JP2006202335A - Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system - Google Patents

Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system Download PDF

Info

Publication number
JP2006202335A
JP2006202335A JP2006104510A JP2006104510A JP2006202335A JP 2006202335 A JP2006202335 A JP 2006202335A JP 2006104510 A JP2006104510 A JP 2006104510A JP 2006104510 A JP2006104510 A JP 2006104510A JP 2006202335 A JP2006202335 A JP 2006202335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
automatic
order
online shop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006104510A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Miura
孝司 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006104510A priority Critical patent/JP2006202335A/en
Publication of JP2006202335A publication Critical patent/JP2006202335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic ordering program, a recording medium having the automatic ordering program recorded therein, an automatic ordering device, and an automatic ordering system, which enable a user himself or herself to acquire information of articles to automatically order an article without his or her ordering the article, in online shopping via a communication network. <P>SOLUTION: A computer program acquires article information from an online shop server on the basis of preset automatic order article designation information and causes a computer to execute processing of automatic ordering in response to meeting a prescribed condition in automatic ordering. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、オンラインショップサーバ上の商品を自動注文する処理をコンピュータに実行させるための自動注文プログラム、前記自動注文プログラムを記録した記録媒体、自動注文装置及び自動注文システムに関する。   The present invention relates to an automatic order program for causing a computer to execute processing for automatically ordering products on an online shop server, a recording medium recording the automatic order program, an automatic ordering apparatus, and an automatic ordering system.

周知のように、近年、情報通信技術の発達に伴ってインターネット等の通信ネットワークを利用したオンラインショッピングが急速に普及しつつある。また、成功報酬型情報仲介システム(周知のアフィリエイトプログラム)の発達に伴い、商品販売者は、取り扱っている商品の情報(例えば、商品の売上ランキング等)を積極的に提供している。その結果、利用者は、商品販売者のウェブサイト及びアフィリエイトサイト等から容易に商品の情報を入手することが出来、多くの場合は容易に当該商品を注文することが出来る。   As is well known, in recent years, online shopping using a communication network such as the Internet is rapidly spreading with the development of information communication technology. Further, along with the development of a success-reward type information brokerage system (a well-known affiliate program), merchandise sellers actively provide information on merchandise handled (for example, sales ranking of merchandise). As a result, the user can easily obtain product information from the product seller's website, affiliate site, and the like, and in many cases, can easily order the product.

ここで、図17を参照しながら従来のオンラインショッピングにおけるシステムの概略構成について説明する。   Here, a schematic configuration of a system in conventional online shopping will be described with reference to FIG.

図17に示すように、従来のオンラインショッピングにおけるシステムは、利用者が商品を注文する際に用いる利用者端末100、インターネット等の通信ネットワーク400及び商品を販売するオンラインショップサーバ300から構成されており、利用者端末100及びオンラインショップサーバ300は、互いに通信ネットワーク400に接続されている。   As shown in FIG. 17, a conventional system for online shopping includes a user terminal 100 used when a user orders a product, a communication network 400 such as the Internet, and an online shop server 300 that sells the product. The user terminal 100 and the online shop server 300 are connected to the communication network 400.

次に、図18のシーケンスチャートを参照しながら従来のオンラインショッピングにおける処理概要について説明する。また、適宜、後述する図19〜図27を参照することとする。   Next, an outline of processing in conventional online shopping will be described with reference to the sequence chart of FIG. Further, FIG. 19 to FIG. 27 described later will be referred to as appropriate.

まず、利用者が、利用者端末100を用いてオンラインショップサーバ300にアクセスする操作を行うと、ステップ901で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300のドメインに対応した利用者端末識別情報(Cookie)をキャッシュから読み出し、ステップ902で、利用者端末100は、要求情報に前記読み出した利用者端末識別情報を含めた形で、オンラインショップサーバ300に対して商品情報ページの表示情報を要求する。次に、ステップ903で、オンラインショップサーバ300は、利用者端末100からの商品情報ページの表示情報要求を受信し、当該要求に含まれる利用者端末識別情報に基づき、個人認証処理を実行すると共に、当該利用者端末識別情報を更新する(例えば、利用者端末識別情報の有効期限やオンラインショップサーバ300への前回ログオン日時等)。次に、ステップ904で、オンラインショップサーバ300は、前記商品情報ページの表示情報要求及び前記利用者端末識別情報に基づき、商品情報ページを生成する。次に、ステップ905で、オンラインショップサーバ300は、前記生成した商品情報ページの表示情報及び前記更新した利用者端末識別情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ906で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300からの更新された利用者端末識別情報を受信し、当該利用者端末識別情報をキャッシュ(ハードディスク等)に記憶する。次に、ステップ907で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300からの商品情報ページの表示情報を受信し、当該商品情報ページを表示部(例えば、ディスプレイ等)に表示する(図21参照)。ここで、利用者は、表示部上に表示された商品情報ページを参照して当該商品を購入するか否か検討し、購入する場合、購入する商品をショッピングカートに入れる操作を行なう。次に、ステップ908で、利用者端末100は、利用者のショッピングカート内にセットされた商品を表示する操作によって、オンラインショップサーバ300に、ショッピングカートページの表示情報を要求する。次に、ステップ909及びステップ910で、オンラインショップサーバ300は、利用者端末100からのショッピングカードの表示情報要求を受信し、当該要求に基づき、ショッピングカートページを生成すると共に、当該生成したショッピングカートページの表示情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ911で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300からのショッピングカートページの表示情報を受信し、当該ショッピングカートページを表示部に表示する(図22参照)。ここで、利用者は、表示部上に表示されたショッピングカートページを参照してショッピングカート内の商品を購入するか否か検討し、購入する場合、商品を購入する操作を行なう。次に、ステップ912で、利用者端末100は、利用者の商品を購入する操作によって、オンラインショップサーバ300に、注文情報入力ページの表示情報を要求する。次に、ステップ913及びステップ914で、オンラインショップサーバ300は、利用者端末100からの注文情報入力ページの表示情報要求を受信し、当該要求に基づき注文情報入力ページを生成すると共に、当該生成した注文情報入力ページの表示情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ915で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300からの注文情報入力ページの表示情報を受信し、当該注文情報入力ページを表示部に表示する(図23〜図25参照)。ここで、利用者は、表示部上に表示された注文情報入力ページに従い注文情報を入力し、注文を確定する操作を行なう。次に、ステップ916で、利用者端末100は、利用者の注文を確定する操作によって、オンラインショップサーバ300に、注文情報を送信する。次に、ステップ917及びステップ918で、オンラインショップサーバ300は、利用者端末100からの注文情報を受信し、当該注文情報に基づき注文処理を行うと共に、注文処理完了後、注文完了ページの表示情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ920で、利用者端末100は、オンラインショップサーバ300からの注文完了ページの表示情報を表示部に表示し(図26参照)、本処理を終了する。   First, when the user performs an operation of accessing the online shop server 300 using the user terminal 100, the user terminal 100 displays the user terminal identification information corresponding to the domain of the online shop server 300 (step 901). Cookie) is read from the cache, and in step 902, the user terminal 100 requests display information of the product information page from the online shop server 300 in a form including the read user terminal identification information in the request information. . Next, in step 903, the online shop server 300 receives the display information request for the product information page from the user terminal 100, and executes personal authentication processing based on the user terminal identification information included in the request. The user terminal identification information is updated (for example, the expiration date of the user terminal identification information, the previous logon date and time to the online shop server 300, etc.). Next, in step 904, the online shop server 300 generates a product information page based on the display information request for the product information page and the user terminal identification information. Next, in step 905, the online shop server 300 transmits the display information of the generated product information page and the updated user terminal identification information to the user terminal 100. Next, in step 906, the user terminal 100 receives the updated user terminal identification information from the online shop server 300, and stores the user terminal identification information in a cache (hard disk or the like). Next, in step 907, the user terminal 100 receives the display information of the product information page from the online shop server 300, and displays the product information page on a display unit (for example, a display) (see FIG. 21). . Here, the user refers to the product information page displayed on the display unit and examines whether or not to purchase the product. When purchasing, the user performs an operation of putting the purchased product into the shopping cart. Next, in step 908, the user terminal 100 requests display information of the shopping cart page from the online shop server 300 by an operation of displaying the product set in the user's shopping cart. Next, in step 909 and step 910, the online shop server 300 receives a shopping card display information request from the user terminal 100, generates a shopping cart page based on the request, and generates the generated shopping cart. The display information of the page is transmitted to the user terminal 100. Next, in step 911, the user terminal 100 receives the display information of the shopping cart page from the online shop server 300, and displays the shopping cart page on the display unit (see FIG. 22). Here, the user refers to the shopping cart page displayed on the display unit, examines whether or not to purchase a product in the shopping cart, and performs an operation of purchasing the product when purchasing the product. Next, in step 912, the user terminal 100 requests display information of the order information input page from the online shop server 300 by an operation of purchasing the user's product. Next, in step 913 and step 914, the online shop server 300 receives the order information input page display information request from the user terminal 100, generates the order information input page based on the request, and generates the order information input page. The display information of the order information input page is transmitted to the user terminal 100. Next, in step 915, the user terminal 100 receives the display information of the order information input page from the online shop server 300, and displays the order information input page on the display unit (see FIGS. 23 to 25). Here, the user inputs order information according to the order information input page displayed on the display unit, and performs an operation of confirming the order. Next, in step 916, the user terminal 100 transmits order information to the online shop server 300 by an operation of confirming the user's order. Next, in steps 917 and 918, the online shop server 300 receives the order information from the user terminal 100, performs the order processing based on the order information, and displays the order completion page display information after the order processing is completed. Is transmitted to the user terminal 100. Next, in step 920, the user terminal 100 displays the display information of the order completion page from the online shop server 300 on the display unit (see FIG. 26), and ends this process.

<画面表示例>
次に、図19〜図27を参照しながら従来のオンラインショッピングにおける各ページ(画面表示例)を説明する。尚、本例では、各ページが備える各機能(例えば、誤入力チェック機能等)についての説明は理解の容易上省略することとする。まず、利用者が所定のURLを指定すると、オンラインショップサーバ300のトップページ900(図19参照)が利用者端末100の表示部に表示される。ここで、当該トップページ900は、「メイン表示部901」、「カートを見るボタン902」、「検索語句入力部903」及び「検索ボタン904」等から構成されている。尚、「メイン表示部901」は、検索結果等の様々な情報を表示するための領域である。「カートを見るボタン902」はショッピングカート内にセットされた商品の情報を参照するためのボタンである。「検索語句入力部903」は、所定の語句を入力するための領域である。「検索ボタン904」は、前記「検索語句入力部903」に入力された所定の語句に基づき商品データベースを参照し、検索結果を「メイン表示部901」に表示するためのボタンである。
<Example of screen display>
Next, each page (screen display example) in conventional online shopping will be described with reference to FIGS. In this example, description of each function (for example, an erroneous input check function) provided in each page is omitted for easy understanding. First, when the user designates a predetermined URL, the top page 900 (see FIG. 19) of the online shop server 300 is displayed on the display unit of the user terminal 100. Here, the top page 900 includes a “main display unit 901”, a “view cart button 902”, a “search phrase input unit 903”, a “search button 904”, and the like. The “main display unit 901” is an area for displaying various information such as search results. The “view cart button 902” is a button for referring to information on products set in the shopping cart. The “search phrase input unit 903” is an area for inputting a predetermined phrase. The “search button 904” is a button for referring to a product database based on a predetermined phrase input to the “search phrase input unit 903” and displaying a search result on the “main display unit 901”.

次に、「検索語句入力部903」に所定の語句を入力し、「検索ボタン904」を押す(クリックする)と、検索結果ページ910(図20参照)が表示される。ここで、当該検索結果ページ910は、「検索結果表示部911」、「カートに入れるボタン912」、「次のページボタン913」及び「前のページボタン914」等から構成されている。尚、「検索結果表示部911」は、前記「検索語句入力部903」に入力された所定の語句に関連した商品の情報(検索結果)を表示するための領域である。「カートに入れるボタン912」は、ショッピングカートに商品を入れる(セットする)ためのボタンである。尚、「カートに入れるボタン912」は、当該商品を利用者に発送できない状態、即ち、在庫が存在しない場合、表示されない又は無効となる。「次のページボタン913」は、次の検索結果ページを表示するためのボタンである。尚、当該「次のページボタン913」は、次の検索結果ページが存在しない場合、表示されない又は無効となる。「前のページボタン914」は、前の検索結果ページを表示するためのボタンである。尚、当該「前のページボタン914」は、前の検索結果ページが存在しない場合、表示されない又は無効となる。   Next, when a predetermined word / phrase is input to the “search word / phrase input unit 903” and the “search button 904” is pressed (clicked), a search result page 910 (see FIG. 20) is displayed. Here, the search result page 910 includes a “search result display unit 911”, a “add to cart button 912”, a “next page button 913”, a “previous page button 914”, and the like. The “search result display unit 911” is an area for displaying product information (search results) related to a predetermined word input to the “search word input unit 903”. The “Add to cart button 912” is a button for putting (setting) a product into the shopping cart. The “Add to cart button 912” is not displayed or disabled when the product cannot be sent to the user, that is, when there is no stock. The “next page button 913” is a button for displaying the next search result page. The “next page button 913” is not displayed or is invalid when the next search result page does not exist. “Previous page button 914” is a button for displaying the previous search result page. The “previous page button 914” is not displayed or is invalid when there is no previous search result page.

そして、所定の商品名911aを選択(リンク設定がなされている商品名をクリック)すると、当該商品の商品情報ページ920(図21参照)が表示される。ここで、当該商品情報ページ920は、「商品情報表示部921」、「カートに入れるボタン922」、「注文をするボタン923」及び「前のページボタン924」等から構成されている。尚、「商品情報表示部921」は、当該商品に係る詳細な情報が表示される領域である。ここで、オンラインショップサーバ300に対して初回のアクセスである場合、会員登録を行っていない場合、ログインを行っていない場合には、「ようこそ○○さん・・・」のメッセージは表示されない。「カートに入れるボタン922」は、前記「カートに入れるボタン912」と同様である。「注文をするボタン923」は、1クリックで直接注文を行うためのボタンである。即ち、注文処理を行う際に必要な情報(例えば、利用者の氏名、商品の発送先、クレジットカード番号等)がオンラインショップサーバ300に登録されている場合に、簡単に注文処理を行うためのボタンである。尚、当該「注文をするボタン923」は、オンラインショップサーバ300に対して初回のアクセスである場合、会員登録を行っていない場合、ログインを行っていない場合には、表示されない又は無効となる(図27参照)。「前のページボタン924」は、当該商品情報ページ920の前に表示していたページに戻るためのボタンである。   When a predetermined product name 911a is selected (a product name for which a link is set is clicked), a product information page 920 (see FIG. 21) for the product is displayed. Here, the product information page 920 includes a “product information display unit 921”, a “Add to cart button 922”, an “Order button 923”, a “Previous page button 924”, and the like. The “product information display unit 921” is an area in which detailed information regarding the product is displayed. Here, when it is the first access to the online shop server 300, when the member registration is not performed, or when the login is not performed, the message “Welcome XXX ...” is not displayed. The “Add to cart button 922” is the same as the “Add to cart button 912” described above. “Order button 923” is a button for directly placing an order with one click. That is, when information necessary for order processing (for example, a user's name, merchandise shipping address, credit card number, etc.) is registered in the online shop server 300, the order processing can be easily performed. Button. The “order button 923” is not displayed or disabled when it is the first access to the online shop server 300, when the member is not registered, or when the user is not logged in ( (See FIG. 27). “Previous page button 924” is a button for returning to the page displayed before the product information page 920.

そして、注文する商品をショッピングカートに入れる場合は、「カートに入れるボタン922」を押し、ショッピングカートに入れた商品を確認する場合は、「カートを見るボタン902」を押すと、ショッピングカート情報ページ930(図22参照)が表示される。ここで、当該ショッピングカート情報ページ930は、「商品情報一覧部931」、「レジに進むボタン932」、「カートを空にするボタン933」及び「前のページボタン934」等から構成されている。尚、「商品情報一覧部931」は、ショッピングカートに入れた商品情報が一覧表示される領域である。「レジに進むボタン932」は、ショッピングカートに入れた商品の購入手続きをするためのボタンである。「カートを空にするボタン933」は、ショッピングカート内に入れた商品をクリアするためのボタンである。「前のページボタン934」は、当該ショッピングカート情報ページ930の前に表示していたページに戻るためのボタンである。   When the product to be ordered is put in the shopping cart, the “Add to cart button 922” is pushed, and when the product put in the shopping cart is checked, the “View cart button 902” is pushed, the shopping cart information page is displayed. 930 (see FIG. 22) is displayed. Here, the shopping cart information page 930 includes a “product information list section 931”, a “proceed to checkout button 932”, a “empty cart button 933”, a “previous page button 934”, and the like. . The “product information list part 931” is an area in which product information put in the shopping cart is displayed as a list. The “proceed to checkout button 932” is a button for performing a purchase procedure for a product placed in the shopping cart. The “Empty cart button 933” is a button for clearing a product placed in the shopping cart. “Previous page button 934” is a button for returning to the page displayed before the shopping cart information page 930.

次に、カート内の商品を注文する場合は、「レジに進むボタン932」を押すと、発送先住所登録ページ940(図23参照)が表示される。ここで、当該発送先住所登録ページ940は、「発送先住所表示部941」、「この住所に送るボタン942」、「新発送先住所入力部943」、「新しい住所に送るボタン944」及び「前のページボタン945」等から構成されている。尚、「発送先住所表示部941」は、利用者がオンラインショップの会員登録時又は前回購入時等に入力した住所情報が表示される領域である。「この住所に送るボタン942」は、前記「発送先住所表示部941」に表示された住所を商品の発送先とするためのボタンである。「新発送先住所入力部943」は、商品の新しい発送先を入力するための領域である。「新しい住所に送るボタン944」は、前記「新発送先住所入力部943」に入力した住所を商品の発送先とするためのボタンである。   Next, when ordering a product in the cart, when the “proceed to checkout button 932” is pressed, a shipping address registration page 940 (see FIG. 23) is displayed. Here, the shipping address registration page 940 includes a “shipping address display portion 941”, a “send to this address button 942”, a “new shipping address input portion 943”, a “send to new address button 944” and “ This includes the previous page button 945 "and the like. The “shipping address display unit 941” is an area in which address information input by the user when registering as a member of the online shop or at the previous purchase is displayed. The “send to this address button 942” is a button for setting the address displayed on the “shipping address display section 941” as the shipping address of the product. The “new shipping address input unit 943” is an area for inputting a new shipping address of the product. The “send to new address button 944” is a button for setting the address input to the “new shipping address input section 943” as the shipping address of the product.

次に、当該商品の発送先を指定し、「この住所に送るボタン942」(又は「新しい住所に送るボタン944」)を押すと、支払い方法選択ページ950(図24参照)が表示される。ここで、当該支払い方法選択ページ950は、「支払い方法選択・入力部951」、「次に進むボタン952」及び「前のページボタン953」等から構成されている。ここで、「支払い方法選択・入力部951」は、商品の支払い方法を選択・入力するためのボタンである。尚、当該「支払い方法選択・入力部951」は、利用者がオンラインショップの会員登録時又は前回購入時等に入力選択・入力した内容が表示される。「次に進むボタン952」は、後述する「注文内容確認ページ960」に進むためのボタンである。   Next, when the shipping address of the product is specified and the “Send to this address button 942” (or “Send to new address button 944”) button is pressed, a payment method selection page 950 (see FIG. 24) is displayed. The payment method selection page 950 includes a “payment method selection / input unit 951”, a “next button 952”, a “previous page button 953”, and the like. Here, the “payment method selection / input unit 951” is a button for selecting / inputting a payment method for a product. The “payment method selection / input unit 951” displays the contents that the user has selected / input at the time of member registration of the online shop or the previous purchase. The “next advance button 952” is a button for proceeding to an “order content confirmation page 960” to be described later.

そして、当該商品の支払い方法を指定し、「次に進むボタン952」を押すと、注文内容確認ページ960(図25参照)が表示される。ここで、当該注文内容確認ページ960は、「注文内容確認部961」、「注文を確定するボタン962」及び「前のページボタン963」等から構成されている。尚、「注文内容確認部961」は、注文情報を表示するための領域である。「注文を確定するボタン962」は、「注文内容確認部961」に表示された注文情報で、商品の注文を確定するためのボタンである。   Then, when the payment method of the product is designated and the “next button 952” is pressed, an order content confirmation page 960 (see FIG. 25) is displayed. Here, the order content confirmation page 960 includes an “order content confirmation unit 961”, an “order confirmation button 962”, a “previous page button 963”, and the like. The “order content confirmation unit 961” is an area for displaying order information. The “order confirmation button 962” is a button for confirming the order of the product with the order information displayed in the “order content confirmation unit 961”.

そして、当該商品の注文内容を確認し、注文を確定する場合は、「注文を確定するボタン962」を押すと、注文完了ページ970(図26参照)が表示される。ここで、注文完了ページ970は、「メッセージ表示部971」及び「トップページボタン972」等から構成される。尚、「メッセージ表示部971」は、注文を完了した旨を表示するための領域である。「トップページボタン972」は、トップページ900に戻るためのボタンである。   Then, when confirming the order contents of the product and confirming the order, when the “order confirm button 962” is pressed, an order completion page 970 (see FIG. 26) is displayed. Here, the order completion page 970 includes a “message display unit 971”, a “top page button 972”, and the like. The “message display portion 971” is an area for displaying that the order has been completed. The “top page button 972” is a button for returning to the top page 900.

また、図21における「注文をするボタン923」を押した場合は、直ちに注文がなされ、図26が表示される。尚、オンラインショップサーバ300の商品を紹介(仲介)するアフィリエイトサイトのページを介する場合は、当該アフィリエイトのページから直接図22が表示される。   Further, when the “order button 923” in FIG. 21 is pressed, the order is immediately made and FIG. 26 is displayed. In addition, when the page of the affiliate site which introduces (mediates) the product of the online shop server 300 is used, FIG. 22 is directly displayed from the affiliate page.

上記のように、従来のオンラインショッピングにおいては、利用者自らがオンラインショップにアクセスして商品情報(在庫情報、入荷情報等)を取得し(図18におけるステップ901〜ステップ907)、利用者自らが注文を行なっている(図18におけるステップ908〜ステップ919)。   As described above, in conventional online shopping, the user himself / herself accesses the online shop to acquire product information (inventory information, arrival information, etc.) (steps 901 to 907 in FIG. 18), and the user himself / herself An order is placed (steps 908 to 919 in FIG. 18).

このため、利用者が在庫切れの商品や新発売の商品を購入する場合、利用者自らがオンラインショップに何度もアクセスして、商品情報(在庫情報、入荷情報等)を取得し、利用者自らが注文を行なう必要があったため、多くの労力と時間が必要であった。   For this reason, when a user purchases an out-of-stock product or a newly released product, the user himself / herself accesses the online shop many times to obtain product information (inventory information, arrival information, etc.). It required a lot of effort and time because it was necessary to place an order.

また、人気商品等を購入する場合、買い損ねることがないように、常に商品情報を監視しなければならず、更に多くの労力と時間が必要であった。
特開2004−192166
In addition, when purchasing a popular product or the like, it is necessary to constantly monitor the product information so as not to miss the purchase, and more labor and time are required.
JP2004-192166

そこで、本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、通信ネットワークを介したオンラインショッピングにおいて、利用者自らが商品の情報を取得し、利用者自らが商品の注文を行なうことなく、商品の自動注文を可能とする自動注文プログラム、自動注文プログラムを記録した記録媒体、自動注文装置及び自動注文システムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and in online shopping via a communication network, the user himself / herself acquires product information, and the user himself / herself does not place an order for the product. It is an object to provide an automatic ordering program that enables automatic ordering, a recording medium that records the automatic ordering program, an automatic ordering apparatus, and an automatic ordering system.

本発明(1)は、オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)上の商品を自動注文する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
利用者により自動注文が指定された商品に係る商品指定情報を取得すると共に、当該商品を自動注文するに際して前記利用者により指定された所定条件に係る自動注文条件指定情報を取得する指定情報取得手順(自動注文商品指定情報受信手段203)と、
前記商品指定情報と前記自動注文条件指定情報とを対応させた形で前記コンピュータが有する記憶手段(自動注文商品指定情報データベース107)内に記憶させる指定情報記憶手順(自動注文商品指定情報記憶手段204)と、
前記商品指定情報に基づき前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)に対して前記商品指定情報に係る商品情報を自動要求する商品情報要求手順(自動商品情報要求手段207)と、
前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)から前記商品情報を自動取得する商品情報取得手順(自動商品情報取得手段208)と、
前記取得した商品情報及び前記自動注文条件指定情報に基づき、前記所定条件を充足しているか否かを判定する自動注文条件判定手順(自動注文条件判定手段209)と、
前記所定条件を充足していると判定した場合、前記商品の注文情報を自動的に生成する自動注文情報生成手順(自動注文情報生成手段210)と、
前記注文情報を前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)に自動送信する自動注文情報送信手順(自動注文情報送信手段211)と、
を有する処理を前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
The present invention (1) is a computer program for causing a computer to execute processing for automatically ordering products on an online shop server (online shop server 300).
A specification information acquisition procedure for acquiring product specification information related to a product for which automatic order is specified by a user and acquiring automatic order condition specification information related to a predetermined condition specified by the user when the product is automatically ordered (Automatic order product designation information receiving means 203);
A designation information storage procedure (automatic order merchandise designation information storage means 204) for storing in the storage means (automatic order merchandise designation information database 107) of the computer in a form in which the merchandise designation information and the automatic order condition designation information are associated with each other. )When,
A product information request procedure (automatic product information requesting means 207) for automatically requesting the product information related to the product specification information to the online shop server (online shop server 300) based on the product specification information;
A product information acquisition procedure (automatic product information acquisition means 208) for automatically acquiring the product information from the online shop server (online shop server 300);
An automatic order condition determination procedure (automatic order condition determination means 209) for determining whether or not the predetermined condition is satisfied based on the acquired product information and the automatic order condition designation information;
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, an automatic order information generation procedure (automatic order information generation unit 210) that automatically generates order information of the product;
An automatic order information transmitting procedure (automatic order information transmitting means 211) for automatically transmitting the order information to the online shop server (online shop server 300);
A computer program for causing the computer to execute a process including:

本発明(2)は、前記所定条件を充足していないと判定した場合、前記商品情報要求手順(自動商品情報要求手段207)、前記商品情報取得手順(自動商品情報取得手段208)及び前記自動注文条件判定手順(自動注文条件判定手段209)を自動的かつ定期的に前記コンピュータに実行させる、前記発明(1)のコンピュータプログラムである。   When the present invention (2) determines that the predetermined condition is not satisfied, the product information request procedure (automatic product information request means 207), the product information acquisition procedure (automatic product information acquisition means 208), and the automatic The computer program according to the invention (1), which causes the computer to execute an order condition determination procedure (automatic order condition determination means 209) automatically and periodically.

本発明(3)は、前記所定条件を充足していると判定した場合、前記所定条件を充足した旨を前記利用者に対して自動通知する自動通知手順(自動通知手段213)を更に有している、前記発明(1)又は(2)のコンピュータプログラムである。   The present invention (3) further includes an automatic notification procedure (automatic notification means 213) for automatically notifying the user that the predetermined condition is satisfied when it is determined that the predetermined condition is satisfied. The computer program of the invention (1) or (2).

本発明(4)は、前記所定条件を充足した際、前記コンピュータが利用者側の端末である場合には、前記コンピュータ内の記憶手段(利用者端末識別情報データベース106)中に記憶されている前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)に対応した利用者端末識別情報を前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)に対して自動送信する手順を前記コンピュータに実行させる一方、前記コンピュータが前記利用者側の端末とは異なる外部端末である場合には、通信ネットワーク(通信ネットワーク400)を介して前記利用者側の端末にアクセスし前記利用者端末識別情報を取得した上で、当該取得情報を前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)に対して自動送信する手順を前記コンピュータに実行させる、前記発明(1)〜(3)のいずれか一つのコンピュータプログラムである。   In the present invention (4), when the predetermined condition is satisfied, if the computer is a terminal on the user side, it is stored in storage means (user terminal identification information database 106) in the computer. While causing the computer to execute a procedure of automatically transmitting user terminal identification information corresponding to the online shop server (online shop server 300) to the online shop server (online shop server 300), the computer executes the user In the case of an external terminal different from the terminal on the side, the user terminal identification information is acquired by accessing the user terminal via a communication network (communication network 400), Automatic for online shop server (online shop server 300) To execute the steps of signal to the computer, which is the invention (1) any one of a computer program to (3).

本発明(5)は、前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)から取得する商品情報が、前記オンラインショップが提供する商品情報である、前記発明(1)〜(3)のいずれか一つのコンピュータプログラムである。   The invention (5) is the computer according to any one of the inventions (1) to (3), wherein the product information acquired from the online shop server (online shop server 300) is product information provided by the online shop. It is a program.

本発明(6)は、前記発明(1)〜(5)のいずれか一つのコンピュータプログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記録媒体である。   The present invention (6) is a recording medium in which any one of the computer programs of the inventions (1) to (5) is stored in a computer-readable manner.

本発明(7)は、前記発明(1)〜(5)のいずれか一つのコンピュータプログラムがインストールされた、オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)上の商品を自動注文可能な自動注文装置である。   The present invention (7) is an automatic ordering apparatus capable of automatically ordering products on the online shop server (online shop server 300), wherein the computer program of any one of the inventions (1) to (5) is installed. .

本発明(8)は、前記自動注文装置が、利用者側の端末であるか、前記利用者側の端末とは異なる外部端末である、前記発明(7)の自動注文装置である。   The present invention (8) is the automatic ordering apparatus according to the invention (7), wherein the automatic ordering apparatus is a user side terminal or an external terminal different from the user side terminal.

本発明(9)は、前記発明(7)又は(8)の自動注文装置と前記オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)とが通信ネットワーク(通信ネットワーク400)を介して接続された、オンラインショップサーバ(オンラインショップサーバ300)上の商品を自動注文可能な自動注文システムである。   The present invention (9) is an online shop server in which the automatic ordering apparatus of the invention (7) or (8) and the online shop server (online shop server 300) are connected via a communication network (communication network 400). This is an automatic ordering system capable of automatically ordering products on the (online shop server 300).

<用語の定義>
ここで、本特許請求の範囲及び本明細書における各用語の意義について説明する。まず、「利用者端末識別情報」とは、周知の「Cookie(クッキー)」である。「オンラインショップが提供する商品情報」とは、オンラインショップが取り扱っている商品情報を取得可能なプログラム(所謂Webサービス)を介して提供する商品情報であるが、これに限定することなく、オンラインショップが取り扱っている商品情報であればよい。「自動通知」とは、自動注文をする際の所定条件を充足した場合等に、利用者に対して自動的に通知することであり、自動通知の方法は、電子メール、FAX、電話等、利用者に伝えられるものであればよい。
<Definition of terms>
Here, the meaning of each term in the claims and the specification will be described. First, the “user terminal identification information” is a well-known “cookie”. “Product information provided by the online shop” is product information provided through a program (so-called Web service) that can acquire product information handled by the online shop, but the online shop is not limited to this. May be the product information handled by. “Automatic notification” is to notify the user automatically when a predetermined condition for placing an automatic order is satisfied, etc. The automatic notification method is e-mail, FAX, telephone, etc. Anything that can be communicated to the user is acceptable.

本発明によれば、自動で注文を希望する商品が所定条件を充足した場合、前記商品の注文処理を自動的に行うように構成されているので、利用者自らが商品の情報を取得し、利用者自らが注文処理を行う必要が無くなるため、大幅に手間やコストを削減することが可能となる(精神的負担、労力等を大幅に削減)。また、すぐに売り切れてしまう人気商品等の発注漏れを防ぐことが可能となる。   According to the present invention, when a product for which an order is desired automatically satisfies a predetermined condition, it is configured to automatically process the order of the product, so that the user himself obtains product information, Since it is not necessary for the user himself to process the order, the labor and cost can be greatly reduced (the mental burden and labor are greatly reduced). In addition, it is possible to prevent omission of orders for popular items that are sold out immediately.

更に、本発明によれば、自動で注文を希望する商品が所定条件を充足した場合、その旨を利用者に自動的に通知を行なうように構成されているので、利用者は、通知を受信(確認)した後、商品発注を行なうことができるため、より無駄のない商品発注が可能となる。   Further, according to the present invention, when a product for which an order is desired automatically satisfies a predetermined condition, it is configured to automatically notify the user to that effect, so that the user receives the notification. Since the product can be ordered after (confirmation), the product can be ordered more efficiently.

更に、本発明によれば、商品の自動注文処理の個人認証に既存の利用者端末識別情報を用いるように構成されているので、簡単な構成で自動注文処理を実現することが可能となる。   Furthermore, according to the present invention, since the existing user terminal identification information is used for personal authentication in the automatic order processing of goods, automatic order processing can be realized with a simple configuration.

更に、本発明によれば、商品の自動注文処理にオンラインショップが提供する商品情報を用いるように構成されているので、簡単な構成で自動注文処理を実現することが可能となる。   Furthermore, according to the present invention, since the product information provided by the online shop is used for the automatic order processing of products, the automatic order processing can be realized with a simple configuration.

以下、本発明の最良形態について説明する。尚、以下の最良形態は、各種処理に関しての各ステップの順序、フラグのオン・オフのタイミング、各ステップの処理を担う手段名等に関し、以下の態様に限定されるものではない。また、各種割り込み処理については理解の容易上省略することとする。   The best mode of the present invention will be described below. The following best mode is not limited to the following modes with respect to the order of each step regarding various processes, the timing of flag on / off, the names of means responsible for the processes of each step, and the like. Various interrupt processes are omitted for easy understanding.

まず、図1の機能構成ブロック図を参照しながら本最良形態に係るシステムの機能構成を説明する。   First, the functional configuration of the system according to the best mode will be described with reference to the functional configuration block diagram of FIG.

<システム構成>
図1に示すように、本最良形態に係るシステムは、本発明の自動注文プログラム200がインストールされている利用者端末100と、商品を販売するオンラインショップサーバ300と、インターネット等の通信ネットワーク400とから構成されており、前記利用者端末100及びオンラインショップサーバ300は、互いに通信ネットワーク400に接続されている。尚、利用者端末100は、利用者により操作される端末であり、オンラインショップサーバ300は、通信ネットワーク400上で商品を販売するオンラインショップが管理する装置である。以下、詳述する。
<System configuration>
As shown in FIG. 1, the system according to the best mode includes a user terminal 100 in which the automatic order program 200 of the present invention is installed, an online shop server 300 that sells products, a communication network 400 such as the Internet, and the like. The user terminal 100 and the online shop server 300 are connected to a communication network 400. The user terminal 100 is a terminal operated by the user, and the online shop server 300 is an apparatus managed by an online shop that sells products on the communication network 400. Details will be described below.

<利用者端末>
まず、利用者端末100の詳細構成について説明する。利用者端末100は、自動注文を指定する商品に係る情報(商品指定情報)及び前記商品を自動注文する際の条件に係る指定情報(自動注文条件指定情報){以後、商品指定情報と自動注文条件指定情報を合わせた情報を自動注文商品指定情報と記す}等を入力するための入力手段101と、各種情報(例えば、後述する自動注文プログラム200が提供する自動注文商品指定情報を入力するための画面やWebページ等)を表示するための表示手段102と、通信ネットワーク400を介してオンラインショップサーバ300等のWebサイトにアクセスするためのアクセス手段103と、電子メールを送受信するための通知手段104と、後述する利用者端末識別情報データベース106に記憶されている利用者端末識別情報を管理するための利用者端末識別情報管理手段105と、ドメイン毎に利用者端末識別情報を記憶(登録)するための利用者端末識別情報データベース106と、自動注文商品指定情報を記憶するための自動注文商品指定情報データベース107とを有している。
<User terminal>
First, the detailed configuration of the user terminal 100 will be described. The user terminal 100 includes information relating to a product for which automatic order is designated (product designation information) and designation information relating to a condition for automatically placing the product (automatic order condition designation information) {hereinafter, product designation information and automatic order An input unit 101 for inputting information including condition specification information as automatic order product specification information} and various types of information (for example, automatic order product specification information provided by an automatic order program 200 to be described later) Display means 102 for displaying a screen, a web page, etc.), an access means 103 for accessing a web site such as the online shop server 300 via the communication network 400, and a notification means for sending and receiving e-mails 104 and user terminal identification information stored in a user terminal identification information database 106 to be described later are managed. User terminal identification information management means 105 for storing, user terminal identification information database 106 for storing (registering) user terminal identification information for each domain, and automatic order products for storing automatic order product designation information And a designated information database 107.

ここで、入力手段101は、キーボードやマウス等により構成されており、利用者は、入力手段101を介して後述する自動注文プログラム200等の各種プログラムを起動したりWebサイトにアクセスしたりする。具体的には、利用者は、入力手段101を介して自動注文プログラム200を起動し、自動注文プログラム200に対して自動注文商品指定情報を登録するための画面の表示要求を行なう。そして、利用者は、表示手段102上に表示された自動注文商品指定情報登録画面に従い自動注文商品指定情報を入力する。   Here, the input unit 101 includes a keyboard, a mouse, and the like, and the user activates various programs such as an automatic order program 200 (to be described later) or accesses a Web site via the input unit 101. Specifically, the user activates the automatic order program 200 via the input unit 101 and requests the automatic order program 200 to display a screen for registering automatic order product designation information. Then, the user inputs automatic order product designation information according to the automatic order product designation information registration screen displayed on the display means 102.

また、表示手段102は、CRTディスプレイ、液晶表示装置及びプラズマディスプレイ等の画像表示装置等により構成されており、スピーカ等の音声を出力するための音声出力装置を含めることもできる。   Moreover, the display means 102 is comprised by image display apparatuses, such as a CRT display, a liquid crystal display device, and a plasma display, and can also contain the audio | voice output apparatus for outputting audio | voices, such as a speaker.

また、アクセス手段103は、Webブラウザ等から構成されており、オンラインショップサーバ300等のWebサイトにアクセスし、Webサイトが提供するWebページを表示手段102に表示する。具体的には、アクセス手段103は、ページ記述言語で記述されたWebページの情報をWebサイト等から受信すると、その情報をWebブラウザによって解析してWebページを表示手段102に表示する。また、アクセス手段103は、Webサイトにアクセスする際に、当該Webサイトのドメインに対応した利用者端末識別情報をアクセス要求と共に送信している。尚、利用者端末識別情報をアクセス要求に含める形で送信してもよい。ここで、Webページの情報は、例えばHTML(Hypertext Markup Language)等のページ記述言語によって記述されている。   The access unit 103 includes a web browser and the like. The access unit 103 accesses a website such as the online shop server 300 and displays the web page provided by the website on the display unit 102. Specifically, when the access unit 103 receives information on a Web page described in a page description language from a Web site or the like, the access unit 103 analyzes the information using a Web browser and displays the Web page on the display unit 102. Further, when accessing the website, the access means 103 transmits user terminal identification information corresponding to the domain of the website together with the access request. The user terminal identification information may be transmitted in the form of being included in the access request. Here, the Web page information is described in a page description language such as HTML (Hypertext Markup Language).

また、通知手段104は、電子メールを送受信するメーラー等から構成されており、後述する自動注文プログラム200が自動通知をする際には当該通知手段104が有する機能を用いることとなる。   The notification unit 104 includes a mailer that transmits and receives e-mails. When the automatic order program 200 described later automatically performs notification, the function of the notification unit 104 is used.

また、利用者端末識別情報管理手段105は、利用者端末100とオンラインショップサーバ300等のWebサイト間における、利用者端末識別情報のやり取り(送受信等)を行うための手段である。   The user terminal identification information management means 105 is means for exchanging (transmission / reception etc.) of user terminal identification information between the user terminal 100 and the Web site such as the online shop server 300.

ここで、自動注文商品指定情報データベース107は、自動注文プログラム200が利用者端末100にインストールされることにより、利用者端末100の、例えばハードディスク等に生成され、自動注文プログラム200が自動注文に係る処理等を行う際に参照されるデータベースである。   Here, the automatic ordering product designation information database 107 is generated in the user terminal 100, for example, on a hard disk or the like when the automatic ordering program 200 is installed in the user terminal 100, and the automatic ordering program 200 relates to automatic ordering. This is a database that is referred to when processing is performed.

尚、利用者端末100は、例えばパーソナルコンピュータ等の情報処理装置によって構成されており、一般的な情報処理装置が備えている手段(機能)については図示を省略するが、当該備えていることとする。   The user terminal 100 is configured by an information processing apparatus such as a personal computer, for example. Means (functions) included in a general information processing apparatus are not illustrated, but are provided. To do.

<利用者端末識別情報データベース>
次に、図2を参照しながら利用者端末識別情報データベース106について説明する。利用者端末識別情報データベース106は、オンラインショップサーバ300等のWebサイトにアクセスした際に、当該サイトから送信される利用者端末識別情報を記憶(登録)するためのデータベースであり、「アドレス」、「利用者端末識別子」及び「前回ログオン日時」等の項目から構成されている。尚、「アドレス」は、利用者端末識別情報を送信するWebサイトのアドレスである。「利用者端末識別子」は、オンラインショップサーバ300が利用者端末100(利用者)を識別するための識別子であり、個人認証を行う際に用いられる。尚、個人認証処理の説明については後述する。
<User terminal identification information database>
Next, the user terminal identification information database 106 will be described with reference to FIG. The user terminal identification information database 106 is a database for storing (registering) user terminal identification information transmitted from the website when the website such as the online shop server 300 is accessed. It consists of items such as “user terminal identifier” and “last logon date”. The “address” is an address of a Web site that transmits user terminal identification information. The “user terminal identifier” is an identifier for the online shop server 300 to identify the user terminal 100 (user), and is used when performing personal authentication. The personal authentication process will be described later.

次に、利用者端末識別情報データベース106の1行目の表示について説明すると、アドレスが「http://www.○○○.co.jp」のサイト(オンラインショップサーバ300)から送信された利用者端末識別子は「0123456789」であり、前回ログオン日時が「2006年02月10日09時30分00秒」であることが示されている。   Next, display of the first line of the user terminal identification information database 106 will be described. Usage transmitted from a site (online shop server 300) whose address is “http://www.xxx.co.jp” The user terminal identifier is “01234456789” and the previous logon date is “February 10, 2006 09:30:30”.

<自動注文商品指定情報データベース>
ここで、図3を参照しながら自動注文商品指定情報データベース107について説明する。自動注文商品指定情報データベース107は、利用者からの自動注文商品指定情報(商品指定情報、自動注文条件指定情報)及び当該商品の状態(例えば、注文済み等)を記憶するためのデータベースであり、商品指定情報である「商品番号」、「商品名」、自動注文条件指定情報である「監視間隔」、「所定条件」、「自動注文フラグ」、「自動通知フラグ」、「メールアドレス」、商品の状態情報である「前回監視時刻」、「条件充足」、「注文済」、「通知済」等の項目から構成されている。尚、「商品番号」は、オンラインショップサーバ300における商品の識別番号である。「監視間隔」は、オンラインショップサーバ300から商品指定情報に係る商品情報を自動要求(取得)するインターバルであり、アクセスの集中を防ぐ等の理由により、オンラインショップサーバ300からインターバルを指定されている場合等に設定する。尚、本発明の自動注文プログラム200をインストールするコンピュータの負荷を考慮して設定してもよい。「所定条件」は、自動注文プログラム200が当該商品を自動注文するに際しての条件である。「自動注文フラグ」は、前記「所定条件」を充足した際に利用者が当該商品を自動注文するよう設定しているか否かを示すフラグである。「自動通知フラグ」は、前記「所定条件」を充足した際に利用者が前記「所定条件」を充足した旨を自動通知するよう設定しているか否かを示すフラグである。「条件充足」は、前記「所定条件」を充足しているか否かを示すフラグである。「通知済」は、「メールアドレス」に設定されている、利用者が所有する携帯端末等に自動通知がなされたか否かを示すフラグである。「注文済」は、当該商品の自動注文がなされたか否かを示すフラグである。
<Automatic order product specification information database>
Here, the automatic order product designation information database 107 will be described with reference to FIG. The automatic order product specification information database 107 is a database for storing automatic order product specification information (product specification information, automatic order condition specification information) from the user and the state of the product (for example, ordered). Product designation information “product number”, “product name”, automatic order condition designation information “monitoring interval”, “predetermined condition”, “automatic order flag”, “automatic notification flag”, “email address”, product This item is composed of items such as “previous monitoring time”, “condition satisfaction”, “ordered”, and “notified”. The “product number” is a product identification number in the online shop server 300. The “monitoring interval” is an interval for automatically requesting (acquiring) product information related to product designation information from the online shop server 300, and the interval is designated from the online shop server 300 for reasons such as preventing concentration of access. Set in cases. The setting may be made in consideration of the load on the computer on which the automatic ordering program 200 of the present invention is installed. The “predetermined condition” is a condition when the automatic order program 200 automatically orders the product. The “automatic order flag” is a flag indicating whether or not the user is set to automatically order the product when the “predetermined condition” is satisfied. The “automatic notification flag” is a flag indicating whether or not the user is set to automatically notify that the “predetermined condition” is satisfied when the “predetermined condition” is satisfied. The “condition satisfaction” is a flag indicating whether or not the “predetermined condition” is satisfied. “Notified” is a flag indicating whether or not an automatic notification has been made to the mobile terminal or the like owned by the user, which is set in the “mail address”. “Ordered” is a flag indicating whether or not the product has been automatically ordered.

次に、自動注文商品指定情報データベース107の1行目について説明する。商品番号が「1111111111」で、商品名が「AAAAA」である商品の情報をオンラインショップサーバ300に対して「60秒」毎に要求(取得)するように設定し、自動注文をするよう設定し、自動通知をしないよう設定し、自動注文の所定条件として、当該商品が24時間以内に発送出来る状態になった場合に設定されており、13時10分30秒時点では、前記所定条件を充足していない結果、自動注文がなされていない状態を示している。即ち、1行目の設定では、当該商品の所定条件が充足した場合は直ちに自動注文がなされるように設定されている(自動注文フラグがオン且つ自動通知フラグがオフ)。例えば、利用者は、発売後すぐに売り切れてしまう人気商品等に対して本設定を施すことにより、商品の注文漏れ等を防ぐことが可能となる。   Next, the first line of the automatic order product designation information database 107 will be described. The product number “1111111111” and the product name “AAAAA” are set to request (acquire) the online shop server 300 every “60 seconds” and set to place an automatic order. It is set so that automatic notification is not performed, and the predetermined condition for automatic ordering is set when the product is ready to be shipped within 24 hours. At 13:10:30, the predetermined condition is satisfied. As a result, no automatic order has been placed. That is, in the setting of the first line, an automatic order is set immediately when a predetermined condition of the product is satisfied (the automatic order flag is on and the automatic notification flag is off). For example, the user can prevent omissions in product orders by performing this setting for popular products that are sold out immediately after release.

次に、2行目について説明する。商品番号が「2222222222」で、商品名が「BBBBB」である商品の情報をオンラインショップサーバ300に対して「120秒」毎に要求(取得)するように設定し、自動注文をしないように設定し、自動通知をするよう設定し、自動注文の所定条件として、当該商品の値段が3,500円以下になった場合に設定されており、13時10分00秒時点では、前記所定条件を充足していない結果、自動通知がなされていない状態を示している。即ち、2行目の設定では、当該商品の所定条件が充足した場合は一旦通知がなされるように設定されている(自動注文フラグがオフ且つ自動通知フラグがオン)。利用者は、通知を受けてから当該商品を注文するか否かの判断を行うことができるため、より無駄のない確実な商品の注文を行うことが可能となる。   Next, the second line will be described. Set the product number “222222222” and the product name “BBBBB” to be requested (acquired) from the online shop server 300 every “120 seconds” and set not to place an automatic order. The automatic notification is set to be set when the price of the product is 3,500 yen or less as a predetermined condition for automatic ordering. At 13:10:00, the predetermined condition is set as follows. As a result of not being satisfied, a state where automatic notification is not made is shown. That is, the setting on the second line is set so as to be notified once when the predetermined condition of the product is satisfied (the automatic order flag is off and the automatic notification flag is on). Since the user can determine whether or not to order the product after receiving the notification, it is possible to place a reliable product order without waste.

<自動注文プログラム>
再び図1を参照しながら自動注文プログラム200の詳細構成について説明する。自動注文プログラム200は、利用者端末100からの自動注文商品指定情報を登録する画面の表示要求を受信するための自動注文商品指定情報登録画面表示要求受信手段201と、利用者端末100に自動注文商品指定情報登録画面の表示情報を送信するための自動注文商品指定情報登録画面表示情報送信手段202と、利用者端末100からの自動注文商品指定情報を受信するための自動注文商品指定情報受信手段203と、自動注文商品指定情報を管理するための自動注文商品指定情報管理手段204と、オンラインショップサーバ300に自動的にアクセスするための自動アクセス手段205と、自動注文商品指定情報データベース107内の自動注文商品指定情報(監視間隔、前回監視時刻)及び後述する計時手段214に基づき、前記自動注文商品指定情報に係る商品情報を自動要求するタイミングに到達したか否かを判定するための自動商品情報要求タイミング判定手段206と、前記タイミングに到達したと判定した場合にオンラインショップサーバ300に対して前記商品情報を自動要求するための自動商品情報要求手段207と、前記オンラインショップサーバ300から前記商品情報を自動的に取得するための自動商品情報取得手段208と、前記商品情報及び前記商品情報に係る自動注文条件指定情報に基づき、自動注文する際の所定条件を充足しているか否かを判定するための自動注文条件判定手段209と、前記所定条件を充足していると判定した場合に前記商品情報に係る注文情報を自動的に生成するための自動注文情報生成手段210と、前記注文情報をオンラインショップサーバ300に自動送信するための自動注文情報送信手段211と、前記商品情報及び前記商品情報に係る自動注文条件指定情報に基づき、自動通知する際の所定条件を充足しているか否かを判定するための自動通知条件判定手段212と、前記所定条件を充足していると判定した場合に前記所定条件を充足した旨を利用者(例えば、利用者が所有する携帯端末等)に自動通知するための自動通知手段213と、時間を計測可能な計時手段214とを有している。
<Automatic ordering program>
The detailed configuration of the automatic order program 200 will be described with reference to FIG. 1 again. The automatic ordering program 200 includes an automatic ordering product designation information registration screen display request receiving unit 201 for receiving a request for displaying a screen for registering automatic ordering product designation information from the user terminal 100, and automatic ordering to the user terminal 100. Automatic order product designation information registration screen display information transmission means 202 for sending display information of the product designation information registration screen, and automatic order product designation information reception means for receiving automatic order product designation information from the user terminal 100 203, automatic order product designation information management means 204 for managing automatic order product designation information, automatic access means 205 for automatically accessing the online shop server 300, and automatic order product designation information database 107 Based on automatic order product designation information (monitoring interval, previous monitoring time) and time measuring means 214 described later Automatic product information request timing determination means 206 for determining whether or not the timing for automatically requesting product information related to the automatic order product specification information has been reached, and the online shop server 300 when it is determined that the timing has been reached Automatic product information request means 207 for automatically requesting the product information, automatic product information acquisition means 208 for automatically acquiring the product information from the online shop server 300, the product information and the Based on the automatic order condition specification information related to the product information, it is determined that the automatic order condition determining means 209 for determining whether or not the predetermined condition for automatic ordering is satisfied, and the predetermined condition is satisfied. Automatic order information generating means 210 for automatically generating order information related to the product information, Based on the automatic order information transmission means 211 for automatically transmitting information to the online shop server 300 and the automatic order condition designation information related to the product information and the product information, whether or not a predetermined condition for automatic notification is satisfied To the user (for example, a portable terminal owned by the user) that the predetermined condition is satisfied when it is determined that the predetermined condition is satisfied. An automatic notification means 213 for automatic notification and a time measuring means 214 capable of measuring time are provided.

ここで、「自動注文商品指定情報を管理」は、自動注文商品指定情報受信手段203が受信した自動注文商品指定情報を、利用者端末100の自動注文商品指定情報データベース107に記憶させること等である。   Here, “manage automatic order product designation information” means that the automatic order product designation information received by the automatic order product designation information receiving unit 203 is stored in the automatic order product designation information database 107 of the user terminal 100. is there.

また、「自動注文する際の所定条件」(「自動通知する際の所定条件」)は、オンラインショップサーバ300から取得した商品情報及び前記商品情報に係る自動注文条件指定情報に基づき、前記商品情報自体が所定条件を充足し、且つ、利用者が当該商品を自動注文(自動通知)するよう設定してある場合のことである。   The “predetermined condition for automatic ordering” (“predetermined condition for automatic notification”) is based on the product information acquired from the online shop server 300 and the automatic order condition designation information related to the product information. This is a case where the device itself satisfies the predetermined condition and the user is set to automatically order the product (automatic notification).

また、自動アクセス手段205は、本発明の自動注文プログラム200を実行する利用者端末100(コンピュータ)が有しているアクセス手段103の機能(Webブラウザの機能)を用いて、オンラインショップサーバ300に自動アクセスを行うように構成されているが、前記利用者端末100がアクセス手段103の機能を有していない場合には当該自動アクセス手段205がWebブラウザの機能を備えるように構成してもよい。   Further, the automatic access unit 205 uses the function (Web browser function) of the access unit 103 included in the user terminal 100 (computer) that executes the automatic order program 200 of the present invention to the online shop server 300. Although it is configured to perform automatic access, when the user terminal 100 does not have the function of the access unit 103, the automatic access unit 205 may be configured to have the function of a Web browser. .

また、自動通知手段213は、本発明の自動注文プログラム200を実行する利用者端末100(コンピュータ)が有している通知手段104の機能(メーラーの機能)を用いて、利用者(例えば、利用者が所有している携帯端末等)に自動通知を行うように構成されているが、前記利用者端末100が通知手段104の機能を有していない場合には当該自動通知手段213がメーラーの機能を備えるように構成してもよい。   Further, the automatic notification means 213 uses the function (mailer function) of the notification means 104 provided in the user terminal 100 (computer) that executes the automatic order program 200 of the present invention, so that the user (for example, use) Mobile terminal owned by the user) is automatically notified, but if the user terminal 100 does not have the function of the notification means 104, the automatic notification means 213 You may comprise so that a function may be provided.

<オンラインショップサーバ>
再び図1を参照しながらオンラインショップサーバ300の詳細構成について説明する。オンラインショップサーバ300は、自動注文プログラム200からの商品情報の要求を受信するための商品情報要求受信手段301と、前記商品情報の要求に基づき後述する商品情報データベース309を参照(検索)し、当該要求に係る商品情報を取得するための商品情報取得手段302と、前記商品情報取得手段302が取得した商品情報を自動注文プログラム200に送信するための商品情報送信手段303と、自動注文プログラム200から送信される注文情報を受信するための注文情報受信手段304と、注文処理に係る一切の制御を司る注文制御手段305と、利用者(利用者端末100、自動注文プログラム200等)からのアクセスに対して個人認証処理を行うための個人認証実行手段306と、利用者(利用者端末100、自動注文プログラム200等)からのアクセス要求及び利用者端末識別情報に基づきWebページの情報を生成するためのWebページ情報生成手段307と、前記生成したWebページ情報をアクセス元(利用者端末100、自動注文プログラム300等)に送信するためのWebページ情報送信手段308と、オンラインショップサーバ300が取り扱っている商品に係る商品情報(未発売や在庫切れ等の商品も含む)を記憶(登録)するための商品情報データベース309と、オンラインショップサーバ300の顧客情報を記憶(登録)するための顧客情報データベース310とを有している。
<Online shop server>
The detailed configuration of the online shop server 300 will be described with reference to FIG. 1 again. The online shop server 300 refers to (searches) a product information request receiving unit 301 for receiving a request for product information from the automatic order program 200 and a product information database 309 described later based on the request for the product information. From the product information acquisition unit 302 for acquiring the product information related to the request, the product information transmission unit 303 for transmitting the product information acquired by the product information acquisition unit 302 to the automatic order program 200, and the automatic order program 200 Order information receiving means 304 for receiving order information to be transmitted, order control means 305 for controlling all of the order processing, and access from users (user terminal 100, automatic order program 200, etc.) A personal authentication execution means 306 for performing personal authentication processing and a user (user terminal 10 Web page information generating means 307 for generating Web page information based on the access request from the automatic ordering program 200 and the like and user terminal identification information, and the generated Web page information as the access source (user terminal 100 Web page information transmission means 308 for transmission to the automatic order program 300, etc., and product information (including products such as unreleased items and out-of-stock items) related to the products handled by the online shop server 300 are stored (registered) A product information database 309 for storing information and a customer information database 310 for storing (registering) customer information of the online shop server 300.

<商品情報データベース>
次に、図4を参照しながら商品情報データベース309について説明する。商品情報データベース309は、「商品番号」、「商品名」、「価格」及び「発送可能時期」等の項目から構成されている。尚、「商品番号」は、オンラインショップサーバ300における商品の識別番号である。
<Product information database>
Next, the product information database 309 will be described with reference to FIG. The product information database 309 includes items such as “product number”, “product name”, “price”, and “shippable time”. The “product number” is a product identification number in the online shop server 300.

ここで、商品情報データベース309の1行目及び2行目について説明する。まず、商品番号が「1111111111」である商品は、商品名が「AAAAA」であり、当該商品の価格が「10,000円」であり、発送可能時期が「在庫切れ」であることが示されている。次に、商品番号が「2222222222」である商品は、商品名が「BBBBB」であり、当該商品の価格が「4,000円」であり、発送可能時期が「2〜3日」であることが示されている。   Here, the first and second lines of the product information database 309 will be described. First, it is shown that the product with the product number “1111111111” has the product name “AAAAA”, the price of the product is “10,000 yen”, and the available shipping time is “out of stock”. ing. Next, the product with the product number “222222222222” has the product name “BBBBBB”, the price of the product is “4,000 yen”, and the shipping time is “2 to 3 days”. It is shown.

<顧客情報データベース>
次に、図5を参照しながら顧客情報データベース310について説明する。顧客情報データベース310は、オンラインショップサーバ300における会員登録済みの利用者情報を記憶するためのデータベースであり、「利用者端末識別子」、「顧客識別子」、「パスワード」、「氏名」、「住所」、「電話番号」、「支払い方法」、「カード番号」、「名義人」及び「有効期限」等の項目から構成されている。尚、「利用者端末識別子」は、利用者端末100(利用者)を識別するための識別子である。「顧客識別子」及び「パスワード」は、オンラインショップサーバ300の会員登録時に設定される情報であり、利用者(顧客)を識別するための情報である。「氏名」〜「有効期限」は、商品を注文する際に必要な情報であり、オンラインショップサーバ300の会員登録時又は前回注文時等に設定した情報が記憶されている。
<Customer information database>
Next, the customer information database 310 will be described with reference to FIG. The customer information database 310 is a database for storing user information registered as a member in the online shop server 300, and “user terminal identifier”, “customer identifier”, “password”, “name”, “address”. , “Telephone number”, “payment method”, “card number”, “holder” and “expiration date”. The “user terminal identifier” is an identifier for identifying the user terminal 100 (user). “Customer identifier” and “password” are information set at the time of member registration of the online shop server 300, and are information for identifying a user (customer). “Name” to “expiration date” are information necessary when ordering a product, and information set at the time of member registration of the online shop server 300 or the previous order is stored.

ここで、顧客情報データベース310の1行目について説明する。利用者端末識別子は「0123456789」であり、顧客識別子は「1122334455」であり、パスワードは「1234」であり、氏名は「特許太郎」であり、以下、商品を注文する際に必要な情報が示されている。即ち、オンラインショップサーバ300は、利用者端末識別情報に含まれる利用者端末識別子、顧客識別子及びパスワードを関連付けて記憶することにより、利用者端末識別情報(利用者端末識別子)のみで顧客を識別することが出来る結果、利用者端末識別情報(利用者端末識別子)の送受信により個人認証を行うことが可能となる。   Here, the first line of the customer information database 310 will be described. The user terminal identifier is “01234456789”, the customer identifier is “1122334455”, the password is “1234”, the name is “Taro Tokkyo”, and the information necessary for ordering the product is shown below. Has been. That is, the online shop server 300 identifies the customer only with the user terminal identification information (user terminal identifier) by associating and storing the user terminal identifier, customer identifier, and password included in the user terminal identification information. As a result, personal authentication can be performed by transmitting and receiving user terminal identification information (user terminal identifier).

ここで、図2及び図5を参照し、本最良形態における個人認証処理について説明する。まず、「特許太郎」は、図2に示されている利用者端末識別情報データベース106を有する利用者端末100を用いて、アドレスが「http://www.○○○.co.jp」であるオンラインショップサーバ300にアクセスする。次に、オンラインショップサーバ300は、前記アクセス要求と共に送信される(前記アクセス要求に含まれる)利用者端末識別子(0123456789)に基づき、図5に示されている顧客情報データベース310を参照し、前記利用者端末識別子として「0123456789」が設定されている顧客を検索する。そして、オンラインショップサーバ300は、利用者端末識別子として「0123456789」が設定されている顧客の顧客識別子が「1122334455」である、即ち、当該アクセス要求は、「特許太郎」からであると認識することにより、個人認証を行っている。   Here, the personal authentication process in the best mode will be described with reference to FIGS. First, “Taro Taro” uses the user terminal 100 having the user terminal identification information database 106 shown in FIG. 2 and the address is “http://www.xxx.co.jp”. A certain online shop server 300 is accessed. Next, the online shop server 300 refers to the customer information database 310 shown in FIG. 5 based on the user terminal identifier (01234456789) transmitted (included in the access request) together with the access request, and A customer for which “01234456789” is set as the user terminal identifier is searched. Then, the online shop server 300 recognizes that the customer identifier of the customer for whom “012345789” is set as the user terminal identifier is “1122334455”, that is, that the access request is from “Taro Tokkyo”. In this way, personal authentication is performed.

上記のように、利用者端末識別情報(利用者端末識別子)を用いて個人認証を行うことにより、「顧客識別子」や「パスワード」を毎回入力する等の手間を省くことができる。尚、利用者端末識別情報(利用者端末識別子)が利用者端末100(利用者端末識別情報データベース106)に存在しない等の場合、オンラインショップサーバ300は、「顧客識別子」や「パスワード」を用いて個人認証を行うこととなる。   As described above, by performing personal authentication using the user terminal identification information (user terminal identifier), it is possible to save the trouble of inputting the “customer identifier” and “password” each time. When the user terminal identification information (user terminal identifier) does not exist in the user terminal 100 (user terminal identification information database 106), the online shop server 300 uses “customer identifier” or “password”. Personal authentication.

<本最良形態における処理概要>
次に、図6のシーケンスチャートを参照しながら、本処理の概要ついて説明する。まず、ステップ101で、利用者端末100は、入力手段101を介して(利用者の操作によって)、自動注文プログラム200に対して自動注文商品指定情報登録画面の表示情報を要求する。次に、ステップ102で、自動注文商品指定情報登録画面表示要求受信手段201は、利用者端末100からの自動注文商品指定情報登録画面の表示情報要求を受信し、自動注文商品指定情報登録画面表示情報送信手段202は、自動注文商品指定情報登録画面の表示情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ103で、利用者端末100は、自動注文プログラム200からの自動注文商品指定情報登録画面の表示情報を受信し、当該自動注文商品指定情報登録画面を表示手段102に表示する。次に、ステップ104で、利用者は、表示手段102上に表示された自動注文商品指定情報登録画面に従い、自動注文商品指定情報を入力手段101を介して入力する。次に、ステップ105で、利用者端末100は、利用者の操作(自動注文商品指定情報の登録を確定する操作)によって、自動注文プログラム200に前記自動注文商品指定情報を送信する。次に、ステップ106で、自動注文商品指定情報受信手段203は、利用者端末100からの自動注文商品指定情報を受信し、自動注文商品指定情報管理手段204は、当該自動注文商品指定情報を利用者端末100が有する自動注文商品指定情報データベース107に記憶(登録)する。次に、ステップ107で、自動商品情報要求手段207は、オンラインショップサーバ300に対して自動注文商品指定情報に係る商品情報を自動要求する。次に、ステップ108で、商品情報要求受信手段301は、自動注文プログラム200からの商品情報の要求を受信し、商品情報取得手段302は、当該商品情報の要求に基づき商品情報データベース309を参照(検索)し、当該要求に係る商品情報を取得する。次に、ステップ109で、商品情報送信手段303は、前記取得した商品情報を自動注文プログラム200に送信する。次に、自動商品情報取得手段208は、オンラインショップサーバ300からの商品情報を取得(受信)し、自動注文条件判定手段209は、前記取得した商品情報に基づき自動注文商品指定情報データベース107を参照して自動注文する際の所定条件を充足しているか否かを判定する。そして、前記所定条件を充足していると判定した場合、自動通知条件判定手段212は、自動通知する際の所定条件を充足しているか否かを判定する。ここで、前記所定条件を充足していると判定した場合、ステップ110で、自動通知手段213は、利用者端末100が有する通知手段104の機能(メーラーの機能)を用いて利用者(利用者が有する携帯端末等)に自動通知を行う。次に、ステップ111で、自動アクセス手段205は、オンラインショップサーバ300のドメインに対応した利用者端末識別情報を利用者端末100に要求する。次に、ステップ112及びステップ113で、利用者端末識別情報管理手段105は、自動注文プログラム200からの利用者端末識別情報の要求を受信し、当該要求に基づき利用者端末識別情報データベース106を参照してオンラインショップサーバ300のドメインに対応した利用者端末識別情報を取得すると共に、当該利用者端末識別情報を自動注文プログラム200に送信する。次に、ステップ114で、自動アクセス手段205は、利用者端末100からの利用者端末識別情報を受信(取得)すると共に、利用者端末100が有するアクセス手段103の機能(Webブラウザの機能)を用いて、アクセス要求に当該利用者端末識別情報を含めた形で、オンラインショップサーバ300にアクセスする(商品情報ページの表示情報を要求する)。次に、ステップ115で、個人認証実行手段306は、自動注文プログラム200からのアクセス要求に含まれる利用者端末識別情報に基づき、顧客情報データベース310を参照(検索)し、個人認証処理を実行する。そして、個人認証実行手段306は、前記利用者端末識別情報を更新し(例えば、利用者端末識別情報の有効期限やオンラインショップサーバ300への前回ログオン日時等)、ステップ116で、Webページ情報生成手段307は、自動注文プログラム200からのアクセス要求及び利用者端末識別情報に基づきWebページを生成する。尚、利用者端末識別情報に基づきWebページを生成することにより、例えば「ようこそ○○さん」等のような各個人に対応したWebページを生成することが可能となる。次に、ステップ117で、Webページ情報送信手段308は、前記生成したWebページの表示情報及び前記更新した利用者端末識別情報を自動注文プログラム200に送信する。次に、ステップ118で、自動アクセス手段205は、オンラインショップサーバ300からの商品情報ページ表示情報及び利用者端末識別情報を受信し、当該利用者端末識別情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ119で、利用者端末識別情報管理手段105は、自動注文プログラム200からの利用者端末識別情報を受信すると共に、当該利用者端末識別情報を利用者端末識別情報データベース106に記憶(登録)する。尚、ステップ111〜ステップ119における利用者端末識別情報のやり取り(送受信)は、オンラインショップサーバ300にアクセスする度、又は、特定のアクセス時のみに行ってもよい。次に、ステップ120で、自動注文情報生成手段210は、前記自動注文商品指定情報に係る注文情報を自動的に生成し、自動注文情報送信手段211は当該注文情報をオンラインショップサーバ300に送信する。次に、ステップ121で、注文情報受信手段304は、自動注文プログラム200からの注文情報を受信し、注文制御手段305は、当該注文情報及び前記個人認証処理(ステップ115で個人認証の際に取得した顧客情報)に基づき、注文処理を実行する。尚、注文処理の実行方法として、自動注文情報送信手段211が前記注文情報を送信する際に、前記利用者端末識別情報も合わせて送信し、当該注文情報及び当該利用者端末識別情報に基づいて注文処理を実行してもよい。そして、前記注文処理完了後、ステップ122で、Webページ情報生成手段307は、注文完了ページを生成し、Webページ情報送信手段308は、当該注文完了ページを自動注文プログラム200に送信し、本処理を終了する。
<Outline of processing in the best mode>
Next, the outline of this process will be described with reference to the sequence chart of FIG. First, in step 101, the user terminal 100 requests display information of the automatic order product designation information registration screen from the automatic order program 200 via the input means 101 (by user operation). Next, in step 102, the automatic order product designation information registration screen display request receiving means 201 receives the display information request for the automatic order product designation information registration screen from the user terminal 100, and displays the automatic order product designation information registration screen display. The information transmission unit 202 transmits display information of the automatic order product designation information registration screen to the user terminal 100. Next, in step 103, the user terminal 100 receives the display information of the automatic order product designation information registration screen from the automatic order program 200 and displays the automatic order product designation information registration screen on the display means 102. Next, in step 104, the user inputs automatic order product designation information via the input unit 101 in accordance with the automatic order product designation information registration screen displayed on the display unit 102. Next, in step 105, the user terminal 100 transmits the automatic order product designation information to the automatic order program 200 by the user's operation (operation for confirming registration of the automatic order product designation information). Next, in step 106, the automatic order product designation information receiving unit 203 receives the automatic order product designation information from the user terminal 100, and the automatic order product designation information management unit 204 uses the automatic order product designation information. Stored (registered) in the automatic order product designation information database 107 of the customer terminal 100. Next, in step 107, the automatic product information request unit 207 automatically requests the online shop server 300 for product information related to the automatically ordered product designation information. Next, in step 108, the merchandise information request receiving means 301 receives the merchandise information request from the automatic order program 200, and the merchandise information acquiring means 302 refers to the merchandise information database 309 based on the merchandise information request ( Search) to obtain product information related to the request. Next, in step 109, the product information transmission unit 303 transmits the acquired product information to the automatic order program 200. Next, the automatic product information acquisition unit 208 acquires (receives) product information from the online shop server 300, and the automatic order condition determination unit 209 refers to the automatic order product specification information database 107 based on the acquired product information. Then, it is determined whether or not a predetermined condition for automatic ordering is satisfied. When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the automatic notification condition determination unit 212 determines whether the predetermined condition for automatic notification is satisfied. If it is determined that the predetermined condition is satisfied, the automatic notification unit 213 uses the function (mailer function) of the notification unit 104 included in the user terminal 100 in step 110 to obtain a user (user). Automatic notification to portable terminals etc.). Next, in step 111, the automatic access means 205 requests the user terminal 100 for user terminal identification information corresponding to the domain of the online shop server 300. Next, in step 112 and step 113, the user terminal identification information management means 105 receives a request for user terminal identification information from the automatic ordering program 200, and refers to the user terminal identification information database 106 based on the request. Then, the user terminal identification information corresponding to the domain of the online shop server 300 is acquired, and the user terminal identification information is transmitted to the automatic order program 200. Next, in step 114, the automatic access means 205 receives (acquires) the user terminal identification information from the user terminal 100, and at the same time, obtains the function of the access means 103 possessed by the user terminal 100 (Web browser function). The online shop server 300 is accessed in a form including the user terminal identification information in the access request (requesting display information on the product information page). Next, in step 115, the personal authentication execution means 306 refers to (searches) the customer information database 310 based on the user terminal identification information included in the access request from the automatic order program 200, and executes personal authentication processing. . Then, the personal authentication execution unit 306 updates the user terminal identification information (for example, the expiration date of the user terminal identification information or the previous logon date and time to the online shop server 300). The means 307 generates a Web page based on the access request from the automatic order program 200 and the user terminal identification information. Note that, by generating a Web page based on the user terminal identification information, it is possible to generate a Web page corresponding to each individual such as “Welcome XXX”. Next, in step 117, the Web page information transmission unit 308 transmits the generated Web page display information and the updated user terminal identification information to the automatic order program 200. Next, in step 118, the automatic access means 205 receives the product information page display information and the user terminal identification information from the online shop server 300 and transmits the user terminal identification information to the user terminal 100. Next, in step 119, the user terminal identification information management means 105 receives the user terminal identification information from the automatic ordering program 200 and stores the user terminal identification information in the user terminal identification information database 106 ( sign up. The exchange (transmission / reception) of the user terminal identification information in steps 111 to 119 may be performed every time the online shop server 300 is accessed or only during a specific access. Next, in step 120, the automatic order information generation unit 210 automatically generates order information related to the automatic order product designation information, and the automatic order information transmission unit 211 transmits the order information to the online shop server 300. . Next, in step 121, the order information receiving unit 304 receives the order information from the automatic order program 200, and the order control unit 305 receives the order information and the personal authentication process (obtained at the time of personal authentication in step 115). Order processing is executed based on the customer information). As an order processing execution method, when the automatic order information transmitting means 211 transmits the order information, it also transmits the user terminal identification information together, and based on the order information and the user terminal identification information. Order processing may be executed. After completion of the order processing, in step 122, the Web page information generation unit 307 generates an order completion page, and the Web page information transmission unit 308 transmits the order completion page to the automatic order program 200, and this processing is performed. Exit.

尚、上述したステップ114〜ステップ122の処理は、従来のオンラインショッピングにおける、利用者の操作(図21の商品情報ページ920を表示し、「注文をするボタン923」を押す)を自動化したものである。具体的には、自動注文プログラム200は、内部的に商品情報ページ920(図21参照)を開き、内部的に「注文をするボタン923」を押す処理を行っている。また、自動注文プログラム200(自動アクセス手段205)は、ステップ114で、商品情報ページの表示情報を要求しているが、これに限定されることなく、オンラインショップサーバ300に注文情報を送信できる状態にすればよい(本最良形態では、図21の商品情報ページ920を開いている状態が注文情報を送信できる状態である)。   Note that the processing in steps 114 to 122 described above is an automated operation of the user (displaying the product information page 920 in FIG. 21 and pressing the “Order button 923”) in conventional online shopping. is there. Specifically, the automatic ordering program 200 performs a process of internally opening a product information page 920 (see FIG. 21) and pressing an “order button 923” internally. The automatic order program 200 (automatic access means 205) requests display information of the product information page in step 114, but the present invention is not limited to this, and the order information can be transmitted to the online shop server 300. (In this best mode, the state in which the product information page 920 in FIG. 21 is open is a state in which order information can be transmitted).

<自動注文プログラムにおける自動注文商品指定情報登録処理>
次に、図7のフローチャートを参照しながら、図6におけるSA(図6におけるステップ106)の処理を詳細に説明する。まず、ステップ201で、自動注文商品指定情報受信手段203は、利用者端末100から自動注文商品指定情報(商品番号、商品名、監視間隔、自動注文するか否か、自動通知するか否か、所定条件、メールアドレス等)を受信したか否かを判定する。ステップ201でYesの場合、ステップ202で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報(商品番号、商品名、監視間隔)を自動注文商品指定情報データベース107にセット(新規登録又は更新)する。次に、ステップ203で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報(自動通知するか否か)を参照し、自動通知するか否かを判定する。ステップ203でYesの場合、ステップ204及びステップ205で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報(自動通知するか否か、メールアドレス)に基づき自動注文商品指定情報データベース107内の自動通知フラグをオンにすると共にメールアドレスをセットし、次の処理(ステップ207)に移行する。他方、ステップ203でNoの場合、ステップ206で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107内の自動通知フラグをオフにし、次の処理(ステップ207)に移行する。そして、ステップ207で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報(自動注文するか否か)を参照し、自動注文をするか否かを判定する。ステップ207でYesの場合、ステップ208で自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107内の自動注文フラグをオンにし、次の処理に移行する。他方、ステップ207でNoの場合、ステップ209で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107内の自動注文フラグをオフにし、本処理を終了する。尚、ステップ201でNoの場合も本処理を終了する。
<Automatic order product designation information registration process in automatic order program>
Next, the processing of SA in FIG. 6 (step 106 in FIG. 6) will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. First, in step 201, the automatic order product designation information receiving means 203 receives automatic order product designation information (product number, product name, monitoring interval, whether to place an automatic order, whether to automatically notify from the user terminal 100, It is determined whether or not a predetermined condition, e-mail address, etc. has been received. In the case of Yes in step 201, in step 202, the automatic order product designation information management means 204 sets automatic order product designation information (product number, product name, monitoring interval) in the automatic order product designation information database 107 (new registration or Update. Next, in step 203, the automatic ordering product designation information management means 204 refers to the automatic ordering product designation information (whether automatic notification is made) and determines whether to make automatic notification. In the case of Yes in step 203, in step 204 and step 205, the automatic ordering product designation information management means 204 is in the automatic ordering product designation information database 107 based on the automatic ordering product designation information (whether or not to notify automatically, email address). The automatic notification flag is turned on and the mail address is set, and the process proceeds to the next process (step 207). On the other hand, in the case of No in step 203, in step 206, the automatic ordering product designation information management unit 204 turns off the automatic notification flag in the automatic ordering product designation information database 107, and proceeds to the next processing (step 207). In step 207, the automatic ordering product designation information management unit 204 refers to the automatic ordering product designation information (whether to place an automatic order) and determines whether to place an automatic order. In the case of Yes in step 207, the automatic order product designation information management means 204 turns on the automatic order flag in the automatic order product designation information database 107 in step 208, and proceeds to the next processing. On the other hand, in the case of No in step 207, in step 209, the automatic ordering product designation information management unit 204 turns off the automatic order flag in the automatic ordering product designation information database 107 and ends this processing. Note that this processing is also ended in the case of No in step 201.

<自動注文プログラムにおける自動注文に係る処理>
次に、図8のフローチャートを参照しながら、図6におけるSB(図6におけるステップ107〜ステップ122)の処理を詳細に説明する。まず、ステップ301で、自動商品情報要求タイミング判定手段206は、計時手段214に基づき自動注文商品指定情報データベース107{自動注文条件指定情報(監視間隔、前回監視時刻)}を参照し、自動注文商品指定情報に係る商品情報を自動で取得するタイミングに到達した商品が存在するか否かを判定する。具体的には、“現在時刻≧前回の監視時刻+監視間隔”となっているか否かを判定する。ステップ301でYesの場合、ステップ302で自動商品情報要求手段207は、オンラインショップサーバ300に前記自動で取得するタイミングに到達した商品に係る商品情報を要求する。ステップ303で、自動商品情報取得手段208は、オンラインショップサーバ300から前記商品情報を受信(取得)したか否かを判定する。ステップ303でYesの場合、ステップ304で、自動注文条件判定手段209は、前記商品情報(価格、発送可能時期等)に基づき自動注文商品指定情報データベース107(当該商品に係る自動注文条件指定情報)を参照し、自動注文する際の所定条件を充足しているか否かを判定する。ステップ304でYesの場合、ステップ305で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107における前記商品に係るレコードの所定条件充足欄に「Yes」をセットする。次に、ステップ306で、自動通知条件判定手段212は、自動注文商品指定情報データベース107を参照し、自動通知する際の所定条件を充足しているか否か、即ち、自動通知フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ306でYesの場合、ステップ307で、自動通知条件判定手段212は、自動注文商品指定情報データベース107を参照し、通知済欄が「No」であるか否か、即ち、既に利用者へ自動通知がなされているか否かを判定する。ここで、ステップ307の判定を行なう理由は、当該商品における利用者への自動通知処理の重複を防ぐためである。そして、ステップ307でYesの場合、ステップ308で、自動通知手段213は、自動注文商品指定情報データベース107を参照し(「メールアドレス欄」)、利用者(利用者が所有する携帯端末等)に自動通知を行う。次に、ステップ309で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107の通知済欄に「Yes」をセットする。次に、ステップ310で、自動注文条件判定手段209は、自動注文商品指定情報データベース107を参照し、自動注文する際の所定条件を充足しているか否か、即ち、自動注文フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ310でYesの場合、ステップ311で、自動注文条件判定手段209は、自動注文商品指定情報データベース107を参照し、注文済欄が「No」であるか否か、即ち、既に当該商品の自動注文がなされているか否かを判定する。ここで、ステップ311の判定を行なう理由は、当該商品における自動注文処理」の重複を防ぐためである。そして、ステップ311でYesの場合、ステップ312で、自動アクセス手段205は、利用者端末100に対して、オンラインショップサーバ300のドメインに対応した利用者端末識別情報を要求する。ステップ313で、自動アクセス手段205は、利用者端末100から利用者端末識別情報を受信したか否かを判定する。ステップ313でYesの場合、ステップ314で、自動アクセス手段205は、利用者端末100が有するアクセス手段103の機能を用いて、オンラインショップサーバ300に対して商品情報ページの表示情報を要求する。また、この際に前記利用者端末識別情報も合わせて(要求に含めた形で)送信する。次に、ステップ315で、自動アクセス手段205は、オンラインショップサーバ300から商品情報ページの表示情報及び(更新された)利用者端末識別情報を受信したか否かを判定する。そして、ステップ315Yesの場合、ステップ316で、自動アクセス手段205は、前記利用者端末識別情報を利用者端末100に送信する。次に、ステップ317で、自動注文情報生成手段210は、当該商品に係る注文情報を自動的に生成する。そして、ステップ318で、自動注文情報送信手段211は、前記生成した注文情報をオンラインショップサーバ300に自動的に送信する。次に、ステップ319で、自動アクセス手段205は、オンラインショップサーバ300から注文完了ページの表示情報を受信したか否かを判定する。ステップ319でYesの場合、ステップ320で、自動注文商品指定情報管理手段204は、自動注文商品指定情報データベース107の注文済欄に「Yes」をセットし、本処理を終了する(ステップ301に移行し、本処理を繰り返す)。
<Processing related to automatic ordering in the automatic ordering program>
Next, the processing of SB in FIG. 6 (step 107 to step 122 in FIG. 6) will be described in detail with reference to the flowchart in FIG. First, in step 301, the automatic product information request timing determination unit 206 refers to the automatic order product designation information database 107 {automatic order condition designation information (monitoring interval, previous monitoring time)} based on the time measuring unit 214, and automatically orders the product. It is determined whether there is a product that has reached the timing for automatically acquiring the product information related to the specified information. Specifically, it is determined whether or not “current time ≧ previous monitoring time + monitoring interval”. In the case of Yes in step 301, in step 302, the automatic product information requesting unit 207 requests the online shop server 300 for product information related to the product that has reached the automatic acquisition timing. In step 303, the automatic product information acquisition unit 208 determines whether or not the product information is received (acquired) from the online shop server 300. In the case of Yes in step 303, in step 304, the automatic order condition determination means 209 determines the automatic order commodity designation information database 107 (automatic order condition designation information related to the commodity) based on the commodity information (price, shipping time, etc.). To determine whether or not a predetermined condition for automatic ordering is satisfied. In the case of Yes in step 304, in step 305, the automatic order product designation information management unit 204 sets “Yes” in the predetermined condition satisfaction column of the record related to the product in the automatic order product designation information database 107. Next, in step 306, the automatic notification condition determination means 212 refers to the automatic order product designation information database 107, and whether or not a predetermined condition for automatic notification is satisfied, that is, the automatic notification flag is on. It is determined whether or not. In the case of Yes in step 306, in step 307, the automatic notification condition determination means 212 refers to the automatic order product designation information database 107 and determines whether or not the notified column is “No”, that is, automatically to the user. It is determined whether or not notification has been made. Here, the reason for performing the determination in step 307 is to prevent duplication of automatic notification processing to the user in the product. In the case of Yes in step 307, in step 308, the automatic notification means 213 refers to the automatic order product designation information database 107 ("mail address field") and informs the user (such as a portable terminal owned by the user). Perform automatic notification. Next, in step 309, the automatic order product designation information management unit 204 sets “Yes” in the notified column of the automatic order product designation information database 107. Next, in step 310, the automatic order condition determination means 209 refers to the automatic order product designation information database 107, and whether or not a predetermined condition for automatic ordering is satisfied, that is, the automatic order flag is on. It is determined whether or not. In the case of Yes in step 310, in step 311, the automatic order condition determination means 209 refers to the automatic order product designation information database 107, and whether or not the ordered column is “No”, that is, the automatic order of the product has already been obtained. Determine whether an order has been made. Here, the reason for performing the determination in step 311 is to prevent duplication of “automatic order processing for the product”. If YES in step 311, in step 312, the automatic access unit 205 requests the user terminal 100 for user terminal identification information corresponding to the domain of the online shop server 300. In step 313, the automatic access unit 205 determines whether user terminal identification information has been received from the user terminal 100. In the case of Yes in step 313, in step 314, the automatic access unit 205 requests the online shop server 300 for display information on the product information page using the function of the access unit 103 included in the user terminal 100. At this time, the user terminal identification information is also transmitted (in a form included in the request). Next, in step 315, the automatic access unit 205 determines whether or not the display information of the product information page and the (updated) user terminal identification information are received from the online shop server 300. In the case of step 315 Yes, in step 316, the automatic access unit 205 transmits the user terminal identification information to the user terminal 100. Next, in step 317, the automatic order information generation unit 210 automatically generates order information related to the product. In step 318, the automatic order information transmitting unit 211 automatically transmits the generated order information to the online shop server 300. Next, in step 319, the automatic access unit 205 determines whether display information for the order completion page has been received from the online shop server 300. In the case of Yes in step 319, in step 320, the automatic ordering product designation information management means 204 sets “Yes” in the ordered column of the automatic ordering product designation information database 107, and ends this processing (proceeds to step 301). And repeat this process).

<オンラインショップサーバの商品情報取得処理>
次に、図9のフローチャートを参照しながら、図6におけるSC(図6におけるステップ107〜ステップ109)の処理を詳細に説明する。まず、ステップ401で、商品情報要求受信手段301は、自動注文プログラム200から商品情報要求を受信したか否かを判定する。ステップ401でYesの場合、ステップ402で、商品情報取得手段302は、前記商品情報要求(例えば、商品番号等)に基づき、商品情報データベース309を参照(検索)し、前記要求に係る商品情報(価格、発送可能時期等)を取得する。そして、ステップ403で、商品情報送信手段303は、自動注文プログラム200に前記取得した商品情報を送信し、本処理を終了する。尚、ステップ401でNoの場合も本処理を終了する。
<Product information acquisition processing of online shop server>
Next, the processing of SC in FIG. 6 (step 107 to step 109 in FIG. 6) will be described in detail with reference to the flowchart in FIG. First, in step 401, the product information request receiving unit 301 determines whether a product information request is received from the automatic order program 200. In the case of Yes in step 401, in step 402, the merchandise information acquisition unit 302 refers to (searches) the merchandise information database 309 based on the merchandise information request (for example, merchandise number), and the merchandise information ( Price, shipping time, etc.). In step 403, the merchandise information transmitting unit 303 transmits the acquired merchandise information to the automatic ordering program 200, and the process ends. Note that this processing is also ended in the case of No in step 401.

<オンラインショップの注文処理>
次に、図10のフローチャートを参照しながら、図6におけるSD(図6におけるステップ120〜ステップ122)の処理を詳細に説明する。まず、ステップ501で、注文情報受信手段304は、自動注文プログラム200から注文情報(商品番号、商品名、数量等)を受信したか否かを判定する。ステップ501でYesの場合、ステップ502で、個人認証実行手段306は、前記注文情報及びステップ115の個人認証処理(図6参照)に基づき、顧客情報データベース310を参照し、顧客情報を取得する。尚、顧客情報の取得方法として、自動注文プログラム200から注文情報及び利用者端末識別情報を受信し、当該利用者端末識別情報に基づき、顧客情報データベース310を参照し、顧客情報を取得する方法を採ってもよい。次に、ステップ503で、注文制御手段305は、前記顧客情報(発送先、支払い方法等)及び注文情報(商品番号、商品名、数量等)に基づき注文処理を行う。そして、ステップ504で、Webページ情報生成手段307は、注文完了ページを生成し、Webページ情報送信手段308は、当該生成した注文完了ページの表示情報を自動注文プログラム200に送信し、本処理を終了する。尚、ステップ501でNoの場合も本処理を終了する。
<Online shop order processing>
Next, the processing of SD (step 120 to step 122 in FIG. 6) in FIG. 6 will be described in detail with reference to the flowchart in FIG. First, in step 501, the order information receiving unit 304 determines whether order information (product number, product name, quantity, etc.) has been received from the automatic order program 200. In the case of Yes in step 501, in step 502, the personal authentication execution means 306 refers to the customer information database 310 based on the order information and the personal authentication processing in step 115 (see FIG. 6), and acquires customer information. As a method for acquiring customer information, a method of receiving order information and user terminal identification information from the automatic ordering program 200, referring to the customer information database 310 based on the user terminal identification information, and acquiring customer information. May be taken. Next, in step 503, the order control means 305 performs order processing based on the customer information (shipping destination, payment method, etc.) and order information (product number, product name, quantity, etc.). In step 504, the Web page information generation unit 307 generates an order completion page, and the Web page information transmission unit 308 transmits display information of the generated order completion page to the automatic order program 200, and performs this process. finish. Note that this processing is also ended in the case of No in step 501.

<作用>
次に、図11〜図15を参照しながら本最良形態における作用を説明する。
<Action>
Next, the operation in the best mode will be described with reference to FIGS.

まず、図11〜図13の画面表示例を参照しながら図6におけるVA(ステップ103〜ステップ104)の処理を詳細に説明する。   First, the processing of VA (step 103 to step 104) in FIG. 6 will be described in detail with reference to the screen display examples of FIGS.

まず、利用者が、利用者端末100(入力手段101を介して)を用いて自動注文プログラム200を起動すると、メイン画面700(図11参照)が利用者端末100の表示手段102に表示される。ここで、当該メイン画面700は、「自動注文商品指定情報登録商品一覧表示部701」、「商品登録ボタン702」、「商品変更ボタン703」、「商品削除ボタン704」及び「商品ページを開くボタン705」から構成されている。尚、「自動注文商品指定情報登録商品一覧表示部701」は、自動注文商品指定情報を表示するための領域である。「商品登録ボタン702」は、利用者が自動注文商品指定情報を登録するためのボタンである。「商品変更ボタン703」は、自動注文プログラム200(自動注文商品指定情報データベース107)に登録してある自動注文商品指定情報を変更するためのボタンである。「商品削除ボタン704」は、自動注文プログラム200に登録してある自動注文商品指定情報を削除するためのボタンである。「商品ページを開くボタン705」は、自動注文プログラム200に登録してある自動注文商品指定情報に係るオンラインショップサーバ300の商品情報ページを開くためのボタンである。   First, when the user activates the automatic order program 200 using the user terminal 100 (via the input unit 101), a main screen 700 (see FIG. 11) is displayed on the display unit 102 of the user terminal 100. . Here, the main screen 700 includes “automatic order product designation information registered product list display unit 701”, “product registration button 702”, “product change button 703”, “product delete button 704”, and “product page open button”. 705 ". The “automatic order product designation information registered product list display unit 701” is an area for displaying automatic order product designation information. “Product registration button 702” is a button for the user to register automatic order product designation information. The “product change button 703” is a button for changing the automatic order product designation information registered in the automatic order program 200 (automatic order product designation information database 107). The “product deletion button 704” is a button for deleting the automatic order product designation information registered in the automatic order program 200. The “open product page button 705” is a button for opening the product information page of the online shop server 300 related to the automatic order product designation information registered in the automatic order program 200.

そして、商品を新規に登録(追加)する場合は、「商品登録ボタン702」を押す(クリックする)と、自動注文商品指定情報登録画面710(図12)が表示される。ここで、当該自動注文商品指定情報登録画面710は、「自動注文商品指定情報入力部711」、「OKボタン712」及び「キャンセルボタン713」から構成されている。尚、「自動注文商品指定情報入力部711」は、利用者が自動注文商品指定情報を入力するための領域である。「OKボタン712」は、自動注文商品指定情報入力部711に入力した情報を確定するためのボタンである。「キャンセルボタン713」は、自動注文商品指定情報入力部711に入力した情報をキャンセルするためのボタンである。   When a product is newly registered (added), when the “product registration button 702” is pressed (clicked), an automatic order product designation information registration screen 710 (FIG. 12) is displayed. Here, the automatic order product designation information registration screen 710 includes an “auto order product designation information input unit 711”, an “OK button 712”, and a “cancel button 713”. The “automatic order product designation information input unit 711” is an area for the user to input automatic order product designation information. The “OK button 712” is a button for confirming information input to the automatic order product designation information input unit 711. The “cancel button 713” is a button for canceling information input to the automatic order product designation information input unit 711.

そして、当該自動注文商品指定情報登録画面710に従い自動注文商品指定情報を入力し、「OKボタン712」を押すと、当該自動注文商品指定情報は、自動注文プログラム200を介して自動注文商品指定情報データベース107に登録される。   Then, when automatic order product designation information is input according to the automatic order product designation information registration screen 710 and the “OK button 712” is pressed, the automatic order product designation information is obtained via the automatic order program 200. Registered in the database 107.

また、既に自動注文プログラム200に登録されている商品の情報を修正する場合は、「商品変更ボタン703」を押すと、自動注文商品指定情報変更画面720(図12参照)が表示される。尚、当該自動注文商品指定情報変更画面720の構成は、前記自動注文商品指定情報登録画面710と同一構成のため、その説明は省略する。ここで、変更したい情報を入力し、「OKボタン722」を押すと、自動注文プログラム200を介して自動注文商品指定情報データベース107に登録される。   In addition, when correcting the information of the products already registered in the automatic order program 200, when the “product change button 703” is pressed, an automatic order product designation information change screen 720 (see FIG. 12) is displayed. Note that the configuration of the automatic order product designation information change screen 720 is the same as the configuration of the automatic order product designation information registration screen 710, and thus the description thereof is omitted. Here, when the information to be changed is input and the “OK button 722” is pressed, the information is registered in the automatic order product designation information database 107 via the automatic order program 200.

そして、既に自動注文プログラム200に登録されている商品の情報を削除する場合は、「自動注文商品指定情報登録商品一覧表示部701」上に表示されている商品を選択した状態で「商品削除ボタン704」を押すと、当該商品に係る自動注文商品指定情報は、自動注文プログラム200を介して自動注文商品指定情報データベース107から削除される。また、自動注文商品指定情報データベース107に登録されている自動注文商品指定情報に係るオンラインショップサーバ300の商品ページを確認する場合は、「自動注文商品指定情報登録商品一覧表示部701」上に表示されている商品を選択した状態で「商品ページを開くボタン705」を押すと、自動注文プログラム200は、オンラインショップサーバ300にアクセスし、前記商品情報ページを利用者端末100の表示手段102に表示する(図21参照)。   Then, when deleting the information of the product already registered in the automatic order program 200, the “product deletion button” is displayed in the state where the product displayed on the “automatic order product designation information registered product list display unit 701” is selected. When “704” is pressed, the automatic order product designation information related to the product is deleted from the automatic order product designation information database 107 via the automatic order program 200. Further, when checking the product page of the online shop server 300 related to the automatic order product designation information registered in the automatic order product designation information database 107, it is displayed on the “automatic order product designation information registered product list display unit 701”. When the “open product page button 705” is pressed with the selected product being selected, the automatic ordering program 200 accesses the online shop server 300 and displays the product information page on the display means 102 of the user terminal 100. (See FIG. 21).

次に、図14(a)〜(c)及び図15(a)〜(c)を参照しながら、本最良形態のシステムにおける作用を時系列的に説明する。まず、13時10分30秒時点では、商品番号「1111111111」の商品は、在庫切れであるため自動注文がなされておらず、商品番号「2222222222」の商品については、4,000円であるため自動通知がなされていない{図14(a)、図15(a)参照}。次に、13時11分30秒時点では、商品番号「1111111111」の商品の監視間隔に到達したため、自動注文プログラム200は、オンラインショップサーバ300から当該商品の情報を取得する。そして、当該商品の発送可能時期が「24時間以内に発送」であるため、自動注文プログラム200は、当該商品を自動注文する{図14(b)、図15(b)}。次に、13時12分00秒時点では、商品番号「2222222222」の商品の監視間隔に到達したため、自動注文プログラム200は、オンラインショップサーバ300から当該商品の情報を取得する。そして、当該商品の価格が「3,500円以下」であるため、自動注文プログラム200は、「aa@bb.ne.jp」のアドレスに、当該商品の所定条件が充足した旨を自動通知する{図14(c)、図15(c)}。   Next, the operation of the system of the best mode will be described in time series with reference to FIGS. 14 (a) to 14 (c) and FIGS. 15 (a) to 15 (c). First, at 13:10:30, the product with the product number “11111111111” is out of stock, so no automatic order has been made, and the product with the product number “2222222222” is 4,000 yen. Automatic notification is not made {see FIG. 14 (a), FIG. 15 (a)}. Next, at 13:11:30, since the product monitoring interval of the product number “1111111111” has been reached, the automatic ordering program 200 acquires the product information from the online shop server 300. Since the time when the product can be shipped is “shipped within 24 hours”, the automatic ordering program 200 automatically orders the product {FIGS. 14 (b) and 15 (b)}. Next, since the product monitoring interval of the product number “222222222” has been reached at 13:12:00, the automatic ordering program 200 acquires information on the product from the online shop server 300. Since the price of the product is “3,500 yen or less”, the automatic ordering program 200 automatically notifies the address “aa@bb.ne.jp” that the predetermined condition of the product is satisfied. {FIG. 14 (c), FIG. 15 (c)}.

本最良形態によれば、自動で注文を希望する商品が所定条件を充足した場合、前記商品の注文処理を自動的に行うように構成されているので、利用者自らが商品の情報を取得し、利用者自らが注文処理を行う必要が無くなるため、大幅に手間やコストを削減することが可能となる(精神的負担、労力等を大幅に削減)効果を奏する。また、すぐに売り切れてしまう人気商品等の発注漏れを防ぐことが可能となる効果を奏する。   According to this best mode, when a product for which an order is desired automatically satisfies a predetermined condition, it is configured to automatically process the order of the product, so that the user himself obtains product information. Since the user does not need to process the order, the labor and cost can be greatly reduced (the mental burden and labor are greatly reduced). In addition, there is an effect that it is possible to prevent omission of orders for popular products that are sold out immediately.

更に、本最良形態によれば、自動で注文を希望する商品が所定条件を充足した場合、その旨を利用者に自動的に通知を行なうように構成されているので、利用者は、通知を受信(確認)した後、商品発注を行なうことができるため、より無駄のない商品発注が可能となる効果を奏する。   Furthermore, according to the best mode, when a product for which an order is desired automatically satisfies a predetermined condition, the user is automatically notified to that effect. Since product ordering can be performed after receiving (confirmation), there is an effect that product ordering can be performed more efficiently.

更に、本最良形態によれば、商品の自動注文処理の個人認証に既存の利用者端末識別情報を用いるように構成されているので、簡単な構成で自動注文処理を実現することが可能となる効果を奏する。   Further, according to the best mode, since the existing user terminal identification information is used for the personal authentication of the automatic order processing of goods, the automatic order processing can be realized with a simple configuration. There is an effect.

更に、本最良形態によれば、商品の自動注文処理にオンラインショップが提供する商品情報を用いるように構成されているので、簡単な構成で自動注文処理を実現することが可能となる効果を奏する。   Furthermore, according to the best mode, since the product information provided by the online shop is used for the automatic order processing of the product, the automatic order processing can be realized with a simple configuration. .

尚、上述した最良形態は、通信ネットワークに利用者端末とオンラインショップサーバが1台ずつ接続された構成を示しているが、通信ネットワークに夫々複数台接続するように構成してもよい。   The best mode described above shows a configuration in which one user terminal and one online shop server are connected to the communication network, but a plurality of devices may be connected to the communication network.

更に、上述した最良形態は、利用者が使用する利用者端末に自動注文プログラムをインストールした構成を示しているが、利用者が直接使用しない外部の端末に自動注文プログラムをインストールし、当該外部の端末が自動注文処理を実行するように構成してもよい。   Furthermore, the best mode described above shows a configuration in which an automatic order program is installed in a user terminal used by a user. However, an automatic order program is installed in an external terminal that is not directly used by the user, The terminal may be configured to execute automatic order processing.

更に、上述した最良形態は、自動注文プログラムが1台のオンラインショップサーバに対して自動注文処理を実行するよう構成されているが、自動注文プログラムが複数のオンラインショップサーバに対して自動注文処理を実行するように構成してもよい。また、その際には、図16に示すように、図3の自動注文商品指定情報データベースの項目にオンラインショップサーバのアドレスを追加することにより、複数のオンラインショップサーバに対して自動注文処理を実行することが可能となる。   Further, in the best mode described above, the automatic order program is configured to execute automatic order processing for one online shop server. However, the automatic order program performs automatic order processing for a plurality of online shop servers. It may be configured to execute. In that case, as shown in FIG. 16, by adding the address of the online shop server to the item of the automatic order product designation information database of FIG. 3, the automatic order processing is executed for a plurality of online shop servers. It becomes possible to do.

更に、上述した最良形態は、利用者端末内に記憶されている利用者端末識別情報を用いて自動注文処理を実行するよう構成されているが、利用者端末内に利用者端末識別情報が存在しない場合には、予め利用者端末識別情報に相当する情報を自動注文プログラムに対して設定し、前記情報を用いて自動注文処理を実行するように構成してもよい。   Furthermore, although the best mode described above is configured to execute automatic order processing using the user terminal identification information stored in the user terminal, the user terminal identification information exists in the user terminal. If not, information corresponding to the user terminal identification information may be set in advance in the automatic order program, and automatic order processing may be executed using the information.

更に、上述した最良形態は、オンラインショップの商品情報提供者が自動注文プログラムを提供する場合、前記自動注文プログラムがオンラインショップサーバに注文情報を送信する際に前記商品情報提供者の識別番号も合わせて送信することにより、前記商品情報提供者がオンラインショップから販促情報利用料を得るように構成してもよい。   Further, in the best mode described above, when the product information provider of the online shop provides the automatic order program, the identification number of the product information provider is also matched when the automatic order program transmits the order information to the online shop server. The product information provider may obtain a sales promotion information usage fee from an online shop.

図1は、本発明の最良形態に係るシステムの機能構成ブロック図である。FIG. 1 is a functional configuration block diagram of a system according to the best mode of the present invention. 図2は、本発明の最良形態に係る利用者端末が有する利用者端末識別情報データベースの一例である。FIG. 2 is an example of a user terminal identification information database included in the user terminal according to the best mode of the present invention. 図3は、本発明の最良形態に係る利用者端末が有する自動注文商品指定情報データベースの一例である。FIG. 3 is an example of the automatic order product designation information database that the user terminal according to the best mode of the present invention has. 図4は、本発明の最良形態に係るオンラインショップサーバが有する商品情報データベースの一例である。FIG. 4 is an example of a product information database included in the online shop server according to the best mode of the present invention. 図5は、本発明の最良形態に係るオンラインショップサーバが有する顧客情報データベースの一例である。FIG. 5 is an example of a customer information database included in the online shop server according to the best mode of the present invention. 図6は、本発明の最良形態に係るシステムの処理概要を示すシーケンスチャートである。FIG. 6 is a sequence chart showing a processing outline of the system according to the best mode of the present invention. 図7は、本発明の最良形態に係る自動注文プログラムにおける自動注文商品指定情報登録処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the automatic order product designation information registration process in the automatic order program according to the best mode of the present invention. 図8は、本発明の最良形態に係る自動注文プログラムにおける自動注文処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of automatic order processing in the automatic order program according to the best mode of the present invention. 図9は、本発明の最良形態に係るオンラインショップサーバにおける商品情報取得処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the merchandise information acquisition process in the online shop server according to the best mode of the present invention. 図10は、本発明の最良形態に係るオンラインショップサーバにおける注文処理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of order processing in the online shop server according to the best mode of the present invention. 図11は、本発明の最良形態に係る作用を示す、利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 11 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal showing the operation according to the best mode of the present invention. 図12は、本発明の最良形態に係る作用を示す、利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 12 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal showing the operation according to the best mode of the present invention. 図13は、本発明の最良形態に係る作用を示す、利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 13 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal, showing the operation according to the best mode of the present invention. 図14は、本発明の最良形態に係る作用を示す、利用者端末が有する利用者端末識別情報データベースの一例である。FIG. 14 is an example of a user terminal identification information database included in the user terminal, showing the operation according to the best mode of the present invention. 図15は、本発明の最良形態に係る作用を示す、オンラインショップサーバが有する商品情報データベースの一例である。FIG. 15 is an example of a product information database that the online shop server has, which shows the operation according to the best mode of the present invention. 図16は、利用者端末が有する利用者端末識別情報データベースの一例である。FIG. 16 is an example of a user terminal identification information database included in the user terminal. 図17は、従来のオンラインショッピングにおけるシステム構成を示すブロック図である。FIG. 17 is a block diagram showing a system configuration in conventional online shopping. 図18は、従来のオンラインショッピングにおける処理概要を示すシーケンスチャートである。FIG. 18 is a sequence chart showing an outline of processing in conventional online shopping. 図19は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 19 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図20は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 20 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図21は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 21 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図22は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 22 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図23は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 23 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図24は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 24 is a screen example displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図25は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 25 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図26は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 26 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping. 図27は、従来のオンラインショッピングにおける利用者端末の表示手段上に表示される画面例である。FIG. 27 is an example of a screen displayed on the display means of the user terminal in the conventional online shopping.

符号の説明Explanation of symbols

107 自動注文商品指定情報データベース
203 自動注文商品指定情報受信手段
204 自動注文商品指定情報記憶手段
207 自動商品情報要求手段
208 自動商品情報取得手段
209 自動注文条件判定手段
210 自動注文情報生成手段
211 自動注文情報送信手段
213 自動通知手段
300 オンラインショップサーバ
400 通信ネットワーク
107 Automatic Order Product Specification Information Database 203 Automatic Order Product Specification Information Receiving Unit 204 Automatic Order Product Specification Information Storage Unit 207 Automatic Product Information Requesting Unit 208 Automatic Product Information Acquisition Unit 209 Automatic Order Condition Determination Unit 210 Automatic Order Information Generation Unit 211 Automatic Order Information transmission means 213 Automatic notification means 300 Online shop server 400 Communication network

Claims (9)

オンラインショップサーバ上の商品を自動注文する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
利用者により自動注文が指定された商品に係る商品指定情報を取得すると共に、当該商品を自動注文するに際して前記利用者により指定された所定条件に係る自動注文条件指定情報を取得する指定情報取得手順と、
前記商品指定情報と前記自動注文条件指定情報とを対応させた形で前記コンピュータが有する記憶手段内に記憶させる指定情報記憶手順と、
前記商品指定情報に基づき前記オンラインショップサーバに対して前記商品指定情報に係る商品情報を自動要求する商品情報要求手順と、
前記オンラインショップサーバから前記商品情報を自動取得する商品情報取得手順と、
前記取得した商品情報及び前記自動注文条件指定情報に基づき、前記所定条件を充足しているか否かを判定する自動注文条件判定手順と、
前記所定条件を充足していると判定した場合、前記商品の注文情報を自動的に生成する自動注文情報生成手順と、
前記注文情報を前記オンラインショップサーバに自動送信する自動注文情報送信手順と、
を有する処理を前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to execute processing for automatically ordering products on an online shop server,
A specification information acquisition procedure for acquiring product specification information related to a product for which automatic order is specified by a user and acquiring automatic order condition specification information related to a predetermined condition specified by the user when the product is automatically ordered When,
A designation information storage procedure for storing the product designation information and the automatic order condition designation information in the storage means of the computer in a corresponding form;
A product information request procedure for automatically requesting product information related to the product designation information to the online shop server based on the product designation information;
Product information acquisition procedure for automatically acquiring the product information from the online shop server;
Based on the acquired product information and the automatic order condition designation information, an automatic order condition determination procedure for determining whether or not the predetermined condition is satisfied;
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, an automatic order information generation procedure for automatically generating order information of the product,
An automatic order information transmission procedure for automatically transmitting the order information to the online shop server;
A computer program for causing the computer to execute a process including:
前記所定条件を充足していないと判定した場合、前記商品情報要求手順、前記商品情報取得手順及び前記自動注文条件判定手順を自動的かつ定期的に前記コンピュータに実行させる、請求項1記載のコンピュータプログラム。   2. The computer according to claim 1, wherein when it is determined that the predetermined condition is not satisfied, the product information request procedure, the product information acquisition procedure, and the automatic order condition determination procedure are automatically and periodically executed by the computer. program. 前記所定条件を充足していると判定した場合、前記所定条件を充足した旨を前記利用者に対して自動通知する自動通知手順を更に有している、請求項1又は2記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 1, further comprising an automatic notification procedure for automatically notifying the user that the predetermined condition is satisfied when it is determined that the predetermined condition is satisfied. 前記所定条件を充足した際、前記コンピュータが利用者側の端末である場合には、前記コンピュータ内の記憶手段中に記憶されている前記オンラインショップサーバに対応した利用者端末識別情報を前記オンラインショップサーバに対して自動送信する手順を前記コンピュータに実行させる一方、前記コンピュータが前記利用者側の端末とは異なる外部端末である場合には、通信ネットワークを介して前記利用者側の端末にアクセスし前記識別情報を取得した上で、当該取得情報を前記オンラインショップサーバに対して自動送信する手順を前記コンピュータに実行させる、請求項1〜3のいずれか一項記載のコンピュータプログラム。   When the predetermined condition is satisfied, if the computer is a terminal on the user side, user terminal identification information corresponding to the online shop server stored in the storage means in the computer is stored in the online shop. While causing the computer to execute an automatic transmission procedure to a server, when the computer is an external terminal different from the user terminal, the user terminal is accessed via a communication network. The computer program according to any one of claims 1 to 3, which causes the computer to execute a procedure of automatically transmitting the acquired information to the online shop server after acquiring the identification information. 前記オンラインショップサーバから取得する商品情報が、前記オンラインショップが提供する商品情報である、請求項1〜4のいずれか一項記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 1, wherein the product information acquired from the online shop server is product information provided by the online shop. 請求項1〜5のいずれか一項記載のコンピュータプログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記録媒体。   The recording medium which stored the computer program as described in any one of Claims 1-5 so that a computer could read. 請求項1〜5のいずれか一項記載のコンピュータプログラムがインストールされた、オンラインショップサーバ上の商品を自動注文可能な自動注文装置。   An automatic ordering apparatus capable of automatically ordering products on an online shop server, wherein the computer program according to any one of claims 1 to 5 is installed. 前記自動注文装置が、利用者側の端末であるか、前記利用者側の端末とは異なる外部端末である、請求項7記載の自動注文装置。   The automatic ordering apparatus according to claim 7, wherein the automatic ordering apparatus is a user-side terminal or an external terminal different from the user-side terminal. 請求項7又は8記載の自動注文装置と前記オンラインショップサーバとが通信ネットワークを介して接続された、オンラインショップサーバ上の商品を自動注文可能な自動注文システム。
9. An automatic ordering system capable of automatically ordering products on an online shop server, wherein the automatic ordering apparatus according to claim 7 and the online shop server are connected via a communication network.
JP2006104510A 2006-04-05 2006-04-05 Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system Pending JP2006202335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104510A JP2006202335A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104510A JP2006202335A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006202335A true JP2006202335A (en) 2006-08-03

Family

ID=36960221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104510A Pending JP2006202335A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006202335A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109844791A (en) * 2016-07-15 2019-06-04 汉高股份有限及两合公司 Method and apparatus for article ordering
JP6944577B1 (en) * 2020-09-18 2021-10-06 ヤフー株式会社 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099585A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd Retireval-type reservation purchase system
JP2001155086A (en) * 1999-09-14 2001-06-08 Nippon Online Shoken Kk Device, system and method for automatically giving selling or buying order
JP2001338084A (en) * 2000-06-23 2001-12-07 Enos:Kk Acting transaction system on web
JP2002083071A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Canon Inc Order request system for electronic commerce, device and method for electronic commerce, and recording medium
JP2003030471A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd Electronic commerce system having orderer authentication function
JP2003044705A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Seigo Onishi Purchase representative system and system for providing sales information
JP2004029972A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Shinpan Co Ltd Mail order business system and method using portable telephone
JP2004192585A (en) * 2002-10-15 2004-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Browse history image creation/presentation method, browse history image creation/presentation center device, browse history image creation/display device, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099585A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd Retireval-type reservation purchase system
JP2001155086A (en) * 1999-09-14 2001-06-08 Nippon Online Shoken Kk Device, system and method for automatically giving selling or buying order
JP2001338084A (en) * 2000-06-23 2001-12-07 Enos:Kk Acting transaction system on web
JP2002083071A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Canon Inc Order request system for electronic commerce, device and method for electronic commerce, and recording medium
JP2003030471A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd Electronic commerce system having orderer authentication function
JP2003044705A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Seigo Onishi Purchase representative system and system for providing sales information
JP2004029972A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Shinpan Co Ltd Mail order business system and method using portable telephone
JP2004192585A (en) * 2002-10-15 2004-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Browse history image creation/presentation method, browse history image creation/presentation center device, browse history image creation/display device, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109844791A (en) * 2016-07-15 2019-06-04 汉高股份有限及两合公司 Method and apparatus for article ordering
CN109844791B (en) * 2016-07-15 2023-07-25 汉高股份有限及两合公司 Method and apparatus for ordering articles
JP6944577B1 (en) * 2020-09-18 2021-10-06 ヤフー株式会社 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2022050863A (en) * 2020-09-18 2022-03-31 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7877295B2 (en) System and method for transaction automation
US20180260866A1 (en) System and method for transaction automation
US20090299887A1 (en) System and method for detecting savings opportunities based on the price protection and return policies of retailers
JP2009545036A (en) System and method for placing an order via the Internet
JP5574675B2 (en) Gift mediation system and gift mediation method
JP5119085B2 (en) Joint purchase support device
US10565609B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2015087938A (en) Product sales management server and internet sales promotion system
JP2005056009A (en) Online shopping method and system
JP2010117749A (en) Selling device, selling method, and program
JP4328557B2 (en) Information processing apparatus and program
JPWO2003038700A1 (en) How to notify product information
KR101656055B1 (en) Method and apparatus for providing a list of products which is viewed by a user
JP2006202335A (en) Automatic ordering program for causing computer to execute processing of automatically ordering article on online shop server, recording medium having automatic ordering program recorded therein, automatic ordering device, and automatic ordering system
WO2016084258A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
TWI575467B (en) Information processing device, information processing method, memory media
US20030130898A1 (en) System to facilitate electronic shopping
JP2005339314A (en) Shopping program, shopping method, and shopping server
JP2005275532A (en) Purchase price management device and method, and program for purchase price management, and storage medium with its program stored
JP2002216054A (en) Merchandise guaranteeing system and service and computer program
JP2006260436A (en) Personal information protecting system
WO2022054173A1 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
KR20100000502A (en) System and method for managing goods sale advertisement and recording medium
JP4878383B2 (en) Electronic commerce system, electronic commerce program, and business server
JP2018156459A (en) Information processing device, information processing program and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515