JP2006146439A - Travel reservation support system, travel reservation method and server device - Google Patents

Travel reservation support system, travel reservation method and server device Download PDF

Info

Publication number
JP2006146439A
JP2006146439A JP2004333681A JP2004333681A JP2006146439A JP 2006146439 A JP2006146439 A JP 2006146439A JP 2004333681 A JP2004333681 A JP 2004333681A JP 2004333681 A JP2004333681 A JP 2004333681A JP 2006146439 A JP2006146439 A JP 2006146439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
user terminal
information
transportation
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004333681A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006146439A5 (en
Inventor
Junichi Goto
淳一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Corp
Original Assignee
Sumitomo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Corp filed Critical Sumitomo Corp
Priority to JP2004333681A priority Critical patent/JP2006146439A/en
Publication of JP2006146439A publication Critical patent/JP2006146439A/en
Publication of JP2006146439A5 publication Critical patent/JP2006146439A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a travel reservation support system for sharply increasing the degree of freedom of the selection of a user by using a Web site, and for reserving a low cost package tour in a short time based on excellent operability. <P>SOLUTION: A server device 10 in a travel reservation support system presents candidate transportation information and candidate accommodation information retrieved as candidates to a user in the form of a list arranged like a matrix. Also, the server device 10 makes an inquiry about empty seats for each of public transports displayed in the candidate public transport information, and ends the inquiry when any empty seat is found, and makes an inquiry about the empty rooms of the accommodations displayed in the candidate accommodation information according to the inquiry about the empty seat from the user. Then, the server device 10 performs comprehensive charge calculation in the units of total number of travel person based on the combination of the transportations and the accommodations selected by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援システム、及び旅行予約方法、並びにこれら旅行予約支援システム及び旅行予約方法にて用いられるサーバ装置に関する。   The present invention relates to a travel reservation support system and a travel reservation method that support travel reservation using a website, and a server device used in these travel reservation support system and travel reservation method.

近年、インターネットをはじめとする情報技術の進歩にともない、旅行の予約を行うサービスを提供するウェブサイトも様々なものが展開されている。例えば、航空券の予約をウェブサイトを介して行う技術としては、例えば、特許文献1等に記載されたものがある。   In recent years, with the advancement of information technology including the Internet, various websites providing services for making travel reservations have been developed. For example, as a technique for reserving an air ticket via a website, there is one described in Patent Document 1, for example.

特開2002−230382号公報JP 2002-230382 A

具体的には、この特許文献1には、航空券の予約をネットワークを用いた電子的な手順によって支援する航空券予約支援装置が開示されている。特に、この航空券予約支援装置は、飛行便の仮予約をネットワーク経由で受け付ける仮予約受付部と、仮予約された便の料金の確定を検出する監視部と、この監視部と連携して料金の確定が検出されたときにその旨をユーザに通知する通知部とを備えたものである。これにより、この航空券予約支援装置においては、頻繁に改訂される航空運賃の改定時期にまたがる予約であっても、オンラインで効率的に航空券の予約を行うことができるとしている。   Specifically, this Patent Document 1 discloses an airline ticket reservation support apparatus that supports airline ticket reservation by an electronic procedure using a network. In particular, this airline ticket reservation support device includes a provisional reservation accepting unit that accepts provisional reservations for flying flights via a network, a monitoring unit that detects the confirmation of the fare for provisionally reserved flights, and a fee that cooperates with the monitoring unit. And a notification unit for notifying the user when the confirmation is detected. As a result, in this airline ticket reservation support apparatus, it is possible to efficiently make airline reservations online even for reservations that extend over frequently revised airfare fares.

また、近年では、いわゆるエクスペディア(EXPEDIA(登録商標))等をはじめとし、航空便等の交通機関の手配のみならず、当該交通機関と宿泊施設等の他の旅行商品との組み合わせをユーザの嗜好に応じて選択可能なパッケージツアーの手配を行うサービスも提供されている。さらに、このようなカスタマイズ可能なパッケージツアーの手配を行うサービスについて、低廉化した料金を提供する試みもなされている(例えば、特許文献2参照。)。   Also, in recent years, not only the so-called Expedia (EXPEDIA (registered trademark)), etc., but also the arrangement of transportation such as air mail, etc., the combination of the transportation and other travel products such as accommodation facilities can be used by the user. Services are also provided to arrange package tours that can be selected according to taste. Furthermore, an attempt has been made to provide an inexpensive fee for such a service for arranging a customizable package tour (see, for example, Patent Document 2).

特開2002−83186号公報JP 2002-83186 A

具体的には、この特許文献2には、コンピュータシステム又はコンピュータネットワークを用いて旅行日程を作成する旅行日程作成方法が開示されている。特に、この旅行日程作成方法は、第1の旅行商品を選択するステップと、選択された第1の旅行商品に関連付けられた第2の旅行商品に関する利益の情報とともに、第2の旅行商品のリストを表示するステップと、第2の旅行商品が選択された場合には、利益を第2の旅行商品に対して適用するステップとを備えるものである。例えば、この旅行日程作成方法においては、ユーザが、旅行期間、出発地、帰着地、目的地を入力するのに応じて、サーバが入力された情報を条件として、第1の旅行商品としての交通機関を検索する。続いて、この旅行日程作成方法においては、ユーザが検索された交通機関を選択するのに応じて、サーバが当該交通機関に関連付けられた割引・特典情報を検索するとともに、第2の旅行商品としての宿泊施設を検索する。そして、この旅行日程作成方法においては、ユーザが選択された宿泊施設を選択するのに応じて、サーバが当該交通機関に関連付けられた割引・特典情報を当該宿泊施設での宿泊に対して適用する。これにより、この旅行日程作成方法においては、効果的にユーザに情報を提示し、安価で且つユーザの嗜好に応じた旅行日程を作成することができるとしている。   Specifically, Patent Document 2 discloses a travel schedule creation method for creating a travel schedule using a computer system or a computer network. In particular, the travel itinerary method includes a step of selecting a first travel product and a list of second travel products together with information on profits related to the second travel product associated with the selected first travel product. And a step of applying a profit to the second travel product when the second travel product is selected. For example, in this travel itinerary creation method, in response to the user inputting a travel period, a departure place, a return place, and a destination, the traffic as the first travel product is conditional on the information entered by the server. Search for an institution. Subsequently, in this travel schedule creation method, the server searches for discount / privilege information associated with the transportation facility in response to the user selecting the transportation facility searched, and as a second travel product. Search accommodations in. And in this travel schedule preparation method, according to the user selecting the accommodation facility selected, the server applies the discount / privilege information associated with the transportation facility to the accommodation at the accommodation facility. . Thereby, in this travel schedule creation method, information is effectively presented to the user, and it is possible to create a travel schedule that is inexpensive and according to the user's preference.

ところで、従来のサービスにおいては、航空券や宿泊施設等の旅行商品を1単位とし、紙媒体やインターネット等を介した募集広告によって販売するものであることから、ユーザは、販売業者によって予め指定された旅行商品から選択せざるを得ず、画一的な旅行プランからの脱却を図ることができず、利便に欠けるという問題があった。   By the way, in the conventional service, travel products such as air tickets and accommodation facilities are sold as one unit and are sold by recruitment advertisements via paper media, the Internet, etc., so the user is designated in advance by the seller. There was a problem in that it was not convenient because it was necessary to select from a variety of travel products, and it was impossible to move away from a uniform travel plan.

例えば、従来のサービスにおいては、航空券の予約を受け付ける場合には、販売業者によって予め指定された航空便のみを選択可能であることから、当該航空便が満席であった場合には予約することができず、代替として、他の航空会社の便や同じ航空会社における他の便を予約する余地がなかった。また、従来のサービスにおいては、航空会社が未定である場合もあるが、この場合には、実際にフライトが行われるのか否かが不明であり、ユーザの不安感を払拭することができなかった。   For example, in the conventional service, when accepting a reservation for an air ticket, only air flights designated in advance by the seller can be selected, so if the air mail is full, make a reservation. As an alternative, there was no room to book other airline flights or other flights on the same airline as an alternative. In the conventional service, the airline may be undecided. In this case, however, it is unclear whether or not the flight is actually performed, and the user's anxiety could not be dispelled. .

同様に、従来のサービスにおいては、宿泊施設の予約を受け付ける場合には、販売業者によって予め指定された宿泊施設のみ選択可能であることから、当該宿泊施設に空きがない場合には予約することができず、代替として、他の宿泊施設を予約する余地がなかった。また、従来のサービスにおいては、宿泊施設の部屋のアップグレードや延泊といった要求があった場合には、別途料金を算出することになることから割高となり、また、子供料金の取り扱いについては、たとえ添い寝であっても割高な設定が多く、ユーザの利便を損なう現象を招来していた。   Similarly, in the conventional service, when accepting a reservation for an accommodation facility, it is possible to select only the accommodation facility designated in advance by the seller. As an alternative, there was no room to book other accommodation as an alternative. In addition, in the conventional service, if there is a request for an upgrade or extension of the room of the accommodation facility, it will be expensive because a separate fee will be calculated. Even so, there are many expensive settings, leading to a phenomenon that impairs user convenience.

さらに、上述した特許文献2をはじめとする従来のサービスは、カスタマイズ可能なパッケージツアーを予約可能であり、割引や特典等を付加することによって料金の低廉化を図るものであるが、旅行人数にかかわらず、選択した旅行商品に応じて予め決められた割引や特典等を一律に適用するものであることから、ユーザの選択の柔軟性を欠き、ユーザの利便を完全に考慮したものとはいえなかった。   Furthermore, the conventional services including the above-mentioned Patent Document 2 can reserve a customizable package tour, and are intended to reduce the price by adding discounts and benefits, etc. Regardless, since discounts and benefits that are determined in advance according to the selected travel product are uniformly applied, the user's choice is lacking in flexibility and the user's convenience is completely considered. There wasn't.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させ、選択した旅行商品に応じて斬新な料金体系を適用することによって料金の低廉化を図ることができ、また、優れた操作性のもとに短時間でウェブサイトを利用して予約を行うことができる旅行予約支援システム及び旅行予約方法、並びにこれら旅行予約支援システム及び旅行予約方法にて用いられるサーバ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, greatly increasing the degree of freedom of the user's choice when booking a package tour, and applying a novel fee system according to the selected travel product A travel reservation support system and a travel reservation method capable of making a reservation by using a website in a short time with excellent operability, and the travel reservation support system. Another object of the present invention is to provide a server device used in the travel reservation method.

上述した目的を達成する本発明にかかる旅行予約支援システムは、ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援システムであって、当該旅行予約支援システムを利用するユーザが所持するユーザ端末機と、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設し、上記ユーザ端末機からのアクセスに応じて上記ウェブサイトのページを上記ユーザに閲覧させ、当該ユーザによって指定された所望の条件に基づいて旅行の予約の手配を行うサーバ装置とを備え、上記サーバ装置は、上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得し、候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させ、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させ、上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うことを特徴としている。   A travel reservation support system according to the present invention that achieves the above-described object is a travel reservation support system that supports travel reservation using a website, and a user terminal possessed by a user who uses the travel reservation support system And a website for posting information necessary for making a travel reservation, and allowing the user to browse the website page in response to access from the user terminal, designated by the user A server device that arranges a travel reservation based on a desired condition, and the server device is a desired device specified by the user via a page of the website displayed on a display unit of the user terminal. Based on the conditions of the search, information about the transportation and accommodation that you are handling is searched and acquired, and the transportation equipment searched as a candidate The candidate transportation information indicating the accommodation facility information indicating the accommodation facility searched for as a candidate is arranged in a matrix as the other axis item orthogonal to the one axis. A search result page that displays a reference fee that is a guide when combining the transportation displayed in the candidate transportation information with the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information. Display on the display means of the terminal, and in response to the vacant seat inquiry from the user via the user terminal, inquire about the vacant seat one by one for the transportation means displayed in the candidate transportation information, The inquiry is terminated when a vacant seat is found, and the accommodation displayed in the candidate accommodation information in response to a vacancy inquiry from the user via the user terminal. Inquire about the vacancies about the facility, and display the obtained inquiry result in the list above, display it on the display means of the user terminal, and select by the user via the user terminal Based on the combination of transportation facilities and accommodation facilities, a comprehensive fee calculation for each travel total number of people is performed.

このような本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、ウェブサイトを介して交通機関と宿泊施設とを組み合わせたパッケージツアーを予約する際に、候補として検索された候補交通機関情報と候補宿泊施設情報とがマトリクス状に配置された一覧表の形態でユーザに提示することにより、ユーザが嗜好に応じて選択すべき組み合わせを直感的に把握することが可能となり、操作性の向上を図ることができる。また、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、全ての交通機関と宿泊施設との組み合わせを旅行商品として提供することができることから、従来のような予め指定された旅行商品からの選択ではなく、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。   In such a travel reservation support system according to the present invention, when reserving a package tour combining transportation and accommodation facilities via a website, candidate transportation information and candidate accommodation facility information retrieved as candidates Are presented to the user in the form of a list arranged in a matrix, so that it is possible to intuitively grasp the combinations that the user should select according to preferences, and operability can be improved. . Moreover, in the travel reservation support system according to the present invention, since it is possible to provide a combination of all transportation facilities and accommodation facilities as a travel product, it is not a selection from a previously specified travel product, It is possible to greatly expand the user's freedom of choice when booking a package tour.

さらに、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、交通機関についての空席の照会を行う場合に、候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了することから、照会のためにユーザが長時間待機してしまう事態を回避することができ、操作性の向上を図ることができる。さらにまた、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うことから、従来のように旅行者毎に料金を課す場合に比べて、大幅な料金の低廉化を図ることができる。   Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, when a vacant seat is inquired about a transportation facility, the vacant seat is found one by one for each transportation facility displayed in the candidate transportation information. Since the inquiry is terminated at this point, a situation in which the user waits for a long time for the inquiry can be avoided, and the operability can be improved. Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, since the comprehensive fee calculation is performed in units of the total number of people based on the combination of the transportation and accommodation facility selected by the user, Compared with the case where a fee is charged for each traveler, it is possible to significantly reduce the fee.

ここで、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、上記候補交通機関情報に表示された複数の交通機関が、それぞれ、料金が異なる複数の旅行商品を提供している場合には、上記複数の旅行商品を料金が安い順序でキャッシュに保存する。そして、上記サーバ装置は、上記キャッシュに保存した情報に基づいて、第1の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち最も料金が安い旅行商品から空席の照会を開始し、空席がない場合には、第2の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち最も料金が安い旅行商品についての空席の照会を行う。さらに、上記サーバ装置は、上記候補交通機関情報に表示された複数の交通機関がそれぞれ提供する最も料金が安い旅行商品についての空席がない場合には、上記第1の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち次に料金が安い旅行商品についての空席を照会する。   Here, in the travel reservation support system according to the present invention, when the plurality of transportation displayed in the candidate transportation information provides a plurality of travel products with different rates, respectively. The plurality of travel products are stored in the cache in the order of the lowest price. Then, the server device starts vacant seat inquiry from the travel product with the lowest charge among the plurality of travel products provided by the first transportation based on the information stored in the cache. Makes an inquiry about available seats for the cheapest travel product among a plurality of travel products provided by the second transportation. Furthermore, the server device has a plurality of the first transportation facilities provided when there is no vacant seat for the cheapest travel product provided by each of the transportation facilities displayed in the candidate transportation information. Query available seats for the next cheapest travel product.

これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、1つの交通機関ずつ空席の照会を行う際に、ある交通機関において最も料金が安い旅行商品についての空席を照会した後に、同じ交通機関において次に料金が高い旅行商品についての空席を照会し、さらに空席がない場合には、ユーザにとって割高となる同じ交通機関における旅行商品についての空席を照会してしまう事態を回避することができ、短時間で安い旅行商品から順次空席の有無を確認したいというユーザの潜在的なニーズを満足することができる。   Thus, in the travel reservation support system according to the present invention, when inquiring for vacant seats one by one, after inquiring about vacant seats for the cheapest travel product in a certain transportation, If there are no vacant seats available for a high-priced travel product, and if there are no vacant seats, it is possible to avoid the situation of inquiring about vacant seats for travel products in the same transportation that is expensive for the user. Therefore, it is possible to satisfy the potential needs of users who want to check the availability of vacant seats in order from cheaper and cheaper travel products.

また、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、1つの旅行商品について複数のプランを照会結果として取得した場合には、直行便について優先的に検索する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、時間や労力が少なくて済む直行便を予約したいというユーザの潜在的なニーズを満足することができる。   In the travel reservation support system according to the present invention, the server device preferentially searches for a direct flight when a plurality of plans for one travel product are acquired as a query result. As a result, the travel reservation support system according to the present invention can satisfy the potential needs of the user who wants to book a direct flight that requires less time and effort.

さらに、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、複数都市を訪問する旅程が選択された場合には、各都市にて宿泊可能な宿泊施設及び各都市間の交通機関を個別に照会する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、自由な旅行設定を実現することができ、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。   Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, when the itinerary for visiting a plurality of cities is selected, the server device individually selects accommodation facilities that can be accommodated in each city and transportation between the cities. Inquire. Thereby, in the travel reservation support system according to the present invention, free travel settings can be realized, and the degree of freedom of selection by the user when reserving a package tour can be greatly expanded.

さらにまた、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、上記取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する前に、上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、旅行人数の内訳が所定の規定内であるか否かを判定し、規定内でないものと判定した場合には、所定のメッセージを上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる。   Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, the server device is designated by the user via the page of the website before searching for and acquiring information on the transport facility and accommodation facility being handled. Based on the desired condition, it is determined whether or not the breakdown of the number of travelers is within a predetermined rule. If it is determined that it is not within the rule, a predetermined message is displayed on the display means of the user terminal. Display.

このように、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、検索に先だって旅行人数の内訳に対する規定の是非を判定することにより、交通機関の座席や宿泊施設の部屋数に対して適切な旅行人数でない場合には条件の再指定を促すことができることから、検索後に再指定を行わなければならない事態を回避することができる。   As described above, in the travel reservation support system according to the present invention, the number of travelers is not appropriate for the number of seats of transportation facilities or the number of rooms of accommodation facilities by determining whether or not the provisions for the breakdown of the number of travelers are prior to the search. In some cases, it is possible to prompt the user to respecify the condition, so that it is possible to avoid a situation in which redesignation must be performed after the search.

また、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、宿泊施設における選択可能な部屋タイプを、食事の有無に応じて個別に管理し、上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された食事の有無及び部屋タイプに応じた料金を算出する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、従来の旅行業者のように、予め宿泊施設との間で朝食や夕食込みの料金で契約し、この料金をパッケージプランに織り込んだ旅行商品として販売する必要がなく、ユーザに自由な選択権を保有させることができる。   Further, in the travel reservation support system according to the present invention, the server device individually manages selectable room types in the accommodation facility according to the presence or absence of meals, and is selected by the user via the user terminal. Calculate the charge according to the availability of meals and room type. As a result, in the travel reservation support system according to the present invention, like a conventional travel agent, a contract with an accommodation facility is included in advance with a price including breakfast and dinner, and this price is used as a travel product incorporated into the package plan. There is no need to sell, and the user can have a free choice.

このとき、上記サーバ装置は、食事の有無に関する情報を上記ユーザ端末機の表示手段に表示させるとともに、上記ユーザ端末機に対して、食事の有無を含む予約に関する詳細情報を送信する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、旅行業法上、契約書面に表示する必要がある食事の有無に関する情報をユーザに通知することができる。また、上記サーバ装置は、宿泊施設が所持する端末機に対して、部屋タイプ及び食事の有無を含む予約に関する情報を送信する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、ユーザが到着してチェックインを行う際に、宿泊施設側が食事券を配布する等の対処を行うことが可能となる。   At this time, the server device displays information on the presence or absence of a meal on the display unit of the user terminal, and transmits detailed information on a reservation including the presence or absence of a meal to the user terminal. Thereby, in the travel reservation support system concerning this invention, the information regarding the presence or absence of the meal which needs to be displayed on a contract document can be notified to a user on the travel business law. In addition, the server device transmits information related to the reservation including the room type and the presence / absence of a meal to the terminal owned by the accommodation facility. Accordingly, in the travel reservation support system according to the present invention, when the user arrives and performs check-in, the accommodation facility can take measures such as distributing a meal ticket.

さらに、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記サーバ装置は、検索した交通機関のプランが出発日中に到着せずに翌日に到着するものである場合には、宿泊施設について上記出発日からのチェックインではなく、翌日からのチェックインとして取り扱い、当該宿泊施設の空室を検索する。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、いかなるプランが交通機関から返された場合であっても、ユーザの便宜を考慮した適正な宿泊数を自動的に算出し、宿泊施設のチェックイン日時を決定することができる。   Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, the server device, when the retrieved transportation plan does not arrive during the departure date but arrives the next day, the accommodation facility from the departure date. Not as a check-in, but as a check-in from the next day. As a result, in the travel reservation support system according to the present invention, even if any plan is returned from the transportation, the appropriate number of accommodations is automatically calculated in consideration of the convenience of the user, and the accommodation facility is checked. The in-date can be determined.

さらにまた、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいて、上記交通機関は、航空便であり、上記サーバ装置は、上記航空便のフライトプランとともに発券期限日情報を入手し、上記発券期限日情報に基づいて、発券期限日の前日までの商品を割り出し、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させるとともに、申込み料金の支払い期限日時を、3日後の15時までの日時であり且つ当該旅行予約支援システムのサービスを提供する販売業者が申込み料金の入金を確認可能な時間的範囲内で自動的に設定し、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、従来には存在しなかった渡航35日前発券、渡航28日前発券、渡航21日前発券、渡航14日前発券、渡航7日前発券、渡航3日前発券といった全ての正規割引運賃の商品と宿泊施設とを組み合わせた商品を販売することが可能となる。   Furthermore, in the travel reservation support system according to the present invention, the transportation means is an air mail, and the server device obtains ticket issue date information together with a flight plan of the air mail, and based on the ticket issue date information. The product up to the day before the ticket issuance date is calculated and displayed on the display means of the user terminal, and the payment due date of the application fee is the date and time up to 15:00 after 3 days and the travel reservation support system The seller who provides the service automatically sets the payment of the application fee within a time range that can be confirmed, and displays it on the display means of the user terminal. As a result, in the travel reservation support system according to the present invention, tickets that were not present 35 days before travel, tickets 28 days before travel, tickets 21 days before travel, tickets 14 days before travel, tickets 7 days before travel, tickets 3 days before travel It is possible to sell products combining all regular discount fare products and accommodation facilities.

このとき、上記サーバ装置は、検索したフライトプランについて、上記発券期限日に最も近い銀行営業日の前日を、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる商品の表示期限日として設定し、上記ユーザに対して支払いの案内を行う。これにより、本発明にかかる旅行予約支援システムにおいては、ユーザが渡航の直前予約であっても、旅行業法に沿った契約を行うことが可能となる。   At this time, the server device sets, for the searched flight plan, the day before the bank business day closest to the ticketing deadline date as the display deadline date of the product to be displayed on the display means of the user terminal, and Guidance for payment is given. Thereby, in the travel reservation support system according to the present invention, it is possible to make a contract in accordance with the travel business law even if the user makes a reservation immediately before travel.

また、上述した目的を達成する本発明にかかる旅行予約支援方法は、ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援方法であって、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設するサーバ装置に対して、当該旅行予約支援システムを利用するユーザが所持するユーザ端末機を介してアクセスする工程と、上記ユーザ端末機からのアクセスに応じて、上記サーバ装置によって上記ウェブサイトのページを当該ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、上記サーバ装置によって取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する工程と、候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記サーバ装置によって上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記サーバ装置によって上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、上記サーバ装置によって旅行総人数単位での包括的な料金算出を行う工程とを備えることを特徴としている。   The travel reservation support method according to the present invention that achieves the above-described object is a travel reservation support method that supports a travel reservation using a website, and posts information necessary for making a travel reservation. The server device that opens the website to be accessed via the user terminal possessed by the user using the travel reservation support system, and the server device according to the access from the user terminal Based on a desired condition specified by the user via the step of displaying the page of the website on the display unit of the user terminal and the page of the website displayed on the display unit of the user terminal , A process of searching for and acquiring information about transportation facilities and accommodation facilities handled by the server device, and searching as candidates A candidate transportation facility information indicating the selected transportation facility as an item on one axis, and candidate accommodation facility information indicating an accommodation facility searched as a candidate as a matrix on the other axis item orthogonal to the one axis A search result page that displays a reference charge that is a guideline when combining the transportation facilities displayed in the candidate transportation information and the accommodation facilities displayed in the candidate accommodation information. 1 for the transportation displayed in the candidate transportation information in response to a step of displaying on the display means of the user terminal by the server device and a query of a vacant seat from the user via the user terminal. The vacant seats are inquired for each transportation facility, and when the vacant seats are found, the inquiry is terminated, and the vacancies are inquired by the user via the user terminal. Next, an inquiry about the vacancy about the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information is performed, and an inquiry result page in which the obtained inquiry result is displayed in the list is displayed on the user terminal by the server device. A step of displaying on the display means, and a step of performing a comprehensive fee calculation in units of the total number of people by the server device based on a combination of the transportation facility and the accommodation facility selected by the user via the user terminal It is characterized by comprising.

さらに、上述した目的を達成する本発明にかかるサーバ装置は、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設し、ユーザ端末機からのアクセスに応じて上記ウェブサイトのページをユーザに閲覧させ、当該ユーザによって指定された所望の条件に基づいて旅行の予約の手配を行うサーバ装置であって、上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する手段と、候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる手段と、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる手段と、上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行う手段とを備えることを特徴としている。   Furthermore, the server device according to the present invention that achieves the above-mentioned object establishes a website for posting information necessary for making a reservation for a trip, and changes the page of the website according to access from a user terminal. A server device that allows a user to browse and arranges a travel reservation based on a desired condition specified by the user, wherein the above-described website page is displayed on the display unit of the user terminal. Based on the desired conditions specified by the user, a means for searching for and acquiring information about the transportation and accommodation facilities being handled, and candidate transportation information indicating the transportation that was searched as a candidate are items on one axis. In addition, candidate accommodation facility information indicating an accommodation facility searched as a candidate is displayed as an item on the other axis orthogonal to the one axis. A search result that is a list arranged in a ricks shape and displays a reference charge that serves as a guide when combining the transportation facilities displayed in the candidate transportation information and the accommodation facilities displayed in the candidate accommodation information. A means for displaying a page on the display means of the user terminal, and one means of transportation for the means of transportation displayed in the candidate means of transportation information in response to a vacant seat inquiry from the user via the user terminal Inquiries about vacant seats one by one, and when the vacant seat is found, the inquiry is terminated, and the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information in response to the vacancy inquiry from the user via the user terminal A means for displaying the inquiry result page on the display means of the user terminal, and the user terminal. Based on a combination of transportation and accommodation selected by the user through the machine it is characterized in that it comprises means for performing a comprehensive charge calculation for travel total number units.

このような本発明にかかる旅行予約支援方法及びサーバ装置においては、ウェブサイトを介して交通機関と宿泊施設とを組み合わせたパッケージツアーを予約する際に、候補として検索された候補交通機関情報と候補宿泊施設情報とがマトリクス状に配置された一覧表の形態でユーザに提示することにより、ユーザが嗜好に応じて選択すべき組み合わせを直感的に把握することが可能となり、操作性の向上を図ることができる。また、本発明にかかる旅行予約支援方法及びサーバ装置においては、全ての交通機関と宿泊施設との組み合わせを旅行商品として提供することができることから、従来のような予め指定された旅行商品からの選択ではなく、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。   In such a travel reservation support method and server device according to the present invention, candidate transportation information and candidates retrieved as candidates when a package tour combining transportation and accommodation facilities is booked via a website. By presenting the accommodation facility information to the user in the form of a list arranged in a matrix, it is possible to intuitively grasp the combinations that the user should select according to preferences, and to improve operability be able to. Further, in the travel reservation support method and server device according to the present invention, since combinations of all transportation facilities and accommodation facilities can be provided as travel products, selection from previously specified travel products is possible. Instead, it is possible to greatly expand the degree of freedom of the user's choice when booking a package tour.

さらに、本発明にかかる旅行予約支援方法及びサーバ装置においては、交通機関についての空席の照会を行う場合に、候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了することから、照会のためにユーザが長時間待機してしまう事態を回避することができ、操作性の向上を図ることができる。さらにまた、本発明にかかる旅行予約支援及びサーバ装置においては、ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うことから、従来のように旅行者毎に料金を課す場合に比べて、大幅な料金の低廉化を図ることができる。   Furthermore, in the travel reservation support method and server device according to the present invention, when making a vacancy seat inquiry about a transportation facility, one vacant seat is inquired for each transportation facility displayed in the candidate transportation information, Since the inquiry is terminated when a vacant seat is found, a situation in which the user waits for a long time for the inquiry can be avoided, and the operability can be improved. Furthermore, in the travel reservation support and server device according to the present invention, since the comprehensive fee calculation is performed in units of the total number of people based on the combination of the transportation facility and the accommodation facility selected by the user, Thus, compared with the case where a fee is charged for each traveler, a significant reduction in the fee can be achieved.

本発明においては、ウェブサイトを利用して、ユーザの選択の自由度を大幅に拡大させ、優れた操作性のもとに短時間で低料金のパッケージツアーの予約を行うことができる。   In the present invention, it is possible to make a reservation for a low-priced package tour in a short time with excellent operability by greatly expanding the degree of freedom of the user's selection using a website.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

この実施の形態は、ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援システムである。この旅行予約支援システムは、ウェブサイトを介してパッケージツアーの予約を行うことが可能なものであり、従来のような予め指定された旅行商品からの選択ではなく、優れた操作性のもとに、ユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができるものである。   This embodiment is a travel reservation support system that supports travel reservation using a website. This travel reservation support system is capable of making a reservation for a package tour via a website, and is not based on a pre-designated travel product as in the past, but with excellent operability. The degree of freedom of selection by the user can be greatly expanded.

なお、以下では、説明の便宜上、交通機関として航空便が選択可能であるとともに宿泊施設としてホテルが選択可能であるパッケージツアーの予約を行うものとして説明する。   In the following description, for convenience of explanation, it is assumed that a reservation is made for a package tour in which an air flight can be selected as a transportation facility and a hotel can be selected as an accommodation facility.

旅行予約支援システムは、図1に示すように、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設するサーバ装置10と、当該旅行予約支援システムを利用するユーザが所持するユーザ端末機20とを備える。   As shown in FIG. 1, the travel reservation support system includes a server device 10 that opens a website for posting information necessary to make a travel reservation, and a user terminal possessed by a user who uses the travel reservation support system. Machine 20.

サーバ装置10は、当該旅行予約支援システムのサービスを提供する販売業者によって管理されるものであり、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設する。そして、サーバ装置10は、ユーザ端末機20からのアクセスに応じて、ウェブサイトのページをユーザに閲覧させ、当該ユーザによって入力操作された情報に基づいて、旅行の予約の手配を行う。   The server device 10 is managed by a dealer who provides the service of the travel reservation support system, and opens a web site on which information necessary for making a travel reservation is posted. And the server apparatus 10 makes a user browse the page of a website according to the access from the user terminal 20, and arranges a travel reservation based on information input by the user.

具体的には、サーバ装置10は、図2に示すように、各部を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)11と、各種プログラムを含む各種情報を格納する読み取り専用のROM(Read Only Memory)12と、ワークエリアとして機能するRAM(Random Access Memory)13と、各種情報を読み出し及び/又は書き込み可能に記憶する記憶部14と、外部のネットワークNTに接続して通信を行う通信部15と、ユーザインターフェースとしての図示しない所定の操作デバイスを介した入力操作の処理及び制御を行う入力操作制御部16と、各種情報を表示する表示部17とを有する。   Specifically, as shown in FIG. 2, the server device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 that comprehensively controls each unit, and a read-only ROM (Read Only Memory) that stores various types of information including various programs. ) 12, a RAM (Random Access Memory) 13 that functions as a work area, a storage unit 14 that stores various information in a readable and / or writable manner, and a communication unit 15 that communicates by connecting to an external network NT And an input operation control unit 16 that performs processing and control of an input operation via a predetermined operation device (not shown) as a user interface, and a display unit 17 that displays various types of information.

CPU11は、記憶部14等に格納されている各種アプリケーションプログラムをはじめとする各種プログラムを実行し、各部を統括的に制御する。   The CPU 11 executes various programs including various application programs stored in the storage unit 14 and the like, and comprehensively controls each unit.

ROM12は、各種プログラムをはじめとする各種情報を格納している。このROM12に格納されている情報は、CPU11の制御のもとに読み出される。   The ROM 12 stores various information including various programs. Information stored in the ROM 12 is read under the control of the CPU 11.

RAM13は、CPU11が各種プログラムを実行する際のワークエリアとして機能し、CPU11の制御のもとに、各種情報を一時記憶するとともに、記憶している各種情報を読み出す。   The RAM 13 functions as a work area when the CPU 11 executes various programs, and temporarily stores various information and reads the stored various information under the control of the CPU 11.

記憶部14は、CPU11の制御のもとに、旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを格納するとともに、当該旅行予約支援システムのサービスの会員登録を行ったユーザに関するデータ等をデータベースとして記憶するとともに、記憶している各種情報を読み出す。この記憶部14としては、例えば、ハードディスクや、これらハードディスクを複数台用いていわゆるRAID(Redundant Arrays of Independent (Inexpensive) Disks)構成とした装置等を用いることができる。   The storage unit 14 stores a website for posting information necessary for making a travel reservation under the control of the CPU 11 and data related to a user who has registered as a member of the service of the travel reservation support system. Is stored as a database, and various stored information is read out. As the storage unit 14, for example, a hard disk or a device having a so-called RAID (Redundant Array of Independent (Inexpensive) Disks) configuration using a plurality of these hard disks can be used.

通信部15は、例えば、アナログ回線、いわゆるイーサネット(登録商標)等から構成されるLAN(Local Area Network)、ISDN(Integrated Services Digital Network)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、若しくはFTTH(Fiber To The Home)等の各種ネットワーク回線、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11に準拠した無線LAN若しくはいわゆるブルートゥース(Bluetooth(登録商標))等の各種無線通信方式、又はいわゆるFOMA(登録商標)等のW−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式若しくはHDR(High Data Rate)等のCDMA−2000方式といった、各種方式に基づくネットワークに接続するためのインターフェースであり、CPU11の制御のもとに、外部との通信を行う。   The communication unit 15 is, for example, an analog line, a so-called Ethernet (registered trademark) LAN (Local Area Network), ISDN (Integrated Services Digital Network), ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line), or FTTH (Fiber To The). Various network communication lines such as Home), various wireless communication systems such as IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11 wireless LAN or so-called Bluetooth (Bluetooth), or so-called FOMA (registered trademark), etc. Is an interface for connecting to a network based on various systems such as W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) system or CDMA-2000 system such as HDR (High Data Rate). Communicate with the outside.

入力操作制御部16は、例えば、キーボード、マウス、キーパッド、赤外線リモートコントローラ、スティックキー、又はプッシュボタンといった、当該サーバ装置10を管理する管理者が操作するユーザインターフェースとしての図示しない所定の操作デバイスを介した入力操作を受け付け、操作内容を示す制御信号をCPU11に対して供給する。   The input operation control unit 16 is a predetermined operation device (not shown) as a user interface operated by an administrator who manages the server device 10 such as a keyboard, mouse, keypad, infrared remote controller, stick key, or push button. The CPU 11 receives an input operation via the control signal and supplies a control signal indicating the operation content to the CPU 11.

表示部17は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display;LCD)、プラズマ・ディスプレイ・パネル(Plasma Display Panel;PDP)、有機エレクトロルミネッセンス(Organic ElectroLuminescent)ディスプレイ、又はCRT(Cathode Ray Tube)といった、各種表示デバイスであり、CPU11の制御のもとに、管理者が閲覧する操作画面等を表示する。   The display unit 17 is, for example, various displays such as a liquid crystal display (LCD), a plasma display panel (PDP), an organic electroluminescence display, or a cathode ray tube (CRT). It is a device, and displays an operation screen or the like viewed by an administrator under the control of the CPU 11.

このような各部を有するサーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、ユーザ端末機20を介してユーザによって入力操作された情報に基づいて、例えば、記憶部14等に記憶されているデータベース等にアクセスし、取り扱っている航空便等の交通機関やホテル等の宿泊施設に関する情報を検索して取得し、検索結果を示す情報をユーザ端末機20に対して送信する。また、サーバ装置10は、ユーザ端末機20を介してユーザから空席及び空室状況等の照会があった場合には、通信部15を介して図示しない航空会社等の予約システム(Computer Reservation System;CRS)との間で通信を行い、航空券の予約状況を照会したり、記憶部14等に記憶されているデータベース等にアクセスし、ホテル等の宿泊施設の予約状況を照会したりする。そして、サーバ装置10は、照会した予約状況に基づいて、予約可能な航空券やホテルを示す情報をユーザ端末機20に対して送信する。また、サーバ装置10は、照会結果に基づいて、ユーザが予約を行う旨の入力操作を行った場合には、その情報に基づいて予約の手配を行う。   The server device 10 having such units includes, for example, a database stored in the storage unit 14 or the like based on information input by the user via the user terminal 20 under the control of the CPU 11. To search for and obtain information on transportation facilities such as airmail and accommodation facilities such as hotels, and send information indicating the search results to the user terminal 20. Further, when there is an inquiry about a vacant seat and a vacancy situation from the user via the user terminal 20, the server device 10 receives a reservation system (Computer Reservation System; not shown) via the communication unit 15. CRS) to inquire about the reservation status of the air ticket, or to access the database stored in the storage unit 14 or the like to inquire about the reservation status of the accommodation facility such as a hotel. And the server apparatus 10 transmits the information which shows the air ticket which can be reserved, and a hotel with respect to the user terminal 20 based on the inquired reservation situation. Further, when the user performs an input operation to make a reservation based on the inquiry result, the server device 10 arranges a reservation based on the information.

ユーザ端末機20は、当該旅行予約支援システムのサービスの会員登録を行ったユーザが所持する情報処理端末機であり、例えばインターネットに接続可能なパーソナルコンピュータの他、携帯電話機や携帯情報端末機(Personal Digital Assistants;PDA)等の携帯型機器から構成される。具体的には、ユーザ端末機20は、サーバ装置10と同様に、図2に示したような各部を備えるものとして構成される。なお、ユーザ端末機20における記憶部14としては、ハードディスクや不揮発性メモリ等を用いることができる。また、記憶部14には、本体に対して着脱可能とされるフレキシブルディスクやメモリカード等の記憶媒体に対して、各種情報の読み出し及び/又は書き込みを行うドライブ装置も含まれる。   The user terminal 20 is an information processing terminal possessed by a user who has registered as a member of the service of the travel reservation support system. For example, in addition to a personal computer connectable to the Internet, a mobile phone or a personal digital assistant (Personal Digital assistants (PDA) and other portable devices. Specifically, similarly to the server device 10, the user terminal 20 is configured to include each unit as illustrated in FIG. 2. As the storage unit 14 in the user terminal 20, a hard disk, a nonvolatile memory, or the like can be used. The storage unit 14 also includes a drive device that reads and / or writes various types of information on a storage medium such as a flexible disk or a memory card that can be attached to and detached from the main body.

このような各部を有するユーザ端末機20は、インターネット等の所定のネットワークNTを介してサーバ装置10に対してアクセスし、当該サーバ装置10が開設するウェブサイトのページを表示部17に表示するとともに、このウェブサイトのページを介して入力操作された情報を当該サーバ装置10に対して送信する。   The user terminal 20 having such units accesses the server device 10 via a predetermined network NT such as the Internet, and displays a website page opened by the server device 10 on the display unit 17. The information input through the website page is transmitted to the server device 10.

さて、このような旅行予約支援システムにおいては、当該旅行予約支援システムのサービスの会員登録を行ったユーザが所持するユーザ端末機20がサーバ装置10に対してアクセスすることにより、所定のウェブサイトのページを介して予約を行うことができる。以下、この一連の処理について、ユーザ端末機20の表示部17に表示される画面の遷移に沿って説明するものとする。   Now, in such a travel reservation support system, the user terminal 20 possessed by the user who has registered as a member of the service of the travel reservation support system accesses the server device 10, so that a predetermined website is stored. Reservations can be made through the page. Hereinafter, this series of processes will be described along the transition of the screen displayed on the display unit 17 of the user terminal 20.

まず、旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20がサーバ装置10に対してアクセスすると、例えば図3に示すようなウェブサイトの予約トップページが当該ユーザ端末機20の表示部17に表示される。   First, in the travel reservation support system, when the user terminal 20 accesses the server device 10, for example, a reservation top page of a website as shown in FIG. 3 is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. .

すなわち、この予約トップページは、パッケージツアーの予約を行うためのパッケージツアー予約ページと、航空券のみの予約を行うための航空券予約ページと、ホテルのみの予約を行うためのホテル予約ページと、オプショナルツアーの予約を行うためのオプショナルツアー予約ページと、旅行障害保険の予約を行うための保険予約ページと、旅行先でのレンタカーの予約を行うためのレンタカー予約ページとが、対応するタブ51,52,53,54,55,56を選択することによって切り替え可能に表示されるように構成される。   That is, the reservation top page includes a package tour reservation page for making a reservation for a package tour, an air ticket reservation page for making a reservation only for an air ticket, a hotel reservation page for making a reservation only for a hotel, An optional tour reservation page for reservation of an optional tour, an insurance reservation page for reservation of travel disability insurance, and a rental car reservation page for reservation of a rental car at a travel destination correspond to tabs 51, By selecting 52, 53, 54, 55, 56, it is configured to be displayed so as to be switchable.

なお、本発明は、ウェブサイトを介したパッケージツアーの予約に焦点をあてていることから、航空券のみ、ホテルのみ、オプショナルツアー、旅行障害保険、及びレンタカーの予約については詳述しないものとする。すなわち、以下では、タブ51を選択することによってパッケージツアー予約ページが表示された状態について説明するものとする。   Since the present invention focuses on booking package tours via the website, we will not detail airline tickets only, hotels only, optional tours, travel disability insurance, and car rental reservations. . That is, in the following, a state where the package tour reservation page is displayed by selecting the tab 51 will be described.

パッケージツアー予約ページは、旅行種別として訪問都市の数を指定するための種別指定領域61と、旅行先のエリアを指定するためのエリア指定領域62と、旅行日程を指定するための日程指定領域63と、旅行人数を指定するための人数指定領域64と、航空券の座席クラスやタイプを指定するための座席・タイプ指定領域65と、使用する航空会社を指定するための航空会社指定領域66と、宿泊するホテルの部屋数を指定するための部屋数指定領域67とが実装されて構成される。   The package tour reservation page includes a type designation area 61 for designating the number of visited cities as a trip type, an area designation area 62 for designating a travel destination area, and a schedule designation area 63 for designating a travel schedule. A passenger designation area 64 for designating the number of travelers, a seat / type designation area 65 for designating the seat class and type of the air ticket, and an airline designation area 66 for designating the airline to be used. A room number designating area 67 for designating the number of rooms of a hotel to be stayed is implemented.

種別指定領域61は、例えば、予約を行おうとする旅行が、1都市のみを訪問する旅行であるのか2都市を訪問する旅行であるのか、といったように、訪問都市の数を指定するために設けられる。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、種別指定領域61に表示された訪問都市の数を示す選択項目を択一的に選択することができる。   The type designation area 61 is provided for designating the number of visited cities, for example, whether the trip to be reserved is a trip that visits only one city or a trip that visits two cities. It is done. The user can alternatively select a selection item indicating the number of visited cities displayed in the type designation area 61 via his user terminal 20.

エリア指定領域62は、例えば、"ハワイ"、"北米"、"ヨーロッパ"、"アジア"、"アジアビーチ"、"オセアニア"、"ミクロネシア"、"南太平洋"、"インド洋諸島"、"中南米"、"中東・アフリカ"といったように、旅行先のエリアを指定するため設けられる。例えば、ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、エリア指定領域62に表示された各エリアを示す文字列の中から所望のエリアを選択したり、地図の中から所望のエリアを選択したりすることにより、旅行先として所望するエリアを選択することができる。   The area designation area 62 is, for example, “Hawaii”, “North America”, “Europe”, “Asia”, “Asia Beach”, “Oceania”, “Micronesia”, “South Pacific”, “Indian Ocean Islands”, “Latin America” “,” “Middle East / Africa”, etc. are provided to specify the destination area. For example, the user selects a desired area from a character string indicating each area displayed in the area designation area 62 or selects a desired area from a map via the user terminal 20. By doing so, it is possible to select a desired area as a travel destination.

日程指定領域63は、例えば、現地出発日、出発時間帯、出発空港(出発都市)、到着空港(到着都市)といった旅行日程を指定するために設けられ、各条件を直接文字列として入力するボックスや、各条件がリストとして選択可能に登録されたコンボボックス等の形態で構成される。この日程指定領域63は、種別指定領域61によって訪問都市が1都市である旨が選択された場合には、往路の日程と復路の日程とを指定するための2つの領域が設定され、訪問都市が2都市である旨が選択された場合には、1都市目への往路の日程と2都市目への往路の日程と復路の日程とを指定するための3つの領域が設定される。また、日程指定領域63は、コンボボックスの形態で構成される場合には、エリア指定領域62によって指定されたエリアに属する都市が、到着空港(到着都市)のリストとして表示される。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、日程指定領域63に直接日程を示す条件を入力したり、表示されたリストの中から所望の項目を択一的に選択したりすることにより、日程を指定することができる。   The schedule designation area 63 is provided for designating a travel schedule such as a local departure date, departure time zone, departure airport (departure city), arrival airport (arrival city), and a box for directly inputting each condition as a character string. Or a combo box or the like in which each condition is registered so as to be selectable as a list. In the schedule designation area 63, when the fact that the visited city is one city is selected by the type designation area 61, two areas for designating the outbound schedule and the return schedule are set. Is selected as two cities, three areas are set for designating the outbound route to the first city, the outbound route to the second city, and the return route. When the schedule designation area 63 is configured in the form of a combo box, the cities belonging to the area designated by the area designation area 62 are displayed as a list of arrival airports (arrival cities). The user inputs conditions indicating the schedule directly in the schedule designation area 63 via his / her user terminal 20, or alternatively selects a desired item from the displayed list, A schedule can be specified.

人数指定領域64は、例えば、大人、子供、乳幼児といったように、料金の相違に基づく区分け毎に旅行人数を指定するために設けられ、区分け毎の旅行人数を直接文字列として入力するボックスや、旅行人数がリストとして選択可能に登録されたコンボボックス等の形態で構成される。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、人数指定領域64に直接人数を示す数値を入力したり、表示されたリストの中から所望の項目を択一的に選択したりすることにより、旅行人数を指定することができる。   The number-of-people designation area 64 is provided for designating the number of travelers for each division based on the difference in fee, such as adults, children, and infants, and a box for directly inputting the number of travelers for each division as a character string, It is configured in the form of a combo box or the like in which the number of travelers is registered so as to be selectable as a list. The user inputs a numerical value indicating the number of people directly into the number of people designation area 64 via his / her user terminal 20, or alternatively selects a desired item from the displayed list, The number of travelers can be specified.

座席・タイプ指定領域65は、例えば、格安航空券のエコノミークラス、格安航空券及び割引運賃のエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスといったように、旅行の際に搭乗する航空券の座席クラスや航空券のタイプを指定するために設けられ、座席クラスやタイプがリストとして選択可能に登録されたコンボボックス等の形態で構成される。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、座席・タイプ指定領域65に表示されたリストの中から所望の項目を択一的に選択することにより、座席クラスやタイプを指定することができる。   The seat / type designation area 65 includes, for example, a seat class or a ticket of a boarding ticket for travel such as an economy class of a cheap ticket, an economy class of a cheap ticket and a discounted fare, a business class, and a first class. This is provided in the form of a combo box or the like in which seat classes and types are registered so as to be selectable as a list. The user can designate the seat class and type by selecting a desired item from the list displayed in the seat / type designation area 65 via his / her user terminal 20. .

航空会社指定領域66は、使用する航空会社を指定するために設けられ、例えば、欧州系航空会社、米系航空会社、日系航空会社といった航空会社系列や、具体的な個別の航空会社が、リストとして選択可能に登録されたコンボボックス等の形態で構成される。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、航空会社指定領域66に表示されたリストの中から所望の項目を択一的に選択することにより、航空会社を指定することができる。なお、この航空会社指定領域66は、任意指定項目であり、使用する航空会社に拘泥しない場合には未指定であっても構わない。   The airline designation area 66 is provided for designating an airline to be used. For example, an airline affiliate such as a European airline, a US airline, a Japanese airline, or a specific individual airline is listed. As a combo box or the like registered so as to be selectable. The user can designate an airline by selectively selecting a desired item from the list displayed in the airline designation area 66 via his / her user terminal 20. The airline designation area 66 is an optional designation item, and may be undesignated if it is not restricted by the airline used.

部屋数指定領域67は、宿泊するホテルの部屋数を指定するために設けられ、所望の部屋数を直接文字列として入力するボックスや、部屋数がリストとして選択可能に登録されたコンボボックス等の形態で構成される。ユーザは、自己のユーザ端末機20を介して、部屋数指定領域67に直接部屋数を示す数値を入力したり、表示されたリストの中から所望の項目を択一的に選択したりすることにより、部屋数を指定することができる。   The room number designation area 67 is provided for designating the number of rooms of the hotel to stay, such as a box for directly inputting the desired number of rooms as a character string, a combo box in which the number of rooms is registered as selectable as a list, etc. Consists of forms. The user inputs a numerical value indicating the number of rooms directly into the room number designation area 67 via his / her user terminal 20, or alternatively selects a desired item from the displayed list. The number of rooms can be specified.

旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのようなパッケージツアー予約ページを介して、ユーザが所望の条件を指定し、当該パッケージツアー予約ページに設けられた検索ボタン68を選択することにより、指定した条件を示す情報が当該ユーザ端末機20からサーバ装置10に対して送信される。   In the travel reservation support system, the user designates desired conditions via such a package tour reservation page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and a search button provided on the package tour reservation page. By selecting 68, information indicating the specified condition is transmitted from the user terminal 20 to the server device 10.

これに応じて、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、ユーザ端末機20から送信された情報に基づいて、旅行人数の内訳が所定の規定内であるか否かを判定する。   In response to this, the server device 10 determines whether or not the breakdown of the number of travelers is within a predetermined rule based on the information transmitted from the user terminal 20 under the control of the CPU 11.

まず、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、人数指定領域64によって指定された大人、子供、乳幼児の人数の内訳が、例えば、"一度に9名以上の予約は不可"、"子供のみでの予約は不可"といった航空会社の規定に則っているか否かを、図4に示すような人数制限ロジックに基づいて判定する。具体的には、サーバ装置10は、搭乗日までの満年齢ageがage≧12である大人の人数をA、2≦age<12である子供の人数をC、0≦age<2である乳幼児の人数をEとしたとき、大人+子供の座席数は9席以下(A+C≦9;第1の制約条件)であり且つ大人は1名以上(A≧1;第2の制約条件)であり且つ乳幼児は大人の人数以下(A≧E;第3の制約条件)であり且つ大人1名に対して子供は4名以下(4A≧C;第4の制約条件)であるか否かを判定する。   First, under the control of the CPU 11, the server device 10 has a breakdown of the number of adults, children, and infants designated by the number designation area 64, for example, “reservation cannot be made for nine or more at a time”, “children” Whether or not the reservation is not possible is determined according to the airline regulations such as “cannot be reserved only” based on the number limit logic as shown in FIG. Specifically, the server device 10 sets the number of adults whose age to age is ≧ 12 to the boarding date as A, the number of children as 2 ≦ age <12, C, and 0 ≦ age <2. When the number of people is E, the number of adults + children is 9 or less (A + C ≦ 9; first constraint) and one or more adults (A ≧ 1; second constraint) and It is determined whether the number of infants is equal to or less than the number of adults (A ≧ E; third constraint), and one child is equal to or less than 4 children (4A ≧ C; fourth constraint). .

そして、サーバ装置10は、第1の制約条件を満たさないものと判定した場合、すなわち、A+C>9であるものと判定した場合には、例えば、"1回のご注文での座席制限(9席)を超えています。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。また、サーバ装置10は、第2の制約条件を満たさないものと判定した場合、すなわち、A<1(A=0)であるものと判定した場合には、例えば、"大人1名様以上でのご注文でお願い致します。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。さらに、サーバ装置10は、第3の制約条件を満たさないものと判定した場合、すなわち、A<Eであるものと判定した場合には、例えば、"座席のない乳幼児は大人の方以下の人数でお願い致します。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。さらにまた、サーバ装置10は、第4の制約条件を満たさないものと判定した場合、すなわち、4A<Cであるものと判定した場合には、例えば、"大人1名様に対して子供は4名様以下でお願い致します。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   Then, when the server device 10 determines that the first constraint condition is not satisfied, that is, when it is determined that A + C> 9, for example, “seat restriction (9 in one order) (9 The message “Exceeded seat)” is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. Further, when the server device 10 determines that the second constraint condition is not satisfied, that is, when it is determined that A <1 (A = 0), for example, “one or more adults” Please display this message on the display unit 17 of the user terminal 20. Further, when the server device 10 determines that the third constraint condition is not satisfied, that is, when it is determined that A <E, for example, “the number of infants without a seat is equal to or less than that of an adult. Please send a message such as "" to the display unit 17 of the user terminal 20. Furthermore, when the server device 10 determines that the fourth constraint condition is not satisfied, that is, when it is determined that 4A <C, for example, “4 children for one adult” A message such as “Please give me a name or less” is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20.

このように、サーバ装置10は、航空券についての旅行人数の内訳に対する規定の是非を判定すると、続いて、ホテルの部屋数についての旅行人数の内訳が所定の規定内であるか否かを判定する。   As described above, when the server device 10 determines whether or not the rules for the breakdown of the number of travelers for the airline ticket are appropriate, the server device 10 subsequently determines whether or not the breakdown of the number of travelers for the number of hotel rooms is within a predetermined rule. To do.

すなわち、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、部屋数指定領域67によって指定された部屋数が、販売業者が想定する部屋割規定内であるか否かを、図5(a)に示すような人数制限ロジックに基づいて判定する。具体的には、サーバ装置10は、基本的な部屋タイプであるダブルルームやツインルームに収容可能な人数(2名以下)をα、ハワイ等で例外的に存在する部屋タイプである4ベッドルームに収容可能な人数(4名以下)をβとし、定員人数をΣ=2α+4βとしたとき、第1の制約条件として、ベッドなしで設定される乳幼児がいる場合(E≧1)には、例えば、"乳幼児はベッドなし(大人の方の添い寝)で設定しております。必要な場合には部屋種別、部屋数でご指定ください。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。また、サーバ装置10は、第2の制約条件として、部屋の定員を超過しているものの2名超過までは許容する場合(A+C≦Σ≦A+C+2)には、ユーザ端末機20の表示部17には何も表示させずに次の手順へと処理を進めさせる。さらに、サーバ装置10は、第3の制約条件として、部屋の定員を大幅に超過している場合(Σ≧A+C+3)には、例えば、"ご指定の部屋定員合計がご人数を3名様以上超えております。再度お部屋種別、部屋数をご確認の上ご指定ください。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。さらにまた、サーバ装置10は、第4の制約条件として、子供は大人の添い寝を条件とする場合(1≦C≦A+1且つA+1≦Σ<A+C)には、例えば、"ご選択の部屋指定では、子供(A+C−Σ)名様は大人の方の添い寝になりますがよろしいでしょうか。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させ、メッセージの通りでよい場合には次の手順へと処理を進ませ、メッセージの通りでよくない場合には再度指定し直させる。ただし、この場合において、大人の人数よりも2名以上多く子供がいる場合には、さらにもう1部屋予約させることが条件となる。また、サーバ装置10は、子供は大人の添い寝を条件とする場合について、第4の制約条件とは異なる第5の制約条件を設け、指定した部屋数の定員と大人の人数とが同数(Σ=A)であり且つ子供の人数は大人の人数を超えない(1≦C≦A)ものと条件付けし、大人のベッドに子供が2人以上添い寝しないように、さらにホテルの定員規定にも配慮している。さらに、サーバ装置10は、第6の制約条件として、大人のベッドがない場合(A>Σ)には、例えば、"ご人数が部屋定員を越えています。お部屋の変更・追加をお願い致します。"といったメッセージを、ユーザ端末機20の表示部17に表示させ、さらに部屋を予約させる旨を促す。   That is, the server apparatus 10 shows whether or not the number of rooms designated by the room number designation area 67 is within the room allocation rule assumed by the seller under the control of the CPU 11 in FIG. Judgment is made based on the person limit logic as shown. Specifically, the server device 10 is a four-bedroom which is a room type exceptionally existing in α, Hawaii, etc., in which the number of persons (two or less) that can be accommodated in a basic double room or twin room is α. If the number of people that can be accommodated in the child (4 or less) is β and the capacity is Σ = 2α + 4β, and there is an infant set without a bed (E ≧ 1) as a first constraint condition, for example, , “Infants are set without a bed (adult sleeping). Please specify the room type and the number of rooms if necessary.” A message is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. Let In addition, as a second constraint condition, the server device 10 has exceeded the capacity of the room but allows up to two persons (A + C ≦ Σ ≦ A + C + 2), and displays it on the display unit 17 of the user terminal 20. Causes the process to proceed to the next step without displaying anything. Further, as a third restriction condition, the server device 10 may, for example, indicate that “the designated room capacity total is more than 3 people when the room capacity is greatly exceeded (Σ ≧ A + C + 3)”. Please confirm the room type and the number of rooms again and specify again. ”A message such as“ is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20 is displayed. Furthermore, as a fourth constraint condition, the server device 10 has, for example, a case where the child is an adult lying (1 ≦ C ≦ A + 1 and A + 1 ≦ Σ <A + C). If the child (A + C-Σ) will be accompanied by an adult, the message “Is it OK?” Is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and if the message is acceptable, Proceed to the procedure, and if the message is not correct, let it be specified again. However, in this case, if there are two or more children than the number of adults, it is necessary to reserve one more room. In addition, the server device 10 provides a fifth restriction condition different from the fourth restriction condition when the child is an adult lying bed, and the number of designated rooms is equal to the number of adults (Σ = A) and the number of children does not exceed the number of adults (1 ≤ C ≤ A), so that no more than two children can sleep together in an adult bed is doing. Furthermore, as a sixth constraint condition, the server device 10 may have, for example, “the number of people exceeds the room capacity. If there are no adult beds (A> Σ), please change or add a room. Is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and further prompts the user to reserve a room.

なお、これら第1の制約条件乃至第6の制約条件をよりわかりやすく示すと、図5(b)に示すようになる。すなわち、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、A+C+3以上である場合には、再指定を促す上述したメッセージをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。また、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、A+C以上であり且つA+C+2以下である場合には、そのまま次の手順へと処理を進めさせる。さらに、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、A+1以上であり且つA+C未満(A+C−1以下)である場合には、1≦C≦A+1である場合にのみ、子供は添い寝となる旨を示す上述したメッセージをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。さらにまた、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、Aと等しい場合には、1≦C≦Aである場合にのみ、子供は添い寝となる旨を示す上述したメッセージをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。また、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、A+1以上であり且つA+C未満(A+C−1以下)である場合であり、A+1≦Cである場合には、部屋の変更・追加を促す上述したメッセージをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。さらに、サーバ装置10は、ユーザが指定した人数Σが、A未満(A−1以下)である場合には、部屋の変更・追加を促す上述したメッセージをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   It should be noted that when these first to sixth constraint conditions are shown in an easy-to-understand manner, it is as shown in FIG. That is, the server device 10 causes the display unit 17 of the user terminal 20 to display the above-described message that prompts re-designation when the number of people Σ designated by the user is A + C + 3 or more. Further, when the number of people Σ designated by the user is equal to or greater than A + C and equal to or less than A + C + 2, the server device 10 advances the process to the next procedure as it is. Furthermore, when the number of persons Σ designated by the user is A + 1 or more and less than A + C (A + C−1 or less), the server apparatus 10 is a child lying only when 1 ≦ C ≦ A + 1. The above-described message indicating the effect is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. Furthermore, when the number of people Σ designated by the user is equal to A, the server device 10 displays the above-described message indicating that the child will be lying only if 1 ≦ C ≦ A. Are displayed on the display unit 17. Further, the server device 10 is a case where the number of people Σ designated by the user is A + 1 or more and less than A + C (A + C−1 or less), and when A + 1 ≦ C, the server device 10 prompts the user to change or add a room. The above-described message is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. Further, when the number of people Σ designated by the user is less than A (A-1 or less), the server device 10 displays the above-described message for prompting room change / addition on the display unit 17 of the user terminal 20. Let

このように、サーバ装置10は、ユーザが指定した複数種の定員数の部屋とその部屋数とについて、旅行人数の内訳及び部屋の指定定員並びに子供の添い寝条件を考慮して案内を行い、その是非を判定することを可能としている。   As described above, the server device 10 provides guidance on the number of rooms of a plurality of types designated by the user and the number of rooms in consideration of the breakdown of the number of travel persons, the designated capacity of the room, and the child's lying condition. It is possible to judge the right or wrong.

サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、このような旅行人数の内訳が所定の規定内であるか否かを判定し、規定内であるものと判定した場合には、記憶部14等に記憶されているデータベース等にアクセスし、指定された条件に合致する航空券及びホテルに関する情報を検索して取得する。そして、サーバ装置10は、検索結果として、例えば図6及び図7に示すようなウェブサイトの検索結果ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   Under the control of the CPU 11, the server device 10 determines whether or not such a breakdown of the number of travelers is within a predetermined rule, and if it is determined that it is within the rule, the storage unit 14 or the like The database and the like stored in is accessed, and information on airline tickets and hotels that meet the specified conditions is retrieved and acquired. And the server apparatus 10 displays the search result page of a website as shown, for example in FIG.6 and FIG.7 on the display part 17 of the user terminal 20 as a search result.

検索結果ページは、図6に示すように、指定された条件に合致する候補として検索された航空券及びホテルに関する情報の一覧71を文字列として表示するとともに、図7に示すように、候補として検索された航空券を販売する航空会社を示す候補航空会社情報72とホテルを示す候補ホテル情報73とがマトリクス状に配置された一覧表74を表示する。   As shown in FIG. 6, the search result page displays a list 71 of information on airline tickets and hotels searched as candidates that match the specified condition, and as a candidate, as shown in FIG. A list 74 in which candidate airline information 72 indicating airlines selling the searched airline tickets and candidate hotel information 73 indicating hotels is arranged in a matrix is displayed.

候補航空会社情報72は、一覧表74の横軸の項目を構成する。候補航空会社情報72は、候補として検索された航空券を販売する航空会社のロゴ等の情報からなり、ロゴと航空会社名を対応付けた一覧表を別ウィンドウとして表示させる一覧ボタン75が設けられて構成される。一方、候補ホテル情報73は、一覧表74の縦軸の項目を構成する。候補ホテル情報73は、候補として検索されたホテルの写真等からなり、当該ホテルの詳細を別ウィンドウとして表示させる詳細ボタン76と、当該ホテルを候補として選択するためのチェックボックス77とが設けられて構成される。   The candidate airline information 72 constitutes items on the horizontal axis of the list 74. The candidate airline information 72 includes information such as a logo of an airline that sells the air ticket searched as a candidate, and a list button 75 for displaying a list in which the logo and the airline name are associated with each other is provided as a separate window. Configured. On the other hand, the candidate hotel information 73 constitutes an item on the vertical axis of the list 74. The candidate hotel information 73 includes a photograph of a hotel searched for as a candidate, and is provided with a detail button 76 for displaying the details of the hotel as a separate window and a check box 77 for selecting the hotel as a candidate. Composed.

このような候補航空会社情報72及び候補ホテル情報73によって横軸及び縦軸がそれぞれ規定された一覧表74においては、候補航空会社情報72に表示された全ての航空会社と候補ホテル情報73に表示された全てのホテルとを任意に組み合わせることが可能とされる。したがって、ユーザは、図7に示すように、5つの航空会社と3つのホテルが候補として表示された場合には、5×3=15通りのパッケージツアー商品を選択可能となる。   In the list 74 in which the horizontal axis and the vertical axis are respectively defined by the candidate airline information 72 and the candidate hotel information 73, the information is displayed on all the airlines and candidate hotel information 73 displayed in the candidate airline information 72. It is possible to arbitrarily combine all the hotels that have been made. Therefore, as shown in FIG. 7, when five airlines and three hotels are displayed as candidates, the user can select 5 × 3 = 15 kinds of package tour products.

ここで、一覧表74には、候補航空会社情報72に表示された航空会社と候補ホテル情報73に表示されたホテルとを組み合わせた場合の目安となる参考料金78が表示され、ユーザのニーズに応じて航空会社とホテルの並び順序を変更することができるように構成されている。例えば、候補航空会社情報72には、料金が安い航空会社の順序で左から並べて表示するとともに、候補ホテル情報73には、料金が安いホテルの順序で降順に表示した場合には、参考料金78のうち、最も左上に表示されている航空会社とホテルの組み合わせが最も料金が安い組み合わせとなる。なお、この一覧表74における参考料金78の表示ルールは、指定された人数分の総額表示であり、○○○円〜と表示されているのは、各ホテルにおいて最も料金が安い部屋を基準とし且つ各航空会社において最も料金が安い航空券を基準としていることを意味している。したがって、実際の旅行料金は、航空機の正確な到着時刻等に応じて再計算されることになる。   Here, the list 74 displays a reference fee 78 which is a guideline when the airline displayed in the candidate airline information 72 and the hotel displayed in the candidate hotel information 73 are combined. Accordingly, the arrangement order of the airline and the hotel can be changed. For example, when the candidate airline information 72 is displayed side by side in the order of cheaper airlines from the left and the candidate hotel information 73 is displayed in descending order of the cheapest hotels, the reference fee 78 Of these, the combination of airline and hotel displayed at the top left is the cheapest combination. In addition, the display rule of the reference charge 78 in the list 74 is the total display for the designated number of people, and the display of XX yen is based on the room with the lowest charge in each hotel. It also means that each airline is based on the cheapest ticket. Therefore, the actual travel fee is recalculated according to the exact arrival time of the aircraft.

旅行予約支援システムにおいては、このようなマトリクス状に配置された一覧表74を介して参考料金を提示することにより、ユーザが嗜好に応じて選択すべき組み合わせを直感的に把握することが可能となり、操作性の向上を図ることができる。また、旅行予約支援システムにおいては、候補として検索された全ての航空券とホテルとの組み合わせを旅行商品として提供することができることから、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。   In the travel reservation support system, it is possible to intuitively grasp the combinations to be selected by the user according to preferences by presenting the reference fee via the list 74 arranged in such a matrix. The operability can be improved. In the travel reservation support system, a combination of all air tickets searched for as candidates and a hotel can be provided as a travel product, which greatly increases the degree of freedom of the user's choice when booking a package tour. be able to.

旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのような検索結果ページを介して、ユーザが所望のホテルのチェックボックス77を選択し、当該検索結果ページに設けられた空席・空室照会ボタン80を選択することにより、選択した条件を示す情報が当該ユーザ端末機20からサーバ装置10に対して送信される。   In the travel reservation support system, the user selects a check box 77 of a desired hotel through such a search result page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and is provided on the search result page. By selecting the vacant seat / vacancy inquiry button 80, information indicating the selected condition is transmitted from the user terminal 20 to the server device 10.

これに応じて、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、ユーザ端末機20から送信された情報に基づいて、航空券と選択されたホテルとの組み合わせについて、空席及び空室照会を行う。   In response to this, the server device 10 inquires of the vacant seat and the vacancy for the combination of the air ticket and the selected hotel based on the information transmitted from the user terminal 20 under the control of the CPU 11. .

すなわち、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、通信部15を介して図示しない航空会社の予約システムとの間で通信を行い、航空券の予約状況を照会する。このとき、サーバ装置10は、航空会社の予約システムを用いた空席照会は約10秒〜20秒程度の長時間を要することから、ユーザの便宜を図るべく、後に詳述するが、全ての航空会社について一度に照会を行うのではなく、例えば最も料金が安いものとして一覧表74において最も左に表示されている航空会社についてのみ照会を行い、空席がない場合には、その次に料金が安い当該航空会社の右に表示されている他の航空会社について照会を行う、といったように、1社ずつ照会を行う。また、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、記憶部14等に記憶されているデータベース等にアクセスし、選択されたホテルの予約状況を照会する。   That is, the server device 10 communicates with an airline reservation system (not shown) via the communication unit 15 under the control of the CPU 11 to inquire about the airline reservation status. At this time, since the server device 10 requires a long time of about 10 to 20 seconds for the vacant seat inquiry using the airline reservation system, it will be described in detail later for the convenience of the user. Instead of inquiring about the company at once, for example, inquiries are made only for the airline that is displayed on the leftmost in the list 74 as the cheapest price, and if there are no seats available, the next lowest price Inquiries are made one by one, such as inquiring about other airlines displayed to the right of the airline. Further, the server device 10 accesses a database or the like stored in the storage unit 14 or the like under the control of the CPU 11 and inquires about the reservation status of the selected hotel.

サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、このような照会を行うと、照会結果として、例えば図8及び図9に示すようなウェブサイトの照会結果ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   When the server apparatus 10 makes such an inquiry under the control of the CPU 11, for example, an inquiry result page of a website as shown in FIGS. 8 and 9 is displayed as the inquiry result on the display unit 17 of the user terminal 20. To display.

照会結果ページは、図8に示すように、照会した結果、空席及び空室である候補として検索された航空券及びホテルに関する情報の一覧81を文字列として表示するとともに、図9に示すように、先に図7に示した一覧表74と同様に、候補として検索された航空券を販売する航空会社を示す候補航空会社情報82とホテルを示す候補ホテル情報83とがマトリクス状に配置された一覧表84を表示する。   As shown in FIG. 8, the inquiry result page displays, as a character string, a list 81 of information on airline tickets and hotels searched as candidates for vacant seats and vacancies as a result of the inquiry, as shown in FIG. Like the list 74 shown in FIG. 7, the candidate airline information 82 indicating the airline that sells the airline tickets searched as candidates and the candidate hotel information 83 indicating the hotels are arranged in a matrix. A list 84 is displayed.

一覧表84の横軸の項目を構成する候補航空会社情報82は、候補航空会社情報72と同様に、候補として検索された航空券を販売する航空会社のロゴ等の情報からなり、ロゴと航空会社名を対応付けた一覧表を別ウィンドウとして表示させる一覧ボタン85が設けられて構成される。また、候補航空会社情報82は、空席がある航空会社については当該航空会社の予約を決定するためのチェックボックス86が設けられて構成される。また、一覧表84の縦軸の項目を構成する候補ホテル情報83は、候補ホテル情報73と同様に、候補として検索されたホテルの写真等からなり、当該ホテルの詳細を別ウィンドウとして表示させる詳細ボタン87と、当該ホテルの予約を決定するためのチェックボックス88とが設けられて構成される。   Like the candidate airline information 72, the candidate airline information 82 constituting the items on the horizontal axis of the list 84 is made up of information such as the logo of the airline that sells the airline tickets searched as candidates, and the logo and the airline A list button 85 for displaying a list associated with company names as a separate window is provided. Further, the candidate airline information 82 is configured by providing a check box 86 for determining a reservation of the airline for an airline with a vacant seat. Further, the candidate hotel information 83 that constitutes the item on the vertical axis of the list 84 is, like the candidate hotel information 73, a photograph of a hotel searched for as a candidate, and the details for displaying the details of the hotel as a separate window. A button 87 and a check box 88 for determining a reservation for the hotel are provided.

また、一覧表84には、照会の結果、航空券の空席の有無及びホテルの空室の有無を示す照会結果情報89が上述した参考料金78とともに表示される。ここで、サーバ装置10は、上述したように、全ての航空会社について一度に照会を行うのではなく、1社ずつ照会を行い、空席がみつかった時点で一旦照会を終了する。これにともない、一覧表84には、最初に空席がみつかった航空会社についての照会結果が表示される。したがって、ユーザは、一覧表84を介して、空席がある航空会社1社についての照会結果と、全てのホテルについての照会結果とを閲覧することになる。これにより、旅行予約支援システムにおいては、ユーザが即時予約可能な組み合わせを直感的に把握することが可能となるとともに、照会のためにユーザが長時間待機してしまう事態を回避することができ、操作性の向上を図ることができる。   Also, in the list 84, as a result of the inquiry, inquiry result information 89 indicating the presence or absence of air ticket seats and the availability of hotels is displayed together with the reference fee 78 described above. Here, as described above, the server device 10 does not make an inquiry for all the airlines at the same time, but makes an inquiry for each company, and once the vacant seat is found, the inquiry is once ended. Along with this, the list 84 displays the inquiry results for the airline where the first available seat was found. Therefore, the user views the inquiry results for one airline company with vacant seats and the inquiry results for all hotels via the list 84. Thereby, in the travel reservation support system, it is possible to intuitively grasp the combinations that the user can make an immediate reservation, and avoid the situation where the user waits for a long time for an inquiry, The operability can be improved.

なお、照会結果ページには、空席があった航空会社をユーザが希望しない場合に他の航空会社を照会させるための他航空会社照会ボタン90が設けられており、サーバ装置10は、この他航空会社照会ボタン90が選択されるのに応じて、一覧表84において空席があった航空会社の右に表示されている航空会社の照会を行うことになる。   The inquiry result page is provided with another airline inquiry button 90 for inquiring other airlines when the user does not want the airline where the seat was vacant. In response to selection of the company inquiry button 90, the airline displayed on the right of the airline that has a vacant seat in the list 84 is inquired.

旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのような照会結果ページを介して、ユーザが所望の航空会社のチェックボックス86やホテルのチェックボックス88を選択し、当該照会結果ページに設けられたホテル部屋タイプ選択ボタン91を選択することにより、選択した条件を示す情報が当該ユーザ端末機20からサーバ装置10に対して送信される。   In the travel reservation support system, the user selects a check box 86 of a desired airline or a check box 88 of a hotel through such an inquiry result page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, By selecting the hotel room type selection button 91 provided on the inquiry result page, information indicating the selected condition is transmitted from the user terminal 20 to the server device 10.

これに応じて、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、ユーザ端末機20から送信された情報に基づいて、選択されたホテルについて、部屋タイプを選択させるための例えば図10及び図11に示すようなウェブサイトのホテル部屋タイプ選択ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   In response to this, the server device 10 selects a room type for the selected hotel based on the information transmitted from the user terminal 20 under the control of the CPU 11, for example, FIGS. 10 and 11. The hotel room type selection page of the website as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20.

ホテル部屋タイプ選択ページは、図11に示すように、選択されたホテルの部屋タイプに関する情報を示す選択ホテル部屋タイプ情報101を表示する。   As shown in FIG. 11, the hotel room type selection page displays selected hotel room type information 101 indicating information on the room type of the selected hotel.

選択ホテル部屋タイプ情報101は、選択されたホテルの写真等からなり、当該ホテルの詳細を別ウィンドウとして表示させる詳細ボタン102と、例えばスーペリアツインルームやスタンダードツインルームといった当該ホテルの部屋タイプを択一的に選択するためのラジオボタン103とが設けられて構成される。ここで、上述した参考料金として表示されていた料金は、各ホテルにおける最も安い料金の部屋を基準に設定されており、その料金よりも高い部屋については、指定された旅行人数分の合計料金からの追加料金が部屋名の近傍に表示される。   The selected hotel room type information 101 includes a photo of the selected hotel, etc., and selects a detail button 102 for displaying the details of the hotel as a separate window and a room type of the hotel such as a superior twin room or a standard twin room. And a radio button 103 for selecting automatically. Here, the fee displayed as the reference fee mentioned above is set based on the cheapest room in each hotel, and for rooms higher than that, the total charge for the specified number of travelers Will be displayed near the room name.

旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのようなホテル部屋タイプ選択ページを介して、ユーザが所望の部屋タイプのラジオボタン103を選択し、当該ホテル部屋タイプ選択ページに設けられた選択内容確認ボタン104を選択することにより、選択した条件を示す情報が当該ユーザ端末機20からサーバ装置10に対して送信される。   In the travel reservation support system, the user selects a desired room type radio button 103 through such a hotel room type selection page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and selects the hotel room type. By selecting the selection confirmation button 104 provided on the page, information indicating the selected condition is transmitted from the user terminal 20 to the server device 10.

これに応じて、サーバ装置10は、CPU11の制御のもとに、ユーザ端末機20から送信された情報に基づいて、最終的な旅行料金等を算出し、例えば図12に示すように、日程や旅行料金等を内容とする選択内容確認ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させる。旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのような選択内容確認ページを介して、当該選択内容確認ページに設けられた予約手続きボタン111をユーザが選択することにより、予約手続きへと処理を移行する。   In response to this, the server device 10 calculates a final travel fee and the like based on the information transmitted from the user terminal 20 under the control of the CPU 11, and for example, as shown in FIG. And a selection content confirmation page that includes travel fees and the like are displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. In the travel reservation support system, the user selects a reservation procedure button 111 provided on the selection content confirmation page via such a selection content confirmation page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. , Transfer processing to the reservation procedure.

サーバ装置10は、予約手続きへと処理を移行すると、CPU11の制御のもとに、特に図示しないが所定の約款ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させ、同意を求めた後、旅行者の氏名や連絡先といった予約に必要となる情報を入力させるための図示しない入力ページを当該ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。そして、サーバ装置10は、入力された情報に基づいて、最終的な内容確認を行うための図示しない最終確認ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させ、予約確定の入力操作が行われるのに応じて、航空券やホテルの予約処理を行う。さらに、サーバ装置10は、料金の決済方法として、例えば、クレジットカード払いや銀行振り込み、コンビニエンスストアでの支払い等を選択させるための図示しない決済方法選択ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させ、入力された情報に基づいて、決済処理を行い、一連の予約手続きを終了する。   When the server apparatus 10 shifts the processing to the reservation procedure, the CPU 11 displays a predetermined terms page on the display unit 17 of the user terminal 20 (not shown) under the control of the CPU 11, requests consent, and then travels. An input page (not shown) for inputting information necessary for the reservation, such as a person's name and contact information, is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. Then, the server device 10 displays a final confirmation page (not shown) for confirming the final content on the display unit 17 of the user terminal 20 based on the input information, and an input operation for reservation confirmation is performed. Depending on the situation, airline tickets and hotel reservation processing. Further, the server device 10 displays a payment method selection page (not shown) on the display unit 17 of the user terminal 20 for selecting, for example, credit card payment, bank transfer, or convenience store payment as a payment method. The payment processing is performed based on the input information, and the series of reservation procedures is completed.

なお、旅行予約支援システムにおいては、各ページに、上述したタブ51,52,53,54,55,56が設けられていることから、必要なタブを選択してページを切り替えることにより、予約したパッケージツアーに付随する旅行障害保険の申込みや、レンタカーやオプショナルツアー等の予約もあわせて行うことができ、優れた操作性をユーザに提供することができる。   In the travel reservation support system, the tabs 51, 52, 53, 54, 55, and 56 described above are provided on each page. Therefore, a reservation is made by selecting a necessary tab and switching pages. Applications for travel disability insurance accompanying package tours and reservations for rental cars and optional tours can be made at the same time, providing excellent operability to the user.

さて、旅行予約支援システムにおいては、上述した航空会社に関する情報とホテルに関する情報とをマトリクス状に配置することにより、ユーザの操作性の向上を図ることができるものであるが、ユーザが入力操作した情報に基づいてサーバ装置10によって行う処理の観点からも、有効な旅行商品提示の方法を実現し、ユーザの便宜を図っている。以下では、これら有効な手法について説明する。   Now, in the travel reservation support system, it is possible to improve the operability of the user by arranging the information about the airline and the information about the hotel in a matrix, but the user performs an input operation. Also from the viewpoint of processing performed by the server device 10 based on the information, an effective travel product presentation method is realized for the convenience of the user. Below, these effective methods are demonstrated.

まず、航空商品の料金順位付けと検索順位について説明する。   First, a description will be given of the ranking and search order of airline products.

上述した検索結果ページにおいては、航空会社毎に区分けされた料金を一覧表74に提示しているが、サーバ装置10は、ユーザ端末機20の表示部17に表示させないものの、実際には、航空会社1社が提供する旅行商品である航空券について、料金が安い順序でキャッシュを保存するようにしている。   In the search result page described above, the charges classified for each airline are presented in the list 74. However, although the server device 10 does not display the charges on the display unit 17 of the user terminal 20, it is actually an airline. For airline tickets, which are travel products provided by one company, cash is saved in the order of low prices.

具体的には、サーバ装置10は、例えば、団体用割引運賃商品又は格安航空券を旅行商品A1とし、正規割引航空券を旅行商品A2とし、正規航空券を旅行商品A3とし、ビジネスクラス又はファーストクラス航空券を旅行商品A4としたとき、これら4つの旅行商品A1,A2,A3,A4を、料金が安い順序で、すなわち、A1,A2,A3,A4の順序でキャッシュに保存している。そして、サーバ装置10は、5つの航空会社A,B,C,D,Eが検索結果として存在する場合には、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる検索結果ページにおける一覧表74には、各航空会社A,B,C,D,Eについての最も料金が安い旅行商品A1,B1,C1,D1,E1を比較し、料金が安い航空会社の順序で左から表示させる。   Specifically, the server device 10 sets, for example, a group discount fare product or a cheap air ticket as the travel product A1, a regular discount air ticket as the travel product A2, a regular air ticket as the travel product A3, business class or first When the class air ticket is a travel product A4, these four travel products A1, A2, A3, A4 are stored in the cache in the order of low charges, that is, in the order of A1, A2, A3, A4. When the five airlines A, B, C, D, and E exist as search results, the server device 10 includes a list 74 on the search result page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20. The travel products A1, B1, C1, D1, and E1 with the lowest charges for the airlines A, B, C, D, and E are compared and displayed from the left in the order of the airlines with the lowest charges.

ここで、サーバ装置10は、上述したように、1社ずつ空席の照会を行うが、キャッシュに保存した情報に基づいて、最も料金が安い旅行商品A1についての空席を照会した後に、同じ航空会社において次に料金が高い旅行商品A2についての空席を照会し、さらに空席がない場合には、ユーザにとって割高となる旅行商品A3についての空席を照会してしまう事態を招来する。   Here, as described above, the server device 10 inquires about vacant seats one company at a time. However, based on the information stored in the cache, the server device 10 inquires about the vacant seat for the cheapest travel product A1, and then the same airline. In this case, the vacant seat for the travel product A2 with the next highest fee is inquired, and if there is no vacant seat, the user will be inquired about the vacant seat for the travel product A3 which is expensive for the user.

そこで、かかる事態を回避するために、価格競争が激しい航空会社における料金は、A1<B1<C1<D1<E1<A2<B2<C2<D2<E2<・・・という順序となっている傾向が強いことに着目した。すなわち、サーバ装置10は、1社ずつ空席の照会を行う際に、キャッシュに保存した情報に基づいて、A1,B1,C1,D1,E1,A2,B2,C2,D2,E2,・・・という順序で照会を行う。すなわち、サーバ装置10は、最初の航空会社Aにおける旅行商品A1から照会を開始し、最後の航空会社において最も料金が安い旅行商品E1についての空席がない場合には、最初の航空会社Aにおける次の旅行商品A2についての空席を照会する。   Therefore, in order to avoid such a situation, the charges in airlines with intense price competition tend to be in the order of A1 <B1 <C1 <D1 <E1 <A2 <B2 <C2 <D2 <E2 <... Focused on being strong. That is, when the server device 10 makes a vacant seat inquiry for each company, A1, B1, C1, D1, E1, A2, B2, C2, D2, E2,. Query in the order of. That is, the server device 10 starts the inquiry from the travel product A1 at the first airline A, and if there is no vacant seat for the travel product E1 with the cheapest charge at the last airline, Queries vacant seats for the travel product A2.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、短時間で安い旅行商品から順次空席の有無を確認したいというユーザの潜在的なニーズを満足することができ、ユーザにとって高い利便を提供することができる。   Thereby, in the travel reservation support system, it is possible to satisfy the potential needs of the user who wants to check the availability of vacant seats sequentially from cheap travel products in a short time, and provide high convenience for the user.

つぎに、フライトプランの提示について説明する。   Next, presentation of a flight plan will be described.

サーバ装置10は、航空会社の予約システムに対して照会を行った場合には、上述した1つの旅行商品A1についても、直行便や経由便、さらには1日あたりに複数便のフライトがある場合等、複数のフライトプランを照会結果として取得する場合が多い。そこで、サーバ装置10は、複数のフライトプランが存在する場合には、直行便について優先的に検索している。   When the server device 10 makes an inquiry to the airline reservation system, there is a direct flight, a transit flight, or even a plurality of flights per day for the one travel product A1 described above. In many cases, a plurality of flight plans are acquired as inquiry results. Therefore, when there are a plurality of flight plans, the server apparatus 10 preferentially searches for direct flights.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、時間や労力が少なくて済む直行便を予約したいというユーザの潜在的なニーズを満足することができ、ユーザにとって高い利便を提供することができる。   As a result, the travel reservation support system can satisfy the user's potential needs to reserve a direct flight that requires less time and effort, and can provide high convenience to the user.

つぎに、2都市以上の旅程パターンへの対応について説明する。   Next, how to deal with itinerary patterns in two or more cities will be described.

旅行予約支援システムは、上述したように、1都市のみならず2都市以上都市を訪問する旅程にも対応している。すなわち、旅行予約支援システムにおいては、各都市にて宿泊可能なホテルをそれぞれ複数表示して個別に選択可能であり、さらに、航空便についても、各都市間の航空券を個別に選択可能である。そして、旅行予約支援システムにおいては、選択された各都市にて宿泊可能なホテルと各都市間の航空券とを個別に照会することができる。   As described above, the travel reservation support system supports not only one city but also an itinerary for visiting two or more cities. In other words, in the travel reservation support system, it is possible to individually select a plurality of hotels that can be accommodated in each city, and it is also possible to individually select air tickets between cities for air mail. . In the travel reservation support system, it is possible to individually inquire about hotels that can be accommodated in each selected city and air tickets between the cities.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、自由な旅行設定を実現することができ、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。   As a result, in the travel reservation support system, free travel settings can be realized, and the degree of freedom of selection by the user when reserving a package tour can be greatly increased.

つぎに、子供料金の設定について説明する。   Next, setting of the child fee will be described.

従来の予約システムにおける料金は、例えば図13に示すように設定されていた。   The charges in the conventional reservation system are set as shown in FIG. 13, for example.

まず、従来においては、大人1名の基本料金が基本単位として設定されていた。例えば、大人2名で3泊の旅行を行う場合には、大人1名あたりの料金は、大人1名の航空券の基本料金として60000円、宿泊料金として、1部屋2000円×3/2=30000円、旅行業者が取得する利益として10%が加算され、合計100000円となる。   First, in the past, a basic charge for one adult was set as a basic unit. For example, when traveling for 3 nights with 2 adults, the price per adult is 60000 yen as the basic charge for an adult ticket and 2000 yen x 3/2 per room as the room charge. 30000 yen, 10% is added as a profit acquired by the travel agent, resulting in a total of 100,000 yen.

これに対して、子供料金は、特に根拠はなく、大人料金から5000円〜10000円程度の値引きがなされるのが主流である。したがって、子供1名あたりの料金は、90000円となる。なお、乳幼児料金は、一律に10000円程度となるのが主流である。   On the other hand, there is no particular reason for the child fee, and it is the mainstream that a discount of about 5,000 to 10000 yen is made from the adult fee. Therefore, the charge per child is 90000 yen. Infant fees are generally around 10,000 yen.

また、国際航空運賃規則においては、子供料金は大人料金の75%とし、座席を要しない乳幼児料金は大人料金の10%となっている。したがって、子供の航空運賃は、45000円となり、乳幼児の航空運賃は、6000円となる。   According to the International Airfare Rules, the child fee is 75% of the adult fee, and the infant fee that does not require a seat is 10% of the adult fee. Therefore, the child's air fare is 45,000 yen, and the infant's air fare is 6000 yen.

以上をまとめると、従来においては、大人2名及び子供2名の家族旅行を行う際にホテルとして1部屋しか予約していない場合には、子供1名については大人の添い寝が条件となりながらも、販売価格の総額は、100000円×2名+90000円×2名=38万円となる。一方、旅行業者の仕入れ価格は、60000円×2名+45000円×2名=21万円の航空運賃と60000円の宿泊料金であり、販売価格と大差が生じることになる。   To summarize the above, in the past, when only one room was booked as a hotel for a family trip with two adults and two children, one child must be accompanied by an adult, The total sales price is 100,000 yen x 2 people + 90000 yen x 2 people = 380,000 yen. On the other hand, the purchase price of a travel agent is an airfare of 60000 yen x 2 people + 45000 yen x 2 people = 210,000 yen and an accommodation charge of 60000 yen, which is very different from the selling price.

これに対して、旅行予約支援システムにおいては、例えば図14に示すように、総額表記を行う。   On the other hand, in the travel reservation support system, for example, as shown in FIG.

すなわち、旅行予約支援システムにおいては、上述したように、ホテルの部屋割規定を満たせば、1部屋で家族全員の宿泊が可能となることから、宿泊料金は、1部屋分として算出する。したがって、旅行予約支援システムにおいては、例えば、従来の仕入れ価格である27万円に利益10%を上乗せし、30万円(1名あたり7.5万円)と表記する。   That is, in the travel reservation support system, as described above, since the entire family can stay in one room if the room allocation rule of the hotel is satisfied, the accommodation fee is calculated as one room. Therefore, in the travel reservation support system, for example, a profit of 10% is added to the conventional purchase price of 270,000 yen, which is 300,000 yen (75,000 yen per person).

このように、旅行予約支援システムにおいては、従来のように旅行者毎に料金を課すのではなく、年齢による差額を算出した航空券の仕入れ価格、及び必要な部屋数に応じて算出したホテルの仕入れ価格に利益を上乗せし、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うことにより、従来の販売価格よりも20%〜30%程度安い販売価格とすることができ、ユーザにとって極めて有効である。   In this way, the travel reservation support system does not charge a fee for each traveler as in the past, but instead of the hotel price calculated according to the purchase price of the air ticket for which the difference due to age and the number of rooms required are calculated. By adding profits to the purchase price and calculating a comprehensive fee in units of the total number of people traveling, it is possible to make the selling price 20% to 30% lower than the conventional selling price, which is extremely effective for the user. is there.

つぎに、食事プランの設定について説明する。   Next, the setting of the meal plan will be described.

従来の旅行業者の食事プランは、旅行商品の企画時に設定されるのが通常である。旅行業者は、予めホテルとの間で朝食や夕食込みの料金で契約し、この料金をパッケージプランに織り込んだ旅行商品として販売している。   Conventional meal plans for travel agents are usually set when planning travel products. A travel agent contracts with a hotel in advance for breakfast and dinner, and sells this fee as a travel product incorporated into the package plan.

これに対して、旅行予約支援システムにおいては、以下の手法により、ユーザに自由な選択権を保有させ、予め固定的な設定を行わない。   On the other hand, in the travel reservation support system, the following method is used to allow the user to have a free selection right and no fixed setting is performed in advance.

まず、旅行予約支援システムにおいては、先に図11に示したように、ホテル部屋タイプ選択ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させるが、このホテル部屋タイプ選択ページに、特に図示しないが、食事の有無について指定可能な項目を設ける。例えば、旅行予約支援システムにおいては、ホテル部屋タイプ選択ページに、同じ部屋を選択した場合であっても、a:食事なし、b:朝食付き、c:夕食付きを選択可能とする項目を設け、選択可能な部屋タイプを食事の有無に応じて個別に管理する。すなわち、旅行予約支援システムにおいては、サーバ装置10における記憶部14等に記憶されているデータベースに、ホテルの部屋タイプとともに食事の有無を示す項目を設け、これをホテル部屋タイプ選択ページに表示可能としておく。   First, in the travel reservation support system, as shown in FIG. 11, the hotel room type selection page is displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, but this hotel room type selection page is not particularly illustrated. Include items that can be specified for the presence or absence of meals. For example, in the travel reservation support system, even if the same room is selected on the hotel room type selection page, an item that allows selection of a: no meal, b: with breakfast, c: with dinner is provided. The room types that can be selected are individually managed according to the presence or absence of meals. That is, in the travel reservation support system, the database stored in the storage unit 14 or the like in the server device 10 is provided with an item indicating whether or not there is a meal together with the hotel room type, and can be displayed on the hotel room type selection page. deep.

旅行予約支援システムにおいては、ユーザ端末機20の表示部17に表示されたこのようなホテル部屋タイプ選択ページを介して、ユーザが食事の有無とともに所望の部屋タイプを選択し、同じ部屋であっても食事の有無に応じた旅行料金(旅行同行者も含めた総額)を比較し、所望のプランを選択する。   In the travel reservation support system, the user selects a desired room type together with the presence or absence of a meal through such a hotel room type selection page displayed on the display unit 17 of the user terminal 20, and the same room is selected. Compare travel fees according to the presence or absence of meals (total amount including travel companions), and select a desired plan.

ここで、旅行業法上、主催旅行に関して、食事の有無は、契約書面に表示する必要があることから、旅行予約支援システムにおいては、先に図12に示したような選択内容確認ページを介して食事の有無に関する情報を表示させるとともに、サーバ装置10からユーザ端末機20に対して電子メール等を介して、食事の有無を含む予約に関する詳細情報を送信することにより、ユーザに対して通知する。   Here, in the travel business law, regarding the sponsored trip, the presence or absence of a meal needs to be displayed on the contract document. Therefore, in the travel reservation support system, the selection confirmation page as shown in FIG. Information on the presence / absence of a meal is displayed, and the server device 10 notifies the user by sending detailed information about a reservation including the presence / absence of a meal to the user terminal 20 via an e-mail or the like.

一方、旅行予約支援システムにおいては、予約に応じて、サーバ装置10からホテルが所持する端末機に対して、部屋タイプや食事の有無を含む予約に関する情報が電子メール等を介して送信される。これにより、ホテル側は、ユーザが到着してチェックインを行う際に食事券を配布する等の対処を行うことが可能となる。   On the other hand, in the travel reservation support system, information related to a reservation including the room type and the presence / absence of a meal is transmitted from the server device 10 to the terminal owned by the hotel from the server device 10 via an e-mail or the like. Thereby, the hotel side can take measures such as distributing meal tickets when the user arrives and performs check-in.

つぎに、フライトプランに基づく宿泊日数の自動設定について説明する。   Next, automatic setting of the number of nights based on the flight plan will be described.

従来の予約システムにおいては、予め航空会社の便を確保し、その便の到着日時及び出発日時においてホテルの宿泊数を設定していく必要があった。   In the conventional reservation system, it is necessary to secure the flight of the airline company in advance and set the number of hotel stays at the arrival date and departure date of the flight.

これに対して、旅行予約支援システムにおいては、いかなるフライトプランが航空会社の予約システムから返された場合であっても、サーバ装置10によって適正な宿泊数を自動的に算出する。すなわち、旅行予約支援システムにおいては、フライトプランを受領してから、これに基づいて、ホテルのチェックイン日時を決定する。   On the other hand, in the travel reservation support system, even if any flight plan is returned from the airline reservation system, the server apparatus 10 automatically calculates the appropriate number of nights. That is, in the travel reservation support system, after receiving the flight plan, the check-in date and time of the hotel is determined based on this.

具体的には、旅行予約支援システムにおいては、上述したように、ユーザが指定した出発地の出発日、及び目的地の出発日に基づいて、フライトプランを検索する。   Specifically, in the travel reservation support system, as described above, the flight plan is searched based on the departure date of the departure place designated by the user and the departure date of the destination.

このとき、旅行予約支援システムにおいては、仮にフライトプランがある都市を経由する便であり、出発地の出発日中に到着せずに翌日の朝に到着するものである場合には、出発地の出発日からのチェックインではなく、翌日からのチェックインとして取り扱い、ホテルの空室を検索する。一方、旅行予約支援システムにおいては、到着日が出発地の出発日を超えた場合であっても、例えば翌日の午前2時到着である場合には、ユーザは宿泊を希望するであろうことから、当該出発日でのチェックインとして取り扱い、ホテルの空室を検索する。   At this time, in the travel reservation support system, if the flight goes through a city with a flight plan and arrives in the morning of the next day without arriving on the next day of departure, Searches for hotel vacancies, not as check-in from the departure date, but as check-in from the next day. On the other hand, in the travel reservation support system, even if the arrival date exceeds the departure date of the departure place, for example, if the arrival date is 2:00 am the next day, the user will want to stay. Treat as check-in on the departure date and search for hotel vacancies.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、いかなるフライトプランが航空会社の予約システムから返された場合であっても、ユーザの便宜を考慮した適正な宿泊数を自動的に算出し、ホテルのチェックイン日時を決定することができる。   As a result, the travel reservation support system automatically calculates the appropriate number of accommodations taking into account the convenience of the user, regardless of which flight plan is returned from the airline reservation system. The date and time can be determined.

つぎに、発券期限付き航空券をパッケージで販売する手法について説明する。   Next, a method for selling an air ticket with a ticket issue deadline in a package will be described.

近年、航空会社は、格安航空券や正規割引運賃(特別回遊運賃(sPecial EXcursion fare;PEX))の流通が増加していることや、早期に予約座席を確保したいという希望から、渡航35日前や28日前発券で且つ予約確定後3日以内に発券をするという厳しい条件を満たした場合に、格安の商品を販売することがある。従来の旅行業者は、正規割引運賃を除くこれらの商品とホテルとを組み合わせ、渡航35日前に予約完了する場合に限り特典として割引を行う商品を販売している。また、この場合において、割引を行わない場合には、通常の渡航3日前発券商品を適用している。   In recent years, airlines have increased the distribution of cheap flights and regular discounted fares (special excursion fares (sPecial EXcursion fare; PEX)), and the desire to secure reserved seats early, A cheap product may be sold when the strict condition that ticketing is made within 28 days prior to booking and within 3 days after the reservation is confirmed. Conventional travel agents combine these products excluding regular discount fares with hotels and sell products that offer discounts only as a bonus when bookings are completed 35 days before travel. In this case, if a discount is not provided, the usual product issued three days before travel is applied.

これに対して、旅行予約支援システムにおいては、パッケージ用に提供されている格安航空券の中でも厳しい発券期限付きの商品や正規割引運賃の商品をも自動的に予約可能とするために、以下の手法を採用している。   On the other hand, in the travel reservation support system, in order to automatically make reservations for products with strict ticketing deadlines and regular discount fares among the cheap flights offered for packages, the following The method is adopted.

まず、旅行予約支援システムにおいて、サーバ装置10は、先に図6及び図7に示した検索結果ページをユーザ端末機20の表示部17に表示させる前に、航空会社からのフライトプランとともに発券期限日情報も入手する。   First, in the travel reservation support system, the server device 10 issues the ticketing deadline together with the flight plan from the airline before displaying the search result page shown in FIGS. 6 and 7 on the display unit 17 of the user terminal 20. Get day information.

サーバ装置10は、図15乃至図17に示すように、発券期限日情報に基づいて、発券期限日の前日までの商品を割り出し、検索結果ページに表示させる。なお、同図におけるパラメータは、図18に定義するものである。すなわち、サーバ装置10は、例えば渡航35日前発券の商品を30日前には購入することができないことから、当該商品を、ホテルと組み合わせる商品から除外する。なお、料金の支払い期限を考慮するものについては、後述するものとする。   As shown in FIGS. 15 to 17, the server device 10 calculates the products up to the day before the ticket issue date based on the ticket issue date information and displays them on the search result page. The parameters in the figure are defined in FIG. That is, the server device 10 excludes the product from the product combined with the hotel because, for example, the product issued on the 35th day before the travel cannot be purchased 30 days in advance. In addition, what considers the payment due date will be described later.

また、サーバ装置10は、後に詳述するが、3日以内発券に合わせ、ユーザの申込み料金の支払い期限日時を、例えば3日後の15時までの日時であり且つ当該旅行予約支援システムのサービスを提供する販売業者が申込み料金の入金を確認可能な時間的範囲内で自動的に設定し、ユーザ端末機20の表示部17に表示させる。   Further, as will be described in detail later, the server device 10 sets the payment date and time of the user's application fee in accordance with the ticketing within 3 days, for example, the date and time up to 15:00 after 3 days and the service of the travel reservation support system. The providing distributor automatically sets the payment of the application fee within a time range in which the payment can be confirmed, and displays it on the display unit 17 of the user terminal 20.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、全ての商品、すなわち、渡航35日前発券、渡航28日前発券、渡航21日前発券、渡航14日前発券、渡航7日前発券、渡航3日前発券の商品を販売することが可能となる。なお、このような正規割引運賃とホテルとを組み合わせた商品は、システム化は勿論のこと、未だ存在していないことを付言しておく。   As a result, the travel reservation support system sells all products, that is, tickets issued 35 days before travel, tickets issued 28 days before travel, tickets issued 21 days before travel, tickets issued 14 days before travel, tickets issued 7 days before travel, tickets issued 3 days before travel. It becomes possible. It should be noted that such a product combining a regular discount fare and a hotel does not yet exist as well as systematized.

最後に、直前予約も可能とする旅行業法に沿った料金収集方式について説明する。   Finally, a fee collection method in accordance with the Travel Business Law that allows for last-minute reservations will be described.

旅行業法の主催旅行標準約款では、
a)申込み料金は、渡航の前日から遡及して21日前までに受け付ける
b)21日以後の場合には、全金入金が必要
であり、両者の場合とも、旅行者が料金を振り込み、旅行業者がその入金を確認した時点で契約が成立する
と規定されている。
In the standard travel agreement sponsored by the Travel Act,
a) The application fee will be accepted retroactively 21 days prior to the day before travel. b) If it is after 21 days, full payment will be required. In both cases, the traveler will transfer the fee, Stipulates that the contract is finalized when the payment is confirmed.

そのため、旅行予約支援システムにおいては、上述した発券制限付き商品や銀行営業日(正確には全銀協システム稼働日;土日は休動日)に合わせた商品表示と支払い期限日表示とを行う必要がある。   For this reason, in the travel reservation support system, it is necessary to display the above-mentioned products with ticketing restrictions and the product display according to the bank business day (exactly the JBA cooperative system operating day; Saturdays and Sundays are closed days) and the due date of payment. .

そこで、旅行予約支援システムにおいては、図18に示すように、各種期限を定義するとともに、その期限について執るべき操作を定義している。   Therefore, in the travel reservation support system, as shown in FIG. 18, various time limits are defined and operations to be performed for the time limits are defined.

まず、旅行予約支援システムにおいては、図15乃至図17及び図19乃至図21に示すように、ユーザが指定した渡航日に基づいて、航空会社の予約システムから返ってきたフライトプランについて、全ての標準を発券期限日FINAL_LIMITとする。この発券期限日FINAL_LIMITは、通常、渡航日の3日前の15時に設定する。すなわち、旅行予約支援システムにおいては、この発券期限日FINAL_LIMITまでに、航空会社の予約システムに予約してある内容によって発券処理をする必要があり、発券後は、航空会社に対してキャンセル料金の支払いの対象となる。   First, in the travel reservation support system, as shown in FIG. 15 to FIG. 17 and FIG. 19 to FIG. 21, all the flight plans returned from the airline reservation system based on the travel date designated by the user The standard is the ticket issue deadline date FINAL_LIMIT. This ticket issue deadline date FINAL_LIMIT is normally set at 15:00, three days before the travel date. In other words, in the travel reservation support system, it is necessary to issue a ticket according to the contents reserved in the airline reservation system by the final date of ticketing FINAL_LIMIT, and after the ticket is issued, the cancellation fee is paid to the airline. It becomes the object of.

ここで、旅行予約支援システムにおいては、発券期限日FINAL_LIMITまでに、ユーザから料金(申込み料金又は全額料金)を収集し、その入金を全銀協システムによって確認する必要がある。全銀協システムは、その休動日に振り込まれた入金については即時に確認することができず、翌営業日の早い時間にならなければ確認することができない。   Here, in the travel reservation support system, it is necessary to collect a fee (application fee or full amount fee) from the user by the ticketing deadline date FINAL_LIMIT and confirm the payment by the Zenginkyo system. The JBA system cannot immediately confirm the deposit transferred on the holiday, and cannot confirm it unless it is early the next business day.

そのため、旅行予約支援システムにおいては、発券期限日FINAL_LIMITの前日が土日や祝日である場合には、最も近い銀行営業日をGTO_FINAL_LIMITと定義するとともに、この銀行営業日GTO_FINAL_LIMITの前日(土日、祝日でも可能)をWEB_FINAL_LIMITと定義し、この日を商品の表示期限日として設定する。   Therefore, in the travel reservation support system, when the day before the ticketing deadline FINAL_LIMIT is a weekend or holiday, the closest bank business day is defined as GTO_FINAL_LIMIT, and the day before this bank business day GTO_FINAL_LIMIT (possible on weekends and holidays) ) Is defined as WEB_FINAL_LIMIT, and this date is set as the product display deadline date.

ここで、旅行予約支援システムにおいては、銀行振り込みによる決済の場合には、全銀協システムにデータが反映されるのに多少時間を要することから、期限日時を翌日の14時までとし、コンビニエンスストア等での支払いによる決済の場合には、即時にデータの通信が完了することから、期限日時を翌日の23時59分までの間で設定し、ユーザに対して支払いの案内を行う。   Here, in the travel reservation support system, in the case of settlement by bank transfer, it takes some time for the data to be reflected in the Zenginkyo system. In the case of payment by payment, since data communication is completed immediately, the deadline date and time is set to 23:59 on the next day, and payment is instructed to the user.

これにより、旅行予約支援システムにおいては、ユーザが渡航の直前予約であっても少なくとも翌日までに料金を振り込みさえすれば契約を行うことが可能となる。   As a result, in the travel reservation support system, even if the user makes a reservation immediately before traveling, the user can make a contract as long as the fee is transferred at least by the next day.

以上説明したように、本発明の実施の形態として示す旅行予約支援システムにおいては、パッケージツアーの予約に際してユーザの選択の自由度を大幅に拡大させることができる。また、旅行予約支援システムにおいては、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うことにより、料金の低廉化を図ることができる。さらに、旅行予約支援システムにおいては、航空会社に関する情報とホテルに関する情報とをマトリクス状に配置し、旅行のニーズに即した情報の提示を行うことにより、ユーザの操作性の向上を図ることができる。さらにまた、旅行予約支援システムにおいては、航空券の空席の照会を行う際に、料金が安い順序で1社ずつ照会を行うことにより、照会時間の削減を図ることができる。   As described above, in the travel reservation support system shown as an embodiment of the present invention, the degree of freedom of selection by the user can be greatly expanded when a package tour is reserved. Further, in the travel reservation support system, it is possible to reduce the price by performing comprehensive price calculation in units of the total number of travel people. Furthermore, in the travel reservation support system, the information on the airline and the information on the hotel are arranged in a matrix form, and the user's operability can be improved by presenting the information according to the travel needs. . Furthermore, in the travel reservation support system, it is possible to reduce the inquiry time by inquiring one company at a time in the order of low charges when inquiring about vacant seats in an air ticket.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、交通機関として航空便を用いるとともに、宿泊施設としてホテルを用いるものとして説明したが、本発明は、かかる航空便やホテルに限らず、鉄道やバス等の任意の交通機関、及び旅館やペンション等の任意の宿泊施設であっても容易に適用することができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in the above-described embodiment, it has been described that an air mail is used as a transportation facility and a hotel is used as an accommodation facility. It can be easily applied to transportation facilities and any accommodation facilities such as inns and pensions.

このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。   Thus, it goes without saying that the present invention can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明の実施の形態として示す旅行予約支援システムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the travel reservation assistance system shown as embodiment of this invention. 同旅行予約支援システムにおけるサーバ装置及びユーザ端末機の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the server apparatus and user terminal in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される予約トップページの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the reservation top page displayed on the display part of a user terminal in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおいて、航空券の予約に際してサーバ装置が行う人数制限ロジックの内容について説明する図である。It is a figure explaining the content of the number-of-persons limitation logic which a server apparatus performs in the travel reservation assistance system at the time of airline ticket reservation. 同旅行予約支援システムにおいて、ホテルの予約に際してサーバ装置が行う人数制限ロジックの内容について説明する図である。It is a figure explaining the content of the number-of-persons limitation logic which a server apparatus performs in the travel reservation assistance system at the time of hotel reservation. 図5(a)に示す内容をわかりやすく示した図である。It is the figure which showed the content shown to Fig.5 (a) clearly. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される検索結果ページの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the search result page displayed on the display part of a user terminal in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される検索結果ページの例を説明する図であって、図6に続く内容を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a search result page displayed on the display unit of the user terminal in the travel reservation support system, and a diagram for explaining the contents following FIG. 6. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される照会結果ページの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the inquiry result page displayed on the display part of a user terminal in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される照会結果ページの例を説明する図であって、図8に続く内容を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an inquiry result page displayed on a display unit of a user terminal in the travel reservation support system, and is a diagram illustrating content following FIG. 8. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示されるホテル部屋タイプ選択ページの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the hotel room type selection page displayed on the display part of a user terminal in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示されるホテル部屋タイプ選択ページの例を説明する図であって、図10に続く内容を説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an example of a hotel room type selection page displayed on the display unit of the user terminal in the travel reservation support system, and a diagram for explaining the contents following FIG. 10. 同旅行予約支援システムにおいて、ユーザ端末機の表示部に表示される選択内容確認ページの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the selection content confirmation page displayed on the display part of a user terminal in the travel reservation assistance system. 従来の予約システムにおける料金設定の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the charge setting in the conventional reservation system. 同旅行予約支援システムにおける料金設定の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the charge setting in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおける発券期限日情報の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the ticketing deadline date information in the travel reservation assistance system. 同旅行予約支援システムにおける発券期限日情報の例を説明する図であって、図15に続く項目を説明する図である。It is a figure explaining the example of the ticketing deadline date information in the travel reservation assistance system, Comprising: It is a figure explaining the item following FIG. 同旅行予約支援システムにおける発券期限日情報の例を説明する図であって、図16に続く項目を説明する図である。It is a figure explaining the example of the ticketing deadline date information in the travel reservation assistance system, Comprising: It is a figure explaining the item following FIG. 各種期限とその期限について執るべき操作とについての定義を説明する図である。It is a figure explaining the definition about various time limits and operation which should be performed about the time limits. 同旅行予約支援システムにおいて、料金の支払い期限を考慮した発券期限日情報の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the ticket expiration date information in consideration of the payment due date of the fee in the travel reservation support system. 同旅行予約支援システムにおいて、料金の支払い期限を考慮した発券期限日情報の例を説明する図であって、図19に続く項目を説明する図である。FIG. 20 is a diagram for explaining an example of ticket issue due date information in consideration of a due date for payment in the travel reservation support system, and is a diagram for explaining items following FIG. 19. 同旅行予約支援システムにおいて、料金の支払い期限を考慮した発券期限日情報の例を説明する図であって、図20に続く項目を説明する図である。FIG. 21 is a diagram for explaining an example of ticket issue due date information in consideration of a payment due date in the travel reservation support system, and is a diagram for explaining items following FIG. 20.

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバ装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 記憶部
15 通信部
16 入力操作制御部
17 表示部
20 ユーザ端末機
51,52,53,54,55,56 タブ
61 種別指定領域
62 エリア指定領域
63 日程指定領域
64 人数指定領域
65 座席・タイプ指定領域
66 航空会社指定領域
67 部屋数指定領域
71,81 検索された航空券及びホテルに関する情報の一覧
72,82 候補航空会社情報
73,83 候補ホテル情報
74,84 一覧表
75,85 一覧ボタン
76,87,102 詳細ボタン
77,86,88 チェックボックス
78 参考料金
89 照会結果情報
90 他航空会社照会ボタン
91 ホテル部屋タイプ選択ボタン
101 選択ホテル部屋タイプ情報
103 ラジオボタン
104 選択内容確認ボタン
111 予約手続きボタン
10 Server device 11 CPU
12 ROM
13 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Memory | storage part 15 Communication part 16 Input operation control part 17 Display part 20 User terminal 51,52,53,54,55,56 Tab 61 Type designation area 62 Area designation area 63 Schedule designation area 64 Person designation area 65 Seat type Designated area 66 Airline designated area 67 Number of rooms designated area 71, 81 List of information on searched air ticket and hotel 72, 82 Candidate airline information 73, 83 Candidate hotel information 74, 84 List table 75, 85 List button 76 , 87, 102 Detail button 77, 86, 88 Check box 78 Reference charge 89 Reference result information 90 Other airline inquiry button 91 Hotel room type selection button 101 Selected hotel room type information 103 Radio button 104 Selection confirmation button 111 Reservation procedure button

Claims (15)

ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援システムであって、
当該旅行予約支援システムを利用するユーザが所持するユーザ端末機と、
旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設し、上記ユーザ端末機からのアクセスに応じて上記ウェブサイトのページを上記ユーザに閲覧させ、当該ユーザによって指定された所望の条件に基づいて旅行の予約の手配を行うサーバ装置とを備え、
上記サーバ装置は、
上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得し、
候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させ、
上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させ、
上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行うこと
を特徴とする旅行予約支援システム。
A travel reservation support system that supports travel reservation using a website,
A user terminal owned by a user using the travel reservation support system;
Establishing a website for posting information necessary to make a travel reservation, allowing the user to browse the website page in response to access from the user terminal, and desired conditions specified by the user And a server device that arranges a travel reservation based on
The server device is
Based on the desired conditions specified by the user via the website page displayed on the display means of the user terminal, search for and obtain information on the transportation and accommodation facilities being handled,
The candidate transportation information indicating the transportation facility searched as a candidate is set as an item on one axis, and the candidate accommodation information indicating the accommodation facility searched as a candidate is displayed on the other axis orthogonal to the one axis. It is a list arranged in a matrix as an item, and displays a reference fee that serves as a guide when combining the transportation facility displayed in the candidate transportation facility information with the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information Display the search result page on the display means of the user terminal,
In response to the vacant seat inquiry from the user via the user terminal, the vacant seats are queried one by one for the transportation displayed in the candidate transportation information, and the inquiry is terminated when a vacant seat is found. In addition, in response to a vacancy inquiry from the user via the user terminal, the vacancy inquiry about the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information is performed, and the obtained inquiry result is listed above. Display the inquiry result page displayed in the table on the display means of the user terminal,
A travel reservation support system that performs comprehensive charge calculation in units of the total number of people based on a combination of transportation and accommodation facilities selected by the user via the user terminal.
上記サーバ装置は、上記候補交通機関情報に表示された複数の交通機関が、それぞれ、料金が異なる複数の旅行商品を提供している場合には、上記複数の旅行商品を料金が安い順序でキャッシュに保存すること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
When the plurality of transportation displayed in the candidate transportation information provide a plurality of travel products with different rates, the server device caches the plurality of travel products in the order of the lowest prices. The travel reservation support system according to claim 1, wherein the travel reservation support system is stored in
上記サーバ装置は、上記キャッシュに保存した情報に基づいて、第1の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち最も料金が安い旅行商品から空席の照会を開始し、空席がない場合には、第2の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち最も料金が安い旅行商品についての空席の照会を行うこと
を特徴とする請求項2記載の旅行予約支援システム。
Based on the information stored in the cache, the server device starts an inquiry about vacant seats from the cheapest travel product among a plurality of travel products provided by the first transportation, and when there is no vacant seat, The travel reservation support system according to claim 2, wherein a vacant seat is inquired about a travel product with the lowest charge among a plurality of travel products provided by the second transportation.
上記サーバ装置は、上記候補交通機関情報に表示された複数の交通機関がそれぞれ提供する最も料金が安い旅行商品についての空席がない場合には、上記第1の交通機関が提供する複数の旅行商品のうち次に料金が安い旅行商品についての空席を照会すること
を特徴とする請求項3記載の旅行予約支援システム。
When there is no vacant seat for the cheapest travel product provided by each of the plurality of transportations displayed in the candidate transportation information, the server device provides a plurality of travel products provided by the first transportation The travel reservation support system according to claim 3, wherein vacant seats for travel products with the next lowest price are inquired.
上記サーバ装置は、1つの旅行商品について複数のプランを照会結果として取得した場合には、直行便について優先的に検索すること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
The travel reservation support system according to claim 1, wherein the server device preferentially searches for direct flights when a plurality of plans for one travel product are acquired as a query result.
上記サーバ装置は、複数都市を訪問する旅程が選択された場合には、各都市にて宿泊可能な宿泊施設及び各都市間の交通機関を個別に照会すること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
2. The server device according to claim 1, wherein when an itinerary for visiting a plurality of cities is selected, the server device individually inquires about accommodation facilities that can be accommodated in each city and transportation facilities between the cities. Travel reservation support system.
上記サーバ装置は、上記取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する前に、上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、旅行人数の内訳が所定の規定内であるか否かを判定し、規定内でないものと判定した場合には、所定のメッセージを上記ユーザ端末機の表示手段に表示させること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
Before the server device searches and obtains information on the transportation and accommodation facilities that are handled, the server device breaks down the number of travelers based on the desired conditions specified by the user via the website page. 2. The travel according to claim 1, wherein whether or not is within a predetermined rule is determined, and if it is determined that the value is not within the predetermined rule, a predetermined message is displayed on the display unit of the user terminal. Reservation support system.
上記サーバ装置は、宿泊施設における選択可能な部屋タイプを、食事の有無に応じて個別に管理し、上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された食事の有無及び部屋タイプに応じた料金を算出すること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
The server device individually manages selectable room types in the accommodation facility according to the presence or absence of meals, and charges according to the presence or absence of meals selected by the user via the user terminal and the room type. The travel reservation support system according to claim 1, wherein the travel reservation support system is calculated.
上記サーバ装置は、食事の有無に関する情報を上記ユーザ端末機の表示手段に表示させるとともに、上記ユーザ端末機に対して、食事の有無を含む予約に関する詳細情報を送信すること
を特徴とする請求項8記載の旅行予約支援システム。
The server device displays information on the presence or absence of a meal on the display unit of the user terminal, and transmits detailed information on a reservation including the presence or absence of a meal to the user terminal. 8. The travel reservation support system according to 8.
上記サーバ装置は、宿泊施設が所持する端末機に対して、部屋タイプ及び食事の有無を含む予約に関する情報を送信すること
を特徴とする請求項9記載の旅行予約支援システム。
The travel reservation support system according to claim 9, wherein the server device transmits information about a reservation including a room type and the presence / absence of a meal to a terminal possessed by the accommodation facility.
上記サーバ装置は、検索した交通機関のプランが出発日中に到着せずに翌日に到着するものである場合には、宿泊施設について上記出発日からのチェックインではなく、翌日からのチェックインとして取り扱い、当該宿泊施設の空室を検索すること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
The above server device, when the searched transportation plan does not arrive during the departure date but arrives the next day, the check-in from the next day, not the check-in from the departure date, for the accommodation facility The travel reservation support system according to claim 1, wherein the travel reservation support system searches for a vacancy of the accommodation facility.
上記交通機関は、航空便であり、
上記サーバ装置は、上記航空便のフライトプランとともに発券期限日情報を入手し、上記発券期限日情報に基づいて、発券期限日の前日までの商品を割り出し、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させるとともに、申込み料金の支払い期限日時を、3日後の15時までの日時であり且つ当該旅行予約支援システムのサービスを提供する販売業者が申込み料金の入金を確認可能な時間的範囲内で自動的に設定し、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させること
を特徴とする請求項1記載の旅行予約支援システム。
The above transportation is by air,
The server device obtains ticketing due date information together with the flight plan of the flight, calculates the products up to the day before the ticketing due date based on the ticketing date information, and displays them on the display means of the user terminal. At the same time, the payment deadline for the application fee is 3 days later until 15:00, and the seller providing the travel reservation support system service automatically confirms the payment of the application fee. The travel reservation support system according to claim 1, wherein the travel reservation support system is set and displayed on the display means of the user terminal.
上記サーバ装置は、検索したフライトプランについて、上記発券期限日に最も近い銀行営業日の前日を、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる商品の表示期限日として設定し、上記ユーザに対して支払いの案内を行うこと
を特徴とする請求項12記載の旅行予約支援システム。
The server device sets, for the searched flight plan, the day before the bank business day closest to the ticketing deadline date as the display deadline date of the product to be displayed on the display means of the user terminal, and pays the user The travel reservation support system according to claim 12, characterized by:
ウェブサイトを利用して旅行の予約を支援する旅行予約支援方法であって、
旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設するサーバ装置に対して、当該旅行予約支援システムを利用するユーザが所持するユーザ端末機を介してアクセスする工程と、
上記ユーザ端末機からのアクセスに応じて、上記サーバ装置によって上記ウェブサイトのページを当該ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、
上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、上記サーバ装置によって取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する工程と、
候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記サーバ装置によって上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、
上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記サーバ装置によって上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる工程と、
上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、上記サーバ装置によって旅行総人数単位での包括的な料金算出を行う工程とを備えること
を特徴とする旅行予約支援方法。
A travel reservation support method for supporting travel reservation using a website,
Accessing a server device that opens a website for posting information necessary for making a reservation for travel through a user terminal possessed by a user using the travel reservation support system;
In response to access from the user terminal, displaying the page of the website on the display unit of the user terminal by the server device;
Based on the desired conditions specified by the user via the website page displayed on the display means of the user terminal, search for information on transportation facilities and accommodation facilities handled by the server device. A process of acquiring;
The candidate transportation information indicating the transportation facility searched as a candidate is set as an item on one axis, and the candidate accommodation information indicating the accommodation facility searched as a candidate is displayed on the other axis orthogonal to the one axis. It is a list arranged in a matrix as an item, and displays a reference fee that serves as a guide when combining the transportation facility displayed in the candidate transportation facility information with the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information Displaying the search result page on the display means of the user terminal by the server device;
In response to the vacant seat inquiry from the user via the user terminal, the vacant seats are queried one by one for the transportation displayed in the candidate transportation information, and the inquiry is terminated when a vacant seat is found. In addition, in response to a vacancy inquiry from the user via the user terminal, the vacancy inquiry about the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information is performed, and the obtained inquiry result is listed above. Displaying the inquiry result page displayed in the table on the display means of the user terminal by the server device;
And a comprehensive fee calculation in units of total number of travel by the server device based on a combination of transportation and accommodation facilities selected by the user via the user terminal. Travel reservation support method.
旅行の予約を行うために必要な情報を掲載するウェブサイトを開設し、ユーザ端末機からのアクセスに応じて上記ウェブサイトのページをユーザに閲覧させ、当該ユーザによって指定された所望の条件に基づいて旅行の予約の手配を行うサーバ装置であって、
上記ユーザ端末機の表示手段に表示された上記ウェブサイトのページを介して上記ユーザによって指定された所望の条件に基づいて、取り扱っている交通機関及び宿泊施設に関する情報を検索して取得する手段と、
候補として検索された交通機関を示す候補交通機関情報を一方の軸の項目とするとともに、候補として検索された宿泊施設を示す候補宿泊施設情報を上記一方の軸に対して直交する他方の軸の項目としてマトリクス状に配置された一覧表であり、上記候補交通機関情報に表示された交通機関と上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設とを組み合わせた場合の目安となる参考料金を表示する検索結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる手段と、
上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空席の照会に応じて、上記候補交通機関情報に表示された交通機関について1つの交通機関ずつ空席の照会を行い、空席がみつかった時点で照会を終了するとともに、上記ユーザ端末機を介した上記ユーザからの空室の照会に応じて、上記候補宿泊施設情報に表示された宿泊施設についての空室の照会を行い、得られた照会結果を上記一覧表に表示させた照会結果ページを、上記ユーザ端末機の表示手段に表示させる手段と、
上記ユーザ端末機を介して上記ユーザによって選択された交通機関及び宿泊施設の組み合わせに基づいて、旅行総人数単位での包括的な料金算出を行う手段とを備えること
を特徴とするサーバ装置。
Based on the desired conditions specified by the user by opening a website for posting information necessary to make a travel reservation, allowing the user to browse the website page in response to access from the user terminal A server device that arranges travel reservations,
Means for searching for and acquiring information about transportation facilities and accommodation facilities handled based on desired conditions specified by the user via the page of the website displayed on the display means of the user terminal; ,
The candidate transportation information indicating the transportation facility searched as a candidate is set as an item on one axis, and the candidate accommodation information indicating the accommodation facility searched as a candidate is displayed on the other axis orthogonal to the one axis. It is a list arranged in a matrix as an item, and displays a reference fee that serves as a guide when combining the transportation facility displayed in the candidate transportation facility information with the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information Means for displaying a search result page on the display means of the user terminal;
In response to the vacant seat inquiry from the user via the user terminal, the vacant seats are queried one by one for the transportation displayed in the candidate transportation information, and the inquiry is terminated when a vacant seat is found. In addition, in response to a vacancy inquiry from the user via the user terminal, the vacancy inquiry about the accommodation facility displayed in the candidate accommodation facility information is performed, and the obtained inquiry result is listed above. Means for displaying the inquiry result page displayed in the table on the display means of the user terminal;
A server device comprising: means for performing comprehensive fee calculation in units of the total number of people based on a combination of transportation and accommodation facilities selected by the user via the user terminal.
JP2004333681A 2004-11-17 2004-11-17 Travel reservation support system, travel reservation method and server device Pending JP2006146439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333681A JP2006146439A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Travel reservation support system, travel reservation method and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333681A JP2006146439A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Travel reservation support system, travel reservation method and server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006146439A true JP2006146439A (en) 2006-06-08
JP2006146439A5 JP2006146439A5 (en) 2007-03-15

Family

ID=36626061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333681A Pending JP2006146439A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Travel reservation support system, travel reservation method and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006146439A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015647A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Rakuten Inc System, device, and method for providing information, and program for the device
JP2009098904A (en) * 2007-10-16 2009-05-07 Rakuten Inc Reservation system
JP2009098905A (en) * 2007-10-16 2009-05-07 Rakuten Inc Reservation system
WO2010150722A1 (en) 2009-06-22 2010-12-29 楽天株式会社 Reservation information aggregation device, reservation information aggregation method, server, trip reservation status disclosure method, program, and recording medium
WO2010150721A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 楽天株式会社 Trip reservation device, trip reservation method, program, and recording medium
KR101013660B1 (en) * 2010-09-29 2011-02-11 오아시스스토리(주) Lodging business reservation system using an online network, capable of increasing efficiency of tasks
JP2011222039A (en) * 2011-06-15 2011-11-04 Rakuten Inc Reservation reception system
JP2012234239A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Opendoor Inc Accommodation facility reference charge determination device
WO2013059688A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Getgoing, Inc. System and method for facilitating the purchase of a travel itinerary subject to destination uncertainty
WO2014050181A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 楽天株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP2014509423A (en) * 2011-02-18 2014-04-17 アマデウス エス.アー.エス. Method, system, and computer program for providing fare detection from rule attributes
JP5555369B1 (en) * 2013-05-10 2014-07-23 株式会社ホワイト・ベアーファミリー System for generating accommodation plan with means of transportation, method, and computer program
JP2016081481A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 株式会社駅探 Tour package plan provision system and tour package plan provision method
JP2018081585A (en) * 2016-11-17 2018-05-24 ヤフー株式会社 Display program, display method, and display unit
KR101896083B1 (en) * 2017-10-20 2018-10-04 김종성 Real-time Reservation System and Method for travel goods
WO2020218261A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社ピーステックラボ Travel service
JP2021140567A (en) * 2020-03-06 2021-09-16 オムロン株式会社 Facility use management system, facility use management method, and facility use management program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024340A (en) * 2000-07-12 2002-01-25 Be Free Soft:Kk System and method for assembling travel commodities and computer-readable recording medium with program recorded thereon
JP2002083186A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Masami Yasuki Method of preparing travel schedule, and method of acquiring travel information
JP2003228606A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tour conductor method and reservation device
JP2004078913A (en) * 2001-02-19 2004-03-11 Toshiba Corp Electronic commerce management server and electronic commerce management method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024340A (en) * 2000-07-12 2002-01-25 Be Free Soft:Kk System and method for assembling travel commodities and computer-readable recording medium with program recorded thereon
JP2002083186A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Masami Yasuki Method of preparing travel schedule, and method of acquiring travel information
JP2004078913A (en) * 2001-02-19 2004-03-11 Toshiba Corp Electronic commerce management server and electronic commerce management method
JP2003228606A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tour conductor method and reservation device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三田真美: "エイチ・アイ・エス(格安旅行代理店):140万件の航空券情報が20%成長続ける秘けつ", 日経情報ストラテジー 1998年8月号, vol. 第7巻,第7号, JPN6009042135, 24 July 1998 (1998-07-24), JP, pages 66 - 73, ISSN: 0001401722 *

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015647A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Rakuten Inc System, device, and method for providing information, and program for the device
JP4693831B2 (en) * 2007-10-16 2011-06-01 楽天株式会社 Reservation reception system
JP2009098904A (en) * 2007-10-16 2009-05-07 Rakuten Inc Reservation system
JP2009098905A (en) * 2007-10-16 2009-05-07 Rakuten Inc Reservation system
WO2010150722A1 (en) 2009-06-22 2010-12-29 楽天株式会社 Reservation information aggregation device, reservation information aggregation method, server, trip reservation status disclosure method, program, and recording medium
WO2010150721A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 楽天株式会社 Trip reservation device, trip reservation method, program, and recording medium
JPWO2010150722A1 (en) * 2009-06-22 2012-12-10 楽天株式会社 Reservation information aggregation device, reservation information aggregation method, server, travel reservation status disclosure method, program, and recording medium
JP5241920B2 (en) * 2009-06-22 2013-07-17 楽天株式会社 Reservation information aggregation device, reservation information aggregation method, server, travel reservation status disclosure method, program, and recording medium
KR101013660B1 (en) * 2010-09-29 2011-02-11 오아시스스토리(주) Lodging business reservation system using an online network, capable of increasing efficiency of tasks
US9703832B2 (en) 2011-02-18 2017-07-11 Amadeus S.A.S. Method, system and computer program to provide fares detection from rules attributes
JP2014509423A (en) * 2011-02-18 2014-04-17 アマデウス エス.アー.エス. Method, system, and computer program for providing fare detection from rule attributes
JP2012234239A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Opendoor Inc Accommodation facility reference charge determination device
JP2011222039A (en) * 2011-06-15 2011-11-04 Rakuten Inc Reservation reception system
WO2013059688A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Getgoing, Inc. System and method for facilitating the purchase of a travel itinerary subject to destination uncertainty
WO2014050181A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 楽天株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
US20140278613A1 (en) * 2012-09-28 2014-09-18 Rakuten, Inc. Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2014071703A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Rakuten Inc Information processor, information processing method, and information processing program
JP5555369B1 (en) * 2013-05-10 2014-07-23 株式会社ホワイト・ベアーファミリー System for generating accommodation plan with means of transportation, method, and computer program
WO2014181887A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社ホワイト・ベアーファミリー System and method for generating transportation means-included accommodation plan, and computer program
JP2014238810A (en) * 2013-05-10 2014-12-18 株式会社ホワイト・ベアーファミリー System and method for generating stay plan with transportation means, and computer program
JP2014238834A (en) * 2013-05-10 2014-12-18 株式会社ホワイト・ベアーファミリー System and method for generating stay plan with transportation means, and computer program
JP2016081481A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 株式会社駅探 Tour package plan provision system and tour package plan provision method
JP2018081585A (en) * 2016-11-17 2018-05-24 ヤフー株式会社 Display program, display method, and display unit
KR101896083B1 (en) * 2017-10-20 2018-10-04 김종성 Real-time Reservation System and Method for travel goods
WO2020218261A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社ピーステックラボ Travel service
JP2020181350A (en) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社ピーステックラボ Travel service
JP2021140567A (en) * 2020-03-06 2021-09-16 オムロン株式会社 Facility use management system, facility use management method, and facility use management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8600805B2 (en) Systems and methods for generating travel packages including separately purchased travel items
US20020016724A1 (en) System and method for booking international multiple-stop tickets
JP2006146439A (en) Travel reservation support system, travel reservation method and server device
US20130103439A1 (en) System and method for facilitating the purchase of a travel itinerary subject to date uncertainty
JP2007509393A (en) Managing the flow of people related to crowd centers with priority control
JP2007509393A5 (en)
JP2003536175A (en) GUI traveler service system for accessing multiple travel service providers
US20030055690A1 (en) Internet-based computer travel planning system
JP2008507790A (en) Managing the flow of passengers, baggage and cargo for operating equipment
WO1993010502A1 (en) Computer travel planning system
JP2016139263A (en) Trip system
JPH11143977A (en) Official trip support system
KR102074805B1 (en) Method for operating medical tourism contents platform
JP2004192357A (en) Travel commodity searching/reserving system using joint server
JP6612382B2 (en) Reservation system, reservation program, and reservation method
JP6845588B2 (en) Integrated reservation support system
WO2007095030A2 (en) System for and method of providing travel-related services
WO2010150721A1 (en) Trip reservation device, trip reservation method, program, and recording medium
JP2002366672A (en) Hotel order system
JP2002245131A (en) System for providing intra-airplane information
KR20200091058A (en) Customer Travel Reservation System
US20140095220A1 (en) Using upgrade options to provide price differentiation for travel products
JP2021089767A (en) Integrated reservation support system
JP3926534B2 (en) Travel plan correction method and travel plan correction device
JP2002117259A (en) System, method and device for intermediary sales, system and method for discount and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100113