JP2006244377A - Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program - Google Patents

Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program Download PDF

Info

Publication number
JP2006244377A
JP2006244377A JP2005062521A JP2005062521A JP2006244377A JP 2006244377 A JP2006244377 A JP 2006244377A JP 2005062521 A JP2005062521 A JP 2005062521A JP 2005062521 A JP2005062521 A JP 2005062521A JP 2006244377 A JP2006244377 A JP 2006244377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
automatic
scroll control
control
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005062521A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Ebihara
康洋 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2005062521A priority Critical patent/JP2006244377A/en
Publication of JP2006244377A publication Critical patent/JP2006244377A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic scroll control device providing an interface that can easily support users' requirements without changing the appearance of a scroll bar. <P>SOLUTION: The automatic scroll control device comprises: a display section 3 having a scroll bar display area 32 in which a knob indicating a scroll position is displayed; a display control section 23; an input section 1; a scroll control section 22; and an automatic scroll control section 21. In response to a scroll input operation in a scroll operation input area 11, the automatic scroll control section 21 delivers control information to the scroll control section 22 to allow the section 22 to perform scroll processing continuously. The scroll control section 22 performs scroll processing for an information display area 31 according to the control information received from the automatic scroll control section 21. The display control section 23 displays the screen having undergone the scroll processing on the display section 3 according to the results of scroll processing received from the scroll control section 22. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、自動スクロール制御装置、自動スクロール制御方法及び自動スクロール制御プログラムに関する。   The present invention relates to an automatic scroll control device, an automatic scroll control method, and an automatic scroll control program.

文書や画像などを表示する表示装置を持つ機器において、当該表示装置の情報表示領域に収まりきらないデータを表示するときには、情報表示領域の右辺又は下辺に沿って辺全体にスクロールバーを表示し、そのバーでスクロール操作をするものが広く用いられている。このスクロールバーは、当該スクロールバー上のつまみをドラッグするか、又は当該スクロールバーの両端に置かれたボタンをタップもしくはクリックすることで情報表示領域がスクロールされる。   In a device having a display device that displays a document or an image, when displaying data that does not fit in the information display area of the display device, a scroll bar is displayed on the entire side along the right side or the lower side of the information display region, A scrolling operation using the bar is widely used. In this scroll bar, the information display area is scrolled by dragging a knob on the scroll bar or by tapping or clicking buttons placed at both ends of the scroll bar.

また、機器に接続されるマウス等の操作部にジョグダイヤル又はスクロールボタンを用意し、この操作部からスクロール操作を可能にした機器もある。   In addition, there is a device in which a jog dial or a scroll button is prepared in an operation unit such as a mouse connected to the device, and a scroll operation can be performed from the operation unit.

スクロールバーを用いないスクロール操作部としては、正方形に近い形のスクロール操作入力領域を利用したものが知られている(例えば、特許文献1及び2参照)
特開2003−271285号公報 特開2001−306212号公報
As a scroll operation unit that does not use a scroll bar, one using a scroll operation input area having a shape close to a square is known (for example, see Patent Documents 1 and 2).
JP 2003-271285 A JP 2001-306212 A

表示装置の情報表示領域に収まりきらない長文のテキスト情報などを閲覧するときは定期的に上記のタップ又はドラッグといったスクロール操作をしなければならない。   When browsing long text information that does not fit in the information display area of the display device, a scroll operation such as tapping or dragging must be performed periodically.

スクロールバーは細長い矩形をしており、PDA(Personal Digital(Data) Assistants)などの携帯情報端末を片手で持ってスクロール操作するときは、ぶれにより定期的に同じ操作をスムーズに行うことは難しいという課題がある。   The scroll bar has a long and narrow rectangle. When you hold a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital (Data) Assistants) with one hand and perform a scroll operation, it is difficult to perform the same operation smoothly and regularly due to shaking. There are challenges.

また、PDAなどの携帯情報端末では、情報表示領域が狭く一画面内に表示できる情報が限られているため、操作性のためにスクロールバーをより大きくするといったことは難しく、逆にスクロールバーより小さな面積の領域で操作することも、先述のぶれによる理由により慎重な操作が要求されてしまうため難しい。   In addition, in a portable information terminal such as a PDA, since the information display area is narrow and the information that can be displayed in one screen is limited, it is difficult to make the scroll bar larger for operability. It is difficult to operate in a small area because a careful operation is required for the reason described above.

本発明は、上記課題を解決するために、スクロールバーの外見を変更することなく、ユーザの要求に対応しやすいインターフェースを提供することができる自動スクロール制御装置、自動スクロール制御方法及び自動スクロール制御プログラムを提供することを目的とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an automatic scroll control device, an automatic scroll control method, and an automatic scroll control program capable of providing an interface that can easily respond to a user's request without changing the appearance of the scroll bar. The purpose is to provide.

請求項1の自動スクロール制御装置は、情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、前記表示手段を制御する表示制御手段と、スクロール操作入力領域を有する入力手段と、前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御手段と、前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御手段を制御する自動スクロール制御手段とを備え、前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御手段にスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、前記スクロール制御手段は、前記自動スクロール制御手段からの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、前記表示制御手段は前記スクロール制御手段からのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする。   The automatic scroll control device according to claim 1 includes a display means having an information display area for displaying information and a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position, a display control means for controlling the display means, and a scroll operation input. Input means having an area; scroll control means for controlling scroll processing of the information display area; and automatic scroll control means for controlling the scroll control means so that the scroll processing is automatically performed. The control means delivers control information for causing the scroll control means to continuously perform scroll processing in response to a scroll input operation in the scroll operation input area, and the scroll control means receives the control information from the automatic scroll control means. Scrolling the information display area based on the control information Performs management, wherein the display control unit based on a result of the scroll process from said scroll control means, and displaying the scrolling processed screen on the display unit.

請求項9の自動スクロール制御方法は、情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、スクロール操作入力領域を有する入力手段とを備える装置に適用される自動スクロール制御方法において、前記表示手段を制御する表示制御工程と、前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御工程と、前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御工程を制御する自動スクロール制御工程とを備え、前記自動スクロール制御工程では、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御工程にスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、前記スクロール制御工程では、前記自動スクロール制御工程からの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、前記表示制御工程は前記スクロール制御工程からのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする。   The automatic scroll control method according to claim 9 is applied to an apparatus including an information display area for displaying information, a display means having a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position, and an input means having a scroll operation input area. In the automatic scroll control method, the display control step for controlling the display means, the scroll control step for controlling the scroll processing of the information display area, and the scroll control step for controlling the scroll processing automatically. An automatic scroll control step, and in the automatic scroll control step, in response to a scroll input operation in the scroll operation input area, control information for causing the scroll control step to continue scroll processing is delivered, In the scroll control step, the automatic scroll control is performed. The information display area is scrolled based on control information from the step, and the display control step displays a scroll-processed screen on the display means based on the result of the scroll processing from the scroll control step. Features.

請求項10の自動スクロール制御プログラムは、情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、スクロール操作入力領域を有する入力手段とを備えるコンピュータで実行される自動スクロール制御プログラムにおいて、前記表示手段を制御する表示制御モジュールと、前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御モジュールと、前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御モジュールを制御する自動スクロール制御モジュールとを備え、前記自動スクロール制御モジュールでは、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御モジュールにスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、前記スクロール制御モジュールでは、前記自動スクロール制御モジュールからの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、前記表示制御モジュールは前記スクロール制御モジュールからのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする。   An automatic scroll control program according to claim 10 is executed by a computer comprising an information display area for displaying information, a display means having a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position, and an input means having a scroll operation input area. In the automatic scroll control program, the display control module for controlling the display means, the scroll control module for controlling the scroll processing of the information display area, and the scroll control module for automatically performing the scroll processing Control information for causing the scroll control module to continue scroll processing in response to a scroll input operation in the scroll operation input area. In the delivery, the scroll control module performs a scroll process of the information display area based on the control information from the automatic scroll control module, and the display control module performs the scroll process from the scroll control module based on the result of the scroll process. A scroll-processed screen is displayed on the display means.

請求項1の自動スクロール制御装置、請求項9の自動スクロール制御方法及び請求項10の自動スクロール制御プログラムによれば、スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、スクロール処理が継続して行われ、スクロール処理の結果に基づいて、表示手段にスクロール処理済み画面が表示されるので、スクロールバーの外見を変更することなく、ユーザの要求に対応しやすいインターフェースを提供することができる。また、スクロールすることの多い長文の文書の閲覧において、最小限の入力操作で全文書を閲覧することが可能となる。   According to the automatic scroll control device of claim 1, the automatic scroll control method of claim 9, and the automatic scroll control program of claim 10, the scroll process is continuously performed according to the scroll input operation in the scroll operation input area. Since the scroll-processed screen is displayed on the display means based on the result of the scroll process, it is possible to provide an interface that easily meets the user's request without changing the appearance of the scroll bar. Further, when browsing long documents that are often scrolled, it is possible to browse all documents with a minimum of input operations.

以下、本発明を図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

本実施の形態では、タッチパネルを持つ携帯端末で、タッチパネルの情報表示領域内に収まらない量のデータを、スタイラスペン(以下「ペン」)を用いて閲覧する場合を説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which a portable terminal having a touch panel browses an amount of data that does not fit in the information display area of the touch panel using a stylus pen (hereinafter, “pen”).

図1は、本発明の実施の形態に係る自動スクロール制御装置が適用された携帯端末の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal to which an automatic scroll control device according to an embodiment of the present invention is applied.

携帯端末100は、不図示のタッチパネルの感圧部を備える入力部1と、端末全体の処理を制御するCPU2と、LCDなど表示部3と、本端末の制御プログラムを格納するROM4aと、ワーキングメモリの役割を果たすRAM4bと、外部メモリを差し込んでデータやプログラムの読み書きを行うストレージ部4cと、外部端末を無線通信を行う通信制御部5と、これらの各構成要素を互いに接続するバス6とを備えている。   The portable terminal 100 includes an input unit 1 having a touch panel pressure sensing unit (not shown), a CPU 2 that controls processing of the entire terminal, a display unit 3 such as an LCD, a ROM 4a that stores a control program for the terminal, and a working memory. A RAM 4b that plays the role of, a storage unit 4c that reads and writes data and programs by inserting an external memory, a communication control unit 5 that wirelessly communicates with an external terminal, and a bus 6 that connects these components to each other I have.

図2は、携帯端末100の一部の機能構成を示すブロック図である。図1と同一の構成については、同一の番号を付す。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a partial functional configuration of the mobile terminal 100. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

入力部1はスクロール操作入力領域11を備えており、ここではタッチパネルの感圧部を指す。上記スクロール操作入力領域11は使用者の操作を認識し、タッチパネル上の接触の有無と接触のあった一点の接触位置を検知する。   The input unit 1 includes a scroll operation input area 11 and refers to a pressure-sensitive unit of a touch panel here. The scroll operation input area 11 recognizes the user's operation and detects the presence or absence of contact on the touch panel and the single contact position where the contact occurred.

スクロール制御部22は自動スクロール制御部21からの情報に基づき情報表示領域のスクロール処理を行い、表示制御部23にスクロール処理結果の表示を指示する。本実施の形態では自動スクロール制御部21とスクロール制御部22は携帯端末100内のCPU2と制御プログラムを格納するROM4aとからなり、表示制御部23はCPU2と制御プログラムを格納するROM4aとからなる。   The scroll control unit 22 performs scroll processing of the information display area based on information from the automatic scroll control unit 21 and instructs the display control unit 23 to display the scroll processing result. In the present embodiment, the automatic scroll control unit 21 and the scroll control unit 22 are composed of the CPU 2 in the portable terminal 100 and the ROM 4a for storing the control program, and the display control unit 23 is composed of the CPU 2 and the ROM 4a for storing the control program.

従来のスクロール制御はスクロール操作入力領域11からの座標値などの情報をスクロール制御部22へと伝達していたが、本実施の形態ではスクロール操作入力領域11とスクロール制御部22との間に自動スクロール制御部21が新たに設けられている。自動スクロール制御部21はスクロール操作入力領域11での入力操作について監視を行い、監視結果に基づいてスクロール制御部22にスクロールを行うための情報を通知する。   In the conventional scroll control, information such as coordinate values from the scroll operation input area 11 is transmitted to the scroll control unit 22, but in this embodiment, the automatic operation is automatically performed between the scroll operation input area 11 and the scroll control unit 22. A scroll control unit 21 is newly provided. The automatic scroll control unit 21 monitors the input operation in the scroll operation input area 11 and notifies the scroll control unit 22 of information for scrolling based on the monitoring result.

自動スクロール制御部21はスクロール操作入力領域上でのタッチパネル上の接触の有無と接触のあった一点の接触位置を監視し、スクロールと自動スクロールの制御をスクロール制御部22に指示する。   The automatic scroll control unit 21 monitors the presence or absence of contact on the touch panel on the scroll operation input area and the contact position of one contact point, and instructs the scroll control unit 22 to control scrolling and automatic scrolling.

自動スクロール制御部21は大きくわけて、自動スクロール開始処理と自動スクロール送り処理と自動スクロール停止条件判定処理の3つを行う。   The automatic scroll controller 21 is roughly divided into an automatic scroll start process, an automatic scroll feed process, and an automatic scroll stop condition determination process.

表示部3は、情報表示領域31とスクロールバー表示領域32とからなる。情報表示領域31にはテキストやイメージなどのデータの一部が表示されている。   The display unit 3 includes an information display area 31 and a scroll bar display area 32. A part of data such as text and images is displayed in the information display area 31.

図2の記憶部4は自動スクロール制御部21とスクロール制御部22と表示制御部23の3つの制御部が使用する記憶装置であり、図1のRAM4bに相当する。   The storage unit 4 in FIG. 2 is a storage device used by the three control units of the automatic scroll control unit 21, the scroll control unit 22, and the display control unit 23, and corresponds to the RAM 4b in FIG.

図3は、表示部3の具体的な構成を示す図である。図3に示すように、スクロールバー表示領域32上にはつまみ33が表示されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating a specific configuration of the display unit 3. As shown in FIG. 3, a knob 33 is displayed on the scroll bar display area 32.

一般的なスクロールバーの動作として、スクロールバー表示領域32中の両端の矢印をペンでタップすることにより情報表示領域31中の画面が一行スクロールし、つまみ33を除いた矢印の間の領域をタップすることで画面が一画面分スクロールする。スクロールするごとに、つまみ33は表示されている部分の文書全体におけるおおよその位置へと移動する。また、このつまみ33をドラッグすることで、つまみ33が移動し、移動した位置に対応して画面がスクロールし、文書の一部を表示する。   As a general operation of the scroll bar, the screen in the information display area 31 is scrolled by one line by tapping the arrows at both ends in the scroll bar display area 32 with a pen, and the area between the arrows excluding the knob 33 is tapped. Scrolls the screen by one screen. Each time the user scrolls, the knob 33 moves to an approximate position in the entire document in the displayed portion. Further, by dragging the knob 33, the knob 33 is moved, and the screen is scrolled corresponding to the moved position to display a part of the document.

図4は、自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール開始処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an automatic scroll start process executed by the automatic scroll control unit 21.

本処理では、つまみ33をはじく操作をすることにより、自動スクロールを開始する。そこで、自動スクロール開始処理ではスクロール操作入力領域11上の入力操作から、使用者がつまみ33をはじく操作を行うことを監視する。   In this process, the automatic scrolling is started by performing an operation of flipping the knob 33. Therefore, in the automatic scroll start process, it is monitored that the user performs an operation of repelling the knob 33 from the input operation on the scroll operation input area 11.

自動スクロール開始処理としては、始めにつまみ33の位置をスクロール制御部22より取得する(ステップS1)。これはペンがつまみ33と接触しているかを判断するために用いられる。   As the automatic scroll start process, first, the position of the knob 33 is acquired from the scroll control unit 22 (step S1). This is used to determine whether the pen is in contact with the knob 33.

次に、つまみ33上にペンが接触しているか否かを判別する(ステップS2)。ステップS2と後述するステップS6とステップS10では、ペンの接触の有無とペンの座標値を用いて処理の判断を行っている。これらのペンの情報はスクロール操作入力領域11から取得しており、従来はスクロール制御部22が得ていた情報だが、本実施の形態では自動スクロール制御部21がフィルタの役目をしており、スクロール制御部22にペンの情報が送られる前に、つまみ33をはじく操作を監視している。   Next, it is determined whether or not the pen is in contact with the knob 33 (step S2). In step S2, step S6 and step S10, which will be described later, processing is determined using the presence or absence of pen contact and the coordinate value of the pen. The information on these pens is acquired from the scroll operation input area 11 and is information obtained by the scroll control unit 22 in the past. However, in this embodiment, the automatic scroll control unit 21 serves as a filter, and scroll Before the pen information is sent to the control unit 22, the operation of repelling the knob 33 is monitored.

自動スクロール開始処理においては、はじく操作以外の入力操作は、従来と同様のスクロール操作となるように、後述するステップS3と、ステップS4と、ステップS9と、ステップS13で入力操作をそのままスクロール制御部22へと通知(転送)している。   In the automatic scroll start process, the input operation other than the repelling operation is the same scrolling operation as in the prior art, and the input operation is directly performed in step S3, step S4, step S9, and step S13 as described below. 22 is notified (transferred).

ステップS2の判別の結果、ペンがタッチパネルに接触していない又は接触はしているがつまみ33上にはないときは、接触の有無と接触点の座標値をスクロール制御部22に通知し(ステップS3)、ステップS1へと戻る。よって、つまみ33をはじく操作の起点となるつまみ33上へのペンの接触が行われるまで、スクロール操作入力領域11の入力状態をそのままスクロール制御部22に通知する。つまり、つまみ33をはじく操作を検出するまでは従来のスクロール制御と同じ動作となる。また、このときタッチパネルに何も接触がない状態が続いているなどスクロール制御部22に通知する必要のない状態のときは、スクロール制御部22に通知しない。   If the result of the determination in step S2 is that the pen is not in contact with the touch panel or is in contact but not on the knob 33, the scroll controller 22 is notified of the presence or absence of contact and the coordinate value of the contact point (step S3), returning to step S1. Therefore, the scroll control unit 22 is directly notified of the input state of the scroll operation input area 11 until the pen touches the knob 33 that is the starting point for the operation of flipping the knob 33. That is, the operation is the same as that of the conventional scroll control until an operation of repelling the knob 33 is detected. At this time, when there is no need to notify the scroll control unit 22 such as a state where there is no contact with the touch panel, the scroll control unit 22 is not notified.

つまみ33上にペンが接触すると、接触があったことと接触点の座標値をスクロール制御部22に送る(ステップS4)。この時点では、この後の入力操作がつまみ33のドラッグ操作なのか又ははじく操作なのかは判断できない。よって、この時点では、一応ドラッグ操作が開始されたという意味でスクロール制御部22に接触があったことと接触点の座標値とを送る。次のステップS5から、ペンがつまみ33をはじいたのかどうかを判断するための処理となる。   When the pen touches the knob 33, the contact and the coordinate value of the contact point are sent to the scroll control unit 22 (step S4). At this time, it cannot be determined whether the subsequent input operation is a drag operation of the knob 33 or a repelling operation. Therefore, at this point, the fact that the drag operation has been started is sent to the scroll control unit 22 and the coordinate value of the contact point. From the next step S5, the process is to determine whether or not the pen has repelled the knob 33.

ここで、はじくという動作の特徴を筆書きを例として説明する。   Here, the feature of the operation of repelling will be described using brush writing as an example.

タッチパネル上をペンではじく操作を行った場合に、ペンとタッチパネルの接触、接触しながらのペンの移動、タッチパネルからペンが離れるという一連の動作を考えると、タッチパネル上をペンではじく操作を行ったときの動作は、ドラッグ操作を行ったときの動作と同じである。しかし、使用者がはじく動作でドラッグ操作を行おうとすることは一般的に稀であると考え、ここではドラッグ操作とはじく操作を分けて考える。   Considering a series of operations such as contact between the pen and the touch panel, movement of the pen while touching, and separation of the pen from the touch panel when the operation is performed with the pen on the touch panel, the operation was performed with the pen on the touch panel. The operation at the time is the same as the operation when the drag operation is performed. However, it is generally considered rare for a user to perform a drag operation by a repelling action, and here, the repelling operation is considered separately from the drag operation.

図5は、筆書きにて「はらい」と「とめ」を行った例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which “Harai” and “Tame” are performed by brush writing.

ドラッグ操作を「とめ」という動作に当てはめると、はじくという操作は「はらい」の動作と似た特徴を持つ。「とめ」は筆を紙に接触させ、接触させたまま移動し、一旦停止してから筆を紙から離す。それに対し、「はらい」では筆を移動させながら紙から筆を離す。そのため、筆が紙上で「移動した」時刻と筆が紙から「離れた」という時刻の間隔を両者で比較すると「はらい」が極端に短い。   When the drag operation is applied to the operation “stop”, the operation of repelling has characteristics similar to the operation of “hari”. “Tome” brings the brush into contact with the paper, moves in contact with the paper, stops, and then removes the brush from the paper. In contrast, "Harai" moves the brush away from the paper. Therefore, if the interval between the time when the brush “moves” on the paper and the time when the brush “moves” from the paper is compared between the two, “Hara” is extremely short.

本実施の形態ではこの特徴を利用して、はじく操作を認識している。一般的に、筆書きの「とめ」のように一旦停止してからタッチパネルから離すということを意識してドラッグ操作を行うことはないと思われるが、はじく操作をしたときは先述の時間間隔がドラッグ操作に比べると極端に短いため、はじく操作とドラッグ操作を分けて認識することが可能となる。   In this embodiment, a repelling operation is recognized using this feature. In general, it is unlikely that you will perform a drag operation with the intention of pausing and releasing it from the touch panel, as in the case of “Tome” in brush writing. Since it is extremely short compared to the drag operation, the repelling operation and the drag operation can be recognized separately.

このはじいたと認識する時間間隔の境界はタッチパネルなどの機器の性能、個人差に左右されるため、本実施の形態では、はじく操作とドラッグ操作を分ける閾値を設け、記憶部4が当該閾値を記憶する閾値記憶領域41を備えている。記憶部4が有する記憶領域を図6に示す。また、記憶部4は自動スクロール開始処理のために、この他に2つの記憶領域を備える。一つはタッチパネルに接触しているペンが移動する度に時刻を記憶しておく移動時刻記憶領域42で、これはペンが移動から離れるまでの時間間隔を求めるためにある。次に、ペンをはじいたときの速度を算出するため、ペンの移動時の接触点の座標値を記憶しておく座標値記憶領域43がある。図6中の点線は処理ごとの分割を表し、点線上にまたがっている記憶領域はそれら2つの領域にある処理中で共有する記憶領域を表し、点線内に収まっているものはその処理のみで使用する記憶領域である。   Since the boundary of the time interval for recognizing repelling depends on the performance of a device such as a touch panel and individual differences, in this embodiment, a threshold value for separating a repelling operation and a dragging operation is provided, and the storage unit 4 stores the threshold value The threshold storage area 41 is provided. A storage area of the storage unit 4 is shown in FIG. In addition, the storage unit 4 includes two storage areas for automatic scroll start processing. One is a movement time storage area 42 for storing the time every time the pen in contact with the touch panel moves. This is for obtaining a time interval until the pen leaves the movement. Next, there is a coordinate value storage area 43 for storing the coordinate value of the contact point when the pen moves in order to calculate the speed when the pen is repelled. A dotted line in FIG. 6 represents a division for each process, a storage area straddling the dotted line represents a storage area shared by the processes in these two areas, and only the process is within the dotted line. This is the storage area to be used.

以上のことをふまえて、図4のステップS5以降の処理について説明する。   Based on the above, the processing after step S5 in FIG. 4 will be described.

まず、ペンがタッチパネルに接触した接触点の座標値を座標値記憶領域43に記憶する(ステップS5)。これは次のステップS6においてペンが移動したかを判断するためである。   First, the coordinate value of the contact point at which the pen touches the touch panel is stored in the coordinate value storage area 43 (step S5). This is to determine whether the pen has moved in the next step S6.

ステップS6では、先に記憶した座標値とステップS5で座標値記憶領域43に記憶された座標値とを比較し、ペンが移動したか否かを判別する。   In step S6, the previously stored coordinate value is compared with the coordinate value stored in the coordinate value storage area 43 in step S5 to determine whether or not the pen has moved.

ステップS6でペンが移動している場合には、移動後の接触点の座標値を座標値記憶領域43に記憶する(ステップS7)。これは再度ペンが移動したかを判断するときと、ペンをはじいたときの速度を算出するために記憶する。   If the pen is moving in step S6, the coordinate value of the contact point after the movement is stored in the coordinate value storage area 43 (step S7). This is stored in order to determine whether the pen has moved again and to calculate the speed when the pen is repelled.

次に、移動開始した時点での時刻をミリ秒単位で移動時刻記憶領域42に記憶する(ステップS8)。これはペンをはじいたか否かの判断とペンをはじいたときの速度を算出するために記憶する。そして、スクロール制御部22に対し移動したことと接触点の座標値を通知する(ステップS9)。これは、まだペンがタッチパネル上に接触しており、その状態で移動したということで、つまみ33のドラッグが行われていることを通知するためである。よって、このステップS9では、表示部3はつまみ33をドラッグしてスクロールしている状態となる。   Next, the time at the start of movement is stored in the movement time storage area 42 in milliseconds (step S8). This is stored in order to determine whether or not the pen is repelled and to calculate the speed when the pen is repelled. Then, the scroll control unit 22 is notified of the movement and the coordinate value of the contact point (step S9). This is to notify that the drag of the knob 33 is being performed because the pen is still in contact with the touch panel and moved in that state. Therefore, in this step S9, the display unit 3 is in a state of being scrolled by dragging the knob 33.

ステップS6においてペンが移動していない場合、又はステップS9の処理の後に、ペンがタッチパネルから離れているか否かを判別する(ステップS10)。   If the pen is not moving in step S6, or after the process of step S9, it is determined whether the pen is away from the touch panel (step S10).

ステップS10の判別の結果、ペンがタッチパネルから離れていない場合には、ステップS6に戻る。つまり、ペンがタッチパネルから離れるまでステップS6からステップS10までを繰り返す。ステップS6の判別により、常に座標値記憶領域43には最後に移動した接触点の座標が記憶される。尚、最後に移動した接触点の座標だけでなく、その数回前までの移動時の接触点の座標を記憶しておいてもよい。また、移動時刻記憶領域42には最後に移動した時刻が記憶される。尚、最後に移動した時刻だけでなく、その数回前までの移動の時刻を記憶しておいてもよい。   If the result of determination in step S10 is that the pen is not separated from the touch panel, the process returns to step S6. That is, steps S6 to S10 are repeated until the pen leaves the touch panel. As a result of the determination in step S6, the coordinate value storage area 43 always stores the coordinates of the contact point that has moved last. Note that not only the coordinates of the contact point that has moved last, but also the coordinates of the contact point that has been moved several times before may be stored. The movement time storage area 42 stores the last movement time. Note that not only the time of the last movement but also the movement times up to several times before may be stored.

ステップS10の判別の結果、ペンがタッチパネルから離れている場合には、ペンがタッチパネルから離れたときの時刻を移動時刻記憶領域42に記憶し(ステップS11)、つまみ33をペンではじく操作であるか否かを判別する(ステップS12)。はじく操作であるか否かの判断は次のように行う。   If the result of the determination in step S10 is that the pen is away from the touch panel, the time when the pen is removed from the touch panel is stored in the movement time storage area 42 (step S11), and the knob 33 is flicked with the pen. Whether or not (step S12). Whether or not the operation is a repelling operation is determined as follows.

まず、移動時刻記憶領域42に記憶された、ペンがタッチパネルから離れたときの時刻と最後に移動した時刻との差をとり、閾値記憶領域の閾値と比較する。閾値よりも小さな時間間隔であれば、はじく操作であるとし自動スクロール送り処理を開始し(ステップS13)、閾値よりも大きな時間間隔であれば通常のドラッグであったと認識してステップS14に移る。   First, the difference between the time when the pen has moved away from the touch panel and the time when the pen moved last is stored in the movement time storage area 42 and compared with the threshold value in the threshold storage area. If the time interval is smaller than the threshold value, it is determined that the operation is a repelling operation, and the automatic scroll feed process is started (step S13).

なお、自動スクロール送り処理を実行する際には、はじいた速度を記憶しておき自動スクロール送り処理で使用する。はじいた速度は、ペンが離れる瞬間の時刻と接触点の座標とが正確に取得可能であればこれらと、記憶されている最後に接触点が移動した時刻と接触点の座標から算出する。またペンが離れる瞬間の時刻と接触点の座標が正確に取得できない場合は、最後に移動した接触点の座標と一回前の移動時の接触点の座標の差を、最後に移動した時刻と一回前の移動の時刻の差で割った値をはじいた速度としてもよい。また上記のような方法等で算出された、はじいた速度が所定値未満であればドラッグ操作とし、所定値以上であればはじく操作であると判断するようにしてもよい。   When the automatic scroll feed process is executed, the repelling speed is stored and used in the automatic scroll feed process. The repelling speed is calculated from the moment when the pen leaves and the coordinates of the contact point can be obtained accurately, and from the stored last time the contact point moved and the coordinates of the contact point. Also, if the time when the pen leaves and the coordinates of the contact point cannot be obtained accurately, the difference between the coordinate of the contact point moved last and the coordinate of the contact point at the previous movement is It is good also as the speed which repelled the value divided by the difference of the time of the last movement. Further, if the repelling speed calculated by the above method or the like is less than a predetermined value, it is determined that the drag operation is performed, and if it is equal to or greater than the predetermined value, it is determined that the operation is a repelling operation.

また、スクロール制御部22にペンが離れたということをステップS13の処理の時点では通知していない。よって、スクロール制御部22ではペンがつまみ33上をドラッグしていると認識しているため、後述する自動スクロール送り処理ではペンが接触しながら移動していることをスクロール制御部22に伝えて、表示部3でスクロールを行っている。   Further, the scroll control unit 22 is not notified that the pen has been removed at the time of the process of step S13. Therefore, since the scroll control unit 22 recognizes that the pen is dragging on the knob 33, in the automatic scroll feed process described later, the scroll control unit 22 is informed that the pen is moving while contacting, Scrolling is performed on the display unit 3.

ステップS12の判別の結果、つまみ33をペンではじく操作でない場合、即ち、ドラッグ操作である場合、又ははじく操作で自動スクロール送り処理に入った後に停止条件が満たされて自動スクロール送り処理の終了の判断がなされた場合には、ペンとタッチパネルの接触が無くなったことと最後の接触点の座標値をスクロール制御部22に通知し(ステップS14)、ステップS1に戻る。これにより、スクロール制御部22ではつまみ33をドラッグしたことによるスクロールが終わったと判断する。   As a result of the determination in step S12, when the knob 33 is not an operation of repelling with a pen, that is, when it is a drag operation, or after entering the automatic scroll feed process by the flip operation, the stop condition is satisfied and the end of the automatic scroll feed process is completed. When the determination is made, the scroll control unit 22 is notified of the absence of contact between the pen and the touch panel and the coordinate value of the last contact point (step S14), and the process returns to step S1. Thereby, the scroll control unit 22 determines that the scrolling by dragging the knob 33 is finished.

図7は、自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール送り処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an automatic scroll feed process executed by the automatic scroll control unit 21.

自動スクロール送り処理は上記自動スクロール開始処理がつまみをはじく操作を検知することで実行され、実行の通知を受けると共にはじいた速度を受け渡される。   The automatic scroll feed process is executed when the automatic scroll start process detects an operation of repelling the knob, receives the notification of execution, and transfers the repelled speed.

図6に示すように、記憶部4は、自動スクロール送り処理のために、自動スクロールする速度を記憶するスクロール速度記憶領域44と、一回のスクロールでスクロールさせるデータの表示量(以下、「スクロール送り量」という)を記憶するスクロール送り量記憶領域45と、スクロールを実行する時間間隔を記憶するスクロール時間間隔記憶領域46と、スクロールを実行した時刻を記憶する時刻記憶領域47とを備えている。   As illustrated in FIG. 6, the storage unit 4 includes a scroll speed storage area 44 that stores a speed for automatic scrolling and a display amount of data to be scrolled by one scroll (hereinafter referred to as “scroll”). A scroll feed amount storage area 45 for storing the “feed amount”), a scroll time interval storage area 46 for storing the time interval for executing the scroll, and a time storage area 47 for storing the time at which the scroll is executed. .

自動スクロール送り処理の内容は、始めに、はじいた速度からスクロール速度を算出する(ステップS21)。ここでは、はじいた速度をそのままスクロール速度としているが、はじいた速度を基準値として線形に、または非線形にスクロール速度を決定してもよい。またスクロール速度は時間経過とともに加速または減速させることもできる。算出又は決定されたスクロール速度はスクロール速度記憶領域44に記憶される。   As for the contents of the automatic scroll feed processing, first, the scroll speed is calculated from the repelled speed (step S21). Here, the scrolling speed is used as it is as the scrolling speed, but the scrolling speed may be determined linearly or nonlinearly with the flipping speed as a reference value. The scroll speed can also be accelerated or decelerated over time. The calculated or determined scroll speed is stored in the scroll speed storage area 44.

そして、予めスクロール送り量記憶領域45に記憶されているスクロール送り量及びステップS21で算出又は決定したスクロール速度により、スクロールを実行する時間間隔を算出する(ステップS22)。本実施の形態では、スクロールを実行する時間間隔を、スクロール送り量÷スクロール速度で算出する。そして算出した時間間隔はスクロール時間間隔記憶領域46に記憶する。   Then, the time interval for executing scrolling is calculated based on the scroll feed amount stored in advance in the scroll feed amount storage area 45 and the scroll speed calculated or determined in step S21 (step S22). In the present embodiment, the time interval for executing scrolling is calculated by scroll feed amount / scroll speed. The calculated time interval is stored in the scroll time interval storage area 46.

次いで、先の自動スクロール開始処理で用いた座標値記憶領域43より、ペンがタッチパネルに接触しているとされている座標値を取得する。その座標値にスクロール送り量記憶領域45のスクロール送り量を加えたものを新たなペンの位置として、座標値記憶領域43に記憶してスクロール制御部22にペンが新たな座標値に移動したことを通知する(ステップS23)。   Next, the coordinate value at which the pen is in contact with the touch panel is acquired from the coordinate value storage area 43 used in the previous automatic scroll start process. That the coordinate value plus the scroll feed amount in the scroll feed amount storage area 45 is stored in the coordinate value storage area 43 as a new pen position, and the scroll controller 22 has moved the pen to the new coordinate value Is notified (step S23).

自動スクロール送り処理中は実際にはペンがタッチパネルより離れているが、自動スクロール開始処理においてペンが離れたということをスクロール制御部22に伝えていないため、スクロール制御部22は、まだペンが接触しているものと認識している。そのため、スクロール制御部22はつまみ33がドラッグされたものとして表示部3のスクロールを行う。   Although the pen is actually separated from the touch panel during the automatic scroll feed process, the scroll control unit 22 is still in contact with the scroll control unit 22 because it has not been notified to the scroll control unit 22 in the automatic scroll start process. It is recognized that Therefore, the scroll control unit 22 scrolls the display unit 3 as if the knob 33 was dragged.

そして、スクロールを実行した時刻として、現在時刻を時刻記憶領域47に記憶する(ステップS24)。これは後にスクロール実行の時間間隔が経過したかを判断するために用いられる。   And the present time is memorize | stored in the time memory area 47 as time which performed scroll (step S24). This is used later to determine whether the time interval for scroll execution has elapsed.

ここから、スクロール実行の時間間隔が経過するまでステップS25からステップS28までを繰り返す。   From here, step S25 to step S28 are repeated until the time interval of scroll execution elapses.

まず、後述する自動スクロール停止条件判定処理(ステップS25)にて、自動スクロールを停止するか続行するかの判定をし(ステップS26)、停止の指示があれば自動スクロールを終了する(ステップS27)。   First, in automatic scroll stop condition determination processing (step S25), which will be described later, it is determined whether to stop or continue automatic scroll (step S26). If there is an instruction to stop, automatic scroll is terminated (step S27). .

先のステップS25にて自動スクロールの続行の指示がされれば、時刻記憶領域47からスクロールを実行した時刻を取得し、現在時刻がスクロールを実行するスクロール時間間隔記憶領域46に記憶された時間間隔分を経過しているかを判別する(ステップS28)。スクロール実行の時間間隔が経過していなければステップS25に戻り、自動スクロール停止条件判定処理を行う。一方、スクロール実行の時間間隔が経過している場合には、ステップS23に戻り、再びスクロールを実行する。スクロール速度を時間経過とともに加速または減速させる場合は、ステップS21に戻り、スクロール速度を再計算するようにすることで可能となる。   If an instruction to continue automatic scrolling is given in the previous step S25, the time at which scrolling is executed is acquired from the time storage area 47, and the current time is stored in the scroll time interval storage area 46 for executing scrolling. It is determined whether minutes have passed (step S28). If the scroll execution time interval has not elapsed, the process returns to step S25, and automatic scroll stop condition determination processing is performed. On the other hand, if the time interval for executing the scroll has elapsed, the process returns to step S23 and the scroll is executed again. When the scroll speed is accelerated or decelerated over time, it is possible to return to step S21 and recalculate the scroll speed.

以上のことから、ステップS23からステップS28までを繰り返すことで、一定時間ごとにスクロール制御部22にスクロールの指示を出し、自動スクロールを行っている。自動スクロール停止条件が満たされると、図4のステップS13の自動スクロール開始処理へと処理が戻り、上記ステップS14でペンが離れたということをスクロール制御部22に通知し、スクロール制御部22でのドラッグによるスクロールも終了する。   From the above, by repeating steps S23 to S28, the scroll control unit 22 is instructed to scroll at regular intervals, and automatic scrolling is performed. When the automatic scroll stop condition is satisfied, the process returns to the automatic scroll start process in step S13 of FIG. 4, and the scroll control unit 22 is notified that the pen has been removed in step S14. The scrolling by dragging also ends.

図8は、自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール停止条件判定処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing an automatic scroll stop condition determination process executed by the automatic scroll control unit 21.

本実施の形態では、つまみ33をタップすることを停止条件として自動スクロールを停止する。また、高速にスクロールをしているときなど、つまみ33を正確にタップすることが困難なときのためにつまみ33の上下または左右に遊びを設ける。   In the present embodiment, the automatic scrolling is stopped using the tapping of the knob 33 as a stop condition. In addition, play is provided on the top and bottom or left and right of the knob 33 when it is difficult to tap the knob 33 accurately, such as when scrolling at high speed.

まず、ペンがタッチパネルに接触しているか否かを判別する(ステップS31)。ペンがタッチパネルに接触していないのであれば停止条件にあてはまらないので、自動スクロール続行の指示を処理の呼び出し元である自動スクロール送り処理へと返す(ステップS32)。   First, it is determined whether or not the pen is in contact with the touch panel (step S31). If the pen is not in contact with the touch panel, the stop condition is not satisfied, and an instruction to continue automatic scrolling is returned to the automatic scroll feed process that is the caller of the process (step S32).

次に、ペンがタッチパネルに接触しているのであれば、スクロールバーの位置及び範囲と、つまみ33の位置及び範囲とをスクロール制御部22から取得する(ステップS33)。   Next, if the pen is in contact with the touch panel, the position and range of the scroll bar and the position and range of the knob 33 are acquired from the scroll control unit 22 (step S33).

そして、つまみ33がスクロールバーの末端に位置しているか、つまり、つまみ33がこれ以上スクロールできない位置にあるか否かを判別する(ステップS34)。つまみ33がこれ以上スクロールできない位置にある場合には、自動スクロール停止の指示を処理の呼び出し元である自動スクロール送り処理へと返す(ステップS35)。   Then, it is determined whether or not the knob 33 is located at the end of the scroll bar, that is, whether or not the knob 33 cannot be scrolled any more (step S34). If the knob 33 is in a position where it cannot be scrolled any more, an instruction to stop automatic scrolling is returned to the automatic scroll feeding process which is the caller of the process (step S35).

一方、つまみ33がスクロールできる位置にある場合には、スクロール速度記憶領域44よりスクロール速度を取得し、つまみ33に加える遊びの大きさを設定する(ステップS36)。ここでは、図9に示す遊びを設定した。遊びの形は矩形とし、速度に比例して遊びが大きくなるように、ある値を速度値と乗算した値を遊びの矩形の垂直方向の長さとする。   On the other hand, if the knob 33 is in a position where it can be scrolled, the scroll speed is acquired from the scroll speed storage area 44, and the amount of play applied to the knob 33 is set (step S36). Here, the play shown in FIG. 9 was set. The play shape is a rectangle, and the value obtained by multiplying a certain value by the speed value is the vertical length of the play rectangle so that the play increases in proportion to the speed.

以上のようにして求めた矩形をつまみ33の両端に配置し、それを仮想的なつまみの範囲としてペンがその範囲内にあるか否か、即ちペンが仮想的なつまみに接触しているかを判別する(ステップS37)。ここで、遊びの矩形は表示しないためつまみの外見は変わらない。しかし、表示部3のスクロール速度に応じて遊びまで含めた範囲でつまみ33の大きさを拡大してもさしつかえない。   The rectangles obtained as described above are arranged at both ends of the knob 33, and it is used as a virtual knob range to determine whether or not the pen is in that range, that is, whether the pen is in contact with the virtual knob. It discriminate | determines (step S37). Here, since the play rectangle is not displayed, the appearance of the knob does not change. However, the size of the knob 33 may be increased within the range including play depending on the scroll speed of the display unit 3.

この遊びを含めたつまみの範囲内にペンが接触していれば、自動スクロール停止の指示を処理の呼び出し元である自動スクロール送り処理へと返す(ステップS38)。一方、遊びを含めたつまみの範囲内にペンが接触していなければ、自動スクロール続行の指示を処理の呼び出し元である自動スクロール送り処理へと返す(ステップS39)。   If the pen is in contact with the range of the knob including the play, an instruction to stop the automatic scroll is returned to the automatic scroll feed process that is the caller of the process (step S38). On the other hand, if the pen is not in contact with the range of the knob including play, an instruction to continue automatic scrolling is returned to the automatic scroll feed process that is the caller of the process (step S39).

以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、スクロール操作入力領域11でのスクロール入力操作に応じて、スクロール処理が継続して行われ、スクロール処理の結果に基づいて、表示部3にスクロール処理済み画面が表示されるので、スクロールバーの外見を変更することなく、ユーザの要求に対応しやすいインターフェースを提供することができる。また、スクロールすることの多い長文の文書の閲覧において、最小限の入力操作で全文書を閲覧することが可能となる。   As described above in detail, according to the present embodiment, the scroll process is continuously performed according to the scroll input operation in the scroll operation input area 11, and the display unit 3 is based on the result of the scroll process. Since the scroll-processed screen is displayed on the screen, it is possible to provide an interface that can easily meet the user's request without changing the appearance of the scroll bar. Further, when browsing long documents that are often scrolled, it is possible to browse all documents with a minimum of input operations.

また、自動スクロール制御部21は、スクロール操作入力領域11における入力操作時間の長さを監視し、スクロールバー表示領域32上のつまみ33がはじかれたことを検知すると(ステップS12)、自動スクロール送り処理を実行する(ステップS13)、即ちスクロール処理を継続して行わせるようにスクロール制御部22を制御するので、つまみ33が慣性を持った物体のように動くため使用者は直感的な操作で自動スクロールを制御することができる。   Further, the automatic scroll control unit 21 monitors the length of the input operation time in the scroll operation input area 11 and when detecting that the knob 33 on the scroll bar display area 32 is repelled (step S12), the automatic scroll feed is performed. The process is executed (step S13), that is, the scroll control unit 22 is controlled so as to continue the scroll process. Therefore, since the knob 33 moves like an object having inertia, the user can perform an intuitive operation. Automatic scrolling can be controlled.

さらに、自動スクロール制御部21は、スクロール操作入力領域11における入力操作位置の変化量及び入力操作時間の長さから入力操作の速度を算出し(ステップS21)、該算出された入力操作の速度に応じたスクロール処理が実行されるようにスクロール制御部22を制御する(ステップS21〜S28)。具体的には、自動スクロール制御部21は、スクロール操作入力領域11における入力操作位置の変化量及び入力操作時間の長さから入力操作の速度を算出し(ステップS21)、該算出された入力操作の速度に応じたスクロール速度と所定のスクロール量とに基づいてスクロールを実行する時間間隔を算出し(ステップS22)、該スクロールを実行する時間間隔に基づいてスクロール制御部22を制御する(ステップS23〜S28)ので、入力操作の速度に応じた自動スクロールが実行され、スクロールバーの外見を変更することなく、ユーザの要求に対応しやすいインターフェースを提供することができる。   Further, the automatic scroll control unit 21 calculates the speed of the input operation from the amount of change in the input operation position in the scroll operation input area 11 and the length of the input operation time (step S21), and the calculated speed of the input operation is calculated. The scroll controller 22 is controlled so that the corresponding scroll process is executed (steps S21 to S28). Specifically, the automatic scroll control unit 21 calculates the speed of the input operation from the amount of change in the input operation position in the scroll operation input area 11 and the length of the input operation time (step S21), and the calculated input operation A time interval for executing the scrolling is calculated based on the scrolling speed corresponding to the speed and the predetermined scrolling amount (step S22), and the scroll controller 22 is controlled based on the time interval for executing the scrolling (step S23). Thus, automatic scrolling according to the speed of the input operation is executed, and an interface that can easily respond to the user's request can be provided without changing the appearance of the scroll bar.

また、自動スクロール制御部21がスクロール制御部22にスクロール処理を継続して行わせているとき、自動スクロール制御部21はスクロール操作入力領域11における入力操作位置を監視し、当該入力操作位置がスクロールバー表示領域32のつまみ33と接触したことを検知すると(ステップS37)、前記スクロール処理を停止させるようにスクロール制御部22を制御する(ステップS38)。つまり、つまみ33をタップすることで、自動スクロールが停止するので、使用者は直感的な操作で自動スクロールを制御することができる。スクロール操作入力領域11における入力操作位置がつまみ33の遊びの範囲内にある場合にも同様の制御が実行されるので、使用者は直感的な操作で自動スクロールを制御することができる。また、自動スクロールの速度に応じてつまみ33に遊びが設けられられたり、つまみ33が拡大されるため、高速につまみが移動していても使用者の要求に対応しやすいインターフェイスを提供することができる。   Further, when the automatic scroll control unit 21 causes the scroll control unit 22 to continue the scroll process, the automatic scroll control unit 21 monitors the input operation position in the scroll operation input area 11 and the input operation position is scrolled. When it is detected that the knob 33 in the bar display area 32 has been touched (step S37), the scroll controller 22 is controlled to stop the scroll process (step S38). That is, since the automatic scrolling is stopped by tapping the knob 33, the user can control the automatic scrolling with an intuitive operation. Since the same control is executed even when the input operation position in the scroll operation input area 11 is within the play range of the knob 33, the user can control the automatic scrolling with an intuitive operation. Further, since the knob 33 is provided with play according to the speed of automatic scrolling or the knob 33 is enlarged, it is possible to provide an interface that can easily meet the user's request even when the knob is moving at high speed. it can.

上記実施の形態では、スクロール操作入力領域11を、タッチパネルの感圧部としているが、通常タッチパネルは表示画面全体を覆っており、表示画面の右端か下端の帯状の部分をスクロール操作入力領域とすることが多い。しかしスクロール操作入力領域11はタッチパネル上の任意の位置に配置してもよい。また、ユーザの操作によってスクロール操作入力領域11を移動できるようにしてもよい。   In the above embodiment, the scroll operation input area 11 is the pressure-sensitive part of the touch panel. However, the touch panel normally covers the entire display screen, and the right or lower band-like portion of the display screen is the scroll operation input area. There are many cases. However, the scroll operation input area 11 may be arranged at an arbitrary position on the touch panel. Further, the scroll operation input area 11 may be moved by a user operation.

また、本発明の目的は、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。   In addition, an object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the embodiments to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus as a storage medium. This can also be achieved by reading and executing the stored program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

又、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, a DVD-ROM, a DVD-RAM, and a DVD. -RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施の形態に係る自動スクロール制御装置が適用された携帯端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable terminal to which the automatic scroll control apparatus which concerns on embodiment of this invention was applied. 携帯端末100の一部の機能構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a partial functional configuration of the mobile terminal 100. FIG. 表示部3の具体的な構成を示す図である。3 is a diagram illustrating a specific configuration of a display unit 3. FIG. 自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール開始処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an automatic scroll start process executed by an automatic scroll control unit 21. 筆書きにて「はらい」と「とめ」を行った例を示す図である。It is a figure which shows the example which performed "Harai" and "Tome" by brush writing. 記憶部4が有する記憶領域を示す図である。It is a figure which shows the storage area which the memory | storage part 4 has. 自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール送り処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an automatic scroll feed process executed by an automatic scroll control unit 21. 自動スクロール制御部21が実行する自動スクロール停止条件判定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an automatic scroll stop condition determination process executed by an automatic scroll control unit 21. つまみ33に加える遊びを示す図である。It is a figure which shows the play added to the knob.

符号の説明Explanation of symbols

1 入力部
3 表示部
4 記憶部
11 スクロール操作入力領域
21 自動スクロール制御部
22 スクロール制御部
23 表示制御部
31 情報表示領域
32 スクロールバー表示領域
33 つまみ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input part 3 Display part 4 Memory | storage part 11 Scroll operation input area 21 Automatic scroll control part 22 Scroll control part 23 Display control part 31 Information display area 32 Scroll bar display area 33 Knob

Claims (10)

情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、
前記表示手段を制御する表示制御手段と、
スクロール操作入力領域を有する入力手段と、
前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御手段と、
前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御手段を制御する自動スクロール制御手段とを備え、
前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御手段にスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、
前記スクロール制御手段は、前記自動スクロール制御手段からの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、
前記表示制御手段は前記スクロール制御手段からのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする自動スクロール制御装置。
Display means having an information display area for displaying information and a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position;
Display control means for controlling the display means;
An input means having a scroll operation input area;
Scroll control means for controlling scroll processing of the information display area;
Automatic scroll control means for controlling the scroll control means so as to automatically perform the scroll processing,
The automatic scroll control means delivers control information for causing the scroll control means to continue scroll processing in response to a scroll input operation in the scroll operation input area,
The scroll control means performs a scroll process of the information display area based on control information from the automatic scroll control means,
The automatic scroll control device, wherein the display control means displays a scroll-processed screen on the display means based on a scroll processing result from the scroll control means.
前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域における入力操作時間の長さを監視し、前記スクロールバー表示領域上のつまみがはじかれたことを検知すると、前記スクロール処理を継続して行わせるように前記スクロール制御手段を制御することを特徴とする請求項1記載の自動スクロール制御装置。   The automatic scroll control means monitors the length of the input operation time in the scroll operation input area, and when it detects that the knob on the scroll bar display area is repelled, the scroll process is continuously performed. 2. The automatic scroll control device according to claim 1, wherein the scroll control means is controlled. 前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域における入力操作時間の長さを監視し、該入力操作時間の長さが所定時間よりも短い場合に、前記スクロールバー表示領域上のつまみがはじかれたことを検知することを特徴とする請求項2記載の自動スクロール制御装置。   The automatic scroll control means monitors the length of the input operation time in the scroll operation input area, and if the length of the input operation time is shorter than a predetermined time, the knob on the scroll bar display area is repelled. The automatic scroll control device according to claim 2, wherein the automatic scroll control device detects the occurrence of the failure. 前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域における入力操作位置の変化量及び入力操作時間の長さから入力操作の速度を算出し、該算出された入力操作の速度に応じたスクロール処理が実行されるように前記スクロール制御手段を制御することを特徴とする請求項1又は2記載の自動スクロール制御装置。   The automatic scroll control means calculates the speed of the input operation from the amount of change in the input operation position in the scroll operation input area and the length of the input operation time, and performs a scroll process according to the calculated speed of the input operation. 3. The automatic scroll control apparatus according to claim 1, wherein the scroll control means is controlled as described above. 前記自動スクロール制御手段は、前記スクロール操作入力領域における入力操作位置の変化量及び入力操作時間の長さから入力操作の速度を算出し、該算出された入力操作の速度に応じたスクロール速度と所定のスクロール量とに基づいてスクロールを実行する時間間隔を算出し、該スクロールを実行する時間間隔に基づいて前記スクロール制御手段を制御することを特徴とする請求項4記載の自動スクロール制御装置。   The automatic scroll control means calculates an input operation speed from the amount of change in the input operation position in the scroll operation input area and the length of the input operation time, and determines a scroll speed corresponding to the calculated input operation speed and a predetermined speed. 5. The automatic scroll control device according to claim 4, wherein a time interval for executing the scroll is calculated based on the scroll amount of the scroll, and the scroll control means is controlled based on the time interval for executing the scroll. 前記自動スクロール制御手段が前記スクロール制御手段にスクロール処理を継続して行わせているとき、前記自動スクロール制御手段は前記スクロール操作入力領域における入力操作位置を監視し、当該入力操作位置が前記スクロールバー表示領域のつまみと接触したことを検知すると、前記スクロール処理を停止させるように前記スクロール制御手段を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の自動スクロール制御装置。   When the automatic scroll control means causes the scroll control means to continue the scroll process, the automatic scroll control means monitors the input operation position in the scroll operation input area, and the input operation position is the scroll bar. 6. The automatic scroll control device according to claim 1, wherein the scroll control unit is controlled so as to stop the scroll process when it is detected that the knob has touched the display area. 前記自動スクロール制御手段が前記スクロール制御手段にスクロール処理を継続して行わせているとき、前記スクロールバー表示領域のつまみの周辺に一定量の遊び又は前記表示手段のスクロール速度に応じた遊びを設け、前記スクロール操作入力領域における入力操作位置が前記遊びの範囲内にある場合に、前記自動スクロール制御手段は前記スクロール処理を停止させるように前記スクロール制御手段を制御することを特徴とする請求項6記載の自動スクロール制御装置。   When the automatic scroll control means causes the scroll control means to continue scrolling, a certain amount of play or play according to the scroll speed of the display means is provided around the knob of the scroll bar display area. The automatic scroll control means controls the scroll control means to stop the scroll processing when the input operation position in the scroll operation input area is within the play range. The automatic scroll control device described. 前記自動スクロール制御手段が前記スクロール制御手段にスクロール処理を継続して行わせているとき、前記自動スクロール制御手段は前記表示手段のスクロール速度に応じて前記スクロールバー表示領域のつまみの大きさを拡大することを特徴とする請求項6又は7記載の自動スクロール制御装置。   When the automatic scroll control means causes the scroll control means to continue the scroll process, the automatic scroll control means increases the size of the knob of the scroll bar display area according to the scroll speed of the display means. The automatic scroll control device according to claim 6 or 7, wherein 情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、スクロール操作入力領域を有する入力手段とを備える装置に適用される自動スクロール制御方法において、
前記表示手段を制御する表示制御工程と、
前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御工程と、
前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御工程を制御する自動スクロール制御工程とを備え、
前記自動スクロール制御工程では、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御工程にスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、
前記スクロール制御工程では、前記自動スクロール制御工程からの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、
前記表示制御工程は前記スクロール制御工程からのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする自動スクロール制御方法。
In an automatic scroll control method applied to an apparatus including an information display area for displaying information and a display means having a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position, and an input means having a scroll operation input area,
A display control step for controlling the display means;
A scroll control step for controlling a scroll process of the information display area;
An automatic scroll control step for controlling the scroll control step so as to automatically perform the scroll processing,
In the automatic scroll control step, in response to a scroll input operation in the scroll operation input region, control information for causing the scroll control step to continue scroll processing is delivered,
In the scroll control step, the information display area is scrolled based on the control information from the automatic scroll control step,
The display control step displays a scroll-processed screen on the display means based on a scroll processing result from the scroll control step.
情報を表示する情報表示領域およびスクロール位置を示すつまみを表示するスクロールバー表示領域を有する表示手段と、スクロール操作入力領域を有する入力手段とを備えるコンピュータで実行される自動スクロール制御プログラムにおいて、
前記表示手段を制御する表示制御モジュールと、
前記情報表示領域のスクロール処理を制御するスクロール制御モジュールと、
前記スクロール処理を自動で行わせるように前記スクロール制御モジュールを制御する自動スクロール制御モジュールとを備え、
前記自動スクロール制御モジュールでは、前記スクロール操作入力領域でのスクロール入力操作に応じて、前記スクロール制御モジュールにスクロール処理を継続して行わせるための制御情報を引渡し、
前記スクロール制御モジュールでは、前記自動スクロール制御モジュールからの制御情報に基づいて前記情報表示領域のスクロール処理を行い、
前記表示制御モジュールは前記スクロール制御モジュールからのスクロール処理の結果に基づいて、前記表示手段にスクロール処理済み画面を表示することを特徴とする自動スクロール制御プログラム。
In an automatic scroll control program executed by a computer comprising a display means having an information display area for displaying information and a scroll bar display area for displaying a knob indicating a scroll position, and an input means having a scroll operation input area,
A display control module for controlling the display means;
A scroll control module for controlling scroll processing of the information display area;
An automatic scroll control module that controls the scroll control module to automatically perform the scroll process;
In the automatic scroll control module, in response to a scroll input operation in the scroll operation input area, control information for causing the scroll control module to continue scroll processing is delivered,
In the scroll control module, the information display area is scrolled based on the control information from the automatic scroll control module,
An automatic scroll control program, wherein the display control module displays a scroll processed screen on the display means based on a scroll processing result from the scroll control module.
JP2005062521A 2005-03-07 2005-03-07 Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program Withdrawn JP2006244377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062521A JP2006244377A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062521A JP2006244377A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006244377A true JP2006244377A (en) 2006-09-14

Family

ID=37050711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062521A Withdrawn JP2006244377A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Automatic scroll control device, automatic scroll control method, and automatic scroll control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006244377A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145169A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus
WO2009110646A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Agents for promoting secretion and/or suppressing decrease of adiponectin
JP2009230328A (en) * 2008-03-21 2009-10-08 Panasonic Corp Input device
JP2011059976A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd Electronic apparatus and computer program
JP2015115019A (en) * 2013-12-16 2015-06-22 日本電信電話株式会社 Apparatus, method and program for display control
JP2015115020A (en) * 2013-12-16 2015-06-22 日本電信電話株式会社 Apparatus, method and program for display control

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145169A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus
WO2009110646A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Agents for promoting secretion and/or suppressing decrease of adiponectin
US9750776B2 (en) 2008-03-07 2017-09-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Agents for promoting secretion and/or suppressing decrease of adiponectin
JP2009230328A (en) * 2008-03-21 2009-10-08 Panasonic Corp Input device
JP2011059976A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd Electronic apparatus and computer program
JP2015115019A (en) * 2013-12-16 2015-06-22 日本電信電話株式会社 Apparatus, method and program for display control
JP2015115020A (en) * 2013-12-16 2015-06-22 日本電信電話株式会社 Apparatus, method and program for display control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2631767B1 (en) Method, computer readable medium and portable apparatus for scrolling a screen in a touch screen display apparatus
EP2437152B1 (en) Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
US9395908B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program utilizing gesture based copy and cut operations
EP2608006B1 (en) Category search method and mobile device adapted thereto
JP5495813B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and storage medium
EP2372516B1 (en) Methods, systems and computer program products for arranging a plurality of icons on a touch sensitive display
US8839155B2 (en) Accelerated scrolling for a multifunction device
CN110658972B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
EP2437151B1 (en) Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
US20150346945A1 (en) Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus
JP6096900B2 (en) Information display terminal
US20130201139A1 (en) User interface apparatus and mobile terminal apparatus
US20150242074A1 (en) Electronic apparatus, document display method and computer-readable recording medium having program recorded thereon
EP2352079A1 (en) Display device, and portable terminal
KR20140018377A (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for document manipulation
EP2703982A2 (en) Touch sensitive device and method of touch-based manipulation for contents
JP6229473B2 (en) Display device and program
KR101586559B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN103069491A (en) Method and apparatus for playing contents
CN108319410B (en) Method and apparatus for controlling menu in media device
US8847929B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium storing program
KR20130133980A (en) Method and apparatus for moving object in terminal having touchscreen
KR20120023867A (en) Mobile terminal having touch screen and method for displaying contents thereof
WO2013039064A1 (en) Information processing device, display control method, program, and information storage medium
EP2881852A1 (en) Reproduction of touch operation in information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513