JP2006190426A - Recording/reproducing device with program title display part - Google Patents

Recording/reproducing device with program title display part Download PDF

Info

Publication number
JP2006190426A
JP2006190426A JP2005003239A JP2005003239A JP2006190426A JP 2006190426 A JP2006190426 A JP 2006190426A JP 2005003239 A JP2005003239 A JP 2005003239A JP 2005003239 A JP2005003239 A JP 2005003239A JP 2006190426 A JP2006190426 A JP 2006190426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
information
content information
content
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005003239A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4624806B2 (en
Inventor
Yoshiyuki Abe
義行 阿部
Kuniaki Fujii
邦明 藤井
Shinji Kaneda
真司 金田
Hiroshi Saito
廣 斎藤
Mamoru Oda
守 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005003239A priority Critical patent/JP4624806B2/en
Publication of JP2006190426A publication Critical patent/JP2006190426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4624806B2 publication Critical patent/JP4624806B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording/reproducing device with a program title display part, capable of displaying title information in the title display part, the displaying being permitted to be title displaying using a character string containing Chinese characters. <P>SOLUTION: The recording/reproducing device with the program title display part is provided with the title display part capable of displaying title information including a program title in order to effectively use even information capable of being newly obtained in accordance with an environmental change which enables transmission of information containing Chinese characters through digital broadcasting or analog terrestrial broadcasting. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、番組タイトル表示部付記録再生装置に関するものである。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus with a program title display section.

従来から、コンテンツ情報の一部として取得された番組タイトル等をディスプレイに表示する記録再生装置、または、予め定められた漢字のパターンのみが表示可能な表示部付記録再生装置は提案されている。
特開2003−116083号公報 特開2004−304739号公報 特開2004−166314号公報 特開2002−176612号公報
Conventionally, a recording / reproducing apparatus for displaying a program title or the like acquired as part of content information on a display or a recording / reproducing apparatus with a display unit capable of displaying only a predetermined Chinese character pattern has been proposed.
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-116083 JP 2004-304739 A JP 2004-166314 A JP 2002-176612 A

しかしながら、従来の技術による装置は、表示部に、タイトル情報を、漢字を含む文字列を利用して表示することができなかった。また、従来の音声再生装置等では、音楽番組の例えばタイトル名をユーザが漢字を含む文字を手入力で個別に入力するものが存在するが、使用できる漢字の種類や数に制限があるとともに、使用する文字を選択して個別入力しなければならない煩わしさがあった。   However, the device according to the prior art cannot display the title information on the display unit using a character string including kanji. In addition, in the conventional audio playback device and the like, there are those in which the user individually inputs characters including kanji, such as title names of music programs, but there are restrictions on the types and number of kanji that can be used, There was an annoyance which had to select and input individually the character to be used.

本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置は、この課題を解決するために、漢字を含む情報がデジタル放送又は地上アナログ放送によっても送信されるようになったという環境の変化に対応して、新たに取得可能となった情報をも有効に活用すべく、番組タイトルを含むタイトル情報を表示可能なタイトル表示部を備えている。   In order to solve this problem, the recording / playback apparatus with a program title display unit of the present invention responds to changes in the environment in which information including kanji is also transmitted by digital broadcasting or terrestrial analog broadcasting. In order to effectively utilize newly acquired information, a title display unit capable of displaying title information including a program title is provided.

以上、説明したように、本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置によれば、タイトル表示部に、タイトル情報を表示することができ、その表示は、漢字を含む文字列を利用したタイトル表示であってもよい。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present invention, title information can be displayed on the title display unit, and the display is a title display using a character string including kanji. It may be.

以下に、各発明を実施するための最良の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   The best mode for carrying out each invention will be described below. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。実施形態1は、主に請求項1、5などについて説明する。実施形態2は、主に請求項2、6などについて説明する。実施形態3は、主に請求項3、7などについて説明する。実施形態4は、主に請求項4などについて説明する。   In addition, the relationship between the following embodiment and a claim is as follows. The first embodiment will mainly describe claims 1 and 5. The second embodiment will mainly describe claims 2 and 6. In the third embodiment, claims 3 and 7 will be mainly described. The fourth embodiment will mainly describe claim 4 and the like.

<<実施形態1>>
<実施形態1:概要>
<< Embodiment 1 >>
<Embodiment 1: Overview>

実施形態1について説明する。本実施形態は、コンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得し、前記タイトル情報を、外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部に出力する番組タイトル表示部付記録再生装置である。   The first embodiment will be described. The present embodiment is information associated with content information, and acquires title information including a program title of the content configured by the content information, and the title information is acquired from an external display or / and the title information. It is a recording / reproducing apparatus with a program title display unit that outputs to a displayable title display unit.

図1は、本実施形態の概念の一例を示すものである。本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置は、コンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報の記録、再生が可能な装置である。まず、番組タイトル表示部付記録再生装置は、コンテンツ情報を取得し蓄積する。コンテンツ情報は、放送局や、衛星放送などから送信される映像・音声信号等のコンテンツを構成する情報の他、これに付随する情報(放送局、放送時間、番組内容、CM情報)などが含まれる場合がある。次に、コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する。次に、前記コンテンツ情報取得部にて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得する。次に、前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部に選択出力する。図1の場合は、前記タイトル情報は、前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部に選択出力されている。   FIG. 1 shows an example of the concept of this embodiment. The recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present embodiment is an apparatus capable of recording and reproducing title information including a program title of content. First, the recording / playback apparatus with a program title display unit acquires and accumulates content information. The content information includes information composing content such as video / audio signals transmitted from broadcast stations and satellite broadcasts, as well as information (broadcast station, broadcast time, program content, CM information), etc. May be. Next, the content information is output to an external display. Next, the title information including the program title of the content constituted by the content information, which is information associated with the content information acquired by the content information acquisition unit, is acquired. Next, the title information is selectively output to the external display or / and a title display unit capable of displaying the title information. In the case of FIG. 1, the title information is selected and output to a title display section that can display the title information.

<実施形態1:構成>   <Embodiment 1: Configuration>

図13は実施形態1を示す機能ブロック図である。この図に示す本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置(1300)は、コンテンツ情報取得部(1301)と、コンテンツ情報蓄積部(1302)と、出力部(1303)と、タイトル情報取得部(1304)と、タイトル表示部(1305)と、タイトル情報選択出力部(1306)と、を有する。   FIG. 13 is a functional block diagram illustrating the first embodiment. The recording / playback apparatus with a program title display unit (1300) of this embodiment shown in this figure includes a content information acquisition unit (1301), a content information storage unit (1302), an output unit (1303), and a title information acquisition unit. (1304), a title display unit (1305), and a title information selection output unit (1306).

本件発明の構成要素である各部は、ハードウエア、ソフトウエア、ハードウエアとソフトウエアの両者、のいずれかによって構成される。たとえば、これらを実現する一例として、コンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インターフェイス、周辺装置などから構成されるハードウエアと、これらのハードウエア上にて実行可能なソフトウエアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インターフェイスを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力などにより各部の機能が実現される。(本明細書の全体を通じて同様である。)   Each unit, which is a component of the present invention, is configured by either hardware, software, or both hardware and software. For example, as an example for realizing these, when a computer is used, hardware composed of a CPU, a memory, a bus, an interface, a peripheral device, and the like and software executable on these hardware are listed. be able to. Specifically, the functions of the respective units are realized by sequentially executing the programs developed on the memory, by processing, storing, and outputting data on the memory and data input through the interface. (The same applies throughout this specification.)

<実施形態1:構成の説明>   <Embodiment 1: Explanation of Configuration>

以下に実施形態1の各構成を説明する。   Each structure of Embodiment 1 is demonstrated below.

「コンテンツ情報取得部」(1301)は、コンテンツ情報を取得する。ここで、「コンテンツ情報」とは、映画、ゲーム、写真、文章、音楽などの内容を示す情報をいう。情報は、一般的には電気的な信号として取得される。この信号はアナログ信号であるか、デジタル信号であるかは問わない。この取得は、あらゆる手段を排除しない。例えば、放送を通じてコンテンツ情報を取得し、インターネットを介してコンテンツ情報を取得し、電話回線を介してコンテンツ情報を取得し、DVDなどの可搬型記録媒体を介してコンテンツ情報を取得することができる。従って、コンテンツ情報取得部は、上記放送や、インターネット、電話回線、DVDなどの記録媒体から情報を取得することができるように構成されていればよい。ただし、いずれかにコンテンツ情報取得部の構成を限定するものでなく、いずれか一、又は複数の組み合わせによってもよい。   The “content information acquisition unit” (1301) acquires content information. Here, “content information” refers to information indicating the contents of movies, games, photos, sentences, music, and the like. Information is generally acquired as an electrical signal. It does not matter whether this signal is an analog signal or a digital signal. This acquisition does not exclude any means. For example, content information can be acquired through broadcasting, content information can be acquired via the Internet, content information can be acquired via a telephone line, and content information can be acquired via a portable recording medium such as a DVD. Therefore, the content information acquisition unit may be configured to be able to acquire information from the recording medium such as the broadcast, the Internet, a telephone line, or a DVD. However, the configuration of the content information acquisition unit is not limited to any one, and any one or a plurality of combinations may be used.

「コンテンツ情報蓄積部」(1302)は、コンテンツ情報を蓄積する。「コンテンツ情報蓄積部」は、ハードディスクドライブ、DVDドライブ、半導体メモリ、フレキシブルディスクドライブ、MOドライブ、CDドライブなどがこれに該当する。コンテンツ情報蓄積部に蓄積される情報の形式はどのような情報の形式であってもよい。デジタル化された形式であってもよいし、アナログ形式であってもよい。   The “content information storage unit” (1302) stores content information. The “content information storage unit” corresponds to a hard disk drive, DVD drive, semiconductor memory, flexible disk drive, MO drive, CD drive, or the like. The format of information stored in the content information storage unit may be any information format. It may be a digitized format or an analog format.

「出力部」(1303)は、コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する。「外部ディスプレイ」は、例えば、テレビやPCモニターなどがこれに該当する。出力部は、RGB信号出力、RF信号出力を可能とする出力端子を備えていてもよい。これらの出力端子は、出力部からディスプレイであるテレビのRGB信号入力端子、RF信号入力端子につなげられて、ディスプレイ上にコンテンツ情報に基づいて構成されるコンテンツを表示する。出力部からは、番組のタイトル情報は出力されない。このように、映画、静止画のような映像情報を構成するための情報であるコンテンツ情報を損なうような付加的情報であるタイトル情報は、出力部から出力されない。   The “output unit” (1303) outputs the content information to the external display. The “external display” corresponds to, for example, a television or a PC monitor. The output unit may include an output terminal that enables RGB signal output and RF signal output. These output terminals are connected from the output unit to the RGB signal input terminal and RF signal input terminal of the television which is a display, and display content configured based on the content information on the display. The title information of the program is not output from the output unit. Thus, title information that is additional information that impairs content information that is information for configuring video information such as movies and still images is not output from the output unit.

「タイトル情報取得部」(1304)は、タイトル情報を取得する。「タイトル情報」は、前記コンテンツ情報取得部にて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含む。タイトル情報を取得する主な方法を以下に説明する。   The “title information acquisition unit” (1304) acquires title information. “Title information” is information associated with the content information acquired by the content information acquisition unit, and includes a program title of the content configured by the content information. The main method for acquiring the title information will be described below.

第一の方法では、タイトル情報取得部は、媒体の種類は問わず、コンテンツ情報を取得するときに、同時に同じ媒体から、コンテンツ情報に関連付けられた情報を取得する。即ち、あるコンテンツ情報を含む媒体がある場合に、その媒体からコンテンツ情報が取得される時に、併せて媒体中に含まれているタイトル情報が、コンテンツ情報と関連付けられた形でコンテンツ情報取得部によって取得される。媒体は、放送、電話回線、インターネット、または、可搬型記録媒体であるDVD、CD、MOディスク等がこれに該当する。   In the first method, the title information acquisition unit acquires information associated with the content information from the same medium at the same time when acquiring the content information regardless of the type of the medium. That is, when there is a medium that includes certain content information, when the content information is acquired from the medium, the title information included in the medium is also associated with the content information by the content information acquisition unit. To be acquired. Examples of the medium include broadcasting, a telephone line, the Internet, or a portable recording medium such as a DVD, CD, or MO disk.

この方法によってタイトル情報取得部が取得するタイトル情報の代表例としては、デジタルテレビ放送のEPG番組表、デジタルテレビ放送のコンテンツ情報に付随して送付されるタイトル情報を挙げることができる。デジタル放送の場合には、コンテンツ情報とタイトル情報を含む何らかの情報とがほぼ同時に放送によって送られてくるため、以上のような構成によるタイトル情報の取得が可能となる。   Representative examples of title information acquired by the title information acquisition unit by this method include EPG program guides for digital television broadcasts and title information sent along with content information for digital television broadcasts. In the case of digital broadcasting, since content information and some information including title information are transmitted almost simultaneously by broadcasting, it is possible to acquire title information with the above configuration.

第二の方法では、タイトル情報があらかじめ記録再生装置内に蓄積されており、タイトル情報取得部は、後から送られてくるコンテンツ情報に基づいて、そのコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報をピックアップして、そのピックアップしたタイトル情報をタイトル情報取得部が取得するという構成を取る。ピックアップの具体的内容としては、EPG(電子番組表)を利用することが考えられる。   In the second method, title information is stored in the recording / playback apparatus in advance, and the title information acquisition unit picks up the title information associated with the content information based on the content information sent later. Then, the title information acquisition unit acquires the picked-up title information. As specific contents of the pickup, it is conceivable to use an EPG (Electronic Program Guide).

EPGは、アナログ放送の場合には、相当な間隔を置いて定期的又は不定期的に配信されるものである。1日1回または1週間に1回等の相当な間隔をもってEPGが配信されると、EPGは記録再生装置内又は記録再生装置が利用可能な状態でテレビ等のディスプレイ内等に蓄積される。EPGは、情報の構成が定められており、チャンネルと時間とを特定すると、番組に関する情報が特定できるような形式で記載されている。そして、その番組に関する情報の中には、必ずタイトル情報が含まれている。   In the case of analog broadcasting, the EPG is distributed regularly or irregularly at a considerable interval. When the EPG is distributed at a considerable interval such as once a day or once a week, the EPG is accumulated in a recording / reproducing apparatus or a display such as a television in a state where the recording / reproducing apparatus can be used. The EPG has a predetermined information structure, and is described in a format in which information about a program can be specified by specifying a channel and time. The information on the program always includes title information.

このような環境が整った時に、タイトル情報取得部はコンテンツ情報取得部が現在どのチャンネルからコンテンツ情報を取得しているかということを示す情報を得る。また、タイトル情報取得部は、現在時刻の情報を装置自体の時計または放送中に含まれている時間情報から得る。このようにして、タイトル情報取得部は、チャンネルと時間とを知ることができるため、EPGを蓄積している部分に、EPGに記載されている情報を問い合わせることができる。チャンネルと時間とが特定できるため、当該部分から、タイトル情報が応答として返ってくる。   When such an environment is prepared, the title information acquisition unit obtains information indicating from which channel the content information acquisition unit is currently acquiring content information. The title information acquisition unit obtains information on the current time from the clock of the device itself or time information included in the broadcast. Thus, since the title information acquisition unit can know the channel and time, it can inquire information stored in the EPG to the part where the EPG is stored. Since the channel and time can be specified, the title information is returned as a response from this portion.

第二の方法では、このようにして、現在受信しているコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報をタイトル情報取得部が取得することができる。   In the second method, the title information acquisition unit can acquire the title information associated with the currently received content information in this way.

第三の方法では、タイトル情報取得部は、蓄積型可搬型記録媒体であって、コンテンツ情報とコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報とが蓄積されているDVDやCD等の媒体からタイトル情報を取得する。   In the third method, the title information acquisition unit obtains title information from a medium such as a DVD or CD in which content information and title information associated with the content information are stored. get.

「タイトル表示部」(1305)は、前記タイトル情報を表示可能である。ここで、表示されるタイトル情報は漢字を含む文字情報であってもよい。従来の技術による装置は、タイトル表示部に、タイトル情報を、漢字を含む文字列を利用して自動表示することができなかった。これは、地上アナログ放送では、従来はEPGという漢字を含んだ情報を送信しておらず、漢字を含む情報を取得する環境になかったため、そのような要求がなかったのも一の理由である。本発明の記録再生装置のタイトル表示部は、漢字を含む情報がデジタル放送又は地上アナログ放送によっても送信されるようになったという環境の変化に対応して、新たに取得可能となった情報を有効に活用すべく、漢字表示可能なドットマトリクス型ディスプレイを用いて構成されていてもよい。タイトル表示部のディスプレイは、液晶表示方式であっても、蛍光表示方式であっても、CRT表示方式であってもよい。   The “title display section” (1305) can display the title information. Here, the displayed title information may be character information including Chinese characters. A device according to the prior art cannot automatically display title information on a title display unit using a character string including kanji. This is partly because the terrestrial analog broadcasting did not transmit such information including Chinese characters called EPG and was not in an environment for acquiring information including Chinese characters. The title display unit of the recording / reproducing apparatus of the present invention can newly acquire information that can be acquired in response to changes in the environment in which information including kanji is also transmitted by digital broadcasting or terrestrial analog broadcasting. In order to use it effectively, you may comprise using the dot matrix type display which can display a Chinese character. The display of the title display unit may be a liquid crystal display method, a fluorescent display method, or a CRT display method.

尚、従来の技術による装置の中には、予め定められた漢字のパターンのみが表示可能なものもあった。即ち、従来の技術による装置によれば、「入/切」、「録画中」等の頻繁に使用されることが予想される漢字のパターンのみが表示可能であったが、この点、任意に漢字表示可能に構成することもできる本実施形態とは異なる。   Some devices according to the prior art can display only predetermined kanji patterns. That is, according to the apparatus according to the prior art, only kanji patterns expected to be used frequently such as “ON / OFF” and “Recording” can be displayed. This embodiment is different from the present embodiment that can be configured to display kanji.

「タイトル情報選択出力部」は、前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル表示部に出力する。タイトル情報選択出力部は、タイトル情報取得部が取得したタイトル情報を、タイトル表示部が表示可能な形式で伝達する。タイトル情報取得部がタイトル情報を取得すると、直ちにタイトル情報選択出力部から出力される場合と、タイトル情報取得部が取得してから所定時間経過後にタイトル情報選択出力部から出力される場合とがある。この点は、設計的事項として最適な方法を採れるように構成すればよい。   The “title information selection output unit” outputs the title information to the external display and / or the title display unit. The title information selection output unit transmits the title information acquired by the title information acquisition unit in a format that can be displayed by the title display unit. When the title information acquisition unit acquires title information, it may be output immediately from the title information selection output unit, or may be output from the title information selection output unit after a predetermined time has elapsed since the title information acquisition unit acquired. . What is necessary is just to comprise so that the optimal method can be taken as a design matter.

「番組タイトル表示部付記録再生装置」(1300)は、以上のような構成要件をもって出来上がる装置であり、上記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部は、一般的には、この記録再生装置の筐体の利用者に向いている面に設置されるのが通常である。即ち、タイトル情報を表示可能なタイトル表示部は、利用者が通常利用する状態で、容易に表示されたタイトルを視認することができるように、記録再生装置に設けられている。   The “recording / reproducing apparatus with program title display unit” (1300) is a device that is completed with the above-described configuration requirements, and the title display unit capable of displaying the title information is generally a housing of the recording / reproducing apparatus. It is usually installed on the side facing the body user. That is, the title display unit capable of displaying the title information is provided in the recording / reproducing apparatus so that the displayed title can be easily seen in a state where the user normally uses the title display unit.

<実施形態1:処理の流れ>   <Embodiment 1: Processing flow>

図14に示すのは、本実施形態の処理の流れを示すフローチャートである。具体的には、以下の方法からなっている。   FIG. 14 is a flowchart showing a processing flow of the present embodiment. Specifically, it consists of the following methods.

本実施形態は、コンテンツ情報取得ステップ(S1401)と、コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する出力ステップ(S1402)と、前記コンテンツ情報取得ステップにて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得ステップ(S1403)と、前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部に選択出力するタイトル情報選択出力ステップ(S1404)とからなる。   This embodiment is information associated with the content information acquisition step (S1401), the output step (S1402) of outputting the content information to an external display, and the content information acquired in the content information acquisition step, Title information acquisition step (S1403) for acquiring title information including the program title of the content constituted by the content information, and the title information is selected as the external display or / and a title display unit capable of displaying the title information The title information selection output step (S1404) to output.

<実施形態1:効果>   <Embodiment 1: Effect>

以上、説明したように、本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置によれば、外部ディスプレイ又は/及びタイトル表示部に、タイトル情報を表示することができ、その表示は、漢字を含む文字列を利用したタイトル表示であってもよい。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present invention, title information can be displayed on the external display or / and the title display unit, and the display is a character string including Chinese characters. The title may be displayed using.

<<実施形態2>>
<実施形態2:概要>
<< Embodiment 2 >>
<Embodiment 2: Overview>

実施形態2について説明する。本実施形態は、コンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得し、前記タイトル情報を、外部ディスプレイには出力せず、前記番組タイトルをテキスト表示可能なタイトル表示部に出力する番組タイトル表示部付記録再生装置である。   Embodiment 2 will be described. The present embodiment is information associated with content information, acquires title information including a program title of content configured by the content information, does not output the title information to an external display, It is a recording / reproducing apparatus with a program title display unit that outputs a program title to a title display unit capable of displaying text.

<実施形態2:構成>   <Embodiment 2: Configuration>

図2は実施形態2を示す機能ブロック図である。この図に示す本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置(0200)は、コンテンツ情報取得部(0201)と、コンテンツ情報蓄積部(0202)と、出力部(0203)と、タイトル情報取得部(0204)と、タイトル表示部(0205)と、タイトル情報出力部(0206)と、を有する。   FIG. 2 is a functional block diagram showing the second embodiment. The recording / playback apparatus with a program title display unit (0200) of this embodiment shown in this figure includes a content information acquisition unit (0201), a content information storage unit (0202), an output unit (0203), and a title information acquisition unit. (0204), a title display unit (0205), and a title information output unit (0206).

<実施形態2:構成の説明>   <Embodiment 2: Explanation of Configuration>

以下に、図2を参照して実施形態2の特徴点などを説明する。   The feature points of the second embodiment will be described below with reference to FIG.

「タイトル表示部」(0205)は、前記番組タイトルをテキスト表示可能である。ここで、表示される情報は漢字を含む文字列であってもよい。従来の技術による装置は、タイトル表示部に、タイトル情報を、漢字を含む文字列を利用して表示することができなかった。これは、地上アナログ放送では、従来はEPGという漢字を含んだ情報を送信しておらず、漢字を含む情報を取得する環境になかったため、そのような要求がなかったのも一の理由である。本発明の記録再生装置のタイトル表示部は、漢字を含む情報がデジタル放送又は地上アナログ放送によっても送信されるようになったという環境の変化に対応して、新たに取得可能となった情報を有効に活用すべく、漢字表示可能なドットマトリクス型ディスプレイを用いて構成されていてもよい。タイトル表示部のディスプレイは、液晶表示方式であっても、蛍光表示方式であっても、CTR表示方式であってもよい。   The “title display section” (0205) can display the program title as text. Here, the displayed information may be a character string including kanji. A conventional apparatus cannot display title information on a title display unit using a character string including kanji. This is partly because the terrestrial analog broadcasting did not transmit such information including Chinese characters called EPG and was not in an environment for acquiring information including Chinese characters. The title display unit of the recording / reproducing apparatus of the present invention can newly acquire information that can be acquired in response to changes in the environment in which information including kanji is also transmitted by digital broadcasting or terrestrial analog broadcasting. In order to use it effectively, you may comprise using the dot matrix type display which can display a Chinese character. The display of the title display unit may be a liquid crystal display method, a fluorescent display method, or a CTR display method.

尚、従来の技術による装置の中には、予め定められた漢字のパターンのみが表示可能なものもあった。即ち、従来の技術による装置によれば、「入/切」、「録画中」等の頻繁に使用されることが予想される漢字のパターンのみが表示可能であったが、この点、任意に漢字を含むテキスト表示が可能に構成することのできる本実施形態とは異なる。   Some devices according to the prior art can display only predetermined kanji patterns. That is, according to the apparatus according to the prior art, only kanji patterns expected to be used frequently such as “ON / OFF” and “Recording” can be displayed. This embodiment is different from the present embodiment in which the text display including the kanji can be configured.

「タイトル情報出力部」は、前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイには出力せず、前記タイトル表示部に出力する。タイトル情報出力部は、タイトル情報取得部が取得したタイトル情報を、タイトル表示部が表示可能な形式で伝達する。タイトル情報取得部がタイトル情報を取得すると、直ちにタイトル情報出力部から出力される場合と、タイトル情報取得部が取得してから所定時間経過後にタイトル情報出力部から出力される場合とがある。この点は、設計的事項として最適な方法を採れるように構成すればよい。   The “title information output unit” outputs the title information to the title display unit without outputting the title information to the external display. The title information output unit transmits the title information acquired by the title information acquisition unit in a format that can be displayed by the title display unit. When the title information acquisition unit acquires title information, there are a case where the title information output unit immediately outputs the title information, and a case where the title information acquisition unit outputs the title information after a predetermined time has elapsed after the acquisition. What is necessary is just to comprise so that the optimal method can be taken as a design matter.

その他の構成は基本的に実施形態1と同様であるため省略する。   Since other configurations are basically the same as those of the first embodiment, a description thereof is omitted.

図10から図12は、本実施形態の具体例を示す図である。   10 to 12 are diagrams showing specific examples of the present embodiment.

「番組タイトル表示部付記録再生装置」(0200)は、以上のような構成要件をもって出来上がる装置であり、上記番組タイトルをテキスト表示可能なタイトル表示部は、一般的には、この記録再生装置の筐体の利用者に向いている面に設置されるのが通常である。即ち、テキスト表示可能なタイトル表示部は、利用者が通常利用する状態で、容易にテキスト表示されたタイトルを視認することができるように、記録再生装置に設けられている。   The “recording / reproducing apparatus with program title display unit” (0200) is an apparatus that is completed with the above-described configuration requirements, and the title display unit capable of displaying the program title in text is generally a recording / reproducing apparatus of this type. It is usually installed on the surface facing the user of the housing. That is, the title display section capable of displaying text is provided in the recording / reproducing apparatus so that the title displayed in text can be easily recognized in a state in which the user normally uses the title display section.

<具体例1>   <Specific example 1>

図3は、本実施形態の具体的機能ブロック図を示す。この図を利用して本実施形態の具体的な説明を行なう。まず、コンテンツ情報取得部(0301)にコンテンツ情報が取得される。ここでコンテンツ情報取得部(0301)は、そのコンテンツを取得する際にどのチャンネルからこのコンテンツを取得したかに関する情報を取得する。この場合には、チャンネル4からこのコンテンツ情報を取得したことがわかる情報を取得する。このコンテンツ情報が出力部(0303)に出力される流れなどに関してはすでに説明したので省略する。ここでは、タイトル情報出力部(0306)にタイトル情報が出力される点に的を絞って説明する。このコンテンツ情報に対応するタイトル情報は、以下のようにしてタイトル情報取得部(0304)によって取得される。まず、タイトル情報取得部(0304)は、前記コンテンツ情報取得部(0301)が取得したチャンネルに関する情報であるチャンネル4という情報をコンテンツ情報取得部(0301)から取得する。さらに、外部又は、内部に設けられた時計からこのコンテンツ情報を取得した時間を示す情報を取得する。例えば、このコンテンツ情報は放送により取得されるものであり、その放送のある時間が午前10時である。すると、例えば、外部に設けられた時計から10時を示す情報をタイトル情報取得部(0304)は取得する。そして、例えば、この番組タイトル表示部付記録再生装置(0300)に設けられるEPG情報蓄積部(0311)に対して、午前10時(日付なども特定されているとする)のチャンネル4によって放送される番組のタイトル情報はなにか?という問合せをタイトル情報取得部(0304)からEPG情報蓄積部(0311)に対して行なう。すると、EPG情報蓄積部(0311)では、前述のように、時間とチャンネルとに関連付けて一意に定められるタイトル情報を有しているので、このタイトル情報、この例の場合には「ニュースモーニング」を示す情報をタイトル情報取得部(0304)に返信する。その後、タイトル情報取得部(0304)が取得したタイトル情報をタイトル情報出力部(0306)に出力するプロセスに関してはすでに説明したとおりである。以上のようにして、タイトル情報取得部(0304)は、タイトル情報を取得して、最終的にタイトル情報出力部(0306)に関連付けられているディスプレイ(例えばドットマトリクス型表示手段など)からタイトルを出力する。なお、タイトル情報とは、タイトルを表示するために利用される情報であって、タイトルそのものを示す情報であってもよいし、割り当てられた符号などによってタイトルを示す情報であってもよい。   FIG. 3 shows a specific functional block diagram of the present embodiment. A specific description of this embodiment will be given using this figure. First, content information is acquired by the content information acquisition unit (0301). Here, the content information acquisition unit (0301) acquires information regarding which channel the content is acquired from when the content is acquired. In this case, information indicating that this content information has been acquired from the channel 4 is acquired. Since the flow of outputting the content information to the output unit (0303) has already been described, a description thereof will be omitted. Here, the description will focus on the point where title information is output to the title information output unit (0306). Title information corresponding to the content information is acquired by the title information acquisition unit (0304) as follows. First, the title information acquisition unit (0304) acquires information about the channel 4 that is information on the channel acquired by the content information acquisition unit (0301) from the content information acquisition unit (0301). Further, information indicating the time when the content information is acquired is acquired from a clock provided outside or inside. For example, this content information is acquired by broadcasting, and the broadcast time is 10:00 am. Then, for example, the title information acquisition unit (0304) acquires information indicating 10 o'clock from a clock provided outside. Then, for example, it is broadcast to the EPG information storage unit (0311) provided in the recording / reproducing apparatus with program title display unit (0300) by channel 4 at 10 am (assuming the date is also specified). What is the title information of the program to be played? The title information acquisition unit (0304) makes an inquiry to the EPG information storage unit (0311). Then, since the EPG information storage unit (0311) has the title information uniquely determined in association with the time and the channel as described above, this title information, in this example, “news morning” Is returned to the title information acquisition unit (0304). Thereafter, the process of outputting the title information acquired by the title information acquisition unit (0304) to the title information output unit (0306) is as described above. As described above, the title information acquisition unit (0304) acquires the title information, and finally obtains the title from the display (for example, dot matrix type display unit) associated with the title information output unit (0306). Output. Note that the title information is information used for displaying a title, and may be information indicating the title itself or information indicating the title by an assigned code or the like.

<具体例2>   <Specific example 2>

図8は、本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置の外観概念説明図である。この図にあるように番組タイトル表示部付記録再生装置(0800)(例えばDVD記録再生装置)の視聴者が操作する面にタイトル情報出力部の一部であるドットマトリクス型表示手段が配置されている。そして、ここには、例えば、視聴中のテレビのコンテンツのタイトルである「プリティウーマン」が表示されていたり、録画中のコンテンツのタイトルである「野球中継 Aチーム―Bチーム」(主に実施形態3にて説明)が表示されていたり、DVDなどから再生中のコンテンツのタイトル「オーストラリア旅行記」が表示されていたりする。   FIG. 8 is an explanatory diagram of an external appearance of the recording / playback apparatus with a program title display unit of the present embodiment. As shown in this figure, a dot matrix type display means as a part of the title information output unit is arranged on the surface operated by the viewer of the recording / reproducing apparatus with program title display unit (0800) (for example, a DVD recording / reproducing apparatus). Yes. Here, for example, “Pretty Woman” that is the title of the TV content being viewed is displayed, or “Baseball Relay A Team-B Team” that is the title of the content being recorded (mainly the embodiment 3), or the title “Australia travel diary” of the content being played back from a DVD or the like is displayed.

またこの部分には、ユーザビリティの向上を目的として、操作の状況や、本体の情報を知らせるための表示をしたり、本体の取扱説明書の内容を表示させることなども考えられる。またこの取扱説明の場合には、表示されるガイダンスの内容を音声によって出力したり、ガイダンスにて操作を習得すべきボタンを光らせるなどの工夫も可能である。   In addition, for the purpose of improving usability, it is also possible to display information for notifying operation status and information on the main body, or displaying the contents of the instruction manual of the main body. Further, in the case of this instruction manual, it is possible to devise such as outputting the content of the displayed guidance by voice or illuminating a button that should be learned by the guidance.

さらに、このディスプレイを電気製品を販売している店頭デモ用に利用することも可能である。電気製品販売店の記録再生装置の売り場では、一般に多くの記録再生装置が店頭展示されているが、それらに液晶ディスプレイなどが接続されている例はまれである。即ち、店頭に展示されている記録再生装置は、記録再生装置自体のみが展示されているに過ぎない。従って、動く文字や、画面などを利用した店頭デモは、テレビなどと異なり実施されていないのが現状である。しかし、このディスプレイを店頭デモに利用できるように構成することが考えられ、そうすれば、より記録再生装置の魅力を店頭に訪れる客にアピールすることが可能となる。この店頭デモ用のコンテンツは、予め全ての製品にセットした状態で出荷してもよいし、ICメモリなどを利用して、店頭デモに利用する機器のみに読み込ませるようにしてもよい。店頭デモの具体例としては、記録再生装置のスペックや、本件発明を利用した有効性を本件発明自身であるディスプレイなどによって表現してもよい。なお、本件発明においては、従来から本体に表示していた情報、例えば、受信チャンネルや、録画モードなど各種の情報を損なうことなくタイトルを本体に表示できるように構成される。例えば、コンテンツのタイトルは、コンテンツの再生を始めてから所定時間のみ表示され、その所定時間が経過した後には、従来から表示されているようなチャンネル情報などが表示されるように構成するとよい。   In addition, this display can be used for a store demonstration selling electronic products. In general, many recording / reproducing apparatuses are on display at a store of recording / reproducing apparatuses in an electrical appliance store, but a liquid crystal display or the like is rarely connected to them. That is, the recording / reproducing apparatus displayed at the store is only the recording / reproducing apparatus itself. Therefore, at present, store demonstrations using moving characters, screens, etc. are not implemented unlike televisions. However, it is conceivable to configure this display so that it can be used for storefront demos, which makes it possible to appeal the appeal of the recording / playback device to customers visiting the storefront. This store demo content may be shipped in a state where it is set in advance for all products, or may be read only by a device used for the store demo using an IC memory or the like. As a specific example of the storefront demonstration, the specifications of the recording / reproducing apparatus and the effectiveness using the present invention may be expressed by a display which is the present invention itself. Note that the present invention is configured such that the title can be displayed on the main body without losing various information such as information received on the main body, such as the reception channel and recording mode. For example, the content title may be displayed only for a predetermined time after the reproduction of the content is started, and after the predetermined time has elapsed, the channel information as conventionally displayed may be displayed.

<実施形態2:処理の流れ>   <Embodiment 2: Processing flow>

図4に示すのは、本実施形態の処理の流れを示すフローチャートである。具体的には、以下の方法からなっている。   FIG. 4 is a flowchart showing the processing flow of the present embodiment. Specifically, it consists of the following methods.

本実施形態は、コンテンツ情報取得ステップ(S0401)と、コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する出力ステップ(S0402)と、前記コンテンツ情報取得ステップにて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得ステップ(S0403)と、前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイには出力せず、前記番組タイトルをテキスト表示可能なタイトル表示部に出力するタイトル情報出力ステップ(S0404)とからなる。   This embodiment is information associated with the content information acquisition step (S0401), the output step (S0402) of outputting the content information to an external display, and the content information acquired in the content information acquisition step, Title information acquisition step (S0403) for acquiring title information including the program title of the content composed of the content information, and a title capable of displaying the program title in text without outputting the title information to the external display And a title information output step (S0404) for outputting to the display unit.

<実施形態2:効果>   <Embodiment 2: Effect>

以上、説明したように、本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置によれば、タイトル表示部に、タイトル情報を表示することができ、その表示は、漢字を含む文字列を利用したタイトル表示であってもよい。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present invention, title information can be displayed on the title display unit, and the display is a title display using a character string including kanji. It may be.

<<実施形態3>>
<実施形態3:概要>
<< Embodiment 3 >>
<Embodiment 3: Overview>

実施形態3について説明する。本実施形態は、蓄積部と外部ディスプレイとにコンテンツ情報が出力され、蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられたタイトル情報のみがタイトル表示部に出力される点に特徴がある。   A third embodiment will be described. The present embodiment is characterized in that content information is output to the storage unit and the external display, and only title information associated with the content information output to the storage unit is output to the title display unit.

<実施形態3:構成>   <Embodiment 3: Configuration>

図5は実施形態3を示す機能ブロック図である。この図に示す本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置(0500)は、コンテンツ情報取得部(0501)と、コンテンツ情報蓄積部(0502)と、出力部(0503)と、タイトル情報取得部(0504)と、タイトル表示部(0505)と、タイトル情報出力部(0506)と、を有する。これらの点は、実施形態2の構成と共通であるが、特徴点は、以下のとおりである。即ち、実施形態3では、前記コンテンツ情報取得部(0501)は、複数のコンテンツ情報取得手段(0507)を有し、前記出力部(0503)は、コンテンツ情報選択手段(0508)を有し、前記タイトル情報取得部(0504)は、第二タイトル情報複数取得手段(0509)を有し、前記タイトル情報出力部(0506)は、タイトル情報選択手段(0510)を有する点に特徴がある。   FIG. 5 is a functional block diagram showing the third embodiment. The recording / playback apparatus with a program title display unit (0500) of this embodiment shown in this figure includes a content information acquisition unit (0501), a content information storage unit (0502), an output unit (0503), and a title information acquisition unit. (0504), a title display unit (0505), and a title information output unit (0506). These points are common to the configuration of the second embodiment, but the feature points are as follows. That is, in Embodiment 3, the content information acquisition unit (0501) has a plurality of content information acquisition means (0507), and the output unit (0503) has content information selection means (0508), The title information acquisition unit (0504) has a second title information plural acquisition unit (0509), and the title information output unit (0506) has a feature in that it includes a title information selection unit (0510).

<実施形態3:構成の説明>   <Embodiment 3: Explanation of Configuration>

図5を参照しながら、本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置の特徴点などについて以下に説明する。   Features of the recording / playback apparatus with a program title display unit according to the present embodiment will be described below with reference to FIG.

「複数のコンテンツ情報取得手段」(0507)は、前記コンテンツ情報取得部(0501)に含まれる。この複数のコンテンツ情報取得手段は、複数のコンテンツ情報を複数同時に取得する。   The “plurality of content information acquisition means” (0507) is included in the content information acquisition unit (0501). The plurality of content information acquisition means acquire a plurality of pieces of content information simultaneously.

具体的にはコンテンツ情報が画像情報である場合には、複数のチューナーが複数のコンテンツ情報取得手段に該当する。複数のコンテンツ情報取得手段を持つ目的は種々であるが、例えば、ある番組を視聴しながらその裏番組を録画するように、一度に複数のコンテンツを処理する需要が存在するので、その社会的ニーズを満たすために近年では比較的多くこのような構成が採用されている。   Specifically, when the content information is image information, a plurality of tuners correspond to a plurality of content information acquisition means. There are various purposes for having a plurality of content information acquisition means. For example, there is a demand for processing a plurality of contents at a time such as recording a back program while viewing a certain program. In order to satisfy the above, in recent years, a relatively large number of such configurations have been adopted.

また、複数のコンテンツ情報取得手段は、それぞれが同様の機能を有する必要はない。その一が映像情報を取得するものであって、他の一が音声情報のみを取得するものであってもよい。具体的には、一のコンテンツ情報取得手段がテレビ放送を受信するものであって、他の一がラジオ放送を受信するものであってもよい。また、これは、これらに限定されるものではなく、インターネットから情報を取得するためのブラウザが複数のコンテンツ情報取得手段の一つであってもよく、電話回線を通じてコンテンツ情報を取得する場合には、電話回線からコンテンツ情報を取得するための手段であってもよい。また、複数のコンテンツ情報取得手段は、2つである必要はなく、3つ以上でもよい。   Further, the plurality of content information acquisition units do not have to have the same function. One may acquire video information, and the other may acquire only audio information. Specifically, one content information acquisition unit may receive a television broadcast and the other one may receive a radio broadcast. In addition, this is not limited to these, and a browser for acquiring information from the Internet may be one of a plurality of content information acquisition means. When acquiring content information through a telephone line, A means for acquiring content information from a telephone line may be used. Also, the plurality of content information acquisition means need not be two, and may be three or more.

「コンテンツ情報選択手段」(0508)は、前記出力部(0503)に含まれる。このコンテンツ情報選択手段は、前記複数のコンテンツ情報取得手段で取得した複数のコンテンツ情報を前記外部ディスプレイと、前記蓄積部とに選択して出力する。コンテンツ情報選択手段は、前期複数のコンテンツ情報取得手段で取得したコンテンツ情報の一部を選択して蓄積部に出力し、その他の一部を外部ディスプレイに表示するという機能を持つ。コンテンツ情報選択手段から外部ディスプレイと蓄積部とへの出力は、原則として同時に行われる。なぜなら、実施形態3が解決しようとする課題は、複数のコンテンツ情報の一を蓄積部に蓄積して、他の一を外部ディスプレイに表示する時に、蓄積部に蓄積しようとしているコンテンツ情報のタイトルを前記外部ディスプレイ上に表示させない点にあるためである。このように、コンテンツ情報選択手段は取得したコンテンツ情報を、蓄積部と外部ディスプレイとに同時に出力するように構成されているが、常に同時に出力するように構成されている必要はなく、同時に出力することが可能であるように構成されていればよい。   The “content information selection unit” (0508) is included in the output unit (0503). The content information selection unit selects and outputs the plurality of content information acquired by the plurality of content information acquisition units to the external display and the storage unit. The content information selection unit has a function of selecting a part of the content information acquired by the plurality of content information acquisition units in the previous period and outputting it to the storage unit, and displaying the other part on the external display. In principle, the output from the content information selection means to the external display and the storage unit is performed simultaneously. This is because the problem to be solved by the third embodiment is that when one of a plurality of pieces of content information is stored in the storage unit and the other one is displayed on the external display, the title of the content information to be stored in the storage unit is displayed. This is because it is not displayed on the external display. As described above, the content information selection unit is configured to output the acquired content information to the storage unit and the external display at the same time. However, the content information selection unit need not always be output at the same time, and outputs the content information at the same time. It is only necessary to be configured so that it is possible.

「第二タイトル情報複数取得手段」(0509)は、前記タイトル情報取得部(0504)に含まれる。この第二タイトル情報複数取得手段は、前記複数のコンテンツ情報とそれぞれ対応して関連付けられている複数のタイトル情報を取得する。第二タイトル情報複数取得手段は、コンテンツ情報取得手段で複数のコンテンツ情報を取得した場合に、可能な範囲でそれぞれのコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を取得するように構成されている。この中には、タイトル情報を取得できないコンテンツ情報がある可能性もあるため、必ずしもすべてのコンテンツ情報に関連付けてタイトル情報を取得するように構成されている必要はない。本実施形態の場合は、特に、前記コンテンツ情報選択手段に対応したコンテンツ情報に関してはタイトル情報を取得しなければならない。特に、前記コンテンツ情報選択手段にて蓄積部に出力するコンテンツ情報に関連付けられたタイトル情報は、必ず取得するように構成されていなければならない。これは、本実施形態の目的を達成するために必要だからである。第二タイトル情報複数取得手段が、具体的にどのような構成であるかについては、基本的には実施形態2で述べたタイトル情報取得部の説明と同様であるため省略する。要するに実施形態2で説明したタイトル情報取得部の機能がそれぞれの第二タイトル情報複数取得手段の中に備えられていると考えれば足りる。   “Second title information plural acquisition means” (0509) is included in the title information acquisition unit (0504). The second title information plural obtaining unit obtains a plurality of title information respectively associated with the plurality of content information. The second title information multiple acquisition unit is configured to acquire title information associated with each content information as much as possible when the plurality of content information is acquired by the content information acquisition unit. Among these, there is a possibility that there is content information from which title information cannot be acquired, and therefore it is not always necessary to be configured to acquire title information in association with all content information. In the case of this embodiment, in particular, the title information must be acquired for the content information corresponding to the content information selection means. In particular, the title information associated with the content information output to the storage unit by the content information selection means must be configured to be acquired. This is because it is necessary to achieve the object of this embodiment. The specific configuration of the second title information plural acquisition unit is basically the same as the description of the title information acquisition unit described in the second embodiment, and is therefore omitted. In short, it is sufficient to consider that the function of the title information acquisition unit described in the second embodiment is provided in each of the second title information plural acquisition means.

「タイトル情報選択手段」(0510)は、前記タイトル情報出力部(0506)に含まれる。このタイトル情報選択手段は、前記第二タイトル情報複数取得手段にて取得したタイトル情報のなかから前記コンテンツ情報選択手段にて選択されて前記蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を出力する。   “Title information selection means” (0510) is included in the title information output unit (0506). The title information selection means is title information associated with the content information selected by the content information selection means from the title information acquired by the second title information plural acquisition means and output to the storage unit. Is output.

タイトル情報選択手段が、前記蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報をいかにして見つけ出すかについて説明する。これは、コンテンツ情報選択手段が蓄積部に選択して出力したコンテンツ情報を識別するための情報を、タイトル情報選択手段に渡すことによって得ることができる。具体的にコンテンツ情報選択手段がどのような情報の形式で蓄積部に選択して出力したコンテンツ情報を識別するための情報とするかについては、設計的事項ではあるが、例えば、コンテンツ情報取得部がコンテンツ情報を取得した際に、何らかの形でそのコンテンツ情報を識別するための情報を有していれば、そのコンテンツ情報取得部が取得したコンテンツ情報を識別するための情報を利用することが考えられる。あるいは、タイトル情報取得部がコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を取得する際に利用する情報を利用することも考えられる。例えば、そのコンテンツ情報が放送番組である場合には、その番組が放送されている時間と放送チャンネルとによってコンテンツ情報を一意に識別する情報とすることができる。以上のように、タイトル情報選択手段は、前記コンテンツ情報選択手段が蓄積部に選択して出力したコンテンツ情報を識別するための情報を、このタイトル情報選択手段が受け取ることにより、前記第二タイトル情報複数取得手段が取得している複数のタイトル情報の中から、蓄積部に選択出力されたコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報をピックアップして、これを出力するように構成されている。   A description will be given of how the title information selection means finds out the title information associated with the content information output to the storage unit. This can be obtained by passing information for identifying the content information selected and output by the content information selection means to the storage unit to the title information selection means. Although it is a matter of design regarding the content information selection means to be used as information for identifying the content information selected and output to the storage unit in the form of information, for example, the content information acquisition unit When the content information is acquired, if it has information for identifying the content information in some form, it may be possible to use the information for identifying the content information acquired by the content information acquisition unit. It is done. Alternatively, it may be possible to use information used when the title information acquisition unit acquires title information associated with the content information. For example, when the content information is a broadcast program, the content information can be uniquely identified by the time when the program is broadcast and the broadcast channel. As described above, the title information selection unit receives the information for identifying the content information selected and output by the content information selection unit to the storage unit. The title information associated with the content information selected and output to the storage unit is picked up from a plurality of title information acquired by the plurality of acquisition means, and is output.

<実施形態3:具体例>   <Embodiment 3: Specific example>

図6に示すのは、本実施形態を具体的に説明するための具体的機能ブロック図である。この図にあるように、本実施形態の特徴の一つは、コンテンツ情報を取得するための手段であるコンテンツ情報取得手段(0607)が複数ある点にある。この図にあるコンテンツ情報取得部(0601)の例では、全部で2つのコンテンツ情報取得手段がある。そして、ここで取得されるコンテンツ情報は、一部は例えば、外部ディスプレイへ出力されて、利用者が視聴して楽しむ。また別のコンテンツ情報は、コンテンツ情報蓄積部(0602)に蓄積される。この例では、コンテンツ情報Aが一のコンテンツ情報取得手段(0607)にて取得され、コンテンツ情報Bが他のコンテンツ情報取得手段(0607)にて取得される。それらはそれぞれ、チャンネル4、チャンネル5という放送チャンネルから取得される。この情報をコンテンツ情報取得部(0601)のコンテンツ情報取得手段(0607)が取得する点は、実施形態2の場合と同様である。そして、この例では、コンテンツ情報Aは、出力部(0603)にてディスプレイに送られ、コンテンツ情報Bは、出力部(0603)からコンテンツ情報蓄積部(0602)に送られる。出力部(0603)は、コンテンツ情報Bを蓄積部(0602)に送ったことを知っており、さらにこのコンテンツ情報Bがチャンネル5にて10時(日付情報も含むものとする)に取得されたとの情報をコンテンツ情報取得部(0601)から取得している。一方タイトル情報取得部(0604)では、第二タイトル情報複数取得手段(0609)が前記コンテンツ情報Aと、コンテンツ情報Bのタイトル情報を、実施形態2の具体例に示したのと同様のプロセスによって取得している。それぞれ、「ニュースモーニング」と「きのうの出来事」である。そして、タイトル情報出力部(0606)は、前記出力部(0603)から蓄積部(0602)に蓄積されたコンテンツ情報Bに関連付けられているチャンネル5及び午前10時(日付情報も含むものとする)という情報をタイトル情報出力部(0606)のタイトル情報選択手段(0610)に渡す。タイトル情報出力部(0606)のタイトル情報選択手段(0610)は、この情報によって特定されるタイトル情報をタイトル情報取得部(0604)から取得する。この場合に、チャンネル5及び午前10時(日付情報も含むものとする)を利用して特定されるタイトル情報は、「ニュースモーニング」でなく、「きのうの出来事」であるので、「きのうの出来事」を示すタイトル情報が、タイトル情報選択手段(0610)にて選択されて取得される。取得されたタイトル情報から番組タイトルが例えばドットマトリクス型表示手段などに表示されるプロセスは実施形態2の具体例と同様である。   FIG. 6 is a specific functional block diagram for specifically explaining the present embodiment. As shown in this figure, one of the features of this embodiment is that there are a plurality of content information acquisition means (0607) that are means for acquiring content information. In the example of the content information acquisition unit (0601) in this figure, there are a total of two content information acquisition means. A part of the content information acquired here is output to, for example, an external display so that the user can watch and enjoy it. The other content information is stored in the content information storage unit (0602). In this example, the content information A is acquired by one content information acquisition unit (0607), and the content information B is acquired by another content information acquisition unit (0607). They are obtained from broadcast channels called channel 4 and channel 5, respectively. The content information acquisition unit (0607) of the content information acquisition unit (0601) acquires this information as in the case of the second embodiment. In this example, the content information A is sent to the display at the output unit (0603), and the content information B is sent from the output unit (0603) to the content information storage unit (0602). Information that the output unit (0603) knows that the content information B has been sent to the storage unit (0602), and that this content information B was acquired at 10 o'clock (including date information) on the channel 5 Is acquired from the content information acquisition unit (0601). On the other hand, in the title information acquisition unit (0604), the second title information plural acquisition unit (0609) obtains the title information of the content information A and the content information B by the same process as shown in the specific example of the second embodiment. Have acquired. They are “News Morning” and “Event of Yesterday” respectively. Then, the title information output unit (0606) is information on channel 5 and 10:00 am (including date information) associated with the content information B stored in the storage unit (0602) from the output unit (0603). Is transferred to the title information selection means (0610) of the title information output unit (0606). The title information selection means (0610) of the title information output unit (0606) acquires the title information specified by this information from the title information acquisition unit (0604). In this case, the title information specified by using channel 5 and 10:00 am (including date information) is not “News Morning” but “Yesterday Event”. The title information shown is selected and acquired by the title information selection means (0610). The process for displaying the program title from the acquired title information on, for example, a dot matrix type display means is the same as the specific example of the second embodiment.

<実施形態3:その他>   <Embodiment 3: Other>

本実施形態においては、蓄積中のコンテンツのタイトルを表示するための構成に関して説明したが、同様の構成をとることによって、DVDなどに蓄積されているコンテンツを再生しているときに、再生中のコンテンツのタイトルをタイトル情報表示部によって表示させることももちろん可能である。この場合には、出力部が再生中のコンテンツを識別するための情報を取得し、その識別情報を利用してタイトル情報出力部が再生中のコンテンツのタイトル情報を出力するというプロセスが採用される。   In the present embodiment, the configuration for displaying the title of the content that is being stored has been described. However, when the content stored on a DVD or the like is being played back by adopting a similar configuration, Of course, the title of the content can be displayed by the title information display unit. In this case, a process is adopted in which the output unit acquires information for identifying the content being played back, and the title information output unit outputs the title information of the content being played back using the identification information. .

<実施形態3:処理の流れ>   <Embodiment 3: Flow of processing>

図7に示すのは、本実施形態の処理の流れを示すフローチャートである。具体的には、以下の方法からなっている。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing of this embodiment. Specifically, it consists of the following methods.

本実施形態は、実施形態2の処理の流れを基本として、複数のコンテンツ情報を複数同時に取得するために複数のコンテンツ情報取得ステップ(S0705)を有するコンテンツ情報取得ステップ(S0701)と、前記複数のコンテンツ情報取得ステップで取得した複数のコンテンツ情報を外部ディスプレイと、蓄積部とに選択して出力するためのコンテンツ情報選択ステップ(S0706)を有する出力ステップ(S0702)と、前記複数のコンテンツ情報とそれぞれ対応して関連付けられている複数のタイトル情報を取得するための第二タイトル情報複数取得ステップ(S0707)を有するタイトル情報取得ステップ(S0703)と、前記第二タイトル情報取得ステップにて取得したタイトル情報のなかから前記コンテンツ情報選択手段にて選択されて蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を出力するタイトル情報選択ステップ(S0708)を有するタイトル情報出力ステップ(S0704)とからなる。   The present embodiment is based on the processing flow of the second embodiment, and includes a content information acquisition step (S0701) having a plurality of content information acquisition steps (S0705) in order to simultaneously acquire a plurality of pieces of content information. An output step (S0702) having a content information selection step (S0706) for selecting and outputting a plurality of content information acquired in the content information acquisition step to an external display and a storage unit, and the plurality of content information respectively Title information acquisition step (S0703) having a second title information multiple acquisition step (S0707) for acquiring a plurality of correspondingly associated title information, and title information acquired in the second title information acquisition step The content information from Consists a title information output step with the title information selection step of outputting title information selected by-option means associated with the content information is output to the storage unit (S0708) (S0704).

<実施形態3:効果>   <Embodiment 3: Effect>

以上、説明したように、本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置によれば、タイトル表示部に、タイトル情報を表示することができ、その表示は、漢字を含む文字列を利用したタイトル表示であってもよい。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present invention, title information can be displayed on the title display unit, and the display is a title display using a character string including kanji. It may be.

<<実施形態4>>
<実施形態4:概要>
<< Embodiment 4 >>
<Embodiment 4: Overview>

実施形態4について説明する。本実施形態は、記録再生装置内に電子番組情報を蓄積する電子番組情報蓄積部が備えられており、前記タイトル情報取得部は、前記電子番組情報蓄積部からタイトル情報を取得する点に特徴がある。   A fourth embodiment will be described. The present embodiment is characterized in that an electronic program information storage unit for storing electronic program information is provided in the recording / reproducing apparatus, and the title information acquisition unit acquires title information from the electronic program information storage unit. is there.

<実施形態4:構成>   <Embodiment 4: Configuration>

本実施形態での機能ブロックの一例を図9に示した。この図に示す本実施形態のタイトル表示部付記録再生装置(0900)は、実施形態2を基本として、更に、電子番組情報を蓄積する電子番組情報蓄積部(0911)と、前記電子番組情報蓄積部からタイトル情報を取得するタイトル情報取得部(0902)とを有する。図9で示す機能ブロックは、実施形態2を基本としたものであるが、実施形態1又は3を基本とする場合には、更に他の構成要件を必要とする。   An example of functional blocks in this embodiment is shown in FIG. The recording / playback apparatus with title display unit (0900) of this embodiment shown in this figure is based on Embodiment 2, and further includes an electronic program information storage unit (0911) for storing electronic program information, and the electronic program information storage. A title information acquisition unit (0902) that acquires title information from the unit. The functional blocks shown in FIG. 9 are based on the second embodiment. However, when the first or third embodiment is used as a basis, further constituent elements are required.

<実施形態4:構成の説明>   <Embodiment 4: Explanation of Configuration>

図9を参照しながら、本実施形態の番組タイトル表示部付記録再生装置の特徴点などについて以下に説明する。   With reference to FIG. 9, features of the recording / playback apparatus with a program title display unit of the present embodiment will be described below.

「電子番組情報蓄積部」(0911)は、電子番組情報を蓄積する。「電子番組情報」は、先に実施形態1で述べた「EPG(電子番組表)」がこれに該当する。   The “electronic program information storage unit” (0911) stores electronic program information. The “electronic program information” corresponds to “EPG (electronic program guide)” described in the first embodiment.

「タイトル情報取得部」(0904)は、前記電子番組情報蓄積部からタイトル情報を取得する。   A “title information acquisition unit” (0904) acquires title information from the electronic program information storage unit.

<実施形態4:効果>   <Embodiment 4: Effect>

以上、説明したように、本発明の番組タイトル表示部付記録再生装置によれば、タイトル表示部に、タイトル情報を表示することができ、その表示は、漢字を含む文字列を利用したタイトル表示であってもよい。   As described above, according to the recording / reproducing apparatus with a program title display unit of the present invention, title information can be displayed on the title display unit, and the display is a title display using a character string including kanji. It may be.

実施形態1を説明するための概念図Conceptual diagram for explaining the first embodiment 実施形態2を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the second embodiment 実施形態2を具体的に説明するための具体的機能ブロック図Specific functional block diagram for specifically explaining the second embodiment 実施形態2の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 2. 実施形態3を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the third embodiment 実施形態3を具体的に説明するための具体的機能ブロック図Specific functional block diagram for specifically explaining the third embodiment 実施形態3の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 3. 実施形態2の番組タイトル表示部付記録再生装置の外観概念説明図Explanatory concept explanatory diagram of a recording / playback apparatus with a program title display unit of Embodiment 2 実施形態4を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the fourth embodiment 表示の具体例を説明する概念図Conceptual diagram explaining a specific example of display 表示の具体例を説明する概念図Conceptual diagram explaining a specific example of display 表示の具体例を説明する概念図Conceptual diagram explaining a specific example of display 実施形態1を説明するための機能ブロック図Functional block diagram for explaining the first embodiment 実施形態1の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 1.

符号の説明Explanation of symbols

1300 番組タイトル表示部付記録再生装置
1301 コンテンツ情報取得部
1302 コンテンツ情報蓄積部
1303 出力部
1304 タイトル情報取得部
1305 タイトル表示部
1306 タイトル情報選択出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1300 Recording / reproducing apparatus with a program title display part 1301 Content information acquisition part 1302 Content information storage part 1303 Output part 1304 Title information acquisition part 1305 Title display part 1306 Title information selection output part

Claims (7)

コンテンツ情報取得部と、
コンテンツ情報蓄積部と、
コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力するための出力部と、
前記コンテンツ情報取得部にて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得部と、
前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部と、
前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル表示部に選択出力するタイトル情報選択出力部と、
を有する番組タイトル表示部付記録再生装置。
A content information acquisition unit;
A content information storage unit;
An output unit for outputting content information to an external display;
A title information acquisition unit that acquires information related to the content information acquired by the content information acquisition unit, including title information including a program title of the content configured by the content information;
A title display section capable of displaying the title information;
A title information selection output unit that selectively outputs the title information to the external display or / and the title display unit;
A recording / reproducing apparatus with a program title display unit.
コンテンツ情報取得部と、
コンテンツ情報蓄積部と、
コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力するための出力部と、
前記コンテンツ情報取得部にて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得部と、
前記番組タイトルをテキスト表示可能なタイトル表示部と、
前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイには出力せず、前記タイトル表示部に出力するタイトル情報出力部と、
を有する番組タイトル表示部付記録再生装置。
A content information acquisition unit;
A content information storage unit;
An output unit for outputting content information to an external display;
A title information acquisition unit that acquires information related to the content information acquired by the content information acquisition unit, including title information including a program title of the content configured by the content information;
A title display section capable of displaying the program title as text;
The title information is not output to the external display, but is output to the title display unit, and a title information output unit;
A recording / reproducing apparatus with a program title display unit.
前記コンテンツ情報取得部は、
複数のコンテンツ情報を複数同時に取得するために複数のコンテンツ情報取得手段を有し、
前記出力部は、
前記複数のコンテンツ情報取得手段で取得した複数のコンテンツ情報を前記外部ディスプレイと、前記コンテンツ情報蓄積部とに選択して出力するためのコンテンツ情報選択手段を有し、
前記タイトル情報取得部は、
前記複数のコンテンツ情報とそれぞれ対応して関連付けられている複数のタイトル情報を取得するための第二タイトル情報複数取得手段を有し、
前記タイトル情報出力部は、
前記第二タイトル情報取得手段にて取得したタイトル情報のなかから前記コンテンツ情報選択手段にて選択されて前記コンテンツ情報蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を出力するタイトル情報選択手段を有する
請求項2に記載の番組タイトル表示部付記録再生装置。
The content information acquisition unit
A plurality of content information acquisition means for acquiring a plurality of pieces of content information simultaneously;
The output unit is
Content information selection means for selecting and outputting a plurality of content information acquired by the plurality of content information acquisition means to the external display and the content information storage unit;
The title information acquisition unit
A plurality of second title information acquisition means for acquiring a plurality of title information respectively associated with the plurality of content information,
The title information output unit
Title information selection for outputting title information associated with content information selected by the content information selection means from the title information acquired by the second title information acquisition means and output to the content information storage unit The recording / reproducing apparatus with a program title display unit according to claim 2, further comprising: means.
電子番組情報を蓄積する電子番組情報蓄積部を有し、
前記タイトル情報取得部は、前記電子番組情報蓄積部からタイトル情報を取得する請求項1から3のいずれか一に記載の番組タイトル表示部付記録再生装置。
An electronic program information storage unit for storing electronic program information;
The recording / reproducing apparatus with a program title display unit according to claim 1, wherein the title information acquisition unit acquires title information from the electronic program information storage unit.
コンテンツ情報取得ステップと、
コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する出力ステップと、
前記コンテンツ情報取得ステップにて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得ステップと、
前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイ又は/及び前記タイトル情報を表示可能なタイトル表示部に選択出力するタイトル情報選択出力ステップと、
を有する番組タイトル表示部付記録再生装置動作方法。
Content information acquisition step;
An output step of outputting content information to an external display;
Title information acquisition step for acquiring title information that is associated with the content information acquired in the content information acquisition step and includes a program title of the content constituted by the content information;
A title information selection output step for selectively outputting the title information to the external display or / and a title display unit capable of displaying the title information;
A method for operating a recording / reproducing apparatus with a program title display unit.
コンテンツ情報取得ステップと、
コンテンツ情報を外部ディスプレイに出力する出力ステップと、
前記コンテンツ情報取得ステップにて取得したコンテンツ情報と関連付けられている情報であって、前記コンテンツ情報により構成されるコンテンツの番組タイトルを含むタイトル情報を取得するタイトル情報取得ステップと、
前記タイトル情報を、前記外部ディスプレイには出力せず、前記番組タイトルをテキスト表示可能なタイトル表示部に出力するタイトル情報出力ステップと、
を有する番組タイトル表示部付記録再生装置動作方法。
Content information acquisition step;
An output step of outputting content information to an external display;
Title information acquisition step for acquiring title information that is associated with the content information acquired in the content information acquisition step and includes a program title of the content constituted by the content information;
A title information output step of outputting the title information to a title display section capable of text display without outputting the title information to the external display;
A method for operating a recording / reproducing apparatus with a program title display unit.
前記コンテンツ情報取得ステップは、
複数のコンテンツ情報を複数同時に取得するために複数のコンテンツ情報取得ステップを有し、
前記出力ステップは、
前記複数のコンテンツ情報取得ステップで取得した複数のコンテンツ情報を外部ディスプレイと、コンテンツ情報蓄積部とに選択して出力するためのコンテンツ情報選択ステップを有し、
前記タイトル情報取得ステップは、
前記複数のコンテンツ情報とそれぞれ対応して関連付けられている複数のタイトル情報を取得するための第二タイトル情報複数取得ステップを有し、
前記タイトル情報出力ステップは、
前記第二タイトル情報取得ステップにて取得したタイトル情報のなかから前記コンテンツ情報選択手段にて選択されてコンテンツ情報蓄積部に出力されるコンテンツ情報に関連付けられているタイトル情報を出力するタイトル情報選択ステップを有する
請求項6に記載の番組タイトル表示部付記録再生装置動作方法。
The content information acquisition step includes:
A plurality of content information acquisition steps for acquiring a plurality of pieces of content information simultaneously;
The output step includes
A content information selection step for selecting and outputting the plurality of content information acquired in the plurality of content information acquisition steps to an external display and a content information storage unit;
The title information acquisition step includes:
A plurality of second title information acquisition steps for acquiring a plurality of title information respectively associated with the plurality of content information,
The title information output step includes
Title information selection step of outputting title information associated with the content information selected by the content information selection means from the title information acquired in the second title information acquisition step and output to the content information storage unit The operation method of the recording / reproducing apparatus with a program title display unit according to claim 6.
JP2005003239A 2005-01-07 2005-01-07 Recording / playback device with program title display Expired - Fee Related JP4624806B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003239A JP4624806B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Recording / playback device with program title display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003239A JP4624806B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Recording / playback device with program title display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103323A Division JP2009170090A (en) 2009-04-21 2009-04-21 Recording and reproducing device with program title display section

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190426A true JP2006190426A (en) 2006-07-20
JP4624806B2 JP4624806B2 (en) 2011-02-02

Family

ID=36797472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003239A Expired - Fee Related JP4624806B2 (en) 2005-01-07 2005-01-07 Recording / playback device with program title display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4624806B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170090A (en) * 2009-04-21 2009-07-30 Sharp Corp Recording and reproducing device with program title display section
JP2010166323A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Corp Video image recording/reproducing apparatus and signal information displaying method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166323A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Corp Video image recording/reproducing apparatus and signal information displaying method
JP2009170090A (en) * 2009-04-21 2009-07-30 Sharp Corp Recording and reproducing device with program title display section

Also Published As

Publication number Publication date
JP4624806B2 (en) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828812B2 (en) Television broadcast receiver
JP2002016844A (en) Apparatus and method for setting of reservation information as well as electronic apparatus
EP2482554A1 (en) Display device, program, and storage medium
JP4594890B2 (en) Automatic recording / reproducing apparatus and control method of automatic recording / reproducing apparatus
US20060232707A1 (en) Broadcast receiver and broadcast receiving method
JP4624806B2 (en) Recording / playback device with program title display
US9143821B2 (en) Information processing apparatus and program table displaying method
US20060078274A1 (en) Video recording control device and video recording control method
KR100735188B1 (en) Method for EPG display of Digital TV
JP2009170090A (en) Recording and reproducing device with program title display section
JP4595004B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE AND RECORDING CONTROL DEVICE CONTROL METHOD
JP4271698B2 (en) Receiver, tuner, television receiver and playback device
JP2009171049A (en) Internet television apparatus
JP2007215060A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2006253925A (en) Display control device and program picture-recording device
JP4920729B2 (en) Recording / playback device
JP2006180045A (en) Television receiver
JP2012070177A (en) Recording playback apparatus
JP2007324645A (en) Mobile information terminal and mobile information system
JP2010041220A (en) Data processor, data processing method, and program
US20080152303A1 (en) Image device of providing timeshift function and method thereof
US20150121427A1 (en) Information processing apparatus and program table displaying method
JP2011055375A (en) Electronic apparatus and program table generating method
JP2010062841A (en) Video recording and playback apparatus
JP2006319582A (en) Display control method and display controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees