JP2006187034A - Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference - Google Patents

Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference Download PDF

Info

Publication number
JP2006187034A
JP2006187034A JP2006035395A JP2006035395A JP2006187034A JP 2006187034 A JP2006187034 A JP 2006187034A JP 2006035395 A JP2006035395 A JP 2006035395A JP 2006035395 A JP2006035395 A JP 2006035395A JP 2006187034 A JP2006187034 A JP 2006187034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video object
preference
display
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006035395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006187034A5 (en
Inventor
Yoshihiro Omori
善啓 大盛
Koji Yamamoto
晃司 山本
Takeshi Mita
雄志 三田
Toshimitsu Kaneko
敏充 金子
Osamu Hori
修 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006035395A priority Critical patent/JP2006187034A/en
Publication of JP2006187034A publication Critical patent/JP2006187034A/en
Publication of JP2006187034A5 publication Critical patent/JP2006187034A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video presenting apparatus, a video presenting method and its program, which directly change the setting of user preference, without suspending viewing of video. <P>SOLUTION: The video presenting apparatus, which presents video objects with video, includes: a storage means for storing the user preference having preferred items; a display method determining means for determining the display method, collating data items with the preferred items; a presentation control means for controlling the presentation of the video objects according to the display method; a video objects selecting means for detecting selecting instructions, given by a user for the presented image objects during presentation of the video and for selecting; and a preference changing means for changing, referring to the user preference using the data item of the image object selected, the corresponding preferred item so as to change the display method. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は映像呈示に関し、特に映像オブジェクトの表示又は非表示の制御において参照されるユーザの「好み」(「プリファレンス」という)を変更可能な映像呈示装置、映像呈示方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to video presentation, and more particularly, to a video presentation device, a video presentation method, and a program that can change a user's “preference” (referred to as “preference”) that is referred to in display or non-display control of a video object.

動画中の人物や物体などの意味のある部分(以下、「映像オブジェクト」と呼ぶ)を映像全体とは別のまとまりとして記述して利用する技術の開発が従来から行われてきた。例えば、MPEG−4(Motion Picture Experts Group phase 4)はISO(International Organization for Standardization)で標準化された動画圧縮方式であり、この中で規格化されているAVオブジェクトは動画中の人物や物体のみを別々に符号化するものである。MPEG−4のAVオブジェクトを使えば、例えばAVオブジェクトで符号化された人物の映像オブジェクトのみを非表示にするなど、映像オブジェクト単位でその表示方法を制御できる。しかし、MPEG−4は映像オブジェクトの符号化については規定しているものの、映像オブジェクトの利用についてまでは規定していない。   Conventionally, a technique for describing and using a meaningful part (hereinafter referred to as a “video object”) such as a person or an object in a moving image as a separate unit from the entire video has been developed. For example, MPEG-4 (Motion Picture Experts Group Phase 4) is a video compression method standardized by ISO (International Organization for Standardization), and AV objects that are standardized in this are only humans and objects in the video. They are encoded separately. If an MPEG-4 AV object is used, the display method can be controlled on a video object basis, for example, only the video object of a person encoded with the AV object is hidden. However, although MPEG-4 stipulates encoding of video objects, it does not stipulate use of video objects.

MPEG−7(Motion Picture Experts Group phase 7)はISOで標準化された映像のメタデータ記述方式であり、MPEG−7において規定されているSpatio−Temporal Locator(STL)は映像オブジェクトの時空間内配置に関するものである。このMPEG−7のSTLによっても、映像オブジェクト単位でその表示方法を制御することが可能である。具体的には、例えば映像中のある人物像にモザイクをかけて隠すといった表示方法の制御が挙げられる。しかし、MPEG−7のSTLは映像オブジェクトの時空間内配置を記述することはできるが、それだけで、記述された映像オブジェクトの表示方法を制御できるという訳ではない。   MPEG-7 (Motion Picture Experts Group phase 7) is a video metadata description system standardized by ISO, and Spatial-Temporal Locator (STL) defined in MPEG-7 is related to the arrangement of video objects in the space-time. Is. This MPEG-7 STL can also control the display method in units of video objects. Specifically, for example, display method control such as hiding a certain person image in a video by applying a mosaic is exemplified. However, although the MPEG-7 STL can describe the arrangement of video objects in space and time, this alone does not mean that the display method of the described video object can be controlled.

映像オブジェクトの利用に関し、特にユーザの好みに応じて映像オブジェクトの表示方法を制御する従来技術として下記特許文献1がある。この特許文献1に記載の従来技術は、映像を視聴するユーザがプロファイル(「プリファレンス」に相当するもの)を設定することができ、該プロファイルに応じて、映像オブジェクトを動的に別の映像オブジェクトに置換するというものである。プロファイルはユーザ自身の「好み」、「場所」等を表すデータを含んでおり、その設定は自由に変更することができる。   Regarding the use of a video object, there is Patent Document 1 below as a conventional technique for controlling a display method of a video object according to a user's preference. In the prior art described in Patent Document 1, a user who views a video can set a profile (corresponding to “preference”), and a video object is dynamically changed to another video according to the profile. It replaces the object. The profile includes data representing the user's own "preference", "location", etc., and the settings can be freely changed.

ここで、ある映像オブジェクトがユーザにとって好ましくないものであるとして誤って置換された場合には、これを修正することによって誤った置換が行われないようにプロファイルの設定内容を修正しなければならない。この場合、ユーザが修正を行うためのプロファイルの設定画面が起動されるが、同画面上での作業中は、映像の視聴を中断しなければならない。したがって、操作の快適性を向上するという点において技術的な課題がある。また通常はユーザプロファイルを複数設定できるようになっており、複数のユーザプロファイルのなかから置換映像オブジェクトを決定する過程がとりわけ複雑な場合、どのユーザプロファイルの要素をどのように変更すれば意図する映像オブジェクトに置換できるかをユーザが予想することは困難である。   Here, when a certain video object is mistakenly replaced as being unfavorable for the user, it is necessary to correct the setting contents of the profile so as to prevent erroneous replacement by correcting this. In this case, a profile setting screen for the user to make corrections is activated, but viewing of the video must be interrupted while working on the screen. Therefore, there is a technical problem in terms of improving operational comfort. Normally, multiple user profiles can be set, and when the process of determining replacement video objects from multiple user profiles is particularly complicated, the desired video can be changed by changing which user profile element. It is difficult for a user to predict whether an object can be replaced.

ユーザプリファレンスに応じて映像オブジェクトの表示方法を制御する別の従来技術として下記特許文献2がある。これは、映像オブジェクトを例えば円形に塗りつぶしてユーザから見えなくするというものであり、ユーザの好み、見たくないものを設定することによって映像オブジェクトの表示と非表示とを制御できる。この従来技術でも同様に、ユーザの見たくない映像オブジェクトが誤って表示されている場合には、ユーザは映像の視聴を中断してプリファレンスを手動で設定し直さなければならない。また、変更結果を予想しながらプリファレンスをユーザの意図どおりに変更することも困難である。   As another conventional technique for controlling the display method of the video object according to the user preference, there is Patent Document 2 below. In this case, the video object is painted in a circle, for example, so that it cannot be seen by the user, and the display and non-display of the video object can be controlled by setting the user's preferences and things that the user does not want to see. Similarly in this prior art, if a video object that the user does not want to view is displayed by mistake, the user must stop watching the video and manually set the preference again. It is also difficult to change the preferences as the user intends while predicting the change result.

さらに、シーン単位でユーザプリファレンスに応じて表示方法を制御する従来技術として下記特許文献3がある。これは、シーンの属性とユーザプリファレンスとを照らしあわせ、その結果に基づいてシーンを並び替えたりダイジェストを作成するというものであり、ユーザは、不快に感じるシーンが予め取除かれた番組を視聴することができる。しかし、この例ではユーザの見たくないシーンが誤って再生された場合には、ユーザプリファレンスを編集するために番組の視聴をやはり中断しなければならない。また、ユーザが見たくないシーンのみを番組から取除くことができるユーザプリファレンスの変更をユーザ自らが判断することも困難である。
特開2001−359013号公報 特開2000−49847号公報 特許第3250509号公報
Further, as a conventional technique for controlling the display method according to the user preference for each scene, there is Patent Document 3 below. In this method, scene attributes and user preferences are compared, and scenes are rearranged and digests are created based on the results. Users view programs that have previously removed unpleasant scenes. can do. However, in this example, if a scene that the user does not want to see is reproduced in error, the viewing of the program must still be interrupted in order to edit the user preferences. It is also difficult for the user himself to determine a change in user preferences that can remove only scenes that the user does not want to see from the program.
JP 2001-359013 A JP 2000-49847 A Japanese Patent No. 3250509

本発明は、映像オブジェクトの呈示制御において参照されるユーザのプリファレンスを映像の視聴を中断することなく直接的に設定変更できる映像呈示装置、映像呈示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a video presentation device, a video presentation method, and a program capable of directly setting and changing user preferences referred to in video object presentation control without interrupting video viewing. .

本発明の一実施形態に係る映像呈示装置は、映像と、該映像の少なくとも一部のまとまりについて記述されたデータ項目を有する映像オブジェクトとを呈示する映像呈示装置であって、プリファレンス項目からなるユーザプリファレンスを記憶するプリファレンス記憶手段と、前記データ項目を前記プリファレンス項目に照らして前記映像オブジェクトの表示方法を決定する表示方法決定手段と、前記表示方法に従って前記映像オブジェクトの呈示を制御する呈示制御手段と、前記映像とともに呈示された映像オブジェクトに対してユーザから与えられた選択指示を該映像の呈示中に検出することにより、該映像オブジェクトを選択する映像オブジェクト選択手段と、前記映像オブジェクト選択手段により選択された映像オブジェクトのデータ項目を用いて前記ユーザプリファレンスを参照し、前記表示方法が変化するように該当するプリファレンス項目を変更するプリファレンス変更手段とを具備し、前記プリファレンス変更手段は、呈示中の他の映像オブジェクトの表示状態への影響が最少となるよう変更対象のプリファレンス項目を決定することを特徴とする。   A video presentation apparatus according to an embodiment of the present invention is a video presentation apparatus that presents a video and a video object having a data item that describes at least a part of the video, and includes preference items. Preference storage means for storing user preferences; display method determination means for determining a display method of the video object in light of the data item in the preference item; and controlling presentation of the video object according to the display method Presentation control means, video object selection means for selecting the video object by detecting a selection instruction given by the user to the video object presented together with the video during presentation of the video, and the video object Data of the video object selected by the selection means A preference changing unit that refers to the user preference using an item and changes the corresponding preference item so that the display method changes, and the preference changing unit includes other video being presented. The preference item to be changed is determined so as to minimize the influence on the display state of the object.

本発明によれば、映像オブジェクトの呈示制御において参照されるユーザのプリファレンスを映像の視聴を中断することなく直接的に設定変更できる映像呈示装置、映像呈示方法、およびプログラムを提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a video presenting apparatus, a video presenting method, and a program that can directly set and change user preferences referred to in video object presentation control without interrupting video viewing.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、実施形態の説明において例えばテレビなどで表示される動画像を「映像」と呼び、映像中の人物や物体などの意味のある部分を映像全体とは別のまとまりとして記述したものを「映像オブジェクト」と呼ぶ。映像オブジェクトは部分画像列でもよいし、映像中の部分を例えば座標値で表したメタデータでもよく、ここでは後者のメタデータが用いられるものとして説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the embodiment, for example, a moving image displayed on a television or the like is referred to as a “video”, and a meaningful portion such as a person or an object in the video is described as a unit separate from the entire video. It is called “object”. The video object may be a partial image sequence, or may be metadata in which a part in the video is represented by, for example, coordinate values. Here, the latter metadata will be described.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図である。本装置は、ユーザプリファレンスに応じて映像オブジェクトを表示あるいは非表示にする映像オブジェクト呈示の基本的な機能を備えており、さらに映像オブジェクト表示方法の修正機能を備えたものであって、デジタルテレビ放送などの映像オブジェクトを含む映像信号L100を受信して映像データL101と映像オブジェクトに関するメタデータである映像オブジェクトデータL102とを出力する映像受信部100と、映像オブジェクトデータL102を蓄積してフレーム単位の映像オブジェクトデータL103を出力する映像オブジェクト蓄積部101と、ユーザのプリファレンスを記憶するプリファレンス記憶部103と、フレーム単位の映像オブジェクトデータL103を入力するとともにプリファレンスデータL104を参照し、どの映像オブジェクトを非表示にするかを決定するオブジェクト表示方法決定部102と、映像データL101と表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105を入力してユーザに呈示する呈示部104と、ユーザが表示方法を変更したい映像オブジェクトを選択するオブジェクト選択部105と、映像オブジェクト選択信号L106を入力するとオブジェクト選択部105で選択した映像オブジェクトの表示方法が変更されるようにプリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスをプリファレンス変更指示信号L107によって変更するプリファレンス変更部106と、から構成される。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a video presentation apparatus according to the first embodiment of the present invention. This apparatus has a basic function of presenting a video object to display or hide a video object according to user preferences, and further includes a function for correcting a video object display method. A video receiving unit 100 that receives a video signal L100 including a video object such as broadcast and outputs the video data L101 and video object data L102 that is metadata related to the video object; and stores the video object data L102 in units of frames. The video object storage unit 101 that outputs the video object data L103, the preference storage unit 103 that stores user preferences, the video object data L103 in units of frames, and the preference data L104 are referred to. Then, an object display method determination unit 102 that determines which video object is to be hidden, and a display unit 104 that inputs video data L101 and video object data L105 in frame units including display method designation and presents them to the user. And an object selection unit 105 that selects a video object whose user wants to change the display method, and a preference storage unit that changes the display method of the video object selected by the object selection unit 105 when the video object selection signal L106 is input. And a preference change unit 106 that changes the preference stored in 103 by a preference change instruction signal L107.

図2は本実施形態に係る映像呈示装置の外観を示す図である。本装置の筐体200の上部には映像信号L100を受信するためのアンテナ201が配置され、該筐体200の正面には映像をユーザに呈示する呈示部104が配置され、呈示部104の前面にはユーザが映像オブジェクトを選択するためのオブジェクト選択部105が配置されている。呈示部104は例えば液晶ディスプレイからなり、オブジェクト選択部105は例えば感圧式タッチパネルおよびその制御回路から構成される。感圧式タッチパネルは、好ましくは液晶ディスプレイの画面の一部又は全部を覆うように密着される。感圧式タッチパネルは多数の領域に分割されており、ユーザが指などで所望の分割領域に圧力を加えると制御回路がこれを検知して選択信号を発生し、液晶ディスプレイ画面の対応する位置に表示されている映像オブジェクト等が選択される。   FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of the video presenting apparatus according to the present embodiment. An antenna 201 for receiving the video signal L100 is disposed at the top of the casing 200 of the present apparatus, and a presentation unit 104 that presents an image to the user is disposed at the front of the casing 200. , An object selection unit 105 for the user to select a video object is arranged. The presentation unit 104 is composed of, for example, a liquid crystal display, and the object selection unit 105 is composed of, for example, a pressure-sensitive touch panel and its control circuit. The pressure-sensitive touch panel is preferably in close contact so as to cover part or all of the screen of the liquid crystal display. The pressure-sensitive touch panel is divided into a number of areas. When the user applies pressure to the desired divided area with a finger or the like, the control circuit detects this and generates a selection signal, which is displayed at the corresponding position on the liquid crystal display screen. The selected video object or the like is selected.

図3(a)は映像オブジェクトを含む映像信号L100の一例を示している。図3(a)では、背景映像300に、映像オブジェクト301、302、303、304が上書きされて表示されている。映像オブジェクト301は昆虫、映像オブジェクト302はウミヘビ、映像オブジェクト303は大きな魚、映像オブジェクト304は小さな魚を表している。図3(b)は昆虫の映像オブジェクト301が昆虫の塗りつぶし図形305によって上書きされており、視聴者からはその態様がわからなくなっている。このとき、昆虫の映像オブジェクト301の表示状態は「非表示」であるという。図3(c)はこれに加えてウミヘビの映像オブジェクト302がウミヘビの塗りつぶし図形306によって上書きされて非表示となった様子を表している。   FIG. 3A shows an example of a video signal L100 including a video object. In FIG. 3A, video objects 301, 302, 303, and 304 are overwritten and displayed on the background video 300. The video object 301 represents an insect, the video object 302 represents a sea snake, the video object 303 represents a large fish, and the video object 304 represents a small fish. In FIG. 3B, the insect video object 301 is overwritten by the insect fill figure 305, and the viewer cannot understand the mode. At this time, the display state of the insect video object 301 is “non-display”. In addition to this, FIG. 3C shows a state in which the sea snake video object 302 is overwritten by the sea snake fill figure 306 and is not displayed.

以降では、図3(a)に示す映像を受信して、設定されたプリファレンスによって図3(b)に示す表示が得られており、ユーザがさらにウミヘビの映像オブジェクト302を見たくないのでこれを非表示に変更して図3(c)のように修正する場合を説明する。これを「ユーザプリファレンスの変更」という。   Thereafter, the video shown in FIG. 3 (a) is received, and the display shown in FIG. 3 (b) is obtained according to the set preferences. This is because the user does not want to see the sea snake video object 302. A case will be described in which is changed to non-display and corrected as shown in FIG. This is called “changing user preferences”.

映像受信部100は、例えばデジタルテレビチューナと、メタデータ分離回路により構成され、デジタルテレビチューナで受信した映像信号L100をメタデータ分離回路で映像データL101と映像オブジェクトデータL102とに分離する。ここではデジタルテレビ放送信号である映像信号L100には、映像データとメタデータが多重化されており、メタデータは例えばARIB STD−B32のセクション形式で格納されているものとする。映像オブジェクトデータL102はその映像オブジェクトが出現する前に受信するものとし、映像受信部100は映像データを1秒間に30フレームの周期で受信するものとする。映像オブジェクトデータL102は当該映像オブジェクトが画面中でどこに表示されるかを表す図形情報を含む。   The video receiving unit 100 includes, for example, a digital television tuner and a metadata separation circuit, and separates the video signal L100 received by the digital television tuner into video data L101 and video object data L102 by the metadata separation circuit. Here, it is assumed that video data and metadata are multiplexed in the video signal L100, which is a digital television broadcast signal, and the metadata is stored, for example, in the ARIB STD-B32 section format. The video object data L102 is received before the video object appears, and the video receiving unit 100 receives the video data at a cycle of 30 frames per second. The video object data L102 includes graphic information indicating where the video object is displayed on the screen.

映像オブジェクト蓄積部101は例えばハードディスクから構成され、映像オブジェクトデータL102を図4に示すようなオブジェクト単位で蓄積し、この蓄積した映像オブジェクトデータL102を図5に示すようなフレーム単位の映像オブジェクトデータL103に変換して、映像データL101と同期させて出力する。図4の映像オブジェクトのうち、網掛けのものが現在表示されているフレームで出現する映像オブジェクトを表している。   The video object storage unit 101 is composed of, for example, a hard disk, stores video object data L102 in units of objects as shown in FIG. 4, and stores the video object data L102 in units of frames as shown in FIG. And output in synchronization with the video data L101. Among the video objects in FIG. 4, shaded objects represent video objects that appear in the currently displayed frame.

図4は映像オブジェクト蓄積部101に蓄積される映像オブジェクトデータL102の一例を示している。映像オブジェクトデータL102は、ここでは複数のデータ項目、すなわち映像オブジェクトID400、出現時刻401、消滅時刻402、図形情報列403、レーティング404、名称405を有しており、映像オブジェクト蓄積部101は映像オブジェクトデータL102を出現時刻401の早い順にテーブル形式の文字列として記憶する。レーティング404は一つの映像オブジェクトについて本実施形態では一つ指定されるものとする。映像オブジェクト蓄積部101では、既に消滅したデータは削除して、新規に入力されたデータをIDの順に並び替えて記憶する。   FIG. 4 shows an example of the video object data L102 stored in the video object storage unit 101. Here, the video object data L102 has a plurality of data items, that is, a video object ID 400, an appearance time 401, an disappearance time 402, a graphic information sequence 403, a rating 404, and a name 405. Data L102 is stored as a character string in a table format in the order of appearance time 401. In this embodiment, one rating 404 is designated for one video object. The video object storage unit 101 deletes data that has already disappeared, and stores newly input data in the order of IDs.

映像オブジェクトID400は、映像(番組)中で唯一の識別子であり、同時に同じIDを有する映像オブジェクトは存在しないものとする。出現時刻401は映像オブジェクトが映像中で出現する時刻を表しており、消滅時刻402は映像オブジェクトが映像中で消滅する時刻を表している。図形情報列403は映像オブジェクトを囲う楕円に関する情報であり、中心点(x,y)、長径r1、短径r2、x軸を基準とした傾きsとから構成されるデータ列で表される。データ列は1秒周期で映像オブジェクトの位置が格納されている。レーティング404は例えば「気持ち悪い生物」、「危険な生物」など映像オブジェクトを説明する文字列データである。名称405は例えば「ウミヘビ」や「昆虫」などの映像オブジェクトの名称である。レーティングが付加されていない映像オブジェクトの場合には、この欄にはNULL文字列が記憶される。   The video object ID 400 is a unique identifier in the video (program), and there is no video object having the same ID at the same time. The appearance time 401 represents the time when the video object appears in the video, and the disappearance time 402 represents the time when the video object disappears in the video. The graphic information column 403 is information regarding an ellipse surrounding the video object, and is represented by a data column including a center point (x, y), a major axis r1, a minor axis r2, and an inclination s with reference to the x axis. The data string stores the position of the video object at a cycle of 1 second. The rating 404 is character string data that describes a video object such as “bad creature” and “dangerous creature”. A name 405 is a name of a video object such as “sea snake” or “insect”. In the case of a video object to which no rating is added, a NULL character string is stored in this field.

図5はフレーム単位の映像オブジェクトデータL103の一例を示すものであり、映像オブジェクトデータL103は映像オブジェクトID500、レーティング501、名称502、図形情報503から構成される。図形情報503はそのフレームでの映像オブジェクトの位置を示すものであり、図形情報列から線形補完して該当するフレームの図形情報503が得られる。フレーム単位の映像オブジェクトデータL103は映像受信部100が1フレーム分の映像データL101を出力するタイミングで出力される。   FIG. 5 shows an example of the frame-based video object data L103. The video object data L103 includes a video object ID 500, a rating 501, a name 502, and graphic information 503. The graphic information 503 indicates the position of the video object in the frame, and the graphic information 503 of the corresponding frame is obtained by linear interpolation from the graphic information sequence. The video object data L103 in units of frames is output at a timing when the video receiving unit 100 outputs video data L101 for one frame.

プリファレンス記憶部103は例えばハードディスクにより構成され、例えば映像オブジェクトに付加された「気持ち悪い生物」や「危険な生物」といったレーティングについて、この映像オブジェクトを表示するか非表示にするかのユーザのプリファレンスを記憶する。   The preference storage unit 103 is configured by, for example, a hard disk, and the user's preference whether to display or hide this video object for a rating such as “bad creature” or “dangerous creature” added to the video object, for example. Memorize the reference.

図6はプリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスの一例を示すものであり、プリファレンスは、ユーザの好みをレーティング600と、このレーティング600に該当する映像オブジェクトを表示するか非表示にするかを意味する表示設定601とから構成されたテーブル形式で記憶される。例えば表示設定602では、危険な生物が「表示」に設定されており、設定603では「気持ち悪い生物」は「非表示」に設定されている。   FIG. 6 shows an example of the preference stored in the preference storage unit 103. The preference displays the user's preference as a rating 600 and displays or hides the video object corresponding to the rating 600. It is stored in a table format composed of display settings 601 indicating such. For example, in the display setting 602, dangerous creatures are set to “display”, and in the setting 603, “uncomfortable creatures” are set to “non-display”.

オブジェクト表示方法決定部102は、フレーム単位の映像オブジェクトデータL103に含まれるレーティング情報と、プリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスデータL104とをマッチングすることによって、どの映像オブジェクトを表示してどの映像オブジェクトを非表示にするかを決定し、表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105を出力する。   The object display method determination unit 102 displays which video object to display by matching the rating information included in the frame-based video object data L103 with the preference data L104 stored in the preference storage unit 103. It decides whether or not to hide the video object, and outputs video object data L105 for each frame including designation of the display method.

図7は表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105の例であり、図5に示したフレーム単位の映像オブジェクトデータの項目に表示設定700を追加したものである。各映像オブジェクトの表示設定は、オブジェクト表示方法決定部102が図5に示すフレーム単位の映像オブジェクトデータL103を受信すると、各映像オブジェクトについてそのレーティングが図6に示すプリファレンスで表示設定がどのように設定されているかを調べることにより求められる。例えば、ウミヘビの映像オブジェクトのレーティングは「危険な生物」であり、これはプリファレンスによると「表示」に設定されていることから表示設定701は「表示」に決定される。「気持ち悪い生物」は「非表示」に設定されているため表示設定700を「非表示」に決定される。   FIG. 7 shows an example of the frame-based video object data L105 including the designation of the display method. The display setting 700 is added to the frame-based video object data item shown in FIG. As for the display setting of each video object, when the object display method determining unit 102 receives the video object data L103 in units of frames shown in FIG. 5, the display setting of each video object is set according to the preference shown in FIG. It is obtained by checking whether it is set. For example, the rating of the sea snake video object is “dangerous creature”, which is set to “display” according to the preference, so the display setting 701 is determined to be “display”. Since “unpleasant creature” is set to “non-display”, the display setting 700 is determined to be “non-display”.

呈示部104は例えば液晶ディスプレイから構成され、映像データL101と表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105を受信して、このL105のうち表示設定700で「非表示」に設定された映像オブジェクトを図形情報で定められた楕円で塗りつぶしてからディスプレイに表示する。   The presenting unit 104 is composed of, for example, a liquid crystal display, receives video data L101 and video object data L105 in units of frames including designation of a display method, and video set to “non-display” in the display setting 700 of the L105. The object is filled with an ellipse determined by graphic information and then displayed on the display.

図3(b)は図7に示した表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105を受信した場合の画面を表しており、昆虫の映像オブジェクト301が昆虫の塗りつぶし図形305で上書きされて見えなくなっている。   FIG. 3B shows a screen when the frame-based video object data L105 including the display method designation shown in FIG. 7 is received, and the insect video object 301 is overwritten with the insect fill figure 305. I can't see it.

次に、本実施形態の特徴点の一つであるユーザプリファレンス変更機能について説明する。このユーザプリファレンス変更機能は、映像オブジェクトの呈示制御において参照されるユーザプリファレンスを映像の視聴を中断することなく直接的に設定変更できるというものである。   Next, a user preference changing function which is one of the feature points of the present embodiment will be described. This user preference changing function is capable of directly changing the setting of a user preference referred to in video object presentation control without interrupting video viewing.

図8はオブジェクト選択部105によってユーザが映像オブジェクトを選択する様子を示している。オブジェクト選択部105は図2に示したように例えば感圧式タッチパネルからなり、ユーザがこの感圧式タッチパネル上の点を押すと、表示状態に関わらず画面上の全ての映像オブジェクトのうち、かかる押下点をその領域内に含んでいるものを選択する。ここで、映像オブジェクトの領域情報は、各々の映像オブジェクトに予め付加されている図形情報により規定されるものであり、映像オブジェクトの領域を大まかに表す例えば楕円(図8において点線で示される)からなる。図8の例は、ユーザが例えば点800を押した場合であり、点800は、映像オブジェクト302の領域内に含まれるため、この映像オブジェクト302すなわちウミヘビが選択される。   FIG. 8 shows how the user selects a video object by the object selection unit 105. The object selection unit 105 includes, for example, a pressure-sensitive touch panel as shown in FIG. 2, and when the user presses a point on the pressure-sensitive touch panel, the pressed point among all the video objects on the screen regardless of the display state. Is selected in the area. Here, the area information of the video object is defined by graphic information added in advance to each video object, and is, for example, from an ellipse (indicated by a dotted line in FIG. 8) that roughly represents the area of the video object. Become. The example of FIG. 8 is a case where the user presses a point 800, for example. Since the point 800 is included in the area of the video object 302, this video object 302, that is, a sea snake is selected.

オブジェクト選択部105は、映像オブジェクトを選択すると、表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105において、この選択された映像オブジェクトのデータを参照し、同データのうちレーティングのみのデータを求めてプリファレンス変更部106に出力する。選択された映像オブジェクト302(図8参照)に対応するデータは図7のデータ701であり、プリファレンス変更部106にはレーティングの「危険な生物」を出力する。なお、選択された映像オブジェクトにレーティングが設定されていない場合は、プリファレンス変更部106は何も行わない。   When selecting the video object, the object selection unit 105 refers to the data of the selected video object in the frame-based video object data L105 including designation of the display method, and obtains only the rating data among the same data. The result is output to the preference changing unit 106. The data corresponding to the selected video object 302 (see FIG. 8) is data 701 in FIG. 7, and the “dangerous creature” rating is output to the preference changing unit 106. Note that if no rating is set for the selected video object, the preference changing unit 106 does nothing.

プリファレンス変更部106は選択された映像オブジェクトのレーティングを参照して、プリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスのうち、該当するレーティングの表示設定が「表示」の場合は「非表示に」、「非表示」の場合は「表示」に変更する。この例では、図7に示すように選択された映像オブジェクトのデータ701のレーティングは「危険な生物」であるので、プリファレンス変更部106は図6に示すプリファレンスのうち「危険な生物」の表示設定602を図9の900に示すように「表示」から「非表示」に変更する。   The preference change unit 106 refers to the rating of the selected video object, and among the preferences stored in the preference storage unit 103, if the display setting of the corresponding rating is “display”, “not display” If it is “Hide”, change it to “Show”. In this example, since the rating of the selected video object data 701 is “dangerous creature” as shown in FIG. 7, the preference changing unit 106 selects “dangerous creature” among the preferences shown in FIG. The display setting 602 is changed from “display” to “non-display” as indicated by 900 in FIG.

ユーザが映像オブジェクトを指定してからプリファレンス変更部106がプリファレンスを変更するまでの処理は、視聴を中断することなく行われ、映像呈示装置が次のフレームの表示処理を行う前に完了するものとする。したがって、映像呈示装置は変更されたプリファレンスを使用して次のフレームの表示処理を行うことができ、これにより「危険な生物」であるウミヘビの映像オブジェクト302は即時に、図3(c)のように非表示となる。   The processing from when the user designates the video object until the preference changing unit 106 changes the preference is performed without interrupting the viewing and is completed before the video presenting apparatus performs the display processing of the next frame. Shall. Therefore, the video presenting apparatus can perform display processing of the next frame using the changed preference, so that the video object 302 of the sea snake which is a “dangerous creature” is immediately displayed in FIG. It will be hidden.

図10は本実施形態の映像呈示装置が備える基本的な映像呈示機能を実現するための処理手順を示すフローチャートである。まず映像受信部100が映像信号L100を受信して映像データL101と映像オブジェクトデータL102に分離し(ステップS1000)、映像オブジェクト蓄積部101が映像オブジェクトデータL102を蓄積してフレーム単位の映像オブジェクトデータL103を出力し(ステップS1001)、オブジェクト表示方法決定部102がプリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスに応じてフレーム単位の映像オブジェクトL103の表示方法を決定し(ステップS1002)、そして呈示部104が映像データL101と表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータL105とを合成して画面に表示する(ステップS1003)。   FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for realizing a basic video presentation function provided in the video presentation apparatus of the present embodiment. First, the video receiving unit 100 receives the video signal L100 and separates it into video data L101 and video object data L102 (step S1000), and the video object storage unit 101 stores the video object data L102 and the video object data L103 for each frame. (Step S1001), the object display method determination unit 102 determines the display method of the video object L103 in units of frames according to the preferences stored in the preference storage unit 103 (step S1002), and the presentation unit 104 Synthesizes the video data L101 and the video object data L105 for each frame including the designation of the display method, and displays them on the screen (step S1003).

図11は本実施形態の特徴に係るプリファレンス変更機能を実現するための処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は図10に示した処理手順と並列に動作する。まずオブジェクト選択部105は感圧式タッチパネルがユーザによって押されたかどうかを検出する(ステップS1100)。タッチパネルが押されるまで、ステップS1100は繰り返される。タッチパネルが押された場合はステップS1101に進み、オブジェクト選択部105はその押下された座標値を検出し、表示方法の指定を含むフレーム単位の映像オブジェクトL105の中からこの座標値と最も近い映像オブジェクトを選択する(ステップ1101)。次にプリファレンス変更部106は、プリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスのうち、選択された映像オブジェクトのレーティングの表示設定を「表示」の場合は「非表示に」、「非表示」の場合は「表示」に変更する(ステップS1102)。   FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure for realizing the preference changing function according to the feature of the present embodiment. This processing procedure operates in parallel with the processing procedure shown in FIG. First, the object selection unit 105 detects whether or not the pressure-sensitive touch panel has been pressed by the user (step S1100). Step S1100 is repeated until the touch panel is pressed. If the touch panel is pressed, the process advances to step S1101, and the object selection unit 105 detects the pressed coordinate value, and the video object closest to the coordinate value from the frame-based video object L105 including designation of the display method. Is selected (step 1101). Next, when the display setting of the rating of the selected video object among the preferences stored in the preference storage unit 103 is “display”, the preference change unit 106 displays “not display” or “not display”. In this case, the display is changed to “display” (step S1102).

以上説明したように、本発明の第1の実施形態に係る映像呈示装置によれば、映像オブジェクトの呈示制御において参照されるユーザのプリファレンスを映像の視聴を中断することなく直接的に設定変更できる。なお、図10および図11等に示した処理手順は、これをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現することもできる。   As described above, according to the video presentation apparatus according to the first embodiment of the present invention, the user's preference referred to in video object presentation control can be directly changed without interrupting video viewing. it can. Note that the processing procedures shown in FIGS. 10 and 11 and the like can also be realized as a program for causing a computer to execute the processing procedures.

以下、第1の実施形態の種々の変形例を説明する。   Hereinafter, various modifications of the first embodiment will be described.

第1の実施形態の構成において、映像受信部100は映像データL101と映像オブジェクトデータL102とを含む映像信号L100を受信するものとして説明したが、映像データL101と映像オブジェクトL102とを別々に受信するようにしてもよい。例えば、映像データL101は放送で受信し、映像オブジェクトデータL102はインターネット経由でダウンロードしてもよい。あるいは、DVD(Digital Versatile Disc)から映像データL101と映像オブジェクトデータL102とを読み取ってもよい。   In the configuration of the first embodiment, the video receiving unit 100 has been described as receiving the video signal L100 including the video data L101 and the video object data L102. However, the video receiving unit 100 receives the video data L101 and the video object L102 separately. You may do it. For example, the video data L101 may be received by broadcasting, and the video object data L102 may be downloaded via the Internet. Alternatively, the video data L101 and the video object data L102 may be read from a DVD (Digital Versatile Disc).

一つの映像オブジェクトにレーティングが一つしか付加されない場合について説明したが、複数のレーティングが付加されてもよい。この場合、オブジェクト表示方法決定部102は例え一つでも非表示のレーティングが付加されている場合はその映像オブジェクトを非表示とする。図12は一つの映像オブジェクトに複数のレーティングを付加する場合の表示方法を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータの一例を示すものであり、ウミヘビの映像オブジェクトには「危険な生物」と「水生動物」の2つのレーティングが付加されている。それぞれのレーティングについて図9に示したプリファレンスを参照すると、共に「表示」の表示設定なので、ウミヘビの映像オブジェクトの表示設定は「表示」である。「危険な生物」が「非表示」で「水生動物」が「表示」の設定ならば、ウミヘビの映像オブジェクトの表示設定は「非表示」である。第1の実施形態では、一つの映像オブジェクトにレーティングを一つしか付加しなかったので、プリファレンス変更部106は変更すべきプリファレンスの項目を一意に特定できたが、複数のレーティングが付加されている場合には、少なくともユーザが指定した映像オブジェクトの表示方法が変わるようにプリファレンスの設定を変更すればよい。例えば、図6に示すプリファレンス設定のときに、図12に示す映像オブジェクトのうち、ウミヘビの映像オブジェクトが選択された場合、この映像オブジェクトの表示設定を「表示」から「非表示」にするためには、「危険な生物」または「水生動物」のどちらかのレーティングのプリファレンス設定を「非表示」に変更すればよい。逆にウミヘビの映像オブジェクトを「非表示」から「表示」にするためには、どちらのレーティングも「非表示」に設定されている場合には、ウミヘビの映像オブジェクトを表示させるために、両方のレーティングに対応するプリファレンス設定を「表示」に変更する。   Although the case where only one rating is added to one video object has been described, a plurality of ratings may be added. In this case, the object display method determination unit 102 hides the video object if at least one non-display rating is added. FIG. 12 shows an example of video object data in units of frames including a display method in the case where a plurality of ratings are added to a single video object. The sea snake video object includes “dangerous creature” and “aquatic animal”. These two ratings are added. With reference to the preferences shown in FIG. 9 for each rating, since the display setting is “display”, the display setting of the sea snake video object is “display”. If the “dangerous creature” is set to “non-display” and the “aquatic animal” is set to “display”, the display setting of the sea snake video object is “non-display”. In the first embodiment, since only one rating is added to one video object, the preference changing unit 106 can uniquely identify the preference item to be changed. However, a plurality of ratings are added. If so, the preference setting may be changed so that at least the display method of the video object designated by the user is changed. For example, when the sea snake video object is selected from the video objects shown in FIG. 12 in the preference setting shown in FIG. 6, the display setting of the video object is changed from “display” to “non-display”. To change the preference setting of the rating of either “dangerous creatures” or “aquatic animals”, it may be changed to “hidden”. Conversely, to change a sea snake video object from “hidden” to “display”, if both ratings are set to “hidden”, both screens are displayed to display the sea snake video object. Change the preference setting corresponding to the rating to “Display”.

図12の例では、「水生動物」のレーティングは「大きな魚」と「小さな魚」とに付加されており、「水生動物」のプリファレンス設定を「非表示」にするとこれらのユーザが選択していない映像オブジェクトまでもが非表示になってしまう。そこで、変更すべきプリファレンスの候補が多数ある場合に、プリファレンス設定の変更の結果として、呈示中の映像オブジェクトの表示状態ができるだけ変更されないよう、プリファレンス変更部106が候補の特定を行ってもよい。例えば図12の例では、プリファレンス変更部106が「水生動物」ではなく「危険な生物」を選択する。これにより、あるプリファレンス変更が不所望の影響を及ぼすことを防ぐことができる。   In the example of FIG. 12, the rating of “Aquatic animals” is added to “Big fish” and “Small fish”. When the preference setting of “Aquatic animals” is set to “Hide”, these users select them. Even video objects that are not displayed are hidden. Therefore, when there are many preference candidates to be changed, the preference changing unit 106 identifies candidates so that the display state of the video object being presented is not changed as much as possible as a result of the preference setting change. Also good. For example, in the example of FIG. 12, the preference changing unit 106 selects “dangerous creature” instead of “aquatic animal”. Thereby, it can be prevented that a certain preference change has an undesired influence.

なお、映像オブジェクトに複数のレーティングが付加されている場合に、映像オブジェクトの表示状態を変更する処理は以下のように定式化できる。まず、画面に表示されている映像オブジェクトのうち、IDがi番目に若いものをDとして、この映像オブジェクトに付加されたレーティングを、図6に示すレーティングリストの各項目について該当する場合は1、該当しない場合は0で表して、これを行ベクトルmとする。例えば図12の1201に示す映像オブジェクトのレーティングは以下のように表せる。

Figure 2006187034
Note that, when a plurality of ratings are added to the video object, the process of changing the display state of the video object can be formulated as follows. First, among the video objects displayed on the screen, the i-th youngest ID is D i , and the rating added to this video object corresponds to each item in the rating list shown in FIG. , if not applicable, expressed in 0, this is the row vector m i. For example, the rating of the video object indicated by 1201 in FIG. 12 can be expressed as follows.
Figure 2006187034

ユーザプリファレンスも同様に、図6に示すレーティングの各項目を非表示に設定する場合は1、そうでない場合は0で表して、これを列ベクトルpとする。例えば図6のプリファレンスは以下のように表せる。

Figure 2006187034
Similarly, the user preference is expressed as 1 when each item of the rating shown in FIG. 6 is set to be non-displayed, and when it is not set as 0, this is set as a column vector p. For example, the preferences of FIG. 6 can be expressed as follows:
Figure 2006187034

の表示状態をdとして、d=0の場合は非表示、d≠0の場合の状態を表すものとするとd=mpでマッチング演算できる。このような映像オブジェクトがn個あるときの映像オブジェクトのメタデータを表す行列Mは以下のように表せる。

Figure 2006187034
Assuming that the display state of D i is d i , d = 0 represents non-display, and d ≠ 0 represents the state of matching, d = mp can be used for the matching operation. A matrix M representing metadata of video objects when there are n such video objects can be expressed as follows.
Figure 2006187034

よって、n個の映像オブジェクトのマッチング結果dは以下のように表せる。

Figure 2006187034
Therefore, the matching result d of n video objects can be expressed as follows.
Figure 2006187034

例えば、図12の映像オブジェクトの表示状態は以下のように表せる。

Figure 2006187034
For example, the display state of the video object in FIG. 12 can be expressed as follows.
Figure 2006187034

ここで、ユーザがマッチング結果dとは異なるd’を望む場合は、(式1)を満たすユーザプリファレンスp’でpを置換すればよい。このようなp’を求める最も簡単な方法は、p’と異なるすべての組み合わせについて式100を満たすかを計算して、複数の解が存在する場合には正解の中からランダムに一つの値を選択すればよい。p’を求める方法はこれに限らずその他の方法でもよい。解が存在しない場合にはこのモデルではユーザプリファレンスが矛盾することを示しており、この場合にはユーザプリファレンスの変更は行わずに、「好みが矛盾しています」という警告メッセージを表示する。   Here, if the user desires d ′ different from the matching result d, p may be replaced with a user preference p ′ that satisfies (Equation 1). The simplest method for obtaining p ′ is to calculate whether all the combinations different from p ′ satisfy Expression 100, and when there are a plurality of solutions, randomly select one value from the correct solutions. Just choose. The method for obtaining p 'is not limited to this, and other methods may be used. If the solution does not exist, this model indicates that the user preferences are inconsistent. In this case, the user preference is not changed and the warning message “Preference is inconsistent” is displayed. .

次に、映像受信部100はメタデータを文字列として入力し、プリファレンス記憶部103はレーティングを「気持ち悪い生物」などの文字列で識別するものとして説明したが、これに限らず、レーティングを例えば記号、数字などの識別子により表現してもよい。   Next, the video receiving unit 100 has input the metadata as a character string, and the preference storage unit 103 has been described as identifying the rating with a character string such as “bad creature”, but the present invention is not limited to this. For example, it may be expressed by an identifier such as a symbol or a number.

オブジェクト選択部105は、ユーザが指等で押下操作が可能な感圧式タッチパネルから構成されるものとして説明したがオブジェクト選択部105はこれに限らず、映像オブジェクトを一意に選択できるものであれば何でもよい。例えば、電磁式タブレットと電磁式スタイラスを用いてもよいし、タッチパネルの代わりに呈示中の映像オブジェクトにそれぞれ異なる数字を添付して表示しておき、この数字をリモコンから入力してもよい。   The object selection unit 105 has been described as a pressure-sensitive touch panel that can be pressed by the user with a finger or the like. However, the object selection unit 105 is not limited to this, and any object that can uniquely select a video object can be used. Good. For example, an electromagnetic tablet and an electromagnetic stylus may be used, or different numbers may be attached and displayed on the video object being presented instead of the touch panel, and these numbers may be input from the remote control.

またオブジェクト選択部105では、ユーザがタッチパネル上で押した点が映像オブジェクトに付加された図形情報で表される楕円の中に入っているかどうかで判定したが、これに限らずユーザが映像オブジェクトを選択できる方法であれば何でもよい。例えば、ユーザが押した点と、各映像オブジェクトの中心座標との距離を求め、その距離が最も短いものが選択されるようにしてもよい。例えば図8の例では、ウミヘビの映像オブジェクトに付加された図形情報で表される楕円の中心座標801との距離は、他の映像オブジェクトと比較して一番近いため、これが選択される。   The object selection unit 105 determines whether the point pressed by the user on the touch panel is in the ellipse represented by the graphic information added to the video object. However, the present invention is not limited to this, and the user selects the video object. Any method can be used. For example, the distance between the point pressed by the user and the center coordinates of each video object may be obtained, and the one having the shortest distance may be selected. For example, in the example of FIG. 8, the distance from the center coordinate 801 of the ellipse represented by the graphic information added to the sea snake video object is the closest compared to other video objects, so this is selected.

また、複数の映像オブジェクトが一括して選択されるようにしたり、ユーザがタッチパネルを押した座標値と最も近くにある映像オブジェクトの距離がしきい値Lmaxより小さい場合にのみ映像オブジェクトが選択されるようにして、あまりにも離れた場所にある映像オブジェクトが選択されるのを防いでもよい。   Further, a video object is selected only when a plurality of video objects are selected at once, or when the distance between the closest video object and the coordinate value when the user presses the touch panel is smaller than the threshold value Lmax. In this way, it may be possible to prevent a video object located too far away from being selected.

プリファレンス変更部106は、予め定義されたレーティング毎に、これを参照してプリファレンスを変更するものとして説明したが、レーティングに限らず、オブジェクト選択部105で選択された映像オブジェクトの表示状態を変更できるのであればどのような方法でもよい。言い替えれば、プリファレンスのデータ構造はレーティングから構成されるものに限定されない。   The preference changing unit 106 has been described as changing the preference with reference to each predefined rating. However, the preference changing unit 106 is not limited to the rating, and the display state of the video object selected by the object selecting unit 105 is changed. Any method can be used as long as it can be changed. In other words, the data structure of the preference is not limited to that composed of ratings.

例えば、プリファレンス記憶部103が図13に示すようなキーワードと表示設定とから構成されたテーブル形式のプリファレンスを記憶しており、オブジェクト表示方法決定部102が、例えば図5に示した映像オブジェクトの「名称」がキーワードを含むかどうかをそれぞれのキーワードについて調べ、これを含む場合は表示設定にしたがって映像オブジェクトを表示又は非表示にする。例えば、表示中のウミヘビの映像オブジェクトが選択された場合、この映像オブジェクトの「名称」すなわち「ウミヘビ」が図13に示すキーワードのいずれかを含むかどうか検索を行う。この場合、キーワード「ヘビ」がマッチするから、ウミヘビの映像オブジェクトの表示設定を「非表示」にする。   For example, the preference storage unit 103 stores a preference in a table format composed of keywords and display settings as shown in FIG. 13, and the object display method determination unit 102, for example, the video object shown in FIG. Whether each of the “name” includes a keyword is checked for each keyword, and if it includes this, the video object is displayed or hidden according to the display setting. For example, when a sea snake video object being displayed is selected, a search is performed as to whether the “name” of the video object, that is, “sea snake” includes any of the keywords shown in FIG. In this case, since the keyword “snake” matches, the display setting of the sea snake video object is set to “non-display”.

なお、マッチするキーワードがない場合には、「名称」である「ウミヘビ」をそのままキーワードとして登録して、この表示設定を「非表示」に設定する。あるいは、「名称」の他に、より抽象的な「爬虫類」などのカテゴリを映像オブジェクトに付加しておけば、プリファレンスをカテゴリによって構築することができ、同様に扱うことができる。あるいは、レーティング、キーワード、カテゴリを併用してもよい。レーティングによる表示設定とキーワードによる表示設定が矛盾するような場合には、例えばレーティング、カテゴリ、キーワードの順といった具合に優先度を設けておけばよい。   If there is no matching keyword, the “name” “sea snake” is directly registered as a keyword, and this display setting is set to “non-display”. Alternatively, if a more abstract category such as “reptile” is added to the video object in addition to “name”, the preference can be constructed by category and handled in the same way. Alternatively, ratings, keywords, and categories may be used in combination. In the case where the display setting by rating and the display setting by keyword are contradictory, for example, the priority may be set in the order of rating, category, and keyword.

プリファレンス記憶部103で設定する映像オブジェクトの表示状態は、「表示」と「非表示」の2種類であるとして説明したが、表示状態はこれに限らない。例えば、輝度を低くして背景に対して透けて表示させる「透過表示」、その透過度を段階的に表す数字、あるいは、「モザイク」や「塗りつぶし」、別の映像で置き換える「テクスチャ」等を表示状態としてもよい。   Although the display state of the video object set in the preference storage unit 103 has been described as two types, “display” and “non-display”, the display state is not limited to this. For example, “transparent display” that lowers the brightness and displays through the background, numbers that express the transparency step by step, “mosaic” or “fill”, “texture” that is replaced with another video, etc. It is good also as a display state.

プリファレンス変更部106は、プリファレンスの変更を次のフレームを処理する前に完了するとしたが、変更は必ずしも瞬時に反映されなくてもよく、例えば映像呈示装置の処理能力、処理負担等の兼ね合いに依る。ユーザが映像オブジェクトを選択してから十分早い時間内に処理が完了すればよい。   The preference changing unit 106 completes the change of the preference before processing the next frame, but the change does not necessarily have to be reflected instantaneously. For example, the balance between the processing capacity and the processing load of the video presentation device Depends on. The processing may be completed within a sufficiently early time after the user selects the video object.

映像オブジェクトを一つずつ非表示にする例を説明したが、複数の映像オブジェクトを一括して非表示にしてもよい。例えば、入力部に設けられた「緊急ボタン」が押されると、すべての映像オブジェクトを非表示にするといったことである。   Although an example in which video objects are hidden one by one has been described, a plurality of video objects may be hidden in a lump. For example, when an “emergency button” provided in the input unit is pressed, all video objects are hidden.

オブジェクト呈示部104は、映像オブジェクトの画像のみを画面上に表示するものであったが、これに限らず映像オブジェクトに付加された情報を一緒に画面上に表示してもよい。例えば、「名称」を映像オブジェクトの下に表示することによって、非表示の映像オブジェクトが何なのかを知ることができる。映像オブジェクトが非表示の場合には、映像オブジェクトが何であるかを知ることができないので、その映像オブジェクトがユーザにとって表示しても構わないものであっても、表示設定を変更することができなかった。しかし、「名称」などのデータ項目を表示することによって、非表示の映像オブジェクトを表示に設定変更することが可能になる。   The object presenting unit 104 displays only the image of the video object on the screen, but the present invention is not limited to this, and information added to the video object may be displayed on the screen together. For example, by displaying the “name” below the video object, it is possible to know what the non-displayed video object is. When a video object is hidden, it is impossible to know what the video object is, so even if the video object may be displayed to the user, the display settings cannot be changed. It was. However, by displaying data items such as “name”, it is possible to change the setting of a non-displayed video object to display.

プリファレンス記憶部103はプリファレンスが変更された場合、その変更内容を設定として保持しつづけるが、プリファレンス変更の内容に有効期限を設けてもよい。例えば、プリファレンス変更部106がプリファレンスを変更するときに、例えば図14に示すように「映像オブジェクトの消滅まで」の期限を表すフラグと元の設定値をテーブル形式で記憶しておいて、期限が過ぎると当該変更をキャンセルして元の設定値に戻してもよい。図14の1402の例では、「危険な生物」の表示設定が「非表示」に設定されているが、この映像オブジェクトが消滅すると、元の設定値である「表示」に戻す。設定する期限は映像の出現を制御するものであればなんでもよく、映像オブジェクト消滅、番組終了、1日、1ヶ月などとしてよい。   When the preference is changed, the preference storage unit 103 keeps the changed content as a setting, but an expiration date may be provided for the changed content of the preference. For example, when the preference changing unit 106 changes the preference, for example, as shown in FIG. 14, a flag indicating the time limit of “until the disappearance of the video object” and the original set value are stored in a table format. When the time limit expires, the change may be canceled and returned to the original set value. In the example of 1402 in FIG. 14, the display setting of “dangerous creature” is set to “non-display”, but when this video object disappears, it is returned to “display” which is the original setting value. The set time limit may be anything as long as it controls the appearance of the video, and may be the video object disappearance, the program end, one day, one month, or the like.

オブジェクト選択部105は、ユーザからの入力があった場合にのみプリファレンス変更部106に表示設定変更を指示したが、設定条件に従って映像オブジェクトが自動的に選択されてもよい。例えば、非表示の映像オブジェクトは「名称」などのデータ項目が画面に表示されない限りそれが何なのかユーザには分からないため、ユーザにとって、たとえそれが表示しても構わない映像オブジェクトであったとしても、プリファレンスの表示設定を変更することができない。そこで、非表示の映像オブジェクトを例えば1日に1回などの周期的に、しかもランダムに選択して表示してもよい。もしもユーザがこの映像オブジェクトを本当に表示させたくない場合には、ユーザはその映像オブジェクトを選択すれば非表示にすることができ、表示させてもよい場合にはそれ以降はそのまま表示される。   Although the object selection unit 105 instructs the preference change unit 106 to change the display setting only when there is an input from the user, the video object may be automatically selected according to the setting condition. For example, a non-displayed video object is a video object that may be displayed to the user because the user does not know what it is unless a data item such as “name” is displayed on the screen. However, the preference display setting cannot be changed. Therefore, a non-displayed video object may be selected and displayed periodically, for example, once a day, and at random. If the user does not really want to display the video object, the user can select the video object to hide it. If the user can display the video object, the video object is displayed as it is.

映像オブジェクトの単位で表示状態を表示または非表示にするものとして説明したが、非表示に設定された映像オブジェクトが一つでも存在する場合に、その画面全体を非表示としてもよい。あるいは、非表示の映像オブジェクトを含むシーンから非表示の映像オブジェクトを含まないシーンまでスキップしてもよい。この再生方法は映像受信部100がDVDやVOD(Video On Demand)などのランダムアクセス可能な映像信号L100を受信している場合に有効である。あるいは、非表示の映像オブジェクトが消滅するまでの時間を添付して表示したり、非表示の映像オブジェクトを含まないシーンまでの時間を画面に表示して、ユーザがスキップするかどうするかの判断を助けてもよい。   Although the display state has been described as being displayed or hidden in units of video objects, when there is even one video object set to non-display, the entire screen may be hidden. Or you may skip from the scene containing a non-displayed video object to the scene which does not contain a non-displayed video object. This reproduction method is effective when the video receiving unit 100 receives a randomly accessible video signal L100 such as a DVD or VOD (Video On Demand). Alternatively, the time until the non-displayed video object disappears is attached or displayed, or the time until the scene that does not include the non-displayed video object is displayed on the screen to determine whether the user skips. May help.

(第2の実施形態)
第1の実施形態の映像呈示装置は、オブジェクト選択部105が感圧式タッチパネル等からなり、映像オブジェクトをユーザが直接的に選択するよう構成されていたが、第2の実施形態では感圧式タッチパネルに代えてリモコン操作により映像オブジェクトを選択するよう構成したものである。
(Second Embodiment)
In the video presentation apparatus according to the first embodiment, the object selection unit 105 includes a pressure-sensitive touch panel and the like, and the user directly selects the video object. However, in the second embodiment, the pressure-sensitive touch panel is used. Instead, a video object is selected by remote control operation.

図15は本発明の第2の実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図である。図1に示した第1の実施形態の映像呈示装置に確定部107を加えた構成を有する。以下、第2の実施形態が第1の実施形態とは異なる点についてのみ説明する。   FIG. 15 is a schematic configuration diagram of a video presenting apparatus according to the second embodiment of the present invention. It has the structure which added the determination part 107 to the image | video presentation apparatus of 1st Embodiment shown in FIG. Hereinafter, only differences between the second embodiment and the first embodiment will be described.

第2の実施形態のオブジェクト選択部105は、リモコン装置の「選択」ボタンが押されると、図16に示すように、表示オブジェクトを順番に一つずつ選択する。なお、この時点では映像オブジェクトが選択されるのみで、プリファレンス変更は行われない。選択された映像オブジェクトは、そのIDがオブジェクト表示方法決定部102に通知される。図17に示すように、例えば「ウミヘビ」の映像オブジェクトが選択されると、表示設定が1701に示すように「選択」となり、呈示部104はこの映像オブジェクトをハイライトする。   When the “select” button of the remote control device is pressed, the object selection unit 105 of the second embodiment selects display objects one by one in order as shown in FIG. At this time, only the video object is selected, and the preference is not changed. The ID of the selected video object is notified to the object display method determination unit 102. As shown in FIG. 17, for example, when the video object “sea snake” is selected, the display setting is “selected” as indicated by 1701, and the presenting unit 104 highlights this video object.

確定部107は、例えばリモコン装置の「確定」ボタンが押されると、その時点におけるオブジェクト選択部105による映像オブジェクトの選択を確定する。次に確定部107は、プリファレンス変更部106に対してプリファレンスの変更要求をする。例えば、プリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスが図6に示したものである場合、「ウミヘビ」の映像オブジェクトが選択されているときに「確定」ボタンが押されると、確定部107はプリファレンス変更要求L108を出力する。プリファレンス変更部105は、プリファレンス変更要求L108を入力すると、オブジェクト選択部105から選択された映像オブジェクト情報L106を入力してプリファレンス記憶部103に記憶されたプリファレンスを図9のように変更する。   For example, when the “confirm” button of the remote control device is pressed, the confirmation unit 107 confirms selection of the video object by the object selection unit 105 at that time. Next, the determination unit 107 issues a preference change request to the preference change unit 106. For example, if the preference stored in the preference storage unit 103 is as shown in FIG. 6, if the “confirm” button is pressed while the video object “sea snake” is selected, the confirmation unit 107 A preference change request L108 is output. When the preference change unit 105 receives the preference change request L108, the preference change unit 105 inputs the video object information L106 selected from the object selection unit 105 and changes the preference stored in the preference storage unit 103 as shown in FIG. To do.

以上説明した第2実施形態の映像呈示装置によれば、感圧式タッチパネルを用いる第1の実施形態のような直感的な操作性は得られないが、第1の実施形態と同様に映像オブジェクトの呈示制御において参照されるユーザのプリファレンスを映像の視聴を中断することなく直接的に設定変更でき、しかもリモコン装置のような簡素で安価な装置を用いて実現することができ、コスト面等でメリットがある。   According to the video presentation device of the second embodiment described above, the intuitive operability as in the first embodiment using the pressure-sensitive touch panel cannot be obtained, but the video object as in the first embodiment can be obtained. The user's preferences referenced in the presentation control can be directly changed without interrupting video viewing, and can be realized using a simple and inexpensive device such as a remote control device. There are benefits.

以下、第2の実施形態の変形例を説明する。   Hereinafter, modifications of the second embodiment will be described.

第2の実施形態のオブジェクト選択部105は、映像オブジェクトを一つずつ順番に選択するものであると説明したが、映像オブジェクトの選択方法は任意である。例えば、「逆順」ボタンを設けておき、これを押すと逆の順序で映像オブジェクトが選択されるようにしてもよい。   Although the object selection unit 105 of the second embodiment has been described as selecting video objects one by one in order, the video object selection method is arbitrary. For example, a “reverse order” button may be provided, and when pressed, video objects may be selected in the reverse order.

レーティングに優先度を付けておき、表示オブジェクトの中から優先度の最も高いものを自動的に選択するようにしてもよい。例えばプリファレンスが図6に示したレーティングの表示設定についてはテーブルの上から下に順番に優先度が割り振ってあるものとして、図7に示した表示映像オブジェクトが画面に表示されている場合には、表示中の映像オブジェクト「ウミヘビ」、「大きな魚」、「小さな魚」の3つのうち、そのレーティングの優先度が最も高い「危険な生物」である「ウミヘビ」を自動的に選択する。自動的に選択された映像オブジェクトが間違いであった場合でも、ユーザはリモコンの「選択」ボタンを押して別の映像オブジェクトを次々と選択できる。これにより自動的に選択した映像オブジェクトのレーティングよりも低い優先度のレーティングが選択された場合には、最終的に選択されたレーティングに対して自動的に選択したレーティングの一つ上の優先度をつける等の学習を行ってもよい。   Priorities may be assigned to the ratings, and the display object having the highest priority may be automatically selected from the display objects. For example, if the preference is set to display the rating shown in FIG. 6, the priority is assigned in order from the top to the bottom of the table, and the display video object shown in FIG. 7 is displayed on the screen. Among the three displayed video objects “Sea Snake”, “Big Fish”, and “Small Fish”, “Sea Snake” which is the “dangerous creature” with the highest priority of the rating is automatically selected. Even if the automatically selected video object is wrong, the user can select different video objects one after another by pressing the “select” button on the remote control. As a result, when a rating with a lower priority than the rating of the automatically selected video object is selected, a priority one higher than the automatically selected rating is assigned to the finally selected rating. You may learn to turn on.

また、第2の実施形態の確定部107はリモコン装置のボタンの押下操作に応じてプリファレンス変更要求L108を出力するものであるが、オブジェクト選択部105で最後にオブジェクトが選択されてからある一定時間が経過すると自動的にプリファレンス変更要求L108を出力して映像オブジェクトの選択を確定させてもよい。   In addition, the determination unit 107 according to the second embodiment outputs a preference change request L108 in response to an operation of pressing a button on the remote control device. However, since the object selection unit 105 last selected an object, it is constant. When the time has elapsed, the preference change request L108 may be automatically output to confirm the selection of the video object.

(第3の実施形態)
図18は本発明の第3実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図である。第1の実施形態ならびに第2の実施形態は表示設定を変更したい映像オブジェクトの単位で選択を行うことによってユーザプリファレンスを修正するというものであったが、第3の実施形態は映像シーンの表示設定変更を指示することによって、ユーザプリファレンスを修正するものである。ユーザプリファレンスの修正単位が映像オブジェクト毎であるか映像シーン毎であるかの違いを除く他の構成は第1の実施形態とほぼ同様である。第1の実施形態では映像オブジェクトのメタデータを扱ったのに対して、第3の実施形態では映像シーンのメタデータを扱う。
(Third embodiment)
FIG. 18 is a schematic configuration diagram of a video presenting apparatus according to the third embodiment of the present invention. In the first embodiment and the second embodiment, the user preference is corrected by performing selection in units of video objects whose display settings are desired to be changed. By instructing a setting change, the user preference is corrected. Other configurations except for the difference in whether the user preference correction unit is for each video object or for each video scene are almost the same as those in the first embodiment. In the first embodiment, the metadata of the video object is handled, whereas in the third embodiment, the metadata of the video scene is handled.

図20は第3の実施形態の映像呈示装置についての処理概要を説明するための図であり、例えばDVDのような記録型のメディアの視聴時において、ユーザが見たくないシーンが再生されたとき、今後はこれと同種のシーンが再生されないようにユーザプリファレンスをリアルタイムに変更する例が示されている。図20において、参照符号2000は映像に付加されたメタデータ、2001は映像を再生する様子、2002はユーザからの指示をそれぞれ表しており、この図の例では、シーン2003で暴力シーンが再生された場合に、ユーザがこれに気づいてこのシーンを見ないという指示2002を出すと、その再生を中断して暴力シーン2003の次のシーンにスキップするとともに、プリファレンス記憶部1803における設定内容を変更して以後は暴力シーン2004等が再生されないようにする。本実施形態におけるプリファレンス変更も、映像の視聴を中断することなく行われる。再生が進んで暴力シーン2004の再生位置が到来すると、プリファレンス記憶部1803のユーザプリファレンスが参照される。指示2002によって暴力シーンが再生されないようにユーザプリファレンスが変更されているから、暴力シーン2004は自動的にスキップされる。   FIG. 20 is a diagram for explaining an outline of the process for the video presentation apparatus according to the third embodiment. For example, when a recording medium such as a DVD is viewed, a scene that the user does not want to view is reproduced. In the future, an example in which the user preference is changed in real time so that the same kind of scene is not reproduced will be shown. In FIG. 20, reference numeral 2000 indicates metadata added to the video, 2001 indicates a state in which the video is played back, and 2002 indicates an instruction from the user. In this example, a violent scene is played back in the scene 2003. If the user notices this and issues an instruction 2002 not to view this scene, the playback is interrupted and skipped to the next scene of the violent scene 2003, and the setting content in the preference storage unit 1803 is changed. Thereafter, the violent scene 2004 or the like is prevented from being reproduced. The preference change in this embodiment is also performed without interrupting video viewing. When the reproduction progresses and the reproduction position of the violent scene 2004 arrives, the user preference in the preference storage unit 1803 is referred to. Since the user preference is changed so that the violent scene is not reproduced by the instruction 2002, the violent scene 2004 is automatically skipped.

図18に示すように、第3の実施形態の映像呈示装置は、シーン情報を含む映像信号L1800を受信して映像とシーン情報に分離する映像受信部1800と、シーンデータL1802を蓄積してフレーム単位のシーンデータL1805を出力するシーン蓄積部1801と、ユーザのプリファレンスを記憶するプリファレンス記憶部1803と、フレーム単位のシーンデータL1805を入力してプリファレンスデータL1804を参照してシーンを表示するかどうかを決定するシーン表示方法決定部1802と、映像データL1801と表示方法を指定したフレーム単位のシーンデータL1805にしたがってシーンをユーザに呈示する呈示部1804と、ユーザがシーンの表示方法を変更の指示をするシーン指定部1805と、シーン選択信号L1805を入力するとシーン選択部1805で選択したシーンの表示方法が変更されるようにプリファレンス記憶部1803に記憶されたプリファレンスをプリファレンス変更指示信号L1807によって変更するプリファレンス変更部L1806とから構成される。   As shown in FIG. 18, the video presenting apparatus according to the third embodiment receives a video signal L1800 including scene information and separates it into a video and scene information, accumulates scene data L1802 and frames A scene storage unit 1801 for outputting unit scene data L1805, a preference storage unit 1803 for storing user preferences, and scene data L1805 for each frame are input and a scene is displayed with reference to the preference data L1804. A scene display method determining unit 1802 for determining whether or not, a presenting unit 1804 for presenting a scene to the user in accordance with the frame-unit scene data L1805 designating the video data L1801 and the display method, and the user changing the scene display method A scene designation unit 1805 for instructing, and a scene selection From the preference change unit L1806 that changes the preference stored in the preference storage unit 1803 by the preference change instruction signal L1807 so that the display method of the scene selected by the scene selection unit 1805 is changed when the signal L1805 is input. Composed.

映像受信部1800は映像信号L1800を受信してこれをメタデータ分離回路によって映像データL1801とシーンデータL1802とに分離する。シーン蓄積部1801は複数のシーン情報を例えば図19に示すように蓄積する。シーン情報はID1900、シーンの出現時刻1901、レーティング1902とから構成されるテーブルである。テーブルでハイライトしている現在表示中のシーンデータ1903はシーン表示方法決定部1802に出力される。   The video reception unit 1800 receives the video signal L1800 and separates it into video data L1801 and scene data L1802 by a metadata separation circuit. The scene storage unit 1801 stores a plurality of scene information as shown in FIG. 19, for example. The scene information is a table composed of ID 1900, scene appearance time 1901, and rating 1902. The currently displayed scene data 1903 highlighted in the table is output to the scene display method determination unit 1802.

プリファレンス記憶部1803は例えば図6に示すユーザのプリファレンスをレーティング600と表示設定601とで表すようにしている。この点は第1および第2の実施形態と同様である。シーン表示方法決定部1802は、シーン蓄積部1801から入力した現在表示中のシーンデータL1803と、プリファレンス記憶部1803に記憶されたプリファレンスL1804とをマッチングすることによって、シーンを表示するかどうかを決定し、表示設定L1805を呈示部1804に出力する。呈示部1804は表示設定L1805が「表示」の場合には映像データL1801を画面に表示して、「非表示」の場合には画面に何も表示しない。   For example, the preference storage unit 1803 represents the user's preferences shown in FIG. 6 as a rating 600 and a display setting 601. This is the same as in the first and second embodiments. The scene display method determining unit 1802 determines whether or not to display a scene by matching the currently displayed scene data L1803 input from the scene storage unit 1801 with the preference L1804 stored in the preference storage unit 1803. The display setting L1805 is output to the presentation unit 1804. The presentation unit 1804 displays the video data L1801 on the screen when the display setting L1805 is “display”, and displays nothing on the screen when the display setting L1805 is “non-display”.

画面に表示しているシーンをユーザが見たくない場合に、例えばそのユーザがリモコン装置の「非表示」ボタンを押して、このシーンを非表示にする指示を入力する。するとシーン指定部1805は現在表示中のシーンに付加されたレーティングL1806をプリファレンス変更部1806に出力する。   When the user does not want to see the scene displayed on the screen, for example, the user presses the “Hide” button of the remote control device and inputs an instruction to hide this scene. Then, the scene designation unit 1805 outputs the rating L 1806 added to the currently displayed scene to the preference change unit 1806.

プリファレンス変更部1806はプリファレンス変更の指示L1806を入力すると、プリファレンス記憶部1803に記憶されているプリファレンスのうち、該当するプリファレンスの表示設定を変更する。例えばプリファレンスが図6のように設定されていて図19でハイライトされたシーン1903が選択された場合、プリファレンス変更部1806は「有害な生物」のレーティングを「表示」から「非表示」に変更する。これにより、プリファレンスは図9のように変更される。すると、次のフレームを表示するときに、シーン表示方法決定部1802はこのシーンを非表示にする。   When the preference changing unit 1806 receives the preference change instruction L 1806, the preference changing unit 1806 changes the display setting of the corresponding preference among the preferences stored in the preference storage unit 1803. For example, when the preference is set as shown in FIG. 6 and the scene 1903 highlighted in FIG. 19 is selected, the preference changing unit 1806 changes the rating of “harmful creatures” from “display” to “non-display”. Change to As a result, the preference is changed as shown in FIG. Then, when displaying the next frame, the scene display method determination unit 1802 hides this scene.

以上説明した第2実施形態の映像呈示装置によれば、映像の視聴を中断することなく映像シーンの表示状態のプリファレンス設定を修正することができる。第3の実施形態では、非表示のシーンの再生中には画面に何も再生されないが、映像受信部1800が例えばDVDのような蓄積データやVODなどのランダムアクセス可能な映像信号L1800を受信する場合には、この非表示のシーンをスキップしてもよい。   According to the video presentation device of the second embodiment described above, the preference setting of the display state of the video scene can be corrected without interrupting the viewing of the video. In the third embodiment, nothing is played back on the screen during playback of a non-display scene, but the video receiver 1800 receives stored data such as DVD or a randomly accessible video signal L1800 such as VOD. In this case, this non-display scene may be skipped.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

本発明の第1の実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図1 is a schematic configuration diagram of a video presenting apparatus according to a first embodiment of the present invention. 上記映像呈示装置の外観図External view of the video presentation device 呈示部により表示される画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen displayed by a presentation part 映像オブジェクト蓄積部に蓄積される映像オブジェクトデータの一例を示す図The figure which shows an example of the video object data accumulate | stored in a video object storage part 映像オブジェクト蓄積部が出力するフレーム単位の映像オブジェクト情報の一例を示す図The figure which shows an example of the video object information per frame which a video object storage part outputs プリファレンス記憶部に記憶されたプリファレンスの一例を示す図The figure which shows an example of the preference memorize | stored in the preference memory | storage part オブジェクト表示方法決定部が出力する表示方法を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータの一例を示す図The figure which shows an example of the video object data of the frame unit containing the display method which an object display method determination part outputs オブジェクト選択部が映像オブジェクトを選択する様子を説明するための図The figure for demonstrating a mode that an object selection part selects a video object プリファレンス変更部によるプリファレンスの変更結果を示す図The figure which shows the change result of the preference by the preference change section 映像呈示装置が備える基本的な映像呈示機能を実現するための処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence for implement | achieving the basic video presentation function with which a video presentation apparatus is provided. プリファレンス変更機能を実現するための処理手順を示すフローチャートFlow chart showing the processing procedure for realizing the preference change function 表示方法を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータの一例を示す図であって、映像オブジェクトに複数のレーティングが付加される場合を示す図The figure which shows an example of the video object data of the frame unit containing a display method, Comprising: The figure which shows the case where several ratings are added to a video object キーワードを持ちいて構成したプリファレンスの一例を示す図Figure showing an example of preferences configured with keywords 期限付きの表示設定が可能なプリファレンスの一例を示す図Diagram showing an example of preferences that allow display settings with a time limit 本発明の第2の実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図Schematic configuration diagram of a video presentation device according to a second embodiment of the present invention オブジェクト選択部で映像オブジェクトを選択する様子を説明するための図The figure for demonstrating a mode that a video object is selected in an object selection part. オブジェクト表示方法決定部が出力する表示方法を含むフレーム単位の映像オブジェクトデータの一例を示す図The figure which shows an example of the video object data of the frame unit containing the display method which an object display method determination part outputs 本発明の第3の実施形態に係る映像呈示装置の概略構成図Schematic configuration diagram of an image presentation apparatus according to a third embodiment of the present invention 映像オブジェクト蓄積部に蓄積される映像シーン情報の一例を示す図The figure which shows an example of the video scene information accumulate | stored in a video object storage part ユーザプリファレンス変更によるシーンのスキップを説明するための図Diagram for explaining scene skipping by changing user preferences

符号の説明Explanation of symbols

100…映像受信部、101…映像オブジェクト蓄積部、102…オブジェクト表示方法決定部、103…プリファレンス記憶部、104…呈示部、105…オブジェクト選択部、106…プリファレンス変更部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image | video receiving part, 101 ... Image | video object storage part, 102 ... Object display method determination part, 103 ... Preference memory | storage part, 104 ... Presentation part, 105 ... Object selection part, 106 ... Preference change part

Claims (2)

映像と、該映像の少なくとも一部のまとまりについて記述されたデータ項目を有する映像オブジェクトとを呈示する映像呈示装置であって、
プリファレンス項目からなるユーザプリファレンスを記憶するプリファレンス記憶手段と、
前記データ項目を前記プリファレンス項目に照らして前記映像オブジェクトの表示方法を決定する表示方法決定手段と、
前記表示方法に従って前記映像オブジェクトの呈示を制御する呈示制御手段と、
前記映像とともに呈示された映像オブジェクトに対してユーザから与えられた選択指示を該映像の呈示中に検出することにより、該映像オブジェクトを選択する映像オブジェクト選択手段と、
前記映像オブジェクト選択手段により選択された映像オブジェクトのデータ項目を用いて前記ユーザプリファレンスを参照し、前記表示方法が変化するように該当するプリファレンス項目を変更するプリファレンス変更手段とを具備し、
前記プリファレンス変更手段は、呈示中の他の映像オブジェクトの表示状態への影響が最少となるよう変更対象のプリファレンス項目を決定することを特徴とする映像呈示装置。
A video presentation device for presenting a video and a video object having a data item describing at least a part of the video,
Preference storage means for storing user preferences comprising preference items;
Display method determination means for determining a display method of the video object in light of the data item and the preference item;
Presentation control means for controlling the presentation of the video object according to the display method;
Video object selection means for selecting the video object by detecting a selection instruction given by the user to the video object presented with the video during the presentation of the video;
Using the data item of the video object selected by the video object selection means, referring to the user preference, and preference changing means for changing the corresponding preference item so that the display method changes,
The preference changing means determines a preference item to be changed so that an influence on a display state of another video object being presented is minimized.
前記データ項目は映像オブジェクトの属性情報を含み、
前記プリファレンス記憶手段は、映像オブジェクトの属性情報と当該属性を有する映像オブジェクトの表示の可否を示す表示制御情報とを含むプリファレンス項目を記憶し、
前記プリファレンス変更手段は、他の映像オブジェクトの表示状態への影響が最少となる属性情報に関する表示制御情報を変更することを特徴とする映像呈示装置。
The data item includes video object attribute information;
The preference storage means stores preference items including attribute information of a video object and display control information indicating whether or not to display a video object having the attribute.
The preference changing means changes the display control information related to the attribute information that has the least influence on the display state of another video object.
JP2006035395A 2006-02-13 2006-02-13 Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference Pending JP2006187034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035395A JP2006187034A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035395A JP2006187034A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003164105A Division JP3906183B2 (en) 2003-06-09 2003-06-09 Video presentation apparatus, method, and program for supporting change of display method of video object according to user's preference

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006187034A true JP2006187034A (en) 2006-07-13
JP2006187034A5 JP2006187034A5 (en) 2007-09-27

Family

ID=36739720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035395A Pending JP2006187034A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006187034A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186573A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 International Business Maschines Corporation Object classification method, device and program
JP2018523386A (en) * 2015-06-23 2018-08-16 フェイスブック,インク. Streaming media presentation system
US10652606B2 (en) 2015-06-23 2020-05-12 Facebook, Inc. Streaming media presentation system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186573A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 International Business Maschines Corporation Object classification method, device and program
JP2018523386A (en) * 2015-06-23 2018-08-16 フェイスブック,インク. Streaming media presentation system
US10652606B2 (en) 2015-06-23 2020-05-12 Facebook, Inc. Streaming media presentation system
US10659835B2 (en) 2015-06-23 2020-05-19 Facebook, Inc. Streaming media presentation system
US11405676B2 (en) 2015-06-23 2022-08-02 Meta Platforms, Inc. Streaming media presentation system
US11563997B2 (en) 2015-06-23 2023-01-24 Meta Platforms, Inc. Streaming media presentation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220036926A1 (en) User control for displaying tags associated with items in a video playback
US10425618B2 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
US9564174B2 (en) Method and apparatus for processing multimedia
US20170243618A1 (en) User control for displaying tags associated with items in a video playback
US9369776B2 (en) Playing multimedia content on multiple devices
KR100767676B1 (en) Video apparatus and method for scanning image thereof
US20100192106A1 (en) Display apparatus and display method
US20120124620A1 (en) Information Processing Apparatus and Information Processing Method
US8725757B2 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
CN102349048B (en) Access the project information of the project selected from display image
JP2007049387A (en) Image output device and image output method
US20150110460A1 (en) Image outputting device
US20140193136A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2014149634A (en) Input/output device
JP2006340356A (en) Graphical indication of selected cell within interactive program guide
US8739217B2 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
JP2006187034A (en) Apparatus, method and program for presenting video and supporting change of displaying method of video objects according to user preference
JP3906183B2 (en) Video presentation apparatus, method, and program for supporting change of display method of video object according to user&#39;s preference
US9204079B2 (en) Method for providing appreciation object automatically according to user&#39;s interest and video apparatus using the same
JP5265498B2 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
KR101648711B1 (en) Apparatus for processing moving image ancillary information using script and method thereof
JP2008067271A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6523036B2 (en) Program reproduction apparatus and program
JP2007201643A (en) Thumbnail generating method, and moving picture data reproducing apparatus
JP2005341268A (en) Data storage device, and method for deleting information stored in data storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721