使い勝手が良くなる。   According to the key management device of claim 4, in addition to the effect of claim 1, 2, or 3, it is possible to easily manage, for example, the presence or absence of a lost key for a large number of keys, Easy to manage and easy to use.

次に、本発明の鍵管理装置の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明を適用した鍵管理ボックス(鍵管理装置)の正面図、図2は同鍵管理ボックスのロックユニット1と鍵ユニット2の正面図、図3は同ロックユニット1の内部構造を示す要部破断正面図及び側断面図である。この鍵管理ボックスは携帯型ケースに一体に構成したものであり、例えばセキュリティサービス会社の管理者が所定のビルや施設等の扉錠等のキー(鍵)を管理する時に用いられる。なお、図1はケースの図示しない蓋を開けた状態を示している。   Next, an embodiment of the key management device of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a front view of a key management box (key management apparatus) to which the present invention is applied, FIG. 2 is a front view of a lock unit 1 and a key unit 2 of the key management box, and FIG. 3 is an internal structure of the lock unit 1. It is the principal part fracture | rupture front view and side sectional view which show. This key management box is configured integrally with a portable case, and is used, for example, when an administrator of a security service company manages a key (key) such as a door lock of a predetermined building or facility. FIG. 1 shows a state where a lid (not shown) of the case is opened.

ケース10の側面にはボックス錠20が配設されており、個々の管理者が所持しているマスターキーをこのボックス錠20に挿入してボックスの蓋が開けられる。個々のマスターキーにはそのマスターキーに対応する管理者IDを送信可能なICタグが内蔵されている。また、ボックス錠20にはマスターキーのICタグから管理者IDを読み取るICリーダが配設されており、この管理IDが認証されると、ボックス錠20が解錠されて蓋を開けることができる。なお、ボックス錠20には蓋の開閉を検出する開閉検出スイッチを備えている。   A box lock 20 is disposed on the side of the case 10, and a master key possessed by each manager is inserted into the box lock 20 to open the lid of the box. Each master key includes an IC tag capable of transmitting an administrator ID corresponding to the master key. The box lock 20 is provided with an IC reader for reading the manager ID from the IC tag of the master key. When the management ID is authenticated, the box lock 20 can be unlocked and the lid can be opened. . The box lock 20 is provided with an open / close detection switch for detecting opening / closing of the lid.

ケース10内には複数個(この例では50個)のロックユニット1,1,…が縦横に配列されており、ロックユニット1,1,…の正面にはLED11が配設されている。また、各ロックユニット1,1,…には鍵ユニット2,2,…が着脱自在に保持されている。ロックユニット1,1,…の横には操作盤30が設けられており、この操作盤30にはLCD表示器40及びテンキー50が配設されている。さらに、この操作盤30の内部にはコンピュータ等で構成された制御部3が内蔵されており、各ロックユニット1,1,…、ボックス錠20、LCD表示器40及びテンキー50は制御部3によって制御される。なお、操作盤30の下端にはUSBコネクタ60が配設されており、このUSBコネクタ60には鍵識別コードを受信する「受信装置」としてのハンディスキャナ100等の外部機器が接続可能となっている。   In the case 10, a plurality (50 in this example) of lock units 1, 1,... Are arranged vertically and horizontally, and an LED 11 is disposed in front of the lock units 1, 1,. Further, key units 2, 2,... Are detachably held in the lock units 1, 1,. An operation panel 30 is provided beside the lock units 1, 1,..., And an LCD display 40 and a numeric keypad 50 are disposed on the operation panel 30. Further, a control unit 3 constituted by a computer or the like is built in the operation panel 30, and the lock units 1, 1,..., The box lock 20, the LCD display 40 and the numeric keypad 50 are controlled by the control unit 3. Be controlled. A USB connector 60 is provided at the lower end of the operation panel 30, and an external device such as a handy scanner 100 as a “receiving device” that receives a key identification code can be connected to the USB connector 60. Yes.

図2に示すように、鍵ユニット2は「ホルダ」としてのタグカード21にワイヤ21aにより複数の鍵22,…を取り付けたものであり、タグカード21の側部には「識別コード出力手段」としてのICタグ21bが取り付けられている。また、鍵22にも「鍵識別コード出力手段」としてのICタグ22aが取り付けられている。このタグカード21のICタグ21bには当該鍵ユニット2に固有の識別コードが記録され、識別コードを送信する、そして、このICタグ21bの識別コードはロックユニット1内に配設された後述のICリーダにより読み取られる。タグカード21はロックユニット1に対して上部から挿入し、ロックユニット1の後述のロック機構が解錠されているとき上に引き抜くことによりロックユニット1から取り出すことができる。このタグカード21はその側部に形成された凹部21cによりロックユニット1の後述のロック機構により引き抜きが規制(ロック)される。なお、鍵22のICタグ22aは、前記ハンディスキャナ100により非接触でスキャンされ、各鍵22の鍵識別コードがハンディスキャナ100で読み取られる。これにより、各鍵22を個別に識別して、鍵22の紛失の有無等を確認できる。   As shown in FIG. 2, the key unit 2 is obtained by attaching a plurality of keys 22,... To a tag card 21 as a “holder” by wires 21a. The IC tag 21b is attached. The key 22 is also attached with an IC tag 22a as “key identification code output means”. An identification code unique to the key unit 2 is recorded on the IC tag 21b of the tag card 21, and the identification code is transmitted. Read by IC reader. The tag card 21 can be taken out from the lock unit 1 by inserting it into the lock unit 1 from above and pulling it upward when a lock mechanism described later of the lock unit 1 is unlocked. The tag card 21 is regulated (locked) by a later-described lock mechanism of the lock unit 1 by a recess 21c formed on a side portion thereof. The IC tag 22a of the key 22 is scanned in a non-contact manner by the handy scanner 100, and the key identification code of each key 22 is read by the handy scanner 100. Thereby, each key 22 can be identified individually, and the presence or absence of the key 22 can be confirmed.

図3に示したように、ロックユニット1内にはロック機構12が内蔵されている。ロック機構12は、フックレバー12aの一箇所を軸12bにより軸支し、フックレバー12aの上端の突起12cがタグカード21の凹部21cに係合するようになっている。なお、フックレバー12aには水平アーム12dが形成されており、タグカード21をロックユニット1に挿入したとき、タグカード21の下端部が水平アーム12dを押し下げることで、フックレバー12aが回動し、突起12cが凹部21cに係合するようになっている。また、タグカード21の下部にはソレノイド12eが配設されており、このソレノイド12eのプランジャ12e1には、一端を軸12f1によって軸支された水平板12fが取り付けられている。   As shown in FIG. 3, a lock mechanism 12 is built in the lock unit 1. The lock mechanism 12 is such that one portion of the hook lever 12a is pivotally supported by a shaft 12b, and the protrusion 12c at the upper end of the hook lever 12a is engaged with the recess 21c of the tag card 21. The hook lever 12a has a horizontal arm 12d. When the tag card 21 is inserted into the lock unit 1, the lower end of the tag card 21 pushes down the horizontal arm 12d, so that the hook lever 12a rotates. The protrusion 12c is adapted to engage with the recess 21c. A solenoid 12e is disposed below the tag card 21, and a horizontal plate 12f having one end pivotally supported by a shaft 12f1 is attached to the plunger 12e1 of the solenoid 12e.

そして、ソレノイド12eがOFF(非通電状態)のときはプランジャ12e1は図3のように上方に突出し、水平板12fがフックレバー12aの下端部12a1に当接する位置となる。この状態では、タグカード21を引いても、下端部12a1が水平板12fに当接してフックレバー12aの回動が阻止され、突起12cが凹部21cから外れず、タグカード21は引き抜くことができない。すなわち、ソレノイド12eがOFFでロック機構12がロック状態となる。また、ソレノイド12eがON(通電状態)のときはプランジャ12e1がソレノイド12eに引き込まれ、水平板12fが下降する。したがって、フックレバー12aの下端部12a1が水平板12fに当接せず、フックレバー12aが回動可能となる。これにより、タグカード21を引き抜くことができる。すなわち、ソレノイド12eがONでロック機構12が解除された状態となる。   When the solenoid 12e is OFF (non-energized state), the plunger 12e1 protrudes upward as shown in FIG. 3, and the horizontal plate 12f is in a position where it abuts on the lower end 12a1 of the hook lever 12a. In this state, even if the tag card 21 is pulled, the lower end 12a1 contacts the horizontal plate 12f and the rotation of the hook lever 12a is prevented, and the protrusion 12c does not come out of the recess 21c, and the tag card 21 cannot be pulled out. . That is, the solenoid 12e is OFF and the lock mechanism 12 is locked. When the solenoid 12e is ON (energized state), the plunger 12e1 is drawn into the solenoid 12e and the horizontal plate 12f is lowered. Therefore, the lower end portion 12a1 of the hook lever 12a does not contact the horizontal plate 12f, and the hook lever 12a can be rotated. Thereby, the tag card 21 can be pulled out. In other words, the solenoid 12e is turned on and the lock mechanism 12 is released.

タグカード21の侵入路の近傍には、タグカード21の有無を検出するタグ検出スイッチ13と、ICタグ21bの識別コードを読み取る「識別コード入力手段」としてのICリーダ14が配設されている。さらに、ロックユニット1内には、タグ検出スイッチ13の検出信号を出力したり、ICタグ21bから読み取った識別コードを出力するための制御ボード15が配設されている。   In the vicinity of the entry path of the tag card 21, a tag detection switch 13 for detecting the presence or absence of the tag card 21 and an IC reader 14 as "identification code input means" for reading the identification code of the IC tag 21b are disposed. . Further, in the lock unit 1, a control board 15 for outputting a detection signal of the tag detection switch 13 and outputting an identification code read from the IC tag 21b is disposed.

図4は実施形態の鍵管理ボックスのブロック図であり、制御部3には、各ロックユニット1,1,…、ボックス錠20、ボックスの開閉を検出する開閉検出スイッチ20a、ボックス錠20の近傍で管理者IDを検出するICリーダ20b、LCD表示器40及びテンキー50が接続されている。制御部3は、メモリ、インタフェース、タイマ等から成るコンピュータ、電源回路及び各種駆動回路等で構成されており、ボックス錠20の施解錠の制御、開閉検出スイッチ20aの監視、ICリーダ20bからの管理者IDの読み取り、LCD表示器40の表示の制御、テンキー50からの入力データの読み取りを行う。また、各ロックユニット1,1,…に対しては、タグ検出スイッチ13でタグカード21の有無を検出し、ICリーダ14で鍵ユニット2のICタグ21bから識別コードを読み取る。また、ソレノイド12eのON/OFFを制御し、LED11の点灯/点滅/消灯の制御を行う。   4 is a block diagram of the key management box of the embodiment. The control unit 3 includes lock units 1, 1,..., A box lock 20, an open / close detection switch 20a for detecting the opening / closing of the box, and the vicinity of the box lock 20. The IC reader 20b for detecting the manager ID, the LCD display 40, and the numeric keypad 50 are connected. The control unit 3 includes a computer including a memory, an interface, a timer, a power supply circuit, and various drive circuits. The control unit 3 controls the locking / unlocking of the box lock 20, monitors the open / close detection switch 20a, and manages from the IC reader 20b. The user ID is read, the display on the LCD display 40 is controlled, and the input data from the numeric keypad 50 is read. For each lock unit 1, 1,..., The tag detection switch 13 detects the presence or absence of the tag card 21, and the IC reader 14 reads the identification code from the IC tag 21b of the key unit 2. Further, ON / OFF of the solenoid 12e is controlled, and lighting / flashing / extinguishing of the LED 11 is controlled.

図5は制御部3のコンピュータが実行する制御プログラムのメインルーチンの要部フローチャート、図6は取り出し処理のサブルーチンのフローチャート、図7は返却処理のサブルーチンのフローチャートであり、同フローチャートに基づいて実施形態の動作を説明する。   FIG. 5 is a flowchart of the main part of the main routine of the control program executed by the computer of the control unit 3, FIG. 6 is a flowchart of the subroutine of the extraction process, and FIG. 7 is a flowchart of the subroutine of the return process. The operation of will be described.

電源の投入によって図5のメインルーチンをスタートすると、ステップS1で初期設定を行う。この初期設定では、バッテリーバックアップされているCMOSメモリ等に格納された出荷時のデフォルト情報や、前回までの処理状態に応じて各区のUされた各種の設定データ読み取る。このデータとしては、当該鍵管理ボックスで管理する鍵22,22,…について使用許可されている管理者の管理者ID、すなわち管理者が所持するマスターキーのICタグに記録されている管理者IDのリストがある。また、ロックユニット1と鍵ユニット2との対応関係を示す対応情報がある。すなわち、この対応情報は、各ロックユニット1,1,…と、現在各ロックユニット1,1,…に挿入されている各々の鍵ユニット2,2,…との対応関係を示すものであり、後述のように、鍵ユニット2を取り出して使用し、その後戻したときにこの対応情報は更新される。   When the main routine of FIG. 5 is started by turning on the power, initialization is performed in step S1. In this initial setting, the default information at the time of shipment stored in a CMOS memory or the like that is backed up by the battery and various setting data for each section are read according to the processing state up to the previous time. As this data, an administrator ID of an administrator who is permitted to use the keys 22, 22,... Managed by the key management box, that is, an administrator ID recorded in an IC tag of a master key possessed by the administrator. There is a list of In addition, there is correspondence information indicating a correspondence relationship between the lock unit 1 and the key unit 2. That is, this correspondence information indicates the correspondence between each lock unit 1, 1,... And each key unit 2, 2,... Currently inserted in each lock unit 1, 1,. As will be described later, this correspondence information is updated when the key unit 2 is taken out and used and then returned.

ステップS2では、ボックス錠20のICリーダ20bにより管理者IDが検出されたか(マスターキーが挿入されたか)を監視する。管理者IDが検出されればステップS3で管理者IDが登録されている管理者IDと一致するかを判定し、一致しなければステップS2に戻る。管理者IDが一致すれば(認証されれば)ステップS4でボックス錠20を解錠し、ステップS5でボックス開待ちタイマをスタートさせ、ステップS6で開閉検出スイッチ20aによりボックスが開となるか判定し、開とならなければステップS7でタイマがタイムアウトしたかを判定する。タイムアウトしなければステップS6に戻り、タイムアウトすればステップS8でボックス錠20を施錠してステップS2に戻る。   In step S2, it is monitored whether the manager ID is detected by the IC reader 20b of the box lock 20 (whether the master key is inserted). If the manager ID is detected, it is determined in step S3 whether the manager ID matches the registered manager ID, and if not, the process returns to step S2. If the administrator IDs match (if authenticated), the box lock 20 is unlocked in step S4, the box open wait timer is started in step S5, and it is determined in step S6 whether the box is opened by the open / close detection switch 20a. If not open, it is determined in step S7 whether the timer has timed out. If not timed out, the process returns to step S6. If timed out, the box lock 20 is locked in step S8, and the process returns to step S2.

ステップS6でボックスが開となれば、ステップS9で図6の取り出し処理を行ってステップS10に進む。後述のように図6の取り出し処理が終了すると、ステップS10で未返却の鍵ユニット2は有るかを判定し、未返却の鍵ユニット2があればステップS11で図7の返却処理を行う。なお、このステップS10の判定は、取り出し処理で鍵ユニット2の取り出しを中止した場合に、ステップS11の返却処理を実行しないようにするものである。後述のように図7の返却処理が終了するか未返却の鍵ユニット2がなければ、ステップS12で開閉検出スイッチ20aによりボックスが閉となるのを監視し、閉となればステップS13でボックス錠20を施錠してステップS2に戻る。   If the box is opened in step S6, the extraction process of FIG. 6 is performed in step S9, and the process proceeds to step S10. When the extraction process of FIG. 6 is completed as described later, it is determined in step S10 whether there is an unreturned key unit 2, and if there is an unreturned key unit 2, the return process of FIG. 7 is performed in step S11. Note that the determination in step S10 is such that the return process in step S11 is not executed when the extraction of the key unit 2 is stopped in the extraction process. As will be described later, if the return process in FIG. 7 is completed or there is no unreturned key unit 2, the opening / closing detection switch 20a monitors whether the box is closed in step S12. 20 is locked and the process returns to step S2.

図6の取り出し処理では、ステップS21で対応情報を参照する。この対応情報は前記初期設定(ステップS1)でメモリから読み出したものである。次に、ステップS22で、管理者IDに対して使用が許可されている鍵22,22,…のあるロックユニット1,1,…の全てのLED11を点灯してステップS23に進む。ここで、管理者IDに対して使用が許可されている鍵22は一般に複数あり、これら複数の鍵を有する鍵ユニット2も一般に複数ある。この鍵22,22,…の鍵識別コードと、これらの鍵22,22,…に対応する鍵ユニット2,2,…の識別コードとは、管理者IDに対応付けて管理情報としてメモリに記憶されている。そして、ステップS22では、この管理情報と前記対応情報とに基づいて、鍵22,22,…のあるロックユニット1,1,…を判定する。   In the extraction process of FIG. 6, the correspondence information is referred to in step S21. This correspondence information is read from the memory in the initial setting (step S1). Next, in step S22, all the LEDs 11 of the lock units 1, 1,... With the keys 22, 22,. Here, there are generally a plurality of keys 22 that are permitted to be used for the administrator ID, and there are also generally a plurality of key units 2 having these plurality of keys. The key identification codes of the keys 22, 22, ... and the identification codes of the key units 2, 2, ... corresponding to the keys 22, 22, ... are stored in the memory as management information in association with the administrator ID. Has been. In step S22, the lock units 1, 1,... With the keys 22, 22,.

ステップS23では、LCD表示器40において鍵22のキー番号を入力するように促す表示を行い、ステップS24で入力待ちタイマをスタートさせ、ステップS25でテンキー50から番号が入力されるかを判定し、入力されなければステップS26でタイマがタイムアウトしたかを判定する。タイムアウトしなければステップS25に戻り、タイムアウトすればステップS36で対応情報を現在の状態に更新してメインルーチンに復帰する。ここで、キー番号の入力待機時になにも入力されずにタイムアップした場合(例えば中止した場合)にも対応情報が更新されるが、実際には対応情報は現状のままとなる。しかし、この処理により、管理者が自分に許可されている鍵(鍵ユニット)のうち一部のものだけ取り出して使用する場合に、必要なものだけ取り出してそのままにしておけば自動的に対応情報が適正に更新されることになる。なお、対応情報の更新の詳細については後述する。   In step S23, a display prompting the user to input the key number of the key 22 is performed on the LCD display 40, an input waiting timer is started in step S24, and it is determined whether a number is input from the numeric keypad 50 in step S25. If not input, it is determined in step S26 whether the timer has timed out. If not timed out, the process returns to step S25. If timed out, the corresponding information is updated to the current state in step S36, and the process returns to the main routine. Here, the correspondence information is also updated when the time is up (for example, when the operation is stopped) without waiting for the key number to be entered, but the correspondence information remains as it is. However, with this process, when only a part of the keys (key units) that the administrator is allowed to use is extracted and used, the corresponding information is automatically extracted if only the necessary ones are extracted and left as they are. Will be properly updated. Details of the correspondence information update will be described later.

一方、ステップS25でキー番号が入力されると、ステップS27で、キー番号が正しいかすなわち管理者IDに許可されている鍵22の番号であるかを判定し、正しくなければステップS23に戻り、正しければステップS28に進む。ステップS28では入力されたキー番号に対応するロックユニット1のLED11を点滅させ、ステップS29でその対応するロックユニット1のソレノイド12eをON(ロック解除)にする。そして、ステップS30でタイマをスタートさせ、ステップS31でタグカード21が抜かれたかを判定し、抜かれなければステップS32でタイマがタイムアウトしたかを判定する。タイムアウトしなければステップS31に戻り、タイムアウトすれば、ステップS33で対応するロックユニット1のソレノイドをOFF(ロック状態)にするとともにLED11を点灯にしてステップS23に戻る。この場合は、現在入力したキー番号について中止した場合の処理である。   On the other hand, if the key number is input in step S25, it is determined in step S27 whether the key number is correct, that is, whether it is the number of the key 22 permitted for the administrator ID. If it is correct, the process proceeds to step S28. In step S28, the LED 11 of the lock unit 1 corresponding to the input key number is blinked. In step S29, the solenoid 12e of the corresponding lock unit 1 is turned on (unlocked). In step S30, a timer is started. In step S31, it is determined whether the tag card 21 has been removed. If not, it is determined in step S32 whether the timer has timed out. If not timed out, the process returns to step S31. If timed out, in step S33, the solenoid of the corresponding lock unit 1 is turned off (locked state), the LED 11 is turned on, and the process returns to step S23. In this case, the process is performed when the currently input key number is stopped.

ステップS31でタグカード21が抜かれれば、ステップS34で対応するロックユニット1のLED11を消灯し、ステップS35に進む。ステップS35では、管理者IDに対して許可されている鍵のある全部のロックユニット1について処理が終了したかを判定し、終了していなければステップS23に戻り、終了すれば、ステップS36で対応情報を現在の状態に更新してメインルーチンに復帰する。   If the tag card 21 is removed in step S31, the LED 11 of the corresponding lock unit 1 is turned off in step S34, and the process proceeds to step S35. In step S35, it is determined whether or not the processing has been completed for all the lock units 1 that have a key permitted for the administrator ID. If not, the process returns to step S23. Update the information to the current state and return to the main routine.

ここで、対応情報は、前述のように各ロックユニット1,1,…と挿入されている各々の鍵ユニット2,2,…との対応関係を示すものであるが、この対応情報更新する毎に、各ロックユニット1,1,…について、現在、鍵ユニット2が挿入されているかいないかを示すフラグも記録される。また、このとき、ICリーダ14でタグカード21のICタグ21bから識別コードを読み取り、その識別コードとロックユニット1,1,…との対応関係の更新も行う。   Here, the correspondence information indicates the correspondence between each lock unit 1, 1,... And each inserted key unit 2, 2,. Further, a flag indicating whether or not the key unit 2 is currently inserted is also recorded for each lock unit 1, 1,. At this time, the identification code is read from the IC tag 21b of the tag card 21 by the IC reader 14, and the correspondence between the identification code and the lock units 1, 1,.

図7の返却処理では、ステップS41でメモリから対応情報を読み出してその対応情報を参照し、ステップS42で全ての空きロックユニット1(タグカード21が挿入されていないロックユニット)のLED11を点灯し、ステップS43に進む。ステップS43では、空きロックユニット1でタグカード21が検出されるか否か(タグカード21が挿入されるか否か)を監視し、検出されればステップS44で、タグカード21が検出されたロックユニット1のICリーダ14で識別コードを読み取り、ステップS45で対応するロックユニット1のソレノイド12eをOFF(ロック状態)にしてステップS46に進む。そして、ステップS46で前記同様に対応情報の更新を行ってステップS47に進む。   In the return process of FIG. 7, the correspondence information is read from the memory in step S41, the correspondence information is referred to, and the LEDs 11 of all the empty lock units 1 (the lock units in which the tag card 21 is not inserted) are turned on in step S42. The process proceeds to step S43. In step S43, it is monitored whether or not the tag card 21 is detected in the empty lock unit 1 (whether or not the tag card 21 is inserted). If detected, the tag card 21 is detected in step S44. The identification code is read by the IC reader 14 of the lock unit 1, and the solenoid 12e of the corresponding lock unit 1 is turned OFF (locked state) in step S45, and the process proceeds to step S46. In step S46, the correspondence information is updated in the same manner as described above, and the process proceeds to step S47.

ステップS47ではタイマをスタートさせ、ステップS48で空きロックユニット1に全てのタグカード21が正規に検出されたかを判定する。なお、この正規に検出されたかの判定は、ステップS46で更新された対応情報を参照することにより、判定できる。正規に検出しなければ、ステップS49でタイマがタイムアウトしたかを判定する。タイムアウトしなければステップS43に戻り、タイムアウトすれば、ステップS50で点灯中のLED11を警報として点滅させてステップS43に戻る。ステップS48で全てのタグカード21が正規に検出されれば、ステップS51でLED11を消灯してメインルーチンに復帰する。このように、また、鍵ユニット2(タグカード21)は空きロックユニットであれば何処に挿入(返却)することもでき、鍵ユニット2がロックユニット1に正規に返却されれば、ステップS46の処理により対応情報は適正なものに更新されることになる。   In step S47, a timer is started, and in step S48, it is determined whether or not all tag cards 21 are properly detected in the empty lock unit 1. It should be noted that the determination as to whether or not the detection is normal can be made by referring to the correspondence information updated in step S46. If not detected normally, it is determined in step S49 whether the timer has timed out. If not timed out, the process returns to step S43. If timed out, the LED 11 that is lit is blinked as an alarm in step S50, and the process returns to step S43. If all the tag cards 21 are properly detected in step S48, the LED 11 is turned off in step S51 and the process returns to the main routine. In this way, the key unit 2 (tag card 21) can be inserted (returned) anywhere as long as it is an empty lock unit. If the key unit 2 is properly returned to the lock unit 1, the process proceeds to step S46. The correspondence information is updated to an appropriate one by the processing.

以上の実施形態では、ロックユニット1のLED11を点灯するようにしているので、管理者IDに対応する鍵のあるロックユニットを容易に確認することができる。   In the above embodiment, since the LED 11 of the lock unit 1 is turned on, the lock unit with the key corresponding to the administrator ID can be easily confirmed.

なお、実施形態では、タグカード21をタグ検出スイッチ13により検出するようにしているが、タグカード21にはICタグ21bが備えられているので、このICタグ21bの識別コードが検出されるか否かでタグカード21の有無を検出するようにしてもよい。   In the embodiment, the tag card 21 is detected by the tag detection switch 13. However, since the tag card 21 includes the IC tag 21b, is the identification code of the IC tag 21b detected? The presence / absence of the tag card 21 may be detected based on the result.

また、実施形態では、管理者によりキー番号を入力するようにしているが、この入力処理は行わずに、管理者に許可された鍵のあるロックユニットのLEDを点灯して、直ぐにそのロックユニットから鍵ユニットをだ取り出せるようにしてもよい。   In the embodiment, the key number is input by the administrator. However, without performing this input process, the LED of the lock unit having the key permitted by the administrator is turned on, and the lock unit is immediately turned on. The key unit may be taken out from.

実施形態では、ハンディスキャナ100により鍵22のICタグ22aの鍵識別コードを読み取るようにしているが、このハンディスキャナ100で鍵識別コードを例えば管理センタ等に通信で送信し、各鍵22の管理を行うようにしてもよい。   In the embodiment, the handy scanner 100 reads the key identification code of the IC tag 22a of the key 22. However, the handy scanner 100 transmits the key identification code to, for example, a management center by communication to manage each key 22. May be performed.

また、実施形態では、鍵管理ボックス(鍵管理装置)を携帯型ケースに一体に構成した例について説明したが、鍵管理ボックスは例えば施設の壁等に組み付けられた固定式のものでもよい。この場合、鍵管理ボックスを管理センターあるいは管理室等のホストコンピュータとLANで接続して、対応情報や鍵識別コード等の管理を行うようにしてもよい。   In the embodiment, an example in which a key management box (key management device) is integrally formed in a portable case has been described. In this case, the key management box may be connected to a host computer such as a management center or a management room via a LAN to manage the correspondence information and the key identification code.

また、実施形態では、鍵ユニットの識別コードを出力する識別コード出力手段がICタグである場合について説明したが、識別コードを出力できるものであればICタグでなくてもよい。   In the embodiment, the case where the identification code output means for outputting the identification code of the key unit is an IC tag has been described. However, the identification tag may not be an IC tag as long as the identification code can be output.

また、実施形態の鍵ユニット2は、ホルダとしてのタグカード21にワイヤ21aで複数の鍵21を取り付けたものであるが、一つの「鍵」を一つの「鍵ユニット」に対応させる構成とし、「鍵」と「ホルダ」とを一体に形成して「鍵ユニット」としてもよい。また、ロックユニットのロック機構は実施形態のものに限定されず、鍵ユニットをロックユニットにロックできる構成であればよいことはいうまでもない。   In addition, the key unit 2 of the embodiment is configured such that a plurality of keys 21 are attached to a tag card 21 as a holder with wires 21a, and one “key” corresponds to one “key unit”. A “key” may be formed by integrally forming a “key” and a “holder”. Needless to say, the lock mechanism of the lock unit is not limited to that of the embodiment, and may be any configuration that can lock the key unit to the lock unit.

本発明を適用した鍵管理ボックスの正面図である。It is a front view of the key management box to which the present invention is applied. 実施形態の鍵管理ボックスのロックユニットと鍵ユニットの正面図である。It is a front view of the lock unit and key unit of the key management box of the embodiment. 実施形態の鍵管理ボックスのロックユニットと鍵ユニットの正面図である。It is a front view of the lock unit and key unit of the key management box of the embodiment. 実施形態の鍵管理ボックスのブロック図である。It is a block diagram of the key management box of an embodiment. 実施形態におけるメインルーチンの要部フローチャートである。It is a principal part flowchart of the main routine in embodiment. 実施形態における取り出し処理のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the subroutine of the extraction process in the embodiment. 実施形態における返却処理のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a subroutine of a return process in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ロックユニット
2 鍵ユニット
3 制御部
11 LED
21 タグカード
21b ICタグ
22 鍵
1 Lock unit 2 Key unit 3 Control unit 11 LED
21 Tag card 21b IC tag 22 Key

Claims (4)

鍵と該鍵に付帯するホルダとからなる複数の鍵ユニットを、該鍵ユニットを離脱不能にするロック機構を有する複数のロックユニットで保持し、該複数の鍵ユニットを一括して収納管理する鍵管理装置であって、
前記鍵ユニットのホルダに当該鍵ユニットの識別コードを出力する識別コード出力手段が設けられ、
前記ロックユニットに前記識別コードを入力する識別コード入力手段が設けられ、
前記各ロックユニットに接続され該ロックユニットのロック機構を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記ロックユニットに装着された鍵ユニットの識別コードを前記識別コード入力手段から入力して該識別コードと該ロックユニットとの対応情報を記録し、該対応情報に基づいて各ロックユニットのロック機構のロック及び解除を制御することを特徴とする鍵管理装置。
A key that holds a plurality of key units including a key and a holder attached to the key by a plurality of lock units having a lock mechanism that makes the key unit non-detachable, and collectively stores and manages the plurality of key units. A management device,
Identification code output means for outputting the identification code of the key unit to the holder of the key unit is provided,
An identification code input means for inputting the identification code to the lock unit is provided,
A controller that is connected to each lock unit and controls a lock mechanism of the lock unit;
The control unit inputs an identification code of a key unit attached to the lock unit from the identification code input means, records correspondence information between the identification code and the lock unit, and sets each lock based on the correspondence information. A key management device that controls locking and releasing of a lock mechanism of a unit.
前記制御部は、管理者IDを入力するID入力手段を備え、
入力した管理者IDに許可された鍵ユニットに対応するロックユニットを前記対応情報から検出して、該検出したロックユニットのロック機構を解除することを特徴とする請求項1に記載の鍵管理装置。
The control unit includes ID input means for inputting an administrator ID,
2. The key management apparatus according to claim 1, wherein a lock unit corresponding to a key unit permitted by the inputted administrator ID is detected from the correspondence information, and a lock mechanism of the detected lock unit is released. .
前記各ロックユニットに表示手段が設けられ、
前記制御部によりロック機構の解除を行うロックユニットについて、該ロックユニットの表示手段に該解除または解除可能を知らせるための表示を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の鍵管理装置。
Each locking unit is provided with a display means,
The key management device according to claim 1 or 2, wherein a display for notifying the lock unit of the lock unit for releasing the lock mechanism by the control unit is displayed to notify the lock unit of the lock unit.
前記各鍵ユニットの各鍵に当該鍵の鍵識別コードを出力する鍵識別コード出力手段が設けられ、
前記制御部に対して、該鍵識別コード出力手段の鍵識別コードを受信する受信装置を接続可能とされ、
前記制御部は、該接続された受信装置から鍵識別コードを入力して、該鍵識別コードに基づいて各鍵を管理することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の鍵管理装置。
Key identification code output means for outputting a key identification code of the key to each key of each key unit is provided,
A receiving device that receives the key identification code of the key identification code output means can be connected to the control unit,
The said control part inputs a key identification code from this connected receiving apparatus, and manages each key based on this key identification code, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Key management device.
JP2005072386A 2005-03-15 2005-03-15 Key management device Withdrawn JP2006257643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072386A JP2006257643A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Key management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072386A JP2006257643A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Key management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006257643A true JP2006257643A (en) 2006-09-28

Family

ID=37097208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072386A Withdrawn JP2006257643A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Key management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006257643A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510371A (en) * 2013-02-15 2016-04-07 キーカフェ インク. Method and system for key exchange management
CN107680283A (en) * 2017-09-22 2018-02-09 江苏海事职业技术学院 A kind of dormitory standby key borrows system and method
JP2019027202A (en) * 2017-08-01 2019-02-21 グローリー株式会社 Article control machine and article control method
JP2020122312A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 グローリー株式会社 Key management machine, key management system, and key management method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510371A (en) * 2013-02-15 2016-04-07 キーカフェ インク. Method and system for key exchange management
US9954835B2 (en) 2013-02-15 2018-04-24 Keycafe Inc. Methods and systems for management of key exchanges
EP2956902B1 (en) * 2013-02-15 2020-05-13 Keycafe Inc. Methods and systems for management of key exchanges
JP2019027202A (en) * 2017-08-01 2019-02-21 グローリー株式会社 Article control machine and article control method
CN107680283A (en) * 2017-09-22 2018-02-09 江苏海事职业技术学院 A kind of dormitory standby key borrows system and method
JP2020122312A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 グローリー株式会社 Key management machine, key management system, and key management method
JP7227774B2 (en) 2019-01-30 2023-02-22 グローリー株式会社 key manager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231057B2 (en) Article storage device
JP2009264000A (en) Key management device
CN106820904A (en) Smart mailbox, intelligent mailbox system and correlation technique
US9659420B2 (en) Security system of information processing apparatus and security control apparatus
JP2015089441A (en) Mail box system
JP2006257643A (en) Key management device
JP2002021383A (en) Article depository and article management system
JP2018193754A (en) Important object management device
JP2008127869A (en) Electric lock system
JP4823827B2 (en) Key management system
JP4845376B2 (en) Storage and management method of portable terminal device and storage and management device thereof
JP4950253B2 (en) Key management system
JP2003159466A (en) Monitoring device for game-related equipment, game- related equipment and game arcade monitoring system
JP2010174516A (en) Drawer opening/closing management system, management device, terminal device, drawer opening/closing management program, and drawer opening/closing management method
JP2019027203A (en) Article management machine, management member, and method for managing article
JP2008049044A (en) Home-delivery locker system
JP2002298182A (en) Terminal for managing entry/exit
JP2006256842A (en) Storing system and electronic key
JP4787028B2 (en) Card lock system
JP2007077692A (en) Electronic lock system and its program
JP2009108596A (en) Storage
KR100411392B1 (en) Security door locking device with hand held programmer
JPH0893288A (en) Key control device
JP5096682B2 (en) Furniture-linked entry / exit management system
JP2510742B2 (en) Decentralized access control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603