JP2006203483A - Recording reservation/reproducing device - Google Patents

Recording reservation/reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006203483A
JP2006203483A JP2005012231A JP2005012231A JP2006203483A JP 2006203483 A JP2006203483 A JP 2006203483A JP 2005012231 A JP2005012231 A JP 2005012231A JP 2005012231 A JP2005012231 A JP 2005012231A JP 2006203483 A JP2006203483 A JP 2006203483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
recording
content
reservation
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005012231A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4581697B2 (en
Inventor
Maki Furui
眞樹 古井
Takashi Inoue
尚 井上
Naoyuki Kawai
直之 河合
Takushi Yoshimaru
卓志 吉丸
Hirotaka Kobayashi
弘孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005012231A priority Critical patent/JP4581697B2/en
Publication of JP2006203483A publication Critical patent/JP2006203483A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4581697B2 publication Critical patent/JP4581697B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording reservation/reproducing device with which a folder of a content can easily be edited. <P>SOLUTION: The recording reservation/reproducing device 1 is provided with a recording/reproducing device 109, a display device 200, a controller 101 and a remote operation device 300. Recording information of the content having program data is called from the recording/reproducing device 109 and is list-displayed on the display device 200. A retrieval condition on the content is received, recording information of the content matched with the retrieval condition is extracted from the recording/reproducing device 109 and is list-displayed on the display device 200. Generation of the folder of the content which is list-displayed is received, the folder is generated and reservation information on the content included in the generated folder is retrieved. When reservation information does not exist, recording reservation of the content is set. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、テレビジョン受像機の番組や記録再生装置に格納された各種のコンテンツを簡単に抽出することができる情報検索再生装置及びその表示方法に関するものである。   The present invention relates to an information search / playback apparatus and a display method thereof that can easily extract a program of a television receiver and various contents stored in a recording / playback apparatus.

近年、放送衛星や通信衛星あるいはケーブルTVなどの普及にともない、デジタル化した映像情報と番組情報などを受信できるデジタル放送サービスが普及してきている。このサービスにおいては、多数のチャンネルから希望するチャンネルを簡単に選択することができるシステムが望まれている。これに対応するため、このシステムでは、EPGと呼ばれる電子番組ガイドを採用し、伝送されてくるチャンネル番号、番組の放送時間、番組名、番組内容、出演者などから、家庭のテレビで電子化されたテレビ番組表を再生し、このテレビ番組表から任意の番組を検索して、これをテレビで視聴することができる。   In recent years, with the spread of broadcast satellites, communication satellites, cable TVs, and the like, digital broadcast services that can receive digitized video information and program information have become popular. In this service, a system that can easily select a desired channel from a large number of channels is desired. In order to cope with this, this system adopts an electronic program guide called EPG, which is digitized on the home TV from the transmitted channel number, program broadcast time, program name, program content, performers, etc. The TV program guide is reproduced, an arbitrary program is searched from the TV program guide, and this can be viewed on the TV.

一方、近年の映像記録技術の発展により、多数の映像情報をHDDやDVDに記録することができる。これらの記録機器は大容量であるがゆえに、記録された番組などのコンテンツの中から任意のコンテンツを抽出することが困難である。そこで、従来技術においては、フォルダを自動生成して、このフォルダに連続物のコンテンツを仕分けして記録するものがある。   On the other hand, with the recent development of video recording technology, a large amount of video information can be recorded on an HDD or a DVD. Since these recording devices have a large capacity, it is difficult to extract arbitrary contents from contents such as recorded programs. Therefore, in the prior art, there is one that automatically generates a folder and sorts and records continuous contents in this folder.

例えば、特開2004−348807においては、使用者が複雑な操作を強いられることなく、多数のコンテンツの中から所望するコンテンツを素早く探し出せる記録再生装置が開示されている。この従来例には、録画予約するコンテンツを録画予約情報からコンテンツを指定するかまたは利用者によってコンテンツを指定し、前記指定されたコンテンツをもとに、異なる録画日時の同一のコンテンツがない場合には録画フォルダを自動生成し、同一のコンテンツがある場合には前記録画フォルダ下にサブフォルダを自動生成する。録画予約開始時刻になると、映像を録画するとともに、この映像を解析して映像の切り替わるシーンを抽出してインデックスとしてのサムネイルを生成し、前記生成されたサムネイルをシーンごとに前記録画フォルダまたは前記サブフォルダと関連付けて記録する。録画映像の再生時には、前記録画フォルダ、前記サブフォルダおよび前記サムネイルを階層表示させた中からサムネイルを選択して再生する。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-348807 discloses a recording / reproducing apparatus that allows a user to quickly find a desired content from a large number of contents without being forced to perform complicated operations. In this conventional example, the content to be reserved for recording is specified from the recording reservation information or the content is specified by the user, and based on the specified content, there is no identical content with different recording date and time. Automatically creates a recording folder, and if there is the same content, automatically creates a subfolder under the recording folder. When the recording reservation start time is reached, the video is recorded, and the video is analyzed to extract a scene where the video is switched to generate a thumbnail as an index. The generated thumbnail is stored in the recording folder or the subfolder for each scene. Record in association with. When playing back a recorded video, a thumbnail is selected from the hierarchical display of the recording folder, the subfolder, and the thumbnail and played back.

特開2004−348807号JP 2004-348807 A

前記従来例によれば、連続番組を予約する際に、異なる録画日時の同一のコンテンツがない場合には録画フォルダを自動生成し、同一のコンテンツがある場合には前記録画フォルダ下にサブフォルダを自動生成することができるので、大容量記憶媒体に複数の異なるコンテンツが混在しても、所望する録画済みのコンテンツを素早く探し出すことができる。
また、録画する際に、装置が自動的にフォルダを生成するので、使用者が複雑な操作を強いられることがない。
According to the conventional example, when a continuous program is reserved, a recording folder is automatically generated if there is no identical content with different recording date and time, and if there is the same content, a subfolder is automatically created under the recording folder. Therefore, even if a plurality of different contents are mixed on the large-capacity storage medium, the desired recorded contents can be quickly found.
Further, since the apparatus automatically creates a folder when recording, the user is not forced to perform complicated operations.

しかしながら、前記従来例によれば、初めて番組を予約する際にフォルダを自動生成する記録再生装置が開示されているものの、それ以外のフォルダの自動作成や番組予約については開示されていない。また、同じコンテンツがない場合にもフォルダが作成されることになるので、そのような番組を選択する場合には、階層が深くなり操作性が損なわれる。
さらに、例えば、連続もののコンテンツを予約する場合、最初から連続予約するのではなく、コンテンツを視聴してから連続予約するか否か決めたいものである。このような場合、前記従来例によれば、再度、該当するコンテンツの予約情報を入力しなければならない。
However, according to the conventional example, although a recording / reproducing apparatus that automatically generates a folder when a program is reserved for the first time is disclosed, automatic creation of other folders and program reservation are not disclosed. In addition, since a folder is created even when there is no same content, when such a program is selected, the hierarchy becomes deep and the operability is impaired.
Further, for example, when a continuous content is reserved, it is desired to decide whether to make a continuous reservation after viewing the content, instead of a continuous reservation from the beginning. In such a case, according to the conventional example, the reservation information of the corresponding content must be input again.

そこで、この発明の目的とするところは、すでに記録されたコンテンツに基づいて、当該コンテンツのフォルダ編集に連続して、簡単に連続予約が設定できる記録再生装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、連続もの番組など同じコンテンツのみをフォルダにまとめて整理することが、手間なくできるようにすることにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus in which continuous reservation can be easily set based on content that has already been recorded, in succession to folder editing of the content.
Another object of the present invention is to make it possible to organize only the same content such as a series of programs in a folder without any trouble.

前記課題を解決するために、本発明の記録再生装置では、番組データを備えた前記コンテンツの録画情報を前記記録再生装置から呼び出して前記表示装置に一覧表示し、当該一覧表示から1つのコンテンツの選択を受け付けて、当該コンテンツに関する検索条件を受け付ける検索条件入力エリアを前記表示装置に表示し、検索条件入力エリアで設定された検索条件を受け付けて、当該検索条件に合致するコンテンツの録画情報を前記記録再生装置から抽出して前記表示装置に一覧表示し、該一覧表示されたコンテンツのフォルダの作成を受け付けて、該フォルダを生成し、前記生成したフォルダに含まれるコンテンツに関する予約情報を検索して、予約情報がなければ、当該コンテンツの録画予約を設定する。
また、録画予約設定が連続した設定であるか否かを判定し、連続した設定である場合には、当該録画予約に関するフォルダを自動作成し、録画予約設定に基づいて録画したコンテンツを前記フォルダに格納するようにする。
In order to solve the above-mentioned problem, in the recording / reproducing apparatus of the present invention, the recording information of the content including program data is called from the recording / reproducing apparatus and displayed in a list on the display device, and one content of the content is displayed from the list display A search condition input area for receiving a selection and receiving a search condition related to the content is displayed on the display device, the search condition set in the search condition input area is received, and the recording information of the content that matches the search condition is Extracted from the recording / playback device and displayed in a list on the display device, accepts creation of a folder of the contents displayed in the list, generates the folder, and searches for reservation information regarding the content included in the generated folder If there is no reservation information, a recording reservation for the content is set.
Also, it is determined whether or not the recording reservation setting is a continuous setting. If the recording reservation setting is a continuous setting, a folder related to the recording reservation is automatically created, and the content recorded based on the recording reservation setting is stored in the folder. To store.

本発明によれば、コンテンツのフォルダ編集を容易に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to easily perform content folder editing.

以下、図1から図23を参照して、本発明に係る記録再生装置とその表示方法の実施の形態を詳細に説明する。この実施の形態では、大容量の記憶装置を備えたテレビジョン受像機に適用したものを開示している。
先ず、図1を参照して、このテレビジョン受像機の概略構造を説明する。図1は、この実施の形態に係るテレビジョン受像機の概略構成図である。
Hereinafter, with reference to FIGS. 1 to 23, an embodiment of a recording / reproducing apparatus and a display method thereof according to the present invention will be described in detail. In this embodiment, the one applied to a television receiver having a large-capacity storage device is disclosed.
First, the schematic structure of the television receiver will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a television receiver according to this embodiment.

図1において、符号1で示すテレビジョン受像機は、本体100と、モニタ200と、リモコン300とを含んで構成される。前記本体100は、テレビチューナや大容量の記憶装置を内蔵して、このテレビジョン受像機1の中核をなすものである。前記モニタ200は、前記本体100とコードを介して接続され、前記本体100で生成される画像を表示装置201に表示する。この実施の形態では、このモニタ200に設けられる表示装置201の両側にスピーカ202を備えたものを採用している。しかし、これに限定されるものではなく、スピーカ別体のものや、テレビチューナを内蔵したテレビジョン受像機でもよい。前記リモコン300は、例えば、赤外線信号を介して前記本体100の図示しない赤外線受光部に操作信号を送信して、このテレビジョン受像機1の操作を統括的に操作することができる。   In FIG. 1, a television receiver denoted by reference numeral 1 includes a main body 100, a monitor 200, and a remote controller 300. The main body 100 incorporates a television tuner and a large-capacity storage device, and forms the core of the television receiver 1. The monitor 200 is connected to the main body 100 via a cord, and displays an image generated by the main body 100 on the display device 201. In this embodiment, the display device 201 provided on the monitor 200 is provided with speakers 202 on both sides. However, the present invention is not limited to this, and a separate speaker or a television receiver with a built-in television tuner may be used. The remote controller 300 can, for example, transmit an operation signal to an infrared light receiving unit (not shown) of the main body 100 via an infrared signal, so that the operation of the television receiver 1 can be comprehensively operated.

前記本体100には、コードを介してアンテナ50を接続することで、一般的な地上波放送を受信することができるし、衛星放送アンテナを接続すれば衛星放送を受信できる。更に、ケーブルテレビなどとも接続することができる。また、この実施の形態ではデジタル放送に対応した機構を備えている。したがって、前記放送を通じてテレビ画像信号の他に番組情報(EPG)などの各種情報を受信して、これを内蔵した記憶装置に格納し、これらの情報から各種検索を行うことができる。
そして、このテレビジョン受像機1の大きな特徴は、本体100に内蔵される記憶装置に多数の番組データを備えたコンテンツを記憶し、前記番組データを介して、この記憶された、または、記憶されるコンテンツに関するフォルダを自動生成できる点にある。
A general terrestrial broadcast can be received by connecting the antenna 50 to the main body 100 via a cord, and a satellite broadcast can be received by connecting a satellite broadcast antenna. Further, it can be connected to a cable TV or the like. In this embodiment, a mechanism corresponding to digital broadcasting is provided. Therefore, it is possible to receive various information such as program information (EPG) in addition to the television image signal through the broadcast, store the information in a built-in storage device, and perform various searches from the information.
The major feature of the television receiver 1 is that a storage device built in the main body 100 stores content including a large number of program data, and the stored or stored content is stored via the program data. It is possible to automatically generate a folder related to content.

即ち、この実施の形態に係る本体100は、通常の録画予約設定時のステップにおいて、複数回の録画設定操作を受け付けると、前記記憶装置に記録された録画データに、同じ曜日、同時間、同チャンネルに設定された予約データを検索し、これらの予約データが記憶装置に設定されていなければ、当該コンテンツを保存するためのフォルダを記憶装置の所定領域に自動生成し、以後の録画するコンテンツを当該フォルダに保存するように動作する。   That is, when the main body 100 according to this embodiment accepts a plurality of recording setting operations in the normal recording reservation setting step, the main body 100 receives the same day of the week, the same time, and the same recording data recorded in the storage device. If the reservation data set for the channel is searched and the reservation data is not set in the storage device, a folder for storing the content is automatically generated in a predetermined area of the storage device, and the content to be recorded thereafter is stored. Operates to save in that folder.

また、他の実施の形態では、本体100は、通常の録画予約設定時のステップにおいて、タイトルや役者などの検索条件とともに、複数回の録画設定操作を受け付けると、予め記憶装置に格納された番組データのなかから該当する検索項目に該当するコンテンツを検索し、これらの録画予約データが記憶装置に設定されていなければ、当該コンテンツを保存するためのフォルダを記憶装置の所定領域に自動生成し、以後の録画するコンテンツを当該フォルダに保存するように動作する。   In another embodiment, when the main body 100 accepts a plurality of recording setting operations together with a search condition such as a title and an actor in the normal recording reservation setting step, the program stored in the storage device in advance is received. Search the content corresponding to the corresponding search item from the data, and if these recording reservation data is not set in the storage device, automatically create a folder for storing the content in a predetermined area of the storage device, It operates so as to store contents to be recorded thereafter in the folder.

このように、この実施の形態によれば、利用者は録画予約設定時にフォルダをいちいち作成する手間を省くことができる。更には、連続番組が1つのフォルダに格納されるので、再生時の検索が容易となる。   Thus, according to this embodiment, the user can save the trouble of creating folders one by one at the time of recording reservation setting. Furthermore, since the continuous program is stored in one folder, the search at the time of reproduction becomes easy.

一方、この実施の形態では、前記リモコンに、前記自動生成されたフォルダ毎にコンテンツを表示するフォルダ一覧表示ボタンと、フォルダに区別無くコンテンツを一覧表示する全一覧表示ボタンを備えている。この実施の形態では、フォルダの自動生成を連続予約に対応して生成するので、前記フォルダ一覧表示ボタンを連続番組ボタン301とし、前記全一覧表示ボタンを録画番組ボタン302としてリモコン300に設けている。   On the other hand, in this embodiment, the remote controller is provided with a folder list display button for displaying contents for each of the automatically generated folders, and a full list display button for displaying contents in a list regardless of folders. In this embodiment, automatic generation of folders is generated corresponding to continuous reservation, so the remote list 300 is provided with the folder list display button as the continuous program button 301 and the full list display button as the recorded program button 302. .

この実施の形態では、本体100は、前記連続番組ボタン301または録画番組ボタン302の操作が成されると、モニタ100に録画番組検索画面400を表示する。この録画番組検索画面400は、フォルダ表示エリア401と、録画された各コンテンツのサムネールが表示されるコンテンツ表示エリア402を備えている。   In this embodiment, the main body 100 displays a recorded program search screen 400 on the monitor 100 when the continuous program button 301 or the recorded program button 302 is operated. The recorded program search screen 400 includes a folder display area 401 and a content display area 402 in which thumbnails of recorded contents are displayed.

図1に示す状態では、自動生成されたフォルダが4個存在するので、例えば、前記フォルダ表示エリア401には、「連続番組1」から「連続番組4」の各フォルダが表示される。ここで、この実施の形態では、前記フォルダ表示エリア401に「全番組」のフォルダも表示される。「全番組」のフォルダの選択により、前記録画番組ボタン302と同様な動作を行わせることができる。   In the state shown in FIG. 1, there are four automatically generated folders. For example, the folder display area 401 displays folders “continuous program 1” to “continuous program 4”. In this embodiment, the folder “all programs” is also displayed in the folder display area 401. By selecting the “all programs” folder, an operation similar to that of the recorded program button 302 can be performed.

一方、前記コンテンツ表示エリア402には、前記フォルダ表示エリア401で選択されたフォルダに該当するコンテンツがサムネール形式で一覧表示される。
この実施の形態では、初期設定として、前記連続番組ボタン301が操作されると、最初に自動生成されたフォルダ表示エリア401のフォルダが強調表示され、当該フォルダに該当するコンテンツが前記コンテンツ表示エリア402に一覧表示される。
On the other hand, the content display area 402 displays a list of contents corresponding to the folder selected in the folder display area 401 in a thumbnail format.
In this embodiment, as an initial setting, when the continuous program button 301 is operated, a folder in the folder display area 401 that is automatically generated first is highlighted, and the content corresponding to the folder is displayed in the content display area 402. Are listed.

一方、録画番組ボタン302が操作されると、前記全番組フォルダが強調表示(太枠表示など)され、記憶装置に格納されている全コンテンツが一覧表示される。
そして、この実施の形態の他の特徴の1つは、前記録画番組検索画面400から所定の条件でのコンテンツの検索を受け付け、当該検索されたコンテンツを格納するフォルダを自動生成するとともに、当該フォルダの自動生成のステップに引き続いて、これらの録画予約を自動設定するステップに移行できる点にある。この特徴によれば、利用者は、録画したコンテンツを視聴して、このコンテンツを引き続いて録画したい場合、簡単な操作でこれらの番組予約を設定できるとともに、これらのコンテンツを格納するフォルダの作成が可能と成る。
On the other hand, when the recorded program button 302 is operated, the all program folders are highlighted (thick frame display, etc.), and all contents stored in the storage device are displayed in a list.
One of the other features of this embodiment is that a search for content under a predetermined condition is accepted from the recorded program search screen 400, and a folder for storing the searched content is automatically generated. Following this automatic generation step, it is possible to proceed to a step of automatically setting these recording reservations. According to this feature, when the user wants to view the recorded content and subsequently record this content, the user can set these program reservations with a simple operation and can create a folder for storing these contents. It becomes possible.

例えば、この実施の形態では、録画番組ボタン302の操作で、モニタ100に、番組データを備えた全コンテンツを一覧表示し、当該一覧表示から1つのコンテンツを選択すると、モニタ100に、多様な編集機能を選択するための編集ウインドウ420を重ね表示させることができる。そして、この編集ウインドウ420から「フォルダ仕分け」を選択することにより、当該コンテンツに関する検索条件を入力する更なる検索条件ウインドウ430を表示させ、当該検索条件に合致するコンテンツを抽出してフォルダを自動生成するとともに、当該検索条件に該当する番組予約を簡単な操作で行うことができる。   For example, in this embodiment, when the recorded program button 302 is operated, a list of all contents having program data is displayed on the monitor 100, and when one content is selected from the list display, various edits are made on the monitor 100. An editing window 420 for selecting a function can be displayed in an overlapping manner. Then, by selecting “folder sorting” from the editing window 420, a further search condition window 430 for inputting the search condition regarding the content is displayed, and the content that matches the search condition is extracted to automatically generate a folder. In addition, the program reservation corresponding to the search condition can be performed with a simple operation.

以下、図1から図23を参照して、この実施の形態を更に詳細に説明する。
先ず、図1において、この実施の形態では、前記リモコン300に、少なくとも、電源ボタン303と、各種の操作メニューを表示するメニュー画面440を表示させるためのメニューボタン304と、画面上に表示されるカーソルを上下左右に移動させるためのカーソルキー群305と、カーソルが位置する機能ボタンを実行させるための決定キー306と、各種の機能メニューを設定するための機能メニューウインドウを表示させる機能メニューボタン307と、前記連続番組ボタン301と、前記録画番組ボタン302と、記憶装置に格納された番組表を表示させるための番組表ボタン308と、極一般的な予約ボタン309と、1つ前の操作に戻るための戻るボタン310を備えている。
Hereinafter, this embodiment will be described in more detail with reference to FIGS.
First, in FIG. 1, in this embodiment, at least the power button 303, the menu button 304 for displaying a menu screen 440 for displaying various operation menus, and the remote controller 300 are displayed on the screen. A cursor key group 305 for moving the cursor up / down / left / right, a determination key 306 for executing a function button on which the cursor is positioned, and a function menu button 307 for displaying a function menu window for setting various function menus. The continuous program button 301, the recorded program button 302, the program guide button 308 for displaying the program guide stored in the storage device, the extremely general reservation button 309, and the previous operation. A return button 310 for returning is provided.

また、前記本体100は、少なくとも、筐体面に前記リモコン300の赤外線信号を受信するためのリモコン受光部と、DVDなどの記録媒体を出し入れするDVD出入テーブルを備えている。なお、本体100の筐体面には、状態表示部や各種の操作スイッチ類などが配置されているが、ここでは省略している。   The main body 100 includes at least a remote control light receiving unit for receiving an infrared signal of the remote control 300 and a DVD loading / unloading table for loading and unloading a recording medium such as a DVD. A state display unit and various operation switches are disposed on the housing surface of the main body 100, but are omitted here.

次に、図2を参照して、本体100の内部装置を説明する。図2は本体100の装置ブロック図である。
この実施の形態では、マイコン101が、前記リモコン300の赤外線による操作指示信号をリモコン受光部108で受信し、この操作指示に基づいて、このテレビジョン受像機1を統括的に制御する。
Next, an internal device of the main body 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an apparatus block diagram of the main body 100.
In this embodiment, the microcomputer 101 receives an operation instruction signal by infrared rays from the remote controller 300 by the remote controller light receiving unit 108 and controls the television receiver 1 in an integrated manner based on the operation instruction.

チューナ102は、電子番組ガイド情報(EPG情報)を重複した放送波を受信できる公知のものである。この電子番組ガイド情報は、チャンネル番号、番組の放送時間、番組名、番組内容、出演者、それら複数の番組が多重化されたストリームから所望の番組を抜き出すために必要なプログラムIDとプログラムテーブルなどが含まれる。前記放送波は、地上波、衛星放送波、有線放送波の何れでも良い。   The tuner 102 is a publicly known one that can receive a broadcast wave in which electronic program guide information (EPG information) is overlapped. This electronic program guide information includes a channel number, a program broadcast time, a program name, program contents, performers, a program ID and a program table necessary for extracting a desired program from a stream in which those programs are multiplexed, etc. Is included. The broadcast wave may be a ground wave, a satellite broadcast wave, or a cable broadcast wave.

前記チューナ102で受信された放送波は、番組情報抽出部103でEPG情報とコンテンツ情報に分離され、音声再生部104と映像再生部105に出力される。音声再生部104は前記スピーカ202に出力される。映像情報は、映像再生部105からの映像信号と画面生成部107からのグラフィックデータが表示合成部106で合成され、前記モニタ200に出力される。   The broadcast wave received by the tuner 102 is separated into EPG information and content information by the program information extraction unit 103, and is output to the audio reproduction unit 104 and the video reproduction unit 105. The audio reproduction unit 104 is output to the speaker 202. For the video information, the video signal from the video reproduction unit 105 and the graphic data from the screen generation unit 107 are combined by the display combining unit 106 and output to the monitor 200.

この実施の形態では、大容量の記憶装置としてHDD(ハードデイスク装置)109と、DVD(デジタルビデオデイスク装置)110を備えている。そして、この実施の形態では、DVD110やHDD109に格納されたコンテンツの再生はもちろんのこと、放送波で受信したコンテンツをDVD110やHDD109に格納することができ、また、DVD110とHDD109の間で相互にダビングを行うことができる。   In this embodiment, an HDD (hard disk device) 109 and a DVD (digital video disk device) 110 are provided as large-capacity storage devices. In this embodiment, not only the content stored in the DVD 110 or the HDD 109 can be reproduced, but also the content received by the broadcast wave can be stored in the DVD 110 or the HDD 109. Dubbing can be performed.

この実施の形態では、コンテンツのDVD110やHDD109への格納に際し、検索情報を同時に格納することができる。そして、この実施形態では、前記検索情報やEPG情報から各種の検索を行って、その検索結果に基づいて、検索した放送波やDVD110あるいはHDD109に格納したコンテンツを表示したり、あるいは、放送波のコンテンツを録画(予約録画を含む)したり、ダビングなどを行うことができる。また、この実施の形態では、外部インターフエイス部111にUSB端子を備えている。これにより、他の増設記憶装置を接続したりパソコンとの接続が可能である。   In this embodiment, the search information can be stored simultaneously when the content is stored in the DVD 110 or the HDD 109. In this embodiment, various searches are performed from the search information and the EPG information, and based on the search results, the searched broadcast wave and the content stored in the DVD 110 or the HDD 109 are displayed. Content can be recorded (including scheduled recording) or dubbed. In this embodiment, the external interface unit 111 includes a USB terminal. As a result, it is possible to connect another additional storage device or a personal computer.

次に、この実施の形態の特徴である連続録画に関する録画予約設定について図3から図23を参照して詳細に説明する。この実施の形態では、録画予約と当該録画予約されたコンテンツを格納するフォルダの作成を多様な場面から設定することができる。
先ず、図3から図9を参照して、番組表からの録画予約の操作を説明する。図3は番組表からの録画予約の動作フロー図である。図4から図9は番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。
Next, the recording reservation setting for continuous recording, which is a feature of this embodiment, will be described in detail with reference to FIGS. In this embodiment, it is possible to set a recording reservation and a folder for storing the content reserved for the recording from various scenes.
First, with reference to FIG. 3 to FIG. 9, the recording reservation operation from the program guide will be described. FIG. 3 is an operation flowchart for recording reservation from the program guide. 4 to 9 are display screen diagrams showing screen transitions of recording reservations from the program guide.

先ず、この実施の形態では、マイコン101が前記リモコン300からの操作信号を受けて対応する動作を実行する。図3において、マイコン101は、リモコン300に設けたメニューボタン304の操作信号を受け付けると、HDD109に格納した図4に示すメニュー画面440をモニタ200に表示する。このメニュー画面440は、HDD、DVD、TV、番組表などの各種メニューボタンが碁盤状に割り振られており、これらのメニューボタンの1つがリモコン300に設けたカーソルキー群305と決定キー306の操作によって選択されると、マイコン101は、選択されたメニューボタンに対応する機能を実行させる。例えば、図4において、番組表ボタン441が選択されると、マイコン101は図5の番組表画面450をHDD109から呼び出して表示する(ステップ501)。   First, in this embodiment, the microcomputer 101 receives an operation signal from the remote controller 300 and executes a corresponding operation. In FIG. 3, when the microcomputer 101 receives an operation signal of the menu button 304 provided on the remote controller 300, the microcomputer 101 displays the menu screen 440 shown in FIG. 4 stored in the HDD 109 on the monitor 200. In this menu screen 440, various menu buttons such as HDD, DVD, TV, program guide, etc. are allocated in a checkerboard shape, and one of these menu buttons is operated by the cursor key group 305 and the enter key 306 provided on the remote controller 300. When selected, the microcomputer 101 executes a function corresponding to the selected menu button. For example, in FIG. 4, when the program guide button 441 is selected, the microcomputer 101 calls up and displays the program guide screen 450 of FIG. 5 from the HDD 109 (step 501).

図5において、この実施の形態では、番組表画面450は縦軸に時間、横軸にチャンネルが設定され、これら縦軸と横軸に対応する位置に各種のコンテンツが割り振られて表示される。これらのコンテンツは前記カーソルキー群305と決定キー306の操作により選択することができる。例えば、図5は「AAストーリー」が選択された状態を示している。マイコン101は、番組表画面450において決定キー306の操作が成されたかを監視し(ステップ503)、決定キー306が操作されると、当該決定キー306が操作されたコンテンツに関する番組データを呼び出して図6に示す録画予約画面460を表示する(ステップ505)。   In FIG. 5, in this embodiment, the program guide screen 450 displays time on the vertical axis and channels on the horizontal axis, and various contents are allocated and displayed at positions corresponding to the vertical axis and the horizontal axis. These contents can be selected by operating the cursor key group 305 and the enter key 306. For example, FIG. 5 shows a state where “AA story” is selected. The microcomputer 101 monitors whether the determination key 306 is operated on the program guide screen 450 (step 503). When the determination key 306 is operated, the program data related to the content for which the determination key 306 is operated is called. The recording reservation screen 460 shown in FIG. 6 is displayed (step 505).

図6において、この実施の形態では、番組データとして、「タイトル」「チャンネル」「曜日」「録画時間」が録画予約画面460に表示される。利用者は、この番組データを確認することで前記番組表から希望するコンテンツが選択されたかを確認することができる。利用者は、表示された番組データで予約を行いたければ予約ボタン461を選択し、元の番組表に戻りたければ中止ボタン462を選択する。図6は予約ボタン461が選択されて強調表示された状態を示している。マイコン101は、前記予約ボタン461が選択されると、図7に示す予約データの修正画面470を表示させる。   In FIG. 6, in this embodiment, “title”, “channel”, “day of the week”, and “recording time” are displayed on the recording reservation screen 460 as program data. The user can confirm whether the desired content is selected from the program table by confirming the program data. The user selects the reservation button 461 to make a reservation with the displayed program data, and selects the cancel button 462 to return to the original program table. FIG. 6 shows a state in which the reservation button 461 is selected and highlighted. When the reservation button 461 is selected, the microcomputer 101 displays a reservation data correction screen 470 shown in FIG.

図7において、予約データの修正画面470は、図6の録画予約画面460の「曜日」データの修正を可能にする画面である。「曜日」は強調表示されて、修正可能な状態であることが一目で分かるようになっている。この「曜日」はカーソルキー群305の上下キーで変更することができる。この実施の形態では、上下キーの操作で「設定日」「毎日」「毎週」「月から金」「月から土」「その他」に順次変更することができる。図8は「毎週」が選択された状態を示している。   In FIG. 7, the reservation data correction screen 470 is a screen that enables the correction of the “day of the week” data on the recording reservation screen 460 of FIG. 6. “Day of the week” is highlighted so that it can be corrected at a glance. This “day of the week” can be changed with the up and down keys of the cursor key group 305. In this embodiment, it is possible to sequentially change to “set date”, “daily”, “weekly”, “Monday to Friday”, “Month to Saturday”, and “Others” by operating the up and down keys. FIG. 8 shows a state where “weekly” is selected.

図8において、この実施の形態では、「毎日」「毎週」「月から金」「月から土」などの連続して録画が設定されると「フォルダ自動作成」481が初期設定で表示される。この「フォルダ自動作成」はチェックマークを外す(選択する)ことで設定を解除することができる。利用者は図8の状態で予約ボタン461を選択することにより、設定した番組データを予約データとして登録することができる。   In FIG. 8, in this embodiment, when continuous recording such as “everyday”, “weekly”, “Monday to Friday”, “Month to Saturday” is set, “Automatic Folder Creation” 481 is displayed by default. . This "automatic folder creation" can be canceled by removing (selecting) the check mark. The user can register the set program data as reservation data by selecting the reservation button 461 in the state of FIG.

マイコン101は、前記予約ボタン461が選択されると、「曜日」データが連続した設定であるか否かを判定し(507)、連続でなければ、ステップ517の予約データの設定を行う。一方、連続した録画の設定であれば、フォルダの自動作成が設定されているか否かを判定し(ステップ509)、設定されていなければ、ステップ517の予約データの設定を行う。一方、フォルダの自動作成が設定されていれば、、当該予約データに関するフォルダを自動生成し(ステップ515)、以後の画像データをフォルダに記録するように設定する(ステップ517)。
この例では、録画日時の連続予約設定と、フォルダ自動作成がチェックされていることを判断することにより、自動的にフォルダを作成したが、フォルダ作成の前に、予約された番組タイトル情報をチェックして、同一の番組タイトルである場合に限り、同一フォルダに入れる方法もある。後者の方法の方が、予期せぬ番組変更があった場合に、異なる番組が同一フォルダに入ることを避けることができる。
When the reservation button 461 is selected, the microcomputer 101 determines whether the “day of the week” data is a continuous setting (507). If not, the microcomputer 101 sets the reservation data in step 517. On the other hand, if it is a continuous recording setting, it is determined whether or not automatic folder creation is set (step 509). If it is not set, reservation data is set in step 517. On the other hand, if automatic folder creation is set, a folder relating to the reservation data is automatically generated (step 515), and subsequent image data is set to be recorded in the folder (step 517).
In this example, a folder is automatically created by determining whether the recording date and time reservation settings and automatic folder creation are checked, but before creating the folder, check the reserved program title information. In addition, there is a method of entering the same folder only when the program title is the same. The latter method can prevent different programs from entering the same folder when there is an unexpected program change.

そして、図9に示すような予約設定が完了したことを示す確認画面490を所定時間表示して予約フローを終了する。ここで、ステップ515でフォルダを自動設定した場合は、前記確認画面490において、フォルダが作成されたことを表示させ、ステップ521で既存のフォルダに追加することが設定された場合は、前記確認画面490において同内容が表示される。   Then, a confirmation screen 490 indicating that the reservation setting as shown in FIG. 9 is completed is displayed for a predetermined time, and the reservation flow is terminated. If the folder is automatically set in step 515, the confirmation screen 490 displays that the folder has been created, and if it is set in step 521 to add to the existing folder, the confirmation screen At 490, the same content is displayed.

なお、この実施の形態では、「フォルダ自動作成」481を選択できるようにしているが、フォルダを自動作成しないのは例外的なものである。したがって、「フォルダ自動作成」481を選択できないようにしてもよい。また、前記ステップ511、513において、予約データを検索したり、判定するステップを当該予約データに関するフォルダが設定されているか否かを検索し、判定するようにしてもよい。   In this embodiment, “automatic folder creation” 481 can be selected, but it is exceptional that the folder is not automatically created. Therefore, “automatic folder creation” 481 may not be selected. In steps 511 and 513, the step of searching for reservation data or determining may be performed by searching whether or not a folder related to the reservation data is set.

次に、図10から図20を参照して、編集機能のフォルダの作成に引き続いて録画予約を行うステップについて説明する。図10は編集機能でフォルダの仕分けが設定されてから録画予約を行うまでの動作フロー図である。図11から図20は図10に関する画面遷移の各図である。   Next, with reference to FIG. 10 to FIG. 20, a step of making a recording reservation following creation of a folder for an editing function will be described. FIG. 10 is an operation flowchart from when the folder sorting is set by the editing function to when the recording reservation is made. 11 to 20 are diagrams showing screen transitions related to FIG.

先ず、マイコン101は、図4のメニュー画面440において「HDD」が選択されると図11に示す録画番組検索画面400を表示する。この録画番組検索画面400はリモコン300の連続番組ボタン301または録画番組ボタン302を押下することでも表示させることができる。ここで、図11の録画番組検索画面400はフォルダが設定されていないので連続番組ボタン301は操作無効となる。   First, when “HDD” is selected on the menu screen 440 in FIG. 4, the microcomputer 101 displays a recorded program search screen 400 shown in FIG. 11. The recorded program search screen 400 can also be displayed by pressing the continuous program button 301 or the recorded program button 302 of the remote controller 300. Here, since no folder is set in the recorded program search screen 400 of FIG. 11, the operation of the continuous program button 301 is disabled.

図11において、この事例では、フォルダが設定されていないので、フォルダ表示エリア401には「全番組」しか表示されず、コンテンツ表示エリア402には、HDD109に格納されたコンテンツのサムネール形式で録画された順番に表示されている。マイコン101は、このコンテンツの中で、図12に示すように、1つが選択されて、機能メニューボタン307が押下されると、該当するコンテンツの近傍に、図13に示すような、編集ウインドウ420を表示する。   In FIG. 11, in this example, since no folder is set, only “all programs” are displayed in the folder display area 401, and the content display area 402 is recorded in the thumbnail format of the content stored in the HDD 109. Are displayed in order. When one of the contents is selected and the function menu button 307 is pressed as shown in FIG. 12, the microcomputer 101 displays an edit window 420 as shown in FIG. Is displayed.

前記編集ウインドウ420は、「再生」の操作に加えて、「編集」「削除」「詳細情報」「フォルダ仕分け」「フォルダ移動」「リスト表示に変更」「並び順」などの各種の編集メニューが表示されており、これらをカーソルキー群305と決定キー306の操作で選択することで、選択された作業を行うことができる。   The editing window 420 includes various editing menus such as “edit”, “delete”, “detailed information”, “folder sorting”, “folder move”, “change to list display”, “arrangement order” in addition to “play” operation. By selecting these by operating the cursor key group 305 and the enter key 306, the selected operation can be performed.

この実施の形態では、前記「フォルダ仕分け」を選択することにより、該当するコンテンツに関連する他のコンテンツを抽出してフォルダを作成できるとともに、当該フォルダに関する予約データを設定することができる。   In this embodiment, by selecting the “folder sorting”, it is possible to create a folder by extracting other content related to the corresponding content, and to set reservation data related to the folder.

図10は、「フォルダ仕分け」が選択された以降の動作フローを示している。図10において、マイコン101は、「フォルダ仕分け」が選択さると(ステップ601)、図14に示す検索条件ウインドウ430を表示させる(ステップ603)。
検索条件ウインドウ430は、「同一番組を検索し、見つかった録画番組を番組フォルダを作成して登録します。」とのガイダンスを表示するとともに、「番組を検索する条件」の設定項目が表示されている。
FIG. 10 shows an operation flow after “folder sorting” is selected. In FIG. 10, when “folder sorting” is selected (step 601), the microcomputer 101 displays the search condition window 430 shown in FIG. 14 (step 603).
The search condition window 430 displays a guidance that “searches for the same program and creates and registers the found recorded program in a program folder” and a setting item of “condition for searching for a program”. ing.

この設定項目には、「番組名」「録画日」「録画時間帯」「チャンネル」「ジャンル名」が設定されている。ここで、「番組名」と「ジャンル名」は、番組表から取得される番組データから取得されて画像データとともに記録されるデータである。
また、「録画日」以外の前記設定項目は、選択されたコンテンツによって、その検索内容は設定される。したがって、利用者は、カーソルキー群305を介して前記各設定項目にカーソルを移動させて決定キー306を押下することで、その設定項目を検索条件にするか否かを設定できる。検索条件として設定されると、四角形のチェックボックスにチェックマークが付される。例えば、「録画時間帯」のチェックマークを外せば、異なる時間帯に録画されたものも検索条件に含めることができる。
In this setting item, “program name”, “recording date”, “recording time zone”, “channel”, and “genre name” are set. Here, “program name” and “genre name” are data acquired from program data acquired from the program guide and recorded together with image data.
The search items other than “recording date” are set according to the selected content. Therefore, the user can set whether or not to set the setting item as a search condition by moving the cursor to each setting item via the cursor key group 305 and pressing the enter key 306. When set as a search condition, a check mark is added to a rectangular check box. For example, if the check mark of “recording time zone” is removed, those recorded in different time zones can be included in the search condition.

一方、「録画日」は、プルダウンボックスで設定することができる。右端の逆三角マークを選択することで、図15に示すように、「毎日」「毎週」「月から金」「月から土」「その他」の選択枝が表示されるので、当該選択枝から1つを選択することができる。図15においては、「毎週」を選択した状態を示している。   On the other hand, the “recording date” can be set with a pull-down box. By selecting the inverted triangle mark at the right end, as shown in FIG. 15, the selection branches “Daily”, “Weekly”, “Monday to Friday”, “Month to Saturday”, and “Other” are displayed. One can be selected. FIG. 15 shows a state where “weekly” is selected.

前記検索条件ウインドウ430には、検索を実行させる実行キー431と中止キー432が設けられている。利用者は前記検索条件ウインドウ430において検索条件を設定して実行キー431を選択することにより、該当する検索条件に合致するコンテンツを抽出することができる。
マイコン101は、前記実行キー431が操作されると、HDD109に記憶されているコンテンツを検索し(ステップ605)、その結果を図16の検索結果表示ウインドウ480を表示させる(ステップ607)。
The search condition window 430 is provided with an execution key 431 and a stop key 432 for executing a search. The user can extract contents that match the corresponding search condition by setting the search condition in the search condition window 430 and selecting the execution key 431.
When the execution key 431 is operated, the microcomputer 101 searches the content stored in the HDD 109 (step 605), and displays the search result display window 480 of FIG. 16 (step 607).

この検索結果表示ウインドウ480には、例えば「6番組が見つかりました。」との検索結果と、「新しいフォルダを作成して登録します」とのフォルダ作成のガイダンスを表示する。加えて、この検索結果表示ウインドウ480には、フォルダ作成のためのフォルダ名の指定項目が表示されている。この指定項目は、「番組名」「日時情報」「ジャンル名」の各項目又は組み合わせで指定することができる。この指定項目は図15と同様な操作で選択することができる(ステップ607)。この実施の形態では、「番組名」が初期設定されているので、マイコン101は、実行キー431の操作がなされると、指定されたフォルダ名のフォルダを作成するとともに、抽出されたコンテンツを当該フォルダに移動させる(ステップ609)。   In this search result display window 480, for example, a search result “6 programs found.” And a folder creation guidance “create new folder and register” are displayed. In addition, the search result display window 480 displays folder name designation items for folder creation. This designation item can be designated by each item or combination of “program name”, “date / time information”, and “genre name”. This designation item can be selected by the same operation as in FIG. 15 (step 607). In this embodiment, since “program name” is initially set, when the execution key 431 is operated, the microcomputer 101 creates a folder having the designated folder name and extracts the extracted content. Move to folder (step 609).

そして、図17に示すフォルダ作成の完了表示ウインドウ485を表示する(ステップ611)。この完了表示ウインドウ485には了解ボタン486が設けられている。マイコン101は、了解ボタン486が操作されると、前記作成された検索条件に合致する予約データが設定されているか否かをHDD109を検索する(ステップ613)。前記予約データが設定されていれば、図20に示すフォルダが設定された録画番組検索画面400を表示する(ステップ617)。   Then, a folder creation completion display window 485 shown in FIG. 17 is displayed (step 611). In this completion display window 485, an OK button 486 is provided. When the OK button 486 is operated, the microcomputer 101 searches the HDD 109 for whether or not the reservation data that matches the created search condition is set (step 613). If the reservation data is set, the recorded program search screen 400 in which the folder shown in FIG. 20 is set is displayed (step 617).

一方、ステップ613において、予約データが設定されていなければ、マイコン101は、「これらの番組の録画予約がありません。」との検索結果を表示するとともに、「毎回録画できるように録画予約を行い、録画したものをフォルダに登録するようにしますか?」との予約録画を促す案内を予約案内ウインドウ490内に表示する(ステップ614)。   On the other hand, if no reservation data is set in step 613, the microcomputer 101 displays a search result “There is no recording reservation for these programs.” And “schedule recording so that it can be recorded every time. Do you want to register the recorded content in the folder? "Is displayed in the reservation guide window 490 to prompt the reservation recording (step 614).

予約案内ウインドウ490には、「する」キー491と「しない」キー492が設けられている。マイコン101は、「しない」キー492が操作されるとステップ617を実行し、「する」キー491が操作されると図19の予約確認ウインドウ495を表示する(ステップ615)。   The reservation guide window 490 is provided with a “Yes” key 491 and a “No” key 492. The microcomputer 101 executes step 617 when the “NO” key 492 is operated, and displays the reservation confirmation window 495 of FIG. 19 when the “YES” key 491 is operated (step 615).

予約確認ウインドウ495には、前記検索条件と成った予約データが表示される。この予約確認ウインドウ495には、「予約する」キー496と、「中止」キー497が設けられているので、マイコン101は、「中止」キー497が操作されるとステップ617を実行し、「予約する」キー496が操作されると予約確認ウインドウ495に表示した予約データの設定を行い(ステップ616)、図20に示すフォルダが設定された録画番組検索画面400を表示する。
図20に示す録画番組検索画面400には、フォルダ表示エリア401に作成したばかりのフォルダが表示され、コンテンツ表示エリア402には、当該フォルダに移動されたコンテンツのサムネールが一覧表示される。
In the reservation confirmation window 495, reservation data that satisfies the search condition is displayed. Since this reservation confirmation window 495 is provided with a “Reserve” key 496 and a “Cancel” key 497, the microcomputer 101 executes Step 617 when the “Cancel” key 497 is operated, When the “YES” key 496 is operated, the reservation data displayed in the reservation confirmation window 495 is set (step 616), and the recorded program search screen 400 in which the folder shown in FIG. 20 is set is displayed.
The recorded program search screen 400 shown in FIG. 20 displays the folder just created in the folder display area 401, and the content display area 402 displays a list of thumbnails of the content moved to the folder.

このように、この実施の形態では、図3で説明した番組表からフォルダを自動設定して録画予約を行うこともできるし、また、図10で説明した編集工程からフォルダを作成して録画予約を行うこともできるので、フォルダの作成と、このフォルダに伴う番組予約を簡単に設定することができる。   As described above, in this embodiment, a recording reservation can be made by automatically setting a folder from the program table described in FIG. 3, or a recording can be made by creating a folder from the editing process described in FIG. Therefore, it is possible to easily create a folder and set a program reservation associated with this folder.

また、この実施の形態では、前記2つの録画予約に加えて、通常良く見られる、図1に示すリモコン300に設けた予約ボタン309を押下することでも録画予約を設定することができる。録画予約をマニュアル設定することができる。マイコン101は、前記予約ボタン309が操作されると、図6に示す録画予約画面460を表示し、連続録画予約設定された場合には、以後、番組表でコンテンツを選択したと同様な操作でフォルダの自動作成と録画予約を行うことができる。ここで、番組表でのコンテンツ選択と若干異なるのは、「番組名」が空欄であり、「チャンネル」「日時」「曜日」「開始時間」「終了時間」がそれぞれ設定できる点である。
このように、この実施の形態では、多様な場面から録画予約と、それに伴うフォルダの作成を簡単な操作で行うことができる。
In this embodiment, in addition to the two recording reservations, a recording reservation can be set by pressing a reservation button 309 provided on the remote controller 300 shown in FIG. Recording reservation can be set manually. When the reservation button 309 is operated, the microcomputer 101 displays the recording reservation screen 460 shown in FIG. 6, and when the continuous recording reservation is set, the operation is the same as when the content is selected in the program guide. Automatic folder creation and recording reservation can be performed. Here, the difference from the content selection in the program guide is that “program name” is blank, and “channel”, “date / time”, “day of the week”, “start time”, and “end time” can be set.
As described above, in this embodiment, it is possible to make a recording reservation and create a folder associated therewith from various scenes with a simple operation.

次に、図21から図23を参照して前記録画番組検索画面400の他の実施の形態を説明する。図21から図23は他の実施の形態に係る録画番組検索画面図である。
図21において、この実施の形態では,(a)に示すように、コンテンツ表示エリア402に表示されるサムネールの一覧表示を(b)図に示すようなリスト表示に変更することができる。これらの変更は、編集ウインドウ420に設けられるリスト表示に変更を選択することで変更することができる。また、同様に、編集ウインドウ420に設けられるフォルダ名の変更を選択することでフォルダ名を修正または追加することができる。これらの修正は、リモコン300の図示しないテンキーに設定される文字キーで可能である。
Next, another embodiment of the recorded program search screen 400 will be described with reference to FIGS. 21 to 23 are screen shot program search screen views according to other embodiments.
In FIG. 21, in this embodiment, as shown in (a), the list display of thumbnails displayed in the content display area 402 can be changed to the list display as shown in (b). These changes can be changed by selecting a change in the list display provided in the edit window 420. Similarly, the folder name can be corrected or added by selecting the change of the folder name provided in the editing window 420. These corrections can be made with a character key set on a numeric keypad (not shown) of the remote controller 300.

図22において、この実施の形態では、録画番組検索画面400に表示されるべきフォルダ表示エリア401とコンテンツ表示エリア402をそれぞれ分離して表示するものである。(a)図はフォルダ表示エリア401のみを、下位階層があるようなフォルダを連想させるリスト形式で表示する。このフォルダ表示エリア401の1つのフォルダが選択されると、(b)図に示すように、当該フォルダに含まれるコンテンツを一覧表示するコンテンツ表示エリア402のみを表示する。   In FIG. 22, in this embodiment, a folder display area 401 and a content display area 402 to be displayed on the recorded program search screen 400 are displayed separately. (A) In the figure, only the folder display area 401 is displayed in a list format reminiscent of a folder having a lower hierarchy. When one folder in the folder display area 401 is selected, only the content display area 402 for displaying a list of contents included in the folder is displayed as shown in FIG.

これらの(a)図、(b)図に示す画面は、録画番組ボタン302で(a)図を、連続番組ボタン301で(b)図の画面を呼び出すことができる。(b)図の画面では、初期設定で最初に録画されたものが表示され、カーソルキー群305の操作で次のフォルダを表示させることができる。   The screens shown in FIGS. 4A and 4B can be called up with the recorded program button 302 and the screen shown in FIG. (B) On the screen shown in the figure, the first recorded one is displayed by the initial setting, and the next folder can be displayed by operating the cursor key group 305.

図23において、この実施の形態では、録画番組検索画面400のフォルダ表示エリア401に「ジャンル」フォルダが設定され、当該フォルダの下層のフォルダ及び当該フォルダに属するコンテンツをコンテンツ表示エリア402に表示するものである。   In FIG. 23, in this embodiment, a “genre” folder is set in the folder display area 401 of the recorded program search screen 400, and folders below the folder and contents belonging to the folder are displayed in the content display area 402. It is.

例えば、図23の(a)図のフォルダ表示エリア401には、「全番組」「連続ドラマ」「連続語学」「連続バラエティ」のジャンルフォルダが表示され、前記コンテンツ表示エリア402には、前記フォルダ表示エリア401で選択されている「連続ドラマ」に属するフォルダが表示される。この図23の(a)図はリモコン300の連続番組ボタン301が操作されると表示することができる。なお、リモコン300の録画番組ボタン302が操作されると、前記マイコン101は、前記フォルダ表示エリア401の「全番組」が強調表示され、前記コンテンツ表示エリア402には録画されたコンテンツのフォルダが作成日時順に表示される。   For example, in the folder display area 401 of FIG. 23A, genre folders of “all programs”, “continuous drama”, “continuous language”, and “continuous variety” are displayed, and in the content display area 402, the folder Folders belonging to “continuous drama” selected in the display area 401 are displayed. FIG. 23A can be displayed when the continuous program button 301 of the remote controller 300 is operated. When the recorded program button 302 of the remote controller 300 is operated, the microcomputer 101 highlights “all programs” in the folder display area 401 and creates a folder of recorded contents in the content display area 402. Displayed in chronological order.

図23の(a)図において、例えば、「AAストーリー」のフォルダが選択されると、マイコン101は(b)図に示すように、コンテンツ表示エリア402に「AAストーリー」のフォルダに格納されたサムネール形式のコンテンツと、当該フォルダのフォルダ名などのタイトルを表示する。
このように、この実施の形態では、リモコン300に設けた連続番組ボタン301と録画番組ボタン302の使い分けで希望するコンテンツを簡単に検索することができる。
In FIG. 23A, for example, when the folder “AA story” is selected, the microcomputer 101 stores the folder “AA story” in the content display area 402 as shown in FIG. Displays thumbnail-format contents and titles such as folder names of the folder.
As described above, in this embodiment, it is possible to easily search for a desired content by properly using the continuous program button 301 and the recorded program button 302 provided on the remote controller 300.

また、この実施の形態では、番組データを備えたコンテンツを格納する記録再生装置(HDD109)と、コンテンツの検索と再生情報を表示する表示装置(モニタ200)と、前記表示装置の検索と再生情報の表示を制御する制御装置(マイコン101)と、前記制御装置に前記表示装置の表示操作を指示する遠隔操作装置(リモコン300)とを備えた録画予約再生装置(テレビジョン受像機1)において、前記制御装置は、番組データを備えた前記コンテンツの録画情報を前記記録再生装置から呼び出して前記表示装置に一覧表示し、当該一覧表示から1つのコンテンツの選択を受け付けて、当該コンテンツに関する検索条件を受け付ける検索条件入力エリアを前記表示装置に表示し、検索条件入力エリアで設定された検索条件を受け付けて、当該検索条件に合致するコンテンツの録画情報を前記記録再生装置から抽出して前記表示装置に一覧表示し、該一覧表示されたコンテンツのフォルダの作成を受け付けて、該フォルダを生成し、前記生成したフォルダに含まれるコンテンツに関する予約情報を検索して、予約情報がなければ、当該コンテンツの録画予約を設定することができるので、すでに記録されたコンテンツに基づいて、当該コンテンツのフォルダ編集に連続して、簡単に連続予約を設定することができる。   In this embodiment, a recording / reproducing device (HDD 109) for storing content including program data, a display device (monitor 200) for displaying content search and reproduction information, and search and reproduction information for the display device. In a scheduled recording / playback apparatus (television receiver 1) comprising a control device (microcomputer 101) for controlling the display of the video and a remote operation device (remote control 300) for instructing the control device to perform display operation of the display device, The control device calls the recording information of the content including program data from the recording / playback device, displays the list on the display device, accepts selection of one content from the list display, and sets a search condition regarding the content. The search condition input area to be accepted is displayed on the display device, and the search condition set in the search condition input area is received. Then, the recording information of the content that matches the search condition is extracted from the recording / playback device and displayed in a list on the display device, the creation of the folder of the displayed content is accepted, the folder is generated, If the reservation information related to the content included in the generated folder is searched and there is no reservation information, it is possible to set a recording reservation for the content. Therefore, based on the already recorded content, the folder editing of the content is continued. Thus, it is possible to easily set a continuous reservation.

第1の実施の形態に係るテレビジョン受像機の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a television receiver according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係る本体の装置ブロック図である。FIG. 2 is a device block diagram of a main body according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係るテレビジョン受像機の番組表からの録画予約の動作フロー図である。FIG. 6 is an operation flowchart for recording reservation from the program guide of the television receiver according to the first embodiment. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 番組表からの録画予約の画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition of the recording reservation from a program schedule. 編集機能でフォルダの仕分けが設定されてから録画予約を行うまでの動作フロー図である。It is an operation | movement flowchart from recording folder setting with an edit function to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. フォルダの仕分けから録画予約までの画面遷移を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the screen transition from folder sorting to recording reservation. 他の実施の形態に係る録画番組検索画面図である。It is a recorded program search screen figure concerning other embodiments. 他の実施の形態に係る録画番組検索画面図である。It is a recorded program search screen figure concerning other embodiments. 他の実施の形態に係る録画番組検索画面図である。It is a recorded program search screen figure concerning other embodiments.

符号の説明Explanation of symbols

1…テレビジョン受像機、50…アンテナ、100…本体、101…マイコン、108…リモコン受光部、102…チューナ、103…番組情報抽出部、104…音声再生部、105…映像再生部、106…表示合成部、107…画面生成部、109…HDD、110…DVD、111…外部インターフエイス部、200…モニタ、201…表示装置、202…スピーカ、300…リモコン、301…連続番組ボタン、302…録画番組ボタン、303…電源ボタン、304…メニューボタン、305…カーソルキー群、306…決定キー、307…機能メニューボタン、308…番組表ボタン、309…予約ボタン、310…戻るボタン、400…録画番組検索画面、401…フォルダ表示エリア、402…コンテンツ表示エリア、420…編集ウインドウ、430…検索条件ウインドウ、431…実行キー、432…中止キー、440…メニュー画面、441…番組表ボタン、450…番組表画面、460…録画予約画面、461…予約ボタン、462…中止ボタン、470…予約データの修正画面、480…検索結果表示ウインドウ、485…完了表示ウインドウ、486…了解ボタン、490…予約案内ウインドウ、491…「する」キー、492…「しない」キー、495…予約確認ウインドウ、496…「予約する」キー、497…「中止」キー。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Television receiver, 50 ... Antenna, 100 ... Main body, 101 ... Microcomputer, 108 ... Remote control light-receiving part, 102 ... Tuner, 103 ... Program information extraction part, 104 ... Sound reproduction part, 105 ... Video reproduction part, 106 ... Display composition unit 107 ... screen generation unit 109 109 HDD 110 DVD 111 external interface unit 200 monitor 201 display device 202 speaker 300 remote control 301 continuous program button 302 Recorded program button 303 ... Power button 304 ... Menu button 305 ... Cursor key group 306 ... Enter key 307 ... Function menu button 308 ... Program guide button 309 ... Reservation button 310 ... Return button 400 ... Record Program search screen 401 ... Folder display area 402 ... Content display area 420 Edit window, 430 ... Search condition window, 431 ... Execution key, 432 ... Cancel key, 440 ... Menu screen, 441 ... Program guide button, 450 ... Program guide screen, 460 ... Recording reservation screen, 461 ... Reserve button, 462 ... Cancel Buttons, 470 ... Reservation data correction screen, 480 ... Search result display window, 485 ... Completion display window, 486 ... OK button, 490 ... Reservation guidance window, 491 ... "Yes" key, 492 ... "No" key, 495 ... Reservation confirmation window, 496... "Reserve" key, 497 ... "Cancel" key.

Claims (4)

番組データを備えたコンテンツを格納する記録再生装置と、
コンテンツの検索と再生情報を表示する表示装置と、
前記表示装置の検索と再生情報の表示を制御する制御装置と、
前記制御装置に前記表示装置の表示操作を指示する遠隔操作装置とを備えた録画予約再生装置において、
前記制御装置は、
番組データを備えた前記コンテンツの録画情報を前記記録再生装置から呼び出して前記表示装置に一覧表示し、
当該一覧表示から1つのコンテンツの選択を受け付けて、当該コンテンツに関する検索条件を受け付ける検索条件入力エリアを前記表示装置に表示し、
検索条件入力エリアで設定された検索条件を受け付けて、当該検索条件に合致するコンテンツの録画情報を前記記録再生装置から抽出して前記表示装置に一覧表示し、
該一覧表示されたコンテンツのフォルダの作成を受け付けて、該フォルダを生成し、
前記生成したフォルダに含まれるコンテンツに関する予約情報を検索して、予約情報がなければ、当該コンテンツの録画予約を設定する
ことを特徴とする録画予約再生装置。
A recording / reproducing apparatus for storing content including program data;
A display device for displaying content search and playback information;
A control device for controlling search of the display device and display of reproduction information;
In a scheduled recording / playback apparatus comprising a remote control device for instructing the control device to perform a display operation of the display device,
The controller is
The recording information of the content including program data is called from the recording / playback device and displayed in a list on the display device,
Receiving a selection of one content from the list display, displaying a search condition input area for receiving a search condition related to the content on the display device;
Accepting the search conditions set in the search condition input area, extracting the recording information of the content that matches the search conditions from the recording / playback device, and displaying the list on the display device,
Accepts creation of a folder of the listed content, generates the folder,
Reservation information relating to the content included in the generated folder is searched, and if there is no reservation information, a recording reservation for the content is set.
番組データを備えたコンテンツを格納する記録再生装置と、
コンテンツの検索と再生情報を表示する表示装置と、
前記表示装置の検索と再生情報の表示を制御する制御装置と、
前記制御装置に前記表示装置の表示操作を指示する遠隔操作装置とを備えた録画予約再生装置において、
前記制御装置は、
前記遠隔操作装置により入力された録画予約設定を受け付けて、
前記録画予約設定が連続した設定であるか否かを判定し、
連続した設定である場合には、当該録画予約に関するフォルダを自動作成し、前記録画予約設定に基づいて録画したコンテンツを前記フォルダに格納する
ことを特徴とする録画予約再生装置。
A recording / reproducing apparatus for storing content including program data;
A display device for displaying content search and playback information;
A control device for controlling search of the display device and display of reproduction information;
In a scheduled recording / playback apparatus comprising a remote control device that instructs the control device to perform a display operation of the display device,
The controller is
Receiving the recording reservation setting input by the remote control device,
It is determined whether the recording reservation setting is a continuous setting,
In the case of continuous setting, a recording reservation reproduction apparatus characterized in that a folder related to the recording reservation is automatically created, and contents recorded based on the recording reservation setting are stored in the folder.
前記制御装置は、
前記録画予約設定が連続した設定である場合に、フォルダの自動作成が設定されているか否かを判定し、
設定されている場合には当該録画予約に関するフォルダを自動作成する
ことを特徴とする請求項2に記載の録画予約再生装置。
The controller is
When the recording reservation setting is a continuous setting, it is determined whether automatic folder creation is set,
3. The recording reservation reproduction apparatus according to claim 2, wherein if it is set, a folder relating to the recording reservation is automatically created.
前記制御装置は、
前記録画予約設定が連続した設定である場合に、予約設定されたコンテンツのタイトル情報が同一であるか否かを判定し、
同一である場合に前記コンテンツを自動作成された同一のフォルダに格納する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の録画予約再生装置。
The controller is
When the recording reservation setting is a continuous setting, it is determined whether the title information of the reserved content is the same,
4. The scheduled recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein when the content is the same, the content is stored in the same automatically created folder.
JP2005012231A 2005-01-20 2005-01-20 Recording reservation playback device Active JP4581697B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012231A JP4581697B2 (en) 2005-01-20 2005-01-20 Recording reservation playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012231A JP4581697B2 (en) 2005-01-20 2005-01-20 Recording reservation playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203483A true JP2006203483A (en) 2006-08-03
JP4581697B2 JP4581697B2 (en) 2010-11-17

Family

ID=36961094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012231A Active JP4581697B2 (en) 2005-01-20 2005-01-20 Recording reservation playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4581697B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100368A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Hitachi Ltd Digital broadcasting recording device and recording method therefor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285639A (en) * 1999-03-26 2000-10-13 Sony Corp Information processor and method therefor, and provision medium
JP2002312988A (en) * 2001-04-11 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing device
JP2003046921A (en) * 2001-08-03 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd Program reservation-recording method and apparatus thereof, and program therefor
JP2004007757A (en) * 2003-07-04 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reserving program recording
JP2004297493A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Nec Corp Digital contents editing system and method thereof
JP2004357184A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp Apparatus and method for processing information, and computer program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285639A (en) * 1999-03-26 2000-10-13 Sony Corp Information processor and method therefor, and provision medium
JP2002312988A (en) * 2001-04-11 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing device
JP2003046921A (en) * 2001-08-03 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd Program reservation-recording method and apparatus thereof, and program therefor
JP2004297493A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Nec Corp Digital contents editing system and method thereof
JP2004357184A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp Apparatus and method for processing information, and computer program
JP2004007757A (en) * 2003-07-04 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reserving program recording

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100368A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Hitachi Ltd Digital broadcasting recording device and recording method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4581697B2 (en) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645720B2 (en) EPG information display method and program recording medium
KR100926809B1 (en) Electronic program guide with digital storage
JP4734992B2 (en) Program recording apparatus and program recording method
JP4069586B2 (en) Recording / viewing support method, video recording apparatus, and recording / viewing support apparatus
KR101111537B1 (en) Apparatus and method for supporting viewing and listening
JP4815096B2 (en) Information search / playback apparatus and display method thereof
JP3551824B2 (en) Program recording / reproducing apparatus, program recording / reproducing method, and computer-readable recording medium recording program recording / reproducing program
JP4738245B2 (en) Video recording apparatus and program display method of series program in video recording apparatus
JP3996034B2 (en) Program recording apparatus and recorded program management method
JP2004357293A (en) Process of navigation for selection of documents associated with identifiers, and apparatus for implementing the process
JP3912307B2 (en) Video signal recording and playback device
JP4581697B2 (en) Recording reservation playback device
JP2006304323A (en) Video image search support method
KR100752877B1 (en) Method for outputting record list in picture display device
JP2008085662A (en) Recording and reproducing device and recording and reproducing method
KR100857136B1 (en) Recording method for search information of pvr
JP4381359B2 (en) Recording / playback device
JP2009044442A (en) Video recording apparatus, and video recording reserving method
JP2006129055A (en) Moving image editing device and hard disk recorder with dvd drive
JP2008113343A (en) Recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4581697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250