JP2006161545A - On-vehicle device for smart entry system - Google Patents

On-vehicle device for smart entry system Download PDF

Info

Publication number
JP2006161545A
JP2006161545A JP2005320910A JP2005320910A JP2006161545A JP 2006161545 A JP2006161545 A JP 2006161545A JP 2005320910 A JP2005320910 A JP 2005320910A JP 2005320910 A JP2005320910 A JP 2005320910A JP 2006161545 A JP2006161545 A JP 2006161545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
smart
biometric
authentication means
entry system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005320910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Nakajima
和洋 中島
Noriyuki Shimonomoto
詞之 下ノ本
Kentaro Tejima
健太郎 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005320910A priority Critical patent/JP2006161545A/en
Publication of JP2006161545A publication Critical patent/JP2006161545A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable smart entry system to have both security and convenience. <P>SOLUTION: In an on-vehicle device for smart entry system, high accurate smart authentication processing having a long ID code to be checked by a portable device is carried out when authentication execution conditions for permitting unlocking are satisfied(S410), and when the authentication succeeds (S420:YES), low accurate biometrics authentication(in this case face authentication) having a few images to be checked is carried out(S440), and when the authentication succeeds (450:YES), unlocking of a door is permitted (S460). When authentication execution conditions for permitting start are satisfied, high accurate face authentication having many images to be checked is carried out (S510), and when the authentication succeeds (520:YES), low accurate smart authentication processing having a short ID code to be checked by the portable device is carried out (S530), and when the authentication succeeds (S540:YES), start of engine is permitted (S550). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、スマートエントリシステム用の車載装置に関するものである。   The present invention relates to an in-vehicle device for a smart entry system.

従来より、自動車においては、車載送信機から予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、その送信要求信号を受信した携帯機からの返送信号を車載受信機によって受信し、車両側の制御装置が、その車載受信機によって受信された返送信号に含まれている識別情報としてのIDコードと当該制御装置内に予め登録されているIDコードとを比較して、その両IDコードが一致していれば、認証が成功したとしてアクチュエータの駆動によるドアの解錠(アンロック)又は解錠許可やエンジンの始動許可といった車両制御を実施する、スマートエントリシステムが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。   Conventionally, in an automobile, a transmission request signal is transmitted from a vehicle-mounted transmitter to a predetermined range, and a return signal from the portable device that has received the transmission request signal is received by the vehicle-mounted receiver, thereby controlling the vehicle side. The device compares the ID code as identification information included in the return signal received by the in-vehicle receiver with the ID code registered in advance in the control device, and the two ID codes match. If so, there is known a smart entry system that performs vehicle control such as door unlocking (unlocking) or unlocking permission or engine start permission by driving an actuator, assuming that authentication has succeeded (for example, Patent Documents). 1 and 2).

このようなスマートエントリシステムによれば、使用者が特別なキー操作を行わなくても、ドアアンロック等の車両制御が実施されることとなるため、利便性を向上させることができる。よって、この種のスマートエントリシステムは多くの車種に普及しつつあり、それ故、セキュリティ性の一層の向上が望まれている。   According to such a smart entry system, since the vehicle control such as door unlocking is performed without the user performing a special key operation, the convenience can be improved. Therefore, this type of smart entry system is becoming widespread in many types of vehicles, and therefore further improvement in security is desired.

しかし、従来のスマートエントリシステムでは、例えば、リレーチームアタックと呼ばれる不正行為に対してセキュリティ性を確保できない可能性がある。リレーチームアタックとは、複数の不正者が自動車側からの送信要求信号(問い合わせ信号)を中継器により順次中継して、自動車から遠く離れた正規ユーザの携帯機まで延長させると共に、その携帯機から送信される返送信号も上記中継器により自動車まで順次中継することにより、あたかも正規ユーザが自動車の側にいるようにして、ドアを不正に解錠してしまう行為である(例えば、特許文献3)。   However, in the conventional smart entry system, for example, there is a possibility that security cannot be ensured against an illegal act called a relay team attack. A relay team attack is a method in which a plurality of unauthorized persons sequentially relay transmission request signals (inquiry signals) from an automobile side by a repeater to extend to a portable device of a regular user far away from the vehicle, and from the portable device. The return signal to be transmitted is also an act of unlocking the door illegally as if the authorized user is on the side of the car by relaying sequentially to the car by the repeater (for example, Patent Document 3). .

そこで、このような不正行為に対しても高いセキュリティ性を確保するために、携帯機との無線通信による認証(いわば、携帯機の認証)と、指紋や顔画像などのバイオメトリクス情報(生体情報)による認証(いわゆるバイオメトリクス認証であり、いわば、ユーザ自体の認証)との、2重チェックを行うことが提案されている(例えば、特許文献3,4参照)。
特開2000−104429号公報 特開2003−157483号公報 特開2003−178032号公報 特開2000−85536号公報
Therefore, in order to ensure high security against such illegal acts, authentication by wireless communication with a portable device (in other words, authentication of the portable device) and biometric information such as fingerprints and face images (biological information) ) Authentication (so-called biometric authentication, that is, authentication of the user itself) has been proposed (see, for example, Patent Documents 3 and 4).
JP 2000-104429 A JP 2003-157383 A JP 2003-178032 A JP 2000-85536 A

しかしながら、ただ単に携帯機の認証とバイオメトリクス認証とを2重に実施するようにしたのでは、セキュリティ性は向上できるものの、正規ユーザであるにも拘わらず認証に成功しない、といった誤判定が起こり易くなり、セキュリティ性と利便性とを両立させることが難しくなる。   However, if the authentication of the portable device and the biometric authentication are simply performed twice, the security can be improved, but an erroneous determination occurs that the authentication is not successful despite being a regular user. It becomes easy and it becomes difficult to achieve both security and convenience.

また、2重の認証を実施することで、認証に成功するまでの所要時間も長くなってしまい易く、やはり、セキュリティ性と利便性との両立が困難になる。
そこで、本発明は、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを両立させるのに好適なスマートエントリシステム用車載装置の提供を目的としている。
Also, by performing double authentication, the time required for successful authentication tends to be long, and it is difficult to achieve both security and convenience.
Accordingly, an object of the present invention is to provide an in-vehicle device for a smart entry system that is suitable for achieving both security and convenience of a smart entry system.

上記目的を達成するためになされた請求項1記載のスマートエントリシステム用車載装置(以下単に、車載装置ともいう)では、送信機から予め定められた範囲に送信要求信号が送信され、使用者に所持される携帯機がその送信要求信号を受信することで送信する返送信号が受信機によって受信される。   In the in-vehicle device for smart entry system according to claim 1 (hereinafter, also simply referred to as in-vehicle device) made to achieve the above object, a transmission request signal is transmitted from a transmitter to a predetermined range, and is transmitted to a user. A return signal to be transmitted is received by the receiver when the possessed portable device receives the transmission request signal.

そして、スマート認証手段が、送信機から送信要求信号を送信させると共に、受信機により携帯機からの返送信号が受信されると、その返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行う。   Then, the smart authentication means transmits a transmission request signal from the transmitter, and when the return signal from the portable device is received by the receiver, the identification information included in the return signal is a registered identification. Authentication is performed by determining whether it is information.

更に、請求項1記載の車載装置には、使用者の生体情報を検出するための検出手段と、その検出手段によって検出された生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行うバイオメトリクス認証手段とが備えられている。   Furthermore, in the in-vehicle device according to claim 1, detection means for detecting the biological information of the user and whether the biological information detected by the detection means is the biological information of the authorized user registered in advance. Biometric authentication means for performing authentication by determining whether or not.

そして、この車載装置では、予め定められた認証実施条件が成立すると、まず、スマート認証手段が作動し、その後、バイオメトリクス認証手段が作動して、そのバイオメトリクス認証手段が認証に成功した場合に、制御手段が特定の車両制御を実施するようになっている。   In this in-vehicle device, when a predetermined authentication execution condition is satisfied, first, the smart authentication unit is activated, and then the biometrics authentication unit is activated, and the biometrics authentication unit is successfully authenticated. The control means implements specific vehicle control.

尚、スマート認証手段が認証に成功するとは、携帯機からの返送信号が受信され、しかも、その返送信号に含まれている識別情報が予め登録された識別情報であると判定した、ということであり、また、バイオメトリクス認証手段が認証に成功するとは、検出された生体情報が予め登録された正規使用者の生体情報であると判定した、ということである。一方、検出対象の生体情報(即ち、バイオメトリクス認証手段が認証を行うのに用いる生体情報)としては、人間が持つ身体的特徴を表すものであれば何でも良く、例えば、指紋、眼球の奥の虹彩、声紋、静脈、顔面(顔貌)などがある。つまり、バイオメトリクス認証手段が実施するバイオメトリクス認証としては、指紋、虹彩、声紋、静脈、顔面(顔貌)等による認証方式が考えられる。   The smart authentication means that the authentication is successful means that the return signal from the portable device is received, and that the identification information included in the return signal is determined to be pre-registered identification information. Yes, and that the biometrics authentication means succeeds in authentication means that it is determined that the detected biometric information is biometric information of a regular user registered in advance. On the other hand, the biometric information to be detected (that is, biometric information used for authentication by the biometrics authentication unit) may be anything that represents the physical characteristics of a human being. There are irises, voice prints, veins, faces (faces), and so on. That is, as the biometric authentication performed by the biometric authentication means, an authentication method using a fingerprint, an iris, a voiceprint, a vein, a face (face), or the like can be considered.

そして更に、請求項1の車載装置には、判定基準値変更手段が設けられており、その判定基準値変更手段は、バイオメトリクス認証手段が認証を行う際に用いる判定基準値を、スマート認証手段の認証結果に応じて、そのスマート認証手段が認証に成功した場合よりも、スマート認証手段が認証に成功しなかった場合の方が、検出手段により検出される生体情報が予め登録された正規使用者の生体情報であると判定され難くなるように変更する。尚、スマート認証手段が認証に成功しなかった場合とは、送信要求信号を送信しても例えば規定時間以内に携帯機からの返送信号を受信しなかったか、或いは、携帯機からの返送信号を受信したものの、その返送信号に含まれている識別情報が予め登録された識別情報ではないと判定した、という場合である。   Further, the in-vehicle device according to claim 1 is provided with a determination reference value changing unit, and the determination reference value changing unit uses the determination reference value used when the biometrics authentication unit performs authentication as a smart authentication unit. Depending on the authentication result, the biometric information detected by the detecting means is registered in advance when the smart authenticating means does not succeed in the authentication, rather than when the smart authenticating means succeeds in the authentication. So that it is difficult to determine that it is biometric information of the person. Note that the case where the smart authentication means has not succeeded in authentication means that even if the transmission request signal is transmitted, for example, the return signal from the portable device has not been received within the specified time, or the return signal from the portable device has not been received. This is a case where, although received, it is determined that the identification information included in the return signal is not pre-registered identification information.

つまり、請求項1の車載装置では、携帯機との無線通信による認証(いわば、携帯機の認証)だけでなく、その次に、人の生体情報を用いたバイオメトリクス認証(いわば、使用者自体の認証)をも実施するようにしているが、スマート認証手段が認証に成功したか否かによって、バイオメトリクス認証手段が認証を行う際に用いる判定基準値(バイオメトリクス認証の判定基準値)を切り替えるようにしており、スマート認証手段が認証に成功した場合には、バイオメトリクス認証手段が認証に成功し易くなるように判定基準値を低く設定し、スマート認証手段が認証に成功しなかった場合には、バイオメトリクス認証手段が認証に成功し難くなるように判定基準値を高く設定するようになっている。   That is, in the in-vehicle device of claim 1, not only authentication by wireless communication with a portable device (so-called authentication of the portable device) but also biometric authentication using human biological information (so-called, the user itself). Authentication criteria), the criteria used when the biometrics authentication means authenticates (the judgment criteria value for biometrics authentication) depending on whether or not the smart authentication means succeeds in authentication. If the smart authentication means succeeds in authentication and the biometrics authentication means is set low so that the authentication is easy, the smart authentication means does not succeed in authentication. In this case, the determination criterion value is set high so that the biometric authentication means is difficult to succeed in authentication.

このような請求項1の車載装置によれば、携帯機が第三者に渡ってしまったり、前述のリレーチームアタックが行われたとしても、バイオメトリクス認証手段による認証が成功しない限り(即ち、生体情報に基づき予め登録された正規使用者であると認証されない限り)、制御手段による車両制御は実施されない。よって、セキュリティ性を向上させることができる。また、バイオメトリクス認証では、使用者が新たなキーを携帯する必要もない。   According to such an in-vehicle device of claim 1, even if the portable device is passed over to a third party or the above-described relay team attack is performed, unless the authentication by the biometrics authentication means is successful (that is, The vehicle is not controlled by the control means unless it is authenticated that the user is a registered regular user based on biological information. Therefore, security can be improved. Biometric authentication does not require the user to carry a new key.

そして特に、請求項1の車載装置では、正規使用者が正規の携帯機を所持している場合には、スマート認証手段が認証に成功することとなり、バイオメトリクス認証手段は認証に成功し易くなるため、「検出手段が予め登録された正規使用者の生体情報を検出したにも拘わらずバイオメトリクス認証手段が認証に成功しない」といった誤判定の発生を防止して利便性を確保することができる。また逆に、スマート認証手段が認証に成功しない場合には、バイオメトリクス認証手段は認証に成功し難くなるため、高いセキュリティ性が確保される。   In particular, in the in-vehicle device according to claim 1, when the authorized user has a legitimate portable device, the smart authentication means succeeds in the authentication, and the biometrics authentication means easily succeeds in the authentication. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of an erroneous determination such as “the biometrics authentication unit does not succeed in authentication even though the detection unit detects the biometric information of a regular user registered in advance”, thereby ensuring convenience. . Conversely, when the smart authentication means does not succeed in authentication, the biometric authentication means is difficult to succeed in authentication, so high security is ensured.

よって、請求項1の車載装置によれば、セキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
また、請求項1の車載装置は、バイオメトリクス認証手段が実施する認証が顔面認証である場合に、特に有効である。
Therefore, according to the vehicle-mounted device of claim 1, security and convenience can be achieved at a high level.
The in-vehicle device according to claim 1 is particularly effective when the authentication performed by the biometric authentication means is face authentication.

つまり、この場合、請求項2に記載のように、検出手段は、生体情報として人の顔を撮影し、バイオメトリクス認証手段は、その検出手段により撮影された顔が、予め登録された正規使用者の顔であるか否かを判定することで認証を行うこととなるが、顔面認証では、顔面を撮影する際の角度や光度などの撮影条件は元より、その時のヘアスタイルや髭などの顔自体の変化が、認証(即ち、正規使用者の顔であるか否かの判定)に影響する。よって、上記誤判定を回避するためには、判定基準値を認証が成功し易い甘い値に設定することとなるが、そのように設定すると、逆に、正規使用者でない第三者の顔を正規使用者の顔であると誤判定してしまう可能性が高まり、セキュリティ性を低下させてしまう。これに対して、請求項1の車載装置によれば、そのような問題を解決することができ、特に請求項2の車載装置によれば、顔面認証による高いセキュリティ性と誤判定の防止とを両立させることができるのである。   That is, in this case, as described in claim 2, the detection means images a human face as biometric information, and the biometrics authentication means uses the regular use in which the face photographed by the detection means is registered in advance. Authentication is performed by determining whether or not it is a person's face, but in face authentication, the shooting conditions such as the angle and brightness when shooting the face are used as well as the hairstyle, wrinkles, etc. The change of the face itself affects the authentication (that is, the determination of whether or not the face is a regular user). Therefore, in order to avoid the above erroneous determination, the determination reference value is set to a sweet value at which authentication is easy to succeed. The possibility of misjudging that the face is a legitimate user is increased, and the security is lowered. On the other hand, according to the in-vehicle device of claim 1, such a problem can be solved. In particular, according to the in-vehicle device of claim 2, high security by face authentication and prevention of erroneous determination are achieved. It is possible to achieve both.

次に、請求項3の車載装置は、第1のスマート認証手段及び第2のスマート認証手段と、第1のバイオメトリクス認証手段及び第2のバイオメトリクス認証手段とを備えている。   Next, the in-vehicle device of claim 3 includes first smart authentication means and second smart authentication means, and first biometric authentication means and second biometric authentication means.

そして、第1及び第2の各スマート認証手段は、予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、使用者に所持される携帯機が前記送信要求信号を受信することで送信する返送信号を受信すると、その受信した返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行う手段である。   Each of the first and second smart authentication means transmits a transmission request signal within a predetermined range, and a return signal transmitted when the portable device possessed by the user receives the transmission request signal. Is a means for performing authentication by determining whether or not the identification information included in the received return signal is pre-registered identification information.

また、第1及び第2の各バイオメトリクス認証手段は、人の生体情報を検出し、その検出した生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行う手段である。   Each of the first and second biometric authentication means detects human biological information, and determines whether the detected biological information is biological information of a regular user registered in advance. It is a means for performing authentication.

更に、第2のスマート認証手段は、第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1のバイオメトリクス認証手段は、第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。   Further, the second smart authentication means performs authentication with lower accuracy than the first smart authentication means, and the first biometric authentication means performs authentication with lower accuracy than the second biometric authentication means. It has become.

そして、この車載装置では、予め定められた認証実施条件が成立すると、まず、第1のスマート認証手段が作動し、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、第1のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施する。尚、以下では、このように第1のスマート認証手段と第1のバイオメトリクス認証手段との両方が認証に成功して特定の車両制御が実施される場合を、「ケース1」と称する。   In this in-vehicle device, when a predetermined authentication execution condition is satisfied, first, the first smart authentication means is activated, and when the first smart authentication means is successfully authenticated, the first biometric authentication means When the first biometric authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed. Hereinafter, the case where both the first smart authentication unit and the first biometric authentication unit are successfully authenticated and specific vehicle control is performed will be referred to as “case 1”.

また、第1のスマート認証手段が認証に成功しなかった場合には、第2のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、第2のスマート認証手段が作動して、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施する。尚、以下では、このように第2のバイオメトリクス認証手段と第2のスマート認証手段との両方が認証に成功して特定の車両制御が実施される場合を、「ケース2」と称する。   In addition, when the first smart authentication means is not successfully authenticated, the second biometric authentication means is activated, and when the second biometric authentication means is successfully authenticated, the second smart authentication means When the second smart authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed. Hereinafter, a case where both the second biometric authentication unit and the second smart authentication unit are successfully authenticated and specific vehicle control is performed will be referred to as “case 2”.

このような請求項3の車載装置によれば、「ケース1」と「ケース2」との何れの場合でも、スマート認証手段とバイオメトリクス認証手段との2つの認証に成功してはじめて、特定の車両制御が実施されることとなる。よって、高いセキュリティ性を確保することができ、もし前述のリレーチームアタックと呼ばれる行為が行われたとしても、特定の車両制御が不正に実施されてしまうことを防止することができる。   According to such an in-vehicle device of claim 3, in any case of “Case 1” and “Case 2”, only when the two authentications by the smart authentication unit and the biometrics authentication unit are successful, Vehicle control will be implemented. Therefore, high security can be ensured, and even if an action called the above-described relay team attack is performed, it is possible to prevent specific vehicle control from being performed illegally.

しかも、「ケース2」において後で認証に成功する方の第2のスマート認証手段は、「ケース1」において先に認証に成功する方の第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、「ケース1」において後で認証に成功する方の第1のバイオメトリクス認証手段は、「ケース2」において先に認証に成功する方の第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。このため、「ケース1」と「ケース2」との何れにおいても、高いセキュリティ性を確保しつつ、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうことを抑制することができる。精度の低い認証ほど、認証を行うための情報(携帯機からの識別情報又は人の生体情報)を取得するのに要する時間や情報処理量が小さくなり、認証に成功するまでの所要時間が短くなるからである。   In addition, the second smart authentication means that succeeds in authentication later in “Case 2” performs authentication with lower accuracy than the first smart authentication means that succeeds in authentication in “Case 1” first. The first biometric authentication means that succeeds in authentication in “Case 1” later performs authentication with a lower accuracy than the second biometric authentication means that succeeds in authentication in “Case 2”. To do. Therefore, in both “Case 1” and “Case 2”, it is possible to prevent an increase in the time required for successful authentication while ensuring high security. The lower the accuracy of authentication, the shorter the time and information processing required to acquire information for authentication (identification information from a portable device or human biological information), and the time required for successful authentication is shorter. Because it becomes.

よって、請求項3の車載装置によれば、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
尚、スマート認証手段に関して“精度の低い認証”とは、例えば、認証に使用する識別情報のデータ量が少ないということであり、バイオメトリクス認証手段に関して“精度の低い認証”とは、例えば、認証に使用する生体情報のデータ量が少ないということである。
Therefore, according to the in-vehicle device of claim 3, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.
Note that “authentication with low accuracy” for smart authentication means, for example, that the amount of identification information used for authentication is small, and “authentication with low accuracy” for biometrics authentication means is, for example, authentication. This means that the amount of biometric data used in the system is small.

よって、例えば請求項4に記載のように、第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量が、第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少なくなるように構成すると共に、第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量が、第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少なくなるように構成すれば良い。   Therefore, as described in claim 4, for example, the data amount of the identification information used by the second smart authentication unit for authentication is smaller than the data amount of the identification information used by the first smart authentication unit for authentication. And the amount of biometric information used by the first biometric authentication unit for authentication is smaller than the amount of biometric data used by the second biometric authentication unit for authentication. It ’s fine.

次に、請求項5の車載装置も、請求項3の車載装置と同様の、2つのスマート認証手段と2つのバイオメトリクス認証手段とを備えている。
そして、この車載装置では、予め定められた認証実施条件が成立すると、まず、第1のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、第1のスマート認証手段が作動して、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施する。尚、以下では、このように第1のバイオメトリクス認証手段と第1のスマート認証手段との両方が認証に成功して特定の車両制御が実施される場合を、「ケースA」と称する。
Next, the in-vehicle device according to claim 5 includes the same two smart authentication means and two biometric authentication means as in the in-vehicle device according to claim 3.
In this in-vehicle device, when a predetermined authentication execution condition is satisfied, first, the first biometric authentication unit is activated, and when the first biometric authentication unit is successfully authenticated, the first smart authentication is performed. When the means is activated and the first smart authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is implemented. Hereinafter, a case where both the first biometric authentication unit and the first smart authentication unit are successfully authenticated and specific vehicle control is performed will be referred to as “case A”.

また、第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功しなかった場合には、第2のスマート認証手段が作動し、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、第2のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施する。尚、以下では、このように第2のスマート認証手段と第2のバイオメトリクス認証手段との両方が認証に成功して特定の車両制御が実施される場合を、「ケースB」と称する。   In addition, when the first biometric authentication means is not successfully authenticated, the second smart authentication means is activated, and when the second smart authentication means is successfully authenticated, the second biometric authentication means When the second biometric authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed. Hereinafter, the case where both the second smart authentication unit and the second biometric authentication unit are successfully authenticated and specific vehicle control is performed is referred to as “case B”.

そして更に、この車載装置において、第2のバイオメトリクス認証手段は、第1のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1のスマート認証手段は、第2のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。   Further, in this in-vehicle device, the second biometric authentication means performs authentication with a lower accuracy than the first biometric authentication means, and the first smart authentication means has a higher accuracy than the second smart authentication means. Authentication is low.

このような請求項5の車載装置によれば、請求項3の車載装置と同様に、「ケースA」と「ケースB」との何れの場合でも、スマート認証手段とバイオメトリクス認証手段との2つの認証に成功してはじめて、特定の車両制御が実施されることとなるため、高いセキュリティ性を確保することができる。   According to the in-vehicle device of the fifth aspect, similarly to the in-vehicle device of the third aspect, in both cases “case A” and “case B”, the smart authentication means and the biometric authentication means 2 Only after successful authentication, specific vehicle control is performed, so that high security can be ensured.

しかも、「ケースB」において後で認証に成功する方の第2のバイオメトリクス認証手段は、「ケース1」において先に認証に成功する方の第1のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行い、「ケースA」において後で認証に成功する方の第1のスマート認証手段は、「ケース2」において先に認証に成功する方の第2のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。このため、請求項3の車載装置と同様に、「ケースA」と「ケースB」との何れにおいても、高いセキュリティ性を確保しつつ、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうことを抑制することができる。   In addition, the second biometric authentication unit that succeeds in authentication in “Case B” later authenticates less accurately than the first biometric authentication unit that succeeds in authentication in “Case 1”. The first smart authentication means that succeeds in authentication in “Case A” later performs authentication that is less accurate than the second smart authentication means that succeeds in authentication in “Case 2”. To do. For this reason, as in the case of the in-vehicle device of claim 3, in both “Case A” and “Case B”, it takes a long time to succeed in authentication while ensuring high security. Can be suppressed.

よって、請求項5の車載装置によっても、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
尚、第2のバイオメトリクス認証手段が第1のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1のスマート認証手段が第2のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行うようにするには、例えば請求項6に記載のように、第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量が、第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少なくなるように構成すると共に、第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量が、第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少なくなるように構成すれば良い。
Therefore, even with the in-vehicle device of claim 5, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.
The second biometric authentication unit performs authentication with lower accuracy than the first biometric authentication unit, and the first smart authentication unit performs authentication with lower accuracy than the second smart authentication unit. For example, as described in claim 6, the amount of biometric information used by the second biometric authentication unit for authentication is greater than the amount of biometric data used by the first biometric authentication unit for authentication. And the amount of identification information used by the first smart authentication means for authentication is smaller than the amount of identification information used by the second smart authentication means for authentication. Just do it.

次に、請求項7の車載装置も、請求項3の車載装置と同様の、2つのスマート認証手段と2つのバイオメトリクス認証手段とを備えている。
そして、この車載装置では、予め定められた第1の認証実施条件が成立すると、第1のスマート認証手段が作動し、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、第1のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施する。
Next, the in-vehicle device according to claim 7 includes the same two smart authentication means and two biometric authentication means as in the in-vehicle device according to claim 3.
Then, in this in-vehicle device, the first smart authentication means is activated when a predetermined first authentication execution condition is established, and when the first smart authentication means is successfully authenticated, the first biometric authentication is performed. When the means is activated and the first biometric authentication means succeeds in authentication, specific vehicle control is performed.

また、予め定められた第2の認証実施条件が成立すると、第2のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、第2のスマート認証手段が作動して、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、前記特定の車両制御又はその特定の車両制御とは異なる車両制御を実施する。   In addition, when a predetermined second authentication execution condition is satisfied, the second biometric authentication means is activated, and when the second biometric authentication means is successfully authenticated, the second smart authentication means is activated. When the second smart authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control or vehicle control different from the specific vehicle control is performed.

そして更に、この車載装置において、第2のスマート認証手段は、第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1のバイオメトリクス認証手段は、第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。   Further, in this in-vehicle device, the second smart authentication means performs authentication with lower accuracy than the first smart authentication means, and the first biometric authentication means has higher accuracy than the second biometric authentication means. Authentication is low.

このような請求項7の車載装置によれば、第1の認証実施条件と第2の認証実施条件との何れが成立した場合でも、スマート認証手段とバイオメトリクス認証手段との2つの認証に成功してはじめて車両制御が実施されることとなる。よって、高いセキュリティ性を確保することができ、もし前述のリレーチームアタックと呼ばれる行為が行われたとしても、車両制御が不正に実施されてしまうことを防止することができる。   According to such an on-vehicle apparatus of claim 7, two authentications of the smart authentication means and the biometric authentication means are successful regardless of which of the first authentication execution condition and the second authentication execution condition is satisfied. Only then will vehicle control be performed. Therefore, high security can be ensured, and it is possible to prevent the vehicle control from being performed illegally even if the action referred to as the relay team attack is performed.

しかも、第2の認証実施条件が成立した場合において後で作動する方の第2のスマート認証手段は、第1の認証実施条件が成立した場合において先に作動する方の第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1の認証実施条件が成立した場合において後で作動する方の第1のバイオメトリクス認証手段は、第2の認証実施条件が成立した場合において先に作動する方の第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うようになっている。このため、第1の認証実施条件と第2の認証実施条件との何れが成立した場合においても、高いセキュリティ性を確保しつつ、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうことを抑制することができる。   Moreover, the second smart authentication means that operates later when the second authentication execution condition is satisfied is the first smart authentication means that operates first when the first authentication execution condition is satisfied. The first biometric authentication means that performs later authentication when the first authentication execution condition is satisfied and the first biometric authentication means that operates later when the second authentication execution condition is satisfied is performed first. Authentication is performed with lower accuracy than the second biometric authentication means. For this reason, regardless of which of the first authentication execution condition and the second authentication execution condition is satisfied, it is possible to prevent the required time until the authentication is successful while ensuring high security. can do.

よって、請求項7の車載装置によっても、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
尚、第2のスマート認証手段が第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、第1のバイオメトリクス認証手段が第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うようにするには、例えば請求項8に記載のように、第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量が、第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少なくなるように構成すると共に、第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量が、第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少なくなるように構成すれば良い。
Therefore, even with the in-vehicle device according to the seventh aspect, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.
The second smart authentication means performs authentication with lower accuracy than the first smart authentication means, and the first biometric authentication means performs authentication with lower accuracy than the second biometric authentication means. For example, as described in claim 8, the data amount of identification information used by the second smart authentication unit for authentication is smaller than the data amount of identification information used by the first smart authentication unit for authentication. And the amount of biometric information used by the first biometric authentication unit for authentication is smaller than the amount of biometric data used by the second biometric authentication unit for authentication. Just do it.

以下に、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
まず図1は、本発明が適用された第1実施形態のスマートエントリシステム1の構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a smart entry system 1 according to the first embodiment to which the present invention is applied.

図1に示すように、第1実施形態のスマートエントリシステム1は、車両の使用者に所持される電子キーとしての携帯機3と、車両の所定位置に設置され、使用者の生体情報を検出するためのバイオメトリクス認証用センサ5と、車両に搭載され、携帯機3との無線通信により取得する識別情報、及びセンサ5を介して取得する生体情報を用いた認証を実行し、認証に成功すると、特定の車両制御を実施するための指令を出力する制御ECU7と、その制御ECU7から指令を受けて車両制御を実行するドアECU9及びエンジンECU11とを備えている。   As shown in FIG. 1, a smart entry system 1 according to the first embodiment is installed in a portable device 3 as an electronic key possessed by a vehicle user and a predetermined position of the vehicle, and detects the biological information of the user. Authentication using the biometrics authentication sensor 5 to be performed and the identification information acquired by wireless communication with the portable device 3 and the biometric information acquired via the sensor 5 is successfully performed. Then, a control ECU 7 that outputs a command for executing specific vehicle control, and a door ECU 9 and an engine ECU 11 that receive the command from the control ECU 7 and execute vehicle control are provided.

このうち、ドアECU9は、制御ECU7からドアロックの解除を許可する指令(以下、アンロック許可指令という)を受けるとアンロックスタンバイ状態となり、その後、例えば車両の運転席ドア外側にあるドアノブの内側面に設けられたタッチセンサ(図示省略)に人が触ったことを検知すると、各ドアを自動でアンロックする自動ドアアンロック制御を少なくとも実行するように構成されている。   Of these, the door ECU 9 enters an unlock standby state upon receiving a command for permitting release of the door lock (hereinafter referred to as an unlock permission command) from the control ECU 7, and thereafter, for example, the inside of the door knob on the outside of the driver's seat door of the vehicle. When it is detected that a person touches a touch sensor (not shown) provided on a side surface, at least automatic door unlock control for automatically unlocking each door is executed.

また、エンジンECU11は、制御ECU7からエンジンの始動を許可する指令(以下、始動許可指令という)を受けると始動スタンバイ状態となり、その後、例えばステアリングホイールの近傍に設けられた始動スイッチ(図示省略)が操作された際に、エンジンを始動するエンジン始動制御を少なくとも実行するように構成されている。   Further, the engine ECU 11 enters a start standby state upon receiving a command for permitting engine start (hereinafter referred to as a start permission command) from the control ECU 7, and thereafter, for example, a start switch (not shown) provided near the steering wheel is provided. It is configured to execute at least engine start control for starting the engine when operated.

そして更に、車両側には、携帯機3に対して送信要求信号を送信するための送信機13と、携帯機3から上記送信要求信号の応答として送信される返送信号を受信する受信機15と、制御ECU7にバイオメトリクス認証を開始させるトリガを与えるためのトリガスイッチ17とが設けられており、それらは、制御ECU7に接続されている。   Further, on the vehicle side, a transmitter 13 for transmitting a transmission request signal to the portable device 3, and a receiver 15 for receiving a return signal transmitted as a response to the transmission request signal from the portable device 3, A trigger switch 17 for providing a trigger for starting biometric authentication to the control ECU 7 is provided, and these are connected to the control ECU 7.

尚、本実施形態において、制御ECU7は、バイオメトリクス認証として、顔面認証を実施するようになっており、そのため、センサ5としては、人の顔を撮影し、その撮影画像のデータを生体情報として制御ECU7へ出力するカメラが用いられている。そして、そのセンサ5は、例えば車両の運転席ドアの脇に立った人の顔を撮影するように設置されている。   In the present embodiment, the control ECU 7 performs face authentication as biometric authentication. For this reason, the sensor 5 captures a human face and uses the data of the captured image as biometric information. A camera that outputs to the control ECU 7 is used. And the sensor 5 is installed so that the face of the person who stood beside the driver's seat door of a vehicle may be image | photographed, for example.

また、トリガスイッチ17は、例えば運転席ドア外側のドアノブにおける外側面に設けられている。
一方、送信機13は、車両の各ドアにそれぞれ設けられており、制御ECU7からの指令に応じて、それら各ドアの外側周囲の無線通信エリアへ送信要求信号(本実施形態では、百数十kHz帯の信号)を送信する。
Moreover, the trigger switch 17 is provided in the outer surface in the door knob outside a driver's seat door, for example.
On the other hand, the transmitter 13 is provided at each door of the vehicle, and in response to a command from the control ECU 7, a transmission request signal (in the present embodiment, hundreds of tens) (kHz band signal).

また、受信機15は、例えば運転席前方のルームミラーに組み込まれており、上記無線通信エリア内の携帯機3から送信要求信号に応答して送信されてくる返送信号(本実施形態では、数百MHz帯の信号)を受信すると共に、その返送信号に含まれている識別情報としてのIDコードを復号して、制御ECU7へ出力する。   The receiver 15 is incorporated in, for example, a room mirror in front of the driver's seat, and a return signal (in this embodiment, several in this embodiment) transmitted in response to a transmission request signal from the portable device 3 in the wireless communication area. 100 MHz band signal) is received, and the ID code as identification information included in the return signal is decoded and output to the control ECU 7.

次に、携帯機3は、上記送信要求信号の受信と上記返送信号の送信とを行う送受信機31と、予め当該携帯機3に付与された識別情報としてのIDコードを記憶するメモリ33とを備えている。そして、送受信機31は、車両側の送信機13から送信された送信要求信号を受信すると起動して、メモリ33に記憶されているIDコードを含んだ返送信号を送信するように構成されている。   Next, the portable device 3 includes a transmitter / receiver 31 that receives the transmission request signal and transmits the return signal, and a memory 33 that stores an ID code as identification information given to the portable device 3 in advance. I have. The transmitter / receiver 31 is activated when receiving a transmission request signal transmitted from the transmitter 13 on the vehicle side, and transmits a return signal including the ID code stored in the memory 33. .

ここで、制御ECU7は、CPU,ROM,RAMを備えた周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、そのROMには、当該車両(即ち、当該制御ECU7が搭載された車両)用の携帯機3に割り当てられたIDコード(以下、登録IDコードという)が記憶されていると共に、予め登録された正規使用者の生体情報として、当該車両の使用者の顔面を撮影した画像データ(以下、登録顔面データという)が記憶されている。   Here, the control ECU 7 is mainly configured by a known microcomputer having a CPU, a ROM, and a RAM. The ROM includes a portable device for the vehicle (that is, a vehicle on which the control ECU 7 is mounted). 3 is stored, and image data obtained by photographing the face of the user of the vehicle (hereinafter referred to as registration) as biometric information of a regular user registered in advance. (Referred to as face data).

そして、制御ECU7は、車両が駐車状態となった後、全てのドアがロックされたことを確認すると、認証実施条件が成立したとして、図2のエントリ処理を実行する。
以下、このエントリ処理を、図2のフローチャートに沿って説明する。
When the control ECU 7 confirms that all the doors are locked after the vehicle is parked, the control ECU 7 executes the entry process of FIG. 2 assuming that the authentication execution condition is satisfied.
Hereinafter, the entry process will be described with reference to the flowchart of FIG.

制御ECU7がエントリ処理を開始すると、まず、スマート認証処理を実施する(S110)。即ち、このS110のスマート認証処理では、送信機13から一定時間毎に送信要求信号を送信させ、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されて、その返送信号に含まれていたIDコードが受信機15から出力されると、そのIDコードが登録IDコードと同じであるか否かを判定する。   When the control ECU 7 starts entry processing, first, smart authentication processing is performed (S110). That is, in the smart authentication process of S110, a transmission request signal is transmitted from the transmitter 13 at regular intervals, a return signal from the portable device 3 is received by the receiver 15, and the ID included in the return signal is received. When the code is output from the receiver 15, it is determined whether or not the ID code is the same as the registered ID code.

そして、このスマート認証処理でスマート認証に成功したならば、即ち、携帯機3から受信した返送信号内のIDコードが登録IDコードと同じであると判定したならば(S120:YES)、後述するS130のバイオメトリクス認証処理でセンサ5からの画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔(つまり、正規使用者の顔)であるか否かを判定する際に用いる判定基準値を、センサ5からの画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔であると判定され易い値(つまり、バイオメトリクス認証に成功し易い値)に設定し(S125)、その後、S130に進んでバイオメトリクス認証処理を実施する。   If the smart authentication is successful in this smart authentication process, that is, if it is determined that the ID code in the return signal received from the portable device 3 is the same as the registered ID code (S120: YES), it will be described later. The determination reference value used when determining whether or not the face represented by the image data from the sensor 5 in the biometric authentication process of S130 is the face represented by the registered face data (that is, the face of a regular user) is used as the sensor 5. Is set to a value that is easy to determine that the face represented by the image data is the face represented by the registered face data (that is, a value that facilitates biometric authentication) (S125), and then proceeds to S130 to perform biometric authentication processing. To implement.

また、スマート認証処理でスマート認証に成功しなかったならば、即ち、送信機13から送信要求信号を送信させても規定時間以内に受信機15が携帯機3からの返送信号を受信しなかったか、或いは、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されても、その返送信号に含まれていたIDコードが登録IDコードではないと判定したならば(S120:NO)、上記判定基準値を、センサ5からの画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔であると判定され難い値(つまり、バイオメトリクス認証に成功し難い値)に設定し(S127)、その後、S130に進んでバイオメトリクス認証処理を実施する。   If smart authentication is not successful in the smart authentication process, that is, whether the receiver 15 has not received a return signal from the portable device 3 within a specified time even if a transmission request signal is transmitted from the transmitter 13. Alternatively, even if a return signal is received from the portable device 3 by the receiver 15, if it is determined that the ID code included in the return signal is not a registered ID code (S120: NO), the above determination criteria The value is set to a value that makes it difficult to determine that the face represented by the image data from the sensor 5 is the face represented by the registered face data (that is, a value that is difficult to succeed in biometric authentication) (S127), and then proceeds to S130. Conduct biometrics authentication process at

そして、S130のバイオメトリクス認証処理では、センサ5を有効にして、予め定められた規定時間以内に、そのセンサ5から人の顔の画像データが入力されると、その画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔であるか否かを判定する。   In the biometric authentication process of S130, when the sensor 5 is activated and image data of a human face is input from the sensor 5 within a predetermined time, the face represented by the image data is registered. It is determined whether or not the face is represented by the face data.

尚、例えば、このバイオメトリクス認証処理にて、センサ5からの画像データにより表される顔の各部と、登録顔面データの表す顔の各部との一致度をそれぞれ算出し、その各部の一致度が全て規定値以上の場合に認証成功となるのであれば、その規定値が上記判定基準値となる。そして、上記S127では、上記規定値としての判定基準値が、上記S125で設定される値よりも高い値に設定され、換言すれば、上記S125では、上記規定値としての判定基準値が、上記S127で設定される値よりも低い値に設定されることとなる。   For example, in this biometrics authentication process, the degree of coincidence between each part of the face represented by the image data from the sensor 5 and each part of the face represented by the registered face data is calculated, and the degree of coincidence of each part is calculated. If the authentication is successful when all the values are greater than or equal to the specified value, the specified value becomes the determination reference value. In S127, the determination reference value as the specified value is set to a value higher than the value set in S125. In other words, in S125, the determination reference value as the specified value is It is set to a value lower than the value set in S127.

そして、S130のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば、即ち、センサ5から入力された画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔であると判定したならば(S140:YES)、ドアECU9にアンロック許可指令を出力してドアECU9をアンロックスタンバイ状態にすると共に、エンジンECU11に始動許可指令を出力してエンジンECU11を始動スタンバイ状態にする(S150)。そして、その後、本エントリ処理を終了する。   If the authentication is successful in the biometric authentication process of S130, that is, if it is determined that the face represented by the image data input from the sensor 5 is the face represented by the registered face data (S140: YES), the door An unlock permission command is output to the ECU 9 to place the door ECU 9 in an unlock standby state, and a start permission command is output to the engine ECU 11 to place the engine ECU 11 in a start standby state (S150). Thereafter, the entry process is terminated.

すると、この場合、使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアロックの解除(アンロック)ができ、また、車内(車室内)の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。   Then, in this case, the user can unlock (unlock) the door by simply touching the touch sensor of the driver's door knob without operating the key, and press the start switch in the vehicle (vehicle interior). Just start the engine.

一方、バイオメトリクス認証処理で規定時間以内に認証に成功しなかったならば、即ち、センサ5を有効にしても規定時間以内にセンサ5から人の顔の画像データが入力されなかったか、或いは、人の顔の画像データが入力されても、その画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔ではないと判定したならば(S140:NO)、そのまま本エントリ処理を終了する。   On the other hand, if the authentication is not successful within the specified time in the biometric authentication process, that is, even if the sensor 5 is enabled, the human face image data is not input from the sensor 5 within the specified time, or Even if image data of a human face is input, if it is determined that the face represented by the image data is not the face represented by the registered face data (S140: NO), the present entry process is terminated.

つまり、本第1実施形態の制御ECU7では、携帯機3との無線通信によるスマート認証(いわば、携帯機3の認証)を先に実施し、その次にバイオメトリクス認証(いわば、使用者自身の認証)を実施するようになっているが、スマート認証に成功しなかった場合にも、バイオメトリクス認証を実施するようになっている。   That is, in the control ECU 7 of the first embodiment, smart authentication by wireless communication with the portable device 3 (so-called authentication of the portable device 3) is performed first, and then biometric authentication (to speak, the user's own). However, even if smart authentication is not successful, biometric authentication is performed.

そして、スマート認証に成功したか否かによって、バイオメトリクス認証の判定基準値を切り替えるようにしており、スマート認証に成功した場合には、バイオメトリクス認証に成功し易くなるように判定基準値を低く設定し(S125)、スマート認証に成功しなかった場合には、バイオメトリクス認証に成功し難くなるように判定基準値を高く設定している(S127)。   Then, the determination criterion value for biometric authentication is switched depending on whether or not the smart authentication is successful. When the smart authentication is successful, the determination criterion value is set low so that the biometric authentication is easy to succeed. If it is set (S125) and the smart authentication is not successful, the determination reference value is set high so that it is difficult to succeed in the biometric authentication (S127).

このような第1実施形態によれば、センサ5が予め登録された正規使用者の顔を撮影したにも拘わらずバイオメトリクス認証に成功しない、といった誤判定の防止(即ち、良好な認証成功率)と、高いセキュリティ性とを、確実に両立させることができる。   According to the first embodiment as described above, it is possible to prevent erroneous determination that the biometric authentication is not successful even though the sensor 5 has photographed the face of a regular user registered in advance (that is, a good authentication success rate). ) And high security.

つまり、正規使用者が正規の携帯機3を所持している場合には、スマート認証に成功することとなり、判定基準値がバイオメトリクス認証に成功し易い値に設定されるため、上記誤判定の発生を防止して、高い認証成功率(認識率)を確保することができる。また逆に、送信機13から送信要求信号が送信される無線通信エリア内に正規の携帯機3が存在しない場合には、スマート認証に成功せず、判定基準値がバイオメトリクス認証に成功し難い値に設定されるため、高いセキュリティ性が確保されるのである。   That is, when the authorized user has the authorized portable device 3, smart authentication succeeds, and the determination reference value is set to a value that facilitates biometric authentication. Generation | occurrence | production can be prevented and a high authentication success rate (recognition rate) can be ensured. On the other hand, when there is no legitimate portable device 3 in the wireless communication area where the transmission request signal is transmitted from the transmitter 13, the smart authentication is not successful and the determination reference value is difficult to succeed in the biometric authentication. Since it is set to a value, high security is ensured.

特に、本実施形態では、バイオメトリクス認証として顔面認証を実施しており、顔面認証では、顔面を撮影する際の角度や光度などの撮影条件は元より、その時のヘアスタイルや髭などの顔自体の変化が、認証に影響する。よって、上記誤判定を回避するために、ただ単に、判定基準値を認証が成功し易い値に設定してしまうと、今度は逆に、正規使用者でない第三者の顔を正規使用者の顔であると誤判定してしまう可能性が高まり、セキュリティ性を低下させてしまうが、本第1実施形態によれば、そのような問題を解決することができ、顔面認証による高いセキュリティ性と誤判定の防止とを両立させることができるのである。   In particular, in this embodiment, face authentication is performed as biometric authentication. In face authentication, the face itself such as hairstyle and wrinkles at that time is used based on the shooting conditions such as angle and light intensity when photographing the face. Changes affect authentication. Therefore, in order to avoid the misjudgment, simply setting the criterion value to a value that facilitates successful authentication, conversely, the face of a third party who is not a legitimate user is reversed. Although the possibility of misjudgment as a face is increased and security is lowered, according to the first embodiment, such a problem can be solved, and high security by face authentication is achieved. It is possible to achieve both prevention of erroneous determination.

尚、S110のスマート認証処理では、送信機13から一定時間毎に送信要求信号を送信させて、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されるまで待つ、というポーリング方式を用いたが、例えば、トリガスイッチ17が押される度に、送信機13から送信要求信号を送信させるようにしても良い。また、S130のバイオメトリクス認証処理では、トリガスイッチ17が押されると、センサ5を有効にしてそのセンサ5から画像データを取り込むようにしても良い。この場合、使用者がセンサ5に顔を向けてトリガスイッチ17を押せば、バイオメトリクス認証が行われることとなる。   In the smart authentication process in S110, a polling method is used in which a transmission request signal is transmitted from the transmitter 13 at regular intervals, and the receiver 15 waits until a return signal from the portable device 3 is received. For example, the transmission request signal may be transmitted from the transmitter 13 each time the trigger switch 17 is pressed. Further, in the biometric authentication process of S130, when the trigger switch 17 is pressed, the sensor 5 may be enabled and image data may be captured from the sensor 5. In this case, if the user turns his face toward the sensor 5 and presses the trigger switch 17, biometric authentication is performed.

一方、上記実施形態は、請求項1の発明を具体化したものであり、S110の処理が、スマート認証手段としての処理に相当し、S130の処理が、バイオメトリクス認証手段としての処理に相当している。そして、S150の処理が、制御手段としての処理に相当している。また、S125及びS127の処理が、判定基準値変更手段としての処理に相当している。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態のスマートエントリシステムについて説明する。尚、第2実施形態のスマートエントリシステムは、第1実施形態のスマートエントリシステムとハードウェア構成は同じであるため、以下の説明において、各構成要素の符号は、第1実施形態と同じものを用いる。
On the other hand, the above embodiment embodies the invention of claim 1, wherein the process of S110 corresponds to the process as the smart authentication means, and the process of S130 corresponds to the process as the biometrics authentication means. ing. And the process of S150 is equivalent to the process as a control means. Further, the processing of S125 and S127 corresponds to processing as a determination reference value changing unit.
[Second Embodiment]
Next, a smart entry system according to the second embodiment will be described. Since the smart entry system of the second embodiment has the same hardware configuration as the smart entry system of the first embodiment, in the following description, the reference numerals of the respective constituent elements are the same as those of the first embodiment. Use.

第2実施形態のスマートエントリシステム1は、第1実施形態と比較すると、制御ECU7が、図2のエントリ処理に代えて、図3のエントリ処理を実行する。
以下、このエントリ処理を、図3のフローチャートに沿って説明する。
In the smart entry system 1 of the second embodiment, as compared with the first embodiment, the control ECU 7 executes the entry process of FIG. 3 instead of the entry process of FIG.
Hereinafter, the entry process will be described with reference to the flowchart of FIG.

第2実施形態のスマートエントリシステム1において、制御ECU7は、車両が駐車状態となった後、全てのドアがロックされたことを確認すると、認証実施条件が成立したとして、図3のエントリ処理を実行する。   In the smart entry system 1 according to the second embodiment, the control ECU 7 confirms that all the doors are locked after the vehicle is parked. Execute.

そして、制御ECU7がエントリ処理を開始すると、まず、高精度のスマート認証処理を実施する(S210)。
このS210のスマート認証処理では、まず、送信機13から高精度認証用の送信要求信号を送信させる。
When the control ECU 7 starts entry processing, first, high-precision smart authentication processing is performed (S210).
In the smart authentication process of S210, first, a transmission request signal for high-precision authentication is transmitted from the transmitter 13.

そして、本実施形態において、携帯機3は、送信機13から送信された高精度認証用の送信要求信号を受信すると、メモリ33に記憶されているIDコードの全ビットを高精度認証用IDコード(識別情報に相当)として含んだ高精度認証用の返送信号を送信するようになっている。また、携帯機3は、後述するS225のスマート認証処理によって送信機13から送信される低精度認証用の送信要求信号を受信すると、メモリ33に記憶されているIDコードの一部(本実施形態では、例えば先頭から半分のビット)を低精度認証用IDコード(識別情報に相当)として含んだ低精度認証用の返送信号を送信するようになってる。   In this embodiment, when the portable device 3 receives the transmission request signal for high accuracy authentication transmitted from the transmitter 13, all the bits of the ID code stored in the memory 33 are converted into the ID code for high accuracy authentication. A return signal for high-accuracy authentication included (corresponding to identification information) is transmitted. In addition, when the portable device 3 receives a transmission request signal for low-precision authentication transmitted from the transmitter 13 by a smart authentication process in S225 described later, a part of the ID code stored in the memory 33 (this embodiment) Then, for example, a low-accuracy authentication return signal including a half-accuracy authentication ID code (corresponding to identification information) is transmitted.

そこで、S210のスマート認証処理では、受信機15により携帯機3からの高精度認証用の返送信号が受信されて、その返送信号に含まれていた高精度認証用IDコードが受信機15から出力されると、その高精度認証用IDコードが登録IDコードの全ビットと同じであるか否かを判定する。   Therefore, in the smart authentication process of S210, the receiver 15 receives the return signal for high-precision authentication from the portable device 3, and the ID code for high-precision authentication included in the return signal is output from the receiver 15. Then, it is determined whether or not the high-precision authentication ID code is the same as all bits of the registration ID code.

このスマート認証処理で認証に成功したならば、即ち、携帯機3からの高精度認証用IDコードが登録IDコードの全ビットと同じであると判定したならば(S215:YES)、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたか否かを判定する(S220)。そして、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されなければ(S220:NO)、そのまま本エントリ処理を終了するが、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたならば(S220:YES)、低精度のバイオメトリクス認証処理を実施する(S225)。   If authentication is successful in this smart authentication process, that is, if it is determined that the high-accuracy authentication ID code from the portable device 3 is the same as all bits of the registered ID code (S215: YES), the trigger switch 17 It is determined whether or not is pressed within a certain time (S220). If the trigger switch 17 is not pressed within a certain time (S220: NO), the entry process is terminated as it is, but if the trigger switch 17 is pressed within a certain time (S220: YES), low accuracy is achieved. The biometrics authentication process is performed (S225).

ここで、前述したようにバイオメトリクス認証処理では、センサ5を有効にして、そのセンサ5から人の顔の画像データを取り込むと共に、その画像データにより表される顔の各部と、登録顔面データの表す顔の各部との一致度をそれぞれ算出し、その各部の一致度が全て規定値以上の場合に、センサ5からの画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔であると判定して認証成功となるが、S225で実施される低精度のバイオメトリクス認証処理では、後述するS245のバイオメトリクス認証処理と比較すると、一致度を算出する顔の各部の数(つまり、照合する画像枚数)が少なく例えば半分に設定されており、そのため、認証に使用する画像データの量がほぼ半分になっている。   Here, as described above, in the biometrics authentication process, the sensor 5 is enabled, the human face image data is captured from the sensor 5, the face parts represented by the image data, and the registered face data The degree of coincidence with each part of the face to be represented is calculated, and if the degree of coincidence of each part is equal to or greater than the specified value, it is determined that the face represented by the image data from the sensor 5 is the face represented by the registered face data. Although successful, the low-accuracy biometrics authentication process performed in S225 has a smaller number of face parts (that is, the number of images to be compared) for calculating the degree of matching compared to the biometrics authentication process in S245 described later. For example, the amount is set to half, and the amount of image data used for authentication is almost halved.

そして、S225のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S230:YES)、ドアECU9にアンロック許可指令を出力してドアECU9をアンロックスタンバイ状態にすると共に、エンジンECU11に始動許可指令を出力してエンジンECU11を始動スタンバイ状態にする(S235)。そして、その後、本エントリ処理を終了する。   If the authentication is successful in the biometric authentication process in S225 (S230: YES), an unlock permission command is output to the door ECU 9 to place the door ECU 9 in an unlock standby state, and a start permission command is issued to the engine ECU 11. The engine ECU 11 is output to put the engine ECU 11 into a start standby state (S235). Thereafter, the entry process is terminated.

すると、この場合、使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアロックの解除(アンロック)ができ、また、車内の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。   Then, in this case, the user can unlock the door (unlock) by touching the touch sensor of the driver's door knob without operating the key, and the engine can be turned on simply by pressing the start switch in the vehicle. Can be started.

また、S225のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかったならば、即ち、センサ5を有効にしても規定時間以内にセンサ5から人の顔の画像データが入力されなかったか、或いは、人の顔の画像データが入力されても、その画像データの表す顔が登録顔面データの表す顔ではないと判定したならば(S230:NO)、そのまま本エントリ処理を終了する。   If the authentication is not successful in the biometric authentication process of S225, that is, the human face image data is not input from the sensor 5 within the specified time even if the sensor 5 is enabled, or Even if face image data is input, if it is determined that the face represented by the image data is not the face represented by the registered face data (S230: NO), the present entry process is terminated.

一方、上記S210のスマート認証処理で認証に成功しなかったならば、即ち、送信機13から送信要求信号を送信させても規定時間以内に受信機15が携帯機3からの返送信号を受信しなかったか、或いは、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されても、その返送信号に含まれていたIDコードが登録IDコードの全ビットと同じではないと判定したならば(S215:NO)、S240へ移行して、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたか否かを判定する。   On the other hand, if the authentication is not successful in the smart authentication process of S210, that is, even if the transmission request signal is transmitted from the transmitter 13, the receiver 15 receives the return signal from the portable device 3 within the specified time. If it is determined that the ID code included in the return signal is not the same as all the bits of the registered ID code even if the receiver 15 receives the return signal from the portable device 3 (S215). : NO), the process proceeds to S240, and it is determined whether or not the trigger switch 17 is pressed within a predetermined time.

そして、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されなければ(S240:NO)、そのまま本エントリ処理を終了するが、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたならば(S240:YES)、高精度のバイオメトリクス認証処理を実施する(S245)。   If the trigger switch 17 is not pressed within a certain time (S240: NO), this entry process is terminated. If the trigger switch 17 is pressed within a certain time (S240: YES), high accuracy is achieved. The biometrics authentication process is executed (S245).

前述したように、このS245で実施される高精度のバイオメトリクス認証処理では、S225のバイオメトリクス認証処理と比べて、一致度を算出する顔の各部の数(照合する画像枚数)が多く例えば2倍に設定されている。   As described above, in the high-precision biometrics authentication process performed in S245, compared to the biometrics authentication process in S225, the number of face parts (number of images to be collated) for calculating the degree of coincidence is large. It is set to double.

そして、このS245のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかったならば(S250:NO)、そのまま本エントリ処理を終了するが、S245のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S250:YES)、S255へ進んで、低精度のスマート認証処理を実施する。   If the authentication is not successful in the biometric authentication process of S245 (S250: NO), this entry process is terminated as it is, but if the authentication is successful in the biometric authentication process of S245 (S250: YES) ), The process proceeds to S255, and smart authentication processing with low accuracy is performed.

このS255のスマート認証処理では、まず、送信機13から低精度認証用の送信要求信号を送信させる。
そして、前述したように、携帯機3は、低精度認証用の送信要求信号を受信すると、メモリ33に記憶されているIDコードの先頭から半分のビットからなる低精度認証用IDコードを含んだ低精度認証用の返送信号を送信するため、このS255のスマート認証処理では、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されて、その返送信号に含まれていた低精度認証用IDコードが受信機15から出力されると、その低精度認証用IDコードが登録IDコードの先頭から半分のビットと同じであるか否かを判定する。
In the smart authentication process of S255, first, a transmission request signal for low-precision authentication is transmitted from the transmitter 13.
As described above, when the portable device 3 receives the transmission request signal for low-precision authentication, the portable device 3 includes the low-precision authentication ID code consisting of half the bits from the head of the ID code stored in the memory 33. In order to transmit the return signal for low precision authentication, in the smart authentication process of S255, the return signal from the portable device 3 is received by the receiver 15, and the ID code for low precision authentication included in the return signal is received. Is output from the receiver 15, it is determined whether or not the low-accuracy authentication ID code is the same as a half bit from the top of the registration ID code.

このS255のスマート認証処理で認証に成功したならば、即ち、携帯機3からの低精度認証用IDコードが登録IDコードの先頭から半分のビットと同じであると判定したならば(S260:YES)、S235へ移行して、ドアECU9にアンロック許可指令を出力すると共に、エンジンECU11に始動許可指令を出力する。そして、その後、本エントリ処理を終了する。   If authentication is successful in the smart authentication process of S255, that is, if it is determined that the low-precision authentication ID code from the portable device 3 is the same as the half bit from the top of the registration ID code (S260: YES) ), The process proceeds to S235, and an unlock permission command is output to the door ECU 9 and a start permission command is output to the engine ECU 11. Thereafter, the entry process is terminated.

すると、使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアロックの解除(アンロック)ができ、また、車内の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。   The user can then release the door lock (unlock) by touching the touch sensor on the driver's door knob without operating the key, and the engine can be started simply by pressing the start switch in the car. Can do.

また、上記S255のスマート認証処理で認証に成功しなかったならば、即ち、送信機13から送信要求信号を送信させても規定時間以内に受信機15が携帯機3からの返送信号を受信しなかったか、或いは、受信機15により携帯機3からの返送信号が受信されても、その返送信号に含まれていたIDコードが登録IDコードの先頭から半分のビットと同じではないと判定したならば(S260:NO)、そのまま本エントリ処理を終了する。   Further, if the authentication is not successful in the smart authentication process of S255, that is, even if the transmission request signal is transmitted from the transmitter 13, the receiver 15 receives the return signal from the portable device 3 within the specified time. If it is determined that the ID code included in the return signal is not the same as the first half of the registration ID code even if the receiver 15 receives the return signal from the portable device 3. If this is the case (S260: NO), this entry process is terminated.

尚、S220,S230,S240,S250,及びS260の何れかから、そのまま本エントリ処理を終了した場合に、認証実施条件が成立していれば、再びS210から処理が実行されることとなる。   If this entry process is terminated as it is from any one of S220, S230, S240, S250, and S260, if the authentication execution condition is satisfied, the process is executed again from S210.

一方、本第2実施形態は、請求項3の発明を具体化したものであり、S210の処理が第1のスマート認証手段に相当し、S255の処理が第2のスマート認証手段に相当している。そして、S225の処理が第1のバイオメトリクス認証手段に相当し、S245の処理が第2のバイオメトリクス認証手段に相当している。また、S235の処理が特定の車両制御に相当している。   On the other hand, the second embodiment embodies the invention of claim 3, wherein the process of S210 corresponds to the first smart authentication means, and the process of S255 corresponds to the second smart authentication means. Yes. The process in S225 corresponds to the first biometric authentication unit, and the process in S245 corresponds to the second biometric authentication unit. Further, the process of S235 corresponds to specific vehicle control.

以上のような第2実施形態では、S210のスマート認証処理で認証に成功し(S215:YES)、更にS225のバイオメトリクス認証処理で認証に成功する(S230:YES)か、S210のスマート認証処理で認証に成功しなかった場合(S215:NO)には、S245のバイオメトリクス認証処理で認証に成功し(S250:YES)、更にS255のスマート認証処理で認証に成功すると(S260:YES)、S235の処理が実施される。   In the second embodiment as described above, authentication is successful in the smart authentication process of S210 (S215: YES), and further authentication is successful in the biometric authentication process of S225 (S230: YES), or the smart authentication process of S210 If the authentication is not successful (S215: NO), the authentication is successful in the biometrics authentication process of S245 (S250: YES), and if the authentication is successful in the smart authentication process of S255 (S260: YES), The process of S235 is performed.

つまり、S210のスマート認証処理で認証に成功した場合(S215:YES)と、S210のスマート認証処理で認証に成功しなかった場合(S215:NO)との何れでも、スマート認証処理とバイオメトリクス認証処理との2つの認証に成功してはじめて、S235の処理が実施されることとなる。よって、高いセキュリティ性を確保することができ、もしリレーチームアタックと呼ばれる行為が行われたとしても、ドアアンロックやエンジン始動が不正に行われてしまうことを防止することができる。   That is, the smart authentication process and the biometric authentication are performed both when the authentication is successful in the smart authentication process of S210 (S215: YES) and when the authentication is not successful in the smart authentication process of S210 (S215: NO). The process of S235 is performed only after successful two authentications with the process. Therefore, high security can be ensured, and even if an action called a relay team attack is performed, it is possible to prevent the door unlocking and engine starting from being performed illegally.

しかも、S255のスマート認証処理では、S210のスマート認証処理よりもIDコードのデータ長が短い低精度の認証を行い、S225のバイオメトリクス認証処理では、S245バイオメトリクス認証処理よりも照合部位(照合画像枚数)が少ない低精度の認証を行うようになっている。   In addition, in the smart authentication process in S255, low-precision authentication in which the data length of the ID code is shorter than that in the smart authentication process in S210 is performed. Low-accuracy authentication is performed with a small number of images.

このため、S210のスマート認証処理で認証に成功した場合(S215:YES)と、S210のスマート認証処理で認証に成功しなかった場合(S215:NO)との何れにおいても、高いセキュリティ性を確保しつつ、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうこと(換言すれば、応答性の低下)を抑制することができる。精度の低い認証ほど、認証を行うための情報(携帯機3からのIDコード又は顔の画像データ)を取得するのに要する時間や情報処理量が小さくなり、認証に成功するまでの所要時間が短くなるからである。   For this reason, high security is ensured both when authentication is successful in the smart authentication process of S210 (S215: YES) and when authentication is not successful in the smart authentication process of S210 (S215: NO). However, it is possible to suppress an increase in the time required for successful authentication (in other words, a decrease in responsiveness). The less accurate the authentication, the less time and information processing required to acquire the information for authentication (ID code or face image data from the portable device 3), and the time required for successful authentication. This is because it becomes shorter.

よって、本第2実施形によれば、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態のスマートエントリシステムについて説明する。尚、第3実施形態のスマートエントリシステムも、第1実施形態のスマートエントリシステムとハードウェア構成は同じであるため、以下の説明において、各構成要素の符号は、第1実施形態と同じものを用いる。
Therefore, according to the second embodiment, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.
[Third Embodiment]
Next, a smart entry system according to the third embodiment will be described. Since the smart entry system of the third embodiment has the same hardware configuration as the smart entry system of the first embodiment, in the following description, the reference numerals of the respective components are the same as those of the first embodiment. Use.

第3実施形態のスマートエントリシステム1は、第2実施形態と比較すると、制御ECU7が、図3のエントリ処理に代えて、図4のエントリ処理を実行する。
以下、このエントリ処理を、図4のフローチャートに沿って説明する。
In the smart entry system 1 of the third embodiment, as compared with the second embodiment, the control ECU 7 executes the entry process of FIG. 4 instead of the entry process of FIG.
Hereinafter, this entry process will be described with reference to the flowchart of FIG.

本第3実施形態のスマートエントリシステム1において、制御ECU7は、車両が駐車状態となった後、全てのドアがロックされたことを確認すると、図4のエントリ処理を実行する。   In the smart entry system 1 of the third embodiment, when the control ECU 7 confirms that all the doors are locked after the vehicle is parked, the control ECU 7 executes the entry process of FIG.

そして、制御ECU7がエントリ処理を開始すると、トリガスイッチ17が押されたか否かを判定し(S310)、トリガスイッチ17が押されるまで待つ。そして、トリガスイッチ17が押されると(S310:YES)、認証実施条件が成立したとして、S315へ進み、図3のS245と同じ高精度のバイオメトリクス認証処理を実施する。   Then, when the control ECU 7 starts the entry process, it is determined whether or not the trigger switch 17 is pressed (S310), and waits until the trigger switch 17 is pressed. When the trigger switch 17 is pressed (S310: YES), it is determined that the authentication execution condition is satisfied, and the process proceeds to S315, and the same highly accurate biometric authentication process as that of S245 in FIG. 3 is performed.

このS315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S320:YES)、S325へ進んで、図3のS255と同じ低精度のスマート認証処理を実施する。
そして、このS325のスマート認証処理で認証に成功したならば(S330:YES)、S335へ移行して、ドアECU9にアンロック許可指令を出力してドアECU9をアンロックスタンバイ状態にすると共に、エンジンECU11に始動許可指令を出力してエンジンECU11を始動スタンバイ状態にする。そして、その後、本エントリ処理を終了する。
If the authentication is successful in the biometric authentication process of S315 (S320: YES), the process proceeds to S325, and the same low-accuracy smart authentication process as S255 of FIG. 3 is performed.
If the authentication is successful in the smart authentication process of S325 (S330: YES), the process proceeds to S335, an unlock permission command is output to the door ECU 9, the door ECU 9 is set to the unlock standby state, and the engine A start permission command is output to the ECU 11 to place the engine ECU 11 in a start standby state. Thereafter, the entry process is terminated.

すると、この場合、使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアのアンロックができ、また、車内の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。   In this case, the user can unlock the door only by touching the touch sensor of the driver's door knob without operating the key, and can start the engine only by pressing the start switch in the vehicle. it can.

また、S325のスマート認証処理で認証に成功しなかったならば(S330:NO)、そのまま本エントリ処理を終了する。
一方、上記S315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかったならば(S320:NO)、S340へ移行して、図3のS210と同じ高精度のスマート認証処理を実施する。
If the authentication is not successful in the smart authentication process of S325 (S330: NO), the entry process is terminated as it is.
On the other hand, if the authentication is not successful in the biometric authentication process of S315 (S320: NO), the process proceeds to S340, and the same high-accuracy smart authentication process as S210 of FIG. 3 is performed.

このS340のスマート認証処理で認証に成功しなかったならば(S345:NO)、そのまま本エントリ処理を終了するが、S340のスマート認証処理で認証に成功したならば(S345:YES)、S350へ進んで、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたか否かを判定する。   If the authentication is not successful in the smart authentication process of S340 (S345: NO), the entry process is terminated as it is, but if the authentication is successful in the smart authentication process of S340 (S345: YES), the process proceeds to S350. Then, it is determined whether or not the trigger switch 17 is pressed within a certain time.

そして、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されなければ(S350:NO)、そのまま本エントリ処理を終了するが、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたならば(S350:YES)、S355へ進んで、図3のS225と同じ低精度のバイオメトリクス認証処理を実施する。   If the trigger switch 17 is not pressed within a predetermined time (S350: NO), this entry process is terminated. If the trigger switch 17 is pressed within a predetermined time (S350: YES), the process proceeds to S355. Going forward, the same low-precision biometrics authentication process as in S225 of FIG. 3 is performed.

このS355のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S360:YES)、S335へ移行して、ドアECU9にアンロック許可指令を出力すると共に、エンジンECU11に始動許可指令を出力する。そして、その後、本エントリ処理を終了する。   If the biometrics authentication process of S355 succeeds in the authentication (S360: YES), the process proceeds to S335, and an unlock permission command is output to the door ECU 9 and a start permission command is output to the engine ECU 11. Thereafter, the entry process is terminated.

すると、使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアのアンロックができ、また、車内の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。   Then, the user can unlock the door only by touching the touch sensor of the driver's door knob without operating the key, and can start the engine only by pressing the start switch in the vehicle.

また、上記S355のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかったならば(S360:NO)、そのまま本エントリ処理を終了する。
尚、S330,S345,S350,及びS360の何れかから、そのまま本エントリ処理を終了した場合に、車両が駐車状態で全てのドアがロック状態であれば、再びS310から処理が実行されることとなる。
If the authentication is not successful in the biometric authentication process of S355 (S360: NO), the entry process is terminated as it is.
If the entry process is terminated as is from any of S330, S345, S350, and S360, if the vehicle is parked and all the doors are locked, the process is executed again from S310. Become.

一方、本第3実施形態は、請求項5の発明を具体化したものであり、S315の処理が第1のバイオメトリクス認証手段に相当し、S355の処理が第2のバイオメトリクス認証手段に相当している。そして、S325の処理が第1のスマート認証手段に相当し、S340の処理が第2のスマート認証手段に相当している。また、S335の処理が特定の車両制御に相当している。   On the other hand, the third embodiment embodies the invention of claim 5, wherein the process of S 315 corresponds to the first biometric authentication means, and the process of S 355 corresponds to the second biometric authentication means. is doing. The process of S325 corresponds to the first smart authentication unit, and the process of S340 corresponds to the second smart authentication unit. Further, the process of S335 corresponds to specific vehicle control.

以上のような第3実施形態では、S315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功し(S320:YES)、更にS325のスマート認証処理で認証に成功する(S330:YES)か、S315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかった場合(S320:NO)には、S340のスマート認証処理で認証に成功し(S345:YES)、更にS355のバイオメトリクス認証処理で認証に成功すると(S360:YES)、S335の処理が実施される。   In the third embodiment as described above, the authentication is successful in the biometric authentication process of S315 (S320: YES), and the authentication is successful in the smart authentication process of S325 (S330: YES), or the biometric authentication of S315 If the authentication is not successful in the process (S320: NO), the authentication is successful in the smart authentication process in S340 (S345: YES), and the authentication is successful in the biometric authentication process in S355 (S360: YES). , S335 is performed.

そして、S355のバイオメトリクス認証処理では、S315のバイオメトリクス認証処理よりも照合部位(照合画像枚数)が少ない低精度の認証を行い、S325のスマート認証処理では、S340のスマート認証処理よりもIDコードのデータ長が短い低精度の認証を行うようになっている。   In the biometrics authentication process in S355, low-precision authentication is performed with fewer verification parts (number of verification images) than in the biometrics authentication process in S315. Low-precision authentication is performed with a short data length.

つまり、本第3実施形態では、第2実施形態と比較すると、バイオメトリクス認証処理とスマート認証処理との実施順序を逆にしている。
このため、S315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功した場合(S320:YES)と、S315のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかった場合(S320:NO)との何れにおいても、2種類の認証成功が必要なことによる高いセキュリティ性を発揮できると共に、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうことを抑制することができる。よって、本第3実施形態によっても、第2実施形と同様に、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。
[第4実施形態]
次に、第4実施形態のスマートエントリシステムについて説明する。
That is, in the third embodiment, the order of performing the biometric authentication process and the smart authentication process is reversed as compared with the second embodiment.
For this reason, there are two types of cases, both when authentication is successful in the biometric authentication process of S315 (S320: YES) and when authentication is not successful in the biometric authentication process of S315 (S320: NO). It is possible to exhibit high security due to the necessity of successful authentication, and it is possible to suppress an increase in the time required for successful authentication. Therefore, according to the third embodiment, as in the second embodiment, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.
[Fourth Embodiment]
Next, a smart entry system according to the fourth embodiment will be described.

図5に示すように、第4実施形態のスマートエントリシステム2は、第1実施形態のスマートエントリシステム1(図1)と比較すると、ハードウェア面において、バイオメトリクス認証用センサ6、送信機14、及びトリガスイッチ18を追加して備えている。   As shown in FIG. 5, the smart entry system 2 of the fourth embodiment is compared with the smart entry system 1 (FIG. 1) of the first embodiment in terms of hardware, the biometric authentication sensor 6 and the transmitter 14. And a trigger switch 18 are additionally provided.

センサ6は、センサ5と同様のカメラであるが、車内(車室内)において、運転席に座った人の顔を撮影するように設置されている。そして、センサ6によって撮影された画像のデータは制御ECU7に取り込まれる。   The sensor 6 is a camera similar to the sensor 5, but is installed so as to photograph the face of a person sitting in the driver's seat in the vehicle (vehicle interior). Then, image data captured by the sensor 6 is taken into the control ECU 7.

送信機14は、送信機13と同様に、制御ECU7からの指令に応じて送信要求信号を送信するものである。そして、送信機14は、車内に設けられており、運転席周辺の無線通信エリアへ送信要求信号を送信する。   Similar to the transmitter 13, the transmitter 14 transmits a transmission request signal in response to a command from the control ECU 7. The transmitter 14 is provided in the vehicle and transmits a transmission request signal to a wireless communication area around the driver's seat.

トリガスイッチ18は、トリガスイッチ17と同様に、制御ECU7へバイオメトリクス認証を開始させるトリガを与えるためのスイッチであるが、車外ではなく、車内において、運転席に座った人の手が容易に届く位置に設けられている。   The trigger switch 18 is a switch for giving a trigger for starting biometrics authentication to the control ECU 7, similarly to the trigger switch 17. However, the trigger switch 18 can be easily reached by a person sitting in the driver's seat inside the vehicle, not outside the vehicle. In the position.

また、携帯機3は、第2及び第3実施形態と同様に、車両側からの高精度認証用の送信要求信号を受信すると、メモリ33に記憶されているIDコードの全ビットを高精度認証用IDコードとして含んだ高精度認証用の返送信号を送信し、車両側からの低精度認証用の送信要求信号を受信すると、メモリ33に記憶されているIDコードの一部(本実施形態では、例えば先頭から半分のビット)を低精度認証用IDコードとして含んだ低精度認証用の返送信号を送信するようになってる。   Similarly to the second and third embodiments, when the portable device 3 receives a transmission request signal for high-precision authentication from the vehicle side, the high-precision authentication of all bits of the ID code stored in the memory 33 is performed. When a return signal for high-accuracy authentication included as an ID code is transmitted and a transmission request signal for low-accuracy authentication is received from the vehicle side, a part of the ID code stored in the memory 33 (in this embodiment, (For example, a half bit from the head) is transmitted as a low precision authentication return signal including the low precision authentication ID code.

次に、本第4実施形態のスマートエントリシステム2では、第1実施形態と比較すると、制御ECU7が、図2のエントリ処理に代えて、図6(a)に示す第1エントリ処理と、図6(b)に示す第2エントリ処理とを実行する。図6(a)の第1エントリ処理は、使用者が車外にいる段階でドアのアンロック許可を行うための処理であり、図6(b)の第2エントリ処理は、使用者が運転席に乗車した段階でエンジンの始動許可を行うための処理である。   Next, in the smart entry system 2 of the fourth embodiment, compared with the first embodiment, the control ECU 7 replaces the entry process of FIG. 2 with the first entry process shown in FIG. The second entry process shown in 6 (b) is executed. The first entry process in FIG. 6A is a process for permitting unlocking of the door when the user is outside the vehicle, and the second entry process in FIG. This is a process for permitting the start of the engine when boarding the vehicle.

以下、それらの処理について、図6のフローチャートに沿って説明する。
制御ECU7は、車両が駐車状態となった後、全てのドアがロックされたことを確認すると、アンロック許可用認証実施条件(第1の認証実施条件に相当)が成立したとして、図6(a)の第1エントリ処理を実行する。
Hereinafter, these processes will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the control ECU 7 confirms that all the doors are locked after the vehicle is parked, it is assumed that an unlock permission authentication execution condition (corresponding to the first authentication execution condition) is satisfied, as shown in FIG. The first entry process of a) is executed.

そして、制御ECU7が第1エントリ処理を開始すると、まずS410にて、図3のS210と同じ高精度のスマート認証処理を実施する。
即ち、このS410のスマート認証処理では、まず、送信機13から高精度認証用の送信要求信号を送信させる。そして、受信機15により携帯機3からの高精度認証用の返送信号が受信されて、その返送信号に含まれていた高精度認証用IDコードが受信機15から出力されると、その高精度認証用IDコードが登録IDコードの全ビットと同じであるか否かを判定する。
When the control ECU 7 starts the first entry process, first, in S410, the same high-precision smart authentication process as that of S210 in FIG. 3 is performed.
That is, in the smart authentication process of S410, first, a transmission request signal for high-precision authentication is transmitted from the transmitter 13. When the receiver 15 receives the return signal for high accuracy authentication from the portable device 3 and the ID code for high accuracy authentication included in the return signal is output from the receiver 15, the high accuracy authentication is performed. It is determined whether or not the authentication ID code is the same as all bits of the registration ID code.

このS410のスマート認証処理で認証に成功したならば(S420:YES)、S430に進んで、車外のトリガスイッチ17が一定時間以内に押されたか否かを判定する。そして、トリガスイッチ17が一定時間以内に押されたならば(S430:YES)、S440に進んで、低精度のバイオメトリクス認証処理を実施する。   If the authentication is successful in the smart authentication process in S410 (S420: YES), the process proceeds to S430, and it is determined whether or not the trigger switch 17 outside the vehicle is pressed within a certain time. If the trigger switch 17 is pressed within a predetermined time (S430: YES), the process proceeds to S440, and low-precision biometric authentication processing is performed.

このS440のバイオメトリクス認証処理では、既述したように、センサ5を有効にして、そのセンサ5から人の顔の画像データを取り込むと共に、その画像データにより表される顔の各部と、登録顔面データの表す顔の各部との一致度をそれぞれ算出し、その各部の一致度が全て規定値以上の場合に認証成功となるが、後述する図6(b)におけるS510のバイオメトリクス認証処理と比較すると、一致度を算出する顔の各部の数(照合画像枚数)が少なく例えば半分に設定されており、そのため、認証に使用する画像データの量がほぼ半分になっている。   In the biometrics authentication process in S440, as described above, the sensor 5 is enabled, the human face image data is taken from the sensor 5, the face parts represented by the image data, and the registered face The degree of coincidence with each part of the face represented by the data is calculated, and the authentication is successful when the degree of coincidence of each part is equal to or greater than the specified value, but this is compared with the biometric authentication process of S510 in FIG. Then, the number of face parts for which the degree of coincidence is calculated (the number of collation images) is set to be small, for example, half, so that the amount of image data used for authentication is almost halved.

そして、S440のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S450:YES)、S460に進んで、ドアECU9にアンロック許可指令を出力してドアECU9をアンロックスタンバイ状態し、その後、本第1エントリ処理を終了する。   If the authentication is successful in the biometric authentication process in S440 (S450: YES), the process proceeds to S460, where an unlock permission command is output to the door ECU 9 to place the door ECU 9 in an unlock standby state. One entry processing is terminated.

すると、車外にいる使用者は、キー操作を行わなくても、運転席ドアノブのタッチセンサに触るだけでドアのアンロックができる。
また、上記S410のスマート認証処理で認証に成功しなかった場合(S420:NO)、或いは、上記S430でトリガスイッチ17が一定時間以内に押されなかったと判定した場合(S430:NO)、或いは、上記S440のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかった場合(S450:NO)には、そのまま本第1エントリ処理を終了する。そして、それらの場合に、前述のアンロック許可用認証実施条件が成立していれば、再びS410から処理が実行されることとなる。
Then, a user outside the vehicle can unlock the door only by touching the touch sensor of the driver's door knob without performing key operations.
If the authentication is not successful in the smart authentication process in S410 (S420: NO), or if it is determined in S430 that the trigger switch 17 is not pressed within a certain time (S430: NO), or If the authentication is not successful in the biometric authentication process of S440 (S450: NO), the first entry process is terminated as it is. In these cases, if the above-described unlock permission authentication execution condition is satisfied, the process is executed again from S410.

次に、制御ECU7は、車内のトリガスイッチ18が押されたことを検知すると、始動許可用認証実施条件(第2の認証実施条件に相当)が成立したとして、図6(b)の第2エントリ処理を実行する。   Next, when the control ECU 7 detects that the trigger switch 18 in the vehicle has been pressed, it is determined that the start permission authentication execution condition (corresponding to the second authentication execution condition) is satisfied, and the second of FIG. Execute entry processing.

そして、制御ECU7が第2エントリ処理を開始すると、まずS510にて、高精度のバイオメトリクス認証処理を実施する。
このS510のバイオメトリクス認証処理では、運転席に座った人の顔を撮影するためにセンサ6を有効にして、そのセンサ6から画像データを取り込むと共に、その画像データにより表される顔の各部と、登録顔面データの表す顔の各部との一致度をそれぞれ算出し、その各部の一致度が全て規定値以上の場合に認証成功となるが、前述したように、図6(a)におけるS410のバイオメトリクス認証処理と比べると、一致度を算出する顔の各部の数(照合する画像枚数)が多く例えば2倍に設定されている。
When the control ECU 7 starts the second entry process, first, in S510, a highly accurate biometric authentication process is performed.
In the biometrics authentication process in S510, the sensor 6 is enabled to capture the face of a person sitting in the driver's seat, image data is captured from the sensor 6, and each part of the face represented by the image data Then, the degree of coincidence with each part of the face represented by the registered face data is calculated, and the authentication is successful when the degree of coincidence of each part is not less than the specified value. As described above, as shown in FIG. Compared with the biometrics authentication process, the number of face parts for which the degree of coincidence is calculated (the number of images to be collated) is large and set to, for example, twice.

そして、このS510のバイオメトリクス認証処理で認証に成功したならば(S520:YES)、S530へ進み、送信機14を制御して図3のS255と同様の低精度のスマート認証処理を実施する。   If the authentication is successful in the biometric authentication process of S510 (S520: YES), the process proceeds to S530, and the transmitter 14 is controlled to perform the low-accuracy smart authentication process similar to S255 of FIG.

即ち、このS530のスマート認証処理では、まず、送信機14から運転席周辺の無線通信エリアへ低精度認証用の送信要求信号を送信させる。そして、受信機15により携帯機3からの低精度認証用の返送信号が受信されて、その返送信号に含まれていた低精度認証用IDコードが受信機15から出力されると、その低精度認証用IDコードが登録IDコードの先頭から半分のビットと同じであるか否かを判定する。   That is, in the smart authentication process of S530, first, a transmission request signal for low-accuracy authentication is transmitted from the transmitter 14 to the wireless communication area around the driver's seat. When the receiver 15 receives the return signal for low precision authentication from the portable device 3 and the low precision authentication ID code included in the return signal is output from the receiver 15, the low precision authentication is performed. It is determined whether or not the authentication ID code is the same as the half bit from the beginning of the registration ID code.

このS530のスマート認証処理で認証に成功したならば(S540:YES)、S550へ移行して、エンジンECU11に始動許可指令を出力してエンジンECU11を始動スタンバイ状態にし、その後、本エントリ処理を終了する。   If the authentication succeeds in the smart authentication process of S530 (S540: YES), the process proceeds to S550, outputs a start permission command to the engine ECU 11, puts the engine ECU 11 into a start standby state, and then ends this entry process. To do.

すると、使用者は、車内の始動スイッチを押すだけでエンジンを始動させることができる。
また、上記S510のバイオメトリクス認証処理で認証に成功しなかった場合(S520:NO)、或いは、上記S530のスマート認証処理で認証に成功しなかった場合(S540:NO)には、そのまま本第2エントリ処理を終了する。そして、それらの場合に、車内のトリガスイッチ18が再度押されれば、再びS510から処理が実行されることとなる。
Then, the user can start the engine only by pressing the start switch in the vehicle.
Further, if the authentication is not successful in the biometric authentication process of S510 (S520: NO), or if the authentication is not successful in the smart authentication process of S530 (S540: NO), the present process is continued. The two entry process is terminated. In those cases, if the trigger switch 18 in the vehicle is pressed again, the processing is executed again from S510.

尚、本第4実施形態は、請求項7の発明を具体化したものであり、S410の処理が第1のスマート認証手段に相当し、S530の処理が第2のスマート認証手段に相当している。そして、S440の処理が第1のバイオメトリクス認証手段に相当し、S510の処理が第2のバイオメトリクス認証手段に相当している。また、S460とS550との各処理が車両制御に相当している。   The fourth embodiment embodies the invention of claim 7, wherein the process of S410 corresponds to the first smart authentication means, and the process of S530 corresponds to the second smart authentication means. Yes. The process of S440 corresponds to the first biometric authentication unit, and the process of S510 corresponds to the second biometric authentication unit. Each process of S460 and S550 corresponds to vehicle control.

以上のような第4実施形態によれば、アンロック許可用認証実施条件が成立して図6(a)の第1エントリ処理が実行される場合と、始動許可用認証実施条件が成立して図6(b)の第2エントリ処理が実行される場合との、何れの場合でも、スマート認証処理とバイオメトリクス認証処理との2つの認証に成功してはじめてドアのアンロックやエンジンの始動が許可されることとなる。よって、高いセキュリティ性を確保することができる。   According to the fourth embodiment as described above, the unlocking authentication execution condition is satisfied and the first entry process of FIG. 6A is executed, and the start permission authentication execution condition is satisfied. In any case where the second entry process of FIG. 6B is executed, the door unlocking and engine starting are not performed until the two authentications of the smart authentication process and the biometrics authentication process are successful. Will be allowed. Therefore, high security can be ensured.

しかも、第2エントリ処理で後に実施する方のスマート認証処理(S530)は、第1エントリ処理で先に実行する方のスマート認証処理(S410)よりも精度の低い認証を行い、第1エントリ処理で後に実行する方のバイオメトリクス認証処理(S440)は、第2エントリ処理で先に実行する方のバイオメトリクス認証処理(S510)よりも精度の低い認証を行うようになっている。   In addition, the smart authentication process (S530) to be executed later in the second entry process performs authentication with a lower accuracy than the smart authentication process (S410) to be executed earlier in the first entry process. In the biometric authentication process (S440) to be executed later, authentication is performed with lower accuracy than the biometric authentication process (S510) to be executed first in the second entry process.

このため、第1エントリ処理と第2エントリ処理との何れが実行される場合においても、高いセキュリティ性を確保しつつ、認証に成功するまでの所要時間が長くなってしまうことを抑制することができる。そして、このような第4実施形態によっても、スマートエントリシステムのセキュリティ性と利便性とを高い次元で両立させることができる。   For this reason, in either case where the first entry process or the second entry process is executed, it is possible to prevent an increase in the time required for successful authentication while ensuring high security. it can. Also according to the fourth embodiment, the security and convenience of the smart entry system can be achieved at a high level.

尚、上記第4実施形態では、図6(a)の第1エントリ処理と図6(b)の第2エントリ処理とで、ドアアンロック許可とエンジン始動許可という異なる内容の車両制御を行うようにしているが、各処理で同じ内容の車両制御を行うように構成しても良い。   Note that in the fourth embodiment, vehicle control with different contents of door unlock permission and engine start permission is performed in the first entry process of FIG. 6A and the second entry process of FIG. 6B. However, it may be configured to perform vehicle control of the same content in each process.

一例として、図6(a)のS460でも図6(b)のS550と同様に、エンジンの始動を許可するように構成すれば、図6(a)の処理により、正規の使用者が乗車する直前にエンジンの始動が許可させることとなり、使用者は乗車して即座にエンジンを始動させることができるようになる。また、この構成の場合、例えば、使用者が車外でマスクやサングラスなどを着用していることにより、図6(a)の処理では認証に成功せずにエンジンの始動が許可されなかったとしても、使用者が乗車してからマスクやサングラスを外せば、図6(b)の処理で認証に成功してエンジンの始動が許可されることとなる。   As an example, in S460 of FIG. 6 (a), similarly to S550 of FIG. 6 (b), if the engine is allowed to start, a normal user gets on board by the processing of FIG. 6 (a). The start of the engine is permitted immediately before, and the user can get on and start the engine immediately. Further, in the case of this configuration, for example, even if the user wears a mask, sunglasses, or the like outside the vehicle, the process of FIG. If the user removes the mask and sunglasses after getting on, the authentication is successful in the process of FIG. 6B and the engine is permitted to start.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。   As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to such Embodiment at all, Of course, in the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement in a various aspect. .

例えば、上記各実施形態では、バイオメトリクス認証として、顔面認証を実施したが、それに限らず、例えば指紋、虹彩、声紋、静脈等による認証でも良い。   For example, in each of the above embodiments, face authentication is performed as biometric authentication. However, the present invention is not limited to this, and authentication using fingerprints, irises, voiceprints, veins, or the like may be used.

第1実施形態のスマートエントリシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart entry system of 1st Embodiment. 第1実施形態の制御ECUが実行するエントリ処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the entry process which control ECU of 1st Embodiment performs. 第2実施形態の制御ECUが実行するエントリ処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the entry process which control ECU of 2nd Embodiment performs. 第3実施形態の制御ECUが実行するエントリ処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the entry process which control ECU of 3rd Embodiment performs. 第4実施形態のスマートエントリシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart entry system of 4th Embodiment. 第4実施形態の制御ECUが実行するエントリ処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the entry process which control ECU of 4th Embodiment performs.

符号の説明Explanation of symbols

1,2…スマートエントリシステム、3…携帯機、5,6…バイオメトリクス認証用センサ、7…制御ECU、9…ドアECU、11…エンジンECU、13,14…送信機、15…受信機、17,18…トリガスイッチ、31…送受信機、33…メモリ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 ... Smart entry system, 3 ... Portable machine, 5, 6 ... Biometrics authentication sensor, 7 ... Control ECU, 9 ... Door ECU, 11 ... Engine ECU, 13, 14 ... Transmitter, 15 ... Receiver, 17, 18 ... trigger switch, 31 ... transceiver, 33 ... memory

Claims (8)

予め定められた範囲に送信要求信号を送信するための送信機と、
使用者に所持される携帯機が前記送信要求信号を受信することで送信する返送信号を受信する受信機と、
前記送信機から前記送信要求信号を送信させると共に、前記受信機により前記返送信号が受信されると、その返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行うスマート認証手段と、
特定の車両制御を実施する制御手段と、
を備えたスマートエントリシステム用車載装置であって、
使用者の生体情報を検出するための検出手段と、
該検出手段により検出された生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行うバイオメトリクス認証手段とを、更に備え、
予め定められた認証実施条件が成立すると、前記スマート認証手段が作動し、その後、前記バイオメトリクス認証手段が作動して、そのバイオメトリクス認証手段が認証に成功した場合に、前記制御手段が前記車両制御を実施するようになっており、
更に、前記バイオメトリクス認証手段が認証を行う際に用いる判定基準値を、前記スマート認証手段の認証結果に応じて、前記スマート認証手段が認証に成功した場合よりも、前記スマート認証手段が認証に成功しなかった場合の方が、前記検出手段により検出される生体情報が予め登録された正規使用者の生体情報であると判定され難くなるように変更する判定基準値変更手段が設けられていること、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
A transmitter for transmitting a transmission request signal in a predetermined range;
A receiver for receiving a return signal transmitted by the portable device possessed by the user by receiving the transmission request signal;
When transmitting the transmission request signal from the transmitter and receiving the return signal by the receiver, it is determined whether or not the identification information included in the return signal is pre-registered identification information. Smart authentication means for performing authentication by determining,
Control means for performing specific vehicle control;
An in-vehicle device for a smart entry system comprising:
Detection means for detecting the biological information of the user;
Biometrics authentication means for performing authentication by determining whether or not the biometric information detected by the detection means is biometric information of a regular user registered in advance,
When a predetermined authentication execution condition is satisfied, the smart authentication unit is activated, and then the biometrics authentication unit is activated, and when the biometrics authentication unit is successfully authenticated, the control unit is To implement control,
Further, the smart authentication means uses the determination reference value used when the biometrics authentication means performs authentication as compared with the case where the smart authentication means succeeds in the authentication according to the authentication result of the smart authentication means. A determination reference value changing unit is provided for changing the biometric information detected by the detection unit so that it is difficult to determine that the biometric information detected by the detection unit is pre-registered biometric information in advance. thing,
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
請求項1に記載のスマートエントリシステム用車載装置において、
前記検出手段は、前記生体情報として人の顔を撮影し、
前記バイオメトリクス認証手段は、前記検出手段により撮影された顔が、予め登録された正規使用者の顔であるか否かを判定することで認証を行うこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
The in-vehicle device for a smart entry system according to claim 1,
The detection means images a human face as the biological information,
The biometrics authentication means performs authentication by determining whether or not the face photographed by the detection means is a face of a regular user registered in advance,
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、使用者に所持される携帯機が前記送信要求信号を受信することで送信する返送信号を受信すると、その受信した返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのスマート認証手段と、
人の生体情報を検出し、その検出した生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのバイオメトリクス認証手段とを備えると共に、
予め定められた認証実施条件が成立すると、前記第1のスマート認証手段が作動し、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、前記第1のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施し、前記第1のスマート認証手段が認証に成功しなかった場合には、前記第2のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、前記第2のスマート認証手段が作動して、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、前記特定の車両制御を実施するように構成され、
更に、前記第2のスマート認証手段は、前記第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、前記第1のバイオメトリクス認証手段は、前記第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
When a transmission request signal is transmitted to a predetermined range, and a portable device possessed by the user receives a transmission signal transmitted by receiving the transmission request signal, it is included in the received transmission signal. First and second smart authentication means for performing authentication by determining whether the identification information is identification information registered in advance;
First and second biometric authentication means for detecting human biometric information and performing authentication by determining whether the detected biometric information is biometric information of a regular user registered in advance. And with
When the predetermined authentication execution condition is satisfied, the first smart authentication means is activated, and when the first smart authentication means is successfully authenticated, the first biometric authentication means is activated, and the first smart authentication means is activated. When one biometric authentication means succeeds in authentication, a specific vehicle control is performed. When the first smart authentication means does not succeed in authentication, the second biometric authentication means operates, When the second biometrics authentication unit succeeds in authentication, the second smart authentication unit operates, and when the second smart authentication unit succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed. And
Further, the second smart authentication means performs authentication with a lower accuracy than the first smart authentication means, and the first biometric authentication means has a lower accuracy than the second biometric authentication means. Authenticating,
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
請求項3に記載のスマートエントリシステム用車載装置において、
前記第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量は、前記第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少なく、
前記第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量は、前記第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少ないこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
The in-vehicle device for a smart entry system according to claim 3,
The amount of identification information used by the second smart authentication means for authentication is smaller than the amount of identification information used by the first smart authentication means,
The amount of biometric data used by the first biometric authentication means for authentication is smaller than the amount of biometric data used by the second biometric authentication means;
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、使用者に所持される携帯機が前記送信要求信号を受信することで送信する返送信号を受信すると、その受信した返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのスマート認証手段と、
人の生体情報を検出し、その検出した生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのバイオメトリクス認証手段とを備えると共に、
予め定められた認証実施条件が成立すると、前記第1のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、前記第1のスマート認証手段が作動して、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施し、前記第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功しなかった場合には、前記第2のスマート認証手段が作動し、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、前記第2のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、前記特定の車両制御を実施するように構成され、
更に、前記第2のバイオメトリクス認証手段は、前記第1のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行い、前記第1のスマート認証手段は、前記第2のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行うこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
When a transmission request signal is transmitted to a predetermined range, and a portable device possessed by the user receives a transmission signal transmitted by receiving the transmission request signal, it is included in the received transmission signal. First and second smart authentication means for performing authentication by determining whether the identification information is identification information registered in advance;
First and second biometric authentication means for detecting human biometric information and performing authentication by determining whether the detected biometric information is biometric information of a regular user registered in advance. And with
When a predetermined authentication execution condition is satisfied, the first biometric authentication means is activated, and when the first biometric authentication means is successfully authenticated, the first smart authentication means is activated, When the first smart authentication means succeeds in authentication, specific vehicle control is performed, and when the first biometric authentication means does not succeed in authentication, the second smart authentication means operates, When the second smart authentication means succeeds in authentication, the second biometric authentication means operates, and when the second biometric authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed. Configured,
Further, the second biometric authentication means performs authentication with a lower accuracy than the first biometric authentication means, and the first smart authentication means has a lower accuracy than the second smart authentication means. Authenticating,
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
請求項5に記載のスマートエントリシステム用車載装置において、
前記第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量は、前記第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少なく、
前記第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量は、前記第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少ないこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
The in-vehicle device for smart entry system according to claim 5,
The amount of biometric information data used for authentication by the second biometric authentication means is smaller than the amount of biometric information data used by the first biometric authentication means,
The data amount of the identification information used for authentication by the first smart authentication means is smaller than the data amount of the identification information used by the second smart authentication means;
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、使用者に所持される携帯機が前記送信要求信号を受信することで送信する返送信号を受信すると、その受信した返送信号に含まれている識別情報が、予め登録された識別情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのスマート認証手段と、
人の生体情報を検出し、その検出した生体情報が、予め登録された正規使用者の生体情報であるか否かを判定することで認証を行う第1及び第2の2つのバイオメトリクス認証手段とを備えると共に、
予め定められた第1の認証実施条件が成立すると、前記第1のスマート認証手段が作動し、その第1のスマート認証手段が認証に成功すると、前記第1のバイオメトリクス認証手段が作動して、その第1のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、特定の車両制御を実施し、
予め定められた第2の認証実施条件が成立すると、前記第2のバイオメトリクス認証手段が作動し、その第2のバイオメトリクス認証手段が認証に成功すると、前記第2のスマート認証手段が作動して、その第2のスマート認証手段が認証に成功すると、前記特定の車両制御又は該特定の車両制御とは異なる車両制御を実施するように構成され、
更に、前記第2のスマート認証手段は、前記第1のスマート認証手段よりも精度の低い認証を行い、前記第1のバイオメトリクス認証手段は、前記第2のバイオメトリクス認証手段よりも精度の低い認証を行うこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
When a transmission request signal is transmitted to a predetermined range, and a portable device possessed by the user receives a transmission signal transmitted by receiving the transmission request signal, it is included in the received transmission signal. First and second smart authentication means for performing authentication by determining whether the identification information is identification information registered in advance;
First and second biometric authentication means for detecting human biometric information and performing authentication by determining whether the detected biometric information is biometric information of a regular user registered in advance. And with
When the predetermined first authentication execution condition is satisfied, the first smart authentication unit is activated, and when the first smart authentication unit is successfully authenticated, the first biometric authentication unit is activated. , When the first biometric authentication means succeeds in authentication, the specific vehicle control is performed,
When the predetermined second authentication execution condition is satisfied, the second biometric authentication means is activated, and when the second biometric authentication means is successfully authenticated, the second smart authentication means is activated. When the second smart authentication means succeeds in the authentication, the specific vehicle control or the vehicle control different from the specific vehicle control is performed,
Further, the second smart authentication means performs authentication with a lower accuracy than the first smart authentication means, and the first biometric authentication means has a lower accuracy than the second biometric authentication means. Authenticating,
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
請求項7に記載のスマートエントリシステム用車載装置において、
前記第2のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量は、前記第1のスマート認証手段が認証に使用する識別情報のデータ量よりも少なく、
前記第1のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量は、前記第2のバイオメトリクス認証手段が認証に使用する生体情報のデータ量よりも少ないこと、
を特徴とするスマートエントリシステム用車載装置。
The in-vehicle device for smart entry system according to claim 7,
The amount of identification information used by the second smart authentication means for authentication is smaller than the amount of identification information used by the first smart authentication means,
The amount of biometric data used by the first biometric authentication means for authentication is smaller than the amount of biometric data used by the second biometric authentication means;
An in-vehicle device for a smart entry system characterized by
JP2005320910A 2004-11-10 2005-11-04 On-vehicle device for smart entry system Withdrawn JP2006161545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320910A JP2006161545A (en) 2004-11-10 2005-11-04 On-vehicle device for smart entry system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326819 2004-11-10
JP2005320910A JP2006161545A (en) 2004-11-10 2005-11-04 On-vehicle device for smart entry system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006161545A true JP2006161545A (en) 2006-06-22

Family

ID=36663866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320910A Withdrawn JP2006161545A (en) 2004-11-10 2005-11-04 On-vehicle device for smart entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006161545A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009448A (en) * 2017-09-21 2018-01-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processor, control method for information processor, and program
JP2019026243A (en) * 2017-08-03 2019-02-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Vehicle control apparatus, vehicle control method, and program
US10315623B2 (en) 2015-07-03 2019-06-11 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Mobile electronic key device and electronic key system
CN110717166A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717167A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110712620A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110712621A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717355A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717155A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717165A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717353A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
JP2020066860A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社デンソー Operation availability determination apparatus
JP2020138702A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 エスティーシー コーポレーション カンパニー リミテッド Vehicle pre-heating control system with use of face recognition information and vehicle pre-heating control method with use of the same
DE112021002016T5 (en) 2020-03-31 2023-03-02 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Communication system and communication method
JP7428993B2 (en) 2019-02-28 2024-02-07 シャンハイ リンガン ジュエイン インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド Vehicle door unlocking method and device, system, vehicle, electronic device, and storage medium

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10315623B2 (en) 2015-07-03 2019-06-11 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Mobile electronic key device and electronic key system
JP2019026243A (en) * 2017-08-03 2019-02-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Vehicle control apparatus, vehicle control method, and program
CN109383416A (en) * 2017-08-03 2019-02-26 松下电器(美国)知识产权公司 Controller of vehicle, control method for vehicle and program
JP7166780B2 (en) 2017-08-03 2022-11-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP2018009448A (en) * 2017-09-21 2018-01-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processor, control method for information processor, and program
CN110717355A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110712620A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110712621A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717167A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717155A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717165A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717353A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
CN110717166A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 深圳市阿丹能量信息技术有限公司 Vehicle-mounted identity recognition method and system
JP2020066860A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社デンソー Operation availability determination apparatus
JP7155865B2 (en) 2018-10-22 2022-10-19 株式会社デンソー Activation determination device
JP7428993B2 (en) 2019-02-28 2024-02-07 シャンハイ リンガン ジュエイン インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド Vehicle door unlocking method and device, system, vehicle, electronic device, and storage medium
JP2020138702A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 エスティーシー コーポレーション カンパニー リミテッド Vehicle pre-heating control system with use of face recognition information and vehicle pre-heating control method with use of the same
DE112021002016T5 (en) 2020-03-31 2023-03-02 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Communication system and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006161545A (en) On-vehicle device for smart entry system
US20060097844A1 (en) Entry control system and method using biometrics
JP4385871B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP6451622B2 (en) In-vehicle device and authentication system
US9043048B2 (en) RF biometric ignition control system
US20130099940A1 (en) Method and Apparatus for User Authentication and Security
JP2008223387A (en) Individual authentication device, and authentication method by individual authentication device
JP6695774B2 (en) Electronic key system with biometrics
JP6075504B2 (en) Door unlocking system and door unlocking method
JP2009286343A (en) Remote vehicle control system, occupant authentication device, and remote vehicle control method
GB2558589A (en) Vehicle entry system
JP2007145200A (en) Authentication device for vehicle and authentication method for vehicle
JP4428182B2 (en) Engine start control system
US11518344B2 (en) Vehicular security system with biometric authorization feature
WO2018127354A1 (en) Vehicle entry system
JP5272815B2 (en) Vehicle anti-theft device, vehicle anti-theft method, and program
JP2009294780A (en) Security system
WO2019054181A1 (en) Engine switch device
JP4922388B2 (en) How to reduce authentication waiting time in immobilizer system
EP3584123B1 (en) Vehicle authentication device and vehicle control system
JP6901307B2 (en) User authentication system and user authentication method
JP7314738B2 (en) Electronic key, control device, electronic key system, authentication method, and program
JP4887996B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP7183834B2 (en) portable machine
JP2008087734A (en) Engine start control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081202