JP2006168503A - 三輪自転車 - Google Patents

三輪自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2006168503A
JP2006168503A JP2004363073A JP2004363073A JP2006168503A JP 2006168503 A JP2006168503 A JP 2006168503A JP 2004363073 A JP2004363073 A JP 2004363073A JP 2004363073 A JP2004363073 A JP 2004363073A JP 2006168503 A JP2006168503 A JP 2006168503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
bicycle
tilt
wheel body
tricycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004363073A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiko Matsuda
志行 松田
Mitsuhiro Koseki
光弘 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004363073A priority Critical patent/JP2006168503A/ja
Publication of JP2006168503A publication Critical patent/JP2006168503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、走行面が左右に傾斜した場合に、自転車本体の傾斜を運転者の能力によらず修正し、安定した運転を可能とする三輪自転車を得ることを目的とするものである。
【解決手段】自転車本体1に対して後輪体8を揺動させる揺動装置14は、ギヤ11、モータ12及びピニオン13を有している。後輪体8には、走行面の左右への傾斜、即ち後輪体8の左右への傾斜を検出する傾斜センサ15が取り付けられている。傾斜センサ15は、後輪体8の傾斜に応じた電気信号を出力する。後輪体8には、傾斜センサ15からの信号に応じて、自転車本体1の傾斜を打ち消すようにモータ12を制御する傾斜制御部17が搭載されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、1個の前輪と一対の後輪とを有する三輪自転車に関するものである。
従来の三輪自転車では、車体フレームの後端部に後フレームが揺動可能に連結されている。後フレームには、一対の後輪が取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−142963号公報
上記のような従来の三輪自転車においては、左右に傾斜した走行面を走行する場合、後輪の車軸は走行面の傾斜に伴って傾斜するが、後フレームに対して車体フレームが揺動可能であるため、運転者がバランスをとることにより、車体フレームの姿勢はほぼ鉛直に保たれる。このようなバランス調整は、通常、運転者が無意識のうちに行っている。しかし、運転者が例えば平衡感覚の衰えた高齢者等であった場合、走行面の傾斜に伴い、車体フレームも傾斜させてしまい、スムーズな運転を継続できなくなる恐れがある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、走行面が左右に傾斜した場合に、自転車本体の傾斜を運転者の能力によらず修正し、安定した運転を可能とする三輪自転車を得ることを目的とする。
この発明に係る三輪自転車は、メインフレームと、メインフレームに設けられ運転者が座るためのサドルとを有する自転車本体、ハンドル及び前輪を有し、自転車本体の前部に回動可能に連結されている前輪体、一対の後輪を有し、自転車本体の後部に揺動可能に連結されている後輪体、自転車本体と後輪体との間に設けられ、自転車本体に対して後輪体を相対的に揺動させる揺動装置、走行面の左右への傾斜を検出する傾斜センサ、及び傾斜センサからの情報に応じて、自転車本体の傾斜を打ち消すように揺動装置を制御する傾斜制御部を備えている。
この発明の三輪自転車は、傾斜センサからの情報に応じて、自転車本体の傾斜を打ち消すように揺動装置が制御されるので、走行面が左右に傾斜した場合に、自転車本体の傾斜を運転者の能力によらず修正し、安定した運転をすることができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による三輪自転車を示す側面図、図2は図1の三輪自転車を示す背面図である。図において、自転車本体1は、金属製のメインフレーム2と、メインフレーム2の上部に取り付けられ運転者が座るためのサドル3とを有している。
自転車本体1の前部には、前輪体4が回動可能に連結されている。前輪体4は、前輪体4を回動操作するためのハンドル5と、ハンドル5の下部に設けられたフロントフォーク6と、フロントフォーク6に回転自在に取り付けられた前輪7とを有している。
自転車本体1の後部には、後輪体8が揺動可能に連結されている。後輪体8は、後輪軸9と、後輪軸9の両端部に設けられた一対の後輪10とを有している。また、後輪体8は、この三輪自転車を水平面上に置いたとき前後方向に平行かつ水平な軸を中心として揺動可能にフレーム2に連結されている。即ち、鉛直方向をX軸方向、水平面内で互いに直行する2方向をY軸方向、Z軸方向とし、さらに三輪自転車の前後方向をY軸方向としたとき、後輪体8は、自転車本体1に対してY軸に平行な軸を中心として揺動可能になっている。
自転車本体1には、ギヤ11が固定されている。ギヤ11の中心軸は、自転車本体1に対する後輪体8の揺動中心と一致している。後輪体8には、モータ12が搭載されている。モータ12の回転軸には、ギヤ11と噛み合うピニオン13が取り付けられている。自転車本体1に対して後輪体8を揺動させる揺動装置14は、ギヤ11、モータ12及びピニオン13を有している。また、この三輪自転車には、モータ12に電力を供給するバッテリ(図示せず)が搭載されている。
後輪体8には、走行面の左右への傾斜、即ち後輪体8の左右への傾斜を検出する傾斜センサ15が取り付けられている。傾斜センサ15は、後輪体8の傾斜に応じた電気信号を出力する。後輪体8には、傾斜センサ15からの信号に応じて、自転車本体1の傾斜を打ち消すようにモータ12を制御する傾斜制御部(制御回路)17が搭載されている。
なお、図1及び図2は実施の形態1の三輪自転車の概略を示す図であり、例えばペダル、ペダルから後輪10への駆動力伝達機構、及びブレーキ等の図示は省略した。
このような三輪自転車では、走行面の左又は右への傾斜に伴い後輪体8が左又は右に傾斜すると、その傾斜に応じた信号が傾斜センサ15から傾斜制御部17に入力される。傾斜制御部17では、傾斜センサ15からの信号に応じてモータ12を駆動し、自転車本体1に対して後輪体8を揺動させる。即ち、後輪体8が傾斜した角度分だけ、自転車本体1が後輪体8に対して逆方向へ相対的に揺動される。これにより、例えば図3に示すように、自転車本体1の傾斜は打ち消され、自転車本体1は鉛直な状態に保たれる。従って、走行面が左右に傾斜した場合に、自転車本体1の傾斜を運転者の能力によらず修正し、安定した運転を可能とすることができる。
なお、上記の例では、後輪体8の傾斜を傾斜センサ15で検出したが、自転車本体1に設けた傾斜センサ16により自転車本体1の傾斜を検出することにより走行面の左右への傾斜を検出してもよい。この場合、自転車本体1の傾斜角度が常に0になるようにモータ12が駆動され、自転車本体1に対して後輪体8が揺動される。
実施の形態2.
次に、図4はこの発明の実施の形態2による三輪自転車を示す背面図、図5は図4の三輪自転車が左右に傾斜した走行面上にあるときの状態を示す背面図である。この例の揺動装置21は、自転車本体1に固定された第1のスプロケット22、後輪体8に搭載されたモータ23、モータ23の回転軸に固定された第2のスプロケット24、及び第1及び第2のスプロケット22,24に巻かれている無端状のチェーン25を有している。
第1のスプロケット22の中心軸は、自転車本体1に対する後輪体8の揺動中心と一致している。第2のスプロケット24の径は、第1のスプロケット22の径よりも小さい。傾斜制御部17は、傾斜センサ15からの信号に応じて、自転車本体1の傾斜を打ち消すようにモータ23を制御する。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このように、スプロケット22,24及びチェーン25を有する伝達機構を用いた揺動装置21によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
次に、図6はこの発明の実施の形態3による三輪自転車を示す背面図、図7は図6の三輪自転車が左右に傾斜した走行面上にあるときの状態を示す背面図である。この例では、揺動装置として伸縮可能なリニアアクチュエータ(リニアモータ)26が用いられている。リニアアクチュエータ26の基端部は、後輪体8に回動自在に連結されている。また、リニアアクチュエータ26の先端部は、フレーム2に回動自在に連結されている。傾斜制御部17は、傾斜センサ15からの信号に応じてリニアアクチュエータ26の全長を変化させる。これにより、自転車本体1に対して後輪体8が揺動され、自転車本体1の傾斜が打ち消される。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このように、揺動装置としてリニアアクチュエータ26を用いた場合でも、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
なお、傾斜制御部の搭載位置は、特に限定されるものではない。
また、フレーム2の形状は、図1に示したものに限定されない。
さらに、揺動装置の追従能力を超えた速度での走行を阻止するために、揺動装置の追従速度に応じた速度で走行速度を規制する装置、即ち速度制限機構等を付加してもよい。
さらにまた、上記の例では、1組の揺動装置により自転車本体に対して後輪体を揺動させたが、2組以上の揺動装置を用いてもよい。例えば、左右別々の揺動装置により、自転車本体に対して後輪体を揺動させてもよい。
また、上記の例では、揺動装置の駆動源として電動モータを用いたが、揺動装置の駆動源は電動モータに限定されるものではなく、例えば油圧シリンダ又はエアアクチュエータ等を用いてもよい。
さらに、この発明は、通常の三輪自転車には勿論、モータによるパワーアシスト機能を有する三輪自転車にも適用することができる。
この発明の実施の形態1による三輪自転車を示す側面図である。 図1の三輪自転車を示す背面図である。 図1の三輪自転車が左右に傾斜した走行面上にあるときの状態を示す背面図である。 この発明の実施の形態2による三輪自転車を示す背面図である。 図4の三輪自転車が左右に傾斜した走行面上にあるときの状態を示す背面図である。 この発明の実施の形態3による三輪自転車を示す背面図である。 図6の三輪自転車が左右に傾斜した走行面上にあるときの状態を示す背面図である。
符号の説明
1 自転車本体、2 メインフレーム、3 サドル、4 前輪体、5 ハンドル、7 前輪、8 後輪体、10 後輪、14,21 揺動装置、15,16 傾斜センサ、17 傾斜制御部、26 リニアアクチュエータ(揺動装置)。

Claims (1)

  1. メインフレームと、上記メインフレームに設けられ運転者が座るためのサドルとを有する自転車本体、
    ハンドル及び前輪を有し、上記自転車本体の前部に回動可能に連結されている前輪体、
    一対の後輪を有し、上記自転車本体の後部に揺動可能に連結されている後輪体、
    上記自転車本体と上記後輪体との間に設けられ、上記自転車本体に対して上記後輪体を相対的に揺動させる揺動装置、
    走行面の左右への傾斜を検出する傾斜センサ、及び
    上記傾斜センサからの情報に応じて、上記自転車本体の傾斜を打ち消すように上記揺動装置を制御する傾斜制御部
    を備えていることを特徴とする三輪自転車。
JP2004363073A 2004-12-15 2004-12-15 三輪自転車 Pending JP2006168503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363073A JP2006168503A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 三輪自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363073A JP2006168503A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 三輪自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006168503A true JP2006168503A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36669704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363073A Pending JP2006168503A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 三輪自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006168503A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044838A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Yun-Heum Park Tiltable suspension
KR100834539B1 (ko) 2006-10-10 2008-06-02 박윤흠 기울어짐이 가능한 차륜 장치 및 이를 이용한 삼륜차
JP2010254164A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 揺動式鞍乗型車両
JP2011057150A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Kanto Auto Works Ltd 揺動車両
WO2012049724A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 トヨタ自動車株式会社 車体傾斜装置
US9045015B2 (en) 2013-03-07 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9090281B2 (en) 2013-03-07 2015-07-28 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9145168B2 (en) 2013-03-07 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9248857B2 (en) 2013-03-07 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9283989B2 (en) 2013-03-07 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9821620B2 (en) 2014-09-01 2017-11-21 Ford Technologies Corporation Method for operating a tilting running gear and an active tilting running gear for a non-rail-borne vehicle
US9845129B2 (en) 2014-08-29 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Stabilizing arrangement for a tilting running gear of a vehicle and tilting running gear
US9925843B2 (en) 2015-02-24 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US10023019B2 (en) 2015-02-24 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles
US10076939B2 (en) 2014-11-26 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
CN108674543A (zh) * 2018-04-24 2018-10-19 重庆龙科自动化机械设备研究院有限公司 一种新能源智能车扭转后桥
CN114030548A (zh) * 2021-11-22 2022-02-11 常州工程职业技术学院 一种倒三轮动平衡车
WO2023048471A1 (ko) * 2021-09-27 2023-03-30 윤경선 틸팅이 가능한 전기 삼륜차

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044838A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Yun-Heum Park Tiltable suspension
KR100834539B1 (ko) 2006-10-10 2008-06-02 박윤흠 기울어짐이 가능한 차륜 장치 및 이를 이용한 삼륜차
JP2010254164A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 揺動式鞍乗型車両
JP2011057150A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Kanto Auto Works Ltd 揺動車両
WO2012049724A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 トヨタ自動車株式会社 車体傾斜装置
JPWO2012049724A1 (ja) * 2010-10-12 2014-02-24 トヨタ自動車株式会社 車体傾斜装置
US9283989B2 (en) 2013-03-07 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9145168B2 (en) 2013-03-07 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9248857B2 (en) 2013-03-07 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9045015B2 (en) 2013-03-07 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9090281B2 (en) 2013-03-07 2015-07-28 Ford Global Technologies, Llc Laterally tiltable, multitrack vehicle
US9845129B2 (en) 2014-08-29 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Stabilizing arrangement for a tilting running gear of a vehicle and tilting running gear
US9821620B2 (en) 2014-09-01 2017-11-21 Ford Technologies Corporation Method for operating a tilting running gear and an active tilting running gear for a non-rail-borne vehicle
US10076939B2 (en) 2014-11-26 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US9925843B2 (en) 2015-02-24 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US10023019B2 (en) 2015-02-24 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles
CN108674543A (zh) * 2018-04-24 2018-10-19 重庆龙科自动化机械设备研究院有限公司 一种新能源智能车扭转后桥
CN108674543B (zh) * 2018-04-24 2023-03-14 重庆龙科自动化机械设备研究院有限公司 一种新能源智能车扭转后桥
WO2023048471A1 (ko) * 2021-09-27 2023-03-30 윤경선 틸팅이 가능한 전기 삼륜차
CN114030548A (zh) * 2021-11-22 2022-02-11 常州工程职业技术学院 一种倒三轮动平衡车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006168503A (ja) 三輪自転車
US9327569B2 (en) Mobile vehicle
JP4670773B2 (ja) 平行二輪車
JP4710934B2 (ja) 車体構造及び同軸二輪車
JP5505319B2 (ja) 車両
JP4576825B2 (ja) 電動スク−タの駆動制御装置およびそれを備えた電動スクータ
WO2010137608A1 (ja) 自転車
JP2012011995A (ja) 車両
JP7178604B2 (ja) 自転車
JP2013144513A (ja) 車両
WO2021131706A1 (ja) リーン型車両
US20090283984A1 (en) Two wheel streering bicycle with each wheel having its own steering control operated by rider's left and right hand respectively and rider positioned facing an angle greater than zero and less than ninty degrees with respect to the direction of motion
JP2013071688A (ja) 車両
JP6455899B2 (ja) 自転車
JP6669002B2 (ja) 走行装置
JP5458722B2 (ja) 車両
WO2011102106A1 (ja) 車両
WO2021131707A1 (ja) リーン型車両
JP2009061902A (ja) 鞍乗型三輪車
KR20140078386A (ko) 후륜조향유닛을 가진 전동스쿠터
JP5440299B2 (ja) 車両
JP2010030440A (ja) 同軸二輪車及びその制御方法
JP6722916B2 (ja) 車両
JP2006151032A (ja) 立ち乗り式小型車両
JPH0382689A (ja) 前二輪式三輪車