JP2006229695A - Image printer, television receiver, and electronic apparatus - Google Patents

Image printer, television receiver, and electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006229695A
JP2006229695A JP2005042285A JP2005042285A JP2006229695A JP 2006229695 A JP2006229695 A JP 2006229695A JP 2005042285 A JP2005042285 A JP 2005042285A JP 2005042285 A JP2005042285 A JP 2005042285A JP 2006229695 A JP2006229695 A JP 2006229695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video data
processing unit
contour
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005042285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiro Yoshikuni
典宏 吉國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005042285A priority Critical patent/JP2006229695A/en
Publication of JP2006229695A publication Critical patent/JP2006229695A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image printer capable of creating a rough sketch with at least high quality and to provide a television receiver and an electronic apparatus provided with the image printer. <P>SOLUTION: The image printer is provided with: an image processing section 22 for converting an interlace video signal into a noninterlace video signal, using a still picture of the converted video signal for an original image, detecting a contour line of the original image to generate a contour line image, and outputting video data of the contour line image; and a print data processing section 32 for generating print data on the basis of the video data from the image processing section and outputting the print data to a printer 33. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像印刷装置、テレビジョン受信装置及び電子機器に関し、特に、塗り絵の下絵の作成に関する。   The present invention relates to an image printing apparatus, a television receiving apparatus, and an electronic apparatus, and more particularly to creation of a sketch for coloring.

従来からアニメーション画像から塗り絵の下絵を作成する方法が提案されており、例えば「…家庭用のビデオデッキ装置から画像を輪郭画像出力装置に入力して、その1画面(例えば、サンタクロースの絵)を記録し、記録した1画面の画像の輪郭を抽出する。そして、印刷スイッチを押すことにより、抽出した1画面の画像(サンタクロース)の輪郭を紙に印刷して出力する。なお、テレビ装置にぬり絵の対象となる画像を写し出し、その画像を見ながら作業を行う。これにより、簡単にオリジナルなぬり絵の原画を印刷により作成する。」という方法のものが提案されている(例えば特許文献1)。
特開平06−301779号公報
Conventionally, a method of creating a sketch for coloring from an animation image has been proposed. For example, “... an image is input from a home video deck device to a contour image output device, and one screen (for example, a drawing of Santa Claus) is displayed. The recorded outline of the recorded one-screen image is extracted, and the outline of the extracted one-screen image (Santa Claus) is printed on paper by pressing the print switch. A method has been proposed in which an image to be a picture is copied and the work is performed while viewing the image, thereby easily creating an original original coloring page by printing (for example, Patent Document 1). ).
Japanese Patent Laid-Open No. 06-301799

しかしながら、上記の特許文献1において提案されている塗り絵作成装置は次のような問題点がある。
・ビデオデッキで再生した画像からしか、塗り絵の下絵を作成できない。
・テレビジョン・ビデオの画像はインターレースであるが、この塗り絵作成装置では片フィールドのみからの画像キャプチャとなり、質の高い下絵が作成できない。
・見本とすべきオリジナルのキャプチャ画像は、ディスプレイに表示されるのみである。印刷された塗り絵の下絵と、ディスプレイ画像のサイズが異なるため、ユーザーが受ける印象が異なってしまう。
・1枚の紙に1枚の下絵しか印刷できない。
However, the coloring picture creating apparatus proposed in the above-mentioned Patent Document 1 has the following problems.
-You can create a sketch for coloring only from images played on the VCR.
・ Television video images are interlaced, but with this coloring book creation device, image capture from only one field is impossible, and high quality sketches cannot be created.
• The original captured image to be used as a sample is only displayed on the display. Since the size of the display image is different from the printed coloring book, the impression a user receives is different.
・ Only one sketch can be printed on one sheet of paper.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、少なくとも質の高い下絵の作成を可能にした画像印刷装置並びにそれを備えたテレビジョン受信装置及び電子機器を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and provides an image printing apparatus capable of creating at least a high-quality sketch, a television receiving apparatus and an electronic apparatus including the image printing apparatus. Objective.

本発明に係る画像印刷装置は、インターレースの映像信号をノンインターレースの映像信号に変換し、当該変換された映像信号の静止画像を原画像とし、その原画像の輪郭線を検出して輪郭線画像を生成し、輪郭線画像の映像データを出力する画像処理部と、前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部とを備えたものである。本発明においては、映像信号がインターレースの場合にはそれをノンインターレースの映像信号に変換し、その変換された映像信号の画像の輪郭線を検出して輪郭線画像、即ち塗り絵の下絵の映像データを生成するようにしたので、印刷した場合には高品質の下絵が得られる。   An image printing apparatus according to the present invention converts an interlaced video signal into a non-interlaced video signal, uses a still image of the converted video signal as an original image, detects an outline of the original image, and detects an outline image And an image processing unit that outputs video data of an outline image, and a print data processing unit that generates print data based on the video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer. . In the present invention, when the video signal is interlaced, it is converted into a non-interlaced video signal, the contour line of the image of the converted video signal is detected, and the contour line image, that is, the video data of the background of the coloring book is detected. Therefore, when printing, a high-quality sketch is obtained.

また、本発明に係る画像印刷装置において、前記画像処理部は、前記原画像を裏面に印刷するための映像データを生成し、前記輪郭線画像の映像データとともに前記印刷データ処理部を出力するものである。本発明においては、表面に印刷する前記輪郭線画像の映像データと、裏面に印刷する前記原画像の映像データとを出力して印刷させるようにしているので、原画像と輪郭線画像とが裏表で重なるように印刷させることで、透かし画の要領で簡単に綺麗な塗り絵遊びができる。   In the image printing apparatus according to the present invention, the image processing unit generates video data for printing the original image on the back surface, and outputs the print data processing unit together with the video data of the contour image. It is. In the present invention, since the video data of the contour image printed on the front surface and the video data of the original image printed on the back surface are output and printed, the original image and the contour image are displayed on both sides. By printing so that they overlap with each other, you can easily play beautiful coloring pictures in the same way as watermarks.

また、本発明に係る画像印刷装置において、前記画像処理部は、前記輪郭線画像の映像データを出力することに代えて、前記輪郭線画像の映像データと前記原画像の映像データとを合成し、当該合成された映像データを出力する。本発明においては、輪郭線画像の映像データと原画像の映像データとを合成することにより、原画像の輪郭線が強調された画像が生成されることになり、原画像を見本として塗り絵遊びができる。   In the image printing apparatus according to the present invention, the image processing unit may synthesize the video data of the contour image and the video data of the original image instead of outputting the video data of the contour image. The synthesized video data is output. In the present invention, by synthesizing the video data of the contour image and the video data of the original image, an image in which the contour line of the original image is emphasized is generated. it can.

また、本発明に係る画像印刷装置は、ノンインターレースの映像信号の静止画像を原画像とし、当該原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像の映像データを生成するとともに、前記原画像を裏面に印刷するための映像データを生成し、前記映像データをそれぞれ出力する画像処理部と、前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部とを備えたものである。本発明においては、上述の例と同様に、透かし画の要領で簡単に綺麗な塗り絵遊びができる。   The image printing apparatus according to the present invention uses a still image of a non-interlaced video signal as an original image, extracts a contour line of the original image to generate video data of the contour image, and converts the original image to the back surface. An image processing unit that generates video data for printing on the printer, and outputs the video data, and a print data processing unit that generates print data based on the video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer. It is provided. In the present invention, similar to the above-described example, a beautiful coloring game can be easily performed in the manner of a watermark image.

また、本発明に係る画像印刷装置は、ノンインターレースの映像信号の静止画像を原画像とし、当該原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像の映像データを生成し、前記輪郭線画像の映像データと前記原画像の画像データとを合成し、当該合成された映像データを出力する画像処理部と、前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部とを備えたものである。本発明においては、上述の例と同様に、原画像の輪郭線が強調された画像が生成されることになり、原画像を見本として塗り絵遊びができる。   The image printing apparatus according to the present invention uses a still image of a non-interlaced video signal as an original image, extracts a contour line of the original image to generate video data of the contour image, and generates a video of the contour image. Print data that combines data and image data of the original image, outputs the combined video data, generates print data based on the video data from the image processing unit, and outputs the print data to a printer And a processing unit. In the present invention, similarly to the above-described example, an image in which the contour line of the original image is emphasized is generated, and coloring can be played using the original image as a sample.

また、本発明に係る画像印刷装置において、前記画像処理部は、前記輪郭線画像の色が設定されている場合には、前記輪郭線画像の色をその設定されている色に置き換える処理を行って、前記輪郭線画像の映像データとする。本発明においては、前記輪郭線画像の色を任意に設定することにより、所望の色からなる塗り絵の下絵(輪郭線画像)ができる。
この場合に、輪郭線を薄い色で描画することにより、ユーザーが薄い輪郭線をペンなどでなぞる作業ができるようになり、ユーザー自体が下絵を作っていく楽しみも提供できる。
In the image printing apparatus according to the present invention, when the color of the contour image is set, the image processing unit performs a process of replacing the color of the contour image with the set color. Thus, the image data of the contour image is used. In the present invention, by arbitrarily setting the color of the contour line image, a sketch for coloring (contour line image) having a desired color can be formed.
In this case, by drawing the contour line in a light color, the user can trace the thin contour line with a pen or the like, and the user himself / herself can also enjoy the pleasure of making a sketch.

また、本発明に係る画像印刷装置は、静止画像の輪郭線を抽出して当該画像から輪郭線を抜き取る処理をし、その処理がされた画像の映像データを出力する画像処理部と、前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部とを備えたものである。本発明においては、輪郭線を除いた画像を生成するようにしており、そのような画像を印刷することにより、例えばユーザーが輪郭線をペンなどで描いて1枚の画像を完成させるという遊びが可能になっている。   Further, the image printing apparatus according to the present invention performs processing for extracting a contour line of a still image, extracting the contour line from the image, and outputting video data of the processed image, and the image And a print data processing unit that generates print data based on video data from the processing unit and outputs the print data to a printer. In the present invention, an image excluding the contour line is generated. By printing such an image, for example, a user draws the contour line with a pen or the like to complete one image. It is possible.

また、本発明に係る画像印刷装置は、記憶媒体に記憶された画像ファイル又は外部機器からの映像信号をデコードするデコーダを備え、前記デコーダによりデコードされた映像信号を前記画像処理部に出力する。本発明においては、記憶媒体に記憶された画像ファイル又は外部機器からの映像信号を対象として上記の処理をすることができるので、幅広く任意の画像に対する画像を塗り絵の下絵とすることができる。   The image printing apparatus according to the present invention further includes a decoder that decodes an image file stored in a storage medium or a video signal from an external device, and outputs the video signal decoded by the decoder to the image processing unit. In the present invention, since the above-described processing can be performed on an image file stored in a storage medium or a video signal from an external device, a wide range of images for arbitrary images can be used as a sketch for coloring.

また、本発明に係る画像印刷装置は、前記の印刷対象となっている画像を表示する表示手段を備えたものである。本発明においては、原画像、輪郭線画像等を表示手段による表示によって確認することができる。   Moreover, an image printing apparatus according to the present invention includes a display unit that displays the image to be printed. In the present invention, an original image, an outline image, etc. can be confirmed by display by a display means.

また、本発明に係る画像印刷装置は、各種の操作信号を入力する操作手段を備え、前記画像処理部は、前記操作手段により前記輪郭線画像の色が設定されると、前記輪郭線画像の色をその設定されている色に置き換える処理を行って、前記輪郭線画像の映像データとする。本発明においては、輪郭線画像の色を操作手段により任意に変更することができる。   The image printing apparatus according to the present invention further includes an operation unit that inputs various operation signals, and the image processing unit is configured to output the outline image when the color of the outline image is set by the operation unit. A process of replacing the color with the set color is performed to obtain video data of the contour image. In the present invention, the color of the contour image can be arbitrarily changed by the operation means.

また、本発明に係る画像印刷装置は、前記原画像の映像データ及び前記原画像が処理されて生成された画像の映像データを記憶する記憶手段とを備え、前記画像処理部は、前記記憶手段から映像データを読み込んで、複数の前記原画像又は前記原画像が処理されて生成された画像を前記表示手段に表示させ、前記操作手段からの操作信号に基づいて前記画像を選択し、前記原画像が選択されると当該原画像が処理されて生成された画像を印刷するための映像データを出力し、前記原画像が処理されて生成された画像が選択されると当該画像の映像データを出力する。本発明においては、原画像が処理されて生成された複数の画像即ち複数の輪郭線画像等を1枚の紙に印刷することができるので、1枚の紙でいろいろな場面の塗り絵遊びができる。   The image printing apparatus according to the present invention further includes storage means for storing video data of the original image and video data of an image generated by processing the original image, and the image processing unit includes the storage means Video data is read from the image, a plurality of the original images or images generated by processing the original images are displayed on the display means, the image is selected based on an operation signal from the operation means, and the original When an image is selected, video data for printing the image generated by processing the original image is output. When an image generated by processing the original image is selected, the video data of the image is output. Output. In the present invention, since a plurality of images generated by processing an original image, that is, a plurality of contour images, can be printed on one sheet of paper, various scenes can be played with a single sheet of paper. .

また、本発明に係る画像印刷装置は、前記印刷データ処理部からの印刷データに基づいて印刷処理をするプリンタを備えたものであり、上述の輪郭線画像、原画像等が印刷される。   An image printing apparatus according to the present invention includes a printer that performs a printing process based on print data from the print data processing unit, and prints the above-described contour image, original image, and the like.

また、本発明に係るテレビジョン受信装置は、上記の画像処理印刷装置を搭載したものであり、テレビ画像を含めて各種の画像に対する塗り絵の下絵が得られる。
また、本発明に係る電子機器は、上記の画像処理印刷装置を搭載したものである。
Moreover, a television receiver according to the present invention is equipped with the above-described image processing printing apparatus, and a rough sketch for various images including a television image can be obtained.
An electronic apparatus according to the present invention is equipped with the above-described image processing printing apparatus.

実施形態1.
図1は本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の構成を示すブロック図である。このテレビ受信装置1は、アンテナ10、TV放送受信部11、コンポジット・ビデオ信号端子12、S端子13、D端子14、アナログYUV信号端子15、A/Vスイッチ16、ビデオデコーダ17、メモリカードスロット18、メモリカードコントローラ19、デコーダ(JPEGデコーダ/MPEGデコーダ)20、ハードディスク21及び画像処理部22を備えている。また、テレビ受信装置1は、情報入力部23、電源部24、制御部25、LCDドライバ26、LCDパネル27R,27G,27B、ランプ28、合成プリズム29、投射レンズ30及びスクリーン31、プリンタ処理部32及びプリンタ33を備えており、リアプロジェクションテレビを構成している。なお、LCDパネル27R,27G,27B、ランプ28、合成プリズム29、投射レンズ30及びスクリーン31を総称するとき、表示装置34と称するものとする。また、制御部25は各種の制御データ(印刷処理、輪郭線の色)が格納されるレジスタ25aを内蔵し、装置全体を制御するものであり、特に、本実施形態においては情報入力部23からの入力を取り込んで画像処理部22に制御信号を出力する等の処理を行う。なお、本発明の理解を容易にするために、図1では音声機能を処理するブロックの図示を省略している。
Embodiment 1. FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a television receiver according to Embodiment 1 of the present invention. The television receiver 1 includes an antenna 10, a TV broadcast receiver 11, a composite video signal terminal 12, an S terminal 13, a D terminal 14, an analog YUV signal terminal 15, an A / V switch 16, a video decoder 17, and a memory card slot. 18, a memory card controller 19, a decoder (JPEG decoder / MPEG decoder) 20, a hard disk 21 and an image processing unit 22. The television receiver 1 also includes an information input unit 23, a power supply unit 24, a control unit 25, an LCD driver 26, LCD panels 27R, 27G, and 27B, a lamp 28, a synthesis prism 29, a projection lens 30 and a screen 31, and a printer processing unit. 32 and a printer 33, constituting a rear projection television. Note that the LCD panels 27R, 27G, and 27B, the lamp 28, the combining prism 29, the projection lens 30, and the screen 31 are collectively referred to as a display device 34. The control unit 25 has a built-in register 25a for storing various control data (printing process, outline color), and controls the entire apparatus. In particular, in the present embodiment, the information input unit 23 Is input, and a process such as outputting a control signal to the image processing unit 22 is performed. In order to facilitate understanding of the present invention, the block for processing the voice function is not shown in FIG.

このテレビ受信装置1のTV放送受信部11は、アナログ放送用又はデジタル放送用の何れでもよいが、仮にデジタル放送用であるとすると、チューナー、デマルチプレクサ、及び映像信号処理回路を備えており(何れも図示を省略)、制御部25がチューナーに選局信号を出力することによりチューナーでその選局信号に対応したチャンネルが設定される。アンテナ10は、周波数変換器を備えており、例えばCS(Communication Satellite)から送られてくるデジタル放送信号を受信して、周波数変換した信号をチューナーに出力する。チューナーは、復調回路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路等を備えており、映像・音声データを含む高周波デジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す処理をする。すなわち、デジタル放送の複数のトランスポンダのなかから一つを選択する処理を行う。デマルチプレクサ(DEMUX)は、前記トランスポート・ストリームを、例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、及びPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)等に分離し、ビデオストリームを映像信号処理回路に出力する。映像信号処理回路はビデオデコーダ等を内蔵しており、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御等を行って、上記のチューナーの選局信号に対応したチャンネルの映像信号(デジタル形式のRGBまたはYUVの映像信号)を画像処理部22に出力する。   The TV broadcast receiver 11 of the television receiver 1 may be either for analog broadcast or digital broadcast, but if it is for digital broadcast, it includes a tuner, a demultiplexer, and a video signal processing circuit ( In either case, the controller 25 outputs a channel selection signal to the tuner, so that a channel corresponding to the channel selection signal is set by the tuner. The antenna 10 includes a frequency converter, receives a digital broadcast signal sent from, for example, CS (Communication Satellite), and outputs the frequency-converted signal to the tuner. The tuner includes a demodulation circuit, a deinterleave circuit, an error correction circuit, and the like, and performs a process of extracting a signal having a specific frequency from a high frequency digital modulation signal including video / audio data. That is, a process of selecting one from a plurality of transponders for digital broadcasting is performed. The demultiplexer (DEMUX) separates the transport stream into, for example, an MPEG2 (Moving Picture Experts Group2) video stream, an audio stream, and a PSI / SI (Program Specific Information / Service Information). Output to the signal processing circuit. The video signal processing circuit has a built-in video decoder and the like, decodes the input variable length code to obtain a quantization coefficient and a motion vector, performs inverse DCT transform, motion compensation control based on the motion vector, etc. The video signal (digital format RGB or YUV video signal) corresponding to the channel selection signal of the tuner is output to the image processing unit 22.

また、コンポジット・ビデオ信号端子12、S端子13、D端子14及びアナログYUV信号端子15のいずれかの端子からその端子に対応した映像信号が入力すると、その映像信号はA/Vスイッチ16を介してビデオデコーダ17によりデコードされ、デコードされた映像信号(デジタル形式のRGBの映像信号/YUVの映像信号)を画像処理部22に出力する。   When a video signal corresponding to the terminal is input from any one of the composite video signal terminal 12, the S terminal 13, the D terminal 14, and the analog YUV signal terminal 15, the video signal passes through the A / V switch 16. The video signal is decoded by the video decoder 17 and the decoded video signal (digital format RGB video signal / YUV video signal) is output to the image processing unit 22.

また、メモリカードスロット18にメモリカード(図示せず)が挿入されると、メモリカードコントローラ19はそのメモリカードに格納された映像信号を読み込んでデコーダ(JPEGデコーダ/MPEGデコーダ)20に出力し、デコーダ20はその映像信号をデコードして画像処理部22に出力する(デジタル形式のRGBの映像信号/YUVの映像信号)。   When a memory card (not shown) is inserted into the memory card slot 18, the memory card controller 19 reads the video signal stored in the memory card and outputs it to the decoder (JPEG decoder / MPEG decoder) 20. The decoder 20 decodes the video signal and outputs it to the image processing unit 22 (digital format RGB video signal / YUV video signal).

画像処理部22は、TV放送受信部11、ビデオデコーダ17又はデコーダ20から映像信号を取り込むと、後段の液晶パネル27R,27G,27Bの解像度に応じてリサイズし、例えばフレームメモリ22aにフレーム画像を展開し、フレーム画像をLCDドライバ−26に出力する。LCDドライバ−26はそのフレーム画像の映像信号をD/A変換して後段の液晶パネル27R,27G,27Bを駆動し、各液晶パネル27R,27G,27Bに画像を描画し、その描画された画像によって変調されたランプ28の光を合成プリズム29により合成して、投射レンズ30によりスクリーン31に投射させる。このようにして、TV放送受信部11、ビデオデコーダ17又はデコーダ20から映像信号がスクリーン31に映し出される。   When the image processing unit 22 takes in the video signal from the TV broadcast receiving unit 11, the video decoder 17, or the decoder 20, the image processing unit 22 resizes the video signal in accordance with the resolution of the subsequent liquid crystal panels 27R, 27G, and 27B. The frame image is expanded and the frame image is output to the LCD driver -26. The LCD driver -26 D / A converts the video signal of the frame image to drive the subsequent liquid crystal panels 27R, 27G, 27B, draws images on the liquid crystal panels 27R, 27G, 27B, and draws the drawn images. The light of the lamp 28 modulated by the above is synthesized by the synthesis prism 29 and projected onto the screen 31 by the projection lens 30. In this way, the video signal is displayed on the screen 31 from the TV broadcast receiver 11, the video decoder 17 or the decoder 20.

また、画像処理部22は印刷の指令を受けると、プリンタ処理部32に映像データ(デジタルRGBデータ)を出力し、プリンタ処理部32は映像データ(デジタルRGBデータ)をCMYKデータ(ラスターデータ)に変換して、その変換された映像データをプリンタ33に出力し、プリンタ33はその変換された映像データに基づいて印刷処理をする。   When the image processing unit 22 receives a print command, the image processing unit 22 outputs video data (digital RGB data) to the printer processing unit 32. The printer processing unit 32 converts the video data (digital RGB data) into CMYK data (raster data). The converted video data is output to the printer 33, and the printer 33 performs a printing process based on the converted video data.

図2は情報入力部23の一部を構成するリモートコントローラ40の正面図である。リモートコントローラ40には各種のキーが取り付けられており、図示のように、例えば数値キー41、チャンネル増・減キー42,43、ボリューム増・減キー44,45、方向キー46、エンターキー47、登録キー48、塗り絵キー49、保存キー50、編集キー51等の各種のキーが設けられている。登録(キャプチャ)キー48は、表示装置34に表示されている画像から静止画像(キャプチャ画像)を生成するための操作信号を出力するためのキーである。塗り絵キー49は、静止画像を原画像として輪郭線画像(塗り絵の下絵)を生成する操作信号を出力するためのキーである。保存キー50は、原画像及び輪郭線画像の映像データをハードディスク21に格納させるための操作信号を出力するキーである。また、編集キー51はハードディスク21に格納された映像データを読み出して原画像及び/又は輪郭線画像を表示装置34に表示させるための操作信号を出力するキーである。これらの操作キー41〜51は、その操作信号が制御部25に取り込まれてその操作信号に対応した各種の処理がなされることになる。   FIG. 2 is a front view of the remote controller 40 that constitutes a part of the information input unit 23. Various keys are attached to the remote controller 40. As shown in the figure, for example, a numerical key 41, channel increase / decrease keys 42, 43, volume increase / decrease keys 44, 45, direction key 46, enter key 47, Various keys such as a registration key 48, a coloring key 49, a save key 50, and an edit key 51 are provided. The registration (capture) key 48 is a key for outputting an operation signal for generating a still image (capture image) from an image displayed on the display device 34. The coloring key 49 is a key for outputting an operation signal for generating a contour line image (coloring sketch) using a still image as an original image. The save key 50 is a key for outputting an operation signal for causing the hard disk 21 to store the video data of the original image and the contour line image. The edit key 51 is a key for reading out video data stored in the hard disk 21 and outputting an operation signal for causing the display device 34 to display the original image and / or the contour line image. For these operation keys 41 to 51, the operation signal is taken into the control unit 25, and various processes corresponding to the operation signal are performed.

図3及び図4は画像処理部22及びプリンタ処理部32の処理を示すフローチャートであり、この処理は所定の時間間隔で繰り返される。図1のテレビジョン受信装置において、画像処理部22が、例えばTV放送受信部からの映像信号を取り込んで上述の信号処理を施してLCDドライバ26に出力し、LCDドライバ26により液晶パネル27R,27G,27Bに画像を描画し、その画像をスクリーン31に投射している状態にあるものとする。この状態において、画像処理部22は、登録キー48が押されたかどうかを、制御部25を介して供給される登録キー48からの操作信号に基づいて判断する(S11)。画像処理部22は登録キー48が押されたと判断した場合には、次に、現在表示されている画像の映像信号がインターレースの映像信号であるかどうかを判断し(S12)、インターレースの映像信号であった場合には現在表示されている画像の映像信号をIP変換処理をし(S13)、そのIP変換処理された映像信号に基づいて静止画像を生成し、それを原画像とする(S14)。つまり、インターレースの映像信号であった場合には奇フィールドの映像信号を偶フィールドの映像信号とをそれぞれ画像キャプチャして合成してノンインターレース(プログレッシブ)の映像信号を生成し、そのノンインターレースの映像信号に係る画像を原画像とする。   3 and 4 are flowcharts showing the processing of the image processing unit 22 and the printer processing unit 32. This processing is repeated at predetermined time intervals. In the television receiver of FIG. 1, the image processing unit 22 takes in a video signal from, for example, a TV broadcast receiving unit, performs the above-described signal processing, and outputs it to the LCD driver 26. , 27B, and the image is projected onto the screen 31. In this state, the image processing unit 22 determines whether or not the registration key 48 has been pressed based on an operation signal from the registration key 48 supplied via the control unit 25 (S11). If the image processing unit 22 determines that the registration key 48 has been pressed, the image processing unit 22 next determines whether or not the video signal of the currently displayed image is an interlaced video signal (S12). If it is, the video signal of the currently displayed image is IP converted (S13), a still image is generated based on the IP converted video signal, and this is used as the original image (S14). ). In other words, if it is an interlaced video signal, the odd-field video signal and the even-field video signal are each captured and combined to generate a non-interlaced (progressive) video signal. The image related to the signal is the original image.

次に、画像処理部22は、塗り絵キー49が押されたかどうかを、制御部25を介して供給される塗り絵キー49からの操作信号に基づいて判断する(S15)。画像処理部22は、塗り絵キー49が押されたという判断をした場合には、上記の原画像の輪郭線を抽出する処理を行う(S16)。この輪郭線を抽出する処理としては、例えば8方向ラプラシアンフィルタ等のフィルタを用いてエッジ検出の処理等を行って静止画像のエッジを検出することにより行われる。   Next, the image processing unit 22 determines whether or not the coloring key 49 is pressed based on an operation signal from the coloring key 49 supplied via the control unit 25 (S15). If it is determined that the coloring key 49 has been pressed, the image processing unit 22 performs a process of extracting the outline of the original image (S16). The process of extracting the contour line is performed, for example, by detecting an edge of a still image by performing an edge detection process using a filter such as an 8-direction Laplacian filter.

画像処理部22は、保存キー50が押されたかどうかを、制御部25を介して供給される保存キー50の操作信号に基づいて判断する(S17)。画像処理部22は、保存キー50が押されたという判断をした場合には保存処理をする(S18)。例えばハードディスク21にJPEG等のファイル形式で、原画像とそれに対応する輪郭線画像の映像データを保存する。次に、画像処理部22は、制御部25のレジスタ25aを参照して印刷指示が設定されているどうかを判断し(S19)、印刷指示が設定されている場合には、制御部25のレジスタ25aを参照して上記の輪郭線の色が設定されているかどうかを判断し(S20)、色が設定されている場合には、設定されている色に基づいて輪郭線の色を変更する色決め処理をする(S21)。そして、画像処理部22は、制御部25のレジスタ25aを参照して原画像を印刷処理するかどうかを判断し(S22)、この例では印刷用紙の裏面に原画像を印刷するものとして、裏面の原画像が表面の輪郭線画像と一致するように左右を反転し、原画像の位置決め処理をし、上記の輪郭線画像及び原画像の映像データ(デジタルRGBデータ)をプリンタ処理部32に送信する(S23)。なお、上記の処理過程において、画像処理部22は上記の輪郭線画像及び原画像の映像データをフレームメモリ22aに展開し、LCDドラバ26に出力して、輪郭線画像及び原画像を表示装置34に表示させる。なお、画像を表示する際に、輪郭線画像及び原画像を同時に表示させずに、何れか一方だけを表示装置34に表示させて、他方の映像データをメモリ22bに格納しておき、一方の画像をリモートコントローラ40の適当なキーを操作することにより他方の画像を表示装置34に表示させるようにしてもよい。   The image processing unit 22 determines whether the save key 50 has been pressed based on the operation signal of the save key 50 supplied via the control unit 25 (S17). If it is determined that the save key 50 has been pressed, the image processing unit 22 performs a save process (S18). For example, video data of an original image and a contour image corresponding to the original image are stored in the hard disk 21 in a file format such as JPEG. Next, the image processing unit 22 refers to the register 25a of the control unit 25 to determine whether or not a print instruction is set (S19). If the print instruction is set, the register of the control unit 25 is determined. It is determined whether or not the color of the contour line is set with reference to 25a (S20). If the color is set, the color for changing the color of the contour line based on the set color A decision process is performed (S21). Then, the image processing unit 22 refers to the register 25a of the control unit 25 to determine whether or not to print the original image (S22). In this example, it is assumed that the original image is printed on the back side of the printing paper. The original image is reversed left and right so that it matches the contour image of the surface, the original image is positioned, and the contour image and the video data (digital RGB data) of the original image are transmitted to the printer processing unit 32. (S23). In the above process, the image processing unit 22 develops the contour line image and the video data of the original image in the frame memory 22a and outputs them to the LCD driver 26 to display the contour line image and the original image on the display device 34. To display. When displaying an image, without displaying the contour line image and the original image at the same time, only one of them is displayed on the display device 34, and the other video data is stored in the memory 22b. The other image may be displayed on the display device 34 by operating an appropriate key of the remote controller 40.

プリンタ処理部32は、受信した映像データ(デジタルRGBデータ)をYMCKデータに変換して、プリント開始位置、紙送り量情報等のデータを含めたプリンタ33で印刷できるようにするためのラスターデータを作成し(S24)、ラスターデータをプリンタ33に送信する(S25)。プリンタ33はその与えられたデータに基づいて印刷処理をする。この例は、表面に輪郭線画像(塗り絵の下絵)、裏面に原画像が印刷されることになる。   The printer processing unit 32 converts the received video data (digital RGB data) into YMCK data, and raster data for enabling printing by the printer 33 including data such as a print start position and paper feed amount information. It is created (S24), and the raster data is transmitted to the printer 33 (S25). The printer 33 performs a printing process based on the given data. In this example, a contour image (coloring sketch) is printed on the front surface, and an original image is printed on the back surface.

図5はプリンタ33により印刷された表面側の輪郭線画像(塗り絵の下絵)であり、その裏面には原画像が印刷されることになる(図示せず)。   FIG. 5 shows an outline image (coloring sketch) on the front side printed by the printer 33, and the original image is printed on the back side (not shown).

なお、上記の説明においては、TV放送受信部11からの映像信号から輪郭線画像を生成する例について説明したが、コンポジット・ビデオ信号端子12、S端子13、D端子14又はアナログYUV信号端子15に外部機器を接続して映像信号を取り込んだり、或いは、メモリカードスロット18にメモリカード(図示せず)を挿入して、メモリカードに記憶されている画像ファイルを取り込んでも、同様に、輪郭線画像及び原画像を生成して印刷することができる。その場合において、画像ファイルは動画又は静止画の何れでもよい。   In the above description, the example in which the contour image is generated from the video signal from the TV broadcast receiving unit 11 has been described. However, the composite video signal terminal 12, the S terminal 13, the D terminal 14, or the analog YUV signal terminal 15 is described. Even if an external device is connected to capture the video signal, or a memory card (not shown) is inserted into the memory card slot 18 and the image file stored in the memory card is captured, the contour line is similarly obtained. Images and original images can be generated and printed. In that case, the image file may be either a moving image or a still image.

また、本実施形態においては、図2の保存キー50が押される度に、原画像の映像データ及び輪郭線画像の映像データがハードディスク21に格納される。そこで、例えばユーザーが編集キー51を押すと、画像処理部22は、ハードディスク21に格納されている原画像の映像データを読み出して表示装置34に表示させ、リモートコントローラ40のシフトキー46、エンターキー47が操作されて原画像が選択されると、その選択された原画像に対応した輪郭線画像の映像データを読み込んで、プリンタ処理部32に出力してプリンタ33により印刷することができる。或いは、ハードディスク21の輪郭線画像の映像データを読み出して表示装置34に表示させ、リモートコントローラ40の方向キー46、エンターキー47が操作されて輪郭線画像が選択されると、その選択された輪郭線画像の映像データをプリンタ処理部32に出力してプリンタ33により印刷することもできる。   Further, in this embodiment, every time the save key 50 in FIG. 2 is pressed, the video data of the original image and the video data of the contour image are stored in the hard disk 21. Therefore, for example, when the user presses the edit key 51, the image processing unit 22 reads the video data of the original image stored in the hard disk 21 and displays it on the display device 34, and shift key 46 and enter key 47 of the remote controller 40. When an original image is selected by operating, the video data of the contour image corresponding to the selected original image can be read, output to the printer processing unit 32, and printed by the printer 33. Alternatively, when the image data of the contour image on the hard disk 21 is read out and displayed on the display device 34 and the contour key image is selected by operating the direction key 46 and the enter key 47 of the remote controller 40, the selected contour image is displayed. The video data of the line image can be output to the printer processing unit 32 and printed by the printer 33.

以上のように本実施形態1においては、例えば好きなアニメーション番組(テレビ放送、DVD、ビデオ等のコンテンツ)の視聴中に好きな場面について、簡単に塗り絵の下絵を作ることができる。また、インターレースの映像信号の場合には、奇フィールドと偶フィールドの両方をキャプチャして合成しノンインターレースの映像信号を生成してそのノンインターレースの映像信号の画像を原画像として輪郭線の検出処理を行うので、より綺麗な塗り絵の下絵を作成することができる。また、裏面に原画像と位置を合わせて原画像を印刷し、透かして見たときに、輪郭線画像(下絵)と原画像とが重なるように印刷できるので、透かし画の要領で簡単に綺麗な塗り絵遊びができる。   As described above, in the first embodiment, it is possible to easily create a sketch for a coloring scene for a favorite scene while watching a favorite animation program (content such as TV broadcast, DVD, video, etc.). In the case of an interlaced video signal, both the odd and even fields are captured and combined to generate a noninterlaced video signal, and the contour detection process is performed using the image of the noninterlaced video signal as the original image. This makes it possible to create a more beautiful background picture for coloring. In addition, the original image can be printed so that the outline image (background image) and the original image overlap when the original image is printed with the original image aligned to the back side and viewed through the watermark. You can play with coloring.

また、リモートコントローラ40の登録キー48等を押す毎に図3及び図4の処理がなされるので、複数の原画像及び輪郭線画像をハードディスク21に格納することができる。このため、上述のように、複数の原画像及び輪郭線画像を1枚に纏めて印刷することができ、1枚の紙でいろいろな場面の塗り絵遊びができる。また、輪郭線だけで印刷をするとき、例えばデフォルト設定では黒色の輪郭線を構成するが、設定を変更することにより例えば薄い色で輪郭線を構成することもできる。そのような場合には、ユーザーが薄色の輪郭線をペンでなぞる作業ができるようになり、塗り絵のみならず、下絵を作っていく楽しみも提供できる。   3 and 4 is performed every time the registration key 48 of the remote controller 40 is pressed, a plurality of original images and contour images can be stored in the hard disk 21. Therefore, as described above, a plurality of original images and outline images can be printed together on a single sheet, and various scenes can be played with a single sheet of paper. Further, when printing is performed using only the contour line, for example, a black contour line is configured in the default setting, but by changing the setting, the contour line can be configured in a light color, for example. In such a case, the user can trace the light-colored outline with a pen, and can provide not only coloring but also the pleasure of making a sketch.

実施形態2.
なお、図3及び図4のフローチャートにおいては、登録キー48、塗り絵キー49及び保存キー50の操作を前提とした動作について説明したが、塗り絵キー49が押されることで、図3及び図4のフローチャートの処理が開始して、図3のフローチャートの処理(S12〜S14、S16、S18、S19)が全てなされるようにしてもよい。
Embodiment 2. FIG.
In the flowcharts of FIGS. 3 and 4, the operation based on the operation of the registration key 48, the coloring key 49, and the save key 50 has been described. However, when the coloring key 49 is pressed, the operations illustrated in FIGS. 3 and 4 are performed. The processing of the flowchart may be started, and all of the processing (S12 to S14, S16, S18, and S19) of the flowchart of FIG. 3 may be performed.

また、上記の実施形態1においては、原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像を印刷する例について説明したが、輪郭線画像の映像データと原画像の映像データとを合成して輪郭線が強調した画像を生成して印刷するようにしてもよい。そのようにすることで、原画像を見本として塗り絵遊びができる。また、別の紙に原画像を印刷するときには、その印刷位置を輪郭線画像の印刷位置と合わせるようにし、印刷された2枚の紙を重ねたときに画像の位置が一致するようにする。   In the first embodiment, the example in which the contour line of the original image is extracted and the contour image is printed has been described. However, the contour line is synthesized with the video data of the contour image and the video data of the original image. May be generated and printed. By doing so, it is possible to play coloring with the original image as a sample. When the original image is printed on another paper, the print position is matched with the print position of the contour image, and the position of the image is matched when the two printed sheets are overlapped.

また、原画像から抽出した輪郭線を原画像から抜き取る処理をすることにより、「色はついているが輪郭線のない画像を生成して印刷することもできる。この場合には、ユーザーが輪郭線をペンで描き、1枚の画を完成させるという作業が可能になっており、通常の塗り絵とは違った遊び方を提供することができる。また、輪郭線画像の輪郭線の色は、リモートコントローラ40の適当なキーを操作することにより、画像処理部22により任意の色に変更することもできる。   Further, by extracting a contour line extracted from the original image from the original image, it is possible to generate and print an image having a color but without a contour line. It is possible to draw a pen with a pen and complete a single image, providing a way of playing that is different from the usual coloring book. By operating 40 appropriate keys, the image processing unit 22 can change the color to an arbitrary color.

また、上記の実施形態1においてはプリンタ33を内蔵した例について説明したが、プリンタ33を外付けし、例えばUSBケーブル等により接続するようにしてもよい。また、テレビジョン受信装置に塗り絵の下絵の画像の映像データを生成する機能を持たせた例について説明したが、例えば図1のコンポジット・ビデオ信号端子12、S端子13、D端子14、アナログYUV信号端子15、A/Vスイッチ16、ビデオデコーダ17、メモリカードスロット18、メモリカードコントローラ19、デコーダ(JPEGデコーダ/MPEGデコーダ)20、画像処理部22、情報入力部21、制御部25及びプリンタ処理部32を備えて画像印刷装置を構成し(図1の1点鎖線の領域参照)、上記の端子12〜15又はメモリカードスロット18に、外部から映像信号を入力して画像処理し、上記の原画像、輪郭線画像(塗り絵の下絵)等を生成し、外付けした例えばテレビ受信装置に画像を表示させるとともに、外付けしたプリンタに輪郭線画像(塗り絵の下絵)及び/又は原画像を印刷させるようにしてもよい。また、上記の画像印刷装置を内蔵した所謂ビデオプリンタを構成してもよい。また、上記の実施形態1においては、画像印刷装置を内蔵したテレビ受信装置の例について説明したが、パソコン等の電子機器に上記の画像印刷装置を内蔵させる構成を採用してもよい。   In the first embodiment, the example in which the printer 33 is built in has been described. However, the printer 33 may be externally connected and connected by, for example, a USB cable. In addition, the example in which the television receiver has a function of generating video data of the background image of the coloring book has been described. For example, the composite video signal terminal 12, the S terminal 13, the D terminal 14, and the analog YUV in FIG. Signal terminal 15, A / V switch 16, video decoder 17, memory card slot 18, memory card controller 19, decoder (JPEG decoder / MPEG decoder) 20, image processing unit 22, information input unit 21, control unit 25, and printer processing The image printing apparatus is configured to include the unit 32 (refer to the region indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 1). When an original image, an outline image (coloring sketch), etc. are generated and displayed on an external television receiver, for example, To, may be caused to print an optional external (rough sketch Coloring) outline image to the printer and / or the original image. A so-called video printer incorporating the above-described image printing apparatus may be configured. In the first embodiment, an example of a television receiving device incorporating an image printing apparatus has been described. However, a configuration in which the image printing apparatus is incorporated in an electronic device such as a personal computer may be employed.

本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the television receiver which concerns on Embodiment 1 of this invention. リモートコントローラの正面図。The front view of a remote controller. 画像処理部の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of an image process part. 画像処理部及び印刷データ処理部の処理を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating processing of an image processing unit and a print data processing unit. 輪郭線画像(塗り絵の下絵)の例を示した図。The figure which showed the example of the outline image (drawing sketch).

符号の説明Explanation of symbols

1 テレビ受信装置、10 アンテナ、11 テレビ放送受信部、21 ハードディスク、22 画像処理部、22a フレームメモリ、32 プリンタ処理部、33 プリンタ、34 表示装置、40 リモートコントローラ。
1 TV receiver, 10 antenna, 11 TV broadcast receiver, 21 hard disk, 22 image processor, 22a frame memory, 32 printer processor, 33 printer, 34 display device, 40 remote controller.

Claims (14)

インターレースの映像信号をノンインターレースの映像信号に変換し、前記変換された映像信号の静止画像を原画像とし、当該原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像を生成し、前記輪郭線画像の映像データを出力する画像処理部と、
前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部と
を備えたことを特徴とする画像印刷装置。
An interlaced video signal is converted to a non-interlaced video signal, a still image of the converted video signal is used as an original image, a contour line of the original image is extracted to generate a contour image, and the contour image An image processing unit for outputting video data;
An image printing apparatus comprising: a print data processing unit that generates print data based on video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer.
前記画像処理部は、前記原画像を裏面に印刷するための映像データを生成し、前記輪郭線画像の映像データとともに前記印刷データ処理部に出力することを特徴とする請求項1記載の画像印刷装置。   2. The image printing according to claim 1, wherein the image processing unit generates video data for printing the original image on the back surface, and outputs the video data to the print data processing unit together with the video data of the outline image. apparatus. 前記画像処理部は、前記輪郭線画像の映像データを出力することに代えて、前記輪郭線画像の映像データと前記原画像の映像データとを合成し、当該合成された映像データを出力すること特徴とする請求項1記載の画像印刷装置。   The image processing unit synthesizes the video data of the contour image and the video data of the original image instead of outputting the video data of the contour image, and outputs the synthesized video data The image printing apparatus according to claim 1, wherein: ノンインターレースの映像信号の静止画像を原画像とし、当該原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像の映像データを生成するとともに、前記原画像を裏面に印刷するための映像データを生成し、前記映像データをそれぞれ出力する画像処理部と、
前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部と
を備えたことを特徴とする画像印刷装置。
A still image of a non-interlaced video signal is used as an original image, the contour line of the original image is extracted to generate video data of the contour image, and video data for printing the original image on the back surface is generated, An image processing unit for outputting each of the video data;
An image printing apparatus comprising: a print data processing unit that generates print data based on video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer.
ノンインターレースの映像信号に係る静止画像を原画像とし、当該原画像の輪郭線を抽出して輪郭線画像の映像データを生成し、前記輪郭線画像の映像データと前記原画像の画像データとを合成し、当該合成された映像データを出力する画像処理部と、
前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部と
を備えたことを特徴とする画像印刷装置。
A still image related to a non-interlaced video signal is used as an original image, the contour line of the original image is extracted to generate video data of the contour image, and the video data of the contour image and the image data of the original image are An image processing unit that combines and outputs the combined video data;
An image printing apparatus comprising: a print data processing unit that generates print data based on video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer.
前記画像処理部は、前記輪郭線画像の色が設定されている場合には、前記輪郭線画像の色をその設定されている色に置き換える処理を行って、前記輪郭線画像の映像データとすることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の画像印刷装置。   When the color of the contour image is set, the image processing unit performs a process of replacing the color of the contour image with the set color to obtain video data of the contour image. The image printing apparatus according to claim 1, wherein the image printing apparatus is an image printing apparatus. 静止画像の輪郭線を検出して当該画像から輪郭線を抜き取る処理をし、その処理がされた画像の映像データを出力する画像処理部と、
前記画像処理部からの映像データに基づいて印刷データを生成し、プリンタに出力する印刷データ処理部と
を備えたことを特徴とする画像印刷装置。
An image processing unit that detects a contour line of a still image, extracts a contour line from the image, and outputs video data of the processed image;
An image printing apparatus comprising: a print data processing unit that generates print data based on video data from the image processing unit and outputs the print data to a printer.
記憶媒体に記憶された画像ファイル又は外部機器からの映像信号をデコードするデコーダを備え、前記デコーダによりデコードされた映像信号を前記画像処理部に出力することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の画像印刷装置。   8. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a decoder that decodes an image file stored in a storage medium or a video signal from an external device, and outputs the video signal decoded by the decoder to the image processing unit. An image printing apparatus according to claim 1. 前記原画像及び/又は印刷対象となっている画像を表示する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の画像印刷装置。   9. The image printing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the original image and / or the image to be printed. 各種の操作信号を入力する操作手段を備え、
前記画像処理部は、前記操作手段により前記輪郭線画像の色が設定されると、前記輪郭線画像の色をその設定されている色に置き換える処理を行って、前記輪郭線画像の映像データとすることを特徴とする請求項9記載の画像印刷装置。
Provided with operation means for inputting various operation signals,
When the color of the contour image is set by the operation means, the image processing unit performs a process of replacing the color of the contour image with the set color, and the video data of the contour image The image printing apparatus according to claim 9.
前記原画像の映像データ及び前記原画像が処理されて生成された画像の映像データを記憶する記憶手段とを備え、
前記画像処理部は、前記記憶手段から映像データを読み込んで、複数の前記原画像又は前記原画像が処理されて生成された画像を前記表示手段に表示させ、前記操作手段からの操作信号に基づいて前記画像を選択し、前記原画像が選択されると当該原画像が処理されて生成された画像を印刷するための映像データを出力し、前記原画像が処理されて生成された画像が選択されると当該画像の映像データを出力することを特徴とする請求項9又は10記載の画像印刷装置。
Storage means for storing video data of the original image and video data of an image generated by processing the original image;
The image processing unit reads video data from the storage unit, displays a plurality of the original images or images generated by processing the original images on the display unit, and based on an operation signal from the operation unit The image is selected, and when the original image is selected, video data for printing the image generated by processing the original image is output, and the image generated by processing the original image is selected. 11. The image printing apparatus according to claim 9, wherein the image printing apparatus outputs video data of the image.
前記印刷データ処理部からの印刷データに基づいて印刷処理をするプリンタを備えたことを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載の画像印刷装置。   The image printing apparatus according to claim 1, further comprising a printer that performs print processing based on print data from the print data processing unit. 請求項1〜12の何れかに記載の画像処理印刷装置を搭載したことを特徴とするテレビジョン受信装置。   A television receiver comprising the image processing printing apparatus according to claim 1. 請求項1〜12の何れかに記載の画像処理印刷装置を搭載したことを特徴とする電子機器。
An electronic apparatus comprising the image processing printing apparatus according to claim 1.
JP2005042285A 2005-02-18 2005-02-18 Image printer, television receiver, and electronic apparatus Withdrawn JP2006229695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042285A JP2006229695A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Image printer, television receiver, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042285A JP2006229695A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Image printer, television receiver, and electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229695A true JP2006229695A (en) 2006-08-31

Family

ID=36990627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042285A Withdrawn JP2006229695A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Image printer, television receiver, and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006229695A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9036203B2 (en) 2011-09-22 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Print controlling apparatus, image forming apparatus, and method for forming image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9036203B2 (en) 2011-09-22 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Print controlling apparatus, image forming apparatus, and method for forming image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564613B2 (en) Image processing apparatus, television receiver, and image processing method
WO2003034734A1 (en) Interactive video apparatus and method of overlaying the caption on the image used by the said apparatus
JPH08256297A (en) Two-screen television receiver
US8094990B2 (en) Information processing apparatus
JP2005033741A (en) Television character information display device, and television character information display method
US20090028237A1 (en) Broadcasting processing apparatus and control method thereof
KR100491717B1 (en) System for producing image album on digital television receiver using moving image capture and method therefor
JP2006229695A (en) Image printer, television receiver, and electronic apparatus
KR100735253B1 (en) Method for capturing digital broadcasting image in digital broadcasting reception terminal
JP2004312304A (en) Decoding apparatus and method, reproducing apparatus and method, and storage media
JP4821253B2 (en) Image output device
US20070046818A1 (en) Picture display device and picture display method
JP2003209797A (en) Digital broadcast reception device and method thereof, and printing device and method thereof
JP5473563B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
US20060132504A1 (en) Content combining apparatus and method
JP4254509B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
KR20000051765A (en) Apparatus and method for capturing object in TV program
JPH10108108A (en) Display method for image signal and display device
JP2004328391A (en) Moving image decoding method and its device
JP4407241B2 (en) Electronic device, image display control method, and image display control program
JP2009055541A (en) Moving picture reproducing device
JP2006253925A (en) Display control device and program picture-recording device
JP4591598B2 (en) Image display apparatus, image display method, and computer program
JP2002094996A (en) Receiver
JP2006041837A (en) Still picture generating apparatus and television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513