JP2006186443A - Television receiver and control program for the television receiver - Google Patents

Television receiver and control program for the television receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2006186443A
JP2006186443A JP2004375100A JP2004375100A JP2006186443A JP 2006186443 A JP2006186443 A JP 2006186443A JP 2004375100 A JP2004375100 A JP 2004375100A JP 2004375100 A JP2004375100 A JP 2004375100A JP 2006186443 A JP2006186443 A JP 2006186443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
program
channel
television receiver
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004375100A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Sukenori
篤志 助則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004375100A priority Critical patent/JP2006186443A/en
Publication of JP2006186443A publication Critical patent/JP2006186443A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a television receiver capable of automatically selecting a sub channel desired by a user, when the main channels of High Vision broadcast programs are switched into a plurality of sub-channels of standard broadcast programs. <P>SOLUTION: When the main channel of high vision broadcast program selected and viewed is switched into a plurality of sub channels of standard broadcast programs, a CPU 8 analyzes the viewing times of the broadcast programs of the selected channels and selects one of the sub channels of the standard broadcast program from among a plurality of the sub channels, according to the history of the result of the analysis. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、地上波ディジタル放送を受信するテレビ受信装置およびテレビ受信装置の制御プログラムに関するものである。   The present invention relates to a television receiver that receives terrestrial digital broadcasting and a control program for the television receiver.

2003年12月から一部の地域に放送が開始された地上波ディジタル放送では、OFDM(直交周波数分割多重)方式によって、複数種類の情報をMPEG−2システムのトランスポート・ストリームで多重化して、6MHzの帯域を13セグメントに分割して伝送する。さらに、13セグメントの中の3セグメントによって複数の標準放送ができるように計画されている。したがって、ハイビジョン放送によるメインチャンネルのプロ野球やサッカーなどのスポーツ中継が延長になったときは、メインチャンネルから複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えて、1つのサブチャンネルによってスポーツ中継の延長放送を行って、他のサブチャンネルによって当初予定していた番組を放送するサービスが予定されている。このため、メインチャンネルから複数のサブチャンネルに切り替わったときには、ユーザは視聴を希望する1つのサブチャンネルを選択する操作を行うことになる。このため、チャンネル選択の操作を行うことなく希望する番組を視聴するための提案がされている。   In terrestrial digital broadcasting, which began broadcasting in some areas from December 2003, multiple types of information are multiplexed with the transport stream of the MPEG-2 system by the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) method, The 6 MHz band is divided into 13 segments for transmission. Furthermore, it is planned that a plurality of standard broadcasts can be performed by 3 segments out of 13 segments. Therefore, when sports broadcasts such as professional baseball and soccer on the main channel by high-definition broadcasting are extended, the main channel is switched to standard broadcasting on multiple subchannels, and sports broadcasting is extended on one subchannel. In addition, a service for broadcasting a program originally scheduled on another subchannel is planned. For this reason, when the main channel is switched to a plurality of subchannels, the user performs an operation of selecting one subchannel desired to be viewed. For this reason, proposals have been made for viewing a desired program without performing a channel selection operation.

ある提案のディジタル放送受信機およびその制御方法では、受信したディジタル放送信号を復調して得られるトランスポート・ストリーム中のパケットIDに基づいて、1つのメインチャンネルのハイビジョン放送であるか、あるいは複数のサブチャンネルの標準放送であるかを判定し、複数のサブチャンネルの標準放送であると判定された場合には、あらかじめ設定入力されたサブチャンネルを選択する構成が開示されている。(特許文献1参照)
特開平11−355225号公報
In a proposed digital broadcast receiver and its control method, it is a high-definition broadcast of one main channel based on a packet ID in a transport stream obtained by demodulating a received digital broadcast signal, or a plurality of A configuration is disclosed in which it is determined whether the broadcast is a standard broadcast of a subchannel, and when it is determined that the broadcast is a standard broadcast of a plurality of subchannels, a subchannel set and input in advance is selected. (See Patent Document 1)
JP 11-355225 A

しかしながら、上記特許文献1のように、選択するサブチャンネルがあらかじめ設定入力されていても、予期しない理由のために番組のタイムスケジュールが変更された場合には、設定入力されたサブチャンネルを選択することができない。例えば、プロ野球やサッカーなどのスポーツ中継の番組が延長することは予想できるので、当初のタイムスケジュールが終了しても、延長された番組を引き続き視聴できるようにあらかじめ設定することは可能であるが、大相撲の中継のように通常は午後6時には放送が終了する番組が、予期しない水入り相撲が何回か続いたために放送が延長された場合には、大相撲の中継を延長して放映するサブチャンネルをあらかじめ設定することができない。
本発明は、このような従来の課題を解決するためのものであり、ハイビジョン放送のメインチャンネルから標準放送の複数のサブチャンネルに切り替わったときに、ユーザが希望するサブチャンネルを自動的に選択できるようにすることを目的とする。
However, even if the subchannel to be selected is set and input in advance as in Patent Document 1, if the time schedule of the program is changed for an unexpected reason, the subchannel that is set and input is selected. I can't. For example, it can be expected that sports broadcast programs such as professional baseball and soccer will be extended. However, even if the initial time schedule ends, it is possible to set in advance so that the extended program can be watched continuously. When a program that normally ends at 6:00 pm, such as a large sumo broadcast, is extended due to several unexpected sumo with water, the sumo relay is extended and broadcast. The channel cannot be preset.
The present invention is to solve such a conventional problem, and can automatically select a desired subchannel when the main channel of high-definition broadcasting is switched to a plurality of subchannels of standard broadcasting. The purpose is to do so.

請求項1に記載のテレビ受信装置は、操作によって入力されたチャンネル選択信号に応じて、受信する複数のメインチャンネル又はサブチャンネルから1つのメインチャンネル又は1つのサブチャンネルを選択する第1のチャンネル選択手段(実施形態においては、図1のCPU8に相当する)と、第1のチャンネル選択手段によって選択されたチャンネルの放送番組を分析する番組分析手段(実施形態においては、図1のCPU8に相当する)と、第1のチャンネル選択手段によって選択されたメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、番組分析手段による分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する第2のチャンネル選択手段(実施形態においては、図1のCPU8に相当する)と、を備えた構成になっている。   The television receiver according to claim 1 is a first channel selection unit that selects one main channel or one subchannel from a plurality of main channels or subchannels to be received in accordance with a channel selection signal input by an operation. Means (corresponding to the CPU 8 in FIG. 1 in the embodiment) and program analyzing means for analyzing the broadcast program of the channel selected by the first channel selecting means (corresponding to the CPU 8 in FIG. 1 in the embodiment). ), And the main channel selected by the first channel selection means is switched from the high-definition broadcast to the standard broadcast of the plurality of subchannels, the standard broadcast of the plurality of subchannels according to the analysis result by the program analysis means Second channel selection means (actual In the embodiment has a structure having the equivalent to CPU8 in Figure 1), the.

請求項1のテレビ受信装置において、請求項2に記載したように、番組分析手段は、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送が第1のチャンネル選択手段によって選択された視聴時間を分析し、第2のチャンネル選択手段は、当該ハイビジョン放送の放送時間に対して番組分析手段によって分析された視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、当該ハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択するような構成にしてもよい。   In the television receiver according to claim 1, as described in claim 2, the program analysis means analyzes the viewing time when the high-definition broadcast before switching to the standard broadcast is selected by the first channel selection means, When the ratio of the viewing time analyzed by the program analysis means is greater than a certain value, the channel selection means of 2 selects a subchannel for subsequently broadcasting the high-definition broadcast program. You may make it the structure which does.

請求項1のテレビ受信装置において、請求項3に記載したように、番組分析手段は、ユーザの嗜好性を分析して分析結果の履歴を視聴者用のデータベースに記憶し、第2のチャンネル選択手段は、当該データベースに基づいてハイビジョン放送から切り替えられた複数のサブチャンネルの中でユーザの嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択するような構成にしてもよい。   2. The television receiver according to claim 1, wherein the program analysis means analyzes the user's preference and stores the history of the analysis result in a database for viewers to select the second channel. The means may be configured to select a subchannel having the highest user preference among a plurality of subchannels switched from the high-definition broadcast based on the database.

請求項3のテレビ受信装置において、請求項4に記載したように、番組分析手段は、第1のチャンネル選択手段によって選択されたチャンネルの番組の番組名およびジャンルを分析し、その分析結果に応じてデータベースを更新するような構成にしてもよい。   4. The television receiver according to claim 3, wherein the program analyzing means analyzes the program name and genre of the program of the channel selected by the first channel selecting means, and according to the analysis result. The database may be updated.

請求項5に記載のテレビ受信装置の制御プログラムは、受信する複数のメインチャンネル又はサブチャンネルから操作によって入力されたチャンネル選択信号に応じて1つのメインチャンネル又は1つのサブチャンネルを選択する第1のステップと、第1のステップによって選択されたチャンネルの放送番組を分析する第2のステップと、第1のステップによって選択されたメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、第2のステップによる分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する第3のステップと、を実行する。
第1のステップないし第3のステップは、実施形態においては、図1のCPU8の処理に相当する。
The television receiver control program according to claim 5 is a first program for selecting one main channel or one subchannel in response to a channel selection signal input by operation from a plurality of main channels or subchannels to be received. Step, a second step of analyzing the broadcast program of the channel selected by the first step, and a case where the main channel selected by the first step is switched from a high-definition broadcast to a standard broadcast of a plurality of subchannels. The third step of selecting one subchannel from the standard broadcast of a plurality of subchannels according to the analysis result of the second step is executed.
The first to third steps correspond to the processing of the CPU 8 in FIG. 1 in the embodiment.

請求項5のテレビ受信装置の制御プログラムにおいて、請求項6に記載したように、第2のステップは、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送が第1のステップによって選択された視聴時間を分析し、第3のステップは、当該ハイビジョン放送の放送時間に対して第2のステップによって分析された視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、当該ハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択するような構成にしてもよい。   In the control program for a television receiver according to claim 5, as described in claim 6, the second step analyzes the viewing time when the high-definition broadcast before being switched to the standard broadcast is selected by the first step. In the third step, when the ratio of the viewing time analyzed in the second step with respect to the broadcast time of the high-definition broadcast is larger than a certain value, the subchannel for continuously broadcasting the high-definition broadcast program is selected. You may make it the structure which selects.

請求項5のテレビ受信装置の制御プログラムにおいて、請求項7に記載したように、第2のステップは、ユーザの嗜好性を分析して分析結果の履歴をデータベースに記憶し、第3のステップは、当該データベースに基づいてハイビジョン放送から切り替えられた複数のサブチャンネルの中でユーザの嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択するような構成にしてもよい。   In the control program for a television receiver according to claim 5, as described in claim 7, the second step analyzes the user's preference and stores the analysis result history in a database, and the third step includes A configuration may be adopted in which a subchannel having the highest user preference is selected from a plurality of subchannels switched from high-definition broadcasting based on the database.

請求項7のテレビ受信装置の制御プログラムにおいて、請求項8に記載したように、第2のステップは、第1のステップによって選択されたチャンネルの番組の番組名およびジャンルを分析し、その分析結果に応じてデータベースを更新するような構成にしてもよい。   8. The control program for a television receiver according to claim 7, wherein, as described in claim 8, the second step analyzes the program name and genre of the program of the channel selected by the first step, and the analysis result The database may be updated according to the situation.

本発明によれば、ハイビジョン放送のメインチャンネルから標準放送の複数のサブチャンネルに切り替わったときに、ユーザが希望するサブチャンネルを自動的に選択できるという効果が得られる。   According to the present invention, when switching from a main channel of high-definition broadcasting to a plurality of sub-channels of standard broadcasting, it is possible to automatically select a desired sub-channel.

以下、本発明によるテレビ受信装置の第1実施形態および第2実施形態について、図1ないし図11を参照して説明する。
図1は、各実施形態におけるテレビ受信装置100の内部構成を示すブロック図である。テレビ受信装置100は、信号処理系と制御系とがシステムバスによって接続された構成になっている。すなわち、図1に示すように、信号処理系は、アンテナ1、チューナ2、復調処理部3、音声・映像分離部4、音声復号部5、および映像復号部6で構成され、それぞれシステムバス7に接続されている。制御系は、CPU8、ROM9、RAM10、および操作部11で構成され、それぞれシステムバス7に接続されている。
Hereinafter, a first embodiment and a second embodiment of a television receiver according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of the television receiver 100 in each embodiment. The television receiver 100 has a configuration in which a signal processing system and a control system are connected by a system bus. That is, as shown in FIG. 1, the signal processing system includes an antenna 1, a tuner 2, a demodulation processing unit 3, an audio / video separation unit 4, an audio decoding unit 5, and a video decoding unit 6. It is connected to the. The control system includes a CPU 8, a ROM 9, a RAM 10, and an operation unit 11, and each is connected to the system bus 7.

信号処理系において、チューナ2はアンテナ1を介して受信した地上波ディジタル放送の中から1つのチャンネルの地上波ディジタル放送を選択し、搬送波を除去して圧縮符号化された音声信号、映像信号、文字情報などのトランスポート・ストリーム(TS)のディジタル信号を復調処理部3に出力する。復調処理部3は、チューナ2から出力されたディジタル信号を分岐して択一的に選択するゲートG1およびゲートG2、ゲートG2によって選択されたディジタル信号を周波数に応じて3つのディジタル信号に分離するバンドパスフィルタであるBPF2a、BPF3b、およびBPF3c、ゲートG1から出力されるディジタル信号を復調する復調部3d、BPF2a、BPF3b、およびBPF3cからそれぞれ出力されるディジタル信号を復調する復調部3eで構成されている。復調部3dおよび復調部3eは、復調したディジタル信号を音声・映像分離部4に出力する。音声・映像分離部4は、復調部3dおよび復調部3eのいずれか一方から出力されたディジタル信号を音声信号と映像信号とに分離して、それぞれ音声復号部5および映像復号部6に出力する。音声復号部5は、音声・映像分離部4から出力された音声信号を復号化して、スピーカ(図示せず)に音声を出力する。映像復号部6は、音声・映像分離部4から出力された映像信号を復号化して、ディスプレイ(図示せず)に映像を出力する。   In the signal processing system, the tuner 2 selects a digital terrestrial broadcast of one channel from the digital terrestrial broadcast received via the antenna 1, removes the carrier wave, and compresses and encodes an audio signal, a video signal, A digital signal of a transport stream (TS) such as character information is output to the demodulation processing unit 3. The demodulation processing unit 3 branches the digital signal output from the tuner 2 and selectively selects the gate G1, the gate G2, and the digital signal selected by the gate G2 into three digital signals according to the frequency. BPF2a, BPF3b, and BPF3c that are band pass filters, a demodulator 3d that demodulates the digital signal output from the gate G1, and a demodulator 3e that demodulates the digital signal output from the BPF2a, BPF3b, and BPF3c, respectively. Yes. The demodulator 3 d and demodulator 3 e output the demodulated digital signal to the audio / video separator 4. The audio / video separation unit 4 separates the digital signal output from one of the demodulation unit 3d and the demodulation unit 3e into an audio signal and a video signal, and outputs them to the audio decoding unit 5 and the video decoding unit 6, respectively. . The audio decoding unit 5 decodes the audio signal output from the audio / video separation unit 4 and outputs the audio to a speaker (not shown). The video decoding unit 6 decodes the video signal output from the audio / video separation unit 4 and outputs the video to a display (not shown).

制御系において、CPU8は、システムバス7を介して、信号処理系の各部および制御系の各部との間でデータおよびコマンドの授受を行って、このテレビ受信装置100全体を制御する。ROM9は、CPU8によって実行される制御プログラム、および初期データをあらかじめ記憶している。RAM10は、CPU8によって処理される各種のデータを一時的に記憶するエリアを有するとともに、制御プログラムの実行に必要な各種のレジスタ、フラグ、ポインタ(変数)のエリアを有する。操作部11は、装置の電源スイッチがオンである状態では、テレビスイッチのオン/オフ、チャンネル変更などの指令を操作に応じてCPU8に入力する。   In the control system, the CPU 8 exchanges data and commands with each part of the signal processing system and each part of the control system via the system bus 7 to control the entire television receiver 100. The ROM 9 stores in advance a control program executed by the CPU 8 and initial data. The RAM 10 has an area for temporarily storing various types of data processed by the CPU 8 and an area for various registers, flags, and pointers (variables) necessary for executing the control program. In the state where the power switch of the apparatus is on, the operation unit 11 inputs commands such as on / off of the television switch and channel change to the CPU 8 according to the operation.

次に、図1に示したテレビ受信装置100の第1実施形態の動作について、図2ないし図5に示すCPU8のフローチャート、図6に示す時間経過に応じた視聴番組、および図7に示すディスプレイの表示画面に基づいて説明する。
図2および図3はCPU8のメインルーチンのフローチャートである。図2において、所定のイニシャライズ(ステップSA1)の後、操作部11の操作によってテレビスイッチオンであるか否かを判別し(ステップSA2)、このスイッチがオンでない場合には、EPG(電子番組ガイド)を取得する(ステップSA3)。テレビスイッチオンの場合には、視聴番組を検出する(ステップSA4)。
Next, regarding the operation of the first embodiment of the television receiver 100 shown in FIG. 1, the flowchart of the CPU 8 shown in FIGS. 2 to 5, the viewing program according to the passage of time shown in FIG. 6, and the display shown in FIG. This will be described based on the display screen.
2 and 3 are flowcharts of the main routine of the CPU 8. In FIG. 2, after predetermined initialization (step SA1), it is determined whether or not the television switch is turned on by operating the operation unit 11 (step SA2). If this switch is not turned on, an EPG (electronic program guide) is determined. ) Is acquired (step SA3). If the TV switch is on, the viewing program is detected (step SA4).

図4は、視聴番組検出処理のフローチャートである。現時刻を取得し(ステップSB1)、受信チャンネルCHを取得する(ステップSB2)。そして、現時刻およびCHに基づきEPGより番組名、放送時間を取得する(ステップSB3)。次に、受信チャンネルの視聴時間(CH)のカウントをスタートして(ステップSB4)、メインルーチンに戻る。例えば、図6に示す時間経過に応じた視聴番組において、チャンネル1のハイビジョン放送で大相撲の中継が時刻t1から開始する場合に、その時刻t1から視聴を開始したときは、チャンネル1の経過時間(1)をt1からカウントする。   FIG. 4 is a flowchart of the viewing program detection process. The current time is acquired (step SB1), and the reception channel CH is acquired (step SB2). Then, the program name and broadcast time are acquired from the EPG based on the current time and CH (step SB3). Next, the reception channel viewing time (CH) count is started (step SB4), and the process returns to the main routine. For example, in the viewing program corresponding to the passage of time shown in FIG. 6, when the sumo relay is started from time t1 in the high-definition broadcast of channel 1, when viewing starts from time t1, the elapsed time of channel 1 ( 1) is counted from t1.

視聴番組を検出した後は、図2において、視聴番組のトランスポート・ストリームを検出して(ステップSA5)、トランスポート・ストリームのPSI(番組特定情報)によって、その番組がハイビジョン放送(HD)であるか又は標準放送(SD)であるかを検出する(ステップSA6)。視聴番組がハイビジョン放送である場合には、ゲートG1をオンにし、ゲートG2をオフにする(ステップSA7)。したがって、図1のチューナ2から出力されるディジタル信号はゲートG1を通って復調部3dに供給される。   After detecting the viewing program, the transport stream of the viewing program is detected in FIG. 2 (step SA5), and the program is displayed on the high-definition broadcast (HD) by the PSI (program identification information) of the transport stream. It is detected whether there is a standard broadcast (SD) (step SA6). If the viewing program is high-definition broadcast, the gate G1 is turned on and the gate G2 is turned off (step SA7). Therefore, the digital signal output from the tuner 2 of FIG. 1 is supplied to the demodulator 3d through the gate G1.

次に、サブチャンネル視聴であることを示すフラグSFを0(ハイビジョン受信)にセットして(ステップSA8)、復調部3dで復調され、音声・映像分離部4で音声信号と映像信号に分離されて、音声復号部5および映像復号部6で復号化されて取得した音声および映像を出力する(ステップSA9)。この後は、操作部11の操作によってチャンネルCHが変更されたか否かを判別し(ステップSA10)、チャンネルCHが変更されたときは、受信チャンネルの視聴時間(CH)のカウントを停止する(ステップSA11)。そして、チューナ2にチャンネル選択信号を出力して受信周波数を変更する(ステップSA12)。
例えば、図6に示した時間経過に応じた視聴番組において、時刻t2でハイビジョン放送をチャンネル1の大相撲からチャンネル3に変更したときは、チャンネルの視聴時間(1)のカウントを停止する。したがって、チャンネル1のカウンタには、(t2−t1)の視聴時間が記憶される。
Next, a flag SF indicating sub-channel viewing is set to 0 (high-vision reception) (step SA8), demodulated by the demodulator 3d, and separated into an audio signal and a video signal by the audio / video separator 4. Then, the audio and video decoded and acquired by the audio decoding unit 5 and the video decoding unit 6 are output (step SA9). Thereafter, it is determined whether or not the channel CH has been changed by the operation of the operation unit 11 (step SA10). When the channel CH has been changed, the reception channel viewing time (CH) count is stopped (step SA). SA11). Then, a channel selection signal is output to the tuner 2 to change the reception frequency (step SA12).
For example, in the viewing program corresponding to the passage of time shown in FIG. 6, when the high-definition broadcast is changed from channel 1 sumo to channel 3 at time t2, counting of the channel viewing time (1) is stopped. Accordingly, the viewing time of (t2-t1) is stored in the channel 1 counter.

この後はステップSA4において、その変更されたチャンネルの視聴番組を検出する。したがって、図6の時間経過に応じた視聴番組において、時刻t2からチャンネル3の視聴時間(3)のカウントをスタートする。一方、チャンネルCHが変更されない場合には、テレビスイッチオフの操作がされたか否かを判別し(ステップSA13)、このスイッチ操作がされたときは、カウントしていたチャンネルの視聴時間( )を0にクリアして(ステップSA14)、ステップSA2においてテレビスイッチオンの操作の有無を判別する。テレビスイッチオフの操作がされない場合には、ステップSA5においてトランスポート・ストリームを検出する。   Thereafter, in step SA4, the viewing program of the changed channel is detected. Accordingly, in the viewing program corresponding to the passage of time in FIG. 6, counting of the viewing time (3) of channel 3 is started from time t2. On the other hand, when the channel CH is not changed, it is determined whether or not the TV switch is turned off (step SA13). When this switch operation is performed, the viewing time () of the counted channel is set to 0. (Step SA14), and in step SA2, it is determined whether or not the TV switch is turned on. If the TV switch-off operation is not performed, a transport stream is detected in step SA5.

ステップSA6において標準放送を検出したとき、すなわち、ハイビジョン放送から標準放送に切り替わったときは、図1のゲートG1をオフ、ゲートG2をオンにする(ステップSA15)。したがって、チューナ2から出力されたディジタル信号はゲートG2を通って、BPF3a、3b、3cによって各標準放送が周波数分離され、復調部3eに供給される。次に、図3のフローチャートにおいて、フラグSFが0であるか否かを判別する(ステップSA16)。ハイビジョン放送から標準放送に切り替わったときは、まだSFは0の状態であるので、サブチャンネル検出処理を実行する(ステップSA17)。   When the standard broadcast is detected in step SA6, that is, when the high-definition broadcast is switched to the standard broadcast, the gate G1 in FIG. 1 is turned off and the gate G2 is turned on (step SA15). Therefore, the digital signal output from the tuner 2 passes through the gate G2, and each standard broadcast is frequency-separated by the BPFs 3a, 3b, and 3c, and is supplied to the demodulator 3e. Next, in the flowchart of FIG. 3, it is determined whether or not the flag SF is 0 (step SA16). When switching from the high-definition broadcast to the standard broadcast, the SF is still 0, so the subchannel detection process is executed (step SA17).

図5は、サブチャンネル検出処理のフローチャートである。EPGからハイビジョン放送の放送時間を読み出し(ステップSC1)、視聴時間を取得する(ステップSC2)。例えば、図6に示した時間経過に応じた視聴番組では、チャンネル1における大相撲の中継の放送時間は時刻t1から時刻t4までの(t4−t1)である。この放送時間において、時刻t2でチャンネル3の別の番組を視聴し、時刻t3で再びチャンネル1を視聴している。したがって、チャンネル1における大相撲の中継の視聴時間は、時刻t1からt2までの時間(t2−t1)と時刻t3からt4までの(t4−t3)の合計である{(t2−t1)+(t4−t3)}となる。   FIG. 5 is a flowchart of the subchannel detection process. The broadcast time of the high-definition broadcast is read from the EPG (step SC1), and the viewing time is acquired (step SC2). For example, in the viewing program corresponding to the passage of time shown in FIG. 6, the broadcast time of the relay of sumo on channel 1 is (t4-t1) from time t1 to time t4. During this broadcast time, another program on channel 3 is viewed at time t2, and channel 1 is viewed again at time t3. Therefore, the viewing time of the sumo relay on channel 1 is the sum of the time (t2-t1) from time t1 to t2 and (t4-t3) from time t3 to t4 {(t2-t1) + (t4 -T3)}.

次に、放送時間に対する視聴時間の割合を算出する(ステップSC3)。すなわち、下記の演算式によって割合RATIOを算出する。
RATIO={(t2−t1)+(t4−t3)}/(t4−t1)
そして、算出した割合が一定値より大きいか否かを判別する(ステップSC4)。放送時間に対する視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、そのハイビジョン放送と同じ番組を放映するサブチャンネルを引き続き視聴する処理を行う。すなわち、EPGに基づき記録された番組名を放映するサブチャンネルを選択するように音声・映像分離部4に指示する(ステップSC5)。割合が一定値以下である場合には、任意のサブチャンネルを選択するように音声・映像分離部4に指示する(ステップSC6)。例えば、図6に示したサブチャンネルの中で、チャンネル1−1のニュース番組を選択する。
Next, the ratio of viewing time to broadcast time is calculated (step SC3). That is, the ratio RATIO is calculated by the following arithmetic expression.
RATIO = {(t2-t1) + (t4-t3)} / (t4-t1)
And it is discriminate | determined whether the calculated ratio is larger than a fixed value (step SC4). When the ratio of the viewing time to the broadcast time is larger than a certain value, the process of continuously viewing the subchannel that broadcasts the same program as the high-definition broadcast is performed. That is, the audio / video separation unit 4 is instructed to select a subchannel for broadcasting the program name recorded based on the EPG (step SC5). If the ratio is below a certain value, the audio / video separation unit 4 is instructed to select an arbitrary subchannel (step SC6). For example, the news program of channel 1-1 is selected from the subchannels shown in FIG.

なお、サブチャンネルの選択を復調部3eに指示して、選択されたサブチャンネルだけを音声・映像分離部4に供給する構成にしてもよい。この場合には、音声・映像分離部4は1系統の復号化処理部でよくなる。あるいは、サブチャンネルの選択をチューナ2に指示して、選択されたサブチャンネルだけをゲートG2を介して復調部3eに供給する構成にしてもよい。この場合には、バンドパスフィルタが不要になり、復調部3eも1系統の回路で済む。   Note that the demodulator 3e may be instructed to select a subchannel, and only the selected subchannel may be supplied to the audio / video separator 4. In this case, the audio / video separation unit 4 may be a single decoding processing unit. Alternatively, the tuner 2 may be instructed to select a subchannel, and only the selected subchannel may be supplied to the demodulator 3e via the gate G2. In this case, a band-pass filter is not necessary, and the demodulator 3e can be a single circuit.

図5のステップSC5又はステップSC6において、サブチャンネルの選択を指示した後は、ディスプレイに「サブチャンネル有り」のメッセージとともに、放映する番組名を付加的に表示する(ステップSC7)。図7は、図5のステップSC5においてサブチャンネルを選択した場合に、ディスプレイにおけるサブチャンネル切り替えの付加表示を示す図である。図7の例では、ハイビジョン放送で視聴していた大相撲の中継を標準放送でも引き続き視聴するようにサブチャンネルを選択したので、その旨を付加表示する。付加表示の後は、フラグDFを1(付加表示オン)にセットして(ステップSC8)、表示タイマをスタートする(ステップSC9)。この後は、図3のメインルーチンに戻り、フラグSFを1(標準放送)にセットする(ステップSA18)。   In step SC5 or SC6 in FIG. 5, after the subchannel selection is instructed, the name of the program to be broadcast is additionally displayed on the display together with the message “subchannel is present” (step SC7). FIG. 7 is a diagram showing an additional display of subchannel switching on the display when a subchannel is selected in step SC5 of FIG. In the example of FIG. 7, since the sub-channel is selected so that the sumo wrestling broadcast watched in the high-definition broadcast is continuously watched in the standard broadcast, the fact is additionally displayed. After the additional display, the flag DF is set to 1 (additional display on) (step SC8), and the display timer is started (step SC9). Thereafter, the process returns to the main routine of FIG. 3, and the flag SF is set to 1 (standard broadcast) (step SA18).

SFを1にセットした後は、操作部11によってサブチャンネルの変更指示があるか否かを判別する(ステップSA19)。サブチャンネルの変更指示があったときは、チャンネル選択信号を音声・映像分離部4に与えてサブチャンネルの変更処理を行う(ステップSA20)。また、保存していた各チャンネルの視聴時間( )を0にクリアする(ステップSA21)。次に、「チャンネル変更有り」のメッセージと放映する番組名をディスプレイに表示する(ステップSA22)。そして、DFを1にセットし(ステップSA23)、表示タイマをスタートする(ステップSA24)。この後、又は、ステップSA19においてサブチャンネルの変更指示がない場合には、図1のステップSA9に移行して、音声復号部5および映像復号部6で復号化されて取得した音声および映像を出力する。   After setting SF to 1, it is determined whether or not there is an instruction to change the subchannel by the operation unit 11 (step SA19). When there is a sub-channel change instruction, a channel selection signal is given to the audio / video separation unit 4 to perform sub-channel change processing (step SA20). In addition, the stored viewing time () of each channel is cleared to 0 (step SA21). Next, the message “Channel is changed” and the program name to be broadcast are displayed on the display (step SA22). Then, DF is set to 1 (step SA23), and the display timer is started (step SA24). After this, or when there is no subchannel change instruction in step SA19, the process proceeds to step SA9 in FIG. 1, and the audio and video obtained by decoding by the audio decoding unit 5 and the video decoding unit 6 are output. To do.

図3のステップSA16において、SFが1である場合には、DFが1であるか否かを判別する(ステップSA25)。DFが1である場合には、図5のサブチャンネル検出処理のステップSC9においてスタートした表示タイマのカウント値が一定値(例えば、数秒)を経過したか否かを判別する(ステップSA26)。一定値を経過したときは、表示タイマを停止して(ステップSA27)、付加表示を消去する(ステップSA28)。そして、DFを0にリセットする(ステップSA29)。この後は、ステップSA19において、操作部11によってサブチャンネルの変更指示があるか否かを判別する。   In step SA16 in FIG. 3, if SF is 1, it is determined whether DF is 1 (step SA25). If DF is 1, it is determined whether or not the count value of the display timer started in step SC9 of the subchannel detection process of FIG. 5 has passed a certain value (for example, several seconds) (step SA26). When the predetermined value has elapsed, the display timer is stopped (step SA27), and the additional display is erased (step SA28). Then, DF is reset to 0 (step SA29). Thereafter, in step SA19, it is determined whether or not there is a subchannel change instruction by the operation unit 11.

以上のように、上記第1実施形態によれば、CPU8は、選択されて視聴されているメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、選択されたチャンネルの放送番組の視聴時間を分析して、その分析結果の履歴に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する。すなわち、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送の視聴時間を分析し、そのハイビジョン放送の放送時間に対して視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、そのハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択する。
したがって、ハイビジョン放送のメインチャンネルから標準放送の複数のサブチャンネルに切り替わったときに、ユーザが希望するサブチャンネルを自動的に選択できる。
As described above, according to the first embodiment, when the main channel selected and viewed is switched from the high-definition broadcast to the standard broadcast of a plurality of subchannels, the CPU 8 The viewing time of the broadcast program is analyzed, and one subchannel is selected from standard broadcasts of a plurality of subchannels according to the history of the analysis result. That is, the viewing time of the high-definition broadcast before switching to the standard broadcast is analyzed, and if the ratio of the viewing time to the broadcast time of the high-definition broadcast is greater than a certain value, the high-definition broadcast program is broadcast continuously. Select a subchannel.
Therefore, when the main channel of the high-definition broadcast is switched to a plurality of sub-channels of the standard broadcast, the user can automatically select the desired sub-channel.

なお、上記第1実施形態においては、ハイビジョン放送の放送時間に対して視聴時間の割合が一定値より大きい場合にその番組を放映するサブチャンネルを選択するように構成したが、実施形態の変形例として、過去数時間において最も多く視聴した番組のサブチャンネルを選択する構成にしてもよい。あるいは、過去数時間において最も多い回数を選択した番組のサブチャンネルを選択する構成にしてもよい。   In the first embodiment, the subchannel for broadcasting the program is selected when the ratio of the viewing time to the broadcast time of the high-definition broadcast is larger than a certain value. As an alternative, the sub-channel of the program that has been viewed most frequently in the past several hours may be selected. Or you may make it the structure which selects the subchannel of the program which selected the most frequency | count in the past several hours.

次に、本発明のテレビ受信装置の第2実施形態の動作について、図8ないし図11に示すCPU8のフローチャートを参照して説明する。
図8および図9は、第2実施形態におけるCPU8のメインルーチンのフローチャートであるが、一部を除いて図2および図3に示した第1実施形態のメインルーチンのフローチャートと同じである。したがって、重複する説明は省略し、異なる部分について説明する。第2実施形態においては視聴時間をカウントしないので、図2のステップSA11、ステップSA14、および図3のステップSA21における視聴時間をクリアする処理は図8および図9では削除されている。ただし、第2実施形態においては、視聴者ごとに視聴番組の履歴データを保存するためのデータベース(DB)がCPU8によって管理されている。このため、図9のステップSA30に視聴者IDの入力の有無を示すフラグIFの処理が追加されている。その他の部分は図2および図3と同じである。
Next, the operation of the second embodiment of the television receiver of the present invention will be described with reference to the flowcharts of the CPU 8 shown in FIGS.
FIGS. 8 and 9 are flowcharts of the main routine of the CPU 8 in the second embodiment, but are the same as the flowcharts of the main routine of the first embodiment shown in FIGS. Therefore, the overlapping description is omitted and different parts will be described. Since the viewing time is not counted in the second embodiment, the processing for clearing the viewing time in step SA11, step SA14 in FIG. 2 and step SA21 in FIG. 3 is deleted in FIGS. However, in the second embodiment, the CPU 8 manages a database (DB) for storing history data of viewing programs for each viewer. For this reason, processing of a flag IF indicating whether or not a viewer ID has been input is added to step SA30 in FIG. Other parts are the same as those in FIGS.

図10は、図8のステップSA4の視聴番組検出処理のフローチャートである。フラグIFが0(視聴者ID未設定)であるか否かを判別し(ステップSD1)、IFが0である場合には、操作部11から視聴者IDが入力されたか否かを判別する(ステップSD2)。このとき、ディスプレイに視聴者IDの入力を促す画面を表示してもよい。視聴者IDが入力されたときは、IFを1(視聴者ID設定)にセットする(ステップSD3)。IFを1にセットした後、又は、ステップSD1においてIFが1である場合には、現時刻を取得し(ステップSD4)、受信チャンネルCHを取得する(ステップSD5)。次に、現時刻およびチャンネルCHに基づきEPGより番組名および番組のジャンルのデータを取得する(ステップSD6)。そして、取得したデータに基づき、視聴者データベースを変更する(ステップSD7)。データベースの更新の後は図8のメインルーチンに戻る。図8のステップSA13においてテレビスイッチオフが操作されたときは、IFを0にリセットする(ステップSA30)。   FIG. 10 is a flowchart of the viewing program detection process in step SA4 of FIG. It is determined whether or not the flag IF is 0 (viewer ID is not set) (step SD1). If IF is 0, it is determined whether or not the viewer ID is input from the operation unit 11 (step SD1). Step SD2). At this time, a screen for prompting the input of the viewer ID may be displayed on the display. When the viewer ID is input, IF is set to 1 (viewer ID setting) (step SD3). After setting IF to 1 or when IF is 1 in step SD1, the current time is acquired (step SD4), and the reception channel CH is acquired (step SD5). Next, program name and program genre data are acquired from the EPG based on the current time and channel CH (step SD6). Then, the viewer database is changed based on the acquired data (step SD7). After updating the database, the process returns to the main routine of FIG. When the TV switch-off is operated in step SA13 in FIG. 8, IF is reset to 0 (step SA30).

図11は、図9のステップSA17のサブチャンネル検出処理のフローチャートである。EPGよりひとつのサブチャンネルの番組名および番組のジャンルを取得し(ステップSE1)、視聴者データベースと比較して嗜好性を検出する(ステップSE2)。嗜好性を検出した後、他のサブチャンネルがないか否かを判別する(ステップSE3)。他のサブチャンネルがある場合には、ステップSE1およびステップSE2の処理を繰返して、そのサブチャンネルの嗜好性を検出する。放映されている全てのサブチャンネルの嗜好性を検出した場合には、嗜好性の最も高いサブチャンネルを選択するように音声・映像分離部4に指示する(ステップSE4)。そして、フラグDFを1(付加表示)にセットして(ステップSE5)、表示タイマをスタートする(ステップSE6)。この後は、図9のメインルーチンに戻る。   FIG. 11 is a flowchart of the subchannel detection process in step SA17 of FIG. The program name of one subchannel and the genre of the program are acquired from the EPG (step SE1), and the preference is detected by comparison with the viewer database (step SE2). After detecting the preference, it is determined whether or not there is another subchannel (step SE3). If there are other subchannels, the processing of step SE1 and step SE2 is repeated to detect the preference of the subchannel. When the preference of all the subchannels being broadcast is detected, the audio / video separation unit 4 is instructed to select the subchannel with the highest preference (step SE4). Then, the flag DF is set to 1 (additional display) (step SE5), and the display timer is started (step SE6). Thereafter, the process returns to the main routine of FIG.

以上のように、上記第2実施形態によれば、CPU8は、選択されて視聴されているメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、視聴者データベースを分析して、その分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する。すなわち、視聴者データベースを検索して、過去に視聴された番組名および番組のジャンルに基づいて、視聴者の嗜好性を分析して、複数のサブチャンネルの標準放送から視聴者の嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択する。
したがって、ハイビジョン放送のメインチャンネルから標準放送の複数のサブチャンネルに切り替わったときに、ユーザが希望するサブチャンネルを自動的に選択できる。
As described above, according to the second embodiment, the CPU 8 analyzes the viewer database when the main channel selected and viewed is switched from the high-definition broadcast to the standard broadcast of a plurality of subchannels. Then, one subchannel is selected from standard broadcasts of a plurality of subchannels according to the analysis result. That is, by searching the viewer database, analyzing the viewer's preference based on the program name and genre of the program viewed in the past, the viewer's preference is the highest from the standard broadcasting of multiple subchannels. Select a higher subchannel.
Therefore, when the main channel of the high-definition broadcast is switched to a plurality of sub-channels of the standard broadcast, the user can automatically select the desired sub-channel.

なお、上記第2実施形態においては、視聴する番組の番組名およびジャンルによって取得したデータに基づいて視聴者データベースを更新するようにしたが、データベースを更新するデータを視聴者が選択するような構成にしてもよい。あるいは、番組を視聴してない状態で、データベースに登録するデータをEPGから選択するような構成にしてもよい。あるいは、操作部11から録画指令が入力された番組の番組名およびジャンルによって取得したデータに基づいて視聴者データベースを更新するような構成にしてもよい。   In the second embodiment, the viewer database is updated based on the data acquired according to the program name and genre of the program to be viewed. However, the viewer selects data for updating the database. It may be. Or you may make it the structure which selects the data registered into a database from EPG in the state which is not viewing a program. Or you may make it a structure which updates a viewer database based on the data acquired by the program name and genre of the program in which the recording command was input from the operation part 11. FIG.

上記実施形態のテレビ受信装置100においては、ROM9にあらかじめ記憶された制御プログラムをCPU8が実行する装置の発明について説明したが、フレキシブルディスク(FD)、CD、MDなどの記憶媒体に記録されている制御プログラム、又は、インターネットなどのネットワークからダウンロードした制御プログラムをテレビ受信装置の不揮発性のフラッシュメモリなどにインストールして、その制御プログラムをCPU8が実行することも可能である。この場合には、テレビ受信装置に利用する制御プログラムの発明やその制御プログラムを記録した記録媒体の発明を実現できる。   In the television receiver 100 of the above-described embodiment, the invention of the device in which the CPU 8 executes the control program stored in advance in the ROM 9 has been described. However, the television receiver 100 is recorded on a storage medium such as a flexible disk (FD), CD, or MD. It is also possible to install a control program or a control program downloaded from a network such as the Internet in a non-volatile flash memory or the like of the television receiver, and the CPU 8 can execute the control program. In this case, the invention of the control program used for the television receiver and the invention of the recording medium storing the control program can be realized.

すなわち、本発明によるテレビ受信装置の制御プログラムは、
受信する複数のメインチャンネル又はサブチャンネルから操作によって入力されたチャンネル選択信号に応じて1つのメインチャンネル又は1つのサブチャンネルを選択する第1のステップと、前記第1のステップによって選択されたチャンネルの放送番組を分析する第2のステップと、前記第1のステップによって選択されたメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、前記番組分析手段による分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する第3のステップと、を実行する。
That is, a control program for a television receiver according to the present invention is:
A first step of selecting one main channel or one sub-channel in response to a channel selection signal input by operation from a plurality of main channels or sub-channels to be received, and a channel selected by the first step A second step of analyzing a broadcast program; and when the main channel selected in the first step is switched from a high-definition broadcast to a standard broadcast of a plurality of subchannels, according to the analysis result by the program analysis means And a third step of selecting one sub-channel from a plurality of sub-channel standard broadcasts.

前記第2のステップは、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送が前記第1のステップによって選択された視聴時間を分析し、前記第3のステップは、当該ハイビジョン放送の放送時間に対して前記番組分析手段によって分析された視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、当該ハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択する。   The second step analyzes the viewing time when the high-definition broadcast before switching to the standard broadcast is selected by the first step, and the third step calculates the program for the broadcast time of the high-definition broadcast. When the proportion of the viewing time analyzed by the analyzing means is larger than a certain value, the subchannel for selecting the subsequent high-definition broadcast program is selected.

前記第2のステップは、ユーザの嗜好性を分析して分析結果の履歴をデータベースに記憶し、前記第3のステップは、当該データベースに基づいてハイビジョン放送から切り替えられた複数のサブチャンネルの中でユーザの嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択する。
この場合において、前記第2のステップは、前記第1のステップによって選択されたチャンネルの番組の番組名およびジャンルを分析し、その分析結果に応じて前記データベースを更新する。
In the second step, the user's preference is analyzed and the history of the analysis result is stored in a database. In the third step, among the plurality of subchannels switched from the high-definition broadcast based on the database. The subchannel with the highest user preference is selected.
In this case, the second step analyzes the program name and genre of the program of the channel selected by the first step, and updates the database according to the analysis result.

本発明の第1実施形態および第2実施形態のテレビ受信装置のブロック図。The block diagram of the television receiver of 1st Embodiment and 2nd Embodiment of this invention. 図1のCPUの第1実施形態におけるメインルーチンのフローチャート。The flowchart of the main routine in 1st Embodiment of CPU of FIG. 図2に続くCPUのメインルーチンのフローチャート。The flowchart of the main routine of CPU following FIG. 図2における番組検出処理のフローチャート。The flowchart of the program detection process in FIG. 図3におけるサブチャンネル検出処理のフローチャート。The flowchart of the subchannel detection process in FIG. 時間経過に応じた視聴番組を示す図。The figure which shows the viewing-and-listening program according to time passage. ディスプレイにおける付加表示の画面を示す図。The figure which shows the screen of the additional display in a display. 図1のCPUの第2実施形態におけるメインルーチンのフローチャート。The flowchart of the main routine in 2nd Embodiment of CPU of FIG. 図8に続くCPUのメインルーチンのフローチャート。The flowchart of the main routine of CPU following FIG. 図8における番組検出処理のフローチャート。The flowchart of the program detection process in FIG. 図9におけるサブチャンネル検出処理のフローチャート。10 is a flowchart of subchannel detection processing in FIG. 9.

符号の説明Explanation of symbols

2 チューナ
3 復調処理部
G1,G2 ゲート
3a,3b,3c バンドパスフィルタ
3d,3e 復調部
4 音声・映像分離部
5 音声復号部
6 映像復号部
7 システムバス
8 CPU
9 ROM
10 RAM
11 操作部
2 Tuner 3 Demodulation Processing Unit G1, G2 Gate 3a, 3b, 3c Band Pass Filter 3d, 3e Demodulation Unit 4 Audio / Video Separation Unit 5 Audio Decoding Unit 6 Video Decoding Unit 7 System Bus 8 CPU
9 ROM
10 RAM
11 Operation unit

Claims (8)

操作によって入力されたチャンネル選択信号に応じて、受信する複数のメインチャンネル又はサブチャンネルから1つのメインチャンネル又は1つのサブチャンネルを選択する第1のチャンネル選択手段と、
前記第1のチャンネル選択手段によって選択されたチャンネルの放送番組を分析する番組分析手段と、
前記第1のチャンネル選択手段によって選択されたメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、前記番組分析手段による分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する第2のチャンネル選択手段と、
を備えたテレビ受信装置。
First channel selection means for selecting one main channel or one sub-channel from a plurality of main channels or sub-channels to be received according to a channel selection signal input by the operation;
Program analysis means for analyzing a broadcast program of the channel selected by the first channel selection means;
When the main channel selected by the first channel selection means is switched from the high-definition broadcast to the standard broadcast of a plurality of subchannels, the standard broadcast of the plurality of subchannels is changed according to the analysis result by the program analysis means. Second channel selection means for selecting one subchannel;
A television receiver comprising:
前記番組分析手段は、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送が前記第1のチャンネル選択手段によって選択された視聴時間を分析し、前記第2のチャンネル選択手段は、当該ハイビジョン放送の放送時間に対して前記番組分析手段によって分析された視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、当該ハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受信装置。   The program analysis means analyzes the viewing time when the high-definition broadcast before switching to the standard broadcast is selected by the first channel selection means, and the second channel selection means determines the broadcast time of the high-definition broadcast. 2. The television reception according to claim 1, wherein when the proportion of the viewing time analyzed by the program analysis means is larger than a certain value, a sub-channel for continuously broadcasting the high-definition broadcast program is selected. apparatus. 前記番組分析手段は、ユーザの嗜好性を分析して分析結果の履歴を視聴者用のデータベースに記憶し、前記第2のチャンネル選択手段は、当該データベースに基づいてハイビジョン放送から切り替えられた複数のサブチャンネルの中でユーザの嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受信装置。   The program analysis means analyzes user's preference and stores the history of analysis results in a database for viewers, and the second channel selection means has a plurality of channels switched from high-definition broadcasting based on the database. The television receiver according to claim 1, wherein a subchannel having the highest user preference is selected from the subchannels. 前記番組分析手段は、前記第1のチャンネル選択手段によって選択されたチャンネルの番組の番組名およびジャンルを分析し、その分析結果に応じて前記データベースを更新することを特徴とする請求項3に記載のテレビ受信装置。   The said program analysis means analyzes the program name and genre of the program of the channel selected by the said 1st channel selection means, and updates the said database according to the analysis result. TV receiver. 受信する複数のメインチャンネル又はサブチャンネルから操作によって入力されたチャンネル選択信号に応じて1つのメインチャンネル又は1つのサブチャンネルを選択する第1のステップと、
前記第1のステップによって選択されたチャンネルの放送番組を分析する第2のステップと、
前記第1のステップによって選択されたメインチャンネルがハイビジョン放送から複数のサブチャンネルの標準放送に切り替えられた場合には、前記第2のステップによる分析結果に応じて複数のサブチャンネルの標準放送から1つのサブチャンネルを選択する第3のステップと、
を実行するテレビ受信装置の制御プログラム。
A first step of selecting one main channel or one sub-channel in response to a channel selection signal input by operation from a plurality of main channels or sub-channels to be received;
A second step of analyzing the broadcast program of the channel selected by the first step;
When the main channel selected in the first step is switched from the high-definition broadcast to the standard broadcast of a plurality of subchannels, 1 is selected from the standard broadcasts of the plurality of subchannels according to the analysis result in the second step. A third step of selecting two subchannels;
Control program for a television receiver that executes
前記第2のステップは、標準放送に切り替えられる前のハイビジョン放送が前記第1のステップによって選択された視聴時間を分析し、前記第3のステップは、当該ハイビジョン放送の放送時間に対して前記第2のステップによって分析された視聴時間の割合が一定値より大きい場合には、当該ハイビジョン放送の番組を引き続いて放送するサブチャンネルを選択することを特徴とする請求項5に記載のテレビ受信装置の制御プログラム。   The second step analyzes the viewing time when the high-definition broadcast before switching to the standard broadcast is selected by the first step, and the third step compares the broadcast time of the high-definition broadcast with respect to the broadcast time of the high-definition broadcast. 6. The television receiver according to claim 5, wherein, when the ratio of the viewing time analyzed in step 2 is larger than a certain value, a subchannel for continuously broadcasting the high-definition broadcast program is selected. Control program. 前記第2のステップは、ユーザの嗜好性を分析して分析結果の履歴をデータベースに記憶し、前記第3のステップは、当該データベースに基づいてハイビジョン放送から切り替えられた複数のサブチャンネルの中でユーザの嗜好性が最も高いサブチャンネルを選択することを特徴とする請求項5に記載のテレビ受信装置の制御プログラム。   In the second step, the user's preference is analyzed and the history of the analysis result is stored in a database. In the third step, among the plurality of subchannels switched from the high-definition broadcast based on the database. 6. The television receiver control program according to claim 5, wherein a subchannel having the highest user preference is selected. 前記第2のステップは、前記第1のステップによって選択されたチャンネルの番組の番組名およびジャンルを分析し、その分析結果に応じて前記データベースを更新することを特徴とする請求項7に記載のテレビ受信装置の制御プログラム。   The said 2nd step analyzes the program name and genre of the program of the channel selected by the said 1st step, and updates the said database according to the analysis result. Control program for television receiver.
JP2004375100A 2004-12-27 2004-12-27 Television receiver and control program for the television receiver Pending JP2006186443A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375100A JP2006186443A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Television receiver and control program for the television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375100A JP2006186443A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Television receiver and control program for the television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006186443A true JP2006186443A (en) 2006-07-13

Family

ID=36739248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004375100A Pending JP2006186443A (en) 2004-12-27 2004-12-27 Television receiver and control program for the television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006186443A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271392A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2009135646A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp Broadcast receiver
KR101371016B1 (en) * 2007-03-16 2014-03-10 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting/receiving broadcasting information using reserved channels

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077837A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Victor Co Of Japan Ltd Method for delivering data broadcast program and data broadcast receiver
JP2004159256A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Kenwood Corp Digital broadcast program selection apparatus, digital broadcast program selection means, and program
JP2004343597A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Taste program extractor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077837A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Victor Co Of Japan Ltd Method for delivering data broadcast program and data broadcast receiver
JP2004159256A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Kenwood Corp Digital broadcast program selection apparatus, digital broadcast program selection means, and program
JP2004343597A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Taste program extractor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101371016B1 (en) * 2007-03-16 2014-03-10 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting/receiving broadcasting information using reserved channels
US9479738B2 (en) 2007-03-16 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving broadcasting information using reserved channels
JP2008271392A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2009135646A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp Broadcast receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060080114A (en) Method for displaying information of digital broadcasting and apparatus thereof
JP2009135646A (en) Broadcast receiver
US7266341B2 (en) Digital broadcast receiving device and digital broadcast receiving method
JP2004364216A (en) Digital/analog broadcast receiver
US8508664B2 (en) Method and apparatus for monitoring another video source
KR20010081402A (en) Channel switching apparatus in digital tv
JP2006186443A (en) Television receiver and control program for the television receiver
JP2005079861A (en) Apparatus and method for receiving ground wave digital broadcasting
US7221411B2 (en) Receiving device for use in digital television
JP2007288603A (en) Broadcasting receiving apparatus
JP5169198B2 (en) Broadcast receiver
KR100810238B1 (en) DMB terminal for improving the receiving function using dual tuner in a terrestrial DMB system and it&#39;s controlling method
JP2001346109A (en) Channel selection method for digital broadcast receiver
JP2003037790A (en) Broadcast receiver
JP4902937B2 (en) Digital broadcast receiver
JP3568196B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and program extracting method in digital broadcast
KR100621413B1 (en) Channel navigation method of digital broadcast and digital broadcast receiving apparatus to be applied to the same
JP2004328366A (en) Digital broadcast receiver and receiving channel change method
KR100999096B1 (en) Device for providingelectronic program guide in digital tv and method thereof
JP3165706U (en) Broadcast survey system
WO2009072729A1 (en) Method for switching between minor channels for digital televisions
JP2007329543A (en) Digital broadcast receiver, network information acquisition method, network information acquisition program, and recording medium
JP2005012293A (en) Decoding device
JP2007081768A (en) Multimedia apparatus
JP4270833B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and receiving method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118