JP2006198407A - 磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム - Google Patents

磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006198407A
JP2006198407A JP2006009917A JP2006009917A JP2006198407A JP 2006198407 A JP2006198407 A JP 2006198407A JP 2006009917 A JP2006009917 A JP 2006009917A JP 2006009917 A JP2006009917 A JP 2006009917A JP 2006198407 A JP2006198407 A JP 2006198407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
imaging
data
real
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006009917A
Other languages
English (en)
Inventor
Christine Lorenz
ローレンツ クリスティーン
Maneesh Dewan
デーワン マネーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Corporate Research Inc
Original Assignee
Siemens Corporate Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Corporate Research Inc filed Critical Siemens Corporate Research Inc
Publication of JP2006198407A publication Critical patent/JP2006198407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5676Gating or triggering based on an MR signal, e.g. involving one or more navigator echoes for motion monitoring and correction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0037Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】心運動と冠状動脈運動が相関していることを前提とした従来技術の欠点を解消し、対象物体運動の履歴を導出するためにリアルタイムイメージデータを利用し、これにより対象物体の予測された軌跡を生成し、この軌跡を使用して、後続の別個の高分解能データ取得フェーズ中に対象物体の投影ポジションを決定するようにしたイメージング方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、複数のリアルタイムイメージングデータから対象物体の動きが予測され、ついで予測された対象物体運動を使用して、この対象物体の高分解能イメージングデータが取得される。
【選択図】図4

Description

本発明は、全般的には磁気共鳴(MR)イメージングに関し、詳しくはこの種のMRイメージングで使用される動き補償に関する。
従来技術において知られているように体部または神経のMRにおける動き補償においては、低分解能の2次元または3次元のイメージデータの取得、ならびにイメージ内のすべてのフィーチャのバルクレジストレーションbulk registrationの実行が含まれており、これによってスキャナのスライスポジションを調整するための変換マトリックスが導出される。冠状部運動または冠状動脈運動の補償の場合、従来技術によれば隔膜の全体の動きないしはバルク運動bulk motionを監視するため、高い時間分解能による1次元のMRイメージングが実行される。この場合、十分な時間分解能を得るため、2次元の代わりに1次元の取得が用いられる。このような隔膜運動は心運動と線形に相関しているものとされる一方、個々の冠状動脈の運動と線形に相関しているものとされる。しかしながら、臨床結果および心運動および冠状部運動もしくは冠状動脈運動を分析する他の研究によれば、これは誤った仮定であることが明確に示されており、このような仮定によって、冠状動脈のイメージングに際してぼけや動きのアーチファクトが引き起こされる。
冠状動脈のイメージングのために心臓の動きを求める問題と取り組むいくつかの試みが提案されてきた。1つの技術は、ときとして適応形ナビゲータ技術 adaptive navigator technique と呼ばれる。このような技術によれば、運動の度合いをベースとした生データの取得が行われ、動きの作用を最小化するためにkスペースにおいて修正されたロケーションが求められる。また、スライス追従技術というのもあって、これによれば1次元ナビゲータにより検出された動きに基づきスキャンのスライスポジションが動かされる。
これまでに提案されてきた他の1つの技術は、ときとしてマルチプルナビゲータ技術 multiple navigator technique と呼ばれる。この場合、導出された動きは一方向で使用されるのではなく、心臓の動きを3次元で評価するために3方向からも使用される。この方法はやはり、心運動と冠状動脈運動が相関していると仮定しており、また、ナビゲータ測定時点とイメージ取得時点との間にポジション変更がないものと仮定している。
さらに提案されている別の技術によれば低分解能の測定が使用されてバルク心運動がトラッキングないしは追跡され、3つのナビゲータと組み合わせられて3次元の動きが補正される。この方法の欠点は、3次元の心運動モデルが単一の時点で導出され、後続の高い分解能による冠状部もしくは冠状動脈のスキャニング中はこれが更新されないことである。しかもこれはやはり、心運動と冠状動脈運動は相関していること、心運動の周期長と各周期内の心運動は比較的一定であることを前提としている。このような技術は、以下の文献の1つまたは複数に記載されている。
"Novel Prospective Respiratory Motion Compensation Approach for Free-Breathing Coronary MR Angiography Using a Patient-Adapted Affine Model" by Dirk Manke, Kay Nehrke and Peter Boernert, published in Magnetic Resonance Medicine 50:122-131 (2003) "A Study of the Motion and Deformation of the Heart Due to Respiration" by Kate McLeish and Derek L. G. Hill, published in the IEEE Transactions on Medical Imaging, Vol. 21, No. 9, September 2002 A Model Evaluation and Calibration for Protective Respiratory Correction in Coronary MR Angiography Based on 3-D Image Registration" by Dirk Manke, Peter Rosch, Kay Nehrke, Peter Bornert and Olaf Dossei, published in the IEEE Transactions on Medical Imaging Vol. 9, September 2002 "Respiratory Motion in Coronary Magnetic Resopnance Angiography" A Comparison of Different Models", by Dirk Manke, Kay Nehrke, Peter Bornert, Peter Rosch, and Olaf Dossei, published in the Journal of Magnetic Resonance 15-661-667 (2002)
本発明の課題は、心運動と冠状動脈運動が相関していることを前提とした従来技術の欠点を解消し、対象物体運動の履歴を導出するためにリアルタイムイメージデータを利用し、これにより対象物体の予測された軌跡を生成し、この軌跡を使用して、後続の別個の高分解能データ取得フェーズ中に対象物体の投影ポジションを決定するようにしたイメージング方法を提供することにある。
本発明によればこの課題は、複数のリアルタイムイメージングデータから対象物体の動きを予測し、予測された対象物体運動を使用して該対象物体の高分解能イメージングデータを取得することにより解決される。さらに上記の課題は請求項2、請求項4、請求項6、請求項8、請求項10ならびに請求項12記載の方法により解決される。
したがってこのようなプロセスによれば、対象物体運動の履歴を導出するためにリアルタイムイメージデータが使用され、これにより対象物体の予測された軌跡が生成され、ついでこの軌跡を使用して、後続の別個の高分解能データ取得フェーズ中に対象物体の投影ポジションが決定される。
このような方法によれば、MRイメージングにおける対象物体の運動(たとえば冠状動脈)が追従され、予測された運動(すなわち予測された対象物体軌跡)によって後続の高分解能イメージングフェーズ中、MRイメージングがガイドされる。
1つの実施形態によれば本発明による方法において、リアルタイムデータを利用して取得されたイメージから冠状動脈ポジションが抽出される。この種のリアルタイムデータ取得イメージおよび心電図(ECG)データを利用してこの方法によれば、同期合わせとしてECGデータを用いて取得した現在および過去の心拍に基づきリアルタイムイメージデータを使用し冠状動脈運動のモデルが構築される。このモデル構築には以下のことが含まれる:心運動と呼吸運動の作用を分離すること、冠状動脈運動における心拍ごとの変化を評価すること、ならびに外れ値ないしはアウトライアーを除外すること。ついでこの方法によれば、後続の高分解能データ取得モード用に冠状動脈運動における残りの運動を予測するためにこのモデルが使用される。動脈のイメージングは、取得された高分解能データから得られる。
本発明の1つの特徴によれば、イメージングのために以下のような方法が提供される。すなわち、複数のリアルタイムイメージングデータから、対象物体の動きが予測され、ついで予測された対象物体運動を使用してこの対象物体の高分解能のイメージングデータが取得される。
本発明によれば、イメージングのために以下のような方法が提供される。すなわち、リアルタイムデータ取得モード中、特定の空間配向におけるリアルタイムイメージングデータを使用して対象物体の運動が測定され、後続の高分解能イメージ取得モード中、測定された運動を使用して、以降の時点における対象物体のロケーションが予測される。
1つの実施形態によれば、複数の冠状動脈各々の運動がダイレクトに測定される(すなわちこの場合、冠状動脈が含まれるリアルタイムイメージが使用される)。ついで本発明によるプロセスによれば、このようにダイレクトに測定されたイメージから冠状動脈運動が導出される。従来技術によれば冠状動脈運動はたとえば、冠状動脈運動は心壁運動あるいは隔膜運動に比例するものとされ、また、この運動は特定の空間配向におけるリアルタイムイメージングを使用して心拍ごとに再現可能であるものとして、間接的に推定されていた。
測定された運動は、取得時間に沿って心周期中のあとのポイントで動脈各々のロケーションを予測するために用いられる。また、測定された運動は、心周期各々における最適な時点を予測するためにも使用され、この場合、それらのロケーションと時点は高分解能イメージングのために利用される。
このような方法によれば、ダイレクトな測定が行われることから冠状動脈運動に関する仮定条件が存在しなくなる。また、検出時点と高分解能取得時点との間の運動が一定に保たれ、その結果、急速なまたは不規則な運動パターンがイメージングに作用を及ぼさないようになる。
1つの実施形態によればイメージング方法において、リアルタイムイメージングデータ取得モードで作動されてリアルタイムイメージングデータが取得され、取得されたリアルタイムイメージングデータを使用して冠状動脈運動が求められ、求められた運動から、1つの心周期における以降の時点での動脈のロケーションが予測され、高分解能データ取得モードで作動され、予測された冠状動脈ロケーションを使用して動脈の高分解能イメージングデータが取得される。
1つの実施形態によれば本発明による方法において、リアルタイムデータを利用して取得されたイメージから冠状動脈ポジションが抽出される。本発明による方法によれば、この種のリアルタイムデータ取得イメージおよび心電図(ECG)データを利用してモデルが構築される(詳細な説明においてはこのモデルがECGデータを用いて取得された現在および過去の心拍に基づきリアルタイムイメージデータを使用して冠状動脈運動のモデルをダイレクトに構築することは記載されていない)。このモデル構築には以下のことが含まれる:心運動と呼吸運動の作用を分離すること、冠状動脈運動における心拍ごとの変化を評価すること、ならびに外れ値ないしはアウトライアーを除外すること。ついでこの方法によれば、後続の高分解能データ取得モード用に冠状動脈運動における残りの運動を予測するためにこのモデルが使用される。動脈のイメージングは、取得された高分解能データから得られる。
1つの実施形態によれば、心臓の向きに関して3つの主要な動脈各々における運動の主方向の先験的な知識が利用される。LAD冠状動脈は主としてz方向で運動するのに対し、LCX冠状動脈とRCA冠状動脈は主としてx−y平面で運動する。また、LADのz運動を、LCX冠状動脈とRCA冠状動脈にも作用するその方向におけるバルク運動を補正するためにも使用することができる。さらにLADのz運動を、その方向におけるバルク運動を補正するために使用することもできる。本発明による方法によれば、特定の向きにおけるリアルタイムイメージングデータを使用してそれらの冠状動脈各々の運動がダイレクトに測定され、ついで測定された運動を使用して、高分解能イメージ取得のために用いられる心周期中の以降の時点における各動脈のロケーションが予測される。
1つの実施形態によれば解剖学的器官のイメージング方法において、解剖学的器官の特定の平面に関するリアルタイムデータを使用してその器官のモデルが構築され、このモデルを使用し器官の運動が予測され、このモデル予測において、器官運動の作用が他の運動源と分離され、この器官運動における周期ごとの変化が評価される。
1つの実施形態によれば、上述のモデル予測には外れ値の除外が含まれる。
次に、図面を参照しながら本発明の1つまた複数の実施形態について詳しく説明する。本発明のその他の特徴、目的ならびに利点は、以下の説明、図面ならびに特許請求の範囲から読み取ることができる。各図中、同一の参照符号は同じ要素や部材を示すものである。
まずは図1を参照しながら、核磁気共鳴(MR)トモグラフィイメージング装置について説明する。なお、このMR装置は、リアルタイムのMRイメージングデータ取得モードまたは高分解能MRイメージングデータ取得モードのいずれかで選択的に動作できるように構成されている。
この装置にはコイル1〜4を含むマグネットシステムが含まれており、これらのコイル1〜4は電源11により給電されて均一な基底磁場を生成する。また、マグネットシステム内には、勾配増幅器12により駆動される勾配コイルシステム7,8が設けられている。勾配コイルシステム7,8は、座標系6の3つの空間方向x,y,zにおいて磁場勾配を生成するように構成されている。被検査体5は無線周波数アンテナ9により囲まれており、これは無線周波数伝送ユニット15とも無線周波数受信ユニット14とも接続されており、これらのユニットは測定装置10の外側に配置されている。無線周波数伝送ユニット15と無線周波数受信ユニット14は無線周波数システム16のコンポーネントであり、無線周波数システム16においてたとえば受信信号がサンプリングされ、位相応動形ないしは位相感応式で復調される。イメージ再構成コンピュータ17により復調信号からイメージが生成され、これはホストコンピュータ20へ転送され、ホストコンピュータ20は、殊に取得済みMRイメージングデータと図3を参照しながら説明するプログラムを含むMR装置駆動用プログラムとを格納するためのメモリ19を有しており、転送されたイメージはモニタ18に表示される。ユニット全体はコントロールコンピュータ21により駆動される。ハードウェアのコントロールはコントロールコンピュータ21が担っており、このコンピュータはホストコンピュータ20と接続されている。この場合、患者には心臓電極13が接続されている。患者の心周期を分析するために電気回路25が使用され、さらにこの回路によって心周期中の適切な時点でコントロールコンピュータ21を介してホストコンピュータ20へトリガ信号が出力される。図2には、システムのコントロール全体についていっそう詳しく示されている。
コントロールコンピュータ21には標準的なCPUが含まれており、そこにおいて実際の測定シーケンスが実行される。このCPUには、少なくとも1つの無線周波数伝送ユニット15、少なくとも1つの無線周波数受信ユニット14ならびに3つのディジタル信号プロセッサ(DSP)22,23,24が接続されている。割り込みを介して勾配DSP22,23,24は、それらのローカルバッファが空になり次第、コントローラCPUに対しデータを要求することができる。さらにこの場合、データの取得とイメージ再構成との同期合わせの目的で、イメージ再構成コンピュータ17に対するディジタル接続も設けられている。ホストコンピュータ20へのバスによってホストとコントローラCPUとのリアルタイム接続が維持され、これによりユーザは測定中に測定実行に作用を及ぼすこともできるようになる。
次に図4を参照しながら、本発明によるMRイメージングデータ取得プロセスの基本的なステップについて説明する。一般に、リアルタイムの低分解能イメージングデータを利用して所定の空間方向で複数の冠状動脈各々の動きがダイレクトに測定される。この場合、リアルタイムイメージは低い空間分解能であり中庸の時間分解能のイメージであって、図3のQRS群について示した心臓収縮のポイントに沿って各々30〜50msの単一の短い期間に取得される。
測定された運動は、心周期中のあとのポイントで動脈各々のロケーションを予測するために用いられる。この場合、予測された運動は、図3に示されている高分解能イメージ取得モードのために用いられる。この場合、高分解能イメージは高い空間分解能であり高い時間分解能のイメージであり、各々8〜10個の心拍にわたり取得される。高分解能イメージングモード中、リアルタイムの動き補正すなわちイメージングプレーンの「オン・ザ・フライon the fly」調整が行われ、これによって低分解能イメージングモードにより得られたデータによって予測されたとおりに、着目対象物体が現時点で位置している場所にイメージングプレーンが適時に動かされる。
さらに詳しく説明すると、図3に示されているように心周期中の特定のポイントで心周期の起点(R波)からリアルタイムでイメージングが実行される。冠状動脈の運動もこれらのイメージからリアルタイムで抽出される。次の100〜200msにおける冠状動脈の運動は、現在検出されている運動および最近の運動履歴に基づき予測される。その後、抽出された運動に基づき新たなスライスポジションによってイメージ取得が行われる。
図4を参照しながらさらに詳しく説明するとステップ400において、リアルタイムイメージを用いて冠状動脈のポジションを抽出するためにシステムが起動される。
現在および過去の心拍記録に基づき冠状動脈運動のモデルを構築するために、リアルタイムイメージが用いられる。詳しく説明するとステップ402において、冠状動脈運動の作用を呼吸運動から分離するためにフーリエ分析のような何らかの慣用の技術を利用してリアルデータが処理される。次にこのプロセスによればステップ404において、心拍ごとの冠状動脈運動の変化が評価される。ステップ405において、先行するいくつかの個数の心拍にわたり平均化された代表的な運動パターンを求めることによって、平均運動パターンとは過度に異なっていると判定された運動を伴う心拍(すなわちアウトライアー、外れ値、平均データポイントからの著しい偏移)をこのプロセスによって除外することができる。現在および過去の心拍記録に基づき冠状動脈運動のモデルが構築されたならば、ステップ406においてプロセスは、今後の冠状動脈運動を予測するためにモデルを使用する(すなわちプロセスは冠状動脈の予測軌跡を生成する)。
ステップ410においてこれが完了するまでモデルが構築される。
モデルが完成したならば、冠状動脈の予測軌跡により得られた予測時点およびポジション推定においてMRイメージングデータをとる高分解能データ取得モードで駆動される。
次に図5を参照すると、これまで図4に基づき説明した冠状動脈軌跡を形成するためにプレスキャンモードが用いられる。この場合、ステップ500においてプロセスは、冠状動脈についてまえもって選択されたビューで自由呼吸のリアルタイムスキャンを捕捉する。冠状動脈運動をトラッキングないしは追跡する目的で、理想的には冠状動脈の完全な3次元運動をトラッキングするのが望ましい。冠状動脈の運動は複雑であるし、取得されるデータの空間分解能と時間分解能との間でトレードオフが存在することから、このプロセスによればイメージングが2つのビューに制限され、つまり短軸と4室のビューに制限される。これら両方のビューにおいて、一般的には冠状動脈を代表する左冠状動脈と右冠状動脈はかなり大きな動きを有する。さらに詳しく説明すると本発明による方法によれば、心臓の向きに関して3つの主要な動脈各々の主運動方向の先験的な知識が利用される。LAD冠状動脈は主としてz方向で運動するのに対し、LCX冠状動脈とRCA冠状動脈は主としてx−y平面で運動する。また、LADのz運動を、LCX冠状動脈とRCA冠状動脈にも作用するその方向におけるバルク運動ないしはバルクモーションbulk motionを補正するためにも使用することができる。さらにLADのz運動を、その方向におけるバルク運動を補正するために使用することもできる。
この実施例では、リアルタイムデータを利用して取得されたイメージから冠状動脈ポジションを抽出することも、本発明による方法に含まれる。この種のリアルタイムデータ取得イメージおよび心電図(ECG)データを利用して本発明による方法によれば、同期合わせとしてECGデータを用いて取得した現在および過去の心拍に基づきリアルタイムイメージデータを使用し冠状動脈運動のモデルが構築される。このモデル構築には以下のことが含まれる:心運動と呼吸運動の作用を分離すること、冠状動脈運動における心拍ごとの変化を評価すること、ならびに外れ値ないしはアウトライアーを除外すること。ついでこの方法によれば、後続の高分解能データ取得モード用に冠状動脈運動における残りの運動を予測するためにこのモデルが使用される。動脈のイメージングは、取得された高分解能データから得られる。
次にステップ502においてプロセスは、何らかの慣用の半自動の技術あるいは自動化された技術を利用して事前に選択されたすべてのビューにおいて、単一または複数の心周期で冠状動脈領域内の冠状動脈または代替となるロケーション(たとえば事前に選択されたビュー内でほとんど常に可視状態にある冠溝)を選択する。
次にこのプロセスによればステップ504において、軌跡予測およびトラッキングで利用するため呼吸運動と心運動の双方を合体するモデルが構築される。なお、モデル構築はステップ503においてECCデータと同期合わせされる。また、モデル構築に使用されるデータは、ステップ513において以降の更新およびテンプレート生成のために使用される。したがってステップ513において最新の軌跡モデルおよびテンプレートがプロセッサに格納され、現在の運動モデルに使用するために、および後続の高分解能データ取得モード中に使用するために用いられる。
この実施例で使用されるトラッキングアルゴリズムは、重みづけられたテンプレート更新または複数のテンプレートとの正規化された相互相関の変化である。この場合、最大値のサーチは正規化された相互相関マトリックスの中心付近の小さい窓に局所化される。これに対する代案は、テンプレートイメージおよびエッジレスポンスの重み付け総和のトラッキングである。以下のいずれかのアプローチによってトラッキング手法を変更することができる:
サブピクセル精度を向上させ達成するためのインタラクティブ技術の利用
ジッタを除去するための(正規化された)特性値としてのポジションおよび速度の利用カルマンフィルタのような何らかの予測フィルタの組み込み
アウトライアーを除外するためのロバストな統計の利用
さらに改善するためのリジッドレジストレーションまたはアフィンレジストレーションの利用
改善(すなわち精度向上)のための局所的な特性(コーナー、曲率等)
冠溝運動のトラッキング後、各心周期間の変動が推定される。トラッキングされたデータは最初に(Savitzky-Golayフィルタリングおよびガウスフィルタの双方あるいは何らかの適切な技術を利用して)フィルタリングされ、ついで単純なヒューリスティックを利用してセグメント化される(拡張終期および収縮終期に対応する溝および隆線を推定するために2次導関数を利用)。短軸ビューにおける底部溝および4室ビューにおける左溝の運動における変動は、呼吸運動がy方向にのみ影響を及ぼす4室ビューとは異なり短軸ビューでは呼吸運動がx方向とy方向の双方に影響を及ぼすことによる。呼吸運動は、同じイメージシーケンスの心臓周囲における僅かな領域の運動をトラッキングすることにより推定される。トラッキングされる領域はこの実施例の場合、肝臓と肺の界面(1)、血管を含む肝臓と心臓の界面(2)、ならびに左心室の重心(3)である。呼吸運動におけるジッタは単純なヒューリスティックにより除外され、データはSavitzky-Golayフィルタおよびガウスフィルタを用いてフィルタリングされる。
いずれにせよステップ508において、冠状動脈のポジションをトラッキングするために複数の最適なテンプレートが生成される。
次にプロセッサは、この場合には拡張中期領域における推定のために予測子を学習し、あとで説明するステップ518において後続のリアルタイムデータ取得モード中に使用するために冠状動脈のための最適な時間とポジションのウィンドウを計算する。
ステップ512において、事前に選択されたビューでリアルタイムイメージが取得される。なお、ステップ500〜510は、運動モデルを構築するために実行される1回のプレスキャンモードである。データ取得モード中、プレスキャンモードにおいて導出されたモデルが心拍ごとに、各心拍についていくつかのリアルタイムデータを最初に取得するために用いられ、その心拍を高分解能データのいくつかについて使用すべきかどうかを判定するために判定実行プロセスが適用され、その後、ステップ518〜526が続けられる。両方のモードが必要とされる理由は、トラッキング等のためにテンプレートを最適化するためにプレスキャンモードが用いられるからである。
次にステップ514では、ステップ512において得られたスキャンが、ステップ513において更新された運動モデルおよび複数のテンプレートを使ってトラッキングするために用いられ、その際にたとえば慣用の正規化された相互相関/2乗誤差の和、ステップ515における処理および慣用のスライスサーボ技術が用いられる。
次にステップ516ではこのプロセスにより、ステップ510における予測子、ステップ514におけるトラッキングの結果およびECG(ステップ503)のR波以降の時間から、ステップ510で決定されたように予測可能な運動範囲からの現在の運動データの偏差の度合いに基づき、冠状動脈の高分解能データを取得すべきか否かが判定される。取得すべきでないならばステップ512へ戻る。高分解能データ取得モードを開始すべきであるならば、ステップ518において投影された窓内の予測スライスポジションで高分解能データが取得される。
なお、特定の心周期においてデータが取得されると、プロセスはステップ512におけるリアルタイムスキャニングおよびトラッキングモードに戻り、プロセスが反復される。
次にこのプロセスにより、ステップ518において取得された高分解能データが維持されるか廃棄されるかが、その心拍中の運動とステップ510で決定された予測可能な運動範囲との比較によって決定され、その際に心周期内の時間と絶対的な運動とが考慮される。廃棄されるのであれば、ステップ512においてプロセスは次の心拍においてデータを再び取得する一方、高分解能データを維持すべきであるならば、ステップ522においてイメージ再構成のためにそのデータを記憶する。
次にプロセスはステップ524において、既述のスキャンの空間分解能要求に従い十分な高分解能データが取得されたか否かを決定する。十分な高分解能データが取得されていなければプロセスはステップ512へ戻る一方、十分なデータが取得されていたならば、データ取得モードは終了し、冠状動脈イメージを再構成するため何らかの慣用のプロセスを用いて高分解能データが伝送される。
このように本発明による方法によれば、リアルタイムイメージングと高分解能イメージングとの間で切り換え可能なパルスシーケンスのインプリメンテーションが利用される。さらに詳しくは本発明によるプロセスによれば、リアルタイムイメージングにおいて冠状動脈のポジションが抽出され、現在の心拍と過去の心拍とに基づき冠状動脈運動のモデルが構築される。このモデル構築には以下のことが含まれる:すなわち、心運動と呼吸運動の作用を分離すること、冠状動脈運動における心拍ごとの変化を評価すること、ならびに外れ値ないしはアウトライアーを除外することが含まれる。本発明による方法によれば次にこのモデルを用いて、高分解能取得時間までの冠状動脈の残りの運動が予測される。
したがってこれまで述べてきたように本発明によるプロセスによれば、心臓/動脈のポジションに対する呼吸運動の作用による心臓と動脈の運動が補償されるとともに、1つの心周期中の心臓自体の収縮/拡張の作用も補償される。収縮フェーズ中にデータが取得され、その後、このデータは弛緩フェーズが開始するとそのフェーズにおいてあとで他のデータを取得するために利用される。このプロセスによればスライス励起(スライス選択)およびデータ取得時間が、予測された動きにより動脈が動いたことが指示された場所に基づき変更される。このプロセスは、特定のフレームがイメージ構築での利用に許容できるか否かを単に判定するのではなく、イメージ中の特定の物体の運動の軌跡を形成するために導出された運動が使用される。本発明によるプロセスは、対象物体の周期運動の軌跡に関するいくつかの先験的な情報を用いてスタートし、パラメータスペースに制約を加えるために既述の方法の入力としてこの情報を利用する。これは導出された軌跡であって、ある1つの特定のフレームにおける動きではなく、これによって補償として行う必要のある何らかのスライスシフトの決定に加えて、心周期におけるイメージングの場所を決定することができる。このプロセスは、別個のデータ取得フェーズをトリガするための運動データを使用する。
これまで本発明の複数の実施形態について説明してきたが、自明のように本発明の着想および範囲から逸脱することなく種々の変更を加えることができる。たとえば本発明による方法を、空間的および時間的に位置合わせされたイメージを得る目的で、血流イメージング、梗塞イメージング、機能イメージングのためなど他の種類の心血管MRデータを取得するために、心臓のバルク運動のトラッキングに利用することもできる。他の例は、モデルの派生の適用および適切な領域に対するトラッキングにより胸部または腹部における呼吸運動を補償するために、本発明による方法を利用することである。さらに本発明による方法を、超音波イメージングなど他のイメージングプロセスに適用することもできる。したがってこれ以外の実施形態も特許請求の範囲の範囲に含まれる。
本発明による方法および装置を採用することのできる核磁気共鳴(MR)トモグラフィイメージング装置の概略図 図1に示した装置のシステムコントローラの構造を詳細に描いたブロック 心周期におけるQRS群と、リアルタイムの低分解能データ取得モードと、後続の高分解能データ取得モードとの関係を示す図 本発明によるMRイメージングデータ取得方法の概略的なフローチャート 本発明によるMRイメージングデータ取得方法の詳細なフローチャート
符号の説明
1〜4 コイル
5 被検査体
6 座標系
7,8 勾配コイルシステム
9 無線周波数アンテナ
10 測定装置
11 電源
12 勾配増幅器
13 心臓電極
14 無線周波数受信ユニット
15 無線周波数測定ユニット
16 無線周波数システム
17 イメージ再構成コンピュータ
18 モニタ
19 メモリ
20 ホストコンピュータ
21 コントロールコンピュータ
22,23,24 ディジタル信号プロセッサ
25 電気回路

Claims (13)

  1. MRイメージング方法において、
    複数のリアルタイムイメージングデータから対象物体の動きを予測し、
    予測された対象物体運動を使用して該対象物体の高分解能イメージングデータを取得することを特徴とする方法。
  2. イメージング方法において、
    リアルタイムデータ取得モード中、特定の空間配向におけるリアルタイムイメージングデータを使用して対象物体の運動を測定し、
    後続の高分解能イメージ取得モード中、測定された前記運動を使用して、以降の時点における前記対象物体のロケーションを予測することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法において、
    前記対象物体は冠状動脈であり、前記以降の時点は心周期であることを特徴とする方法。
  4. イメージング方法において、
    リアルタイムイメージングデータ取得モードで作動させてリアルタイムイメージングデータを取得し、
    取得されたリアルタイムイメージングデータを使用して冠状動脈運動を求め、
    求められた運動から、1つの心周期における以降の時点での動脈のロケーションを予測し、
    高分解能データ取得モードで作動させ、予測された動脈ロケーションを使用して動脈の高分解能イメージングデータを取得することを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法において、
    前記冠状動脈運動をダイレクトに測定することを特徴とする方法。
  6. イメージング方法において、
    リアルタイムデータを使用して取得されたイメージから冠状動脈ポジションを抽出し、
    該リアルタイムデータにより取得されたイメージと心電図(ECG)データを使用して、冠状運動モデルを構築し、
    該モデルを使用して冠状動脈運動を予測し、
    予測された運動を使用し高分解能データを用いて動脈をイメージングすることを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法において、
    モデル予測にあたり、心運動と呼吸運動の作用の分離と、冠状動脈運動における心拍ごとの変化の評価と、外れ値の除去を行うことを特徴とする方法。
  8. イメージング方法において、
    リアルタイムデータを使用して取得されたイメージから呼吸器官ポジションを抽出し、
    該リアルタイムデータにより取得されたイメージを使用して呼吸器官運動モデルを構築し、
    該モデルを使用して呼吸器官運動を予測し、
    該モデル予測にあたり、呼吸に起因する運動の作用を他の運動形態と分離し、呼吸に起因する呼吸器官運動における周期ごとの変化を評価することを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法において、
    前記モデル予測にあたり外れ値を除去することを特徴とする方法。
  10. 解剖学的器官のイメージング方法において、
    解剖学的器官の特定の平面に関するリアルタイムデータを使用して該器官のモデルを構築し、
    該モデルを使用して前記器官の運動を予測し、
    該モデル予測にあたり、前記器官の運動の作用を他の運動源と分離し、該器官運動における周期ごとの変化を評価することを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法において、
    前記モデル予測にあたり外れ値を除去することを特徴とする方法。
  12. イメージング方法において、
    心臓配向に関して3つの主要な動脈各々の主運動方向の先験的な情報を使用して、前記動脈のリアルタイムイメージングデータを取得し、
    心周期における以降の時点での動脈各々ロケーションを予測し、
    予測された動脈ロケーションを使用して高分解能イメージングデータを取得することを特徴とする方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    LAD冠状動脈は主としてz方向で運動するのに対し、LCX冠状動脈およびRCA冠状動脈は主としてx−y平面で運動し、LADのz方向運動をz軸に沿ったバルク運動補正に使用することを特徴とする方法。
JP2006009917A 2005-01-18 2006-01-18 磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム Pending JP2006198407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64482305P 2005-01-18 2005-01-18
US11/313,598 US8352013B2 (en) 2005-01-18 2005-12-21 Method and system for motion compensation in magnetic resonance (MR) imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006198407A true JP2006198407A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36816552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009917A Pending JP2006198407A (ja) 2005-01-18 2006-01-18 磁気共鳴(mr)イメージングにおける動き補償方法および動き補償システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8352013B2 (ja)
JP (1) JP2006198407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212634A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びその画像解析方法並びに画像解析プログラム
JP2011036428A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2011200613A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US8488856B2 (en) 2007-02-06 2013-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus and method of analyzing images provided thereby

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004004603A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren und Bildgebungseinrichtung zur Kompensation von Patientenbewegungen bei Serienaufnahmen in der medizinischen Bildgebung auf Basis eines 3D-Bilddatensatzes
US7945305B2 (en) * 2005-04-14 2011-05-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Adaptive acquisition and reconstruction of dynamic MR images
JP4896763B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-14 株式会社東芝 呼吸抑制部材および磁気共鳴映像装置
CN101855564B (zh) * 2007-11-09 2014-08-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 Mr-pet周期运动门控和校正
JP5537142B2 (ja) * 2009-02-05 2014-07-02 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴撮像方法
US8487616B2 (en) * 2010-02-23 2013-07-16 University Of Cape Town Method for compensating for respiratory motion in magnetic resonance imaging
US9241645B2 (en) * 2010-10-13 2016-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple MR fluid flow imaging at predetermined temporal resolution within selected period of cardiac cycle determined by multiple MR imaging at different temporal resolution
US8543187B2 (en) * 2010-10-13 2013-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-contrast MRI signal acquisition
DE102011005046A1 (de) 2011-03-03 2012-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen eines MR-Bildes mit einem Trackinfaktor und entsprechende Magnetresonanzanlage
US20120253170A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating medical image of body organ by using 3-d model
EP2897522B1 (en) * 2012-09-21 2020-03-25 Cardioinsight Technologies, Inc. Physiological mapping for arrhythmia
US9058692B1 (en) * 2014-04-16 2015-06-16 Heartflow, Inc. Systems and methods for image-based object modeling using multiple image acquisitions or reconstructions
WO2018108821A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Koninklijke Philips N.V. Automated computation of trigger delay for triggered magnetic resonance imaging sequences
CN110226099B (zh) * 2017-01-23 2022-04-29 皇家飞利浦有限公司 在对象运动期间采集四维磁共振数据
WO2018134445A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 Koninklijke Philips N.V. Acquisition of four dimensional magnetic resonance data during subject motion

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05154130A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Hitachi Ltd 体動アーチファクト除去方法
JPH11235326A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 General Electric Co <Ge> Mr像データを取得する方法
JP2001000417A (ja) * 1999-05-24 2001-01-09 General Electric Co <Ge> マルチ・スラブ及びマルチ・ウィンドウでの心臓の磁気共鳴イメージング法
JP2001204712A (ja) * 1999-12-14 2001-07-31 General Electric Co <Ge> ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法
WO2003079036A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, software and apparatus for acquiring mr-image data pertaining to a moving organ
WO2004080301A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009341A (en) * 1998-03-06 1999-12-28 Beth Israel Deconess Medical Center, Inc. Three-dimensional magnetic resonance angiography of coronary arteries
US7209777B2 (en) * 2000-11-30 2007-04-24 General Electric Company Method and apparatus for automated tracking of non-linear vessel movement using MR imaging
US6704593B2 (en) * 2001-04-19 2004-03-09 Sunnybrook & Women's College Health Centre Realtime MR scan prescription using physiological information
US6675034B2 (en) * 2001-04-19 2004-01-06 Sunnybrook And Women's Health Sciences Centre Magnetic resonance imaging using direct, continuous real-time imaging for motion compensation
US6791323B2 (en) * 2001-10-16 2004-09-14 Cornell Research Foundation, Inc. Method and apparatus for measuring and correcting motion effects using navigator echoes
US7469160B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-23 Banks Perry S Methods and apparatus for evaluating image focus
US20050096543A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Jackson John I. Motion tracking for medical imaging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05154130A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Hitachi Ltd 体動アーチファクト除去方法
JPH11235326A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 General Electric Co <Ge> Mr像データを取得する方法
JP2001000417A (ja) * 1999-05-24 2001-01-09 General Electric Co <Ge> マルチ・スラブ及びマルチ・ウィンドウでの心臓の磁気共鳴イメージング法
JP2001204712A (ja) * 1999-12-14 2001-07-31 General Electric Co <Ge> ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法
WO2003079036A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, software and apparatus for acquiring mr-image data pertaining to a moving organ
WO2004080301A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212634A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びその画像解析方法並びに画像解析プログラム
US8488856B2 (en) 2007-02-06 2013-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus and method of analyzing images provided thereby
JP2014023963A (ja) * 2007-02-06 2014-02-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2011036428A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2011200613A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060183999A1 (en) 2006-08-17
US8352013B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8352013B2 (en) Method and system for motion compensation in magnetic resonance (MR) imaging
US9398855B2 (en) System and method for magnetic resonance imaging based respiratory motion correction for PET/MRI
US9207300B2 (en) Automatic system for timing in imaging
JP6483691B2 (ja) 磁気共鳴イメージングシステム及び方法
JP5751738B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2007529272A (ja) 心拍同期ct画像取得
US20080170654A1 (en) Method and apparatus of ct cardiac diagnostic imaging using a priori motion information from 3d ultrasound and ecg gating
JP2005305151A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴信号の収集方法
US11269036B2 (en) System and method for phase unwrapping for automatic cine DENSE strain analysis using phase predictions and region growing
JP2006320527A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US8909321B2 (en) Diagnostic imaging apparatus, magnetic resonance imaging apparatus, and X-ray CT apparatus
WO2004080301A1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR20150016164A (ko) 자기 공명 이미징을 최적화하기 위하여 신축적 트리거링된 세그먼트화를 이용하기 위한 방법들, 시스템들 및 장치들
JP2023126817A (ja) トリガ型磁気共鳴撮像シーケンスのトリガ遅延の自動計算
JP4558397B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2009005789A (ja) 核磁気共鳴装置
KR101826702B1 (ko) 자기 공명 영상 장치 및 그 방법
US20100030572A1 (en) Temporal registration of medical data
JP6133926B2 (ja) 可変コントラストを用いたダイナミックイメージング
JP2005040416A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR102232606B1 (ko) 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상 생성 방법
JP4454268B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR102016422B1 (ko) 자기 공명 영상 장치 및 이를 이용한 혈류 영상 복원 방법
JP2011036325A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
Chuang et al. Patient motion compensation during transthoracic 3-D echocardiography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120711