JP2006139409A - Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus - Google Patents

Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006139409A
JP2006139409A JP2004326828A JP2004326828A JP2006139409A JP 2006139409 A JP2006139409 A JP 2006139409A JP 2004326828 A JP2004326828 A JP 2004326828A JP 2004326828 A JP2004326828 A JP 2004326828A JP 2006139409 A JP2006139409 A JP 2006139409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
template
trimming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004326828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Tsuda
朗 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cdc Kk
Original Assignee
Cdc Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cdc Kk filed Critical Cdc Kk
Priority to JP2004326828A priority Critical patent/JP2006139409A/en
Publication of JP2006139409A publication Critical patent/JP2006139409A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a card order acceptance system and a card order acceptance apparatus which can easily trim an image pasted to a card from a terminal. <P>SOLUTION: A presentation part 122 presents an input screen including a template which defines the layout of a character and an image which are printed on a card. When a communication part 121 receives the input data of the character and the image from a user terminal 11, etc., data of referred template identification information, the data of the received character and the image are recorded as card information into a card formation DB 112 for every user by making into the card information data of the character and the image which received, and shows the preview of the card to the user terminal 11, etc. Trimming information on the trimming of the image operated based on the preview is received from the user terminal 11, etc., and added to the card information. A print unit 131 reads the card information and the template, converts into a print format, and print it on the card. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置及び、そのような装置とネットワーク接続されたユーザ端末とからなるカード受注システムに関する。   The present invention relates to a card order receiving device having a web page for receiving a card order from a user terminal, and a card order receiving system including such a device and a user terminal connected to a network.

名刺とか名札といったカードは、当初、印刷業を営む専門ショップに申し込み、作成してもらうものであったが、インターネットの普及により、専門ショップがカード申し込みのウエブページを持ち、ユーザは、端末からそのウエブページを閲覧し、住所、氏名等の必要事項を入力して申し込みができるシステムが普及しつつある。
特許文献1には、カードの文字編集と印刷をユーザが簡便に行なえる技術が開示されている。同技術によると、センタサーバで用意されたカードの各種のレイアウト形式(以下、「テンプレート」という)から所望のものを選択して、ユーザ端末にダウンロードし、文字データをテンプレートで決められた項目別に入力、編集し、ユーザ端末に接続された印刷装置により印刷することにより所望のカードが得られる。また、特許文献2には、名刺の作成において、文字に加えて絵柄の入力、編集と印刷発注をユーザ端末から行なえる技術が開示されている。
特開2004−145582号公報 特開2002−207886号公報
Cards such as business cards and name tags were originally applied for and created at a specialty shop that operates the printing industry, but with the spread of the Internet, specialty shops have a web page for card application, and users can access the card from their terminals. Systems that allow users to apply by browsing web pages and entering necessary information such as address and name are becoming widespread.
Patent Document 1 discloses a technique that allows a user to easily edit and print characters on a card. According to this technology, a desired layout is selected from various card layout formats (hereinafter referred to as “templates”) prepared by the center server, downloaded to the user terminal, and character data is classified by item determined by the template. A desired card can be obtained by inputting, editing, and printing by a printing apparatus connected to the user terminal. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technology that allows a user terminal to input, edit, and order a print in addition to characters when creating a business card.
JP 2004-145582 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-207886

ところで、最近のカードでは、たとえば診察カードとか名刺などにおいて、その人の顔写真あるいは買っているペットの写真を掲載することを望むユーザが多い。しかも、そのようなユーザは、写真を自分の好みの大きさ、方向にアレンジして掲載しようとする意向が強い。上記の特許文献は、画像貼り付けの機能がなかったり、あったとしても、単に貼り付けるだけで、ユーザの好みに合わせるには、ユーザがあらかじめ画像編集ソフトによりトリミングした画像データを作成しておかなければならないものであった。   By the way, with recent cards, there are many users who want to post a photograph of a person's face or a purchased pet on, for example, a medical card or a business card. In addition, such users are strongly willing to arrange photographs in their preferred sizes and directions. In the above-mentioned patent document, if there is no image pasting function or if there is any, just pasting it, and making it fit the user's preference, the user should create image data trimmed by image editing software beforehand It was a must.

しかし、画像は、カードに実際に配置した状態で、被写体の大きさ、方向等の調整を行なわないと、見栄えの良いカードは得がたいものである。
本発明は、係る点に鑑み、ユーザがカードに写真を配置した状態で、自分の好みに応じてアレンジすることのでき斬新なカード受注装置並びにシステムを提供するものである。

However, it is difficult to obtain a good-looking card without adjusting the size and direction of the subject in the state where the image is actually arranged on the card.
In view of this point, the present invention provides a novel card order receiving apparatus and system that can be arranged according to user's preference in a state where a user places a photo on a card.

本発明のカード受注システムは、上記課題を解決するため、ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末と、当該ユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置とからなるカード受注システムであって、前記カード受注装置は、カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取手段と、受け取った文字情報および画像データを記憶する記憶手段と、ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、記憶手段に記憶された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示手段と、ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶手段に記録するトリミング情報記録手段と、前記テンプレートと前記記憶手段に記憶された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力手段とを備えることとしている。   In order to solve the above problems, a card order receiving system according to the present invention includes a user terminal capable of browsing a web page using a web browser, and a card order receiving apparatus having a web page for receiving a card order from the user terminal. In the card order receiving system, the card order receiving device includes an input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining a card character and an image layout in a web page space, and a user terminal using the web browser. When input is made on the input screen, the receiving means for receiving the input character information and image data, the storage means for storing the received character information and image data, and the user terminal are activated when the input of the necessary items on the input screen is completed. The contents of the character information and image data stored in the storage means are A raw screen consisting of a card preview and a trimming operation menu instead of the input screen, a raw screen presentation means for presenting the web screen, and a user terminal operating the trimming operation menu in the raw screen from a web browser When trimming an image and receiving the trimming information when trimming is confirmed, trimming information recording means for recording the received trimming information in the storage means, the template, character information and image data stored in the storage means, Output means for outputting trimming information as card information is provided.

この構成により、ユーザ端末により入力されたカードの文字および画像のデータと、画像のトリミングとがカードのプレビューの表示で確認しながら行なえるので、カードに貼り付けた画像のトリミングがユーザ端末により容易に行なうことができる。
本発明のカード受注装置は、上記課題を解決するため、ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置であって、
カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取手段と、受け取った文字情報および画像データを記憶する記憶手段と、ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、記憶手段に記憶された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示手段と、ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶手段に記録するトリミング情報記録手段と、前記テンプレートと前記記憶手段に記憶された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力手段とを備えることとしている。
With this configuration, the character and image data of the card input by the user terminal and the trimming of the image can be performed while confirming the display of the card preview, so that the trimming of the image pasted on the card can be easily performed by the user terminal. Can be done.
The card order receiving device of the present invention is a card order receiving device having a web page that accepts an order for a card from a user terminal capable of browsing a web page using a web browser in order to solve the above-described problem,
An input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining the character and image layout of the card in the web page space, and when the user terminal inputs to the input screen using a web browser, the input character information and Receiving means for receiving image data, storage means for storing the received character information and image data, and activation when the user terminal finishes inputting necessary items on the input screen, and the character information and image data stored in the storage means A raw screen presentation means for presenting a raw screen composed of a card preview reflecting contents and a trimming operation menu in the web space instead of the input screen, and a trimming operation menu in the raw screen from the web browser by the user terminal. When the image is trimmed by operating, and the trimming is confirmed An output for receiving the trimming information and outputting the received trimming information to the storage means, and outputting the template, the character information, the image data, and the trimming information stored in the storage means as card information. Means.

この構成により、ユーザ端末により受け付けたカードの文字情報および画像のデータをカードのプレビューで表示するので、カードの形状と画像貼付部分の形状に応じ、カードに貼り付けた画像のトリミングがユーザ端末により容易に行なうことができる。
また、前記トリミング操作メニュは、画像の回転と移動と拡大と縮小との少なくも一つを含むこととしている。
With this configuration, since the card character information and image data received by the user terminal are displayed in the card preview, the user terminal can trim the image pasted on the card according to the shape of the card and the shape of the image pasting portion. It can be done easily.
The trimming operation menu includes at least one of image rotation, movement, enlargement, and reduction.

これにより、未加工画面に表示された画像の回転、移動、拡大、縮小のいずれかのトリミング操作ができるので、カードの形状と、画像貼付部分の形状等に応じて、画像内で印刷したい最適部分のトリミングができる。
また、前記未加工画面提示手段は、前記未加工画面に表示する画像データとして、前記記憶手段に記憶された画像データの示す画像の横または縦のいずれかの辺がカードの画像貼付部分の対応する辺に合致するように調整した画像データを提示することとしている。
This allows you to perform any trimming operation of the image displayed on the raw screen, which can be rotated, moved, enlarged, or reduced, so it is best to print in the image according to the shape of the card and the shape of the image pasting part. You can trim parts.
Further, the raw screen presenting means corresponds to the image pasting portion of the card in which either the horizontal or vertical side of the image indicated by the image data stored in the storage means is the image data to be displayed on the raw screen. The image data adjusted to match the side to be displayed is presented.

これにより、画像を貼り付けたとき、画像の幅または高さのいずれかと画像貼付部分の幅または高さとが一致してプレビューで表示されるので、拡大、縮小などで合わせる手間が省ける。
また、前記入力画面提示手段は、あらかじめ複数のテンプレートを記憶しているテンプレート記憶部と、前記ユーザ端末からの指示に基づき、前記テンプレート記憶部に記憶された複数のテンプレートを順次、前記ユーザ端末に提示するテンプレート提示部と、 提示した複数のテンプレートのうち一つのテンプレートの選択を前記ユーザ端末から受け付け、前記入力画面に含まれるテンプレートを、選択されたテンプレートに変更するテンプレート変更部と、変更後のテンプレートを含む入力画面を提示する提示部とを有し、前記記憶手段は、さらに、前記提示部が提示する入力画面に含まれるテンプレートを識別するテンプレート識別情報を記憶し、前記未加工画面提示手段は、前記記憶手段に記憶された前記文字情報および画像のデータを前記記憶手段に記憶された前記テンプレート識別情報が示す前記テンプレート記憶部のテンプレートに従いレイアウトしたカードのプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面と、前記トリミング操作メニュの操作に対応するトリミングの処理を前記ユーザ端末に指示するトリミング処理指示情報とを前記ユーザ端末に提示しとしている。
As a result, when an image is pasted, either the width or height of the image matches the width or height of the image pasting portion and displayed in the preview, so that it is possible to save time and effort for matching by enlargement or reduction.
Further, the input screen presenting means sequentially stores a plurality of templates stored in the template storage unit on the user terminal based on a template storage unit that stores a plurality of templates in advance and an instruction from the user terminal. A template presenting unit to present, a template change unit that accepts selection of one of the presented templates from the user terminal, and changes the template included in the input screen to the selected template; A presentation unit that presents an input screen including a template, and the storage unit further stores template identification information for identifying a template included in the input screen presented by the presentation unit, and the raw screen presentation unit Is the character information and image data stored in the storage means A raw screen composed of a card preview and a trimming operation menu laid out according to the template of the template storage unit indicated by the template identification information stored in the storage means, and a trimming process corresponding to the operation of the trimming operation menu The trimming process instruction information for instructing the user terminal is presented to the user terminal.

このような構成によって、ユーザの所望に合ったテンプレートに基づいてカードを作成することができる。
また、前記入力画面提示手段は、あらかじめ複数のテンプレートを記憶しているテンプレート記憶部と、前記ユーザ端末からの指示に基づき、前記テンプレート記憶部に記憶された複数のテンプレートを順次、前記ユーザ端末に提示するテンプレート提示部と、提示した複数のテンプレートのうち一つのテンプレートの選択を前記ユーザ端末から受け付け、前記入力画面に含まれるテンプレートを、選択されたテンプレートに変更するテンプレート変更部と、変更後のテンプレートを含む入力画面を提示する提示部とを有し、前記記憶手段は、さらに、前記提示部が提示する入力画面に含まれるテンプレートを識別するテンプレート識別情報を記憶し、前記未加工画面提示手段は、前記記憶手段に記憶された前記文字情報および画像データを前記記憶手段に記憶された前記テンプレート識別情報が示す前記テンプレート記憶部のテンプレートに従いレイアウトしたカードのプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面と、前記トリミング操作メニュの操作に対応するトリミングの処理を前記ユーザ端末に指示するトリミング処理指示情報とを前記ユーザ端末に提示し、前記カード情報出力手段は、前記記憶手段に記憶された文字情報および画像データと、前記文字情報および画像のデータに対応させて前記記憶手段に記録されている前記トリミング情報と、前記記憶手段に記憶された前記テンプレート識別情報が示す前記テンプレート記憶部のテンプレートとからカードイメージの情報を作成し、出力することとしている。
With such a configuration, a card can be created based on a template that meets a user's desire.
Further, the input screen presenting means sequentially stores a plurality of templates stored in the template storage unit on the user terminal based on a template storage unit that stores a plurality of templates in advance and an instruction from the user terminal. A template presenting unit to present, a template change unit that accepts selection of one of the presented templates from the user terminal, and changes the template included in the input screen to the selected template; A presentation unit that presents an input screen including a template, and the storage unit further stores template identification information for identifying a template included in the input screen presented by the presentation unit, and the raw screen presentation unit The character information and image data stored in the storage means An unprocessed screen composed of a card preview and a trimming operation menu laid out in accordance with the template stored in the template storage information indicated by the template identification information stored in the storage means, and a trimming process corresponding to the operation of the trimming operation menu Trimming processing instruction information for instructing the user terminal is presented to the user terminal, and the card information output means corresponds to the character information and image data stored in the storage means, and the character information and image data. Then, card image information is created and output from the trimming information recorded in the storage means and the template storage unit template indicated by the template identification information stored in the storage means.

このような構成によって、ユーザからカード制作の注文を受け付けることができ、料金の精算ができる。
また、前記出力手段で出力されたカードの情報をもとにカードに印刷する印刷手段を、さらに備えることとしている。
このような構成によって、印刷手段がカード受注装置に備えられているので、カードの印刷を行い、迅速にユーザに配送できる。
With such a configuration, it is possible to accept an order for card production from the user and to settle the fee.
The printing apparatus further includes printing means for printing on the card based on the card information output by the output means.
With such a configuration, the printing unit is provided in the card order receiving device, so that the card can be printed and quickly delivered to the user.

本発明は、上記課題を解決するため、記憶部を有し、ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置の制御方法であって、カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取ステップと、受け取った文字情報および画像データを前記記憶部に記録する記録ステップと、ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、前記記憶部に記録された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示ステップと、ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶部に記録するトリミング情報記録ステップと、前記テンプレートと前記記憶部に記録された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力ステップとを有することとしている。   In order to solve the above problems, the present invention provides a control method for a card order receiving apparatus having a web page that has a storage unit and receives a card order from a user terminal capable of browsing a web page using a web browser. , An input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining a card character and an image layout in a web page space, and when the user terminal inputs to the input screen using a web browser, the input character information And receiving step for receiving image data, recording step for recording the received character information and image data in the storage unit, and starting when the user terminal finishes inputting necessary items on the input screen, and recording in the storage unit Card preview and trimming operation menu reflecting text information and image data contents A raw screen presentation step for presenting a raw screen consisting of the above in the web space instead of the input screen, and the user terminal operates the trimming operation menu in the raw screen from the web browser to trim the image, When it is confirmed, the trimming information is received, and the trimming information recording step for recording the received trimming information in the storage unit, the template, the character information recorded in the storage unit, the image data, and the trimming information are stored in the card information. As an output step.

この方法によって、ユーザ端末により受け付けたカードの文字情報の文字および画像データの画像をプレビューで表示するので、カードに貼り付けた画像のトリミングがユーザ端末により容易に行なうことができる。   By this method, the characters of the card character information received by the user terminal and the image of the image data are displayed in the preview, so that the image pasted on the card can be easily trimmed by the user terminal.

本発明に係るカード受注システムおよびカード受注装置を図面を用いて説明する。
(一実施の形態)
図1は、本発明に係るカード受注システムの一実施の形態の概念を示す図である。
カード受注システムは、ユーザ端末11、12、あるいは13(以下、「ユーザ端末11等」という)、
と、インタネットのネットワーク20と、カード受注装置100とで構成される。
A card order receiving system and a card order receiving apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(One embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing the concept of an embodiment of a card order receiving system according to the present invention.
The card order receiving system includes user terminals 11, 12, or 13 (hereinafter referred to as “user terminals 11 etc.”),
And an Internet network 20 and a card order receiving device 100.

ユーザ端末11等は、ユーザがカード受注システムのカード作成、注文の機能を利用するための端末であり、パソコンまたは携帯端末である。ユーザは、ユーザ端末11等を操作してネットワーク20を通じてカード受注装置100にアクセスする。
ネットワーク20は、インターネットであり、端末装置11等とカード受注装置100との間でのデータ送受信の媒介となる。
The user terminal 11 or the like is a terminal for the user to use the card creation and ordering functions of the card order receiving system, and is a personal computer or a portable terminal. The user accesses the card order receiving device 100 through the network 20 by operating the user terminal 11 or the like.
The network 20 is the Internet and serves as a medium for data transmission / reception between the terminal device 11 and the card order receiving device 100.

カード受注装置100は、たとえば、カードの注文に関するWWW(World Wide Web)のウエブページを提供するサーバ装置であり、ユーザ端末11等は、そのウエブページにアクセスする。ウエブページはウエブページの記述言語、例えばHTML(HyperText Markup Language)あるいはXML(Extensible Markup Language)で記述されている。
カード受注装置100は、ユーザ端末11等から、カードの文字データ、画像データの入力と編集の操作を受け付け、それぞれの処理を行なう。さらに、入力済みのカード30のカード制作の注文を受け付けると、指定のカード媒体に印刷して、注文の精算を行う。印刷されたカードは、指定された手段でユーザ宛に配送される。
The card order receiving device 100 is a server device that provides, for example, a WWW (World Wide Web) web page related to card orders, and the user terminal 11 or the like accesses the web page. The web page is described in a description language of the web page, for example, HTML (HyperText Markup Language) or XML (Extensible Markup Language).
The card order receiving apparatus 100 accepts input and editing operations of card character data and image data from the user terminal 11 and the like, and performs respective processes. Further, when an order for card production of the input card 30 is received, it is printed on a designated card medium and the order is settled. The printed card is delivered to the user by designated means.

図2は、本実施の形態のユーザ端末11等およびカード受注装置100のブロック構成を示す図である。これらの装置の構成について順次説明する。
端末装置11等は、ウェブのブラウザを有するパソコンであり、モニタ15、入力受付部16、表示制御部17、端末通信部18で構成される。
モニタ15は、表示制御部17の指示により、ウエブの各種のページの表示を行なう。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of the user terminal 11 and the like and the card order receiving device 100 according to the present embodiment. The configuration of these apparatuses will be described sequentially.
The terminal device 11 or the like is a personal computer having a web browser, and includes a monitor 15, an input receiving unit 16, a display control unit 17, and a terminal communication unit 18.
The monitor 15 displays various pages of the web according to instructions from the display control unit 17.

端末通信部18は、ネットワーク20に接続され、ネットワーク20を介してカード受注装置100の通信部121とデータの通信を行なう。端末通信部18は、通信部121からのデータを受信したとき、そのデータを表示制御部17に伝達する。また、入力受付部16および表示制御部17から伝達されたデータを通信部121に送信する。
入力受付部16は、ユーザ端末11等に備え付けのキーボードおよびポインティングデバイス(不図示)の操作によるユーザからの操作あるいはデータの入力を受け付け、受け付けた操作、例えばボタンが押下されたこと、あるいは受け付けたデータを表示制御部17に伝達する。
The terminal communication unit 18 is connected to the network 20 and performs data communication with the communication unit 121 of the card order receiving device 100 via the network 20. When the terminal communication unit 18 receives data from the communication unit 121, the terminal communication unit 18 transmits the data to the display control unit 17. The data transmitted from the input receiving unit 16 and the display control unit 17 is transmitted to the communication unit 121.
The input receiving unit 16 receives a user operation or data input by operating a keyboard and a pointing device (not shown) provided in the user terminal 11 or the like, and receives an accepted operation, for example, a button is pressed or accepted Data is transmitted to the display control unit 17.

表示制御部17は、カード受注装置100から提示されたウエブページを端末通信部18を介して受け取ると、そのウエブページをモニタ11に表示させる。そして、表示したウエブページのなかのメニュあるいはボタン等が押下されたとき、押下された旨等の情報をどこに伝達するか、という情報を当該ウエブページのメニュあるいはボタンを記述している箇所から得る。そして、入力受付部16から、そのメニュまたはボタンが押下されたことが伝達されると、押下されたことが当該ウエブページに指定された伝達先に伝達し、また、他にも伝達するべき情報の指定があればその情報も伝達する。伝達先は、通常はウエブページの提示元であるが、後述のトリミング操作の回転ボタン等のように、表示制御部17自身に止まるものもある。表示制御部17は、たとえばIE(Internet Explorer、Microsoft社の製品) のブラウザ等で実現される。   When the display control unit 17 receives the web page presented from the card order receiving device 100 via the terminal communication unit 18, the display control unit 17 displays the web page on the monitor 11. Then, when a menu or button on the displayed web page is pressed, information on where the information such as the press is transmitted is obtained from the location where the menu or button of the web page is described. . When the input accepting unit 16 informs that the menu or button is pressed, the information indicating that the menu or button has been pressed is transmitted to the transmission destination specified in the web page, and information to be transmitted to others. If there is a designation, the information is also transmitted. The transmission destination is usually a web page presentation source, but there are some that are stopped by the display control unit 17 itself, such as a rotation button for a trimming operation described later. The display control unit 17 is realized by, for example, a browser of IE (Internet Explorer, a product of Microsoft).

カード受注装置100は、ユーザDB111、ユーザ別カード情報DB112、テンプレートDB113、通信部121、提示部122、編集部123、印刷部131、精算部132、制御部150により構成される。
ユーザDB111は、ハードディスク等からなり、ユーザごとにユーザ登録の情報と注文履歴の情報とが記録されている。ここで、ユーザとは、医院、会社などの法人をいう。ユーザ登録の情報は、ユーザ登録ページ(後述)を通じて登録される情報であり、ユーザID、ユーザ名、住所、Emailアドレス、パスワード、電話番号、FAX番号、担当者名の項目からなる。また、注文履歴の情報は、ユーザの注文ごとに、注文番号、注文日付、注文されたカードIDの範囲、カード配送方法、カード材料、課金金額、入金金額の項目からなる。ここで、ユーザIDとパスワードは、ユーザのログイン(後述)で参照される。
The card order receiving device 100 includes a user DB 111, a user-specific card information DB 112, a template DB 113, a communication unit 121, a presentation unit 122, an editing unit 123, a printing unit 131, a settlement unit 132, and a control unit 150.
The user DB 111 is composed of a hard disk or the like, and user registration information and order history information are recorded for each user. Here, the user means a corporation such as a doctor's office or a company. User registration information is information registered through a user registration page (described later), and includes items of a user ID, a user name, an address, an email address, a password, a telephone number, a FAX number, and a person in charge name. The order history information includes items of order number, order date, ordered card ID range, card delivery method, card material, charge amount, and deposit amount for each user order. Here, the user ID and password are referred to by user login (described later).

ユーザ別カード情報DB112は、ハードディスク等からなり、ユーザ別にフォルダを設けている。
各フォルダには、新規のカード作成時に参照されるテンプレートの識別名が記録され、また、当該ユーザが作成したすべてのカードのカード情報を記録している。
カード情報は、カードの作成番号であるカードID、カードが参照したテンプレートの識別名、入力テキスト項目のテキスト、フォント変更情報、カードに貼り付けられる画像ファイル、画像のトリミング情報の項目からなる。
The user-specific card information DB 112 is composed of a hard disk or the like, and has a folder for each user.
In each folder, the identification name of the template referred to when creating a new card is recorded, and the card information of all cards created by the user is recorded.
The card information includes a card ID which is a card creation number, a template identification name referred to by the card, text of input text items, font change information, an image file to be pasted on the card, and image trimming information items.

ここで、入力テキスト項目とは、氏名、生年月日等等のユーザにより入力されたテキスト項目をいい、テキストとは文字列をいい、また、フォントは、テキストのフォントをいう。
テンプレートDB113は、ハードディスク等からなり、カードに印刷されるテキストと画像のレイアウトの情報とをテンプレート別にディスク媒体等に記録している。各テンプレートには、カードの形状とサイズ、ユーザが入力するテキスト項目の定義、テキスト項目ごとのフォントのタイプ、サイズおよび色、無条件で印刷される組み込みテキストおよびその位置とフォントのタイプ、サイズおよび色、画像貼込部分の位置とサイズの情報等が記録されている。テンプレートDB113へのテンプレートの登録または更新は、別途、専用のツールにより行なわれるがその説明は省略する。
Here, the input text item refers to a text item input by the user such as a name and date of birth, the text refers to a character string, and the font refers to a font of the text.
The template DB 113 includes a hard disk or the like, and records text printed on a card and image layout information on a disk medium or the like for each template. Each template includes a card shape and size, a text item definition entered by the user, a font type, size and color for each text item, embedded text printed unconditionally and its location and font type, size and Information on the color, position and size of the image pasting part, etc. is recorded. Registration or update of the template in the template DB 113 is separately performed by a dedicated tool, but the description thereof is omitted.

通信部121は、ネットワーク20を介して、端末装置11等の端末通信部18から送信されたデータを受信し、制御部150または編集部123に伝達する。また、提示部122により提示されたデータを受け取り、端末装置11等の端末通信部18に送信する。
提示部122は、制御部150または編集部123の指示により、端末装置11等のモニタ15に表示すべきウエブのページを提示する。ここで、提示するとは、ウエブのページ等の表示データを通信部121を通じて端末11等の表示制御部17に伝達し、表示制御部17によりモニタ15に表示させるようにすることである。
The communication unit 121 receives data transmitted from the terminal communication unit 18 such as the terminal device 11 via the network 20 and transmits the data to the control unit 150 or the editing unit 123. The data presented by the presentation unit 122 is received and transmitted to the terminal communication unit 18 such as the terminal device 11.
The presentation unit 122 presents a web page to be displayed on the monitor 15 such as the terminal device 11 according to an instruction from the control unit 150 or the editing unit 123. Here, “present” refers to transmitting display data such as a web page to the display control unit 17 such as the terminal 11 through the communication unit 121 and causing the display control unit 17 to display the display data on the monitor 15.

提示部122が提示元の指示により提示するウエブページについて次に述べる。なお、提示されるウェブページは、提示元が内部で記憶している。
提示部122は、制御部150の指示によりカード注文のためのホームページを提示する。
図3は、提示部122が提示するホームページの一例を示す図である。カード注文ホームページ301には、ユーザ登録311、ユーザ作成・注文312およびユーザ履歴313のメニュ項目があり、ユーザ端末11等から、ポインティングデバイスのクリックにより指定できる。
Next, the web page presented by the presentation unit 122 according to the instruction of the presentation source will be described. Note that the web page to be presented is stored internally by the presentation source.
The presentation unit 122 presents a homepage for ordering cards according to an instruction from the control unit 150.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a home page presented by the presentation unit 122. The card order home page 301 includes menu items for user registration 311, user creation / order 312, and user history 313, which can be designated from the user terminal 11 by clicking a pointing device.

提示部122は、また、制御部150の指示によりユーザ登録のためのユーザ登録ページを提示する。
図4は、ユーザ登録ページの一例を示す図である。ユーザ登録ページ401は、新規のユーザを登録するためのページであり、端末11等からのテキストの入力を行なう。入力する項目には、ユーザID411、ユーザ名412、住所413、メールアドレス414、パスワード415、電話番号416、FAX番号417、ユーザ側の担当者418があり、それぞれ入力可能な最大文字数が定められている。ユーザID411とパスワード415は、登録ボタン421による登録後、後述のカードの作成・編集等のページに移行するときに、ユーザ認証のために必要となる。
The presentation unit 122 also presents a user registration page for user registration according to an instruction from the control unit 150.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user registration page. The user registration page 401 is a page for registering a new user, and inputs text from the terminal 11 or the like. Items to be entered include a user ID 411, a user name 412, an address 413, an e-mail address 414, a password 415, a telephone number 416, a FAX number 417, and a person in charge 418, and the maximum number of characters that can be entered is determined. Yes. The user ID 411 and the password 415 are necessary for user authentication when shifting to a later-described card creation / editing page after registration by the registration button 421.

提示部122は、上記に説明したページ以外にも、カード注文ホームページ301において、ユーザ作成・注文312またはユーザ履歴313のメニュ項目が指定されたときに提示するページ等があるが、それらについては後述する。
編集部123は、カードの作成・編集を行なう。編集部123は、カード注文ホームページ301において、カード作成・注文312メニュ項目が選択されたとき、制御部150から指定のユーザIDのユーザによるカード作成・注文の処理を行なう旨の指示を受けとる。指示を受けた編集部123は、指定のユーザIDが示すユーザについてユーザ別カード情報DB112を検索し、当該ユーザのフォルダから、新規カード作成時に参照されるテンプレート識別名と、作成済みの各カードのカードIDおよび氏名とを読み出す。そして、読み出した各カードのカードIDと、入力テキスト項目の一つである氏名とをもとに、カード一覧リストを作成し、カード作成ページを提示する。
In addition to the pages described above, the presentation unit 122 includes a page to be presented when a menu item of the user creation / order 312 or the user history 313 is specified on the card order homepage 301, which will be described later. To do.
The editing unit 123 creates / edits a card. When the card creation / order 312 menu item is selected on the card order home page 301, the editing unit 123 receives an instruction from the control unit 150 to perform card creation / order processing by the user with the specified user ID. Upon receiving the instruction, the editing unit 123 searches the user-specific card information DB 112 for the user indicated by the designated user ID, and searches the template identification name referred to when creating a new card from the user's folder, and each created card. Read card ID and name. Then, based on the card ID of each read card and the name that is one of the input text items, a card list is created and a card creation page is presented.

図5は、カード作成ページの一例を示す図である。カード作成ページ501は、テンプレート識別名ボックス511、変更ボタン512、カード一覧513、既存カード編集ボタン521、新規カード作成ボタン522、注文ボタン523、戻るボタン524からなる。
テンプレート識別名ボックス511には、当該ユーザの新規カード作成時に参照されるテンプレート識別名が表示される。変更ボタン512は、当該ユーザの現在のテンプレートの変更に使用されるボタンであり、変更ボタン512が押下されたことが伝達されると、編集部123は、テンプレートDB113に登録されているテンプレートを読み出し、各テンプレートに基づいて作成したテンプレート選択ページ601を順次、提示する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a card creation page. The card creation page 501 includes a template identification name box 511, a change button 512, a card list 513, an existing card edit button 521, a new card creation button 522, an order button 523, and a return button 524.
In the template identification name box 511, a template identification name referred to when the user creates a new card is displayed. The change button 512 is a button used to change the current template of the user. When it is transmitted that the change button 512 is pressed, the editing unit 123 reads a template registered in the template DB 113. The template selection page 601 created based on each template is sequentially presented.

ここで、「変更ボタン512が押下されたことが伝達される」とは、変更ボタン512がユーザ端末11等において押下されると、ユーザ端末11等の入力受付部16が受け付け、押下の旨を表示制御部17に伝達し、表示制御部17から当該ボタンに関してウエブページにおいて指定された伝達先に、端末通信部18および通信部121を介して伝達されることをいう(以下、同様)。   Here, “transmitting that the change button 512 has been pressed” means that when the change button 512 is pressed on the user terminal 11 or the like, the input receiving unit 16 of the user terminal 11 or the like receives and indicates that the button has been pressed. It is transmitted to the display control unit 17 and transmitted from the display control unit 17 to the transmission destination designated on the web page with respect to the button via the terminal communication unit 18 and the communication unit 121 (hereinafter the same).

なお、他のボタンの押し下げの場合も同様に伝達される。ここで、ボタンの押下とは、ポインティングデバイスにより、当該ボタンのクリック操作が行われることをいう。変更ボタン512が押下されたことが伝達されると、編集部123は、テンプレートDB113に登録されているテンプレートを読み出し、各テンプレートに基づいて作成したテンプレート選択ページ601を順次、提示する。   Note that other buttons are also transmitted in the same manner. Here, pressing a button means that the button is clicked by a pointing device. When it is notified that the change button 512 has been pressed, the editing unit 123 reads the templates registered in the template DB 113 and sequentially presents the template selection pages 601 created based on the templates.

図6は、テンプレート選択ページの2つの例を示す図である。
テンプレート選択ページ601は、タイトル欄610と、テンプレート欄620、ボタン欄630の3つの欄からなる。
タイトル欄610には、テンプレート識別名とテンプレート番号/テンプレート数とが表示される。テンプレート選択ページ601の例は、テンプレート識別名は「医院一般型」であり、テンプレート数は20でありテンプレート番号は1であることを示している。
FIG. 6 is a diagram illustrating two examples of the template selection page.
The template selection page 601 includes three columns, a title column 610, a template column 620, and a button column 630.
The title column 610 displays a template identification name and a template number / number of templates. The example of the template selection page 601 indicates that the template identification name is “clinic clinic general type”, the number of templates is 20, and the template number is 1.

テンプレート欄620には、カードのテキスト項目と画像貼付部分とがレイアウトされたカードのプレビューと同様に表示される。たとえば、画像貼付部分611は、貼付部分の矩形を示し、医院名612、医院情報等のテキストボックスは、テキストが入力されることを示し、生年月日615等は、無条件で印刷される組込テキストであることを示している。カード枠614のサイズ、画像貼付部分611のサイズ、組込テキストおよび各テキストボックスのフォントのサイズ、タイプおよび色がそれぞれ定められており、カーソルをテキストボックス等に移動すると、それらの情報が表示制御部17により表示される。   The template field 620 displays the card text items and the image pasting portion in the same manner as the card preview in which the layout is made. For example, the image pasting portion 611 indicates a rectangle of the pasting portion, the text box such as the clinic name 612 and clinic information indicates that text is input, and the date of birth 615 and the like are printed unconditionally. Indicates that the text is included. The size of the card frame 614, the size of the image pasting portion 611, the font size, type, and color of the embedded text and each text box are determined. When the cursor is moved to the text box or the like, the information is displayed and controlled. Displayed by the unit 17.

ボタン欄630は、選択ボタン631、次のテンプレートボタン632、戻るボタン633から成る。
選択ボタン631の押下がされたことが伝達されると、編集部123は、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダに記録されている新規のカード作成時に参照されるテンプレートの識別名を、選択されたテンプレートの識別名に変更し、また、図5のテンプレート511を選択されたテンプレート識別名に変更して、変更後のテンプレート識別名に基づきカード作成ページ501を提示する。
The button field 630 includes a selection button 631, a next template button 632, and a return button 633.
When it is notified that the selection button 631 has been pressed, the editing unit 123 selects the template identification name that is referenced when creating a new card recorded in the user's folder in the user-specific card information DB 112. 5 is changed to the selected template identification name, and the card creation page 501 is presented based on the changed template identification name.

また、次のテンプレートボタン632の押下がされたことが伝達されると、編集部123は、次のテンプレート選択ページ602を提示する。たとえば、テンプレート選択ページ602は、「医院一般右型」であり、画像貼付部分621、会社名622、会社情報623の位置が右側に配置され、テンプレート選択ページ601の「医院一般左型」とは異なった配置になっている。   Further, when it is transmitted that the next template button 632 has been pressed, the editing unit 123 presents the next template selection page 602. For example, the template selection page 602 is “clinic clinic general right type”, and the positions of the image pasting portion 621, the company name 622, and the company information 623 are arranged on the right side. They are arranged differently.

また、戻るボタン633の押下がされたことが伝達されると、編集部123は、新規のカード作成時に参照されるテンプレートを変更しないで、再びカード作成ページ501を提示する。
図5に戻って、カード作成ページ501のカード一覧513は、作成済みのカード一覧リストを表示する。ここで、ユーザ端末11等において、カード一覧513の任意のカードが選択されると、反転表示される。
Further, when it is transmitted that the return button 633 has been pressed, the editing unit 123 presents the card creation page 501 again without changing the template referred to when creating a new card.
Returning to FIG. 5, the card list 513 on the card creation page 501 displays a card list that has been created. Here, when an arbitrary card in the card list 513 is selected on the user terminal 11 or the like, it is highlighted.

新規カード作成ボタン521は、カード一覧513で提示された作成済みカードに追加して、新規にカードを作成するためのボタンである。編集部123は、新規カード作成ボタン521の押下がされたことが伝達されると、テンプレート識別名ボックス511で提示されているテンプレートをテンプレートDB113から読み出し、読み出したテンプレートをもとにカード入力ページを提示する。   A new card creation button 521 is a button for creating a new card in addition to the created card presented in the card list 513. When it is notified that the new card creation button 521 has been pressed, the editing unit 123 reads the template presented in the template identification name box 511 from the template DB 113, and displays the card input page based on the read template. Present.

図7は、カード入力ページの一例を示す図である。医院のスタッフ用で写真の貼り付け場所が左側にある「医院一般左型」のテンプレート601の場合におけるカード作成ページ501を例に、カード入力ページ701の内容を以下に詳しく述べる。
カード入力ページ701は、氏名711、name712、肩書713、No.714、生年月日715、発行年月日716、医院名称717、医院情報718、画像アップロードボタン722、トリミングボタン723、フォントボタン724、テンプレート識別名725、カードプレビュー726、次カードボタン731、戻るボタン732からなる。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a card input page. The contents of the card input page 701 will be described in detail below, taking the card creation page 501 as an example in the case of a “general clinic left type” template 601 for the staff of the clinic and where the photo is pasted on the left side.
The card input page 701 includes name 711, name 712, title 713, No. 714, date of birth 715, date of issue 716, clinic name 717, clinic information 718, image upload button 722, trimming button 723, font button 724, It consists of a template identification name 725, a card preview 726, a next card button 731, and a back button 732.

氏名711から医院情報718までの各項目のボックスは、テキストボックスであり、ユーザ端末11等のキーボードにより入力されたテキストを受け取る。
更新ボタン721は、上記の各テキストボックスに入力されたテキストの更新処理を行うためのボタンである。編集部123は、更新ボタン721が押下されたことが伝達されると、氏名711等の各テキストも続いて伝達されるので、それらを受け取る。現在のカードが新規作成の場合、新規のカードID(作成済みカードIDの最大値+1)が付与され、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダに新規のカード情報として、カードID、カードが参照しているテンプレート識別名、および受け取った各テキストを記録する。また、現在のカードが、作成済みのカードの編集中である場合、上記の氏名711等のテキストで、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダにおける当該カード情報の上記各テキスト項目のテキストを受け取った各テキストで更新する。
Each item box from the name 711 to the clinic information 718 is a text box, and receives text input by the keyboard of the user terminal 11 or the like.
The update button 721 is a button for updating the text input in each of the text boxes. When it is transmitted that the update button 721 has been pressed, the editing unit 123 receives each text such as the name 711 and so on. If the current card is newly created, a new card ID (maximum value of the created card ID + 1) is given, and the card ID and the card are referred to as new card information in the user's folder in the user-specific card information DB 112. Record the template identification name and the text received. When the current card is being edited, the text of each text item of the card information in the user folder of the user-specific card information DB 112 is received as text such as the name 711. Update with each text.

そして、カード入力ページ701の提示に戻る。その提示においては、カードプレビュー726における氏名711等は、受け取った各テキストで更新して提示する。カード入力ページ701は、更新ボタン721の押下後に編集部123により提示されたページの例を示している。
画像アップロードボタン722は、たとえばテンプレート601における画像貼付部分611に貼り付ける画像データのファイルをアップロードするためのボタンである。ここで、アップロードとは、端末11等にあるファイルをカード受注装置100にネットワーク越しに転送し、コピーすることである。
Then, the process returns to the presentation of the card input page 701. In the presentation, the name 711 and the like in the card preview 726 are updated and presented with each received text. A card input page 701 shows an example of a page presented by the editing unit 123 after the update button 721 is pressed.
The image upload button 722 is a button for uploading an image data file to be pasted on the image pasting portion 611 in the template 601, for example. Here, uploading refers to transferring and copying a file in the terminal 11 or the like to the card order receiving device 100 via the network.

編集部123は、画像アップロードボタン722の押下により、画像アップロードページを表示する。
図8は、画像アップロードページの一例を示す図である。図7(a)の画像アップロードページ801は、パス名入力テキストボックス811、参照ボタン812、アップロードボタン813、戻るボタン814からなる。
The editing unit 123 displays an image upload page when the image upload button 722 is pressed.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image upload page. The image upload page 801 in FIG. 7A includes a path name input text box 811, a reference button 812, an upload button 813, and a return button 814.

パス名入力テキストボックス811は、画像ファイル名を含むパス名を入力するボックスである。ユーザ端末11等のキーボードから入力することができる。
参照ボタン812は、パス名入力テキストボックス811への画像ファイルの入力を、ファイルフォルダ下の画像ファイルの指定により行なうためのボタンである。参照ボタン812の押下により、ユーザ端末11等の表示制御部17は、図7(b)に示したようなファイルの選択のためのダイアログボックス802を端末11等のモニタ15にポップアップで表示させる。ダイアログボックス80は、現在のフォルダ821、現在のフォルダ821に記録されている画像ファイル群822、開くボタン831、戻るボタン832からなる。ユーザにより所望の画像ファイルが選択され、開くボタン831が押下されたことが伝達されると、表示制御部17は、ダイアログボックス80を消去し、そのパス名をパス名入力テキストボックス811に設定する。
A path name input text box 811 is a box for inputting a path name including an image file name. Input can be made from a keyboard of the user terminal 11 or the like.
The reference button 812 is a button for inputting an image file in the path name input text box 811 by designating an image file under the file folder. When the reference button 812 is pressed, the display control unit 17 such as the user terminal 11 displays a dialog box 802 for selecting a file as shown in FIG. 7B on the monitor 15 such as the terminal 11 in a pop-up. The dialog box 80 includes a current folder 821, an image file group 822 recorded in the current folder 821, an open button 831, and a return button 832. When it is notified that the user selects a desired image file and the open button 831 is pressed, the display control unit 17 deletes the dialog box 80 and sets the path name in the path name input text box 811. .

アップロードボタン813がユーザ端末11にて押下されると、画像データは次のようにしてアップロードされる。
まず、アップロードボタン813の押下が入力受付部16から、表示制御部17に伝達される。表示制御部17は、アップロードボタン813が押下されたときの伝達先がカード受注装置100の編集部123であることを、画像アップロードページ801から得る。表示制御部17は、アップロードボタン813が押下された旨と、アップロードボタン813の押下がパス名入力テキストボックス811で設定されたパス名の画像ファイルの画像データとの伝達先をカード受注装置100の編集部123として端末通信部18に伝達の指示を行い、端末通信部18は通信部121を通じて編集部123に伝達する。次に、編集部123は、伝達された画像データを受け取り、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダにおける当該カードのカード情報のうちの画像ファイルとして作成するとともに、現在作成中または編集中のカードにおいて、当該画像の画像貼付部分に貼り付ける画像ファイルとして設定する。
When the upload button 813 is pressed on the user terminal 11, the image data is uploaded as follows.
First, pressing of the upload button 813 is transmitted from the input receiving unit 16 to the display control unit 17. The display control unit 17 obtains from the image upload page 801 that the transmission destination when the upload button 813 is pressed is the editing unit 123 of the card order receiving device 100. The display control unit 17 sets the transmission destination of the fact that the upload button 813 is pressed and the image data of the image file of the path name set in the path name input text box 811 when the upload button 813 is pressed in the card order receiving device 100. The editing unit 123 instructs the terminal communication unit 18 to transmit, and the terminal communication unit 18 transmits the instruction to the editing unit 123 through the communication unit 121. Next, the editing unit 123 receives the transmitted image data, creates it as an image file of the card information of the card in the user's folder of the user-specific card information DB 112, and creates a card currently being created or edited. Are set as an image file to be pasted on the image pasting portion of the image.

なお、既に当該画像貼付部分の画像ファイルが設定済みであれば、設定済みの画像ファイルを今アップロードした画像ファイルで置き換える。画像ファイルは、たとえばJPEG(Joint Photographic Experts Group)またはPNG(Portable Network Graphics)の画像圧縮形式であればよい。
アップロードした画像ファイルを、編集部123は、端末11等が表示できるように調整し、調整された表示画像データに基づいて画像のトリミングを行なわせるためのトリミングページを提示する。
If the image file of the image pasting portion has already been set, the set image file is replaced with the image file that has just been uploaded. The image file may be an image compression format such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) or PNG (Portable Network Graphics).
The editing unit 123 adjusts the uploaded image file so that the terminal 11 or the like can display it, and presents a trimming page for trimming the image based on the adjusted display image data.

アップロード後にはじめてトリミングページを提示する際、表示画像データが示す画像は、画像ファイルが示す画像の矩形と縦横比が同じ画像で、その中心がカードの画像貼付部分の中心と一致し、カードの画像貼付部分をすべて包含する画像のうち面積が最小の画像である。言い換えれば、画像ファイルが示す画像の矩形の横の辺(横幅)の長さをw、縦の辺(高さ)の長さh、また、画像貼付部分の横の辺の長さをW、縦の辺(高さ)の長さをHとすると、h/w<H/Wならば両方の縦の辺がちょうど対応するように画像ファイルが示す画像の各辺H/h倍に拡大(または縮小)した画像を表示画像データとする。また、h/w>H/Wならば、画像の各辺をW/w倍に拡大(または縮小)した画像を表示画像データとする。h/w=H/Wならば、H/h倍あるいはW/w倍のどちらでも同じであり、このときは、表示画像データは画像貼付部分に過不足なく納まる。   When the trimming page is presented for the first time after uploading, the image indicated by the display image data is the same image as the rectangle of the image indicated by the image file, and its center coincides with the center of the image pasting portion of the card. It is an image with the smallest area among images including all pasted portions. In other words, the length of the horizontal side (width) of the rectangle of the image indicated by the image file is w, the length h of the vertical side (height), and the length of the horizontal side of the image pasting portion is W, If the length of the vertical side (height) is H, if h / w <H / W, the image is enlarged to each side H / h times so that both vertical sides correspond exactly. Alternatively, the reduced image is used as display image data. If h / w> H / W, an image obtained by enlarging (or reducing) each side of the image W / w times is set as display image data. If h / w = H / W, the same is true for both H / h and W / w times. At this time, the display image data is stored in the image pasting portion without excess or deficiency.

上記のように調整された表示画像データが示す画像は、あくまでもトリミングされる前の画像であり、その意味で未加工の画像である。したがって、上記のトリミングページは、未加工の画像を含む画面である未加工画面を提示するウエブページである。
提示の際、調整された表示画像データの示す画像の中心は画像貼付部分の中心と一致する。また、トリミングページの提示を受けて、表示制御部17によりモニタ15に表示される画像は、表示画像データの示す画像と当該画像の貼付部分との共通部分である。
The image indicated by the display image data adjusted as described above is an image before trimming, and is an unprocessed image in that sense. Therefore, the trimming page is a web page presenting a raw screen that is a screen including a raw image.
At the time of presentation, the center of the image indicated by the adjusted display image data coincides with the center of the image pasting portion. Further, the image displayed on the monitor 15 by the display control unit 17 in response to the presentation of the trimming page is a common part between the image indicated by the display image data and the pasted portion of the image.

なお、図8(a)の戻るボタン814、(b)の戻るボタン832はいずれもそれぞれのページでの処理を行なわないでもとのページに戻るためのボタンであり、編集部123はこれらのボタンの押下がされたことが伝達されると、それぞれのもとのページを提示する。
図9は、トリミングページの一例を示す図である。トリミングページ901は、回転ボタン911、拡大ボタン912、縮小ボタン913、プレビュー921、更新ボタン931からなる。
Note that both the return button 814 in FIG. 8A and the return button 832 in FIG. 8B are buttons for returning to the original page without performing processing on each page, and the editing unit 123 displays these buttons. When it is transmitted that the button is pressed, each original page is presented.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a trimming page. The trimming page 901 includes a rotation button 911, an enlarge button 912, a reduce button 913, a preview 921, and an update button 931.

回転ボタン911が押下されると、ユーザ端末11等の表示制御部17は、画像の中心を軸に90度単位で時計周りに順次回転させて表示する。
同様に、拡大ボタン912の押下の場合、表示制御部17は当該画像を5%単位で拡大し、縮小ボタン913の押下の場合、5%単位で縮小して表示する。また、ボタン操作ではないが、画像のドラッグ操作が行われると、それに対応させて移動した画像を表示する。トリミングページ901に示した画像は、トリミングの一例として拡大ボタン912により拡大された画像を表示している。なお、拡大または縮小、回転、移動を組み合わせたトリミングももちろん可能である。
When the rotation button 911 is pressed, the display control unit 17 such as the user terminal 11 displays the image by sequentially rotating it clockwise by 90 degrees around the center of the image.
Similarly, when the enlarge button 912 is pressed, the display control unit 17 enlarges the image by 5%, and when the reduce button 913 is pressed, the image is reduced by 5%. Further, although not a button operation, when an image drag operation is performed, an image moved corresponding to the drag operation is displayed. The image shown on the trimming page 901 displays an image enlarged by an enlarge button 912 as an example of trimming. Of course, trimming that combines enlargement or reduction, rotation, and movement is also possible.

ここで、回転等の操作による画像の回転等の画像表示は、ユーザ端末11等の表示制御部17が行うとした。画像表示の処理を、表示制御部17は、市場に流通している画像表示ソフト、たとえば端末11等のブラウザのプラグインであるマクロメディア(マクロメディア社の登録商標)フラッシュプレーヤーに行なわせるようにしてもよい。その場合、トリミングページ901にアクションスクリプト(不図示)を組み込み、回転ボタン911の押下で画像を90度単位で回転させて表示し、拡大ボタン912または縮小ボタン913の押し下げで、画像を5%単位で拡大または縮小して表示し、ドラッグ操作では画像を移動して、マクロメディア(マクロメディア社の登録商標)フラッシュプレーヤーがそれぞれ表示するようにという指示をアクションスクリプトに記述しておけばよい。アクションスクリプトは、このようにトリミング操作メニュの操作に対応するトリミングの処理を前記ユーザ端末に指示するトリミング処理指示情報を記載している。マクロメディア社のアクションスクリプトについては公知であるので、その説明は省略する。   Here, the image display such as the rotation of the image by the operation such as the rotation is performed by the display control unit 17 such as the user terminal 11. The display control unit 17 may cause image display software distributed in the market, for example, a macro media (registered trademark of Macromedia Inc.) flash player, which is a plug-in of a browser such as the terminal 11, to perform image display processing. Good. In that case, an action script (not shown) is incorporated in the trimming page 901, the image is rotated by 90 degrees when the rotation button 911 is pressed, and the image is displayed by 5% when the enlarge button 912 or the reduction button 913 is pressed. In the action script, an instruction may be written that the image is enlarged or reduced and is moved by the drag operation, and the image is moved by the drag operation to be displayed by the macro media (registered trademark of Macromedia Inc.) flash player. The action script describes trimming processing instruction information for instructing the user terminal to perform trimming processing corresponding to the operation of the trimming operation menu. Since Macromedia's action script is publicly known, its description is omitted.

更新ボタン931が押下されたことが伝達されると、画像貼付部分922の画像のトリミングに関する情報、つまり回転角度、トリミング領域(矩形領域)の左上座標、幅、高さからなるトリミング情報が、ユーザ端末11等の表示制御部17から端末通信部18等を介して編集部123に伝達される。編集部123は、伝達されたトリミング情報を、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザフォルダのうち、作成中または編集中のカードのカード情報におけるトリミング情報として登録または更新し、編集部123は再びカード入力ページ701を提示する。   When it is transmitted that the update button 931 has been pressed, information related to image trimming of the image pasting portion 922, that is, trimming information including the rotation angle, the upper left coordinates of the trimming area (rectangular area), the width, and the height is displayed. The data is transmitted from the display control unit 17 such as the terminal 11 to the editing unit 123 via the terminal communication unit 18 or the like. The editing unit 123 registers or updates the transmitted trimming information as trimming information in the card information of the card being created or edited in the user folder of the user-specific card information DB 112, and the editing unit 123 again inputs the card. A page 701 is presented.

図7において、カード入力ページ701のトリミングボタン723が押下されたことが伝達されると、編集部123は、トリミングページ901を提示し、上記と同様な処理を行なう。
フォントボタン724が押下されたことが伝達されると、編集部123は、フォント変更ページ(不図示)を提示する。フォント変更ページにおいて、当該カードが参照しているテンプレートにおいて定めているテキスト項目別のフォントのタイプ、サイズ、色の設定を変更することができる。ここで、テキスト項目とは、氏名など文字からなる項目をいう。フォント変更ページにある更新ボタンが押下されたことが伝達されたとき、編集部123は、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダの当該カード情報におけるフォント変更情報として登録または更新する。
In FIG. 7, when it is transmitted that the trimming button 723 on the card input page 701 has been pressed, the editing unit 123 presents the trimming page 901 and performs the same processing as described above.
When it is transmitted that the font button 724 has been pressed, the editing unit 123 presents a font change page (not shown). On the font change page, the font type, size, and color settings for each text item defined in the template referred to by the card can be changed. Here, the text item refers to an item made up of characters such as a name. When it is transmitted that the update button on the font change page has been pressed, the editing unit 123 registers or updates the font change information in the card information of the user's folder in the user-specific card information DB 112.

カードプレビュー726は、新規カードの作成中または作成済みカードの編集中のカードの印刷イメージを表示したものである。
カードプレビュー726の表示内容は、更新ボタン721、写真アップロードボタン722、画像編集ボタン723、フォント変更ボタン724の操作により変更が行われる。
カード入力ページ701において、次カードボタン731が押下されたことが伝達されると、編集部123は、現在のカードが新規作成中であれば、カード作成ページ501の新規カード作成ボタン521の押下がされたことが伝達されたときと同様の編集処理を行なう。また、作成済みカードの編集中であり、しかも編集中の次のIDの作成済みカードがあれば、カード作成ページ501の既存カード編集ボタン522の押下がされたことが伝達されたときと同様の編集処理を行なう。
The card preview 726 displays a print image of a card that is being created or is being edited.
The display content of the card preview 726 is changed by operating an update button 721, a photo upload button 722, an image edit button 723, and a font change button 724.
When it is notified that the next card button 731 is pressed on the card input page 701, the editing unit 123 determines that the new card creation button 521 on the card creation page 501 is pressed if the current card is being newly created. The same editing process as when the notification was made is performed. Also, if the created card is being edited and there is a created card with the next ID being edited, it is the same as when it is transmitted that the existing card edit button 522 on the card creation page 501 has been pressed. Edit processing.

戻るボタン732の押下の旨の伝達を受けると、編集部123は、再びカード作成ページ501を提示する。
図5に戻って、既存カード編集ボタン522は、カード一覧513において現在選択されているカードの編集を行なうためのボタンである。既存カード編集ボタン522が押下されると、押下の旨とカード一覧513で選択されているカードのカードIDとが編集部123に伝達される。編集部123は、伝達されたカードIDのカード情報をユーザ別カード情報DB112から読み出す。また、当該カードが参照しているテンプレートを当該カード情報におけるテンプレート識別情報に基づきテンプレートDB113から読み出す。そして、読み出したカード情報およびテンプレートをもとにカード入力ページ701を作成して提示する。提示の際、編集部123は、カード情報に入力済みのテキスト項目があればそれらを表示し、画像ファイルがカードの画像貼付部分に貼り付けられていれば、それらもカード入力ページ701に含めて提示する。また、カード情報にフォント変更情報とトリミング情報が含まれていれば、それらの情報に基づき、テキストと画像の提示を行なう。
Upon receiving notification that the return button 732 has been pressed, the editing unit 123 presents the card creation page 501 again.
Returning to FIG. 5, the existing card editing button 522 is a button for editing the card currently selected in the card list 513. When the existing card edit button 522 is pressed, the press and the card ID of the card selected in the card list 513 are transmitted to the editing unit 123. The editing unit 123 reads the card information of the transmitted card ID from the user-specific card information DB 112. Further, the template referred to by the card is read from the template DB 113 based on the template identification information in the card information. Then, a card input page 701 is created and presented based on the read card information and template. At the time of presentation, the editing unit 123 displays text items that have been input in the card information, and displays them if they are pasted on the image pasting portion of the card. Present. If the card information includes font change information and trimming information, the text and image are presented based on the information.

注文ボタン731が押下されたことが伝達されると、編集部123は制御部150に対して、カード注文処理を依頼するとともに制御を渡す。制御部150から制御を受けとり、編集部123は、再びカード作成ページ501を表示する。
戻るボタン524の押下の旨の伝達を受けると、編集部123は制御部150に対してカード注文ホームページ301の提示を依頼するとともに、制御を渡す。
When it is transmitted that the order button 731 has been pressed, the editing unit 123 requests the control unit 150 to perform card order processing and transfers control. Upon receiving control from the control unit 150, the editing unit 123 displays the card creation page 501 again.
Upon receiving a notification that the return button 524 is pressed, the editing unit 123 requests the control unit 150 to present the card order home page 301 and passes control.

制御部150は、他の構成要素の制御を行ない、ユーザ登録、ユーザ認証チェック、カードの作成と注文、印刷、精算に関する処理を行なう。制御部150は、ROM(Read Only Memory)またはRAM(Random Access Memory)に記録されたプログラム、プログラムが実行するCPUおよびメモリからなる。なお、各種DBを除く他の構成要素も同様である。
ユーザ端末11等からカード注文ホームページ301へのアクセス要求があったとき、制御部150は、当該のユーザ端末11等に対してカード注文ホームページ301を提示する。
The control unit 150 controls other components and performs processing related to user registration, user authentication check, card creation and ordering, printing, and settlement. The control unit 150 includes a program recorded in a ROM (Read Only Memory) or a RAM (Random Access Memory), a CPU that executes the program, and a memory. The same applies to the other components excluding various DBs.
When there is an access request to the card order home page 301 from the user terminal 11 or the like, the control unit 150 presents the card order home page 301 to the user terminal 11 or the like.

カード注文ホームページ301において、ユーザ登録311が指定されると、その旨が制御部150に伝達される。制御部150は、ユーザ登録ページ401を提示し、ユーザ端末11等からの登録情報の伝達を待つ。ユーザ端末11等において、入力受付部16は、ユーザID411等の入力を受け付け、受け付けたテキストを表示制御部17に伝達し、表示制御部17は伝達されたテキストを表示する。   When the user registration 311 is designated on the card order home page 301, the fact is transmitted to the control unit 150. The control unit 150 presents a user registration page 401 and waits for transmission of registration information from the user terminal 11 or the like. In the user terminal 11 or the like, the input receiving unit 16 receives an input such as a user ID 411 and transmits the received text to the display control unit 17, and the display control unit 17 displays the transmitted text.

登録ボタン311が押下(ポインティングデバイスによるクリック、以下同様)されると、ユーザ端末11等の表示制御部17によりユーザID411等のユーザ登録に関する情報が端末通信部18に伝達され、端末通信部18から通信部121を介して制御部150に伝達される。制御部150は、ユーザ登録に関する情報をユーザDB111に登録する。登録後、カード注文ホームページ301を提示する。   When the registration button 311 is pressed (clicking with a pointing device, the same applies hereinafter), information related to user registration such as the user ID 411 is transmitted to the terminal communication unit 18 by the display control unit 17 of the user terminal 11 or the like. The data is transmitted to the control unit 150 via the communication unit 121. The control unit 150 registers information related to user registration in the user DB 111. After registration, the card order home page 301 is presented.

カード注文ホームページ301において、カード作成・注文ボタン312が指定されたことが伝達されると、制御部150は、ユーザログインのダイアログボックス(不図示)を提示し、ユーザIDとパスワードの入力を待つ。
ユーザIDとパスワードの入力が行なわれ、それらの情報が伝達されると、制御部150は、ユーザDB111を検索し、伝達されたユーザIDが登録されているか否かチェックし、登録されていれば伝達されたパスワードと登録されているパスワードとが一致するか否かチェックする。
When it is transmitted on the card order home page 301 that the card creation / order button 312 has been designated, the control unit 150 presents a user login dialog box (not shown) and waits for input of a user ID and password.
When the user ID and password are input and the information is transmitted, the control unit 150 searches the user DB 111 and checks whether or not the transmitted user ID is registered. Check whether the transmitted password matches the registered password.

パスワードが一致すれば、ユーザ認証は成功であり、ユーザIDとカード作成ページ501の提示を指示する指示情報とを編集部123に伝達し、制御を編集部123に渡す。
また、編集部123から制御を渡され、そのとき編集部123からカード注文処理の依頼があれば、制御部150は、カード注文ページの提示を行う。ユーザ認証が失敗の場合は、再びカード注文ホームページ301におけるユーザ端末11等からの選択を待つ。
If the passwords match, the user authentication is successful, the user ID and instruction information for instructing the presentation of the card creation page 501 are transmitted to the editing unit 123, and control is passed to the editing unit 123.
Also, if control is passed from the editing unit 123 and there is a request for card order processing from the editing unit 123 at that time, the control unit 150 presents a card order page. When the user authentication fails, the selection from the user terminal 11 on the card order home page 301 is waited again.

図10は、カード注文ページの一例を示す図である。カード注文ページ1001は、注文カードIDの範囲1011、カード配送方法1012、カード材料1013の各入力項目、発注ボタン1031、戻るボタン1032からなる。注文カードIDは、図5のカード一覧513に表示されている作成済みのカードのIDから選択する。
発注ボタン1031が押下されると、その旨と注文カードIDの範囲1011等の入力情報とが制御部150に伝達される。制御部150は、伝達された入力情報である注文カードIDの範囲1011、カード配送方法1012、およびカード材料1013に、注文番号(当該ユーザの注文を識別する番号)、注文月日と、空欄とした課金金額および入金金額の項目とを加えて新規の注文情報とし、ユーザDB111の当該ユーザの注文履歴情報に記録する。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a card order page. The card order page 1001 includes an order card ID range 1011, card delivery method 1012, card material 1013 input items, an order button 1031, and a return button 1032. The order card ID is selected from the IDs of already created cards displayed in the card list 513 in FIG.
When the order button 1031 is pressed, information to that effect and input information such as the order card ID range 1011 are transmitted to the control unit 150. The control unit 150 adds an order number (a number for identifying the user's order), an order date and a blank to the order card ID range 1011, the card delivery method 1012, and the card material 1013 which are input information transmitted. The added charge amount and deposit amount items are added to form new order information, which is recorded in the order history information of the user in the user DB 111.

また、制御部150は、当該ユーザのユーザIDと当該注文情報とを印刷部131に伝達して、カードの印刷を行なわせる。同様に、ユーザIDと当該注文番号とを精算部132に伝達して、カード注文の精算処理を行なわせる。そして、再び入力項目をカード注文ホームページ301を提示する。
戻るボタン1001が押下されたことが伝達されると、制御部150は、カード入力ページ701に戻すため、制御を編集部123に戻す。
In addition, the control unit 150 transmits the user ID of the user and the order information to the printing unit 131 to print the card. Similarly, the user ID and the order number are transmitted to the settlement unit 132 to perform a card order settlement process. Then, the card order home page 301 is presented again with the input items.
When it is transmitted that the return button 1001 has been pressed, the control unit 150 returns control to the editing unit 123 to return to the card input page 701.

カード注文ホームページ301において、カード注文履歴313が押下されたことが伝達されると、制御部150は、ユーザログインのダイアログボックスを提示し、カード作成・注文ボタン312の場合と同様にユーザ認証を行なう。ユーザ認証が成功の場合、ユーザDB111の当該ユーザの注文情報を読み出し、それをもとにユーザ履歴ページ1101を提示する。   When it is transmitted on the card order home page 301 that the card order history 313 has been pressed, the control unit 150 presents a user login dialog box and performs user authentication in the same manner as the card creation / order button 312. . When the user authentication is successful, the order information of the user in the user DB 111 is read, and the user history page 1101 is presented based on the read order information.

図11は、ユーザ履歴ページの一例を示す図である。ユーザ履歴ページ1101は、注文履歴一覧1111と戻るボタン1132とからなる。
戻るボタン1132が押下されたことが伝達されると、制御部150は、カード注文ホームページ301を提示する。
印刷部131は、制御部150から伝達されたユーザIDと注文情報とをもとに、カードの印刷を行なう。ユーザ別カード情報DB112に記録されている指定のユーザのフォルダにおいて、注文された範囲にあるカードIDの各カード情報を読み出し、また、当該カード情報に記録されているテンプレートの識別名が示すテンプレートをテンプレートDB113から読み出す。読み出したカード情報のうち、
入力テキスト項目のテキスト、フォント変更情報、カードに貼り付けられる画像ファイルおよび画像のトリミング情報と、上記テンプレートとをもとに、カードの印刷を行なうための印刷データを作成し、注文情報のカード材料として指定されたカードに印刷する。読み出される上記カード情報には、カードに貼り付ける画像ファイルと画像ファイルが示す画像のトリミング情報とが含まれ、印刷する画像データの作成に使用される。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a user history page. The user history page 1101 includes an order history list 1111 and a return button 1132.
When it is transmitted that the return button 1132 has been pressed, the control unit 150 presents the card order home page 301.
The printing unit 131 prints a card based on the user ID and order information transmitted from the control unit 150. In the designated user folder recorded in the user-specific card information DB 112, each card information of the card ID in the ordered range is read, and the template indicated by the template identification name recorded in the card information is displayed. Read from the template DB 113. Of the read card information,
Based on the text of the input text item, font change information, image file and image trimming information to be pasted on the card, and the above template, print data for printing the card is created, and the card material of the order information Print on the card specified as. The read card information includes an image file to be pasted on the card and image trimming information indicated by the image file, and is used to create image data to be printed.

精算部132は、制御部150からユーザIDと注文番号とを受け取ると、注文料金の精算を次のように行なう。ユーザDB111のうち、指定のユーザIDのユーザの注文履歴情報のうち指定の注文番号の注文情報を検索し、上記注文情報をもとに算出した料金を課金金額の項目に記載する。また、精算部132は、ユーザにより別途、上記料金が払い込まれると入金金額の項目に記載する。   When the settlement unit 132 receives the user ID and the order number from the control unit 150, the settlement unit 132 performs settlement of the order fee as follows. In the user DB 111, the order information of the designated order number is searched from the order history information of the user of the designated user ID, and the charge calculated based on the order information is described in the billing amount item. In addition, the settlement unit 132 describes in the item of the deposit amount when the above fee is paid separately by the user.

次に、本実施の形態の動作を図12に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、制御部150は、ユーザ端末11等からホームページへのアクセス要求があると、カード注文ホームページ301を提示する(S1201)。
カード注文ホームページ301において、ユーザ登録311が指定されたことが伝達されると(S1203)。制御部150は、ユーザ登録ページ401を提示し、ユーザ端末11等からの登録情報の伝達を待つ。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
First, the control unit 150 presents the card order home page 301 when there is a request for access to the home page from the user terminal 11 or the like (S1201).
When it is transmitted on the card order home page 301 that the user registration 311 has been designated (S1203). The control unit 150 presents a user registration page 401 and waits for transmission of registration information from the user terminal 11 or the like.

ユーザ端末11等において、入力受付部16は、ユーザ登録ページ401に対するユーザID411等の入力を受け付け、受け付けたテキストを表示制御部17に伝達し、表示制御部17は伝達されたテキストをモニタ15に表示する(S1211)。
登録ボタン421が押下されると(S1213)、その旨とユーザ端末11等の表示制御部17によりユーザID411等のユーザ登録に関する入力情報とが端末通信部18と通信部121とを介して制御部150に伝達される。制御部150は、伝達された入力情報に基づいてユーザDB111に新規ユーザとして登録する(S1215)。登録後、再びカード注文ホームページ301を提示する。
In the user terminal 11 or the like, the input reception unit 16 receives an input of the user ID 411 or the like for the user registration page 401 and transmits the received text to the display control unit 17, and the display control unit 17 transmits the transmitted text to the monitor 15. It is displayed (S1211).
When the registration button 421 is pressed (S1213), the display control unit 17 such as the user terminal 11 and the input information related to user registration such as the user ID 411 is transmitted to the control unit via the terminal communication unit 18 and the communication unit 121. 150. The control unit 150 registers as a new user in the user DB 111 based on the transmitted input information (S1215). After registration, the card order homepage 301 is presented again.

また、ユーザ登録ページ401において戻るボタン422が押下されたことが伝達されると(S1213)、再びカード注文ホームページ301を提示する。
カード注文ホームページ301において、カード作成・注文ボタン312またはカード注文履歴313が指定されると、ユーザ個別の処理が必要なため、制御部150は、ユーザログインのダイアログボックスを提示し、ユーザIDとパスワードの入力を待つ。ユーザ端末11等においてユーザIDとパスワードの入力が行なわれ、それらの入力情報が伝達されると、制御部150は、ユーザDB111を検索し、伝達されたユーザIDのユーザが登録されているか否かチェックし、登録されていれば伝達されたパスワードと登録されている当該ユーザのパスワードとが一致するか否かをチェックする(S1223)。
If it is transmitted that the return button 422 is pressed on the user registration page 401 (S1213), the card order home page 301 is presented again.
When the card creation / order button 312 or the card order history 313 is designated on the card order homepage 301, the individual processing is required for the user. Therefore, the control unit 150 presents a user login dialog box, and displays the user ID and password. Wait for input. When the user ID and password are input in the user terminal 11 or the like and the input information is transmitted, the control unit 150 searches the user DB 111 and determines whether or not the user with the transmitted user ID is registered. If it is registered, it is checked whether or not the transmitted password matches the registered user password (S1223).

パスワードが一致すれば、ユーザ認証は成功である。
カード注文履歴313が押下されたことが伝達されると(S1225においてNOの場合)、制御部150は、ユーザDB111の当該ユーザの注文履歴情報を読み出し、注文履歴情報における各注文情報をもとにユーザ履歴ページ1101を表示する(S1227)。ユーザ履歴ページ1101の戻るボタン1132が押下されたことが伝達されると、カード注文ホームページ301の提示に戻る。
If the passwords match, user authentication is successful.
When it is transmitted that the card order history 313 is pressed (NO in S1225), the control unit 150 reads the order history information of the user in the user DB 111, and based on each order information in the order history information The user history page 1101 is displayed (S1227). When it is transmitted that the return button 1132 of the user history page 1101 has been pressed, the display returns to the presentation of the card order home page 301.

カード作成・注文ボタン312が押下されたことが伝達されると(S1225)、制御部150は、指定のユーザIDのユーザについて、編集部123に対してカード作成ページ501の提示を行なうよう指示する。
編集部123は、制御部150からの指示により、ユーザ別カード情報DB112において指定のユーザIDのユーザフォルダを検索し、そのユーザフォルダに記録されているテンプレート識別名および各カード情報をもとに、カード作成ページ501を作成し、提示する(S1231)。
When it is transmitted that the card creation / order button 312 has been pressed (S1225), the control unit 150 instructs the editing unit 123 to present the card creation page 501 for the user with the specified user ID. .
In response to an instruction from the control unit 150, the editing unit 123 searches the user-specific card information DB 112 for a user folder having a specified user ID, and based on the template identification name and each card information recorded in the user folder, A card creation page 501 is created and presented (S1231).

カード作成ページ501において、テンプレートの変更ボタン512の押下がされたことが伝達されると(S1233)、編集部123は、テンプレートDB113に登録されているテンプレートを読み出す。そして、先頭のテンプレートから順に、テンプレートに基づいて作成したテンプレート選択ページ601を提示する(S1235)。
テンプレート選択ページ601において、選択ボタン631の押下がされたことが伝達されると(S1237)、編集部123は、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダに記録されている新規のカード作成時に参照されるテンプレート識別名を、選択されたテンプレートの識別名に更新し、カード作成ページ1のテンプレート511を選択されたテンプレート識別名に変更し(S1239)、S1231に戻る。
When it is transmitted on the card creation page 501 that the template change button 512 has been pressed (S1233), the editing unit 123 reads a template registered in the template DB 113. Then, the template selection page 601 created based on the template is presented in order from the top template (S1235).
When it is notified that the selection button 631 has been pressed on the template selection page 601 (S1237), the editing unit 123 refers to when creating a new card recorded in the user's folder in the user-specific card information DB 112. The template identification name is updated to the identification name of the selected template, the template 511 on the card creation page 1 is changed to the selected template identification name (S1239), and the process returns to S1231.

「次のテンプレートボタン」632の押下がされたことが伝達されると(S1238)、次のテンプレートを表示するため、S1235に戻る。戻るボタン633の押下がされたことが伝達されると(S1238でNOの場合)、S1231に戻る。
カード作成ページ501において、注文ボタン523の押下がされたことが伝達されると(S1301)、制御部150は編集部123から制御を受けとり、カード注文ページ1001を提示し、注文に関する入力情報を受け付ける(S1303)。カード注文ページ1001において、発注ボタン1031の押下がされたことが伝達されると(S1301)、制御部150は、注文に関する入力情報も伝達されるので、伝達された情報に注文番号、注文日付等を追加した情報を注文情報として、ユーザDB 111の当該ユーザの注文履歴情報に記録する。そして、当該注文情報に関して、印刷部131にカード印刷を、また精算部132に精算をそれぞれ指示する。
When it is transmitted that the “next template button” 632 has been pressed (S1238), the process returns to S1235 to display the next template. When it is transmitted that the return button 633 has been pressed (NO in S1238), the process returns to S1231.
When it is transmitted on the card creation page 501 that the order button 523 has been pressed (S1301), the control unit 150 receives control from the editing unit 123, presents the card order page 1001, and receives input information related to the order. (S1303). When it is transmitted on the card order page 1001 that the order button 1031 has been pressed (S1301), the control unit 150 also transmits input information related to the order. Therefore, the order number, the order date, and the like are included in the transmitted information. Is added to the order history information of the user in the user DB 111 as order information. Then, regarding the order information, the printing unit 131 is instructed to perform card printing, and the settlement unit 132 is instructed to settle.

印刷部131は、注文情報において注文範囲にあるカードIDのカードごとに、当該カードのカード情報をユーザ別カード情報DB112から読み出し、また、当該カード情報に記録されているテンプレートの識別名が示すテンプレートをテンプレートDB113から読み出す。そして、読み出したカード情報とテンプレートとをもとに、カードへの印刷が可能な形式の印刷データを作成し、注文されたカード材料のカードに印刷する(S1307)。読み出されるカード情報には、カードに貼り付ける画像ファイルと画像ファイルが示す画像のトリミング情報とが含まれ、印刷する画像の作成に使用される。   For each card with a card ID in the order range in the order information, the printing unit 131 reads the card information of the card from the user-specific card information DB 112, and the template indicated by the template identification name recorded in the card information Is read from the template DB 113. Then, based on the read card information and template, print data in a format that can be printed on the card is created and printed on the card of the ordered card material (S1307). The read card information includes an image file to be pasted on the card and image trimming information indicated by the image file, and is used to create an image to be printed.

精算部132は、ユーザDB 111の当該ユーザの注文履歴情報に記録されている当該注文情報が示す注文に関する費用を課金金額として算出して、課金金額の項目に記載する(S1309)。
そして、制御部150は、S1303に戻る。
カード注文ページ1001において、戻るボタン1032の押下がされたことが伝達されると(S1305においてNOのとき)、編集部123は制御部150から制御を受けとり、S1231に戻る。
The settlement unit 132 calculates a charge related to the order indicated by the order information recorded in the order history information of the user in the user DB 111 as a charge amount, and describes it in the charge amount item (S1309).
Then, the control unit 150 returns to S1303.
When it is transmitted on the card order page 1001 that the return button 1032 has been pressed (NO in S1305), the editing unit 123 receives control from the control unit 150 and returns to S1231.

カード作成ページ501において、既存カード編集ボタン522の押下がされたことが伝達されると(S1321)、編集部123は、指定の作成済みカード情報をユーザ別カード情報DB112から読み出す(S1323)。また、当該カードが参照しているテンプレートを当該カード情報テンプレートDB113から読み出す(S1324)。読み出したカード情報とテンプレートとをもとにカード入力ページ701を作成して提示し(S1325)、カードの情報に関する入力を待つ。   When it is transmitted on the card creation page 501 that the existing card edit button 522 has been pressed (S1321), the editing unit 123 reads the designated created card information from the user-specific card information DB 112 (S1323). Further, the template referred to by the card is read out from the card information template DB 113 (S1324). Based on the read card information and template, a card input page 701 is created and presented (S1325), and input related to card information is awaited.

カード入力ページ701において、更新ボタン721が押下されたことが伝達されると(S1327)、編集部123は、氏名711等の入力情報を、ユーザ端末11等から通信部121を介して受け取る。現在のカードが新規作成の場合、新規のカードID(ユーザごとの作成順通し番号)が付与され、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダに新規のカードとして、そのカードID、カードが参照しているテンプレート識別名、および上記各テキストを記録する。また、現在のカードが作成済みのカードの編集の場合、上記入力情報の氏名711等のテキストで、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダの当該カードの上記各テキスト項目のテキストを更新し、S1325に戻る。   When it is transmitted that the update button 721 is pressed on the card input page 701 (S1327), the editing unit 123 receives input information such as the name 711 from the user terminal 11 or the like via the communication unit 121. If the current card is newly created, a new card ID (sequential creation number for each user) is assigned, and the card ID and card are referred to as a new card in the user's folder in the user-specific card information DB 112. Record the template identification name and each text above. In the case of editing a card in which the current card has been created, the text of each text item of the card in the user's folder of the user-specific card information DB 112 is updated with text such as the name 711 of the input information, Return to S1325.

カード入力ページ701において、画像アップロードボタン722が押下されたことが伝達されると(S1331)、画像アップロードページ801を表示する(1333)。
画像アップロードページ801において、アップロード対象の画像ファイルのパス名が指定され、アップロードボタン813が押下されたことが伝達されると、上記画像ファイルの画像データもユーザ端末11等から続いて伝達されるので、編集部123は、画像ファイルをユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダの当該カード情報における画像ファイルとして記録し、現在作成中または編集中のカードにおいて、画像貼付部分に貼り付ける画像ファイルとして設定する(S1335)。そして、アップロードした画像ファイルを、編集部123は、端末11等が表示できる表示画像データに変換し、画像のトリミングを行なうために、S1343に移行する。
When it is transmitted on the card input page 701 that the image upload button 722 has been pressed (S1331), the image upload page 801 is displayed (1333).
In the image upload page 801, when the path name of the image file to be uploaded is specified and it is transmitted that the upload button 813 is pressed, the image data of the image file is also continuously transmitted from the user terminal 11 or the like. The editing unit 123 records the image file as an image file in the card information of the user's folder in the user-specific card information DB 112, and sets it as an image file to be pasted on the image pasting portion in the card currently being created or edited (S1335). Then, the editing unit 123 converts the uploaded image file into display image data that can be displayed by the terminal 11 or the like, and the process proceeds to S1343 in order to perform image trimming.

カード入力ページ701において、トリミングボタン723が押下されたことが伝達されると(S1343)、編集部123は、トリミングページ901を提示する(S1343)。
ユーザ端末11等において、トリミングページ901の回転ボタン911、拡大ボタン912、縮小ボタン913がユーザにより押下されると、画像が表示制御部17により、90度単位の時計回りの回転、5%単位の拡大あるいは縮小がされて表示され、またドラッグにより画像が移動されて表示される(S1345)。このようにして画像がトリミングされた後、更新ボタン931が押下されたことが伝達されると(S1347)、回転角度、トリミング領域の左上座標、幅、高さからなるトリミング情報が、ユーザ端末11等の表示制御部17から端末通信部18等を介して編集部123に伝達される。編集部123は、伝達されたトリミング情報に基づいてユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダの当該カード情報におけるトリミング情報として登録または更新し(S1349)、S1325に戻る。
When it is transmitted on the card input page 701 that the trimming button 723 has been pressed (S1343), the editing unit 123 presents the trimming page 901 (S1343).
When the user presses the rotation button 911, the enlargement button 912, or the reduction button 913 on the trimming page 901 on the user terminal 11 or the like, the image is rotated clockwise by 90 degrees by the display control unit 17 and by 5%. The image is displayed after being enlarged or reduced, and the image is moved and displayed by dragging (S1345). When it is transmitted that the update button 931 has been pressed after the image has been trimmed in this manner (S1347), trimming information including the rotation angle, the upper left coordinate of the trimming region, the width, and the height is displayed. Is transmitted from the display control unit 17 such as to the editing unit 123 via the terminal communication unit 18 or the like. The editing unit 123 registers or updates the trimming information in the card information of the user's folder in the user card information DB 112 based on the transmitted trimming information (S1349), and returns to S1325.

カード入力ページ701において、フォントボタン724が押下されたことが伝達されると(S1361)、編集部123は、フォント変更ページを提示する。フォント変更ページにおいて、当該カードが参照しているテンプレートにおいて定めているテキスト項目別のフォントのタイプ等を変更するフォント変更の操作を受け付ける(S1363)。フォント変更ページにおいて更新ボタンが押下されたことが伝達されたとき(S1365)、編集部123は、フォント変更情報として、ユーザ別カード情報DB112の当該ユーザのフォルダの当該カード情報に記録する(S1367)。そして、S1325に戻る。   When it is transmitted that the font button 724 is pressed on the card input page 701 (S 1361), the editing unit 123 presents a font change page. In the font change page, a font change operation for changing the font type or the like for each text item defined in the template referred to by the card is accepted (S 1363). When it is transmitted that the update button has been pressed on the font change page (S1365), the editing unit 123 records it as the font change information in the card information of the user's folder in the user-specific card information DB 112 (S1367). . Then, the process returns to S1325.

カード入力ページ701において、次カードボタン731が押下されたことが伝達されると(S1371)、編集部123は、現在のカードの次のIDのカードの作成または編集を行なうため、、S1321に移行する(S1371においてNOの場合)。カード入力ページ701において、戻るボタン732が押下されたことが伝達されたとき(S1361)、S1231に戻る。   When it is transmitted on the card input page 701 that the next card button 731 has been pressed (S1371), the editing unit 123 proceeds to S1321 in order to create or edit a card with the next ID of the current card. (NO in S1371). When it is transmitted on the card input page 701 that the return button 732 has been pressed (S 1361), the process returns to S 1231.

上記実施の形態では、トリミングの操作ごとの結果の画像表示をユーザ端末で行なうとして説明したけれども、回転、拡大等のボタン押下の伝達を受けて、カード受注装置が画像表示の変更を行うようにしてもよい。こうすることにより、サーバとの通信が余分に必要となるが、ユーザ端末にプラグインのソフトをインストールする必要がなくなる。
また、本実施の形態のユーザ端末を、パソコンとしたけれども、WWWのブラウザが動作可能な端末、たとえばPDA(Personal Digital Assistant)としてもよい。
In the above-described embodiment, the image display of the result for each trimming operation is described as being performed on the user terminal. However, the card order receiving device changes the image display in response to the transmission of a button press such as rotation or enlargement. May be. This requires extra communication with the server, but eliminates the need to install plug-in software on the user terminal.
Further, although the user terminal of the present embodiment is a personal computer, it may be a terminal capable of operating a WWW browser, for example, a PDA (Personal Digital Assistant).

また、本実施の形態の印刷装置はカード受注装置にローカル接続されているとして説明したが、ネットワーク接続されていてもよい。
また、本実施の形態を、カード受注装置としたけれども、カード受注装置各構成要素の機能をコンピュータに実行させるプログラム及び方法としてもよい。
Further, although the printing apparatus according to the present embodiment has been described as being locally connected to the card order receiving apparatus, it may be network-connected.
In addition, although the present embodiment is a card order receiving device, it may be a program and a method for causing a computer to execute the functions of each component of the card order receiving device.

本発明に係るカード受注装置は、受注側のカード印刷業界において受注促進手段として利用され、また発注側のユーザ、たとえばあらゆる業種の企業、病院等で利用される。   The card order receiving apparatus according to the present invention is used as order receiving promotion means in the card printing industry on the order receiving side, and is also used by users on the ordering side, for example, companies of all industries, hospitals and the like.

本発明に係るカード受注装置の一実施の形態の概念図であるIt is a conceptual diagram of one embodiment of a card order receiving device according to the present invention. 上記実施の形態の構成図である。It is a block diagram of the said embodiment. 上記実施の形態の提示部122が提示するホームページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the homepage which the presentation part 122 of the said embodiment shows. 上記実施の形態のユーザ登録ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user registration page of the said embodiment. 上記実施の形態のカード作成ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the card creation page of the said embodiment. 上記実施の形態のテンプレート選択ページの2つの例を示す図である。It is a figure which shows two examples of the template selection page of the said embodiment. 上記実施の形態のカード入力ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the card input page of the said embodiment. 上記実施の形態の画像アップロードページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image upload page of the said embodiment. 上記実施の形態のトリミングページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the trimming page of the said embodiment. 上記実施の形態のカード注文ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the card order page of the said embodiment. 上記実施の形態のユーザ履歴ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user history page of the said embodiment. 上記実施の形態の動作を説明するフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) explaining operation | movement of the said embodiment. 上記実施の形態の動作を説明するフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) explaining operation | movement of the said embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11、12,13 ユーザ端末
15 モニタ
16 入力受付部
17 表示制御部
18 端末通信部
20 インターネット
30 カード
100 カード受注装置
111 ユーザDB
112 ユーザ別カード情報DB
113 テンプレートDB
121 通信部
122 提示部
123 編集部
131 印刷部
132 精算部
150 制御部
301 カード注文ホームページ
401 ユーザ登録ページ
501 カード作成ページ
601 テンプレート選択ページ
701 カード入力ページ7
801 画像アップロードページ
802 ファイルの選択のためのダイアログボックス
901 トリミングページ
1001 カード注文ページ
1101 ユーザ履歴ページ
11, 12, 13 User terminal 15 Monitor 16 Input receiving unit 17 Display control unit 18 Terminal communication unit 20 Internet 30 Card 100 Card order receiving device 111 User DB
112 User Card Information DB
113 Template DB
121 communication unit 122 presentation unit 123 editing unit 131 printing unit 132 settlement unit 150 control unit 301 card order home page 401 user registration page 501 card creation page 601 template selection page 701 card input page 7
801 Image upload page 802 Dialog box for file selection 901 Trimming page 1001 Card order page 1101 User history page

Claims (7)

ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末と、当該ユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置とからなるカード受注システムであって、
前記カード受注装置は、
カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、
ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取手段と、
受け取った文字情報および画像データを記憶する記憶手段と、
ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、記憶手段に記憶された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示手段と、
ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶手段に記録するトリミング情報記録手段と、
前記テンプレートと前記記憶手段に記憶された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力手段とを備えることを特徴とするカード受注システム。
A card order receiving system comprising a user terminal capable of browsing a web page using a web browser, and a card order receiving device having a web page for receiving a card order from the user terminal,
The card order receiving device is:
An input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining a card character and image layout in a web page space;
When the user terminal inputs to the input screen using a web browser, receiving means for receiving the input character information and image data;
Storage means for storing the received character information and image data;
When the user terminal finishes inputting necessary information on the input screen, the raw screen consisting of a card preview reflecting the contents of the character information and image data stored in the storage means and the trimming operation menu is replaced with the input screen. Raw screen presentation means for presenting to the web space,
When the user terminal operates the trimming operation menu in the unprocessed screen from the web browser to trim the image, and the trimming is confirmed, the trimming information is received and the received trimming information is recorded in the storage means. When,
A card order receiving system comprising: an output means for outputting the template, character information, image data, and trimming information stored in the storage means as card information.
ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置であって、
カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、
ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取手段と、
受け取った文字情報および画像データを記憶する記憶手段と、
ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、記憶手段に記憶された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示手段と、
ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶手段に記録するトリミング情報記録手段と、
前記テンプレートと前記記憶手段に記憶された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力手段とを備えることを特徴とするカード受注装置。
A card order receiving device having a web page for receiving an order for a card from a user terminal capable of browsing a web page using a web browser,
An input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining a card character and image layout in a web page space;
When the user terminal inputs to the input screen using a web browser, receiving means for receiving the input character information and image data;
Storage means for storing the received character information and image data;
When the user terminal finishes inputting necessary information on the input screen, the raw screen consisting of a card preview reflecting the contents of the character information and image data stored in the storage means and the trimming operation menu is replaced with the input screen. Raw screen presentation means for presenting to the web space,
When the user terminal operates the trimming operation menu in the unprocessed screen from the web browser to trim the image, and the trimming is confirmed, the trimming information is received and the received trimming information is recorded in the storage means. When,
A card order receiving apparatus, comprising: an output unit that outputs the template, character information, image data, and trimming information stored in the storage unit as card information.
前記トリミング操作メニュは、画像の回転と移動と拡大と縮小との少なくも一つを含むことを特徴とする請求項2記載のカード受注装置。   3. The card order receiving apparatus according to claim 2, wherein the trimming operation menu includes at least one of rotation, movement, enlargement, and reduction of an image. 前記未加工画面提示手段は、前記記憶手段に記憶された画像データの示す画像の横または縦のいずれかの辺がカードの画像貼付部分の対応する辺に合致するように調整した画像データを提示することを特徴とする請求項2記載のカード受注装置。   The raw screen presentation means presents image data adjusted so that either the horizontal or vertical side of the image indicated by the image data stored in the storage means matches the corresponding side of the image pasting portion of the card. The card order receiving device according to claim 2, wherein: 前記入力画面提示手段は、
あらかじめ複数のテンプレートを記憶しているテンプレート記憶部と、
前記ユーザ端末からの指示に基づき、前記テンプレート記憶部に記憶された複数のテンプレートを順次、前記ユーザ端末に提示するテンプレート提示部と、
提示した複数のテンプレートのうち一つのテンプレートの選択を前記ユーザ端末から受け付け、前記入力画面に含まれるテンプレートを、選択されたテンプレートに変更するテンプレート変更部と、
変更後のテンプレートを含む入力画面を提示する提示部とを有し、
前記記憶手段は、さらに、
前記提示部が提示する入力画面に含まれるテンプレートを識別するテンプレート識別情報を記憶し、
前記未加工画面提示手段は、
前記記憶手段に記憶された前記文字情報および画像データを前記記憶手段に記憶された前記テンプレート識別情報が示す前記テンプレート記憶部のテンプレートに従いレイアウトしたカードのプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面と、前記トリミング操作メニュの操作に対応するトリミングの処理を前記ユーザ端末に指示するトリミング処理指示情報とを前記ユーザ端末に提示し、
前記カード情報出力手段は、
前記記憶手段に記憶された文字情報および画像データと、前記文字および画像のデータに対応させて前記記憶手段に記録されている前記トリミング情報と、前記記憶手段に記憶された前記テンプレート識別情報が示す前記テンプレート記憶部のテンプレートとからカードイメージの情報を作成し、出力することを特徴とする請求項2記載のカード受注装置。
The input screen presenting means is
A template storage unit storing a plurality of templates in advance;
Based on an instruction from the user terminal, a template presenting unit that sequentially presents a plurality of templates stored in the template storage unit to the user terminal;
A template changing unit that accepts selection of one of the presented templates from the user terminal and changes the template included in the input screen to the selected template;
A presentation unit that presents an input screen including the template after the change,
The storage means further includes
Storing template identification information for identifying a template included in the input screen presented by the presenting unit;
The raw screen presentation means includes
An unprocessed screen comprising a card preview and a trimming operation menu in which the character information and image data stored in the storage means are laid out in accordance with the template of the template storage unit indicated by the template identification information stored in the storage means; , Presenting to the user terminal trimming processing instruction information for instructing the user terminal to perform trimming processing corresponding to the operation of the trimming operation menu,
The card information output means includes
Character information and image data stored in the storage means, the trimming information recorded in the storage means corresponding to the character and image data, and the template identification information stored in the storage means 3. The card order receiving apparatus according to claim 2, wherein card image information is created from a template stored in the template storage unit and output.
前記出力手段で出力されたカードの情報をもとにカードに印刷する印刷手段を、さらに備えることを特徴とする請求項2記載のカード受注装置。   3. The card order receiving apparatus according to claim 2, further comprising printing means for printing on the card based on the card information output by the output means. 記憶部を有し、ウエブブラウザを用いてウエブページを閲覧可能なユーザ端末からカードの受注を受け付けるウエブページを持ったカード受注装置の制御方法であって、
カードの文字および画像のレイアウトを定めたテンプレートを含む入力画面をウエブページスペースにおいて提示する入力画面提示手段と、
ユーザ端末がウエブブラウザを用いて前記入力画面に入力すると、その入力された文字情報および画像データを受け取る受取ステップと、
受け取った文字情報および画像データを前記記憶部に記録する記録ステップと、
ユーザ端末が前記入力画面に必要事項を入力終了すると起動され、前記記憶部に記録された文字情報および画像データの内容を反映したカードプレビューとトリミング操作メニュとからなる未加工画面を前記入力画面に代えてウエブスペースに提示する未加工画面提示ステップと、
ユーザ端末がウエブブラウザから未加工画面中のトリミング操作メニュを操作して画像をトリミングし、トリミングが確定したとき、そのトリミング情報を受け取り、受け取ったトリミング情報を前記記憶部に記録するトリミング情報記録ステップと、
前記テンプレートと前記記憶部に記録された文字情報と画像データとトリミング情報とをカードの情報として出力する出力ステップとを有することを特徴とするカード受注装置の制御方法。

A control method for a card order receiving apparatus having a storage unit and having a web page that accepts an order for a card from a user terminal capable of browsing a web page using a web browser,
An input screen presenting means for presenting an input screen including a template defining a card character and image layout in a web page space;
When the user terminal inputs to the input screen using a web browser, a receiving step of receiving the input character information and image data;
A recording step of recording the received character information and image data in the storage unit;
When the user terminal finishes inputting necessary items on the input screen, an unprocessed screen consisting of a card preview and a trimming operation menu reflecting the contents of the character information and image data recorded in the storage unit is displayed on the input screen. Instead, a raw screen presentation step to present in the web space;
A trimming information recording step in which when a user terminal operates a trimming operation menu in an unprocessed screen from a web browser to trim an image and the trimming is confirmed, the trimming information is received and the received trimming information is recorded in the storage unit When,
A card order receiving apparatus control method comprising: an output step of outputting the template, character information, image data, and trimming information recorded in the storage unit as card information.

JP2004326828A 2004-11-10 2004-11-10 Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus Pending JP2006139409A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326828A JP2006139409A (en) 2004-11-10 2004-11-10 Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326828A JP2006139409A (en) 2004-11-10 2004-11-10 Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006139409A true JP2006139409A (en) 2006-06-01

Family

ID=36620210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004326828A Pending JP2006139409A (en) 2004-11-10 2004-11-10 Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006139409A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8261335B2 (en) Method and system for online image security
US8745488B1 (en) System and a method for web-based editing of documents online with an editing interface and concurrent display to webpages and print documents
US8072641B2 (en) Computer program product for preparation of production data for a print job using a still image proxy of a page description language image file
US20080215965A1 (en) Method for modifying an initial layout of story elements in a user-generated online story
US20080215985A1 (en) Method for initial layout of story elements in a user-generated online story
US9880709B2 (en) System and method for creating and displaying previews of content items for electronic works
US20080215964A1 (en) Method and system for online creation and publication of user-generated stories
US20080215967A1 (en) Method and system for online transformation using an image URL application programming interface (API)
US20030034991A1 (en) Method of constructing a composite image
US20120206771A1 (en) Imaging product layout method
US20110099523A1 (en) Product selection and management workflow
US20110283173A1 (en) Methods and systems for designing photo books
JP2007041944A (en) Image processing device, image processing method, computer program, computer-readable recording medium and image forming system
US20120206496A1 (en) System for imaging product layout
US20120075673A1 (en) Preparation of production data for a print job using a still image proxy of a page description language image file
US20190130626A1 (en) Imaging product selection system
JP2008269108A (en) Information processor and program
JP4700942B2 (en) Electronic album editing apparatus, electronic album editing method, and computer program
JP2006139409A (en) Card order acceptance system, card order acceptance apparatus and method of controlling card order acceptance apparatus
JP6798131B2 (en) Character editing server, character editing system and program
JP5513539B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP6885448B2 (en) Clients and programs
JP7328066B2 (en) Program, information processing device, and information processing method
JP5779412B2 (en) Client / server system, client device, server device, comment screen creation method in client / server system, client device program, server device program
US11238512B1 (en) Computer-readable media, method, and system for producing physical artifacts

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016