JP2006197109A - Broadcast receiving device - Google Patents

Broadcast receiving device Download PDF

Info

Publication number
JP2006197109A
JP2006197109A JP2005005304A JP2005005304A JP2006197109A JP 2006197109 A JP2006197109 A JP 2006197109A JP 2005005304 A JP2005005304 A JP 2005005304A JP 2005005304 A JP2005005304 A JP 2005005304A JP 2006197109 A JP2006197109 A JP 2006197109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
broadcast
audio
output
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005005304A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4318645B2 (en
Inventor
Akinori Tsubouchi
昭典 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005005304A priority Critical patent/JP4318645B2/en
Publication of JP2006197109A publication Critical patent/JP2006197109A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4318645B2 publication Critical patent/JP4318645B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast receiving device for outputting a video and/or voice desired by a user by on-timer processing or the like. <P>SOLUTION: A video and voice acquired by external equipment(for example, digital camera or the like) can be recorded in a memory card inserted into a slot 28. A CPU 13 confirms the contents of on-timer setting stored in a memory 14 at the time of turning on the power source of a receiving device 30 by an on-timer function. For example, when the set contents are "video: still image" and "voice: use", power supply to tuners 2 or 17 is not applied (or, any video or voice based on broadcast reception is not outputted even when power supply is applied). The CPU 13 performs access to the memory card inserted into a card slot 28 based on the set contents, and reads the data of a designated video and/or voice file, and displays the video on a picture, and outputs the voice from a speaker 20. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、アナログ放送波やディジタル放送波を受信する放送受信装置に関する。   The present invention relates to a broadcast receiving apparatus that receives analog broadcast waves and digital broadcast waves.

従来より、オンタイマー機能を備えたテレビジョン受信機が提案されている。例えば、朝の7時にタイマー設定しておくことにより、テレビジョン受信機は自動的に起動し、ラストチャンネル又は予め指定しておいたチャンネルの受信処理を実行し、受信した映像及び音声を出力する(特許文献1参照)。
特開平10−248041号公報
Conventionally, a television receiver having an on-timer function has been proposed. For example, by setting a timer at 7:00 in the morning, the television receiver starts automatically, executes reception processing for the last channel or a channel designated in advance, and outputs received video and audio. (See Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 10-248041

しかしながら、上記従来のテレビジョン受信機のオンタイマー機能では、起動する時間とチャンネル番号しか指定できないため、起動時に受信した放送の映像及び音声を提示することしかできず、ユーザが望まない映像及び音声が出力されてしまうという欠点があった。   However, since the on-timer function of the conventional television receiver can specify only the activation time and channel number, it can only present the broadcast video and audio received at the time of activation, and the video and audio that the user does not want. Was output.

この発明は、上記の事情に鑑み、ユーザが望む映像及び/又は音声をオンタイマー処理等において出力することができる放送受信装置を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the broadcast receiver which can output the image | video and / or audio | voice which a user desires in an on-timer process etc. in view of said situation.

この発明の放送受信装置は、上記の課題を解決するために、少なくともリモートコントローラからのオン指令を受けて起動し、起動時の基本動作として放送波を受信して映像及び音声を出力する放送受信装置において、タイマーによってオン指令を受けたとき又は所定時間帯の最初のリモートコントローラ操作によってオン指令を受けたときに、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力する設定が行えるように構成されたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the broadcast receiving apparatus of the present invention is activated by receiving at least an ON command from a remote controller, receives a broadcast wave as a basic operation at the time of activation, and outputs video and audio. In the device, when receiving an ON command by a timer or receiving an ON command by the first remote controller operation in a predetermined time zone, it is acquired by video and / or audio of media other than broadcast, or past broadcast reception It is characterized in that it can be set to output the stored video and / or audio.

上記の構成であれば、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として、ユーザが好みのものを取得しておくことで、ユーザが望む映像及び/又は音声をオンタイマー処理等において出力することができる。   If it is said structure, a user will acquire what he likes as video and / or audio of media other than broadcast, or video and / or audio acquired by past broadcast reception. Can output the desired video and / or audio in on-timer processing or the like.

上記構成の放送受信装置において、放送波受信によって得た情報を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段から読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、前記過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されていてもよい。かかる構成において、前記放送波受信によって得た情報がデータ放送の受信によって得た情報であってもよい。或いは、前記放送波受信によって得た情報がEMMメッセージの受信によって得た情報であってもよい。   The broadcast receiving apparatus having the above-described configuration includes storage means for storing information obtained by broadcast wave reception, and video and / or audio based on information read from the storage means has been acquired by the past broadcast reception. It may be configured to output as video and / or audio. In such a configuration, the information obtained by receiving the broadcast wave may be information obtained by receiving a data broadcast. Alternatively, the information obtained by receiving the broadcast wave may be information obtained by receiving an EMM message.

これら構成の放送受信装置において、ネットワーク接続によって得た情報を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段から読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するように構成されていてもよい。   The broadcast receiving apparatus having such a configuration includes storage means for storing information obtained by network connection, and outputs video and / or audio based on information read from the storage means as video and / or audio of media other than broadcast. It may be configured to.

これら構成の放送受信装置において、着脱可能なメモリカードが装着されるインターフェースを備え、前記メモリカードから読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するか、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されていてもよい。   The broadcast receiving apparatus having such a configuration includes an interface to which a removable memory card is attached, and outputs video and / or audio based on information read from the memory card as video and / or audio of media other than broadcast. Alternatively, it may be configured to output as video and / or audio acquired by past broadcast reception.

これら構成の放送受信装置において、外部の再生機器を動作させるインターフェースを備え、前記再生機器によって再生された映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するか、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されていてもよい。   The broadcast receiving apparatus having these configurations includes an interface for operating an external playback device, and outputs video and / or audio reproduced by the playback device as video and / or audio of media other than broadcast, or in the past It may be configured to output as video and / or audio acquired by receiving the broadcast.

これら構成の放送受信装置において、タイマーによってオン指令を受けたとき又は所定時間帯の最初のリモートコントローラ操作によってオン指令を受けたときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの受信処理を実行して映像又は音声の一方を出力し、他方である音声又は映像として、放送以外のメディアの音声若しくは映像、又は過去の放送受信によって取得しておいた音声若しくは映像を出力する設定が行えるように構成されていてもよい。   In the broadcast receiving apparatus having these configurations, when receiving an ON command by a timer or when receiving an ON command by the first remote controller operation in a predetermined time zone, the reception processing of the last channel or a channel designated in advance is executed. One of video and audio is output, and the other audio or video can be set to output audio or video of media other than broadcast, or audio or video acquired by receiving past broadcasts. It may be.

これら構成の放送受信装置において、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力してから設定時間が経過したときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの通常受信処理を実行する設定が行えるように構成されていてもよい。   In the broadcast receiving apparatus having these configurations, the last channel when a set time elapses after outputting video and / or audio of media other than broadcast, or video and / or audio acquired by past broadcast reception Alternatively, it may be configured such that a setting for executing a normal reception process of a channel designated in advance can be performed.

これら構成の放送受信装置において、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力している状態でリモートコントローラの操作を検出したときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの通常受信処理を実行する設定が行えるように構成されていてもよい。   When a broadcast receiving apparatus configured as described above detects an operation of a remote controller while outputting video and / or audio of media other than broadcast, or video and / or audio acquired by past broadcast reception In addition, it may be configured such that the setting for executing the normal reception process of the last channel or the channel designated in advance can be performed.

この発明によれば、ユーザが望む映像及び/又は音声をオンタイマー処理等において出力することができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to output the video and / or audio desired by the user in the on-timer processing or the like.

以下、この発明の実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は地上波ディジタル放送及び地上波アナログ放送の両方を視聴できるこの実施形態の放送受信装置30を示したブロック図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a broadcast receiving apparatus 30 of this embodiment capable of viewing both terrestrial digital broadcasting and terrestrial analog broadcasting.

図1において、アンテナ1は、屋外において所定の方向に向けて配置されており、地上波放送局から送られてくる地上放送波を受信する。   In FIG. 1, an antenna 1 is arranged outdoors in a predetermined direction, and receives a terrestrial broadcast wave transmitted from a terrestrial broadcast station.

ディジタルチューナモジュール(この実施形態では、ATSC(Advanced TV System Committee)用とし、空中波を受信する)2は、映像・音声データを含む高周波ディジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す。また、ディジタルチューナモジュール2は、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えることにより、選択したディジタル変調信号を復調してトランスポートストリームを出力する。   A digital tuner module (in this embodiment, used for ATSC (Advanced TV System Committee) and receives aerial waves) 2 extracts a signal of a specific frequency from a high-frequency digital modulation signal including video / audio data. Further, the digital tuner module 2 includes a deinterleave circuit, an error correction circuit, and the like, thereby demodulating the selected digital modulation signal and outputting a transport stream.

デマルチプレクサ(DEMUX)3は、前記トランスポートストリームを、MPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、およびPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)等に分離復号する。デマルチプレクサ3は、ビデオストリームとオーディオストリームをAVデコーダ4に供給し、前記PSI/SIをCPU13に供給する。   The demultiplexer (DEMUX) 3 separates and decodes the transport stream into MPEG2 (Moving Picture Experts Group 2) video stream, audio stream, PSI / SI (Program Specific Information / Service Information), and the like. The demultiplexer 3 supplies the video stream and the audio stream to the AV decoder 4 and supplies the PSI / SI to the CPU 13.

また、デマルチプレクサ3はトランスポートストリームからプログラム・クロック基準参照値(PCR:Program Clock Reference )を分離してクロックジェネレータ26に与える。クロックジェネレータ26は前記PCRに基づいて映像の復号に必要な基準クロック(27MHz)を生成する。   Further, the demultiplexer 3 separates a program clock reference (PCR) from the transport stream and supplies it to the clock generator 26. The clock generator 26 generates a reference clock (27 MHz) necessary for video decoding based on the PCR.

AVデコーダ4は、ビデオストリームのデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオストリームのデコードを行うオーディオデコーダを備える。ビデオデコーダは、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御等を行う。オーディオデコーダは、入力された符号化信号(主音声又は一つ或いは複数の副音声の一つ)を復号して音声データを生成する。   The AV decoder 4 includes a video decoder that decodes a video stream and an audio decoder that decodes an audio stream. The video decoder decodes the input variable length code to obtain a quantization coefficient and a motion vector, and performs inverse DCT conversion, motion compensation control based on the motion vector, and the like. The audio decoder decodes the input encoded signal (main audio or one or more sub-audios) to generate audio data.

セレクタ19は、AVデコーダ4から出力されたディジタル放送に基づく映像データ(その同期信号を含む)又はNTSCデコーダ18から出力されたアナログ放送に基づく映像データ(その同期信号を含む)のいずれかを選択して映像処理回路5に与える。一方、セレクタ25はアナログ信号用であり、音声信号処理回路6から出力されたアナログ音声信号又はアナログチューナ17から出力されたアナログ音声信号のいずれかを選択して音声出力回路8に与える。   The selector 19 selects either the video data based on the digital broadcast output from the AV decoder 4 (including its synchronization signal) or the video data based on the analog broadcast output from the NTSC decoder 18 (including the synchronization signal). To the video processing circuit 5. On the other hand, the selector 25 is for an analog signal, and selects either an analog audio signal output from the audio signal processing circuit 6 or an analog audio signal output from the analog tuner 17 and supplies the selected audio signal to the audio output circuit 8.

映像処理回路5は映像データ及び同期信号を受け取り、D/A変換を行って映像信号(コンポジット信号、コンポーネント信号等)を生成し、この映像信号を映像出力回路7に与える。音声処理回路6はAVデコーダ4から出力された音声データを受け取り、D/A変換を行い、アナログ音声信号を生成する。   The video processing circuit 5 receives the video data and the synchronization signal, performs D / A conversion to generate a video signal (composite signal, component signal, etc.), and provides this video signal to the video output circuit 7. The audio processing circuit 6 receives the audio data output from the AV decoder 4, performs D / A conversion, and generates an analog audio signal.

映像出力回路7及び音声出力回路8は出力抵抗や増幅器等を備えて成る。AV出力端子9には出力部(左右音声出力端子および映像出力端子のセット)が設けられている。AV出力端子9に接続されるモニター24は、例えばブラウン管21を駆動する偏向回路22や高圧回路23を備えた受像部、およびスピーカ20等を備えている。壁掛け型の放送受信装置とする場合には、上記ブラウン管21に代えて液晶パネルやプラズマディスプレイを備えるのがよい。据え置き型とする場合には、リアプロジェクタ等として構成されていてもよい。   The video output circuit 7 and the audio output circuit 8 include an output resistor, an amplifier, and the like. The AV output terminal 9 is provided with an output unit (a set of left and right audio output terminals and video output terminals). The monitor 24 connected to the AV output terminal 9 includes, for example, an image receiving unit including a deflection circuit 22 and a high voltage circuit 23 for driving the cathode ray tube 21, a speaker 20, and the like. In the case of a wall-mounted broadcast receiver, a liquid crystal panel or a plasma display may be provided instead of the cathode ray tube 21. In the case of a stationary type, it may be configured as a rear projector or the like.

アナログチューナモジュール(この実施形態ではNTSC用とする)17は、ユーザーが選択したチャンネルに対応する周波数の信号を選択する選局処理、及び選択した周波数の信号を復調する処理等を行ってアナログ映像信号及びアナログ音声信号を生成する。   An analog tuner module (for NTSC in this embodiment) 17 performs a channel selection process for selecting a signal having a frequency corresponding to a channel selected by the user, a process for demodulating the signal having the selected frequency, and the like. Signals and analog audio signals are generated.

NTSCデコーダ18は、A/D変換回路等を備えて成り、アナログチューナモジュール17から受け取ったアナログ映像信号をディジタル化し、前記AVデコーダ4が出力する映像データと同形式の映像データを生成すると共に同期信号を生成して前記セレクタ19に供給する。   The NTSC decoder 18 includes an A / D conversion circuit, etc., digitizes the analog video signal received from the analog tuner module 17, generates video data in the same format as the video data output from the AV decoder 4 and synchronizes with it. A signal is generated and supplied to the selector 19.

OSD(オンスクリーンディスプレイ)回路12は、メインCPU13から出力指示された文字情報に基づくビットマップデータを加算器16に出力する。加算器16は前記ビットマップデータをセレクタ19から出力された映像データに組み込む処理を行う。OSD回路12により、メニュー画面やオンタイマー処理時のキャラクタ画面などの表示が行われる。   The OSD (On Screen Display) circuit 12 outputs bitmap data based on the character information instructed to be output from the main CPU 13 to the adder 16. The adder 16 performs processing for incorporating the bitmap data into the video data output from the selector 19. The OSD circuit 12 displays a menu screen, a character screen during on-timer processing, and the like.

メモリ14(RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等)には、各種プログラム、番組情報、各種設定情報(後述するオンタイマー設定情報等)等が格納される。   The memory 14 (RAM, ROM, EEPROM, flash memory, etc.) stores various programs, program information, various setting information (on-timer setting information, etc. described later) and the like.

メインCPU13は、ディジタルチューナモジュール2に対する選局指令や有局チャンネルサーチ等の制御、メモリ14への各種データの書込/読出の制御、デマルチプレクサ3に対する制御(切替制御を含む)、AVデコーダ4に対する制御、OSD回路12に対する制御、セレクタ19・25に対する切換指令、モデム27に対する制御、スロット28に装填されたメモリカードの制御、インターフェース(IEEE1394インターフェース等)の制御、サブCPU15との間での通信などを行うようになっている。   The main CPU 13 controls channel selection commands and channel search for the digital tuner module 2, controls writing / reading of various data to / from the memory 14, controls the demultiplexer 3 (including switching control), and the AV decoder 4. Control for the OSD circuit 12, switching command for the selectors 19 and 25, control for the modem 27, control of the memory card loaded in the slot 28, control of the interface (IEEE 1394 interface, etc.), communication with the sub CPU 15 And so on.

リモコン送信機10は、当該放送受信装置30に指令を送出するための送信機である。このリモコン送信機10は、各種キーを備えている。かかるキーを操作すると、そのキーに対応した指令を意味する信号光(リモートコントロール信号)が図示しない発光部から送出される。リモコン受光器11は、前記信号光を受光し、これを電気信号に変換してサブCPU15に与える。   The remote control transmitter 10 is a transmitter for sending a command to the broadcast receiving device 30. The remote control transmitter 10 includes various keys. When such a key is operated, signal light (remote control signal) indicating a command corresponding to the key is transmitted from a light emitting unit (not shown). The remote control light receiver 11 receives the signal light, converts it into an electrical signal, and gives it to the sub CPU 15.

サブCPU15は、上記リモコン送信機10によるリモートコントロール信号や図示しない操作部のキー操作によるコントロール信号を入力してメインCPU13に通知する処理やアナログチューナモジュール17に対する制御を行う。   The sub CPU 15 inputs a remote control signal from the remote control transmitter 10 or a control signal by a key operation of an operation unit (not shown) and notifies the main CPU 13 and controls the analog tuner module 17.

リモコン送信機10等に対する操作内容がアナログ放送に関するものであるとき、メインCPU13は前記通知によりこれを知ってサブCPU15に必要な処理を実行させる。   When the operation content for the remote control transmitter 10 or the like relates to analog broadcasting, the main CPU 13 knows this by the notification and causes the sub CPU 15 to execute necessary processing.

モデム27は課金センターへ視聴履歴情報を伝送する際のダイヤルアップ接続や双方向サービスの通信等においてメインCPU13の制御の下で動作する。また、CPU13は前記モデム27を介してインターネット接続を行うようになっており、ユーザは特定或いは任意のサイトから所望の映像データ及び音楽データを受信装置30にダウンロードすることができる。CPU13は、ダウンロードした映像及び/又は音声を後述するオンタイマー処理において出力することができる。その詳細は後述する。   The modem 27 operates under the control of the main CPU 13 in dial-up connection or interactive service communication when transmitting viewing history information to the billing center. Further, the CPU 13 is connected to the Internet via the modem 27, and the user can download desired video data and music data from a specific or arbitrary site to the receiving device 30. The CPU 13 can output the downloaded video and / or audio in an on-timer process to be described later. Details thereof will be described later.

スロット28にはメモリカード(図示せず)が装填される。CPU13は装填されたメモリカードから読み出した映像及び/又は音声を後述するオンタイマー処理において出力することができる。また、CPU13は、放送受信によって取得した映像及び/又は音声をメモリカードに記録することもできる。   The slot 28 is loaded with a memory card (not shown). The CPU 13 can output video and / or audio read from the loaded memory card in an on-timer process to be described later. The CPU 13 can also record video and / or audio acquired by broadcast reception on a memory card.

インターフェース(例えばIEEE1394インターフェース等)29には、例えば、DVDプレーヤ等が接続され、CPU13はインターフェース29を介してDVDプレーヤ等に再生動作を実行させることができる。そして、CPU13はDVD再生によって得られた映像及び/又は音声を後述するオンタイマー処理において出力することができる。また、CPU13は、放送受信によって取得した映像及び/又は音声をDVDプレーヤ等に記録することもできる。   For example, a DVD player or the like is connected to the interface (for example, IEEE 1394 interface) 29, and the CPU 13 can cause the DVD player or the like to execute a reproduction operation via the interface 29. Then, the CPU 13 can output video and / or audio obtained by DVD reproduction in an on-timer process described later. The CPU 13 can also record video and / or audio acquired by broadcast reception on a DVD player or the like.

次に、この放送受信装置30が備えるオンタイマー機能について説明する。   Next, the on-timer function provided in the broadcast receiving apparatus 30 will be described.

図2に示すように、メニューとしてオンタイマー設定メニューが用意されており、このメニュー画面上でオンタイマーの設定が行える。具体的には、このメニュー画面上で、オン時刻、チャンネルの設定、及びメモリカードに記憶された映像及び/又は音声を利用するかどうかを設定できる。映像の静止画を選択した場合、静止画再生設定が選択可能となり、シングル再生かスライドショーを選択できる。   As shown in FIG. 2, an on-timer setting menu is prepared as a menu, and the on-timer can be set on this menu screen. Specifically, it is possible to set on time, channel setting, and whether to use video and / or audio stored in the memory card on this menu screen. When a still image is selected, the still image playback setting can be selected, and single playback or slide show can be selected.

シングル再生が選択された場合、CPU13はカードスロット28に挿入されたメモリカードにアクセスし、静止画再生可能なファイルを検索し、定められた順(ファイルされた日付順など)にファイル名を表示する。この際、画面上に選択されたファイルの映像をシングル表示してもよいし、サムネイル画像を表示してもよい。リモコン送信機10に設けられている左右キー(十字キー)により、順に表示されるファイルを選択し、決定キーで使用するファイルを決定する。   When single playback is selected, the CPU 13 accesses the memory card inserted in the card slot 28, searches for a file that can be played back a still image, and displays the file names in a predetermined order (eg, filed date order). To do. At this time, the video of the selected file may be displayed on the screen as a single image or a thumbnail image may be displayed. The left and right keys (cross key) provided on the remote control transmitter 10 are used to select the files to be displayed in order, and the file to be used is determined using the enter key.

スライドショーが選択された場合はCPU13はカードスロット28に挿入されたメモリカードにアクセスし、静止画再生可能なファイルが格納されているフォルダーを検索し、定められた順(ファイルされた日付順など)にフォルダー名を表示する。この際、画面上に選択されたフォルダーの代表的なファイル映像(最も新しく保存されたファイル映像など)をシングル表示してもよいし、サムネイル画像を表示してもよい。順に表示されるファイルを選択し、決定キーで使用するファイルを決定する。   When the slide show is selected, the CPU 13 accesses the memory card inserted in the card slot 28, searches for a folder in which a file that can be played back still images is stored, and is in a predetermined order (such as the order of file date). The folder name is displayed in. At this time, a representative file video (such as the most recently saved file video) of the selected folder on the screen may be displayed as a single image or a thumbnail image may be displayed. Select the files displayed in order, and decide the file to use with the enter key.

動画が選択された場合はCPU13はカードスロット28に挿入されたメモリカードにアクセスし、動画再生可能なファイルを検索し、定められた順(ファイルされた日付順など)にファイル名を表示する。この際、画面上に選択されたファイル映像を再生表示してもよい。また、動画が選択された場合は「音声は使用する」に自動設定される(任意指定は不可とする処理が行われる)。また、繰り返し時間の設定が可能となる。繰り返し時間は繰り返す映像及び音声の一回分の長さを設定するものであり、図2では、10秒、30秒、60秒からの選択となっており、所望の箇所(秒)にカーソルを載せて決定キーを押すことで設定できる。また、リモコン送信機10のテンキーを操作することで任意の時間を設定できるようにしてもよい。   When a moving image is selected, the CPU 13 accesses the memory card inserted in the card slot 28, searches for a file that can be reproduced as a moving image, and displays the file names in a predetermined order (such as the order of file date). At this time, the selected file image may be reproduced and displayed on the screen. When a moving image is selected, “sound is used” is automatically set (a process for making arbitrary designation impossible is performed). In addition, the repetition time can be set. The repetition time is to set the length of one repetition of video and audio. In FIG. 2, the selection is made from 10 seconds, 30 seconds, and 60 seconds, and the cursor is placed at a desired location (second). Can be set by pressing the Enter key. Further, an arbitrary time may be set by operating a numeric keypad of the remote control transmitter 10.

「音声を使用する」の設定が行われた場合、CPU13はカードスロットに挿入されたメモリカードにアクセスし、再生可能なファイルを検索し、定められた順(ファイルされた日付順など)に音声ファイル名を表示する。この際、選択されたファイルの音声を再生してもよい。また、繰り返し時間も設定可能となる。繰り返し時間は繰り返す音声の一回分の長さを設定するものであり、例では10秒、30秒、60秒からの選択となっており、所望の箇所(秒)にカーソルを載せて決定キーを押すことで設定できる。また、リモコン送信機10のテンキーを操作することで任意の時間を設定できるようにしてもよい。音量についても設定可能とし、この設定された音量はオンタイマー起動時専用とするようにしてもよい。   When “use voice” is set, the CPU 13 accesses the memory card inserted in the card slot, searches for a playable file, and plays the voice in a predetermined order (eg, filed date order). Displays the file name. At this time, the sound of the selected file may be reproduced. Also, the repetition time can be set. The repetition time is to set the length of one voice to repeat. In the example, it is selected from 10 seconds, 30 seconds, and 60 seconds. Place the cursor on the desired location (seconds) and press the enter key. It can be set by pressing. Further, an arbitrary time may be set by operating a numeric keypad of the remote control transmitter 10. The volume can also be set, and the set volume may be dedicated when the on-timer is activated.

オンタイマー設定メニューで「映像:静止画」「音声:使用しない」のごとく設定された場合には、受信装置30はオンタイマーで起動した際、映像について設定されたファイル(フォルダー)を設定された方法(シングル再生もしくはスライドショー)で再生し、音声は設定されたチャンネル(デフォルトの場合には例えばラストチャンネルとしてもよい)の放送受信により得られた音声を出力する。「映像:静止画」「音声:使用する」のごとく設定された場合には、受信装置30は、オンタイマーで起動した際、映像について設定されたファイル(フォルダー)を設定された方法(シングル再生もしくはスライドショー)で再生し、音声について設定されたファイルを設定された繰り返し時間及び音量で再生する。「映像:動画」が設定された場合には、受信装置30は、オンタイマーで起動した際、設定されたファイルの音声及び映像を設定された繰り返し時間及び音量で再生する。   When “Video: Still Image” and “Audio: Not Use” are set in the on-timer setting menu, the receiving device 30 is set with the file (folder) set for the video when activated by the on-timer. Playback is performed by the method (single playback or slide show), and the sound is output as the sound obtained by receiving the broadcast of the set channel (in the case of default, it may be the last channel, for example). When “video: still image” and “sound: use” are set, the receiving device 30 is set to a method (single playback) in which a file (folder) set for video is set when activated by the on-timer. Or a slide show), and the file set for the audio is played with the set repetition time and volume. When “video: video” is set, the receiving device 30 plays back the audio and video of the set file with the set repetition time and volume when activated by the on-timer.

以下、「映像:静止画」「音声:使用する」の設定が行われた場合を例に挙げてCPU13の動作を説明していく。   Hereinafter, the operation of the CPU 13 will be described by taking as an example the case where the settings of “video: still image” and “sound: use” are performed.

CPU13は現在時刻が設定された時間になったかどうかを自身の内部時計(タイマー)によって判定し、現在時刻が設定された時間になったときに受信装置30の電源をオンにする。その際、メモリ14に記憶されているオンタイマー設定の内容を確認するが、この場合は「映像:静止画」「音声:使用する」の設定であるので、チューナ2・17への通電は行わない(或いは、通電を行っても放送受信による映像及び音声は出力しない)。CPU13は、前記内容に基づき、カードスロット28に挿入されたメモリカードにアクセスし、指定の映像及び/又は音声ファイルのデータを読み出す。このとき、CPU13はAVデコーダ4を制御してAVデコーダ4にメモリカードからの信号を処理させ、更に、セレクタ19・25を制御し、メモリカードからの信号を映像出力回路7及び音声出力回路8に供給する。更に、CPU13は、前記内容に基づき、音声出力回路8における音量回路の音量を設定する。これにより、メモリカードからの信号は、AVデコーダ4によってディジタル映像信号(例えば、JPEG)とディジタル音声信号(例えば、PCM)とに変換される。そして、映像信号はセレクタ19を経て映像出力回路5に入力されることでアナログ信号に変換され、これによって、モニター24の画面には指定された映像が表示される。音声信号は音声出力回路8でアナログ信号に変化され、セレクタ25を経ることによって、モニター24のスピーカからは指定された音声が出力される。   The CPU 13 determines whether or not the current time has reached the set time by using its own internal clock (timer), and turns on the power of the receiving device 30 when the current time has reached the set time. At that time, the content of the on-timer setting stored in the memory 14 is checked. In this case, since the settings are “video: still image” and “sound: use”, the tuners 2 and 17 are energized. No (or no video and audio from broadcast reception even if energized). Based on the content, the CPU 13 accesses the memory card inserted into the card slot 28 and reads the data of the designated video and / or audio file. At this time, the CPU 13 controls the AV decoder 4 to cause the AV decoder 4 to process the signal from the memory card, and further controls the selectors 19 and 25 to send the signals from the memory card to the video output circuit 7 and the audio output circuit 8. To supply. Further, the CPU 13 sets the volume of the volume circuit in the audio output circuit 8 based on the content. Thereby, the signal from the memory card is converted into a digital video signal (for example, JPEG) and a digital audio signal (for example, PCM) by the AV decoder 4. Then, the video signal is input to the video output circuit 5 through the selector 19 to be converted into an analog signal, whereby the designated video is displayed on the screen of the monitor 24. The audio signal is converted into an analog signal by the audio output circuit 8, and the designated audio is output from the speaker of the monitor 24 through the selector 25.

前記設定内容による映像及び音声の出力状態は、リモコン送信機10又は本体側ボタンが押下されたときに解除される。   The video and audio output states according to the setting contents are canceled when the remote control transmitter 10 or the main body side button is pressed.

前記メモリカードには、外部機器(例えば、ディジタルカメラ等)で取得した映像及び音声を記録することができる他、受信装置30の放送受信によって取得した映像及び音声を記録することができる。また、受信装置30の放送受信によって取得した映像及び音声を内蔵のメモリ14に記録することもできる。以下、放送受信によって取得した映像及び音声の記録方法について説明していく。   In addition to recording video and audio acquired by an external device (for example, a digital camera), the memory card can also record video and audio acquired by broadcast reception by the receiving device 30. In addition, video and audio acquired by broadcast reception by the receiving device 30 can be recorded in the built-in memory 14. Hereinafter, a video and audio recording method acquired by broadcast reception will be described.

図3にオンタイマー用映像・音声記録メニューを示す。映像の記録においては静止画もしくは動画を選択することができる。   FIG. 3 shows an on-timer video / audio recording menu. In video recording, a still image or a moving image can be selected.

前記メニュー上の「静止画」が選択された場合の処理について説明していく。ユーザは、図3(a)に示すごとく、メニュー上の「静止画」を選択した後、通常の映像表示状態に戻す。この通常表示状態において、CPU13が例えばリモコン送信機10に設けられている静止ボタンの押下を検出すると、画面映像を静止させ(新たなデコード映像をVRAMに描画するのを停止する)、その後に更なる静止ボタンの押下を検出すると、動画出力状態に戻す処理を行う(映像デコードを再開する)。そして、CPU13は、前記画面静止状態で決定ボタンの押下を検出したときには、例えばVRAM上の静止画データをオンタイマー用の映像・音声としてメモリ14にファイリングする。   Processing when “still image” on the menu is selected will be described. As shown in FIG. 3A, the user selects “still image” on the menu and then returns to the normal video display state. In this normal display state, for example, when the CPU 13 detects that a still button provided in the remote control transmitter 10 is pressed, the screen image is stopped (drawing of a new decoded image in the VRAM is stopped), and thereafter When the pressing of the still button is detected, processing for returning to the moving image output state is performed (video decoding is resumed). When the CPU 13 detects pressing of the enter button in the screen still state, for example, the CPU 13 filings still image data on the VRAM into the memory 14 as on-timer video / audio.

前記メニュー上の「動画」が選択された場合の処理について説明していく。ユーザは、図3(b)に示すごとく、メニュー上の「動画」を選択した後、通常の映像表示状態に戻す。なお、「動画」が選択された場合には、メモリ音声の項目を選択できないようにしている。この「動画」が選択された状態においては、CPU13は、リモコン送信機10の青ボタンの押下を検出すると、この検出時点から放送受信による動画・音声データをメモリ14等に記録することを開始し、黄ボタンの押下を検出すると記録を終了する。そして、CPU13は、その後に決定ボタンが押下されたことを検出すると、前記メモリ14等に一時的に記録した映像・音声をオンタイマー用の映像・音声とする処理を行う。   A process when “moving image” on the menu is selected will be described. As shown in FIG. 3B, the user selects “moving image” on the menu and then returns to the normal video display state. When “moving image” is selected, the memory audio item cannot be selected. In a state where this “moving image” is selected, when the CPU 13 detects that the blue button of the remote control transmitter 10 is pressed, the CPU 13 starts recording moving image / audio data by broadcast reception in the memory 14 or the like from this detection time point. When the yellow button is detected, the recording is terminated. Then, when the CPU 13 detects that the determination button has been pressed thereafter, the CPU 13 performs processing for converting the video / audio temporarily recorded in the memory 14 or the like into the video / audio for the on-timer.

次に、前記メニュー上の「静止画」が選択された場合の音声記録処理について説明していく。ユーザは、図3(c)に示すごとく、メニュー上の「メモリ音声」を選択した後、通常の映像表示状態に戻す。この「メモリ音声」が選択された状態では、CPU13は、リモコン送信機10の青ボタンの押下を検出すると、この検出時点から放送受信による音声データをメモリ14等に記録することを開始し、黄ボタンの押下を検出すると記録を終了する。そして、CPU13は、その後に決定ボタンが押下されたことを検出すると、前記メモリ14等に一時的に記録した音声をオンタイマー用の音声とする処理を行う。   Next, an audio recording process when “still image” on the menu is selected will be described. As shown in FIG. 3C, the user selects “memory audio” on the menu and then returns to the normal video display state. In a state where this “memory audio” is selected, when the CPU 13 detects that the blue button of the remote control transmitter 10 is pressed, the CPU 13 starts recording audio data by broadcast reception in the memory 14 or the like from this detection time. Recording is terminated when a button press is detected. Then, when the CPU 13 detects that the determination button has been pressed thereafter, the CPU 13 performs processing for converting the sound temporarily recorded in the memory 14 or the like into the sound for the on-timer.

内蔵のメモリ14に音声・映像データをオンタイマー用の映像・音声として記録する場合のオンタイマー設定メニューの一例を図4に示す。   FIG. 4 shows an example of an on-timer setting menu when recording audio / video data as video / audio for the on-timer in the built-in memory 14.

オンタイマーによる受信装置30の起動時に出力する音声・映像データは、メモリカードや内蔵メモリ14に格納されているものに限らない。この実施形態の受信装置30は、インターフェース29を備えてDVDプレーヤなどの外部機器の駆動を制御することができる。従って、例えば、図2に示したオンタイマー設定メニューにおいて、DVD映像といった項目も用意し、DVD再生によって得られる静止画或いは動画、更には音声をオンタイマーによる起動時に出力するようにしてもよい。   The audio / video data output when the receiving device 30 is activated by the on-timer is not limited to the data stored in the memory card or the built-in memory 14. The receiving device 30 of this embodiment includes an interface 29 and can control driving of an external device such as a DVD player. Therefore, for example, in the on-timer setting menu shown in FIG. 2, an item such as a DVD image may be prepared, and a still image or a moving image obtained by DVD reproduction, and further, audio may be output when activated by the on-timer.

また、放送受信によって得た過去の映像・音声をオンタイマーによる起動時に出力することを例示したが、前記放送受信によって得た過去の映像・音声は、通常の番組によるものに限らず、データ放送の受信によって得たデータに基づく映像でもよい。例えば、オンタイマーが午前7時に設定されている場合であれば、30分前の午前6時30分ごろに自動的にチューナ起動を行って天気予報のデータ放送を受信して天気データをメモリしておく。データ取得後、チューナをOFFする。そして、午前7時になるとオンタイマー起動し、前記天気データをメモリから読み出し、OSD機能を用いて文字、キャラクタ、アニメーションを画面表示する。音声についてもデータ放送から取得することが可能である。更に、EMM(Entitlement Management Message)メッセージによる個々の装置宛てのデータ(例えば、占い配信の契約をしているような場合は占いデータ)に基づき、OSD機能を用いて文字、キャラクタ、アニメーションを画面表示する。EMMメッセージの配信は、例えば、午前0時ごろに行っておく。   In addition, the past video / audio obtained by broadcast reception is output at the time of activation by an on-timer. However, the past video / audio obtained by broadcast reception is not limited to that of a normal program, and data broadcasting It may be a video based on data obtained by receiving. For example, if the on-timer is set at 7:00 am, the tuner is automatically activated at around 6:30 am 30 minutes ago to receive the weather forecast data broadcast and store the weather data. Keep it. After data acquisition, turn off the tuner. At 7 am, an on-timer is started, the weather data is read from the memory, and characters, characters, and animation are displayed on the screen using the OSD function. Audio can also be obtained from data broadcasting. In addition, based on the data addressed to each device (for example, fortune-telling data if a contract for fortune-telling is distributed) by an EMM (Entitlement Management Message) message, characters, characters, and animations are displayed on the screen using the OSD function. To do. Delivery of the EMM message is performed, for example, at around midnight.

また、オンタイマーによる起動時に出力する映像・音声はインターネット機能を利用して特定又は任意のサイトからダウンロードした映像・音声でもよい。例えば、ダウンロードに1分間必要である場合、オンタイマーの設定時刻の約1分前に自動的にファイル転送機能の起動を行って特定サイトから、予めサイトに提供しておいた生年月日に基づくその日の占い動画像(又は静止画)と音声をダウンロードしてメモリに記憶する。そして、オンタイマー設定時刻になると、占い画像を画面に表示し、音声をスピーカから出力する。   The video / audio output at the time of startup by the on-timer may be video / audio downloaded from a specific or arbitrary site using the Internet function. For example, if one minute is required for downloading, the file transfer function is automatically activated approximately one minute before the set time of the on-timer and based on the date of birth provided to the site in advance from a specific site The fortune-telling moving image (or still image) and sound of the day are downloaded and stored in the memory. When the on-timer setting time is reached, a fortune-telling image is displayed on the screen, and sound is output from the speaker.

インターネット、データ放送等による映像・音声の取得についても、図2と同様にメニュー項目に用意しておけばよい。この場合、ユーザが任意にURLやデータ放送チャンネルの番号等を入力できるようにしておくのがよい。   The acquisition of video / audio via the Internet, data broadcasting, etc. may be prepared in the menu items as in FIG. In this case, it is preferable that the user can arbitrarily input a URL or a data broadcast channel number.

メニュー画面上で設定した繰り返し時間が経過したときには、同メニュー画面上で設定しておいたチャンネルの通常受信による映像・音声が出力される。また、前記繰り返し時間の経過前でも、リモコン送信機10のボタン操作(オンボタンでなくてもよい)を検出したときには同メニュー画面上で設定しておいたチャンネルの通常受信による映像・音声を出力するのがよい。   When the repetition time set on the menu screen elapses, video / audio by normal reception of the channel set on the menu screen is output. Also, even before the repetition time elapses, when a button operation of the remote control transmitter 10 (it is not necessary to turn on the button) is detected, video / audio by normal reception of the channel set on the menu screen is output. It is good to do.

また、上記の実施形態では、オンタイマー機能によるオン時に放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力する設定が行えるようにしたが、所定時間帯の最初のリモートコントローラ操作によってオン指令を受けたときに、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力する設定が行えるようにしてもよい。例えば、午前6時から午前8時の間でリモコン送信機10により最初のオン操作が行われたとき、データ放送により取得しておいた天気予報やニュースの映像とユーザが選択した音楽を出力したり、例えば、午後6時から午後8時の間でリモコン送信機10により最初のオン操作が行われたとき、メモリカードから読み出した映像・音声が出力されるようにすることが考えられる。   In the above-described embodiment, it is possible to perform setting for outputting video and / or audio of media other than broadcast when the on-timer function is turned on, or video and / or audio acquired by past broadcast reception. Outputs a video and / or audio of media other than broadcast or a video and / or audio acquired by receiving a past broadcast when receiving an ON command by the first remote controller operation in a predetermined time zone Settings may be made. For example, when the first on operation is performed by the remote control transmitter 10 between 6:00 am and 8:00 am, the weather forecast and news video acquired by data broadcasting and the music selected by the user are output, For example, when the first on-operation is performed by the remote control transmitter 10 between 6:00 pm and 8:00 pm, the video / audio read from the memory card may be output.

なお、上記の実施形態では、放送受信装置をセットトップボックス的に示したが、受信機能を内蔵した据え置き型或いは壁掛け型の放送受信装置としてもよいものである。   In the above embodiment, the broadcast receiving apparatus is shown as a set-top box. However, the broadcast receiving apparatus may be a stationary or wall-mounted broadcast receiving apparatus with a built-in reception function.

この発明の実施形態の放送受信装置を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the broadcast receiver of embodiment of this invention. オンタイマー設定メニュー画面例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of an on-timer setting menu screen. オンタイマー用の映像・音声記憶メニューの画面例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of a screen of the image | video / audio storage menu for on-timers. オンタイマー設定メニュー画面の他の例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the other example of the on-timer setting menu screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 アンテナ
2 ディジタルチューナモジュール
3 デマルチプレクサ
4 AVデコーダ
12 OSD回路
13 メインCPU
15 サブCPU
16 加算器
17 アナログチューナモジュール
18 NTSCデコーダ
19 セレクタ
25 セレクタ
1 Antenna 2 Digital Tuner Module 3 Demultiplexer 4 AV Decoder 12 OSD Circuit 13 Main CPU
15 Sub CPU
16 Adder 17 Analog Tuner Module 18 NTSC Decoder 19 Selector 25 Selector

Claims (10)

少なくともリモートコントローラからのオン指令を受けて起動し、起動時の基本動作として放送波を受信して映像及び音声を出力する放送受信装置において、タイマーによってオン指令を受けたとき又は所定時間帯の最初のリモートコントローラ操作によってオン指令を受けたときに、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力する設定が行えるように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 At least in the broadcast receiving device that starts by receiving an ON command from the remote controller and receives a broadcast wave as a basic operation at the time of startup and outputs video and audio. When an on command is received by operating the remote controller, it is possible to make settings for outputting video and / or audio of media other than broadcast, or video and / or audio acquired by past broadcast reception. A broadcast receiver characterized by that. 請求項1に記載の放送受信装置において、放送波受信によって得た情報を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段から読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、前記過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 2. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing information obtained by receiving broadcast waves, and acquiring video and / or audio based on information read from the storage means by receiving the past broadcast. A broadcast receiving apparatus configured to output the stored video and / or audio. 請求項2に記載の放送受信装置において、前記放送波受信によって得た情報はデータ放送の受信によって得た情報であることを特徴とする放送受信装置。 3. The broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the information obtained by receiving the broadcast wave is information obtained by receiving a data broadcast. 請求項2に記載の放送受信装置において、前記放送波受信によって得た情報はEMMメッセージの受信によって得た情報であることを特徴とする放送受信装置。 3. The broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the information obtained by receiving the broadcast wave is information obtained by receiving an EMM message. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の放送受信装置において、ネットワーク接続によって得た情報を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段から読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 5. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing information obtained by network connection, wherein video and / or audio based on information read from the storage means is other than broadcast. A broadcast receiving apparatus configured to output as video and / or audio of the media. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の放送受信装置において、着脱可能なメモリカードが装着されるインターフェースを備え、前記メモリカードから読み出した情報に基づく映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するか、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 6. The broadcast receiving device according to claim 1, further comprising an interface to which a removable memory card is attached, and video and / or audio based on information read from the memory card other than broadcast. A broadcast receiving apparatus configured to output as video and / or audio of a medium, or output as video and / or audio acquired by past broadcast reception. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の放送受信装置において、外部の再生機器を動作させるインターフェースを備え、前記再生機器によって再生された映像及び/又は音声を、放送以外のメディアの映像及び/又は音声として出力するか、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声として出力するように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 7. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising an interface for operating an external playback device, wherein video and / or audio played back by the playback device is converted into video of media other than broadcast and A broadcast receiving apparatus configured to output as audio and / or video and / or audio acquired by past broadcast reception. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の放送受信装置において、タイマーによってオン指令を受けたとき又は所定時間帯の最初のリモートコントローラ操作によってオン指令を受けたときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの受信処理を実行して映像又は音声の一方を出力し、他方である音声又は映像として、放送以外のメディアの音声若しくは映像、又は過去の放送受信によって取得しておいた音声若しくは映像を出力する設定が行えるように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 The broadcast receiving device according to any one of claims 1 to 7, wherein when the on command is received by the timer or when the on command is received by the first remote controller operation in a predetermined time period, the last channel or designated in advance Executes the receiving process of the selected channel and outputs one of the video or audio, and the other audio or video as the other audio or video, or the audio or video acquired by the past broadcast reception The broadcast receiving apparatus is configured to be able to perform setting for outputting. 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の放送受信装置において、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力してから設定時間が経過したときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの通常受信処理を実行する設定が行えるように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 9. The broadcast receiving device according to claim 1, wherein video and / or audio of media other than broadcast or video and / or audio acquired by past broadcast reception is output. A broadcast receiving apparatus configured to perform a setting for executing normal reception processing of a last channel or a channel designated in advance when a set time has elapsed. 請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の放送受信装置において、放送以外のメディアの映像及び/又は音声、又は過去の放送受信によって取得しておいた映像及び/又は音声を出力している状態でリモートコントローラの操作を検出したときに、ラストチャンネル又は予め指定されたチャンネルの通常受信処理を実行する設定が行えるように構成されたことを特徴とする放送受信装置。 10. The broadcast receiving device according to claim 1, wherein video and / or audio of media other than broadcast, or video and / or audio acquired by past broadcast reception is output. A broadcast receiving apparatus configured to perform setting for executing normal reception processing of a last channel or a channel designated in advance when an operation of a remote controller is detected in a state.
JP2005005304A 2005-01-12 2005-01-12 Broadcast receiver Expired - Fee Related JP4318645B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005304A JP4318645B2 (en) 2005-01-12 2005-01-12 Broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005304A JP4318645B2 (en) 2005-01-12 2005-01-12 Broadcast receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006197109A true JP2006197109A (en) 2006-07-27
JP4318645B2 JP4318645B2 (en) 2009-08-26

Family

ID=36802840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005304A Expired - Fee Related JP4318645B2 (en) 2005-01-12 2005-01-12 Broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318645B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102642A1 (en) * 2007-02-24 2008-08-28 Nec Corporation Portable terminal
US8508620B2 (en) 2007-02-24 2013-08-13 Nec Corporation Portable terminal capable of presenting images based on time

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102642A1 (en) * 2007-02-24 2008-08-28 Nec Corporation Portable terminal
JP5110328B2 (en) * 2007-02-24 2012-12-26 日本電気株式会社 Mobile device
US8508620B2 (en) 2007-02-24 2013-08-13 Nec Corporation Portable terminal capable of presenting images based on time

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318645B2 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051444B2 (en) Content utilization system, content utilization method, recording / reproducing apparatus, content provision method, and content provision program
US8554884B2 (en) Setting and modifying method of user operating interface for use in digital audio/video playback system
JP3583717B2 (en) Receiving terminal device, control method therefor, and recording medium recording program
KR20080029088A (en) Televisoin and method providing channel using it
US20070234389A1 (en) Receiving apparatus
US20110181789A1 (en) Volume adjustment device and volume adjustment method
WO2004110065A1 (en) Reception device, station selection method, and stream distribution system
JP2011109171A (en) Broadcast receiving apparatus
JP3594569B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2005109567A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4318645B2 (en) Broadcast receiver
US20090162035A1 (en) Playback method and playback system of contents
US20100088724A1 (en) Broadcast program display apparatus and method
JP2003163854A (en) Digital broadcast receiver
JP2001157136A (en) Digital broadcasting receiver and method for displaying program table
JP2004200862A (en) Video audio signal processing apparatus
JP5450249B2 (en) Electronic device, control method of electronic device
KR100848495B1 (en) Searching System Of Video Contents And Method Thereof
JP2008042234A (en) Television broadcast viewing device and program
JP2006270722A (en) Stream distributing system, receiving apparatus, tuning method, server, and program
JP3594524B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2002171455A (en) Digital broadcast receiver
JP2005278123A (en) Video receiver, program for functioning computer as video receiver, video providing device, and program for functioning computer as video providing device
JP3857979B2 (en) Content receiving device
KR100840567B1 (en) Personal video recorder with wibro and using method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees