JP2006146470A - Database updating method, database updating program and program recording medium - Google Patents

Database updating method, database updating program and program recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006146470A
JP2006146470A JP2004334207A JP2004334207A JP2006146470A JP 2006146470 A JP2006146470 A JP 2006146470A JP 2004334207 A JP2004334207 A JP 2004334207A JP 2004334207 A JP2004334207 A JP 2004334207A JP 2006146470 A JP2006146470 A JP 2006146470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
database
data
update
new update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004334207A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Asami
二郎 浅見
Hideaki Amano
秀明 天野
Kiyoshi Nakazawa
清志 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004334207A priority Critical patent/JP2006146470A/en
Publication of JP2006146470A publication Critical patent/JP2006146470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a database updating method capable of reliably and efficiently updating a database. <P>SOLUTION: This method for updating a database in which a plurality of records including a plurality of attribute regions for storing data are recorded comprises: a first process for deciding predetermined consistency between each of newly prepared new update records being the target of update and a record corresponding to the new update record in the database; and a second process for updating the corresponding record in the database based on the new update record for the record whose predetermined consistency is decided to be satisfied from the decision result of the first process. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば半導体素子、液晶表示素子、CCD等の撮像素子、プラズマディスプレイ素子、薄膜磁気ヘッド等の電子デバイス(以下、単に電子デバイスと言う)を製造する際のリソグラフィー工程において使用する露光装置等の機械製品の設計・製造に用いる部品に関する情報を管理するデータベースの更新方法、そのためのプログラム、及びそのプログラムの記録媒体に関する。   The present invention relates to an exposure apparatus used in a lithography process for manufacturing an electronic device (hereinafter simply referred to as an electronic device) such as a semiconductor element, a liquid crystal display element, an imaging element such as a CCD, a plasma display element, and a thin film magnetic head. The present invention relates to a database update method for managing information related to parts used in the design and manufacture of machine products, a program for the same, and a recording medium for the program.

例えば露光装置等の機械製品の設計の際には、通常、使用する部品の発注や製造ラインにおける生産管理等の処理にリンクしたCADシステム等が使用される。そのようなCADシステム等においては、社内等で使用が推奨される、あるいは、使用が許される部品等、あるいは、既に使用した実績のある部品等の情報をデータベースに蓄積しておき、そのデータベースの部品情報を参照しながら、設計を行うようにしている。   For example, when designing a mechanical product such as an exposure apparatus, a CAD system linked to processing such as ordering of parts to be used and production management in a production line is usually used. In such a CAD system, information such as parts recommended for use in the company or permitted to be used or parts already used in the database is stored in a database. The design is performed while referring to the component information.

そのようなデータベースシステムにおいては、蓄積しているデータの管理、メンテナンス等が非常に重要である。例えば、そのようなデータベースシステムには同時に複数の端末装置からアクセスされているため、データを更新するタイミングの設定が難しい。また、複数の作業者がメンテナンス等を行う場合には、そのデータ内容の信頼性を維持することが難しい場合もある。また、そのようなデータベースの更新や管理は、複雑で理解が難しいコマンド等に基づく場合があり、一部の専門的な作業者しか作業ができない場合があるという問題もある。   In such a database system, it is very important to manage and maintain the stored data. For example, since such a database system is simultaneously accessed from a plurality of terminal devices, it is difficult to set a timing for updating data. In addition, when a plurality of workers perform maintenance or the like, it may be difficult to maintain the reliability of the data contents. In addition, such updating and management of the database may be based on commands that are complicated and difficult to understand, and there is a problem that only some specialized workers may be able to work.

そこで、例えば対話形式の操作ツール等を備えることにより、データベースの十分な知識が無かったり、あるいはキーボード等による入力操作に不慣れな操作者であっても、容易にデータベースの入力、検索、更新、削除等の操作を行えるようにした効率的かつ信頼性の高いデータベース管理システム等が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開平7−141238号公報
Therefore, for example, by providing an interactive operation tool etc., even an operator who does not have sufficient knowledge of the database or is unfamiliar with the input operation using the keyboard etc. can easily input, search, update, and delete the database. An efficient and highly reliable database management system that can perform operations such as the above has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-7-141238

しかしながら、そのようなデータベース管理システムにおいても、蓄積したデータの信頼性をどのように確保するか、信頼性が高い状態で蓄積しているデータをどのように更新するかという点については十分ではなく、その点において効率的かつ確実性の高い方法が求められている。   However, even in such a database management system, how to ensure the reliability of the accumulated data and how to update the accumulated data with high reliability is not sufficient. In this respect, an efficient and reliable method is demanded.

具体的には、例えばデータベースに蓄積されているデータの内容の信頼性をチェックする場合、数十個〜百個程度の少数ならば、オペレータ等が1つずつチェックをすることも可能かもしれないが、数千個以上の大量となると手間がかかる上に、正確性の点でも問題となる。また、データの中には、一見して有効/無効(誤り)が確認できないデータもある。すなわち、意味の無い無効な記号であろうとある操作者が推察しても、実は非常に重要で意味のあるデータが記載されている場合があり、個々のデータ毎にその内容を熟知している担当者に確認しながらチェックをする必要性が要求される場合がある。また、部品のデータを変更・更新する場合に、実績のあるデータとして製造に使用されているデータ等を間違ったデータに書き換えてしまうと実用上で大きな損害を生じる可能性があり、慎重の上にも慎重さが要求される。   Specifically, for example, when checking the reliability of the contents of data stored in a database, it may be possible for an operator or the like to check one by one if it is a small number of tens to hundreds. However, when it becomes a large number of thousands or more, it takes time and accuracy is also a problem. Some data cannot be confirmed as valid / invalid (error) at first glance. In other words, even if an operator infers that it is a meaningless invalid symbol, it may actually contain very important and meaningful data, and the contents of each individual data are well known. It may be necessary to check with the person in charge. In addition, when changing or updating part data, rewriting data used in manufacturing as proven data with incorrect data may cause significant damage in practice. Even carefulness is required.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、データベースの更新を信頼性高くまた効率よく行うことのできるデータベース更新方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのようなデータベース更新方法をコンピュータで実現するためのプログラム及びプログラム記録媒体を提供することにある。
The present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to provide a database update method capable of updating a database with high reliability and efficiency.
Another object of the present invention is to provide a program and a program recording medium for realizing such a database update method with a computer.

前記課題を解決するために、本発明に係るデータベース更新方法は、データを各々蓄積可能な複数の属性領域を含むレコードを複数記録したデータベースの更新方法であって、新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードと、前記データベース内の、当該新規更新レコードに対応するレコードとの間における所定の整合性を判定する第1工程と、前記第1工程の判定結果から、前記所定の整合性を満たすと判定されたレコードについては、前記新規更新レコードに基づいて前記データベース内の前記対応するレコードを更新する第2工程とを有する。   In order to solve the above problems, a database update method according to the present invention is a database update method in which a plurality of records each including a plurality of attribute areas in which data can be stored is recorded. For each new update record, the first step for determining a predetermined consistency between the new update record and the record corresponding to the new update record in the database, and the determination result of the first step A second step of updating the corresponding record in the database on the basis of the new update record for the record determined to satisfy the predetermined consistency.

また、本発明に係るデータベースの更新プログラムは、データを各々蓄積可能な複数の属性領域を含むレコードを複数記録したデータベースの更新プログラムであって、新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードと、前記データベース内の、当該新規更新レコードに対応するレコードとの間における所定の整合性を判定する第1機能と、前記第1機能での判定結果から、前記所定の整合性を満たすと判定されたレコードについては、前記新規更新レコードに基づいて前記データベース内の前記対応するレコードを更新する第2機能とを有する。   Further, the database update program according to the present invention is a database update program in which a plurality of records including a plurality of attribute areas each capable of storing data is recorded, and each newly updated record to be updated is newly created. And a first function for determining a predetermined consistency between the new update record and a record corresponding to the new update record in the database, and a result of determination by the first function, The record determined to satisfy the consistency has a second function of updating the corresponding record in the database based on the new update record.

また、本発明に係るデータベース更新プログラムを記録した記録媒体は、上述のデータベース更新プログラムが読み出し可能な形で記録されたプログラム記録媒体である。   The recording medium on which the database update program according to the present invention is recorded is a program recording medium on which the above-described database update program is recorded in a readable form.

本発明によれば、データベースの更新を信頼性高くまた効率よく行うことのできるデータベース更新方法を提供することができる。
また、そのようなデータベース更新方法をコンピュータで実現するためのプログラム及びプログラム記録媒体を提供することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the database update method which can update a database reliably and efficiently can be provided.
Further, it is possible to provide a program and a program recording medium for realizing such a database update method with a computer.

本発明の一実施形態のデータベース更新システムについて、図1〜図13を参照して説明する。
本実施形態においては、例えば露光装置等の製造機械を含む種々の機械製品や電気製品等に使用する部品の情報を蓄積した部品データベースに対して、その蓄積された情報を更新するシステムについて説明する。なお、この部品データベースは、それらの製品を設計する際に使用するCADシステムや、それらの製品を実際に製造する際に使用する生産管理システム等において利用される。
A database update system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, for example, a system that updates information stored in a parts database that stores information on parts used in various machine products and electrical products including a manufacturing machine such as an exposure apparatus will be described. . This parts database is used in a CAD system used when designing those products, a production management system used when actually manufacturing those products, and the like.

まず、そのデータベース更新システム及び部品データベースの概要を説明する。
図1は、本実施形態のデータベース更新システム10の構成を示す図である。
データベース更新システム10は、チェックシステム11、流し込みシステム12及び強制書き込みシステム13という3段階のデータ更新に係る処理システム(処理工程)を有する。
First, an overview of the database update system and the parts database will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a database update system 10 according to the present embodiment.
The database update system 10 includes a processing system (processing process) related to three-stage data update, that is, a check system 11, a pouring system 12, and a forced writing system 13.

データベース更新システム10では、まず、チェックシステム11において、入力ファイル31に記録された更新対象のレコード(新規更新レコード)と、部品データベース(PDB)20に既に蓄積されている対応するレコード(PDBレコード)との整合性をチェックする。チェック結果は、オペレータが確認し易い状態でチェック結果ファイル32として出力する。オペレータは、このチェック結果に基づいて、入力ファイル31及び部品データベース20の各レコードの確認や見直しを行い、必要に応じてその修正を行う。   In the database update system 10, first, in the check system 11, a record to be updated (new update record) recorded in the input file 31 and a corresponding record (PDB record) already accumulated in the parts database (PDB) 20. Check consistency with. The check result is output as a check result file 32 in a state that the operator can easily confirm. Based on the check result, the operator confirms and reviews each record in the input file 31 and the parts database 20, and corrects them as necessary.

次に、流し込みシステム12において、実際に部品データベース20を更新する。流し込みシステム12は、見直しされた入力ファイル33に記録されている新規更新レコードと部品データベース20の対応するレコードとの整合性をチェックし、整合が取れた場合に、新規更新レコードで部品データベース20の対応するレコードを更新する。また、整合が取れなかった場合には、その新規更新レコード、対応するPDBレコード及びチェック結果を、出力ファイルとしての不整合レコードファイル34に出力する。オペレータは、不整合レコードファイル34に基づいて、再度、入力ファイル33及び部品データベース20の各レコードの確認や見直しを行う。   Next, the parts database 20 is actually updated in the pouring system 12. The flow-in system 12 checks the consistency between the newly updated record recorded in the reviewed input file 33 and the corresponding record in the parts database 20, and if a match is found, the new updated record indicates that the parts database 20 Update the corresponding record. If no match is found, the newly updated record, the corresponding PDB record, and the check result are output to an inconsistent record file 34 as an output file. The operator confirms and reviews each record in the input file 33 and the parts database 20 again based on the inconsistent record file 34.

次に、強制書き込みシステム13において、不整合レコードファイル34に記録されている不整合とされたレコードについて、新規更新レコードとPDBレコードのどちらが適切なレコードの可能性が高いかをチェックする。その結果、新規更新レコードの方が適切である可能性が高い場合には、その新規更新レコードに基づいて部品データベース20の対応するレコードを更新する。また、新規更新レコードの方が適切である可能性が低い場合には、その新規更新レコード、対応するPDBレコード及びチェック結果を、出力ファイルとしての強制書込結果ファイル35に出力する。
これらの各処理工程(処理システム)における具体的な処理の流れ及び各入出力ファイル31〜35については、後に詳細に説明する。
Next, the forced writing system 13 checks which of the newly updated record and the PDB record is more likely to be an appropriate record for the inconsistent record recorded in the inconsistent record file 34. As a result, when there is a high possibility that the new update record is more appropriate, the corresponding record in the parts database 20 is updated based on the new update record. If there is a low possibility that the new update record is more appropriate, the new update record, the corresponding PDB record, and the check result are output to the forced write result file 35 as an output file.
The specific processing flow and the input / output files 31 to 35 in each processing step (processing system) will be described in detail later.

部品データベース20には、部品に関する種々のデータが部品毎に1つのレコードとして記録・蓄積される。各レコードは、例えば図番、型名、メーカーコード、更新日、コメント、定格、図面記載備考、分類DIR,シンボル名、仮称、シートDIR,データシート、定格電圧等の属性、ライブラリ(シンボル及びPDF)及びライブラリコード(シンボル及びPDF)等のデータを有する(図4参照。図4は、部品データベース20からリストアップしたPDBレコードの一例を示す図であり、これについては後に説明する)。部品データベース20は、これらのデータ項目のデータを記録する属性領域を有するレコードを部品毎に蓄積したデータベースである。   In the parts database 20, various data related to parts are recorded and stored as one record for each part. Each record includes, for example, a drawing number, a model name, a manufacturer code, an update date, a comment, a rating, a drawing remark, a classification DIR, a symbol name, a temporary name, a sheet DIR, a data sheet, attributes such as a rated voltage, a library (symbol and PDF) ) And library code (symbols and PDF) and the like (see FIG. 4. FIG. 4 is a diagram showing an example of a PDB record listed from the component database 20, which will be described later). The component database 20 is a database in which records having attribute areas for recording data of these data items are stored for each component.

部品データベース20において、各部品のレコードの全ての属性領域に対して、すなわち各部品のレコードの全てのデータ項目に対して必ず有効なデータが記録されているものではない。部品に応じて適宜必要な項目に有効なデータが記録される。この際、有効な項目についてはその有効なデータが、また有効でない項目についてはNULLが記録される。
また、各レコードは、「図番」をキーとして検索されるように部品データベース20に記録される。従って、各レコードにおいて図番のデータは必ず有効なデータとして記録される。
In the parts database 20, valid data is not necessarily recorded for all attribute areas of each component record, that is, for all data items of each component record. Effective data is recorded in necessary items as appropriate according to the part. At this time, valid data is recorded for valid items, and NULL is recorded for invalid items.
Further, each record is recorded in the parts database 20 so as to be searched using “drawing number” as a key. Therefore, the data of the figure number is always recorded as valid data in each record.

次に、データベース更新システム10の各処理システム(処理工程)について詳細に説明する。
まず、チェックシステム11について図2〜図9を参照して説明する。
図2は、チェックシステム11に係るデータの流れを示す図である。
図2に示すように、チェックシステム11は、入力ファイル31に記録された新規更新レコードと部品データベース20の対応するレコードとの整合性をチェックし、チェック結果をチェック結果ファイル32として出力する。チェックシステム11は、入力ファイル31の新規更新レコードに基づいて部品データベース20を検索し、対応するPDBレコードをリストアップする。そして、新規更新レコード及びPDBレコードの各データを比較することにより、これらのレコードの整合性を確認する。
Next, each processing system (processing process) of the database update system 10 will be described in detail.
First, the check system 11 will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a diagram illustrating a data flow according to the check system 11.
As shown in FIG. 2, the check system 11 checks the consistency between the newly updated record recorded in the input file 31 and the corresponding record in the component database 20, and outputs the check result as a check result file 32. The check system 11 searches the parts database 20 based on the new update record of the input file 31, and lists the corresponding PDB records. And the consistency of these records is confirmed by comparing each data of a new update record and a PDB record.

入力ファイル31の一例を図3に示す。
図3においては、1行の一連のデータが1つの部品のデータを示し、これが入力ファイル31の1つのレコード(新規更新レコード)を構成する。図3に例示する入力ファイル31には、図番「4S110−041」〜図番「4S110−066」の4つの部品に対応する4つの新規更新レコードが例示されている。なお、説明を容易にするために、図3に示すように、この4つのレコードにNo.11〜No.14の番号を付し、以下の説明において参照する。
入力ファイル31の各レコードのデータ項目は、前述した部品データベース20(図4)のレコードのデータ項目とほぼ同じである。
なお、図3においては表形式で入力ファイル31のレコードを示しているが、実際の入力ファイル31は、1つのレコード(1つの部品のデータ)が1行毎に記載されたCSV形式のファイルである。
An example of the input file 31 is shown in FIG.
In FIG. 3, a series of data in one line indicates data of one part, and this constitutes one record (new update record) of the input file 31. In the input file 31 illustrated in FIG. 3, four new update records corresponding to the four parts of the diagram number “4S110-041” to the diagram number “4S110-066” are illustrated. For ease of explanation, as shown in FIG. 11-No. Reference numeral 14 is attached and referred to in the following description.
The data items of each record of the input file 31 are substantially the same as the data items of the record of the parts database 20 (FIG. 4) described above.
In FIG. 3, the records of the input file 31 are shown in a table format. However, the actual input file 31 is a CSV format file in which one record (data of one part) is described for each line. is there.

このような入力ファイル31の新規更新レコードに対応して、チェックシステム11により部品データベース20からリストアップされるPDBレコードを図4に示す。
図4においても、1行の一連のデータが1つの部品のデータを示し、これが部品データベース20の1つのレコード(PDBレコード)に相当する。図4に例示するPDBレコードは、図3に示した入力ファイル31の新規更新レコードに対応した図番「4S110−041」〜図番「4S110−066」の4つの部品のレコードである。なお、説明を容易にするために、図4に示すように、この4つのレコードにNo.21〜No.24の番号を付し、以下の説明において参照する。
FIG. 4 shows PDB records listed from the component database 20 by the check system 11 in correspondence with such a new update record of the input file 31.
Also in FIG. 4, a series of data in one row shows data of one part, and this corresponds to one record (PDB record) of the parts database 20. The PDB record illustrated in FIG. 4 is a record of four parts of the figure numbers “4S110-041” to “4S110-066” corresponding to the new update record of the input file 31 shown in FIG. For ease of explanation, as shown in FIG. 21-No. Reference numeral 24 is attached and referred to in the following description.

入力ファイル31のレコードは部品データベース20のレコードに合わせて作成されているため、PDBレコードと新規更新レコードのデータ項目はほぼ同じである。但し、一部のデータのフォーマットについては相違がある。部品データベース20のレコードにおいては、図4に示すように、定格電流等の属性を示すデータ項目において、そのデータが有効数字と指数部の数字(べき乗する数)とで表現されている。   Since the record of the input file 31 is created according to the record of the parts database 20, the data items of the PDB record and the new update record are almost the same. However, there are differences in the format of some data. In the record of the component database 20, as shown in FIG. 4, in the data item indicating the attribute such as the rated current, the data is expressed by a significant number and a number (exponential number) of the exponent part.

次に、チェックシステム11における処理について、図5〜図9参照してして詳細に説明する。
図5及び図6は、チェックシステム11の具体的な処理の流れを示す図である。
チェックシステム11においては、入力ファイル31のファイル名が入力されたら(ステップS11)、入力ファイル31に記録されている新規更新対象のレコード(新規更新レコード)をレコード単位で読み込む(ステップS12)。
図3に例示した入力ファイル31からは、まずNo.11の新規更新レコードが読み込まれる。
Next, processing in the check system 11 will be described in detail with reference to FIGS.
5 and 6 are diagrams illustrating a specific processing flow of the check system 11.
In the check system 11, when the file name of the input file 31 is input (step S11), the new update target record (new update record) recorded in the input file 31 is read in record units (step S12).
From the input file 31 illustrated in FIG. Eleven new update records are read.

入力ファイル31から新規更新レコードを読み出したら(ステップS12(図5))、その新規更新レコードに記載されている「図番」のデータをキーとして部品データベース20を検索し、部品データベース20から、その新規更新レコードに対応するレコードを読み出す(ステップS14)。No.11の新規更新レコード(図3)には、「図番」のデータとして「4S110−041」というデータが記録されているので、この図番をキーとして、同じ図番のレコードを部品データベース20から読み出す。これにより読み出されたレコードが、図4に示すNo.21のPDBレコードである。   When a new update record is read from the input file 31 (step S12 (FIG. 5)), the parts database 20 is searched using the data of “number” described in the new update record as a key. A record corresponding to the new update record is read (step S14). No. 11, the data “4S110-041” is recorded as the data of “figure number”, so that the record of the same figure number is stored from the parts database 20 using this figure number as a key. read out. As a result, the record read out is recorded as No. 1 shown in FIG. 21 PDB records.

部品データベース20から対応するレコードを読み出したら、入力ファイル31から読み出した新規更新レコード(図3に示すNo.11のレコード)と、これに対応するPDBレコード(図4に示すNo.21のレコード)との間の整合性をチェックする(ステップS15)。   When the corresponding record is read from the parts database 20, the new update record read from the input file 31 (No. 11 record shown in FIG. 3) and the corresponding PDB record (No. 21 record shown in FIG. 4). Is checked for consistency (step S15).

レコード間の整合性のチェックは、レコードに含まれる各データ項目のデータの整合性をチェックし、不整合なデータが無い場合に、そのレコード間のデータが整合しているものと判別する。また、この整合性のチェックは、チェック対象のデータ項目を(1)基本データ、(2)定格他のデータ、(3)属性データ、(4)ライブラリデータ、及び(5)ライブラリコードデータという5種類のデータ項目に分類し、各データの種類毎に整合性を判別する。各種類毎の整合性の判別結果は、フラグの形態でチェック結果ファイル32(図1又は図2参照)に出力される。   In the consistency check between records, the data consistency of each data item included in the record is checked, and when there is no inconsistent data, it is determined that the data between the records is consistent. In addition, this consistency check includes five data items to be checked: (1) basic data, (2) other rated data, (3) attribute data, (4) library data, and (5) library code data. The data items are classified into types, and the consistency is determined for each type of data. The consistency determination result for each type is output to the check result file 32 (see FIG. 1 or 2) in the form of a flag.

(1)基本データの比較では、図番、型名、メーカーコード、更新日及びコメントの各項目のデータを比較する。
(2)定格他のデータの比較では、定格及び図面記載備考の各項目のデータを比較する。
(3)属性データの比較では、定格電圧、定格電流、定格電力、抵抗値、極数等のその部品の機能や特性を示す属性の値(データ)を比較する。
(4)ライブラリデータの比較では、分類DIR、シンボル名、シートDIR、データシートの各項目のデータを比較する。
また、(5)ライブラリコードデータの比較では、シンボル仮称、ライブラリ(シンボル、PDF)及びライブラリコード(シンボル、PDF)の各項目のデータを比較する。
(1) In the comparison of basic data, the data of each item of drawing number, model name, manufacturer code, update date and comment is compared.
(2) In the comparison of rating and other data, the data of each item of rating and remarks on drawings are compared.
(3) In attribute data comparison, attribute values (data) indicating functions and characteristics of the component such as rated voltage, rated current, rated power, resistance value, and number of poles are compared.
(4) In the comparison of library data, the data of each item of classification DIR, symbol name, sheet DIR, and data sheet is compared.
In the comparison of (5) library code data, data of each item of the symbol temporary name, library (symbol, PDF), and library code (symbol, PDF) is compared.

また、新規更新レコードに含まれるデータ(新規更新データ)と部品データベース20のレコードに含まれるデータ(PDBデータ)との整合性は、新規更新データとPDBデータの内容が等しい場合、及び、PDBデータとして有効なデータが記録されていない場合(PDBデータがNULLの場合)の何れかの場合に、新規更新データとPDBデータは整合性があると判別する。すなわち、図7に示すように、新規更新データの内容が”A”で対応するPDBデータの内容も”A”と一致している場合、新規更新データの内容が”B”で対応するPDBデータの内容も”B”と一致している場合、及び、PDBデータの内容がNULLである場合に、新規更新データとPDBデータとは整合が取れているものとする。なお、この時、整合が取れていることを示すフラグ「0」が、判別結果としてセットされる。   The consistency between the data (new update data) included in the new update record and the data (PDB data) included in the record of the parts database 20 is determined when the contents of the new update data and the PDB data are equal, and the PDB data. When no valid data is recorded (when the PDB data is NULL), it is determined that the new update data and the PDB data are consistent. That is, as shown in FIG. 7, when the content of the new update data is “A” and the content of the corresponding PDB data is also “A”, the content of the new update data is “B” and the corresponding PDB data If the content of the PDB data also matches “B”, and the content of the PDB data is NULL, the new update data and the PDB data are assumed to be consistent. At this time, a flag “0” indicating that matching is achieved is set as a determination result.

また、PDBデータが有効なデータであり、これが新規更新データと異なる場合(新規更新データとPDBデータの値が異なる場合及びPDBデータがNULLではないのに新規更新データがNULLの場合)には、新規更新データとPDBデータとは整合が取れていない(不整合である)と判別される。なお、この時は、整合が取れていないことを示すフラグ「1」が、判別結果としてセットされる。   In addition, when the PDB data is valid data and is different from the new update data (when the values of the new update data and the PDB data are different, and when the PDB data is not NULL but the new update data is NULL), It is determined that the new update data and the PDB data are not consistent (inconsistent). At this time, a flag “1” indicating that the matching is not achieved is set as a determination result.

このようなレコード間の整合性のチェック(ステップS15(図5))の処理の流れを図6に示す。また、レコード間の整合性のチェックの処理の具体例を図8に示す。
以下、図6及び図8を参照して、レコード間の整合性のチェックの処理について説明する。
FIG. 6 shows the flow of processing for checking consistency between records (step S15 (FIG. 5)). A specific example of the process of checking consistency between records is shown in FIG.
Hereinafter, processing for checking consistency between records will be described with reference to FIGS. 6 and 8.

レコード間の整合性のチェックの処理においては、まず、整合性をチェックするデータの種類を設定する(ステップS21)。本実施形態においては、(1)基本データから(5)ライブラリコードデータまでを順に設定するものとし、まず(1)基本データを設定する。
図3に示した入力ファイル31及び図4に示した部品データベース20のレコードの一部であって、データ項目が(1)基本データに分類されるレコード部分を、図8(A)及び図8(B)に抜粋して示す。
In the process of checking consistency between records, first, the type of data for checking consistency is set (step S21). In the present embodiment, (1) basic data to (5) library code data are set in order, and (1) basic data is set first.
8A and 8B show a part of the record of the input file 31 shown in FIG. 3 and the parts database 20 shown in FIG. 4 and whose data items are classified into (1) basic data. An excerpt is shown in (B).

次に、設定した種類に含まれ比較対象となるデータを、新規更新データ及び対応するPDBデータから各々選択する(ステップS22)。例えば、(1)基本データの中の最初のデータ項目である「図番」のデータが、新規更新レコード及びPDBレコードの両方から選択される。図8(A)に示すNo.11の新規更新レコードにおいては、「4S110−041」というデータが選択(抽出)され、図8(B)に示すNo.21のPDBレコードにおいては、「4S110−041」というデータが選択(抽出)される。   Next, data to be compared and included in the set type is selected from the new update data and the corresponding PDB data (step S22). For example, (1) “Figure No.” data, which is the first data item in the basic data, is selected from both the new update record and the PDB record. No. shown in FIG. In the new update record of No. 11, data “4S110-041” is selected (extracted), and No. 1 shown in FIG. In the 21 PDB records, data “4S110-041” is selected (extracted).

そして、選択した新規更新データの図番のデータと、PDBデータの図番のデータとを比較し、これらのデータが等しいか否か、あるいは、PDBデータがNULLであるか否かを検出する(ステップS23)。その結果、新規更新データとPDBデータとが等しいか、あるいはPDBデータがNULLの場合には、新規更新データとPDBデータとは整合しているものとして、その旨を示す判別フラグ「0」をセットする(ステップS24)。また、新規更新データとPDBデータとが異なっていた場合、あるいは、PDBデータがNULLではないのに新規更新データがNULLの場合には、これらのデータは整合していないものとして、その旨を示すフラグ「1」をセットする(ステップS25)。なお、この比較照合結果としての判別フラグは、例えばこの整合性チェックの処理を行う演算処理装置内のメモリ等に記憶(セット)しておく。
図8(A)に示すNo.11の新規更新レコードと図8(B)に示すNo.21のPDBレコードにおいては、ともにその「図番」データは「4S110−041」であって等しいので、これらは整合しているものと判別され(ステップS23)、図8(C)の11−21のレコードに対する「図番」の欄に示すように、判別結果として判別フラグ「0」がセットされる。
Then, the diagram number data of the selected new update data is compared with the diagram number data of the PDB data, and it is detected whether these data are equal or whether the PDB data is NULL ( Step S23). As a result, if the new update data and the PDB data are equal, or if the PDB data is NULL, it is determined that the new update data and the PDB data are consistent, and a determination flag “0” indicating that fact is set. (Step S24). In addition, if the new update data is different from the PDB data, or if the PDB data is not NULL but the new update data is NULL, it is indicated that these data are not consistent. The flag “1” is set (step S25). Note that the discrimination flag as the result of comparison and collation is stored (set) in, for example, a memory or the like in the arithmetic processing unit that performs the consistency check process.
No. shown in FIG. 11 and the No. shown in FIG. In the 21 PDB records, since the “diagram number” data is “4S110-041” and are equal to each other, it is determined that they are consistent (step S23), and 11-21 in FIG. 8C. As shown in the “drawing number” column for the record, the discrimination flag “0” is set as the discrimination result.

(1)基本データの中の最初のデータ項目(「図番」)についてデータの整合性の判定が終了したら、ステップS22(図6)に戻って(ステップS26)、次のデータ項目のデータを選択する。(1)基本データの比較においては、次に「型名」のデータが、新規更新レコード及びPDBレコードの両方から選択される。
そして、選択したデータに対して、前述したステップS23の判定を行い、判定フラグを設定する(ステップS24又はステップS25)。
このようなステップS22〜ステップS25の処理を、前述したようにデータの種類が(1)基本データに分類される「図番」、「型名」、「メーカーコード」、「更新日」及び「コメント」の各データ項目について順に行う。
(1) When the data consistency determination for the first data item (“drawing number”) in the basic data is completed, the process returns to step S22 (FIG. 6) (step S26), and the data of the next data item is stored. select. (1) In the comparison of basic data, the data of “type name” is next selected from both the new update record and the PDB record.
Then, the above-described determination in step S23 is performed on the selected data, and a determination flag is set (step S24 or step S25).
As described above, the processing of step S22 to step S25 is performed as follows. (1) The data type is classified into the basic data “Figure number”, “Model name”, “Manufacturer code”, “Update date” and “ Each data item of “comment” is performed in order.

この際、例えば「メーカーコード」のデータは、図8(A)に示すNo.11の新規更新レコードの「メーカーコード」のデータは「123」であり、図8(B)に示すNo.21のPDBレコードの「メーカーコード」のデータは「114」であり、これらは相違する。従って、ステップS23においてこの相違が検出され、図8(C)に示すように、これらのレコードの「メーカーコード」のデータが不整合である旨の判別フラグ「1」がセットされる(ステップS25)。   At this time, for example, the data of “maker code” is No. The data of “Manufacturer code” of the new update record of No. 11 is “123”. The data of “maker code” of 21 PDB records is “114”, which are different. Therefore, this difference is detected in step S23, and as shown in FIG. 8C, a determination flag “1” indicating that the data of “maker code” in these records is inconsistent is set (step S25). ).

比較対象としているデータの種類に含まれる全てのデータに対してステップS22〜ステップS25の整合性の判別の処理を終了したら(ステップS26)、次に、その種類のデータ全体に対する新規更新レコードとPDBレコードとの間の整合性を判別する(ステップS27)。ここでは、そのデータの種類に含まれるデータの全てが整合性の取れたデータであった時に、そのデータの種類は全体として整合が取れているものとする。そのデータの種類の中に1つでも不整合なデータが存在した場合には、そのデータの種類については整合が取れていないと判別する。   When the consistency determination processing in steps S22 to S25 is completed for all data included in the type of data to be compared (step S26), the new update record and the PDB for the entire data of that type are then received. The consistency with the record is determined (step S27). Here, when all of the data included in the data type is consistent data, it is assumed that the data type is consistent as a whole. If even one inconsistent data exists among the data types, it is determined that the data types are not consistent.

具体的に説明すると、データ項目「更新日」までの整合性の判別の処理(ステップS22〜ステップS25の処理)を行い(1)基本データに分類されるデータの比較が全て終了したら(ステップS26)、ステップS27において(1)基本データに分類されるデータ全体に対する整合性の判別を行う。図8(C)に示すように、No.11の新規更新レコードとNo.21のPDBレコードとの間では、「図番」及び「型名」のデータは整合が取れている(判別フラグが「0」である)ものの、「メーカーコード」、「更新日」及び「コメント」のデータについては整合が取れていない(判別フラグが「1」である)。従って、(1)基本データに分類されるデータについて、No.11の新規更新レコードとNo.21のPDBレコードとの間でデータ内容は不整合であると判別され、図8(D)に示すように、その旨のフラグ「1」がセットされる。   More specifically, the consistency determination process (steps S22 to S25) up to the data item “update date” is performed (1) When all the comparisons of data classified as basic data are completed (step S26). In step S27, (1) the consistency of the entire data classified as basic data is determined. As shown in FIG. No. 11 new update record and No. Although the data of “Figure number” and “Type name” are consistent with the 21 PDB records (the discrimination flag is “0”), “Manufacturer code”, “Update date” and “Comment” "Is not consistent (the discrimination flag is" 1 "). Therefore, (1) For data classified as basic data, no. No. 11 new update record and No. It is determined that the data contents are inconsistent with the 21 PDB records, and a flag “1” to that effect is set as shown in FIG.

このようにして、その種類のデータについて整合性を判別したら、さらに整合性チェック対象のデータの種類が存在するか否かをチェックし(ステップS28)、存在していた場合にはステップS21に戻って、次のデータの種類を、整合性検出対象のデータの種類として設定する。そして、ステップS22〜ステップS26の処理を繰り返して、そのデータの種類に含まれる全てのデータに対して整合性のチェックを行い(ステップS22〜ステップS26)、そのチェック結果に基づいて、そのデータの種類の全体としての整合性の判別を行う(ステップS27)。   When consistency is determined for the type of data in this way, it is further checked whether or not there is a type of data subject to consistency check (step S28), and if it exists, the process returns to step S21. Thus, the next data type is set as the data type of the consistency detection target. Then, the processing of step S22 to step S26 is repeated to check the consistency of all data included in the data type (step S22 to step S26), and based on the check result, the data The consistency of the type as a whole is determined (step S27).

このような処理を繰り返すことにより、前述した(1)基本データ、(2)定格他のデータ、(3)属性データ、(4)ライブラリデータ及び(5)ライブラリコードという5種類全てのデータについて、データの種類毎の整合性の判定が行われる。
図3に示したNo.11の新規更新レコードと図4に示したNo.21のPDBレコードとの間については、図8(E)に示すように、各データの種類毎の整合性の判別結果が検出される。
By repeating such processing, all the five types of data (1) basic data, (2) other rated data, (3) attribute data, (4) library data, and (5) library code are described. Consistency is determined for each data type.
No. 1 shown in FIG. 11 and the No. shown in FIG. With respect to the 21 PDB records, as shown in FIG. 8E, the consistency determination result for each data type is detected.

そして、各レコードに含まれる全てのデータの種類に対してステップS21〜ステップS27の整合性の判別の処理を終了したら(ステップS28)、次に、新規更新レコードとPDBレコードとの間の整合性を判別する(ステップS29)。ここでは、データの種類毎に行った全ての整合性の判別において、それら各データの種類が整合性の取れたものであった時に、新規更新レコードとPDBレコードとは全体として整合が取れているものとする。また、1つでも不整合なデータの種類が存在した場合には、新規更新レコードとPDBレコードとの間で整合が取れていないと判別する。   When the consistency determination processing in steps S21 to S27 is completed for all types of data included in each record (step S28), the consistency between the new update record and the PDB record is then performed. Is determined (step S29). Here, in all the consistency determinations performed for each data type, when the data types are consistent, the new update record and the PDB record are consistent as a whole. Shall. If even one type of inconsistent data exists, it is determined that there is no consistency between the new update record and the PDB record.

図3に示したNo.11の新規更新レコードと図4に示したNo.21の新規更新レコードとの間では、図8(E)に示すように、(1)基本データ、(2)定格他のデータ、(3)属性データ及び(5)ライブラリコードデータの4種類のデータにおいて不整合という結果(判別フラグが「1」)になっており、(4)ライブラリデータのみ整合が取れていると判別されている。従って、これらのレコードの間は、整合が取れていないものと判別される。
以上のような処理により、レコード間の整合性をチェックする。
No. 1 shown in FIG. 11 and the No. shown in FIG. As shown in FIG. 8E, there are four types of (1) basic data, (2) other rated data, (3) attribute data, and (5) library code data. The result is inconsistency in data (determination flag is “1”), and (4) it is determined that only library data is consistent. Therefore, it is determined that these records are not consistent.
The consistency between records is checked by the above processing.

図5に戻って、チェックシステム11は、このような処理によりレコード間の整合性をチェックしたら(ステップS15)、この結果を、新規更新レコード及びPDBレコードとともに、チェック結果ファイル32に出力する。   Returning to FIG. 5, when the check system 11 checks the consistency between records by such processing (step S15), the result is output to the check result file 32 together with the new update record and the PDB record.

チェック結果ファイル32のフォーマットを図9に示す。
チェック結果ファイル32においては、図9に示すように、1行の一連のデータが1つの部品に対する情報(結果レコード)となっている。従って、図9に例示するファイルは、4個のチェック結果のレコードを示す。説明を容易にするために、これらの結果レコードには図示のごとく各々No.31〜No.34の番号を付する。これらの4個の結果レコードは、図3に示したNo.11〜No.14の4個の新規更新レコードと、図4に示したNo.21〜No.24の4個のPDBレコードとの整合性を各々チェックした結果のレコードである。
なお、図9においては表形式でチェック結果ファイル32のレコードを示しているが、実際のファイルは、1つの結果レコードが、1行毎に記載されたCSV形式のファイルである。
The format of the check result file 32 is shown in FIG.
In the check result file 32, as shown in FIG. 9, a series of data in one row is information (result record) for one component. Therefore, the file illustrated in FIG. 9 shows four check result records. For ease of explanation, each result record has a No. 31-No. The number 34 is attached. These four result records are the No. shown in FIG. 11-No. 14 and four new update records and the No. shown in FIG. 21-No. This record is a result of checking the consistency with 24 PDB records.
In FIG. 9, the records of the check result file 32 are shown in a table format, but the actual file is a CSV format file in which one result record is described for each line.

図9に示すチェック結果ファイル32の各結果レコードは、各々新規更新レコード、PDBレコード及びチェック結果を含む情報である。各結果レコードは、図3に示した入力ファイル31のレコード及び図4に示した部品データベース20のレコードと同じデータ項目を有し、各データ項目には、整合性をチェックした新規更新レコードの対応データ項目のデータとPDBレコードの対応データ項目のデータとが並べて配置される。図9においては、データ項目の内容(例えば、「図番」、「型名」等)が明示してある欄の内容が新規更新レコードのデータであり、その紙面右隣のデータ項目が「DB」と記載されている欄の内容がPDBレコードのデータである。
なお、図9には「実行日」のデータ項目が記載されているが、これは同じく図9を参照して後述する流し込みシステム12の出力ファイルとしての結果ファイル(不整合レコードファイル34)にのみ設けられる項目である。チェック結果ファイル32には記載されないか、あるいはデータがNULLで記載されるものである。
Each result record of the check result file 32 shown in FIG. 9 is information including a new update record, a PDB record, and a check result. Each result record has the same data items as the record of the input file 31 shown in FIG. 3 and the record of the parts database 20 shown in FIG. 4, and each data item corresponds to a newly updated record whose consistency has been checked. The data item data and the corresponding data item data of the PDB record are arranged side by side. In FIG. 9, the contents of the fields in which the contents of the data items (for example, “figure number”, “type name”, etc.) are clearly shown are the data of the new update record, and the data item on the right side of the page is “DB”. The contents of the column described as “” are the data of the PDB record.
In FIG. 9, the “execution date” data item is described. This is only in the result file (inconsistent record file 34) as an output file of the pouring system 12 described later with reference to FIG. 9. It is an item provided. It is not described in the check result file 32 or data is described in NULL.

また、チェック結果ファイル32においては、属性データ(図9において3段目に示すレコード部分)とライブラリ及びライブラリコードのデータ(図9において5段目(最下段)に示すレコード部分)との間(図9において4段目のレコード部分)に、図8(E)に示したチェック結果の整合性判別フラグが配置される。整合性判別フラグは、データ内容が識別子「#」となるデータ項目の次から開始され、データの種類((1)基本データ〜(5)ライブラリコードデータ)毎に検出された判別フラグが順に記載される。   Further, in the check result file 32, between attribute data (record portion shown in the third row in FIG. 9) and library and library code data (record portion shown in the fifth row (bottom row) in FIG. 9) ( In FIG. 9, the consistency determination flag of the check result shown in FIG. The consistency determination flag starts after the data item whose data content is the identifier “#”, and the determination flag detected for each data type ((1) basic data to (5) library code data) is described in order. Is done.

このようなチェック結果ファイル32に結果レコードを書き出したら(ステップS16(図5))、ステップS12に戻り、次の新規更新レコードを読み込み、新規更新レコードがある場合には、ステップS14〜ステップS16の処理を繰り返す。
例えば、図3に示した入力ファイル31に対しては、ステップS12において、No.12〜No.14の新規更新レコードを各々読み込み、ステップS14において、これに対応する図4に示すNo.22〜No.24のPDBレコードを部品データベース20から読み込む。そして、対応するレコード同士の整合性を、図6に示したような整合性チェックの処理を行うことにより各々検出し(ステップS15(図5))、図9に示したように、No.32〜No.34の結果レコードを、順にチェック結果ファイル32に出力する。
そして、入力ファイル31から新たに読み込む新規更新レコードが無くなった時に(ステップS13)、チェックシステム11の処理を終了する(ステップS17)。
When the result record is written in such a check result file 32 (step S16 (FIG. 5)), the process returns to step S12, the next new update record is read, and if there is a new update record, the process proceeds from step S14 to step S16. Repeat the process.
For example, for the input file 31 shown in FIG. 12-No. 14 new update records are read, respectively, and in step S14, No. 14 shown in FIG. 22-No. 24 PDB records are read from the parts database 20. Then, the consistency between corresponding records is detected by performing the consistency check process as shown in FIG. 6 (step S15 (FIG. 5)), and as shown in FIG. 32-No. 34 result records are sequentially output to the check result file 32.
Then, when there is no new update record to be newly read from the input file 31 (step S13), the processing of the check system 11 is ended (step S17).

このようなチェックシステム11の処理により、例えば図3に例示した入力ファイル31と、図4に例示した部品データベース20の各レコードの整合性が検出され、図9に示すようなチェック結果ファイル32が得られる。   By such processing of the check system 11, for example, consistency between the input file 31 illustrated in FIG. 3 and each record of the component database 20 illustrated in FIG. 4 is detected, and a check result file 32 as illustrated in FIG. can get.

このように、チェックシステム11においては、新規更新対象のレコードが記録された入力ファイル31に基づいて、部品DB20の対応するレコードを検索し、データ項目のリストアップを行うとともに、それらのレコード間の整合性をチェックする。
従って、例えばオペレータは、チェック結果ファイル32のレコードを参照して、その判別フラグの記載から判別フラグが「1」になっているデータの種類あるいはそのデータ項目を検出し、元になる新規更新レコード及びPDBレコードのデータ(入力データ、PDBデータ)を見直し、何れのデータが不適切であるかを確認する。
そして、仮に入力ファイル31が不適切である場合には、そのデータ内容を変更して新たな入力ファイル33を作成する。
Thus, in the check system 11, based on the input file 31 in which a record to be newly updated is recorded, a corresponding record in the component DB 20 is searched and a data item is listed, and between those records Check consistency.
Therefore, for example, the operator refers to the record of the check result file 32, detects the type of data or the data item of which the determination flag is “1” from the description of the determination flag, and the original new update record The PDB record data (input data, PDB data) is reviewed to determine which data is inappropriate.
If the input file 31 is inappropriate, the data content is changed and a new input file 33 is created.

例えば、図9に示すチェック結果ファイル32においては、No.33の結果レコードの「定格他」の種類のデータに対する判別フラグが「1」(不整合)となっている。そこで、No.13の新規更新レコード及びNo.23のPDBレコードの「定格」及び「図面記載備考」のデータ内容を図9あるいは図3と図4とからチェックすると、「定格」においては、PDBレコードに「470Ω・・・」のデータが記載されているのに、新規更新レコードには何も記載されていない。また、「図面記載備考」欄は、PDBレコードに「DIP」と記載されているにも関わらず、新規更新レコードには何も記載されておらず、不整合な状態が生じていることが検出できる。
このような方法により、オペレータ等は、何れの状態が適切かを検討し、必要に応じて対応する新規更新レコードあるいは部品データベース20を修正する。
なお、このチェックシステム11においては、部品データベース20は更新しない。
For example, in the check result file 32 shown in FIG. The discrimination flag for “Rating Other” type data of 33 result records is “1” (inconsistent). Therefore, no. 13 new update records and No. 13 When the data contents of “Rating” and “Remarks on Drawing” of 23 PDB records are checked from FIG. 9 or FIG. 3 and FIG. 4, “470Ω... However, nothing is described in the new update record. Also, in the “Remarks for Drawing Description” column, nothing is described in the new update record even though “DIP” is described in the PDB record, and it is detected that an inconsistent state has occurred. it can.
By such a method, the operator or the like examines which state is appropriate, and corrects the corresponding new update record or the parts database 20 as necessary.
In this check system 11, the parts database 20 is not updated.

次に、図1に示したデータベース更新システム10の流し込みシステム12に係る各処理について、図10及び図11を参照して説明する。
図10に示すように、流し込みシステム12は、チェックシステム11により不適切なデータが修正された新たな入力ファイル33と部品データベース20との整合性を確認し、整合が取れた入力レコード(新規更新レコード)についてはこれに基づいて部品データベース20を更新する。また、整合が取れなかったレコードについては、そのチェック結果を不整合レコードファイル34として出力する。
Next, each process related to the pouring system 12 of the database update system 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
As shown in FIG. 10, the flow system 12 confirms the consistency between the new input file 33 in which inappropriate data is corrected by the check system 11 and the parts database 20, and matches the input record (new update). For the (record), the parts database 20 is updated based on this. Also, for records that could not be matched, the check result is output as a mismatched record file 34.

流し込みシステム12の処理の流れを図11に示す。
流し込みシステム12において、入力ファイル33の新規更新レコードに基づいて部品データベース20から対応するPDBレコードを読み出してこれらの整合性のチェックを行うまでの処理は、前述したチェックシステム11のステップS11〜ステップS15の処理(図5参照)と同じである。
すなわち、入力ファイル33のファイル名が入力されたら(ステップS31)、入力ファイル33に記録されている新規更新対象のレコード(新規更新レコード)をレコード単位で読み込む(ステップS32)。入力ファイル33のファイル形式は、図3に示した入力ファイル31と同じである。
入力ファイル33から新規更新レコードを読み出したら(ステップS32)、部品データベース20から、その新規更新対象のレコードに対応するレコードを読み出す。
The flow of processing of the pouring system 12 is shown in FIG.
In the flow system 12, the process from reading the corresponding PDB record from the parts database 20 based on the new update record of the input file 33 and checking the consistency thereof is performed in steps S11 to S15 of the check system 11 described above. This processing is the same as the processing (see FIG. 5).
That is, when the file name of the input file 33 is input (step S31), the new update target record (new update record) recorded in the input file 33 is read in record units (step S32). The file format of the input file 33 is the same as that of the input file 31 shown in FIG.
When a new update record is read from the input file 33 (step S32), a record corresponding to the new update target record is read from the component database 20.

部品データベース20から対応するレコードを読み出したら、入力ファイル33から読み出した新規更新レコードと、これに対応する部品データベース20から読み出したレコードとの間の整合性をチェックする(ステップS35)。この整合性のチェックの処理は、図6〜図8を参照して前述した方法により行う。
ステップS35の整合性チェックの結果、新規更新レコード(入力レコード)とPDBレコードとの整合が取れた場合には(ステップS36)、その新規更新レコード(入力レコード)の内容で、部品データベース20の該当データを更新する(ステップS37)。
When the corresponding record is read from the component database 20, the consistency between the newly updated record read from the input file 33 and the record read from the corresponding component database 20 is checked (step S35). This consistency check process is performed by the method described above with reference to FIGS.
As a result of the consistency check in step S35, when the new update record (input record) and the PDB record are matched (step S36), the contents of the new update record (input record) indicate the corresponding in the parts database 20. Data is updated (step S37).

また、新規更新レコードとPDBレコードとの整合が取れなかった場合には(ステップS36)、新規更新レコード、PDBレコード及びステップS35で行われた整合性チェックの処理(図6に示した処理)の結果を、不整合レコードファイル34に出力する(ステップS38)。
不整合レコードファイル34のフォーマットは、図9を参照して前述したチェック結果ファイル32のフォーマットとほぼ同じである。但し、不整合レコードファイル34においては、流し込みシステム12を実行した日の情報、すなわち、不整合レコードファイル34を作成した日の情報を、その各結果レコード中の「実行日」の項目に記憶しておく。この情報は、後述する強制書き込みシステム13により参照される。
If the new update record and the PDB record cannot be matched (step S36), the consistency check process (the process shown in FIG. 6) performed in the new update record, the PDB record, and step S35. The result is output to the inconsistent record file 34 (step S38).
The format of the inconsistent record file 34 is substantially the same as the format of the check result file 32 described above with reference to FIG. However, in the inconsistent record file 34, information on the date on which the pouring system 12 was executed, that is, information on the date on which the inconsistent record file 34 was created is stored in the item “execution date” in each result record. Keep it. This information is referred to by the forced writing system 13 described later.

ステップS32〜ステップS38の処理の結果、入力ファイル33に記載された新規更新レコードのうち、内容の適切なデータについては、これにより部品データベース20の内容が更新され、内容が不適切なレコードについては、その情報が結果ファイル(不整合レコードファイル34)にCVS形式で出力される。
また、ステップS32において、入力ファイル33から読み出す新規更新レコードが無くなった時に、流し込みシステム12の一連の処理は終了する(ステップS39)。
As a result of the processing of step S32 to step S38, among the newly updated records described in the input file 33, with respect to the appropriate data, the content of the parts database 20 is updated thereby. The information is output to the result file (inconsistent record file 34) in the CVS format.
Further, when there is no new update record to be read from the input file 33 in step S32, a series of processes of the pouring system 12 is ended (step S39).

このように、流し込みシステム12においては、新規更新対象のレコードが記録された入力ファイル33に基づいて、部品データベース20の対応するレコードを検索し、データ項目をリストアップするとともに、それらのレコード間の整合性をチェックする。そして、整合が取れているデータについては、これにより部品データベース20を更新し、整合の取れていないデータについては、不整合レコードファイル34に出力する。   As described above, in the flow-in system 12, the corresponding record in the parts database 20 is searched based on the input file 33 in which the record to be newly updated is recorded, the data items are listed, and the records between these records are also recorded. Check consistency. For the data that is consistent, the component database 20 is updated thereby, and the data that is not consistent is output to the inconsistent record file 34.

オペレータは、このような流し込みシステム12において、データ内容が不整合として不整合レコードファイル34に出力されたレコードを確認し、データ内容が適切か否かをチェックする。そして、部品データベース20の内容に反して適切と思われるレコードがあれば、次段の強制書き込みシステム13の入力レコードとして選択する。そして、そのような選択したレコードを記録した不整合レコードファイル34を、強制書き込みシステム13に入力ファイルとして供する。   In such a pouring system 12, the operator confirms the record output to the inconsistent record file 34 as the data content is inconsistent, and checks whether the data content is appropriate. If there is a record that seems appropriate against the contents of the parts database 20, it is selected as an input record for the next-stage forced writing system 13. Then, the inconsistent record file 34 in which such a selected record is recorded is provided to the forced writing system 13 as an input file.

次に、図1に示したデータベース更新システム10の強制書き込みシステム13に係る各処理について、図12及び図13を参照して説明する。
図12に示すように、強制書き込みシステム13は、流し込みシステム12により不適切なデータとされながらオペレータにより部品データベース20の更新に適切と判定されたレコードについて、部品データベース20の対応するレコードと、更新日の比較を行う。そして、不整合レコードファイル34のレコードの方が新しい場合及びそれらの日付が同じ場合には、不整合レコードファイル34のレコードが適切なレコードである可能性が高いものとして、そのレコードにより部品データベース20の対応レコードを更新する。
また、不整合レコードファイル34のレコードの方が古い場合には、不整合レコードファイル34のレコードが適切である可能性が低いものとして、そのレコードによる部品データベース20の更新は行わず、そのレコードを強制書込結果ファイル35に出力する。
Next, each process related to the forced write system 13 of the database update system 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
As shown in FIG. 12, the forced writing system 13 updates the records that are determined to be appropriate for updating the parts database 20 by the operator while the data is inappropriate by the flow system 12, and the corresponding records in the parts database 20 are updated. Compare days. If the record in the inconsistent record file 34 is newer and the dates are the same, it is considered that the record in the inconsistent record file 34 is likely to be an appropriate record. Update the corresponding record.
If the record in the inconsistent record file 34 is older, the record in the inconsistent record file 34 is considered to be less likely to be appropriate, and the parts database 20 is not updated by that record. Output to the forced write result file 35.

強制書き込みシステム13の処理の流れを図13に示す。
強制書き込みシステム13においては、入力ファイルとして、図9にフォーマットを例示したような不整合レコードファイル34を用いる。
強制書き込みシステム13は、入力ファイルたる不整合レコードファイル34のファイル名が入力されたら(ステップS51)、不整合レコードファイル34に記録されているレコードを順にレコード単位で読み込む(ステップS52)。
The flow of processing of the forced writing system 13 is shown in FIG.
In the forced writing system 13, an inconsistent record file 34 whose format is illustrated in FIG. 9 is used as an input file.
When the file name of the inconsistent record file 34, which is an input file, is input (step S51), the forced writing system 13 sequentially reads the records recorded in the inconsistent record file 34 in record units (step S52).

不整合レコードファイル34から強制更新対象のレコードが読み出せたら(ステップS53)、部品データベース20から、その新規更新対象のレコードに対応するレコードを読み出す(ステップS54)。   When the forcible update target record can be read from the inconsistent record file 34 (step S53), the record corresponding to the new update target record is read from the component database 20 (step S54).

次に、これら強制更新対象のレコードと、これに対応する部品データベース20から読み出したレコード(PDBレコード)との間の更新日付を比較する(ステップS55)。比較対象の日付は、強制更新対象のレコードについては、不整合レコードファイル34の各レコードにデータ項目「実行日」として記載されている不整合レコードファイル34を生成した時の日付(正確には、不整合レコードファイル34を生成した流し込みシステム12を実行した日付)である(図9参照)。また、PDBレコードについては、そのPDBレコードにデータ項目「更新日」として記載されている(図4又は図9参照)情報である。   Next, the update date between these forcible update target records and the record (PDB record) read from the corresponding component database 20 is compared (step S55). The date for comparison is the date when the inconsistent record file 34 described as the data item “execution date” is generated in each record of the inconsistent record file 34 for the record to be forcibly updated (more precisely, The date when the flow system 12 that generated the inconsistent record file 34 was executed) (see FIG. 9). Further, the PDB record is information described as a data item “update date” in the PDB record (see FIG. 4 or FIG. 9).

そして、ステップS55の比較の結果、強制更新対象のレコードの更新日付の方が新しい場合には(ステップS56)、判別フラグ「0」をセットし(ステップS57)、その強制更新対象のレコード(入力レコードの中の新規更新レコード)で、部品データベース20の該当レコードを更新する(ステップS58)。
また、部品データベース20の対応レコードの更新日付の方が新しい場合は(ステップS56)、判別フラグ「1」をセットし(ステップS59)、その強制更新対象のレコード、対応する部品データベース20のレコード(PDBレコード)、及びチェック結果のフラグを強制書込結果ファイル35(図1又は図12参照)に出力する(ステップS60)。
As a result of the comparison in step S55, when the update date of the forcible update target record is newer (step S56), the discrimination flag “0” is set (step S57), and the forcible update target record (input) The corresponding record in the parts database 20 is updated with the new update record in the record (step S58).
If the update date of the corresponding record in the parts database 20 is newer (step S56), the discrimination flag “1” is set (step S59), the forcible update target record, the corresponding record in the parts database 20 ( The PDB record) and the check result flag are output to the forced write result file 35 (see FIG. 1 or 12) (step S60).

このステップS52〜ステップS60の結果、不整合レコードファイル34に記載された強制更新対象のレコードのうち、部品データベース20の対応レコードより更新日付が新しいか同じレコードについては、これにより部品データベース20の内容が更新される。また、部品データベース20の方が更新日付が新しいレコードについては、その情報が部品データベース20のレコード内容とともに強制書込結果ファイル35に出力される。   As a result of step S52 to step S60, among the records to be forcibly updated described in the inconsistent record file 34, for the record whose update date is newer than or the same as the corresponding record in the component database 20, the contents of the component database 20 are thereby obtained. Is updated. Further, for a record with a newer update date in the parts database 20, the information is output to the forced write result file 35 together with the record contents in the parts database 20.

部品データベース20の更新(ステップS58)、あるいは、結果のファイル出力(ステップS59)が終了したら、ステップS52に戻って入力ファイルたる不整合レコードファイル34に記録されている次の情報をレコード単位で読み込む。そして、次の新規更新対象のレコードが読み出せたら(ステップS53)、その新規更新対象のレコードに対応するPDBレコードを読み出し(ステップS54)、ステップS55〜ステップS60の処理を繰り返す。ステップS52において、読み出すレコードが無い時には(ステップS53)には、この一連の強制書き込みシステム13における処理を終了する(ステップS61)。   When the update of the parts database 20 (step S58) or the output of the result file (step S59) is completed, the process returns to step S52 and the next information recorded in the inconsistent record file 34 as the input file is read in record units. . When the next new update target record can be read (step S53), the PDB record corresponding to the new update target record is read (step S54), and the processes of steps S55 to S60 are repeated. In step S52, when there is no record to be read (step S53), the series of processes in the forced writing system 13 is ended (step S61).

このように、強制書き込みシステム13においては、強制更新対象のレコードが記録された不整合レコードファイル34に基づいて、部品データベース20の対応するレコードを検索し、データ項目をリストアップするとともに、それらのレコード間で更新日付のチェックを行う。そして、入力ファイルのデータの方が更新日付が新しいレコードについては、これにより部品データベース20を更新する。   As described above, the forced writing system 13 searches the corresponding records in the parts database 20 based on the inconsistent record file 34 in which the records to be forcibly updated are recorded, lists the data items, Check update date between records. For the record with the newest update date in the input file data, the component database 20 is updated accordingly.

従って、オペレータは強制書き込みシステム13を使用することにより、部品データベース20のデータ内容を修正することができる。すなわち、部品データベース20のレコードの内容が間違っていたり、最新の情報に変更したい場合には、この強制書き込みシステム13によりそのデータを修正することができる。
一方で、データベース更新システム10において、この強制書き込みシステム13による部品データベース20のレコード(PDBレコード)の修正は、修正しようとする新規更新レコードと部品データベース20のレコードとの不整合を、チェックシステム11及び流し込みシステム12により複数回確認した上で可能になる。従って、安易に部品データベース20のレコードが変更されることは無い。
その結果、信頼性のある部品データベース20を構築することができ、また、信頼性のある部品データベース20の更新が可能になる。
Therefore, the operator can correct the data content of the parts database 20 by using the forced writing system 13. That is, when the content of the record in the parts database 20 is wrong or it is desired to change to the latest information, the forced writing system 13 can correct the data.
On the other hand, in the database update system 10, the correction of the record (PDB record) in the component database 20 by the forced writing system 13 is performed by checking the inconsistency between the new update record to be corrected and the record in the component database 20. And it becomes possible after confirming a plurality of times by the pouring system 12. Therefore, the record of the parts database 20 is not easily changed.
As a result, the reliable parts database 20 can be constructed, and the reliable parts database 20 can be updated.

なお、本実施の形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって本発明を何ら限定するものではない。本実施の形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含み、また任意好適な種々の改変が可能である。   In addition, this Embodiment was described in order to make an understanding of this invention easy, and does not limit this invention at all. Each element disclosed in the present embodiment includes all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention, and various suitable modifications are possible.

図1は、本発明の一実施形態のデータベース更新システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a database update system according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示したデータベース更新システムのチェックシステムを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a check system of the database update system shown in FIG. 図3は、図1に示したデータベース更新システムの入力ファイルのデータ形式を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the data format of the input file of the database update system shown in FIG. 図4は、図1に示したデータベース更新システムの部品データベースに記録されているレコードを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining records recorded in the parts database of the database update system shown in FIG. 図5は、図2に示したチェックシステムの処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing of the check system shown in FIG. 図6は、レコード間の整合性チェックの処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing for checking consistency between records. 図7は、整合性のチェック結果を示すフラグを説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a flag indicating a consistency check result. 図8は、整合性チェックの処理の具体例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining a specific example of the consistency check process. 図9は、図1に示したデータベース更新システムのチェック結果ファイル等の出力ファイルのデータ形式を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the data format of an output file such as a check result file of the database update system shown in FIG. 図10は、図1に示したデータベース更新システムの流し込みシステムを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the flow-in system of the database update system shown in FIG. 図11は、図10に示した流し込みシステムの処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing of the pouring system shown in FIG. 図12は、図1に示したデータベース更新システムの強制書き込みシステムを説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining a forced write system of the database update system shown in FIG. 図13は、図12に示した強制書き込みシステムの処理の流れを示すフローチャートである。露光装置のアライメント系の構成を示す図である。FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing of the forced writing system shown in FIG. It is a figure which shows the structure of the alignment system of exposure apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

10…データベース更新システム
11…チェックシステム
12…流し込みシステム
13…強制書き込みシステム
20…部品データベース
31〜35…入出力ファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Database update system 11 ... Check system 12 ... Flow-in system 13 ... Forced writing system 20 ... Parts database 31-35 ... Input-output file

Claims (12)

データを各々蓄積可能な複数の属性領域を含むレコードを複数記録したデータベースの更新方法であって、
新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードと、前記データベース内の、当該新規更新レコードに対応するレコードとの間における所定の整合性を判定する第1工程と、
前記第1工程の判定結果から、前記所定の整合性を満たすと判定されたレコードについては、前記新規更新レコードに基づいて前記データベース内の前記対応するレコードを更新する第2工程と、を有することを特徴とするデータベース更新方法。
A method for updating a database in which a plurality of records including a plurality of attribute areas each capable of storing data are recorded,
A first step for determining a predetermined consistency between the new update record and a record corresponding to the new update record in the database for each new update record newly created and updated;
A second step of updating the corresponding record in the database based on the new update record for a record determined to satisfy the predetermined consistency from the determination result of the first step. A database update method characterized by the above.
前記第1工程では、前記新規更新レコードに含まれる前記複数の属性領域内のデータと、前記対応するレコードに含まれる前記複数の属性領域内のデータとのうち、所定の属性領域における両者間のデータが一致した時に、前記レコード間は前記所定の整合性を満たしている、と判定することを特徴とする請求項1に記載のデータベース更新方法。   In the first step, among the data in the plurality of attribute areas included in the new update record and the data in the plurality of attribute areas included in the corresponding record, between the two in a predetermined attribute area 2. The database update method according to claim 1, wherein when the data matches, it is determined that the predetermined consistency is satisfied between the records. 前記第1工程では、前記新規更新レコードに含まれる前記複数の属性領域内のデータと、前記対応するレコードに含まれる前記複数の属性領域内のデータとが全て一致した時、又は、該対応するレコードに含まれる前記複数の属性領域内の少なくとも一部の属性領域が所定状態である時に、前記レコード間は前記所定の整合性を満たすと判定することを特徴とする請求項2に記載のデータベース更新方法。   In the first step, when the data in the plurality of attribute areas included in the new update record and the data in the plurality of attribute areas included in the corresponding record all match, or the corresponding 3. The database according to claim 2, wherein when at least some of the attribute areas included in the record are in a predetermined state, the records are determined to satisfy the predetermined consistency. 4. Update method. 前記所定状態とは、前記属性領域内がNULLである状態を含むことを特徴とする請求項3に記載のデータベース更新方法。   The database update method according to claim 3, wherein the predetermined state includes a state in which the attribute area is NULL. 前記第1工程において、前記所定の整合性を満たさないと判定された前記新規更新レコードについては、当該新規更新レコードが前記データベースの対応するレコードの更新に適切であるか否かを判定する第3工程と、
前記第3工程において適切であると判定されたレコードについては、当該新規更新レコードに基づいて、強制的に前記データベース内の前記対応するレコードを更新する第4工程と、を更に有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のデータベース更新方法。
In the first step, for the new update record determined not to satisfy the predetermined consistency, a third determination is made as to whether the new update record is appropriate for updating the corresponding record in the database. Process,
The record determined to be appropriate in the third step further includes a fourth step of forcibly updating the corresponding record in the database based on the new update record. The database update method according to any one of claims 1 to 4.
前記第3工程において適切でないと判定されたレコードについては、当該新規更新レコードの少なくとも一部の属性領域のデータを修正する第5工程を更に有し、
前記第5工程で修正されたレコードに対して、前記第1工程からの処理を繰り返し実行することを特徴とする請求項5に記載のデータベース更新方法。
For the record determined to be inappropriate in the third step, the record further includes a fifth step of correcting data of at least a part of the attribute area of the new update record,
6. The database update method according to claim 5, wherein the processing from the first step is repeatedly executed on the record modified in the fifth step.
前記データベース内の前記レコードを、前記新規作成レコードに基づいて更新する前に、前記新規更新レコードの作成時期と、前記データベース内の前記対応するレコードの更新時期とを比較し、当該時期が実質的に等しいか又は当該作成時期の方が新しい場合に、当該新規更新レコードに基づいて前記更新を行うことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のデータベース更新方法。   Before updating the record in the database based on the newly created record, the creation time of the newly updated record is compared with the update time of the corresponding record in the database, and the time is substantially The database update method according to claim 1, wherein the update is performed based on the new update record when the creation time is newer or the creation time is newer. 前記第1工程において前記所定の整合性を満たさないと判定された前記新規更新レコードについては、当該新規更新レコード及び前記データベースの前記対応するレコードの当該データを、少なくとも前記整合性が得られなかった属性領域のデータが明示される形態で出力することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のデータベース更新方法。   For the new update record determined not to satisfy the predetermined consistency in the first step, at least the consistency of the data of the new update record and the corresponding record in the database could not be obtained. The database update method according to any one of claims 1 to 7, wherein the data in the attribute area is output in a form that is specified. データを各々蓄積可能な複数の属性領域を含むレコードを複数記録したデータベースの更新プログラムであって、
新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードと、前記データベース内の、当該新規更新レコードに対応するレコードとの間における所定の整合性を判定する第1機能と、
前記第1機能での判定結果から、前記所定の整合性を満たすと判定されたレコードについては、前記新規更新レコードに基づいて前記データベース内の前記対応するレコードを更新する第2機能と、を有することを特徴とするデータベース更新プログラム。
A database update program that records a plurality of records including a plurality of attribute areas each capable of storing data,
A first function for determining a predetermined consistency between the new update record and a record corresponding to the new update record in the database for each new update record newly created and updated;
A second function for updating the corresponding record in the database based on the new update record for a record determined to satisfy the predetermined consistency from the determination result in the first function; A database update program characterized by that.
複数のデータを有するレコードを複数記録したデータベースの更新プログラムであって、
新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードと、当該レコードに対応する前記データベースのレコードとの整合性を検出する機能と、
前記整合性の検出の結果、整合性のあるレコードについて、前記新規更新レコードに基づいて前記データベースの前記対応するレコードを更新する機能と、
前記整合性の検出の結果、整合性の無いレコードについて、前記新規更新レコード及び前記データベースの前記対応するレコードの当該データを、少なくとも前記整合性の無いデータが明示される形態で出力する機能と
をコンピュータに実行させるためのデータベース更新プログラム。
A database update program that records a plurality of records having a plurality of data,
A function for detecting the consistency between the new update record and the record of the database corresponding to the record for each new update record newly created and updated;
As a result of the detection of consistency, a function for updating the corresponding record of the database based on the new update record for a consistent record;
A function of outputting the data of the newly updated record and the corresponding record of the database in a form in which at least the inconsistent data is clearly indicated for the inconsistent record as a result of the consistency detection; Database update program to be executed by computer.
複数のデータを有するレコードを複数記録したデータベースの更新プログラムであって、
新規作成されて更新対象となった新規更新レコード毎に、当該新規更新レコードの入力時期と前記データベースの前記対応するレコードの更新時期とを比較し、当該時期が実質的に等しいか前記新規更新レコードの前記入力時期の方が新しいという条件が満たされているか否かを検出する機能と、
前記条件が満たされているレコードについて、前記新規更新レコードに基づいて前記データベースの前記対応するレコードを更新する機能と、
前記条件が満たされていないレコードについて、前記条件の検出に係る情報を出力する機能と
をコンピュータに実行させるためのデータベース更新プログラム。
A database update program that records a plurality of records having a plurality of data,
For each new update record newly created and subject to update, the input time of the new update record is compared with the update time of the corresponding record in the database, and the new update record A function of detecting whether or not a condition that the input time is newer is satisfied,
A function that updates the corresponding record in the database based on the new update record for the record that satisfies the condition;
A database update program for causing a computer to execute a function of outputting information related to detection of the condition for a record that does not satisfy the condition.
請求項9〜11の何れか一項に記載のデータベース更新プログラムが、読み出し可能な形で記録されたプログラム記録媒体。   A program recording medium in which the database update program according to any one of claims 9 to 11 is recorded in a readable form.
JP2004334207A 2004-11-18 2004-11-18 Database updating method, database updating program and program recording medium Pending JP2006146470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334207A JP2006146470A (en) 2004-11-18 2004-11-18 Database updating method, database updating program and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334207A JP2006146470A (en) 2004-11-18 2004-11-18 Database updating method, database updating program and program recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146470A true JP2006146470A (en) 2006-06-08

Family

ID=36626091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334207A Pending JP2006146470A (en) 2004-11-18 2004-11-18 Database updating method, database updating program and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006146470A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071795A (en) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日立システムズ Method and system for supporting database migration
JP2019521627A (en) * 2016-05-19 2019-07-25 クラウド ベンチャーズ ピーティーイー リミテッド Applied cryptographic IP management method and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071795A (en) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日立システムズ Method and system for supporting database migration
JP2019521627A (en) * 2016-05-19 2019-07-25 クラウド ベンチャーズ ピーティーイー リミテッド Applied cryptographic IP management method and system
CN110622166A (en) * 2016-05-19 2019-12-27 美新科技公司 Practical encrypted IP management method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8140964B2 (en) Annotation validity using partial checksums
US10970673B2 (en) Bill of material synchronization
US8200614B2 (en) Apparatus and method to transform an extract transform and load (ETL) task into a delta load task
US7219104B2 (en) Data cleansing
US8671084B2 (en) Updating a data warehouse schema based on changes in an observation model
US20110010401A1 (en) Graphical user interface for the configuration of an algorithm for the matching of data records
CN109033186A (en) Data consistency detection, device, storage medium and electronic equipment
US7698013B2 (en) Parts production management system and parts production management method
US20210334292A1 (en) System and method for reconciliation of data in multiple systems using permutation matching
JP2009080626A (en) Metadata managing device, program, and method
JP2007102652A (en) Device, method and program for retrieving hierarchical data
JP5355497B2 (en) Product management device, product management method, and product management program
JP2006146470A (en) Database updating method, database updating program and program recording medium
JP5366351B2 (en) Specification management apparatus, specification management method, and specification management program
CN114816470A (en) Metadata database management method and device, electronic equipment and medium
Liu et al. Extraction of attribute dependency graph from database applications
JP2008165497A (en) Information processor and program
WO2013147172A1 (en) Cfd updating device and method, data cleansing apparatus and method, and programs
WO2023199871A1 (en) Information management system and option management device
JP5687918B2 (en) Business application component device
JP2010165082A (en) Development management information collection system
JP5557351B2 (en) Product information management apparatus, product information management method, and program thereof
JP2012173983A5 (en)
JP5209014B2 (en) Construction plan management apparatus and method
JP2004030127A (en) System and method for morphologically managing software