JP2006253754A - 無線通信システム及び初期通信速度設定方法 - Google Patents

無線通信システム及び初期通信速度設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253754A
JP2006253754A JP2005063370A JP2005063370A JP2006253754A JP 2006253754 A JP2006253754 A JP 2006253754A JP 2005063370 A JP2005063370 A JP 2005063370A JP 2005063370 A JP2005063370 A JP 2005063370A JP 2006253754 A JP2006253754 A JP 2006253754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
connection request
call connection
transmission power
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005063370A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Yanagisako
善文 柳迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005063370A priority Critical patent/JP2006253754A/ja
Publication of JP2006253754A publication Critical patent/JP2006253754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 無線通信システムで、移動端末の個々の通信環境に合わせて下り及び上りの初期通信速度を決定する。
【解決手段】 制御局は、移動端末の呼接続要求に含まれる制御チャネル信号の受信品質と、無線基地局が送信した制御チャネル信号の送信電力とに基づいて、移動端末の下りの通信環境を推定し、それに基づいて移動端末の下りの初期通信速度を設定する。また、呼接続要求に含まれる呼接続要求を送信したときの送信電力と、無線基地局が測定した呼接続要求の受信品質とに基づいて移動端末の上りの通信環境を推定し、それに基づいて、上りの初期通信速度を設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信システム及びその初期通信速度設定方法に関し、更に詳しくは、無線通信システムで伝播環境に応じて初期通信速度を設定する方法、及び、そのような方法を使用する無線通信システムに関する。
近年、無線通信システムが急速に発展している。無線通信システムでは、移動端末付近の信号伝播環境(以下、移動端末の通信環境と呼ぶ)によって通話品質が左右されるので、通信速度及び送信電力をその通信環境に合わせて決定する必要がある。この場合、例えば通話の開始時に初期通信速度を定め、その通話品質の状況によって通信速度を制御している。従来は、移動端末の通信環境を測定することなく、初期通信速度を設定しており、通信環境がよくない移動端末に対しても、通信環境が良い移動端末に対しても、一律に同じ初期通信速度を割り当てていた。このように、移動端末の通信環境を考慮せずに初期通信速度を割り当てることから、通信環境の悪い移動端末に高い初期通信速度を割り当てたり、通信環境が良い移動端末に低い初期通信速度を割り当てたりと、効率が悪い無線リソースの割当てが行われていた。
特許文献1には、移動端末における制御チャネル信号の受信品質に基づいて、データチャネル信号の通信速度と送信電力値とを定める無線通信システムの基地局装置が記載されている。
特開2002−101043号公報
特許文献1に記載の無線通信システムでは、無線基地局の管轄下にある複数の移動端末の内で一定割合の通信端末が、干渉電波に対して良好な通話品質が維持できるように制御チャネル信号の通信速度及び送信電力を決定している。従って、個々の移動端末に対する信号の減衰率及び干渉・雑音電力を含む通信環境に適した、制御チャネル信号の初期通信速度を決定することが出来ない。
本発明は、上記に鑑み、移動端末と無線基地局との間の制御チャネルによる通信時に、移動端末の上り及び下りの通信環境を推定することで、各移動端末に適した初期通信速度を動的に設定する無線通信システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の第1の視点に係る無線通信システムは、移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムにおいて、前記制御局は、
移動端末が送信した呼接続要求から、当該移動端末における制御チャネル信号の受信品質を抽出する受信品質抽出手段と、
前記基地局が前記制御チャネル信号を送信したときの送信電力と、前記受信品質抽出手段によって抽出された受信品質とから、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の下りの通信環境を推定する第1演算手段と、
前記第1演算手段により推定された下りの通信環境に基づいて、前記移動端末の下りの初期通信速度を設定する下り通信速度設定手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の第2の視点に係る無線通信システムは、移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムにおいて、前記制御局は、
移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出する送信電力抽出手段と、
無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記送信電力抽出手段によって抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定する第2演算手段と、
前記第2演算手段により推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定する上り通信速度設定手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の第3の視点に係る初期通信速度設定方法は、移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムで、移動端末の呼接続要求に応答して移動端末の初期通信速度を設定する方法において、
移動端末の呼接続要求から、当該移動端末における制御チャネル信号の受信品質を抽出するステップと、
前記基地局が前記制御チャネル信号を送信したときの送信電力と、前記抽出された受信品質とから当該移動端末の下りの通信環境を推定するステップと、
前記推定された下りの通信環境に基づいて、前記移動端末の下りの初期通信速度を設定するステップとを備えることを特徴とする。
また、本発明の第4の視点に係る初期通信速度設定方法は、移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムで、移動端末の呼接続要求に応答して移動端末の初期通信速度を設定する方法において、
移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出するステップと、
無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定するステップと、
前記推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定するステップとを備えることを特徴とする。
本発明の無線通信システム及びその初期通信速度設定方法によると、制御局が、呼接続要求を発信した移動端末の個々の通信環境に応じた初期通信速度を設定できるので、無線通信システムにおいて効率的な資源割り当てが可能となり、移動端末は、通信初期の段階から良好な通話品質での通信が可能になる効果がある。
以下、本発明の実施形態について説明する。本発明の初期通信速度設定方法が適用される無線通信システムは、例えば符号分割多重アクセス(CDMA)方式を採用する無線通信システムであって、移動端末と、移動端末から電波を受信する無線基地局と、無線基地局と伝送線路で接続され、無線基地局を介して移動端末と通信し移動端末の呼を制御する制御局とを備える。制御局は、移動端末からRRC connection requestメッセージを受信すると、本発明方法に従い、その移動端末の通信環境に基づいて初期通信速度を設定する。
まず、下り初期通信速度の設定方法について説明する。移動端末は、無線リンクを確立する際に、RRC(Radio Resource Control) connection requestメッセージを送信する。このメッセージには、移動端末が測定したCPICH(制御チャネル信号:Common Pilot Channel)の受信品質を示すEc/N0が含まれる。制御局は、この受信品質Ec/N0を用いて初期通信速度を以下のように設定する。
移動端末の受信品質CPICH Ec/N0は、一般に以下の式で与えられる。
CPICH Ec/N0 = RSCP/ISCP (1)
ここで、RSCPは、移動端末が受信する1コード分のCPICHの受信電力、ISCPは移動端末が受信する雑音電力と干渉電力の和(干渉・雑音電力)を表す。つまり、CPICH Ec/N0は、制御チャネル信号の受信電力対干渉・雑音電力比であり、大きいほど通話環境がよいことを示す。
また、減衰率PassLossは次式で与えられる。
PassLoss = Pt_cpich/RSCP (2)
ここで、Pt_cpichは、基地局がCPICHを送信するときの電力値であり、移動端末を管轄する制御局が指定する値である。つまり、減衰率PassLossは、制御チャネル信号の基地局送信電力対移動端末受信電力比であり、大きいほど減衰が大きいことを示す。
(1)式に(2)式を代入すると、
CPICH Ec/N0 = Pt_cpich /(PassLoss×ISCP)
が得られ、従って、
PassLoss×ISCP=Pt_cpich/(CIPCH Ec/N0) (3)
となる。
(3)式において、左辺は、制御局が初期通信速度の制御を行うにあたり、知りたい移動端末の通信環境を示す値であり、大きいほど通信環境がよくないことを示す。(3)式の右辺の2つのパラメータは既知である。従って、(3)式を用いることにより、移動端末の減衰率と干渉・雑音電力の積を知ることが出来る。換言すると、(3)式による計算値は、移動端末周囲の環境レベルを示すパラメータであり、計算値が高いことは、通信環境がよくないことを示す。本実施形態では、この計算値を基に、下り初期通信速度を設定する。
次に、上り初期通信速度の設定方法について説明する。通信環境の推定方法は、下り初期通信速度の設定方法と同様である。ただし、Ec/N0は、基地局が測定した、RRC Connection requestを受信した際の受信品質Ec/N0であり、送信電力は、移動端末がRRC Connection requestを送信した時の送信電力を用いることになる。したがって、上りの通信環境レベルの推定にあたっては、(3)式のCPICH Ec/N0をEc/N0に、Pt_cpichを移動端末の送信電力Pt_rrcに、それぞれ置き換えて、
PassLoss×ISCP=Pt_rrc/(Ec/N0) (4)
を計算式として使用する。制御局による受付制御については、従来の制御方法が使用される。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態の初期通信速度設定方法を更に詳細に説明する。図1は、移動端末の初期通信速度の設定に際して制御局が行う処理を示すもので、(a)及び(b)はそれぞれ、下り初期通信速度及び上り初期通信速度の設定処理を示している。
図1(a)において、下り通信速度は次のように設定される。制御局は、移動端末からRRC connection Requestメッセージを受信すると(ステップS1)、RRC Connection Requestメッセージに含まれるCPICH Ec/N0を抽出する(ステップS2)。次いで、既知であるCPICHの送信電力と、報告されたCPICH Ec/N0とから、移動端末における減衰率と干渉・雑音電力の積PassLoss×ISCPで示される下り通信環境パラメータを、前記(3)式に基づいて計算する(ステップS3)。その後、その計算値と所定のスレッシュホールドとを比較し、その比較結果に基づいて下り通信環境のレベル判定処理を行う(ステップS4)。次いで、その移動端末の下り通信環境レベルに基づいて、下り初期通信速度を設定する(ステップS5)。
また、図1(b)において、上り通信速度は次のように設定される。移動端末は、RRC Connection Requestメッセージには、自身が使用している現在の送信電力値を報告する。制御局は、RRC Connection requestを受信すると(ステップS6)、RRC Connection request内に含まれる移動端末の送信電力Pt_rrcを抽出すると共に、基地局からそのRRC Connection Requestを受信した時のEc/N0の測定値を受信する(ステップS7)。制御局は、抽出した送信電力Pt_rrcと、無線基地局が受信したときの受信品質Ec/N0の測定値とから、式(4)に基づいて、移動端末の減衰率と干渉・雑音電力の積PassLoss×ISCPである上り通信環境パラメータを計算する(ステップS8)。その後、その計算値と所定のスレッシュホールドとを比較し、その比較結果に基づいて上り通信環境のレベル判定処理を行う(ステップS9)。次いで、その移動端末の上り通信環境レベルに基づいて、上り初期通信速度を設定する(ステップS10)。
図2に、図1のステップS4及びS9における判定処理の詳細を示す。また、図3は、図2の判定処理の結果採用される、移動端末の下りまたは上りの初期通信速度を例示する。図2における判定処理には、スレッシュホールドT1、T2、T3(T1<T2<T3)が使用され、また、図3の縦軸である通信環境パラメータPassLoss×ISCPは、その値が大きいほど通信環境がよくないことを示している。図2において、判定処理のステップS11では、判別式a:PassLoss×ISCP<T1による判定が行われ、判別式aが成立するときには、(A)判定となり、図3に示すように、最大通信速度が移動端末の初期通信速度として設定される。
ステップS11で判別式aが成立しなければ、ステップS12に進み、判別式b:T1≦PassLoss×ISCP≦T2による判定が行われる。ステップS12で判定式bが成立すれば、(B)判定となり、図3に示すように、2番目に速い通信速度が移動端末の初期通信速度として設定される。ステップS12で判別式bが成立しなければ、ステップS13に進み、判別式c:T2≦PassLoss×ISCP≦T3による判定が行われる。ステップS13で判別式cが成立すれば(C)判定となり、図3に示すように、次に遅い通信速度が移動端末の初期通信速度として設定される。ステップS13で判別式cが成立しなければ、自動的に判別式dが成立し、(D)判定となり、図3に示すように、一番遅い通信速度が移動端末の初期通信速度として設定される。
上記判定処理において、(A)判定とは、減衰率PassLoss及び干渉・雑音電力ISCPが最も小さいことを表す。つまり、非常に良好な通信環境に移動端末が存在していることを表している。したがって、(A)判定には、上記の通り最大の初期通信速度が割り当てられる。(B)判定は、(A)判定よりもPassLoss及び/又はISCPが幾らか大きいため、2番目に速い初期通信速度を割り当てる。(C)判定は、PassLoss×ISCPが平均的な値であることを表し、2番目に遅い初期通信速度が割り当てられる。(D)判定は、PassLoss又はISCPの何れかが極端に大きいか、或いは、双方がかなり大きいことを表し、通信環境が悪いため最も低い初期通信速度が割り当てられる。
制御局は、図1(a)の処理によって、下り初期通信速度を設定した後は、図1(b)の処理によって、上り初期通信速度の設定を行う。図2で与えられているスレッシュホールドの値T1、T2、T3は、上り通信と下り通信とでは異なる値を採用する。また、判別式の数も同じである必要はない。制御局は、上りと下りの初期通信速度を設定した後には、この設定した通信速度が現時点で使用可能かどうかについて、従来と同様な受付制御を行う。
以上説明したように、本発明においては、減衰率と干渉・雑音電力とを考慮して、移動端末の初期通信速度を設定しているので、より効率的な無線リソースの分配が可能となり、移動端末としても、通信開始の最初から良好な通信を行うことが出来る。
以上、本発明をその好適な実施態様に基づいて説明したが、本発明の無線通信システム及びその初期通信速度設定方法は、上記実施態様の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施態様の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。また、本発明の好適な態様として記載した各構成や実施形態で記載した各構成については、本発明の必須の構成と共に用いることが好ましいが、単独であっても有益な効果を奏する構成については、必ずしも本発明の必須の構成として説明した全ての構成と共に用いる必要はない。
本発明は、制御局が移動端末の初期通信速度を設定する方式の携帯電話システムに使用できる。
(a)及び(b)はそれぞれ、制御局が移動端末の下り及び上りの初期通信速度を設定する処理を示すフローチャートである。 図1の判定処理の詳細を示すフローチャートである。 図2の判定処理の結果で採用される通信速度を示すグラフである。

Claims (6)

  1. 移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムにおいて、
    前記制御局は、
    移動端末が送信した呼接続要求から、当該移動端末における制御チャネル信号の受信品質を抽出する受信品質抽出手段と、
    前記基地局が前記制御チャネル信号を送信したときの送信電力と、前記受信品質抽出手段によって抽出された受信品質とから、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の下りの通信環境を推定する第1演算手段と、
    前記第1演算手段により推定された下りの通信環境に基づいて、前記移動端末の下りの初期通信速度を設定する下り通信速度設定手段とを備えることを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記制御局は、更に、
    前記移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出する送信電力抽出手段と、
    前記無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記送信電力抽出手段によって抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定する第2演算手段と、
    前記第2演算手段により推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定する上り通信速度設定手段とを備える、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムにおいて、
    前記制御局は、
    移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出する送信電力抽出手段と、
    無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記送信電力抽出手段によって抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定する第2演算手段と、
    前記第2演算手段により推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定する上り通信速度設定手段とを備えることを特徴とする無線通信システム。
  4. 移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムで、移動端末の呼接続要求に応答して移動端末の初期通信速度を設定する方法において、
    移動端末の呼接続要求から、当該移動端末における制御チャネル信号の受信品質を抽出するステップと、
    前記基地局が前記制御チャネル信号を送信したときの送信電力と、前記抽出された受信品質とから当該移動端末の下りの通信環境を推定するステップと、
    前記推定された下りの通信環境に基づいて、前記移動端末の下りの初期通信速度を設定するステップとを備えることを特徴とする初期通信速度設定方法。
  5. 前記移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出するステップと、
    前記無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定するステップと、
    前記推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定するステップとを備える、請求項4に記載の初期通信速度設定方法。
  6. 移動端末と無線基地局と制御局とを備える無線通信システムで、移動端末の呼接続要求に応答して移動端末の初期通信速度を設定する方法において、
    移動端末が送信した呼接続要求から、該接続要求を送信したときの送信電力を抽出するステップと、
    無線基地局が前記呼接続要求を受信したときの受信品質と、前記抽出された送信電力とに基づいて、前記呼接続要求を送信した当該移動端末の上りの通信環境を推定するステップと、
    前記推定された上りの通信環境に基づいて、前記移動端末の上りの初期通信速度を設定するステップとを備えることを特徴とする初期通信速度設定方法。

JP2005063370A 2005-03-08 2005-03-08 無線通信システム及び初期通信速度設定方法 Pending JP2006253754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063370A JP2006253754A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無線通信システム及び初期通信速度設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063370A JP2006253754A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無線通信システム及び初期通信速度設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006253754A true JP2006253754A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37093812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063370A Pending JP2006253754A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無線通信システム及び初期通信速度設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006253754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519298A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アップル インコーポレイテッド ネットワーク負荷の推定に基づく信号受信のための装置及び方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130082A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 可変変調通信方式
JP2001036964A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Hitachi Ltd 通信システム及びその通信方法
JP2003264873A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び再送方法
JP2004023260A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び上り回線パケット送信方法
JP2004120051A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置、チャネル割当方法、およびチャネル割当プログラム
JP2005020076A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Toshiba Corp 通信方法、送信装置および受信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130082A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 可変変調通信方式
JP2001036964A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Hitachi Ltd 通信システム及びその通信方法
JP2003264873A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び再送方法
JP2004023260A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び上り回線パケット送信方法
JP2004120051A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置、チャネル割当方法、およびチャネル割当プログラム
JP2005020076A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Toshiba Corp 通信方法、送信装置および受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519298A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 アップル インコーポレイテッド ネットワーク負荷の推定に基づく信号受信のための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281688B2 (ja) スケジューリングおよびリンクアダプテーションによる通信ネットワークにおける干渉の低減
FI115268B (fi) Tehonsäätö radiojärjestelmässä
EP2521279B1 (en) Power control method and apparatus
KR100265527B1 (ko) 다수의 정보 클래스를 전달하기 위한 무선 망에서의 전력 제어방법
KR101136611B1 (ko) 다중 레이트 간섭 표시들을 사용한 전력 제어
CN105939543B (zh) 一种信道检测方法和装置
US10165586B2 (en) Method and device for determining remote radio unit
US11006390B2 (en) Device and method for transmitting/receiving signal in wireless communication system supporting unlicensed band
KR20100131429A (ko) 통신 네트워크에서의 임의 액세스 전력 제어를 위한 방법 및 디바이스
TW201521370A (zh) 用於抑制干擾的方法和用戶設備
JP2012524432A (ja) Mu−mimoにおけるユーザ端末のペアリング方法および装置
US20100029318A1 (en) Radio Communication Method and Radio Base Station
US20190254043A1 (en) Apparatuses, methods and computer programs for implementing fairness and complexity-constrained a non-orthogonal multiple access (noma) scheme
KR101593238B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 송신 전력 제어 장치 및 방법
KR101466903B1 (ko) D2d 통신을 위한 통신단말의 송신전력정보 결정방법, d2d 통신을 위한 통신단말의 자원할당방법 및 d2d 통신시스템
KR20110111976A (ko) 가상 셀을 이용하여 전송 데이터의 전송 전력을 결정하는 데이터 전송 시스템
CN111417133A (zh) 一种干扰测量的方法和装置
EP3482600B1 (en) Method for facilitating clear channel assessment and radio unit
US8825067B2 (en) Method, device and system for scheduling transfer of data from a mobile terminal to a base station
WO2016138861A1 (zh) 一种信道检测方法和装置
JP2004056478A (ja) 送信電力制御支援装置、無線装置および無線端末装置
JPWO2007138714A1 (ja) 移動通信システムの接続規制方法、基地局装置及び端末装置
JP2006253754A (ja) 無線通信システム及び初期通信速度設定方法
CN112235080B (zh) 一种有效测量子帧的接收方法、装置及相关设备
KR101975483B1 (ko) 디바이스 간 직접 통신을 수행하는 시스템에서 패킷 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005