JP2006137148A - Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program - Google Patents

Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program Download PDF

Info

Publication number
JP2006137148A
JP2006137148A JP2004330815A JP2004330815A JP2006137148A JP 2006137148 A JP2006137148 A JP 2006137148A JP 2004330815 A JP2004330815 A JP 2004330815A JP 2004330815 A JP2004330815 A JP 2004330815A JP 2006137148 A JP2006137148 A JP 2006137148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
intermediate print
data
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004330815A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Ogino
純一 荻野
Makoto Morishita
誠 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2004330815A priority Critical patent/JP2006137148A/en
Publication of JP2006137148A publication Critical patent/JP2006137148A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • G06K15/1811Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages including high level document description only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1818Adaptations for accepting data from more than one source
    • G06K15/1819Adaptations for accepting data from more than one source for a same print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simply perform the collating/acquisition of image data for display and the collective management of image data for printing, in a printing system which generates intermediate print data of such a format as to be read by a printer 30 from image data generated by a computer 10, then prints an image using the intermediate print data, and displays a thumbnail image based on the image data for display generated from the image data generated by the computer 10. <P>SOLUTION: In a printer driver 13 of the computer 10, the intermediate print data of such a format as to be read by the printer 30 including the image data and the image data for display are generated as one file. Next, the intermediate print data are stored in an intermediate print data storage part 34 of the printer 30, and a printing operation is performed based on the image data of the stored intermediate print data. Further, the thumbnail image is displayed based on the image data for display of the intermediate print data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータなどによって生成された画像データに基づいて、印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを生成し、その中間印刷データに基づいて印刷装置により印刷を行うとともに、上記画像データに基づいて表示用画像データを生成し、その表示用画像データに基づいて画像情報を表示する印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラムに関するものである。   The present invention generates intermediate print data in a format readable by a printing apparatus based on image data generated by a computer or the like, and performs printing by the printing apparatus based on the intermediate print data. The present invention relates to a print display method, a printing system, a printing apparatus, and an intermediate print data generation program for generating display image data based on the image data and displaying image information based on the display image data.

従来、コンピュータと、そのコンピュータにネットワークを介して接続されたプリンタとを備えた印刷システムが提案されている。上記のような印刷システムにおいては、コンピュータの文書作成アプリケーションやイラスト作成アプリケーションなどによって画像データが生成され、その画像データはプリンタドライバによってPDLで記述された中間印刷データに変換された後プリンタに出力され、プリンタにおいて、上記中間印刷データに基づいて印刷が行われる。   Conventionally, a printing system including a computer and a printer connected to the computer via a network has been proposed. In the printing system as described above, image data is generated by a computer document creation application, an illustration creation application, or the like, and the image data is converted into intermediate print data described in PDL by a printer driver and then output to a printer. In the printer, printing is performed based on the intermediate print data.

そして、上記のような印刷システムとして、たとえば、コンピュータから出力された中間印刷データをプリンタ側に保存し、その保存された中間印刷データの中から所望のものを選択して印刷する印刷システムが提案されている。   As a printing system as described above, for example, a printing system is proposed in which intermediate print data output from a computer is stored in a printer, and a desired one is selected from the stored intermediate print data for printing. Has been.

ここで、上記のような印刷システムにおいて、所望の中間印刷データを選択して印刷する際、その中間印刷データの内容を確認したい場合がある。そこで、たとえば、特許文献1においては、プリンタ側で中間印刷データを受信したときに、コンピュータ側に画像データを送信し、プリンタ側で中間印刷データを保存するとともに、コンピュータ側でその中間印刷データに対応した画像データを保存することによって、プリンタに保存された中間印刷データに対応した画像データをコンピュータで表示することができる方法が提案されている。   Here, in the printing system as described above, when desired intermediate print data is selected and printed, there are cases where it is desired to confirm the contents of the intermediate print data. Therefore, in Patent Document 1, for example, when intermediate print data is received on the printer side, image data is transmitted to the computer side, the intermediate print data is stored on the printer side, and the intermediate print data is stored on the computer side. A method has been proposed in which image data corresponding to intermediate print data stored in a printer can be displayed on a computer by storing corresponding image data.

特開平5−16486号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-16486 特開平9−205510号公報JP-A-9-205510 特開平9−174956号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-174958

しかしながら、特許文献1の記載の方法においては、コンピュータ側に保存される画像データとプリンタ側に保存される中間印刷データとを関連付けておく必要があり、このような別々の装置における別ファイルのデータを関連付けて管理するのは、その取り扱いが非常に煩雑となる。たとえば、コンピュータ側で保存されている画像データを削除してしまった場合、これに対応する中間印刷データも削除する必要があるが、関連付けが何もされていない場合には、どの中間印刷データを削除してよいのか分からなくなってしまう。また、どの中間印刷データか分かったとしても2度の削除操作が必要であるため面倒である。   However, in the method described in Patent Document 1, it is necessary to associate image data stored on the computer side with intermediate print data stored on the printer side, and data of another file in such a separate apparatus. Managing the URLs in association with each other is very complicated. For example, if image data saved on the computer side is deleted, the corresponding intermediate print data must also be deleted, but if no association is made, which intermediate print data is I don't know if I can delete it. Further, even if the intermediate print data is known, it is troublesome because it requires two deletion operations.

また、特許文献1に記載の方法のように、画像データと中間印刷データとの関連付けが切れてしまうのを回避するため、たとえば、特許文献2においては、コンピュータ側で印刷用データを生成するとともに、いわゆるサムネイル画像を表示させるためのサムネイルデータも生成し、これらをファイル名や拡張子などで関連付けてプリンタ側に保存する方法が提案されている。   Further, in order to avoid the association between the image data and the intermediate print data as in the method described in Patent Document 1, for example, in Patent Document 2, print data is generated on the computer side. In other words, a method has been proposed in which thumbnail data for displaying so-called thumbnail images is also generated and associated with the file name, extension, etc., and stored on the printer side.

上記特許文献2に記載の方法によれば、印刷用データとサムネイルデータとの関連付けが切れることはないが、特許文献2の記載の方法においては、印刷用データとサムネイルデータと関連付けなどを示す情報を情報領域に保存し、これらのイメージデータを別ファイルとしてデータ領域に保存するようにしているので、印刷用データとサムネイルデータとに対して、たとえば、削除処理やリネイム処理やコピー処理などの処理を施すような場合、情報領域とデータ領域とをそれぞれ参照する必要があるとともに、データ領域における別々のファイルにアクセスしなければならないので処理が煩雑になる。   According to the method described in Patent Document 2, the association between the print data and the thumbnail data is not broken. However, in the method described in Patent Document 2, the information indicating the association between the print data and the thumbnail data, etc. Is stored in the information area, and these image data are stored in the data area as separate files. For example, the print data and thumbnail data can be deleted, renamed, copied, etc. In this case, it is necessary to refer to the information area and the data area, respectively, and it is necessary to access different files in the data area, so that the processing becomes complicated.

また、特許文献3には、プリンタ側において中間印刷データを印刷可能なデータに展開し、その展開の際にサムネイルデータも生成し、上記展開されたデータとサムネイルデータとを関連付けて保存する方法が提案されている。しかしながら、特許文献3に記載のように一旦印刷可能なデータに展開してしまうと、たとえば、そのデータを用いて再編集したり、解像度の異なる他のプリンタで印刷したりすることなどが困難になり、データの再利用性に乏しい。また、上記のように印刷可能データに展開してしまうと、そのデータサイズが大きくなり保存には適さない。   Further, Patent Document 3 discloses a method in which intermediate print data is expanded into printable data on the printer side, thumbnail data is also generated at the time of expansion, and the expanded data and thumbnail data are stored in association with each other. Proposed. However, once it has been expanded into printable data as described in Patent Document 3, it is difficult to re-edit using the data, for example, and to print with another printer having a different resolution. And data reusability is poor. Further, if the data is expanded into printable data as described above, the data size becomes large and is not suitable for storage.

本発明は、上記事情に鑑み、サムネイルデータのような表示用画像データの参照、取得を容易に行うことができるとともに、その表示用画像データと表示用画像データに対応した印刷用の画像データとの一括管理を簡易に行うことができる印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラムを提供することを目的とするものである。   In view of the above circumstances, the present invention can easily refer to and acquire display image data such as thumbnail data, and display image data and image data for printing corresponding to the display image data. It is an object of the present invention to provide a print display method, a printing system, a printing apparatus, and an intermediate print data generation program that can easily perform batch management.

本発明の印刷表示方法は、画像情報を表わす画像データを生成し、その生成された画像データに基づいて印刷装置により画像情報の印刷を行うとともに、画像データに基づいて表示用画像データを生成し、その生成された表示用画像データに基づいて画像情報を表示する印刷表示方法において、画像データと表示用画像データとを含む、印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成し、その生成された中間印刷データを保存し、その保存された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷装置により印刷を行うとともに、上記保存された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて表示を行うことを特徴とする。   The print display method of the present invention generates image data representing image information, prints image information by a printing apparatus based on the generated image data, and generates display image data based on the image data. In the print display method for displaying image information based on the generated display image data, intermediate print data in a format readable by the printing apparatus including the image data and the display image data is generated as one file. The generated intermediate print data is stored, printed by the printing device based on the image data in the stored intermediate print data, and displayed based on the display image data in the stored intermediate print data. It is characterized by performing.

また、上記印刷表示方法においては、1または複数の中間印刷データを保存し、その保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とし、その選択された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて画像情報を表示するとともに、その選択された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うようにすることができる。   Further, in the above print display method, one or a plurality of intermediate print data are stored, and any one of the stored one or a plurality of intermediate print data can be selected, and the display in the selected intermediate print data is performed. The image information can be displayed based on the image data for printing, and printing can be performed based on the image data in the selected intermediate print data.

また、1または複数の中間印刷データを保存し、その保存された1または複数の中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて1または複数の画像情報を表示し、その表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とし、その選択された画像情報に対応する中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うようにすることができる。   Also, one or a plurality of intermediate print data is stored, one or a plurality of image information is displayed based on the display image data in the stored one or a plurality of intermediate print data, and the displayed one or a plurality of image information is displayed. Any one of the image information can be selected, and printing can be performed based on the image data in the intermediate print data corresponding to the selected image information.

本発明の印刷システムは、画像情報を表わす画像データを生成する画像データ生成装置と、画像データ生成装置において生成された画像データに基づいて画像情報の印刷を行う印刷装置とを備えた印刷システムであって、画像データに基づいて表示用画像データを生成する表示用画像データ生成部と、表示用画像データに基づいて画像情報を表示する表示部とを備えた印刷システムにおいて、画像データと表示用画像データとを含む、印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成する中間印刷データ生成部と、中間印刷データ生成部において生成された中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部とを有し、印刷装置が中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うものであるとともに、表示部が中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて表示を行うものであることを特徴とする。   A printing system of the present invention is a printing system including an image data generation device that generates image data representing image information, and a printing device that prints image information based on the image data generated by the image data generation device. In a printing system comprising a display image data generation unit that generates display image data based on image data and a display unit that displays image information based on display image data, the image data and display An intermediate print data generation unit that generates intermediate print data in a format that can be read by the printing apparatus including image data as one file, and an intermediate print data storage that stores the intermediate print data generated by the intermediate print data generation unit A printing device that performs printing based on the image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit. With a Umono, wherein the display unit performs a display based on display image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit.

また、上記印刷システムにおいては、中間印刷データ保存部を1または複数の中間印刷データを保存するものとするとともに、その保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備えるようにし、表示部を、中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて画像情報を表示するものとし、印刷装置を、中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うものとすることができる。   In the printing system, the intermediate print data storage unit stores one or a plurality of intermediate print data, and one of the stored intermediate print data can be selected. An intermediate print data selection unit is further provided, the display unit displays image information based on the display image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit, and the printing apparatus is configured to display the intermediate print data. Printing can be performed based on the image data in the intermediate print data selected by the selection unit.

また、中間印刷データ保存部を1または複数の中間印刷データを保存するものとするとともに、表示部を上記保存された1または複数の中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて1または複数の画像情報を表示するものとし、表示部により表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備えるようにし、印刷装置を、該中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うものとすることができる。   The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of intermediate print data, and the display unit stores one or a plurality of images based on the display image data in the stored one or a plurality of intermediate print data. An intermediate print data selection unit that displays information, and can select any one of one or a plurality of image information displayed by the display unit, and the printing apparatus includes the intermediate print data selection unit. Printing can be performed based on the image data in the intermediate print data selected by.

また、画像データ生成装置を、中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データから表示用画像データを抽出する表示用画像データ抽出部と表示部とを備えるものとし、表示用画像データ抽出部により抽出された表示用画像データを用いて表示部に画像情報を表示するものとすることができる。   Further, the image data generation device includes a display image data extraction unit that extracts display image data from the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit, and a display unit. Image information can be displayed on the display unit using the extracted display image data.

また、印刷装置を、中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データから表示用画像データを抽出する表示用画像データ抽出部と表示部とを備えるものとし、表示用画像データ抽出部により抽出された表示用画像データを用いて表示部に画像情報を表示するものとすることができる。   Further, the printing apparatus includes a display image data extraction unit that extracts display image data from the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit, and a display unit, and is extracted by the display image data extraction unit. The display image data can be used to display image information on the display unit.

また、中間印刷データを中間印刷データ保存部に保存するか否かの指示を受け付ける保存指示受付部と、保存指示受付部において受け付けられた指示に基づいて中間印刷データの中間印刷データ保存部への保存を制御する保存制御部とを有するものとし、表示用画像データ生成部を、保存指示受付部において中間印刷データを保存する指示が受け付けられ、保存制御部により中間印刷データ保存部へ中間印刷データが保存される場合にのみ表示用画像データを生成するものとすることができる。   A storage instruction receiving unit that receives an instruction as to whether or not to store the intermediate print data in the intermediate print data storage unit; and An instruction to store the intermediate print data in the storage instruction receiving unit, and the storage control unit receives the intermediate print data to the intermediate print data storage unit. Display image data can be generated only when is stored.

本発明の第1の印刷装置は、上記印刷システムにおける印刷装置であって、中間印刷データ生成部において生成された中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部を備えたことを特徴とする。   A first printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus in the above-described printing system, and includes an intermediate print data storage unit that stores intermediate print data generated by an intermediate print data generation unit.

本発明の第2の印刷装置は、画像情報を表わす画像データを取得し、その取得した画像データに基づいて画像情報の印刷を行う印刷装置において、画像データに基づいて表示用画像データを生成する表示用画像データ生成部と、画像データと表示用画像データとを含む、印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成する中間印刷データ生成部と、中間印刷データ生成部において生成された中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部とを有し、中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うものであることを特徴とする。   The second printing apparatus of the present invention acquires image data representing image information, and generates display image data based on the image data in a printing apparatus that prints the image information based on the acquired image data. A display image data generation unit, an intermediate print data generation unit that generates intermediate print data in a format readable by a printing apparatus, including image data and display image data, and an intermediate print data generation unit; An intermediate print data storage unit for storing the generated intermediate print data, and performing printing based on image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit.

また、上記第2の印刷装置においては、中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて画像情報を表示する表示部を有するものとすることができる。   The second printing apparatus may include a display unit that displays image information based on display image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit.

また、中間印刷データ保存部を1または複数の中間印刷データを保存するものとするとともに、その保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備えるようにし、表示部を上記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて画像情報を表示するものするとともに、中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うようにすることができる。   In addition, the intermediate print data storage unit stores one or a plurality of intermediate print data, and an intermediate print data selection unit that enables selection of any one of the stored intermediate print data. Further, the display unit displays image information based on the display image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit, and the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit The printing can be performed based on the image data.

また、中間印刷データ保存部を1または複数の中間印刷データを保存するものとするとともに、表示部を上記保存された1または複数の中間印刷データにおける表示用画像データに基づいて1または複数の画像情報を表示するものとし、表示部により表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備えるようにし、その中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うようにすることができる。   The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of intermediate print data, and the display unit stores one or a plurality of images based on the display image data in the stored one or a plurality of intermediate print data. The information is displayed, and further includes an intermediate print data selection unit that enables selection of any one of one or a plurality of image information displayed by the display unit. The intermediate print data selection unit selects the information. Printing can be performed based on the image data in the intermediate print data.

また、中間印刷データを、表示用画像データに基づいて画像情報を表示する表示装置に出力する中間印刷データ出力部を有するものとすることができる。   In addition, an intermediate print data output unit that outputs intermediate print data to a display device that displays image information based on display image data can be provided.

また、中間印刷データを中間印刷データ保存部に保存するか否かの指示を受け付ける保存指示受付部と、保存指示受付部において受け付けられた指示に基づいて中間印刷データの中間印刷データ保存部への保存を制御する保存制御部とを有するものとし、表示用画像データ生成部を、保存指示受付部において中間印刷データを保存する指示が受け付けられ、保存制御部により中間印刷データ保存部へ中間印刷データが保存される場合にのみ表示用画像データを生成するものとすることができる。   Further, a storage instruction reception unit that receives an instruction as to whether or not to store the intermediate print data in the intermediate print data storage unit, and the intermediate print data to the intermediate print data storage unit based on the instruction received by the storage instruction reception unit An instruction to store the intermediate print data in the storage instruction receiving unit, and the storage control unit receives the intermediate print data to the intermediate print data storage unit. Display image data can be generated only when is stored.

本発明の中間印刷データ生成プログラムは、画像情報を表わす画像データを取得する手順と、画像情報の印刷を行う印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを画像データに基づいて生成する手順とをコンピュータに実行させる中間印刷データ生成プログラムおいて、画像データに基づいて表示用画像データを生成する手順をさらにコンピュータに実行させ、中間印刷データを生成する手順が、画像データと表示用画像データとを含む中間印刷データを1つのファイルとして生成する手順であることを特徴とする。   The intermediate print data generation program of the present invention includes a procedure for acquiring image data representing image information and a procedure for generating intermediate print data in a format readable by a printing apparatus that prints image information based on the image data. In the intermediate print data generation program to be executed by the computer, the procedure for generating the display image data based on the image data is further executed by the computer, and the procedure for generating the intermediate print data includes the image data and the display image data. This is a procedure for generating the intermediate print data including the file as one file.

本発明の印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラムによれば、画像データと表示用画像データとを含む中間印刷データを1つのファイルとして生成し、その生成された中間印刷データを保存するようにしたので、サムネイルデータのような表示用画像データの参照、取得を容易に行うことができるとともに、その表示用画像データと表示用画像データに対応した印刷用の画像データとの一括管理を簡易に行うことができる。   According to the printing display method, printing system, printing apparatus, and intermediate print data generation program of the present invention, intermediate print data including image data and display image data is generated as one file, and the generated intermediate print data is generated. The display image data such as thumbnail data can be referred to and acquired easily, and the display image data and the print image data corresponding to the display image data can be easily stored. Batch management can be performed easily.

また、中間印刷データとして保存するようにしたので、展開済みのビットマップ形式の印刷データと比較すると容量を小さくすることができ、ハードウェア資源を有効利用することができる。   Further, since it is stored as intermediate print data, the capacity can be reduced as compared with the expanded bitmap format print data, and hardware resources can be used effectively.

また、中間印刷データを保存する場合にのみ表示用画像データを生成するようにした場合には、たとえば、コンピュータにおいて中間印刷データを生成し、その中間印刷データをプリンタに出力するような場合には、不必要なデータの送信を回避することができる。   In addition, when the display image data is generated only when the intermediate print data is stored, for example, when the intermediate print data is generated in a computer and the intermediate print data is output to the printer. Unnecessary data transmission can be avoided.

以下、図面を参照して本発明の印刷システムの一実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a printing system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本印刷システム1は、図1に示すように、コンピュータ10と、コンピュータ10にネットワーク20を介して接続されたプリンタ30とを備えている。   As illustrated in FIG. 1, the printing system 1 includes a computer 10 and a printer 30 connected to the computer 10 via a network 20.

コンピュータ10は、CPU、メモリ、ハードディスク、キーボードなどの入力装置、VRAM、および表示装置を備えている。そして、コンピュータ10には、図2に示すように、汎用アプリケーション11、アプリケーションI/F12、プリンタドライバ13、プリンタI/F14および専用アプリケーション15がインストールされている。   The computer 10 includes a CPU, a memory, a hard disk, an input device such as a keyboard, a VRAM, and a display device. As shown in FIG. 2, a general-purpose application 11, an application I / F 12, a printer driver 13, a printer I / F 14, and a dedicated application 15 are installed in the computer 10.

汎用アプリケーション11とは、印刷すべき画像を表わす画像データを生成するアプリケーションであり、たとえば、Word(登録商標)やPhotoshop(登録商標)などといったアプリケーションである。そして、汎用アプリケーション11において生成された画像データはアプリケーションI/F12を介してプリンタドライバ13に出力される。   The general-purpose application 11 is an application that generates image data representing an image to be printed, such as Word (registered trademark) or Photoshop (registered trademark). The image data generated by the general-purpose application 11 is output to the printer driver 13 via the application I / F 12.

プリンタドライバ13は、アプリケーションI/F12を介して入力された画像データに基づいて、プリンタ30が読取可能な中間印刷データを生成するものである。中間印刷データとは、たとえば、PDL(Page Description Language:ページ記述言語)で記述されたデータである。PDLとしては、たとえば、Postscript(Adobe社)、LIPS(Canon社)、ESC/Page(EPSON社)などがある。   The printer driver 13 generates intermediate print data that can be read by the printer 30 based on the image data input via the application I / F 12. The intermediate print data is, for example, data described in PDL (Page Description Language). Examples of PDL include Postscript (Adobe), LIPS (Canon), and ESC / Page (EPSON).

そして、さらに、本印刷システムにおけるプリンタドライバ13は、入力された画像データに基づいてサムネイルデータを作成するサムネイル作成部13aと、サムネイル作成部13aにおいてサムネイルデータを作成するか否かを識別するサムネイル有無識別部13bとを備えている。プリンタドライバ13、サムネイル作成部13aおよびサムネイル有無識別部13bにおける作用については後で詳述する。   Further, the printer driver 13 in this printing system creates a thumbnail creation unit 13a that creates thumbnail data based on the input image data, and the presence / absence of a thumbnail that identifies whether the thumbnail creation unit 13a creates thumbnail data. And an identification unit 13b. The operations of the printer driver 13, the thumbnail creating unit 13a, and the thumbnail presence / absence identifying unit 13b will be described in detail later.

プリンタI/F14は、プリンタドライバ13において生成された中間印刷データをプリンタ30に出力するものである。   The printer I / F 14 outputs intermediate print data generated by the printer driver 13 to the printer 30.

専用アプリケーション15は、プリンタドライバ13において生成された中間印刷データからサムネイルデータを抽出し、そのサムネイルルデータを表示装置に出力するものである。   The dedicated application 15 extracts thumbnail data from the intermediate print data generated by the printer driver 13 and outputs the thumbnail data to a display device.

プリンタ30は、図2に示すように、コンピュータ10から出力された中間印刷データを受け取るプリンタI/F31、プリンタI/F31を介して入力された中間印刷データを解析し、その解析結果に基づいて中間印刷データを展開して画像データを生成するか、もしくはその中間印刷データをそのまま後述する中間印刷データ保存部34に出力するプリンタコマンド解析部32、プリンタコマンド解析部32において展開された画像データが入力され、その画像データに基づいて印刷を行う印刷機構33、プリンタコマンド解析部32から出力された中間印刷データが保存される中間印刷データ保存部34、中間印刷データ保存34に保存された中間印刷データを管理する中間印刷データ管理部35、中間印刷データ管理部35において抽出されたサムネイルデータに基づいてサムネイル画像を表示する表示部36を備えている。   As shown in FIG. 2, the printer 30 receives the intermediate print data output from the computer 10, analyzes the intermediate print data input via the printer I / F 31 and the printer I / F 31, and based on the analysis result. The intermediate print data is expanded to generate image data, or the intermediate print data is directly output to an intermediate print data storage unit 34 (to be described later). The printer command analysis unit 32 and the image data expanded in the printer command analysis unit 32 are A printing mechanism 33 that performs printing based on the input image data, an intermediate print data storage unit 34 that stores intermediate print data output from the printer command analysis unit 32, and an intermediate print stored in the intermediate print data storage 34 The intermediate print data management unit 35 for managing data and the intermediate print data management unit 35 And a display unit 36 for displaying a thumbnail image based on the thumbnail data.

また、プリンタ30は、印刷すべき原稿画像を読み取り、その読み取られた読取画像データを出力する画像読取部37を備えており、コンピュータ10から出力された中間印刷データに基づいて印刷を行うだけでなく、画像読取部37において読み取られた画像データに基づいて印刷を行うことができるものである。そして、プリンタ30には、画像読取部37で読み取られた読取画像データに基づいて印刷を行うか、またはその画像データを中間印刷データとして中間印刷データ保存部34に保存するかのいずれかを示す印刷データ処理条件を設定可能な印刷データ処理条件設定部38を備えている。   The printer 30 also includes an image reading unit 37 that reads a document image to be printed and outputs the read image data that has been read, and only performs printing based on the intermediate print data output from the computer 10. Instead, printing can be performed based on the image data read by the image reading unit 37. The printer 30 indicates whether to perform printing based on the read image data read by the image reading unit 37 or to store the image data in the intermediate print data storage unit 34 as intermediate print data. A print data processing condition setting unit 38 capable of setting print data processing conditions is provided.

そして、プリンタコマンド解析部32は、コンピュータ10から出力された中間印刷データを解析する中間印刷データ解析部32a、画像読取部37から出力された読取画像データと印刷データ処理条件設定部38において設定された印刷データ処理条件とに基づいて、サムネイルデータを生成するサムネイルデータ生成部32b、サムネイルデータ生成部32bにおいて生成されたサムネイルデータと読取画像データとに基づいて中間印刷データを生成し、その中間印刷データを中間印刷データ保存部34に出力する中間印刷データ生成部32cとを備えている。なお、プリンタ30における各部の作用については後で詳述する。   The printer command analysis unit 32 is set in the intermediate print data analysis unit 32a that analyzes the intermediate print data output from the computer 10 and the read image data and print data processing condition setting unit 38 output from the image reading unit 37. Based on the print data processing conditions, the thumbnail data generation unit 32b that generates thumbnail data, the intermediate print data is generated based on the thumbnail data generated in the thumbnail data generation unit 32b and the read image data, and the intermediate print An intermediate print data generation unit 32c that outputs data to the intermediate print data storage unit 34; The operation of each unit in the printer 30 will be described in detail later.

次に、本印刷システム1の作用について説明する。   Next, the operation of the printing system 1 will be described.

本印刷システム1は、コンピュータ10において生成された画像データまたはプリンタ30に設けられた画像読取部37により読み取られた読取画像データに基づいて印刷および中間印刷データの保存を行うことができるものであるが、まずは、コンピュータ10において生成された画像データに基づいて印刷および中間印刷データの保存を行う作用について説明する。図3に、上記作用を説明するためのフローチャートを示す。   The printing system 1 can perform printing and storage of intermediate print data based on image data generated by the computer 10 or read image data read by the image reading unit 37 provided in the printer 30. First, the operation of printing and storing intermediate print data based on the image data generated by the computer 10 will be described. FIG. 3 shows a flowchart for explaining the above operation.

まず、コンピュータ10において、汎用アプリケーション11により印刷すべき画像データが生成された後、その画像データについてプリンタ30への出力指示がなされるとともに、その画像データに基づいて印刷を行うか、もしくは中間印刷データとして保存するかのいずれかを示す印刷データ処理条件が設定される(S10)。   First, after image data to be printed is generated by the general-purpose application 11 in the computer 10, an instruction to output the image data to the printer 30 is given, and printing is performed based on the image data, or intermediate printing is performed. A print data processing condition indicating whether the data is stored is set (S10).

そして、汎用アプリケーション11から出力された画像データおよび印刷データ処理条件は、アプリケーションI/F12を介してプリンタドライバ13に出力される。プリンタドライバ13は、入力された画像データが、文字を表わす画像データか、イラストを表わす画像データか、写真を表わす画像データかを判別し(S12)、その判別結果に応じてそれぞれの画像データに文字用画像処理、イラスト用画像処理または写真用画像処理を施す(S14,S16,S18)。そして、その後、その画像処理の施された画像データに基づいてラスターデータであるイメージデータを生成する(S20)。   The image data and print data processing conditions output from the general-purpose application 11 are output to the printer driver 13 via the application I / F 12. The printer driver 13 determines whether the input image data is image data representing characters, image data representing an illustration, or image data representing a photograph (S12), and each image data is determined according to the determination result. Character image processing, illustration image processing, or photographic image processing is performed (S14, S16, S18). Then, image data that is raster data is generated based on the image data that has undergone the image processing (S20).

また、アプリケーションI/F12から出力された印刷データ処理条件は、サムネイル有無識別部13bに入力され、サムネイル有無識別部13bは印刷データ処理条件に基づいてサムネイルデータを作成するか否かを識別する(S22)。具体的には、サムネイル有無識別部13bは、印刷データ処理条件が、画像データの印刷を行うことを示すものである場合には、サムネイルデータを生成しないと識別する。一方、印刷データ処理条件が、画像データを中間印刷データとして保存することを示すものである場合には、サムネイルデータを生成すると識別する。   Also, the print data processing condition output from the application I / F 12 is input to the thumbnail presence / absence identifying unit 13b, and the thumbnail presence / absence identifying unit 13b identifies whether to create thumbnail data based on the print data processing condition ( S22). Specifically, the thumbnail presence / absence identifying unit 13b identifies that thumbnail data is not generated when the print data processing condition indicates that image data is to be printed. On the other hand, when the print data processing condition indicates that image data is stored as intermediate print data, it is identified that thumbnail data is to be generated.

そして、サムネイル有無識別部13bにおいて、サムネイルデータを生成すると識別された場合には、イメージデータがサムネイル作成部13aに入力され、そのイメージデータに基づいてサムネイルデータが生成される(S24)。   When the thumbnail presence / absence identifying unit 13b identifies that thumbnail data is to be generated, the image data is input to the thumbnail creating unit 13a, and thumbnail data is generated based on the image data (S24).

ここで、サムネイルデータの生成方法としては、たとえば、イメージデータにおける8ブロックのピクセルを2値多値変換し、グレースケール、100ピクセル程度として生成するようにすればよい。なお、2値多値変換の方法については、如何なる既知の変換方法を用いるようにしてもよい。また、イメージデータが複数ページのデータからなるものである場合には、そのページ毎にサムネイルデータを生成することが望ましい。また、プリンタ30が、たとえば、2色の孔版印刷を行うものである場合には、その版毎にサムネイルデータを生成することが望ましい。   Here, as a method for generating thumbnail data, for example, it is only necessary to perform binary multi-value conversion of 8 blocks of pixels in the image data to generate gray scales of about 100 pixels. Note that any known conversion method may be used for the binary multi-value conversion method. If the image data is composed of a plurality of pages of data, it is desirable to generate thumbnail data for each page. For example, when the printer 30 performs two-color stencil printing, it is desirable to generate thumbnail data for each plate.

なお、本印刷システム1においては、上記のように汎用アプリケーション11から出力された画像データに基づいてラスターデータを生成し、そのラスターデータに基づいてプリンタドライバ13においてサムネイルデータを生成するようにしたが、たとえば、汎用アプリケーション11において、予め上記画像データに基づいてサムネイルデータを作成しておき、サムネイル有無識別部13bにおいてサムネイルデータを作成すると識別された場合に、プリンタドライバ13が、汎用アプリケーション11において作成されたサムネイルデータを受け取りに行くようにしてもよい。   In the printing system 1, raster data is generated based on the image data output from the general-purpose application 11 as described above, and thumbnail data is generated in the printer driver 13 based on the raster data. For example, when the general-purpose application 11 creates thumbnail data based on the image data in advance and the thumbnail presence / absence identifying unit 13b identifies that the thumbnail data is to be created, the printer driver 13 creates the thumbnail data in the general-purpose application 11. You may make it go for the received thumbnail data.

そして、上記のようにサムネイルデータが生成された後、そのサムネイルデータとイメージデータとがPDL変換され(S26)、PDLで記述された、サムネイルデータとイメージデータとを含む中間印刷データが生成される。   Then, after the thumbnail data is generated as described above, the thumbnail data and the image data are PDL converted (S26), and intermediate print data including the thumbnail data and the image data described in PDL is generated. .

ここで、上記中間印刷データは、図4に示すように、ヘッダー情報とサムネイルデータとイメージデータとを1つのファイルに含んだデータ構造で生成される。ヘッダー情報には、たとえば、上記印刷データ処理条件、サムネイルデータがファイル内で割り当てられているアドレスやイメージデータがファイル内で割り当てられているアドレスなどの情報が含まれている。なお、イメージデータが複数ページのデータからなるものである場合には、ページ毎にヘッダー情報、サムネイルデータおよびイメージデータを生成し、そのページ順にファイル内に割り当てられるようにすることが望ましい。なお、上記中間印刷データにおけるイメージデータは、ビットマップ形式のデータでもよいし、ベクター形式のデータでもよいし、その他符号化または圧縮されたデータでもよい。   Here, as shown in FIG. 4, the intermediate print data is generated in a data structure including header information, thumbnail data, and image data in one file. The header information includes, for example, information such as the print data processing condition, an address at which thumbnail data is allocated in the file, and an address at which image data is allocated in the file. If the image data is composed of data of a plurality of pages, it is desirable to generate header information, thumbnail data, and image data for each page and assign them in the file in the order of the pages. The image data in the intermediate print data may be bitmap format data, vector format data, or other encoded or compressed data.

一方、S24において、サムネイル有無識別部13bによりサムネイルデータを生成しないと識別された場合には、プリンタドライバ30は、サムネイルデータを生成することなく、イメージデータをPDL変換し、PDLで記述された、イメージデータを含む中間印刷データを生成する。この中間印刷データにもヘッダー情報が含まれており、このヘッダー情報には、上記印刷データ処理条件が含まれている。   On the other hand, if it is determined in S24 that the thumbnail presence / absence identifying unit 13b does not generate thumbnail data, the printer driver 30 performs PDL conversion on the image data without generating thumbnail data, and is described in PDL. Intermediate print data including image data is generated. The intermediate print data also includes header information, and the header information includes the print data processing conditions.

そして、上記のようにして生成された中間印刷データは、コンピュータ10のプリンタI/F14から送信され(S28)、ネットワーク20を介してプリンタ30のプリンタI/F31により受信される(S30)。そして、プリンタI/F31により受信された中間印刷データはプリンタコマンド解析部32の中間印刷データ解析部32aに入力され、PDL解析処理が施される(S32)。具体的には、中間印刷データ解析部32aにおいては、入力された中間印刷データにおけるヘッダー情報の内容が解析される。そして、ヘッダー情報に含まれる印刷データ処理条件が、中間印刷データを保存することを示すものである場合には、中間印刷データは中間印刷データ保存部34に出力されて保存される(S34,S36)。一方、ヘッダー情報に含まれる印刷データ処理条件が、印刷を行うことを示すものである場合には、中間印刷データは再びラスターデータに展開され、ラスターデータのイメージデータが印刷機構33に出力され、そのラスターデータに基づいて印刷機構33において印刷処理が行われる(S38)。   The intermediate print data generated as described above is transmitted from the printer I / F 14 of the computer 10 (S28), and is received by the printer I / F 31 of the printer 30 via the network 20 (S30). The intermediate print data received by the printer I / F 31 is input to the intermediate print data analysis unit 32a of the printer command analysis unit 32 and subjected to PDL analysis processing (S32). Specifically, the intermediate print data analysis unit 32a analyzes the contents of the header information in the input intermediate print data. If the print data processing condition included in the header information indicates that the intermediate print data is to be stored, the intermediate print data is output and stored in the intermediate print data storage unit 34 (S34, S36). ). On the other hand, if the print data processing condition included in the header information indicates that printing is to be performed, the intermediate print data is again developed into raster data, and the image data of the raster data is output to the printing mechanism 33. A printing process is performed in the printing mechanism 33 based on the raster data (S38).

次に、プリンタ30の画像読取部30において生成された読取画像データに基づいて印刷および中間印刷データの保存を行う作用について説明する。図5に、上記作用を説明するためのフローチャートを示す。   Next, the operation of printing and storing intermediate print data based on the read image data generated by the image reading unit 30 of the printer 30 will be described. FIG. 5 shows a flowchart for explaining the above-described operation.

まず、画像読取部37において原稿画像が読み取られて読取画像データが生成されるとともに、印刷データ処理条件設定部38において、その読取画像データに基づいて印刷を行うか、もしくは中間印刷データとして保存するかのいずれかを示す印刷データ処理条件が設定される(S70)。   First, a document image is read by the image reading unit 37 to generate read image data, and the print data processing condition setting unit 38 performs printing based on the read image data or stores it as intermediate print data. Is set (S70).

そして、画像読取部37から出力された読取画像データおよび印刷データ処理条件はプリンタコマンド解析部32に出力される。そして、プリンタコマンド解析部32は印刷データ処理条件に基づいてサムネイルデータを作成するか否かを識別する(S72)。具体的には、プリンタコマンド解析部32は、印刷データ処理条件が、読取画像データの印刷を行うことを示すものである場合には、サムネイルデータを生成しないと識別する。一方、印刷データ処理条件が、読取画像データを中間印刷データとして保存することを示すものである場合には、サムネイルデータを生成すると識別する。   The read image data and print data processing conditions output from the image reading unit 37 are output to the printer command analysis unit 32. Then, the printer command analysis unit 32 identifies whether to create thumbnail data based on the print data processing conditions (S72). Specifically, if the print data processing condition indicates that the read image data is to be printed, the printer command analysis unit 32 identifies that thumbnail data is not generated. On the other hand, when the print data processing condition indicates that the read image data is stored as intermediate print data, it is identified that thumbnail data is to be generated.

そして、プリンタコマンド解析部32において、サムネイルデータを生成すると識別された場合には、ラスターデータである読取画像データがサムネイル生成部32bに出力され、サムネイル生成部32bにおいてサムネイルデータが生成される(S74)。サムネイルデータの生成の方法については、上記と同様である。   If the printer command analysis unit 32 identifies that thumbnail data is to be generated, the read image data that is raster data is output to the thumbnail generation unit 32b, and the thumbnail generation unit 32b generates thumbnail data (S74). ). The method for generating thumbnail data is the same as described above.

そして、サムネイル生成部32bにおいて生成されたサムネイルデータと読取画像データは中間印刷データ生成部32cに出力され、中間印刷データ生成部32cにおいてPDL変換され、PDLで記述された、サムネイルデータとイメージデータとを含む中間印刷データが生成される(S76)。中間印刷データのデータ構造については上記と同様である。そして、上記のようにして生成された中間印刷データは中間印刷データ保存部34に出力されて保存される(S78)。   Then, the thumbnail data and the read image data generated by the thumbnail generation unit 32b are output to the intermediate print data generation unit 32c, PDL converted by the intermediate print data generation unit 32c, and the thumbnail data and image data described in PDL. Intermediate print data including is generated (S76). The data structure of the intermediate print data is the same as described above. The intermediate print data generated as described above is output to and saved in the intermediate print data storage unit 34 (S78).

一方、S72において、プリンタコマンド解析部32によりサムネイルデータを生成しないと識別された場合には、ラスターデータである読取画像データは印刷機構33に出力され、そのラスターデータに基づいて印刷機構33において印刷処理が行われる(S80)。   On the other hand, if it is determined in S72 that the printer command analysis unit 32 does not generate thumbnail data, the read image data, which is raster data, is output to the printing mechanism 33, and printing is performed by the printing mechanism 33 based on the raster data. Processing is performed (S80).

そして、本印刷システム1においては、上記のようにして中間印刷データ保存部34に保存された1または複数の中間印刷データに基づいてサムネイル画像の表示を行うことができる。サムネイル画像は、コンピュータ10における表示装置を利用して表示させることもできるし、プリンタ30における表示部36に表示させることもできる。まずは、コンピュータ10における表示装置を利用して表示させる場合の作用について、図6のフローチャートを参照して説明する。   In the printing system 1, thumbnail images can be displayed based on one or more intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34 as described above. The thumbnail image can be displayed using a display device in the computer 10 or can be displayed on the display unit 36 in the printer 30. First, the operation of the computer 10 when displaying using a display device will be described with reference to the flowchart of FIG.

コンピュータ10の表示装置を利用してサムネイル画像を表示させる場合には、まず、コンピュータ10における専用アプリケーション15が起動され、この専用アプリケーション15からプリンタI/F14,31を介してプリンタ30における中間印刷データ管理部35に、中間印刷データ保存部34に保存された中間印刷データの一覧を要求する信号が出力される(S40)。中間印刷データ管理部35は、上記要求信号に応じて中間印刷データ保存部34を参照し、中間印刷データ保存部34に保存されている中間印刷データのファイル名を取得する。そして、その取得したファイル名をプリンタI/F31、14を介して専用アプリケーション15に送信する(S42)。専用アプリケーション15は、受信した中間印刷データのファイル名(たとえば、ファイル1.psd、ファイル2.psdおよびファイル3.psd)を、図7に示すように一覧表にして表示する。そして、コンピュータ10における入力装置を用いて、ユーザーにより一覧表の中のいずれか1つのファイル名が選択される(S44)。なお、図7においては、反転表示されているファイル1.psdが選択されている。   When displaying a thumbnail image using the display device of the computer 10, first, the dedicated application 15 in the computer 10 is activated, and the intermediate print data in the printer 30 is started from the dedicated application 15 via the printer I / Fs 14 and 31. A signal requesting a list of intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34 is output to the management unit 35 (S40). The intermediate print data management unit 35 refers to the intermediate print data storage unit 34 in response to the request signal, and acquires the file name of the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34. Then, the acquired file name is transmitted to the dedicated application 15 via the printer I / Fs 31 and 14 (S42). The dedicated application 15 displays the received intermediate print data file names (for example, file 1.psd, file 2.psd, and file 3.psd) as a list as shown in FIG. Then, using the input device in the computer 10, any one file name in the list is selected by the user (S44). In FIG. 7, the file 1. psd is selected.

上記のようにファイル名の1つが選択されると専用アプリケーション15は、その選択されたファイル名のサムネイルデータを要求する信号をプリンタI/F14,31を介してプリンタ30における中間印刷データ管理部35に出力する(S46)。中間印刷データ管理部35は、上記要求信号を受信すると中間印刷データ保存部34を参照し、受信したファイル名の中間印刷データのファイルを読み出し、その中間印刷データのファイルからサムネイルデータを抽出し、そのサムネイルデータをプリンタI/F31,14を介して専用アプリケーション15に送信する(S48)。   When one of the file names is selected as described above, the dedicated application 15 sends a signal requesting thumbnail data of the selected file name to the intermediate print data management unit 35 in the printer 30 via the printer I / Fs 14 and 31. (S46). When the intermediate print data management unit 35 receives the request signal, the intermediate print data management unit 35 refers to the intermediate print data storage unit 34, reads the intermediate print data file having the received file name, extracts thumbnail data from the intermediate print data file, The thumbnail data is transmitted to the dedicated application 15 via the printer I / Fs 31 and 14 (S48).

専用アプリケーション15は、上記のようにして選択されたファイル名のサムネイルデータを取得し、このサムネイルデータに基づいて、図6に示すようにサムネイル画像を表示する(S50)。   The dedicated application 15 acquires thumbnail data of the file name selected as described above, and displays a thumbnail image as shown in FIG. 6 based on the thumbnail data (S50).

そして、上記のようにサムネイル画像を表示した後、そのサムネイルについて印刷を行う場合には、図7における印刷ボタンが選択される。そして、その印刷指示信号がプリンタI/F14,31を介して中間印刷データ管理部35に出力され、中間印刷データ管理部35はその印刷指示信号に応じて中間印刷データ保存部34からプリンタコマンド解析部32に中間印刷データを出力させる。そして、プリンタコマンド解析部32において、中間印刷データは再びラスターデータに展開され、ラスターデータのイメージデータが印刷機構33に出力され、そのラスターデータに基づいて印刷機構33において印刷処理が行われる(S52)。また、図6に示す画面上において選択されたファイル名が削除された場合には、その削除指示信号がプリンタI/F31,14を介して中間印刷データ管理部35に出力され、中間印刷データ管理部35はその印刷指示信号に応じて中間印刷データ保存部34における中間印刷データを削除する(S52)。   Then, after displaying the thumbnail image as described above, when printing the thumbnail, the print button in FIG. 7 is selected. Then, the print instruction signal is output to the intermediate print data management unit 35 via the printer I / Fs 14 and 31, and the intermediate print data management unit 35 receives the printer command analysis from the intermediate print data storage unit 34 according to the print instruction signal. The unit 32 is caused to output intermediate print data. Then, in the printer command analysis unit 32, the intermediate print data is developed again into raster data, the image data of the raster data is output to the printing mechanism 33, and printing processing is performed in the printing mechanism 33 based on the raster data (S52). ). When the file name selected on the screen shown in FIG. 6 is deleted, the deletion instruction signal is output to the intermediate print data management unit 35 via the printer I / Fs 31 and 14, and the intermediate print data management is performed. The unit 35 deletes the intermediate print data in the intermediate print data storage unit 34 in response to the print instruction signal (S52).

なお、上記説明においては、専用アプリケーション15が、中間印刷データ管理部35から中間印刷データ保存部34に保存されている中間印刷データのファイル名を取得してこのファイル名を表示し、この表示されたファイル名のうちのいずれか1つを選択することによって印刷すべき中間印刷データを選択するようにしたが、これに限らず、たとえば、専用アプリケーション15が中間印刷データ管理部35から中間印刷データ保存部34に保存されている全てまたは一部の中間印刷データのサムネイルデータを取得し、このサムネイルデータに基づいてサムネイル画像を表示し、この表示されたサムネイル画像からいずれか1つのサムネイル画像を選択することによって印刷すべき中間印刷データを選択するようにしてもよい。   In the above description, the dedicated application 15 acquires the file name of the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34 from the intermediate print data management unit 35, displays the file name, and displays this file name. The intermediate print data to be printed is selected by selecting any one of the file names. However, the present invention is not limited to this, and for example, the dedicated application 15 receives the intermediate print data from the intermediate print data management unit 35. Obtain thumbnail data of all or part of intermediate print data stored in the storage unit 34, display thumbnail images based on the thumbnail data, and select one thumbnail image from the displayed thumbnail images Thus, intermediate print data to be printed may be selected.

次に、プリンタ30における表示部36を利用してサムネイルを表示させる場合の作用について、図8のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of displaying thumbnails using the display unit 36 in the printer 30 will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ30における表示部36を利用してサムネイルを表示させる場合には、まず、中間印刷データ管理部35により中間印刷データ保存部34に保存された中間印刷データのファイル名が参照され、そのファイル名の一覧(たとえば、ファイル1.psd、ファイル2.psdおよびファイル3.psd)が、図9に示すように、プリンタ30の表示部36に表示される。そして、ユーザーによりその一覧の中からいずれか1つのファイル名が選択される(S60)。上記のようにしてファイル名が選択されると、中間印刷データ管理部35は、その選択されたファイル名の中間印刷データを中間印刷データ保存部34から呼び出し、その呼び出した中間印刷データからサムネイルデータを抽出する(S62)。   When displaying a thumbnail using the display unit 36 in the printer 30, first, the intermediate print data management unit 35 refers to the file name of the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34, and the file name is displayed. (For example, file 1.psd, file 2.psd, and file 3.psd) are displayed on the display unit 36 of the printer 30 as shown in FIG. Then, any one file name is selected from the list by the user (S60). When the file name is selected as described above, the intermediate print data management unit 35 calls the intermediate print data of the selected file name from the intermediate print data storage unit 34, and the thumbnail data from the called intermediate print data. Is extracted (S62).

そして、中間印刷データ管理部35は、抽出したサムネイルデータに対し、2値化処理を施すとともに、縮小処理を施す(S64)。そして、その2値化処理および縮小処理の施されたサムネイルデータは表示部36に出力され、2値化、縮小されたサムネイル画像が、たとえば、図10に示すように表示される(S66)。   Then, the intermediate print data management unit 35 performs binarization processing and reduction processing on the extracted thumbnail data (S64). Then, the binarized and reduced thumbnail data is output to the display unit 36, and the binarized and reduced thumbnail image is displayed as shown in FIG. 10, for example (S66).

そして、上記のようにサムネイル画像を表示した後、そのサムネイル画像に対応した画像データの印刷を行う場合には、プリンタ30における印刷ボタン(図示省略)が押される。そして、その印刷指示信号が中間印刷データ管理部35に出力され、中間印刷データ管理部35はその印刷指示信号に応じて中間印刷データ保存部34からプリンタコマンド解析部32に中間印刷データを出力させる。そして、プリンタコマンド解析部32において、中間印刷データは再びラスターデータに展開され、ラスターデータのイメージデータが印刷機構33に出力され、そのラスターデータに基づいて印刷機構33において印刷処理が行われる(S68)。また、図10に示す画面上において、削除ボタンが選択された場合には、その削除指示信号が中間印刷データ管理部35に出力される。そして、中間印刷データ管理部35は、上記削除指示信号に応じて、表示部36に表示されたサムネイル画像に対応した中間印刷データ保存部34における中間印刷データを参照し、上記中間印刷データを削除する(S68)。   Then, after displaying a thumbnail image as described above, when printing image data corresponding to the thumbnail image, a print button (not shown) in the printer 30 is pressed. Then, the print instruction signal is output to the intermediate print data management unit 35, and the intermediate print data management unit 35 causes the intermediate print data storage unit 34 to output the intermediate print data to the printer command analysis unit 32 in accordance with the print instruction signal. . Then, in the printer command analysis unit 32, the intermediate print data is expanded again into raster data, and the image data of the raster data is output to the printing mechanism 33, and printing processing is performed in the printing mechanism 33 based on the raster data (S68). ). When the delete button is selected on the screen shown in FIG. 10, the delete instruction signal is output to the intermediate print data management unit 35. Then, in response to the deletion instruction signal, the intermediate print data management unit 35 refers to the intermediate print data in the intermediate print data storage unit 34 corresponding to the thumbnail image displayed on the display unit 36 and deletes the intermediate print data. (S68).

なお、上記説明においては、中間印刷データ管理部35により中間印刷データ保存部34に保存されている中間印刷データのファイル名を取得して表示部36にこのファイル名を表示し、この表示されたファイル名のうちのいずれか1つを選択することによって印刷すべき中間印刷データを選択するようにしたが、これに限らず、たとえば、中間印刷データ管理部35により中間印刷データ保存部34に保存されている全てまたは一部の中間印刷データのサムネイルデータを取得し、このサムネイルデータに基づいてサムネイル画像を表示し、この表示されたサムネイル画像からいずれか1つのサムネイル画像を選択することによって印刷すべき中間印刷データを選択するようにしてもよい。   In the above description, the intermediate print data management unit 35 acquires the file name of the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34, displays the file name on the display unit 36, and displays the file name. The intermediate print data to be printed is selected by selecting any one of the file names. However, the present invention is not limited to this. For example, the intermediate print data management unit 35 stores the intermediate print data in the intermediate print data storage unit 34. The thumbnail data of all or part of the intermediate print data that has been displayed is acquired, the thumbnail image is displayed based on the thumbnail data, and printing is performed by selecting any one thumbnail image from the displayed thumbnail images. Intermediate print data to be selected may be selected.

また、上記印刷システム1においては、プリンタ30を、画像読取部37を備えたものとしたが、必ずしも画像読取部37を備えていなくてもよく、その場合、画像読取部37に読み取られた読取画像データに基づいて印刷、中間印刷データの保存を行う作用にのみ関わる構成要素は必ずしも備えていなくてもよい。   In the printing system 1, the printer 30 includes the image reading unit 37. However, the printer 30 does not necessarily include the image reading unit 37. In this case, the reading read by the image reading unit 37 is not necessary. Constituent elements relating only to the action of printing based on image data and storing intermediate print data may not necessarily be provided.

また、上記印刷システム1においては、印刷データ処理条件の内容によってサムネイルデータを生成するか否かを決定するようにしたが、印刷データ処理条件でなく、その他の構成によりサムネイルデータの作成の有無を指示するようにしてもよい。   In the printing system 1, it is determined whether or not to generate thumbnail data according to the contents of the print data processing conditions. However, whether or not thumbnail data is created is determined according to other configurations instead of the print data processing conditions. You may make it indicate.

また、上記印刷システム1においては、印刷を行うか、中間印刷データの保存を行うかのいずれかを選択するようにしたが、必ずしも二者択一でなくてもよく、印刷を行うとともに中間印刷データの保存を行うようにしてもよい。具体的には、たとえば、コンピュータ10において、印刷および中間印刷データの保存の両方を行うことを示す印刷データ処理条件を設定可能とし、その印刷データ処理条件が設定された場合には、上記S24からS30までの処理を行ってプリンタ30において中間印刷データを受信し、その受信した中間印刷データを中間印刷データ保存部34に保存するとともに、プリンタコマンド解析部32において再びラスターデータに展開し、そのラスターデータに基づいて印刷機構33において印刷処理を行うようにしてもよい。また、たとえば、プリンタ30の印刷データ処理条件設定部38において、印刷および中間印刷データの保存の両方を行うことを示す印刷データ処理条件を設定可能とし、その印刷データ処理条件が設定された場合には、上記S74からS78までの処理を行って中間印刷データ保存部34に保存するとともに、読取画像データを印刷機構33に出力し、その読取画像データに基づいて印刷機構33において印刷処理を行うようにしてもよい。     Further, in the printing system 1 described above, either printing or storage of intermediate print data is selected. However, it is not always necessary to select one of the two, and printing and intermediate printing are performed. Data may be stored. Specifically, for example, in the computer 10, it is possible to set a print data processing condition indicating that both printing and storage of intermediate print data are performed, and when the print data processing condition is set, the processing starts from S24. The process up to S30 is performed, the intermediate print data is received by the printer 30, the received intermediate print data is stored in the intermediate print data storage unit 34, and the raster data is expanded again in the printer command analysis unit 32, and the raster The printing mechanism 33 may perform printing processing based on the data. Further, for example, when the print data processing condition setting unit 38 of the printer 30 can set a print data processing condition indicating that both printing and storage of intermediate print data are performed, and the print data processing condition is set. Performs the processing from S74 to S78 and stores it in the intermediate print data storage unit 34, and outputs the read image data to the printing mechanism 33, and performs the printing process in the printing mechanism 33 based on the read image data. It may be.

また、上記印刷システム1においては、中間印刷データ保存部34に保存した中間印刷データに対する処理として、印刷処理および削除処理について説明したが、これらの処理だけでなくファイル名を変更するリネイム処理やコピー処理などといったその他処理を上記中間印刷データに対して施すようにしてもよい。   In the printing system 1, the printing process and the deletion process have been described as the processes for the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit 34. However, not only these processes but also a rename process or a copy process for changing the file name. Other processing such as processing may be performed on the intermediate print data.

また、上記印刷システム1においては、プリンタドライバ13によってサムネイルデータを生成するようにしたが、必ずしもプリンタドライバ13で行う必要はなく、その他のモジュールでサムネイルデータを生成するようにしてもよい。また、イメージデータとサムネイルデータとを1つのファイルとするモジュールもプリンタドライバ13とは別に設けるようにしてもよい。   In the printing system 1, the thumbnail data is generated by the printer driver 13. However, the thumbnail data is not necessarily generated by the printer driver 13, and the thumbnail data may be generated by other modules. Further, a module for making image data and thumbnail data into one file may be provided separately from the printer driver 13.

また、上記印刷システム1においては、中間印刷データ保存部34をプリンタ30に設けるようにしたが、プリンタ30とは別体として設けるようにしてもよい。   In the printing system 1, the intermediate print data storage unit 34 is provided in the printer 30. However, the intermediate print data storage unit 34 may be provided separately from the printer 30.

本発明の印刷システムの概略構成図Schematic configuration diagram of a printing system of the present invention 本発明の印刷システムの機能ブロック図Functional block diagram of the printing system of the present invention 本発明の印刷システムにおける印刷および中間印刷データの保存の作用を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of printing and storage of intermediate print data in the printing system of the present invention 本発明の印刷システムにおいて生成される中間印刷データのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the intermediate print data produced | generated in the printing system of this invention 本発明の印刷システムにおける印刷および中間印刷データの保存のその他の作用を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining other actions of printing and storage of intermediate print data in the printing system of the present invention 本発明の印刷システムにおけるサムネイル画像の表示の作用を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of displaying thumbnail images in the printing system of the present invention コンピュータに表示される中間印刷データのファイル名の一覧およびサムネイル画像などの表示画面の一例を示す図The figure which shows an example of display screens, such as a list of file names of intermediate print data displayed on a computer, and thumbnail images 本発明の印刷システムにおけるサムネイル画像の表示のその他の作用を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining other operations of displaying thumbnail images in the printing system of the present invention プリンタの表示部に表示される中間印刷データのファイル名の一覧の一例を示す図The figure which shows an example of the list of the file name of the intermediate print data displayed on the display part of a printer プリンタの表示部に表示されるサムネイル画像の一例を示す図The figure which shows an example of the thumbnail image displayed on the display part of a printer

符号の説明Explanation of symbols

1 印刷システム
10 コンピュータ
30 プリンタ
1 Printing System 10 Computer 30 Printer

Claims (18)

画像情報を表わす画像データを生成し、該生成された画像データに基づいて印刷装置により前記画像情報の印刷を行うとともに、前記画像データに基づいて表示用画像データを生成し、該生成された表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示する印刷表示方法において、
前記画像データと前記表示用画像データとを含む、前記印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成し、
該生成された前記中間印刷データを保存し、
該保存された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷装置により前記印刷を行うとともに、前記保存された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記表示を行うことを特徴とする印刷表示方法。
Image data representing image information is generated, the image information is printed by a printing device based on the generated image data, display image data is generated based on the image data, and the generated display In a print display method for displaying the image information based on image data for use,
Generating intermediate print data in a format readable by the printing apparatus, including the image data and the display image data, as one file;
Storing the generated intermediate print data;
The printing is performed by the printing apparatus based on the image data in the stored intermediate print data, and the display is performed based on the display image data in the stored intermediate print data. Display method.
1または複数の前記中間印刷データを保存し、
該保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とし、
前記選択された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示するとともに、前記選択された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷表示方法。
Storing one or more intermediate print data;
One of the stored intermediate print data or a plurality of intermediate print data can be selected,
2. The image information is displayed based on the display image data in the selected intermediate print data, and the printing is performed based on the image data in the selected intermediate print data. The printing display method described.
1または複数の前記中間印刷データを保存し、
該保存された1または複数の中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて1または複数の前記画像情報を表示し、
該表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とし、
該選択された画像情報に対応する中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷表示方法。
Storing one or more intermediate print data;
Displaying one or more image information based on the display image data in the stored one or more intermediate print data;
One of the displayed image information or a plurality of image information can be selected,
The print display method according to claim 1, wherein the printing is performed based on the image data in the intermediate print data corresponding to the selected image information.
画像情報を表わす画像データを生成する画像データ生成装置と、該画像データ生成装置において生成された画像データに基づいて前記画像情報の印刷を行う印刷装置とを備えた印刷システムであって、前記画像データに基づいて表示用画像データを生成する表示用画像データ生成部と、前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示する表示部とを備えた印刷システムにおいて、
前記画像データと前記表示用画像データとを含む、前記印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成する中間印刷データ生成部と、
該中間印刷データ生成部において生成された前記中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部とを有し、
前記印刷装置が前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うものであるとともに、前記表示部が前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記表示を行うものであることを特徴とする印刷システム。
A printing system comprising: an image data generation device that generates image data representing image information; and a printing device that prints the image information based on the image data generated by the image data generation device, In a printing system comprising: a display image data generation unit that generates display image data based on data; and a display unit that displays the image information based on the display image data.
An intermediate print data generation unit that generates intermediate print data in a format readable by the printing apparatus, including the image data and the display image data;
An intermediate print data storage unit for storing the intermediate print data generated in the intermediate print data generation unit;
Intermediate printing data in which the printing apparatus performs the printing based on the image data in the intermediate printing data stored in the intermediate printing data storage unit, and the display unit stores the intermediate printing data storage unit. A printing system, wherein the display is performed based on the display image data.
前記中間印刷データ保存部が1または複数の前記中間印刷データを保存するものであり、
該保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備え、
前記表示部が、前記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示するものであり、
前記印刷装置が、前記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うものであることを特徴とする請求項4記載の印刷システム。
The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of the intermediate print data;
An intermediate print data selection unit that enables selection of any one of the stored intermediate print data or a plurality of intermediate print data;
The display unit displays the image information based on the display image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit;
The printing system according to claim 4, wherein the printing apparatus performs the printing based on the image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit.
前記中間印刷データ保存部が1または複数の前記中間印刷データを保存するものであるとともに、前記表示部が前記保存された1または複数の中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて1または複数の前記画像情報を表示するものであり、
前記表示部により表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備え、
前記印刷装置が、前記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うものであることを特徴とする請求項4記載の印刷システム。
The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of the intermediate print data, and the display unit includes one or more based on the display image data in the stored one or more intermediate print data. The image information of
An intermediate print data selection unit that enables selection of any one of one or a plurality of image information displayed by the display unit;
The printing system according to claim 4, wherein the printing apparatus performs the printing based on the image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit.
前記印刷装置が、前記中間印刷データ保存部を有するものであることを特徴とする請求項4から6いずれか1項記載の印刷システム。   The printing system according to claim 4, wherein the printing apparatus includes the intermediate print data storage unit. 前記画像データ生成装置が、前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データから前記表示用画像データを抽出する表示用画像データ抽出部と前記表示部とを備え、前記表示用画像データ抽出部により抽出された表示用画像データを用いて前記表示部に前記画像情報を表示するものであることを特徴とする請求項4から7いずれか1項記載の印刷システム。   The image data generation device includes a display image data extraction unit that extracts the display image data from the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit, and the display unit, and the display image data extraction unit 8. The printing system according to claim 4, wherein the image information is displayed on the display unit using the display image data extracted by the above. 前記印刷装置が、前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データから前記表示用画像データを抽出する表示用画像データ抽出部と前記表示部とを備え、前記表示用画像データ抽出部により抽出された表示用画像データを用いて前記表示部に前記画像情報を表示するものであることを特徴とする請求項4から7いずれか1項記載の印刷システム。   The printing apparatus includes a display image data extraction unit that extracts the display image data from the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit, and the display unit, and the display image data extraction unit extracts the display image data. The printing system according to claim 4, wherein the image information is displayed on the display unit using the displayed image data for display. 前記中間印刷データを前記中間印刷データ保存部に保存するか否かの指示を受け付ける保存指示受付部と、
前記保存指示受付部において受け付けられた前記指示に基づいて前記中間印刷データの前記中間印刷データ保存部への保存を制御する保存制御部とを有し、
前記表示用画像データ生成部が、前記保存指示受付部において前記中間印刷データを保存する指示が受け付けられ、前記保存制御部により前記中間印刷データ保存部へ前記中間印刷データが保存される場合にのみ前記表示用画像データを生成するものであることを特徴とする請求項4から9いずれか1項記載の印刷システム。
A storage instruction receiving unit that receives an instruction as to whether or not to store the intermediate print data in the intermediate print data storage unit;
A storage control unit that controls storage of the intermediate print data in the intermediate print data storage unit based on the instruction received in the storage instruction reception unit;
Only when the display image data generation unit receives an instruction to store the intermediate print data in the storage instruction reception unit and the storage control unit stores the intermediate print data in the intermediate print data storage unit. The printing system according to claim 4, wherein the display image data is generated.
請求項4から10いずれか1項記載の印刷システムにおける印刷装置であって、
前記中間印刷データ生成部において生成された前記中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部を備えたことを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus in a printing system according to any one of claims 4 to 10,
A printing apparatus comprising: an intermediate print data storage unit that stores the intermediate print data generated by the intermediate print data generation unit.
画像情報を表わす画像データを取得し、該取得した画像データに基づいて前記画像情報の印刷を行う印刷装置において、
前記画像データに基づいて表示用画像データを生成する表示用画像データ生成部と、
前記画像データと前記表示用画像データとを含む、前記印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成する中間印刷データ生成部と、
該中間印刷データ生成部において生成された前記中間印刷データを保存する中間印刷データ保存部とを有し、
前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うものであることを特徴とする印刷装置。
In a printing apparatus that acquires image data representing image information and prints the image information based on the acquired image data.
A display image data generation unit that generates display image data based on the image data;
An intermediate print data generating unit that generates intermediate print data in a format readable by the printing apparatus, including the image data and the display image data, as a single file;
An intermediate print data storage unit for storing the intermediate print data generated in the intermediate print data generation unit;
A printing apparatus that performs the printing based on the image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit.
前記中間印刷データ保存部に保存された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示する表示部を有することを特徴とする請求項12記載の印刷装置。   13. The printing apparatus according to claim 12, further comprising a display unit that displays the image information based on the display image data in the intermediate print data stored in the intermediate print data storage unit. 前記中間印刷データ保存部が1または複数の前記中間印刷データを保存するものであり、
該保存された1または複数の中間印刷データのいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備え、
前記表示部が、前記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示するものであり、
前記中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うことを特徴とする請求項13記載の印刷装置。
The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of the intermediate print data;
An intermediate print data selection unit that enables selection of any one of the stored intermediate print data or a plurality of intermediate print data;
The display unit displays the image information based on the display image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit;
The printing apparatus according to claim 13, wherein the printing is performed based on the image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit.
前記中間印刷データ保存部が1または複数の前記中間印刷データを保存するものであるとともに、前記表示部が前記保存された1または複数の中間印刷データにおける前記表示用画像データに基づいて1または複数の前記画像情報を表示するものであり、
前記表示部により表示された1または複数の画像情報のいずれか1つを選択可能とする中間印刷データ選択部をさらに備え、
該中間印刷データ選択部により選択された中間印刷データにおける前記画像データに基づいて前記印刷を行うことを特徴とする請求項13記載の印刷装置。
The intermediate print data storage unit stores one or a plurality of the intermediate print data, and the display unit includes one or more based on the display image data in the stored one or more intermediate print data. The image information of
An intermediate print data selection unit that enables selection of any one of one or a plurality of image information displayed by the display unit;
The printing apparatus according to claim 13, wherein the printing is performed based on the image data in the intermediate print data selected by the intermediate print data selection unit.
前記中間印刷データを、前記表示用画像データに基づいて前記画像情報を表示する表示装置に出力する中間印刷データ出力部を有することを特徴とする請求項12記載の印刷装置。   13. The printing apparatus according to claim 12, further comprising an intermediate print data output unit that outputs the intermediate print data to a display device that displays the image information based on the display image data. 前記中間印刷データを前記中間印刷データ保存部に保存するか否かの指示を受け付ける保存指示受付部と、
前記保存指示受付部において受け付けられた前記指示に基づいて前記中間印刷データの前記中間印刷データ保存部への保存を制御する保存制御部とを有し、
前記表示用画像データ生成部が、前記保存指示受付部において前記中間印刷データを保存する指示が受け付けられ、前記保存制御部により前記中間印刷データ保存部へ前記中間印刷データが保存される場合にのみ前記表示用画像データを生成するものであることを特徴とする請求項12から16いずれか1項記載の印刷装置。
A storage instruction receiving unit that receives an instruction as to whether or not to store the intermediate print data in the intermediate print data storage unit;
A storage control unit that controls storage of the intermediate print data in the intermediate print data storage unit based on the instruction received in the storage instruction reception unit;
Only when the display image data generation unit receives an instruction to store the intermediate print data in the storage instruction reception unit and the storage control unit stores the intermediate print data in the intermediate print data storage unit. The printing apparatus according to claim 12, wherein the printing image data is generated.
画像情報を表わす画像データを取得する手順と、前記画像情報の印刷を行う印刷装置が読取可能な形式の中間印刷データを前記画像データに基づいて生成する手順とをコンピュータに実行させる中間印刷データ生成プログラムにおいて、
前記画像データに基づいて表示用画像データを生成する手順をさらにコンピュータに実行させ、
前記中間印刷データを生成する手順が、前記画像データと前記表示用画像データとを含む前記中間印刷データを1つのファイルとして生成する手順であることを特徴とする中間印刷データ生成プログラム。
Intermediate print data generation for causing a computer to execute a procedure for acquiring image data representing image information and a procedure for generating intermediate print data in a format readable by a printing apparatus that prints the image information based on the image data In the program
Further causing the computer to execute a procedure for generating display image data based on the image data,
An intermediate print data generation program characterized in that the step of generating the intermediate print data is a procedure of generating the intermediate print data including the image data and the display image data as one file.
JP2004330815A 2004-11-15 2004-11-15 Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program Ceased JP2006137148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330815A JP2006137148A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330815A JP2006137148A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006137148A true JP2006137148A (en) 2006-06-01

Family

ID=36618256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330815A Ceased JP2006137148A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006137148A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238724A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd Printing apparatus and printing method
JP2009199557A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc Image processor, control method thereof, program, and storage medium
EP2109066A1 (en) 2008-03-31 2009-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image output apparatus
JP2009238026A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Input device
JP2010257006A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver
JP2016007806A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, driver of image forming apparatus, and image forming system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282476A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc Data processor, printer control, device, data processing method, and storage medium
JP2004202898A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and printing data generating program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282476A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc Data processor, printer control, device, data processing method, and storage medium
JP2004202898A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and printing data generating program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238724A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd Printing apparatus and printing method
JP4591467B2 (en) * 2007-03-28 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 Printing apparatus and printing method
JP2009199557A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc Image processor, control method thereof, program, and storage medium
US8717584B2 (en) 2008-02-25 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2009238026A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Input device
EP2109066A1 (en) 2008-03-31 2009-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image output apparatus
JP2010257006A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver
US8576429B2 (en) 2009-04-21 2013-11-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver for viewing in an image forming apparatus
JP2016007806A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, driver of image forming apparatus, and image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3745179B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US20050036170A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP4956319B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, program thereof, and storage medium
JP4673200B2 (en) Print processing system and print processing method
US20090279793A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
US20180270387A1 (en) Printing apparatus, server, printing method, and control method
JP6447564B2 (en) Image forming apparatus, program, and information processing system
JP5077105B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing system
JP2006137148A (en) Print display method, printing system/device and intermediate print data generation program
CN101848298B (en) Image-processing device, image-forming device, image-processing method
US20090187821A1 (en) Image forming apparatus and method of displaying file list therein
US6851875B2 (en) Printer and print image reference system
JP2008040928A (en) Printed document working device
JP2005157928A (en) Stamp processor, electronic approval system, program and recording medium
JPH11180005A (en) Method and apparatus for reprinting in image forming apparatus
JP2006163774A (en) Processing system for plurality of images
US11695881B2 (en) Image forming apparatus that creates a composite image by comparing image data of document sheets, control method thereof, and storage medium
US8756491B2 (en) PDL data processing device
JP2010092141A (en) Image processing system, image reader, image processor, and image processing program
US20150146219A1 (en) Portable terminal capable of displaying image, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP6413783B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, and program
JP3297448B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010050565A (en) Data processing apparatus
JP2006092100A (en) Print server, print original calibration system and print original calibration method
JP3236053B2 (en) Image processing system and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101013

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20110314

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110401