JP2006202428A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006202428A
JP2006202428A JP2005013828A JP2005013828A JP2006202428A JP 2006202428 A JP2006202428 A JP 2006202428A JP 2005013828 A JP2005013828 A JP 2005013828A JP 2005013828 A JP2005013828 A JP 2005013828A JP 2006202428 A JP2006202428 A JP 2006202428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
data
broadcast
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005013828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Okada
義弘 岡田
Hiroyuki Katada
裕之 堅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005013828A priority Critical patent/JP2006202428A/en
Publication of JP2006202428A publication Critical patent/JP2006202428A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording and reproducing device which can continuously reproduce the video in which programs having continuity are recorded over a plurality of times, with a device configuration that is simpler than the conventional configuration. <P>SOLUTION: In the recorded data of the programs having continuity, link information to the recorded data of the previous broadcasting and the recorded data of the next broadcasting is included. By providing the link information, the program for the new broadcasting can be recorded while maintaining the order relationship of the programs having continuity and the recorded data for a plurality of broadcastings can be reproduced continuously while maintaining the order relationship. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、放送番組の録画及び録画した番組の再生を行う録画再生装置に関し、特に、ユーザが連続性のある番組の録画及び再生を容易に行うことができる録画再生装置に関するものである。   The present invention relates to a recording / playback apparatus that records a broadcast program and plays back the recorded program, and more particularly to a recording / playback apparatus that allows a user to easily record and play back a continuous program.

TV放送などの番組には、単発で放送されるものもあるが、ドラマ、アニメーション、クイズ番組、バラエティ番組等のように、例えば、半年もしくは一年あるいはそれ以上にわたって(もしくは一定回数)、同一曜日の同一時間帯に定期的に放送されるものも多い。また、○○杯といったスポーツ中継や教養等の特集番組のように、各回の放送内容は完結したものであっても類似あるいは関連する内容の番組がシリーズとして一定期間にわたって放送されることもある。このような番組は、各回の放送内容が連なって1つのストーリーを構成していたり、前回の放送内容を知っていると今回の放送内容が一層楽しめるように制作されていたりする場合が多い。このように複数回にわたって放送される番組であって放送内容に広い意味で連続性がある番組のことを、以下では「連続性のある番組」と呼ぶ。   Some programs, such as TV broadcasts, are broadcast on a one-off basis, but for example, like a drama, animation, quiz program, variety program, etc., for example, for half a year or a year or more (or a certain number of times) Many of them are broadcast regularly at the same time. In addition, like a special program such as a sports broadcast such as a XX cup, a program with similar or related contents may be broadcast over a certain period of time even if the contents of each broadcast are complete. Such programs are often produced so that the contents of the broadcasts are linked together to form a story, or when the contents of the previous broadcast are known, the contents of the current broadcast can be enjoyed further. A program that is broadcast a plurality of times and has continuity in a broad sense in the broadcast content is hereinafter referred to as a “continuous program”.

ユーザは、上記したような連続性のある番組を視聴する場合には、録画再生装置などを利用して、なるべく毎回の放送を見逃さないようにするのが通常である。そこで、ユーザの便宜を図るため、連続性のある番組については各回の放送を自動的に録画することができる録画再生装置が提案されている。そのような自動録画を行うには、放送波に重畳されて送信されている各種番組情報(EPG等)を利用して、番組の放送時間帯やチャンネルに関する情報を取得すればよい。   When a user views a program with continuity as described above, it is usual to use a recording / playback device or the like so as not to miss the broadcast as much as possible. Therefore, for the convenience of the user, there has been proposed a recording / playback apparatus capable of automatically recording each broadcast for a continuous program. In order to perform such automatic recording, information related to a broadcast time zone and a channel of a program may be acquired by using various program information (EPG or the like) transmitted by being superimposed on a broadcast wave.

例えば、特許文献1に記載の番組録画予約装置等では、放送予定の番組情報から連続性のある番組を抽出して録画予約を行ったり、それらの番組を連結する編集録画を行ったり、あるいは、録画された番組を管理する情報に連続性のある番組かどうかを判定可能な情報を併せて記録しておくことにより、連続性のある番組を連結して再生するなどの機能が搭載されている。   For example, in the program recording reservation device described in Patent Document 1, a continuous program is extracted from program information scheduled to be broadcast, recording is reserved, editing recording is performed to link these programs, or It is equipped with functions such as connecting and playing back continuous programs by recording information that can determine whether the program is continuous or not in the information that manages the recorded program. .

また、録画再生装置において録画され蓄積されている番組の中から、番組のタイトル名等をキーとして連続性のある番組群を識別し、それらを1つの録画単位としてリスト表示したり、再生を行ったりすることができる録画再生装置が提案されている。   In addition, a continuous program group is identified from programs recorded and stored in the recording / playback apparatus using the program title name as a key, and the list is displayed as one recording unit or played back. There has been proposed a recording / playback apparatus that can be used.

例えば、特許文献2に記載の記録再生装置では、録画された番組のタイトル名を抽出するタイトル抽出部を有しており、抽出されたタイトル名が同じものは1つにまとめられ、異なるタイトル名のもののみをタイトルリストとして表示する機能や、同タイトルの番組群を連続的に再生する機能などが搭載されている。
特開平11−252494号公報 特開2004−133984号公報
For example, the recording / playback apparatus described in Patent Document 2 includes a title extraction unit that extracts title names of recorded programs, and the same extracted title names are grouped together into different title names. A function for displaying only the titles as a title list, a function for continuously playing a program group of the same title, and the like are installed.
JP-A-11-252494 JP 2004-133984 A

上記した従来の録画再生装置では、連続性のある番組を複数回にわたって録画した後で、ユーザが当該番組を続けて視聴したい場合には、ユーザ自身が記録メディアに記録された録画番組の中から当該番組の各回の録画分を探し出して順に指定する必要があった。このため、録画再生装置の操作に慣れていないユーザにとっては、連続性のある番組を続けて視聴するために煩雑な操作を行う必要が生じるという問題点があった。   In the conventional recording / playback apparatus described above, after a continuous program is recorded a plurality of times and the user wants to continue watching the program, the user himself / herself can select from the recorded programs recorded on the recording medium. It was necessary to search for and specify the recorded portions of the program each time. For this reason, there is a problem that it is necessary for a user who is not accustomed to the operation of the recording / reproducing apparatus to perform a complicated operation in order to continuously view a continuous program.

特許文献1及び2には、放送波に含まれる番組表の情報をもとに連続性のある番組であるかどうかを判定し、その判定にもとづき録画した番組の管理テーブルを作成し、再生時にその管理テーブルを利用するという方法が提案されている。ところが、このような機能を実現するためには、録画再生装置において、番組表情報を解釈する機能を備え、さらに録画される番組とは別に録画された番組に関する情報を管理するためのテーブルを保持することが必要となる。このように、番組表情報の解釈処理や、テーブルデータの作成・管理といった複雑な処理を行うことが必要となれば、録画再生装置の処理負担、回路規模が増大してしまうという問題があった。   In Patent Documents 1 and 2, it is determined whether the program is a continuous program based on the information of the program guide included in the broadcast wave, and a recorded program management table is created based on the determination, A method of using the management table has been proposed. However, in order to realize such a function, the recording / playback apparatus has a function of interpreting program guide information, and further holds a table for managing information related to the recorded program separately from the recorded program. It is necessary to do. In this way, if it is necessary to perform complicated processing such as interpretation of program guide information and creation / management of table data, there is a problem that the processing load and circuit scale of the recording / playback apparatus increase. .

本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、従来よりも簡易な装置構成で連続性のある番組を複数回にわたって録画したものを連続再生することができる録画再生装置を提供しようとするものである。また、ユーザにとって簡易な操作により、そのような機能を利用することができる録画再生装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and intends to provide a recording / playback apparatus capable of continuously playing back a continuous program recorded multiple times with a simpler apparatus configuration than conventional ones. Is. It is another object of the present invention to provide a recording / playback apparatus that can use such functions by a simple operation for the user.

上記解決課題に鑑みて鋭意研究の結果、本発明者は、連続性のある番組の録画データには、その前回放送分及び次回放送分の録画データへのリンク情報を含めておくことにより、連続性のある番組の順序関係を保ちながら当該番組の新たな放送分を録画したり、複数回放送分の録画データをその順序関係を保ちながら連続的に再生したりできる録画再生装置を実現することに想到した。   As a result of earnest research in view of the above problem, the inventor found that the recorded data of a continuous program includes continuous link information to the recorded data of the previous broadcast and the next broadcast. To realize a recording / playback device capable of recording a new broadcast portion of the program while maintaining the order relationship of the relevant program, and continuously playing back the recorded data for a plurality of broadcasts while maintaining the order relationship. I came up with it.

すなわち、本発明は、放送波を受信し、放送波から番組の再生信号と番組情報とを取得する放送受信手段と、前記放送受信手段から番組の再生信号を取得し、当該番組を録画する録画手段と、前記録画手段により録画された番組の録画データを記憶する録画データ記憶手段と、前記放送受信手段から番組の再生信号を取得し、あるいは前記録画データ記憶手段から番組の録画データを取得して、当該番組を再生する再生手段とを備えた録画再生装置において、前記録画データ記憶手段は、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて記憶していることを特徴とする録画再生装置を提供するものである。   That is, the present invention receives a broadcast wave, broadcast receiving means for acquiring a program reproduction signal and program information from the broadcast wave, and recording for recording the program by acquiring the program reproduction signal from the broadcast receiving means. Means, recording data storage means for storing recording data of the program recorded by the recording means, and a program reproduction signal from the broadcast receiving means, or recording data of the program from the recording data storage means Then, in the recording / playback apparatus comprising the playback means for playing back the program, the recorded data storage means converts the recorded data of the continuous program broadcasted a plurality of times into the recorded data of other broadcast times. The present invention provides a recording / playback apparatus characterized by storing reference information.

本発明の録画再生装置において、前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする。   In the recording / playback apparatus of the present invention, the recording data of the continuous program includes reference information to the recording data of the latest broadcasting times before the broadcasting time, and the oldest broadcasting times after the broadcasting time. The recorded data is at least one of the recorded data.

本発明の録画再生装置において、前記再生手段により連続性のある番組の録画データを再生している時に、当該番組の次回放送分を予約録画する要求を受け付けると、前記録画手段は、前記番組情報から当該番組の次回放に関する情報を取得し、予約録画設定を行うことを特徴とする。   In the recording / reproducing apparatus of the present invention, when the recording means of the program having continuity is being reproduced by the reproducing means, the recording means receives the request for recording the next broadcast of the program for the next time. The information regarding the next release of the program is acquired from the above, and the reservation recording setting is performed.

本発明の録画再生装置において、前記再生手段は、連続性のある番組の録画データを再生する際には、当該録画データに含まれる参照情報に基づいて、当該録画データとその参照先の録画データとを連続的に再生することができることを特徴とする。また、前記再生手段は、等速再生、等速逆再生、高速再生、高速逆再生のうち少なくとも1つを行うことができることを特徴とする。   In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the reproducing means reproduces the recorded data and the recording data of the reference destination based on the reference information included in the recorded data when reproducing the recorded data of the continuous program. Can be reproduced continuously. Further, the reproducing means can perform at least one of constant speed reproduction, constant speed reverse reproduction, high speed reproduction, and high speed reverse reproduction.

本発明の録画再生装置において、前記再生手段により連続性のある番組の録画データを再生した後、再生を中断した場合には、前記録画データ記憶手段は、その中断した再生位置を示すレジューム情報を前記連続性のある番組の録画データとともに記憶することを特徴とする。   In the recording / playback apparatus according to the present invention, when the playback is interrupted after the recorded data of the continuous program is played back by the playback means, the recorded data storage means stores resume information indicating the interrupted playback position. It is stored together with the recorded data of the continuous program.

本発明の録画再生装置において、前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを番組一覧として表示する手段であって、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データをまとめて1つの番組として表示する手段をさらに備えていることを特徴とする。   In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the recording data stored in the recording data storage means is displayed as a program list, and for the recording data of a continuous program, a plurality of recording data of the program is recorded. It is further characterized by further comprising means for collectively displaying as one program.

本発明の録画再生装置において、前記録画データ記憶手段において、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データを一括して消去することができることを特徴とする。   In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the recording data storage means can erase a plurality of recording data of the program at once for the recording data of the continuous program.

本発明は、また、放送波を受信し、放送波から番組の再生信号と番組情報とを取得する放送受信ステップと、前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号を、当該番組の録画データとして録画データ記憶手段に記憶する録画ステップとを含んでおり、前記録画ステップでは、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする録画プログラムを提供するものである。   The present invention also includes a broadcast receiving step for receiving a broadcast wave and acquiring a program playback signal and program information from the broadcast wave, and the program playback signal acquired in the broadcast receiving step as recorded data of the program. Recording step of storing in the recording data storage means, and in the recording step, the recording data of the continuous program broadcasted a plurality of times includes reference information to the recording data of other broadcasting times A recording program stored in the recording data storage means is provided.

本発明の録画プログラムにおいて、前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする。   In the recording program of the present invention, the recording data of the continuous program is the reference information to the recording data of the latest broadcasting times before the broadcasting time, and the oldest broadcasting times after the broadcasting time. It includes at least one of the recorded data.

本発明は、また、放送波を受信し、放送波から番組の再生信号と番組情報とを取得する放送受信ステップと、前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号を、当該番組の録画データとして録画データ記憶手段に記憶する録画ステップと、前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号、あるいは前記録画データ記憶手段から取得される番組の録画データを用いて当該番組を再生する再生ステップとを含んでおり、前記録画ステップでは、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする録画再生プログラムを提供するものである。   The present invention also includes a broadcast receiving step for receiving a broadcast wave and acquiring a program playback signal and program information from the broadcast wave, and the program playback signal acquired in the broadcast receiving step as recorded data of the program. A recording step of storing in the recording data storage means, and a playback step of reproducing the program using the playback signal of the program acquired in the broadcast receiving step or the recording data of the program acquired from the recording data storage means. In the recording step, the recorded data of the continuous program broadcasted a plurality of times is stored in the recorded data storage means including reference information to the recorded data of other broadcast times. A recording / playback program is provided.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする。   In the recording / playback program of the present invention, the recording data of the continuous program includes reference information to the recording data of the newest broadcast times before the broadcast time, and the oldest broadcast times after the broadcast time. The recorded data is at least one of the recorded data.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記再生ステップにおいて、連続性のある番組の録画データを再生している時に、当該番組の次回放送分を予約録画する要求を受け付けると、前記番組情報から当該番組の次回放に関する情報を取得し、予約録画設定を行うことを特徴とする。   In the recording / reproducing program of the present invention, when the recording data of a continuous program is being reproduced in the reproducing step, when a request for pre-recording the next broadcast of the program is received, the program information is read from the program information. It is characterized in that information relating to the next release is acquired and scheduled recording setting is performed.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記再生ステップでは、連続性のある番組の録画データを再生する際には、当該録画データに含まれる参照情報に基づいて、当該録画データとその参照先の録画データとを連続的に再生することができることを特徴とする。また、前記再生ステップでは、等速再生、等速逆再生、高速再生、高速逆再生のうち少なくとも1つを行うことができることを特徴とする。   In the recording / reproducing program of the present invention, in the reproducing step, when reproducing the recording data of the continuous program, the recording data and the recording data of the reference destination are based on the reference information included in the recording data. Can be reproduced continuously. In the reproduction step, at least one of constant speed reproduction, constant speed reverse reproduction, high speed reproduction, and high speed reverse reproduction can be performed.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記再生ステップでは、連続性のある番組の録画データの再生を中断した場合には、その中断した再生位置を示すレジューム情報を前記連続性のある番組の録画データとともに前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする。   In the recording / reproducing program of the present invention, in the reproducing step, when the reproduction of the recording data of the continuous program is interrupted, the resume information indicating the interrupted reproduction position is recorded together with the recording data of the continuous program. It is stored in the recorded data storage means.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを番組一覧として表示する番組一覧表示ステップをさらに含んでおり、前記番組一覧表示ステップでは、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データをまとめて1つの番組として表示することを特徴とする。   The recording / reproducing program of the present invention further includes a program list display step of displaying the recording data stored in the recording data storage means as a program list, wherein the program list display step records a continuous program. The data is characterized in that a plurality of recorded data of the program is collectively displayed as one program.

本発明の録画再生プログラムにおいて、前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを消去する録画データ消去ステップをさらに含んでおり、前記録画データ消去ステップでは、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データを一括して消去することができることを特徴とする。   The recording / reproducing program of the present invention further includes a recording data erasing step for erasing the recording data stored in the recording data storage means. In the recording data erasing step, the recording data of a continuous program is recorded. A plurality of recorded data of the program can be erased collectively.

以上、説明したように、本発明の録画再生装置によれば、連続性のある番組を録画する際に、複数の録画ファイル間に相互的なリンク情報が記録されるので、記録メディア内に多数の番組が録画されている場合でも、特定のシリーズ番組に対応する複数の番組のみを続けて再生することが可能となる。また、録画しておいた連続性のある番組を再生する際には、各放送回を単位として巻き戻し、早送り、スキップ等の操作も可能となるため、ユーザの利便性が向上する。さらに、記録メディア内に録画されている番組一覧を表示する場合には、連続性のある番組の録画ファイルは1つの録画番組単位として扱うことにより、ユーザにとって分かりやすい番組一覧を表示するが可能である。   As described above, according to the recording / playback apparatus of the present invention, when recording a continuous program, mutual link information is recorded between a plurality of recording files. Even if the program is recorded, only a plurality of programs corresponding to a specific series program can be continuously played back. Further, when a recorded continuous program is reproduced, operations such as rewinding, fast-forwarding, and skipping can be performed in units of broadcast times, so that convenience for the user is improved. Furthermore, when displaying a list of programs recorded in the recording medium, it is possible to display a list of programs that is easy for the user to understand by treating the recording files of continuous programs as one recorded program unit. is there.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の録画再生装置を実施するための最良の形態を詳細に説明する。図1〜図9は、本発明の実施の形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成及び動作は同様であるものとする。   The best mode for carrying out the recording / playback apparatus of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 9 are diagrams illustrating embodiments of the present invention. In these drawings, the same reference numerals denote the same components, and the basic configuration and operation are the same. To do.

第1実施形態
以下、本発明の録画再生装置の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態における録画再生装置の内部構成を概略的に示す図である。図1において、録画再生装置は、放送波を受信し、選局し、番組を再生するとともに、必要に応じて番組を録画する番組録画部11と、番組録画部11により録画された番組を保存するための記録メディア等から構成される録画ファイル記憶部13と、番組録画部11により録画され録画ファイル記憶部13に保存された番組を再生する録画番組再生部12とを有している。
First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the recording / playback apparatus of the present invention will be described.
FIG. 1 is a diagram schematically showing an internal configuration of a recording / playback apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, a recording / reproducing apparatus receives a broadcast wave, selects a channel, reproduces a program, and records a program recorded by the program recording unit 11 as well as a program recording unit 11 that records the program as necessary. A recording file storage unit 13 composed of a recording medium and the like, and a recorded program reproduction unit 12 that reproduces a program recorded by the program recording unit 11 and stored in the recording file storage unit 13.

図2は、図1に示す録画再生装置において、番組録画部11により録画されて録画ファイル記憶部13に保存される録画ファイルのデータ構成を従来のものと比較して示す図である。図2(b)に示すように、従来の録画再生装置により作成される録画ファイル20は、ヘッダ情報部と録画データ本体部とから構成されており、ヘッダ情報部には、録画データ本体に関する録画番組情報21が含まれている。これに対して、図2(a)に示すように、本実施形態における録画ファイル22は、ヘッダ情報部において、従来同様の録画番組情報21に加えて、録画データ本体が連続性のある番組である場合に当該録画データ本体の前回の録画ファイルへのリンク情報23及び次回の録画ファイルへのリンク情報24を格納するためのフィールドを有している。尚、録画データ本体が連続性のある番組でない場合や、連続性のある番組の初回又は最終回である場合などには、フィールド23,24には初期値NULLが記述されるものとする。   FIG. 2 is a diagram showing a data structure of a recording file recorded by the program recording unit 11 and stored in the recording file storage unit 13 in the recording / playback apparatus shown in FIG. As shown in FIG. 2 (b), a recording file 20 created by a conventional recording / playback apparatus is composed of a header information part and a recording data body part. Program information 21 is included. On the other hand, as shown in FIG. 2 (a), the recorded file 22 in the present embodiment is a program in which the recording data body is continuous in addition to the recorded program information 21 as in the past in the header information section. In some cases, it has fields for storing link information 23 to the previous recording file and link information 24 to the next recording file of the recording data body. Note that when the recorded data body is not a continuous program or when it is the first or last program of a continuous program, the initial value NULL is described in the fields 23 and 24.

録画ファイルをこのようなデータ構成としたことにより、例えば、連続性のある番組を前回の続きとして録画するといった操作が行われた場合には、前回の録画ファイルと今回の録画ファイルとの間に相互にリンク情報を記述することができる。   By adopting such a data structure for the recording file, for example, when an operation such as recording a continuous program as a continuation of the previous time is performed, the recording file is inserted between the previous recording file and the current recording file. Link information can be described mutually.

図3は、図1に示す録画再生装置における番組録画部11の構成を詳細に示す機能ブロック図である。図3において、番組録画部11は、番組受信・再生部31、予約録画設定部32、録画部33及びリンク情報更新部34を含んでいる。   FIG. 3 is a functional block diagram showing in detail the configuration of the program recording unit 11 in the recording / playback apparatus shown in FIG. In FIG. 3, the program recording unit 11 includes a program receiving / reproducing unit 31, a reserved recording setting unit 32, a recording unit 33, and a link information updating unit 34.

番組受信・再生部31は、チューナ、復調器、デコーダ、映像・音声信号処理部等を含んでおり、受信した放送波から選局された番組の再生信号を生成する。再生信号は図示しない表示装置や、録画部33に出力される。また、番組受信・再生部31は、放送波に含まれている番組情報をデコードし、予約録画設定部32や他の必要な処理部(図示せず)に出力する。   The program reception / reproduction unit 31 includes a tuner, a demodulator, a decoder, a video / audio signal processing unit, and the like, and generates a reproduction signal of a program selected from the received broadcast wave. The reproduction signal is output to a display device (not shown) and the recording unit 33. In addition, the program receiving / reproducing unit 31 decodes the program information included in the broadcast wave, and outputs it to the reserved recording setting unit 32 and other necessary processing units (not shown).

予約録画設定部32は、特定の番組の予約録画要求を受信すると、番組受信・再生部31あるいは他の処理部(図示せず)から取得される番組情報に基づいて、所定の日時、チャンネル等で当該番組を録画する予約録画情報を生成する。その後、設定された予約録画の時刻が到来すると、予約録画設定部32は、その予約録画情報に従い録画部33に録画指示を出力する。   When the scheduled recording setting unit 32 receives a scheduled recording request for a specific program, the scheduled recording setting unit 32, based on program information acquired from the program receiving / reproducing unit 31 or another processing unit (not shown), a predetermined date and time, channel, etc. Then, the scheduled recording information for recording the program is generated. Thereafter, when the set scheduled recording time arrives, the scheduled recording setting unit 32 outputs a recording instruction to the recording unit 33 according to the scheduled recording information.

本実施形態の録画再生装置では、ユーザが連続性のある番組を視聴中に、当該番組の次回放送を予約録画する操作を(専用のボタンを押すなどして)行うことができるようになっており、この操作が行われた場合には、予約録画設定部32は、当該番組の次回放送の時間帯やチャンネルなどを番組情報から取得して予約録画を設定するようになっている。また、録画ファイル記憶部13に保存されている連続性のある番組を録画番組再生部12により再生している最中にも、当該番組の次回放送を予約録画する操作を行うことができるようになっており、この場合には、録画番組再生部12が現在再生中の番組の番組情報等を含んだ予約録画要求を番組録画部11の予約録画設定部32に出力し、予約録画設定部32は上記同様の予約録画処理を行うようになっている。尚、予約録画設定部32は、上記のような予約録画要求のみならず、ユーザが任意の時間帯及びチャンネルを指定した予約録画要求(連続性のある番組に限らない)も受け付けて処理することができるものとする。   In the recording / playback apparatus according to the present embodiment, while the user is watching a continuous program, an operation for pre-recording the next broadcast of the program can be performed (for example, by pressing a dedicated button). When this operation is performed, the scheduled recording setting unit 32 sets the scheduled recording by acquiring the next broadcast time zone or channel of the program from the program information. In addition, while the continuous program stored in the recording file storage unit 13 is being played back by the recorded program playback unit 12, an operation for pre-recording the next broadcast of the program can be performed. In this case, the scheduled recording request including the program information of the program currently being reproduced by the recorded program reproducing unit 12 is output to the reserved recording setting unit 32 of the program recording unit 11, and the reserved recording setting unit 32 Performs the same scheduled recording process as above. Note that the scheduled recording setting unit 32 accepts and processes not only the scheduled recording request as described above but also a scheduled recording request (not limited to a continuous program) in which the user designates an arbitrary time zone and channel. Shall be possible.

さらに、予約録画設定部32は、予約録画設定に従い前回放送の続きとして番組を録画した場合には、前回放送分の録画ファイル及び今回放送分の録画ファイルのヘッダ情報を更新するよう、リンク情報更新部34にヘッダ情報更新要求を出力する。リンク情報更新部34は、予約録画設定部32からのヘッダ情報更新要求に従い、録画ファイル記憶部13にアクセスして前回放送分の録画ファイルのヘッダ情報中の次回録画ファイルへのリンク情報を更新するとともに、録画部33に対して今回放送分の録画ファイルのヘッダ情報に前回録画ファイルへのリンク情報を含めるよう要求する。   Further, when the program is recorded as a continuation of the previous broadcast according to the reserved recording setting, the scheduled recording setting unit 32 updates the link information so as to update the header information of the recording file for the previous broadcast and the recording file for the current broadcast. The header information update request is output to the unit 34. The link information update unit 34 accesses the recording file storage unit 13 according to the header information update request from the scheduled recording setting unit 32 and updates the link information to the next recording file in the header information of the recording file for the previous broadcast. At the same time, it requests the recording unit 33 to include link information to the previous recording file in the header information of the recording file for the current broadcast.

図4は、本実施形態の録画再生装置において、連続性のある番組を複数回の放送分にわたって連続的に録画する(以後「続き録画」と呼ぶ)際に、録画再生装置のリンク情報更新部34により当該番組の録画ファイルのヘッダ情報を更新する処理の流れを示すフローチャートである。図4において、リンク情報更新部34は、ある番組についての続き録画の要求を受け付けると(ステップS41)、録画ファイル記憶部13にアクセスし、当該番組の録画ファイルのうち次回録画ファイルへのリンク情報がNULLである録画ファイルを検索する(ステップS42)。リンク情報更新部34は、検索された録画ファイルの次回録画ファイルへのリンク情報に続き録画される録画ファイルへのリンク情報を含めるよう録画ファイル記憶部13に要求するとともに(ステップS43)、続き録画される録画ファイルの前回録画ファイルへのリンク情報に前記検索された録画ファイルへのリンク情報を含めるよう録画部33に要求する(ステップS44)。   FIG. 4 shows a link information update unit of the recording / reproducing apparatus when the continuous program is continuously recorded over a plurality of broadcasts (hereinafter referred to as “continuous recording”) in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. 34 is a flowchart showing the flow of processing for updating the header information of the recording file of the program according to 34. In FIG. 4, when the link information update unit 34 accepts a request for continuous recording for a certain program (step S41), the link information update unit 34 accesses the recording file storage unit 13 to link information to the next recording file among the recording files of the program. Search for a recording file whose is NULL (step S42). The link information update unit 34 requests the recording file storage unit 13 to include link information to the recording file to be recorded following the link information to the next recording file of the searched recording file (step S43). The recording unit 33 is requested to include the link information to the searched recording file in the link information to the previous recording file of the recorded file to be recorded (step S44).

尚、続き録画に伴う録画ファイルのヘッダ情報の更新は、予約録画情報の決定時点に行うようにしても、予約録画が終了した時に行うようにしても構わない。また、図4に示すフローチャートにおいて、ステップS43における処理と、ステップS44における処理とが逆の順番で実行されるようになっていても構わない。すなわち、予約録画される録画ファイルのヘッダ情報を更新した後に、当該録画ファイルの前回の録画ファイルのヘッダ情報を更新してもよい。   It should be noted that the update of the header information of the recording file accompanying the continuous recording may be performed when the scheduled recording information is determined or when the scheduled recording is completed. In the flowchart shown in FIG. 4, the process in step S43 and the process in step S44 may be executed in the reverse order. That is, after updating the header information of the recording file to be recorded for reservation, the header information of the previous recording file of the recording file may be updated.

図5は、続き録画が行われるに際に録画ファイルのヘッダ情報が更新される態様を示す図である。図5(a)は、最初に録画された録画ファイルAを示している。録画ファイルAは、前回録画ファイルへのリンク情報、次回録画ファイルへのリンク情報ともにリンク情報がない状態(NULL)である。図5(b)は、同番組について続き録画が行われた後の状態として、録画ファイルA及び録画ファイルBを示している。録画ファイルAと録画ファイルBとは互いにリンク情報が張られている。図5(c)は、同番組についてさらに続き録画が行われた後の状態として、録画ファイルA、録画ファイルB及び録画ファイルCを示している。録画ファイルBと録画ファイルCとは互いにリンク情報が張られている。このようにして、録画ファイルA、録画ファイルB及び録画ファイルCが同じ連続性のある番組の録画ファイルであり、録画ファイルA、B、Cの順に再生されるべきものであることが記録されるようになっている。   FIG. 5 is a diagram illustrating a mode in which the header information of the recording file is updated when continuous recording is performed. FIG. 5A shows a recording file A that is recorded first. The recording file A is in a state where there is no link information (NULL) for both the link information to the previous recording file and the link information to the next recording file. FIG. 5B shows a recording file A and a recording file B as a state after continuous recording is performed for the program. The recording file A and the recording file B are linked to each other. FIG. 5C shows a recording file A, a recording file B, and a recording file C as states after further recording for the program. The recording file B and the recording file C are linked to each other. In this way, it is recorded that the recording file A, the recording file B, and the recording file C are the recording files of the same continuous program and should be reproduced in the order of the recording files A, B, and C. It is like that.

第2実施形態
以下、本発明の録画再生装置の第2実施形態について説明する。
本実施形態における録画再生装置は、図1に示すのと同様の内部構成、すなわち、番組録画部11、録画番組再生部12及び録画ファイル記憶部13を有している。番組録画部11及び録画ファイル記憶部13については、第1実施形態のものと同様に構成されているものとする。
Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the recording / playback apparatus of the present invention will be described.
The recording / playback apparatus according to this embodiment has the same internal configuration as that shown in FIG. 1, that is, a program recording unit 11, a recorded program playback unit 12, and a recorded file storage unit 13. The program recording unit 11 and the recording file storage unit 13 are configured in the same manner as in the first embodiment.

図6は、本実施形態における録画再生装置の録画番組再生部12の内部構成を詳細に示す機能ブロック図である。図6において、録画番組再生部12は、録画ファイル記憶部13に保存されている録画番組の一覧を作成し、ユーザに番組一覧を提示する番組一覧作成部61と、ユーザが指定した録画番組を再生する再生部62と、録画番組の再生開始位置情報にアクセスするレジューム情報読み書き部63と、ユーザが指定した録画番組の録画ファイルに含まれるリンク情報をチェックするリンク情報チェック部64とを含んでいる。   FIG. 6 is a functional block diagram showing in detail the internal configuration of the recorded program playback unit 12 of the recording / playback apparatus according to the present embodiment. In FIG. 6, a recorded program playback unit 12 creates a list of recorded programs stored in the recorded file storage unit 13 and presents a program list to the user, and a recorded program designated by the user. A playback unit 62 for playback, a resume information read / write unit 63 for accessing playback start position information of a recorded program, and a link information check unit 64 for checking link information included in a recording file of a recorded program specified by the user Yes.

本実施形態の録画再生装置において、録画ファイル記憶部13に記録されている録画番組を録画番組再生部12が再生するには、まず、番組一覧作成部61により、録画ファイル記憶部13に記録されている録画番組の一覧を作成して画面上に表示する。この番組一覧作成部61による処理の流れを図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。   In the recording / playback apparatus of the present embodiment, in order for the recorded program playback unit 12 to play back the recorded program recorded in the recording file storage unit 13, it is first recorded in the recorded file storage unit 13 by the program list creation unit 61. A list of recorded programs is created and displayed on the screen. The processing flow by the program list creation unit 61 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図7において、番組一覧作成部61は、まず、録画ファイル記憶部13に記録されている全録画ファイルの一覧を取得する(ステップS71)。その後、録画ファイル一覧の中から録画ファイルを1つずつ読み出し(ステップS72)、読み出した録画ファイルのヘッダ情報を参照して、前回録画ファイルへのリンク情報があるかどうかを確認する(ステップS73)。ここで、連続性のある番組の録画ファイルについては、前回録画ファイルへのリンク情報があるが、連続性のある番組でない番組の録画ファイルについては、前回録画ファイルへのリンク情報がないことになる。前回録画ファイルへのリンク情報がない録画ファイルについては、そのまま当該録画ファイルを番組一覧画面に表示する(ステップS74)。前回録画ファイルへのリンク情報がある録画ファイルについては、ステップS74における表示は行わない。   In FIG. 7, the program list creation unit 61 first obtains a list of all recorded files recorded in the recorded file storage unit 13 (step S71). Thereafter, the recording files are read one by one from the recording file list (step S72), and it is checked whether there is link information to the previous recording file by referring to the header information of the read recording file (step S73). . Here, there is link information to the previous recording file for the recording file of the continuous program, but there is no link information to the previous recording file for the recording file of the program that is not the continuous program. . For a recording file without link information to the previous recording file, the recording file is displayed on the program list screen as it is (step S74). For the recording file with the link information to the previous recording file, the display in step S74 is not performed.

その後、ステップS71で取得した録画ファイル一覧の中にまだ読み出していない録画ファイルがあるかどうかを判定し(ステップS75)、まだ読み出していない録画ファイルがある場合には、ステップS72に戻り、次の録画ファイルを読み込んで上記同様の処理を行う。ステップS75において、全ての録画ファイルの読み込みが完了している場合には、録画番組一覧作成の処理を終了する。   Thereafter, it is determined whether there is a recording file that has not been read out in the recording file list acquired at step S71 (step S75). If there is a recording file that has not been read out yet, the process returns to step S72, and the next The recording file is read and the same processing as described above is performed. If all the recorded files have been read in step S75, the recorded program list creation process ends.

以上の処理により、連続性のある番組でない番組については、各々の録画ファイルが録画番組一覧中に表示されることとなる一方で、連続性のある番組については、複数の録画ファイルのうち前回録画ファイルへのリンク情報がないもの、すなわち最も早い回の放送分の録画ファイルのみが録画番組一覧中に表示されることとなるので、同一番組の各回放送分がそれぞれ表示されることがなく、ユーザにとって見やすい録画番組一覧を表示することができる。尚、ステップS73において、前回録画ファイルへのリンク情報があるかどうかではなく、次回録画ファイルへのリンク情報があるかどうかを判定しても、当然、同様の効果を得ることができる。   As a result of the above processing, each recorded file is displayed in the recorded program list for a program that is not a continuous program. On the other hand, for a continuous program, the previous recording of a plurality of recorded files is performed. Since there is no link information to the file, that is, only the recorded file for the earliest broadcast is displayed in the recorded program list, each broadcast of the same program is not displayed separately, and the user It is possible to display a list of recorded programs that are easy to see for the user. Of course, the same effect can be obtained even if it is determined in step S73 whether there is link information to the next recording file, rather than whether there is link information to the previous recording file.

次に、本実施形態の録画再生装置において、上記の録画番組一覧の表示画面上でユーザが指定した録画番組を再生する手順について、図8を参照しながら説明する。図8において、まず、ユーザが上記の録画番組一覧から再生する録画番組を選択すると(ステップS81)、レジューム情報読み書き部63により、当該番組にレジューム情報が存在するかどうかを確認する(ステップS82)。ここで、レジューム情報とは、当該番組を前回再生した時にどこまで(どの時点まで)再生したかを示す情報である。本実施形態の録画再生装置では、連続性のある番組については、そのシリーズを構成する複数の録画ファイル全体に対して1つのレジューム情報を作成するものとする。再生部62により、再生しようとする番組にレジューム情報が存在する場合には、レジューム情報に指定されている録画ファイルを開き(ステップS83)、再生しようとする番組にレジューム情報が存在しない場合には、当該番組の録画ファイルを通常の方法で開く(ステップS84)。連続性のある番組であってレジューム情報が存在しないものについては、最も早い放送回の録画ファイルを開くようにしてもよいし、あるいは最新の録画ファイルを開くようにしてもよい。   Next, a procedure for reproducing a recorded program designated by the user on the display screen of the recorded program list in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 8, first, when the user selects a recorded program to be reproduced from the above-mentioned recorded program list (step S81), the resume information read / write unit 63 confirms whether the program has resume information (step S82). . Here, the resume information is information indicating to what extent (up to which point) the program has been played back when it was played back last time. In the recording / playback apparatus of this embodiment, for a continuous program, one resume information is created for all of a plurality of recording files constituting the series. When there is resume information in the program to be played back by the playback unit 62, the recording file specified in the resume information is opened (step S83), and when there is no resume information in the program to be played back Then, the recording file of the program is opened by a normal method (step S84). For a continuous program that has no resume information, the recording file of the earliest broadcast may be opened, or the latest recording file may be opened.

続いて、再生部62により、開いた録画ファイルのヘッダ情報を解析し(ステップS85)、録画ファイルの再生を開始する(ステップS86)。再生の途中でユーザからの操作等により再生が中断された場合には(ステップS87)、どこまで再生を行ったかを示すレジューム情報を作成し(ステップS811)、再生を終了する。一方、録画ファイルの最後まで再生し終えた場合には(ステップS88)、録画ファイルのヘッダ情報を参照し、「次回録画ファイルへのリンク情報」フィールドにおいて次回録画ファイルが指定されているかどうかを判定し(ステップS810)、次回録画ファイルが指定されていればその録画ファイルを開き(ステップS89)、ステップS85以降の処理を再び実行する。再生し終えた録画ファイルの「次回録画ファイルへのリンク情報」フィールドに次回録画ファイルが指定されていない場合には、そのまま再生を終了する。この場合、再生した録画ファイルにレジューム情報が存在していた場合には、当該レジューム情報を削除あるいは初期化する。これにより、当該番組を次回再生する際には、番組の先頭から再生を開始することになる。   Subsequently, the playback unit 62 analyzes the header information of the opened recording file (step S85), and starts playback of the recording file (step S86). When the reproduction is interrupted by a user operation or the like during the reproduction (step S87), resume information indicating how far the reproduction has been performed is created (step S811), and the reproduction is terminated. On the other hand, when playback to the end of the recording file has been completed (step S88), the header information of the recording file is referred to and it is determined whether or not the next recording file is specified in the “link information to the next recording file” field. If the next recording file is designated (step S810), the recording file is opened (step S89), and the processing after step S85 is executed again. If the next recording file is not specified in the “link information to the next recording file” field of the recording file that has been played back, the playback ends as it is. In this case, when the resume information exists in the reproduced recording file, the resume information is deleted or initialized. Thus, when the program is reproduced next time, the reproduction is started from the beginning of the program.

以上説明したように、本実施形態の録画再生装置において録画しておいた連続性のある番組を再生する際に、ユーザが特別な操作をする必要なく、視聴途中の録画ファイルを自動的に選択して再生することができる。   As described above, when a continuous program recorded by the recording / playback apparatus of the present embodiment is played back, a recorded file that is being viewed is automatically selected without requiring any special operation by the user. Can be played.

尚、上記の説明は録画ファイルを通常再生する場合についての説明であるが、本実施形態の録画再生装置では、録画番組ファイルのヘッダ情報に「次回録画ファイルへのリンク情報」のみならず「前回録画ファイルへのリンク情報」も含まれているので、例えば、巻き戻し再生(逆転再生)をして録画ファイル先頭まで到達した場合に、自動的に前回の録画ファイルの最後から巻き戻し再生に入るようにすることも可能である。例えば、再生部62は、図5(c)のファイルBを逆転再生してファイルの先頭に達した時、ファイルBのヘッダ情報を参照して前回ファイルがファイルAであると判定し、ファイルAの最後から逆転再生を継続することができる。   The above description is for the case where the recording file is normally played back. However, in the recording / playback apparatus of this embodiment, not only “link information to the next recording file” but also “previous recording file” is included in the header information of the recorded program file. "Link information to the recording file" is also included. For example, when rewinding playback (reverse playback) reaches the beginning of the recording file, it automatically starts rewinding from the end of the previous recording file. It is also possible to do so. For example, when the playback unit 62 reversely plays back the file B in FIG. 5C and reaches the top of the file, the playback unit 62 refers to the header information of the file B and determines that the previous file is the file A, and the file A The reverse playback can be continued from the end of.

同様に、「次回録画ファイルへのリンク情報」を利用すれば、録画ファイルを前方方向に再生中に、録画ファイルの終わりに到達した場合に、自動的に次回の録画ファイルの最初からの再生に入ることもできる。例えば、再生部62は、図5(c)のファイルBを通常再生中に前方方向に高速サーチを行い、ファイルの最後に達した時にファイルBのヘッダ情報を参照して次回録画ファイルがファイルCであると判定し、ファイルCの先頭から前方方向の高速サーチを継続することができる。   Similarly, if “link information to the next recording file” is used, when the end of the recording file is reached while the recording file is being played forward, the next recording file is automatically played from the beginning. You can enter. For example, the playback unit 62 performs a high-speed search in the forward direction during normal playback of the file B in FIG. 5C, and refers to the header information of the file B when the end of the file is reached. And the high-speed search in the forward direction from the beginning of file C can be continued.

このように、本実施形態の録画再生装置では、通常再生であっても巻き戻し再生であっても、ユーザが特殊な操作を必要とすることなく、複数の録画ファイルとして保存されている連続性のある番組を容易に連続再生することができる。また、「次回録画ファイルへのリンク情報」あるいは「前回録画ファイルへのリンク情報」を利用して、録画しておいた連続性のある番組を再生中に同番組の前回放送分又は次回放送分にスキップをすることも可能である。例えば、図5(c)のファイルBを通常再生中に、同番組の次回放送分にスキップするよう操作すると、ファイルBのヘッダ情報を参照して次回録画ファイルがファイルCであると判定し、ファイルCの先頭から通常再生を開始することができる。   As described above, in the recording / playback apparatus according to the present embodiment, the continuity stored as a plurality of recorded files without requiring a special operation by the user regardless of whether the playback is normal playback or rewind playback. Can be continuously played back easily. In addition, using the “Link information to the next recording file” or “Link information to the previous recording file”, while playing the recorded continuous program, the previous broadcast or next broadcast It is also possible to skip. For example, if the operation of skipping the next broadcast of the program during the normal playback of the file B in FIG. 5C, the next recorded file is determined to be the file C with reference to the header information of the file B, Normal playback can be started from the beginning of file C.

第3実施形態
以下、本発明の録画再生装置の第3実施形態について説明する。
本実施形態における録画再生装置は、図1に示すのと同様の内部構成、すなわち、番組録画部11、録画番組再生部12及び録画ファイル記憶部13を有している。番組録画部11及び録画ファイル記憶部13については、第1実施形態のものと同様に構成されているものとし、録画番組再生部12については、第2実施形態のものと同様に構成されているものとする。
Third Embodiment A third embodiment of the recording / playback apparatus according to the present invention will be described below.
The recording / playback apparatus according to this embodiment has the same internal configuration as that shown in FIG. 1, that is, a program recording unit 11, a recorded program playback unit 12, and a recorded file storage unit 13. The program recording unit 11 and the recorded file storage unit 13 are configured in the same manner as in the first embodiment, and the recorded program playback unit 12 is configured in the same manner as in the second embodiment. Shall.

本実施形態の録画再生装置において、録画ファイル記憶部13に保存されている録画ファイルのリンク情報を利用して、連続性のある番組の録画ファイルを削除する処理について、図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。尚、下記の各ステップにおける処理は、録画再生装置の録画ファイル記憶部13に対して読み書きを行う機能部(図示せず)により適宜実行されるものとする。   In the recording / playback apparatus of this embodiment, refer to the flowchart shown in FIG. 9 for the process of deleting the recording file of the continuous program using the link information of the recording file stored in the recording file storage unit 13. While explaining. It should be noted that the processing in each of the following steps is appropriately executed by a functional unit (not shown) that reads / writes from / to the recording file storage unit 13 of the recording / playback apparatus.

図9において、まず、ユーザが録画番組一覧の表示画面上で削除する録画番組を選択する(ステップS91)。ここで、ユーザが連続性のある番組を指定した場合には、当該番組について「全録画ファイルを削除」するか、「一部の録画ファイルを削除」するかをユーザに選択させるものとする。「一部の録画ファイルを削除」する場合には、さらに、当該番組の各録画ファイルを一覧表示して削除対象とするものをユーザに指定させるものとする。   In FIG. 9, first, the user selects a recorded program to be deleted on the recorded program list display screen (step S91). Here, when the user designates a continuous program, it is assumed that the user selects “delete all recorded files” or “delete some recorded files” for the program. In the case of “deleting a part of the recorded files”, it is further assumed that the recorded files of the program are displayed in a list and the user designates what is to be deleted.

削除対象の録画ファイルが決定されたら、当該番組の各録画ファイルの中から先頭の録画ファイルを検索する(ステップS92)。先頭の録画ファイルは、ヘッダ情報内の「前回録画ファイルへのリンク情報」を順に辿っていくことにより検索することができる。以下、先頭の録画ファイルから順に1ファイルずつ読み込み(ステップS93)、その録画ファイルのヘッダ情報を読み取った後(ステップS94)、その録画ファイルが削除対象の録画ファイルであるかどうかを判定する(ステップS95)。当該録画ファイルが削除対象である場合には、当該録画ファイルの削除を実行する(ステップS96)。録画ファイルの削除処理では、当該録画ファイルを削除するのみならず、その前後の録画ファイルのヘッダ情報に含まれるリンク情報の書き換えも行う。すなわち、当該録画ファイルの削除後は、その前回の録画ファイルとその次回の録画ファイルとが互いに前後のものとしてリンクされるようにヘッダ情報を書き換えるものとする(但し、新たに先頭の録画ファイル又は最後尾の録画ファイルとなったものについては、前回又は次回録画ファイルへのリンク情報」をNULLとする)。一方、ステップS94において、読み込んだ録画ファイルが削除対象でない場合には、ステップS97の処理へと進む。   When the recording file to be deleted is determined, the first recording file is searched from among the recording files of the program (step S92). The head recording file can be searched by sequentially tracing “link information to the previous recording file” in the header information. Hereinafter, after reading one file at a time from the first recorded file (step S93), after reading the header information of the recorded file (step S94), it is determined whether the recorded file is a recording file to be deleted (step S94). S95). If the recording file is to be deleted, the recording file is deleted (step S96). In the recording file deletion process, not only the recording file is deleted, but also the link information included in the header information of the preceding and subsequent recording files is rewritten. That is, after the recording file is deleted, the header information is rewritten so that the previous recording file and the next recording file are linked as the preceding and following ones (however, the first recording file or For the last recorded file, “link information to previous or next recorded file” is set to NULL). On the other hand, if the read recording file is not a deletion target in step S94, the process proceeds to step S97.

続いて、ステップS94において読み取った当該録画ファイルのヘッダ情報に「次回録画ファイルへのリンク情報」があった場合には、ステップS93に戻り、次の録画ファイルの読み込み、上記同様の処理を繰り返す。一方、ステップS97において、当該録画ファイルのヘッダ情報に「次回録画ファイルへのリンク情報」がなかった(NULLであった)場合には、録画ファイルの削除処理を終了する。   Subsequently, when “the link information to the next recording file” is included in the header information of the recording file read in step S94, the process returns to step S93, the next recording file is read, and the same processing as described above is repeated. On the other hand, if there is no “link information to the next recording file” in the header information of the recording file in step S97 (it is NULL), the recording file deletion process is terminated.

尚、連続性のある番組でない番組の録画ファイル削除についても、上記と同様の手順により削除することができる。   Note that the recording file deletion of a program that is not a continuous program can also be deleted by the same procedure as described above.

以上、本発明の録画再生装置について、具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記各実施形態又は他の実施形態にかかる発明の構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。   The recording / playback apparatus according to the present invention has been described with reference to specific embodiments, but the present invention is not limited to these. A person skilled in the art can make various changes and improvements to the configurations and functions of the invention according to the above-described embodiments or other embodiments without departing from the gist of the present invention.

第1実施形態における録画再生装置の内部構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the internal structure of the video recording / reproducing apparatus in 1st Embodiment. 図1に示す録画再生装置において、番組録画部により録画されて録画ファイル記憶部に保存される録画ファイルのデータ構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a data structure of a recording file recorded by a program recording unit and stored in a recording file storage unit in the recording / playback apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す録画再生装置における番組録画部の内部構成を詳細に示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing in detail an internal configuration of a program recording unit in the recording / playback apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す録画再生装置において、連続性のある番組を続き録画する際に、録画再生装置のリンク情報更新部により当該番組の録画ファイルのヘッダ情報を更新する処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing for updating header information of a recording file of a program by a link information updating unit of the recording / reproducing apparatus when a continuous program is continuously recorded in the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 図1に示す録画再生装置において、続き録画が行われるに際に録画ファイルのヘッダ情報が更新される態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a mode in which header information of a recording file is updated when continuous recording is performed in the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1. 第2実施形態における録画再生装置の録画番組再生部の内部構成を詳細に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows in detail the internal structure of the recorded program reproduction part of the recording / reproducing apparatus in 2nd Embodiment. 図6に示す番組一覧作成部により、録画ファイル記憶部に記録されている録画番組の一覧を作成して画面上に表示する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which produces the list of the recording programs currently recorded on the recording file memory | storage part by the program list creation part shown in FIG. 6, and displays it on a screen. 第2実施形態の録画再生装置において、録画番組一覧の表示画面上でユーザが指定した録画番組を再生する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process which reproduces | regenerates the recording program designated by the user on the display screen of the recorded program list in the recording / reproducing apparatus of 2nd Embodiment. 第3実施形態の録画再生装置において、録画ファイル記憶部に保存されている録画ファイルのリンク情報を利用して、連続性のある番組の録画ファイルを削除する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which deletes the recording file of a continuous program using the link information of the recording file preserve | saved at the recording file memory | storage part in the recording / reproducing apparatus of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11 番組録画部
12 録画番組再生部
13 録画ファイル記憶部
20 録画ファイル
21 録画番組情報
22 録画ファイル
23 前回の録画ファイルへのリンク情報
24 次回の録画ファイルへのリンク情報
31 番組受信・再生部
32 予約録画設定部
33 録画部
34 リンク情報更新部
61 番組一覧作成部
62 再生部
63 レジューム情報読み書き部
64 リンク情報チェック部
11 Program recording section
12 Recorded program playback section
13 Recording file storage
20 recording files
21 Recorded program information
22 recording files
23 Link information to the previous recording file
24 Link information to the next recording file
31 Program reception / playback section
32 Scheduled recording setting section
33 Recording section
34 Link information update section
61 Program listing section
62 Playback section
63 Resume information reader / writer
64 Link information check section

Claims (18)

放送波を受信し、放送波から番組の再生信号を取得する放送受信手段と、
前記放送受信手段から番組の再生信号を取得し、当該番組を録画する録画手段と、
前記録画手段により録画された番組の録画データを記憶する録画データ記憶手段と、
前記放送受信手段から番組の再生信号を取得し、あるいは前記録画データ記憶手段から番組の録画データを取得して、当該番組を再生する再生手段とを備えた録画再生装置において、
前記録画データ記憶手段は、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて記憶していることを特徴とする録画再生装置。
Broadcast receiving means for receiving a broadcast wave and acquiring a reproduction signal of the program from the broadcast wave;
Recording means for acquiring a reproduction signal of the program from the broadcast receiving means and recording the program;
Recording data storage means for storing recording data of the program recorded by the recording means;
In a recording / reproducing apparatus comprising: a reproduction unit that obtains a reproduction signal of a program from the broadcast receiving unit, or obtains recording data of a program from the recording data storage unit, and reproduces the program;
The recording / reproducing apparatus is characterized in that the recording data storage means stores recording data of a continuous program that is broadcast a plurality of times, including reference information for recording data of other broadcasting times.
前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の録画再生装置。   The recorded data of the continuous program is at least one of reference information to the recorded data of the newest broadcast times before the broadcast time and recorded data of the oldest broadcast times after the broadcast time. The recording / playback apparatus according to claim 1, further comprising: 前記再生手段により連続性のある番組の録画データを再生している時に、当該番組の次回放送分を予約録画する要求を受け付けると、前記録画手段は、当該番組の番組情報に基づき当該番組の次回放送に関する情報を生成し、予約録画設定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の録画再生装置。   When recording data of a continuous program is being played back by the playback means, upon receiving a request for pre-recording the next broadcast of the program, the recording means The recording / playback apparatus according to claim 1, wherein information related to broadcasting is generated and reserved recording setting is performed. 前記再生手段は、連続性のある番組の録画データを再生する際には、当該録画データに含まれる参照情報に基づいて、当該録画データとその参照先の録画データとを連続的に再生することができることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の録画再生装置。   When reproducing the recorded data of a continuous program, the reproducing means continuously reproduces the recorded data and the recording data of the reference destination based on the reference information included in the recorded data. The recording / playback apparatus according to claim 1, wherein the recording / playback apparatus is capable of performing the following operations. 前記再生手段は、等速再生、等速逆再生、高速再生、高速逆再生のうち少なくとも1つを行うことができることを特徴とする請求項4に記載の録画再生装置。   5. The recording / playback apparatus according to claim 4, wherein the playback means can perform at least one of constant speed playback, constant speed reverse playback, high speed playback, and high speed reverse playback. 前記再生手段により連続性のある番組の録画データを再生した後、再生を中断した場合には、前記録画データ記憶手段は、その中断した再生位置を示すレジューム情報を前記連続性のある番組の録画データとともに記憶することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の録画再生装置。   In the case where the reproduction is interrupted after the recording data of the continuous program is reproduced by the reproduction means, the recording data storage means records the resume information indicating the interruption reproduction position in the recording of the continuous program. 6. The recording / playback apparatus according to claim 1, wherein the recording / playback apparatus stores the data together with data. 前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを番組一覧として表示する手段であって、
連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データをまとめて1つの番組として表示する手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の録画再生装置。
Means for displaying recorded data stored in the recorded data storage means as a program list,
The recorded data of a program having continuity is further provided with means for displaying a plurality of recorded data of the program together as one program. Recording and playback device.
前記録画データ記憶手段において、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データを一括して消去することができることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の録画再生装置。   8. The recording data storage unit according to claim 1, wherein a plurality of recorded data of the program can be erased collectively with respect to the recorded data of the continuous program. 9. Recording and playback device. 放送波を受信し、放送波から番組の再生信号を取得する放送受信ステップと、
前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号を、当該番組の録画データとして録画データ記憶手段に記憶する録画ステップとを含んでおり、
前記録画ステップでは、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする録画プログラム。
A broadcast receiving step of receiving a broadcast wave and obtaining a reproduction signal of the program from the broadcast wave;
A recording step of storing a reproduction signal of the program acquired in the broadcast reception step in a recording data storage means as recording data of the program,
In the recording step, recording data of a continuous program that is broadcast a plurality of times is stored in the recording data storage means including reference information to the recording data of other broadcasting times. .
前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする請求項9に記載の録画プログラム。   The recorded data of the continuous program is at least one of reference information to the recorded data of the newest broadcast times before the broadcast time and recorded data of the oldest broadcast times after the broadcast time. The recording program according to claim 9, further comprising: 放送波を受信し、放送波から番組の再生信号を取得する放送受信ステップと、
前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号を、当該番組の録画データとして録画データ記憶手段に記憶する録画ステップと、
前記放送受信ステップにおいて取得した番組の再生信号、あるいは前記録画データ記憶手段から取得される番組の録画データを用いて当該番組を再生する再生ステップとを含んでおり、
前記録画ステップでは、複数回放送される連続性のある番組の録画データについては、他の放送回の録画データへの参照情報を含めて前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする録画再生プログラム。
A broadcast receiving step of receiving a broadcast wave and obtaining a reproduction signal of the program from the broadcast wave;
A recording step of storing a reproduction signal of the program acquired in the broadcast receiving step in a recording data storage means as recording data of the program;
A reproduction step of reproducing the program using the reproduction signal of the program acquired in the broadcast receiving step or the recording data of the program acquired from the recording data storage means,
In the recording step, recording data of a continuous program broadcasted a plurality of times is stored in the recording data storage means including reference information to the recording data of other broadcasting times. program.
前記連続性のある番組の録画データは、その放送時以前であって最も新しい放送回の録画データへの参照情報、及びその放送時以後であって最も古い放送回の録画データへのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の録画再生プログラム。   The recorded data of the continuous program is at least one of reference information to the recorded data of the newest broadcast times before the broadcast time and recorded data of the oldest broadcast times after the broadcast time. The recording / reproducing program according to claim 11, comprising: 前記再生ステップにおいて、連続性のある番組の録画データを再生している時に、当該番組の次回放送分を予約録画する要求を受け付けると、当該番組の番組情報に基づき当該番組の次回放送に関する情報を生成し、予約録画設定を行うことを特徴とする請求項11又は12に記載の録画再生プログラム   In the playback step, when recording data of a continuous program is being played back, if a request for pre-recording the next broadcast of the program is received, information on the next broadcast of the program is obtained based on the program information of the program. 13. The recording / reproducing program according to claim 11 or 12, wherein the recording / reproducing program is set and reserved recording setting is performed. 前記再生ステップでは、連続性のある番組の録画データを再生する際には、当該録画データに含まれる参照情報に基づいて、当該録画データとその参照先の録画データとを連続的に再生することができることを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の録画再生プログラム。   In the reproduction step, when reproducing the recording data of the continuous program, the recording data and the recording data of the reference destination are continuously reproduced based on the reference information included in the recording data. The recording / playback program according to claim 11, wherein the recording / playback program can be performed. 前記再生ステップでは、等速再生、等速逆再生、高速再生、高速逆再生のうち少なくとも1つを行うことができることを特徴とする請求項14に記載の録画再生プログラム。   15. The recording / reproducing program according to claim 14, wherein at the reproduction step, at least one of constant speed reproduction, constant speed reverse reproduction, high speed reproduction, and high speed reverse reproduction can be performed. 前記再生ステップでは、連続性のある番組の録画データの再生を中断した場合には、その中断した再生位置を示すレジューム情報を前記連続性のある番組の録画データとともに前記録画データ記憶手段に記憶することを特徴とする請求項11から15のいずれか1項に記載の録画再生プログラム。   In the reproduction step, when reproduction of recorded data of a continuous program is interrupted, resume information indicating the interrupted reproduction position is stored in the recorded data storage means together with the recorded data of the continuous program. 16. The recording / reproducing program according to claim 11, wherein the recording / reproducing program is any one of claims 11 to 15. 前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを番組一覧として表示する番組一覧表示ステップをさらに含んでおり、
前記番組一覧表示ステップでは、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データをまとめて1つの番組として表示することを特徴とする請求項11から16のいずれか1項に記載の録画再生プログラム。
A program list display step of displaying the recorded data stored in the recorded data storage means as a program list;
17. In the program list display step, as for recorded data of a continuous program, a plurality of recorded data of the program are collectively displayed as one program. The recording and playback program described.
前記録画データ記憶手段に記憶されている録画データを消去する録画データ消去ステップをさらに含んでおり、
前記録画データ消去ステップでは、連続性のある番組の録画データについては、当該番組の複数の録画データを一括して消去することができることを特徴とする請求項11から17のいずれか1項に記載の録画再生プログラム。
A recording data erasure step of erasing the recording data stored in the recording data storage means;
18. The recording data erasing step according to claim 11, wherein a plurality of recording data of the program can be erased at once for the recording data of the continuous program. Recording and playback program.
JP2005013828A 2005-01-21 2005-01-21 Recording and reproducing device Pending JP2006202428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013828A JP2006202428A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013828A JP2006202428A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006202428A true JP2006202428A (en) 2006-08-03

Family

ID=36960285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013828A Pending JP2006202428A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006202428A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045353A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc Image processing apparatus
JP2014096759A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Canon Inc Image processor
JP2015046948A (en) * 2014-12-10 2015-03-12 キヤノン株式会社 Image processing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045353A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc Image processing apparatus
US9124859B2 (en) 2012-08-27 2015-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2014096759A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Canon Inc Image processor
JP2015046948A (en) * 2014-12-10 2015-03-12 キヤノン株式会社 Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566602B2 (en) System and method for marking recording quality
JP4757876B2 (en) Digest creation device and program thereof
JP4580472B2 (en) Information signal recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2007281856A (en) Recording and reproducing device and recording and reproducing method
JPWO2006033329A1 (en) Video display device, video display method, and video display program
JP2005348153A (en) Recording and reproducing device and viewing recommendation method
US20030108328A1 (en) Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
JP2008193585A (en) Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method
JP2006202428A (en) Recording and reproducing device
JPWO2007039995A1 (en) Digest creation device and program thereof
JP2005216338A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2007149235A (en) Content editing apparatus, program, and recording medium
JP2006324781A (en) Video recording device
JP2003319304A (en) Reservation method for broadcast program, broadcast program video recording apparatus, and program for reserving broadcast program
JP5053287B2 (en) Method for identifying a recorded document using a display, key image extraction and associated receptors
JP4665670B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, reproducing apparatus, reproducing method, receiving / reproducing apparatus, and receiving / reproducing method
JP4921262B2 (en) Playlist generating apparatus and playlist reproducing apparatus
JP2007043240A (en) Video recording and reproducing apparatus
JP2007089020A (en) Recording/reproducing apparatus and video title editing method therefor
JP2008104137A (en) Video content recording/reproduction apparatus
JP3253594B2 (en) Information recording method
JP2004062921A (en) Recording and reproducing device
JP2005244551A (en) Recording and reproducing device
JP3077511U (en) Information recording / reproducing device
KR200305789Y1 (en) Apparatus for recording video tape directory in vcr